【なぜ】トライアルの楽しみ方【遅いんだ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トライアル初心者
何も知らずに階段登りとウイリーがしたいがためにTLM220購入!
しかしあまりの遅さに唖然!誰か楽しい乗り方教えてください。
2774RR:03/10/22 14:27 ID:5ntIuqZ4
2げと。
アクセル全開で壁に突っ込むと楽しい。
3確かに糞スレのニホヒはするが・・・:03/10/22 14:27 ID:nUYutBxj
誰か2ぐらいゲトしてやれよ(ワラ
4774RR:03/10/22 14:28 ID:nUYutBxj
くはっ_| ̄|○ウチュ
5774RR:03/10/22 14:29 ID:2VbV+8hS
崖からダイブとか
6全裸イダー:03/10/22 15:01 ID:mRiNsk3t
マジレスします。
林道へで掛けてみてください。
しなやかで長い足回りと軽い車体は、普通のオフ車で林道へ行くのに比べても
大きな楽しみを与えてくれることでしょう。
さらに普通は入らないような泥々のマッドや獣道、急斜面など、
まさに"オフロード"から"オフ"へ踏み込むことが出来ます。

階段登りやウイリーは車体やギヤ比などに慣れてくれば少し練習すると出来るようになります。
ただ、林道や山では道や周辺環境を壊さないこと、さらに階段など人工物で遊ぶときは
周りにいる人たちにも注意を払ってあげてください。

トライアルはまだまだ趣味人口の少ないジャンルですので、広くバイク板の皆さんへ問い掛けても
きっと具体的な内容のレスは帰ってきません。トライアルスレへ行きましょう。
7774RR:03/10/22 15:08 ID:K2z1SNOO
トラタイヤは泥に弱い罠
8トライアル初心者:03/10/22 15:17 ID:8GOFpNBo
おおーマジレスどうもです!
階段は上れるようになったのですがウイリーがうまくいかないッス!
忍者900も持っているのですがパワーで上げている感じなので
なかなか難しいですね!テクニック等教えて頂けるとありがたいです。
あとこの手のバイクって90キロ前後しか出ないものなんですか?
9774RR:03/10/22 15:19 ID:5ntIuqZ4
親切なひとが↓のスレをお勧めする。

**【TR】トライアルスレ【TR】5.5**
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063818748/
【アゲテアゲテアゲマクリ】ウィリー!!【絶倫・竿立】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1056390769/
10全裸イダー:03/10/22 15:21 ID:mRiNsk3t
>7
そうっすねぇ、トラタイヤはすぐに泥が詰まるんですよねー。
でもブーツやゴム長履いて、両足ベタベタ付きながら泥んこの中でもがくのも楽しいですよね。
出来れば泥が詰った後、ポーンッとリアタイヤを上げつつ空転させて泥飛ばし、
なぁんてプロライダーみたいな技がさりげなく出来ればなぁっと妄想はするんですが・・・。
11774RR:03/10/22 19:31 ID:K2z1SNOO
テクニックの話なら↓こんなところもあるでね。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834954&tid=fsnxbcva4na53a5sa5ha5ma1bca5k&sid=1834954&mid=1&type=date&first=1

リア上げて泥飛ばし・・・妄想ですか。私も同じですわ。
泥詰まりでこわいのはフロント。下りでいきなりブレーキかかって前転とかあるでしょ。
でもありがたいことに実体験はまだなかったりするのだが。

>あとこの手のバイクって90キロ前後しか出ないものなんですか?
基本的に早く走るためのマシンではないから最高速が遅くても問題ないと思いますが、いかがなもんでしょ?
自走で移動する人はどうしてるのかな?
12トライアル初心者:03/10/23 15:32 ID:I6q+fBKU
>11
どうもです!がんばります。
13ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/10/23 15:43 ID:ZXTBTzAq
>>1
一度、トライアルスクールに行かれては?
HMS系だと、TLM220の貸し出しがあるので調度いいと思います。
14774RR:03/10/23 17:47 ID:kNwOJxXK
>12
おぅ、頑張れ!

>13
鈴鹿のHMSに行ったことあるけど、あそこはカリキュラムにのっとって
やるから1のようにウイリーだけやりたいって人には向かないかも。
それ以前に料金高杉。
あ、トライアルを知りたいってのならまずはスクールって意見には賛同する。

トラ車の楽しい乗り方ってトライアルやるか6みたいに山ゲロやるかしか
ないっしょ。
自分はあれで街乗りはカンベンだなぁ〜。
15トライアル初心者:03/10/23 19:23 ID:I6q+fBKU
とりあえず砂浜行ってきました。釣り客の視線が痛かったです。
僕の住んでる所は海岸が多くて一度バイクでずっと走ってみたかったんです。
今までも何度か挑戦したのですが全部埋まってしまいました。
今までとは違う楽しさで新鮮でした。
TLM乗りこなせる様になったら他のバイク乗ってる時もうまくなってそうですね。
16774RR:03/10/23 21:18 ID:e5j+XjUL
古いTL125とかでもトライアルバイクのよさを充分楽しめますか?
17ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/10/24 00:19 ID:se90P+qs
>>14
そういう考え方もありますが、
1の書き込みを読むと、周りにトラ車の乗り方がわかる人がいないように思えました。
ウイリーといっても、単にアクセルをあけてパワーリフトみたい上げるやり方も
ありますが、サスやクラッチを使う方法、果てはエンジン停止状態でのフロントアップ
もあります。
TLM で90キロも出す使い方をされてるようなので、もしかしたらエンジンの力だけで
もっていこうとしているのかと思いました。
TLMはスピードは出ませんが、トライアル的な使い方にはピッタリというか、
実際トライアル車なので、多少高くても、一度位は基本的な事を教えてもらっても
いいかなと思いました。
ウイリーに関しては、家に帰ってから練習すればいいと思います。
でも、丸一日楽しめて、弁当が出て、バイク、装備の貸し出しもあって1万数千円
なら、目くじら立てるほど高いとは思えないです。
1814:03/10/24 09:02 ID:YCG2Ei8f
>17
だから「トライアルを知りたいならスクールに」という意見には賛同する
と言っているんですが。

目くじら立ててはいませんが、スクール料金に交通費考えると貧乏な自分
には、講師の教え方も含めあそこのシステムは合わなかったので、つい。
気を悪くしたのならすみませんね。
19トライアル初心者:03/10/24 11:12 ID:rraSgPzN
>17
周りには誰もいないいんですよ!高校生の時はバリバリマシンで18歳からは
カーボーイとオプションで育ったんでオンばっかだったんですよね!
20774RR:03/10/24 11:43 ID:TZcH5Slv
近くのトライアルパーク等トライアルの練習している所に遊びにいってみては?
トライアル乗りは教え好きが多いので、いろいろためになりまつ。
21トライアル初心者:03/10/25 19:18 ID:XFXqMTWY
皆さんは決められた場所で遊んでるのですか?
林道走ってたら怒られました...
22774RR:03/10/25 19:47 ID:L10195Vy
>>21
怒る人が来ない林道や、
怒る人が来ない様な時に
コッソリ走ります。
23トライアル初心者:03/10/27 09:39 ID:rR2R6i5P
夜林道行ってきました。怖かった。
24全裸イダー:03/10/27 16:16 ID:IboK8qGj
トラ車で夜の林道は怖かったでしょう、ライト暗いですからね。

林道楽しいですよぉ、今の季節は紅葉の中を走るなんて最高です。
怒られないように走ってください(w
あ、でも本当に1人だけで走りに行くときは気を付けて下さいね。
トラ車はいろんなとこ走れちゃうから、間違って転げ落ちちゃったら大変、
誰も助けに来てくれません、しかも山中は携帯も圏外のところが多いですから。
25風になった名無しさん:03/10/27 23:04 ID:ZqtXhTaT
虎車海苔だけが口伝えで知ってる練習ポイントがどこかにあるはず。
まずは虎海苔を探す。知り合いのツテが無いのなら地区の選手権を
サポートしてる販売店を探して遊びに行くといいかと。
26トライアル初心者:03/10/28 17:31 ID:si0YlEKD
俺の地区で乗ってるのあんま見たこと無いっス!
地図みて出直します。
林道はモトクロスよりおもしろいですね!
忍者が壊れているんでちょっとスピードが恋しいです。
昨日は友達のTZRでウイリーごっこ!簡単にあがるのに
TLMだと上がんないよお!
27全裸イダー:03/10/28 17:53 ID:B8Dk2vvV
ゆっくり(歩くようなスピードでOK)走りながら、一度前に体重を掛けてフロントサスを縮める、
サスの戻りと同時にハンドルを引きながら加重を後ろへ移動し、アクセルを少し開ける。
これで、どうでしょうか?オレも巧くは無いんだけど・・・。
28774RR:03/10/28 19:00 ID:pVsLYQjl
アクセル開けて、クラッチポンで前輪が浮く感覚を覚えてはどうかな?
どのくらいのアクセル開度でどのくらい上がるか、左足をついた状態からでも
やってみてはどうだろう。
上がりすぎたらクラッチを切るかリアブレーキを踏むことをお忘れなく!
29トライアル初心者:03/10/28 19:17 ID:si0YlEKD
アクセル全開でも上がんないです。ちょっとあがってすぐ吹けきってしまうんです。
ギヤ比が悪いのかな?1.2速はすぐ吹けきっちゃいます。
エンジンパワーで上げるのは不可能のような気がする勢いです。
ちなみに普通の単車ならスクーターなら前ブレーキかけながらだと上がるんですけど走れないです。
30トライアル初心者:03/10/28 19:21 ID:si0YlEKD
29間違いです。アクセル全開でも上がんないです。ちょっとあがってすぐ吹けきってしまうんです。
ギヤ比が悪いのかな?1.2速はすぐ吹けきっちゃいます。
エンジンパワーで上げるのは不可能のような気がする勢いです。
ちなみに普通の単車やスクーターならそこそこできるんですけど
TLMだと前ブレーキかけながらだと上がるんですけど走れないです。

31ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/10/28 19:57 ID:U7OMAjI8
>>トライアル初心者氏
今まで、エンジンのパワーで上げていたので違和感あるかも知れません。
アクセルとクラッチワーク、それと、ボディーアクション命です。
サスの動きを利用できる様になれば、エンジンかかってなくても
フロントアップできますよ。
もしかして、シートにドッカリ座ってないでしょうね?
そのバイクは基本はスタンディングで乗ります。
32トライアル初心者:03/10/28 20:33 ID:si0YlEKD
更に頑張ります。
そうですか座ってウイリー出来ないもんですか。
座ってやってるひとは相当うまいんですね。
33774RR:03/10/28 21:09 ID:JAaOMPKH
いちどトライアルのビデオ等をみてみるといいですよ
バイクでとんでもないところを走ったりしますから

どんなふうに身体をつかってバイクを乗っているか
通常のバイクの乗り方では考えもつかないような走り方もしますよ
34774RR:03/10/29 06:55 ID:SO+egJ07
TLM200でもノーマルで110`は出た。
TLM220で90`ってのは、スプロケが2〜3丁小さいと思う。
加速も2スト125並は有るはず、上は伸びないけど。

トライアルでは停止・低速状態からフロントアップが基本。
スピードに乗ったウィリーなら3速か4速(スプロケによる)。
座っていてもアクセルワークと前後の過重移動で、時速60`でウィリー挨拶できる。
スタンディングの低速フロントアップをマスターしてから、
着座の高速ウィリーを練習すれば良い。
でも高速ウィリーだけが目的なら、トレール車のが簡単で豪快。
35トライアル初心者:03/10/29 10:43 ID:6OCZxkht
>33
ビデオ見ます。映画のタクシー見たときにトライアルでうまい奴がいて他の
エクストリーム系の技よりも気になったんでTLM買っちゃいました。
たまにTVでは見るのですがビデオで何回も見ないとよくわかんないですよね。
>34よく判りました。RZ125乗ってた時があるんですがそんなに加速しないです。
TZR50よりも遅い感じです。ウイリーは忍者だと3速ぐらいまでは出来るんで余裕だろ(走るだけなら)
と思っていたんですが中々難しいです。ってゆうか走れない...
モトクロスは乗っていた時があったんで楽ですよね!
スクーター小僧の時は3キロぐらいは出来たんですけどね。

今までと違うバイクって言うか違う乗り物みたいで新鮮です!

皆様ご意見ご指導有難うございます。
36全裸イダー
>35、
映画「TAXI」は最初のやつが一番カッコよかったなぁ、悪ガキっぽさが一番出てた。
確かに映画の最初のほうでトラ車が出てきますよね、コンテナをポンポン飛び回る奴ね。

ホント、トラ車って他のバイクとは違う乗り物ですよね。座って走ると余計疲れるし(w
小さいときから、トラ車だけはオレのバイク史の中に刻まれることは無いだろう、
と思ってました(カッコ悪いと思ってた)。でもだんだん興味が湧いてきて、
友人宅にあったのを無理矢理貰ってきて乗ってみたら、楽しいのなんのって!

軽くてコンパクトなトラ車で、いろんな乗り方を試してみましょうよ。