【シンプル】バイクナビスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
902774RR:04/05/23 21:36 ID:Ih4Hywij
GPSや地図を持ってても、
使いこなせない方向音痴がいそうだな。
903774RR:04/05/23 21:38 ID:9ey2Klkf
>>901
俺がそうですW
904774RR:04/05/23 21:59 ID:5e5ynEuj
ガーミンGPSでシティーセレクト使っているけど、結構いいよ。
知らない土地でぐるぐる目的を探して彷徨う時や渋滞していてショートカットを探す時
なんかは200mスケール位で威力発揮。
知らない場所へツーリングの時は500mスケールがいいです。

ただ都市部にはいると情報量が多すぎて自分が混乱するのが弱点。

500mスケールより上が急に情報量が減って見づらい。1kmスケールまで県道レベルは
表示してくれればいいのに。

高度表示が意外と正確なので感心した(Legend)。
905774RR:04/05/24 01:20 ID:ZkgtwmnL
>>904
LEGENDにメトロガイドではなく、シティーセレクト?
906774RR:04/05/24 12:50 ID:BXlm1Fyh
ナビゲーションタンクバッグ2を使ってる人いたら教えて欲しいんですが
ナビ以外の収納スペースは全く無いと考えた方が良いんでしょうか?
カッパの上着だけでも入ればありがたいんですが。
907774RR:04/05/24 13:13 ID:F3PSFsJX
>>905

何も問題なかろうて
ルート検索目的で選択したのかもしれんしな
何か勘違いしてないか?
シティーセレクトはレジェでも使用できるぞ
GPS単体でルート検索できる機種が限られてるだけだ
908774RR:04/05/24 19:27 ID:ZkgtwmnL
>>907
そんなの知ってる。
それを考慮した上でどういう使い方してるのか聞きたかったんだよ。

勘違いしてんのは藻前。
909774RR:04/05/24 19:38 ID:Owrizchk
メトロではなくシティを使っているのは県道の名称など少しメトロより細かく書いてあるからです。
910774RR:04/05/24 20:27 ID:ZkgtwmnL
なるほど〜
911774RR:04/05/25 00:48 ID:gv9Mp0ac
>>909
Legend本体に転送するデータも、道の名前が詳細になっているのですか?
どこかで、比較している情報ありませんか?
912774RR:04/05/25 06:31 ID:FCNqkV9A
いいよねのマップビューワーで地図の比較出来るね。
913882:04/05/26 23:39 ID:VoexM7wl
RAMマウント到着。

ttp://www.soaring.co.jp/

バイク2台なので、ハンドルバーに付ける部分のみ2個購入。
914774RR:04/05/27 07:47 ID:r3HEubAd

>>882,913

よろしければ、装着写真見たいです。
915882:04/05/27 08:56 ID:K2jN9rZu
>>914

まだ、未装着なので...

ちなみに加工は完了。
汎用PDAホルダはmioのアンテナ部分を切り欠かないと、
アンテナが水平になりません。
「コッピングソー」ってのを使って5mmほど切りました。
916774RR:04/05/27 15:27 ID:0USwsCFT
新型VAIOと青歯で繋がるGPSユニット。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/Acc/GU-BT1/index.html
http://www.sony.jp/CLIE/info/20040527c.html

PCでナビしたい連中にはいいだろうけど、トータルでいくらかかるんだこれ。

917774RR:04/05/27 20:49 ID:2K96bjif
クリエの母艦になるPC(これはあるものとして)
PEG-UX50(クリエ)の価格コム最安値が¥50,200
GPSユニットがソニースタイルで¥31,290
地図はダウンロード販売。(価格不明)

さくっと9万弱ぐらいの追加投資?結構高くつくね。
余程青牙に固執しなければGPSVかMIOに落ち着きそう。
第一、徒歩ナビしたいならAUでウィン契約す(ry
918774RR:04/05/27 23:53 ID:fJKtSyWO
SONYって何で自社製品でしか使えないようなモノつくるんだろ。

この青歯GPSも
結局、Navin'Youの様に自滅するような気がする。
919774RR:04/05/28 00:05 ID:aQ0fEvL4
他社の蒼歯 GPS のようにメーカー無制限で使えるとかだったらいいんだけどな.
SONY 縛りの予感.
920774RR:04/05/28 00:11 ID:yN0bubaT
>>916
縛り幅狭すぎw
漏れのクリエでも使えるなら飛びつくんだけどなぁ。
ソニー縛りは糞だけどナビンユーポケトは漏れ的に結構魅力ある。


921774RR:04/05/28 00:39 ID:fxrKRUaw
>>916
 多分,電池の持ちで却下になるだろ...それ以前に高すぎる気がするが.

 それに,メモステってのがなぁ...
さらに,地図は全部ダウンロードだろ?PCでするのか?ってことは...
長距離ツーリングにはAirH"とノートPC(メモステ縛りでVaioのみ?)必携ですか!!
やなこった.いらん.Sony製品ってシステムで使うことを考えると,いつからこんなに
クソになったやら.
922774RR:04/05/28 01:00 ID:pOYqkl1C
ついで言うとソニースタイルですらGPSユニットは品切れ。
どこで買えばいいのやら。。
買う気ないけどね。。
923774RR:04/05/28 01:09 ID:yN0bubaT
つぅかコレ、ルプランオンリーなの?
ナビンユーポケット使えないの?
ゴミケテーイ
924774RR:04/05/28 02:36 ID:hVCsClI+
>>921
>Sony製品ってシステムで使うことを考えると,いつからこんなに
クソになったやら.

かなり昔からだよ。
10品以上買ったが、手元にあるSONY製品で現在も使えるのは2品しかないな。
タイマーという噂もあるし。
925774RR:04/05/28 11:36 ID:aQ0fEvL4
>>924
製品寿命がタイmな,なんだおまえrわえsdrtふゅひじょkp
926774RR:04/05/28 21:14 ID:cck7YrbB
ゴリラナビつけたんだけど、アイドリング時なのに「走行中は操作できません」
などと言われる・・・。説明書見たら、パーキングブレーキ信号ラインに
ケーブルを接続しるとか書かれてる。
バイクにそんなもんついてるんですか・・・?_| ̄|〇
927774RR:04/05/28 21:18 ID:cck7YrbB
ゴリラナビつけたんだけど、アイドリング時なのに「走行中は操作できません」
などと言われる・・・。説明書見たら、パーキングブレーキ信号ラインに
ケーブルを接続しるとか書かれてる。
バイクにそんなもんついてるんですか・・・?_| ̄|〇
928774RR:04/05/28 22:48 ID:ZgaoyoMW
>>926
GNDに落としとけば大丈夫
929774RR:04/05/28 22:52 ID:esKVdeLw
927>>
適当なアースの線、もしくはボルトに共締めしる。

930774RR:04/05/29 21:22 ID:J8yGNcsa
>>928-929
さんくすこ
931(´Å`):04/05/29 21:48 ID:xi0aMarV
ガーミンのGPS Vを運用している方居ますか?
レポートして頂けるとありがたいです。
932882:04/05/29 22:52 ID:ziF+fdun

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/img-box/img20040529224456.jpg

mio168 RAMマウントに装着しました。

電源はとりあえず付属品ですが、携帯の充電器を使って作る予定です。
933774RR:04/05/30 01:03 ID:gJ7PKDLS

>>932,882

いいっすねー、自作マウント費用はどれくらいかかりました?
934774RR:04/05/30 15:56 ID:6yZRQ57J
>>933
RAM社製だってば・・・
935774RR:04/05/30 21:10 ID:uCcoL+Ru
Mio168でログ取りするのに最適なソフトは何だろう?

PocketMappleDigitalはログが図形になっちゃうので不可なんだよなあ。
現在位置表示とログ取りが同時に出来るソフトがあればいいのだが。
936774RR:04/05/30 21:15 ID:fiv49q6E
>>932-934
ワロタ

>>935
GarmapCE
937774RR:04/05/30 21:57 ID:lz2xx4T0
>>935
先日のVerUpでNMEAログ保存も可能になったomaniに1票
938774RR:04/05/31 12:03 ID:cyWIHywZ
シンプルにレジェンド&RAMマウント
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/img-box/img20040531115741.jpg
939(´Å`):04/05/31 12:43 ID:1rIFF1lV
>938
ジェベル250×Cの00モデル以降ですな。
漏れは、PDA+GPSもゴリラもダメだったです。
7月ごろにガーミンのGPS Vを導入する予定ですのでレポしますね。
940774RR:04/05/31 13:54 ID:bD8J+4gQ
雨天対策はみなさんどうしてますか?
漏れはゴリラナビなんだけど、雨降ったらとりあえず本体はバッグに入れてる。
でも、配線とか、GPS外部アンテナとかはバイクと一体化してるが故に
バッグに入れられない。水浸しはさすがにマズイだろうと思って、どうしたもんか
と思案中です。
941(´Å`):04/05/31 13:57 ID:1rIFF1lV
>940
gPsアンテナは元々4輪の天井に付けられるようになってるから完全防水だょ。
942938:04/05/31 15:18 ID:vojvwgMA
>>939
すごい。あんだけでよく車種が分かったな・・・

レジェンドが壊れたんで修理に出しました、
なんでも国内では修理できないらしく、四週間かかるそうです。
そこでMio168を買ったんだけど、なんか液晶は見にくいし、
出荷時は詳細地図のない地域もあるし、ログは取れないし、
バイクから電源取らなけりゃいけないし、
グーローブのままじゃ操作できないし、雨には弱そうだし、不満だらけだなぁ。
まだ使用して間もないからなんともいえないけど、
今のところレジェンドに勝ってる部分と言えば、
起動が早いのと地図の回転がはやいぐらいかな。
943(´Å`):04/05/31 15:30 ID:1rIFF1lV
>942
澪ってログ取れないの?
うちの2代目バイクナビは
CFGPS2+iPAQ3660で、ちゃんとログ取れるよ。
同じDマプールなのにログ取れないとは思えんのだけどなぁ。

ちなみにレジェの故障はどんなの?
うちの
初代バイクナビ=ゴリラNV-41は振動でピックアップ不良で志望
2代目バイクナビ=PDAGPSは6時間連続使用でフリーズして使えない
です。
やっぱラリースト愛用のGPS Vが一番バイクには適してそう。
944774RR:04/05/31 16:39 ID:CYf9Q+Pp
>>943
GPS V使ったことあるけど、

本体でのルート検索は遅いし、
軌跡ログポイント数は約3,000というのがVistaやLegendには劣る。
また、価格が高すぎというのが一番のネックでしょう。
945774RR:04/05/31 23:16 ID:cH5D61Uc
うちのeTrex Legendは内部のどっかが接触不良のようで、
よく画面が乱れて見えなくなる(外から強く押すとなおる)。
前使ってたVentureも同様だったし、振動による影響かねえ。
946938:04/06/01 09:28 ID:3kBBJu+m
>>943
使い始めて間もないからログのとり方が分からんだけかも
軌跡しか記録できない・・・ポイントごとの時刻とか高度とか速度とか
記録できるの?これ?

レジェンドの故障は画面に縞模様が現れたり、縞模様にドットが抜けたりです。
947774RR:04/06/01 22:59 ID:+bQ90A60
>>946
>ポイントごとの時刻とか高度とか速度とか
ムリ
948774RR:04/06/02 01:45 ID:mlEIrAXA
漏れもRAMマウントゲトー!
日曜に箱根行ったら雨が降りそうでヒヤヒヤしますた。
949774RR:04/06/02 06:32 ID:4vqy2iwm
>>947

え!?軌跡まで記録するのにその情報は記録しないの?
ツーリング行った後にカシミールで高度グラフ見るのが楽しみなのに。
950938:04/06/02 09:30 ID:xycVMJ+H
>>947
無理ですか・・・
軌跡だけでもログはログなんだろうけどヤッパ不満だな。
そうですよね949さん

951774RR
>>949
Mappleは地図が綺麗なのは認めるが、機能的に力不足。
GarmapCEかomaniに頼るのが吉。