バイクの免許って運動音痴でもとれますか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
自他共に認める極度の運動音痴です
特に球技はまるでダメ
自転車にはなんとか乗れます 免許とれるでしょうか
2774RR:03/10/16 23:37 ID:ESE9JDJn
ダイジョブだ〜!!!
3774RR:03/10/16 23:38 ID:aVdHWrWb
金さえあれば取れる。以上。
4774RR:03/10/16 23:39 ID:uH4MPdqw
ちなみに自動車の免許では延長計10回 仮免2回落ち 教習期間半年という実績があります
5774RR:03/10/16 23:41 ID:DZotIDRK
>>1
こちらで聞いてみたらいかがでしょう? 重複になるヨカーン。

二輪免許取得日記[教習所編]Part34
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066047849/
6774RR:03/10/16 23:43 ID:tFieOC2t
自転車に乗れる人は取れる
7774RR:03/10/17 00:13 ID:SognPIRl
>>4
( ´_ゝ`)フーン

延長10回程度で半年通ったと言うのは
サボりすぎだ

自分が運動音痴だと思うなら続けて通えよ


それから、俺は路上教習倍乗ってるぞ
その前に2段階で結構オーバーしてる
そんな俺は、スポーツ万能
自称だが
8774RR:03/10/19 23:06 ID:Tg3/xxrw
>>1
オートマの軽自動車でも乗ってろ
9為悪茜為渥為:03/10/20 21:20 ID:mVFqK1O5
為悪茜為渥為
10774RR:03/10/21 07:26 ID:P31+WuSY
盗れるな
11774RR:03/10/21 16:18 ID:GXpGuQ7S
大丈夫。延長代さえあれば何とかなるよ。
オイラも運動音痴で、左足が事故の後遺症で動きが多少鈍い。
それでも普通二輪までは取れた。
12774RR:03/10/21 16:24 ID:Mzthg21i
車幅が把握しやすい分四輪より簡単だと思うけどな
13774RR:03/10/21 16:36 ID:k9hZdUj+
漏れは車の免許の方がラクだった
バイクは大変だと思う
重いし
まぁ中型大型とも楽勝で取ったが
14774RR:03/10/21 16:37 ID:VcrMjdlR
絶対に取れますよ。
取ろうとする気持ちが強ければ絶対取れます。
諦めずにチャレンジして下さい。
15774RR:03/10/21 17:04 ID:gIlXJR1w
小5−野球の練習中ゴロを腹で受け泣く
小6−剣道に転向。練習試合で小3にコテンパンに負ける
運動の才が無いことを自覚し、以後文系軟派路線の学生時代を過ごす。
そんな漏れでも大型まで苦も無く取れたぞ。
教習にはジャックナイフもウィリーもマックスターンもない。
安心して申し込め。
16774RR:03/10/21 17:11 ID:jo9CoFew
ジャックナイフもウイリーもマックスターンも、運動神経なんてたいしていらない。

「思い切りの良さ」とか「度胸」の類がちょっぴり必用なだけだ。
17774RR:03/10/21 17:25 ID:63rLCUFQ
>>1
お前等みたいな奴等が金で免許買って日本の交通乱してんだよ!
絶対取んな!
18774RR:03/10/21 17:28 ID:trZG9Ma0
>>17
試験場で取ったことだけが自慢の貧乏さんですか?
19774RR:03/10/21 17:28 ID:ludYujA1
50m走は8秒台、体育の成績は1だった折れでも大型二輪取れるんだから誰でも取れる。
20774RR:03/10/21 17:29 ID:EiCxFhGM
健常者なら誰でもとれるだろうし、
運動音痴でも、、だなんて
逃げ道作らず頑張って下さい。
21774RR:03/10/21 17:33 ID:nFqCQcUB
自分が通った自動車学校では、取りまわしできない・バイクこかしたで
中型キボン→小型ドゾーコースだった。
(そんときの教習車はCB400SF)
女子の大半が強制的に小型免許にまわされていた・・・
22774RR:03/10/21 17:34 ID:VGz1EP9m
>>1よ心配するな
俺は車の免許は延長15時間で仮免1回おちたが
単車の免許は延長なしで2週間ほどでとれた
2322:03/10/21 17:35 ID:VGz1EP9m
補足
俺は16歳で単車の免許とりますた
免許とって6年目
24774RR:03/10/21 17:43 ID:yFjm6DNW
>>1を楽にしてやれよ・・・

あ き ら め ろ
25774RR:03/10/21 17:46 ID:gIlXJR1w
>>21
小型二輪の教習を受けてた女の子の
「バイクって楽スィ-」って感じの笑顔を思い出したよ。
いきなり普通から始めた女の子たちは一様に固い顔してたから
その印象は強烈に残ってる。
お金はかかるかもしれないけど、自信がないんだったら小型から
ってのも手だよな。
26774RR:03/10/21 17:47 ID:CPI/YuL6
何でこんなにマジレス付いてるのかが不思議。
27774RR:03/10/21 17:48 ID:H/Q9v6zD
まったくだ、
公道では「コケちゃいました」じゃすまないよ。
28774RR:03/10/21 17:51 ID:nFqCQcUB
>>25
同意。
自分はパワーがあったんで中免でうけさせてもらえたけど
(既に250ccのバイクが手元にあったから必死になった)
確かに途中「もういや・・・」って投げ出したくなったよ。
29774RR:03/10/21 17:53 ID:63rLCUFQ
ヒョロヒョロ走ってんじゃねー!邪魔なんだよ!
音痴の単車乗りは原付き乗りよりウゼーな
30774RR:03/10/21 18:00 ID:jo9CoFew
>>1は「運動オンチでも関係ないさ、免許はきっと取れるよ、がんばれ」と
誰かに言ってほしいだけなんだろ?

あほくさ。
31774RR:03/10/21 18:03 ID:x440WUtq
ひょっろひょろの俺でもとれたから平気。

つーかチャリ乗れて、教官の言う事聞ける頭さえあれば取れる。
2ちゃんのスレでコツを聞くより足しげく教習に通え。
何は無くとも体験だ。
32774RR:03/10/21 18:03 ID:CPI/YuL6
ちょっと違うな。
>>1は人のぬくもりが欲しかったわけで、

ママンのところへ逝け。
33774RR:03/10/21 18:21 ID:trZG9Ma0
>>29
試験場で取ったことだけが自慢の貧乏さんですか?
34774RR:03/10/21 18:48 ID:63rLCUFQ
免許は誰でも取れるよ
でも>>1さんとかは公道で乗らないでね邪魔だから(^^)
35774RR:03/10/21 21:40 ID:I1Fw4Mvh
オレのスーパーカブ50貸してやるから
私道か空き地で試しに乗ってみれ。
2-34が全員でおまいのセンスをチェックして
結論を出す。多数決な。
36774RR:03/10/21 21:52 ID:P+t2VHVw
>>34
試験場で取ったことだけが自慢の貧乏さんですね?
37774RR:03/10/21 21:53 ID:TDGp5Nn9
チャリ乗れないけどバイクは取れたよ
38774RR:03/10/21 21:55 ID:wlfGxlq1
視力0.1ないけど原付取るときはめがねとか持ってかなきゃだめ?
39774RR:03/10/21 21:59 ID:fGJEY/Fz
漏れは普通二輪を取ろうかと思ってる。
普段は某2桁国道をママチャリでブッ飛ばしているくせに,友人の原付をちょっと貸してもらったらエンジンパワーに振り回される始末。

こんな漏れでも免許取れるだろうか?
40774RR:03/10/21 22:17 ID:ludYujA1
>>38
だめ
41774RR:03/10/21 22:17 ID:H/Q9v6zD
>>38
もちろん

>>39
もちろん
42赤い彗星:03/10/21 22:19 ID:qiUhm+c0
>>25
IDがXJR!!!
43774RR:03/10/21 22:22 ID:SjIU4qpI
バイク乗るのに運動音痴は関係ない。
要は取る気があるかどうかだ。
44774RR:03/10/21 22:40 ID:RJorFBka
>>35
スーパーカブ50で漏れはバイクの基本操作を教わったな。
足使ってブレーキとギアチェンジするのに慣れてると教習が楽だったわ
45774RR:03/10/21 22:53 ID:mA+CT7jX
あー。おれ消防のとき、ソフトボール顔面で受けたの思い出した。
しかもライトに飛んできたフライ。
両方の鼻の穴からすげー血がでた。
みんな笑ってたなぁ。
46774RR:03/10/21 23:11 ID:EM5J2wTN
>>38
各種免許に必要な視力
ttp://www.omi.gr.jp/zatsugaku/lisence.html

原付では両眼で0.5以上
※眼鏡・コンタクトレンズ使用でも可。
それ以上の二輪では両眼で0.7以上、片眼でそれぞれ0.3以上。
※眼鏡・コンタクトレンズ使用でも可。
※片眼だけの方は、視力0.7以上で視野150゜以上。
だそうだ。
47774RR:03/10/22 12:05 ID:QU8NtGJK
>>1は自転車で充分、どうしても旋風を斬って走りたいなら
サイドカーに乗せてもらいなさい
48774RR:03/10/22 12:12 ID:HUfmdLIx
まだ取れてないけどこんな人もいる。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064054234/
ここの>>1たんハアハア
49774RR:03/10/22 12:49 ID:nUHvDrNy
球技がダメでも体操が得意とかあるじゃない。
興味があるなら挑戦してみれ!
50てすつ:03/10/23 17:13 ID:RtAUqCeH
ほしゅ
51774RR:03/10/26 02:13 ID:HurLhsOX
52774RR:03/10/29 03:26 ID:HakpuCuG
誰も>>29に突っ込まないのね…

>>29はカラオケ自慢の単車乗りですか?
53774RR:03/10/29 03:30 ID:WHxZxtwI
原付講習が一番難しかった。
バイク初めてだったから
54774RR:03/10/29 03:48 ID:Ge1zQP2z
中免は大抵CB400SFだからやる気がそがれるVTR250なら気楽なはず
しかし 甘やかしたら結局自分が損するな
55774RR:03/10/29 10:59 ID:y3Mse8c4
僕も運動音痴ですが、取れました。
免許取る前に1さんと同じ様な事を考えました。
 でも、最初はとまどう事もあるかもしれません
けど、教習が進むにつれて、慣れていきますよ。
 まあ、普通免許もってるみたいだし、大丈夫でしょ、

 自分は普通免許もってなかった、半クラと言われて
最初は手こずった、(左レバーってブレーキじゃないの?)
 と思っていた・・・・・・。
56774RR:03/10/30 12:18 ID:5Oi+MzWn
CB400SFだとなんでやる気がそがれるのさ。
まさに教習車にうってつけのバイクだと思うが。
57774RR
消防の頃体育が2だったけど、今大型免許持ってます。