【ぢみだけど】SL230【カコイイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
スレたててみました
マターリ語って下さい
2774RR:03/10/15 21:25 ID:sHy7WsXH
3
3774RR:03/10/15 21:27 ID:mtJ+fQkm
4774RR:03/10/15 22:02 ID:ZnRdddP0

SL230
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060064489/

SL230はセロー225に勝てるのか?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1056009953/
5774RR:03/10/15 22:11 ID:ZnRdddP0

SL230って素晴らしい!
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1041/10410/1041097922.html

SL230マイナーバイク
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1041/10410/1041029551.html

SL230はマイナーバイク・・・・2
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1037/10370/1037026997.html

SL230はマイナーバイク・・・・
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1023965852/
6774RR:03/10/15 22:54 ID:ZnRdddP0
_| ̄|○
やっぱり人気ないかな・・・
7774RR:03/10/15 22:58 ID:VoOrkgH0
買おうかどうか迷ってますが何か?
8774RR:03/10/15 23:06 ID:ZnRdddP0
いいバイクですよ
買いましょう
9774RR:03/10/15 23:26 ID:ny2bPym3
セロー、ジェベル、シェルパと比較して
メンテしやすいでしょうか?
10774RR:03/10/15 23:34 ID:ZnRdddP0
すんません、他のは乗ったことないんでわかりませぬ
が、メンテは楽ですよ
シンプルな方だと思います
11774RR:03/10/16 16:19 ID:RSdl66E3
カコイイし軽いし気持ちいいし
いいバイクだよ
12774RR:03/10/17 01:13 ID:qvebipdl
>>セロー、ジェベル、シェルパと比較してメンテしやすいでしょうか?

セローとジェベルには乗ってました。
メンテ性だけで評価するのなら、ジェベルが良かったかな。
でも、バイクの魅力はそれだけではないですよね。
SLはいいバイクですよ。
13774RR:03/10/17 12:37 ID:gh+uHaNm
おお!無くなったと思ったらいつの間にやら復活してるじゃないですか。
>>1さん、ありがとう。

やってみればいいことなんだけど、この際聞いちゃおう。
ブーツに合わせてシフトレバーを調整したいんだけど、ロッドの長さを調整
するのと、エンジンとリンクの接続部分の位置を調整するのとどっちがいい
んでしょ?
14774RR:03/10/17 22:49 ID:e0zauEHP
すっごい基本的なことですが、
空気圧ってどれくらいが普通なんですか?
またちょっと高めってのはどれくらいですか?
15774RR:03/10/17 23:16 ID:IG7Bay7n
>>14
F 1.2
R 1.5 が普通じゃないかと

みなさん、どんなタイヤ履いてます?
林道も少しは走るんですけど、8割以上は街海苔&ツーリングなんで
オン用タイヤにしよかと思てまつ
16774RR:03/10/17 23:23 ID:e0zauEHP
>15
D604はいてまつ。
やっぱり待ち乗り・峠はD605よりかいいですね。
カーブがすいすい曲がれます。
17774RR:03/10/18 00:57 ID:SLcnMwyL
常に前後トライアルタイヤでつ、、、
競技してるヤツからお古貰うのでタイヤ代はロハでつ
18774RR:03/10/18 01:24 ID:qbJebzCc
おおっ、新スレだ!!! 記念カキコ。
19774RR:03/10/18 03:37 ID:+Kx4dlWt
漏れも記念カキコ

ピレリMT21で8,000km。
もうFのサイドブロックは山有りません。
ナプースのセールは何時かなぁ
20774RR:03/10/18 03:38 ID:+Kx4dlWt
漏れも記念カキコ

ピレリMT21で8,000km。
もうFのサイドブロックは山有りません。
ナプースのセールは何時かなぁ
21774RR:03/10/18 11:42 ID:KVO2oZSO
きねんまきこsage
22休み勝ち:03/10/18 23:49 ID:LT8twcYu
記念かき子。

ちなみに俺はD605です。
今度D604にしようと思うんですが、
チューブレスからチューブタイヤにするのってちょっと抵抗がある。
23774RR:03/10/19 17:01 ID:hILCS1OH
ひっそりと今週末に納車です。
24774RR:03/10/19 17:56 ID:L6Oqo9LQ
おおぅー!グレート!
納車おめ!SL君と楽しいバイクライフを!
25774RR:03/10/19 18:09 ID:jxSw9xdu
志賀に逝ってきますた
晴れてたのだけど、寒くて((((;゚Д゚)))ガクブルですた
26SL230糊:03/10/19 18:24 ID:bJoFeSwK
>>23 オメ
今日の京北寒かった…
曇ってたし。
マスツーのみなさん、トロくてごみんね 。・゚・(ノД`)・゚・。
はじっこ走ってます。
27774RR:03/10/20 16:35 ID:vhXRLfYE
>>26 北京かとオモタ
28緊急浮上:03/10/20 20:20 ID:SebYhSwI
age
2923:03/10/20 20:36 ID:UL374MsH
>>24
>>26
ありがと。ところで、どんなメット被ってる?
かわいらしいバイクなので、似合うメットが見つからん・・・

30774RR:03/10/20 20:49 ID:GJFWuiiI
新潟から練馬まで関越全線走ってきたよ。気持ちよかったよ。
31SL230糊:03/10/20 20:53 ID:SebYhSwI
>>29
アライのツアークロスにしてみました。
最近ですが… (*゚ー゚)
32774RR:03/10/20 21:04 ID:PSvl6vxq
参考
http://www27.cds.ne.jp/~sasi/
前スレにも貼りましたが
メンテ他 かなり役にたちます。
33774RR:03/10/20 21:07 ID:aAK/0zvZ
>>29
ジェットです。
アライSZ−RamU
3423:03/10/20 21:22 ID:UL374MsH
>>31
漏れもTXモタードを買いました。
シルバーの色調が違うから違和感あるのかなぁ
SL230糊さんは何色ですか?
>>33
オフメットばかり探してたので、ジェットも探してみます
SZ-RamU良いメットですね!サンクス
35SL230糊:03/10/20 21:39 ID:SebYhSwI
>>34
アルミナグレーです。
ココです。
http://www.arai.co.jp/jpn/jp/news/tourcross/tourcross.html
3623:03/10/20 22:13 ID:UL374MsH
>>35
落ちついたイイ色ですね。
モタードシルバーはラメっぽくて明るすぎ…
37休み勝ち:03/10/21 00:35 ID:EiCxFhGM
スキッドプレートをとめるボルトをなくしたんですが、
アレって普通に売ってないのですか?
アルミで4本1500円くらいするものはあったんですけど、
それじゃぁ高いんで。
素直に注文するべきですかね〜。

ちなみにメットはSHOEIのJ-FORCEU赤です。
38774RR:03/10/21 01:52 ID:FQmj0HTG
>>37
スキッドプレートのボルト
他のもので代用できそうな気もしますけど
ホームセンターにあるやつじゃダメ?

おれも商栄のJ-FORCEU
39774RR:03/10/21 06:15 ID:lXhPbbOR
シートにどっかり座っちゃうと膝と足首の曲がりがキツくて辛かったよ
40774RR:03/10/21 12:09 ID:3zEM4EUX
>>37
純正品1本105円だね。
ちなみに型番は90085-KFB-000
カラーは1個190円
こっちの型番は17509-398-960
41SL230糊:03/10/21 20:44 ID:O2gNpL+l
J-FORCE IIですか…
来年の春から用に考えとこう。

ところでみなさん、シューズはどういったの選んでますか?

今回試しにホーキンスのシューズを購入してみたんですが、
紐を編み上げると足首がまがんないんです 。・゚・(ノД`)・゚・。
http://www.gt-hawkins.net/trek_index.html (一番上のヤツ)
42SL230糊:03/10/21 20:45 ID:O2gNpL+l
URL間違いです。 (´・ω・`)
http://www.gt-hawkins.net/trek01.html
43休み勝ち:03/10/21 21:50 ID:EiCxFhGM
>>38
代用できるでしょうけど、普通のボルトで何かに引っ掛かったら困るので。
って、街乗り中心ですが・・・。まぁ見栄えとか。

>>40
サンクス。

>>SL230糊さん
俺はこんな靴です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/img-box/img20031021214333.jpg
靴がどうとかでなくポジション的に足首がキツイ。
44SL230糊:03/10/21 22:39 ID:O2gNpL+l
>>休み勝ちさん
写真ありがdです。
なるほど、おっしゃるとおりポジション的に足首がキツイですね。
ローカットだと、ちょうど足首がまがる部分に靴のベロ(?)部分に
スレて痛いのです。で、ハイカットっぽい物にしたのですが…
ホーキンスはカタイので、やわらかめのものを物色してみます。
45Aトレイン:03/10/21 22:42 ID:XWV/Piax
>>41
>>42
防水のやつですか?ちょっと欲しいかも。。
靴底とステップの相性はどうですか?
46休み勝ち:03/10/21 22:58 ID:EiCxFhGM
>>sl230糊さん
まさにそうです。
シートに座る位置を若干後ろにズラせば多少楽になりますが、
だんだんずり落ちてしまうんですよね。
少しフラットになるようにあんこ盛をしたいです。

靴はたまに履き潰したオールスターのハイカット履いてました。
短めのひもで結ばず穴を通したところで団子にして、
ゆるめに履いてましたがやわらかくてそこそこ良かったかも。
最終的にヒモが切れましたが・・・。
トレッキングブーツはいいですね。
知り合いでティンバーランドのイエローブーツ履いている人がいるけど、
カッコイイし、履き心地も良さそうでしたよ。
http://www.timberland.co.jp/
シューズ>ブーツ>27057や27067あたり
47休み勝ち:03/10/21 23:29 ID:EiCxFhGM
(アウトドアの10112とか11115のほうが向いてるのかな)
48774RR:03/10/21 23:30 ID:mRaEa88Z
>>42
まさにその靴履いてるけどなんの問題も無い。快適に操作出来るけどなあ?
操作の仕方やポジションを見直すべきでは?
49774RR:03/10/22 01:38 ID:YxM4Vvpp
リアのサスペンションの調整ってどうやるんですか?
バイク屋で聞いたら結構大掛かりになりそうって言われて時間もなくて断ったのですが。
自分でできる範囲のことですか?
50SL230糊:03/10/22 19:19 ID:kMhEPSVg
>>休み勝ちさん
やはり、ずり落ちますか…
それとURLありがd (*゚ー゚)
でも金欠なので今はながめるだけです。

>>48さん
そうですね、靴のせいにしてはいけませんね。
一度ポジションを見直してみます。 (`・ω・´)
51休み勝ち:03/10/23 11:16 ID:qjfZ8836
ポジションは身長とかも関係するだろうから人によるとは思いますけどね。
SLはシート高低いくせにステップが真下にあるから
足が窮屈になる人結構いるんじゃないですかね。
もう少し後ろにあれば、

と思い走行中タンデムステップに足をかけてみたら意外と・・・

街乗りメインの意見かな。

>>49
スルーしてるつもりじゃないけど、只々わかりません。
シートとサイドカバーとバッテリーケース外せばできないですかね〜。
52休み勝ち:03/10/23 12:26 ID:qjfZ8836
SL230ってどうですか?(75) 01/06/11〜01/06/24
http://ton.2ch.net/bike/kako/992/992235791.html

■★SL230でマターリ★■(182) 01/10/31〜01/11/30
http://ton.2ch.net/bike/kako/1004/10045/1004519364.html

SL230マイナーバイク(55) 02/12/28〜03/01/15
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1041/10410/1041029551.html

お前ら、HONDA_SL230ってどうなんですか?(127) 02/02/07〜02/02/21
http://ton.2ch.net/bike/kako/1013/10130/1013022395.html

過去ログ一生懸命探しました・・・。
何か効率よく見つけられる方法あるんでしょうか。
さて、学校行こっと。
53774RR:03/10/23 22:40 ID:yJ9H3guE
保守
54774RR:03/10/24 00:15 ID:ps1/gvq9
立正更正会のヤツはいないのか?
ほら、創価学会をたやらと嫌ってるニブニブの変人君の事だよ。
SL乗ってても、変態と変人がいるので驚愕したのも遠い昔の話。
55休み勝ち:03/10/24 18:35 ID:fco5rWrv
一日一age。
ネタ尽きた途端落ちそうなのでネタは小出しで。

エキパイのガスケットナットはFTR純正に変更しましょう。
56774RR:03/10/24 18:53 ID:RQZ7HAu4
キャリアを付けようと思い、どこのにしようか
悩んでるんだけど、どこのがイイ?
57SL230糊:03/10/24 19:59 ID:JCaTaFQH
>>56
俺のは純正だったりしてまつ (*゚ー゚)
こんなヤツ↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c46795126
ラフ&ロードとかも…
http://www2.plala.or.jp/susumu/main/ve/sl/
58休み勝ち:03/10/24 20:51 ID:fco5rWrv
>>56
俺もごく最近純正のリアキャリア中古ですがゲットしました。
でも、定価8000円だしショボイから、どうせ買うなら社外品のがいいかも。
ライディングスポットだったかな?
ナップスに8900円くらいで売ってました。
色が黒っていうのが気に入って、そこそこ頑丈そうだったから余裕ができたら買うかも。
「SL230の未熟者」の管理人さんも確かつけてたかな。
59774RR:03/10/24 21:09 ID:XBxMwqIO
>>56さんへ

絶対にラフ&●●ドはやめとけ!
取り付け位置が全然合わないぞ!
いくらなんでもこれは精度悪すぎ!
強引に取り付けたらねじ山を舐めてしまった。。。
(´・ω・`)ショボーン
60774RR :03/10/24 22:16 ID:C/P5KaDY
>>56
ライディングスポト付けてまっす。
頑丈だし、つけてても違和感ないので気に入ってます。
オススメですよ。
61774RR:03/10/24 22:32 ID:RQZ7HAu4
>>57
純正は違和感のないデザインがいいですね。
ラフ&ロードはフラットじゃないのが、ひっかかります…
>>58
ライディングスポットの製品は良さそう!無骨だけど実用的。
>>59
ラフ&...の製品はでっぱりが邪魔なので、やめときます。

ライディングスポットとグリーンサムのいずれかにしようと思います。
でも、純正も持っておきたいかも・・・ アドバイスありがd
62(`・ω・´) ホシュ:03/10/25 22:53 ID:QbgL5ZVo
age
63774RR:03/10/25 23:07 ID:I13f2NHq
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/SL230/19980300/002.html

黒/黒のSLなんてあったんですね・・・。知らなかった。
乗っている人いますか?
64774RR:03/10/26 09:24 ID:3BiU4YnW
保守
65774RR:03/10/26 18:08 ID:3BiU4YnW
今日納車だったんだけど、もう寒いんで
暖気に時間かかりますね。
66SL230糊:03/10/26 18:33 ID:s8i9zhoy
>>65
暖機は時間かかりますね。
納車オメ ヽ(´ー`)ノ

今日は周山街道と鯖街道走ってまいりました。 (*゚ー゚)
赤橋でポン菓子を売っていました。
牛乳買ってたら横でポンッ!って あぁビックリ (*´Д`)
67774RR:03/10/26 19:24 ID:3BiU4YnW
>>66
今日みたいな暖かい日は、ちょっとどこかに
行きたくなりますね。ポン菓子なつかしぃ。

帰りはさんざんエンストこいてしまいました・・・
単気筒って、振動が結構すごいですね。
帰ってしばらくたつのに手が痺れたままです。
68774RR:03/10/26 20:31 ID:LNgdw/Iv
>>65 納車オメ
漏れも最初は振動で手がシビれたけど、すぐなれるよ
ケツがいたいのも何回か長距離乗ると慣れ?ますた
69774RR:03/10/26 21:04 ID:3BiU4YnW
>>68
まだ、ちょっとしか乗ってないからわからないけど
シートの座る位置もなんだか落ち着かないから
長時間だと痛くなりそう。
ステップの位置って変えられる?
70休み勝ち:03/10/26 23:42 ID:TS5hykWi
>>65
納車おめでとうございます。
SLはバランサーがないから振動がすごいって聞きますが、
私はバランサーが何だかわかりません。
慣れれば平気になりますが、あまり長距離走るとしびれます。
繰り返しているうちにはくろう症気味になって気付くと指の感覚が無かったりして。
労災おりないぶん土方のおっさんより不利です(?)
こまめに休憩とるようにしたほうがいいです。
俺は夏場でも指の感覚なくなります。

ステップの位置変えられるなら変えたいもんですが、(タンデムステップがry)
とりあえずシートの座る位置を色々試してみて具合のいいとこ探してみてください。
結構すべるので、あとはニーグリップでふんばる。
シートは滑りにくくしたらしたで長距離時に着座位置変え辛いから
気になったらあんこ盛でフラットにしたら楽かもですね。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42639145
こんなのありますが、しばらく入札されてなくて少しづつ安くなってますね。
もう少し待ったら3500円くらいになるかな・・・。
71774RR:03/10/27 01:21 ID:9pmv6O4x
バランサーとは、エンジン内部にピストンの上下する振動を打ち消すように錘を回転させるものです。
単気筒のバイクで手がしびれないのはあまりありません。
バランサーがあってもしびれますね。(多少はマシなんでしょうけどね)
72休み勝ち:03/10/27 02:11 ID:TLib0L30
>71
サンクス。
まだ構造というか、イメージはうまくできないですが勉強になりました。
振動は例えばハンドルの先に重り入れるとかエンドキャップつけるとかで多少改善できないですかね。
ハンドルブレースとかもあるけど、逆に振動増えたなんて話も聞くんですけど。
SLにバランサーが無いのはフリクションロス(なの?)なくすため?
味?
コスト削減?
73774RR:03/10/27 12:22 ID:reURy0MF
>>72
ハンドルまわりを替えたって振動は恐らく減らないだろう。減ったところで
たかが知れてる。
バランサーが無いのは、単純に入らないから。元が90ccのエンジンだから
仕方がない。キック用のギアすら入る隙間がない。

とは言うものの、SLの振動が特に激しいとは思わないな。シングルなんて
こんなものだと思っていた方がヨサゲ。
74休み勝ち:03/10/27 23:47 ID:TLib0L30
>>73
なるほど。
以前のスレでも元が90ccのエンジンということ書いてありましたが、車種は何ですか?
ファクトブックとか見ると新設計ってあるからまったく新しいと思ってしまうのは間違いのようですね。
せめてキックは後付けできるようにしてくれれば良かったかなー。

今日、メーター球を青いLEDに変えました。
RAYBRIGのRC21ってやつです。1.5Wくらい得したけど目的は単なるドレスアップ。
75774RR:03/10/28 00:19 ID:rshcmF3H
ほれ。

http://www.honda.co.jp/news/1970/2700114.html
http://www.honda.co.jp/news/1970/2700428.html

僅かな時期の違いだが、元祖はCB90ということになるな。古くから鍛えられ続けた名機
と言ってもいいだろう。
ちなみにセローも似たような生い立ちのエンジン。
76774RR:03/10/28 11:58 ID:QtHvHjhS
来年モデル、何か変更ありますか?
個人的には派手な単色希望・・・・
どうせ何も変わらないだろうけど・・・
77774RR:03/10/28 12:15 ID:6cWnJ3Lx
なにか変更があるかだって?そうだなあ、カタログから落ちるくらいかね。(T_T)
78774RR:03/10/28 16:57 ID:P56KfUja
今度SL230を買おうと思っている者ですが、このバイクは一回の給油で
どれくらい走れますか?
79774RR:03/10/28 17:36 ID:ITgJaLpC
オレも購入検討中。
タンク10Lらしいけど、リザープの目安は2L位でしょうか。
80774RR:03/10/28 18:10 ID:vhHQGWI7
>>78
燃費が30km/l前後なんで、300kmぐらい。
走り方でも多少変わります。
高速走行だと折れのは悪くなるよ。

>>79
リザーブは3L。
81休み勝ち:03/10/28 18:16 ID:A9/um8PT
>>75
そういうことでしたか。
もとが90ccでどうやったら230になるんだろうと思っていました。
URLサンクス。SL230のページしか検索しなかったんで気付きませんでした。
しかしベンリィにSLとかあったんだ・・・。

>>78
>>79
うちのはまったり走って燃費が33くらいです。
大体230kmくらいから徐々にガス欠っぽい症状が出てきます(すごい分かり易い)。
リザーブは2Lくらいです。
原付(ドリーム50)からのステップアップだったので、最初は結構回していましたが、
「回しすぎ」と言われ乗り方を変えてから燃費良くなりました。
その頃は燃費25くらいで、190km前後でリザーブ入れてました。
82774RR:03/10/28 18:17 ID:gYWjxiiA
漏れの初期型のリザーブは、2L。増えたんだな。
燃費は、>>80と同じぐらい。ツーリングで40km/l。高速で100km/h走行で
28km/lぐらいだな。
83休み勝ち:03/10/28 18:32 ID:A9/um8PT
>>80
え、リザーブ3Lなんですか。
うちのV型だし、>>81の燃費だとリザーブ2じゃちょっと変かなと思ってたんで、
もしかするとうちも3Lかも。ただ何となく2Lだと思っていただけなんで。
8480:03/10/28 19:38 ID:vhHQGWI7
>>83
リザーブに切り替わったらすぐに給油してみれば?
折れのは現行型。
85774RR:03/10/28 19:39 ID:92CMN40q
漏れのV型の取説には約3.0Lって書いてあるよ。
86774RR:03/10/28 20:01 ID:2Y1dR3yD
漏れは、毎日通勤で>63の香具師に乗ってまつ。
6km弱の道程を10分切る感じで飛ばしてるため、190〜210kmでリザーブ。
それから、だいたい240〜250kmくらいまで引っ張る(w
(Rに入ってから65kmほど我慢した経験があるが、普段は40〜50kmで給油)

トシのせいか、最近ツーリングが辛いので、大きいのに換えようかとも思うが、
この軽さに慣れてしまった身では、如何せん候補になるようなバイクが無い罠。
(ずっとオフ畑だったので、VTRでもハンドリングが全然違って困ったw)
87SL230糊:03/10/28 20:53 ID:Rt2lGebq
初期型です。リザーブ2gです。
燃費はツーリングで40q/g。>>82さんと同じくらいです。
大体200キロあたりで給油しています(w。

最近NGKイリジウムプラグを取り付けました。プラグだけの試用運転中です。
どうなんだか…(w
88774RR :03/10/28 23:17 ID:ntOfAzHx
02年型です
燃費はツーリングで33〜36Km/gくらい。
高速で110Km/hではしってると、25Km/gくらいまで落ちました。
(180Kmでリザーブになった)
あ、リザーブは3gっす。

8978:03/10/29 10:10 ID:iC3i36Ib
皆様レスありがとうございます。大体200〜300km位でしょうか。
北海道など、長距離を走らなければならない時を除いては、
実用上は問題無さそうですね。
90ヽ(`Д´)ノ ボボボボボボッキアケ:03/10/29 18:57 ID:2lm/MhMq
91休み勝ち:03/10/30 16:58 ID:q9Y+3YK2
SLにハザード・ポジションをつけたいと思ってます。
で、できれば後付けでスイッチはつけたくないので
ハザード機能のついたスイッチに換えたいんですが、
どのへんが流用できるでしょうか?
配線やケーブルの長さなどは加工すればどうにでもなると思ってて、
軽く調べたらCB400SFやZZR400にはハザードのスイッチがあるんで
使えないかなと思ってるんですけど、オンロードのはデカイですよね。
オフ車でハザード機能のあるバイクってありますか?
SLの右スイッチはセルとキルスイッチの間があいてるから
そこにハザードのスイッチついたモデルもあるのかな?と思ってるんですけど・・・。
92休み勝ち:03/10/30 17:03 ID:q9Y+3YK2
ジェベルの右スイッチにはハザードありますね!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b44016203
93エセバイク海苔 ◆BzOlHhHQj. :03/10/30 17:28 ID:PrmS1Mpb
初めてSLのスレがあるのを発見。(☆∀☆)
日本一周も97初期型SLでやったけど乗りやすくていいですよね〜。軽いし。
ちなみに現在5万`でつ。

今は大学でFJに乗ってる&維持費の問題で実家ですが・・・(;・∀・)
誰か林道アタックに使ってる人いないかな〜。林道用に起こさないと。

>>休み勝ちさん俺もハザードほしかったですけど見たことないでつね(´・ω・`)ショボーン

あと料金所、信号待ちでNに入れるのがめんどいのでクラッチホルダーが欲しい今日この頃です・・・。
94休み勝ち:03/10/30 17:55 ID:q9Y+3YK2
グースとジェベルのような関係がSLにもあればいいんですけど見つからないですね・・・。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hiro-sugimoto/c-goose-hazard.html

>93
日本一周!?やってみたい!時間と金さえあればですけど。
クラッチホルダーっていうか、クラッチレバーを握った状態でとめておくやつですよね?
どっかの車種に標準であったなぁ・・・忘れてしまったけど。
95休み勝ち(5Fレストア中):03/10/30 18:14 ID:q9Y+3YK2
連続ですいません。
>>93
ヤマハのAG200についてたようですね。
ワイズギア純正でTW用のクラッチレバーストッパーなんかもあるみたいです。
http://www.ysp-japan.com/custom/tw1.htm
流用できるのかな〜??
96エセバイク海苔 ◆BzOlHhHQj. :03/10/30 18:32 ID:PrmS1Mpb
>>95
ワイズギアからクラッチホルダー出てるんですね!情報サンクスヽ(´ー`)ノ
なかったら愛と勇気で作ってしまうところでした(爆)

しかも1200円。全車種に使える汎用品が欲しいとこですよね。
実物置いてヽ(`Д´)ノクレヨってバイク屋に頼んでみようかな。

なにげにTWはOFF車だったことを思い出した今日この頃ですた(笑)
97774RR:03/10/30 19:12 ID:9Fk92lP3
オーナーの皆様、オイルフィルターに関しての不満とかは有りませんか?
あと、エキゾートパイプ?の足に当たるか当たらないかの点も気になります!!
燃費の良さと丸型ライトの方が照射範囲が広そうな点で他のセローやシェルパなどのトレッキングバイクよりもSLが気になります。
ですのでオイルフィルターとエキパイの件が凄く気になります。
98休み勝ち:03/10/30 19:29 ID:q9Y+3YK2
>>97
エキパイは、フロントタイヤにU字ロックかける時(リアに入らないから)に
一度火傷したし、2回ほどジャケットを焦がしました。俺は足より手が怖いです。
停車後間違って誰かが触ってしまわないかと心配にはなります。
オイルフィルターはわかりません。右のクランクケースカバー外したとこにあるやつですか?
99エセバイク海苔 ◆BzOlHhHQj. :03/10/30 20:04 ID:PrmS1Mpb
SLにはオイルフィルター無いですよ。オイルストレーナー(茶漉し)です。
よくネオジ磁石とかこの茶漉しに突っ込んでる人いるみたいですね(;・∀・)

マフラーは純正でも熱いですけど
スパトラ(UP)にすると確実に火傷するんで気をつけてくださいね〜。
俺はグローブとズボンとけますた(TT)

スタンディングも出来なくなったのでスパトラはずしました。
みなさん買うときは注意しましょう。
100774RR:03/10/30 21:34 ID:sY5cJrpl
>>99
オイルフィルターはあるよ。
クランクケースカバーを外さないとならないけどね。
まあ、オーバーホールとかクラッチ交換以外では交換しないから無いようなもんだけど。
サービスマニュアルの4-2に書いてあるよ。
101774RR:03/10/31 01:25 ID:F5SNMza0
遠心分離だからある意味普通のフィルターより高性能なんだけど、いつ掃除するかだぁね。
クラッチホルダーはヤマハの純正だけど、クラッチレバーピボットにつけるので大抵は付けれる。
SLはチョークがあるのでどうかな?
ホンダでも実はあるんだけどね。ロックつきクラッチレバー&ホルダ
102774RR:03/10/31 01:53 ID:ryKC03mk
>>100
ホントだ!オイルフィルタってあるんだね。
今まで気付かなかったよ。

エキパイでバイクカバー溶かしたことは何回かある・・・
103休み勝ち:03/10/31 06:13 ID:XYYdcjGN
>>91の書き込みが何となく流れてしまいましたが、
ハザードスイッチはジェベル250の右スイッチボックスを流用すると仮定したら、
ポジションのスイッチは左側にあるモノを選ぶべきですよね。
SLはチョークが別になってるのでチョークがついてないものか簡単に外せるもので
違和感なく納まるモノが欲しいのですが、流用できそうな車種ご存知の方いますか?
右と左も同車種のスイッチボックスで揃えた方が良さそうですが、
ジェベルの右スイッチがSLのものに一番似てるのでできれば使いたいんです。
(CB400SFは確かハザードとポジションあると思ったんですが、大きすぎる)
104休み勝ち:03/10/31 06:13 ID:XYYdcjGN
ちなみにポジションスイッチって
「ON PO OFF」
ってなっていてスライドさせるヤツですが、
POがポジションなのは分かりますが、ONってどういう状態ですか?
もしかしてONとOFFはヘッドライトのスイッチですかね。
ポジションにあわせた時ヘッドライトが消灯するということだと困るんですがどうなんでしょう。
105774RR:03/10/31 08:04 ID:7bbUy2Ve
>>100
シェルパだとその位置(クラッチカバーはぐったところ)にストレーナーがあるね。
KLXも多分そうなんだろう。
106エセバイク海苔 ◆BzOlHhHQj. :03/10/31 16:20 ID:wIWlJEu5
>>100
(|| ゚Д゚)ガーン!!知らなかった〜。サービスマニュアルも持ってるのに・・・。
サンキュウ。

>>104
俺のFJだとポジションの時ライト軽く点灯しますよ
でもONの時ほど明るくないです。
ちなみにポジションランプのせいで
ウィンカーが増減式になってしまい車検の時、落とされますた。
その場でカウル外してポジションランプの配線を取って事なきを得ましたけど・・・。
SLネタじゃなくてスマソ。
107SL230糊:03/10/31 18:50 ID:dK5Ek7OG
四国いってくる、じゃなくて帰省してくる。
それではみなさんごきげんよう (*゚ー゚)
注:スーパーリンドーにはいきませぬ。
108休み勝ち:03/10/31 19:32 ID:XYYdcjGN
>>106
情報サンクス。
ポジションといっても車種ごとに減光したり色々仕様が違いそうですね。
配線のこともあるし、だんだん無理っぽく思えてきた・・・。
CBR400RRの左スイッチか、NSR250RSEの左スイッチを使えたらと思ってます。
形は似てるけど、前者はポジションで後者はハザードがついてる。

>>107
お気をつけて。
あ、スキッドプレート忘れずに!
(外してるのは俺だけかな)

俺は今夜あたり奥多摩に行こうかなと思ってます。
109エセバイク海苔 ◆BzOlHhHQj. :03/10/31 19:45 ID:wIWlJEu5
>>107
日本一周してたとき、剣山スーパー林道に
SL230フルパッキンで突っ込んだら鹿にアタックされそうになってこけますた(T∀T)
気をつけて〜。

>>108
奥多摩いいですねぇ〜。俺は和歌山にキャンプしに行ってきま〜ス。
11097:03/11/01 00:25 ID:058HdtFc
皆様返答有難うございます。
オイルフィルターに関しては心配なさそうですね。
エキパイはコルク板とかを張り付けたら回避できますでしょうかねぇ?
111774RR:03/11/01 02:12 ID:pCoW/XGv
>>110
燃えると思うが・・・
だいいちカッコ悪くないか?

実用上そんなに問題無いから
112休み勝ち:03/11/01 03:16 ID:HHmmKBsQ
>>110
気をつけつつ気にしなければいいと思います。

奥多摩ツーリングは明日深夜でかけることになりました・・・。
日原街道でヒーヒー言ってきます。
113774RR:03/11/01 05:17 ID:e+iBPvOj
>111,112
トレッキングすると大いに問題ある。
予期せぬ所で転けて足が挟まれる。
俺はこれでモトパン3本穴開けた…。

114774RR:03/11/02 03:03 ID:a3p5AguX
久しぶりに乗るから、キャブに溜まった古いガソリンを抜こうと
ドレンボルトを緩めようとしたが、硬すぎてまったく歯が立たないよ!
全然乗ってなかったから怒ってるかのな・・・漏れのSLタン(つД`)
115774RR:03/11/02 17:01 ID:foodPNHm
ホシュ
116774RR:03/11/02 20:41 ID:WE6rG/cx
セロ買うかこれ買うかだいぶ悩んだなあ。
連れが乗っとるけどええバイクだわ。
117774RR:03/11/02 23:46 ID:zlOPKUj6
>>114
ガソリン腐ってるね(w
キャブ清掃ケテーイ
118謎の工員:03/11/03 13:28 ID:SdijSere
初期型に乗ってます。通勤に最適!?
フロントタイヤの空気圧を0.8kgにすると林道もすいすい
スタックしても引っ張りあげることができる軽さ?
テールスライドしても、コントロールしやすい!?
私は結構気に入って乗っています!
119774RR:03/11/03 15:08 ID:kVfT46g+
ヤフオクに出品されているやつってどうでしょう??
120774RR:03/11/03 17:13 ID:enWN65Gv
>>119
どれのこと?
まぁ、3台しかないんだけど(w
121休み勝ち:03/11/03 20:03 ID:Ty5vMcGg
日曜は晴れて奥多摩、暑いくらいでした。
温泉入ってリフレッシュといいたいが、徹夜で700kmも走ったため眠気とケツの痛さで辛かった〜。

ブレーキパッド交換するためにパッドピンプラグをはずそうとしたら固くてナメちゃいます。
何でこんな固いんだろう。556をローターにかからないように吹き付けたけどダメぽ。
122774RR:03/11/03 20:27 ID:5Qj7m5/H
丸型ライトってやっぱり照射範囲広いんでしょうか・・・?
123774RR:03/11/03 21:13 ID:Ip6hEft1
>>121
パッドピンって6角のヤツ?
ヘキサゴンソケットで外れない?
124休み勝ち:03/11/03 21:52 ID:Ty5vMcGg
>>123
その上にあるパッドピンプラグってやつです。
マイナスドライバーですね。
あぁ、6mm以上のでっかいドライバーが欲しい・・・。
125休み勝ち:03/11/03 23:33 ID:Ty5vMcGg
以前ポジションの話がちょっと出てましたが、
リアルエキップからオフロードステップキットが出てました。
http://www.trialpromotion.co.jp/newHP/hp/p_06_01.html
ステップが若干ノーマルより後方につくし、2段階に調整できるので良さそうですね。
29800円ていうのが貧乏学生には痛い・・・。
126774RR:03/11/04 00:15 ID:4fPZoENW
>>123
>>124
もしかして、パッド交換もやりずらい
整備性の悪いバイク??

>>120
一番ノーマルに近い状態のもの。ミラーが無いやつ。
なんでミラーが無いかとても気になってます。業者の出品??
127休み勝ち:03/11/04 00:28 ID:X7papY73
>>126
単純に俺が下手なだけかと思います。
一度交換してもらっているし。

ミラーはありますと質問欄にありますよ。
発送していただけますか?の質問に答えてないのはちょっと気になります。
128774RR:03/11/04 00:48 ID:ZrWqbYnt
>>127
やはりデカいマイナスドライバーはあった方がいいですね〜
1本あると便利ですよ
129SL230糊:03/11/04 01:14 ID:xOdfSFTm
今帰ってきました。 (*゚ー゚)

>>休み勝ちさん>>エセバイク海苔さん
奥多摩は晴れてたみたいですね。
和歌山の天気はどうでしたか?
四国は土曜以外は雨でした。 (*´Д`)
130休み勝ち:03/11/04 18:29 ID:X7papY73
>>128
そうですね。明日にでも探しに行ってきます。
パッド交換のページ検索してみたらやっぱりパッドピンプラグをはずす時は
ドライバーのサイズ合わせないとナメますって注意書きのあるページがかなりありましたし。
無理やりサイズの合わないドライバーではずそうとしたんで
だいぶナメてるっていうか削ってしまいました。パーツ注文しとかんと。
>>129
SL230糊さん雨の中乙です。
俺もいつか四国行ってみたいです。
普通自動二輪取ったら
「急にうどんが食いたくなったから香川へ行く」とかやってみたいと思ってたんです。
実際SLでは都内から急に四国へ行くのは難しいなと最近思いましたが。
奥多摩は日曜快晴で紅葉もきれいだったしツーリング日和でした。
ライダーも、朝練帰りやまったりツーリング等々かなりの数走ってました。
131エセバイク海苔 ◆BzOlHhHQj. :03/11/05 17:04 ID:4DVvIJW3
>>129
いや〜、お互い雨の中大変でしたね〜〜(;・∀・)
龍神スカイラインも走ってきましたが、まさかあそこまで紅葉が綺麗とは思いもしませんですた。
さすがに、1620円が無料になったので走り屋&ファミカーの巣窟と化してましたけど。

さいたまに着くまで18時間もかかった・・・。

>>130
確かにSLだとロングはきついですね〜、オフ車はロングするとおしりが4つに割れそうです(笑)
132休み勝ち:03/11/06 14:18 ID:eeQDlJpA
ブレーキパッド交換しました。
今年のG.W交換したばかりだったのに
かなり、ヤバイくらい減っていたんで吃驚しました。
パッドピンプラグはどうしようもないのでバイク屋で外してもらったけど、
バイク屋さんもかなーり苦労してました。
(俺がちょっとプラグをナメてたからだけど、、ゴメンナサイ)
結局リアはネジ山がおかしくなってるかもってことで代わりにゴムキャップかぶせてもらって、
あとは自分でパッド交換やってみました。

感想としては、ブレーキ関係は命に関わる部分なので、
できればバイク屋さんにやってもらったほうがいいなと。

フロントキャリパとめてるボルトもちょっとナメちゃった・・・。

>>131エセバイク海苔さん
乙です。18時間てすごいすね・・・。
俺のケツは後半ずっと熱もってました。
奥多摩の紅葉ピークはこれからっぽいです。でも今年はもう行かない!
133SL230糊:03/11/06 20:22 ID:gOAW2r+8
>>132
私はこの土曜にブエーキパッドを交換します。フロントだけですが。
(リアは夏あたりに交換してまふ)

>>131 エセバイク海苔さん
最近、大阪⇔金沢のソロツーを妄想してますが
体力がどうだか…(w
18時間はすごいですね。 (*´Д`)
134774RR:03/11/06 23:06 ID:ifW6YALE
だんだん寒くなり、ハンドガードが欲しくなってきたので
純正その他、付けてる人インプレキボンヌ
135休み勝ち:03/11/06 23:19 ID:eeQDlJpA
>>134
純正ハンドガード先月からつけてます。感想としては「無いよりマシ」程度。
手の甲は冷たかったですが。指には直接風が当たらなくなったような気がします。
純正なら3000円だから、ためしに買ってもいいかなと思います。
雨も少しくらいなら防げてるかな??
ただ色が白だからそこだけ浮いてしまいます。
塗装すればいいんですが、やわらかい素材だから(PP?)下地にプライマーとか必要かな。
136774RR:03/11/06 23:39 ID:SnFR6ZUs
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f10086881
これ19万円だったら買いですか?
137774RR:03/11/07 01:34 ID:lOSyOZCc
どーだろー、バイク屋で買うよりは安いと思うけど
キャリアもついてるしいいかもしらんね
これって年式幾らだろう?

中古バイクはあとで何かおこるのが当たり前
ぐらいの気持ちはもっときや
138774RR:03/11/07 02:16 ID:x4K6QcjV
さっき、こけますた・・・
道に迷ってビクビクしてたら、縁石に突っ込んでしまい・・・
ライトとウインカー、ミラー、ブレーキレバーが削れて激しく欝。
139エセバイク海苔 ◆BzOlHhHQj. :03/11/07 03:43 ID:FIL8M56b
いやぁ、俺も一回きりにしたいですね(;・∀・)
長すぎる距離はチェーンも伸びるし、オイルも死ぬほど消耗しますから。

>>134
俺もつけてるけどハンドガードで寒さは防げないんで
林道アタックしないならハンドルカバーかグリップヒーターがいいですよ。
デイトナの温度調整ないやつで5000円くらいかな。マジでおすすめです。

>>138
怪我は大丈夫ですか??夜、道に迷ってこけるとはかなり鬱ですな。
140774RR:03/11/07 07:54 ID:Qzjcs9kn
以前こかした時に、クラッチレバーが付け根から折れ
折れたレバーにワイヤーを結んで、強引に引っ張りながら帰宅
速攻でアチャルビスのブッシュガード付けました

防寒性ならハンドルカバー(カブのおっちゃんが付けてるやつ)がお勧め
141774RR:03/11/08 12:36 ID:7SUNqVh5
>>139
ジーンズの下にサーモインナーを穿いてたので
軽い打撲ですみました。
あとは、焦ってバイクを起こしたせいか、腰がぁぁ。

ブーツとグローブも破けてた・・・
142774RR:03/11/08 18:23 ID:HttYzd1r
ぶっちゃけ、セローとSL、どっちが買いですか?
143SL230糊:03/11/08 19:26 ID:soN3vbSf
SLのスレです(w
144774RR:03/11/08 20:44 ID:LQOjuax4
>>142
カスタムするならセロー。
ノーマルでいいならSL。
あとは見た目で気に入った方を買えば?
145774RR:03/11/08 21:33 ID:dtsBVbuA
乗り比べればわかるけれど・・ちょいと低速での乗り味が違います。
時速35q以上では大差なし。
SLは一段と軽い。
146SL230糊:03/11/08 22:06 ID:soN3vbSf
最近の青(紺?)に白ストライプのは綺麗にみえる
と思ってる。個人てきにすき。
147774RR:03/11/09 03:59 ID:bb1xyw52
>乗り比べればわかるけれど・・

まさしくこれなんです、セローもSLもとにかく試乗する
機会が無い、春の試乗会なんかでも全くのZEROw
街乗りバイクが欲しいんですが、セローは古いバイクってのが
気になる、FTRに試乗してエンジンがよかったんで同系のSLが
いいかな?と思ってます、でも見た目は断然セローなんで
やっぱ試乗比較してみたいっすねー
ちなみに私はフルノーマル派です、リヤキャリアと風防
は付けますけどw
誰か乗り比べした人いませんかね、あと燃費とか
振動も気になる、セロはバランサー内蔵ですよね

>ちょいと低速での乗り味が違います。
これ、もうちょっと具体的に聞きたい
148774RR:03/11/09 07:11 ID:n52d/Bna
>147
SLとセローで差を感じたのは、排ガス規制クリア後のモデルだな。

SLはアクセル開け始めでもトルクが立ち上がってきて、トレッキングで使いやすい。
セローはカタログスペックで最大馬力をキープさせたため、やや高回転型になってしまい極低速が細くなってしまった。規制前のおいしいところが少なくなった印象。

といっても街乗り、林道ツーリングでは気にならないし、トレッキングをメインにするのでなければ、スタイリング重視でいいと思う。
149148:03/11/09 07:14 ID:n52d/Bna
ちなみに145氏とは別人で、3型SL乗りです。

レアルのステップとか付けた後にCRF230が出た。
出るのが分かってたなら付けなかったのに…。
150774RR:03/11/09 21:08 ID:aCVL/5E9
>>147-148
見た目とかスタイルってかなり重要ですよね
自分はSLのスタイルがとても気に入ってます。

でも、カラーがもう少し多いといいですね・・
151774RR:03/11/10 19:30 ID:gXeppK1m
保守
152774RR:03/11/10 20:15 ID:d1sIBgwY
20万円で、1万km以内で、コケたこと無いのならスグ買うと
バイク屋に宣言してるのだが返事が無い。1ヶ月も。

多分そんなSLは無いのでしょう。通勤用でマジ欲しいのに。
153774RR:03/11/11 00:15 ID:Oxbn1WJS
↑コケたことの無いものという一節を抜かさないと難しいのでは??
それに中古車のオドメーターなんか全然当てにならんでしょう。。。
世の中にはなぜか一万キロ前後の中古車が大杉る〜!
154休み勝ち:03/11/11 10:30 ID:LlN6Dg/l
ちょっと質問です。

クランクケースの右側の前の方にある
タコメーターの取り出し口を埋めてあるところ、
穴あけたら機械式のタコがつくのでしょうか?

武川のLCDタコはSLとは書いてないけど、
FTRにはつきませんってありました
(専用のパーツが出るみたいだけど)
スピード・オド・トリップ・タコのついたLCDメーターは使えるぽいけど、
タコメーター単体のやつはつかないっていうのは
どういう理由??
ちなみに武川にはボアアップkitもありました。
意外と安いと思ったけど10ccアップか・・・。
155774RR:03/11/12 00:15 ID:rbNzOG4j
取出し口は塞いであるのではなく、追加工してないんです。
やってできなくはないけど、かなり正確な加工が必要ですよ。
ここの加工でギアの噛合せ具合が決まるのでかなりの精度を必要とします。
冶具なしで正確に加工するのは至難の業でしょうね
はっきり言ってそれだけで数万は掛かるかと。
電気式のタコではダメなんですか?
156保守:03/11/12 23:11 ID:sx/AlRSV
保守!!
(`・ω・´) シャキーン
157774RR:03/11/12 23:26 ID:deGltIm2
SLにタコメーターつけたいなと思ってるんだけど、
お勧めなのありますか?
できれば小さめなのがいいなぁ
158774RR:03/11/13 02:06 ID:2IolscBF
普通にデイトナとかキタコの電気式のミニメーターが使えるけど、
ヤフオクあたりでホンダ純正の一体メーターを安く買った方が見た目的にもお財布にもgoodだとおもうよ。

社外だと高いし、ステーが醜いっす。
159休み勝ち:03/11/13 09:21 ID:m8r+wWPX
>>155
いや、機械式を取り付けられる可能性はあるのか気になっただけです。
情報サンクスです。
やろうとすると、かなり大変そうですね。
デイトナか武川の電気式メーターあたりをつけようかと思ってます。
ま、経済的余裕ができたらの話ですけど。
やりたいことがいっぱいあるんで。
>>157
デイトナのは小さいですよ。デジタル表示ですけど。
160774RR:03/11/13 12:21 ID:BAUjdKx5
っていうか、SLにタコ付けてなにかウレシイ事でもあるんか?タコが
なきゃ困るエンジンとも思えないのだが。
付けたいと言うのは初心者君に多い印象だけど、何を求めて付けたがっ
てるの?
161休み勝ち:03/11/13 13:14 ID:m8r+wWPX
>>160
確かにSLにタコは必要ないとは思いますけどね。だからついてないんだろうし。
でもスロットルに応じて針が動いたり数値が変わったりするのが嬉しかったりします。
必要なものだけ付けたいわけじゃないし、
意味のないようなものでも、自分が満足できるものが欲しいんです。
俺は確かに初心者ですが、こういうのってやっぱ初心者だからそう思うんですかね。
うちのSLはろくに遠出もキャンプもしないけどシガーソケットつけて喜んでます。
まだ使ったことはないですが。
あと、体感だけじゃなくて、実際のエンジンの回転数知りたいというのもあります。
ZXに羽つけるのと大して変わらないかな。
162774RR:03/11/13 13:56 ID:CWLE4SK8
ま、楽しみ方は人それぞれでいいと思うけど。

オイラは、何かを付け足していく盆栽化よりも
素のままでオフを走り込んで、何が必要かを
体感してからいじるのが好きだな。
163休み勝ち:03/11/13 18:13 ID:m8r+wWPX
>>162さんの言うことはごもっとも!とは思います。
俺も18000走って、今のところ足したのはシガーソケットくらいですけどね。
SLはノーマルでじゅうぶん気持ちいいバイクだと思ってるからあまり弄る必要はない気はしてます。
それでも何かしらやりたいって思うのはSLがほとんど初めてのバイクだからかなぁ。
初心者だから何でも付けたい!と思うのかも。

最近、ヤフオクで出品されるカスタムされたSLを見るたび
「FTR買ったほうがよかったのでは??」というのが多い気がします。
SLって思い切ってカスタムするにしても方向性が難しいような。
うまくまとまっているのを見たこと無いんで。まあ、大きなお世話ですね。
前にストバイ誌に小さく載っていたSLや未熟者管理人さんのは結構好みです。
164(`・ω・´) ホシュ:03/11/13 21:15 ID:9Us0QCpy
age
165774RR:03/11/14 00:06 ID:uQugryoq
今日青いSL(たぶん)を見たけど、塗装できるの知らなかった。
フェンダーとかPPじゃないのかな。
166休み勝ち:03/11/14 00:19 ID:eFoT13zT
>>165
元の塗装にちょっと足つけするだけで
PPでもプライマー無しで塗装できるんじゃないですかね。
そのSLはもしかして、、、
167774RR:03/11/15 00:09 ID:ncHe/Lrz
>>166
そうなんですか!!
詳しい人居ないかな。
もしかして、、、の後が気になりますけど。
168774RR:03/11/15 06:34 ID:xnckt/AD
>>165
初期型の純正カラーじゃないの?
169774RR:03/11/15 07:28 ID:Be4jHJrX
初期型の色は、シルバーと赤と緑だよ。
170休み勝ち:03/11/15 08:28 ID:oeey60Tn
>>167
●塗装スレ2●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066194906/
ここを参考にしました。
PPとかのやわらかい素材はプライマーっていう
素材と塗料を密着させるやつを使うみたいですよ。
プラサフっていうサーフェイサーといっしょになったやつもあるようです。
元々塗装されているならペーパーでならせばプライマなくてもってことだったんで、
今ジョグの外装の塗装やってます。
モトメンテナンスINDEXでも塗装の特集があったと思います。

もしかして、、っていうのは、
「SL230普及委員会」で検索してみてください。
171保守:03/11/15 22:56 ID:97ZA9adA
(`・ω・´) シャキーン
172774RR:03/11/15 23:00 ID:Svm/k2cY
このタイプのモデルって、4社とも似たようなもんだけどよく見ると

SL230:街乗り
セロー:トレッキング
シェルパ:トレッキング
ジェベル:ツーリング

こんな感じでいいんかな。
173774RR:03/11/15 23:31 ID:7oZmS93T
>>170
情報サンクスです。
俺が見たのたぶんココのSLだ!
でも塗装は業者に頼んだみたいですね。
業者でいくらくらいかかったんだろ。
俺も塗ってみよーかな。
塗装スレで勉強してきます!
174774RR:03/11/16 04:53 ID:PsQMUoLf
>>172
ついでにジェベは貧(ry
漏れはセロ乗りだけどSLも見た目以上にトレッキングいけるぞ。
素人の漏れには両方同じぐらいの性能だった。
175774RR:03/11/16 04:55 ID:PsQMUoLf
ああ、でもSLはあんまし傷とかつけたくない外観だよなあ。
176774RR:03/11/16 19:35 ID:dwy9pxtz
SLにTOBASUとかコーリンび箱をつけている人いませんか?
ttp://corin.bizsite.jp/shouhin01.php?Id=30236&categori1=4&categori2=33&categori3=0&categori4=0&allmode=0&KORINSESSION=bf936bbf8a7026fb35cad5ab815a7a49
こんな型のやつなんですが。
SLに付けたときの外観がどんな感じかを聞きたいんですが。
俺の予想では割と合うんでは・・・と思ってるんですが。
177774RR:03/11/16 23:32 ID:Z6i0EnnB
178774RR:03/11/17 00:16 ID:jJiPuqPw
>177
ありがとうございます。
色はブラックでいこうと思っています。
176であるようにそんなに変ではない・・・ですよね?
21歳なので、こいつを付けちゃったらもうおっさんかなーとかって思ってますw
179774RR:03/11/17 09:40 ID:D1BiDO1W
>>178
オサーンで悪かったナ!!
180SL230糊:03/11/17 22:40 ID:7LV9EP6R
>>178
(*´Д`) おりもオーサン 付けてないけど
181774RR:03/11/17 23:47 ID:zPKbY0Oz
働くようになったらオジサンなんだよ。

♪働くおじさん♪働くおじさん♪
182休み勝ち:03/11/18 01:21 ID:8S83+gce
>>178
タメですな。
183774RR:03/11/18 12:27 ID:SDArNgUK
>>163
遅レスだが、SLにタコは正にZXに羽つけるのと同じだ。自己満足以外メリットは
無い。
初心者君にはシガーソケットだとかタコメーターだとか、つまらん物に金を使っ
て欲しくない。キャンプ道具買ったり、工具買ったり今後のバイクライフに役立
つ物を買ってほしい。いや、そんな「物」より旅に出る旅費に使ってくれ。その
方がタコメーターなんかより何億倍も楽しいハズだ。
盆栽になるのはもっとジジイになってからでいい。

などと、うだうだ言うようでは俺もオサーンだな。(w
184774RR:03/11/18 13:13 ID:xSUhwRy3
>>183
まぁまぁ、価値観は人それぞれ、旅に出て人と触れ合うのをウザがる奴もいるし
スカ化に血道をあげるDQNもいるし、盆栽化命の奴もいるだろう
許してやりなよ
185774RR:03/11/18 15:17 ID:SDArNgUK
>>184
いやいや、許さんってわけじゃないんよ。
なんかもったいないなぁ、って思うんよ。若い初心者がそんな事してるとね。
金もそうだけど、時間ももったいない。

まあ、オサーンの愚痴かもしらん。逝ってきます。
186184:03/11/18 15:32 ID:xSUhwRy3
>>185
まぁあれだ、>>183の考えは俺も同意なんだが、言うだけ無駄だし、
若い奴らには「ジジイの説教ウゼー」で片付けられちまうし、
もったいないなと思ってもグッとこらえて同好の士だけで寄り合うしかないでしょ

ともかく山で行き会うことがあったら、(=゚ω゚)ノぃょぅ と挨拶するから( ノ゚Д゚)ヨッ! と返してくれい
187774RR:03/11/18 16:06 ID:uyl5derm
盆栽化云々の前に、
SL乗りは一度はダートを走ってほしい。

いや、楽しみ方は人それぞれっていうのは分かるんだが、
オフ車で一度もオフを走らないのは、非常にもったいないと思うわけで。

まあ、これもオサーンの愚痴だな…。
188774RR:03/11/18 22:13 ID:W1iJUF+p
>>178

全く個人的な意見で悪いんですが、
俺的にはあの箱はずばり言ってかっこ悪い!!
(´・ω・`)ショボーン


189774RR:03/11/18 22:16 ID:Y/Jx5Ztg
>>186
そうだなあ、ぐっとこらえることにするよ。ありがとう。

>>187
オサーンの愚痴ばかりだな。(笑) SLでオフ走らないのは確かにもったい
ないな。街乗りだけでも十分楽しいバイクだとは思うけどね。
そういえばSLのモタードって見ないな。なんでだろ?
190774RR:03/11/19 03:11 ID:Q0WECMI9
俺も端から見ればおっさんだけど、SLは気に入ってる。
毎日の通勤と、ロングツーにとても使えるんだよ。
旅先でダートも走れる。
普段泥にまみれないマシンが、林道を抜けて舗装路に出た時に、泥だらけの様子をしていたりすると、
自己満足だけどとてもいい気持ちになるんだ。
旅先だと尚更だ。
相棒であり、いい道具だ。
191774RR:03/11/19 12:04 ID:iCzQca0M
SLは高速に乗れますか(首都高は抜きで)?
192774RR:03/11/19 13:23 ID:QdoVpgN7
>>191
法的には何ら問題ない
193774RR:03/11/19 14:55 ID:BSlt7zdw
>>191
性能的にも何ら問題無い

で、なんで首都拘束抜きなん?
194774RR:03/11/19 22:13 ID:Eictoc3w
>>191
時速110qを超えなければ何ら問題無い
195774RR:03/11/20 00:48 ID:atagtUAp
110km/hも出すとレッドゾーンに突入する予感
196休み勝ち:03/11/20 01:31 ID:hxHFxuwA
タコは金ないし、本当に付けるかは微妙ですが、
今はジェベルのスイッチ使ってハザード付けようとしてます。
(スイッチ入手したはいいけど、どうしたらいいか配線図みてもわからない)
確かに盆栽化へ進んでいるような感じですね・・・。

でも別にそれだけというわけじゃなくてそこそこ走ってますよ。
ていうか走りすぎてこのごろケツが痛いです。痔っぽい・・・。
ダートはほぼ未経験なので来年は走りに行こうとは思ってます。
197774RR:03/11/20 11:27 ID:9riQeX9l
>>195
ノーマルのSL230で6速で110キロなら6580rpm程度でノープロブレム
198191:03/11/20 12:22 ID:LtmKucvJ
110kmも出るものなんですね、安心しました
SL230の購入にあたって1番の不安要素でした
あと首都高に関してはこないだテレビで見て走り屋がすごかったので
あんなとこあぶなくて行けません
199774RR:03/11/20 14:20 ID:euAduJwa
高速走行も考えてるならシェルパにすれば?
200774RR :03/11/20 20:24 ID:XsLwXvuo
120Km/hで走行しても問題ないわ

ただ、高速で走り続けてると、オイル消費は多いきがする
201774RR:03/11/20 21:00 ID:wjiN3dO0
速度(km/h) -> 回転数(rpm)
     1st   2nd   3rd    4th    5th    6th
10   2266  1515  1066   830    705    598
20   4531  3031  2131   1661   1411   1196
30   6797  4546  3197   2491   2116   1795
40   9063  6061  4262   3322   2822   2393
50        7577  5328   4152   3527   2991
60        9092  6394   4983   4233   3589
70             7459   5813   4938   4187
80             8525   6643   5644   4786
90             9590   7474   6349   5384
100                  8304   7055   5982
110                  9135   7760   6580
120                  9965   8466   7178
130                        9171   7777
140                        9877   8375
150                              8973
160                              9571
202 774RR :03/11/20 21:14 ID:XsLwXvuo
>>201
すごいのもってるんすね。
オレの最高。メーター読みで125Km/h
ゆるい下り坂の長いストレートで
203774RR:03/11/20 21:35 ID:0vnhRCd9
トンネルで120`出したとき、
ナンバーの隅が黒く焼け焦げていたんだが・・・
204774RR:03/11/20 22:49 ID:4MQiZBG/
>202
エクセルがそんなにすごいか?
205774RR:03/11/20 22:55 ID:BR/DDUpg
>>202
これ、計算上の数値だよ。
実測ではないw
206774RR:03/11/21 00:32 ID:WHmIoqmq
>>205のいうとーり計算値
http://download.ascii.jp/win/9/00053/10683.html
を使った







宣伝必死だな
↑突っ込まれる前に書いてみた
207774RR:03/11/21 05:53 ID:3eOU2FHK
結局110q/hが無難なところということですな。
208774RR:03/11/21 10:52 ID:yeAlAeMf
余談だが以前
1st 2st 3st 4st 5st 6st
と書いて失笑を買っていた香具師がいた
209774RR:03/11/21 20:39 ID:AQ+A1wuW
1st 2nd 3rd・・・、英語はヘンだ。
何故>208の書込のようにしないんだ。
210774RR:03/11/21 21:57 ID:5R3V/JbW
確かに、実際に110km/hも出して走り続けると疲れるよ。
高速だって無風状態じゃないんだし。むしろ、風強いぞ。
首都高云々より外環で飛ばされないように。
211774RR:03/11/21 23:03 ID:VSpNFyZg
俺のSLはスプロケ変えてあるので、
110km/h巡航は無理。

タイヤをT63から純正に戻し、空気圧も規定圧にしたら、
23km/Lから30km/Lになった。でもダートでのグリップ減で楽しさ半減。

やっぱり次のタイヤは、燃費よりオフ重視にしようと思った。
212774RR:03/11/22 00:25 ID:rYbmltK6
>>209
んじゃ 日本語でも
いちこ、にこ、さんこ、しこ、ごこ、ろくこ、ななこ、はちこ、くこ、じゅうこ
って数えるかい?
213774RR:03/11/22 18:43 ID:FeQmyeWt
UFOの汎用ブッシュガードを取り付けたいのですが
バーごと替えなきゃダメですか?
214保守:03/11/23 16:42 ID:N2oWbPgS
保守
(`・ω・´) シャキーン
215774RR:03/11/23 17:57 ID:rK+KCtOY
>>189
おれはSLのモタードにしてるよ。
ハンドル短いのに替えて、Fホイールを19インチのエクセルに替えたりしてます。
タイヤもロードタイヤだし、フェンダーをダウンショートに替えたりしてます。

上野界隈の街中では他のSLでも見かけるよ。
スカチューン系?のSLも見かけます。
216保守:03/11/24 22:55 ID:+gu7d0W6
保守
217189:03/11/25 12:34 ID:+hptPFbK
>>215
おお、モタードいるねえ。オンタイヤ履かせるとパワーの低さが気になると
聞いたことがあるんだけど、実際どうだろう?
218774RR:03/11/26 00:06 ID:Gb5vk2CO
>>217
パワーの低さは気になるどころか、ブロックタイヤよりも抵抗が減る分オンロードタイヤのほうが良いかと感じます。
当然のことですが、舗装路でのコーナリング速度はオンロードタイヤのほうが限界は高いです。

オフ車はSLのほかにも2台所有していますので、今回はSLをオンロード、街中用に振ったわけです。
理想は、もう一台SLを買い、本格オフ用にいじりたい所ですね。
219774RR:03/11/26 01:10 ID:kJMQmPg7
>>218
同じバイク2台買うなら
VTとか買った方が良くない?
220774RR:03/11/26 02:56 ID:A0MSwuBk
>>219
VTだとどっちの用途にも使えない。
221774RR:03/11/26 14:06 ID:Nvbmr4Hp
SLを本格オフ用にいじるより、
CRF230を買うほうがイイと言ってみる。
222189:03/11/26 23:33 ID:2kqc0Gb7
>>218
なるほど。街乗りに徹するならオンタイヤにするのが大正解というわけですな!
よーし、俺もオンタイヤに!  したいとこだけど、オフも走りたいんでそのまま
だな。1台しかないし。^^;) 
223 774RR :03/11/27 00:47 ID:cKpqdEi3
俺も林道走りたいんで、中々オンタイヤに換えられない
224保守:03/11/27 14:52 ID:hGk858I0
シフトフォークのオイルシールからエンジンオイルがうっすらと
滲んでるんですけど…。
これって放っておいてもへーきですかね〜??

教えて君で申し訳ないんですが、
修理費用ってどのくらいするのか、わかる方いますか??
225774RR:03/11/27 17:27 ID:XBTv0eMG
ギヤシフトスピンドルのオイルシールかな?
ギヤシフトスピンドルが曲がっていたり段減りしてたりすると
クランクケース割って交換でつ、、、
単にオイルシールが駄目ならオイルシール交換でいけそう。(正式にはクランク割るんだけどね)
226224:03/11/27 18:37 ID:hGk858I0
>>225

レスありがとうございます。
そうギヤシフトスピンドルです。
そこからオイルが滲んで来てるんでつ。
(´・ω・`)ショボーン
クランクケース割って交換でつか???
!(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

227774RR:03/11/27 21:16 ID:5UEwnzYm
SLはエンジンも下ろさずに右ケースカバー外せば交換できると思ふ、、、

つー事で99のPLで見ると
オイルシール14x28x7  200円 1.0h
ガスケットRカバー  750円 0.6h
スピンドル ギヤシフト 1600円 1.2h
あとオイル交換だね。
ついでにオイルフィルターローターの清掃して
クラッチの段つき磨耗のチェックすればイイぞ。
228224:03/11/27 22:54 ID:hGk858I0
>>227

詳しい情報ありとうございます。
<(_ _*)> アリガトォ
サービスマニュアルもパーツリストも無いもんで。
助かりますた。今度買いに逝って来ます。
オイルシール交換にクランクケース割るってあったので
かなりビクーリしますた。
意外と安く上がりそうなので安心しますた。
(●⌒∇⌒●)
229774RR:03/11/27 23:42 ID:5UEwnzYm
98年のPLなら余ってるぞ。
230SL230:03/11/28 00:57 ID:YtRPk9OK
SL230サイコー!!
231774RR:03/11/29 01:08 ID:G2GUmyOf
スマン、漏れのSLはカローラに負けて全損した。
んでCRF230買っちまった。
232774RR:03/11/29 07:14 ID:cQDf8er5
SLさんの色違いがでると
某所で聞いたのですが本当ナリか?
233774RR:03/11/29 08:34 ID:xs9uXv6O
04モデルで色変更(のみ)される
ということと思われ
234774RR:03/11/29 11:33 ID:j4sKlqDT
おはよー 今日は
235774RR:03/11/29 11:34 ID:j4sKlqDT
↑ 途中だた
04モデルは羽根ロゴが付くってきいたけど、ホント?
236774RR:03/11/29 23:37 ID:cULogkHC
白と黒でタンクにはでっかいウイングマーク。
黒はリムも黒。
237774RR:03/11/30 00:49 ID:Xspvf60g
>>236
まじすか!?
うわー早く拝みたい!!
238232:03/11/30 08:07 ID:LnaUex+6
来年度、買うことにします。
>>233-236情報サンクス!
239774RR:03/11/30 09:11 ID:97B1SSNv
250ccにならないかな?
240774RR:03/11/30 10:33 ID:dnohj0nY
あのエンジンでは無理ぽ
競技用ではあったけど、激しく耐久性がない
それに250ならXR250がある
241774RR:03/11/30 12:24 ID:Xspvf60g
xr250のエンジンを乗せたSLを出して欲しい
242774RR:03/11/30 22:33 ID:UhNOEkYQ
エンジン重いけどね。
243774RR:03/11/30 23:19 ID:vpoZdcgi
>>240
競技用のヤツって車種何だったっけ?
244774RR:03/12/01 18:54 ID:6AjFWRSv
保守
245774RR:03/12/02 02:05 ID:nuG/2WCl
ageますね

今週は乗りたいな。 寒いけど・・
246774RR:03/12/02 21:46 ID:pu3Bvpfv
SLって逆シフトにするキットって無いの?
やっぱ自作するしか無い?
247774RR:03/12/03 00:05 ID:QFndEg51
>>246
間のロッドを長くするとかして
リンクをうまいことクロスさせればいけそうですねぇ
248774RR:03/12/03 15:42 ID:Kdu5tYRO
>246

逆シフトにする意味って??
249774RR:03/12/03 15:46 ID:/uLlnVtL
趣味!!
250246:03/12/03 17:42 ID:Lxr3ll4g
>>248
ウィリー中のシフトアップがやり易くなるかなぁと思って。
251774RR:03/12/04 20:45 ID:cKFauQs3
保守!
252774RR:03/12/05 20:31 ID:i+SBSQsG
ほっしゅ
253774RR:03/12/05 20:35 ID:i+SBSQsG
IDがSBS...変態バイクに乗り換えろと言うのか...
254774RR:03/12/05 22:21 ID:edxC7N0i
↑意味わかんないんでつけど…。
255774RR:03/12/05 22:34 ID:PykSGi6x
あんまりネタもなく、さみしぃっすね

今度ブレーキパッド換えようと思ってます。
デイトナの赤がよさげなんですが、どんなもんでしょ?
フェロードとかもあるのかな?
256774RR:03/12/05 23:02 ID:PykSGi6x
あ、あとXR250のも使えそうなんですけど、試した人います?
257774RR:03/12/05 23:22 ID:Qd3VLMGc
漏れは純正流用だよ。
今まで社外品パッドってあまり良かった事ないんで。
258774RR:03/12/05 23:37 ID:edxC7N0i
メッシュホースに変える方がいいかもよ〜。
と言ってみる。
259774RR:03/12/06 00:50 ID:ekPgdDoH
>>257-258
レス、アリガd
そっかブレーキホース換えるってのもありっすね。
とりあえずパッドから交歓してみまつ
260774RR:03/12/06 01:36 ID:il1SL03S
SL記念パピコ
261774RR:03/12/06 17:56 ID:6qvNrg/p
保守!
262774RR:03/12/07 20:38 ID:gd0MrdKo
保守
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 21:05 ID:1YDQ80/R
New SL230キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
264774RR:03/12/07 21:09 ID:J/qh7h35
>>263
なんやねん、その名前…
265774RR:03/12/08 00:49 ID:OAV10Hsc
タンクが青でメットホルダーに大治郎レプリカ(青銀)が掛かっているSL230
を見たが、格好良かった。青梅街道某ホームセンター駐車場にて
266774RR:03/12/08 08:02 ID:PHSjYwRG

寒くなると 極端に始動性が悪くなるな、、、

初代レブルを思い出す。
267774RR:03/12/08 21:13 ID:2bIxjNLr
始動性が悪いのは微妙にセッティングズレの可能性アリ。
268774RR:03/12/09 21:40 ID:5twWwUXn
がるるに載ってるNew SL見てきた
黒イイね
クロリムがカッコイイ!

と、おもた
269774RR:03/12/10 00:15 ID:OsL95iMs
黒はセロー意識しすぎでは?
と思ってしまった。
270774RR:03/12/10 16:35 ID:HxGnGhpY
黒イラネ。

単色の明るい色希望!
メタリックブルーとか欲しい!

黒はすぐ飽きるし、非視認性も悪いからなぁ。
271774RR:03/12/11 00:31 ID:YBshIdri
保守!
272774RR:03/12/11 00:50 ID:ipthNQ9D
来年雪が解けたら中古で
273774RR:03/12/11 01:00 ID:SLvVQis0
記念パピコ
274774RR:03/12/11 23:14 ID:MedGaZlU
>>269
背ローっていうより、なんかXRみたいじゃない?

>>270
ブルーメタいいね!
キレイな青がほしい。
275774RR:03/12/12 19:05 ID:T7pfbewr
正直、FTRのようなブルーがほすぃ・・・
276774RR:03/12/13 14:59 ID:f0RHx24C
ブルーにすると、ヂェベル200と似てきてしまうかも・・・
おんなじ丸目オフだし…
277774RR:03/12/14 01:53 ID:fo+mjqtt
でもトリコロールはいやじゃ
278::03/12/14 02:46 ID:GnL4vWgU
今日はじめてSLの存在を知りました。
スタイルかっこいい。軽そう。善行りんディスク。
なんかすごくよさげですね。
今まではTWが最高かなと思ってましたが、TW比べて
すぐれている点、劣っている点、わかる方がいれば
ぜひ教えてほしいっす。
279774RR:03/12/14 10:06 ID:1SR9O6wX
優劣は使い方とか考え方にもよるがな。

普通のタイヤでイロイロ選ぶならSL。あまり太いのは無理
太いタイヤが好みならTW。タイヤチョイスは事実上できんが。
SLは房仕様のスカチューンとかは似合わん。
ロンスイなぞは売ってない。珍や房は乗ってない。
街乗りならたいした差はない。見た目で選べばいい。
オフロードに行くならTWではつらいかもしれん。
シート高はTWよりあるから嘆息君はTWがいいと言うかもな。
280774RR:03/12/14 14:34 ID:7PSt7Cit
東京から愛媛まで高速にのって休憩しつつぬわわ〜ぬふわ巡航したら、
バッテリー死にますた
到着した次の日に始動しなくなってた_| ̄|○
交換で直ったが・・・
140〜180キロでリザーブ入ったし、やっぱ高速巡航は向いてないと実感。

ごめんよ俺のSL_| ̄|○
281774RR:03/12/14 15:20 ID:ZBs44dw+
>280
レギュレターは平気なの?

オイラはFスプロケ1丁落としたから、100キロ巡航もきつい…。
振動で手がしびれるし、ケツは痛くなるしで、連続2時間がmax。
林道に行くまででグッタリしてしまう…。
282774RR:03/12/14 16:55 ID:r/KTgmcl
> 林道に行くまででグッタリしてしまう…。

↑それよーくわかる。。。
でも東京近郊には林道少ないしねー。
スプロケ変えなくても高速道路は辛い!ですよね!
頑張れSL乗り!←自分もだけど…。
283774RR:03/12/15 18:37 ID:ayWMAfxE
SLで高速走行か・・・こういう俺も東京から青森までやったよ
どうにかいったが死ぬ思いだったな、まるでムチでバイクを無理やり
叩いている状態で、走っていてそのスピードを維持するのに精一杯w
284774RR:03/12/15 21:31 ID:OKL5L0ud
新型SL、かっこ悪いなぁ・・・
あれじゃ、XRの劣化コピーみたいじゃん。
ほんとは良いバイクなのにね。
285774RR:03/12/16 02:20 ID:qQJ2U4IX
いっそタンクに空冷シェラウドでもつけて、角目のライトを(ry
286774RR:03/12/16 06:28 ID:wR8XZ4ND
>>284
カラー変更だけではないの?
287774RR:03/12/17 19:30 ID:wLtd9ue1
>>286
カラー変更だけ。まっしろとまっくろだ。
288774RR:03/12/17 22:57 ID:gf29afGC
新型SL記事見ますた。あの型で決定なんだろうか・・・
漏れが選ぶとしたら白だけど、全体的にバランス変な気がする。自分の見慣れてるせい?
前々からあのロゴが旧ウイングになればと切望してたけど、アレなら今のでいいや。

それにしても発売中止になるかもとか囁かれてたSLが何で今更盛り返してきたのか・・
地味で需要少ないのが好きだったのにー
289774RR:03/12/17 23:13 ID:x6JaUCXB
>地味で需要少ないのが好きだったのにー

新色でFTR並みに売れるとは思えないぞ。
エンジン一緒だから、おこぼれ頂戴みたいなところじゃないか。
290774RR:03/12/17 23:17 ID:qOKs1JOZ
250ccクラスに新車投入しないので現行モデルのカラー変更かマイナーチェンジでお茶を濁す。
291774RR:03/12/17 23:33 ID:7HwtYOyp
ほっといたら売れないので目先だけ変えるのが最近のホンダ
292774RR:03/12/18 00:09 ID:TsdB00v4
今度のはカッコワリィ〜。それに黒リムって剥げるぜ。
メタリックがSLには似合ってたのにな、無念。・
293774RR:03/12/18 00:15 ID:UAJKnW36
そして今度はシェルパがメタリックに・・・こっちも似合わんw

カラー交換してやりゃいいのに。
294774RR:03/12/18 00:20 ID:qGid1cpq
漏れのシェルパのイメージは、初期の左右イラストのタンクのヤツなんだな。
295774RR:03/12/18 00:47 ID:QeLyfz50
でも、まあいいじゃない。
この辺のバイクが生産中止になるよりは。
296774RR:03/12/18 04:34 ID:l+633/RX
SL新色ってまだ雑誌だけ?
ホンダのHPには何も・・・
297休み勝ち:03/12/18 08:11 ID:UzxwYOAX
新型のカラーは微妙ですね〜。
俺もタンクにウイングマークがって聞いてたから、
旧ウイングマーク想像してたのにガッカリ。
って別に買うつもりはないけど。

ところでみんなさん、
俺はいい加減タイヤとチェーン・スプロケを交換しようと思ってるんですが、
みんなさんはどんなタイヤ使ってますか?
できればチューブレスがいいってのと、
しばらく寒いから待ち乗り専用なんでロードよりのタイヤがいいんですけど、
どうも決めかねていまして。
みんなさんのオススメタイヤとかそれぞれの特徴とか参考にしたいす。
D604がいいと思ってたけどチューブだし・・・。
なんだかIRCがいいらしいってのは聞いたんだけど、
トレッキングよりでSLには勿体無いって「未熟者」にはインプレあるし。
ちなみに今はD605使ってます。
298休み勝ち:03/12/18 08:18 ID:UzxwYOAX
あとスプロケはリアをDRCのタイプRにしようと思います。
高速走行が辛いってのはもはや定説ですが、
さらに加速よりに、リアを42くらいにしようかと。
ノーマルから減速比を加速よりに変更してる人って、
実際どれだけスピード出にくいんですかね。
リア42にすると減速比は3から3.3になるんですが、
どれだけ感覚が変わるもんなんでしょう?

長くてすいません。
SLのスレがここまで続くと思ってなかったことを陳謝します。
299774RR:03/12/18 20:35 ID:4lK04BQN
おお、SLスレのレスがこんなに・・・

よければ雑誌名教えてください・・・明日買って来ます。
300774RR:03/12/18 20:54 ID:CHHfikGi
300げとずさー
301774RR:03/12/18 22:11 ID:xP27uxP5
雑誌ってなんのことだ?GARRRRのことかな。
302774RR:03/12/18 22:11 ID:l+633/RX
あのーガルルの新SLってCGじゃないですか
なんかがっかり・・・皆想像CGにギャイギャイ言い過ぎ

あれ情報を元にCG作ってみました、ってレベルの
もんでしょ、12/25発表って書いてあったから
それを待たないと真相は不明なのでは?
303774RR:03/12/18 22:37 ID:Owky3CyU
またガルルか!!
AX-1他のスレでも晒されてたな。
ブラジルのXR250TornadoのエンジンをAX-1のと間違って。
もう駄目だな、あそこは。
304774RR:03/12/18 23:26 ID:rWdrE7j+
>303
302の話は別にガルルが悪いわけじゃないと思うが?
305774RR:03/12/19 00:12 ID:NXf3CkXg
メーカー発表前にそのものの写真は載せられないのでCGが使われる。
たいていメーカーが意図的にリークしているのでほぼそのままででてくる。
306774RR:03/12/19 00:24 ID:9E2N7nNZ
あの黒SLって、某研究所のデザイナーが乗っていたSLにそっくりなんだよな。
実物見ことあるけど、意外とカッコよかったぞ。自分で乗りたいとは思わんけど。

まあ、あの塗装で売れてくれれば、我々SL乗りもパーツの供給が確保できて
万々歳じゃないか。
307774RR:03/12/19 00:44 ID:3G+uQf2E
実車見てきた人間曰く、黒は塗装がけっこう綺麗だったそうだ。
タンクはもちろんリアカウル、フロントフェンダー。
白は実車がなかったらしい。
こういう変更は人それぞれ好き嫌いあるだろうけど。
でも個人的にはカラーチェンジだけでもしてくれただけありがたいかと。
308774RR:03/12/19 01:17 ID:NXf3CkXg
自分が買おうとした時に、
前モデルのカラーリングが良くて、次のモデルでカタログ落ちしてるとくやしい。
309774RR:03/12/19 01:47 ID:IBT6Amc4
新色SL、本日発表!(の予定)
310SL230糊:03/12/19 03:38 ID:C/7pZLDm
(´ー`)y-~~~
311774RR:03/12/19 12:51 ID:YvEvqPN0
発表されますた! すまんがage。
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/sl230/
312774RR:03/12/19 13:29 ID:EL6QYhWh
白もなかなかイイじゃん  
313休み勝ち:03/12/19 17:00 ID:rXWaK2BG
>>311
とりあえずシートが欲しい
314774RR:03/12/19 22:47 ID:/kfGpr4y
シルバーの方が欲しい・・・
315774RR:03/12/19 22:53 ID:tuKkmgYR
>でも個人的にはカラーチェンジだけでもしてくれただけありがたいかと。

マイナーチェンジするときは値段下げて欲しいがな。
特に機能追加のない、カラー変更だけならなおさら。
少しはゲーム機の価格戦略を見習って欲しいよ。
316774RR:03/12/20 00:19 ID:EJNK0SbM
>>315
なぜゲーム機が価格を安く出来るか知らないんだろ?
したり顔でそんな事言うと、激しくバカに聞こえるからやめておけ。
317774RR:03/12/20 08:39 ID:jP0XNqUA
>>316
そりゃDCみたいにメーカーが自ら赤被ってくれるからでしょw
318774RR:03/12/20 10:54 ID:tCNhYl8I
>>316
あのー、PSoneはすでに単体で黒字出せてるんですが。
(それでXBOXより売れてるし)
アンタも聞きかじりの半端な知識だけで語ってると馬鹿に見えるよ。
319774RR:03/12/20 11:11 ID:d5+cwtQq
馬鹿は馬鹿同士仲良くしる!
320774RR:03/12/20 11:34 ID:01WD0Imp
メーカーの姿勢の問題でしょ。
ゲーム機がハードの赤字をソフトで埋めてるなんて、買う側にはどうでもいい話だし。
ゲーム機は、一度完成した物を更に詰めてコスト下げたり、放って置けば徐々に下がる
売り上げ台数をてこ入れするために、色を変えるだけじゃなく付加価値つけたり値下げしてる。
バイクなんて色を変える程度がほとんどで、たまにちょっとした仕様変更があったりするけど、
下手すりゃそれで値上げまでしてる。

個人的には、ゲーム業界や家電業界をとはいわんけど、せめて四輪業界は見習って欲しい。
321774RR:03/12/20 11:40 ID:G35p3yi6
ゲーム機の話しはどうでもいいけど、
価格は安くしろ千円でもいいから。

今のホンダってなんか魅力感じないよ。
メーカーから出してるカスタムパンフレットにも
平気でスパトラとか出してるし・・・・メーカー推奨かよ。(SLの話しじゃないけど)
322774RR:03/12/20 12:13 ID:PkW9P/Iy
色の変更って、不良在庫整理でしょ。
このスレにもあるけど、色って個人の好みだけの問題だから、
変更すると「前の方がいいや」って名指しで旧モデル買う人が出るんよ。
それで在庫が掃ける。
値下げしたり機能追加すると、わざわざ古いほうを買おうって人が減るじゃん。

でね、今回の変更と前回の変更で違う点が、販売計画台数。
ホンダのプレス見ればわかるけど、前回が年間1300台で今回は1000台。
これが何を意味するかはわかるよね。
在庫を整理しつつ生産を減らしてるってのは、ディスコンが近い証拠。
323774RR:03/12/20 12:17 ID:PkW9P/Iy
あ、ディスコンだけじゃないか。
良い方に転べば、真っ当なモデルチェンジの可能性もあるな。
在庫が掃けたところで新型の投入ってシナリオもありえるな。

でも年間1000台の車種だとどうかな…
324774RR:03/12/20 12:52 ID:d8nizo2l
カラー変更って法的問題もあるらしいよ、○○年モデルとか毎年認可してもらうためには
なにかしらの変更が必要だとか、税金問題とか。
325774RR:03/12/20 23:05 ID:2LSgw+TX
要は300台余ってるってこ(ry
326774RR:03/12/21 10:11 ID:OLClyonu
国産車にごちゃごちゃしたデザインやらせるとダサイから、単色にしてくれ。
非視認性のためにも明るい色を。
327774RR:03/12/21 10:27 ID:TtKqSJBY
ごちゃごちゃした配色は、フルカウルのロードだと派手で目立つけど、
ネイキッドやオフ車は明るい単色のほうが目立っていいよねぇ。

…目立ちたがりってわけじゃないぞ。
328774RR:03/12/21 20:03 ID:IGKuN19c
SLのフロントフォークスプリング硬めにしたいのだけど
アフターパーツで販売してるとこ知らない?
CRF230用とか使えんのかな?

329774RR:03/12/22 21:23 ID:GQ79SPqp
保守
330774RR:03/12/22 22:57 ID:Qw75Rz7L
太くなったFフォーク(99からだったっけ?)はXLR200と共通だからXR200のとか使えそう。
CRF230は部品入るのか?なんたって「輸入車」だからな。
331774RR:03/12/24 00:08 ID:fJkqG1Q9
保守
332774RR:03/12/24 00:09 ID:wNCXEvOq
>>306
takeさんの?

昔ガルルに載ってたけど、あれはカッコよかった。
でも、新型のカラーリングはいただけないなあ。

ま、生産中止にならないかとビクビクしてたけど、延命の手段だと思えばカラーチェンジも悪くないな。
ほかに何台ももっと大きいオフ車は持ってるけど、SLはね、あれはあれで良いバイクだもの。
333774RR:03/12/24 23:23 ID:GXlIvw5Q
>>332
私が見たときは女性が乗ってますた。デザイン的には新型黒とホンマそっくり。
でかいウィングマークのデカールとか。
ちなみに2年前の話なんで、試作車とかじゃないよ。(w

334774RR:03/12/25 01:15 ID:d43ikKxn
ウィングマーク、リフレクターだったらいいな・・・
335774RR:03/12/25 13:57 ID:DStbNaTW
SLのステップ、FTRのものに替えられます?
ラバー付きのにしたいんですが。
336774RR:03/12/25 22:49 ID:ql04W7Dz
>>335
替えられそうだけどね・・・どうだろう?
わしも替えたいんで age
337774RR:03/12/25 23:53 ID:X2Vd8wBT
XLR200も同じラバー付きだよん。ってFTRのフレームってXLRの流用だからあたりまえかもね。
でもSL230とはステップの高さが違うんだな。
SLはステップ真横にピンがあるカンジだけど
XLR/FTRはステップ下にピンがある。
338774RR:03/12/26 07:57 ID:JL1KD9bu
>>328
大きめのワッシャーかナットをスペーサーとして入れる
オイルの粘度を変えるか、少量を足す

私の場合はスペーサー2cm+オイル30cc
339774RR:03/12/27 11:53 ID:WArkPu/Q
340774RR:03/12/27 12:11 ID:MRZpyPMo
>>338
塩ビパイプがお手軽な予感
341774RR:03/12/27 12:34 ID:RlK1Qdwm
>>340
塩ビがそうなるかは知らんけど、経年劣化が怖いような気も。
塩ビの雨どいとか、紫外線のせいかもしれんけど、結構劣化してるじゃん。
常に加圧状態でもあるし、金属のほうが安心できそうな感じ。
342774RR:03/12/27 12:48 ID:MRZpyPMo
>>341
日に当らないのでそうそう劣化しないと思われ。
フォークオイルの成分如何かもしれんが。
それに劣化するくらい長い期間経つ前にスプリングがへたるわな。(四六時中押しつぶしてるし、そうでなくても自由長はだんだん短くなる)
343338:03/12/27 21:49 ID:KgvkOUvj
塩ビでも大丈夫という話は聞いた事がありますが
やはり強度的に不安で、ステンのナット×2を入れてます
344774RR:03/12/28 09:36 ID:GtLz7t/h
保守
345774RR:03/12/28 13:59 ID:r6vOo4f8
パイプだと長さを自由に決められて良さそう。
でも、パイプを切る手間よりは、ナット集めるほうが簡単ではあるな。
346休み勝ち:03/12/28 23:35 ID:QauvOuzT
12月らしく事故りました・・・。まぁ外装傷ついただけですが。

なんとなくスルーされてしまったタイヤのことですが、
IRCのGP210にしようかと思ってます。
チューブレスがあるみたいなんでD604より気持ち的によさげ。
347774RR:03/12/29 12:14 ID:dd93Tfdu
>>346
BSのTW302は?
確かリアはチューブレスとおもたけど
348休み勝ち:03/12/29 15:25 ID:HHWc/7HT
>>347
オンよりのタイヤがいいと思ったんで。
TLていうのはチューブレスってことですよね。
ttp://www.webike.net/ で検索しました。
349774RR:03/12/29 18:46 ID:dd93Tfdu
>>348
あ、ナルホドね



カンチガイスマソ
350774RR:03/12/31 02:18 ID:hgn4QM2T
黒復活おめ 俺のSLは黒の二型
研究所とかのSLって二型に三型のステッカー貼ったんじゃないの?

そろそろぼろぼろだから新型買いたくなったよ。

351774RR:04/01/01 00:12 ID:URjiSoTF
新年おめでと
352SL230糊:04/01/01 01:38 ID:5nzP2Y4i
あけおめ
353774RR:04/01/02 12:38 ID:JRsJB5ZG
おめでとう
354774RR:04/01/03 11:28 ID:hYt/vrMH
新年 age

今年は林道たくさん走るぞ
355774RR:04/01/03 21:14 ID:wYjEHNTL
おめ!!
漏れも去年の暮れに林道初デブーしておもっきしこけて
ハンドル交換の憂き目にあったけど、今年もがんがって
上手になりたいなー
356774RR:04/01/05 20:41 ID:4w9ygfv7
hosyu
357休み勝ち:04/01/07 17:59 ID:/l1eDOMm
世田谷のスピード・スターに見積もりに行ってきました。
IRCのGP210で、前後交換工賃込みで14700円と言われ、お願いしてきました。
金曜日にはやってもらいます。

安いなぁと思ったんですがどうでしょう?
358774RR:04/01/07 23:49 ID:J5AU/Iqx
F・Rでその値段ですか!?
じゅうぶん安いでしょ  うらやましぃ

田舎もんはつらい......
359774RR:04/01/08 03:31 ID:CJshuc13
>>357 何処すかその店。
    俺世田谷区民なんだけどしらないでつ。
360休み勝ち:04/01/08 07:28 ID:Pips29vx
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~m_works/win.html
ここです。
世田谷通り沿いにありました。
361774RR:04/01/09 19:33 ID:0Z095waa
保守!
362休み勝ち:04/01/09 22:14 ID:fDtm9L3q
本当は今日交換するはずでしたが、
メーカーさんの勘違いでチューブタイプが送られてきたということで
結局明日やることになりました。
ついでにチェーンとスプロケットも交換してもらうつもりです。
お年玉がある時にやってしまわないと!

この時期はスレも伸びませんね。
保守保守。
363774RR:04/01/10 08:05 ID:0mQXzZOs
勝手にタイヤインプレ。
ノーマルからブリヂストンのBW201(バトルウィング)に換えますた。
ロードノイズが軽くなって、寝かしこみがカナーリ軽くなりますた。
限界付近の性能はヘタレなんで分かりませんが、ブレーキパッドも
DAYTNAの赤パッドに換えて、峠攻めて遊んでまつ。

>>362
寒いからねぇ
この季節はカウル欲しくなる…
364774RR:04/01/10 13:02 ID:gqGIxfOa
>363
オフロードでのインプレもよろしくw
365休み勝ち:04/01/10 19:05 ID:s8lRL56t
ということでタイヤ交換してきました。ついでにチェーンとスプロケも交換。
参考までにかかった費用はうろ覚えですけど、

GP210
 F:4,400円
 R:6,300円
チューブ:1,500円
窒素:300円
タイヤ処分:600円
工賃:6,000円
 (タイヤ3,000円+チェーン・スプロケ3,000円)

合計で20,100円かかったのでどこかで1,000円誤差があります。

フロントとリアのスプロケットは1丁ずつ上げて14:40ですが、
予想通りフロントはチェーンカバーにチェーンが干渉してうるさいです。
今度カバーを削ります。
366774RR:04/01/10 21:33 ID:7HVqJozt
>>365
スプロケット14:40でのインプレお願いします
367休み勝ち:04/01/11 19:59 ID:fZ6LrKWa
>>366
高速型にふったので、シフトタイミングが一速ごとに少し遅くなりました。
低速でのトルク感は多少失われたけど、ギアごとにほんの少し引っ張れるようになったので、
今までの感覚で乗ると、それまでより穏やかな運転になるのでまったり走れました。
個性が弱くなって普通のバイクになったような感じです。
まだ変更してそんなに乗っていないのでそれくらいしかわかりません。
まだ80km/h程度しか出してませんが、多分最高速はそんなに変わらないと思います。
鈍感な私でもすぐ気づくだけの変化はありました。
368休み勝ち:04/01/11 20:02 ID:fZ6LrKWa
それと、、、
タイヤ交換後は気をつけて走るように方々で言われていたのに、
昨日お台場まで散歩へ出かける途中でいとも簡単にスリップして転倒しました。
ノーマルからD605に変えた時はそれほど意識しなくても平気だったのに、
今回はビックリするほど簡単にすべって驚きました。
皮むきって例えばタイヤについてる文字が消えるくらいまで慎重になればいいんでしょうか?
私は結構バイクを倒して曲がるので、
恐怖感がこびりついてしまってかなりしょっぱい運転してきました。
ブレーキレバーとナックルガードに傷がついただけで他は無傷です。

年末は事故るし新年早々転ぶし、もう少し気をつけて乗ります。みなさんも安全運転で。
369休み勝ち:04/01/11 20:06 ID:fZ6LrKWa
連続ですいません。
フロントスプロケットを14丁にしたらチェーンカバーに干渉すると書いたのですが、
本当にごくわずか当たっていたようで、
削れてしまったところをヤスリでならしたら問題無くなりました。
370774RR:04/01/12 15:15 ID:9i5XvBmY
休み勝ちさんレポ乙です
傷、大丈夫ですか?温度が低いと,タイヤのグリップも悪いかもしれないですね。
前後スプロケ1丁ずつ上げたようですが、チェーンはそのままでもOKでした?
1丁ずつならだいじょうぶか・・・
371休み勝ち:04/01/13 00:54 ID:rX4d93Xq
>>370
チェーンは念のために110リンクを買っておいたのですが、
結局ノーマルと同じ100で大丈夫でした。

確かにこの時期だし温度が低いのってありそうですね。
空気圧も多分高めだったと思いますし、
「どうして転んだ?」と思ってましたが、色んな状況が重なっての結果ですね。

今になって右ひざが痛いことに気づきました・・・。
372774RR:04/01/13 23:11 ID:M9LjVKDV

雪降ってるけどage
373774RR:04/01/13 23:54 ID:m4+vVhua
マフラー交換しようと思ってるんですが
おすすめはありますか?調べた感じでは
SL用は少ないようなんですが・・・
374774RR:04/01/14 10:58 ID:Ll93Mqpg
ラフロのRSVは五月蝿かったので、おすすめしない
375休み勝ち:04/01/14 11:03 ID:CmQ+HTBL
力蔵マフラー。
買えるもんなら誰か買ってインプレお願いします。
376774RR:04/01/14 15:52 ID:PG7s6GuW
免許とったらSL230買うことにしました。

セローとシェルパとで幾分迷いましたが。
377774RR:04/01/14 18:14 ID:juhjoUDk
>>374
そうなんですか?今のところ
RSVかスパトラで考えてるんですが・・・
378774RR:04/01/14 19:58 ID:kqMwFQoh
>>373
オイラは、中古で買ったスーパートラップ。

ノーマルマフラーの重いこと。。。
379774RR:04/01/14 21:18 ID:Qd4Nuo7L
ミラーが折れちゃったので、ラリー690のミラーを
買ってきたんですが、取り付けかたがわかりません・・・
教えてください。
380774RR:04/01/14 22:58 ID:1ffNyKEB
RSVかスパトラって、ただの爆音厨?

力造乗ったことある。
とにかく軽い。音もほどほどで、開け始めの付きがいい。
ただし、価格とデザインが…。
381774RR:04/01/14 23:16 ID:juhjoUDk
>>380
爆音厨とかそういうわけじゃないですけど
探したらそれぐらいしか見つからなかったんですよ
やっぱりSLは少ないんですかねぇ
382774RR:04/01/14 23:50 ID:Qd4Nuo7L
379ですが、解りました。
どうもありがとうございました。
383774RR:04/01/14 23:58 ID:Bca5S6Ds
>>380
力造がほどほどって・・・ありゃ立派な爆音だ。
384774RR:04/01/15 00:21 ID:VmsaelqD
>>376
早く免許取れるといいネ
買うのは04モデル?
大事に乗ってくれ
385774RR:04/01/15 01:07 ID:VmsaelqD
プロスキル のJMCAみたいだけど
付けてる人います?
386376:04/01/15 17:27 ID:qK8A+Kau
>>384
04モデルの黒を買おうと思っています。

大事に大事に乗りますよ〜(´д`*)でも土で汚してやりたいと思ってます
387774RR:04/01/15 23:55 ID:VmsaelqD
>>386

> でも土で汚してやりたいと思ってます

それはSLの正しい海苔かたでつね
388774RR:04/01/16 18:12 ID:hNhexTeA
ちょとお聞きしたいことが。
2万5千キロほど走ったうちのSLはそろそろエンジンのオーバーホールをしてやったほうがいいのですかね?
調子が悪いということは全くないのですが。
あとキャブの掃除とかもしたほうがいいですか?
389774RR:04/01/16 20:17 ID:tH/fq9ES
みなさんはSL買うと決めるときにシェルパ、セローなどと迷ったと思いますが

何を決めてにSLにしました?

俺の場合はシェルパはいろいろトラブルが絶えないそうなので・・・シェルパのパワーには惹かれましたけど
初バイクには厳しいかと・・・

セローは微妙に足つきが悪いことですかね。大差はないとおもうんですが。

やっぱりホンダがすきだったってことが一番の決め手ですが。

みなさんはどうですか?
390774RR:04/01/16 21:08 ID:/dGSDt9y
シェルパは以前カワサキ車で、、、以下略
セローは好きだが 成熟という名の古臭さが、、、

SLはたまたま走行400kの中古を店頭で見かけた時
たまたま財布に30万ほど入っていたからその場で購入お持ち帰り

気に入っているのはデザイン
気にいらないのは 非力さだが 
いつもは、しゃかりきに走り抜ける道もSLで走ると異なった景色に見える
たまにはトコトコ走るのもイイもんだ。
391774RR:04/01/16 22:59 ID:rHk8kdyQ
>388
調子いいなら全く必要ないよ。 
うちのは7万キロだけど未OH。まだまだ調子良いでつ
392774RR:04/01/16 23:05 ID:wXOYiPY+
>>389

丸目ライトが(・∀・)イイ!!
メーターが丸いところも気に入ってる。
シェルパはデジタルだし、セローは四角っぽいでしょ
正直あまり好きになれませんでした。

燃料タンクはジェベル200が13gもあって良いけど、リアのドラムブレーキが・・・

でもやっぱりSLは
スタイルがカッコイイと思ったから、かな
393774RR:04/01/17 01:44 ID:QE6iqEeu
CRMとSLで悩みました
394774RR:04/01/17 02:17 ID:OobXkfOT
シェルパ、、、ちょっと値段が高い、あとカワサキは・・・

セロー、、、なんか貧弱、まああの貧弱さがトレール車としては
いいんだろうけど

SL、、、メーターバイザーが欲しい、メーターバイザーがないと
OFF車って気がしない、どうも中途半端なデザイン、FTRは
あの顔でいいんだけど

だもんで俺はディグリーの復活を希望する


395774RR:04/01/17 14:43 ID:I+cJL9VI
>391
そうですか、ありがとうございます。
7万キロでも調子いいってSLは元気なやつですね〜
ところでオーバーホールするならついでにボアアップもって話を聞いたことがあるんですが、
SLもボアアップすることできるんですかね?
396774RR:04/01/17 15:16 ID:AHwjubDG
霧吹きで湿らせて何回転もしてる回転すしのネタ。それでも
売れる気配はない。
397休み勝ち:04/01/17 17:51 ID:FStDt2AQ
>>395
BABY FACEのボアアップkit
http://www.babyface.co.jp/jeftr223.htm

SP TAKEGAWAのボアアップkit
http://www.takegawa.co.jp/0info/tw-ftr.pdf
FTR用が使えます。
クランク・シリンダの加工して、250ccくらいまでは上がるようですね。

エアクリーナBOXのフタにあけた穴をさらに増やして、
6箇所(といっても2箇所は爪付近で意味無し)から
10個所にしたら流石に音が大きくなりすぎました。
でもアイドリング時に股の間から聞こえるポコポコという吸気音は間抜けですてき。
体感としては多少もりっとしました。気のせい?程度です。
398774RR:04/01/17 21:05 ID:TVQBWBKn
>397
情報ありがとうございます。
こんなのがあるんですね。
誰か使われてる方はいないのですかね?
ぜひインプレをお聞きしたいんですが。
399774RR:04/01/18 01:24 ID:9XtjmktY
何方かパニアケース装着されてる方おられませんか?
左右とトップにケース付けたいのです。

GIVI MOTOCO 動研 にもなさそうなのですが・・・

邪道とかいうのは許して下さい。
快適にツーリングしたいのです。
400774RR:04/01/18 01:33 ID:Wqa+HVf4
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ400か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
401774RR:04/01/18 19:51 ID:+098z7PM
>>399
左右はオフ車用のサイドバッグで、トップだけGiviじゃだめ?

それにしても新しいSL230のデザインは好きになれん・・・
好きなバイクなんだけど・・・  トリッカー買っちゃおうかなぁ。。
402774RR:04/01/18 22:27 ID:x3Ozs6Ag
>>401

399です。ありがとうございます。
以前シェルパで普通のサイドバック使ってたのですが、
もっと大容量が欲しいのです。
一度BMWでパニアを経験して病みつきになってしまいました。

なんとか
SLにパニアを付けたいのです。
年に一度の長期休暇で北海道の林道をゆっくり荷物満載で堪能したいです。
403774RR:04/01/18 22:51 ID:QrIMf7Zi
昔、CBX750Fでパニアをつけていたけどそれ以降は
パニアの似合わない車ばかりに乗っているので
押入れの肥やしになっているよ。

旅に出るときはつけてみようかなぁ・・・・
404774RR:04/01/19 03:46 ID:110NGe2W
アチェのライトをつけたい。
ノーマルのライトオフ車っぽくなくてヤダァ
405774RR:04/01/19 23:15 ID:Mw4bjakp
アチェのライトだけじゃ分からん
CEか?

いずれにしてもオフ車っぽくなるとは思わんが。。。
406774RR:04/01/20 16:30 ID:zSxELDMM
>>405
ノーマルの丸目やつよりはいいんでないかい?

FTRと同じ顔っていうのはね。メーターバイザーがほしいところ。
407774RR:04/01/20 20:37 ID:fQ0M9A84
昔のXL250みたいなのがいい。
408774RR:04/01/20 22:35 ID:hhlQXEMm
BLITZとDHHにはシルバーがあったから
合わせてみたけど、DHHはかわいくなりすぎだった。
華奢な車体だと可愛くまとまりすぎるみたい。
BLITZのほうがオフ車らしくなるよ。
409774RR:04/01/21 00:14 ID:ksSgbsNM
>406
禿同、FTRにはあの顔でいいけどOFF車のSLに
ネイキッド顔はあかんよなあ、、、XLRとかディグリー
の顔でもいいから移植してほしい、AX-1もいいなあ
410774RR:04/01/21 22:06 ID:l0KZtAXO
今日銀SLを見ますた。

銀もいいねー

そういう俺は黒SL
411774RR:04/01/22 20:39 ID:6cQRVZ1+
保守
412774RR:04/01/23 19:43 ID:a+zk8w/b
保守
413774RR:04/01/23 23:44 ID:ypwFUj7y
7年目になる初期型だといろいろ細かなメンテしてると思うけど、
どんなメンテしてます?
よかったら、おせぇーて

>>410
おれは緑がイイ
414774RR:04/01/24 00:56 ID:T3fzrjUA
ん?うちの7万km超えてるけど、特に変わった事はしてませんよ。
約3000kmでオイル交換(ずっとウルトラGP。最近はG3だっけ?)
洗車時にエアクリーナーエレメント外してBOX内部と入り口をぞうきんで掃除。
エレメントはエアで吹いておく。汚れがきつかったら交換。(メーカー推奨よりちょっと早めくらい)
FTR乗りが新車からエアクリーナー外す香具師多いのでこれを貰ってストックしてたりする。うまくするとタダで手に入るのだ。
雨降った後はチェーンに給油(シールチェーンだけどやると長持ち)
チェーンスプロケはスネイルカム端まで行ったらセットで交換
ブレーキパッドは一万kmくらいで交換。パッド2セットでディスク交換。
前後ともCR用使ってる。磨耗早いのはそのせいかも。
フォークオイルは二年に一回くらいで交換。交換時はフォーク全バラ。
クラッチはすべりが出はじめたらプレートディスクとも交換。(今までに二回。トライアルっぽい遊び方するんでけっこう早く消耗する)
この時にオイルフィルタローターの掃除。

今までに折ったレバーが二本(二本ともクラッチ)。ハンドルは頑なに新車当時のをつけてる。
ヘッドライトバルブ切れ一回。メーター照明も一回。
バッテリーは交換したな。一昨年の冬だったかな?
フォークブーツは破れちょうちんになったんで替えた。
グリップゴムは掌側のワッフル(太いリブ)をカッターで落として使ってたけど、さすがに細い模様部分がかすれてきたので交換した。
今度のはCR用のハーフワッフル。
5万kmごろにメーターケーブル破断。(フォークのクランプ部)

あ、タンクがリコールで変わったんだっけ。
林道でこけてタンクにキズ付けた直後にリコールで交換した。らっき〜
415774RR:04/01/24 11:45 ID:MKOudov0

詳しいレス、アリガト
7万Kmですか!? スゴすぎる
丁寧にメンテされてるんですね。
おれのも長く乗っていきたいんで、とても参考になりました!



416774RR:04/01/25 01:00 ID:9HX/42qZ
8000キロのを人から買って、1万キロ乗りました。
北海道にもいきました。
良い単車です。
珍しい赤白です。
417774RR:04/01/25 19:07 ID:/tSVY0yK
私も赤白です。
やっぱり珍しかったんだ・・・
SL自体珍しいので意識してませんでした。
ホンダらしい色で私は気に入っています。
418774RR:04/01/26 07:30 ID:2Kd7jR1x
おはようございます

自分はいまSL買おうとしているのですが(新車)

黒にしようか白にしようか迷っています。

皆さんだったらどっちが好みですか?

両方ともイイ色なんで迷ってます。
419774RR:04/01/26 10:19 ID:U74HrBKj
OFFを走るんだったら 白
黒は擦り傷がすごく目立つから。

OFFを走らないんだったら 黒
白はプラの部分がすぐ汚れるから。
420418:04/01/26 14:54 ID:2Kd7jR1x
>>419

教えてくれてありがとうゴザイマス。

自分はオフも行きたいのですが、かなりの小心者で

スロットル開けられないとおもいます。マターリツーリング派ですね。

今は90ccのベンリィに乗ってますが埼玉にある中津川林道に行って

オフいいなと思い、去年の夏北海道に行ってやっぱオフ最高!ってなりました。

しかし、ダートを攻めたりするタイプじゃないんで、SLで林道行っても

転倒しないくらいの速度で走ってるとおもいます。

ってことは黒がいいかな。

長々とすみませんでした。
421774RR:04/01/27 00:16 ID:8w+Zub0o
>>420
実車を見比べられるといいねぇ、自然光と蛍光灯とじゃ感じも変わっちゃうけど。
写真と実物じゃ随分違うからね、とくにホンダは。
422774RR:04/01/27 21:25 ID:gJvoOKyr
>>418
どちらもイマイチなので迷っていると思われます。
トリッカーにしる!
423774RR:04/01/27 23:00 ID:lyLRwHpI
先生!アチェルビスのヘッドライトに交換したいのですが
配線加工は必要でしょうか?
424774RR:04/01/28 00:15 ID:T8WRoWxA
>>422
まずおまいが買ってインプレしる!

>>423
先生じゃないので詳細は判らんが付属のライトによっては必要では。
425774RR:04/01/29 07:47 ID:1sitf97C
ホッシュ
426774RR:04/01/30 18:34 ID:EQDP22kr
このバイクってそんなに不人気?
427774RR:04/01/30 19:02 ID:v6P3gpdi
俺は3型の白海苔だけど、路駐1台見ただけ。
銀は見たことあるけどね。

キングオブ不人気は3型白で、間違いない。
428418:04/01/30 20:51 ID:SGrf5nBq
>>426

去年夏ひ北海道行ったときは女性ライダーいっぱいいたよ
429774RR:04/01/30 21:01 ID:JjG0dF9j
>>427
ボクは本当は白が欲しかったんでつが、
中古で630km@30万円の銀があったから持ちかえっちゃいますた・・・
430774RR:04/01/30 22:27 ID:EGfRko7a
このバイクに使えるブッシュガードってあります?
ブレーキの形と配線でナップスでないって言われた。
431774RR:04/01/30 23:14 ID:X1IT0MW6
その前にノーマルのレンサルはエンドにウエイトが入っているのでハンドルバーを替えないと無理です。
432774RR:04/01/30 23:19 ID:EGfRko7a
>>431
エンドにウエイトって何ですか?
433774RR:04/01/30 23:44 ID:xBeo83oQ
>その前にノーマルのレンサルはエンドにウエイトが入っているので
>ハンドルバーを替えないと無理です。

ゴム糊みたいなので接着してあるだけなので、
真ん中のボルトごと引っ張れば取れます
434774RR:04/01/31 02:24 ID:8GHqjtkL
>>431
グリップを外して覗いて見て。
435774RR:04/02/02 20:51 ID:Mgo8p++Q
純正のナックルガード使ってる人いる?インプレキボン
436774RR:04/02/02 21:25 ID:Q9DjzsLI
>435
以前使ってました。
性能(?)は可もなく不可もなく。
値段のとおりって感じ。
ただあの真っ白は銀SLとは合わなくて今はアチェルビスの黒のブッシュガードを使ってます。
こいつはSLにも合っててカッコイイ!
437774RR:04/02/03 17:57 ID:KzvPvzC0
ちょっとオフのにおいがするSLを街で乗るのがカコイイ!
438774RR:04/02/03 19:54 ID:PUtn9BDg
>>436
ありがとう。435です。
アチェルビスのブッシュガードを考えてたんだけど
レバーやグリップも換えなきゃならないから、次に
ハンドル交換する時にまとめてやろうと思って。

とりあえず純正を塗装してみます。
439774RR:04/02/03 23:51 ID:fdBpDtyt
>438
私はレバー換えなかったですよー
ちょこっと当たるかなっていう程度だったので換えませんでした。
けどそれで無問題!
人によっては換えなくて端の玉を切るだけの人もいるそうですよ。
グリップは換えなくても端の塞がってるをカッターでガシガシと切るだけで大丈夫ですよ。
440774RR:04/02/04 01:38 ID:rlnG2GF/
SL230っていいバイクですね。
おれ、オフ車はなんだか派手なカラーリングのイメージで
毛嫌いしてたんですが、大学の先輩のSL230は色的にもしつこくないし、
むしろカッコイイと思います。乗ってみても、足つきは少しだけ悪いけど
オフ車にしたらいい方だと思うし、何よりも軽くてよかったです。
多分おれが自分のバイクとしてSL230を買うことはないと思いますが
みなさん、あれだけいいバイクですので、大事にしてあげてくださいね。
(って言われなくてもここの人たちは大事にしてるか…。)
441774RR:04/02/05 19:16 ID:PiONLXwy
>>439
もう純正を注文してしまいました・・・
レバーも替えなくてよかったんですね。
暖かくなるまでは純正で我慢することにします。
442774RR:04/02/06 23:20 ID:F9lR/H+o
保守
443ベンリィCD90s:04/02/08 08:30 ID:d/QlkJr7
保守
444774RR:04/02/08 11:58 ID:q/hWG+6l
寄る年波に負け、SLに防風のカウルを着けたいのです
ちょっと探してみたのですがSLに使えそうなのが見つかりません
よろしければ皆さん何かイイやつがありましたらお教えいただけませんか?
445774RR:04/02/08 12:56 ID:bzN81D98
ラフロのメーターバイザーくらいしか思い付かない.......
効果の程は........

車体よりウェアで調整した方がいいお燗
446774RR:04/02/08 14:20 ID:457/l4DM
GIVIのユニバーサルタイプスクリーンはSLにはつかないんですかね?
447774RR:04/02/08 15:58 ID:apT+ICTH
当時SL用が無かったのでCB400用のメーターバイザーを加工して着けた事が有るが巻き込みするようになってしまい今一でした。
448444:04/02/08 18:30 ID:q/hWG+6l
>445-447
皆さんありがとうございます
あの後も探したのですがやはり見つかりません(GIVIもダメでした)
やはりウェア調節が一番なのでしょうね
449774RR:04/02/09 21:11 ID:DK8Xqgs1
マグナムのブッシュガードをつけてみた。
ブレーキの根元が干渉するけどガードを削ればつけれた。
ハンドルバーから離れて付けれるやつの方が干渉しなくて済むのかも。
450774RR:04/02/09 22:45 ID:wSKpDkl3
SLとは直接関係ないんですけど
今良く雑誌とかに載ってるSL230の広告に出てる人が
背負ってるリュックってどこのだか分かる人いますか?
あれかっこいい、ボブルビーみたいだけど違うし...
誰か知ってたら教えて下さい。
451774RR:04/02/09 23:02 ID:slhL4rkk
>>450
この写真の(右)人のかな?
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/sl230/photo/photo4/index.html

もしそうならこれでは↓
ttp://www.rakuten.co.jp/windjammers/478565/478676/554429/482125/

違ってたら五面
452FZR1000大魔神:04/02/09 23:06 ID:4p33hYiZ
哀れな第2回 愛知 大魔神しんごのサークルK杯
    大魔神のみじめ走りを確認するOFF
開催場所 / 吉良農道(幡豆農道)
開催日  / 2004/02/14or15 土日 午後1時(13:00)
集合場所 / サークルK(下のリンク参照)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.49.31.051&el=137.7.42.813&la=1&fi=1&sc=3
目印  / 1993年式FZR1000ブルー (半ヘル) ス−パ−コンバット
持ち物 / リアルに当日切られた青キップを持参する。それとおやつ
注意=当日は銃器禁止スリック禁止 防弾チョッキ装着を願う
開催場所のサ−クルKからメグミルク買う、関西ヤクザにも迷惑をかけないこと
なお、おやつは3万円以内にすること守らなかったものは弁護士呼び出し厳重注意する
参加者全員にはFZR1000大魔神が牛丼得盛おごってヤル。
大魔神しんごに負けた人は3回チャンスを与える。
なお、第一回大会のように来ない確率はまず無いです。そのことを頭に入れて
お越しください。  粗品を贈呈します
453774RR:04/02/11 10:03 ID:ALsK322g
保守
454774RR:04/02/11 23:55 ID:9t/54TyY
どこへでも行けるマシンに惚れ込み、
今度SL230買おうと思ってる、中免1年目です。
他にオンを1台持ってて、今メンテスタンド探してるんですが、
どうせならどっちにも使える方がいーなーと思ってます。
教えて君でスマソですが、SLのスイングアーム幅って
どのくらいになるんでしょうか?
あと、ローラーなしのスタンドでも、一人でリフトってできます?
教えてエロい人!
455774RR:04/02/12 00:59 ID:wjFBI9zy
スタンドはローラー無しでも、よゆーで大丈夫ですよ
女性でも大丈夫だと思うけど。

スイングアームの幅は......忘れた.....
明日にでも計ってみます
456774RR:04/02/12 21:31 ID:bClHvK1U
メンテスタンドはビールケースを流用している。
もらってきたから無料。
457454:04/02/13 05:44 ID:jYYXEDIq
>>455,456さんありがとうです。

そっかー、オフ車はビールケースという荒技があるんですねー。
勉強になります。・・・再々教えて君で恐縮ですが、
スキッドプレートに噛ませるんですよね?

スタンドがけよゆーですか。良かったです。
オン車買い立ての頃、上り坂Uターンで立ちゴケこいて足挟まれて、
誰も通りがからない中俺はこのまま死んで行くのかーとマジ不安に
なったことがあって。以来、マシンの重さにはガクブルしてたのですが、
やっぱりコツなんでしょうね。色々練習していきたいと思っています。
458456:04/02/13 11:18 ID:ct/S30e3
>>457
スキッドプレートの下にビールケースは入れるんだよ。
どっかのオフ車乗りのホームページに出てるよ。
459774RR:04/02/13 23:39 ID:L2q0bdHS
>>454
遅くなってスマソ
それに正確ではないけど
スイングアームの幅、だいたい22〜23cmだたーよ
460774RR:04/02/15 22:50 ID:GTUXOAmo
保守っ
461454:04/02/16 18:55 ID:jCKIEOOp
>>459

22〜23ですか。危うくワンサイズ上のスタンドに
手を出すところでした。ありがとうございます!
462774RR:04/02/16 21:33 ID:lwLJxgQW
SL買おうと思ってるんだけどねぇ
目立った故障とかは無いのかい?
いいバイクかい?
463774RR:04/02/16 21:59 ID:zo5NgAwI
故障は全然ない
2年で1万くらいしか乗ってないけどナーw

林道にしろ街乗りにしろかっ飛ばすのにはあまり向かないかも
ゆっくり走るならおすすめ
乗りやすくていいバイクだよ
464462:04/02/17 00:36 ID:k74HcgN/
>>463
ありがと〜
故障が少ないってのは助かる
やっぱホンダが一番安心できるのかなぁ

林道初心者というかオフは初めてなので
やっぱ乗り易いSLに決定だぁ
今年の新色もカッコイイしね
465774RR:04/02/17 01:03 ID:riizRLjl
SLマンセー
466774RR:04/02/17 19:02 ID:8LfMnXBK
03型のシルバー乗ってるけど
新色の白カコイイなーて思う。実物で拝んでみたいものだ
純正ナックルガードも白だから、ピッタリだし
二台ほしいくらいだw
467774RR:04/02/18 02:55 ID:lV8cBi35
>>466
俺も3年前シェルパ乗ってたよ。重く感じたしステップ後ろすぎて嫌だった。
フロントブレーキも利かなかった。ホース替えてもジャックナイフやりずらかった。
SL230に乗り換えたら不満なし。 最高速も変わらないし。
468774RR:04/02/18 18:50 ID:UADaTOqL
>>467
確かシェルパの方が馬力ありまたよね。
それでも最高速が一緒なんですか?
469774RR:04/02/18 23:33 ID:N9oFG5f+
>>468
>>467の手入れが悪いだけ
470774RR:04/02/19 01:51 ID:2rQJxTRl
最初はバイクそのものが楽しくて宝物だった。乗っている時は、俺自身ではなく、バイクが主人公だった。
やがて速さとテクを追い求める。数台乗り継ぐ。
限定解除する。パワーとぶっとぶ加速に溺れる。数台乗り継ぐ。
林道に行きたいとオフをまた手にする。
ソロツーリングが多くなり、ソロもロングになる。今度は旅と野宿にはまる。
オフでソロのロングが多くなる。
それを5万キロ近くで手放す。大型も原付き2種も手放す。
250クラスのオフを手にする。

今、SLに乗っている。

夏の北海道で定番のジェベル乗りに逢った。日本3周目で山を登りながら回っているらしい。
次はSLに乗りたいと言っていた。
何だか嬉しかった。



471774RR:04/02/19 06:43 ID:Dp+Dr+GS
195kmぐらいでがたがたエンストしそうになりだして
リザーブにして200kmで止まった。
俺の運転が悪いから燃費が悪いのか?
472774RR:04/02/19 12:17 ID:MhDnLrnf
>>471
ん?リザーブにしたのに5kmしか走らなかったって事?
ならば燃料コックの故障かもしらんのでチェックしてみ。
473774RR:04/02/19 23:36 ID:NKFkhUjg
>>470

 あなたカコイイ(≧∇≦)
474774RR:04/02/20 04:10 ID:FmujlDvw
>>469
467の手入れが悪い訳ではないと思う。
多分、都内なんかの幹線路での話だろう。
それも、比較的走り慣れた道での感触じゃないか。
交通量が多いと、街乗りの最高速なんて案外かわらないもんだ。

俺もかつてシェルパに乗ったが、確かに走りが重いというか、オンロード寄りの感触だった。
だから、逆に高速上は少し楽。

SLだって、幹線路でスムースに、流れ以上に充分速く走れる。

どんなバイクでも同じと思うが、ポイントはシフトタイミングが上手いかどうか。
SLはシフト操作しやすい。


475774RR:04/02/20 19:19 ID:G9uWHyK9
シルバー色なくなったっスカ?
476774RR:04/02/20 22:50 ID:reQL9ztU
シフトペダルもうちょっと上げたいんだが
リンクがフレームに当たっちゃうんだよね。
477774RR:04/02/20 23:22 ID:lwiN3Fvx
お前ら五月蝿いよ。 信号待ちであおんの止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。
五月蝿いマフラーつけるのも止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。

殺したくなる。バイクを壊したくなる。殲滅してやりたくなる。

                            交差点の住人
478774RR:04/02/20 23:23 ID:Ho76yFJV
交差点の住人=ホームレス? 死ねば楽になるよ
             |==((OO|
             └|;゚Д゚)       \MM/
              :(つI[二二i=━━━  Σ >>交差点住人死ね
              ijコニlニ└||‐┘  /WWヽ
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__
     / | i‐―il|iー‐‐[]||;´Д`)|(;・Д・||;[j
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
479774RR:04/02/21 16:27 ID:H2AbHTnd
         ,. -‐- 、r'´  ̄ ~Z.__
       ∠             ´   ,.>    ククク……
.     /                 ̄`>
     /           ,、      `\  交差点の住人はホームレスか?
.    !             / \    \. トゝ  社会の迷惑だ 消えろ
   │       , ,.イ /、._, uヽ |ゝ、  N   死ね 死ね 死ね
.    |      /レ' レ\,/  /V '´ l\!
     |. r;=、 .ノ=a=== ,, ,/a===!    
    | |.ト、| | u` ー--‐ " u\ーァ"!    
    | l ヒ |:|.    u  r __   \l
     |  `ー 1|、 ヾニ二二二二フ 7′    
    ノ     | \     ___  /       
.   /   ,ヘ、  ト、 \ u  ̄ ̄ /l       
  /  ./\.ヽ. ヽヽ、 \   , ' ,'
  ,' , ./   \ヽ、ヽ \./`iイ /       
. /l/l/     |\\ヽ  ヽ. Wレ'         
/      _..⊥._ \``  |
480774RR:04/02/22 11:49 ID:DyYtCd+C
>>462
おれのは初期型を発売直後に買ったので、細かな故障は数々あったが、今のは大丈夫。
安心して買いなされ。
XRやバハで躊躇するような道でさえ、SLなら安心して入っていける。
一人旅なら問題ないが、大勢で行くようなオフツーリングではSLだと不満があるかな。
それは加速最高速などの不満などでは無く、他のオフ車がSLで行ける道には入って来られないという事なんだな。
そういう意味で、よっぽどの上級者と行かない限り、SLに乗る側からすると(みんなが付いて来れないという)不満が残ります。

481774RR:04/02/22 14:30 ID:K/pvO8Pk
身長167の女ですが、またがったら両足べたつきでした。
普通に乗ってて、足の角度がしんどいって聞いたんですがどうなんでしょう?
もうすぐ免許がとれそーなので型落ち銀新車をねらってます!
>>490
ますます欲しくなりますね!
482774RR:04/02/22 17:58 ID:4QHpPW39
>>490>>481がSLを欲しくなるようなことを書き込むように。
483774RR:04/02/22 18:19 ID:NyORSe8v
>>481
重さは?
484774RR:04/02/22 18:33 ID:JyYrTCEF
おれ173だけど、足が窮屈とか震度いと感じたことは無いよ。
 ゲッ!足が短いってことか _| ̄|○
485SL230糊:04/02/22 20:12 ID:e6JkelwV
ほしゅageチュ♥
486774RR:04/02/22 20:28 ID:iUCIxF9Z
>>470
カコイイ!
487休み勝ち:04/02/22 21:23 ID:Jp55BoED
こないだ伊豆へ行ってきました。
東名使って沼津ICで降りて、R414を南下して、
帰りはR135を通って帰ってきました。
高速では90km/hくらいで適当なペースカー見つけて走りました。
それ以上でも走れましたがちょっと怖かったです。
天城越え、七滝のループなど天気も良くて楽しかったー。

途中の足柄SAで撮った写真です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/img-box/img20040222212224.jpg
488休み勝ち:04/02/22 21:34 ID:Jp55BoED
連続すいません。
>>481
スレの前半でも一度書いた足の角度がしんどかった者ですが、
いつの間にか気にはならなくなりました。
最初は座る位置やクツを変えたりしたんですけど、慣れちゃいました。
意外と運転に集中してると忘れてるもんですね。
489481:04/02/22 21:38 ID:K/pvO8Pk
ごめんなさい!>>480でした。
てコトで490さんも欲しくなる事書いてください。
あたしの重さは50前後です。
膝と足首の角度がしんどい方いますか?
未熟者ホームページの方法でシートを高くしようとは思ってますが。
490774RR:04/02/22 23:01 ID:DyYtCd+C
SLのシートとステップの距離の狭さは、ほとんどの250オフ車よりも短い。
しかしそれを気にするのは、よっぽど身体の弱いキモオタくらいのものだろ?
普通のネイキッドバイクのほうが、よっぽど足のポジションがきついよ。
俺のもう一台のバイクはゼファー1100だけど、バックステップにしている事もあり、SLに比べるとかなりキツイよ。
491774RR:04/02/23 18:29 ID:XYULCBND
>>490
キモオタとかいうな
492デスラー総統:04/02/23 19:12 ID:RJcQ22Jh
保守
493774RR:04/02/24 01:09 ID:vhScZXPo
角度がしんどいって人がキモオタってコトはないでしょーが。
でも、じゃあ心配ないってコトで。ありがとさん
494774RR:04/02/25 00:08 ID:3D9ljNs/
逆にセローなんかはステップ面からシート高が高かったりするんだが、
これはこれで不便だったりします。
車体傾けて、ステップも使って内足をフックしたいんだけど、どうしてもステップから足が離れてしまいます。
これじゃバランス取れないじゃん!!
いや、漏れの足が短いというのもあるわけですが。

そんなわけで、シートとステップが遠い車両にも不便な点があるというお話でした。
495774RR:04/02/25 00:08 ID:LyLREv7M
保守
496774RR:04/02/25 00:10 ID:SeNaPTJh
土、日、と晴れてたので久々に乗ってきました。
雪が融けたら早く林道に行きたい。
497774RR:04/02/25 00:16 ID:AJTY27I5
ここって
「ドキっ!SLだらけのオフツー大会」
みたいのあります?てかやったコトある?オタクっぽい人っているのかな…
498774RR:04/02/25 18:56 ID:N0nAzviJ
オフ会の話は挙がったことないと思う。
でも、開催されるなら参加してみたいなw
499774RR:04/02/25 18:58 ID:3KgUcVor
さっき乗ったけど
素晴らしいバイクですね 乗りやすい
500774RR:04/02/25 21:49 ID:SeNaPTJh
500記念
501774RR:04/02/26 03:12 ID:ZGCtNPtY
>499
わしも、SLからもし次ほかのに乗り換えたら、えすえるはこうじゃった、ああじゃったのぅ…
と「おじいちゃんの愚痴」を垂れ流しそうな気がする。
502462:04/02/26 18:07 ID:BNPDTZlI
今日SL購入の契約をしてきました。( ̄ー ̄)ニヤリ
503774RR:04/02/26 20:53 ID:XOHqxL/9
>>502
購入オメ!
たっくさん乗って存分に楽しんでくれい
504デスラー総統:04/02/26 21:09 ID:bdPf+MES
>>502
おめでとう
沢山ウイリーしましょう。
505774RR:04/02/27 01:45 ID:O4J4/CT8
恐竜ウザイと思ってるのはオレだけではないだろう?
506774RR:04/02/27 11:07 ID:2nrqQYOG
恐竜ってなに?
507774RR:04/02/27 20:23 ID:qwFLE/jX
>>505
禿同
508774RR:04/02/28 21:05 ID:HLvqQ7X6
保守
509774RR:04/02/28 21:58 ID:IMJ6QTWG
恐竜ってなによ?
某サイトで自分のこと恐竜って言ってる人がいるけど、その人の事じゃないよね?
510774RR:04/02/29 18:38 ID:LSploU9R
まぁまぁ、おまいらもちつけ。
電源ソケット付けてるヒト、いる?
511休み勝ち:04/02/29 19:20 ID:NA0g33Iq
>>510
つけてますよ。
今のところ使い道がありませんが。
512774RR:04/02/29 19:36 ID:LSploU9R
>>511
ソケットはどこにつけてるの?
漏れはトップブリッジのフォークのところに
ステーを共締めしてるけど、いまいち良くない・・・
513SL230糊:04/02/29 22:15 ID:ox/t2KXS
ほっしゅ!
514休み勝ち:04/02/29 22:15 ID:NA0g33Iq
>>512
書類入れの裏側です。雨風が心配なので。
タイヤからの跳ね返りなどで、やっぱり汚れますけどね・・・。

もう晒してしまいますが、サイトもってまして、ここに軽く書いてます。
ttp://monchoi.fc2web.com/sl230/index.html
515休み勝ち:04/02/29 22:17 ID:NA0g33Iq
あらららら・・・
SL230糊さん、なんてタイミングで上げてくれるんですかー。
516SL230糊:04/02/29 22:21 ID:ox/t2KXS
すんまそ!
休み勝ちさん!
517休み勝ち:04/02/29 22:28 ID:NA0g33Iq
いえいえ、俺が勝手に晒しただけなんで、別にいいんですけどね。

減速比変えてから、高速に乗ったりしていて、
ハイスロが欲しいなと最近思っています。
未熟者のほうではエイプ用をつけているようですが、
それがベターなのでしょうかね。

518774RR:04/02/29 22:45 ID:LSploU9R
>>514
とっても参考になりました。
現在は、バッテリー直で取り出していましたが
先日、初めてバッテリーがあがってしまったので
メーター周辺から繋ごうか考えていたところなんです。

サブヒューズのアイデア、いただきます。
519774RR:04/03/01 07:37 ID:I5YiDcWk
新色の黒見たけど、なんだかイマイチ、もひとつ・・・・
ぶっちゃけなんかやすっぽい、旧色の銀の方がカコヨク見えた

セローの黒はカコイイと思うんだがなあ・・・
520774RR:04/03/02 01:12 ID:VGeVBuR/
アチェルビスのBLITZヘッドライトとブッシュガード
を付けようと思ってますけど、付けている人が居たら
付けるときの注意点を教えてくださいませっ。
521774RR:04/03/02 07:41 ID:gXhHMzPw
>>520
BLITZはステーを工夫しないと、メーターに干渉する。
ただ、あんまり前に取り付けると、それはそれでマヌケな顔になる。
メーターを小型の社外品にするのが、ベストだと思う。

ブッシュガードは、普通のやつも芯入りも確かではないが
ブレーキのあたりで、ブッシュガード側を削る必要があったと思った。
522774RR:04/03/02 21:25 ID:9gzRW3Xm
マグナムのブッシュガードをつけましたけど
ブレーキの根元があたるから削らないと付けれないよ
523774RR:04/03/03 13:30 ID:uDotZDf8
age ます
524えすえらー:04/03/04 00:04 ID:dkOT/dOi
あげ進行ですか?
こんばんはー!
本日中免合格、来週に中古銀SLが納車されます。
楽しみで仕方ないですー!
神奈川でどっかおすすめの場所ないですか?
R134は原チャでしょっちゅう通ってます。てかそこ以外ないか!?
525774RR:04/03/04 01:08 ID:hexDUQ8t
はじめまして。少しお伺いします。
SLに興味あるんですが、スレの上の方でも質問があったライトの明るさってどうですか?
今乗ってるバイクのライト、貧弱すぎて夜道に危険を感じてまして、その所が気になります。
タンデムスタイルという雑誌の今月号に「ライトを明るくした方が良い」みたいなインプレが出てまして・・・
でも単車選びやグーグルでサイトを検索してもそのような不満は見られなかったものですからここで質問させていただきました。
丸型にしたら横の広がり具合が変わるとのサイトも見た記憶があります。実際そうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
526774RR:04/03/04 01:55 ID:sejBvZZl
>524
> 神奈川でどっかおすすめの場所ないですか?
> R134は原チャでしょっちゅう通ってます。てかそこ以外ないか!?
どういう意味でおすすめといっているのかわからんが
そのまま海岸線を伊豆半島まで走ってもいいし
峠なら箱根とかヤビツとかいくらでもあるだろ?
527774RR:04/03/04 02:26 ID:F/Nu10rr
SL用のパーツ少ねーなー
ちーっともカスタム出来やしないじゃないか
528えすれらー:04/03/04 04:30 ID:dkOT/dOi
>>526
いくらでもあるのはわかってるけど、みんなの意見聞きたかっただけだよ。感じ悪いな。お前は別に答えなくていーから。あと、カスタムしたかったらFTRにすれば?
529774RR:04/03/04 05:20 ID:dkOT/dOi
>>526
ごめんなさい。こっちの日本語が間違ってました。
ここ以外ないか!?が何を考えて打ったのか覚えてない…
ごめんなさい。
530774RR:04/03/04 05:57 ID:tU6GNN5X
>>527
売ってるパーツだけが「カスタム」なのか?
ポン付け=カスタムなのか?
違うだろ?
自分で加工して流用するのが本来の意味だぞ
カスタムパーツなんて純正加工、他バイクパーツに目をつければ
いくらでもあるぞ
531774RR:04/03/04 07:25 ID:F/Nu10rr
自分で加工して流用ねぇ。おれは後ろの箱ぐらいしか出来ないよ
まあとにかくSLに使えそうなもの調べてくっか
532774RR:04/03/04 22:00 ID:mX1PoA4i
>>525
他のオフ車に乗ったこと無いからわからんけど、
ライトの明るさとか配光はこのクラスでは普通だと思う。
街中で使う分には問題無いと思う。

北海道の林道を夜走ったときは暗さが気になったけど…。
一緒に行ったBAJAのライトはさすがに明るかった。
533774RR:04/03/04 22:53 ID:Ry/A45W4
>>525
SLのライトはオフ車のなかでは明るいほうだよ!
複数のオフ車を所有しているし、いままでも乗り継いだから実感してる。
534774RR:04/03/04 23:38 ID:hxp9aPmz
SLのライトってH4なんですよね?
だったら十分明るいと思うんだけど
535774RR:04/03/04 23:56 ID:rLVez7v1
H4だからバルブもいろいろあるしね。
明るいほうだと思うよ。
536774RR:04/03/05 11:26 ID:gqjqvCMR
めっちゃ明るいぞ!
うちのおんぼろライトエースより明るくて
まじビックリw
537774RR:04/03/05 21:31 ID:NF+DwmrZ
>>525
夜間「林道を」走るならライトを明るくした方が良いってことでは?
538某スレより2st乗りの意見:04/03/06 01:09 ID:ogyNeU+x
236 :774RR :04/03/05 23:25 ID:gjyNmRV5
2stロードバイク売って本日2st250オフ買いました。
今中古で高くったって排気量同なのに重くて遅い4stなんざ
高い金出して乗ってられません。

国が乗り回すのを許可している以上、後続車や他人の
気分なんて知ったことじゃないですな

程度の差こそあれ4stだって汚いし、2st並みの出力を出す
電気バイク発売されないかなぁ

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078067067/l50
539僕様bokusamadayonn:04/03/06 09:24 ID:eurr6HUJ
            _________
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
         /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
        /∴∵∴∵∴∵/  ̄ ̄ ̄ヽ∵∴\
       /∴∵∴∵∴∵|        |∴∴ \
      /∴∵∴∵∴∵ |        │∴∴∴|
      /∴∵∴∵∴∵,/|   ●    /\ ∴∴ |
      |∴∵∴∵∴/   ヽ____ノ  \ ∴ |
      |∴∵∴∵/       / ̄ヽ     \ |
      |∴∵∴ /    ‐‐--  ヽ_/  --‐‐   |
      |∴∵∴/   ‐‐--    |   --‐‐   |
      |∴∵∴|    ‐‐--    |   --‐‐   |
      |∴∵∴|   \         |     /   |
      |∵∴∵|    \_____|__/    /
       \∵ |      \       /     /
        \ |        \__/    /
          \    ___       /
            \::/`ー---‐^ヽ____/
           / l:::      l     /
        _ /,--、l::::.      ノ    l
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     \
   ,/   :::         i ̄ ̄  |      \
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l        \
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l         \
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l           l
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l           l
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /           
../\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/
540僕様bokusamadayonn:04/03/06 09:38 ID:eurr6HUJ
           ,,lL
             ,,l゙llll|y
            ,,glllllll鬱llg,,
        ,lllllllllll|llllll|lllllヘ  
        .lllllll( )lll( )llllll
   ,,。    .゙llll獣llllillllllllllllll!     .,igqュ,,,、  
: ,z!ll蓮     ゙|ll|lllll|l|ll厨l,lP    .,レ'゚ll|'l,,゙゚'li, 
,ケ l゙,《゙|゙l、   ,,,,,lllllllll,|llll″     ,l″ .'|i、゚b .゚ト
l || l| .゙l.゙l、 _,,,,|li||llllllllllllllll|ll'゙fji,,,  .,l}  {| .゙ト 
  「.《 ヽ'l#l゙° [lllllllllll魔llll「 ‘'!゙》θ   .″   
     ″   ゙lllllllllllll|,ll|′  `゙゜
             illllllllllll″
             ,讎.l|lll,llッ 
            ,ll|lll,llll|lll甑
         jllll|llll,l,l|lillll|、
            l゙llll,lll,l|llllllllllll、
         | lllllll|l|llll|lllllllll、
        ,l!,lllllll,!|llll毒llllllli、
        .|l lllll,lll,,lllllllllllllll'lll,ly,、
          ,|l,,lllll[llll嫌ll'lllllllllllllll,|,|l
 _,,,,,,,--,ニ,,i,llllllllllllllll|lll,lllllllllllllil,,||i|,゚゙%i,,,,,,...___,ノ
: "'''''''二-,'lllllllllllll|lllllillllllllillllll.゙lllll,|llョiii||lgzy,,
 .'冖゙,,-''l!゙゙ll,lllllllll゙殺ll冊lllllll斤ヌ[|l|i,ll"゙''''ニミ≒、、
 r‐'"`.,,,ィll゙“゙~DQ,N,,ll゙ l '!ll,ll巡lt|《゙゙|li,,   `''ー〃
    _/`′ ,iケ.il゜l°.l  《!゙l ゙''-ミ,,川」.
   `    〃 ″  " ゙ノ゜    `゙゙゙゚''"
541774RR:04/03/06 11:41 ID:rQ/o3giM
>>538
みろ!おかしなものが出てきちゃったじゃねーかヨ。
542525:04/03/06 14:29 ID:rTeTyEOS
遅レスですが、皆様ライトの件有難うございました。
安心いたしました。
543774RR:04/03/06 16:09 ID:936SVbJ2
>>542
ご丁寧に、ども。 ┌(_ _)┐
544デスラー総統:04/03/07 02:14 ID:5NFV/QBp
       --、  _____ -丶
       |;;;/::::::::::::::::::::::::::::::/ |      
       // ̄,'' ̄ ̄\:::::::'''',,,丿
      /  −   − _|:::::::::::::\
     /ゝ  ▼   <:::::::::::::::<:::: ̄--_
   ---┼/   、   -─-\--<::::::::::::::::::::-_
   --─\   □   ̄ ̄ ̄ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::-_
       \__   ゝ/::::::::::::::::::::::::::::::__::::::::::::\
        ,,ノ    丿:::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        >     /:::::::::::::::::|::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        >    /::::::::::::::::::ノ;;/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ____________
        ┐  /:::::::::::::::::::ノ;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|__-||||||::::||||||::::||||\
         ┐/::::::::::::::::::/;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|||||||:::||||||:::||||||::::::
       (;;;;;;(:::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::|||||||:::||||||:::|||||||::ノ
       (;;;;;;;;;;;;;;;ノ  (;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/-- ̄        ̄
                     ヽ::::::::-ゝ:::::::::::/
                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
545SL774:04/03/07 15:30 ID:MSTCGpxu
★捕手いたしまする。 (´-`)
546774RR:04/03/07 21:10 ID:wJcaA2Va
タイヤ替えますた
BW201・202と迷いましたが、林道も行きたいので
結局TW301・302にしました。
春になったらダート行きます。


547774RR:04/03/07 23:37 ID:oUcbJZBy
主に町乗りに使ってるんですが
Fスプロケ1T上げすると乗りやすくなりますか?

あとエンジンが冷えてるときに「ココココ」って音がします。
温まると音は消えるんですけど原因てなんですかね?
548774RR:04/03/08 04:28 ID:f0u+JHir
みんな、どんなブーツとクローブ使ってるの?
549774RR:04/03/08 08:23 ID:GAL3pYwx
ちょい質問。
フロントをダウンフェンダーに変えようと思うんだけど
FTRのフェンダーって無加工で付くかな?
550774RR:04/03/08 12:31 ID:gtLk02Fd
>>549
そこらへんに置いてあるFTRのフェンダー見れば自ずと判りそうな
ものだが…。一目で判るから見てみろって。

>>548
普段はハイカットの靴とオフ用ではないフツーの皮グローブ。

>>547
ノーマルが乗りにくいのかい?自分は今以上低速寄りにする必要性
を感じないな。
人それぞれだと思うが、高速乗るつもりがなければいいんじゃない?
551774RR:04/03/08 20:40 ID:93qkAlKY
>>547
街乗りメインならノーマルの歯数でもオケと思うのだけど、
今、乗っててギクシャクするようなら1丁あげてもいいかもネ
「ココココ」はなんだろ??・・・・・

>>548
おいらは普通の黒革グローブにアルパインのCR1

>>549
無加工はムリかな・・・
ダウンフェンダーなら他のアフターパーツで自分の好みのを
探した方がいいよ
552774RR:04/03/08 20:50 ID:dKR27MVB
>>548
ブーツはクシタニのゴアショートブーツ。
グローブはRSタイチのオフ用。

ブーツは高いけどオススメ!
土砂降りでも平気だったよ。
553774RR:04/03/08 21:16 ID:H/Mt5wD1
ちなみにFスプロケは1コマあげると高速よりになる訳だが・・・
554774RR:04/03/08 21:18 ID:H/Mt5wD1
ん?
ひょっとして普通はスプロケ1丁あげると言うのは、一コマ少ないものを
つける事をいうのかな?
555551:04/03/08 21:25 ID:93qkAlKY
>>553
いや、おれはノーマルが低速すぎてギクシャクするのかな?
っと思ったわけで・・・・
556553:04/03/08 21:39 ID:H/Mt5wD1
すまん、ぎくしゃくってのがノッキングの事かと・・・
考え過ぎた。
557547:04/03/09 01:37 ID:zFV2265k
説明が足らなかったようで、すみません。
OFFはまったく行かなく、町乗りのみなので
加速時にフケ切ってしまうのが気になってしまって。
1T上げは14Tにするという事です。

「ココココ」はフレームやステップにも振動が伝わってくるほどで
かなり気になります。
でも温まるとまったく問題がなくなるんです。
温まって音が出るならば原因を特定しやすいのですが・・・
558774RR:04/03/09 20:34 ID:m9E84NeQ
原チャしか乗ったことないくせに
オフ車に乗ってみたいなぁーと思って
何気なくバイク屋に行ったら
お店のニーちゃんがSL230乗りでバイク見てたら
一目惚れしますた。これから中面とって
銀のSL230に乗りたいでつ
シンプルすぎてかこいいい
559春一番:04/03/09 23:37 ID:CyQ4awRi
初めましてー。
こないだ銀SLを中古で購入しまして、今日初めて乗ってきました。
最初はエンストばかりしていてかなり車に迷惑かけたと思います。
前にもレスがあったのですが、足首の角度に無理があるので直そうと思うのですが、みんなはノーマルで乗ってますか?
特にシフトペダルはステップより大幅に上にあり、前の人がかなり背の低い方だったのかなーなんて思ってるのですが。
うーん。
560774RR:04/03/10 01:34 ID:pXGkHSzz
>>559
バイク買ったオーナーが、最初にする事のひとつが、2本のレバーと2本のペダルの調整です。
何度も好みに合わせて調整してみてくださいね。
それと。
前のオーナーは背の低いヤツと言うよりも、手足が長くシートの後ろに乗るヤツなのでは?
561春一番:04/03/10 02:01 ID:hphuafh/
長い人はあーゆー位置になるんですか??
ちょうど今、工具を持ってきてくれたのでやってみますね!
ちなみにレバーって前ブレーキとクラッチの事ですか?クラッチは幅がでかすぎる気がするけど、これも調整出来るのかな?
明日も練習にあっちこっち走り回ろうと思います!今日は恥かきまくり迷惑かけまくりでしたが、明日は少しはマシになってるかな?
562774RR:04/03/10 02:23 ID:pXGkHSzz
>>561
そうですよん。ふたつのレバーです。
角度は、オフを走るのならスタンディング向けの、やや下側に調整してみて下さいね。
クラッチは、クラッチの繋がる位置も、お好みで調整してみてくださいね。
ハンドルの角度もね、微妙だけど差がでますよん。
563774RR:04/03/10 08:41 ID:Jyf9wYJZ
>>558
ガンガレ! 待ってるぞ
564774RR:04/03/10 09:24 ID:Cz0XIcKs
黒の新型SLを購入致しました
565774RR:04/03/10 21:18 ID:Jyf9wYJZ
>>564
オメデとう  黒って実車見るとイイカンジだよね!


SL糊が増えてきて嬉しいな〜
566春一番:04/03/10 21:53 ID:hphuafh/
ペダルの位置は直してもらいました!
でもまだ乗ってないんですが。
ハンドルを絞るともっと乗りやすくなるといわれましたが、
やってる人います?とり回しが悪くなったりしないか心配なんですが。

黒SL購入おめでとう!
まだ実物は見た事ないけど、くわがたとか兜虫みたいなイメージがなぜかあります。
567774RR:04/03/10 21:54 ID:hwOQ8vjS
ここ見てたらSL欲しくなってきました。
今乗ってるRaid売って買い換えようかな?
でも、世話になってるYSPの店長良い人だしなぁ・・・。
どしたらよかんべ〜か?
568564:04/03/10 22:07 ID:Cz0XIcKs
>>565、566
サンクス。
今日は林道を走って参りました。
以前zrxで危なっかしく林道走っておりましたが
やはりこちらのが快適であります(当たり前だけど)(・∀・)

569774RR:04/03/11 00:34 ID:FQsx6r0s
>>566
ハンドルは僕は3本目です。
SLをオフ車らしく使うと、やはり転倒もするから、そういう事で替えたのがきっかけなんだけど。
その後、思考錯誤をくりかえしてます。
ま、好みのポジションにするにはハンドル交換は手っ取り早いしね。
体型はヒトそれぞれ違うしね。
570MTX:04/03/11 21:35 ID:krn3uEw4
SLマンセー
571774RR:04/03/11 22:55 ID:ltqjMAEw
私もSLを中古で1月に購入!
乗りやすくてメチャ気に入ってます。

ところで、2000年型の外装って、ホントはどうなの?
どうもタンクのみ最近のSLマークのみのヤツが載ってるような気がして...。
新車で購入された方、教えて!
572春一番:04/03/11 23:25 ID:wNC/Jb+K
↑ごめんなさい…ちょっと理解できません。
2000年のって、タンクのデカールが派手なやつだよね?
色は銀と白しかなかったよーな。
こちらは今日も練習にそこらへん走ってたんですが、
横浜あたりの道で迷子になりまくって、
標識で知ってる地名を発見しても恐くて右折出来なくて
どんどん知らない道を突っ走ってました。
なんか山道に入ったりしちゃって大冒険でしたね。
573774RR:04/03/12 01:03 ID:WJXVbCji
SLのそうばって19,20万くらいですか?(シルバー)


574774RR:04/03/12 13:52 ID:FRmpUgyT
>>572さん
分かり難くくてゴメンなさい。
当車の詳細は、車体カラーはシルバー
メーター内ロゴ(黄色)
フロントフェンダー上部にグレーグラデーション
フレームはガンメタ blD33−1201***
タンクは、その派手にSLデカールではなくて、去年までの丸にSLデカール
テールカウルはグレーと黄色ラインに230 テールランプ近くまであって長い方。

ひょっとして、前のオーナーがタンクのみ替えちゃったのかな。
今のところコレに満足しているので良いのですが、派手デカールの実車を見たこと無いし
サービスマニュアル 見てると気になって...。

コレで林道は2回程しか行けてないので、暖かくなってきたし、もっと山へ行くぞ!!
575春一番:04/03/12 19:33 ID:Vaku8BHY
>>573
安くてそのくらい。
あたしは走行5000でまけてもらって19だった。
走行2000くらいだと30万前後かな?地域にもよるけどそんなもん。
新車(型落ち)でも31万とかもあったよ。
>>574
タンク以外ウチのとまったく一緒。タンク変えたんじゃないかなぁ?
2001年以降のシンプルになったやつは、フェンダーに模様とかなかったと思うし。
あと誰か、'99と'00の違いわかる人いますか?
あたしのどっちか知りたい。
メーターのSLの文字の有無とか色が違うとかあるんですか?
576774RR:04/03/14 15:26 ID:3t6z86oy
免許とれたらSL230買おうと思って教習所通ってます。
第一段階終わったんで、そろそろ自分のヘルメットが欲しくなってきました。
まわりにバイク乗りの友達がいないので、
安全性や使い勝手、見た目についての感覚などが分からないのですが、
このヘルメットで、SL230乗るのは変でしょうか?
アライ TX-モタード
http://www.arai.co.jp/jpn/offtrial/txm_t.html

ツーリングや林道に行くことなども考えれば、
完全にオフ用のヘルメットの方が良いのでしょうか?
メットスレにしようか迷いましたが、
バイクにあうメットを選んだ方が良いと思うので、ここで聞いてみました。
577774RR:04/03/14 15:47 ID:UuPDVPS6
普通に合うと思うよ。
友達はそれでDT125に乗ってるけど合ってるよ。
私はSHOEIのHORNETなんだけどこれも結構バイクに合ってると思ってる。
578774RR:04/03/14 15:51 ID:Y6cQRyzy
>>576
全然変なことないぞ! 
むしろカッコイイと思うね。
値段がも少し安ければ、おれも欲しいよ

教習がんばってナ〜
応援age
579774RR:04/03/14 17:14 ID:1COdQ8M+
漏れもTXモタード、使ってるよ。
普通のツアークロスよりもデザインが好きだし。
ただ、後ろに「MOTARD」って貼ってあるから
モタード化してないので、たまにツッコまれる・・・
580576:04/03/14 21:25 ID:3t6z86oy
>577-579
ありがとうございます。店で試着して、自分の頭の形に合っていたら
それを購入しようと思います。もし、しっくりこなかったら、
>SHOEIのHORNET
を試してみようと思います。
ふー。教習がんばります。感謝!
581774RR:04/03/14 21:45 ID:SFsaTojy
私もツーリングに使ってます。
基本的にはゴーグル着けるのですが、
高速にのったり、雨が降ってきたらシールド降ろします。
582564:04/03/15 01:04 ID:BfQKDj95
普通のフルフェイスじゃださいかなぁ?
オフ用のメット欲しいけど高いんだよなぁ
583774RR:04/03/15 07:40 ID:bcMqVWPS
普通のジェットもアリだけど
普通のフルフェイスは微妙だと思う・・・
584774RR:04/03/15 08:07 ID:g/2zPGBO
てか、重いだろ?
585774RR:04/03/15 10:55 ID:or5IcZOy
まだ納車してないけど、SL買ったよー。
おいら、メットはツアークロス選びました。
あまりハードな走りをする気もないから良いかなって思って。

後はグローブを何にしようか迷っていまふ。
車体が銀、メットも銀系、ブーツは黒。
そんでもって、グローブの色がキャメルって変かな・・・?
586774RR:04/03/15 14:42 ID:3Us6/NbK
ジェベル200が壊れたら、SLに乗り換える予定。
587774RR:04/03/15 19:25 ID:bcMqVWPS
>>585
オークリーのMXグローブはかなりオススメ。
ちょっとデザインがハードすぎるかな。
耐久性も問題だけど、フィット感が素晴らしいです。
588564:04/03/15 21:45 ID:BfQKDj95
>>583
シンプソンみたいな感じのメットなんじゃが…
やっぱりダサイんじゃろかのぉ〜
589774RR:04/03/15 22:07 ID:bcMqVWPS
>>588
なんだか、素敵な気がするよ。
あまり見ないから、面白いと思う。
590774RR:04/03/17 07:59 ID:/vMgSL86
保守
591774RR:04/03/17 12:13 ID:8vKJxy00
IDがSLか。もったいない、何か書け。(´・∀・`)ヘー
592774RR:04/03/17 12:20 ID:8vKJxy00
ちなみにオレは、ベクトルゼロだ。(´・ω・`)ショボーン
593774RR:04/03/17 15:10 ID:/RKUguu0
>>590
sageたら保守になってないとつっこみage
594774RR:04/03/17 15:28 ID:djGkHjRv
7000km走ったのでそろそろタイヤ交換したいが
BS社のTW301/302かBW201/202のどっちにしようかな

買ってから半年経つけど、高速道路は走ったけど泥遊びは全然しなかった
595774RR:04/03/17 19:14 ID:/vMgSL86
社外でSLに取り付け可能なチェーンガード
を知っている方いましたら、教えてくださいな。
596774RR:04/03/17 20:56 ID:1exf6o5A
世間一般に言うところのDQNスクーターからSLにのりかえま〜す
スパトラと半帽はやめませんが
フロントをFTRのに変更しちゃおっかな〜
とにかくよろしく〜
597774RR:04/03/17 20:58 ID:13Saum46
おとつい、中古納車しました
噂どおりとても軽快で楽しいバイクですね
でも、ちょっとクラッチは重いかな…
低回転域のちょっとバリバリ入った排気音と加速が小気味いい
オフ系の腰で曲がる感じや
ブレーキング時にがくがくする所も新鮮で面白いっす

パワーがないって言われてるけど、いや確かにないと思うけど、
静かめの排気音と滑らかな吹け上がりで損しているのもあると思う
オン車と同じ速さで走っていたら、断然オンの方が速く感じる(w
598774RR:04/03/17 21:51 ID:gTjd//mI
>>593
sageでも保守になると突っ込みsage
599774RR:04/03/17 21:55 ID:BnSMbwLv
>593
カキコがあればそれが保守

age、sageは関係ない
600774RR:04/03/17 21:58 ID:xfqjm10D
>>594
自分も街乗りばかりだったから、IRCのGP210に換えたんだけど
換えたとたんにオフロードをすっごく走りたくなったりしたよ。
純正に特に不満がなければ純正でいいんじゃない?
601774RR:04/03/18 12:27 ID:rCT4TUOb
>>595
枯れ沢を、トラ的に走るのが好きなので、自分もホスイがみあたらぬ。
602774RR:04/03/18 18:49 ID:aTQa8+5R
>>601
やっぱり、他車種用を加工するしかなさそうですね・・・
603774RR:04/03/18 19:28 ID:0Lsk6hm+
うふふっ、SLを注文することにしますた。
ところで値引きってあるのでせうか?
なんせ10年振りに「新車」を買いますので・・・
604774RR:04/03/18 19:36 ID:j8zPFMwK
こんな安いバイクなんで、値引きなんかしたら儲けがありません
あんまりバイク屋を苛めないでください
605774RR:04/03/19 14:37 ID:m+H4UsLV
>>583 亀レスだけどノーマルのフルフェイス&ロード用のグローブ使っているのは
やっぱりださい?
606774RR:04/03/19 16:55 ID:ZjZcW3kj
>>605
だれかが、重くねえかと、いってろうが。
607583:04/03/19 19:04 ID:D+IjZdlP
>>605
つるんとした感じのフルフェイスだと、変じゃないけど
違和感みたいなものを感じるよ。ソリッドカラーだったりするとね。
むしろ、派手なやつのほうが面白いと思う。

グローブはオン向けでもレーシンググローブみたいなやつ
じゃなくて、シンプルな物ならイイと思うよ。
608774RR:04/03/20 23:07 ID:buNSOJaP
保守っす
609774RR:04/03/21 01:42 ID:fjmAOT3J

フルフェイスが意外に良かったりする時もあるので

age
610774RR:04/03/21 16:17 ID:realNjmI
>>609
分かる様な気もするが?
ロックセクションの様な所で、フルフェイスは?  
君、OFFバイク、オンロウド組?
611774RR:04/03/21 21:13 ID:3CgSm/aQ
>>610
IDカコイイ!
612774RR:04/03/21 23:59 ID:xwJztMgW
林道に行ってきた。
こけそうになっても足で踏ん張れる。
それでもこけた・・・。
613774RR:04/03/22 18:58 ID:OF67vuwn
ホシュ
614774RR:04/03/22 20:11 ID:sJGGX7xU
>>612

強くイ`
615774RR:04/03/22 22:51 ID:ebbvZWWC
おれもコケそうになった時、足でふんばったけど
ふんばった足がスベってコケたよ

もっと上手くなりたい、な............
616774RR:04/03/23 20:40 ID:8eZsROj+
保守
617774RR:04/03/24 01:28 ID:8/Z+4SKC
SLの赤白(白地に赤いロゴ↓こんなの)で、
ttp://www.enjoy.ne.jp/~hinode-bike/zaiko/sl230(2100).htm
1999年より新しい年式のモノって存在しますか?
さらに、これは3型ということでよいのでしょうか?
618774RR:04/03/24 22:26 ID:b8Wf+YPX
>>617
赤白はそのモデル(〜2000年まで)が最後かな
01年からシルバー1色になったからね

619774RR:04/03/25 10:29 ID:jaq534qp
>>617
知ってる人も多いと思うけどネタ提供もかねて
年度モデルの特徴を書くよ

97:記念すべき初モデル
  凋落気味のセローの後釜を狙うがあえなく敗退
  が、まとまりの良さや手堅いつくりは評価される
  デザインも美しいが、少し地味過ぎたのか…
  タンクカラーはシルバー、緑、赤
98:始動性の改良、フレームの強化
  タンクカラーはシルバーと黒
99:フレーム、サス、排気系の改良
  以前とは別物といっていいほどのバイクという評価もあるが、
  大差ないという人もいる
  塗装も全く違い一目でわかる
01?:改良点はよくわからず
  色はシルバーに戻る
  以前のシルバーモデルとの違いは、タンクのSLのロゴが白抜き、
  フレームは黒、プラグコードは赤、
  エキパイカバーにはHONDAとシンプルに書かれている点など

中古の場合、個人的には多少高くても99以降のモデルがいいと思う
ときどきフレームが銀なのに、タンクやエキパイカバーは
01以降のものというバイクもあるので注意するべし

間違ってたらツッコミお願いします
620774RR:04/03/25 17:34 ID:1y/hyLFZ
>>619さん、ありがとう。疑問が解けました。うちのは、本体99・00年でタンクのみ01
年以降モノでした。

SL初心者のクセに、ちょっとだけ知ったかブリで追加補足させてもらえれば、メーター内
SLロゴが97・98頃は赤色で、99・00年は黄色、01?年から無し。(FTRと共用
か??) という違いもあるようです。

しょーもない質問でごめんなさい。
 SLには後付けビッグタンクて、ありますかね?
燃費の良さには満足できるのですが、なんせ容量が少ない分航続距離にちょっと不満
が...。これでラリーする訳でもなし、無理かな?
ググって見たり、部品屋で聞いてみても無さそうなので、特注しか無いですかネ?
他車のを流用してる方おられます?
621774RR:04/03/26 04:51 ID:JT8tYVNg
メーター周りを、VTRかホーネットみたいに速度計・回転計の2連メーターにしたいんだけど、
流用できるものってありませんかね?
622774RR:04/03/26 12:34 ID:HtQc2v/r
わたしゃ、1gでも軽くしたいと、剥せそうなもの
探しまわっているのに、何で又、そんな事を?
623774RR:04/03/26 12:52 ID:1J7N6QwC
いや、知り合いのホーネット見てたら、回転計欲しくなっちゃって。
624774RR:04/03/26 13:08 ID:HtQc2v/r
そう。
機械の勉強には成るはな。やってみたら。
着くかどうかは分からんから、よく調べてからね。
625774RR:04/03/26 23:23 ID:RaNOJuF+
>>620
満タンで300`程度走れるのに不満があるのか…。
626774RR:04/03/26 23:24 ID:khARukK0
付けれるよ。大変だけど。
627620:04/03/27 12:00 ID:WO4z5l7e
210〜20数qあたりでリザーブに切り替わった後、ヒヤヒヤしもって走ってます。
確かにリザーブになり、GSに入いっても、6、7リッター当たりしか使ってない...

ビビリ過ぎ?
628774RR:04/03/27 19:00 ID:rRZxQICr
2年落ち・走行5000qの銀SL、27マソで出てるんだけど
どうでしょう?
629774RR:04/03/27 19:51 ID:8mc7gCuE
>>628
実物見なきゃわからん!  

 のはアタリマエとして・・・・

禿げしく転倒してるんじゃないなら、割とお買い得かもね
630774RR:04/03/27 21:02 ID:CM251mws
モチュール・クロノ入れてみた。
あんまり良かったから、ちょっと走りにいった。
コケた・・・

>>628 ちょっと高い気もするよ。
631774RR:04/03/27 21:52 ID:lkrmHuh6
>617です。年式のこと教えてくれてありがとうございます。

>628さん。
自分も中古のSLを買おうと思っていますが、
その辺の価格帯のものが多いですね……
白赤のが27万で近所の赤男爵にありました。
二年落ちで27万なら、
自分はがんばって値切らなきゃいけないのかなあ……
632774RR:04/03/27 22:21 ID:vNFBVhTU
>>630
モチュール・クロノ、使ってみたんだ、
どう良かったか、詳細を教えて!
633774RR:04/03/27 22:31 ID:CM251mws
>>632
始動性が良くなった。振動が小さくなった。
なんだか、いつもより軽い気がする。
柔らかい感じ。
オイルに詳しくなくて、よく分からないけど
体感できて満足でした。
634>>632:04/03/27 22:43 ID:vNFBVhTU
>>633
さんくす
635774RR:04/03/29 18:52 ID:mULmlU6A
hosyu
636774RR:04/03/29 20:13 ID:r7YhiO1k
バイク屋さんにSL230の中古を探して下さいって、
お願いしてきた。

初め店先においてあったの欲しいって言ったら、
バイク屋さんの私物で、売れないと言われた。

オヤジといろいろ話して、
「なら、俺が程度のいいの見つけてやる」
って言ってくれた。頼むぜ!!!
637774RR:04/03/30 13:20 ID:ESTV6UUT
>2年落ち・走行5000qの銀SL、27マソ

高くない? 昨年、登録4ヶ月 走行200K シルバーを税込み29で買ったぞ
自賠責こみか?
638774RR:04/03/30 16:09 ID:miDKTx2u
そう思って新車にしますた。プラス7マソで。
639春一番:04/03/31 07:24 ID:kddIjj6X
新車でも30万近くのがあるのに走行5000の27万は高い、
又は地域によっては普通じゃないのかな…
あたしは走行同じで銀を19万で買ったよ。
状態は転倒による問題がない事を証明してもらったけど
タンクに軽い擦り傷がありました。

話は変わるんですが、すぐにふけあがるって言うのかな、
のびが悪くてギアチェンジが忙しい感じなんですが、
マフラー変えたらよくなりますか?
なんかあすすめあったらお願いさます。
640774RR:04/03/31 07:52 ID:AGYc75Z1
マフラー替えたらうるさくなるぞ
伸びが欲しいならスプロケット歯数変えてみたら?
641774RR:04/03/31 20:52 ID:+c8haoOQ
そだね、スプロケの歯数を変えた方がいいと思うよ
フロント1丁多くするだけでも結構違うんじゃないかい

>>638 購入オメデドウ!

642774RR:04/04/01 00:55 ID:eIjE89v1
てすと
643774RR:04/04/01 08:13 ID:EKQqqrYt
>話は変わるんですが、すぐにふけあがるって言うのかな、
>のびが悪くてギアチェンジが忙しい感じなんですが、

正直それがSLだと思う
644774RR:04/04/02 23:41 ID:M3lgTvRk
SLかぁ、あんまり外見は好きじゃなかったし、周りでも乗ってるやつおらんかった。

んで、こないだ自分のバイク車検に出した時、代車に貸してくれたのよ、SL230(古い方のやつね)。

軽量・コンパクトで非常に乗りやすかった。エンジンはあんまり調子良くなかったんで何とも言えんけど、正直見直した。
645774RR:04/04/03 08:28 ID:zZFOmv87
青山の本社に行ってみようかな。
646774RR:04/04/03 09:42 ID:dK1CzkBT
647774RR:04/04/03 09:43 ID:dK1CzkBT
でかいナンバープレートつけてる

http://www.ibike.com.hk/01_bike_report/local/honda/sl230/sl230_b.htm
648774RR:04/04/03 22:58 ID:+NMt9RB/
これって盗難車?
649774RR:04/04/03 23:00 ID:+NMt9RB/
いや、東南西(トンナンシャー)って発音するのか?
650SLヤロー#:04/04/03 23:45 ID:BOnzAGRF
>>643
同意
651774RR:04/04/04 17:01 ID:wQcW7kcC
652774RR:04/04/05 22:24 ID:IuwHUEH0
>>647
太陽が、まぶしいね。
影が、小さいね。
653774RR:04/04/06 11:26 ID:QA/z/olA
通勤渋滞停止中に玉突き事故で、ドッカ−ンと四つっぱにオカマ掘られますた。
もげたナンバープレートが道の真中を、 カラン、コロンと・・・ (゚Д゚)ハァ? ( ゚д゚)ポカーン
それから一週間、他の部分は無問題。 じょうぶいな、SL。
654774RR:04/04/06 23:13 ID:rEIXH1Dd
SLマンセー アゲ!
655SL230糊:04/04/06 23:15 ID:p2ZSLAph
ほしゅあげ
656774RR:04/04/07 21:01 ID:UjjTCce2
保守かの
657774RR:04/04/07 23:47 ID:8hXA2D+Y
シュッシュッポッポ!
658774RR:04/04/08 02:25 ID:TdpxmMY+
04年黒買った人、スポークの黒メッキ剥がれてきてませんか?
659774RR:04/04/08 07:54 ID:76c9VaOy
そんなに早く剥がれるのか?
660774RR:04/04/09 21:48 ID:Xedcrlt6
あげ
661774RR:04/04/10 21:28 ID:6Xqxp5Wm
エンジンオイルちょっと入れすぎちゃったんだけど
そのままで大丈夫かな?50MLくらい多いかも。
662774RR:04/04/10 23:08 ID:3JzLlU9n
50mlくらいならだいじょうぶでしょ
もっと多い(200くらい?)とシフトが入りずらい罠
663774RR:04/04/11 01:18 ID:PBfxChbS
みんな店とか行く時、ヘルメットどうしてる? 持ち込み?
664774RR:04/04/11 17:59 ID:bdHvTvch
>>662
ちょっとエンジンの機嫌が良くなかったから、オイルの入れすぎ
が原因かと思っていたんだけど、大丈夫そうですね。
ありがとう。
665774RR:04/04/11 23:13 ID:O9IHM/L6
>>663
そのまま置いてく時もあるし・・・
でも、メットホルダーか100均のワイヤーロックくらいは
しておいた方がいいね
666774RR:04/04/12 22:08 ID:v/b+dE28
俺のは初期型なので、メットホルダーが使いにくい!
なもんで。
いつもメットはワイヤーロックだな・・・
667774RR:04/04/12 22:49 ID:SL8dh/2C
IDがSLだ!!
668774RR:04/04/13 01:04 ID:NNGUZfZx
>>666
うちは他車のヘルメットホルダーを純正キャリアに付けていたよ。
多分TLR200のだと思う。
車体はバカ営業車に突っ込まれて経済的全損になったんで
手元にそのキャリアだけ残ってる、、、
669774RR:04/04/13 16:16 ID:/9ckTLHI
ここ以外のSL掲示板に顔出してる方いらっしゃいます?
670774RR:04/04/13 21:33 ID:Zn/4iMxH
こないだ初期型SL購入しました。メットホルダーとやらは,
どこぞに付いているものなんすか?
家のにゃ見当たりません・・・
671SL230糊:04/04/13 23:23 ID:1cRnm72x
>>670
シートの下です(w
672休み勝ち:04/04/14 00:22 ID:rpNGZ0iH
家の電話契約解除されたので最近見てませんでした。
フロント・リア1丁増しですが、街乗りで楽ですよ。
5速で80km/hまで引っ張ってちょうどいいくらいです。
それ以下の速度で6速にあげても楽だけど、高速とかは
そこまで上げないとスピードがのってこないような具合です。

リアボックスつけてオヤジ度アップしました。
そして駐禁とられました・・・。
初めてなんでいくらかかるかわからず、まだつけっぱなしです。
673休み勝ち:04/04/14 00:27 ID:rpNGZ0iH
家の電話契約解除されたので最近見てませんでした。
フロント・リア1丁増しですが、街乗りで楽ですよ。
5速で80km/hまで引っ張ってちょうどいいくらいです。
それ以下の速度で6速にあげても楽だけど、高速とかは
そこまで上げないとスピードがのってこないような具合です。

リアボックスつけてオヤジ度アップしました。
そして駐禁とられました・・・。
初めてなんでいくらかかるかわからず、まだつけっぱなしです。
674春一番:04/04/14 20:21 ID:i5YpbXfH
>>673
ありがとー。
じゃあ、前後1丁あげれば、確実に今より乗りやすくなるんですね?
あたしは林道とか行きますが、それでも大丈夫ですかね?
超初心者ですみません…。
675774RR:04/04/14 22:18 ID:RxcTLdIj
>>671
ありがとうございます。
明日早速見てみます。
でも,前に見たときにはなかったような気が・・・
良く見てみまっす
676774RR:04/04/15 20:03 ID:QHAkWX1B
保守
677SL230糊:04/04/16 01:12 ID:eIxSt0Cs
>>675
見つかりましたか?
フックですよ。
678774RR:04/04/16 21:29 ID:QR2eTeMl
みなさんは暖気運転してますか?
アイドリングで2〜3分でいいのかな??
それともやってないですか??
679774RR:04/04/16 21:43 ID:M3pfkawh
いまだに暖機運転してるんだ?
680774RR:04/04/16 21:55 ID:aFCmcsB5
漏れは、5分暖気してるよ。じゃないと動かない。
681774RR:04/04/16 22:01 ID:M3pfkawh
いきなり全開っすよ
モウマンタイ
682774RR:04/04/16 23:01 ID:UZGLS6ze
>>681
そりゃ今まではね。年取ってくるとだんだん違ってくるのさ。

チョーク引いて
エンジン始動して
回転数が変わったらチョーク半分戻して(真夏だけいきなりチョーク全戻し)
ゆっくり走り出す
1kmくらいおとなしく
その後チョークを全部戻す
夏でも冬でも一緒だよ。
かかりが良いのでバッテリー負荷少ない
オイルが温まって各部クリアランス適正になるまでパワー掛けないから
エンジン長持ち。オイル劣化も少ない
683774RR:04/04/18 16:45 ID:e+l86Gfk
ほしゅ
684デスラー総統:04/04/19 12:39 ID:YrFPcRG2
SLは しっかり暖気運転しなきゃエンストしやすいね!!
685774RR:04/04/19 13:51 ID:SUFei6N5
暖気ネタはループするからアレだけど

長時間の停止暖機だけはやめろな、近所の住民に
迷惑だから、音量がいくら小さくても同じ場所で
いつまでも同じエンジン音聞かされるとイラつくから
制限時間は10秒や

5分ぐらい暖機しないと停まるって奴、停まらない程度に
スロットルを煽る技術ぐらい身につけてや
ってか今時そんなバイクあるのかなあ
686774RR:04/04/19 20:15 ID:I2AR602d
暖機については既出かもしれないけど、いつもやってます。
コックをONにしぼって、がばっとチョーク引いて、セルボタンを押す。
少し待ってる。多分2、3分くらい。
それから、チョークを全部戻して、スタートしてます。

もう1万6千キロそうやってきています。
一発でエンジンがかからないことは何回かしかこれまでのところないよ。

てゆーか、まだ一度もプラグ交換もエアクリーナー交換もしていない。
交換はオイルが約3千キロごと、タイヤが前後とも3本目、チェーンとスプロケが1回、
パッドが1回(ギリギリでした)、それだけ!

す ご い バ イ ク だ よ 実 際 。
687774RR:04/04/19 23:06 ID:xrjwG4gw
うちは8万キロ プラグ換えてません。すこぶる調子いいぞ。
暖気はエンジン掛けてから棚からメット取ってかぶって手袋する間。
車庫の扉閉めて走り出すまでおおよそ一分ってとこか。
エアクリーナーエレメントは早めの交換がよいぞ。
688774RR:04/04/19 23:37 ID:EmBakVhC
>>685はSLに乗ってるのかな?
少なくとも自分のSLは暖気10秒じゃ無理。
いまの季節はだいぶマシだけどね。
689774RR:04/04/20 22:42 ID:rWehPccw
知り合いが最近SLを入手したんだが、このバイクのエアフィルターって乾式(ビスカス?)
ですよね。
これはパーツ流用で湿式に変更とかできないんでしょうか?
教えてエロイ人!
690774RR:04/04/22 18:58 ID:rO/QYot3
ほしゅ
691774RR:04/04/22 20:02 ID:PGChXMqo
>>685
SL+純正マフラーだと、他人の家の軒下でもないかぎり騒音を気にする必要はないと思う。
正直漏れの Buell と並んでると、音だけではエンジン掛かってるんだかもわからん。
692774RR:04/04/22 22:17 ID:Jfg1kHQA
外装は前の銀がええ。
693774RR:04/04/22 23:17 ID:4kJXvuv5
親色の白も実物は結構いけてたで
694774RR:04/04/22 23:40 ID:dytoSoyS
そだね、白の新車を買おうと思っているんだ。
納車までどのくらいかかるんだろう……
695774RR:04/04/23 12:37 ID:CWnz9Vr+
>>694
2週間以内
696774RR:04/04/23 14:17 ID:aNzJr2ZG
先日、山で怪我して倒れていたら赤いタンクのSL乗りの方に助けていただきました。
こちらを見ているか分かりませんが、この場を借りて御礼を申し上げたいです。

ありがとうございました!
697774RR:04/04/24 13:54 ID:hjdlLJqz
CRF230getage
もらいもん故にあまり詳しいこと知らないです。
SL230のパクりって考えてよろしいんですか?
リアがドラムだけど…
698774RR:04/04/24 15:21 ID:BR/qr64g
全く違うよ。
エンジンベースが一緒ってだけ。
貰った?なんと幸せな。うやらましい、、、、
699SL230糊:04/04/24 22:24 ID:bbWcWiS9
こんなタイヤはどうなんでしょ?バトルウィング。
http://mc.bridgestone.co.jp/jp/products/battlewing/index.html
リアはTLで。
700774RR:04/04/25 10:47 ID:+CxfIfEi
ななしゃく!
701774RR:04/04/25 11:43 ID:4WFj9MIc
>>699

こんなタイヤ履くとSLの意味がなくなるじゃん。 山のトレッキング無理だよ。
702SL230糊:04/04/25 14:14 ID:WMBrFufi
>>701
そりゃそうですね  '`,、('∀`) '`,、
最近はオン8割以上なんで…
703774RR:04/04/25 17:37 ID:kISUVP1e
>>702
だったらミシュランのシラックかピレリのスコーピオンが良いのでは?
704SL230糊:04/04/25 17:56 ID:WMBrFufi
DUNLOP D604ならどうでしょうか?
(連カキすまそ)
705774RR:04/04/25 21:00 ID:XPX0J28J
好きなの履けばいいでしょ。
SL乗ってるからって山のトレッキングしなきゃイカンなんてことないんだし。
D604でアタック行こうがEDタイヤで街海苔オンリーだろうが本人の自由。
706774RR:04/04/25 21:12 ID:8MlEZ67U
>>704
D604はグリップ良いけど減りが早いと聞いてます
707774RR:04/04/25 21:55 ID:SS8j+T6d
TW(301&302)使ってます。
そこそこ林道も走れるし、基本っつーことで。
708SL230糊:04/04/25 23:02 ID:WMBrFufi
>>703,705,706,707さんレスありがと。
今はTWなので、D604か同等のものにしてみます。(*´Д`)
709774RR:04/04/26 01:21 ID:IQC3wSeE
うひゃひゃ
タイヤは好みが分かれますねぇ
うちはミシュランX11。大体2000kmしか持たないけど。


だもんに。
710774RR:04/04/26 21:50 ID:QwhpeTt0
>>709
いいなぁ、それ。
711774RR:04/04/26 21:56 ID:pwsQmFO0
>>709
X11でサスのリンクに当たりませんか?
泥除けフラップは、ぼろぼろです。
なんか対策してるなら、おしへて。
712709:04/04/26 23:17 ID:nOWyXEQP
チェーン引きで後ろに引けるようにスプロケ歯数を換えるんよ。
ギヤ比あまり変わらないように前後ともね。
もっとも、街乗りと山行きではギヤ比換えるけど。
空気圧を上げると擦ります。(膨らんで)
100km/h出しても擦ります。(遠心力で)
フラップなんざ最初の林道でスダレになりましたよん。
古チューブ切ったゴムで涎掛けを作ってます。
モデルチェンジでスイングアーム長くならないかな〜と思ってたり。
713774RR:04/04/26 23:49 ID:pwsQmFO0
709さん。ありがとう。 それでも、やっぱり擦っちゃうのはしょうがないんですね。
今のところロングスイングアームは出てないようだし、出そうにないしなあ。

ちなみに、山行きでスプロケどうしてます? PLでドライブ13T ドリブン39T40Tだけど
他車のを流用してるとか、外品で出てたりしますか?
714709:04/04/27 00:13 ID:xmDm4Y71
前は10T〜15T、後ろは38T〜46Tまで持ってたかな?
チェーン新品の時はスプロケも新品にするんでつ。
チェーンが伸びてきて調整する時は適当に手持ちのスプロケをあてがってたりしますが
特に山行きではRスプロケ曲げたりする事もあるのでよっぽどひどい状態でなけりゃ気にせず使ってます。
チェーンの伸び具合で10−41とか11−45とか適当に落としてます。
他車流用です。はい。
Rはノーマル以外アルミ。純正流用だったり日星、連猿だったり。
外品のカタログで探すとどの車種のが使えるか大体わかります。

ロングスイングアームは某所で作ってくれる話はあったんですが
金額が、、、
715774RR:04/04/27 12:13 ID:HndPzZPr
初バイクで白の新車を契約してきたよー
うわーい
716早苗ちゃん:04/04/27 14:27 ID:NCH6e2yb
>>715
ワーイ オメデト  

ホワイトいいなあ!
717774RR:04/04/28 08:15 ID:LysQUpr6
>>715
おめ!
718774RR:04/04/28 23:38 ID:jWsiJLFY
hosyu
719SL230糊:04/04/29 08:46 ID:EFgN8pfJ
>>715 おめ
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
720774RR:04/04/30 11:06 ID:o5lbx2oc
キーONにしたまま放置しててバッテリーがあがった。
押しがけをしてみたがうまくいかなかった。
2りんかんに行ったらバッテリーの充電だけはやってない交換しろと。
その近くにあったドカティに行ってみたら押しがけのやり方を教えてくれた。
2速でやるんだと。
一発でできた。ドカティ最高。
2りんかんにはもう絶対行かない。
721774RR:04/04/30 11:38 ID:ixhtdugx
押し崖のやりかたも知らんのか・・・_| ̄|○
722774RR:04/04/30 12:16 ID:sTqwvucm
>>720はR171沿いの話だな?(笑)
バッテリーの充電だったらGS逝った方が良いぞ。
そもそも押し崖のやり方くらい知っとけヨ!というのもあるが。(w
723774RR:04/04/30 14:07 ID:Htx6RS55
1速で原付はやっとっとたから2速とはしらなんだ。。。
724774RR:04/04/30 19:17 ID:ftEt5prQ
>>723
 やってみて,なんで押しがけが旨く逝かんか考えりゃ,ギア上げてみよう,って
気になると思うんだが..知ってる,知らないの問題じゃなく,根本的に考える力が
足りてないような気がするね.論理的思考力の欠如.
725774RR:04/04/30 20:03 ID:8ifKzDKW
押しがけ云々よりもキーONで放置の方がどうかと思うが?
726774RR:04/04/30 20:16 ID:m9rrJAYU
SL230って3速の方が押しがけし易くないか?
727774RR:04/04/30 21:18 ID:A6YG6D8W
1速でも,うりゃって押してどすんと乗った瞬間にクラッチ一瞬スパッでかかりまつ(家のSLの場合)
728774RR:04/04/30 21:32 ID:ftEt5prQ
 よく考えてみると,4輪なんかからブースターケーブルを使って繋いで掛けてもいいんじゃねーの?
729774RR:04/04/30 21:43 ID:LXOVLnR8
バッテリー点火だから完全に上がっちゃうと押しがけも出来ないヨ
セルが回らん位なら大丈夫だけど、ライトが点かない位になると、、、

漏れはホムセンの屋上駐車場でやっちまったけど
出口へ向かう下りで乗ったまま下ってって押し掛けした。
押してないけど押しがけとはコレいかに、、、
730774RR:04/04/30 22:01 ID:A6YG6D8W
>>728
家のは初期型だからかもしれないけど,バッテリーターミナル外れてても押してかかったよ?
731774RR:04/04/30 23:10 ID:eDmSAa8c
死んだバッテリーが繋がっていると電気をこっちに食われてしまう。
ショートした状態に近いのかも

バッテリー外しているとエンジンが発電した電気の行き先が無いので
コレで掛かったと思われ。
ただし、そのまま使うとレギュレターが短時間で逝くから注意しる。
732774RR:04/04/30 23:29 ID:A6YG6D8W
>>731
ご忠告さんくす!
以後注意しるでし
733774RR:04/05/02 03:44 ID:1mfsk6i6
今日、SLでどこ行こうかな?今から3時間寝て考えようっと。
734山ラー:04/05/02 05:36 ID:C99/8w9i
>>733

真昼岳林道にいきなよ?  さて何県でしょう?  当てたら5000円プレゼント!!
735走るシケイン ◆n99fYg8zpo :04/05/02 07:48 ID:jla8CaI3
>>734
岩手及び秋田県をまたいでるな。
5000円くれ!w ヽ(°▽、°)ノ
736774RR:04/05/03 19:10 ID:D1R9/mjE
保守
737774RR:04/05/04 15:03 ID:CbgmYYgT
漏れのSLでつ。場所は埼玉の刈場坂峠。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20040504150420.jpg
738774RR:04/05/04 15:17 ID:IQ7RVPSu
>>737

SLを楽しんでますね〜  
ナックルガードついてるし キャリアもついてるし 
白のアライのジェットヘルがベテランっぽくていい味出てます。
739D虎乗り:04/05/04 15:42 ID:DdeDomX5
オフ車ハケーンとおもたらSLだったよ、今日は停まってるトリッカーも見れたし
740774RR:04/05/05 22:12 ID:XiQ/Slo9
あげ
741774RR:04/05/05 22:13 ID:YVsCrpO7
>>740

何か語れや?


742774RR:04/05/06 19:03 ID:sL63X9tR
740じゃないけどネタがないから、とりあえず保守。
743774RR:04/05/07 05:29 ID:HUR8XkFJ
昨年までの銀色カラーに合うジェットヘルの色は  
やっぱ銀色なのかなあ?
744774RR:04/05/07 12:53 ID:uNfqRvu5

白のJふぉーすU 
745774RR:04/05/07 19:56 ID:SxDFwF3H
漏れは銀のTXモタード。
746774RR:04/05/07 22:29 ID:HUR8XkFJ
OGKのテレオス2のシルバー買いました!  SL230とまったく同じ色でつ!
747774RR:04/05/08 05:13 ID:d/tkr3NB
SRVからSLに乗り換えようかな
748774RR:04/05/08 21:23 ID:EssO1RYB
5時間林道走って来ました。 疲れたので寝ます。 おもろかった!!
749774RR:04/05/08 22:29 ID:Yv49CmHq
通勤&買い物用にV100
ツーリング&ワイディング楽しむ用にXX

XXでは走れない林道探索&散歩出来て、お気軽でトコトコとノンビリ走ってみたいな〜
って思っていると、SL230が欲しい病を患ってしまいました(;´Д`)ハァハァ…

買えば治るでしょうね。 その後、林道へ行きたい病を患うのでしょうねw


あぁ、( ゚д゚)ホスィ…なSLタソ
750774RR:04/05/08 22:36 ID:WDmnbAI8
>>749
折れもXX乗ってるときにSLが欲しくなって買ってしまいました。
林道行きたい病も発病し、XXがセカンドになってしまいました。
751774RR:04/05/09 02:26 ID:bAznGULS
>>747
SRVよりはチト遅いかもしれんけど、軽いし林道いけるし
楽しいよ

752774RR:04/05/09 21:23 ID:4Rbz9swz
それに高速道路以外なら大体オールマイティに使えるよ。
しかもエンジンも丈夫だし。俺のは25000`ノートラブルだ!
買っても損はしないと思うよ。
753774RR:04/05/11 11:07 ID:9wvh6MzA
マターリ age
754774RR:04/05/11 15:37 ID:HfjkBXfM
ゲロ専でSL欲しい・・・マジ欲しい。
755774RR:04/05/11 20:58 ID:BEnbg3qz
今月のガルルはSLをずいぶん高評価してるな
756774RR:04/05/11 23:12 ID:jvcvKiMn
>>755
ほ〜そんなに?
757774RR:04/05/11 23:25 ID:Ek3c0mjF
>>755
>>756

ガルルの小林直樹さんは元HRCの方だから今まで本田と仲良くやってきて契約金も
沢山貰って来たから本田のバイクを高く評価するのは当然です。
だけどSL230いいマシンです。 俺も重いシェルパからチェンジしました。
だけどトリッカーもフローティングターンやり易そうです。 欲しい!!
758774RR:04/05/12 02:09 ID:eC/AGf/O
>>754
ゲロ専に使うのなら、微かな差だがセロの方が良いよ。

何故かわからんが、セロの方がFupしやすい。
微低速で、わずかながら操作性がセロの勝ち。
ステップ間(くるぶしではさむ所)がセロの方が狭くてグリップしやすい。

ぱっと言ってこれぐらいかな。
まー個人差があるし、私の意見なんですがねw
ちなみに私は両方乗って、最後にはSLを選びますた。。。
何にでも使うなら、良いバイクだわ〜(はぁと
759774RR:04/05/12 09:16 ID:RmLiC+GZ
>>758
レスありがd!
ぢつわ、セロとSLと激しく迷っているところでした。
両方お乗りになっていた方のご意見は、とても参考になります。
有難うございました。
760774RR:04/05/12 23:31 ID:gQ9LhFJd
リヤチューブレスの恩恵を受けて極低圧でゲロトレしてる人っています?

ビードストッパーをつけていてもいつバルブがちぎれるかわからない
チューブ有りのバイク海苔からみると非常にうらやましく見えるのだが
761774RR:04/05/12 23:44 ID:5Jl1B6xM
小林直樹さんって、ホンダとのしがらみ抜きにしても、
マジでSL好きな気がする。
「小林直樹のマジックライディング」って本の写真、
年式は色々でも、全部SL乗ってるよ。
オフのライディング教本だったら、
他のバイクがあっても良さそうなのに……。
SLを自在に操っててスゲー楽しそう。
762774RR:04/05/13 05:49 ID:ihPnmdIh
銀のカラーがいいんだけど、今年は白と黒しかないんだね・・。
763デスラー総統:04/05/13 10:44 ID:T1s/0Gfz
小林直樹さんに憧れたり真似したくてSL買った人多いじゃないかな?
俺もその1人だけど 去年は銀色しか売ってなくて無念でした。
外装を今年の白に交換しようかなあ?  銀色外装傷なしを誰か安く買いませんか?
764デスラー総統:04/05/13 21:40 ID:T1s/0Gfz
http://www.sato-motor.com/09030511.htm

デスラー当てクイズ  当てたらヘルメットプレゼント!!
765774RR:04/05/15 08:37 ID:rrw1FQ4d
>>764
全身赤の奴だろ? ヘルメットくれ?
766774RR:04/05/15 20:33 ID:SVtktLB5
age
767ハツシバ:04/05/16 00:22 ID:OKJFgxmg
>>763
とても気になります。当方首都圏在住ですが、どのあたりの方ですか?
捨てアド晒しておきます。
[email protected]
768774RR:04/05/17 16:40 ID:WOIkqz91
>>764
金髪で、青い顔色をした奴だろ。
メットはやく送れよ。
769774RR:04/05/17 20:24 ID:kKUdd8eR
オイル交換しますた
前回から2000kmチョイでしたが、このぐらいのサイクルで交換し
た方がいいカナ?と思います。(特に根拠は無いですが・・・)
3000km以上経過してると妙にオイル減ってません?
770774RR:04/05/17 20:55 ID:1IVsZ1Jy
>>769

俺のは走行距離25000`でオイルの交換サイクルは
3000`で交換してますけど…
特にオイル量減ってるって無いなー。

まぁ、早め早めの交換の方がよいとは言われてますね。
771774RR:04/05/17 21:01 ID:mAmNQh5j
セロ→SL→ベンベ→セロ・・・
あくまで個人的だがセロの方が、いいかも。
772774RR:04/05/18 09:02 ID:5G2VKHf1
>>771
どんな点で良いのかを書かないと情報価値が無いぞ〜
773774RR:04/05/18 23:46 ID:blqhUtMW
セローもシェルパも買って乗ったけどSLが一番アクロバット走行に向いてます!!
774774RR:04/05/19 11:18 ID:zzqUh9Y9
775774RR:04/05/19 11:25 ID:PXwrf4nY
776774RR:04/05/19 14:20 ID:OPuS7pRU
シェローもセルパも買って乗ったけどSLが一番蒸気機関車に向いてます!!
777774RR:04/05/19 23:11 ID:GvjLkGQY
SL(蒸気機関車)を見に行きたいから、
SLを買ってもヨカですか?
778774RR:04/05/20 00:35 ID:xQGA4ByE
SLを買って野辺山SLランドにいって、SLに乗り
http://www.ytg.janis.or.jp/~slland/
滝沢牧場で八ケ岳を見ながらラム肉を食べて美味しい牛乳を飲み、
線路の最高点を見ておやきを食べて帰りましょう。
779774RR:04/05/20 02:17 ID:v2HkndVN
よーし、みんなでSLでゆくSLオフだ〜
780774RR:04/05/20 18:49 ID:xQGA4ByE
SL230本日納車。ナックルガードとキャリアつけた。
初バイクなので、整備も覚えていい相棒になれるように努力する。
はやく遠くに行きたい。SLランドまで一時間半あればイケルカナ……

大垂水峠越えて八王子に行って、
でかいバイク用品店でジャケを見つくろって、
野猿二郎食って生還するのがとりあえずの目標です。
まずは日常の細かい芋を減らさなくては。
781774RR:04/05/20 19:02 ID:BB8V1yqY
>>780
聞き慣れた地名だ・・・いつか遭遇するかもね。
782774RR:04/05/20 20:59 ID:uYFJBc/F
>>780
おめでたう
783774RR:04/05/20 22:35 ID:238mMfkm
ナックルガード、お勧めなヤツ教えてくれると嬉しいんでつが。
ヤパーリ純正??
784774RR:04/05/21 18:14 ID:ZiPkftwh
>783
俺も知りたい
今純正の白いやつ使ってるけど、ちょっと大きすぎる気がするし
黒×赤のSLだからなんかしっくり来ない
誰か教えて下さい
785774RR:04/05/21 19:40 ID:lspv7+r9
>>784
折れも知りたい唐揚
786774RR:04/05/22 00:17 ID:FbCZ+vPs
色が気に入らないなら、カッティングシート貼るとええよ。
787774RR:04/05/22 21:35 ID:KCrT6zpE
漏れは以前、純正を塗装して使っていたよ。
精魂込めて、丹念に下地処理して塗装したのに
転倒して片側粉砕・・・

重いけど、アチェルビスの芯入りがおすすめ。
788784:04/05/22 22:25 ID:C59gXZ2e
>787
ありがとうございます
調べましたがデュアルスポーツタイプがイイ感じですね。

>786
アドバイスありがとうございます
でも自分は色より大きさのほうが気になってたんで…
789774RR:04/05/23 16:00 ID:merZAdGV
すみません。私のSLヒューズがイっちゃったみたいです。
どのように交換すればいいでしょうか。
教えてください。何Aのやつを買えばいいのでしょうか?
790774RR:04/05/23 16:23 ID:0qjoXA1h
>>789
サイドカバー(左)外せばカプラーがあるから、そこにヒューズ
付いてると思うけど。
予備のヒューズも付いてなかったかなぁ??

違ってたら誰かフォロー よろ
791774RR:04/05/24 12:29 ID:AvY8vFv6
>>789
って言うか、ホントにヒューズが飛んだの?
エンジンかからないからヒューズが飛んだって言ってるだけでは?
792774RR:04/05/24 12:47 ID:G/dq8sZU
「私のヒューズがイっちゃったみたいです。」

なんかエロいな
793789:04/05/24 23:40 ID:QEG6waI1
セルを押したらバスッとライトがOFFに・・。それっきり。
794774RR:04/05/25 00:30 ID:yU13RjDZ
>>793
ヒューズかもしれないけど、セルの回路ってライトと同じヒューズ通ってたっけ?
電源が全部落ちて、ニュートラルランプとかも就かない状態だとしたら・・・・
バッテリーのターミナル(+-)とか、-側がフレームもしくはエンジンに設置しているところ、
+側のセルのソレノイド周りのターミナルの緩みの場合も同じような症状が出ることがあるので、
そこらへんも点検してみましょう。
795789:04/05/25 01:05 ID:UczhiZ36
ありがとうございます。

バッテリー上がった際に、極の内ゴマみたいなやつを
ゆるい状態でカバーを閉じてそこそこ走ったのでそのままにしたのです。
ま、走るからいいかなんて気持ちで・・。

そのせいかもしれませんので、週末やってみます。
796774RR:04/05/25 01:41 ID:sDNlMqfW
SLは良いバイクだと思うんです。

ですが、前から見たらメーターが非対称になっていますよ。
あれがスタイルをスポイルしていると思いませんか?
797774RR:04/05/25 08:28 ID:hVXLQbCA
>>796
気にしちゃあいないYO!
798774RR:04/05/26 03:58 ID:cM/67c0j
>>796
俺も気になってて、CRMのライトカウル付けたよ。
799774RR:04/05/27 00:47 ID:cpSIeiqb
初バイクのSLで、今日初めて峠に行った。
御坂峠で家から片道30kmくらいしかないし、
満タンにしてから、まだ170キロくらいしか走っていないので、
ガススタに寄らないでそのまま行った。
でも、峠を下ってくるとこで、ガスが無くなってしまった。
仕方ないので、エンジン停めて、Nで幹線道路まで下りた。
そこからリザーブにしてエンジンかけて、
家の近くのセルフまでドキドキしながらいった。
でも、セルフで踏ん張って車体をまっすぐにして、
ギリギリ満タンに入れても、8リットルくらいしか入らなかった。

タンクの容量はリザーブコミなのでしょうか?
正確にはどんなものなのでしょう?先輩方お願いします。
燃費よくなるように、精進します……。
800774RR:04/05/27 00:57 ID:cpSIeiqb
申し遅れましたが、>>780です。
>>781さん、>>782さんありがとうございます。
>>783、ナックルガードはとりあえず純正です。
これから、ハンドルバーを付けようかと思っています。
801774RR:04/05/27 01:43 ID:YqB8S79v
>799さん
SLのタンクは10リットルガソリンが入ります。
それで約7リットル使用時にリザーブになります。
799さんの場合は170キロから30キロ走って峠も走ってるので
約210キロ走行したことにすると燃費は1リットルで30キロとなりますね。
帰りも30キロ走ってきたので1リットル消費で計8リットルということでは
ないでしょうか?
SLは走り方によって大分燃費が変わりますので、がんがってくらはい。
802774RR:04/05/27 11:51 ID:LC6lqZ1B
私も林道では1〜3速くらしか使えないヘタレなもんで燃費は落ちますね。
最悪の場合引き返しても大丈夫なくらい、林道入る時は燃料に余裕があった方が
いいと思います。
803774RR:04/05/27 15:44 ID:cpSIeiqb
>799です。
>801さん、>802さん。ありがとーございます。
計画的に余裕を持って走り続けたいと思います。
特に林道や山間部に行く時は燃料を補給してからか、余裕のある状態で……メモメモ。

>800です。
まちがえた……ハンドルバーに
トップクランプとバーパッドつけてみよーかなということです。
804774RR:04/05/29 12:03 ID:ZVS9e7Y1
保守あげ
805789:04/05/30 12:27 ID:1rmtBQrN
おかげさまで、エンジン始動することができました。

今度はオイルを交換したいのですが、どうやって
抜くのでしょうか?
エンジン保護カバーをはずさないとだめなんでしょうか?

昔、CB-1乗っていて、ボルトをはずして変えるだけだったのですが・・・。

マニュアル無いもので・・。

ガソリンスタンドで変えようと思っています。

すみません。
806789:04/05/30 12:28 ID:1rmtBQrN
すみません。

何リットル入れればいいのでしょうか?
807774RR:04/05/30 12:59 ID:HJHgojMT
オイルの交換容量は1リットルですよ。
808789:04/05/30 19:10 ID:1rmtBQrN
>>807
ありがとうございます。

先ほど交換してきました。

ここのページもためになりました。

http://www27.cds.ne.jp/~sasi/maintenance.html
809774RR:04/05/31 23:41 ID:27cNJTMQ
保守
810エゴボスラー伯爵:04/06/01 22:22 ID:zxP0/3rJ
あげ
811774RR:04/06/02 09:28 ID:Sq7vUx8T
メカに弱いSL海苔でつ。
冬あけてからエンジンがかからないんですけど、
車のバッテリーとつないでかけても問題ないんでしょーか?
教えて、エロイひと。

あまり乗ってないのでバッテリーが弱ってて、一回充電したけど
また何回もかけてるうちに電池が切れてしまいますた。
バッテリーは交換しないとダメですか?
812811:04/06/02 09:29 ID:Sq7vUx8T
バイク板初心者なんでつが、↑の様な質問は他スレで聞いた方がいいですか?
813774RR:04/06/02 09:40 ID:52fvi4AU
>811
バッテリー、一回へたると、底力がなくなる。
何年乗ってるか知らないけど、あんまりへたってるのなら交換したほうがいいかもね。

あと、冬の間乗ってなかったら、ガソリン痛んでたりとかするかも。
それで余計かかりにくくなってると思う。

わかんなかったら、金かかるけど、その他いろいろもふくめて、
一回くらいはバイク屋さんに行ったほうが安心だよ。

って、自分も整備とかひとりでできるわけじゃないけど。
詳しいひと、たすけてあげて
814811:04/06/02 10:14 ID:Sq7vUx8T
>813
レスさんくす。
今までバイク屋に頼りっぱなしだったのでここらでちょっくら
自力でやってみよーかと思ってまつ。
整備関係スレを見つけたので、そこで質問しなおしまつ。
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085205322/l50

よって>811の質問は放置してください。
815774RR:04/06/03 22:40 ID:Q2SKvt2y
とりあえず保守
816774RR:04/06/04 19:37 ID:MXMpT7Ej
梅小路にSL(C622)を見に行った帰り、以前から気になってたSL230の実車がどの様な物なのかと、
何気に寄ってみた某有名バイク屋に97'SLの未登録の新古車が、
20万を切る値で売られていました。

シール類の劣化具合等が少し気になりますが、
明日にでも、ハンコ持って契約に行きたい気分です。w
これは買いですかね?

後、判る範囲で良いのでT・U・V型の違い等を教えて頂けませんか?

売られていたのは、恐らくT型だと思うのですが・・・
817SL230糊:04/06/04 20:12 ID:dBeorb04
こんなんどうですか?
おりは、SL230Vだす。
ttp://www.mc99.co.jp/mvp/member/new/honda/11kfbvj5/pic/color.html
818816:04/06/04 20:35 ID:MXMpT7Ej
>SL230糊氏
サンクスです。ヽ(=^ω^)ノ 
・・・が、詳しすぎます。w
外観上の違いや装備・変更点等が知りたいです。
819774RR:04/06/04 20:35 ID:JN/Zzu/R
820SL230糊:04/06/04 20:48 ID:dBeorb04
過去に

619 774RR 04/03/25 10:29 ID:jaq534qp
>>617
知ってる人も多いと思うけどネタ提供もかねて
年度モデルの特徴を書くよ

97:記念すべき初モデル
  凋落気味のセローの後釜を狙うがあえなく敗退
  が、まとまりの良さや手堅いつくりは評価される
  デザインも美しいが、少し地味過ぎたのか…
  タンクカラーはシルバー、緑、赤
98:始動性の改良、フレームの強化
  タンクカラーはシルバーと黒
99:フレーム、サス、排気系の改良
  以前とは別物といっていいほどのバイクという評価もあるが、
  大差ないという人もいる
  塗装も全く違い一目でわかる
01?:改良点はよくわからず
  色はシルバーに戻る
  以前のシルバーモデルとの違いは、タンクのSLのロゴが白抜き、
  フレームは黒、プラグコードは赤、
  エキパイカバーにはHONDAとシンプルに書かれている点など
821816:04/06/04 21:14 ID:MXMpT7Ej
>819&SL230糊両氏
ご丁寧にありがとうございます。
初期型〜U型〜V型への変更点が大体判りました。

使用目的が街乗りと林道散歩に絞ってますので、高速安定性は気になりませんね。
以前、OFF車の中古は止めておいた方が良いと言われたので、新車を買うつもりでしたが、
年式古いけど新車だし、得体の知れない中古車より安いのではないかと思いまして。

現行新車乗り出し価格約43万
在庫処分的な某店のSLタソ約23万でこの差はデカイ。
後は誰か背中をポンっていうか、蹴り飛ばして下さい。w
822774RR:04/06/04 22:19 ID:BPLrPUPE
>>821
自分は中古で1型21万円で買いました。
正直うらやましいです。
買いやがれ=≡(# ゚Д゚)≡
823774RR:04/06/05 00:28 ID:yZS+uPSP
自分も県内で中古でその値段だったら、中古買ってたな。
>>821
よく確かめていい車体だったら、買ってシマエー


ところで、ブレーキレバーがぐんにゃりいってしまったので、
かえようと思いますが、純正品ってどのくらいの値段ですか?
ショートレバーにも興味がありますが、握力なくても
握り込めるのでしょうか。
824山が大好き:04/06/05 19:29 ID:bbnFKee3
本日、愛車のSL230にて千畑スキー場登ってきました。
頂上まであと200メートルだったのですが坂がきつくて頂上まで行けませんでした。
 
どうすれば頂上まで登る事が出来ますか?   教えて下さい。


825774RR:04/06/05 20:12 ID:5fy0FZVM
>>824
ちゃんと二本の足があるなら、歩いて・・・
とか、ブレーキ掛けずに勢い付けて・・・


などとは釣られませんよ。
スキー場ってOFFシーズンは、バイクで走ってもいいんだ。知らんかった。
こっち(関西方面)でもそういうトコロがあるか探してみます。
826こんなの買うなら:04/06/05 20:23 ID:tJbwFTnW
カブタイプの サスのいいやつ買うほうが 利口。
いいか こんなバイク ヘルメットの選択が難しい。
オフロードなんて たまにしか走らない。
冬 上体起こして 腕広げて 寒い。 乗り降り 車庫いれ まんどくせー
827774RR:04/06/05 20:30 ID:bbnFKee3
ヘルメットはOGKのテレオス2がお勧めです。 バイザー着けても良し!
                           外しても良し!


安いし軽いしベルトも楽ちん    
828816:04/06/06 14:44 ID:VQgAx0Ql
今日店に買いに行きましたが、昨日売れちゃいましたとさ・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
運命の出逢いだと思ってたのに、一足遅かったです。

しかし二日で売れてしまうとは・・・・・・・・・・・・_| ̄|●
829SL230糊:04/06/06 15:44 ID:+qx4onRD
(ノ∀`)アチャー
830774RR:04/06/06 16:32 ID:0bbE1qoE
>>816
無念……

自分は県内に中古の手ごろなタマがなく、県外から輸送すると、
なんだかんだで新車と6〜7万くらいしか変わらなくなってしまうので、
新車にしました。
初めて転んだ時は、やっぱり中古にしておけばと思いましたが、
2コケ目からなんかふっきれた。
831816:04/06/06 17:13 ID:WlAmBMo1
逃した魚と後悔は大きかったが、やっぱどうしても( ゚д゚)ホスィので、
馴染みのお店で現行新車を注文しちゃいました。ヽ(=^ω^)ノ 

いずれは手に入れるつもりだったので、何か良いキッカケとなりました。
漏れのバイク欲しい病はこれで治りました。w

某大型ハイスピードツアラーと某原付2種スクタとSLタソ仲間入りで、
カテゴリーをほぼ制覇しました!

これで行けない所は、空と水中ぐらいかw
832816:04/06/06 17:19 ID:WlAmBMo1
遅ればせながら、アドバイスを頂いたSL230糊氏や774氏の皆様方に、
お礼を申し上げます。

どうもありがとうございました。
833774RR:04/06/06 18:07 ID:sV4mXk8+
(・∀・)ナカーマ!
83404    :04/06/07 12:31 ID:+9lxKMql
友達と2人、Gパン+スニーカーで幕張の公園に行って、見晴らし台で休憩してたんだよ。
トリッカーに乗ってるトライアルの服装の7人の集団が来たんだ。
最初「どこから来たのー?」ってな感じで声かけられて、ちょっと話してたら
「その格好でトリックすると危ないよ」 ・・・イヤ別にやりませんから。
「僕たちプロ級だからさ、このバイクだとかなり上手いよ」 (゚Д゚)ハァ? キイテネーヨ
「ビデオ撮るから、僕たちが来たらどいてもらえないかな」 (゚Д゚)・・・・

私の経験上、公園では本格的な格好してる奴ほど糞が多いです。
関係ない話ですいません。
835774RR:04/06/07 21:21 ID:JS4/0++k
しかしまぁ、よくもあちこちに書き込むもんだ。
感心するわ。
836774RR:04/06/08 15:24 ID:qw6zh6Tc
837FZR1000大魔神:04/06/08 20:45 ID:qw6zh6Tc
838774RR:04/06/10 15:59 ID:XYIdHmur
???????????????
839774RR:04/06/10 21:25 ID:5kJ3U9f6
>>836
これってどこの林道?国内?
840774RR:04/06/10 22:14 ID:XYIdHmur
福島県で〜す
841774RR:04/06/10 22:29 ID:XYIdHmur
842774RR:04/06/10 22:48 ID:XYIdHmur
843774RR:04/06/10 22:54 ID:XYIdHmur
844774RR:04/06/12 07:08 ID:y3RDCOAz
あげ
845816:04/06/12 20:17 ID:IAt7iSOJ
本日、白のSL納車キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
846774RR:04/06/12 21:20 ID:8+n3eMEO
>>845
納車(・∀・)オメデトー!!
847774RR:04/06/12 22:49 ID:WQLCPUG+
>844
ナカーマ!!!!
おめでとーーーー。


自分も今年の白の新車。
848774RR:04/06/12 22:52 ID:3jQHY59l
>>845
おめ!
これで、ナカーマ!!

自分は銀Vだけど。
849774RR:04/06/13 20:08 ID:0KNbj/uj
こんばんは。
ちょっと質問させてもらいます。
みなさんは
・フォークオイルの交換、オーバーホール
・ブレーキフルードの交換
・キャブの清掃、オーバーホール
などはされてますか?
されてる方は何万キロくらいでか、
又、店でやってもらった方はいくら位かかったかを教えていただけないでしょうか?
850774RR:04/06/13 22:17 ID:NVFQTwKG
SL230ってフロントをローフェンダーにするって可能ですか??
851774RR:04/06/13 23:18 ID:t3jko83r
>>849
フロントフォークは2万キロぐらいかな?
ブレーキ液はパッド交換といっしょに
キャブも2万キロで内部パーツ交換。ただし,特に調子悪くなければする必要ないよ。

>>850
禿しくカコワルイのでヤメ
そんなんしたいなら初めからFTR買うが吉 と思ったりする
852774RR:04/06/13 23:33 ID:0KNbj/uj
>851
レスありがとうございます。
私のSLは2万5千キロくらいなのでいろいろ整備しないといけないなーと思っていたところです。
まずはブレーキ液とフロントフォークと思っていたんですが、
意外と費用が高い!というわけでみなさんに聞いてみることにしたんです。
ちなみにフロントフォークオイルとブレーキ液交換の費用はおいくらくらいでしたか?
キャブのほうは不具合もない、お金もないということで後回しになりそうです。
853774RR:04/06/14 11:01 ID:2ZcJt+zk
きちんとした性能を維持したいなら
フォークオイルもフルードも一年に一回交換をオススメする。
どっちも抜き換えたオイル見るとわかるよ。
どろどろのゲロゲロがでてくる。
854774RR:04/06/15 23:50 ID:2ZhRUdTJ
今日の夕方、こけて曲がったブレーキレバーと、
同じくこけて粉々になったチョークレバーを交換してもらった。

純正のブレーキレバー×2、クラッチレバー×1、
チョークレバー×1を注文して、
ブレーキレバーとチョークレバーを交換。
残りは予備としてツーリング時などに携行するつもり。
しめて工賃込みで5300円也。

オチ防止。
855774RR:04/06/16 23:24 ID:O9WEL1df
ほしゅ
856774RR:04/06/17 02:06 ID:a4h2Nbii
オメーのバイクすげーじゃん?
857774RR:04/06/17 17:11 ID:o8/YVo/+
今日もトコトコいわせて近くの山を散策してきた。
自衛隊員に会ってびっくり…
レーダー山だったんですね、ごめんなさい。
858774RR:04/06/18 05:30 ID:HxIrFewq
>>850 出来るよ。FTRが出る前はスカ系パーツが豊富にあったよ。
   ベイツつけるなら部品はセローと共通で使えるし
   ウインカーステーはYAMAHAのFTRもどきの部品が使える。
859774RR:04/06/18 16:45 ID:quqWhkcF
SL230黒買っちゃいました!
来週末納車です♪
ワクワク
860774RR:04/06/18 16:51 ID:ktH+R5vk
ブレーキ液なんてフルードとポンプとホースを
買ってくれば1000円ちょいで揃うわな
フロントフォークも工具さえあれば油面は割り箸でなんとかなるし
これもフォークオイル1500円くらいのやつで十分間に合う

ちなみにお店でやってもらったら工賃だけで1万くらいいくよ
861ジョン:04/06/19 12:40 ID:ITLx68HW
>>860

サンキュー
862816@慣らし中:04/06/19 21:00 ID:w0zbhrMQ
慣らし中なので、スタートダッシュを遅くせざるを得ず、後続車を気にしつつも、
早目早目のシフトうpで何とか流れに乗ってます。w

走行70q程でしたが、無謀にも林道に突撃!
さすがに街中でパワー不足を感じてましたが、林道では3速で充分走れますね。
着座状態でブレーキペダルの位置が高いなと思ってましたが、
スタンディング状態では丁度操作しやすいって事も気付きました。

走った後、オンロードバイクとは違う太腿の疲労感が・・・w

ハイパワー&重量四気筒に慣れた体に軽量単気筒の鼓動感&粘り強さが新鮮です。
まるで自転車感覚みたいなお気軽さですね。ヽ(=^ω^)ノ
863774RR:04/06/21 20:54 ID:X6xAlPIF
保守
864774RR:04/06/22 10:42 ID:0vLWTl03
免許取得後初バイクが、SL。
納車して1週間程。
大事にガンガン乗ってあげたいです。

今朝方用事があって通勤時間帯に街中を走ったところ、
なかなか流れに乗れず、ものすごく怖かった。
すり抜けするつもりはないけど、
もうちょっと上手く走れるようになりたいな〜。



865774RR:04/06/22 15:08 ID:hAXAiPAM
もうすぐ4万kmだ
いい加減、ブレーキフルード、フォークオイル交換しなきゃな_ト ̄|○
866774RR:04/06/22 19:53 ID:5OmJCF9z
>865
俺も3万キロ走ってるのにいまだ未交換です。
ブレーキの効きが悪くなってないですか?
俺のは以前より明らかに制動距離が長くなっていてガクブルです(((( ;゚Д゚)))
867774RR:04/06/22 20:24 ID:xZmum3GO
ブレーキフルードは早めに換えた方がいいよ。
パッドもチェック汁

>>859は納車になったかな?

>>864
慣れだ。安全運転でガンガレ
868774RR:04/06/22 20:26 ID:AEMtNeHN
>>867
859です。金曜か土曜のようです^^;
869774RR:04/06/22 22:15 ID:hAXAiPAM
>>866
リアがへたってるかなぁ。フロントは意外といいです。
最近行った500キロのツーリングでも問題なかった。
フルードと透明チューブ買ってきたから、近々作業するよ
870774RR:04/06/23 07:25 ID:MfMqbovY
通勤時間帯のすり抜けこそ得意分野なのに。
俺は湾岸経由で習志野→渋谷1時間弱ダターナ

都内に引越ししてからは無理せんでも30分で着くが
871774RR:04/06/23 21:07 ID:Vm2MNn06
>>864

SL(に限らずバイク)はすり抜け得意技なので、
事故らないよう、がんがれ!
872774RR:04/06/23 21:11 ID:u+1jZ75M
とりあえずは、のんびり安全運転でいきまつ。
873774RR:04/06/23 21:14 ID:u+1jZ75M
872=864でした。
でも、のんびりが安全とは限らないですかね…。
事故らないようにがんがります。
874ジョン:04/06/24 13:21 ID:7Sheby4O
あげ
875774RR:04/06/24 13:23 ID:jpJhkIU+
http://pic5.ten.thebbs.jp/1078313251/e10
↑ここにバイクのイメージを悪くしてるキチガイ女がいるぞー
876じょん:04/06/25 16:46 ID:hmjpmdZN
あげ
877774RR:04/06/25 21:15 ID:urbvJ33o
ガルルをきっかけにSL230に惚れて、いろいろと調べてたら
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/sl230/photo/photo3/index.html
コメントの慌てぶりにワロタ
878774RR:04/06/25 21:32 ID:ysEP/kem
>>877
ワラタ
879774RR:04/06/26 07:05 ID:I7t+udtX
(ノ∀`)アチャー
880デスラー:04/06/27 00:19 ID:V8znFXzz
保守
881タラン:04/06/27 08:31 ID:ZmeEHWZD
総統に続け。
882774RR:04/06/27 15:40 ID:dBiRQ7W4
黒のSL納車されました^^)/
面白いです!
VFRとは全く違う乗り物ですね!
足つき楽だし、なんと言っても車体が軽い。
まあブレーキが弱いのは仕方ないのでしょうね。
しばらくトコトコ走って、その後に林道を走ろうと思います。
883デスラー:04/06/27 15:57 ID:V8znFXzz
>>882
ブレーキ弱くないでつよ!
シェルパ、セロー、トリッカーより強力でつよ!
ストッピーも簡単で握るだけでジャックナイフも決まるよ!
シェルパが一番ブレーキ弱いでつ!
VFRもNSRと同じキャリパーだからブレーキが強力で
ストッピーやジャックナイフが簡単ですね! 
RVFもジャックナイフ簡単でした。
884774RR:04/06/27 17:05 ID:0S0o0YNy
>>882
オメ!

ノーマルリアはパッドが薄く減りが早い(早過ぎる!)ので交換期には
厚ての市販品が良いかと思います、フロントは十分。

レプリカ等と比較するバイクではないです(w

あと・・・

総統、ジャックナイフでFブレーキ性能比較も普通無しです(ww
885774RR:04/06/27 18:16 ID:dBiRQ7W4
882です。
そうですね大型ツアラーとブレーキを比較する方が
間違っていますね^^;
残念なのはナックルガードが白しかない・・・
塗装して装着します。
886816@土手に挑戦:04/06/27 20:51 ID:RG/LmVXd
大阪北摂の某所で
グリーン 1台
シルバー 2台
04’ブラック 1台
ほんの十数分の間に目撃しました。もしかして密かなブーム(・∀・)?
 
夕方に乗った自分のも合わせると5台目撃かw
887774RR:04/06/28 00:34 ID:ln+4aS6W
>>885
ダート逝くバイクだもんなコレ、ナックル考えた事ないやすり抜けの
邪魔になるから、タイヤも潔くロードにしちゃった。

でも、一度くらいダートをトコトコ走ってみたいもんだ。

クマに襲われない様に気をつけて下さい、では!(流行りの様だしw)
888774RR:04/06/28 17:00 ID:wR4SAvw7
>>887
>ダート逝くバイクだもんなコレ、ナックル考えた事ないやすり抜けの
> 邪魔になるから、タイヤも潔くロードにしちゃった。
洩れはすり抜け(相手は森の木だったり街の四つ輪だったりする)する時
ナックルガードが「猫の髭」として機能してるな。
889774RR:04/06/28 22:22 ID:LIgrkpzZ
カールトンいいな
890789:04/06/29 00:58 ID:9ScMJB6l
すんません。
このバイクは林道を普通に走れるバイクなのでしょうか?
勾配がきつくてもそこそこ上れるのでしょうか?
最近林道に興味を持ち始めました。
まずたどり着くまでがたいへんなようですね。
http://www.rindo21.com/kousinetu.html
891774RR:04/06/29 02:13 ID:ZrKdcv6G
>890
林道に行くまでも、着いてからガリゴリ走っていくのにも、いいバイクだよー。
勾配キツイのも平気。
ライト明るいから、山間部ではやく日が陰っても、平気。
ナックルガードあれば、こけてもちょっとだけ安心。

女でも乗りこなせるし、取り回しもラクだよ。
日常の足としても、休日の友としても重宝してます。

高速を走るのにはちょっと体力と勇気がいるけど……
892774RR:04/06/29 10:52 ID:qWVGFF3n
SLで高速乗るなら下道ですり抜けまくった方がいい。
893774RR:04/06/29 20:05 ID:fZA4YGC6
>>890
こんなサイトしらなかたよ。
ありがとん。
894774RR:04/06/30 13:39 ID:AMI79g1Y
あげ
895774RR:04/06/30 18:35 ID:RbSXQnu3
なんだ、slで高速を爆走する猛者はおらんのか?
896774RR:04/07/01 01:29 ID:Y69Rwbo4
がんばっても120〜130Km/hだからな〜〜
爆走には程遠いよ・・ 
897774RR:04/07/01 03:19 ID:+mfNBbTw
俺のsl、120キロ出ないんですけど・・・
898774RR:04/07/01 04:15 ID:TuUkXj1o
>>897
妥当な線だと思います。
899774RR:04/07/02 09:22 ID:rBYULL70
110K越えると振動がすごい
900774RR:04/07/02 10:13 ID:aKrxcAd/
100超えると神経使うので疲れる。実用的には80までだな。
901774RR:04/07/02 14:03 ID:DFAsEth3
武川のパーツでボアうpしたらいくらかマシになるのかな?
902774RR:04/07/02 14:08 ID:aKrxcAd/
エンジン的には楽になっても他の部分も変えないと安定性は変わらんしなー。
903774RR:04/07/02 14:52 ID:dQTBThTb
補助輪つけたらどうか
904774RR:04/07/02 17:33 ID:FyyCJZ95
>>901
単にボアウpするとピストンが重くなってますます振動増えるよ
バランス取りなおさないと駄目でつ
905774RR:04/07/02 19:11 ID:YLGMOwc2
>>897
漏れのSLはノーマルだけど、130でるよ。
メーターだから、本当かどうかわからないけど。
906774RR:04/07/02 23:34 ID:CLTFCfa6
>>905
折れのSLは、>>899-900でつ。
907774RR:04/07/03 03:05 ID:QK86xX7Y
>>905
出そうと頑張れば出ない事もないけど実用的では無いと思う。
三京なんかで狙ってならだせる、でも普段は100が収まり所かな?

80〜90なら楽チン。(街中は最高、勿論林道もだろうね)
908774RR:04/07/03 19:45 ID:fJKp6gnN
SLで林道とことこ走りに行ってきた。
未舗装だった所が舗装されてて…orz
909774RR:04/07/04 18:10 ID:Gbz8srzb
test
910774RR:04/07/04 23:09 ID:jB69mNWB
☆★☆★☆★☆★お知らせ☆★☆★☆★☆★

某大手インプレサイト(>>ttp://my.reset.jp/~tk_nagoya/) が会員制になってしまったのを受け、

2ちゃんねらのためのバイク選び
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088904801/
というスレでバイク板住人による、
バイクの投稿インプレの総合サイトを立ち上げようというプロジェクトが進行しています。

暫定ですが、19氏によるHPが既に稼動中です。
ttp://f48.aaacafe.ne.jp/~tetsuuma/

まだまだプロジェクトは始まったばかりです。
皆様のお力をお貸しください。
インプレ投稿など様々なご支援、お願いいたします。
911774RR:04/07/05 23:04 ID:6sAHQu/Y
あげ
912774RR:04/07/06 01:02 ID:yBwua4lK
>907
実用速度とか巡航速度なんて個人の感覚でまちまちなんだから
意味なし、こうゆう掲示板では「俺のはメーター読み130`デターーーーー」
って書けばそれでいいの
913774RR:04/07/06 09:56 ID:fuvgMLno
>912
わざわざ突っかかるようなことでもないだろ。
914774RR:04/07/07 19:22 ID:G8Q1Wsvu
コンバットブーツ履かれてる方いますか(・∀・)?
オフ車っぽい格好をしたくないので、検討しているのですが・・・
インプレも宜しければお願い致します。
915774RR:04/07/07 20:00 ID:nN4DDoFx
>>914
コーコランのマッハブーツを履いてたことあったけど
足首の自由がききづらく、疲れました。
化繊を使ってるブーツはこけるとすぐ破けるよ。(体験済)
916914:04/07/07 20:26 ID:AKgnbR7S
915さんレスありがとうございます。
化繊は転倒したら破けてしまい保護力に欠けますね。

コンバットブーツ (G.Iブーツ ジャングルブーツとも言います)
オールレザー(破けない) 動き易く 靴底もしっかりしている(滑り難い)
が長所かなと思ってます。

(化繊と比べると)重い 馴染むまで硬い 穿き脱ぎが手間そう
が短所ですかね。

実際ガレ場で足を着いたりするので、エンジニアブーツではイマイチかと・・・
917デスラ('∀`):04/07/07 20:28 ID:lXnplh+L
いつかフルモデルチェンジするのかな?
918774RR:04/07/07 21:17 ID:PataDJ4c
>913
この程度でつっかかるなんて言われて僕ちゃん怖い〜
「ないだろ」だってー、なんてガラ悪い人なんでしょ、きゃ〜助けて〜
919774RR:04/07/07 23:11 ID:q3jYe2wj
自分は靴底に柔軟性のあるゴアテックスで
ハイカットの安い登山靴履いてる。石井スポーツで買ったイタリア製。
要所要所に皮使ってるし、蒸れなくていい。
足首だけバイクの下敷きになっても、痛くなかった。
バイク置いてちょっと登山も気軽にできるし。
920774RR:04/07/07 23:36 ID:6lfwOvUf
ガエルネにそんな感じのブーツがあるよ
元々登山靴屋だしね。
921774RR:04/07/08 21:07 ID:vF+M7b5N
>>918
気持ち悪いやつ。
922774RR:04/07/08 21:38 ID:mYAaKU2Q
あげ
923774RR:04/07/09 09:46 ID:7QJIPTso
>>918
こんなキショイやつが同じSL海苔とは思いたくないな。
924774RR:04/07/09 12:31 ID:sUEQDQmY
>>877の画像のコメント訂正されてます。age(・∀・)

ついでに今、SHOEIのHORNETかJーFORCE2かで
激しく迷ってるので、何か良きアドバイスをお願い致します。
カタログの中の人のウィングをあしらったメットが、いいなと思いましたが、
売られてないっぽい・・・_| ̄|○

ロード用にXー8Rhi(希少)を使用してますが、林道走行すると息が若干こもりますね。
ちなみに製造年月日がOO・11・10 賞味期限切れてます(・∀・)アヒャ
925774RR:04/07/09 13:11 ID:7QJIPTso
随分と違うタイプで悩んでるなw

araiのTXモタードに一票。
926774RR:04/07/10 00:28 ID:fMzeziR0
>>924
SLのカタログは見てないが、>>877の画像のメット(ウイングマーク入り)は、
ホンダオリジナルの「JG2シールドモデル」にカッティングシートかなんかでデザインしたものでは?

http://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/rx1a/index.html#jg2
927774RR:04/07/10 06:00 ID:ztiEvrdC
ほす
928774RR:04/07/10 14:25 ID:lJ4H/USq
>>924
SHOEI HORNETときたらAraiならTourCrossかな。
外見より被り比べたほうが良いです。
929774RR:04/07/10 18:25 ID:lHkoDIG7
ツアークロス被ってるけど、けっこう便利

おんなじサイズ表示でも、
TXモタードより、ツアークロスの方がゆるく感じるので、
何かの機会に内装を厚いのにしようと思っている
930924:04/07/10 18:55 ID:ZYnubumF
皆様アドバイスありがとうございます。(・∀・)

まだ決めてませんが、恐らくJF2になりそうです。
理由は
涼しそう チョット安い オンロード車乗車時兼用出来そう 
です。RWのバーゲンまでは検討や情報収集しますが・・・

話変わって、雨上がり暫く後の某河川敷堤防の土手を登ろうとしたら、
夏草で滑って登れませんでした・・・_| ̄|○

931774RR:04/07/10 20:18 ID:rp7nQ+NB
>>930
堤防の土手は登るなよ!

こんなDQNにアドバイスしてたみんなが不憫だ
932924:04/07/10 22:03 ID:ZYnubumF
正直、スマンかったです_| ̄|○
今後慎みます。
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:46 ID:3Caha6xw
許す
934774RR:04/07/11 23:44 ID:nae4TmzT
あげ
935774RR:04/07/12 00:26 ID:6MEoWkxp
今日初めてオフロードを走りました。
ぬかるんだ山道でしたが、最高に面白かったです。
オンとは全く違う乗り物というのが実感できました。
戻ってからの洗車は大変でしたが^^;
936774RR:04/07/12 20:55 ID:eyChQeh9
今日中古で購入しますたあげ
937774RR:04/07/12 20:56 ID:VmIWH2I7
>>936

何色?  何年式?   とりあえずオメデト 
938936:04/07/12 21:27 ID:eyChQeh9
シルバ、2000、でつ。来るのは来週なのであります!
939774RR:04/07/12 23:47 ID:Nc3Rr/1v
なんで堤防の土手をあがったらあかんの?
940774RR:04/07/12 23:58 ID:13ck6qGa
>>939
堤防が雨などで崩れないように、土手には草を植えて(生えて)います。
バイクや車で上り下りすると、草がはがれて堤防が崩れるためNGです。
941774RR:04/07/13 00:44 ID:pVFQ86/r
>>938
俺のと多分同じだ ノシ

>>939氏よ>>940だからやっても良いコース等に逝きましょう。
942774RR:04/07/13 01:06 ID:LrQ2datk
購入を検討しています。
初期型はフレームが弱いと聞き、98年型以降にしようと思っていますが
このスレのおかげで99年にも再度フレーム強化されていると分かりました。

高速に乗り、林道へ行き遊ぶという用途ですが98と99年式
気にするほどのモデルチェンジなのでしょうか?

諸先輩方アドバイスよろしくお願いします。
943774RR:04/07/13 01:24 ID:pVFQ86/r
>>942
出来るだけ後から出たのが宜しいです、まるで安定性が違います。
初期型は残念ながら設計時の計算ミスとしか思えない程の貧弱フレーム。
高速で3桁速度をブルッたりしないで走れる様になったのは'00型
位からだと思います。

大雑把な違いはFフォークの径が初期型より太くなり安定性がとても向上。
後、フレーム等見えない部分の補強だと思います。
これだけで高速120km/h巡航時でもハンドルのブレ等は消えました。

こんなとこかな?
944774RR:04/07/13 12:07 ID:ESs2ZHem
軽量なSLだったら土手の芝生を痛めないでつよ940さん
945774RR:04/07/13 17:21 ID:DgfpqL2A
>>944
軽量なSLだからって、走っていいわけじゃないだろ!

>>942
俺は3型乗り。フレーム強化されたといっても、
高速が快適ってわけじゃないよ。
レアルのステップつけてるから、余計痺れるのかもしれないけど。
946774RR:04/07/13 17:46 ID:J7+tkvRK
>>944
アホ
法面走るんじゃねえ
947774RR:04/07/13 19:23 ID:DoI4r6B9
大きなホームセンターの前の交差点で渋滞。
路駐が多いのですり抜けラインでなく車列に並び、信号待ちしてました。
そこへ腹巻きまいた角刈りのおっさんがママチャリにまたがって、
むりやり前の車との間に割り込んできて、(隣に並ぶならまだしも、何故前に……)
フロントのスポークにママチャリのスタンドをぶつけやがりました。
慣らし運転がすんでオイル交換してきたばかりの自分は、
カッとなってしまい空ぶかしで威嚇しました。
信号がかわって、自転車が離れるのをまっているとき、
離れ際におっさんは怒鳴りました。自分はまた空ぶかしで返しましたが、
SLだから舐められたのか、それとも、ガタイが小さいから舐められたのか
SLは白で純正ナックルガード付き、メットは白のツアークロス、
小さいリュック背負ってフツーの長袖の服着てました。
自分は左折しましたが、おっさんは車にまみれてママチャリで何処へ?

ううう……ホーンで警告するべきだったのか、
何もしないでDQNを無視するべきだったのか。
書かずにはこのモヤモヤが晴れそうにもなく……頭冷やします。
948774RR:04/07/13 19:43 ID:rs8Qtj8v
どこにでもいるよネ アフォは

オレならそのチャリに蹴りいれる      カナ
949774RR:04/07/13 22:35 ID:ESs2ZHem
あげ
950774RR:04/07/14 00:18 ID:R61TjKnJ
明後日納車です。
951774RR:04/07/14 03:06 ID:4CaOJRLa
>>948
現実ではそれは無い、放っとこうよ。
(その内、ダブルタイヤの間で・・・ガクブル)
952774RR:04/07/14 21:48 ID:5wXm5BIW
あげ
953774RR:04/07/14 22:46 ID:qwBSnue0
アライのツアークロスとTXモタードって、一見デザインだけの違いだけど
内装が違うんだよね。TXの内装涼しくてかなりいいよ。あれだけでも積極的
に選ぶ価値あり。
954774RR:04/07/15 00:09 ID:bTdIQ4/f
TXモタードよさそうなんだけど、白SLなんだよね。
モタードシルバーとモタードブラック、どっちも黒っぽいからなあ。
選ぶとしたらどっちが似合うかな・・・
955774RR:04/07/15 09:21 ID:vTnecmef
シルバーのがいいな
956774RR:04/07/15 12:11 ID:Yp0OKB2t
サンクス。モタードシルバー買ってみるよ
957774RR:04/07/15 22:00 ID:PFJPPGVW
>940
おー、そういう理由があったのか勉強になったよ、産休
958774RR:04/07/15 22:06 ID:PFJPPGVW
>947
SLだとか小さいとかは理由ではないです、この世の中には本気で頭のおかしい人や
常識の無い人は存在するんです、いつやったか道行く人達全員にぶつかっていく
おっさんを見かけた事もあります

本来はボコボコにぶん殴って教育してやるべきでしょうが、それをするとねえ・・・
アホは相手にしないのが吉ですよ、真剣にアホは存在しますから
959774RR:04/07/15 23:37 ID:qZAm062Y
買ったのは良いが納車までの時間が長く感じられる・・・早く鯉おれのSL
960名無し:04/07/15 23:52 ID:5SXWQuwT
SL230のご先祖様軍団

http://silver.jpg-gif.net/bbsx/39/img/73677.jpg
961SL大好き:04/07/15 23:56 ID:rMtIrOQz
純正のハンドガードは白しか売ってないと思ってたけど黒もあるみたいですね。

黒の部品番号 誰か教えて下さい?  牛丼おごりますんで!!
962774RR:04/07/16 07:57 ID:FJsLKBuR
>>961
えっあるんですか?
私は自分で塗装しました。
プライマーで下地を作ってから塗ったので
結構面倒でした^^;
963774RR:04/07/18 19:50 ID:myrxg0bC
保守
964774RR:04/07/19 20:17 ID:+f/GSEkH
てすつ
965774RR:04/07/19 20:39 ID:HSLTuceS

おまいら ボランティアで新潟と福井の救援物資運ばねーか?


966774RR:04/07/20 18:17 ID:xWCJTWXH
>>965
NHKのニュースでSLが写ってたね。
SL乗りにはイイ人が多いのですよ、やっぱり。
967774RR:04/07/20 20:53 ID:IOmTFJNw
SLスレで初めて1000まで逝きそう。
968デ〇ラー:04/07/20 20:56 ID:UJv8ufGS
みんなのおかげさ!!  SLバンザイ!!
969タ◯ン:04/07/20 23:52 ID:j7Z/XTsr
SLバンザイ!!
 SLバンザイ!!

   SLバンザイ〜!!
970774RR:04/07/22 14:24 ID:XzQ+a2dm
すんません、おれデイブなんすけど
SLタン乗れますか?
はた目にカコ悪いっすかねー?
971774RR:04/07/22 17:44 ID:5tQyNwig
充分乗れる
カッコなんて木にすんな
972774RR:04/07/22 18:15 ID:kKFIKSTL
加藤大君レベルだとSLは辛いかと・・・
973774RR:04/07/22 20:01 ID:cxy+PkQX
>943
シートが広めだから、ケツは痛くなりにくいと思う。



加藤大君ってSLより軽くなった?
974774RR:04/07/23 00:58 ID:N6gLGz9O
>>970
SLタンは細身なので,ちょとかっこ悪いカモ。でも気にしなーい!
二人乗りでもちゃんと走るので,体重100`ぐらいまでなら動力性能もなんとかOKでしょ
975774RR:04/07/23 19:58 ID:dh/N1KCc
明日はSL乗るぞ!あげ
976774RR:04/07/23 21:01 ID:TFYLOT41
明日は林道へ行くぞ!
977774RR:04/07/23 22:37 ID:EprZR+kv
オラも林道行くっぺ!!
オラのSLタンは納車から一ヶ月ですでにコケまくってボロボロ…。
でも最近はあまりこけなくなりました。うまくなったのかな?

質問なんですが、SLのマフラーに入った傷は自分で直せますか?
当方、貧乏学生ゆえお店で直してもらうほどお金が……
978774RR:04/07/24 00:11 ID:N3Q+tG14
オフ車の傷は勲章です。マフラーの傷なんてほっときな!
979977:04/07/24 00:35 ID:3phFvWc+
そうっすね!!気にしないことにします。
明日はこのまえ倒木を越える行為にビビって引き返した道にリベンジ!
フロントアップの練習もしたしいけるはず!?
980774RR
>>975
シュッポシュップシュッポッポ!!