1 :
774RR:
ないので立てました
2 :
774RR:03/10/02 13:32 ID:jLz5VB6Y
とりあえずオマイラが今いじってるオートバイの名前を挙げてみ
3 :
774RR:03/10/02 13:46 ID:W7DrKtZP
Vガンマレストアしようと思い3年が過ぎた。
ヤフ行きのよか〜ん。
4 :
774RR:03/10/02 14:53 ID:Rdg11feJ
3年も放置できる 保管スペースがうらやましい。
5 :
774RR:03/10/02 14:56 ID:DUSeK1RF
おれもアプリリアのオフツアラーが放置しっぱなしで・・・
オリジナルに戻すのは諦めてモタードにしようかなと思いつつ
どっちにしても今乗ってるのが金かかりすぎて手がまわらない・・・
6 :
774RR:03/10/02 16:14 ID:faCOiCFf
保管スペースはあるのだがバイクがたくさんありすぎて手が回らん。
レストアにのめりこむと価値のある旧車はべつとして部品と手間で同程度の
中古車買えるのが最近わかってきた今日この頃。
友人はZX-10を5マソで買ってきたはいいが修理にさらに30マソかかった
なんていってたな。
7 :
774RR:03/10/02 16:56 ID:Rdg11feJ
2台で10万で買ってきたら、15万で済んだかもしれないね。
あと、「直すのは一台だけ!」みたいな気持ちでいると
特殊工具とかにお金がかかって、プロにやってもらうのと同じくらいの金額かかっちゃったりする罠
8 :
774RR:03/10/02 17:07 ID:faCOiCFf
そうですな。直す過程が好きな人にはレストア自分でするのにはいいけどやす
くバイクに乗りたいなんて考えるとかえって高くなる罠。
9 :
774RR:03/10/02 17:16 ID:ZKShFFKS
まぁでも、分割払いみたいなもんではあるけどね :-D
10 :
774RR:03/10/02 21:12 ID:LFq9yToW
分割払いみたいなもんだが、完済するまでまともに走れない罠
11 :
774RR:03/10/03 01:04 ID:w5L4znCG
>>10 貯金して貯まったら買うってのが近いから分割払いじゃないでしょ。
12 :
774RR:03/10/03 15:37 ID:+qzqz5Lm
CB125かCL125を検討してます
13 :
774RR:03/10/03 15:42 ID:lbJEMWWN
あがってる名前を見たら旧車というほど古くないじゃん。
レストアというほど凝ったこともしてなさそう。
14 :
774RR:03/10/03 15:49 ID:+qzqz5Lm
レストア、旧車って どういう意味なんでしょうね?
俺的には、
レストア:作業の大半が錆び落とし。全バラ必須。
旧車 :オイルショック前後までの車
って感じです。
15 :
スコフ〜:03/10/04 12:06 ID:j4/SaZBi
>>14 レストア・・・とりあえずエンジン開ける
旧車・・・・・オンならアルミホイール出てくるまで、オフならモノショック出てくるまで
つーか旧車スレなかったっけ?
16 :
774RR:03/10/05 00:33 ID:EfpV2CM5
Z2をレストア中です。
17 :
774RR:03/10/05 00:51 ID:igKbnOX9
restore:元通りにする、復旧する、修復するっていう意味だから、バイクの年式
は関係ないんじゃない?新車に近い状態に戻すって感じかな。
私は今、VF750Fのレストアに取り掛かっています。まだ他にもいっぱいあるんで
すが、とりあえず・・・。持ってるバイク全部をレストアし終わるのはいつになる
ことやら・・・。
18 :
774RR:03/10/05 16:36 ID:t0Ln3jJ6
バイクの場合、外装取り替えただけでフルレストアとか謳う悪徳ショップがあるからな
19 :
774RR:03/10/05 17:01 ID:GWup0mBC
GT380
20 :
774RR:03/10/06 04:55 ID:NzUran9j
サンパチやってみたいんだけど、ベース車両が高いんだよな。
安いやつは度を越えてハイレベル朽ち朽ちだし。
21 :
774RR:03/10/06 14:59 ID:RqiDfUZo
水冷刀400 4年半熟成 がんがって直し中
エンジンが掛かるところまで行った
旧車じゃないのでsage
22 :
774RR:03/10/06 15:06 ID:HIIifSZt
ガンバレヨと励ましたいが、レストアではなく修理だろ
23 :
774RR:03/10/06 20:26 ID:QEpC24rt
錆びて穴あいたタンクはどうやって直しましょう?
穴のところはロウ付けでなんとか誤魔化せるけど、全体的に鉄板が薄くなってる気がするんだよね。
直しても、またどっか穴あきそうで怖い。
内部を1mmぐらい樹脂コートできるようなものってあるのかな?
24 :
774RR:03/10/06 21:03 ID:HIIifSZt
いろんなところからタンクリペアキットが出ているよ。
サビ取り剤、シール剤なんかがセットで数千円。
定番はPORあたり?
25 :
774RR:03/10/06 21:40 ID:CRFBKVrS
>>23 穴のまわりが不安ならば、穴のまわりを広めにブッ叩いて、派手にロウ付け。
って感じでいいんではないでしょうか?
大体の場合、錆びで穴があくのは端っこのほうだし、
面自体は、そんなに薄くなってはいないんじゃないかな?と思います。
聞いた話ですが、キチンと塗装すれば、タンク自体の強度もあがるそうです。
樹脂コートは〜。どっかのスレでみたような気もするけど、興味なかったのでわからん。
26 :
774RR:03/10/07 04:10 ID:HX7AGK2d
KREEMだろ。
結構難しくもあり結構簡単でもアリ。
2液目が劇薬で気をつけないと塗装逝っちゃうのがめんどかった。
27 :
774RR:03/10/07 22:44 ID:eM5dFo7o
スポーク張りを勉強したいんだけど、参考になるサイトはないですかね?
28 :
774RR:03/10/07 23:02 ID:3ZoYQSqc
勉強するつもりなら、直接ヒトに教わった方がいいよ。
命にかかわる部分だからね。
SRでレースのまねごとをしていたんだけど、自分で張った後ろのスポークが折れて
ロックした状態になって10メートル吹っ飛んだ経験あり。
29 :
774RR:03/10/07 23:51 ID:eM5dFo7o
それは言いすぎなんではないでしょうか。
危ない?
それを言ったら内燃機関だって、焼きついてロックして〜 ってなるはず。
おちおちチェーンもスプロケも交換できないのでは?
聞いておいて無礼だな俺。
30 :
スコフ〜:03/10/07 23:54 ID:TATwQvVf
31 :
774RR:03/10/07 23:58 ID:VC4774As
32 :
774RR:03/10/08 00:06 ID:gqaHga92
スポークはバイク屋でもまともにはれないのがいるって言うからなぁ。
33 :
774RR:03/10/08 00:07 ID:s8zBdC1Q
無礼というかまあいいや、コツが必要な分野だからね
サイトや本を見て組める自信があるなら試してみればいいんじゃない?
自転車だって参考になるだろうし、アクロン関連のHPもあったと思うし。
俺なら素人さんには勧めないというだけで、
あなた自身の生命の問題だから御随意にどうぞ。
34 :
774RR:03/10/08 00:08 ID:s8zBdC1Q
35 :
774RR:03/10/08 00:23 ID:c5jBgoN4
36 :
774RR:03/10/08 00:25 ID:c5jBgoN4
>>30 綺麗にレストアされたマーチですね。
ってかスポーク張替えましょうやw ハブも磨けるよ、。
37 :
774RR:03/10/08 00:41 ID:c5jBgoN4
>>30 これ、リアのフェンダー周りが ブッタ切られてますよね?
記憶違いかな?
38 :
スコフ〜:03/10/08 00:44 ID:OWmZ9wfn
>>36 マーチも13年落ちですから・・・エンジンとミッションしか値段つかん
スポーク張替えは上のやり取り見てると((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ハブとか磨いても田んぼ走り回るからすぐ泥まみれになるんだよなぁ・・・
でも、確かに磨くのは暇見つけてやろうと思いまつ
鉄ならグラインダーにワイヤーカップで一気に磨くんだけどな・・・
39 :
スコフ〜:03/10/08 00:48 ID:OWmZ9wfn
>>37 これ、親父が新車で買って青春を謳歌(カミナリ族とも言う)してたバイクなんです
だもんで、F/Rフェンダーカット、DT−1用ウインカー・ハンドル、シフトペダルカットにライトガード等々
'70年代のDQN装備満載なのです(バッフル抜いてたマフラーは消音加工しましたが)
で、相変わらずこのバイクで夫婦で買い物に出かけてる・・・
40 :
774RR:03/10/08 00:56 ID:c5jBgoN4
なーるほど、そうなんだ。
しかしまぁ、上物だよねぇ。ここから さらに磨くってなると・・・手間かかるなぁ、お金も
41 :
スコフ〜:03/10/08 01:01 ID:OWmZ9wfn
>>40 ちなみにこの状態にするまで2マソ位しかかかってませんよ
蔵の中で20年以上眠ってましたが、低湿度で常温保存だったのが効いたのか
タンクの中の錆止めにPOR−15買ったのと、固着してたスピードメーターケーブル(250TR用流用)
それに6Vバッテリーくらいですみました。
本当はマフラーとか耐熱シルバーで塗っちゃったんでメッキ掛けたいんですがねぇ
後、キャラバンの荷台マット流用のシートもちゃんと張り替えたい・・・
42 :
774RR:03/10/08 01:12 ID:c5jBgoN4
分かった事のまとめ:耐熱シルバーは質感に問題あり。w
43 :
774RR:03/10/08 01:22 ID:KxNk9z3r
いや、おれはむしろこのシルバー見て(・∀・)イイ!と思った。
いかにもレストアしてますっていうんじゃなくて、こういうのも、
「昔のバイクにちゃんと手をかけてやってます」って感じが出てていいもんだ。
なにいってるのかわからなくなってきたがw
44 :
774RR:03/10/08 02:34 ID:jF5QIlYu
>30
これと似た奴を車屋でみたことある…
45 :
スコフ〜:03/10/08 23:07 ID:flXLbUj2
46 :
774RR:03/10/09 00:32 ID:IFqoLZ21
やっぱ田舎っていいよな。 直すのってスペースないとね
47 :
774RR:03/10/09 00:44 ID:IFqoLZ21
48 :
スコフ〜:03/10/09 00:44 ID:XDKcNOtw
>>46 実は神戸市内の住宅街ど真ん中なんですけどね・・・
宅地課税分の固定資産税なんて払えるかよ((;゚Д゚)ガクガクブルブルってことで趣味の園芸
(冬場はここでバイク乗ろうっと)
スレ違いsage
49 :
スコフ〜:03/10/09 00:46 ID:XDKcNOtw
>>47 いやわかんねーって(w
ダブルクレードルのアップマフラーで2本サス、シングル
エルシノアかシルクロードか・・・?
>>47 ミニトレかな?
折れも一時期やってたんだけど、結局ダックスホンダのパーツの為に
アホオクに逝きますた。。。
折れも長犬ファミリーならありまるが、実は見飽きられてる罠w
ミニトレは50か。DT-1か。
違うかな?
52 :
774RR:03/10/09 00:53 ID:1eGsmUxs
2ストだからさすがにシルクロードじゃないだろう
53 :
スコフ〜:03/10/09 00:57 ID:XDKcNOtw
>>52 あう。Rフェンダーとシートフレームしか見てなかった
もう寝るぽ・・・
54 :
774RR:03/10/09 00:59 ID:IFqoLZ21
TYだったんだ。。。残念。
と言うか、最近すっかり見なくなったのに良く見つけて来たねぇ。
56 :
774RR:03/10/09 01:17 ID:IFqoLZ21
あるところには あるのよねぇ。
で、ST50は まだぁ?
折れも出さんと駄目でつか。
土曜日にでも写真撮ってきて晒しまつにょん
58 :
774RR:03/10/13 14:40 ID:mm3Gw31T
なーるほど、そうなんだ。
しかしまぁ、上物だよねぇ。ここから さらに磨くってなると・・・手間かかるなぁ、お金も
59 :
774RR:03/10/14 22:31 ID:pknTzzE0
中身別物でも、カウルだけでも好きな単車のものにしてみたい
60 :
774RR:03/10/15 12:29 ID:rygb12RD
スレ違いかもしれないけど質問させてください
最近多い70年代風改でよく当時物キャストホイールをつけてる車両を見ますが
セブンスターキャストって日本製?それとも外国製?
デイトナから発売された日本初キャストって聞いたけど
輸入販売したってことですか?それともオリジナルを制作販売したのですか?
海外でも当時は装着車多かったみたいなんで。
映画等にもたまに出て来ます。
61 :
774RR:03/10/16 17:07 ID:xuCbgvej
>>60 しらにゃい。
上でスポーク張りについて質問した者です。
とりあえず、旧スポークをブッタ切ってみました、
もうあともどりできません。
62 :
774RR:03/10/18 03:08 ID:cMD3KJDF
スポーク張りは大熊猫氏が上手かったな。
手品を見ているようだった。
63 :
774RR:03/10/18 09:26 ID:SkMTFwDl
ブラストガンが単体で欲しいんだけど、どこで売ってるんかね?
64 :
774RR:03/10/18 10:01 ID:bzncQwgt
65 :
63:03/10/18 10:31 ID:fJPWCEjV
>>64 もの凄い勢いでアリガトウ。
近所にあったのでいまから行ってみます。
66 :
774RR:03/10/19 10:03 ID:V8ITSqZt
スポーク張ってみました、
張る前から気づいてたんだけど、
「ふれ取り」以前に リムが変形してたんだよね。
ってことで、 「だいたい」で仕上げとしました。
67 :
774RR:03/10/19 22:28 ID:xyJr222h
ってかブラストガンってさ、塗料吹くやつを変造すれば作れそうじゃない?
素人考え?
68 :
774RR:03/10/19 23:09 ID:S5ifYagq
つうかコンプレッサーがほっすい。
電動で小さ目の。
69 :
774RR:03/10/19 23:23 ID:7KZ72bcA
今日びコンプレッサーなんて安いもんだよ
数回風俗控えれば十分買えるんでないの?
70 :
774RR:03/10/19 23:28 ID:xyJr222h
小さいと安定しないよ。 どの程度の小ささか知らんけど。
71 :
774RR:03/10/19 23:30 ID:xyJr222h
ピンサロ2回分から買えるともいえる。
ちなみに俺はPS2と天秤にかけてコンプレサ買いました。
員維磯維磯鰯
73 :
774RR:03/10/21 16:46 ID:+tkqroSj
知り合いから5年ほどほったらかしにされていたSR400を貰いました。
ちょっと手をくわえれば元気に走りそうですが、まずどこから手を加えるべきかで悩んでおります。
まず、洗車から始めるのは分かりますが、次はどこからやるべきでしょう?
今考えているのは、キック→スパークをチェックしようと思っています。
でもキックするにもピストンが動くわけですからEgオイルを先に入れ替えるべきでしょうか?
あと、キャブに残っているかもしれないガソリンを先に清掃するべきでしょうか?
ご教授おねがいします。
74 :
774RR:03/10/21 17:54 ID:sEMH+kC/
>69
エアコンって安い?
風俗いかんから値段がわからん、ホムセンターでみかけるのは2、3マンぐらいだけど
酒もタバコもやらんから削るとしたらバイクと食費ぐらいしかないよ〜
75 :
774RR:03/10/21 18:11 ID:uwnncEKe
>>73 プラグから火が飛んでる事を確認。
↓
タンク内、キャブ、ガスラインの清掃。
エンジンオイルなんて2の次
76 :
774RR:03/10/21 18:20 ID:uwnncEKe
えっと、個人的意見ですが、「洗車からはじめる」のはどうかと・・・・。
オートバイに水をかけるのはどのようなものかと。
外装はともかく、水じゃなくて、灯油とかキャブクリーナで洗ったほうがいいよ。
77 :
774RR:03/10/21 18:21 ID:p3my7Mu6
>>73 俺の場合、エンジンオイルが腐ってるかもしれないからまず交換。
とりあえずキックして調子を見る
それからキャブをはずしてキャブクリーナーで掃除の順番。
78 :
774RR:03/10/21 19:11 ID:+tkqroSj
>>75 ご返答ありがとうございます。
Egオイルの量が微妙なのである程度足しておいたほうがいいかと思いまして・・・
足すぐらいならいっそのこと交換しようかと。
動いたらそのオイルで不ラッシングもできますし・・・っという考えでオイルを考えていました。
>>76 ご返答ありがとうございます。
洗車に関してですが、別に水を「かける」洗車以外にもあるかと思います。
いくつかのHP見て回りましたがバイクに水掛け洗車を避ける方が多いようですね。
その事を考え、外装の水拭き洗車を考えておりました。
なんせ5年間の埃が溜まっていますので・・・
ちなみにブレーキクリーナーでもOKでしょうか?
>>77 ご返答ありがとうございます。
個人的にはEgにできるだけダメージを与えたくないと思っていますのでオイルとガソリンの経路を始めにやるべきなのかな・・・っと考えておりました。
それともそんなに柔ではないでしょうか?
初レストア(っというほどガタがあるわけではないかも知れませんが)なんでどこから手を付けるべきかが全く分かりません。
最悪壊してもいいとは思っていますが、もし動かせるようであれば出来る限りダメージのないように・・・っと思っております。
79 :
774RR:03/10/21 19:31 ID:0vsiB30/
>>78 動けばいいの?分解して掃除したほうがきれいになるよ
どっちにしろ、そんな簡単に壊れるもんじゃないから好きなようにやってみなされ。
80 :
774RR:03/10/21 19:58 ID:YFiQ/f9C
5年不動ならさしてすることは無いと思うが。キャブのフロート室
の腐ったガスは捨ててパッキンを傷めないタイプのキャブクリーナ
を燃料ラインから射れて一晩放置。火を入れる前にプラグ穴から新
品のエンジンオイルを1ccだけ入れてプラグを付けずに10回ほどキッ
クしとけ。オイルは変質して<オリ>もあるはずだから、最初はフラ
ッシングオイルを奢ってやれ。
81 :
774RR:03/10/21 20:01 ID:0vsiB30/
82 :
774RR:03/10/21 21:40 ID:jZNb1mSL
洗車から始めるのも悪くないね。綺麗になったら乗れそうな気分になるし。
タンク内の錆びにも注意だね。
頑張って直してあげてね。
83 :
774RR:03/10/21 23:27 ID:0vsiB30/
しかし、SRなんつー人気車をタダでくれるとは相当太っ腹だね
84 :
73:03/10/22 10:20 ID:yWId2X9z
みなさまご返答多謝!
>>79 とりあえず動いてもえれば・・・
それから消耗品交換と思っています(ワイヤー、チェーン、タイヤ、etc・・・)
一度好きなようにやってみます。
失敗しなければ覚えないこともあるかと思うので・・・
ただ、分解清掃は本格的になるとスキルが全然おいつかない・・・_| ̄|○
できるのならしてみたいとは思っています。
>>80 詳細ありがとうございます。
とりあえずキャブクリーナー入手してみます。
パッキンを傷めないタイプ、傷めるタイプがあるのですか・・・
よく調査しておきます。
>>82 洗車はレストアの基本・・・っと何度か聞いた覚えがあるもので。
なんせ現状だとシートすら座れないくらい埃が・・・
>>83 地元では変な香具師で通ってるやつですから(w
しかも廃車状態のものを中古で買ってきて名義移さずじまいのまま放置していました。
最近はもう2輪乗る気0のようで・・・
それより盗難じゃないかとちょっとびびっていますが(w
でも車体、書類一式、鍵まである盗難なんてなさそうと思ってますが。
とりあえずレストア(?)の入り口が見えてきたように思います。
ありがとうございました。
動作確認できたらまたここに報告できればしようと思います。
85 :
774RR:03/10/22 10:38 ID:kiMJ9Wst
キャブバラスのは簡単だよ
ただ、元に戻らないけどね
デジカメでバラス行程をとっておけばもとにも戻せるはず
単気筒なんだし頑張れ!おとこのこだろ!
86 :
774RR:03/10/22 10:41 ID:kiMJ9Wst
ってエンジン分解か
そりゃ大変そうだけど、単気筒でSOHCで空冷だから最初としてはもってこいかも…
87 :
774RR:03/10/22 11:45 ID:RXEr2DBj
この世界、ネットの普及でだいぶメジャー化した ってか
オタクだけの世界じゃなくなったよね。
SRのエンジンのバラシ方組み方くらいネット上を探せば簡単に見つかるんじゃない?
>>86 で、どこをどう読むと機関分解、ってなるんですか?
88 :
73:03/10/22 11:53 ID:yWId2X9z
>>86,87
はい、エンジン分解です(w
その為の単気筒を選択したわけなんで。そうじゃなければSR乗る気じゃなかったんです・・・
鏡面加工とか自分でやってみたいじゃないですか!(w
なんて妄想は置いておいて組み直すだけでもエンジンって調子よくなるっていいますよね?
車しか知らないんでなんとも言えませんが・・・
キャブは最低でもばらしてみようと思います。
ちょうどバイク乗りの連れにアポとれましたし(前オーナーは全くのノンメンテ・・・)
89 :
774RR:03/10/22 12:47 ID:IiVdP56J
90 :
774RR:03/10/22 17:08 ID:FeLPW+LF
RZ?
はやくあれもアプリリア何とかしないと・・・まじくさりそう
前後スプロケ、チェーン、インマニ、パワフィルetc
金かかるなぁ・・・あとバグで電装系のどっかがアレだったはずなんで
そこを考えるとうっぱらったほうが・・・_| ̄|○
91 :
774RR:03/10/22 18:57 ID:cSgmC3xW
>>88 道具どうすんだよ。鏡面って言ったら・・・・どこ磨くんか知らんけど
コンプレッサー買うところからスタートか?
じゃー、とりあえず写真とりながら全バラな。
92 :
73:03/10/23 14:16 ID:JLvpJpzY
>>91 コンプレッサーは実家にたしかあったはず・・・
写真全バラですね・・・それよりタイミングやらなんやらがとれるかどうか・・・
93 :
774RR:03/10/23 23:33 ID:YeXbHEuo
73氏
>>タイミングやらなんたら
ヲイ 大丈夫なのか・・・
94 :
73:03/10/24 10:02 ID:gEpaMFlb
>>93 大丈夫じゃないでつよ(´・ω・`)
だからこれから勉強しようと思ってまつ。
単気筒ならバルブタイミングとかとるの簡単な方なのかなぁと思って・・・
どっかいい参考書ないでつかね?
95 :
774RR:03/10/24 10:50 ID:zDloqRtD
いい参考書もなにも、サービスマニュアルもなしにバラすのは無謀だよ。
普通はバラすにしても分解の手順が指定されている。
バラすにも部品を壊さない為のルールがあるんだよ。
バルタイもノーマルカムなら、SMみれば一発だしね。(ハイカム組んでれば別だが。
それにホントの初心者なら、いきなり4stをバラすのはやめたほうがいい。
SRならオイルフィルターもついているし、過走行という訳でもなさそうなので、
内部的に深刻なダメージが起きているとは考えられない。
これがオイルフィルターのないビジ系のバイクで、
過走行な上に結露しまくりの場所で放置されていた、
などというのならケースを割るのも仕方がないけどね。
まずはオイルとオイルフィルターを交換し、一発目のカジり防止にヘッドにオイルを注入。
燃焼室にスターティングフルード(トルエン系のキャブクリで十分)で
俗にいう「エンジンがハネる」状態(一瞬、ボボボ...とかかる)か確認。
エンジンがハネればとりあえず点火系は生きていると確認できるので、
これだけでも一気に先に進める。いきなりバラすと組上げてから元々どこが悪かったのか特定できない。
ここでハネなければ、まずは点火系を疑うわけ。
その後の作業としてはまずバルタイ、タペット調整(←キャブ調整よりこっちが先)
キャブ調整、クラッチ廻り、"外部"の駆動系(チェーン、ドライブ・ドリブンギア)、
各部ベアリングのチェック、スポーク調整、ブレーキ、前後サス関係、そして最期に保安部品。
これでとりあえず形になるので、少し走って様子をみて、
明らかにフィーリングがおかしい場合(全体的に回りが重い感じがする、異音がする等)
はじめてエンジンを降ろしてクランクケースを割る。
もっともSRなら入手が容易なので先にスペアエンジンを手に入れて、
載せかえてみてから手をつけるのを検討しても遅くないと思うけど。
96 :
73:03/10/24 11:40 ID:gEpaMFlb
>>95 さすがにいきなりは手をつけないでつ。
後々に勉強したいだけなんで。
サービスマニュアルは持ってます。
まず始めの手の加え方、詳細ありがとうございます。
参考にしてとりあえずの始動を試したいと思います。
バルタイ、タペット調整が一番の難関かも・・・
97 :
774RR:03/10/24 16:42 ID:ORlGnG6D
リムやスポークが錆びてるのですが、何でサビ取りすれば良いでしょうか?
またサビ取り後再発防止の方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
98 :
774RR:03/10/24 19:44 ID:JGD9b7A0
>>97 リムが錆びてるってことは、メッキが逝ってるってことだよね。
もとどおりにはならないかな。
スポークのサビも程度によるかも、地肌がどこだか分からないくらいなら、張り替えたほうが綺麗だしコスト的にもグー。
99 :
774RR:03/10/24 21:51 ID:WqPZrLCM
>97
リムやスポークの素材やメッキの処理方法によって違うし、
錆も白錆・黒錆・赤錆・もらい錆…etc 種類や進行度によって違う。
>>99 もらい錆って どういう状態ですか?
錆取り剤でお勧めがあったら教えてください。
いままで、使えるな、と思ったのは
花咲かGとサンポールくらいでしょうか?
クレの錆取り使ったことある人いますか?
>100
素材自身が錆びているんじゃなくて、表面に付着した金属が
酸化膨張して錆びているように見える状態のことです>もらい錆
錆取剤は磨き出しできないタンクの中とかパイプフレームの中に
使うくらいでそれ以外は基本的に使わないな。知り合いの板金屋に
業務用を分けてもらってるのでブランドとかはワカラン
>>102 なるほど、”錆たよに見える状態”なのね。
そーよね。
サビ取るより、サビは削っちゃったほうが早いし楽だもんね。
104 :
774RR:03/10/25 01:49 ID:EIN/teo5
そう、ケミカルの錆取り剤はできるだけ限り使わないほうがいい。
あれは普通タンクの中だけに使うもので、リムなどに使うと全体の強度が一気に落ちてしまう。
リムやスポークのサビは基本的には研磨剤+人力での磨きで、
サンブラさえ滅多に使わない。リムは再メッキにまわす時に研磨の前処理としてやる場合もあるけど、
スポークは転造の山が壊れるので、磨きでダメなら潔く新品に換えるしかない。
サビ止めはオーソドックスにプライマ&塗装かな...
オフ車好きの方々は好んでスポークを黒く塗る人が多いね。
メッキ屋さんいいところ知りませんか?
個人のレストア単品パーツを引き受けてくれるところで
マフラー、エキパイも引き受けてくれるとこは無いでしょうか
よろしくオナガイシマツ
まったくの新品ならともかく、パイプ内の処理に手間取るマフラー、エキパイはどこでも断られると思われ。
とにかく再メッキ、バイクなんかで検索するよろし。
四輪のオールドタイマー誌の別冊でリストアップされてたりもするので、
メールや電話でまずは相談すべし。
再メッキの値段って結構するんでしょうか?
リムをクロームメッキ処理してもらいたいです
>>107 いろいろだよね。良心的なところからボッタクリ値のところまで。
109 :
774RR:03/10/26 14:11 ID:+peJmj+y
レストアしようともくろんでます
側車をつけるためだと思われるジョイントが醜くフレームに溶接
してあるのですが、綺麗とれますかね?
あと、負荷が少ないところに切り込みが入れられ、後、溶接で埋めた
跡がありますが、これもなんとか綺麗になりますか?
なんとかなるけど、無理に取らない方がいい。強度が下がる。
見るからにヤバそうなら、いっそ外してパイプ接いじゃった方がいいけど、
そうじゃなきゃヤスリで整形する程度に留めておいた方が無難だよ。
見ないとわからないけど、出てるジョイント部分はブッタ切っても、
盛ってある溶接痕は”整形”程度で あまり削らない方がよさそうだね。
いっそのこと、サイドカーを取り付けるというのはどうかw
そうですか・・
とりあえずぶった切って溶接跡をサンダーでけずり
棒金やすりで削りって感じを予定してますが・・
114 :
スコフ〜:03/10/27 00:03 ID:3LUuyNnI
皆様、レストアは良いでつが電動工具を使う方は気をつけて
先日親父がディスクグラインダーで親指まっぷたつにしますた
骨は逝ってないので何とかなりそうですが、たぶんつめは生えてきません
革手しててコレだから、素手だと((;゚Д゚)ガクガクブルブル
スコフ〜氏のパパンの使ってた工具はヂスクグラインダ。所謂サンダーの事でつか?
余談ですがこれは軍手等の類をして使うとかえって危険でつ。
因みに折れのねぇさんも丸ノコで指2本飛ばした事がありまつ。
最近は指も作れるからチラ見は悪くないんだけど、動かす時にはやっぱ大変らしいね。
おねぇも赤い手帳貰う寸前でした。
電気は楽だけど危険もイパーイあるから注意1秒怪我一生ってやつだよね。氣をつけよー。
スコフ〜氏のパパンもお大事に。。。
俺は素手にサンダルでサンダー使うけど。ゴーグルだけは必ずしてます。
あと、アルミを磨くときは、すごーく体に悪い粉が舞ってる気がするので、マスクもしてます。
>114-115
ガタガタ(((( ゜д゜≡ ゜д゜))))ガクガク
こないだディスクグラインダーに切断砥石つけてメインスタンド切ってたんですけど、
サイドハンドルつけて両手で持ってても、けっこう刃が走って怖かったッス。
ああいう工具は片手で扱っちゃダメのような気がします。
モーター使ってる奴は、電圧コントローラーであるていどパワーを調整できるよ。
俺はサンダーなんかでキックバックが恐い時に、
マグナスって会社のジャスター200って製品を使ってる。
でっかい可変抵抗買ってきて自作してもいいけど、大して高いモノでもないし、
この手の製品を一個もってるとハンダゴテの熱量調整したり、
ドリルのスピードコントロールしたり出来るのでいい。
120 :
スコフ〜:03/10/27 19:18 ID:3LUuyNnI
>>115 伝えておきますマリガトウ
仕事柄電動工具は良く使うので、慣れから来た失敗みたいでつ
つか、その直後漏れも溶接の火花でGパン穴開けた・・・
レストアに作業服・ゴーグル・マスクは必須でつな
121 :
BENRY:03/10/29 02:40 ID:7Poc0CAV
CB50をレストア中なのですがマフラーに巣?か何かが詰まってるみたいですが何かいい方法ないでつか
酸素で炙ってくれ
123 :
BENRY:03/10/29 13:07 ID:7Poc0CAV
ありがとうございます。
よろしければ詳しいやり方教えてください
徳利蜂ですね
針金でガシガシしる!
あ、あれ。とっくり蜂っていうんだ。勉強になりました。
>>123 んーとね。どうしようか。実物の状態(外観含め)が判らんとなんとも・・・なんだけど
とりあえず、針金でガシガシして、取れるだけ取って、
ダメなようなら、中に灯油でも流し込んで落ち葉の焚き火にでも入れるかね?
メッキ?しらねーよ。 穴が開く?埋めりゃーいいよ。
この時、サツマイモは水で濡らした新聞紙にくるんでからアルミホイルで包むと
ホックリとできあがるぞ。
128 :
BENRY:03/10/30 03:17 ID:Cteq+XFb
なるぽど(w
129 :
774RR:03/10/30 13:21 ID:MgLwQ09Y
メッキ部やリムとかのスポークのサビ取りはどうすれば良いでしょうか?
>>129 メッキは再メッキしかないかと、金かけたくない俺は大体の場合、地まで削って塗っちゃうけど。
(ただし塗装傷つけないように上手くタイヤ履けた経験なし)
スポークはニップルが回るようならバラして錆抜きにドブ漬け。
まわらなきゃ、ブッタ切って張り替えます。
ま、スポークは磨き倒して
リムは新品に交換だな、オリの場合。
リム新品にするくらいなら、スポークも新品に張り替えたほうがいくない、気分的にも?
もちろん新品は綺麗かもしれないが
よっぽど酷くない限り基本的に現状維持派なのだ私は、
スポークって磨けばそれなりになるけどリムはね・・・
リムってメッキが無くなるともう真っ赤ですから。
ステンスポークは良いね。折れは鉄よりはステン派だから。
と言うか、交換するなら出来るだけ放っておける
素材が好きなだけなんだけどねw
メッキは再メッキだねー、やっぱ。
ちなみに折れは適当にサンドブラストでさび取りして再メッキに
出したら表面がボコボコでキモイ物が出来あがって帰って来ましたw
メッキ前の下地作りは大事だぁね。と実感させられちゃいました。
ほ
136 :
774RR:03/11/03 20:18 ID:bT7Z1HEb
ここに書いて良い物か迷いましたが
バイク整備用のリフトを作ろうと思いますが
自分、大工なんで周りにある物で考えてしまい発想が貧困になりがちなので
皆様方のアイデアを少しでも頂きたいです
洒落てなおかつ使いやすい物を作ろうと思います
引き出しはもちろん付けるから木材が良いのかな
リアタイヤを外しやすいようにするには…
リフトさせるには足場のグルグルが思いつくんだけど…何かな…
材料や場所の心配は全くないので皆様方の意見を頂きガンガン試作しますので
お願いします
引き出し・・・いらないから普通のジャッキ作って欲しい
自動車用の2つくっつけたようなやつ。あんなのでも買うと高いもん。
3kくらいで販売して欲しいものだ
138 :
二番弟子:03/11/03 22:14 ID:bT7Z1HEb
137
5千円ぐらいでありますよ
フレームにあわせた多少幅を調整出来るのが
RS−R1000?とかなんとかいうのは別スレでも評判よかったが。
↑錆取り材のハナシですた。
>>136 エンジン下部とスイングアーム辺りで支えられたら使い易い鴨。
エンジン降ろさない限りは後ろ半分乗っかってれば前は
浮いてるだろうし。。。
あとどうせ工具箱持って歩くんだから引出しは要らないかも。
引出しよりはリフトに合わせた自分の座る椅子とかの方が使い
勝手が良いんじゃないかな?
折れはビールケースにジャンプか一升瓶ケースにニッセンのカタログで済ましてるけどw
ニッセンのカタログわろた。でもその程度で全然OKなんだよね。
オフ車やってる連中なんか、ほぼ例外なく一升瓶ケースだし。
俺は重量車向けに最近こういう感じのを買ったけど結構使いやすいよ。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61806552 2stでもチャンバーとフレームの間に潜らせる部品を作って使ってる。
エンジンが強度メンバーになってる奴ではエンジン降ろす作業に使えないけど、
俺が持ってるバイクはモンキー以外は全部クレードルタイプだから全然OK
実際問題、厩舎はほとんど大丈夫だと思う。
ビールケース+雑誌で十分じゃね?
乗せ方どうしてる?俺は後輪にスロープを登らせて、後輪が脱輪したところで
ビールケースがくるようにして乗せてます
基本は力で持ち上げてオカンを召喚、ケースをフレーム下に潜らせてもらう。だけど・・・
しかし ど級のマルチですね
145 :
774RR:03/11/04 21:44 ID:n7FH+cWd
ホンダの大昔のCD250というビジネス(?)バイクに乗っております。
まだまだ乗りたいのですが、リムやスポークが結構錆びてきまして
前後共交換を考えております。
交換の費用はだいたいどのくらいかかるものでしょうか?
また町のバイク屋さんでしてもらえますでしょうか?
宜しくお願いします。
>>140 本人はマルチを自覚しているようだが
悪びれた様子はないな。真性か?
>>146 競りになった時点で撤退。
>>146 いくらするかわかんないくらい取られると心得ましょう。
タイヤまで交換すっと5万超えるかな?下手すっとそれ以上かも
髷
今日、エキパイがモゲマシタ・・・
揚げ
ベンリィC92に乗ってます。最近メーターの調子がおかしいです。
>>152 乗ってなんぼだと思ってます。
動いてくれるうちは大いに乗りますよ
ぶっ壊れたらそのときは盆栽にでも…
154 :
774RR:03/11/08 16:24 ID:391y+uAZ
ふるーいCB750に乗ってますが
充電能力が弱くて電圧計で監視しながら乗ってます。
バッテリー端子に並列に
20000マイクロ/50Vぐらいのコンデンサつけたら
ちょっとは気休めになるかなぁ?
どう思います?>どなたか。
セレンとかコンデンサーはどうでしょうか?
156 :
774RR:03/11/08 18:06 ID:SZxqM71p
>>154 いいアイデアだと思いますよ。実際そうやってる人多いし。
でも、オルタネーターのブラシ、まだホンダから新品手に入るのでは?
価格も3000円ぐらいだったと思いますよ。
>>146 参考になるかどうか微妙ですが、
89年まで作ってたホンダ400ccの新品スポーク(フロントだけ、18本)は、約1万5千円でした。
再メッキ代は、一本あたり150円でやってくれる所があると聞いたことがあります。
交換する前に、メッキ屋さんを探して相談してみてはどうでしょうか?
>>154 ジェネレーターが能力不足ならコンデンサーつけて負荷を増やしても何にもなら無いと思う。
充電能力不足の原因をちゃんと見つけて対処すべき。
160 :
154:03/11/09 02:21 ID:YHAyWf8b
各氏ありがd
ブラシってどこにあんのかな?
まだSマニュアル買ってなくて(汗)
発電機の出力はまだ測って無いのでやってみます。
マニュアルじゃなくてPリストでは、などと(ry
全バラから修理して、完成した途端に情熱が果て、試運転するのもダルイ気分になるのは俺だけじゃないよな?
>>162 確かに、あれこれ悩んで一生懸命組んでるとき時が一番情熱的かも。
でも、見事かかったエンジン音をBGMに、ニヤリと笑って飲む缶コーヒーは最高に美味い気がするのですが。。。
分かる。分かるよ。
でも。残ってる作業は”調整”だぜ
ダルイって。
調整にがて〜。調整と名の付く全てがダルイw
>>164 それなら烈しく同意です!
ボロボロになるまで読んでたサービスマニュアルを、
バイクが形になった瞬間に開くのもおっくうになる気持ちですね。
私は、組み立てを一気にやって、
調整は日々あちこちを少しずつ・・・って感じにしてます。
とてもじゃないけど、細かい作業を連続して続ける集中力はないしw。
ぁ〜なんとなく分かる分かる。
折れの悪戯長犬もキャブとポイントの微調整なんかが
ちょこちょこと残ってるのにやってないもん(鬱
とりあえずは試し乗り〜とか言ったまんま数ヶ月
乗ってるよ。。。終わってんね、折れw
わかりますー。
自分のベンリィもカムチェンテンショナー調整してるんですが
あんまり変化が感じ取れなくてなかなかうまくいかないです。
キャブセッティングとかも難しいですね
いいじゃないですか。
暫く乗りつづけて、気になったら時々いじってみるってので。
レストアはのんびりまったり楽しめるからいいですね。。
169 :
774RR:03/11/11 12:47 ID:Oj3gtJzD
誰かGL1000をレストアしている人いませんか?
情報が無くて困ってます。
170 :
774RR:03/11/11 13:16 ID:aBLAIHQA
諸件ならメーカーサイトにまだあるかもよ。
171 :
774RR:03/11/11 13:23 ID:SXsSbnGx
ごみはやっぱりごみ
GL1000かー
けっこう車体の種類多いですよねー
私も以前、後期型を買おうかと思ったのですが
自信が無く断念いたしました
ホンダの自信作GL100、がんばってください
品番さえ解ればそう難しくなさそうなのですがね、
ま、力には成れませんが ガンガレ
で、そのGLは何が難しいの?キャブじゃないとか?
バイクはバイクでしょ?
GLって単キャブじゃなかったっけ?違ったらスマン。
しかし次のターゲットのマイチーな長犬がどこにも居ないよ。
是非とも叉長犬をイジリ倒したいのだが。。。
DAXの人に一言。ほんの些細なことなんだけど。
フレームに将棋の駒型のステッカー張る凹みがあるじゃない。
あの部分にステッカー貼らないんだったら、パテか何かで埋めようよ。とマジ思う。
176 :
774RR:03/11/15 17:52 ID:fZ2LRu8G
自分の初期型CD50なんですがどうもアイドリングが安定しないんです。
回転が弱くなったり、普通に戻ったりします
回すと症状は出ないのですが、何が原因なのでしょうか。
やはりキャブの油面がおかしいのかな
あとエアクリーナーが物凄く狭いところにあって取り出しにくいです。
177 :
774RR:03/11/16 01:18 ID:lkwa2qnr
>>175 ぁぁ〜それ折れも思う時がある。
でもダックスってモンゴリよりも全然部品出ないし、1時期あのエンブレムって
すごい金額してたからあまり拘らない人は貼ら(れ)なかったんだよね。
だからって塗装後にパテ埋めする元気も無ければエンブレム買う金も無いから
そのまんまだったり変なパチモンステッカー貼ってたり。。。
でもあっこってパテ盛ってもすぐ剥がれちゃうから下手に触るよりそのまま
の方が良い鴨ね。
今はレプリカ品も出てるし良い世の中になったもんさぁね。。。
179 :
774RR:03/11/16 23:26 ID:aRkt3dRj
現在6年屋内で保管していたAR125Sを知り合いからもらって
直しているのですがエンジンがどうしてもかかりません
キャブ洗浄はしました・エアクリ清掃・プラグの火花は飛んでいる・
マフラーから生ガスが出ている・圧縮はある・ガソリンとオイルは新しいのを給油済み
プラグとバッテリーは新品に交換
上記の状態ですが一向にかかる気配がありません
誰かアドバイスをいただけませんか?
ぇーと、基本的に圧縮があって火が飛んでてガスが来てれば
エンジンは掛かるものですが。。。とりあえず押してみたら?
気合で500b押して掛からなかったらエンジンは直っていませんw
あともう一度火花の量とガソリンの通路(コックなんかも)あたり
をチェックしてみたら良いんじゃないかな?
あとはオイルの混合量だとか2次エア吸っちゃってないかとかとか。。。
最初は油ポンプの故障も考えてガスにオイル混ぜておけば安心。
ただこれが正しいかは謎ww
181 :
774RR:03/11/17 05:00 ID:Mn/hel/c
>>179 CDIとかのブラックボックス関係が死に掛けてると見た目には分からなくて辛い事がある。
プラグのスパークが不十分とか。。。とまあこれはふるいDT200Rでの話ですが。
電装品を適当にデコピンして復活を祈る!
正直、AR125っつーのがどんなオートバイだかわからず調べてみた。
激レア!?w
とりあえずキャブだよね。これがキチンと組めてるんだったら、
次は排気系が詰まってないか確認して・・・。って感じでしょうか。
このスレにも出てきたけど、蜂が巣作ってたりするのよ。
あとは・・・吸気バルブでしょうか。そのARっつーの、複雑な吸気バルブのようで・・・
>>179 点火タイミングはあってますか?
6年放置だとクランクのオイルシールもイカレテそうだな。
184 :
774RR:03/11/17 12:54 ID:Mn/hel/c
キャブを全バラするとアイドリング調整がパーになる罠。
でも全然火が入らないことは無いと思う。
エアクリーナー外してCRCを噴きつつキック汁!
これでかかったらキャブを疑うといいかも。と言ってみるテスト。
186 :
179:03/11/17 16:51 ID:Y/K445JL
180-185>>レスどうもです
一応今友人の家に置いたままにしていて今週中に自宅の方に
輸送することになっているのでしばらく手が付けれません。
さっき友人が冗談半分でキック連打したら軽くですがエンジンが掛かり
そのままエンストしてそこから再び掛からなくなったと連絡がありました。
それと蹴っていてチャンバー内でパンパンと音がしていたそうです。
182>>AR125Sの中でさらに珍品と言われている最終型です(w
何とかしてバイクを目覚めさせて(叩き起こして?)走らせてやりたいですね
キャブとシリンダーに熱湯かけるのも一つの手だそうでそれを今日友人にやってもらおうかと
187 :
774RR:03/11/17 20:39 ID:uYQsJfLH
>>179 もしキャブがオーバーフローしてたら
クランクケース内に、ガソリンが
たわわにたまってるかも。
もしそうなってる場合はマフラーを外すとかなんらかの方法で
ケース内のガソリンを抜いてみ?
オイルとガソリンの混じった液体が
たくさんでてきたらエンジンかからない原因の一つとなってると思われ。
188 :
179:03/11/17 21:47 ID:neJV/WTP
187>>オーバーフローは昨日の時点では全くしていませんでした
一応チャンバーの錆を取って詰まってないか見ようとしてたので
ついでにクランクケースも見てみます
後、熱湯ぶっかけて強引にエンジンを暖めてガスに火がつきやすくなる
かなと思っていたのですが駄目でした(w
すまない友人無駄なことをやらして
とりあえず生きてるのか、死んでるのか見たいだけなら
>>95の方法を試せばいい。
この方法だと、点火系さえ生きていれば抱きついたエンジンですら無理矢理回せる。
だけど、一瞬でも回ったのなら点火系は生きてるよ。
だからキャブのセッティング(とりあえずはスロー系のセッティング)、
それでダメならチャンバーを焼くのが順番だと思う。
...というか、ここから先は俺の独断的な推測だけど、
単純に長期間放置していたことによって、キャブセッティングが崩れただけだと思うよ。
ARのキャブってVMでしょ。当然ラウンドタイプで一本引きのワイヤーでさ。
この頃のVMってニードルバルブのガイドがすぐ痛むんだよ。
砲金のガイド自体も痛むし、なによりOリングの傷み方が尋常じゃない。
一冬キャブのなかにガソリン入れてただけで、おもいっきり肉痩せする。
それに、このOリングはキャブクリぶっかけたら一発で死ぬからね。
ガイドつけたままボディ洗うと、ニードルはOKでもバルブ回りから溢れたりするよ。
で、カワサキはたしかOリング単体でも取れたと思うから、パーツ注文しなよ。
このパーツは遅かれ速かれ死ぬパーツだし(というか絶対死んでると思う)。
どうせ値上がりしてても1個200円かそこらだから。単発だから一個で済むし。
ソコソコの程度の2sの放置車で既にキャブ洗った後なら、
変に凝った整備せんでも、これだけで生き返ると思うよ。
190 :
fx400:03/11/18 13:15 ID:ByOUnNqT
レストアしてくれるバイクショップを集めた、リンク集ページを
この間見つけました。
まだまだ、件数は少ないようですが参考になるのかな?
とりあえず、報告。
全国版みたいだけど、東北がすくねー。っーかない!
ほっかいどーだけじゃん!
ttp://2style.net/windomz/
広告ヤメレ
192 :
774RR:03/11/19 01:02 ID:NNcQiJnl
初心者スレに書いてしまったのですが、こちら向きな質問だったのでこちらに書きます。
友人がノーティーダックスをレストアしようとしてるのですが、スイングアームが見つからなくて困っています。
なにかの車種のスイングアームで、ノーティーダックスに流用できるものはあるのでしょうか?(多少の加工は承知ですが、できればボルトオンでつくもの)
PCが無くて調べる環境が無いので、わかる方教えてください。
あ、ageちゃいました…(´・ω・`)
すみません。
ノーティダックスのスイングアーム買えばいいっツー話じゃね?
ノーティといえども速攻見つかるでしょ。
てか、スイングアームが無いような車体って どんなんだ?
部品取る方の車体を直そうとしてないか?
>>194 オレもそう言ったんすけどねぇ(´・ω・`)
友人が『とりあえず2chで聞いといてくんない?』とか言うんで聞いたんですよ(´-ω-`)-3 フゥ
>>195 ありがとうございます。伝えておきます。
ノーティのはノティとR&P以外のは憑かないよ。
もしかしたらモトラのが憑くかもしれないんだけど未確認。
まぁ気になったらそのつど相談汁。
一応そう言うのもOKなスレだからさ。。。多分w
198 :
774RR:03/11/19 21:04 ID:lz138IUN
ノーティダックスとダックスは違う車種なんですか?
>>198 エンジンが縦横まったく違います。その他まったく違います。
っていうか、ググレ!
200 :
774RR:03/11/19 21:09 ID:yuwWzXfx
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´
まだ200か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
⊂( ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
全然違いまつにょん。
ノーティはCB50系の縦型エンジンを積んでてダックスホンダは普通の長犬でつ。
さらに言うと普通のダックスホンダに見えるマイティダックスもちょっと違う
長犬でつ。12Vのは興味無いから知らない。
長犬にも色々あって奥が深―――――ぃ世界なのですw
203 :
198:03/11/19 21:29 ID:lz138IUN
申し訳ありませんでした。
そしてご親切に解説くださりどうもありがとうございます。
アップマフラーかっこいいですね!
まぁ叉そのうちウプりまつ。
ダックスを入手しマスタ。
レストアしようと思います。
が、フレームナンバーがさび&上塗り塗装で分からない・・・。
登録できるのかな??
書類があればOK
フレームナンバーとか登録は・・・いろいろ裏技がある(らしい)けど・・・・
みんな自分で語りたくはないはず・・・。
まっとうな車体なんでしょ?ならフ番腐ってても捕まらなければ
問題は無い。車検とか無いから見られる事も無いしね。
書無しはね、208じゃないけど色々あるよ。方法。
ただ大手を振って出来る方法ってのは少ないよねw
今時解体屋でも販証出せるご時世に書無しをわざわざ買う理由は??
一台買ってそっち直したら?それ部品取りにしちゃってのこりはヤフオクで。。。
210 :
179:03/11/23 00:52 ID:Nk5TgT3r
どもです
AR125S無事エンジンが掛かりました
持って帰って押しがけしようとしましたがクラッチ張り付いてたみたいで
前にも後ろにもクラッチ切っても動かなかったので、とにかくキックを蹴り続けたらクラッチが剥がれたみたいだったので
友人と押しがけしてみました。モモモモモと言って掛かりかけたのでニードルのクリップを一番薄いのにしたら
あっさり掛かりました
アドバイスくれた人たちどうもです!!
キャブは奥が深いですね・・・・
AR復活おめでとう。
当時はTZR125に販売数で負けてたけど、すごくいいバイクだよ、AR125。
カッコも今じゃARのほうが個性的でイイし。
慣れてきたらエンジンをバラすことを強くオススメする
ロータリーディスクバルブの構造は面白いよ。
212 :
179:03/11/23 13:53 ID:Nk5TgT3r
211>>どうもです
慣れてきたらバラしてピストンリングも交換してみます
一応今度はタイヤ交換(横浜タイヤがついてます(笑))
フロントのオイル&ダストシール交換
チェーン交換
ナンバーと保険取得
したらやっと公道でまともに走れるようになります
完成したら写真アップしてみます
しかし、カウルはずしながら思ったけど
やはり川崎・・・凄く外しにくい
フレームの錆取りでオススメの方法ってないですか?
フレームだけの状態なんですが、結構サビサビなんです。
ワイヤーブラシだと時間がかかって最初にやったとこが
また錆びてくる気がします。
サンドブラスト
未だに邪道だという人もいるけど、一度経験したら他には戻れない。
時間に制約のある素人には結局安く付くとも思う。
味気ないけどね。
サンブラしかないよねぇ。 しかも露天吹きw
電動サンダーとかだと時間かかるし、磨きずらい=塗りが弱くなる ような場所が出てきちゃうし
コンプから買うところからはじめても設備投資3万円?
2台磨けば減価償却完了。って感じ?
>>119 >でっかい可変抵抗買ってきて自作
亀レスだけど、可変抵抗じゃ作れないよん。
可変トランスね。
黒い樹脂パーツが白っぽくなって来たというパターン、
アーマオールだとすぐに効果がなくなってしまうんですが、
最近良いものが出たと小耳にはさみました。
良かったらどなたか教えてください。
217 :
213:03/11/23 22:48 ID:zgEv9+vg
やっぱりサンブラですか・・・あんまり詳しく知らないんですよ
>>214 邪道って言う人もいるんですか?手作業マンセーって事?
>>215 その後の塗装用(フレーム・タンク)&「前から欲しかった」という事で購入予定です。
露天吹きは考えてなかった、シリンダとケースカバーは友人宅で行うつもりでしたから。
錆び取り使用のビーズって何使えばOKです?(それに量は?)
エアーガンの弾みたく自然にやさしいのですか?
ちなみにキャリパーのピストン出しは足踏みポンプでした。
固着の4potにはホントにまいりましたよ。
アルミナは環境にも人体にも悪いような気がする。たぶん。
ケイ砂はガラス というか、ただの砂なので環境にも人体にも優しいかと
以前CD50の不調でお聞きしたものです。
キャブのフロートを交換したところ、アイドリングが安定しました。
調子も良くなったところで今日走ってみたのですが、
走行中は60キロくらいまでスムーズで快調そのものでしたが
家に戻ってきて再始動したところ、アイドリングが不安定になり
すぐエンジンが止まってしまうようになりました。
一応一連の整備はしたのですが、点火系がおかしくなってしまったのでしょうか?
サービスマニュアルでは、ポイントの間隔を調整とのことでしたが
他に考えられる点ございますでしょうか?宜しくお願いします。
破れたシートを張り替えたいんだけど、なんか良い生地ないかなぁ。
シート屋で分けてもらう
223 :
774RR:03/11/24 21:50 ID:Bk44wS8s
q
224 :
774RR:03/11/25 03:12 ID:WctiOrTQ
そんなムシのいい話が・・・・
あったらいいなぁ。
とりあえず地域が書いてないところが駄目
そんで状況が書いてないところが更に駄目
100キロ圏内ならもの凄い勢いで貰いに行くけどな
キックが降りない、って言われたらもの凄い勢いで引き返すけど
こういうのって、放置車両を交渉して無料で譲り受けたパターンでしょ。
DIOだったら簡単だから自分で修理して乗りなよ。
>>179 エンジン掛かったんだね。おめでと〜。
2stは絶滅に向かってるから是非長く付き合ってあげてくださいな♪
折れもRGかRDでもいぢりたいな〜。。。
どっかで1マソくらいの無いかしらw
230 :
774RR:03/11/26 00:49 ID:e7Ng2IkB
400刀をレストア中でつ。
とりあえずプラグに火は飛んでいる。キャブは清掃済み。
セルは回るが、爆発音がまったくしない。
ってところなんですが、ガソリンってたとえば1年くらい
放置してあったら爆発しにくくなったりしますか?
ガスが腐ってるんじゃないのかな?
放置以前の状態は知らないけど、基本的に動いていた
バイクが急にパッタリ動かなくなる事は殆ど無いからね。
以前動いてたバイクならガスとオイルは入れ替えてからやってご覧。
ただ不動の状態で放置>熟成>貰ってレストアの場合はこの限りではないけどねw
232 :
774RR:03/11/26 01:06 ID:YpPpSuXn
お前ってヤツは・・・
せっかくキャブ掃除したのに1年寝かせたガスを流したのか?
放置バイクがエンジンかからない、ってネタは正直飽きてきたな。
かかんねーわけねーだろぉ!って叫びたい気分。
お前らもっとサビと戦えや!コケと戦おうぜ!
>>229 1万の車体は部品鳥に回したほうがいいと思われ。
・・・・という言葉になるまでに、だーいぶ失敗したな俺。
ベース車にはそこそこお金出した方がいいよ。
そーねー、2万とかw
400カタナはレストアじゃなく修理だと思うんだが
235 :
230:03/11/26 01:22 ID:e7Ng2IkB
>>231>>232 ガソリンってそんなに早く腐るもんなのですか。
もう一度キャブ掃除して、ガソリンはやはり入れ替えてみます。
車体は以前動いていたものを放置して動かなくなったものです。
>>234 部品の欠品も出始めているようなのでここでもよいかと思いますた。
スマソでつ。。。
236 :
234:03/11/26 01:24 ID:VX1Ox/4K
>>235 いや、別にいいんだけどね。俺も今乗ってるからさ・・・ちょっとショボーンw
>>233 これは部品取り用!って買ったはずなのに以外に使えそうとか思って
直そうとして奮闘してみたり、それ用にもう一台部品取りって言って
買ってきちゃってメビウスの輪にw
でも何時も行ってる解体屋というか中古車屋と言うかは基本的にベース車は
なんでも一万円だから、だいたいそれ位が出せる限界かと。。。
でも折れは知ってるんだ。。。2stマシンを買いに行って嬉々として
ダックス買って帰ってる折れが居る事をw
XSやWをレストアしたいよ。そんな余裕ないけど。
Wは知らないけど、XSもさぁ。
XS-1じゃないと金掛けて綺麗なノーマルに戻す意味が薄い気がしない?
カスタム車方面に持っていったほうが・・・・
知り合いが650を前輪ドラムに履き替えて・・・なんてやってたけど
「自分は本物ではない」って劣等感を感じる、って言ってたよ。
ひとそれぞれで、どうでもいいんじゃない?
レストアなんて思い入れがあるからやるんだろうし。
241 :
774RR:03/11/26 20:56 ID:tylbHgYx
>>XS-1じゃないと金掛けて綺麗なノーマルに戻す意味が薄い気がしない?
ああ、それ何となくわかるよ。まぁE型ぐらいまではノーマルに拘りたいとこだけど、
アメリカンフレームの奴とかをうっかり手に入れちゃうとねぇ...
DTやってる人もDT−1以外はなんか引っ掛かるものがあると言っていたし、
CB750やってる人なんかモロでしょ。あそこまで行くと逆に引くけど。
>>240 それもまた真実なんだけどね。
でも、お金かけだすと「正直これでいいのか」とか思ったりしない?
242 :
224:03/11/26 22:18 ID:v5MFnDE/
肝心の所を書いてなくて、失礼いたしました。
車両の置いてある地域 東京都下
現在の車両状況
シート破れ・左側後部のアンダーカウル外れ(部品見つかりました)
リアブレーキ要OH・バッテリー上がり(その理由か、ヘッドライトの明るさ暗し)
カバーの割れと擦り傷多し・鍵はシリンダーから新規作成・抹消書類のみ(登録可)
マフラー部の耐熱カバー欠損・前オーナーは、個人ではなく企業の所有でした。
>>227 キックは無論下ります。引き上げ当初はエンジンが掛からなかったので
キャブを分解して洗浄をして、取り付けたらエンジン掛かりました(セル始動も可能)
ただ、マフラーからの白煙が、かなり多いです。
詳しい詳細は、メールでどうぞ。
XSはちょっとイジってたことあるんだけど、(他の古い車にも言えるけど)
俺、当然、彼らが現役で走ってた頃の時代を知らないんだよね。
で、若い俺はやたらとピカピカに磨いてたんだけど、なんか腑に落ちない。
この趣味やってると、もの凄い年上の人(当時を知る人)と知り合う事も多いけど、
知識量の違いもあるんだろうけど、やつらオサーンが作る(直す)バイクは、やっぱり味っつーかオーラがあるんだよね。
こんな事感じるのは俺だけかな?
>>243のXSはエンジン型の事ね、ちょっと見栄はっちゃった。テヘ
失礼な回答でもされたの?それならそうで回答者の人格の問題であって、別に見返す必要もないでしょ。
質問のやり方が横柄だったのなら論外だけど、
初歩的な質問をしただけで尊大な態度をとるような人とは関わらないほうがいいよ。
>>245 勉強する。
そのサイトぱっと見た感じではそんなに深くまで突き詰めてる様には見えなかった。
>245
しばらく眺めててココに戻ってみると
白がやけに眩しい
250 :
774RR:03/11/30 05:12 ID:KjZHfyan
保守あげ
251 :
774RR:03/11/30 19:38 ID:cVey1jGm
>>242 貰ってもいいんだけど、車が無いからね・・・
>>243 やっぱこだわりとかじゃないのかな?
凝る人ってワイヤー、ゴムの部品はおろかねじ一本まで純正じゃないといやって言うじゃん。
以前はそういうのを馬鹿にしてたけど、出来上がった後の全体的な雰囲気とかが違うよね。
俺はそこまでこだわれないからスイッチ類ワイヤー類は簡単に流用しちゃう。
だからどっちかつーとレストアよっか単なる修理かな。
>>241 それもなんとなく判るような気がする
今、とりあえず動くようにして足に使ってるCD125kがあるんだけど
彼女が「ちゃんと直してピカピカにしようや」って言うんだけど全くやる気がでないw
そんな金があるんだったらCB93とか買おうや、とか思っちゃう
手間暇と金かけてビジバイをレストアしてもなぁ、とか思っちゃうんだよね
自分のバイクに思い入れがある人はそんなことは関係ないんだろうけどね
やっぱ、組みあがってからある程度は乗らないとシミとか焼けができないから雰囲気が出ないんじゃないかな?
あと、フレームとかを時代に似合わないグレートな色にしちゃいがちじゃない?
折れは一度フレームを赤く塗って鬱になったことがあるw
まぁ通常の3(ry
SRのフレームにメッキを掛けた友人がいるけど、細かな傷が目立つようになって手入れが大変らしい
パウダー塗装というのが良いらしいけど、どんなもんでしょ?
>>255 良いですよ
塗膜も強いし
でも厚ぼったい感じになるかな(俺は気にならないけど
あと、螺子部なんかはちゃんとマスキングしとかないとあとが辛いです
ねじ
螺子
>>256 トンクス。RZの新品タンクが手に入ったんだけど
フレームをどないしょかと思案中です
鋲螺とかも読めないよね
260 :
774RR:03/12/01 01:05 ID:Q1nXc/8q
始めましてレストア初心者です。
このスレの人で、他車種のキーシリンダーを流用した人っていますか?
シングルだから入門に調度良いかなって思って不動のTWを引き取ったんですが、鍵が無いんです。
家に不動のSRX400が転がってるから何とか利用できないもんでしょうか?
キーシリンダを外してカギ屋さんに持っていけば2〜3000円で作ってもらえるよ。
262 :
774RR:03/12/01 04:52 ID:aHzbbXy3
>>260 チミ、まちなさい。SRXを先に直しなさいな。
カギ屋さんはカギ屋さんでも、DIY店のレジ前のカギ屋とかだめよ。
きちんとした鍵屋さんね。
パウダー塗装の詳細きぼんぬ。新型ソアラのオプション色みたいなもんか?
263 :
774RR:03/12/01 05:00 ID:aHzbbXy3
ちょっと気になったんだけど。
レストアって言葉は どーいう意味なんかね?
俺的解釈は、車の年代に関係なくそうとう苔むして、赤錆黒錆オンパレードの鉄くず状態から(ってことはそれなりに古くないとだけどね)
新品時にお店で売っていた状態に近づけることなんだけど・・・。
どんな旧車でもボロ車から直しても、純正に近づけようとしないのは、修理、もしくはカスタム。
re-storeだからね。
まぁ俺的解釈なので、他人がどう使おうがケチつける気はサラサラないですが。
>>264 勉強になりました。
金属光沢、もの凄いね。写真で見てもわかるぐらいテカッてる。
値段も目玉飛び出るくらい高いけど。
SRXとTWのキーシリンダーは同じだよ。
基本的に80年代以降のヤマハは原付のキーシリンダー以外は同じ。
時代によりパーキングランプの有無とかはあるけどね。
でも俺もTWよりSRXを治療するのが先だと思う。
>>265 電話帳なんかで探したら安くやってくれそうなところも結構あるよ
俺の場合は750のフレームのみ色は黒で2.5マンくらいだったかな
>>268 ウレタン?粉体焼付けだったが材料はウレタンなの?
ネジがガチガチでタップで切りなおしたりして大変でした。
値段は安いんだから自分できっちり下準備しとけってことだったのかなw
>>269 そうなんだ。すごい安いね。
下処理って何するんかね?ブラスト+サフ?
サフはないよなー。焼くって言ってるんだから・・・。ブラストしたままを出すと輸送中に錆びそうだしな。
謎です。おしえてクレクレ
>>270 たぶん下処理はブラストのみかな?
料金はブラストも込みでした。
こちらはバラして拭きあげて送っただけです
作業は幾分雑やったけど値段的に仕方ないかな
それにフレームだからあんまり気にならなかったよ
確か京都のバイク屋さんだったと思うんだけど二年位前のことなんで良く覚えてない
・・・(スマソ
272 :
774RR:03/12/04 02:03 ID:5UGRALA/
ブラスト&フレーム塗装代
埼玉県の川口市で
フレーム(750cc)のブラスト1マソ、塗装1マソ位でやってもらった。
ちなみにバイク屋関係ではない、工業製品扱ってるトコ。
273 :
774RR:03/12/04 16:21 ID:ua3tv6mA
CB50初期型をレストア中なんですが、
一度ばらして錆とって組みなおしたまでは良かったんですが、
キックしまくりで
やっとエンジンはかかるんですけど高回転が回りません。
蹴りまくってなかなかつかないと(エアクリを外して行っているのですが)
エアクリのコネクトチューブのほうにまでガソリンが来てしまってて
ちょっと火がボッ てなります。
その作業を休憩していると、コネクトチューブから白い煙が
モワァ・・・ と出てきます。
どこをどうすればいいのですか?初心者なので分からないので教えてください!
その前に周りに理解できる日本語で書いて。。。
わたすもそう思いますた。ちょっとミスタァっぽいなぁ。
頭弱いやつ、考えて推敲してから行動に移せないやつは、この趣味は向いてないと思う。
>>273 ・良い混合気
・良い圧縮
・良い火花
必要なのはこれだ。
まずちゃんと組め。ガソリンが漏れるなんて論外。
CB50のサービスマニュアル、無ければAPEのサービスマニュアルでも買って参考にして組め。
サービスマニュアル見てわからんような素人は作業するな。
そんなバイクで公道走られたら迷惑だ。
279 :
774RR:03/12/05 01:07 ID:vhl6mAG6
>>273 ポイント・点火時期調整、キャブ清掃はした?オーバーフローしてんだろ。
キャブからガス漏らしてる人に点火時期調整などできるはずないかと、
ポイントって言われてもどこにあるのかわからないかと、
キャブばらしても、元通りに組めない危険性も・・・
>>273←これを苦労して読んで、理解しようと勤めるなら
キャブも洗わずガソリン流した、ってので鉄板でしょ。
ろくすっぽ苦労もせず、検索もせず、2ちゃんねるで「初心者です」なんて付け加えて聞けば
誰かが答えてくれるんだから、いいご時世になったもんだねと。
と、いうわけで、レストアスレにくる前に
整備スレに行きなさい
>>273は。
ふと思ったんだが
メーカー純正パーツの値上がりってもの凄く激しいよね。年10%くらい?
銀行金利1%の時代、銀行に金預けるくらいなら、タマの残り少ない部品を買った方がよいのではないかと。
いや、自分で実践する気はないけどな。
そうやりこめなくてもいいじゃないの
どうせレス少ないんだからさ
>>282 そういえば結構な勢いで上がってるよね。最近は部品の在庫
の期間?も短いし。。。
折れが長犬のインナーチューブを注文した時2650円だったフォークが
19000円位になっててちょっと吐いたねw
8100円だったリミテッドゴリのタンクは60000円になってたし。
でも銀行の金利なんて今は有っても無くても変わらないから
みんな判子持って株買いに行って日本経済に貢献しよう。
もしかしたらどっかーんと当たってウマーかも。 折れはしないけどw
長期在庫品は不良在庫として子会社(ヤマハならワイズギアとか)に捨値で売った形にして欲しい。
こんなのまで脱税とか言われるようじゃ日本終わってるよ。
製造中止から10年も過ぎんで、定価が10倍近くも跳ね上がるのはどう考えてもおかしい。
...どうにもならん事は解ってるけどね。
こんにちは。
ラビットスクーターを持っていますが
塗装の一部が浮いてパリッと剥がれてしまいました。
全体を剥して再塗装するまででもないのですが、
補修するにはどのようにすれば良いでしょうか?
連れの400Fが盗まれた。
折れとコツコツ作って来てた単車なだけにホントにムカツく。。。
もぅ今朝から死人みたいになってるよ。
軽傷で出てくれば良いんだけどね。。。
>>286 所謂タッチアップじゃ駄目なのかな?って色が無いか。。。
小さい剥れなら似てる色でごまかすとラクチンだけど見た目は(ry
CBXでつか。珍に狙われたのカナ?
お悔やみ申し上げまつ。
>>286 オリジナル塗装なら透明の防錆剤でコーティングする方法もありかも
一部の旧車は暴走族に人気があるから盗難対策が大変だな
知り合いも買ったばかりのCB400Fを盗まれたって言ってたよ
ちなみに俺のバイクは古くても不人気車ばかりなので
鍵を付けてても盗られないしパーツも無くならない・・・
普通のCB400Fでつ。
昔からずっと欲しがってて、やっと買えた単車だったから
もぉ見てらんないよ。
ワイヤーロックとかはしてたみたいだけど、なにかぃゃな感じが
して外に出てみたら無くなってたそうな。
普段からちょこちょこ乗ってるから早めに目をつけられて
たのかもね。
ベース自体結構高いからそうそう買えないし、せめて車体
だけでも出て来てくれたら良いんだけどね。
オリペンのラビットなんて存在するんかいな?
どこが剥がれたか知らないけど、下地からやりなおして全部塗りなおすのがベストだよねぇ。
ラビットの修理は「面」があって大変なので、手を出すな。とは師匠の言いつけです。
293 :
286:03/12/07 20:57 ID:mD0qESH/
ラビット乗りです。
ホワイトの部分なので塗料の調達は楽です。
結構塗膜が厚いので段差が気になりますが
タッチアップで錆止めしてみます。
あとタンクのサビ取りもしないといけないんですが
はなさかGのコーティング効果は結構持つんでしょうか?
294 :
52Y:03/12/08 01:43 ID:/wgcr2RG
錆取り剤のコーティング効果は期待しない方がいい。
あれはあくまでも錆取り剤であって、保護剤じゃない。
錆取りケミカルなら、はなさかGよりRS−R1000だね。
漏れの超お奨めです。はなさかGは評判よりよくない回収騒ぎもあったので
今ひとつ信用していないのが原因かもしれない。
295 :
52Y:03/12/08 01:51 ID:/wgcr2RG
忘れてた。
タンクの錆取りするなら、はなさかGだけの処理じゃまた錆びるぞ。
見てると判るが、錆取り剤を流し終わって濯ぎの段階ではなさかG
だと錆がうっすらと出る。そのまま放置なら真っ赤だ。
漏れのお奨めRS−R1000+ER−G3000で処理すれば
一番だが、ER−G3000をケチってその後、タンクシーラを
流せば錆止めは完璧だ。極小のピンホールならシーラーで大丈夫だ。
大穴なら、GM−8300をお奨めだな。
みんなにもケミカルは日々進化しているのでタマには新製品を使うことを
奨めるYO
>>ラビットさん
塗装欠けや、点サビによるブツブツの処理は簡単です。
下地処理は袋サビにならないように磨き出して(ピカールで十分です)、
プライマを筆で塗り、耐水ペーパーで水砥ぎ・面出しをするだけです。
全部を塗り替えるのはお勧めしません。
カスタムショップなどでは剥離剤を使用してのオールペンが行われていますが、
あれは旧車向きじゃありません。
特にフレームやタンクは、剥離剤を使った段階で
確実にパーツの寿命を縮めてると思ったほうがいいです。
それに、ラビットでオリジナルの塗装が残っているのは貴重です。
サビにならなかった部分はそれだけ塗装が強かったともいえます。
たとえ、手のつけようが無いほど荒れたように見える塗装だったとしても、
大抵は目の細かいコンパウンドで丁寧に磨けば見違えるものです。
...それと、ミもフタもない言い方ですが、こういった処理は車の板金屋なら、
当該箇所の下地作りから頼んでも大した金額はかからりません。
平均的な腕(+料金設定)の板金屋なら、車のドアで鍛えられているので、
色あせた分も含め、完璧に合わせてくれますよ。
297 :
ラビット:03/12/08 21:27 ID:OR9/gPVe
ありがとうございます。
>>52Yさん
RS-Rなかなか好評ですね。確か漬け置きする必要もないようでしたので
楽で良いですよね。
ぜひ使用してみます。
>>296さん
ありがとうございます。
白の部分に茶色の塗装剥がれが目立っておりまして
ぜひ挑戦してます。
微妙な錆はワックスを塗りたくって様子を見ます。
皆さんレストアしてる旧車以外に、日常で使うバイクはお持ちなんですか?
自分は通勤用に原付転がしてたんですが、売ってくれと言う人がいたもんで譲ってしまい、
なぜか新車を買ってしまいますた・・・でも初めからレストアが必要な予感のカワ(略
というわけで
>>298氏の買ったバイクを当てるコーナーとなりました
オクに出ていたKHの未使用新車?(藁
>>299 あ、それも気になりましたが一応現行車種ですよ・・・
ヘッドカバーからのオイル漏れが「仕様です」と言い切られてしまった_| ̄|○
301 :
774RR:03/12/10 00:16 ID:5CkBuN/1
エストレア
TR!
>>298 日常でバイクなんか乗ってられっか、四輪に決まってるだべさ。
漏れるっつったら忍者かゼハ。
Dトラかなぁ。
えーと、元々ロードの姿勢は腰にクル事がわかってたのでオフ車狙いでした
はじめTR買って赤タンクにして実家に転がってるタンクバッジとDT−1用ハンドル付けて乗るつもりでした
でも元々持ってるC2と並んだ時に明らかにパチモノ臭く見えるので諦めて、Dトラを買いに行ったはずなのに
山は走れないと言われたのでシェルパに・・・
というわけで
>>301正解(まぁ自分色んなとこで嬉しそうに書いてるしな・・・)
>>303 4輪持ってますもん・・・手の掛かるのを2台・・・そろそろSJ30寿命だなぁ・・・
シリンダーのフィン欠けって藻前らどうしてる?ほっとくか?
フィン欠けの相談で逝ったとこの店2箇所で3マソだって
今日ブックオフで買ったモトメンテにその話題が載ってたw
金属充填剤を使った特集で、800〜1万円位までいろいろあるみたいだね。
俺はあまり気にしないけど
>>307 小さい欠けならアルミの洗濯バサミを挟んで誤魔化します(w
へー
やっぱ自分でやるか
アルゴン溶接で欠けた部分を藻って元の同じ厚さにして藻って同じ厚さにして・・・
ってやればいけるかな?
欠けた部分があればいいが外人が捨てたらすぃー
シパーイしそうな悪寒
>>307 オリは4年前、車にブツけられた時
シリンダーのフィン欠けて
保険でシリンダー代(他)貰って
金属充填剤で直した。
黒エンジンだから無問題。
それから25000キロくらい乗ってるけど、剥がれたりしてないYo。
312 :
301:03/12/11 00:15 ID:3AOdkCZ1
>>306 わ〜い正解なのだ。友人が持っているのでピンときた。
ケルン石塚氏にかかれば、フィン直すなんて朝めし前なんだろうな、目覚め前かもしれないけど
ケルン氏は砂型でシリンダーごと新造しそう。
316 :
774RR:03/12/11 08:12 ID:Uh1hp4DM
>>315 いやいや、フライスで削り出しでしょ
空冷のフィン一枚一枚削ってくケルン氏に萌え
ケルン石塚氏はレストア界のスーパーヒーローですか?
あぼーん
ほしゅsage
屋台にできないかなw
>>319 おお!これいいね!
入札はしないけど、今時無い直線基調のデザインにしびれる。
田舎道をのんびりと流すのにいいなぁ。
322 :
774RR:03/12/15 00:49 ID:LIMUB1HV
>>319 くじらクラウンも出品してるし、
後ろに写っている車やバイクたちも気になる。
シュッピーン者は、浮世離れしたイカしたおっちゃんって感じかな、
お友達になりたい。
後ろの3輪車は幻のハロー?
業者でしょ?
業者はこんな相場のわからんものに手をだしませんって
>>322 ハローみたいだね。そのとなりはラビットだろうか。
赤いのは多分BUBUだと思うんだけど……。
あんなメッサーは無かったよな、確か。
後のTNトラックといい良い味出してる人だな。
旧車の盗難保険って、支払いはどうやって査定されるんだ?
もし↑のBUBU502に全額の保険かけてたら幾ら帰ってくるんだろう?
帰って来たところで、同車種が手に入らない場合って?
買える金額まで超禿しくゴネるw
で、ゴネた挙句、他の車買うんだろ?
329 :
774RR:03/12/18 01:50 ID:/6rxKTET
閑古鳥
最近レストアに疲れたポ
古い本田なんだけど
関西で車両丸ごとレストアしてくれるお勧めを知りたい
部品無さ杉・・・
あぼーん
332 :
774RR:03/12/18 03:11 ID:GGV1fse8
やばい、
>>319の出品者のもう一つのブツ、クラウンが鬼のように欲しくなってきた・・・
今、手元にボーナスと年末調整の計50マソ・・・
ウォッチ入れてしまった・・・
今の車も2月に車検だし・・・
やばい〜やばい〜
>>332 車の事はわかんないけど、100マンだよ。100万。口に出して言ってみろ。
コレは相場的に安いのか?
漏れ、
>>319だけど。知り合いに相談したら
注目を集めるを超えて、恥ずかしい。これが道を走ってて見ないヤツがいるか?
って言われて二の足を踏んでます。
保管にスペースとるしな。
>>332 相場、とか書いたが。相場なんかあるわけないな。
買っちゃえ、かっちゃえー
くじらクラウンも今ではなかなか良いデザインじゃないですか。
自分はいすゞフローリアンワゴン(ガソリン)に乗ってますが、この時代の車はなぜか良いもんです。
漏れは*トヨタ*つーのが気にいらん。
どうせ買うならセドバンだなぁ・・・
好みとしては縦目ベンツだな(藁
で、>319が落としたのか?あの箱
仕事ひまだったら欲しかったな
おにぎりみたいな前2輪(501だったか?)ならいらんけど。
おにぎりは知り合いのとこに放置されてるし、近所の河原にも捨ててあるし。
338 :
73:03/12/19 12:10 ID:qnUPkn78
まだまだ長期保管になりそうなのでオイルだけ交換してみますた。
レベルゲージ全く濡れてなかったから古いから全然ないんだろうなぁと思っていたらかなり出てきた・・・
ゲージギリギリの所までは存在したけどあと一歩足りなかったって感じだったかも。
これってオイル漏れはほぼないってことなのかな?
見た感じどす黒いのはまぁいいとして変質などは見受けられず。
ちょっとほっとしました。
で、スパークの方も試したけど飛ばない・・・
よくみたらキーがオフになっていた・・・
オンにしたら無事飛びますた。
試しにガソリンを少量(たぶん300ccくらい)流し込んでキック!
かかる気配全く無し。
それどころかキャブのフロートから伸びている管(オーバーフロー対策ってやつですか?)から大量にお漏らし。
揚げ句の果てに気づかず蹴りまくったおかげでコックからもお漏らし。
まぁキャブ清掃しなかった自分が悪いのですが・・・
次回はキャブ清掃してみる予定。
みなさんに事細かくアドバイス頂きましたが今のところ好き勝手いじってみるつもりです。
この辺で近況報告終わらせていただきまつ。
339 :
73:03/12/19 12:16 ID:qnUPkn78
>>338 補足
蹴りまくりましたがプラグは全く濡れてませんでした。
よって燃料供給全然できていません。
あとエアクリのスポンジフィルターが軽く触るだけで物凄い勢いでボロボロになりました・・・
フィルターって南海とかの量販店で手に入るモノなのでしょうか?
あるいはヤマハショップに常備しているのでしょうか?
エンジンに火が入るのを確認する程度だったら無くても対して問題無いとは思いますが・・・・
340 :
旧TR:03/12/19 20:03 ID:N/qeKON+
ロータリーバルブのTRです。最近電装系で悩んでます。
ヒューズがすぐ飛んでしまってヘッドランプ以外の灯火類(ウインカー・テール)
が使い物になりません。テスターで出来る限り導通チェックはしたんですが、
原因不明です。
配線の短絡以外で、ヒューズが飛んでしまう原因ってなにがあるんでしょうか?
ちなみにヘッドランプはウインカー・テールとは別系統のようなので、ヒューズ
に関係なく点灯してます。よろしくお願いします。
>>340 良く知らないバイクだから軽く言う訳にはいかないけどバッテリー上がりか
レクチファイヤかも知れないよ?
エンジン回したら切れるのかアイドリングでも切れるのか、はたまた破滅の罠なのかw
>>342の神レスに期待w
>>73 >>339 純正エアクリーナーエレメントは量販店でも手に入るけど在庫してる店は少ないかも。
(もちろん置いている店もいっぱいあるので一度お買い物がてら見に
行ってみてください。注文すれば数日で届くと思います)
で、YAMAHAの販売店でも在庫してるお店は少ないんじゃないかな?どちら
も注文はできるから、お店が家から近い方で注文した方が楽かもしれないよ?
342 :
94:03/12/19 23:30 ID:aKhXaNgp
かおもじさんの言うように、普通に考えたらレクチでしょう。
ただ、配線の劣化+振動で突然ボンとでかい電流が流れるってパターンも多いよ。
導通はOKでも抵抗が増えてると結構こういうトラブルはあるんで、
とりあえず抵抗値を測り直してみては?
343 :
94:03/12/19 23:31 ID:aKhXaNgp
あ、俺このスレの94ではないです。間違えちゃった。テヘ
>>340 うちのC2も同じ症状出ましたよ(吹かすと飛ぶ)
永い間置いてたバイクなんで、
>>342さんの言う通り配線とコネクタが劣化してたらしく
ギボシとハーネス引き直ししたら治りました
旧車は電気系統少なくて楽だ・・・
345 :
旧TR:03/12/20 11:56 ID:KWmyAytt
>>341-344 みなさん、ありがとうございます!!
レクチファイアと配線の劣化が怪しいのですね。バッテリーは先週電圧測ったとき
6.2Vくらいあって、液もFULLだったので大丈夫だと思います。でも配線は硬化が
進んでますね。それと抵抗値の測定と言うのもやったことないのでやってみます。
ヒューズが飛ぶパターンとしては、エンジンかけてすぐ飛ぶ場合と、しばらく飛ばない
場合があるので、マチマチです。となるとハーネスの可能性が高いのかな?
レクチファイアの役割とかは自分で調べてみますが、仮に壊れていたとしたら、
交換以外に道はないんですかね??F8のレクチファイアとか絶滅してるっぽい・・。
というかレクチファイアが壊れているという判断基準が分かりませんが、調べてみます。
分からなかったらまた質問させてもらいます。ありがとうございました。
(できれば今日結果報告します)
346 :
73:03/12/20 14:13 ID:drCh30YS
>>341殿
ありがとうございます。
今のところまだ動かさないので、必要になるまでに取り寄せておきまつ。
んではまた今からいじりにいてきまつ〜
この前はありがとうございました。
その後各部のオイル汚れとタンクサビ取り、キャブ清掃しましたら
セル一発で復活いたしました。
しかし、長年の放置からかクラッチが切れずにギアをいれてもズドンと
エンストしてしまいます。
1度クラッチカバーを外して固着等直さないといけません。
その際、カバーのガスケットも作ろうかと思うのですが
ガスケットシートの厚さはどのくらいが良いもんでしょうか?
一応0.5ミリくらいでいこうかと思ってます。
今後とも宜しくお願いします。
開けずともクラッチの固着は荒治療として一昼夜ケースに灯油を入れて
クラッチ表面に固着したオイルを落とすという方法があります。
ラビットはトルコンオイルとやらをエンジンオイルとは別に使ってる機種もあるとの事で、
仕組みがどうなっているのかサッパリわかりませんが、
一般的な一体型のケースでは洗浄がてらよく行われてきた方法です。
ただし、ふやかし過ぎるとゴムパッキンの類が異常膨張するので(厩舎は特に)、
時々キックしながらマメに観察してクラッチが剥がれたらサッサと灯油を抜いてしまうことです。
勉強になります。
てか、ラビットの駆動系、全然想像できんな。
>>348 ありがとうございます。
灯油での洗浄参考になります。
自分のは普通のクラッチつきタイプのS301型です。
クラッチレバーを固定して勝手に剥がれてくるのを
期待したのですが、そう簡単にはいきませんでした。
こっちは雪が降ってもう当分乗れないので
春までにコツコツ直してまいります。
>>350 車だと張り付いたクラッチ剥がすのに、ギア入れてクラッチ踏んだままセル回すってのがあるけど
バイクだとこけそうだしなぁ・・・
折れはそれで10b近く引き摺られて暫くの間10b男と呼ばれたよw
>>354を途中まで読んで、結論に達した。
「俺はラビットいじっちゃダメ」
かなり難解じゃね?藻前らは
>>354のレポートを「フムフム」なんて読めるのか?
356 :
旧TR:03/12/22 20:19 ID:OVyQyp2x
結果報告遅れちゃいました・・。週末に配線をもう一回チェックしました。
でも怪しい所はやり直しては見たんですが、やっぱダメです。
レクチファイアについてもイロイロ調べてみて、役割などはわかったのですが、
壊れているか否かの判断がまだつきません。もうちょっと調べてみようと思います。
357 :
354:03/12/22 23:00 ID:4bk3ekA8
>>355 自分には出来ないが、見てるぶんには楽しい。
>>356 レクチファイヤはダイオードなので極性がありまつ。
簡単に言うとラジオテスターをコネクタに当てた場合1→2には電気
が流れるのですが、2→1には電気が流れないと言う事でつ。
だから両方向ともに導通がある場合や両方向とも導通が無い
場合は壊れていると言う事になりますね。
そういえば最近ヤフオクにコンデンサーの外皮剥いてバッテリーレスキットなんて
言って売ってる馬鹿が居るね。
全然間違っては無いんだけど、耐圧が低過ぎだろうが大馬鹿がと
24時間(ry
電解コンデンサーは暴爆させると分かるけどかなり恐ろしい物です。
使い方を間違えば人間なんてあっちゅうまに氏にまつ。
まぁ別に折れは買わないからどうでも良いんだけどねw
359 :
774RR:03/12/23 21:15 ID:wN2gcIt7
>>359 >>354の中の人は以前にも見たことあった記憶あり。
奥さんが美人だっつーので覚えてました。
結構有名人かも。
361 :
774RR:03/12/23 23:32 ID:mOlKpK70
ヤフオクにダブルアクションポリッシャーが出てるんだけどこれ使えば塗装復活
する?ちょっとくすんできた感じクリヤー層が。
見てきた、ダブルアクションって何のことだべ?
ランダムサンダーの類かとおもたよ。
回転サンダーにマットつけて磨いたんじゃダメなんか?
363 :
旧TR:03/12/24 07:40 ID:hKPiMoC0
>>358 解説ありがとうございます。レクチファイアには極性があるんですね。
結構調べたつもりでしたが、全然知りませんでした。勉強になります!
今週末はもう一回チャレンジします!!
まだクラッチは開けていないのですが、
ケースの間にはさむガスケットの厚さはどのくらいが良いのか
分かりません。
現状では結構薄めのものがついてるのでまた同じものを考えているのですが
0.3くらいで良いんでしょうか?
>361
マルチは嫌われるぞい。。
てか、ケースのガスケットを自作するのか?
キツイなー。
>>366 純正部品としてガスケットは絶望的なので
自作せざるをえないんです。。。
とにかくオイルが漏れてこないようにシールで切れば良いんですが…
>>旧TR 氏
「レクチファイア」=「交流を直流に変換」ですが、
近年(80年代以降)のモノは「レギュレート・レクチファイア」であり、
整流機能も備わっています。
しかし、70年代の小排気量車の多くは直流変換だけで整流機能はありません。
レギュレーターを備えていないのです。(ホンダはセレニウム整流器を備えている物が多い)
では、レギュレーターの役割をしたのは何か?というと、それはバッテリーです。
従来型の開放型のバッテリは水の電気分解を行い、水素ガス、
酸素のガスを大気放出する事により電圧を緩衝しています。
そのため、電解液のメンテナンスが必要で、
電解液が減っていたら蒸留水の補給が必須だった訳です。
水の電気分解により電解液が減った状態でエンジンの回転を上げるとバッテリが電圧を吸収できずに各所
の電球が耐圧性能の低い順番で切れる事態に陥ります。
現代のオートバイがMF(密閉式)バッテリーを採用することが出来るのは、
レクチファイアに高性能なレギュレート機能を併せ持たせることが可能となった為です。
現代車に開放型バッテリーを積むことは可能だが、逆は出来ないというのはそういう訳です。
....TRはおそらく6Vだとおもいますが、6Vだろうが12Vだろうが、
対処法は簡単で、必要な電圧に合わせた高性能なダイオード式レギュレーター噛ませればよい訳です。
新しいパッテリーを積み、蒸留水をマメに入れるもの大切ですが、
ダイオードを噛ましたほうがバッテリーは長持ちします。
>>ラビット氏
ケースガスケットの厚さは耐圧性能を考えると、基本的には薄いほうがいいです。
ケースカバーを定盤(なければガラス板)に合わせ面を密着させ、反対側から光をあてて、
スキマのある所をシックネスゲージで測り、スキマ+0.2ミリぐらいで考えればOKです。
プロは歪みがあると外周をマジックや光明丹を塗り、均一になるまで擦ったりします。
...でもまぁ、旧車はケース側もろとも歪んでる場合もあるので、
あんまりシビアに考えることはないと思います。
ヘタにカバー擦って、余計スキマが開いたら目もあてられません。
シリンダーじゃないのだから、漏れなきゃいいや程度の考えで良いのではないでしょうか?
>>369さま
ありがとうごうざいます。
やはり薄めのほうが少々いびつな隙間にフィットしてくれますね。
大き目のガスケットシートを入手しないといけないのですが
結構お値段しますね〜。
雪解けまでコツコツ直していこうと思います。
371 :
旧TR:03/12/28 02:31 ID:/1r2c0L2
>>369 細かい説明ありがとうございます。そう言われると夏前にバッテリーを
交換したときはちゃんとしていた気がします。
素人なのですんなりとは理解できませんが(情けないっす)、せっかくアドバイス
頂いたんで、自分なりに理解できるよう調べてみます。
TRは川崎だっけ?
販売店とか川崎に問い合わせてみて配線図を貰うと良いよ。
それを元にレギュレーターを組むとウマーなのかも。
今ならNチビのとかがヤフオクに出てるだろうから探してみると
良いかもね。ぶっちゃけDIO他ホンダの12Vのは使いやすいよ
ホンダの電装いいですよねー。
6vモンキーの12v化なんて、DIOの部品使うのが定番でしょ?
定番はNSR50みたいだよ。って言ってもDIOでもカブでも同じ様なの
使ってるから何使っても殆ど問題起きないしねw
本当、こう言う時だけはホンダ最高キマルとか思うよw
そろそろこの趣味から足を洗おうかと思う。
やればやるほど、知れば知るほどお金かかる。しかも誰も気づかないような部分に金使ってる。
うほっ。この部品レア!!なんつって保存用にしてみたり。
一昔前、スターウォーズのフィギア集めてるヤツを指差して、バーカとか言った覚えがあるが、
あれと同じ事をしていると気づいちゃった。
何ヶ月もかけて直して、ちょっと慣らした挙句、「汚れる」とか言って車庫保管ですか?
俺様おめでてーなと。
みなさんこんにちは。
いや、別になんていう話題がある訳じゃないけど、
旧車スレには今年もお世話になったので、
とりあえず御礼を言っておきたいなと思いまして。
また来年も宜しくお願いします。皆様良いお年を。
377 :
774RR:03/12/31 23:52 ID:8Ypt6Ha8
age
378 :
774RR:04/01/04 03:02 ID:HTCdfD7U
亀レスだけど
クランクケースのガスケットは薄目のやつ選ぶなら、
糸を一本入れるの忘れないように。
それからガスケットの自作は型紙を作って、革ポンチを用意すれば
全然難しくない。紙をケースに貼って鉛筆でなぞってくだけだ。
お前らな、甘ったれんな、ボケが。
んー
もっと確実にきれいな方法は
ケースカバー>コピー機orスキャナー>出力したものをガスケットに貼る
で、カッターでカット。
ポンチは100円ショップ。
都内だとスーパーチープで安く売ってるねガスケットシート。
>>379 おおっ!それいいね。
俺も自作しようかなあ
ガスケットシートって地方だとどこで手に入れるのかな?
あけおぬ。
>>380 NPガスケット、通販で手に入れなよ。4大メーカーの絶版車はほとんど揃う。
俺は貧乏だから一発目はNP製を買って、型からさらに切り出してるよ。
まぁセットの内、部分的にしか使わない場合で、全部使うときはそのまま使っちゃうけど。
元々安いから切り出しても大した節約にもならんから、そのまま使うのもアリだしね。
382 :
774RR:04/01/06 16:06 ID:9tfQENcR
>>380 自動車部品商
ちょっとした地方都市には有るとおもう
大きいホームセンターなら扱ってるぞ。こればかりは地方のほうが充実してると思うぞ
部品商で買うぐらいなら純正買うだろ
ほ
385 :
旧TR:04/01/09 20:29 ID:puS/xdO2
>>372 ST50殿、大変亀レスですが・・配線図は持っていますから、あとはオレがきちんと
部品の役割を理解したら挑戦してみたいと思います。ありがとうございます。
えーっと報告が遅くなってしまいましたが、ヒューズ切れのトラブルは解決しまし
た!後期型のF11のレクチファイアを入手して付け替えたら直りました。みなさん
アドバイスありがとうございました。ただ、ワット数は間違っていないのにハイフラ
になってしまいました・・。またどこかの配線が逝ってしまったのかもしれません。
四つとも点滅はするんですけどね。今の所原因は謎です・・。
話変わりますが、チャンバーの根元部分(EXフランジ)の排気漏れを直すべく、ホルツ
のエキゾーストパテを接合部に盛ってみたのですが、カチカチに硬化してしまう為に
走り出して十五分程で振動で飛んでいってしまいました(泣)。やっぱりゴム状に固まる
ようなものが良いのでしょうか??明日は別のエポキシパテで試してみるつもりです。
お勧めあればお願いします。
>>ワット数は間違っていないのにハイフラになってしまいました・・。
それは電流量が増えたのに対して、コンデンサの容量が今まで通りなので、
放電のスピードが速くなってしまったからです。
フラッシャーリレーを分解してコンデンサをより大容量のものに換えるか、
マルチワットのフラッシャーリレーに丸ごと交換するかです。
電気系のことなど何も考えずにバッテリーを外すスカチューンTW君達のおかけで、
ラフロあたりでもミツバのマルチワットリレーが簡単に手に入るようになったので、
自分としてはコレに換えてしまうことをお勧めします。(ラクだし
>>排気漏れを直すべく
エキパイの排気漏れは耐熱樹脂やデブコンの類を使うより、
接合部に銅テープを巻いて取り付け時に"潰す"ことにより漏れを防いだほうが簡単です。
取り外しごとに巻き直さないとダメだと思われるかもしれませんが、
実際にはガッチリ喰いこむのでそうでもありません。
...それに、銅テープは最近はダイソーで売ってます。
>>387 マルチか?ちょいウザ。
昔ったかあるよ、そんなモン。
ワイヤー加工ツールに興味あり。
390 :
774RR:04/01/14 14:21 ID:c4E2RKzd
旋盤ホスイあげ
391 :
774RR:04/01/16 13:42 ID:Vhyq98uk
不浄
392 :
テングーツール:04/01/18 06:22 ID:ENx7eIkS
シグナス180(XC180)の不動車(11000キロ走行・外観極美)をレストアしようと思ってます。
まず、セルが元気に回ることを確認したので、キャブレターをきれいにすれば何とか動くかな?
なんて思っております。
しかし、レストア初心者なもんで、何を用意して挑めばいいか、よく分かりません。
クルマの足回りとかをいじっていた時期もあるので、一般的な工具なんかはあります。
あと、サービスマニュアル・キャブクリーナーなんかも用意しました。
気合と根性(!?)もあるつもりです。ただ、土・日曜日でしか作業ができませんが・・・
あとはどんなものが必要なのでしょうか?
あ、エアクリーナーとかも替えたほうがいいのですか?
よろしくおねがいします。
393 :
774RR:04/01/18 07:11 ID:NnAo6kWz
>>392 いやいくらでも必要なものはあるけどある程度道具があるんなら
まずはやり始めることかと。
やり始めればあれがこれがとわかるからその都度購入してけばいいんでは?
特に油脂類(錆落とし、CRC556、ポリメイト、プレーキクリーナー(パーツクリーナー)、汎用グリス、など)
電気ドリル、タガネ、バイスプライヤー、サンドペパー数種、ワイヤーブラシ大小、オイル挿し、歯ブラシ・ブラシ類でしょ、
部品としてはバッテリー、エアクリエレメントでしょ、劣化してるであろうゴムパーツ類でしょ、・・・
そりゃもうごちゃまんとw
まずレストアの本とかHPとか見て回ったら?
394 :
774RR:04/01/18 23:32 ID:/18bf1b9
これから始めるっていえばさ、
今はこの趣味の敷居もだいぶ低くなったよね。
インターネットもあるし、コ部品買うにはヤフオクもある。
アジアの国々が頑張って工具とかも信じられないくらい安くなったしね。
その分、メーカーからの部品供給と風情あるオートバイの玉数が厳しくなってますが。
ちょっと前のシグナスとか、ホンダのフリーウェイとか、まだレストアって程の作業が必要とは思えないし、
旧車でもないよなぁーとか思ってたら、何気にへそ曲がりな一部の若い人に人気あるのね。
普通にマジェとかじゃ嫌な人達が好むみたい。
井の頭沿いに専門店があってビックリした。
396 :
KH400:04/01/19 12:17 ID:Sd+A0ffD
はじめまして。
KH400のレストアを行っていたのですが、マグネットコイルとPUコイルのワニスが浮いて
配線も断線気味で交換しようにも、部品もなく困っています。
どなたかコイルの捲線加工や電材を扱ってるとこを、ご存知ないですか?
397 :
774RR:04/01/19 12:30 ID:GHW4bsUa
>>396 コイルの巻き直しをやってる所は結構あるんじゃないかな?
近所の自動車修理工場あたりで尋ねてみるとよいかも。
(下請けを紹介してくれる場合もある)
又は部品を送って加工後送り返してくれる所もあり、独自のノウハウ
を持っている所ではノーマルと比較しての耐久性や安定性の向上を
謳ってる所もあるみたい。(URL忘れてしまいました。ゴメソ)
398 :
KH400:04/01/19 12:44 ID:/BQC3/Ei
>>397 ありがとうございます。
自分も近くの加工業者や部品屋さんに聞いてみましたが、
今はパーツASSY交換がほとんどで、
こういった加工を行っているとこが、無くなっているとのことでした。
地道に探してみます。
399 :
774RR:04/01/19 12:51 ID:Q5sV4VyW
>>395 人によって「旧車」の範囲が違うのは当然かも知れない。
俺的には70年代以降の車は「旧車」か「中古車」か微妙なところだけど
もと若い人にとっては80年代前半でも立派な旧車だよね。
20年ぐらい前、CB72あたりを「旧車」と呼んでいた若い日の俺に対して
「ナナニィなんか旧車の内に入らん」と言ってたオヤジが居たのを思い出したよ。
400 :
774RR:04/01/19 14:24 ID:EB/HFWRZ
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´
まだ400か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
⊂( ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
こんにちわ、趣味でレストアやってます。
フレームやホイールの錆をワイヤカップブラシヤ、ブラスト等で
取り除いた後の錆止め塗料でお勧めがあれば教えてください。
上塗りは2液性ウレタン(主にVトップ)を使用しています。
よろしくお願いします。
402 :
774RR:04/01/20 14:50 ID:TOrJ1sJL
今SUZUKIのT125をレストアちぅ。
燃料コックとか溶けてたし時間がかかりそうだ。
来週末にはエンジンかけてみよう・・・。
エンジンのOHは
手間を掛けたからと言って必ずその苦労が報われるとは限らないが
費用や手を抜いた箇所は確実にエンジンに反映されてしまう。
404 :
774RR:04/01/22 16:20 ID:9ZP+Smox
皆さん、シャレットって知ってますか?シャリーの2st版なんですが
シャリーだと思って譲って貰ったのですが部品が全然ないです。
販売期間一年って・・・絶望的ですよね。
五角形タンクのCB125JXを買ってしまった。
ドつぼにはまりそうな予感...
ブレーキとかの消耗品大丈夫かなぁ?
>>405 ライニングを貼り替えればブレーキは復活。
友人の形見として先日受け取ったが故に
NSR50のレストアに大枚はたいて着手
しようとする漏れは駄目だろうか。。。
まぁ、まともに考えればNSRmini買えって
話やな。。。
そういうストーリーが憑いてるなら、ピカピカにレストアして応接間にでも飾る盆栽にして、
時々は亡くなった友人との若き日の重いでを騙る渋いヲヤジにでも成れば良いではないか。
乗るのは年に数度のイベントぐらいにしてさ。Nちびなら普段家飼いするにも手頃なサイズだし。
普段の足にするには、友人が後ろに乗ってそうで恐いし。
(バイク事故で亡くなった訳じゃなさそうだが...)
なんにせよ、売り飛ばすのはよそう。
409 :
407:04/01/23 13:15 ID:qf95xqFS
将来的には、それもいいかもしれないですね>家飼い
オーナーはこのマシンでではないですが、他のマシンで
亡くなってしまいました。
うん、408さんのお陰で決心がつきました。金かかっても
ピカピカにして普段の足にサーキットに使いまくれるように
します。
背中押してくれてサンクスコ
410 :
774RR:04/01/23 22:43 ID:gSF4LKI3
今度、GT550の修理および乗せ替えを考えているものです。
フレームが曲がっていて、曲がりのないフレームに乗せ買えと修理を考えています
ですがフレームはGT380のものなんですが、ホークなどなんら問題なく取り付けることができるんでしょうか?
ほか注意点などあれば教えていただけないでしょうか
よろしくおねがいします。
フォークとホーク・・・
>>410 SBS江東など、フレーム修正可能なショップにて、フレーム修正
するのもアリでは
経歴の怪しいフレーム高値で買うより
完全修正したほうが安心出来そうなきはするね。
415 :
774RR:04/01/27 20:35 ID:mzpUWi/D
(´・ω・`)あげ
416 :
774RR:04/01/28 19:14 ID:bB/xzFxN
2年間放置してたXT250を動かそうとキャブをばらしてみたら
薄緑色の粉(粉というか泥みたい)なのがビッシリと
こびりついておりやした。
ガソリンなら赤っぽいようなこげ茶っぽいようなカスが溜まると
思うんだけど、この緑色の物質はなに?
ロクショウみたいなものなのか・・・
とりあえずジェットもフロートバルブも正常に戻ったけど
エンジンは未だかからない。
あー、しばらくいじってないのでプラグレンチもどっか
行っちまったー。
緑色の粉か...添加剤か何かかな?
メカニカルディスクブレーキっつー奴をばらしてたらキャリパーから水が出てきた(!)
グリスうpされてるから目立った錆びはないんだけど、ピストンが固着してる
さて、どうしたものか...
>>416 それはフロートやジェットから出た緑青ですな。
真鍮は黄銅といって銅の仲間ですから緑青が出るですよ。
折れの1100EFのキャブには、緑青とワニス状になったガソリンの
なれの果てが合わさったスライム状の物体が入ってますた。。
ときにサンエスKってゴムに対する攻撃性はないんですかね。
一応用心の為ゴム類は外して漬けたんだけど、後学の為。
420 :
774RR:04/01/28 23:21 ID:m0LHsbY/
洗浄に使用した灯油とか、タンクに溜まってた腐ったガソリンとか、
花坂Gの希釈液ってみなさんどうしてます?
花坂Gは何回か使えるけど、10Lもポリタンクにとっておくにも場所とるし・・
ガソリンスタンドに持っていくか
廃オイルと同じように燃えるゴミ化する
422 :
774RR:04/01/29 21:13 ID:NjNWfYHX
洗油がわりの灯油はボロ布と炭で濾過して何度でも使うよ。
サビ取りのリン酸希釈液は衣装ケースで保管する。
捨てるのは濾過後の汚れきったボロ布ぐらいだよ。
これだって散々整備で使った奴を再利用した物だし。
廃油は屋外用の廃油ストーブで燃やす。(塗装釜の燃料にも使える)。
凄いエコロジーだ!
空っ風が吹くすさぶ中、外でのパーツ洗浄は辛い
でも、春までには直したいからガマンガマン
425 :
774RR:04/01/31 21:49 ID:dl2zajSV
426 :
774RR:04/02/01 21:54 ID:q6Be8q6D
ホンダのC92という大昔のバイクを入手しました。欠品は荷台です。
車体に錆があるのでいっそのことフレーム塗装しようかと考えてるのですが
業者に出したらどのくらいかかるもんでしょうか?
そのままで乗っても味があるので検討中です。
>>426 業者に出すって
車体丸ごと出すの?
それとも自分でバラしてフレーム単体にして出すの?
それによってかなり違うYo。
フレーム単体の塗装代は
西村コーティングとかカドワキコーティングのHPに載ってるYo。
もっとクオリティ低くて値段の安いトコもあるけども・・・。
>>426 1:そのまま乗るか
2:業者に依頼するか
なのか??
3:自分で全塗装
4:自分で錆び部分のみタッチアップ
こういう選択はないのかな?
古いバイクらしい味を求めるなら4でいいんじゃないか?
>>426です。
ぼろぼろというわけではないので
このまま乗ります。
>>426 塗ってしまうのは正直簡単。金か暇か。
だけど40年も前のバイクだ。錆も大切な装飾だzo。
>>426の40年モノほどではないが、俺の30年モノもサビをどうしようか考え中
それよりネジが取れないのが痛い
クラッチワイヤー交換しようとしたら、ミッションのカバーのネジがなめちゃった
アヒャ!!
432 :
774RR:
ケースのビスはショッパナからインパクトつかったほうがいいよ。