【平綴じ】 バイク雑誌総合2 【中綴じ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
好き嫌い、不満マンセー、注文あら捜し内部暴露…

時には必死に、時にはマターリとどうぞ。

前スレ

【ストリート】 バイク雑誌総合 【サーキット】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1056373660/

関連HPは>>2
21:03/10/01 06:52 ID:YDd8c0lg
31:03/10/01 06:54 ID:YDd8c0lg
41:03/10/01 06:54 ID:YDd8c0lg
ライダースクラブ
http://www.riders-club.com/
ライディングスポーツ
http://www.news-pub.com/publication/mags/ridingsport.html
ロードライダー
http://www.roadriderracing.com/
二輪車新聞
http://www.nirin.co.jp/
別冊モーターサイクリスト
http://www.yaesu-net.co.jp/bmc/
All About Japanツーリング
http://allabout.co.jp/auto/touring/ 1
All About Japanバイク
http://allabout.co.jp/auto/motorcycle/
MOTO NAVI
http://www.nigensha.co.jp/auto/bk_info.html?1004&INF=509


5774RR:03/10/01 07:16 ID:yRhSbTGE
追加(汗;

ヤングマシン
http://www.youngmachine.com/
チャンプU
http://www.champ-u.com/
6774RR:03/10/01 09:26 ID:3j7+q9sL
>>1
スレタテ乙カレー
7774RR:03/10/01 09:51 ID:Ia9koCZd
1さんエライ!

motonavi初めて買いました。
田舎物には知らなかったブランドが見られて新鮮でした。
けどブランドのHPぐらい紹介してよ。
って思ったら
HPのないところもあるのね。それにぐぐったほうが早い?

あとDSTT以外は個人的には読むところ無し、ですた。
8774RR:03/10/01 10:05 ID:VhPtcdRI
>>1
乙!

ナイスなタイトルと素敵なキャッチだね、
気に入りました!
9774RR:03/10/01 10:13 ID:sQ/Mqw1r
G−ぐるが平綴じになったのは驚いた
あと,表紙コートもはやってるな
つぎはロードライダーか
10774RR:03/10/01 10:28 ID:rNu55Cdw
>>7
自分で「田舎者」って言ってるのは偉い!(w
そんなあなたに↓

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1056373660/907

11774RR:03/10/01 11:01 ID:innxZzu7
平綴じ化と紙の厚みアップでボリュームを出しなんとか見映えを良くして
います。中身は以前と同じだけどね。
12774RR:03/10/01 14:27 ID:wt6OESHg
モーサイにしても、別冊モーサイにしても、HPの更新が遅いな。
発売日にHPで見て、内容よければ買おうと思っているのに、発売日なのにHPは先月のまま。

何?これは10月号だからこれでいいって?
13前スレ1:03/10/01 19:07 ID:e+ISQDaD
>>1さん
スレ立てありがとうございました。m(_ _)m
14774RR:03/10/01 19:33 ID:e+ISQDaD
>>12
バイカーズステーションのサイトはキチンと更新してますね。

さて、今から11月号をじっくり読もうか・・・
15774RR:03/10/01 20:19 ID:DTIT3c9h
モーターサイクリスト03/11
今月はニューモデル特集。
4メーカー+外車でカラー写真も多く、詳しくページをさいている。
今月は先月のようなオチャラケは減っている。
別冊と同じく女性のページも多い。
最近、内容が旧モーサイに近づいてきたが、値段も少しずつ上昇している。
その分、ページ数も増えているが。

ところで、ヤマハのニューモデルが「ロードボンバー」ってホントなのか。
編集長の首が飛ばなければいいが。
16774RR:03/10/01 20:24 ID:DTIT3c9h
>>15
ニューモデル→コンセプトモデル
17774RR:03/10/01 22:57 ID:NcOmGL3u
ミスターバイク、出ているね日テレみれ
18774RR:03/10/01 23:02 ID:VGCsuzb8
駒沢先生 マンセー
19774RR:03/10/01 23:06 ID:QZxdLYRB
駒沢先生ありがとう!
20774RR:03/10/02 00:43 ID:I0Eu3DI9
CB400SFのマイナーチェンジについての報告キボンヌ
21774RR:03/10/02 08:21 ID:hZC04xf7
SBB、来年も1100のままかよ。
雑誌でさんざん煽っておいて、結局マイナーのみかよ。
22774RR:03/10/02 13:35 ID:4chPUQ4O
ラン+の入倉ちゃんが辞めちゃったよー!(悲

それとBSのCB1100R特集の初期型RB1の記事
「日本には写真も存在しなかった」とか書いてあるが
これって別モの去年のCB1100Rの記事に出てるじゃん(w
去年の2月号だね。同じ車でしょう。同じ場所で撮影してるし。
「写真も存在しなかった」って1年以上も前の本に載ってるんだけど。
大見得切ってるだけに恥ずかしいねえ(w
記事書いたヤシ、尊師にポアされるんだろうな・・・・・・・
23774RR:03/10/02 17:46 ID:szWNDEc9
エンスー誌こそは博覧強記のヲタに造ってほしいのだがなあ。
24774RR:03/10/02 18:28 ID:4chPUQ4O
>>22だけど去年の別モの2月号の55ページだな。
名古屋の同じ店、同じオーナーズクラブ、同じ車ですねぇ。
「写真すら存在しなかった」って、こりゃ本当に恥ずかしいな〜(w
BSの連中、穴が有ったら入りたいね〜(w
どうやって取り消しするんだろうかね〜????
25774RR:03/10/02 18:53 ID:iQaxQleo
普通に目立たない所に小さく訂正記事入れて終わりじゃないか?

CB−F&Rヲタが騒いだら知らんけど。
26774RR:03/10/02 21:05 ID:Yil3GGnY
今月号のモーサイで辻氏のZ1000のインプレ内でz1000の実測装備重量が244kg
になってたが、何かの間違い?
エッジで走れの時の実測は224kgだったのだが・・・
同じ雑誌で20kgも差が出るとは。間違いなら訂正記事載せないと。
重量って購入の際の重要チェックポイントの1つだからね。
27774RR:03/10/03 19:20 ID:v92snnTD
28774RR:03/10/03 19:51 ID:PXcwJ/h2
今月のオートバイのラリー(関西)は
兵庫県か...
ちょっと遠いのよね。
29774RR:03/10/03 21:05 ID:iUux0ZFG
>>22
がーーん、マジですか・・・さびしいなあ。
今月号はモーサイ買おう。楽しいバイクライフの提案を、いままでありがとう入倉さち子さん。
あと、2ちゃんで
「入倉さちこがゼルビスでかっこいいハングオンしながら200get!」
とかコピペ荒らししてすいませんでした。
30774RR:03/10/04 00:40 ID:LDT0cCpg
ゼルビスに乗った入倉さち子がかっこいいハングオンしながら
肉棒戦士の乗ってるMBX80をブッチギリつつ 30get!
31774RR:03/10/04 11:58 ID:OvCVixbk
>>22
>>24
考えられるのは2つかな。
1つはBSのヤシらが馬鹿だってこと。
珍しいバイクだったから舞い上がっちゃったのかも知れない。
もう1つはバイクの持ち主が馬鹿というか悪質だってこと。
別モが取材すれば「これは日本初」だってホラ吹いて、
BSが取材すればやっぱり「これは日本初で写真もない」とか抜かす。
珍しいバイクをコレクションしてる成金系のヤシにありがちな
悪質なホラ吹きオーナーだったのかも知れない。
オーナーとその仲間たち?のキモいアホ面も写真が載っていたね(w
いずれにしろ1年以上も前の別モに載ってたことを把握してなくて
「日本には写真もなかった」とか書いたBSの非は否定できないけど。
あの尊師偏執長をイベント会場で何度か見かけたことがあるが
何故だか威張ってるよね。珍しいバイクの写真を撮っていたようだが
オーナーに「撮られて有り難いと思え」みたいな態度だった。最低。
32774RR:03/10/04 16:28 ID:QuMQBKHY
あのRB1の記事とか、最近のBS誌の空冷4発関係を書いている
フリーライターのT野は、以前MrBGやYMにいたT野ジョージ?
33 :03/10/04 22:00 ID:TbUIll0I
34774RR:03/10/05 08:20 ID:qdj/dOW9
>>32
マヂ?ツヂボウも最近バイク誌でも見かけるし、
皆さんしぶといみたいね。
野崎はオートアスキーで署名記事見たし。
梶マリは辞めちゃったみたいね。
35774RR:03/10/05 23:17 ID:e3wWQCj3
>>34
後ろ二人、懐かしいな。
ウマNは昔から4輪好きだし、キャラ的にもMBより向いてるのかもしれない。
女王はバイク自体は乗ってるのだろうか。
36774RR:03/10/06 17:29 ID:Mh67M9Lr
一番売れてる雑誌て何?
37774RR:03/10/06 17:41 ID:cbzDn2AS
>>36
週刊少年ジャソプではないかと。
38774RR:03/10/06 17:47 ID:/ylu1zMG
いや、週刊少年マガジンでしょ。

ミスターバイクか?
39774RR:03/10/06 17:52 ID:onogq8BY
週刊現代。
40774RR:03/10/06 19:18 ID:cbzDn2AS
ttp://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/によると

週刊少年ジャソプ 324マソ部
週刊少年マガジン 319マソ部
週刊現代 81マソ部

・・・じゃなかった、バイク雑誌も一部出ている。
41774RR:03/10/06 19:26 ID:2hUVLn0m
Kawasakiバイクマガジンがジパツーよりも発行部数が多いとは驚いた。
42774RR:03/10/06 20:37 ID:yIMgqhJH
あげ
43774RR:03/10/06 20:40 ID:Id+tkWUZ
>>41
バイクのイベントなら、よくブースを設けて、バックナンバー売ってる。
地道な営業活動が発行部数につながっているのか。
44774RR:03/10/06 23:19 ID:o1f0o1e+
これ公称数値・・・
実際の発行部数はこれの1/2〜1/10。
特にバイク雑誌。
どのくらい実際の部数からわり増すかも
会社によって全然違う。
角川なんかはわりと誤差少ないけど
ジパツー20マソにはワロタ。
KBM25にはさらにワロタが。
参考までに今実売で15万以上のバイク雑誌はひとつもないよ。
ジパツー、KBMの発行部数は1/10すれば正しい数値になりまつ。
45774RR:03/10/07 02:44 ID:ZuvP+Qvx
煽りでなく
バイク雑誌が15万以上実売してた時代もあったのでしょうか。
46774RR:03/10/07 07:14 ID:24tJ6mKs
>>45
オートバイ、ヤングマシン、ミスターバイクの御三家は
今のご時世でも10万前後刷っているはずなので実売で7〜10万。
(=返本20〜30%)
そう考えれば80年代のバイクブームの時に
刷りが20万、実売15万という雑誌があっても不思議じゃないでつ。
あの頃なら刷りが50万、実売40万でも納得。
そんな昔のことには明るくないのですが。
ちなみに今の御三家は、何かが抜けてモトチャンプが入ったんじゃないかな?
47774RR:03/10/07 09:23 ID:fK2rwf5N
>>46
いや、悲しいかな、そこまでもすでにない…

KBMは1/10どころか、1/20ぐらいですよ
4847:03/10/07 09:28 ID:fK2rwf5N
スマソ計算間違えた。KMJは実売1/50ぐらいだろうな
49774RR:03/10/07 10:03 ID:An7U/KSe
KMJ=カ○サキ・モータース・ジャパン
Σ(゚д゚|||)ガーン
5046:03/10/07 14:46 ID:2ASAmxZM
カ、カワサキ・・・1/50でつか!?
5000部と言えば、ミニコミ誌の世界でつが・・・そんなもんか。
KBMの正確な数値は聞いたことがなくジパツからの推測でつた。
すみません。
51774RR:03/10/07 17:50 ID:MBw4Nyhp
KBMは、ちょっと前までは結構売れてたんじゃない?
発売日にいっぱい積んであっても、順当に減っていってた気がする。
最近はマンネリ酷くて、飽きられてるかとは思うけど(俺も皮糊だけど、しばらく買ってない)
52774RR:03/10/07 18:23 ID:I9nL4bcw
KBMは、雑誌ができるとカワサキが
かなりの部数を引き取っている。
53774RR:03/10/07 18:51 ID:kjEisiDD
>>52
カワサキにそんな金があるとは思えない
54774RR:03/10/07 19:05 ID:sRv9Y2nT
>>52
そういえばARK店に配ってる営業サンもいるな。
55774RR:03/10/08 14:43 ID:tNUN4URV
>>52じゃないけど、本当だよ。
KBMの実売は、だいたい1マン部弱。そのうち、約2000部を
カワサキが引き取っているから、
実際の講読者数は約8千ってとこじゃないかな。
56774RR:03/10/08 17:06 ID:VC8NVIic
原付のやつが載っている雑誌を教えてください!
よろしくお願いします
57774RR:03/10/08 17:13 ID:LcmSLcDQ
>>56
元チャンプ?
58774RR:03/10/08 17:15 ID:VC8NVIic
>>57
その雑誌はいつごろ発売しているんですか?
59774RR:03/10/08 17:39 ID:m4Yofvjc
毎月6日発売ですよ
↓出版社ホームページ
http://www.sun-a.com/
60774RR:03/10/08 18:31 ID:VC8NVIic
>>59
ありがとうございました
早速本屋さんに行きたいと思います
61774RR:03/10/08 22:05 ID:1/hBFUdO
二輪の免許も持って無いのに大森しんやの漫画の為にMrBike
買ってるのは漏れだけですか?
62774RR:03/10/08 23:08 ID:ijA91WNY
>>61
航空機関係や鉄道関係の雑誌を買っている香具師の大半も
当該免許を持っているわけではないでしょうから無問題。
63774RR:03/10/10 18:26 ID:AmFztOk5
揚げ鱒。
64774RR:03/10/11 02:03 ID:y2V2x0/Q
ネモケンに逢いたい
65774RR:03/10/11 10:29 ID:0P/1u6Ha
凄〜く遅くMB購入
P11に浜省が居た(w
66774RR:03/10/11 15:20 ID:lT8JWaEz
大古タツミはまだ塀の中か?
67774RR:03/10/11 17:56 ID:VJjNER4V
>>64
ライパに行けば良いんじゃない?
68774RR:03/10/11 22:26 ID:955oYtW8
自分はバイクに興味があってこれからいろんな知識を詰め込もうとしてるわけなんですがどの雑誌がおすすめですか?
ちなみにアメリカン系が特に好きです
69774RR:03/10/11 22:35 ID:xEHOrX2x
>>68
全部読む
70774RR:03/10/12 04:31 ID:Ra+j3YKx
バイク雑誌の部数が少ないのは今や常識だが
エスクワイヤやGQとかのメンズ雑誌も同じくらいしか売れてないんだ。
広告代で持ってるけど。
それでもミスターハイファッションは廃刊したな。

同じ部数なら広告代1/10のバイク雑誌に出せばいいのに。
やっぱ、イメージ悪いのかね?
71774RR:03/10/12 18:29 ID:6+C5bL3E
広告主にだってプライドはある。
72774RR:03/10/13 01:03 ID:DzbFWBp3
カワサキ広告再開したの?
73774RR:03/10/14 18:29 ID:DqMdO9Bh
,
74774RR:03/10/14 22:01 ID:gGep7a/T
>>70
キミ本気で言ってるの?
75774RR:03/10/14 22:21 ID:ypuJ6WuA
ミスターバイクにエルメスの広告載ったらおもろい
76774RR:03/10/14 23:14 ID:l56d40WR
>>75
モデルは佐藤珍哉できぼんぬ。
できれば「やらないか?」と入れてくれればなお可。
77774RR:03/10/15 02:13 ID:eKI2MExY
大森しんやの漫画のどこがいいのか?
わからない・・・・・・。

ステゴロのケンカをやった事がない香具師っていうのは、ケンカの描写がヘタクソだな。
だた主人公がつおいだけ・・・って(ワラw


78774RR:03/10/15 09:43 ID:NGtFP+5H
リアルな喧嘩は見た目が地味だからな。
79774RR:03/10/15 09:54 ID:qOL6IRhJ
京四郎てチャンピオンの漫画にたまにバイクが出てた。
80774RR:03/10/16 12:14 ID:+c7cZ/xj
あれ? オトバイVSヤンマのスレッド落ちた?

関係者の暴露たっぷりで、
久々に昔の2ちゃんっぽくて
好きだったのに。
81774RR:03/10/16 14:33 ID:Pje1bqyr
バイク雑誌公称部数(単位は万部)

GARRRR 実業之日本社 10.0
Kawasakiバイクマガジン ディー・アンド・エー 25.0
別冊MOTOR CYCLIST 八重洲出版 15.0
モーターサイクリストRUN PLUS 八重洲出版 27.0
ロードライダー 立風書房 23.0
ローライダーマガジン日本版 芸文社 12.0

おいおい、妄想通り越して虚言症じゃんよ… 
82774RR:03/10/16 14:58 ID:Q2pHU5po
こんなに実際と違って罪にはならないのだろうか?
全部1/10汁!
1/50のもあるぞ!
83774RR:03/10/16 15:22 ID:7rY81IeD
>>82
読者は別に構わないけど
広告主はたまったものじゃないな…。
84アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/10/16 21:13 ID:oFlwmvY5
ミスターバイクBGのマンガ、花輪なんとかさんのマンガにちょっと感動した。
でも、欄外で2ちゃん語が連発してるのを見て気分を害した。
85774RR:03/10/17 01:50 ID:m2fYkU98
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 願いマース! トイレ 願いマース!
      /       /     \____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


86774RR:03/10/18 00:50 ID:JoGP9Pau
ネコ末期症状だな。
モトメンテナンス、もう雑誌の体を成してない。
87774RR:03/10/18 13:01 ID:CoxGmOM/
金払って用品メーカーの販促ツール買うやついるのか?
広告主に身も心も売り渡したな。>モトメン
88774RR:03/10/18 13:09 ID:gJ1EXkwR
仕様が無いところだね。
一通りメンテ説明が済めば用具を取り上げるのは流れでしょう。

ただ、モトメの巻末のショップ電話帳(wは使える!
89774RR:03/10/18 19:54 ID:0IGYVjRn
>>86
エロCDでもおまけにつけたのか思ったら石鹸だった。(w
90774RR:03/10/18 22:38 ID:2YLx0UaR
今月のモトメンはちょっとひどすぎ…末期というよりなにか裏事情があるんではと思ったけど
ネタが尽きたら、別モみたいに旧車の再生記事でもコツコツ載せればいいと思うんだけどね
廃刊になるのかな?
内容の不充分なINDEX巻みたいだ
91774RR:03/10/18 23:48 ID:2KOvd74o
嫌いじゃないけど、もともと季刊ペースな雑誌だと思う。
値段が季刊誌並なのも...モトメンテ。

タッチバイクって休刊になったの?
92774RR:03/10/18 23:55 ID:aXuF4kf1
タッチバイクは妙なテイストの雑誌に衣替えして継続してます。
変なサブカルっぽいイラストの表紙が目印。

しかし、さらに寿命を縮めたとしか思えません。
93774RR:03/10/19 02:02 ID:grV5fyDM
レスありがと。

そっか、まだ?あったのね...
このところ近所の書店数店でまったく見かけなくなったので...
怖い物見たさでどこかで一度再会してみたいかもw
94774RR:03/10/19 06:20 ID:7oe0LKbD
大体、どの雑誌も編集者がパぁだな。何も考えていない素人だ。
毎回、内容があるようでナイヨウ・・・古。で、つまんない。
だから、GOO-BIKEとかBIKE BROSとかの価格情報誌に広告主を取られちゃウ。
広告へるから、もっとつまンなくなる。買わなくなる。興味がなくなる。
DQNなバイク誌は氏んだほうがよい。
95774RR:03/10/19 06:43 ID:mNfSJQb2
喪前らに質問だゴルァ!
漏れは極低回転でトロトロ流すのが好きなんだけど
たまには回してあげないとバイクに悪いんだよね?
具体的に回すってどれくらいの回転をどれくらいの時間回せばいいのかな?
一気にグワッと回すとかゆっくりでも高回転にしていくとか
教えてくれると助かります
バイクは12Rです・・・下手にグワッと回すとアヒャーなので
96774RR:03/10/19 07:12 ID:h2PZBrtu
>>95
激しくすれ違い

97774RR:03/10/19 07:20 ID:mNfSJQb2
ありゃ失礼しますた
質問板逝ってきます
98774RR:03/10/19 19:21 ID:RbGNUsgF
モトメンテ、キリがイイから50号で休刊(廃刊)すればいいかもね。

漏れは惰性で48号まで買っていたが・・・買うの止めて正解だったかな。
50号を見て未練がキレイになくなりました。(w
99774RR:03/10/19 19:56 ID:qBBPT6Fq
読み捨てにできる値段ではないのだが、
ハンドクリーナーの残りカスといっしょに保管しろと?>モトメンテ
100774RR:03/10/20 01:00 ID:2eVHFbXq
BIKE BROSって雑誌なの?
101774RR:03/10/20 02:06 ID:NtU0o2X0
単車兄弟
102メリケソ ◆7DEUV63NK2 :03/10/20 23:38 ID:rfKjQU5U
ヤソグマシソ11月号のストリーミングが見れないのだが…
powerDVDでは見れんのか?
103メリケソ ◆7DEUV63NK2 :03/10/21 00:10 ID:/UhIiUMq
解決シマスタ
104774RR:03/10/21 07:24 ID:vHLAtkN+
モトメンテ、ここ2年くらい買ってたけどもうやめよう。

利用価値のある記事も少ないし。

今号の\1500って何だよ。ツーリングマップル買ったほうがまだマシ。
105774RR:03/10/21 08:36 ID:WXmbrqSO
クラブマンの編集が代わったことに誰も触れないんだね・・・
106774RR:03/10/21 12:12 ID:tvdiIdUt
>>105
良くなったの?
皆、あきらめて読んでないんじゃないの?(w
107774RR:03/10/21 12:54 ID:umQZJ3y5
>>105
おれも値段見て買うのやめたよ。
108774RR:03/10/21 19:09 ID:hHmmy1Ae
せっかくタッチバイクが脳死雑誌になって、
あとは横綱相撲か… と思っていたのに、
モトメンテひどいねー。
でも、購読中止のいいきっかけになったよ。

ところで、次々号からヤングマシンが中綴じになりますが、
これに関してはどうよ?
109774RR:03/10/21 19:18 ID:AJi76Umv
>>108 ホントでつか? つーことは余分な付録が付かず、値下げってコト?
モーサイのRUN+と間違えて買っちゃうかもね。
110774RR:03/10/21 19:19 ID:MchRxs9c
>>105
責任者をすげ替えただけで本人は平気で編集に居座ってるし。(w

モトメンテ、もう次からINDEXだけ発行すればイイんじゃないかな。
111108:03/10/21 19:27 ID:hHmmy1Ae
>>109
ホントでつ。ソースは決定的で、ウチの会社に営業に来た、
ナイガイの人が言ってたよ。ちなみに、DVD路線はそのままに、
編集ページを大胆に見直すのだとか。ちなみに、
発売日も20数年続いた1日発売から、
24日発売に変更されます。

一方のオートバイは平綴じのままこれまで通り1日発売。
でも、発売日変更は検討しているもよう。
112774RR:03/10/21 19:35 ID:HXXSVoYR
本誌をコストダウンして、ますます豪華付録路線!?(w
113774RR:03/10/21 19:39 ID:MchRxs9c
付録が付いた雑誌は以後買うのを止めることにしてる。
114774RR:03/10/21 19:47 ID:FV8VUsHA
別モもしのぶタソのDVDつけてくらさい!おながいします!
115774RR:03/10/21 20:00 ID:MchRxs9c
>>114
スレ違い。(w
116774RR:03/10/21 21:33 ID:H/7cPw28
>>113
創刊以来付録の付いたことの無い雑誌とは!?
117113:03/10/21 21:50 ID:MchRxs9c
>>116
創刊以来ってのは厳しいな。(w
自分が買い始めてからってことで勘弁しる。
118774RR:03/10/21 22:25 ID:FXDXTLfR
>>113
気持ちはわかるな。
「付録作戦か・・・堕ちたな」気分ね。
でも付録があらゆる雑誌で増殖中ということは
>>113のような人が極少数だという証拠で
購買をやめても何の抗議にもなってない罠。
それにしても>>113よ、
今買っている雑誌は何だ?
119774RR:03/10/21 22:28 ID:jsi+TDWN
『チョコエッグ現象』ってやつですな
120113:03/10/21 22:34 ID:MchRxs9c
BS誌だけ。
121113:03/10/21 22:37 ID:MchRxs9c
ついでに言うと、以前はロードライダーも買ってたけど最近やめた。(w
122774RR:03/10/21 22:44 ID:dOHwvlaf
モトメンテ買うくらいなら
オールドタイマーのほうが勉強になる。
123774RR:03/10/21 22:49 ID:CPI/YuL6
>>122
同意。
124774RR:03/10/21 23:04 ID:SNUuwN3l
>>113
あれ?
ロードライダーって付録付いた?
カレンダーとか・・・?

理由は付録ではなく単に「つまんなくなったから」と推測したがいかが?
125113:03/10/21 23:39 ID:MchRxs9c
>>124
付いてたよ、カタログとか。(別冊的なのを添付するのもキライなの)
雑誌自体の内容は悪くはなってないと思うけど、正直飽きた。(w
126774RR:03/10/22 04:24 ID:jRY0Gde3
近所の図書館にロードライダーが置いてあるのを発見。
こんなヲタ雑誌、だれが定期購読するようにしたのだろうか?
あ、俺は好きですよロードライダー。
127774RR:03/10/22 07:24 ID:NKAeo/sF
プラモ付きのチャンプとモトライダーってのもあったかど、
今も付いてくるのかな。サンエーの雑誌って、どうなの。
128airjack:03/10/22 07:31 ID:qSAQ6Ox6
オートバイ用エアーバックジャケット、ベスト、無限電光製20%OFF,
バイク衝突時0、5秒で膨らみ首、脊髄損傷からくる半身不随、植物人間化
を軽減するものであります。カタログ請求あるいは御注文はこちらまで、 [email protected] 現在、エアーバックジャケットが茨城県警の白バイ隊に採用されました。


http://groups.msn.com/st1u85eetdebci6j95g9t9gf07/shoebox.msnw

129774RR:03/10/22 21:11 ID:l3m94tg8
スレ違いage
130774RR:03/10/22 23:20 ID:iwUbcxwX
先日のWBSでは化粧品サンプルが沢山付いた雑誌が紹介されてたけど、
バイクの雑誌もそういう傾向がさらに強くなってるのかな。
ミニカー付き、エンジンオイル付き、チェーンクリーナ付き、とどめは・・・
スナップオン工具付き。
毎月買えば工具が揃う、みたいな(w。
131774RR:03/10/22 23:45 ID:IZGENHeu
>>130
実車付き!
132書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/10/22 23:46 ID:gJqORq/j
>スナップオン工具付き
青点ものだけど、モトチャンプの付録に付いたことあるよ。
133774RR:03/10/23 12:42 ID:t5VaASqg
>>130
デギコスティーニの「月刊 世界の工具」知らないの?
134774RR:03/10/23 13:46 ID:WuhdFDDh
そのうちケミカルが付録になって
火事を起こす本屋が続出、消防法に違反した付録で社会問題化。
その頃モトチャンプは1/1の組み立てモンキーが付属で
特別定価19万8314円税別。
モトライダー付録は1/1の組み立てXRモタードで
特別定価51万9743円税別。
135774RR:03/10/23 14:05 ID:7BEzm4eJ
ガソリンは付きませんか?
136774RR:03/10/23 16:12 ID:uHAaWBXV
残念ですがオイルのみです。
137774RR:03/10/23 19:39 ID:TjKeZNRL
>>132
それ、漏れ持ってまつ。チャンプUでしたね。
さすがに作りもしっかりしていて、現在も
工具箱の最前線で活躍中。

中古車誌はGOOとCUを買ってるけど、
CUは独特のテイストで個人的に好み。
138アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/10/23 20:52 ID:3/HHqTCW
>>134
タッチバイクには1/1の陰毛が混入。
139774RR:03/10/23 21:35 ID:dOp2lQH2
タッチバイクは中綴じ化の一歩先を行く、同人誌テイストなコピー製本に。
140774RR:03/10/23 21:51 ID:iRIiGQdC
>>134
毎号買わせるためにはばらばらで売らなきゃダメだろ。
141774RR:03/10/23 21:52 ID:j0kZUVow
それこそデアゴスティーニに任せるべき。
142774RR:03/10/23 22:15 ID:KkFqeklS
ホンモノのバイクの組立てキット

巨大な部品が本屋にゴロゴロ
143774RR:03/10/23 22:20 ID:uBwZfUrV
一冊買いそびれただけでショボーン
144774RR:03/10/24 06:17 ID:GecafEO1
すべてのパーツが揃う頃には
モンキーもXRも排ガス規制にも騒音規制にも通らない
時代遅れのバイクに。全部組み上がるのは孫の世代という罠。
145774RR:03/10/24 13:20 ID:IBRfc6Gd
moto naviがいい
146774RR:03/10/24 15:10 ID:VULxECV4
どこが〜moto navi!
147774RR:03/10/24 15:19 ID:y+sta9Fy
タンスタ買ったよ。

なんだよ!ライディングギア特集で二ヶ月も次号待ってられっか!
最初のアンケートも100人って。
中高生の宿題かっての。

インタビューページも写真大き過ぎ。
もっと内容を濃くしてくれよ!

前号まではバイクの内部を図解してくれたりと
手が込んでいて良かったのになんか今回はがっかりした。

でも、Recommend the bike のページのデザインは良くなったよ。
慎重160cmの記者が乗っているのは個人的には嬉しい。
148774RR:03/10/24 15:23 ID:VULxECV4
タンスタだと〜見るトコねェ
149774RR:03/10/24 20:52 ID:gs6VaWzq
各誌12月号が出始めてるわけだが。
来年も買い続けたいと思える内容ならイイんだけどね。
150 :03/10/25 20:49 ID:7mJUbfz5
151アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/10/25 21:05 ID:6LKuJF5l
「単車倶楽部」読んだ?
ファッションバイカー向けの旧車雑誌。
152774RR:03/10/25 21:15 ID:B20Awyq9
付録にDVDがついてるのが当たり前な時代になったな。そのうち珍走雑誌チャ
ンプロードにもDVDとかついたりして。内容は各地の珍走団の取材とか珍バイ
クの走行シーン等…想像したらあほらしくなった(゚Д゚ )。んなことになったらあ
の雑誌はマジで廃刊になるだろうな。
153774RR:03/10/25 21:40 ID:UN/Pc2YX
>>152
たぶん俺は興味本位で買ってしまう・・・・・_ト ̄|○
154774RR:03/10/25 21:51 ID:3fIL6ewx
デアゴスティーニから月刊「特効服」が創刊されるらしいね。
世界の特効服を毎月貴方に
155U-SV774 ◆0N6WDR932Q :03/10/25 21:57 ID:1oyUfMQP
>>154
おまけはなんですか?  特性バインダーなら要りません。
そして、初回はただですか?  2割引くらいなら要りません。
156774RR:03/10/25 22:40 ID:Ghk517fk
12着の有名珍走団長専用特攻服がかけられる特製洋服掛けがセットです。
これだけのお買い得なセットで通常の3割引です。
157774RR:03/10/25 23:31 ID:LcPVojql
平綴じじゃねえんだよ。無線綴じなんだよ。
158774RR:03/10/26 01:22 ID:TGThqDaU
昔は平綴じもあったからいいんじゃねーの。
159774RR:03/10/26 16:32 ID:aoWDplUo
立風書房が対抗して「世界の盆栽」創刊するらしい。
毎月、ブランドパーツの一部が付録でついてくるぞ。
12月号(創刊号)特別付録!ブレンボのモノブロックキャリパー
    総力特集「やっぱりブレーキはブレンボでなきゃね!」
1月号   特集「サスペンションカスタムくらい当然だよね」
        付録 オーリンズのリヤサス
2月号   特集「マグでグッドルッキン」
        付録 マルケのマグホ
        ・
        ・
        ・
定価20万円、ロードライダー豪華執筆者による懇切丁寧な解説付き。
160774RR:03/10/26 20:18 ID:LAfucJEB
豪華執筆陣が付いてきたらヤダな。
161774RR:03/10/27 07:05 ID:JctLEF4G
初めてバイク雑誌買ってみようと思うんですけど、
バイク乗りのファッションがたくさん載った雑誌って
ありますか?
162774RR:03/10/27 07:24 ID:3jmM9wPF
ファッションといっても色々あるのでなんとも。
立ち読みできるんだし店頭で見てから決めたらいいんじゃないの。
163774RR:03/10/27 09:19 ID:U3AlYV5I
>>161
オートバイ11月号にジャケットのみちょっとした特集がある。
インプレあるわけじゃないし、ま、カタログみたいなものかな。

何故水着で紹介・・・。
164774RR:03/10/27 10:40 ID:qqHTdVor
水着で紹介は、萌える事もあるけど
さっぱり参考にならん。
165774RR:03/10/27 18:27 ID:ghD0HFdM
>>161
ストリートバイカーズ
バイク情報すくないけど
166774RR:03/10/27 18:49 ID:uwk+3Qfd
RCは又もや右コーナー。飽きたぞ。
167774RR:03/10/27 19:23 ID:Ssn0TZUm
クラブマソ、もうだめぽ
168774RR:03/10/27 21:26 ID:WGV5qyV4
>>167
そうか?
タイヤ特集、参考になったぞ。
次はぜひツーリングタイヤの比較をしてほしい。
169774RR:03/10/27 23:34 ID:j4Fa65IR
つまり次号はツーリングタイヤの特集ね(w >部落マソ
170774RR:03/10/28 03:42 ID:ETa2/ylY
部落で見なくなったT氏がタチバイに。。。
しかし、あの雑誌の写真はなめてんのか?ってクオリティだったな。
171774RR:03/10/28 03:52 ID:zOjkCC4/
バイクの購入考えているんだけど皆駐車場借りてる?
ドラスタのカスタムでかなりデカイから悩んでる。ヨロシク
172774RR:03/10/28 12:40 ID:sUKNHoqX
こちらこそヨロシク
173774RR:03/10/28 19:26 ID:Xm/ao7ST
>>171
スレ違い
174774RR:03/10/28 19:31 ID:L9jjqh5R
近所の本屋でタッチバイク発見!
しかし、ビニ本になっていて立ち読みできません!!
内容が気になって気になって...w
175774RR:03/10/30 02:58 ID:tV8cgy6k
>174
中の写真も昔のビニ本並です。

ストリートファイターの特集は面白かったけど、
写真があのクオリティであの値段は・・・。
176774RR:03/10/30 06:44 ID:GgaqkBnx
neko mookの「世界の名車」の写真の色調おかしくありませんか?
黒つぶれっぽいので買うのをあきらめたんだけど、自分が見たやつだけ?
177774RR:03/10/30 12:35 ID:6dejaAcv
競合誌(同業誌?)がツブれるのを待ってパイが増えてからリニューアル
してほしいな。>タッチバイク

あの内容なら500円が妥当だ。クラキン編集長でおもしろくはなったから。
178774RR:03/10/30 15:17 ID:CF4mxA+S
>>177
クラキンはTBに行ったのか。
やっぱり今後も買うことはないだろうな・・
179774RR:03/10/30 16:06 ID:PjOVqVsr
落丁乱丁誤字脱字が減ってクラキンが必死で死に体雑誌を「レストア」
しようとしてるのは伝わった。おそらく信じられないような低予算で
造ってるんだろな。応援する意味で一冊買うよ。
180774RR:03/10/30 19:21 ID:GVs4iPQL
なんかクラキン哀れだな
がんばれ!
181774RR:03/10/30 20:59 ID:IK9f2/0p
話題にもあがらない単車倶楽部のほうが哀れだと思う。
182774RR:03/10/30 21:02 ID:IK9f2/0p
ビンテージなんてタマ不足でブームはとっくに不発だったのにな。
今頃雑誌を出す編集者のセンスのなさは致命的だ。
183774RR:03/10/30 23:48 ID:yBC74Dlj
TB見た。なんか、ローライとアニメージュを足して
5で割ったような本になっていた。いくらクラキンと言えど、
あのデキで980円は読者をナメきってるとしか。
でも、内容とはまったく別の負の話題性という意味ではね
立ち読みする価値はある雑誌だ。
184774RR:03/10/30 23:54 ID:sWb3Bc3W
ちょっとスレ違いになりそうだけど
ヤングマガジンGTって5月23日の増刊(表紙根本はるみ)以来
発売した?
探してんだけど、以後さっぱり・・・・
185774RR:03/10/31 00:12 ID:sLYE6goe
>>108=111は、マジネタだったのね。
今月号のヤンマを見て、改めて感動。
186774RR:03/10/31 01:29 ID:mvNhjtLD
gooバイクに乗ってるバイクは1ヶ月前に撮影されてるらしい 
バイクショップの方が言ってた ネット検索 雑誌に載るころは売れ切れ
はよくあるらしい。ジョボン 
187774RR:03/10/31 02:40 ID:6FljOcqN
>>184
8月31日増刊で井上和香が表紙のやつが出てたよ。オレ買った。
188774RR:03/10/31 23:24 ID:IavKZq4G
倍苦人、西日本軽視にも程があるんじゃねーか!
189774RR:03/10/31 23:36 ID:PhLARBKB
>>188
東京の弱小社がやってるんだし。
190774RR:03/11/01 00:30 ID:k8Qzn1LY
近所のツタヤ、今月から倍句迅おいてない。
タッチ売苦はあるのに…。

どっちも買わないからいいんだけど。
191774RR:03/11/01 19:46 ID:pBFtiQ4b
バイク誌発売日age
192774RR:03/11/01 23:12 ID:wlkaR0rw
BS誌の編集長コラム。
最近の若い編集者は…という愚痴からお得意の日本駄目論に強引につなげてる
と思ったら、スタッフから若手編集者の名前が消えていた。
先月号は買わなかったんだが、菜噛む羅って最近までいたよな?
193774RR:03/11/01 23:18 ID:nQS5Pk/0
全て尊師口調に書き直される原稿
安い給料
編集長(=社長)夫婦の痴話喧嘩

そりゃ、いられまへんわな >BS
194774RR:03/11/02 00:14 ID:eG3i++AK
今月のMC誌はおもしろいな。
ボンビー小川も戻ってきたし。
広瀬さんもいいし。
辻さんもいいし。
ナンシーもいいぞ。
でもさ、DVDを付けて欲しかった。高くなってもね。
マスタバイク。
195774RR:03/11/02 00:21 ID:6i4+F6P7
単車倶楽部読んだ。
あの会社にしては、すっきりしてていいカモ。
コンセプトもなにげに新しくない?

記事が荒削りだけどナー
196774RR:03/11/02 00:27 ID:JA9ZOh1i

モーサイはやっと復活して来たから買おうと思ったが、
サチコを追い出したから買うの止めた。

サチコはモッチーのように他誌に逝ったのでつか?
197774RR:03/11/02 00:45 ID:201Kg5+X
>>193
へ?菜噛む羅氏やめたの?
事情通の人ののチクリキボン。
198774RR:03/11/02 01:34 ID:5etpduYN
>>197
続くと思ってたのだが。
本人降臨キボン。
199774RR:03/11/02 02:51 ID:um5Mye5F
>>196
俺も、そうかと思ったら、今月のモーサイにフリーで出てるよ。
200774RR:03/11/02 06:54 ID:d+ta/tEb
オフロードバム誌で女性の尻出し入浴シーンが!!
立ち読みしてて腰抜けそうになった。
201774RR:03/11/02 08:00 ID:mTTJxdIT
>>193
BS、雑誌は安定していい出来なんだがなあ(マンネリだけど)。
編集者の入れ替わりが多すぎ。少人数なのに。
尊師もいい年なんだから、そろそろ後継者のことを考えないと
あと5年くらいで出せなくなるんじゃないか?

本当にやめたのかね?菜噛む羅氏。そういえば編集者募集してたな。
菜噛む羅氏はBS誌の名前入りツナギを着てたが、あれどうするんだろ。
いい人そうだから今後の活躍に期待したいね。
RC誌の偏執長になってくれたら今よりもよほどいい雑誌になりそうだw
202774RR:03/11/02 08:06 ID:NoQ0zOw6
>>201
最後の一行にワロタ。
203774RR:03/11/02 08:33 ID:KUW3320S
中村氏はフリーライターとしてBSを含めた各誌に出てくるのでは?
チョット記憶があいまいだが、たしか最近RR誌でも見掛けたような。

ツナギの文字は外せるし。縫い目が残るのが悲しいが。(w
204774RR:03/11/02 18:07 ID:IUFnkFGX
バイクやにあったバックナンバーを調べたら
10月号から名前が無いね、菜かムら氏。
205774RR:03/11/02 20:10 ID:KUW3320S
BS誌の特集タイトル
11月号:CB−F,Z,カタナが18インチラジアルで激変
12月号:激変したNewスポーツスターのすべて

2号続けて「激変」なんていう言葉を使うのって・・・
206774RR:03/11/02 20:16 ID:3COSASfD
きっと尻取りなんですよ
207774RR:03/11/02 20:20 ID:KUW3320S
>>206
じゃあ、次号タイトルは「すべて」から始まるノカー?(w
208774RR:03/11/02 20:27 ID:Ph6b2qSS
すべて見せます2004年モデル
209774RR:03/11/02 20:29 ID:tQxpKOMm
すべては官能の為に・・・
210774RR:03/11/02 22:47 ID:2tepcFUv
中村ってロバ?
211774RR:03/11/02 23:33 ID:ERfKP+lf
>>210
懐かしいな。それとは別人。
212774RR:03/11/03 00:30 ID:Sb7sknf2
>>205
1月号:20年で激変した尊師の体型
213774RR:03/11/03 00:35 ID:SXYuSC57
また「激変」かよ(w
214774RR:03/11/03 02:09 ID:lJQNz7zd
最近O誌の河野有希がかわいくない… おばさん臭い笑顔が激しく嫌だ… 。
215774RR:03/11/03 02:12 ID:csUNX1Ur
ブクオフで昔のRC誌を買うが、昔は本当にオサレな(あるいはスカした)雑誌だった。
読んでてこそばゆくなるけど、子供っぽさは感じない。

今のRC誌、ひとことで言えばオタク臭い。
ライテク追求はスポーツ漫画みたいだし、盆栽パーツはガレージキットに見える。
編集者が大人コドモなんだろうな。(俺自身そうなのだが…同類嫌悪?)
どこかに「大人の男」のバイク雑誌編集者はいないのか?
216215:03/11/03 02:15 ID:csUNX1Ur
あ、ライテク追求は漫画というより「ゲームの攻略法」みたいだな。
そもそもライテクという言葉自体気に入らないぞ。

217774RR:03/11/03 09:05 ID:UaQPlnOm
モーサイのKTMの記事のところで「宇井選手が同社のマシンでGP参戦中」
みたいなこと書いてあるんだが・・誰もチェックしないのか?
218774RR:03/11/03 13:00 ID:1rujsJIT
どなたか今月のヤングマシンのDVD見た人だけが分かる番号みたいなの教えてもらえますか?
DVD見るやつもってないんで・・・
219774RR:03/11/03 13:03 ID:XleCgNyT
>>218
上上下下左右左右BA
220774RR:03/11/03 13:12 ID:SXYuSC57
ダメなところはダメだとハッキリ書いてるインプレが読みたい。
221774RR:03/11/03 13:13 ID:+1ob5smR
>>220
むり。
222774RR:03/11/03 13:24 ID:xZ7Dr0Un
>>215
昔のRC誌の写真は良かったと思う。
ライテク話は昔は誤解が多いから載せないとか言ってたのにいつの間にか変わったな。
223774RR:03/11/03 15:19 ID:9C1/mGc8
>>215

「大人の男」はバイク雑誌など、読まん。
224774RR:03/11/03 15:24 ID:+1ob5smR
びぎんだ!
225774RR:03/11/03 17:13 ID:1/qQPjeC
恐山のイタコに頼んでオノカツを呼び戻してはどうですかね>大人の男の雑誌www
226774RR:03/11/03 19:26 ID:rfFOS8Jj
>>225
晩年のオノカツ氏は男オトコ連発で正直ウザかった・・・
227不審者 ◆lnMoNKEyvM :03/11/03 19:58 ID:6BBK98th
ウホッ!
228774RR:03/11/03 20:02 ID:QYq38HEP
小野かつじ氏を語ろう
ttp://ton.2ch.net/bike/kako/994/994594377.html
229774RR:03/11/03 20:35 ID:EviAi0bH
RCは定期的に同じようなライテク特集やってねぇか?
誰もうまくなってない、ってことなのか?
230774RR:03/11/03 20:49 ID:Br0EGCxb
もし実際に指導しても、プライド高き読者様を傷つけてしまいます。
「どんどんうまくなる気がします」と思う皆様はさらに気分は盛り上げ、
「あんなことハナから出来るオレってすごい」と言う皆様は
「さすが弊誌の読者様は知的でレベルが高い」とヨイショ。
紙媒体は便利です。
231774RR:03/11/03 21:21 ID:xZ7Dr0Un
>>229
他に記事が無いだけです。
232774RR:03/11/04 15:27 ID:OMviwk3P
売価ーズステーションに「包茎手術」「バイク高額買取(変なイラストの)」
「ツーショットダイヤル出会い系」の広告が無いのは何故ですか?
233774RR:03/11/04 17:14 ID:ekNNUlxC
>>232
単純に会社の方針とオモワレ

あの手の広告って、営業的には結構オイシイらしよ
某出版社の広告部の中の人が言ってた
オ●ション2とかスゲェもんなぁ...
234774RR:03/11/04 21:56 ID:RhRKBw+a
ビッグマシン編集員の吉岡って
禿しくきもいです
235774RR:03/11/04 23:33 ID:O4zzYjkP
嘔吐倍って激しくつまらない…
236774RR:03/11/04 23:42 ID:Gufoio81
買価ー図ステーション、RC211VとCBR600RR間違えて無い?P16
既出かな?
237774RR:03/11/04 23:46 ID:lYNI5cIE
RCは昔は会社の役員室に置いても恥ずかしくないクオリティの雑誌を
目指していたのだが・・・。隔週で出すようになってからおかしくなった
な。レース関係の記事なんかでも恐ろしく硬派だった。

悪いものを悪いと書いて問題になったのは昔のモトライダーかな。
当時の編集長の山田純氏は後年も本音を書いて干されかけたことがあった
ように記憶。
238774RR:03/11/04 23:50 ID:TevqoSQ0
>>237
RCのレース関係の記事と言えば、
「スポンサー主導の提灯記事は書けません」と紙面に書いて辞めた人がいたような。
あれも隔週の頃だったか?記憶がおぼろげ。
239774RR:03/11/05 09:08 ID:EN/THJGP
現状で「悪いもんは悪い。」って書ける最右翼は別モかなあ?
スポスタの重量増を取り上げてる雑誌はほとんどないね。
輸入元から箝口令が布かれたんだろな。
240774RR:03/11/05 11:48 ID:PcfncdYp
あるいは御用聞きライターの弱腰と無知が原因だろう
241774RR:03/11/05 12:12 ID:J4nje5iv
>>239
最初からHDの重さなど気にして無いからでは?
SSなら重くなったらかなり問題だけどな。
242774RR:03/11/05 12:22 ID:teHeoVNE
スポスタ買うのに重量気にしてる香具師いないだろ
243774RR:03/11/05 16:20 ID:sAmavG3i
スポスタ(特に1200s)買う層とハーレー買う層は微妙に、だが決定的に違う。
軽快さはスポスタの生命線なのだ。
244774RR:03/11/05 20:02 ID:T1LQlrcN
確かにスポスタがXR750に近い重量なら即買うんだけどなあ。
245774RR:03/11/05 20:28 ID:gfIBlPFs
>>239
バイカーズステーションでは重量増について「普通に」紹介してるが・・・
メリット、デメリット含めて。
246774RR:03/11/05 20:30 ID:gfIBlPFs
>>236
漏れも気になってました。(w
247774RR:03/11/05 22:11 ID:AVneusxJ
シーっ!
また若手編集がいじけてやめちゃうぞw


んなワケないか
248774RR:03/11/06 00:06 ID:58MdC64L
免許取って数ヶ月の俺、これまでオートバイ、ヤングマシンを買ってきましたが、
今回はオートバイ、ヤングマシンを買わずに、タンデムスタイル買いました。
何かやっとオムツが取れたような心境です。
これからもっと精進します。
249774RR:03/11/06 00:22 ID:cSYZNWgi
>>238
それって、レース記事担当だった人が「金が幅をきかす、F1化しつつあるレース界に
幻滅云々〜」と書いてた記事かなぁ‥‥
その人はR/Cの後、別の雑誌に携わって、さらにその後、沖縄の石垣島に移り住んだと、
2、3年前に某誌記事で読んだ。
250238:03/11/06 00:29 ID:Z/qJqvth
>>249
thx。そんな内容だったような気がしてきました。
その人が抜けた直後から「マルボロなんたらレポート」ってのが始まったから、
記憶の中で「そういうのやらなきゃなのがイヤで辞めた」になってたのかも。
その後の事まで知れてちょっとスッキリ。
251774RR:03/11/06 18:12 ID:nAoz1oV5
>>245
「紹介」というか必死に取り繕ってるようにも読めるがな。だいたい30キロも増えて影響がないわきゃないだろ。
252245:03/11/06 19:20 ID:JY2DBBwl
>>251
おまいは本当に全文読んだのかと小一時間(ry

ハレは大規模な試乗会を全国的に開催するから(販売店でも試乗車置くし)
雑誌でウソ書いてもすぐにバレてしまうから無意味なのだが。
253774RR:03/11/06 20:46 ID:WXQ3wT10
RC捨てろ攻撃が着た。
50号ぐらいからあるからなぁ・・・
254774RR:03/11/06 22:04 ID:ujjtB5jO
>>252
気になるかどうかは気持ちの問題だから、言った者勝ちだろ。
「気にする必要はない」と雑誌に出る影響は大きい。書かないよりも
悪質だな。>BS
255252:03/11/06 22:27 ID:JY2DBBwl
>>254
別にBS擁護主義者じゃないけど、そこまで言ったら月刊誌なんて作れないじゃん。(w

>>253
ヤフオクに流せば?
256774RR:03/11/06 22:45 ID:fkt1/e3y
ミスターバイク買って来た。 
読み返す気がまるでおきない薄っぺらい内容と、訳ワカラン盆栽パーツの特集・・・
MBよ、おまえはいったいどこへ行くんだ?
257774RR:03/11/07 00:17 ID:9vwC8Wtl
みんながみんなおまえみたいな低レベル読者だったら雑誌もラクなのにな>>255
258774RR:03/11/07 01:01 ID:ssXfjvnc
ひょっとしてオトバイ関係者むって、ここのスレ読んでる?
今月号買ったら、何年かぶりでワンダが出てた。
現バックオフの4コマといい、ヤパーリあのヒトはスゲェ。
259774RR:03/11/07 01:32 ID:bz5L1Xju
オトバイ編集部員ここ見てるよw よく話題にもなりまつ
260774RR:03/11/07 01:42 ID:eEaw8rzS
では一言言っておきたいことがある。

新車をズラーっと並べただけの別冊子が付録でよく付いてるでしょ。
カタログと言うかアルバムみたいな奴、あれもうイランです。
261774RR:03/11/07 06:56 ID:PpVJq6YJ
俺はカタログは1冊は欲しい
でも2冊以上はいらないな
262774RR:03/11/07 07:00 ID:c5467vyo
>>257
おまいは自分でハイレベルだと思ってるのか・・・板杉
263774RR:03/11/07 08:09 ID:WnhLa/pf
俺はBSのすぽすた記事を読んで、

モ ノ は 言 い 様 だ な

と思った。
264774RR:03/11/07 13:41 ID:p2BZFSPI
>>260
毎年2回あの手の記事があるのがオートバイ誌ってもんだろ。
265774RR:03/11/07 16:25 ID:/XKjjXwI
>>258
イキテクタメニハヒッシナンダネ
266774RR:03/11/07 16:31 ID:ySCs/04a
結局、広告主サマに逆らえない「犬」しかいないわけだ
267774RR:03/11/07 17:58 ID:KDoVOUQo
「愛犬の友」ならここ30年程内容が変わってない。
268774RR:03/11/07 18:01 ID:1Ow14STh
>>264
最近は年2回じゃ済まなくなってる。
269774RR:03/11/07 18:08 ID:KDoVOUQo
>>266
発行部数が広告収入を得る為の「口説き文句」に過ぎないとすれば、
読者の好みはリサーチしても、姿勢はスポンサー寄りに残すのかもしれんね。
非常に悲しいが。
270774RR:03/11/07 18:44 ID:s373V2EH
>>266
バイク関係から一切広告を取らず、
「包茎手術」と「ツーショットダイヤル出会い系」
の広告だけで運営出来るなら可能でしょう。
(メーカーから広報車が借りられなくなるけどナー)
271アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/11/07 21:12 ID:9PJZo5Tx
アルペンロードジャパン
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/sakuragumi/

一部300円のミニコミ誌なんですが、読んだことある人います?
272774RR:03/11/07 23:19 ID:9/7MCf3i
>>270
車雑誌でいうと、マガジソエクースみたいな雑誌でつか(w
あの雑誌って出会い系広告のスクツになってるからねぇ…
273774RR:03/11/08 01:01 ID:/Fe3VQF/
いまどき、提灯記事書かなきゃなんないほど
どうしようもないバイクなんかねえだろ?

単純にネタ切れだよな。あるいは手抜きか仕事多すぎ。
274774RR:03/11/08 01:28 ID:5O0wetK1
バイカーズステーションのnewスポーツスター特集
リアタイヤが太くなったこと(130→150)へのインプレ一切なし。
スポーツスター、リア太くすると倒しこみ重くなるんじゃねーの?
275774RR:03/11/08 02:22 ID:KrrNIofW
>>274
ヤマジュン氏なら、乗る前から「細いタイヤマンセー」って書きそうだな。
276774RR:03/11/08 09:45 ID:xNImBw12
>>274
旧モデルとの比較試乗記事じゃないからなあ。
新型は当然150に合わせた設定に仕上げてるだろうし。
277274:03/11/08 10:04 ID:5O0wetK1
>>276
確かにそうだね〜>150に合わせた設定に仕上げて。

あと、やっぱり編集者は普段スーパースポーツなどインプレ書くため、
太いリアタイヤに乗りなれてるから、
ライテクもそれなりにあるし、違和感ないんだろうな。
俺だったら違和感感じそう。
ちなみに旧型5速スポーツスター乗りです。

スレ違いになってきてスマン
278774RR:03/11/08 13:57 ID:x7Z5Dwnp
>>273
そうでもないぜー。
2年前の『ガチンコバリバリ伝説』の黙殺ぶりを見ると、
バイク雑誌はみんな車両メーカーの褌担ぎだな。





あ、ワンダバダ長沢だけは例外か・w
279774RR:03/11/08 18:38 ID:ITjhsdCc
>>278
あれ、知らないの?
チャンプユーでずっと内情暴露レポートやってたの。
いかに彼らが特別扱いされて8耐に出てきたかよくわかった。

メーカーはどうだか知らんけど、
鈴鹿サーキットはあの記事にマジでムカツイてたらしい。
280774RR:03/11/08 20:17 ID:NkAFzwm9
しかし長沢は人としては最低なやつだよな。
281774RR:03/11/09 12:14 ID:8LIayOaE
あの内情暴露も歪曲が含まれ杉。
東スポ的にしか取り上げられない内容だったのに
マジメにレポートしようとした浅はかさ・・・
編集長クビもそのあたりがからみか?
しょせん中古車雑誌ごときがミスターバイクにはなれない罠。
282ワンダにサイン貰った事あるよ:03/11/09 13:38 ID:2SJwGxrc
>>281
んん?チャソプUの事か?
ガチバリ8耐は'01年の話で、編集長交代は'03年。
ず〜〜〜〜〜〜〜いぶん尾を引く話なんですなぁ。
(て言うか、単に編集プロダクションの管理職になって現場離れただけとちゃうんか)
283774RR:03/11/09 13:58 ID:qAUDm7KL
ワンだのサイン? プ杉
284774RR:03/11/10 00:06 ID:yMXibcPx
ガチ初期ならともかく、八耐企画が始まったのはさんざん一般マスコミがヤラセ番組だと叩いた後。
企画が始まる前からレース系では「あの子今度テレビに出るんだって?ああ、ガチンコ?なるほどね」
って皆話してたくらいだし、暴露記事を載せたから首云々、ジャーナリスト魂の有無って話ではでも無いかも。

ただでさえお寒いバイク業界だから、誰でも知ってるお寒い話題には触れないようにしてた編集部は
多いかもしれない。ヨイショであれ叩きであれ、関わるだけで紙面にお寒いイメージがうつっちゃいそう。

285774RR:03/11/10 10:14 ID:mcnO43BV
>>284
その通り。テレビの人って何にも知らないんだねえ、って感じでほとんどの業界人は半ば呆れて冷ややかに見てました。
286774RR:03/11/10 11:46 ID:mcZ+zxKx
まあ、ジャニ○ズ事務所はなんでもありだかw
オートレースの森の一件もバイク雑誌くらいしか取り上げなかったの
「これ以上、森のこと扱ったらうちの若いモン、おたくの局(本)出さないから」
ってプレッシャーかけてたしなw

てかさ、ガチンコって番組分類で「バラエティー」になってるんですがw
正確には「ドキュメンタリー風バラエティー」かw
ボクシングのもプロテスト以外は全部台本あったしw
レース分かってる連中なら、
ライセンスの条件とかで、ハナっから合格者分かってたしw
大阪の劇団員の教育が素晴らしくて、
「こんなオーディションなんざやってられっかボケぇ!」って
ちゃんとドア閉めて教室出て行ったりw←おそらく無意識
全部嘘じゃん!って叫んでも、
「いや、あれ一部はドキュメントですけどバラエティーですから」で、
逃げられちゃうだろうなwww

どっちかてと、あんだけ金も裏ワザもやって8耐に客呼べなかった
TBS(8耐放送権所持)、MFJ、鈴鹿サーキットランドに問題あるな。
ジャニ○ズの連中より、今年の仮面ライダー555の方が客入ったんでは?w
もっと気になるのが、
最初、企画段階では「元暴走族ってのはちょっと……」とホ○ダが協力を断り、
番組スポンサーがト○タだったこともありヤ○ハへ。
んが、コーナーが終わった直後に番組スポンサーがト○タからホ○ダに。
ガチンコが続いていたら、今年はホ○ダからエントリーだったかしら?w


287774RR:03/11/10 12:22 ID:8zx87x+l
RR誌のP246からのウエアのモデルが桃井望に似てる。

はい、8耐ネタ続けて下さい
288も、漏れは珍哉のサインを…:03/11/10 16:07 ID:2n6wfVzI
ガチンコ8耐の企画を持ち込んで、
各マスコミに協力要請したのは、鈴鹿サーキットランド。
これで少しでも客が入ると思い込んでた
浅はかさを糾弾すべきで、TBSの制作方法を
バイクマニア的感情で叩くのはお門違いだ、
と、ここに名前が出ている某業界人が、
練馬のバイク屋で言ってますた。

漏れもまったく同意見。つまり、
鈴鹿サーキットランド氏ね、と、なぜ
各マスコミは書けないのだろうか。
ちなみに、MM関係の人から聞いたのだが、
チャンプユーのガチンコ記事を書いたのは、
編集部のポ●落合。
289774RR:03/11/10 16:32 ID:9QLXUrr9
バイカーごときに叩かれても
別に痛くもないからなんじゃないの。
290774RR:03/11/10 17:24 ID:2zso84Tn
まあ世間一般どころか、ほとんどのバイク乗りの話題にもなってないし
291774RR:03/11/10 17:38 ID:bfR2uL5K
>>288
企画を持ち込んだのはサーキットランドでも、それを採用して
番組として製作・放送し、視聴者に届けたのはTBSなんだから
当然TBSに責任があり、叩かれるのも至極当然のこと。
292774RR:03/11/10 19:18 ID:U0S1iGkH
叩くも叩かれるも、すごく狭い世界だけの話だったのが悲しい。

もう世間一般にとってバイクのレースなんてどうでもいいことなんだよね。
293774RR:03/11/10 19:21 ID:2zso84Tn
こうなれば8耐をビッグスクーター限定とかスパトラ限定にするしかないなw

でも、このスレのぞくような人は実際雑誌買ってる?
おれは立ち読みとブックオフだけだ

294774RR:03/11/10 19:24 ID:xVPa9kAE
>>287
本物は焼死したわけだが。
295774RR:03/11/10 19:55 ID:xVPa9kAE
>>292
そういえば、このスレでレース雑誌についても話題にする香具師があまり居ないね・・・
296774RR:03/11/10 20:48 ID:uV8+Z/BY
>>291
明らかな捏造を間違いで済ます局ですからねぇ>日曜朝の番組
297774RR:03/11/11 01:28 ID:XUhea02z
BS尊師のちょっとイイ話。もっと無いスカ?
298774RR:03/11/11 14:08 ID:X8a6lgrD
>>295
モタスポ板にRS・CSスレあるからな
299295:03/11/11 19:53 ID:1NHCPMQw
>>298
知らんかった。情報さんくす。
300774RR:03/11/11 23:14 ID:bjGri4Aa
今だ!1ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

もう300か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
301774RR:03/11/13 20:36 ID:qEnyfF8v
>>294 知ってる
302774RR:03/11/13 21:07 ID:KPONAp4H
一年中アルバム本ばかり作ってるオートバイも、頭をすげ替えない限り
未来はないだろう。頭とは○○長か○長かのどちらか、あるいは両方だがな。
303774RR:03/11/14 03:49 ID:y4/WJBoB
チャソプU編集長って辞めたの?
304774RR:03/11/14 13:37 ID:jE2ytVsM
>>302
禿同
一年買いつづけたら、別冊アルバムが何冊たまることやら。
当然、毎月は買わなくなるわな。

やっぱり復活したMC誌マンセーということでよろしいか?
キモい読者の投稿は一部で健在だが、記事の内容は他紙と比較に
ならんくらい読み応えあるぞ。
305774RR:03/11/14 16:09 ID:lJKjac2E
八重洲の本は確かに生臭いところが少なくて良い場合が多いが、
他誌叩きになると決まって「と言う事はつまり、八重洲マンセーだよね?」っていう
ファンが毎回出てくるのがウザイ。
306774RR:03/11/14 18:18 ID:SdM73VCQ
そういや八重洲公式でマスターバイクが見れるなage
307774RR:03/11/14 20:14 ID:ghR/5crK
山口銀次郎が個人的に好きなので(抱かれたい)、俺はミスターバイクを買い続けます。
珍哉おじさんはあまり好きではありません。
308アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/11/14 21:04 ID:6Nnwgoau
珍哉おじさんの「ミスターバイクと呼ばれて」はおもしろいよ。
ミスターバイクBGに載ってるやつ。
309774RR:03/11/14 21:15 ID:91+zA4eS
>>308 しかし、チャンプロード化が気になる・・・

1年後には珍バイクの広告だらけ、Z系珍、チバラギの深夜の集会レポートとか
やってそう
310774RR:03/11/14 21:42 ID:Al5757cA
>>309
『市川仁が斬る!』では三段シート/30cmUPハンのCB250ホークのインプレ、
『オータバイ』では東南してきたCBX400Fでちょっけつのやり方とマフラーのブッタ切り指南、
でつか?・鬱
311774RR:03/11/15 11:58 ID:hpReoHkF
>>304
関係者の宣伝、乙!

ちなみに復活はしてないよ。
相変わらずロゴマークに小さく「蘭+」の表記有り。
312774RR:03/11/15 13:05 ID:d4yvTLFv
>>303
君田金手だったっけか?
313774RR:03/11/15 13:10 ID:x7VlUZHs
>>308
マンセーではないけど読み物としてなら面白いね。
特に今月のは、落ちが笑えた。
あの雑誌は絶版車祭りがあるから買ってるようなもんで、
さすがに今は絶ッーのような公道ツーリングはムズイだろうけど。
314774RR:03/11/15 21:28 ID:2ROimNMM
昇天ストレート、ワーラッチャウ林道。
315774RR:03/11/15 22:25 ID:CnHKbwJ7
ヤSの掲示板いつから廃止されたの?
欄プラス非難がすごかったのかな・・・
316774RR:03/11/16 12:19 ID:4KNblHY9
>>315
???
ランプラスのBBSならあるけど、違うとこ?
アラシとかはあんまり見ないけど
317774RR:03/11/16 13:05 ID:TBFALqKJ
318774RR:03/11/17 22:53 ID:xDCA5YWo
オトバイの読者からのメールみたいなとこに、
カタログばっかしって話に触れてるのがあったような。
319774RR:03/11/18 00:03 ID:5pUwaf+P
カス虎いつになったら単行本化するんだろ?

おまいらも出たら欲しいだろ?
320774RR:03/11/18 01:02 ID:ywidRVdh
age
321774RR:03/11/18 13:17 ID:5/VGPcwp
>>319
是非とも欲しい。
出なかったら、お前がまとめてつくってくれ。
322775RR:03/11/20 21:55 ID:yRKchOIe
>>319
とりあえず土用のサス本は確保した。
タイヤも持ってる。
あと何があったっけ?
323774RR:03/11/20 21:58 ID:+deRXKpD
入倉さち子をモーターショーで見た!
メット持って歩いてた。
324アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/11/20 22:05 ID:ViCpScKB
>>319
アニメでやって欲しい。

実写でやってくれてもいい。
トラとウサギとトマトのコスプレしたお姉ちゃんで。
325774RR:03/11/20 22:47 ID:+JC9GkHU
カス虎もだが、バイク王であったリクオきぼんぬ
326774RR:03/11/21 02:00 ID:l6yJK9J+
>>323
バイクで来てたの?
327774RR:03/11/21 03:26 ID:yC0XJ7mL
>>325
は外道。
あれもう一度読みたいね〜。
バイカーズ仕様のDT200WRが好きだった。
328774RR:03/11/21 23:30 ID:39Hv+lSa
>>327
DT-WRのバイカーズ乗りって、あの時代から一癖あるヤツらしい設定だったよな。
329323:03/11/22 00:20 ID:MPvj/2Ae
>>326
メット持ってたからそうだと思うけど、館内で見かけただけなので、、
現役当時の誌面でのラフなお姿と違い、すごく素敵な格好してました〜。
330774RR:03/11/22 19:10 ID:VF+EZCeU
新生ヤングマシンは豪華版ランプラスってな感じ
331774RR:03/11/22 19:42 ID:c3zO/j4a
新生ヤングマシンってなんの事?
332774RR:03/11/22 19:55 ID:VF+EZCeU
>>331

モデルチェンジしたんだよ、サイズがでっかくなって。
333774RR:03/11/22 19:58 ID:c3zO/j4a
来月号からか?今月号は普通のサイズだったよな?
つーかもうDVDは付かんのかな?ホットモデルに丸山氏跨る映像が好きだったのだが。
334774RR:03/11/22 20:25 ID:VF+EZCeU
>>333

DVDは付いてるよ、ちなみに丸山さんはアプリリアとドゥカティのインプレしてる。
335774RR:03/11/22 20:53 ID:QzOONUCp
新ヤングマシン読んだけど、以前の内容に比べたら格段に良くなってる。
本自体も前みたいに10分で読み終わらない。まあ、最初だから
気合い入ってるだけかもしれないけど。

毎回同じような内容になる事請け合いのバイクカタログはいらんから
安くして、このままの内容を維持してくれたらそのうち買ってやるかも。
336774RR:03/11/22 20:53 ID:bZGt/KjD
337774RR:03/11/22 20:54 ID:c3zO/j4a
おお、ググッたら今日発売なのね。今から買いに行こう。
正直、普段は立ち読み(好みのDVDが付いてる時は買う)で済ませてるのだが
今夜は超暇で読み物が欲しい。
338774RR:03/11/22 20:55 ID:bZGt/KjD
339774RR:03/11/22 20:56 ID:bZGt/KjD
340774RR:03/11/23 21:01 ID:iDwRiadd
ヤングマシンをご祝儀で買ってみた。
本体はまあまあかと思ったが、カタログは酷い。
スペック間違い当たり前、誤字誤変換当たり前では使えない。
341774RR:03/11/23 21:37 ID:ICt8J7dH
漏れも買ってみた>>YM
確かに以前より良くなったみたいだけど、ランプラ一本で行きます。
カタログは(ЭεЭ)イラネーヨ
342775RR:03/11/24 00:30 ID:VPovZixN
最近やってるマツキヨのCMの先生役ってネモケソ?
343774RR:03/11/24 21:01 ID:F+uz+4fp
>>340
やたら21psのバイクが多くないか?w
344774RR:03/11/24 22:17 ID:GKdHqWRh
倶楽部マンのモタード特集、過去の記事とどこが違うんだ?
345774RR:03/11/24 22:29 ID:948CmIG4
全然違うよ。去年の7月号と比べると・・・
雑誌自体は30ページほど厚くなってるな
346774RR:03/11/25 01:01 ID:0ssJ5kR3
宣伝、乙!
347774RR:03/11/25 16:10 ID:R7mSz2wG
オトバイのカストラはためになるし、
よくできていると思うが、マンガとしての
オーラはヤングマシンの朝倉世界一とか、
チャンプユーの呉尾律波ほど感じられないのが
惜しいところ。ま、天性のものなんだろうが。
348774RR:03/11/25 18:11 ID:i2cjaviC
>>335
・・・そうかぁ?
内容が一緒じゃん。薄くてでっかくしただけじゃないの?

ああ、でも急激にリニューアルすれば欄+の二の舞になるからしょうがないか・・
カタログはやっぱ一年に3回でいいよ。
349774RR:03/11/25 18:13 ID:NgsyN4OC
自分もご祝儀でヤングマシンを買ってみた。
DVDがみたかったし。家に帰って見てみた。

早送りを二回連続してクリックするとフリーズしました。
早送りも遅い。バイクが走っているところがもっと見たかった。
走行しているところや排気音を聞きたかったが、センスなしの音楽が邪魔。
だらだら映像が流れている感じ。すごく眠かった。
スズキの新車のムービーもたるい。
Ducati999を購入したくて情報がのどから手が出るほどほしい人以外はつまんない。
ST3もそう。紙面記事だけで十分と思う。ただだらだらじゃべってる感じ。
走行スピードも遅いし、音楽も邪魔。
STシリーズの魅力が何も伝わらない。
DVDに期待したが、失敗だった。

カタログは教習所やこれから本気で買う人用。
いらんね。
やっぱり買わなかったほうが良かった。

読み応えがあったり、いろいろなレポート記事、文章が読みたいので、
341さんのように、ランプラスや、
読み物の多そうなバイカーズステーションなどの雑誌をいいと思ったら買うつもり。

350349:03/11/25 18:22 ID:NgsyN4OC
すいません、Ducati749でした。
見たときは999だったおもったけど、本誌で749とあった。
確認するにもまたはじめたらたるいムービーを見なければならないので未確認です。
すいません。

本誌のないようですが、これだったら他の雑誌と同じとおもう。
読み応えがないのでやっぱり却下です。
何のためにリニューアルしたかわからないです。大きくしたかったのかな。
351774RR:03/11/25 18:28 ID:32wHHZk3
>>348
いや、コンビニバイトの漏れは休憩中にヤングマシンを事務室に
持ち込んで読むのだが、いつもは休憩時間の半分も待たずに
読み終えるのだが、今号は一回の休憩時間で読み終えなかったから
確実にボリュームは上がった。内容の善し悪しは別としても。
352349:03/11/25 18:28 ID:NgsyN4OC
999のムービーと書きましたが、本誌では749でした。
またタルイムービーを見ないと確認できないので確認はしてません。
たしか999と思ったのですが。

本誌のないようですが、あまり代わり映えもなく買う気にはなりません。
サイズを大きくしたかったのでしょうね。
いずれにせよ買う気にはなりませんね。
353774RR:03/11/25 18:45 ID:i2cjaviC
>>351
ヤングマシンってコンビ二に売ってるよね。
おれもコンビニで立ち読みしたw

>内容の善し悪しは別としても。
・・・・・(´∀`)
354774RR:03/11/25 18:45 ID:3Gv4/lfx
カタログイラネ。って声は永遠にバイク雑誌業界には届かないのでしょうか。
355774RR:03/11/25 19:05 ID:qmjpDhVD
カタログでも昔のモーサイ誌の詳細な諸元表付のやつは結構重宝したぞ。
356774RR:03/11/25 19:38 ID:0ssJ5kR3
八重洲と内外の工作員が跳梁跋扈しているスレはここですか?
357774RR:03/11/25 20:10 ID:xm0VZ6dp
まあ、これからバイク買おうって子がどんなバイクがいいかな〜って
見る為にいつホン買ってもある訳だから
ビクスクしか載ってないカタログが毎月入るよりはマシだと思っておく
っていうか電話帳系買わんけど
358774RR:03/11/25 20:25 ID:qWtaA7yS
エントリーユーザーやリターンライダーの為に
付録のカタログ本は否定しないが
ヤンマ死かオトバイがとっちかに汁
359774RR:03/11/26 10:09 ID:oEgYZrW2
>>356
なんで八重洲ネタが出ると食いつく?
なんか恨みでもあんのか?
360774RR:03/11/26 12:39 ID:h/AO/x2M

ふ〜ん、やぱー雑誌社の工作員て降臨してるんだな(w
ランプラ関係者? パトロール、乙!
361774RR:03/11/26 13:29 ID:bzdS0hhR
>>359
IDがYZR!
欄+マンセー書き込み多いから仕方ないかと
>>360
君もヤンマ氏関係者に思われちゃうよ(w
362774RR:03/11/26 13:45 ID:h/AO/x2M
何か知らんがランプラ工作員

必 死 だ な(w
363774RR:03/11/26 14:36 ID:+P7UI9Bx
さんざん言われてるヤングマシンのカタログなんですけど、俺は、好きですね。

でも、コンビニで本体と別冊がバラバラに陳列されてた。

カタログをパラパラと立読みして「良いなぁ、買おっ」と思ってレジに持ってったら
レジのネェさんが必死にバーコード探してるのな。
「どうしたん?」と思ってるとネェさんが店長呼んで一緒になって2人で
バーコード探してるのな、そのへんで俺もさすがにオカシイ?と思いはじめたけど
同時にネェさんが背表紙に「別冊」の文字を発見。一件落着だったが結局買わんかった。
364774RR:03/11/26 15:03 ID:XQZ20+xb
>>362
は、どのバイク雑誌がお薦め?
365774RR:03/11/26 15:09 ID:XQZ20+xb
>>356はプロトンファン
366774RR:03/11/26 15:32 ID:u5SmMsI3
モーサイは時に見かける読者のページの寒さを除けばほぼ満足なんだけどなぁ。

367774RR:03/11/26 15:49 ID:VndDyjdQ
普通に考えれば>>359は八重洲の関係者だろうね。
何を興奮してるんだか判らないけど。
それより何より蘭+て本屋で全然見ないよ。
別モは少数見かけるけどさ。
YMも蘭+と同じ道をたどるのかね。
あんまり読まない本だから別にいいけどな。
368774RR:03/11/26 17:07 ID:qB7s5GO+
アンチモーサイ何故に必死?
369774RR:03/11/26 17:13 ID:TgLLn/cN
>>210
はDVDで我慢汁!
370369:03/11/26 17:14 ID:TgLLn/cN
誤爆
371774RR:03/11/26 17:33 ID:j29XbUsZ
>>363

ウチのコンビニでもカタログと本誌が別で置いてあります。
・・・・二冊並べるとはいらねーんだYO!!
無意味に太くしやがって。

前に他のコンビニでオートバイ誌買う時にカタログが外に出てたんで
中に挟んでレジに行ったら、店員が「コイツ本に他の本挟んで万引しようとしてる!」
と思ったのか、中を開いて必死にバーコード捜してた。
「あ・・・それ付録みたいですよ」って言うの恥ずかしかったじゃねーかゴルァ。
372774RR:03/11/26 17:48 ID:VX1Ox/4K
>>367
>普通に考えれば>>359は八重洲の関係者だろうね。

おまえだけだと思う。2ちゃんに毒され杉
373774RR:03/11/26 18:37 ID:o1/930Cb
>>364
RC買ってネモケソ教に入ろう!
374774RR:03/11/26 21:02 ID:VndDyjdQ
今現在最も宗教色が濃いのは倍カー図じゃないか

なんだなんだ? (w  >>372
375774RR:03/11/26 21:15 ID:ktE8kCAa
>今現在最も宗教色が濃いのは倍カー図じゃないか

変臭超の風貌がね(w
376774RR:03/11/26 21:32 ID:QoaZVzh3
ロードライダーとバイカーズステーション、激しくマンネリだけど、
この2誌のようなバイク誌が無くなってしまう状況は非常にマズイと思うから
支援のつもりで毎月買ってる。

それにしてもバイク雑誌業界って人材少ないよな・・・
複数誌かけもちのライター大杉
377774RR:03/11/26 22:20 ID:VndDyjdQ
>>375
>>変臭超の風貌がね(w

それもあるが、かつてのライクラネモケソ以上の超独善体質と
その体質故の金太郎飴的な構成を良しとする信者型読者の存在

そこにこそ着目すべし
だから周りに誰も居なくなっちまう
378774RR:03/11/27 00:26 ID:uORhNWwm
>>376
漏れもそう思ってバイカーズ買ってる
なんやかんや言われても,今はこれが一番信頼できる
細かい数値が入ってるのがいいし,結局,捨てないのはバイカーズだけなんだよな
379774RR:03/11/28 00:18 ID:wbbhbqkl
>>378
バイク雑誌に保存する価値なんてあるの?

380774RR:03/11/28 01:07 ID:hYRjoTfi
>>379
何年かすれば物好きがヤフオクで買ってくれる
381774RR:03/11/28 01:32 ID:clWmMzBo
90年前後のBS捨てたの後悔してます
382359:03/11/28 13:43 ID:8OhhIgd1
>>367
全く関係なく1読者ですが、何か?
ライバル誌(O,YM)と比較して、読み物として見た場合は
欄+が一番記事が濃くて読み応えあると思うが。

>何を興奮してるんだか判らないけど。
ハァ?ダイジョーブか?君?

383774RR:03/11/28 14:59 ID:0iH8Xnxz
モーサイ イイ。
来月号も買いたいのだが、売っているところさえ増やしてくれれば。
384774RR:03/11/28 17:16 ID:FFpVejv9
>>382

2ちゃんには、ああいった患者さんは多いので温かく見守りましょう。
385774RR:03/11/28 18:22 ID:GS36I4Zp
モーサイがいいと言っても結局は辻と梨本なんだよね、俺に取っては。
386774RR:03/11/28 19:33 ID:DqCj53fK
辻さんは確かにいいけど、梨本は文章に必ず屁理屈並べるDQNじゃん。
387774RR:03/11/28 20:10 ID:m7oRyvD7
>>386
まあそうだけど
俺は、梨本消えたら多分モーサイは買わなくなるな
388774RR:03/11/28 22:29 ID:un9+YjPV
漏れの近所の本屋はどこもモーサイを置いている
少し幸せな気分だ。
389774RR:03/11/28 22:33 ID:GS36I4Zp
俺は大阪だがたいてい置いてるけど。
当然、東京もそうだろうと想像する。
置いてないとか言ってる香具師は何処住んでるんだ?
390774RR:03/11/29 01:06 ID:X8eF3XlT
モーサイはたいてい3日で売り切れる。
391774RR:03/11/29 01:35 ID:t/SLHe6j
O誌、YMは平積み、モーサイは棚差し。
リニューアルで内容良くなったと思うが、
部数的にはまだまだ苦戦しているな。
392774RR:03/11/29 05:55 ID:x584wVNT
>>391

その両誌は太くて棚にはいらん。
393774RR:03/11/29 07:25 ID:0jQn1JYh
>>389
日本って大阪、東京等一部の市街地以外のほとんどの地域はいわゆるイナカだよ。
394774RR:03/11/29 07:48 ID:oFm/Cvr6
>>389
藻前どこに住んでんだ?
俺は大阪市福島区だが、駅前のツタヤは置いていない。
結局、梅田まで出て駸々堂か旭屋にモーサイを買いに行く。
395389じゃないけど:03/11/29 08:38 ID:0jQn1JYh
>>394
漏れは阪神間に住んでるが、売ってる店の方が多いぞ。
396774RR:03/11/29 08:44 ID:wo93cg+G
モトライダーフォースが今のお気に入りだなっ!


397774RR:03/11/29 08:45 ID:0jQn1JYh
昔からのモタード(っていうかバイカーズ)海苔からすると中途半端・・・
398389 ◆DynEP1kMx6 :03/11/29 11:20 ID:ByuZ5Ay6
>>396
ワラタ

ところで、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変なこと書いてすまそ・・
GBAとくらべてみてどうですかね?(シェア以外で)
399774RR:03/11/29 12:17 ID:T262evLM
おまい、トリップまでつけて、誤爆してんのか。
スレ違いというか、板からして違うんじゃないか?
400774RR:03/11/29 12:29 ID:c0XNpl/G
>>389
リアル田舎の県庁所在地だが、欄+になった当初はそこそこ大きい書店5件のうち3件には置いてなかった(MC当時は100%あった)
現在は、ほぼ大丈夫
401774RR:03/11/29 13:04 ID:0U2z8HEZ
>>399
ただの荒らしだ。スルーしる。
402774RR:03/11/29 13:26 ID:NlzDZtW9
棚の他誌の裏に隠れているかも知れないからよく探すように・・・

とはいえ、仕入部数がOとかYMに比べ少ないようなラン+
403774RR:03/11/29 14:34 ID:oFm/Cvr6
>>400>>402
今はそうなのか?
1日になったら近所の書店をよく探してみるよ。
ほんとは、OやYMのようにコンビニにも置いてくれるといいのだが。
404774RR:03/11/29 16:32 ID:G5SvC3Jh
モトチャンプage
405774RR:03/11/29 16:33 ID:wo93cg+G
来年からののオートバイもでっかくなるらしいよ
406774RR:03/11/29 16:40 ID:XXoHhXJy
別冊MC、ここんとこ内容に不満で2ヶ月に一度、別冊付録のある月だけ買うことにしていたけど、
今月号はとうとう付録すら不満点が多くて買わなかった。残念だよ。
407774RR:03/11/30 02:56 ID:ZgQUA8ai
ああ、なんか俺も同じだ。
読む本が欲しくて別冊買いに本屋まで行ったんだが
中身よんで今月は買うのをやめてしまった。

結構、いつも面白い記事が多かったと思っていたんだがな。
408774RR:03/11/30 14:01 ID:j8+5j6YX
モーサイ、誌名が1月号から「ランプラス」が削られて「モーター
サイクリスト」だけになるのはガイシュツ?
409774RR:03/11/30 15:21 ID:+DZl8+bh
>>408
一時の気の迷いだったんだ
見逃してやれよ
410774RR:03/11/30 21:33 ID:cw5DBfad
笠木忍タンが登場しない別モなんて……(w

一時の気の迷いって、下手すると命取りじゃないの? >>409
歴史ある本なのにね。
411775RR:03/11/30 21:45 ID:ar3pqAoU
今月のヤンマシすごい売れ残ってるのはうちの近所だけ?
412774RR:03/11/30 21:48 ID:rCyefM7m
>>411

ウチのコンビニでも二冊入ってきて一冊も売れていまへん。
一応先月までは一週間経てば一冊は売れていたんですけれどねぇ。
内容は良くなったと思うんだけどな(前よりはという事で)
413774RR:03/11/30 21:52 ID:GIQMker3
>>411
1日に買いに来ると思われ
ヤンマ氏の一番の客の厨工房は毎月1日にお小遣いがもらえる?
414774RR:03/11/30 22:17 ID:ZgQUA8ai
ごめん。ガルルの発売日、何日か教えてくだされ。
はっきりわからんのですわ。
415アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/11/30 22:52 ID:rbSwXalw
416774RR:03/12/01 13:26 ID:WI632skW
オートバイ今月DVDフロクキター!!!!
暇つぶしの買っちゃうんだよね。
いつも枕元に置きっぱなしで、1ヶ月かけて寝る前にパラパラとゆっくりと読んでます。
417774RR:03/12/01 13:39 ID:WI632skW
やっぱ白バイ隊員は上手いな。
なんかラジコンバイクみたいだ。
418774RR:03/12/01 14:10 ID:yoM2LUlT
394でつ。
モーサイ、今はたいていの本屋に売ってるって書いてあったから、
1月号を買いに行ったら、駅前のツタヤには無かったぞ。
大きめの本屋に行ってもなかった。
やはり、駸々堂か、旭屋か、紀伊国屋に行かないと売ってないのか。
419774RR:03/12/01 14:11 ID:yoM2LUlT
↑ 駸々堂→ジュンク堂
420774RR:03/12/01 14:28 ID:WI632skW
うーん、海外じゃあれだけのプロモ映像(DVD付録)を作って流すだけの市場があるって事なのかな?
カコイイ映像だけど、オチも欲しいね。w
期待してみててもそのまま終わってしまってるし。
421774RR:03/12/01 14:36 ID:1aNmwOw0
>>414
毎月24日(工作員)
422774RR:03/12/01 14:50 ID:6dFObF+j
さあ わしも買いにいこうとするかな
もちラン+
423774RR:03/12/01 16:01 ID:lT/Ebp/i
さあ わしも買いにいこうとするかな
もちO誌
424774RR:03/12/01 16:13 ID:S9xaJwn6
んじゃ、わしはレディースバイクでも買いにいこうかのぅ…
425774RR:03/12/01 16:18 ID:YyeVwvBt
んじゃ、わしはベストバイクでも(ry
426774RR:03/12/01 16:21 ID:5UGD4QAZ
んじゃ、わしはウイリーでも・・・してみるかな。
427774RR:03/12/01 16:21 ID:8jW5BPsV
んじゃ、おデはU-バイクでも ってか。
428774RR:03/12/01 17:43 ID:dl3j8g8N
乱+じゃなくなってた。ただのモーターサイクリスト。
429414:03/12/01 19:03 ID:9dAUacfA
ども、6日だたのか。どうも。
もーさい買てきた。

今月のオートバイ、おもしろかった?
いや、近所の店どこも、中見えないもんで。

なんか極めて脈絡のない文だな。すまそ。
430774RR:03/12/01 21:06 ID:PXhfhZGK
バイカーズステーション、ロゴ変わったね。
http://bikers-station.com/
431400:03/12/01 21:24 ID:c/kUTaR1
ランプラス改めモーサイ・・・モーダサイクリスト復活の予感
とりあえづ今月は買ったけど来月は立ち読みしてから買おう

>>420
TVCMなんじゃないの?もともと輸出用な訳だし

>>418
家の辺りのツタヤにも無いかも、かえって昔からの小さい本屋の方があったりして?
ちなみに今月号はヤマダ電機で買いました。(ここも以前はMC無いことがあったが、今日は5冊くらいはあった)
ポイントがちょっとたまるのが幸せ(w
432422:03/12/01 21:50 ID:HOaPp0R6
今回は好きな記事なかったから買わなかった今日始めてNEWヤンマシみたが
モーサイに影響されたのかという作りに

だがしかし まだ足元にも及ばないよ
俺の後続いていったのが面白かったがもっとつづけろYO w

433774RR:03/12/01 22:43 ID:orIgxgjZ
>>418
近所に宮脇書店ないの??
宮脇ならモーサイ置いてるおもうよ??






434774RR:03/12/01 23:23 ID:B1Rxl0Mq
モーサイは確かに既存のバイク雑誌の中では良い雑誌だと思うし
俺も毎月買ってるけど、それは他紙に良い雑誌が無いからであり
モーサイ自体が特別良いとは思わない。
付録とか余分な物を付けずに\400という低価格で売っている点は評価出来るが。
435774RR:03/12/01 23:32 ID:RLXfjQ0c
そういえばモーサイ別冊は付録商法だね(w
436774RR:03/12/01 23:34 ID:B1Rxl0Mq
不満な点を挙げるとすれば、ツーリングのコーナーは一つでええっちゅうねん。
今三つぐらいあるだろ?人気あるの一つだけにしてくれんかのう。
437774RR:03/12/01 23:45 ID:PQ6KxqK1
さんざ既出だが今月からRun+が取れたんで誌面が変わったのかなとも思ったが、
従来通りではあったな。 季節柄ネタな無いせいか今月号はいつもに比べ内容が寂しく感じたよ。

ところでエッジで走れにちょいと書いてあった「G」が頭に付かない最速モデルってナニだろ。
非常に気になるんだが・・・ ってまんま梨本に釣られてみる。
438774RR:03/12/02 00:52 ID:76wedhHR
やっぱ白バイかっこいいな
よし!俺が白バイ隊になって個人優勝ねらってくるよ
439774RR:03/12/02 02:57 ID:ghGpLVuQ
>>437
俺も思った、g級SS以外って言ってたと思うけど
リッタークラス以外でブランニューってGSXR600&750だけど“G”付くし
なんだろうね?外車かね、アプとか
440774RR:03/12/02 08:03 ID:w0GYhrFl
>>433
近所に宮脇は無いんだYO。
今月は、オッチャンとオバチャンでやっている小さな本屋で買いました。
441774RR:03/12/02 09:25 ID:f4zQnG2a
オートバイも、中綴じになるんだろーか?
ボーンバイカーは、復活するのか?
ゴーグルは、苦しいんじゃないか?
ミスターバイクは、しぶとくまだ続けるのか?

モーターマガジン斜の今後がたのしみだw
442774RR:03/12/02 17:41 ID:skOlPGf8
>>433
宮脇っつーたら、あんた静岡だらぁw
443774RR:03/12/02 18:14 ID:/Qm89Qdw
宮脇って全国区だよね?福島県にもあるよ。
444774RR:03/12/02 18:50 ID:1XTVLZ8f
440だが、福島県にはあっても、福島区には無いんだよ。
445774RR:03/12/02 21:33 ID:qpo156Dd
オートバイには電話帳雑誌を貫いていただきたい。
446774RR:03/12/02 21:59 ID:tRJer2w6
売れなくなって電話帳→中綴じになったのに、
電話帳は古いと言い張るYM。
かなりカコワルイ。

モーサイが頑なにモーターサイクルと表記していた頃が懐かしい…。
447774RR:03/12/02 22:14 ID:Xkse0wat
>>446
付録の為に厚さ維持できなくなったんじゃないの?
448774RR:03/12/02 23:37 ID:u7X2QX9V
>>437
チョイノリと思われ(w

ZX10Rでしょ
449448:03/12/02 23:41 ID:u7X2QX9V
すまん。10Rはプレス向け試乗会もまだだった。

案外スーパーモタード系マシンのような気もするが?
450774RR:03/12/03 00:12 ID:t5iatUci
多分CD50じゃないかなぁ
451774RR:03/12/03 08:37 ID:x5qox5m7
999Rかファクトリーだろ
452774RR:03/12/03 14:37 ID:TXUY0JTM
モーターサイクリストがなかなか置いてないのは、発行部数が少ないからだと思います。
自分は書店員ですが定期改正(次号の入荷数の調整)を申し入れても全然入荷してこないです。
一方、GooBikeとかは頼みもしないのにたくさん送品されてきます(泣
453774RR:03/12/03 14:58 ID:dNr901BA
>>452
本当に本屋で見なくなったな。別モの方がまだ見るもんね。
すぐ売り切れるのは「売れてる」んじゃなく「置いてある数が少ない」んだろ。
一生懸命に内容がいいって繰り返し誉めてるヤシもいるけど、
本屋に置いてないんじゃ内容云々という以前の問題だからね。大変だね。
YMもそうなるんだろうか。厳しいね。
454774RR:03/12/03 15:17 ID:YsOIC9vD
今月のO誌を読んでフッと思ったんだけど
白バイ隊員って自分から志願してなれるの?
もともとバイクが好きな人が白バイ隊員になってるのかな?
それとも好きでもないし、上手くもないけど警察から配属されて
強制的に練習してあんなに上手くなったのかな?
455774RR:03/12/03 15:36 ID:YsOIC9vD
あッ・・・・スマソ・・・・・・・
今よく読んでみたら
「交機隊に配属されるまでバイクには乗ったことがなかった」って書いてあったや・・・
バイク好きが講じて白バイ隊員になるわけじゃないのか・・・・・・
456774RR:03/12/03 15:52 ID:+AiUo6Qp
白バイは適性で配属されるらしい。
狛江の川原で練習やってるけど、体育会というより軍隊に近いね。
なりたいやつはまだいいけど、なりたくないのに練習させられてるヤツは
かなり辛い。
と、元白バイ退院の親戚から聞いた。

ちなみに追跡中にダンプに巻き込まれ、大腿骨骨折、靱帯損傷。
派出所勤務になった、と言ってた。
457774RR:03/12/03 16:56 ID:oLJRzfFe
>>454
志願してその中から選抜です。
458774RR:03/12/03 16:58 ID:TXUY0JTM
わたしも白バイのDVD見ましたけど、彼ら発進しながら後方確認してますよね。
あぁいう走りを試験場でやったとしたら合格できるんでしょうかね?
確かに目視はしっかりしてて、減速すべきところは減速してるみたいですが・・・
459774RR:03/12/03 17:29 ID:5vSTNypG
>>458
他で、マイナスなかったら合格できんじゃないの。
460774RR:03/12/03 17:41 ID:XAeixYkS
>>453
ここで、「モーサイが売れてる」なんて言った香具師いないと思うが・・・
皆、モーサイをマンセーしてるわけでなく
オートバイやヤングマシンの付録偏重、本体軽視から
相対的にモーサイがマシって言ってる意見が殆どかと

モーサイを置くとこ少なくなったのはランプラスへの名称変更時からだと思われる。
461774RR:03/12/03 18:06 ID:ruEJw3rL
>>446
モトライダーが頑なに「モト」と表記していたのが懐かスイ

「〜ライダーを本気にさせてくれるモトである」ってな感じだったな。
462774RR:03/12/03 18:45 ID:dNr901BA
>>460
なに興奮してるの?

わしゃ別に 「『モーサイが売れてる』なんていったやつがいる」なんて
書いてもいないし思ってもいないが。
数が少ないから売り切れる(んじゃないか?)という意味の事を書いただけだけど。
別にモーサイマンセーしようが何しようが人それぞれだとは思うが、
なんか必死になってる人間が1〜2名いるよね。すごく不自然に感じるわ。
雑誌社の工作員なのかどうか知らないがモーサイの話を(否定的に??)出すと
もの凄い勢いで擁護して反対意見(??)を潰そうとするのがいるね。
わしゃモーサイの中身がいいとも悪いとも思わん。
本屋で見る機会が本当に減って見ようにも見れないから内容は云々できん。
別モはたまに買うけどモーサイ、O誌、YMは滅多に買わないしな。
だから内容の話はできんよ。だからけなしてはいないつもりだけど。
でも数が少ないのはたぶん??事実やろ。はっきり言うとどうでもいいが。
463774RR:03/12/03 18:50 ID:uvlQ02A/
そうやって長文書くと なに興奮してるの? って言われるぞ
464774RR:03/12/03 19:48 ID:garVm2F1
ホント工作員は興奮しやすくて困る。
465774RR:03/12/03 20:20 ID:KLAljfFX

つーか、
モーサイで廣瀬がタダの蟹をヤシガニと、言い張っている罠。

だから月刊廣瀬と言われるんだよ。w
466774RR:03/12/03 20:25 ID:uvlQ02A/
あれヤシガニじゃないのか
467774RR:03/12/03 20:25 ID:3kb8pQ24
近所の本屋じゃモーサイは確実に売れてるが?売れない雑誌はいつまでも残ってる。
468774RR:03/12/03 20:29 ID:sE3L4fYd
興奮度
462>460
469774RR:03/12/03 20:36 ID:0Jjq1Wlq
↑あーあ、工作員登場か…
470774RR:03/12/03 20:39 ID:b5NovLTm
このスレなんなんだ?
471774RR:03/12/03 21:03 ID:qC8LYte6
ビッグバイク狂う人を最近見ないんだが。
やっぱり月刊誌で大型バイク専門誌が出たんで
駆逐されたか?
高価だけど、特集によっては読み応えあってよかったんだが。
472774RR:03/12/03 21:17 ID:XRNe6l+d
ビッグバイククルージン
http://www.studio-tac.jp/book/series/bbc/bbc.html

昔のことで、現在はどうなのか知らないのですが、
編集者の思想押し付けコラムがウザかった記憶があるのですが。
(BS誌のアレより鼻についた)
473774RR:03/12/03 21:25 ID:7zbxnCdb
モーサイ派を少しでも擁護する香具師を工作員に認定するスレはここですか?
474774RR:03/12/03 21:37 ID:uvlQ02A/
モーサイっていいよねっ!
475:03/12/03 22:16 ID:XRNe6l+d
工作員!
476471:03/12/03 23:18 ID:qC8LYte6
>>472
サンキュ
うーん、やはり休刊状態ですな。
以前のO,YM誌は中型車メインで住み分け出来てたんだけど。
今は大型マンセーの月刊誌が多いもんなぁ。
477774RR:03/12/03 23:36 ID:xKTNtGj3
モトチャンプは害毒を垂れ流してる自覚があるのだろうか・・・
478774RR:03/12/04 00:18 ID:1nG3CiyW
>>477
チャンプロード
479774RR:03/12/04 03:06 ID:gblXMILl
チャンプロードは文化遺産。
480空気は読まぬ:03/12/04 03:55 ID:sEJx/PDv
ベストバイク まんせ!!
481774RR:03/12/04 07:11 ID:TfirDsgu
>>476
高橋某の大型マンセーが鼻につく雑誌だったな。
時代の流れには勝てなかった訳で、ある意味痛快。
ただし、珍哉を暗に揶揄したり、珍哉着をおちょくってた
(キラー大胡だけじゃなく、本の論調がね)のは
先見の明があったのは否めない(w


漏れ?自分の持ってるバイクん時や、ファイルシリーズは
買ってましたょ。
482774RR:03/12/04 07:18 ID:jDr1oOzg
O誌は勝ったってさー…某O誌の変臭サンが言ってますた。 YMは逃げたと…
483774RR:03/12/04 08:57 ID:7xVpWS8L
>>475
いいから、いいって言ってるのに、耕作員呼ばわりとはな。

俺から言わすと、OやYMが普通だとすると、MCは良い。
484774RR:03/12/04 10:59 ID:z2kubfYC
>>479
世界遺産認定にされたそうです。
485(゚Д゚;):03/12/04 11:37 ID:gYxnu7Lp
バリバリマシンはいつになったら復活するんだ?
486774RR:03/12/04 11:47 ID:WWTCwApV
バリマシ読者の何割かはモトライダーフォースに流れてる気がする。
487475:03/12/04 19:40 ID:EuU4KT0V
>>483
いや、漏れは単に>>473の発言にノッてみただけなのだが。(w

冗談にマジレスしないで・・・っていうか、空気嫁。
488774RR:03/12/04 23:03 ID:PwpjFgNA
>>487
語尾に(wとか、気の利いたAAを付けるとよかったかも(w
489さぁもう一度:03/12/04 23:09 ID:DNtxRAjH
         ,..-──- 、         ,..-‐,:―-
       /. : : : : : : : : : \      /::::::::::::::::::::::
     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      l:::::::::::::::::::::::::::::
     ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   j|:::::::::::::::;r'´ ̄`
     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  /::::|!::::::::/  モ   
     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}  /;-:ノ::!::i::l   │  
     { : : : :| ;;;;; ,.、;;;;; |:: : : :;! , イf  ヽハ:|:|  サ  
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ///|   } |!:l   イ   
       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐///,'|   j  |!ハ   て  ∧
        `i  3  i'´ //,////|  イ    ̄ゝ、__.ィ´\\ヽ
      _,.-'"\ゝ〈入´ //////j   |  ノ  イ!|l |  ヽヽ 
     /     ,夂  `,' "'/ ...../   !  /  〈 j|! |   ) '
      | \   トト!┐,...:::::::::_:::-´ヽ  j=ニ二ニヽ〉  ゝ、_
    |  }'   トト!r'´ 7《 ̄   _>´::::::::::::::::{>、   》\
     !  ,j   ト!ト!ヾニ:::::_-‐<´::::::::::::/::/::::!:::ヽ::>く_
    |  /|   イ! ト!  { { ` ::、:::::::::::/:::::/::::::l::::::::ヽ:::::::::::>
    !/⌒ヽ/l/ ト|  | ヘ   `7‐〜⌒ヽ、:::::::::::::::::::::::/
  /::::::;:'⌒ヽ  `′ ! ┴┐ |       !`ー'´j ̄ ̄ 
,/::::::::::/ え ∨ニ{{ニl|ニ{   |! |     ノ   イ
::::::/::::|  え  |::::::|:|:::::!:|   |l |  - イト ‐ ´ |
:::/:::::::!  よ  | ::::|:|:::::!:|   |! |    | |    |
:::::::::::/::l  ね  |ヽイ′::i::|_rm_!  |   │ |   |
\::::::::∧  っ j:::| |::::::::!::|  ̄   |    |  |   |
  \/  ゝ  /:::| .|::::::::!::|     |   |  |  |
      i`ーイ::::| .|:::::::i:::|       |  |   |  !
      |:::::::!::::|  |:::::::!:::|      | ` |    | ´!
490空気は読まぬ:03/12/05 02:20 ID:OGFsSDbB
陳腐道路 最凶 夜炉氏苦!
491:03/12/05 06:19 ID:uuV+kcUY
構成員!
492774RR:03/12/05 10:02 ID:WgAPHune
立正公世会員!

売れてるDQN誌といえば、カスタムバーニングだろ。
気ぐらい高いストリートバイカーズは負けっぱなし?
アパート出版社、造形社の勝ち〜
493774RR:03/12/05 12:57 ID:76HNrdOz
つーか雑誌といえばDQN誌しか売れてないわけだが
494774RR:03/12/05 17:44 ID:DIIlqR7N
今月のモーサイに載ってたSRのモタードかっこいいんだけど
ナンバーの角度と灯火類にモラルがなかったな。
495774RR:03/12/05 20:08 ID:hakR49CY
あれはキャストホイールがいいね。DRZを足つきから敬遠してる人間にはいいかも。
496774RR:03/12/06 06:21 ID:7NrMKfCY
20年前のオフ車の流れをくんだモタードか・・・
ある意味先祖返り?
497774RR:03/12/06 06:22 ID:7NrMKfCY
25年前だった・・・四半世紀ですね。
498774RR:03/12/06 07:03 ID:DLYm8bvo
まあ、SR自体XTをオンロード化したものだから、元々モタード(いや、バイカーズか)
と言えなくもないような。
499774RR:03/12/06 08:00 ID:UlhR4FA6
モーサイといえば、読者のイラストどうにかならんか?
違う意味で楽しんではいるのだが
500774RR:03/12/06 08:22 ID:DLYm8bvo
>>499
投稿ヲタも大事なお客様なので。
501774RR:03/12/06 09:16 ID:plUsbE39
ジパングツーリング&GOGO&アウトライダーの合併の噂はないの?
502774RR:03/12/06 10:25 ID:SDwXvvSm
MB発売日age
503774RR:03/12/06 10:33 ID:+ytaOfYj
KAZEの会報にでているバイク6台持ちの奴、
♂かと思って写真よく見たら♀だった・・・・
504774RR:03/12/06 11:16 ID:Ayr0G2ti
>>503
藻前は漏れかっ?!(ワラ
禿ドゥー。

しかし、会話の内容はもう1人のはぐきオンナの方が痛い。
「おまえ、普段チョップリケ着てないか??」というかんじ・・・・(w
505774RR:03/12/06 12:22 ID:0FPlogf0
モーターサイクリストいいよね♪
506774RR:03/12/06 13:25 ID:NtN44PWT
釣れますか? >>505
507774RR:03/12/06 13:36 ID:zeEgPCTd
釣れないでしょうね、絶好のポイントでも餌が悪すぎる。
508774RR:03/12/06 14:07 ID:y+N1Wy/0
>>499
毎号同じ人のキモいイラストが載ってるよなあ
509774RR:03/12/06 15:16 ID:RZY3N7d6
ロードライダーの投稿マンガは
まだある?
510774RR:03/12/06 15:31 ID:4hjc8fYT
MBになんかパーツ屋のクーポン券たくさん付いてんだけど・・・。
地方じゃ1枚も使えねえよ!!
511774RR:03/12/06 15:37 ID:A20M/1Hp
やっぱオートバイのほうがいいよね♪
512774RR:03/12/06 15:51 ID:z2vIMn2d
オトバイのオバサン顔河野有紀… 何かキモくなってきた…
513774RR:03/12/06 16:19 ID:gW+iKhsl
ヤンマシかオトバイ、どっちかDVDマガジンとかにしちゃった方が良いんじゃないのかな?
DVDプラス小冊子
514774RR:03/12/06 18:17 ID:qbiisDbC
バイク雑誌に出ている女ってブスが多いよね。
515774RR:03/12/06 18:29 ID:p34OeCY8
>>514
まー、同意なんだけど、男はもっと酷い。
516774RR:03/12/06 20:54 ID:JA1m6Of1
>>515
おいおい、山口銀次郎はイケメンだろ?あとトニー・シェルツェさん。
517774RR:03/12/06 21:30 ID:vtEIlXFh
>>514

そう?結構可愛い子多い気がするけど。
アラレちゃんみたいのも沢山いるけど。ていうかほとんどアラレちゃんみたい。
アラレちゃんツーリングクラブかな。

レース観戦に来てる女の子(ライダーの顔目当ての追っかけ除く)
も可愛い子が多いような気がする。
518774RR:03/12/06 22:19 ID:/vkkj6bh
>>498
オンロード化じゃなくてトラッカー化だよ。
いうなればFTRの仲間だ。
519774RR:03/12/06 22:26 ID:Q+yG3Izx
>>518
確かにSR出た当時は
「ロード盆バーみたいな本格ロードモデルを待ってたのに期待ハズレ」
という意見が多かったな。

スレ違いで申し訳ない。
520774RR:03/12/06 22:35 ID:JA1m6Of1
チクショウ、おめーら俺のレスはスルーなのかよ(;`д⊂)
521498:03/12/06 22:35 ID:DLYm8bvo
>>518
ああ、そうかも。(w

>>519
>SR出た当時
・・・何歳でつか?
522774RR:03/12/06 22:36 ID:DLYm8bvo
>>520
あなた、もしかして山銀?
523774RR:03/12/06 22:44 ID:DLYm8bvo
山銀、近視改善の手術を受けたけど、その後後遺症とか出てないのかな・・・
(まあ、MBに広告出してくれてるから下手にコメントできないだろうけど)
524774RR:03/12/06 22:47 ID:z2vIMn2d
河野有紀って芸能人?だったら銀歯何とかしる!
525519:03/12/06 22:49 ID:Q+yG3Izx
>>521
キャンディーズ世代。

526521:03/12/06 22:57 ID:DLYm8bvo
プッ
527774RR:03/12/06 23:24 ID:7tMvO195
ふつうのオジサンに戻り松。
528774RR:03/12/06 23:36 ID:RGhKxLPi
>>526
激しく失礼な奴だな。

KBM相変わらずの誌面だな。
529774RR:03/12/07 00:13 ID:XCbrOKGn
キャンディーズってなによ?
530774RR:03/12/07 00:23 ID:Mb64kYmS
カワサキ乗ってるし、まあ好きなほうだけどKBMはちょっとなあ
マンネリだし、全てマンセーだし・・・立ち読みも最近してないや
531774RR:03/12/07 01:24 ID:r7032M/V
>>529
25年前にあったプッチモニ。
532774RR:03/12/07 08:36 ID:I+VoTP2c
>>529

チミは、年し〜たのオトコのこ〜♪
533526:03/12/07 08:39 ID:Uw/aWFny
>>528
スマソ、怒らないで・・・
バカにしたんじゃなくて、マジで笑ってしまったんでつ。(w
534774RR:03/12/07 09:32 ID:kwt2nw31
>>532
おっさん、さみーぞ
真っ赤なりんご頬張ってんじゃねえYO
535774RR:03/12/07 09:55 ID:mXZiox90
>>534
手前も嫁さん連れてとっとと西友逝ってこい



漏れはミキ派だ
536774RR:03/12/07 10:04 ID:TQtDwwMS
初期はスーがセンターだったんだぞ
初期シブガキ隊センターが薬丸だったように
537774RR:03/12/07 11:57 ID:puBZCtCL
我々にわからない話ばかりするなよ。w
538774RR:03/12/07 12:14 ID:I+VoTP2c
ランちゃぁ〜ん〜
539774RR:03/12/07 12:16 ID:I+VoTP2c
最近、ビーテレのサスペンスにも出てこないな
540774RR:03/12/07 12:20 ID:cYe64X7t
私たちには時間が無いのよ!
541774RR:03/12/07 12:21 ID:mXZiox90
ニン♪
542774RR:03/12/07 12:27 ID:cYe64X7t
あんの、ぉひとぅぉはぁぁぁぁぁぁ
543774RR:03/12/07 12:43 ID:I+VoTP2c
スーは揖保の糸だけど、実家は釣り具屋だ。
544774RR:03/12/07 13:24 ID:I+VoTP2c
ラン+ぅ〜〜
545774RR:03/12/07 14:30 ID:BFokhBfF
>>544
ミキちゃんは?
546774RR:03/12/07 16:35 ID:vFkkY5sn
なんか40前後なのに、こんなリアル厨房みたいなカキコで盛り上がって恥ずかしくないの?
547774RR:03/12/07 17:22 ID:QJbV7L4M
50才目前ですがなにか?
548774RR:03/12/07 17:31 ID:EwPZW8V3
他スレの話でスマソ。
OとYスレにあった、
編集部員が酔って♀スタッフに暴行した事件はどうなったの?
金で解決されそうになってて、
♀スタッフが泣き寝入りしそうって書き込みだったけど。
549774RR:03/12/07 19:31 ID:V30ot80l
金で解決したら泣き寝入りとは言わん。
550774RR:03/12/07 19:51 ID:HmJtye+D
>>529
トライアングルの姉貴分
551774RR:03/12/07 20:26 ID:I+VoTP2c
ミキ、ミキ、ミキの菓子。
こんなにツマンなくて、どうも、すいやせん。
わかるかなぁ〜わかんねぇだろなぁ〜 イェイ。
552774RR:03/12/07 21:03 ID:rTzMz9v6
>>550
トライアングルって初期はキャンディーズジュニアだったんだよね
キャンディーズファンから「キャンディーズの名前を使うのはけしからん」とか
クレームがついて改名
553774RR:03/12/07 22:33 ID:I+VoTP2c
ハァ〜トのエ〜スゥが出てこなぁ〜いぃ〜♪

その昔、文京公会堂へ『8時だよ・・』の公開録画を
見に行ったのは、おデだけでしょ〜か? 
ランちゃぁ〜ん〜 いつのマニかおバちゃんになッチったね
おヤじで、どうも、すいやせん。「。。
554774RR:03/12/07 22:48 ID:puBZCtCL
いくらなんでも、おまいら暴れすぎ。
そろそろ終わりにしろ。

スレ違いも甚だしいだろ。
555774RR:03/12/07 23:17 ID:rTzMz9v6
解散コンサートのビデオもってるんだけどさ(恥

このころのアイドルの衣装って、風俗嬢の衣装の原型なんだよね
556774RR:03/12/07 23:37 ID:W1lLGyDE
「オートバイ」に連載されているウサギとトマトの漫画が気に入っているのだが、誰かバックナンバーをスキャンしてうpしてくれないか
557さぁサナダムシをもう一度:03/12/07 23:41 ID:0auVX7Bp
図書館いってみ、うまくいけばあるよ
558774RR:03/12/08 04:22 ID:u+1xaYbU
559774RR:03/12/08 10:22 ID:FEbBnXRf
ランちゃんはスズキ・蘭のCMに出てたんだぞ、
と昔読んだチャンプユーに書いてあった。


と、スレタイに沿ってみました。
560774RR:03/12/08 11:09 ID:GICxR05Y
>>559
そうね、あの頃スズキ蘭欲しかった。
まだ消防だったけど。

とスレタイに沿ってのレスにレスしてみました。
561774RR:03/12/08 11:46 ID:V5aXF7J1
>>560
テレビCMもけっこう流していたね
蘭〜咲きました〜♪
562774RR:03/12/08 15:10 ID:i4fNbKC6
森昌子(ユーディーミニ)
マイケル・ジャクソン(LOVE)
ジュリアーノ・ジェンマ(ジェンマ)
伊藤蘭(蘭)
井森美幸(セピア)

脈絡ないなー。スズキのCMに登場した面子。
563774RR:03/12/08 19:57 ID:tI65F4oE
>>548
いつものことだから(w
564774RR:03/12/08 20:24 ID:4YZagVTT
>>562
鈴木蘭々(きゅーきゅっぱー)も入れといてやってくれ
565774RR:03/12/08 20:50 ID:hipGwjBB
明石家さんま(産まれたときから調子イイ〜♪)もな

つーか普通、CMに使うタレントなんて脈絡無いもんだろ
566774RR:03/12/08 21:56 ID:F9X9vwI1
ランちゃぁ〜ん・・・・おぅ、居たね。鈴木蘭々。
どこで、どうしているのかねぇ・・・・
井森美幸ねぇ、いいねぇ、今だに好きです。そそり松ね。
2chやバイク雑誌なんて、見ねぇだろなぁ
567774RR:03/12/09 02:22 ID:PvE0QBYc
塩崎雄三君(本名)プロフィール

年齢40代後半、神経症等の精神病と根っから嫌われる性格の為
長年の作家志望無職時代を経験、現在は「ひまわり」なる
女装雑誌の発行人を名乗ってると思われる。
しかし2ちゃんでは国家公務員、医学博士等、職業を詐称
あげく、「悪魔」「666」等を自称するに及び、複数の自我の弱い少年等を操り、
数多の集団ストーカー事件を引き起こす。様々な場面に同時に存在し、人間の心の
弱い部分を唆し、複数の集団をいがみ合わせたり、特定個人を陥れたりして悦にいる、
悪しき阿呆がその正体。「人間の弱い部分」につけいる「悪魔」気取りだが、
なんの事はない、「悪魔」を名乗った阿呆の正体は「弱い人間そのもの」であった。
最近は、一日中2ちゃんに常駐し相当数の板に現れスレを荒らす事で自我を保とうとしている
煽りには異常反応を示し糞スレを短期間に乱立させ板自体を荒そうとする
塩崎(本名)のスレッドは基本的に自演であり自己レスにマンセーをするのが特徴といえる
又、複数の偽装IP,複数のUA,複数のアカウント、複数のマシン、複数の回線を駆使し、
IDを変えれば自演はバレないと思っているらしく文体を指摘をされ自演が見破られると
指摘した人間が荒らしであると慌てて延々と自演レスを重ねる
レスの語尾に「何々でしょ」「何々っしょ」等を好んで使うのでこの辺りも要チェック
この数年、あるバイク乗りにストーキングを行い、悪意と嫉妬、恨み、欲情など、ない交ぜの
感情を抱くに至り、みずから銀色のバンディット1200に跨り、リアルストーキングを
行っていると思われる。箱根にも出没。注意。
568774RR:03/12/09 20:49 ID:bnfuXQ3D
548 :774RR :03/12/07 17:31 ID:EwPZW8V3
他スレの話でスマソ。
OとYスレにあった、
編集部員が酔って♀スタッフに暴行した事件はどうなったの?
金で解決されそうになってて、
♀スタッフが泣き寝入りしそうって書き込みだったけど。
569774RR:03/12/10 00:35 ID:D/7+BrlD
GooBikeにのっとる、兵庫の坂本自動車ってバイク屋
車の説明文がめっちゃ笑えるんですけど・・・

どおいう意図なんだろうか・・・
570774RR:03/12/10 00:53 ID:MJ9CkINf
不景気だから、目立ちたいんだ露。
571774RR:03/12/10 02:07 ID:iHAiJ7lC
>>549
>>558読むと加害者は次期編集長の最右翼
被害者はフリーってんだからいいなりなんじゃネー

つーかやっぱモーサイが一番マトモ
572774RR:03/12/10 02:25 ID:9hxqv5ou
中古バイク雑誌は、どれも雑誌の態をなしていないな。チラシ集めただけじゃん
チャ○プUってまだあるの?
573774RR:03/12/10 08:26 ID:c9iOnKjy
車のGooが元祖だけど、
あれはもともとコンピュータのデータを出力したもの。
雑誌じゃないね。ましてや宣伝でもない。
データだよ。
574774RR:03/12/10 10:13 ID:udNNH7Ra
でもかなりの間ながめてても飽きないぞGooBike
575774RR:03/12/10 13:41 ID:Fh3Abzko
オートバイの白バイDVDのナレーション間違ってるぞ。
VTECなんてついてないぞ。
ABSはついているのだが。
576774RR:03/12/10 19:31 ID:J8zoKcHP
a
577774RR:03/12/10 19:51 ID:wOzHl/ud
>>575
ABSはキャンセルしてるんじゃなかった?
記憶違いだったらスマソ
578774RR:03/12/10 20:23 ID:Tt/j/YXX
>>575
白バイには交機チューンでVTECを搭載しているんだよ!
でもこれは秘密だからみんなに言わないほうがいいよっw
579774RR:03/12/10 20:43 ID:pazpwR6A
ほんとかよ(笑
前後連動ブレーキキャンセルのかわりにABSついてるのよ白バイは。
580774RR:03/12/10 20:49 ID:dMCd/Ay6
正確には、「酔ったフリをして」だぞ。
犯った本人は、完全にシラフだし。
581774RR:03/12/10 22:28 ID:WrYR54vA
酔っていようがいまいがぼうこうは犯罪だ。警察に届ければ良いだけ。
582774RR:03/12/10 22:39 ID:0wWhMuWo
俺の膀胱が、いったいどんな悪さを!?
583774RR:03/12/10 23:01 ID:zAsbw3DN
>>582の膀胱ががまんしきれずに
金色の水を教室で撒き散らしました。
次回からはおむつ24時間の刑。
584774RR:03/12/10 23:08 ID:7snbKVba
詳細が暴露されたスレ

【犯罪者と】オートバイvsヤングマシン【三流芸人】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063690476
585774RR:03/12/11 01:08 ID:GhZFZ+Mq
読めないスレ貼られても困るわけだが
586774RR:03/12/11 06:51 ID:gdSM20vU
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。

現在 通常のブラウザで読む事は出来ないです。
html化されれば読めるようになります。(通例、2〜3ヶ月ほどかかります)

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。

よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc3.2ch.net/software/

2ちゃんねるプロバイダーで接続するとこちらで見れます。
587774RR:03/12/11 09:58 ID:6F4t7avv
>>585
困ることないだろ?
駄スレなんだから、スルーしろよ
588774RR:03/12/11 11:48 ID:PGPSZCjw
読めないdat落ちスレの2chブラウザdatアップします
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070039802/
ここの292 かちゅのみ
589774RR:03/12/11 19:29 ID:RVfTSIaf
かちゅじゃなくても、強引にエディタでdatを読めばいい。

774RRが03/09/29 14:29にID:/WjBvN80で投稿した記事だな。
酷い事をするもんだ。
590774RR:03/12/11 19:40 ID:RVfTSIaf
元四輪スタッフの03/10/01 06:06の投稿
774RRの03/10/01 06:29の投稿
774RRの03/10/08 14:31の投稿

なんてのもあるね。

BornBikersのBBSにも関連情報が。

ttp://www.jetsam.jp/bornbikers/c-board35/c-board.cgi
591774RR:03/12/11 23:44 ID:cVyJhjmB
当事者同士の問題で、第三者が口を挟むのはおかしいと思う・・。

ネットでの晒し上げってのはいろいろ問題あるしね。
592774RR:03/12/12 11:49 ID:zs/MqQVC
そんなことより皆さん、聞いてください。
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはウィンドウズ98です。
よろしくお願いします。
593774RR:03/12/12 12:02 ID:YkwG3M3+
罪のない人に暴力を振るう、
そんな人間が作っている※雑誌なんて読みたくないな。

※特定の雑誌を指した発言ではありません。
594774RR:03/12/12 12:10 ID:KDYEGIDJ
>罪のない人に暴力を振るう

そんなもん、人間元来の本性だと思うけど。
人間に期待し過ぎると失望するだけだせ。
595774RR:03/12/12 12:22 ID:EQ47m5yM
>591
>当事者同士の問題

なんだけどさ、老舗オートバイ雑誌の編集と、フリーの女性ライター/ライダーだと立場が違い過ぎる。特にこんな不景気で、バイクが風前の灯な時代だと。>594みたいなネジの抜けた奴もいるしね。

外野の声というのも、ある程度は大事だよ。例のBBSには応援の声が上がってるでしょ。
596年増趣味:03/12/12 12:49 ID:hFYuUiuF
>>512,>>524 よい感じに荳が立ってきたではないか。
これからだよ、味が出るのは。
597774RR:03/12/12 13:08 ID:EbV1pHMG
有紀サンもヤラれないよう気をつけて下さい。
598774RR:03/12/12 14:20 ID:G7to+yd9
モーサイで外紙の転載ってかたちでけっこうな辛口コメントが載ってるね。老舗雑誌なのにこんなこと書いてエライというべきか、老舗雑誌なのにこんなかたちでしか書けなくてなさけないというべきか。
599某ショップ:03/12/12 15:34 ID:YAdwp9+J
取次ぎから聞いたのだが、ここのところヤングマシンは
まったく売れておらず、4マン部を割り込んでたらすい。
オトバイは低迷しながらもかろうじて現状維持、
売れてたストリート系も軒並み部数が落ちている。

ここからは個人的感想だが、オトバイは古い隠蔽体質の自民党、
モーサイは最近部数を伸ばしたから民主党、
ガタ落ちヤンマは負け犬の遠吠え的な社民党、
ボンバイはオトバイに吸収された自由党、
バイカーズステーションは教祖系支持団体に支えられた公明党って感じがする。

でも、ご意見番の共産党的なポジションだったミスバイが
最近変節したのか、まったく毒にも薬にもならない
雑誌になったのがつまらないな。
600774RR:03/12/12 18:36 ID:kEeAcLLn
だからモトライダーフォースを応援しようってば
601774RR:03/12/12 19:38 ID:UwhCOlh8
漏れモタード海苔だけど、あの雑誌イマイチ・・・
クラブマソも、もう秋田し・・・
602774RR:03/12/12 22:53 ID:+MVSgC2c
>>599
>>モーサイは最近部数を伸ばしたから民主党、

それは誉めすぎ(w
まだまだヤンマシの方が上だよ。
603774RR:03/12/12 23:18 ID:YQDLMMl/
>>594
それに泣かないのは生きる力。
でもそれ自体を肯定しちゃうのは甘え。
604774RR:03/12/12 23:23 ID:hgEqXKqS
ミスターバイクをひさびさに立ち読みしたけど、
どこをどうリニューアルしたんだかわからない
605774RR:03/12/13 02:03 ID:5DaxvmX6
>>604
買うとレジですぐ分かる
606774RR:03/12/13 11:15 ID:qgG7vFKV
>>罪のない人に暴力を振るう

>>そんなもん、人間元来の本性だと思うけど。
>>人間に期待し過ぎると失望するだけだせ。

利害関係があるから暴力が発生する。暴力自体は人間の本性ではない。


607774RR:03/12/13 11:44 ID:QlL0qfNS
アウトライダー、チベットツーリングは何か引っかかるものがあって
素直に読めない・・・。
608774RR:03/12/13 13:52 ID:AgkbwDJ7
いいなぁ、すなおに行きたい
609774RR:03/12/13 14:00 ID:gu2Mc/vE
マッシモ最強!
知ってる人いるかな?
610774RR:03/12/13 14:14 ID:d4p+urX8
>>607
温泉の中でタバコ吸ってたのには激怒したよ。
マナーも何もなっちゃいないんじゃどんなに写真が綺麗でも
美しく感じないな。
611774RR:03/12/13 14:29 ID:AgkbwDJ7
>>609
3票。ナツカシ
612774RR:03/12/13 17:59 ID:OeLzshzL
今更ながらO誌かった。正直DVDには期待外れだった。
が、復刻版のZ1インプレのライダーに根本 健氏が居た。
そちらは関心したよ。雑誌編集者で30年間もまともにインプレ出来るのって
そうそういないでしょ?
禿既出?
613774RR:03/12/13 19:44 ID:ypk/7ZI5
>>609
マッシモか・・・懐かしいな。
創刊号でGTRと勝負!!っていう企画はよかったんじゃない?
614774RR:03/12/13 20:12 ID:OeLzshzL
マッシモは創刊号から5号までもってます、今でも(w
4号まではパワー系だったんだけど、いきなり5号から編集長が変わって
今風のストリート系になったんだよね。
ユウゾウさんのコラムとか面白かったんだけどなぁ。
615774RR:03/12/13 20:16 ID:HZH6g4x9
>>614
>>今風のストリート系

ちゅーかマシモがストリート系バイク誌の元祖じゃないの?
早すぎたんだろ。
616775RR:03/12/13 22:59 ID:Aw1pRyYV
ビックマシーン今月もつまらん。
ってゆーかライクラになりたいの?
617774RR:03/12/13 23:58 ID:8DQ/XXNG
>>614
マッシモの創刊号の表紙ってアジャ・コングだっけ?
618774Gorilla ◆49cc.8301. :03/12/14 00:33 ID:+CJ5PM/v
ノハヽ  「タンデムスタイル」の編集者二人がチョイノリで走ってるの目撃したよ
从^,_ゝ^) 企画っぽかったな・・すげー辛気臭い顔して走ってた・・・元気出せYO!
619 ◆CBRV5vHr1w :03/12/14 01:55 ID:n8D8EOeY
毛細のエッジのコーナーは(・∀・)イイ!!ね
後輪実馬力載せてるのこの雑誌だけだしな
620774RR:03/12/14 10:33 ID:NX3TfWk0
エッジの映像ダウンロードはしたかな?
必見ですぜ。

>>619
その通りで、実○○を載せているのが(・∀・)イイ!!
621774RR:03/12/14 20:30 ID:LCwUXrGO
>>612
ネモケンは国際A級だよ。
622774RR:03/12/14 20:43 ID:BB8VkbN4
>>617
そうですアジャです(w
2号がK−16 
3号がストリートファイター
4号がモンキーVS軽のビートダス。
623774RR:03/12/14 20:58 ID:YicMTO8H
>>614
正確に言うと編集長は3号目で既に変わっているのだが…
624774RR:03/12/14 22:20 ID:jvVgeUrM
>>619
>>620
(´∀`)つ゛ ヘェーヘェーヘェー
625774RR:03/12/15 07:32 ID:6IaKOvFC
>>614
小野かつじ・・・・
626774RR:03/12/15 08:36 ID:vgyWSmnf
「ハーレーのツインカム88」がDOHCだと大真面目に記事にしていた駄目ライター、
それを誰も気が付かずに紙面に載せてしまった駄目編集。
伝説のMOTO NAVI。
627774RR:03/12/15 09:14 ID:+mHw8izl
>>626
ちゅか、あの本読んでる連中はそんなこと気にしないから。
知りもしないし、知りたくもない。
表面がオサレでインテリっぽければいいの。
今時ニゲソ社の本なんか読んでるのは田舎者の似非インテリだし。
本当のバイク好きはあんな本は相手にしないでそ。
628774RR:03/12/15 10:19 ID:Cn+yB8jC
便所で別モの中古情報をじっくり読むのがほんとのバイク好きです。
629774RR:03/12/15 17:40 ID:euTmZZ5f
>>627
俺だ(w

>本当のバイク好きは

こう言うのキモイ
630774RR:03/12/15 18:05 ID:7Pjt7XnW
本当のバイク好きは…

バイク屋に置いてある、メーカー社内報を読む でどーでしょ(w
631774RR:03/12/15 18:41 ID:lLw7On3o
>>630
バイク業界好き?(w
632775RR:03/12/15 21:55 ID:snw7NYT3
本当のバイク好きは、、、




3年前のバックナンバーの個人売買欄でもつい熱くなっちゃう(笑)
633774RR:03/12/15 22:07 ID:H6I3Rrqz
>>630
二輪車新聞をどうぞ
ttp://www.nirin.co.jp/
634774RR:03/12/15 22:32 ID:9lBEKT7R
業界新聞だろ
635774RR:03/12/16 00:40 ID:8ZcrLQOB
バイク雑誌の、編集のシトにろくなヤツいません。
バイク・ジャーナリストと呼べるのは、ほんの数人。
各誌とも、おふざけ記事しか書けないヤツばっかり。
これじゃ、バイク雑誌、スタれるよな
636774RR:03/12/16 04:14 ID:oPElNQym
>>635
おふざけ記事も、おもしろけりゃいいけど・・
個人的に、チャ○pUのワンダのマンガ以上に面白いおふざけ記事はないとおもうのだが
637774RR:03/12/16 09:45 ID:RL9WCCyF
>>636
ロード●イダーの、てっ●ーさんにも1票。

あれを許す、編集にも2票(w
638774RR:03/12/16 10:37 ID:bmmjxXMv
何度も既出だが、てっぺーと広告だけは読み応えあるよな
639774RR:03/12/16 13:23 ID:VQZ1PIOs
>>636>>637
今月のチャ○pUのワンダのマンガ、読んだ?
2ページ目の2番目の公明党ネタ、あれって検閲突破したの?
((;゚Д゚)ガクガクブルブルで買わなかったけど、
本屋で吹き出したのは生まれて初めてだった。
640774RR:03/12/16 16:27 ID:Ar6cUSzW
検閲は憲法で禁止されています。
と揚げ足をとってみる。
641774RR:03/12/17 03:26 ID:ly8wIWtl
>>636

ビーンとゴーン。すげ〜
642774RR:03/12/17 11:51 ID:wx8Z9MV+
バックオフ、レベル低い・・・
シェルパの改造の取材した奴誰だよ。
あの影が入りまくりの写真はなんだ。下手くそすぎ。
643774RR:03/12/18 09:12 ID:65d2psuB
>>642
あー、これかー。
ストロボになんか被ったまま撮影しちゃったのかねー。左手人差し指の影かな?
それをそのまま掲載する編集部も編集部だけど。
644774RR:03/12/18 15:36 ID:KG+EWo71
■[黒吉]
[仇討ってやるよ(1990)]Delete

深夜突然事務所に入ってきた少年整備工。 
様子がいつもと違う。激しく怒っている。
京都工具基本セットの鉄箱を持って。

「俺になんか文句でもあるのか?」

聞けば職場で虐めにあい
会社を辞めたという。
そして、故郷に帰ると。
「うちの社長に気に入られなかった。」
「僕が社長より仕事が出来たから。」
「僕が社長よりメカに詳しかったから。」
「この工具、僕の代わりに全日本で使って下さい!!僕の魂です!!」

分かったよ。 やってやる。
お前の代わりにブチのめしてやるよ。

俺が独りで お前の代わりに
あのハゲ社長整備でぶっ殺してやるからお前はバイク屋辞めろ。

お前は純粋で真面目過ぎるから。

だけどなバイク降りるなよ?
バイクが悪いんじゃないぜ。
645774RR:03/12/18 17:11 ID:sELkax8W
>>636>>639
さっき読んだ。BGのパロディーの
バイクゲームのページとかもあったね。
ところで、チャンプユーけっこうオモロイやん、
なんて思ってしまった漏れは、ダメ人間でつか?
646774RR:03/12/18 17:25 ID:586rlE/M
CB450セニアでミニクーパーを追い回す
mr.Bikeはそんな雑誌です。

覚えてる人いるかな?セニアに乗ってた彼。山銀の前だったかな、
キレて辞めた彼。
647645:03/12/18 17:38 ID:sELkax8W
>>646
連続スマソだが、覚えてるよー。
つうか大阪の実家に、まだ保存してある。
でもmr.Bike、今では
VMAXでミニクーパーに煽られてるような
雑誌になっちまいますたね。ワンダ氏、カムバック!
(あ、よく考えたらやっぱしちゃんぷうのままでいいか)
648774RR:03/12/18 17:49 ID:586rlE/M
>645
速レスどうもです。セニアの彼名前なんでしたっけ?
ポチ氏とか近藤氏が居た頃は面白かったし、結構真っ当な雑誌だったような.....
買わなくなってから長い事たつなぁ(遠い目)
649774RR:03/12/18 21:20 ID:tAlASCRF
>セニアの彼

亀津ではなかったかな?ヤキイモ番長を名乗ってたw
650774RR:03/12/19 00:03 ID:f//41F48
もう、時代はかわったんだよ ジジィども。
651774RR:03/12/19 00:12 ID:UO2Pw9Ct
>>649
それだっ!
かめっつぁんでしたね。サンクス。
652774RR:03/12/19 23:33 ID:WB2VHo77
長○は世話になった編集部にさえ平気で嘘八百並び立て
某会社の女食いまくって干されたけど、それでも香具師を
使い続ける編集部員がいるというのは、それほど人材不足
なのか、香具師に洗脳された編集部員がいるのか…。
653774RR:03/12/20 07:18 ID:fbfpW5dK
>>652
おまいの女も喰われたのか・・・
そりゃ、ムカツクわなあ。
654774RR:03/12/20 08:54 ID:hkKODauq
>>653
漏れは尻穴を喰われた・・・

655774RR:03/12/20 08:57 ID:CizwaC+2
>>652
つーか、バイク業界でしか仕事してない漫画家が才能あると思う?
そんな彼を使い続けるしかない業界の人材難を嘆きましょ。
656774RR:03/12/20 10:48 ID:fbfpW5dK
>>655
ヒデェ。(w
657774RR:03/12/20 21:40 ID:8jcAn67X
漫画家って言えば、モーサイのかまたもりひこ?とかGPの漫画とか、面白かったなあ・・・
658774RR:03/12/20 21:44 ID:NItQCnxH
昔みたく仕事が溢れていれば、それなりに人材が集まってきたけど
今のように内製化が進んだ状態では、そのおこぼれにありつけるの
は、ごく僅か。特にイラストレーターなんか廃業した人は多いんじゃ
ない? その残った人材が優れているかというかというと、それも問
題なわけで…。

まぁ正社員もサービス残業当たり前じゃ、そりゃ楽でハズレのないア
ルバムばかり作りたくなるよな。
659774R:03/12/21 17:10 ID:qkPNY96Z
もう雑誌の時代は終わりへ向かうんだよ
660774RR:03/12/21 20:38 ID:eyUG95ho
もう向かってますが、何か?
661774RR:03/12/21 21:01 ID:VMXv5487
某誌の編集長が、アルバムばっかり作るのはニーズがあるからだって言ってたけど、
はっきりいって、仕事しない言い訳だと思ったよ。
662774RR:03/12/21 23:07 ID:wOisunwk
>>661
ほっときゃいいさ。誰も買わなくなって廃刊になるだけだ。
663774RR:03/12/21 23:19 ID:RFz9lvAd
>>661
仕事しないでそれなりに売れるものを作れるなら立派なビジネスマンかと。

皮肉だけどね。
664774RR:03/12/21 23:26 ID:3tHYPFcf
>>661
編集長がアルバム作ってるわけじゃないでしょ?
人手が足りないだけじゃないの。
言い訳には変わりないけど。
665774RR:03/12/22 10:24 ID:o2gP/9O9
結局それでも売れて結果が出ていれば勝ち組。
漏れたちが喜ぼうが悲しもうが
売れれば勝ち。返本率が実際いいならそれなりのニーズがあるってこと。

皮肉でもなんでもなく。
中の人もそれで面白くてやる気あるのかというと別問題だがな。
666774RR:03/12/22 21:54 ID:MTEDVdyH
タンデムスタイル



age
667774RR:03/12/22 23:22 ID:ssFNn4ps
アンケートとか読んで、それだけでわかる簡単な事をやってるってことでしょ。
潜在的な需要の掘り起しとか、付加価値の創造とか、
そんなベタすぎる言葉で説教したくなっちゃうような気分になったよ。

それに、あの手の雑誌に下手に寄り添う奴…それこそアンケートとか
親切ご丁寧に出したり、投稿欄に毎月メールしちゃったりと。
そんな人たちのバランス感覚が礎にあるアンケートなんて、信用すべきものかね。
668774RR:03/12/23 00:24 ID:S5lcyC9P
雑誌だけじゃなくてバイク屋でもそうだな。

知的で腕がいい、とは程遠いバイク屋でも、
後輩DQNがたむろして台数売っちまったりしてると「勝者こそ正義」で実業家気分。
横柄さにどんどん磨きがかかる。
しかも生粋の経営者肌というよりも元々気分にムラが多い性格だったりするので、
仕事相手になると面倒。

669774RR:03/12/23 02:01 ID:zJbSM3N+
今月のモトメンテはどうよ

チェーン特集...
670774RR:03/12/23 20:46 ID:BtmuX45t
このスレ、記事の内容について全然盛り上がらないあたりに
今のバイク雑誌のツマラなさがあらわれてるように思う。

編集部ネタが前面に出てくるようじゃダメだよね。(w
671774RR:03/12/23 21:15 ID:cxikDD2J
>>670
記事って、内容がなさ過ぎて評価の仕様がないよ。
672774RR:03/12/23 21:18 ID:ILMyIqQL
ところで、
○口律子さんを最近見かけなくなったんですが、もう辞めてしまったのかな?

673774RR:03/12/23 21:52 ID:cxikDD2J
それ誰?
674774RR:03/12/23 21:55 ID:DMm5ZVTv
675774RR:03/12/23 21:58 ID:Vlgy0EsI
スゲェ
676774RR:03/12/23 22:38 ID:20nAE3cb
こんなことさせる親父は頭狂ってるんだろうね
677774RR:03/12/23 23:21 ID:BtmuX45t
東南アジアでは日常の風景なんだが・・・
678774RR:03/12/24 08:24 ID:oqnCNzgN
>672
最近テレビ出てない?
おんな三人くらいでサーフィンとかやるやつ。
こないだは所ジョージ出てたか?
679774RR:03/12/24 12:42 ID:QI5WHMZW
日本では、座席など適切な乗車設備があれば250ccまでの乗車定員4人まで認められるけど、
それ以上は何人までだっけ?
680774RR:03/12/24 21:31 ID:hKPiMoC0
バイク雑誌作ってる出版社に入って、バイク雑誌を作る事が夢なんですが、
ここを見てるとあんまり評判が良くないですね。。
681774RR:03/12/24 21:39 ID:V6F6T6Uu
>>678
ちゃうよ。
たすか旧モーターサイクリストでコーナー持ってた女の子だよ。
682774RR:03/12/24 21:58 ID:9c1wzyf4
>>678が逝ってるのはこれだね

【女神】国井律子を本気で呼ぶスレッド【降臨】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069074362/l50
683774RR:03/12/24 22:35 ID:b7j8g/X0
今日はいくつかのバイク雑誌の発売日なはずだが・・・

話題ないのか?






無いか・・・
684774RR:03/12/24 22:37 ID:6cLsqFrW
新ヤングマシンは内容以前に誤字脱字大杉
685774RR:03/12/24 22:38 ID:V6F6T6Uu
えっ?

じゃあ・・・・

ヤンマシサイコ〜!!
発売日づらして正解!!
どこより早く10Rの試乗リポートがみれるよん!
686774RR:03/12/24 23:33 ID:GaXcuGCI
>>685
地味だけど結構凄いIDだな
687774RR:03/12/25 00:39 ID:d4kmG5bI
最近はどの雑誌もピンボケでくすんだ色の出時かめ写真使うから見た目が激しく地味だな。まるでわら半紙に印刷してあるみたいだよ。
688774RR:03/12/25 00:56 ID:gf++OGp7
なんだかんだ言って、ストリートバイカーズが一番好き。
689774RR:03/12/25 00:56 ID:8jw+2KtP
>>680
キミなんか勘違いしてるね。出版社は雑誌なんか作ってないよ。

 ほとんど編集プロダクションに丸投げしているんだ。
690774RR:03/12/25 07:42 ID:yYGV3Pyk
>>687
しかもトリミングしたやつを大きく載せたりするもんだから
画素画素で圧縮ノイズうにょうにょ
6917 7 5 R R:03/12/25 08:19 ID:NZ11Bj0B
>687.690
で、変喚するときにKがとんじゃうから眠い写真になっちゃうんだよねー
692774RR:03/12/25 09:00 ID:EXYnItly
あんだけクオリティの低い写真がまかり通ってるのはバイク雑誌だけだよな。なんのために高いアート紙使ってるんだか。。。
693774RR:03/12/25 12:37 ID:OgeZidBn
ロードライダーにサムライダーが載ってました・・・イタスギ
694Johnny.O ◆obOefDB96w :03/12/25 19:40 ID:ZJIyNv11
          ________
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    / ♪忘れたはず〜の〜
      | |:::::|      ー=-    |ゝ  <   あの日のことを〜〜 想い出すのは〜
       | \::ゝ             ノ     \_雨に濡れて〜た〜Dreamin' Love〜♪
      /::ゝ、  ゝ         ノ
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----一
695774RR:03/12/26 16:54 ID:Uq/StKbR
別モ 吉川さんの再生教室
写真のキャプションを加藤みどりの声で脳内再生すると
微妙に面白い
696774RR:03/12/26 17:52 ID:qKImchzB
バイク雑誌は「子供の科学」的モーサイと「子供の学習」的モトナビだけでいいや
697774RR:03/12/26 18:13 ID:t0XL6pWV
>>695
俺は鬼太郎の目玉の親父の声で再生しているが、なにか?
698774RR:03/12/26 19:53 ID:wwpFdmtK
>>689
えっ!?マジなんですか?
699774RR:03/12/26 21:00 ID:n9jVKRyT
>>697
ビフォーアフターの事では?
700774RR:03/12/27 01:05 ID:R0bNf7gE
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ700か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
701774RR:03/12/27 16:26 ID:dVDXZOeE
モトナビを久しぶりに立ち読みしたが、確かに昔より面白くなってるね。
毎月の購入リストに加えようかどうしようか・・・(まだ微妙)
702774RR:03/12/27 17:08 ID:kP2bXJsu
モーサイ、オトバイ、ヤンマが、平積みで本屋に並んでた頃は活気が感じられたけど、
オトバイ1誌だけだと、バイク雑誌もう終わりって雰囲気だな。
703774RR:03/12/27 19:43 ID:IpkrCZJG
バイクを嗜む年齢層が上がってきてるんだよ。
厨向けの雑誌は苦戦を強いられるだろう。
704アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/12/27 21:13 ID:fLO4sZSe
みんなサライになっちゃえ。
705774RR:03/12/27 21:18 ID:7dRglfBn
モトナビ読んだ。
水野裕子、赤マジェ購入だとさ。
腫れ海苔になるんじゃなかったのか・・・
706774RR:03/12/27 21:30 ID:1EI4Wst4
女のライダーなんてそんなもん。しかし自己正当化にかけては男は一生かなわないけどね。
707774RR:03/12/27 21:47 ID:hJlZkPpx
>>706
>自己正当化にかけては男は一生かなわないけどね。
うむ、、、同感。
708774RR:03/12/27 22:43 ID:kP2bXJsu
ここんとこO誌の出来が悪くなった気がするけど、
ライバル誌がいなくなったから気合い入らんのかなー。
709774RR:03/12/27 23:06 ID:yzi0LW4W
今なら言える!
培倶人って結構好きだ。
710774RR:03/12/27 23:10 ID:5qz9yRXt
>>708
随分前からじゃんかw
711774RR:03/12/27 23:27 ID:XlB51soC
>>706
>自己正当化にかけては男は一生かなわないけどね。
いや、カールスモーキー石井には勝てん!
あいつ、サイテー。
712774RR:03/12/27 23:32 ID:wX7AUq3l
>>711
俺は大鶴ギタンの釈明に期待してる。
家に連れ込むって男気ありすぎだろ。
713774RR:03/12/28 00:15 ID:mnBYGPOl
>>712
RCで釈明きぼん
714774RR:03/12/28 00:59 ID:/yab590g
最低な男を
「いや、そんなことない・・・アタシには分かる
 アタシだけは理解できる!」
と勝手に勘違いし、思い込むのが
好きなんだよ、オンナは
全てのオンナがそうとは言わないけどな。
715774RR:03/12/28 01:38 ID:XKF9Pj6w
偽単はデリヘル呼んでたっつーのが世界の常識です。
716774RR:03/12/28 01:43 ID:gxcbpFWu
>>714
知り合いにいたよ、そんな女
不倫してて、人生棒に振ろうとしてた。
相手は凄い色男でエリート。

俺の力不足で救えなかった。
クリスマスはどう過ごしたのかな・・・・
717774RR:03/12/28 03:24 ID:u0dBsZEi
水野裕子、昨日もテレビでフライフィッシングやってたが、「どーせハヤリでやってるだけでアキたらポイなんだろ〜?」としか思えなかった。よってまるで思い入れができなかった。趣味の番組でこれは痛い。
718774RR:03/12/28 08:14 ID:QTwsN0mP
>>714
詫間の嫁さんだなw
719774RR:03/12/28 08:21 ID:0VqUUEFd
バイカーズステーションまた乙かよ。
720774RR:03/12/28 09:48 ID:Yt8YDe9W
>>716
ギシアン
721774RR:03/12/28 10:12 ID:/QJL1d0q
>>717

そういう風に考えると別モの笠木忍ちゃんは良かったなー。
バイクのメカとかまるで詳しく無さそうなんだけど(w
本当にバイクが好きだって事は滅茶苦茶わかる。
俺で良ければ色々と教えてあげたいっすー!って感じで(*´Д`*)
722774RR:03/12/28 14:28 ID:OlZTlxf+
近所の本屋、モーターサイクリストの入荷数増えてたよ
逆にヤングマシンは減っていた
内容は面白かったけど
723774RR:03/12/28 15:12 ID:GX5SPNcM
>>722
俺が行った本屋もモーサイ平積みになってた。
724774RR:03/12/28 17:24 ID:t+cgGAoE
>>713
今月号記事あった?
725774RR:03/12/29 12:43 ID:4c/fKX2z
モーサイの投稿イラストが良くなってる
726774RR:03/12/29 18:04 ID:n4Gpsbiv
>>725
今月はキモイの少ないね(w
727774RR:03/12/30 03:04 ID:W0xU3sEs
バイカーズステーションは漫画とプラモ雑誌になってしまった・・・・
728774RR:03/12/30 10:15 ID:qKYJWPUF
>>727
冬眠中でバイクに乗らない事を考えると、それもありかと?
ま、冬眠中にメンテしとくのが王道なんだろうがナ
729774RR:03/12/30 10:23 ID:Oq8/zcDm
オートバイの、メルトモ募集コーナーって毎回「CBRの大ちゃん」だっけ?
出てるねw
730774RR:03/12/30 11:14 ID:ql/0sTc9
>>725>>726
カワサキ乗りの女の子の絵にコメントを読まず突っ込んだら同じ事書いてあった(w
731774RR:03/12/30 21:10 ID:octkbrSb
モーサイもう売ってたんだね。今買ってきた。
梨本が言ってたのはRSVファクトリーだったのかな。
抜いたのは)'04SSのどれかだろーね。
732774RR:03/12/30 21:15 ID:Er0XFCtr
いや、俺はデイトナ600だと思う。
インプレでかなり含みを持たせた感じで書いてる。

ちなみにそのインプレ読んでデイトナ600が少し欲しくなったよ。
ツーリング出来るSSだとよ。
733774RR:03/12/30 21:25 ID:octkbrSb
>>732
さすがにタイム更新はデイトナ600じゃねーんじゃね?
いや、乗った事も無く、トミンを走った事も無い俺が
言うのもなんだけどさ。
734774RR:03/12/30 21:45 ID:Er0XFCtr
まー、確かにね。でも書き方がな。

抜粋
「ある状況下でのヒザ擦りで走らせた時、既存のリッターSSでさえまったく歯が立たないほど
恐ろしく速かった、とだけ書いておこう」

ちなみにRSVファクトリー先月号でインプレ今月号でエッジと来ているのもね。
735774RR:03/12/30 22:55 ID:octkbrSb
>>734
そんな事書いてあったんだ。
実はまだデイトナ600のインプレ記事読んでなかったりする。
んじゃその可能性もあるかもね。
736774RR:03/12/31 01:07 ID:KF6cbQwH
ヤングマシンの川崎の広告ってカワサキモータースジャパンって書いて無いけど
ひょっとしてKHIが直接載せてるの?

>>732
おれもデイトナ600じゃ無いかと思った。
737774RR:03/12/31 03:30 ID:bu+6ViFH
MOTONAVIでツインカム88のハーレーを「DOHC化されて云々」と書いていたのは既出ですか?
738774RR:03/12/31 08:52 ID:i9nQ3AnK
>>737
さんざん出てます。もうお腹一杯。
739774RR:03/12/31 11:07 ID:oisvhdTR
CGから中堅引っこ抜いてMotoNAVIにいれたれ。
740774RR:03/12/31 13:19 ID:0rxfjHOo
>>737
あんなモン読んでるのは田舎のインテリ気取りだけだよ。
741774RR:03/12/31 13:39 ID:FPqWyPk2
インテリ気取らせてください。
742774RR:03/12/31 13:55 ID:bJ/orqhV
>>740
ああ、その表現も同感だけどもうお腹一杯。
743774RR:03/12/31 14:24 ID:xkRee81i
一名アンチ2間社ヲタがいるね。
744774RR:04/01/01 10:55 ID:DxEvkTtg
デイトナ600がGSX-R1000より早いとしたら・・・・
そういえばCBR600RRもタイム計ったんだっけ
あれ国内仕様だったかな
745774RR:04/01/01 11:13 ID:Gdlx0fGR
>>744
トミンってミニコースだから
限界の高さより振り回しやすさの方が重要なのでは?
746774RR:04/01/01 11:25 ID:bLJCHAOe
ライスポ最新号がどこにも売ってません
なんで?
747774RR:04/01/01 12:09 ID:9yy1H9Tv
そんなに振り回しやすそうには
見えないけどなぁ>ディトナ600
748774RR:04/01/01 17:17 ID:7Trwos5U
>>746
手遅れ
売り切れでつ
749774RR:04/01/01 21:18 ID:5b0PGoh9
>>746
マジレスすると出版元のニューズに注文。
ttp://www.news-pub.com/magazine/backnumber.html?pid=26
7507 7 5 R R:04/01/03 10:00 ID:N+HQ3YaD
>736
川崎はもうカワサキバイクマガジンにしかまともに広告出さないんだけど、
それが残りの3社にまで広がっちゃうとヤバいんで、各媒体が自腹で
川崎の広告を載せてるらしい、、、
っていう噂がまことしやかに流れてるみたいだけど、実際どーなの?

751774RR:04/01/03 11:08 ID:6/Rr78BP
>>743
社長派かもしれん。
752774RR:04/01/03 13:50 ID:ka50INDv
>>750
他の3社というよりは
753748RR:04/01/03 19:55 ID:NTZe4TIk
>752
よりは?
754748RR:04/01/04 00:17 ID:dn0Lx7sJ
>752
たのむ、マジで気になってきた
755775RR:04/01/04 15:52 ID:AT6eksAy
トランスクーターが月刊になったらしいんだけど、
やっぱカスタムスクーター対策なんでしょーねー。
しかし両誌とも最近内容が頭打ちになってきたよーな、、、。
スクーターバブルはトラッカーバブルよりも弾けるの早そう。
756774RR:04/01/04 15:58 ID:niVMJNzC
トラッカーも雑誌を読まなそうだけど、
スクーターのバカ共はもっと読まなそうだもんね。
識字率からして低そうな感じだし。
そういう連中も相手にしなきゃならない辺り、
雑誌の編集の連中も救いがないよね。
757775RR:04/01/04 16:02 ID:AT6eksAy
ってゆーか、編集の連中も頭弱そーだから
しょーがないかもねー。
758774RR:04/01/04 17:00 ID:WNThTy/U
まだスクーター流行ってるの?
ウソでしょ?
759774RR:04/01/04 18:40 ID:ZcKs36mz
>>756
写真だけ見るんでしょ(w
760775RR:04/01/04 19:57 ID:AT6eksAy
>759
編集の奴が
「読者の街撮りスナップ多くすると売れるんだよねー」
って言ってた。
761774RR:04/01/04 20:09 ID:CcUaK0Q7
もう。
ファッション雑誌だね。w
762774RR:04/01/04 20:28 ID:ZI1x6FOf
>>761
なるほど。確かにバイク雑誌より売れそうな響きだ。
_| ̄|○
763774RR:04/01/04 23:30 ID:J4lKaSM4
ロードライダーだって似たようなモンだろう?
764775RR:04/01/04 23:38 ID:AT6eksAy
とりあえず載る奴が見せびらかし用と保存用とオ○ニー用で
3冊買うだろ、あとは親兄弟、連れも1人や2人は買うだろ、、、




って、そんなの期待して作ってる雑誌が面白いわけないよねー。

765774RR:04/01/05 01:08 ID:DWRBNfCm
初めてバイク雑誌買った
今まで大学の図書館の読んでたんだけどね

月刊オートバイとヤングマシン
二冊も買ってしまった(´Д⊂
766774RR:04/01/05 12:17 ID:v3BX1fec
先月オートバイ初めて買ったんだけど
p224のジムカーナ通信て記事の一番下
photo/reportに
「捨てる際は小松ノブヲのキャップを外して下さい。」
って書いてるんだけど・・・
これはなんですか。
767774RR:04/01/05 12:24 ID:UV5BmjsY
オレも正月暇だったもんで、
3年ぶりぐらいにオトバイ買ってしまったよ('A`)

中身確認できるようにしてくれ。
768774RR:04/01/05 13:01 ID:5wnujPCr
そうか、なぜいつも付録がついてくるのかと思っていたが…
輪ゴムが使えるからだったりして
769774RR:04/01/05 13:11 ID:UV5BmjsY
ま、中身が見れないから買わないって人もいるだろうし、
なんとも言えないけどね。
消費者にはやさしくないよね、あの仕様。
770774RR:04/01/05 21:51 ID:FckfElIs
>>764
いや、いくら真剣に作った本でも市場の大きさで決まる部分も多いだろう。
たとえば「チワワ大好き!」みたいなな本が「月刊かたつむり」より売れたからといって
かたつむり読者が怒ったり悲観したりしなくてもいい。
実直なカタツムリの本が廃刊にならないように買う。それだけのことだ。

771774RR:04/01/05 22:21 ID:J7f6Owx1
バイク業界の底辺を広げる為にはいろんな雑誌があってイイと思う。
772774RR:04/01/05 23:36 ID:ipkr70z5
>>771
>>バイク業界の底辺

バイク業界ってもの自体が社会の底辺という気もするが
773775RR:04/01/06 00:22 ID:X39VO1z8
最近エイもネコもやたら間違い多いよね。
それがまた知ったかぶりでこまっしゃくれた内容な事が多いから
目も当てられないよね。
774774:04/01/06 00:34 ID:dmEMWGVD
各雑誌、制作費を削り始めてから、
文章、写真、レイアウト、企画、構成全ての面で、
目も当てられません。
775774RR:04/01/06 20:18 ID:jOXEixpC
YMOの3誌は素人が作っているのかってくらいレベルが低い
776774RR:04/01/06 21:54 ID:Rdg2PJoQ
>>774
>>775
?あなたってどこかの編集部にでもいるんでつか?
777774RR:04/01/06 21:58 ID:qQOAnLqO
多分、○ッチバイクだな
778774RR:04/01/06 21:59 ID:R9pGxzn1
エッ○バイクは新種のエロ雑誌でつね。
779774RR:04/01/06 22:05 ID:lk+KlHyE
すいません、ミスターバイクの話していいですか?
なんだかんだと馬鹿にされながらも、10年近くMB買ってるので発売日が楽しみなんです。
でも、今号は少し引きました。
どっかの雑誌みたいな初心者向きメンテ講座の別冊が付いて、特別価格380円…
そして、マイナーアイドルの水着グラビアバイクカタログ「感じるバイク。」
意味不明な戸井十月の海外物とか…
なんですか、コレ?
どんどん軟弱化してるじゃないですか?
俺は毒があるけど読み応えの合った5年前くらいのスタイルがいいと思うんですが…
人ウケを狙わないとやっていけないのですかね?
780774RR:04/01/06 22:38 ID:segTxee4
>>778
まじめに18禁バイク雑誌きぼん
大人のツーリング情報とか・・・
781774RR:04/01/06 22:50 ID:XkfhJft7
観光地の風俗情報とか、○○号線ピンサロはしごとか?
こういうのは、電車とバスがいいな。
782774RR:04/01/06 22:53 ID:IsF0CVFu
ここって編集部員の書き込みが多いのか?
783774RR:04/01/06 23:04 ID:SJUAFEvM
>>774は「名無し」の編集部員だろう
784774RR:04/01/06 23:12 ID:IsF0CVFu
自覚を持った編集部員がいるってことは、
少しは期待できるのかな?
785774RR:04/01/06 23:17 ID:+60x3Vg9
>>779
グラビアは使用に耐えうるモノでつか?
786774RR:04/01/07 00:09 ID:9GdZmNOQ
まあ>>777-778=>>785なんて編集部員もいるから期待するだけ無駄だよ。
787774RR:04/01/07 00:48 ID:R6eeEQTM
>>786
俺は単なる一介の毒男でつよ。
そうそう、ロバ中村と野崎伸って知ってるか?
788774RR:04/01/07 01:23 ID:5ij+JiaS
>>787
ロバで書き出したらウマで締めなきゃ。
789774RR:04/01/07 01:46 ID:YBoGtmbn
>>787
GSX-Rやスズキ関連ならロバにお任せって感じだな。
奴の記事からは愛情をかなり感じます。
790774RR:04/01/07 02:58 ID:1wKjmAdu
ロバ、今はRC誌で仕事してるな。
今月はUにコンのカタナに感激したらしく
買う、的に原稿シメてたぞ。ホントに買うんだろうなぁ、と小一時間(ry
でも、ウマはどうしてるんだ?時々ミスターやBGで見かけるが…
あのふたりがもう一回がんばってくれると
今の死ぬほどつまらんミスターが活性化されるような気が…
791774RR:04/01/07 08:59 ID:3pYJ9hTD
このスレ、雑誌関係者は結構見てるんだよねー
某編集部員なんて、自分とこの批判が書き込まれると、
全く違う話題で話をそらすんだとさ

そんな暇があるなら本業で頑張れよ
792774RR:04/01/07 09:16 ID:c9KQpBzq
>>791
ほんとかなぁ、、じゃ、点呼とろーぜ。
俺から
サイクルワールド

793774RR:04/01/07 10:34 ID:iUvR0yrM
一時はタンスタ工作員が目立ったなぁ。
それとモトナ屁の工作員。
最近すごいのはモーサイの工作員かな。
死に体だけに必死って感じ。
YM工作員もかなり必死だがモーサイ工作員みたいに
内容を誇示しないのが好感もてる(
モーサイ、内容がんばってるのはいいが文章が稚拙。
別モ、文章は落ち着いてるが内容が希薄。
YM、中とじになっただけでオマケ勝負は変わらず(w
O誌、変わらずにジリ貧。
MBのグラビアは詰まんない。中身なし。
あれなら少し前の別モ笠木忍の方が中身あり。

気が付いたらこんなに買ってた俺て一体(w
794774RR:04/01/07 11:54 ID:JOK1nVIt
おれはモーサイいちおしだが工作員ではないぞ
795774RR:04/01/07 14:45 ID:t+dpDz6O
>>793
思う壺(w

俺もモーサイ、MOTONAVI等、他よりマシとか書いてたけど社員、関係者じゃないよん。
現在、毎月買ってるのはモーサイだけだ、梨本ファンなだけかも知れん。


なんとなく、俺(34歳)の購読バイク誌の変遷

80年代後半、原付時代>オートバイ、モトチャンプ、THEBIKE(大人しい、レプリカ否定気味の雑誌だった毎日新聞社刊)

90年前後、中免取得>ライダースクラブ、バイカーズステーション、別モ、バリバリマシン(w

90年代半ば、バイク無し時代>たまにバイカーズステーション、ライダースクラブ、オートバイ

90年代末、大型2輪免許購入>オートバイ、ヤングマシン、ビッグマシン、ライダースクラブ、クラブマン<4誌は毎月買ってた訳ではない。 カワサキバイクマガジン(カワサキ車購入)

現在>モーサイ、後は立ち読みして気になった雑誌。
 
MOTONAVIはインテリ気取りの小金持ちが、バイクを買うきっかけになればバイク業界にとって良い事だと思う。
796774RR:04/01/07 21:19 ID:PHYFJRat
今月のタッチバイク・・・
RZ特集?の小さな写真のコメントが前半全部同じ・・・
信じられん・・・
回収モノだろう、ありゃ・・・
797774RR:04/01/07 21:51 ID:iUvR0yrM
>>794
>>795

正月早々、ご苦労様です、工作員さん(w
798775RR:04/01/07 22:00 ID:qJJ0Eh2q
今ってタッチバイクの編集に暗金が関わってるんやろ?
少しはましになるかと思ったけど、、、。
って言っても所詮タッチバイクやし所詮暗金やしなぁ。
799774RR:04/01/08 00:10 ID:uZwPb3XZ
>>797
正月早々ご苦労様です、YM工作員さん・・・・って言われないよう何か書け
800774RR:04/01/08 00:58 ID:TvrlXzh3
MCとYMの話題がでると現る工作員認定人。
正体は残り1誌の関係者かと思う今日この頃。
801774RR:04/01/08 01:15 ID:TifchXQ5
雑誌の内容があまりにあまりにプアなので、このスレに感想の書きようがないよ(笑
802774RR:04/01/08 02:18 ID:gWx0UzTm
蔵禁はタッチバイクに名前を貸しただけなんか?

おれは立ち読みで気に入れば買うスタイル。
特定の購読誌はないな。
近所の本屋ではOとYMを1冊だけ見本として開封し置いてある。
これはありがたい。
が、一度も買った事はないけど。2誌ともガンバッテくだつぁい。
803774RR:04/01/08 05:36 ID:gQWRLKBv
>>798
>>802

あの知将・野村でも阪神を建て直せなかったように
孤軍奮闘では限界もあろうて。

暗金が知将かどうかは(ry
804774RR:04/01/08 14:50 ID:8BBgbNZY
>>791
そこ、カタカナ5文字?
あまりに露骨だから普通気づくでしょ。
805774RR:04/01/08 15:14 ID:+uPjvljC
>>804
部活男か?
806774RR:04/01/08 16:22 ID:dMawybVC
今の部活男は激しくつまんね。
807774RR:04/01/08 16:24 ID:woWJPoY6
罵苦男怖?
808774RR:04/01/08 17:52 ID:gQWRLKBv
【経費】猫・パブリッシングってどうよ-3【削減】
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1056358894/l50

A出版
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/991327711/l50

8888■八重洲出版■8888
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1005526178/l50
809774RR:04/01/08 21:49 ID:3hMcUEhu
フジコの死んだ魚のようなドロンとした目つきはなんとかならんのか
ジパツー、GOGOは女の写真がエロ雑誌みたくてヤダ
810レオン:04/01/08 22:15 ID:+IKt9euq
>>809
>フジコの死んだ魚のようなドロンとした目つき
ワロタ!!!
彼女は彼女なりに一生懸命なんだろうけどねw

ってか、こっちに書いた方が良かったかも
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065630317/
811レオン:04/01/08 22:18 ID:+IKt9euq
フヅコさん結婚!?
あっちのスレでは盛りあがってる見たいね。
どうせガセだろうけどw
812774RR:04/01/08 23:18 ID:zjGi1akO
>>804
グ○バイクか?
813774RR:04/01/08 23:38 ID:qNUDkSOo
今年で40になるオヤジライダーだがヤングマシンは年間購読してる。
もう乗り方を人に教えてもらう必要もないし、新型車の情報だけあれば良い。
昔ほどカタログ雑誌じゃないし読める記事も多い。最近のおまけDVDも良いね。
814774RR:04/01/09 08:59 ID:tz/IB+zh
今月号のO誌の付録DVDで、モーターショーをレポートしてる女性って何者?
バイク海苔らしいが、業界では有名人なのか? 
どんなバイクに乗ってるか知ってる人いる?
結構年いってるみたいだが、俺的には笠木忍より彼女の方が好みなんだが・・・
815 :04/01/09 13:38 ID:CS2FLyrY
>>791
モーサイ
816774RR:04/01/09 21:19 ID:ljIWTrlr
モーサイ専用スレ作るか?
モーサイの話題書くと、社員だ工作員だってウザ過ぎて、書き込む気にナラネ
817774RR:04/01/09 21:32 ID:4tPPxf3d
今月のMB!何だよ!洗車ごときでわざわざ付録にするなって!
818774RR:04/01/09 21:39 ID:M+fDJVlT
なんか必死だね・・・>>816
819774RR:04/01/09 21:44 ID:o4mb2RT/
>>816
自分の文のどこが説得力に欠けているのか、
まずはじっくり考えてみてはいかがか。
820774RR:04/01/09 21:45 ID:ljIWTrlr
なんでそんなにモーサイが嫌なのか?
821774RR:04/01/09 21:50 ID:ljIWTrlr
>>819
このスレを読んでみることをお薦めします。
もちろん各バイク雑誌を立ち読みでも良いからチェックしてください。
822774RR:04/01/09 21:53 ID:OEb2gQM+
マスコットキャラクター、ツカサちゃん(命名2ちゃんねる)の時期は
酷いと思ったけど、今はいいんじゃない?
823774RR:04/01/09 21:59 ID:L1Sc1wbI
批判以外の発言は全て工作員認定という流れをどうにかしてくれ。
824774RR:04/01/09 22:13 ID:VlOjQImF
待つしかない。
825774RR:04/01/09 22:18 ID:o4mb2RT/
>>821
正しいはずの自分の意見が叩かれるのは環境が悪いから、といって終わるようじゃ甘いって事。

田舎の社長相手のコーチングやコンサルティングしてる人などの提案法も参考にしてみては。
どう考えても相手が不条理な事を言っていても、余裕を見せながら自分の意見の説得力を高めていく。
言いたい内容の正誤だけでなく、人をぐっと引き寄せる力に注力してはいかがか。
魅力は生まれつきのキャラクタだけでなく、本当に客観視する力があるなら身に付けることができる
スキルでもある。

そうすれば、最初から結論ありき以外の層を引き寄せる。
絡むばかりの相手はスルーできる余裕も出来る。
826774RR:04/01/09 22:30 ID:ljIWTrlr
>>825
別に論破しようとか洗脳しようとか思ってるわけじゃないので結構でつ。

書き込みあるごとに、OOの工作員だ、とか書き込んでる香具師らに指導してくださいませ。
827774RR:04/01/09 22:35 ID:M+fDJVlT
なんか必死だな(w
828774RR:04/01/09 22:45 ID:biBjeZA0
>>825
何でそんなカタイの?ただ、○○って雑誌がいい、
て言うととすぐに工作員だとか言われるのが変だってコトでしょ

>>827
おまいそれ以外言えんのか
829774RR:04/01/09 22:54 ID:o4mb2RT/
>>828
文章がエラソーになったのは申し訳ない。
同じところに不快を感じるからこそスネてくれるなよ、と言いたかったので。
830774RR:04/01/09 23:14 ID:M+fDJVlT
毎回同じ展開になるな。

モサイ誉めるヤシ出現
 ↓
工作員と呼ぶヤシ出現
 ↓
モサイ誉めるヤシが反論
 ↓
もう一人モサイ誉めるヤシ出現
 ↓
モサイ誉めるヤシ2人がかりで工作員呼ばわりするヤシに反論&論点変え


いつも2人現れるモサイ擁護厨・・・やぱ工作員?(w
831774RR:04/01/09 23:18 ID:ljIWTrlr
>モサイ誉めるヤシ2人がかりで工作員呼ばわりするヤシに反論&論点変え

これがわからん
832774RR:04/01/09 23:19 ID:ljIWTrlr
つーか、ljIWTrlr君のバイク雑誌への意見とかも聞かせて欲しい


って言うと論点変えなのかな?
833774RR:04/01/09 23:23 ID:zIMbIkBS
ヤンマシとモトナビも褒めるとやたら叩かれるよね。
叩いているヤシが工作員なんじゃね。
834こうだった(w:04/01/09 23:28 ID:ljIWTrlr
M+fDJVlT君のバイク雑誌への意見とかも聞かせて欲しい


って言うと論点変えなのかな?
835774RR:04/01/09 23:29 ID:ljIWTrlr
>>833
俺ヤンマシ&ビッグマシンは否定派だわ、工作員とかは書かないけどね(w
MOTONAVIはアンチ二元者の人って元々いるから仕方ないかと
836774RR:04/01/09 23:51 ID:0EOB4HB4
アンチ二○社って発想自体、4輪系出版関係者の発想っぽい。
一般読者はそんなのどーでもいいよ。
837774RR:04/01/09 23:58 ID:ljIWTrlr
>>836
なんか以前MOTONAVI批判してた人が弐弦社その物を批判してたものですから

俺の車両系購読雑誌は、モーサイとCGだったりしまつが(w
838774RR:04/01/10 00:21 ID:ihiDcajU
なんでそんなに必死なのですか?
839774RR:04/01/10 00:34 ID:WOuCDbMP
わらっちゃうね。どーでもいいじゃん。
今月はガルルとモトモトでも買おうかな、あは。

バイカーズステーションは人手不足なのか
カタログ的な内容になってきたのが個人的に非常に残念。
んでも、ああいった方向性を好きな人がいるだろうから、それもそれだし。
840774RR:04/01/10 00:45 ID:sLZAam8o
モーサイ、ヤンマシ、
モトナビ(というか二弦社)を叩く人物ってもしや!








ひねくれ者?
841774RR:04/01/10 00:57 ID:RWUmXP4p
>830
工作員が論点変えたがると言うよりも、モサイが良いのかどうかに興味が無い人間が見てて
「また工作員って表現?論点なんかどうでもいいけど表現力無い絡みだねえ、相変わらず」
と言いたい事だってあるだろう。

どちらかと言うと、そうやって表現センスないのを指摘されたりすると
「俺を否定するのはいつもの2人だからだろう」「本来の論点と関係ない話するなよ」
と必死な姿の方が、擁護派が工作員かどうかより面白い。
全然面白くない文の最後に(wとかつけてテンション上げようとしてるのは、涙を誘う。
842774RR:04/01/10 01:06 ID:cc8aW9mm
夜中に必死で反論する前に、いい本を作ってください。
そうすればアンチもいなくなります。           >>工作員様
843774RR:04/01/10 01:09 ID:9d/9V/W3
>>338
このスレに何しにきましたか?
844774RR:04/01/10 01:14 ID:9d/9V/W3
工作員指摘厨は一人っぽいから無視してけばいーよ
大した意見も無いようだし
845774RR:04/01/10 01:32 ID:Vau/I2Qe
今日このスレで見かけた「タンデムスタイル」見てきた
こりゃいいわ。なんつーか専門用語バリバリ使って
かっこよく仕上げようとしてる雑誌より実用的
846774RR:04/01/10 01:49 ID:RWUmXP4p
>>842
そんな逃げじゃつまらないな。
アンチには絡んでないってあたりを、どう工作員という結論に結びつけるかがポイントじゃないか。
そこが欠けてるから連呼だけでつまらんって言われるんだよ。
工作員指摘とか好きなくせに、粘着度が少なくて全く物足りない。
喩えるなら、ただスープを濃い味にするだけじゃなくて、麺にからめる工夫がたりん。

ってオレにアドバイスされちゃ、しょうがないだろ。
847774RR:04/01/10 01:54 ID:9d/9V/W3
他人にケチばかり付けて、建設的な意見は何も言えないダメ人間がこのスレにもいた!
848774RR:04/01/10 02:01 ID:9d/9V/W3
工作員決めつけ厨のことね
ダメ人間
849774RR:04/01/10 02:11 ID:RWUmXP4p
工作員指摘厨をからかうはずが、いつのまにか煽り指南に。
逝って来ます。
850774RR:04/01/10 02:19 ID:d69NUUfT
嘔 吐 倍 編 集 部 の 方 ご 苦 労 様 で す
851774RR:04/01/10 08:00 ID:cc8aW9mm
結局>>830の指摘通り二人(2種類のID)が
必死で「工作員」疑惑から話題を逸らしてますね(w

ID:RWUmXP4p
ID:9d/9V/W3

そんな姑息な事をしても読者は増えませんって………
たかが2chでしょ?
これじゃあ馬鹿馬鹿しくてバイク雑誌なんか読めない………
852M・リカ・パーマー[Rmi2Dmk3:04/01/10 08:54 ID:7036deRS
モーサイより、ヤンマシが上でツね。正直。
タンデムスタイルは、イラナイで署。つまんないし。
おデ的には、ゴーグルに頑張ってもらいたい。
ゴ ー グ ル だめでツか?
853774RR:04/01/10 09:16 ID:ihiDcajU
>>851
ワラタ。マジでこいつらID:RWUmXP4pとID:9d/9V/W3モーサイ工作員じゃん。
言われてみればいつも二人だったかも知れない >モーサイ擁護

>>845
悪いけどおまいタンスタ工作員の疑惑が強いね。

>>852
個人的には内容はモーサイ>YMかな。(工作員はウザいが)
ゴーグルは内容が薄過ぎる。その割りに値段が高過ぎる。
モトナビと同じタイプの臭気がする。(田舎インテリ向け)
臭いだけで美味しさ(実用度)なし。
まだO誌、モーサイ、YMの御三家?の方がまし。
一番実用性が高いのはジパツーとかGoGoとかなんだけどな。
854工作員に認定されますた。:04/01/10 11:45 ID:9d/9V/W3
マンドクサイので何言われようと気にしないようにしまつ。

ジパツーと55もいいけどビンボくさい記事が多いのが少しアレだなあ
855774RR:04/01/10 11:51 ID:9d/9V/W3
次スレタイ案

バイク雑誌ヲ批判するスレ【擁護スルヤシハ工作員認定】

856774RR:04/01/10 12:05 ID:QvYCD5lG
ホントの工作員だったら、
自社の雑誌褒めちぎるなんて分かりやすいことしないだろ
逆に工作員って呼ぶことで得する雑誌があるんじゃない?
ライバルを蹴落としたいのか話題をそらしたいのかは知らないけど
857774RR:04/01/10 12:11 ID:Yff67vAw
なんか、いくら2ちゃんとは言え、皆ひねくれ過ぎて無いか?

858774RR:04/01/10 13:06 ID:NNrJCQh3
うさんくさいのが一つあるけどね。
あそこの社員だとすると二○社叩きも見えてくる。

ひねくれすぎ?
859774RR:04/01/10 15:41 ID:93wa08MU
このスレに真の工作員がいたとしても
工作員といちいち認定する香具師のほうがウザイ。

これじゃまともな議論は不可能だな。
860774RR:04/01/10 15:47 ID:dHHaymkm
このスレのほとんどが関係者じゃないの?
二○社とか、普通の読者ならそんな事知らないと思うし、興味もないはず。

結局そいつらの書き込みが多いことで、一般人はここから逃げていき、
関係者の密度が酷く高いスレになってるんでしょ。

このスレ臭過ぎ!
861774RR:04/01/10 16:21 ID:bppq2Rbu
>>860
だね、俺もそう思われてる一人かもしれんけど、
裏事情とかどーでも良い訳で
雑誌内容について楽しく語りましょーや
862774RR:04/01/10 16:23 ID:4LR9rayX
二○社ってカーグラとかナビの出版社だろ。
そのライバルぐらい、クルマ雑誌買ってりゃ知ってるって。
必死すぎ(w
863774RR:04/01/10 16:29 ID:93wa08MU
とりあえず誰かの発言が工作員ぽいと感じたら
スルーしたらいいわけで。

必死とか工作員という発言は控えよう。
864774RR:04/01/10 16:52 ID:LXWMTUMs
>>861
スレ違い>>1嫁。
865774RR:04/01/10 16:58 ID:pjmKj/mg
しまった!!キャンギャルコレクションのリンクを真っ先に開いてしまった。

_| ̄|○ ・・・ヲイラ モウ ダメポ
866774RR:04/01/10 17:17 ID:dea9GaOU
>>863
そそ。
こうなると、バカと言うやつがバカ。
工作員認定するやつが工作員っつーことで放置!
867774RR:04/01/10 17:34 ID:oRX3ABxY
ランプラスサイコー!
868774RR:04/01/10 17:57 ID:PcB+o2MV
KBM最高!!!
さて、おいらは関係者と判定されるんだろうか?w
869774RR:04/01/10 20:42 ID:yWjcxePd
2ちゃんに限って言えばマンセー的発言をした奴が関係者や信者扱いされるのは日常茶飯事だから、
そういわれて「やっぱり関係者扱いされたか」みたいなことをいちいち書く奴がうざい。
さらに「関係者扱いされるのでもう来ません」みたいなことを言い出すお子様なんて見てられない。
いちいちそんなレスするから余計に煽られるだけだってことを理解できないやつ多いよ>このスレ
870774RR:04/01/10 21:18 ID:5pmuAV4M
もしホントにここに書き込んでるヤツらが
全員工作員だったら笑えるなぁ(^^;
言葉通りの意味で読者不在(W
871774RR:04/01/10 21:20 ID:JMGIBcbQ
実際関係者が書けば雑誌板のスレくらいには生々しくなると思うけど。

擁護もあいまいで中途半端、論点と関係ない煽り厨、
擁護があいまいなのに工作員認定でしか突けないクン。
もっとクリティカルなところをちらつかせないのは、このどれもが
業界人の仕業じゃないからだろ。

つまり、暴露ネタも出るわけ無いから資料としては価値無し。
スルーとしましょう。
872774RR:04/01/10 22:01 ID:w9m3Yp6h
MOTONAVIは本家のNAVIと体裁から記事からそっくりだけど…
バイク雑誌で4輪と同じ攻め方はどうだろう?

以前、マフラー(首に巻く方)を垂れ下げたモデルの写真を出して問題になった気がするし
編集部はバイク乗りの血が薄いんじゃないかな?
873774RR:04/01/10 22:08 ID:MuCsfmI7
>>872
BICYCLE NAVIもそういう方針ですな。4輪乗りの為のバイク、自転車という作り方。
バイク市場が4輪とはケタが2つ近く違うと考えると、車乗りの中でその業界に興味がある
1%を狙っても、既存の専業誌並みの新規市場があると見たのか。
874774RR:04/01/10 23:46 ID:BzPfor3I
>>872
マジレスしてあげると、
君と違う価値観の人に向けた雑誌であり、
購読者じゃないなら気にするな。
マフラー云々ってのは、
峠を攻めてる写真載っけていいのかってのと同じぐらい滑稽だよ。

雑誌の編集者だったら、向いてないから辞めたほうがいいよ。
875774RR:04/01/11 00:31 ID:Ft1Sd7VI
>>872
MOTONAVIは、4輪エンスー小金持ちを2輪に誘い込む罠
876774RR:04/01/11 00:44 ID:a89GspCZ
>>872
MOTONAVIは、田舎インテリのズリネタ本
877774RR:04/01/11 00:55 ID:Q4ESMES/
>>872
水曜クラブの面々はあんまり気に入ってないでしょう。
878774RR:04/01/11 00:59 ID:zDJYCkXW
>>875
それはバイク業界の活性化にいいかも、と良い方向に思いたい。

でもいよいよ気分が盛り上がって実際にバイク屋に何回か行ってみたあたりで、
「昔はヤンチャでした」みたいな常連がいちいち好みにケチをつけてくるのに
遭遇するとみた。
879774RR:04/01/11 01:01 ID:zDJYCkXW
>>877
なつかしいな。
880774RR:04/01/11 01:14 ID:tPlYTQcd
>>876
興奮できるなら良い雑誌だ。
本当は厨向け雑誌がズリネタ本じゃなきゃいけないのに、
毎月アルバムばかりで内容が薄い。
あれじゃ、バイク人口増えねーだろ。
881774RR:04/01/11 01:22 ID:s5+RAel4
バイクなんて、やめておけ。
自動車に比べて服とか雨で濡れるし、ストレスは溜まるし、ゆとりは無いし
公道以外でヘルメット使う事なんて無いよ。変な憧れ(妄想)抱くと後悔するよ。
教習所行って二輪免許取るなら、もう少し奮発して普通車取りなよ。

道路の真ん中走るなら端っこ走っておいた方が役に立つかもね。
車に接触したら転倒するし、自動車なら車体のカスリ傷で済む事故も
バイクなら死に直結するしね。
車は友達乗せて車内でワイワイ楽しくドライブできるが。バイクはそうもいかない。
二輪免許取得から1年経たないと、二人乗りできないし。彼女や大
切な人がいるなら、バイクで二人乗りなんてするな。

夏の炎天下の中、日には焼けるし、蒸し暑い。それに比べ自動車は
冷房で車内は涼しいぞ。音楽も聴けるしくつろげる。バイクはどうだい?
眠くなったら車内で仮眠・休憩取れるし。バイカーはどこで仮眠・休憩取るんですか?
全く気が抜けない。運転に疲れたら体を休めたい。これが殆どのドライバーの本音の筈。
雨の日なんて、雨宿りしないと地図も見れない。車は車内で楽に地図が見れる。
自動車の快適さがバイクには無い。

冬になったらどうする?バイカーは寒くてガチガチだ。車は暖かい車内でコーヒー
を飲み、音楽を聴きながら運転できる。バイクはそうもいかない。
凍結で車ならスリップで済む事も、バイクでは転倒、そして下手すれば死、一生続く後遺症に
悩まされる。

バイク板だからバイク乗りが多いだろうけど、人間的にまともなバイク乗りに知り合いがい
れば少なくとも二輪なんて勧めない筈だ。
「二輪車より快適で事故の時の損傷も少ない乗り物の方が良いぞ」こう言うと思う
882774RR:04/01/11 01:23 ID:oWiUZfKV
なんだか空気悪そうですが、

 去年の夏・秋ぐらいに発売された雑誌で(クラブマソ?)
ジレラ・グースの元になったH氏製作のSRレーサーの写真が
ちょっとだけ載った雑誌名・号をご存知の方は居られませんか?
どうしても入手したいのでよろしくお願いします。
883774RR:04/01/11 01:59 ID:LQ8G4zAR
二○社って書道の専門出版社だろ。
クルマ関係は書道本の赤字埋めで出してる。
884774RR:04/01/11 02:31 ID:tPlYTQcd
しかし、急にスレが伸びたな。
何で?
885774RR:04/01/11 03:05 ID:a89GspCZ
>>884

>>874があまりにも工作員臭がキツいため
886774RR:04/01/11 06:21 ID:5LAZTLwg
MOTONAVIにとってバイクヲタはお呼びじゃないって何回言わせるんだよ。
887774RR:04/01/11 09:28 ID:a89GspCZ
バイク板住民にとってMOTONAVIはお呼びじゃない糞雑誌って何回言わせるんだよ。
888774RR:04/01/11 11:05 ID:XFs0sWyB
>>885
ああ、悔しかったんだ。
889774RR:04/01/11 12:16 ID:Q4ESMES/
>>883
書道の本ってそんなに儲かるのかなぁ。
高校程度までしかやって無いのであまり想像付かない。
890774RR:04/01/11 13:35 ID:a89GspCZ
>>888

>>889の質問に答えてヤレ
つーか>>889頭悪すぎるぞ。読めば分かるだろ(w
891774RR:04/01/11 17:37 ID:qdjrRA1R
>>889
本ってのは少部数でも、それを見越して出版計画を立てればキッチリ黒字にできるんだよ。
特に教材関係は部数がかなり正確に読めるから、予算に見合った価格設定にすれば儲かる。

一般向けの雑誌で競合誌が多いジャンルだと部数が読みづらいうえ、
競合誌との兼ね合いで価格を決めることも多いので、
赤字を出すリスクが大きい。
けど当たると儲けもデカイ(広告収入が上がる)。
892774RR:04/01/11 17:45 ID:kjO1Gmzp
おまえらキモヲタの読むバイク雑誌がないということか?
893774RR:04/01/11 18:05 ID:a89GspCZ
>>892
おまえみたいな低脳の読むバイク雑誌があったよ

MOTONAVI
894774RR:04/01/11 18:08 ID:kjO1Gmzp
a89GspCZみたいなキモヲタといっしょにすんな。アニメージュでもみとけ。
895774RR:04/01/11 18:17 ID:a89GspCZ
>>894
おまえみたいな白痴の読むバイク雑誌があったよ

タンスタ
896774RR:04/01/11 19:01 ID:YqtDnjMx
ジサクジエーンのマッチレースで盛り上がってまいりますた!(・∀・)アヒャ!!
897774RR:04/01/11 19:04 ID:nkT84aR1
このスレの癌ってひょっとして一人?
898774RR:04/01/11 20:24 ID:b8tBoZ7J
>>885
こんなとこ気にしているの、オトバイとヤンマシぐらいなもんだ
二玄社に気にして欲しいなら、こっち逝ってこい

★CG【二玄社系自動車雑誌】NAVI★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1029403717/
899774RR:04/01/11 20:37 ID:a89GspCZ
>>898
モーサイも相当気にしてるだろ(w
900774RR:04/01/11 21:04 ID:eVi7uHVf
陰険スレでZX900C2糊が900ゲット!
901774RR:04/01/11 21:07 ID:b8tBoZ7J
>>899
過去スレにオトバイVSヤンマシとかいうのがあって確信したんだよ、
あそこの連中は見て、しかも書き込んでいると
モーサイ組は怖くて書き込めないんじゃないか?
工作員ってのがネタになっているから
902774RR:04/01/11 21:14 ID:a89GspCZ
>>830にもあるけどモーサイ工作員は2人(またはPCが2台)一組。
発売日の前後になると定期的に現れるから分かりやすい(w
工作員だって指摘すると必死に(または嘲笑して)否定する。
リニューアル失敗で焦りもあるんだろうが見苦しい。
内容的に頑張ってるのは認めないではないが。
音倍とヤンマシが付録競争で内容が落ち込んでただけにな。
903774RR:04/01/11 21:28 ID:aI1RbaG2
MOTONAVI創刊号から読んでるんだけど、バイクを趣味を兼ねて生活の道具として
使ってる漏れにとっては結構面白いんだけどなぁ。
バイクのお仕事とか自衛隊スゲーーーってオモタョ
でも最近なんかあれだな、広告載せてるメーカーばかり取り上げてちょっと
胡散臭さが漂ってきた
創刊号読んだときの「漏れの探してた雑誌はこれだ!」的な感覚が乏しいような。
904774RR:04/01/11 21:34 ID:eVi7uHVf
まさかとは思いますが、以前別スレで現行ZX6RRは税金対策の為に600CCだと思ってた方じゃないですよね?
粘っこさが似てるもんで
905774RR:04/01/11 21:35 ID:b8tBoZ7J
>>902
本当だ、別冊モーサイネタだったけど
>>22>>24が自作自演で笑えた。
906774RR:04/01/11 21:38 ID:eVi7uHVf
>>905
文脈見ると

>>22だけど、

22だって名乗ってるのでは無いのかな?
907774RR:04/01/11 21:45 ID:b8tBoZ7J
そうかもしれないけど

>>22(の話)だけど、

ともとれる
同じ話繰り返しているし
ただの粘着かもしれないが
908774RR:04/01/11 21:45 ID:FDtQJZ25
>>902
つーか、>830本人?するどい分析だねーとでも誰かにほめてもらいたいの?
YMO3誌なんてどうでもいい本の工作員分析なんて、心の底からどうでもいいんだけど。
909774RR:04/01/11 21:50 ID:eVi7uHVf
スレ見直してみたけど350くらいまでは良い流れだったのね
その後はなんかもう・・・・
910774RR:04/01/11 21:52 ID:b8tBoZ7J
>>908
話をしておいてなんだが、確かにその3誌は荒れる原因かも
次から本スレと隔離スレに分けるのはどうだろう?
911774RR:04/01/11 22:07 ID:a89GspCZ
>>24は「(自分が)>>22だけど」って名乗ってるんだろ。
多分、自作自演じゃないよ。
レスアンカー示すためなら「だけど」は不要だろう。
モーサイの工作員はもっと緻密に工作する(w
912774RR:04/01/11 22:34 ID:eVi7uHVf
>>911
どーでも良いが粘っこすぎ
俺はあんたに何度も工作員と指摘されてる訳だが
どーやって潔白を証明したら良いんでしょ?
913774RR:04/01/11 22:34 ID:uJFWXL0p
>>874
マジレスもなんですが…そういう「価値観が違うから」というのはどうかね?
バイク雑誌として何やっていいかわからないからNAVIをなぞってるのかなと思ったのだが…
何やったらいいかわからんのはYMO三誌いずれそうだろうとは思うけど。

>マフラー
安全に関してはさあ、滑稽も糞もないだろ?
もし>>874が工作員なら、あの件はMOTONAVIじゃ大黒星なんだろうなあ…
マフラー巻きこんで逝った娘がいたわけで…直接関係なくても良心の呵責は感じてほしいね。

あんたが、編集者かどうか知らないが、向いてないという以前に人間失格のような気がするよ。
914774RR:04/01/11 22:48 ID:a89GspCZ
>>913

>>874の独善的で思い上がった、それでいて必死な態度は、
motonavi関係者だからこそと考えるのが自然でしょ。
峠を無茶攻めするのも悪だが、危険な服装も悪。
naviやcgが峠で無茶なことしてるのは他の雑誌と同様。
もう10数年前だが箱根でグッチャリやってたcgスタッフ目撃したし(w

ヲタと言われて大いに結構だけど、motonaviみたいな薄っぺらな本、
お金を払って読む気にはなれない。
価値観? そんなご大層な言葉で飾る必要はないよ。

値段に見合った内容があるかどうか。それだけ。
あの雑誌にはそれがない。以上。
915774RR:04/01/11 22:58 ID:aI1RbaG2
3ヶ月に1回だし1000円ぐらいすぐ出せない?
916774RR:04/01/11 23:01 ID:abghyBvy
a89GspCZはキモいネモケソ信者。
917774RR:04/01/11 23:23 ID:SBdSr2qS
いまさらライディングテクニックなんて求めるヲタは
絶滅寸前なんだがな。
918774RR:04/01/11 23:55 ID:rajr8acD
>>913
別に>>874は死者を冒涜しているようには見えないけど。
あなたはPTAのおばさんですか?

>>914
>もう10数年前だが箱根でグッチャリやってたcgスタッフ目撃したし
おいくつですか?
919774RR:04/01/12 00:00 ID:wNXbh6JS
長いマフラーに関しては、モトナビ編集者の程度が知れる事象ではある。
>>917
ライテクをないがしろにするのもどうかと思うけどね。
ライクラ流ライテクなら欲しくないけど。

そんな俺はタンスタ工作員。
肩の力を抜いて読めるのが良い。
920774RR:04/01/12 00:10 ID:jEunnqnU
きみには読解力というものがないのか?(w  >>918

>>919

そうだね。
ほめるときには「オレ、○×の工作員」と自称してから書こう!(w
921774RR:04/01/12 00:52 ID:mVyO0NTK
>897
どうやら正解っぽいですな。
922774RR:04/01/12 01:09 ID:+cD6nitI
RC最高で
した。
923774RR:04/01/12 01:10 ID:hRMHWCGx
>919
>ライテク…同意
バイクは漫然と乗ってると命に関わるしね…車よりずっとマージンが小さいもの。
単に速く走るだけがライテクじゃないからね…
ライダーの安全マージンを増やすという意味もある。
ご指摘のRCのライテクも、参考になるとこはあるし。
車と違ってバイクは受動安全性はゼロだから、能動安全性を最大限に
発揮するためにもライテクは要ると思うなあ。

スポーツバイクのライテクばっかりなんだけど、原チャリとか
アメリカンのライテクもあるといいと思うね。
924774RR:04/01/12 01:17 ID:jEunnqnU
下手でも乗る権利はあるが(程度による)下手よりは上手い方がいいわな。
だが他車に引っ掛かったり自車の車輪に巻き付いたりするような服装は
上手いか下手か以前の問題だーね。

そんなのを「価値観の違い」で誤魔化そうとする編集員が作ってる雑誌。
存在自体が許し難い気もする。最低。
925774RR:04/01/12 01:22 ID:rnBLVU4g
MOTONAVIって編集者も読者も
何も解ってない素人だという事で良いですね?
926774RR:04/01/12 02:02 ID:mVyO0NTK
>897
どうやら本当に正解のようだよ。
927774RR:04/01/12 02:09 ID:k26Br2WX
また工作員とかやってるし・・
帰るっ!
928774RR:04/01/12 02:28 ID:CRdghdWR
すっかりつまらないスレになっちゃったね。
工作員の思うつぼ?
いずれにしろこのしつこさ、自作自演っぽいね。
929774RR:04/01/12 02:56 ID:jEunnqnU
>>921=>>926

居心地悪そうだね、工作員(w
930774RR:04/01/12 04:41 ID:RRj+aefL
聞いてくれ!
オレ、バイク雑誌の編集だけど、
オタを相手にしていたら、
バイク業界がダメになるってことが分かったよ。

目が覚めた!
みんな、ありがとう!!
931774RR:04/01/12 06:03 ID:fz2Z+PSh
ファッション雑誌に街じゃ着れないような服が出てるのはどう納得するんだ?
932774RR:04/01/12 07:58 ID:pC/uPM/3
いまさらヲタ相手にしたって商売にならんことは明白なんだが。
933774RR:04/01/12 08:17 ID:mQj+LEBK
「工作員認定厨」はあいかわらずだな。
無様に感情むき出しでみっともないのを指摘されても、
「オレを責めるのは工作員と考えるのが自然だろう」と幸せな勘違いをしたりとか、
「安全性という物をベースに話をしているから正しい」という客観性を
「自分は金を払う価値が無いと思う」という、どうでもいい主観の肯定にまで利用する。

感情を切り離した客観性の話が出来てないのは、
同じようなコンセプト(同じような市場狙い)でこんなアプローチなら、という方面には話が
持っていけないままな所にも感じられる。
冷静な評論を目指すのなら、そこに話を広げられるところに鋭さをアピールするチャンスを
見出すはずなのに、いつまでたっても自分の感情の説明という低レベルな繰り返し。
主観だけの話だ、と自分でも言い出す始末。

これでは「自分と関係の無い顧客層狙いという所に感情的な疎外感を感じたから、
その不快までより多くに賛同させよう」とパブリックな話題を利用していると思われても仕方が無い。
実際にそうじゃないにしても、そう思われるだけの誤解を生む文才の無さだろう。

自分が性格悪くてトラブル起こしても、
「オレを差別するのか?差別はいけないんだぞ。オレを全肯定しないと差別だぞ。」
って逆差別を持ち出すことに慣れている○○○○みたいな言動だ。
934774RR:04/01/12 09:01 ID:jEunnqnU
>>933
話が長い割りに内容が詰まらないですよ。
だから面白い本が作れないんですね(w

こんなとこでセコセコ工作してないで表でバイク乗ってくれば?

あー、キミ、もともとバイクなんて好きじゃないしね。ごめんごめん(w
935774RR:04/01/12 15:30 ID:5cKeJI9M
926は見苦しいな。もう身元はバレたんだから消えろよ。
936774RR:04/01/12 17:18 ID:ltr7FCtW
ま、君がコンプレックス丸出しの田舎ドキュソ、キモヲタデブで
愛読書が、オトバイとホリデオトってのはバレバレなんだが
937774RR:04/01/12 17:23 ID:jEunnqnU
>>936
釣れますか? 田舎インテリさん(w
938774RR:04/01/12 18:12 ID:6Ta/MM5Y
月刊オートバイは広告多いでつね・・・
あの厚さはなんなんだろう
939774RR:04/01/12 18:21 ID:x6/GHx+H
オートバイサイコー!
DVDみたんだけど、10Rのプロポが見れなくて残念!
トリッカー見れたからまあいいけどね。
940774RR:04/01/12 20:22 ID:3cJ/9iig
>>939
プロポって?ラジコン?
941774RR:04/01/12 21:45 ID:K0KE7NpL
>>933
常習犯にマジメに何書いてもムダムダ。
内容ある答えなんて返ってこないよ。
「反論するのはおまえ****だから」の繰り返しでしょ?
しかもわざわざID変えて何回も。

今は「反論が無くなったのは俺が正しいからだ」と言いたいから、
みんなが飽きて書くのやめるタイミングを見計らってるんだよ。
哀れでしょ?
温かい目で見守ってあげましょうね、「かわいそうな子」なんだから。

>>936
本当のことだけど、傷つきやすいピュアな心の持ち主だから
「キモヲタポッチャリさん」って呼んであげてください。
942774RR:04/01/12 21:56 ID:jEunnqnU
>>941
釣れますか?(w
943774RR:04/01/12 22:00 ID:K0KE7NpL
>>942
まだちっちゃいのだけですよ。
944774RR:04/01/12 22:36 ID:ThTzbBbS
>>938
広告が多いのは発行部数が多いからだろうね。
人の目に触れる機会が多いだけ、
宣伝効果が上がりクライアントも増える。

アルバムが多いのは、まだオートバイを持たない初心者向けだから。
ある程度知識がつけば物足りなくなるのは当然で、
1〜2年購読してくれればいいと割り切って編集してるんじゃないかな。
オートバイをあまり知らない人が、
おおまかな情報を得るためだったら、いい本だと思うよ。
945774RR:04/01/12 22:37 ID:rnBLVU4g
MOTONAVIの工作員さんて
何故そんなに粘着なんですか?
946774RR:04/01/12 22:59 ID:K0KE7NpL
>>945
この間まではモーサイの工作員と認定されてたのと同じ人が、
今度は勝手にモトナビ工作員にされちゃったからじゃないの?
同一人物だってわかりやすいように気を遣ってるんだよきっと。
947774RR:04/01/12 23:17 ID:jEunnqnU
>>944
多分>>938が求めてるのはそういう答えじゃない気がするが(w
分かりやすい解説、乙!


>>945
プライド高いからじゃないの?
能力は低そうだけど

あ、釣られちゃった(w
948774RR:04/01/12 23:30 ID:6Ta/MM5Y
工作員だとかそうじゃねえとかで盛り上がってる一部の奴
他でやってくれねえかな?
興味ない人に取っちゃ邪魔なんだけど
949774RR:04/01/12 23:54 ID:j/cycEST
たとえヨタでも話に内容があるかないかが問題だから、別に工作員でも
かまわんよ。
950774RR:04/01/13 01:13 ID:pABPs22B
MOTONAVI じゃなくてNAVIも創刊当時は
道路行政や海外の交通事情などの話題が
載っていて、自動車雑誌に止まらない
色々面白いアプローチがあったのだがな。
よかれ悪しかれホントの意味でインテリ雑誌
ではあったよ。
今はなんだかMOTONAVIと一緒で、小金持ちと
インテリワナビ向けの雑誌になっちまったな。
それでもやはり自衛隊記事なんぞは他紙の
やらないことかとも思うが。

まぁでも、厨房以外のバイクの裾野を広げるって
意味じゃ、あーゆー雑誌もあっていいかもね。

ところで、NAVIがあるのにENGINEもあるってのが
いまだによく判らないんだが、工作員さんいらしたら
そのへんの事情をぜひ(^^;
951774RR:04/01/13 01:23 ID:JQrU7kTq
広告取りやすいから、あの手の雑誌は。
だからじゃない?
952774RR:04/01/13 01:31 ID:pr6UZTLs
苦しくても月刊で走り続けてる老舗バイク誌と
腰がひけてるくせに小賢しいことを言いたがる似非インテリ本を
同じ土俵で語っちゃあいけないような気もするが。
953774RR:04/01/13 01:49 ID:PkEQ4QJI
>>938
昔は今の倍くらいあったと思うよ。
80年代後半辺り
954774RR:04/01/13 02:15 ID:ML2a6KPz
オタの反感を買った時点でモトナビは成功だろ。

今までもストリート系雑誌など、
普通のバイク乗りに向けた本があったが、
悲しいかな編集がオタのため、
内容が一般の感覚とはズレていた。

バイクが生活の全てではないバイク好きには、
ちょうどいいんじゃないかな。
955774RR:04/01/13 02:20 ID:iEz0xHw9
>バイクが生活の全てではないバイク好き
ほとんどの大人向けと言われるバイク雑誌が
そういう傾向を気取っちゃってると思われ
同じコトの繰り返しで掘り下げず、内容も浅すぎデシ
956774RR:04/01/13 02:46 ID:ML2a6KPz
培倶人とかゴーグルのことかな?
アレもそうとうオタくさいぞ。
957774RR:04/01/13 02:55 ID:pr6UZTLs
>>954
>>バイクが生活の全てではないバイク好き

そんなやつ、わざわざバイクの本なんか買わないよ(w

結局は読者よりも広告クライアントの方を向いてる糞雑誌ですね
958774RR:04/01/13 04:03 ID:iEz0xHw9
>そういう傾向を気取っちゃってる
つまり、失敗してるってコト
広告的には成功?
959774RR:04/01/13 04:40 ID:ML2a6KPz
>結局は読者よりも広告クライアントの方を向いてる糞雑誌ですね

国内のバイク雑誌全てがそうだ。
960774RR:04/01/13 04:42 ID:ML2a6KPz
正確には、編集内容に口を出すクライアントが糞なんだけどな。
961774RR:04/01/13 08:24 ID:dw92sa+a
某ショップスタッフです。
今の状態ですが、二輪雑誌を作っている編集者にも問題はあると思う。
今、どれだけの編集者が日常的にバイクに乗っていないか、知ってますか?
間違いなく、半分、いや8割は乗っていないし
乗っていたって「通勤の足」だったり「単なる移動手段」だったりで
趣味としてバイクに乗ってる編集者なんか、ほとんどゼロじゃない?
それでいい本ができるのか、とマジでマジで問い詰めたい。
962774RR:04/01/13 09:29 ID:YZxV03uc
>>961
だろうね。
実際、編集作業に追われて終電逃したなんて編集後記もよく見るし。
それだけ仕事に追われる毎日じゃあ、趣味でバイクに乗る時間なんて
なさそうだよな
963774RR:04/01/13 13:08 ID:NavR2c1q
>>961
そうかな?
趣味で乗ってる人、結構いるよ。
みんな忙しくて日常的には無理みたいだけど。

会社から「危ないからあまり乗るな」と言われるケースや、
バイク通勤禁止の出版社のあるんだよ。
964774RR:04/01/13 14:16 ID:xuBj+u4T
怪我されて穴あけられたら他のスタッフが倒れるからな。

実際、その辺の対策をどうするか望んでる読者は多いはずなのに、
ほとんど記事にならないね。
「大人の転倒・事故処理マニュアル」みたいな
応急手当・現場補修から傷害保険・生命保険(!)の選び方まで、
万一の際にも他人に迷惑の掛からないような事前の対策はあるはずだし、
実行してる人も多いはずだけど、その辺の情報を意図的に無視してるようにも思える。

それこそ広告先が嫌がるのかね。
965774RR:04/01/13 17:24 ID:obVCMVtm
そんな濃いのやられたら漏れは読む気がしない。
せいぜいモノクロの見開き程度だろ?
企画内容として広告先を考える以前の問題な気がする。
せいぜい往年のミスター程度だろ、そんなのは。
966774RR:04/01/13 21:42 ID:jSckinsT
>>960あんた、いいこと言うなー。(涙)
967774RR:04/01/14 00:09 ID:mfQkHmEU
>>960
口を出さなきゃ全然見当違いの記事を平気出す馬鹿編集者もいるぞ。

 ハーレーがDOHCとか(笑
968774RR:04/01/14 00:24 ID:fASX5kRx
>>967
あんまりいじめるなよ。
あのバイクヲタの聖書?バイカーズステーションだって創刊号あたりで
'60年代のトライアンフをDOHCって書いてたんだから(正解はOHV)
969774RR:04/01/14 00:50 ID:qMR3wELa
よっぽど嬉しかったんだろうなあ・・・
970774RR:04/01/14 01:45 ID:ANnwqC1C
雑誌板にある関係スレのテンプレです。
次スレ用にドゾー。

8888■八重洲出版■8888
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1005526178/
A出版
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/991327711/
【クルマ】 三栄書房 【バイク】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1073557344/
【経費】猫・パブリッシングってどうよ-3【削減】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1056358894/
★CG【二玄社系自動車雑誌】NAVI★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1029403717/
★アポロ出版ってどうなのよ?Part.2★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1029736930/
そんで、内外出版社ってどうよ【輪】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1030285271/
元NAVI編集長がモータマガジン編集長に
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1009548611/
来春再創刊アウトライダー
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1036044843/



971774RR:04/01/14 22:02 ID:7dRHHahp
>>967それはそいつの恥っかきになるんだからほっとけばいいんでねーの?
広告ならワカルケドサ。
972774RR:04/01/15 00:29 ID:bSalwb8V
次スレタイ案
【何を言っても】 バイク雑誌総合3 【工作員】
973774RR:04/01/15 00:45 ID:qxsH9RJO
次スレの前に・・・

ビックスクーター専門誌って月刊でありますか?
974774RR:04/01/15 02:14 ID:/HOaCEKF
【読者】 バイク雑誌総合3 【編集者】
975774RR:04/01/15 09:04 ID:eAJLW1x0
【工作員】 バイク雑誌総合3 【大集合】
976775RR:04/01/15 21:45 ID:qCaQb0AC
>973
トランスクーターとカスタムスクーター。
けっきょくトランスも月刊化かぁ。
いわばスクーターバブルだな。
977774RR:04/01/15 21:56 ID:/as0wKkx
>>976
稼げるうちに稼いでおく?
スクーターというジャンルでBS誌みたいに資料として突出したり、
エンスー本みたいにオトナな空気を売ったりと、
細分化したカラーを武器に生き残ってく本はあるかなあ。
978775RR:04/01/15 23:02 ID:uiddOA3t
>977
tabun muri
979774RR:04/01/16 08:27 ID:TUabD/6O
>>977
今のスクーターじゃエンスー化は難しいだろうな。
なんせ安っぽいから。
980774RR:04/01/16 13:05 ID:30aO8z2M
>>モーサイシンパの皆さん

結局、ランプラスはなんだったワケ???
あの当時、辻の出番がほとんど無かったが・・・
その理由は???

漏れは電話帳時代は年に5・6冊買ってたけど、ランプラスになってからは一冊も買ってない。
最近は以前のテイストが復活してきたが、買わなくてもなんでもない自分に気がついたので、やっぱり買わない。w
981774RR:04/01/16 14:32 ID:ordSXS9c
そこまで気にしているのなら、買ってやれ
982774RR:04/01/16 14:37 ID:NtjFnbW6
983774RR:04/01/16 19:16 ID:Z1DcqDmf
たしかにレプも激しく安っぽいよな。
だから今じゃガキの乗り物だ。>979
984774RR:04/01/16 20:29 ID:aGy4CeoC
>>983
SSは、スポーツカーと同じで速ければ問題ないのだよ。
985774RR:04/01/16 23:06 ID:w5z0mkX2
バイクを一般人に自慢したい香具師は、ハーレーか大型ネイキッドバイク買ったほうがいいよ。
986774RR:04/01/16 23:58 ID:JlHlJFPA
おい、ちゃんと雑誌のはなししろよ。

モーサイの別冊とかビックマシン(だっけか?)とか
なんか出てるだろ。
987774RR:04/01/17 00:20 ID:vMWGDou1
ビックマシンはマンネリ
988774RR:04/01/17 00:33 ID:GDpeD/Et
内外の雑誌はチトアレだ
989774RR:04/01/17 01:33 ID:u00YNA9t
ビッグマシンのZX10R記事の写真、中学の校内新聞だってあんなひどい
の使わないよ。
990774RR:04/01/17 05:15 ID:SRIuaUSw
>>977
二輪のオートマ免許制度が始まったら生き残るかも?
スクーターの種類も増えるだろうし。
991Age2ch:04/01/17 10:19 ID:2AF5z58a
保守
992Age2ch:04/01/17 10:20 ID:2AF5z58a
保守
993Age2ch:04/01/17 10:22 ID:2AF5z58a
保守
994774RR:04/01/17 10:41 ID:GKA+Dyox
下がると思ってんでしょ?
995774RR:04/01/17 11:35 ID:uxKibilf
>>986
別冊MC
座談会に出てくる読者にデムパが多い。メーカーの人も大変だ。
ビッグマシン
ライテク、カタログを目当てに1年に1回ぐらいなら。
996774RR:04/01/17 16:34 ID:s0QNlGU/
>>995
今月の座談会、メーカーの人可哀想でしたねw
俺もビッグマシンは柏氏がメインの時買ってる。
バイクで怪我をして以来、自分への戒めの為にね。
初心忘るべからず
997774RR:04/01/17 17:11 ID:nytq6NYi
ビグマシンは社外ライターに記事はまあ読めるけど、それ以外がねえ・・・
998raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/17 18:07 ID:l6QwUWJO
狙撃開始
999raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/17 18:07 ID:l6QwUWJO
カチャ・・・

ググッ
1000raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/17 18:08 ID:l6QwUWJO
ドン!!!!!!


1000をこっそり狙撃
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。