【ガクブル】林道7【マターリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952のら黒@負傷兵:04/02/17 22:56 ID:A/bdRwjJ
林道走った後は無性に温泉に入りたくなる・・・

ホカイドーで林道内を迷いまくってたどり着いた薫別温泉だったかな??
川の横の岩をくりぬいた温泉だったんですが秘湯っぽくて良かった。
裸でそのまま横の川に飛び込んだり楽しかったなあ

北海道以外で林道奥に沸いてるような温泉なんかないですかね?
もしくはおすすめの林道付近にある無料や格安の温泉とか・・・
953:04/02/18 00:10 ID:LUGQuvBd
>のら黒 氏     自分の好みなんですが…
冬場は無理なんですが、ココ、良いですよ。
ttp://www.naganoken.net/ideyu/yutanpo/nagano1/yusen.htm
954774RR:04/02/18 17:13 ID:vIIsLQHm
雪道アタック&雪キャンプを来月あたり考えてるんだけども
各地の林道はどんな具合でしょか?最近走りに行かれた方、情報プリーズ。
今年はあんま雪降らなかったし、もうすでに春の雰囲気だもんで、ちょっと不安す。

955774RR:04/02/18 18:08 ID:fv764uBX
〉954

どこで〜?
956954:04/02/18 18:25 ID:vIIsLQHm
あ、すいません。
ちなみに自分の住まいは東京でして、1泊2日で充分楽しめる・・・となると、
関東圏、高速併用しても甲信越辺りまでがせいぜいでしょうか。
特にその辺りの情報聞けたらありがたいですー。
957696:04/02/18 18:50 ID:oIOHCCXx
チョット場所違うが1泊2日レンジで、
福島県浜通りの県南は一般道に雪なしだが、
林道に入って山を登れば10cm〜30cm程度の
雪が残ってる。しかし雪道レベルとしてはスタッ
ク無しで進めて概ねゆるいよ。
 これが中通、会津に行くと難易度が上がってく
特に会津の方はスーチェーンが欲しい所
もちろん県北に進んでも同じ事
958のら黒@負傷兵:04/02/19 00:07 ID:pfq9mALl
>房 氏
良いですな〜。やはり川の横の露天風呂っていいですねえ。
夜中に星を見ながら入ると最高だろうな〜。

去年、おととしは北海道、九州、四国をほとんど回ったので
今年のロンツーは中部〜北陸・東北あたり狙ってます。
あそこらはツーリングマップルで見ても林道&温泉が多そうだし楽しみ。
959774RR:04/02/19 23:38 ID:cjZuRext
>>941
須磨海岸とか深夜で誰もいないグランドを走りまくれ
960954:04/02/20 01:41 ID:2/MAzMal
>>956
さっそくドモデス。
そうですねー、福島の県南あたりだったら充分行ける範疇ですねー。
ずいぶん前の話ですが、日光から福島あたりに点在する林道にはよく行きました。
で、所によってはGWぐらいでもまだ雪でいっぱいな場所もありましたね。
遊べる場所やテン場を捜しながらウロウロするにはもってこいかも。温泉なんかも豊富だし♪
ぜひ候補地の筆頭に加えさせてもらいます。情報ありがとうございました〜。
961774RR:04/02/20 09:33 ID:prP0OxTB
爽やかにホス ==33
962774RR:04/02/20 21:12 ID:kvK/kk8h
次スレ作ってけろ
963774RR:04/02/21 09:30 ID:GtjBYuRo
このスピードだから言える。

走りに行きたい・・・・。

キョウモアシタモシゴトダヨ・・・・_| ̄|○

964774RR:04/02/21 13:33 ID:13mlmlsB
そして本スレは沈んでいくのであった、、、分散
965774RR:04/02/21 15:42 ID:bqymMG3i
国内販売モデル2004,2,21現在

燃料噴射採用バイク ハイパフォーマンス
ホンダ
VFR,CBR954RR,CB1300 Super Four,VTX,GOLDWING,CBR600RR,SILVER WING,Smart・Dio Z4
ヤマハ
GRAND MAJESTY
スズキ
GSX1400,SV1000,SKY WAVE
カワサキ
VULCAN1500,EPSILON250(スズキSKY WAVEのOEM)

キャブレター採用バイク
ホンダ
CB750,Shadow,CB400 SUPER FOUR,CB400SS,XR250,V-TWIN MAGNA,VTR,FORESIGHT,FORZA,
Hornet,Fusion,SL230,XL230,FTR,Spacy125,Spacy100,LEAD100,Ape,カブ,CREA SCOOPY,
GORILLA,GYRO,Giorcub,GIORNO Crea,ZOOMER,Smart・Dio,Solo,Today,Dio,Bite,Benly,
MAGNA50,Monkey,Live・Dio S
ヤマハ
XJR1300,DS11,DSC11,XJR400R,SR400,DS4,DSC4,tricker,SEROW225WE,DS250,TW225,
YB-1FOUR,RZ50,TMAX,Majesty,CYGNUS-X,VINO,JOG,BJ,GRAND Axis,GEAR,MATE,YB50
スズキ
Bandit1200S,イナズマ,SV400,ST250,GSX250FX,GrassTracker,VOLTY,250SB,バンバン,
INTRUDER,DR-Z400S,ジェベル,avenis,Vecstar,ADDRESS,ZZ,ヴェルデ,Let'sII,
ストリートマジック,チョイノリ,スーパーモレ,Birdie,K50
カワサキ
ZEPHYR,ZRX1200,W650,ZR-7S,VULCAN,ZRX,ZZR400,EPSILON150,ZZR250,ESTRELLA,
250TR,Super SHERPA,KLX250,D-TRACKER,ELIMINATOR,BALIUS-U,KSR110
966774RR:04/02/21 21:37 ID:Wa9fu+G4
また北摂でオフしたいのぅ

誰か計画してけろ
967すけねる ◆LQSZKPSSPc :04/02/21 23:10 ID:Ay10YzDJ
>>966
呼びましたか?
梅雨入りまでには、2回目を企画したいと思ってます。
968兵庫@KLX:04/02/22 03:57 ID:vqlKd9Su
>966氏

三月か四月位に計画したら来ます?
花粉症だと辛いけど

969774RR:04/02/22 18:14 ID:5pbJfclX
どなたか、H水(@兵庫)で遊びませんか?マターリな人も志茂田な人も遊べそうでつ。
970774RR:04/02/22 21:11 ID:4MBBilAT
覗きに逝こうかなH水OFF。。。最近引きこもりぎみなんで久しぶりに社会生活してみようかな
971774RR:04/02/22 22:32 ID:S1+2bIaQ
>>969
H水強はまだ、入れるんでつか?
972774RR:04/02/22 23:02 ID:5pbJfclX
>>970
私もどっちかというろヒキコモリンコ
覗き(視姦組?)よりも参加ドゾ

>>971
こないだ見に行った時は入れました。
初めて逝ったんですが。
973774RR:04/02/22 23:55 ID:L5mZD5/X
>>薄酔狂

トランポは入った所に3台位まで乗り入れ可能です。
入り口に段差がありますがハイエース、ボンゴは入れてました
↑タイヤが空転してたけど

ちょっと離れた所ならもっとトランポ置けそうでした。




2/28、3/7のどっちかは薄酔狂を走ってると思います。
どなたか如何?
974774RR:04/02/23 00:29 ID:om7bP+cn
2/28 あいてたらちょっと見学and練習したいかもかも>HSK
975774RR:04/02/23 12:28 ID:YmBCCl/G
関西以西は魅力的な林道が多いらしいんで行きたいけど遠いからなぁ・・・。
雪が溶けた頃にでも長野とか岐阜辺りで合同オフとかやってもらえたら是非行ってみたいんですが・・・。
976774RR:04/02/23 20:55 ID:Kf5xfeme
このスレの方々でインフレーター持って歩いて入る方はどこの何を持っていってますか?
977774RR:04/02/23 21:36 ID:zo13slqw
インフレーターってなんですか?
978696:04/02/23 22:40 ID:mhWjWmCG
エアバックのガス装置け?
979774RR:04/02/23 22:44 ID:neCm3INV
日本経済をインフレにした某国の秘密兵器
980774RR:04/02/23 22:45 ID:neCm3INV
”した”ぢゃなく”する”ですね。
981774RR:04/02/23 23:02 ID:QznYsgFC
空気入れのことだな。

>>976
わざわざ面倒な言い方するな。
何だって一緒だ。
こだわりたいなら自転車板で聞いてこい。
やつらは日常的に使ってるからな。
982774RR:04/02/23 23:17 ID:om7bP+cn
2wayよりもワンウェーのほうがイイとどっかで聞いたけど、どうなんでげそ。
ナンカイのエスカルゴデザインのポンプが小さくて良さそうですが。カタツムリ。
983デスラー総統:04/02/23 23:18 ID:RJcQ22Jh
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       | 秋田は寒い
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  バイク乗れない
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、道路のアイスバーン
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ 厚さ10センチ
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \ 超えてるよ
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \気温プラスに
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(        ならないし
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    (
984デスラー総統:04/02/23 23:19 ID:RJcQ22Jh
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゜Д゜) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゜U゜|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
985774RR:04/02/24 00:11 ID:NXWAJLwK
>982
押し引きどっちでも入るやつは
手の力抜く暇が無いので倍以上疲れるよ。
トランポ常備ならホムセンで売ってる足踏式のが便利。
車載なら自転車屋(MTBショップがいい)で適当なのを買ってくるのが吉
986774RR:04/02/24 00:45 ID:/r14iG6c
>976
980円のホムセン電動の奴をもって行くなあ。
手でなんて入れてたら日が暮れてしまう・・・。機械力だよ!現代は!
987774RR:04/02/24 10:37 ID:ctzcZ/Cz
仕事する天気ぢゃねぇ。

山いきてぇ。
988774RR:04/02/24 11:23 ID:5cY7c8xp
最近走りに行ってないから三月の最初の土日のどっちかに北摂の林道行こうかなと考え中
989976:04/02/24 13:10 ID:aboU5Ixz
携帯空気入れはインフレーターで普通に通じると思ってたよ、ごめんね。
とりあえず自転車板もみてくるわ、アドバイスくれた方ありがとう。
990VT ◆e5sgKA2q7. :04/02/24 19:24 ID:jzzNMygg
>>989さん
携帯用のなら、足で固定できるやつ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/y8233.html ←こんなの
を買ったほうが入れやすいっす。
こういうタイプは http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/rink/airpocket.html
腕に力が入らないときはやり難いですし、パンクしてタイヤを外して
高圧まで入れてビード出す方法を取るときには、空気圧が高くなるにつれ
空気も入れにくいっす。インフレーター本体を押し付けられる場所がないですから。


僕はホムセンで買ったパナレーサーのインフレーターとエーモンの棒型エアゲージ
使ってます。
991774RR:04/02/24 20:26 ID:9sF7k5cG
28日、夕方前から白酢胃凶でマターリ遊びに逝きまつ
992774RR:04/02/24 22:50 ID:vkteqHwY
次スレたてますた

【ガクブル】林道8【マターリ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077629880/
993774RR:04/02/25 09:02 ID:PDgf35TL
チャリ用でCO2ボンベを途中でストップできるインフレーター
ありますけどあれってどうでしょう?
ストップしてる間ガス徐々に抜けていかないのかな。
994:04/02/25 11:06 ID:mBJfdSH/
ウメ
995774RR:04/02/25 11:25 ID:xB7bJBuU
>>993
チャリ用なら自転車板で聞け。
あっちの方が100倍詳しい。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1062775399/
※バイク板から来たことはいわない方が無難。
996774RR:04/02/25 12:23 ID:sswmhtca
オートバイで使うんだと、自転車に使うのと違った面があるからそこんとこ考慮がいる。
オートバイの場合、タイヤに入れる空気量多いから、
ボンベだとすぐ使いきってしまうよ。
空気量調整ならCO2はやめとけ。CO2は空気抜けやすいから。
アレはパンク修理時に一気に空気入れる時に使うんダョ
997774RR:04/02/25 12:25 ID:5MQI4Ecq
とるよ
998774RR:04/02/25 12:27 ID:5MQI4Ecq
いいかな?
999774RR:04/02/25 12:28 ID:5MQI4Ecq
こっそりと・・・
1000774RR:04/02/25 12:29 ID:5MQI4Ecq
1000??
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。