レーサーレプリカの復権 〜その2 GSX-Rの咆哮〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

スズキよ、初代GSX-Rのショックを再び!!!

2 ◆skywaveXuw :03/08/29 08:17 ID:UtUE06R4
2です
3ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/08/29 08:29 ID:kEZHnqxV
 (∀` ) .。oO(3でつ)
 ノ(  )
  < <
4わんずぃー ◆lGznC4.V6g :03/08/29 08:38 ID:M86+1aO6
ヾ ∧ ∧
⊂つ,,・∀・)つ よん!
5774RR:03/08/29 08:46 ID:3BW2rbz4
お、ヒ゜タハハハケーン

ヒ゜タハハが出て来たスレは延びるからなーナムナム

って、ヒ゜タハハもレプ好きなのね

6774RR:03/08/29 08:56 ID:UpNsOsRM
前スレ

レーサーレプリカの復権
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059480795/

>>1はGSX-R海苔なのか?
7ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/08/29 09:07 ID:kEZHnqxV
ヽ('∀`)ノ .。oO(>>5 漏れはバイク全般好きでつよぉ)
 ( へ)
 <    レプモSSモスキデツ
8774RR:03/08/29 09:08 ID:crL71ObB
スレタイが悪いせいでクソスレに変わったな
9774RR:03/08/29 09:28 ID:MVL+aEPM
>>8 前回のレプブームの火付けは

-RZ 250/350
-RG-γ 250
-GSX-R 400

だったからな。特にγとGSX-Rはアルミフレームと回るエンジンとが相俟って他のメーカを寄せ付けぬ卓越した運動性能を見せた。
それまでの中型とは比較にならない程、素晴らしい走りを見せてくれた。

γとGSX-Rが存在したからこそ、後に各社から高性能レプが次ヶ発売されたと言っても過言ではない。
10774RR:03/08/29 09:34 ID:AtAV4TsZ
>>9
ほとんど同意だが
γの出現が決定的だったと思う
11774RR:03/08/29 09:38 ID:IEC9j7qN
やっぱりスズキ海苔はバカばっかりということが証明されました
これだとGSXのスレじゃねーかヴォケ!
前スレから来た意味ねーよ。ちゃんと立て直せ
12774RR:03/08/29 09:46 ID:k9m/ThOa
荒氏は無視の方向で。

結局それまでのバイク業界の方向性を換えるには卓越した製品を投入できるメーカだけなんだよな。

今回のムーブメントの発端は国内販売されたCBR600RRによってひき起こされているのかな?

タイミング良い事に今年の10月は東京モーターショウだからこの流れに沿って他のメーカがSSを投入すれば一気に火が付くな。

自主規制の撤廃とSS投入。これで離れたバイクファンが戻って更なるレプブームに!!

13774RR:03/08/29 09:52 ID:UvPWj9LS
>>5
クソスレだからハエが集ったにイピョーウw
14774RR:03/08/29 09:59 ID:Wl3RiwmG
>>12
無視もクソもねーだろ
このスレタイ見てGSX-R以外のレプリカ乗りが来るのかっつー話だよ
冷静になって考えてみろっつーの
15774RR:03/08/29 10:05 ID:zo12NKRk
夏だね〜。最近公立の学校って夏休みの宿題が無いから暇なんだろうな。

しかし、WSBで活躍してるGSX-R600は今年モデルチェンジだからスズキファンで無くとも期待だよな。
ホンダ、スズキとSS600を国内販売すればYもKも続いてくれると思うのだが。
16774RR:03/08/29 10:15 ID:M/BV2RJl
90年代前半ってバイクも車もどんどんスペックが凄くなって
新機構が導入されて・・毎月雑誌よむだけでワクワクしてた。
自分はレプのポジションが嫌だったから外野でしたが・・

ちなみに復権とは?主流になってツナギ、フルフェを当たり前にすることか?
17774RR:03/08/29 10:28 ID:Ot3BTCNE
とりあえずメーカーが中免で乗れるレプリカを作れと
部品を供給しろと
選択肢をくれと
18774RR:03/08/29 10:44 ID:MR/ft9AK
>>17 メーカは一定期間(7か15年)以上部品供給を行う義務は全くないよ。
かつてホンダが部品供給を続けていたのは本田総一朗の意向があったから。

中型レプの生産は今の経済状況じゃ難しいね。
もっとも、最近も650ccエンジンをボアダウンして国内向けに400ccのバイクを販売したメーカがあるから可能性は無いとは言えないがね。

600SSの売上が延びれば、最近の都内でのレプブームに便乗してボアダウン版を販売するメーカが出て来きそうだがネ。
19774RR:03/08/29 12:22 ID:4naqpV5+
>>4
いちいちAA使うな、うざい
20774RR:03/08/29 12:41 ID:AT1SsZLa
WGP観たあとに レーレプ乗ると 超ヤヴァイよね
21774RR:03/08/29 13:15 ID:U+dLc4xB
ここは変態鱸マンセーが集うスレですか?
22774RR:03/08/29 13:27 ID:oCC0RElE
>>20 見た後は何乗ってもヤヴァイよね〜

しかし、Yはオフもオンも「レプ」の販売やめちゃってるけど、軽薄ファッソン関係のみに集中するつもりかのー
23774RR:03/08/29 13:29 ID:AT1SsZLa
うん カブ乗ってもヤヴァイ・・・・
24774RR:03/08/29 13:37 ID:6jnm1igT
うん コレダ乗ってもヤヴァイ・・・・
25774RR:03/08/29 13:42 ID:AT1SsZLa
Nチビとかになると ヤヴァ度急上昇だな。
26774RR:03/08/29 13:43 ID:6JggLWth
なんだこのスレタイは・・・・これじゃGSX-Rの単独スレじゃないか・・・
バカが立てるとろくなコトがないな・・・
27774RR:03/08/29 14:37 ID:56b1HN8M
>>22
鈴鹿の帰りの名阪国道とかか。
28774RR:03/08/29 18:52 ID:jgHGcmU0
29774RR:03/08/30 00:45 ID:0qHk0vGI
ではこちらはスズキ専用ということで・・・
3017:03/08/30 05:14 ID:q81EG69J
>>18
それくらいは知ってるよ。
俺が言いたいのはきちんと乗れる状態が欲しいということ。
中型レプリカが新車でラインナップされてないから
部品くらいは、と思うのさ。

そう言う意味で復権して欲しいと思う。

こんな事書いたらタイ製があるとかいうのかなあ
ここはスズキ専用になったみたいなので向こうに行くか
31774RR:03/08/30 11:16 ID:6/G7/hmk
まぁねぇ 今はメーカーもお金無いからねぇ
HONDAもクルマ売れてないしねぇ

ラインナップ絞って 
流行にいち早く迎合したYAMAHAだけは儲かったみたいだけど
それがモデルケースになっちゃって そうすりゃ儲かるってことになって
KAWASAKIまでSUZUKIに魂売ってまでビクスク出す始末・・・

今や市場は メーカーじゃなく 街のカスタム屋と雑誌が作る時代になってしまった・・・
レース活動も意味無いんじゃね?
32774RR:03/08/30 14:35 ID:SReiHEBX
>>28
うむ。
おれも立て直した方が良いと思ってた。
移動しる。

第2世代のレーサーレプリカの復権
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062150545/l50

ここは沈めよう
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ