ホンダのパーツ供給って悪くなったんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
931774RR:03/12/03 22:06 ID:ErA3XqBA
男は30過ぎたら自分の顔に責任を持て。といいますから、そんな人生を歩んでいるのかと。
心の中で人をコバカにした人生を歩む者は、そういった顔になりますからね。
932930:03/12/03 22:19 ID:rV88TJ5J
>>931
そんな人生を歩んでいるのかと。 >>
心の中で人をコバカにした人生を歩む者は、そういった顔になりますからね。 >>

うちの上司にそういうのいるんですよね・・w

933774RR:03/12/04 23:07 ID:PwpjFgNA
ほしゅ
934にゃんこ:03/12/06 09:07 ID:ak6GQ+Pq
88NSRのピストン欠品らしいけどBOの間違いだとシンジタイ・・・ホンダさん頼むよホントに。
でもリングは二日かからないで来たんだよなぁ。

ガスケットとかはちゃんと出して欲しいな。
MC16やNS系はもうやばいから次は88の番なのは判るけど・・・。
935774RR:03/12/06 11:44 ID:akUi6qDR
>934
オーバーサイズも無いの?
936774RR:03/12/06 11:46 ID:cWALbDGj
はて?NSRにOSピストンの設定あったっけか?
937774RR:03/12/06 12:00 ID:akUi6qDR
え、オーバーサイズはじめから無いの?なんてこった!!
まあ、現実的かもね。80年代半ばまでのモトコンポでさえあったのに・・・。
938774RR:03/12/06 12:07 ID:Jkh6sir0
メッキシリンダーだからねえ。
939774RR:03/12/06 12:17 ID:XMNLSDI7
オレもNSR焼きつかせたことあるけど、メッキシリンダーはボーリングできないって言われた。
だからオーバーサイズのピストンなんてのも無くて当たり前だろう。
940TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/06 12:27 ID:9FY6CND0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>939 再メッキで補正出来ないところまで焼き付いたら
 | T|[|lllll]) アウトって事だな<メッキシリンダー
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やろうと思えばボーリングして大きくしたあと
再メッキかけてオーバーサイズって手はあろうけど、
そこまで手かけるんならシリンダー買えちゃうの鴨
941にゃんこ:03/12/06 18:17 ID:gWjkw2O+
NSRにはTZRみたいなオーバーサイズのピストンはありませんが
その代わりに製造誤差によって三種類の区別がされているので(ホンダらしいw)
そこらへんで同じ用途に使えるかもしれません。

でも統合されてしまいましたw  無くならない内に腰上パーツ頼んでおくかなぁ。 
942774RR:03/12/06 21:12 ID:WLBV/aU2
シリンダーまで買わせる魂胆か・・・まさかね、ハハハ。
943TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/07 23:14 ID:oXryZgby
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>941 後方排気は最初っから無いぞ<オーバーサイズ
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
多分設定があったとしてスリーブ付きシリンダーを採用してた
1KT(初代の初期型)だけと思われ
#初代の後期型=1KTからメッキシリンダーになる
944937:03/12/07 23:50 ID:YpZq0xmK
ああ、この時代からメッキシリンダーですか。意外と古いんだね。
945774RR:03/12/07 23:53 ID:RsSmyJ3l
NS250Rが、すでにメッキシリンダー
946774RR:03/12/07 23:58 ID:KbxbhpoH
NSメッキとか云ってたヤツね
川崎の線爆溶射シリンダーとかも同じ頃からかな
947941:03/12/08 03:16 ID:yXJ2UyaK
>>943
自分は50Rと125とオーナーなのでw  こっちには有るみたいだけど。


メッキした方が新品よりは若干安いみたいです。 新品は鬼値上がりしてるので。
とはいえ今だに出るのかは不明ですが・・・
948774RR:03/12/11 02:11 ID:XjKtxU6t
注文が10個貯まったら
再生産してくれる




ってのは、あるの?
1部の車種だけ?
949774RR:03/12/11 12:59 ID:UHvtrXVP
ホンダの内情は知らんのでなんともいえん。
まぁ、一般的には需要次第だろう。
作りおきしても長期間在庫として残ってしまうが、
それでもコンスタントに注文が(たとえ少量でも)
入るようなものならやるだろうし、
たまーにぽつぽつ問い合わせがある程度ならやらんな。

まぁどっちかというと、新車を買わせるために
旧車の部品供給を“需要があっても”停止する
可能性のほうが高いかな…
950(○○):03/12/11 14:59 ID:Wsvoc22/
塩崎雄三君(本名)プロフィール

年齢40代後半、神経症等の精神病と根っから嫌われる性格の為
長年の作家志望無職時代を経験、現在は「ひまわり」なる
女装雑誌の発行人を名乗ってると思われる。
しかし2ちゃんでは国家公務員、医学博士等、職業を詐称
あげく、「悪魔」「666」等を自称するに及び、複数の自我の弱い少年等を操り、
数多の集団ストーカー事件を引き起こす。様々な場面に同時に存在し、人間の心の
弱い部分を唆し、複数の集団をいがみ合わせたり、特定個人を陥れたりして悦にいる、
悪しき阿呆がその正体。「人間の弱い部分」につけいる「悪魔」気取りだが、
なんの事はない、「悪魔」を名乗った阿呆の正体は「弱い人間そのもの」であった。
最近は、一日中2ちゃんに常駐し相当数の板に現れスレを荒らす事で自我を保とうとしている
煽りには異常反応を示し糞スレを短期間に乱立させ板自体を荒そうとする
塩崎(本名)のスレッドは基本的に自演であり自己レスにマンセーをするのが特徴といえる
又、複数の偽装IP,複数のUA,複数のアカウント、複数のマシン、複数の回線を駆使し、
IDを変えれば自演はバレないと思っているらしく文体を指摘をされ自演が見破られると
指摘した人間が荒らしであると慌てて延々と自演レスを重ねる
レスの語尾に「何々でしょ」「何々っしょ」等を好んで使うのでこの辺りも要チェック
この数年、あるバイク乗りにストーキングを行い、悪意と嫉妬、恨み、欲情など、ない交ぜの
感情を抱くに至り、みずから銀色のバンディット1200に跨り、リアルストーキングを
行っていると思われる。箱根にも出没。注意。
951774RR:03/12/11 16:36 ID:tS1k9sBQ
日本では、部品の在庫は難しいです。
税制上、在庫部品は資産とみなされ、課税対象なので、
払う税金と部品販売での収益を勘案して、在庫の調整
つまり、過去、発注がない部品を廃棄することとなります。
毎年毎年出てくるニューモデルは互換性の無い部品ばかり
を使ってるし --> HONDAは、、過去の激売れの時の仕組みのまま。
貧乏なSUZUKIさん家は、昔の2stだとシリンダーが250/500、
125/250/380で共通だったりしたが、それでも、、ダメ。
952774RR:03/12/11 16:48 ID:8XXN52Lq
>>944
実はMVXもメッキシリンダー
953774RR:03/12/11 16:55 ID:2JZGYaDl
ペリカンロードとか書いてみるか
954774RR:03/12/11 17:18 ID:hdvF12fy
>>953
オプションのサイド/アンダーカウル、
さらにシートカウル付けて、ペリカンロードでおなじみのナックル?ガード、
トドメに4本目のダミーサイレンサー(実は工具入れ)、
というMVXフルオプションのヤシはいたのだろうか?
955774RR:03/12/11 20:27 ID:znTcrT+7
>>943
>#初代の後期型=1KT

1KTじゃなくて2XTでつ。
956しげる:03/12/11 23:05 ID:Oxj+VKTB
>>954 カウルガードは実際つけている香具師は居たしヤフオクにもついてる車両は見るけど
    ダミーサイレンサーは画像は出回ったけど、実際は発売されなかったはずだよ。
957774RR:03/12/11 23:51 ID:Okv+X9V0
>>951
だから948みたいな受注生産方式をってことなんではないかと。
そうすれば在庫持たなくて良いでしょ。
注文はWebで受け付ければリアルタイムでオーダー数がわかるから、
あといくつ注文が集まれば生産してくれるかわかるし、
いざとなったら自分で多めに申し込んで予備として持つこともできる。
バイクの部品じゃないけど、同じような注文の受け付けやってるところはあるよ。

まぁ、やる気なさそうだけどねー。
958774RR:03/12/12 11:08 ID:REtX5EXC
1000個単位以上だろうね・・・
959774RR:03/12/12 12:15 ID:I3csYLz3

・タンク1個20万円でも30万円でも買うってんなら1個から造る
・タンク1個3万円だけど100個たまらないと造らない


どっちがいいかな・・・・・・・
960774RR:03/12/12 17:20 ID:WX3U+243
タンク1個20-30万でも100個単位で買える身分になるのが一番いい。
961TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/12 22:02 ID:sOv9Delf
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>955 そのとおりですた
 | T|[|lllll]) #実は今自分の書いたレス見て気付いた
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>959
両方ともに対応出来てくれるといいのかもしれない
<30万払ってでも今すぐ欲しい客にはそれで対応するし、
ロットが揃う場合はそれなりの値段で対応する
#実際欧州車のメーカー直営レストアチームとかの考え方ってそうじゃないの?
<お金出せるお客さんには一点物作ってでも対応する
962774RR:03/12/12 23:11 ID:v/eW+kjU
パーツは20個くらいから発注かかってるけどね。
どういう基準で発注かけてるのかはしらん。
ピストンなんかすぐ作れるよ。
オーバーサイズでもなんでも。
963774RR:03/12/13 08:51 ID:ZTmNtV6X
BMWとハーレー、どっちが部品供給良いの?
964774RR:03/12/13 09:46 ID:TiZW7iDR
BM海苔だが、発注して次の週には届いてるな。ただし国内ディーラーではないが。
腫れはどうなんだろ。どっか部品通販できるとこあるのかな。
965774RR:03/12/13 20:08 ID:m+lxv8el
>>961
両方できるならそれがベストだけど、片方だけだったら数集めるほうが良いな。
早く欲しい人は、本当に必要なのが1個だったとしても、沢山頼めばいいんだし。
余ったのは予備として保管するなり他人に流すなりすればいい。

宣伝だけのホームページじゃなくて、パーツリスト兼受注ページも作ってくれよ…
966774RR:03/12/13 20:52 ID:0TiB+GHa
国産4社も、BMWとか、エゲレス車を見習って、
生産中止車の部品販売で商売できることに
気がつけば良いのに、、、
デザインと工業デザインの違いがわからねー社員デザイナーとか、
新規車種毎に部品点数を増やすしか能が無い商品企画の半分は
クビにできる(キッパリ)
967774RR:03/12/13 20:57 ID:8DQ/XXNG
我々にとってはそうでも、日本のやり方が世界を席巻してるわけだし
968774RR:03/12/13 20:59 ID:UckwuXtQ
HとSの財務体質は完璧だし
969774RR:03/12/13 21:06 ID:f6OT+6tP
バイクが売れないって言うけど、
言われるほど街で見かけるバイクは減ってない。
ただ、15年位前の車種がやたら多いが。
つまりバカ売れしたころのがまだまだ現役ってわけだ。

これはこれで、商売のチャンスだろうにな。

あと、メーカーは新車を売ろうと躍起になってるが、
安く買える旧車を超える魅力のある新車を
出せてないから結局売れない時代が続いてる。
そんなときメーカーがやらなきゃいけないことは、
旧車ユーザーが乗り換えたくなるような
魅力の有る物を作ること。
それができるまでの間、旧車ユーザーを大切にして
いつか乗り換える機会が来たときにまた自社を
選んでくれるよう繋ぎとめること。

部品供給を絶って強制的に乗り換えさせるなんて最低だ。
970774RR:03/12/13 21:16 ID:UckwuXtQ
俺は加工屋にオーダーするからいいや。

971774RR:03/12/13 21:19 ID:f6OT+6tP
外装系はそれでいいけど、無理なものもあるでしょ。
場合によっては他車のを流用もするけど、
できればオリジナルを維持したいよ。
972774RR:03/12/13 21:23 ID:UckwuXtQ
>971
確かにそうだ。異形ヘッドランプのレンズとか無理くさい。
973774RR:03/12/13 21:26 ID:0TiB+GHa
ヘッド、クランク、コンロッド、ピストン、ピストンリング
規格外のベアリング(2ストのやつとか)のエンジン回り、
お金をかければ、USAとか、カンリンに特注はできるが、、高い。
その他は、オリジナルにこだわらなければ、なんとかなるかな?
974TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/13 23:20 ID:kqPD3cFv
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>972 いざとなった場合には外側の形状だけ型を起こして
 | T|[|lllll]) ポリカ板を熱成型してカバーを作成
 | ̄|∧| 〜♪ →内側のライトは汎用品を使用、って手はあることはある
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この場合の見た目は末期のFZR系みたいな感じになるね
975774RR:03/12/15 15:41 ID:h1NZNdCD
いかにユーザーに不満を感じさせず、かつコストもかけず在庫管理するってのも
メーカー側の手腕なんじゃないか?ホンダ在庫管理部全員リスとか虎になりたいのか
976774RR:03/12/15 16:18 ID:DodgLHhi
HONDAのバイクはダメですね。ハンドル取れるし。
977にゃ:03/12/15 16:39 ID:5Dd3Q9+Z
そろそろ部品頼んでおかないと年明けになってしまいますね・・・。
今週中にまたプラグとMJ頼もう。


修理には定評の有るパイオニアにLD修理頼んだんですが、最大に料金が掛かっても
15000園とのこと・・・。 家電は料金安めだなぁ・・バイクの方は大変。
15000円なんて工賃分ですぐ飛びそう。 命を預けるから仕方ないけど。
978774RR:03/12/16 18:32 ID:xpaglfKv
三輪スクーター・Joy
ttp://www.honda.co.jp/collection-hall/2r/446.html
の部品頼んだら、パーキングロックワイヤーとか出なかった・゚・(ノД`)・゚・
かろうじて、ピストンリングやシリンダーガスケット類は出るみたい。
979TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/16 22:08 ID:5pNV+kv3
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>978 ワイヤーはいざとなったら特注出来る予感
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
要は長さを合わせたガワと中身を作ってタイコくっつけるだけだし
980774RR
HY戦争の頃は酷かった。
何て言っても営業が自分の車種が判らないなんてのはザラだったし。