【元祖】KLX250SR・ES・無印・300R【戦う4st】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッタ
落ちていたので立てました。


元祖戦う4stkawasaki KLX250!!
オンオフとわ問わずにガンガン語ってくれ!

D-TRACKER・250SBの話題は基本的に↓でお願いします。

【kawasaki】D-TRACKERKLXSB250スレ part6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053515431/l50
2にしま ◆dm63VU/cMU :03/08/10 05:06 ID:y9ONc7ih
にげとずさ。
3774RR:03/08/10 06:16 ID:n7gMn2Qm
>>1
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
4774RR:03/08/10 06:51 ID:DaJNFJY2
>>1
無くなってしまった〜って思ってたから、
復活は嬉しいです。

5774RR:03/08/10 10:23 ID:9WXoNess
>>1
乙!
61:03/08/10 11:21 ID:xOgBQwmi
どもです。

今日朝早く近所の浄水場にある無料洗車場にいって本格的に洗車してきました。

う〜んスポークにまたサビがとか独り言いっていると
フロントフォークのOリングに砂粒が入り込んでいるではないか!
歯ブラシでゴシゴシやっても取れやしない!

泣き寝入りかサスオーバーホールしかない?!
やったことないからコアイヨォ
71:03/08/10 11:22 ID:xOgBQwmi
あっあと一応前スレ

【オフネタ】KLXオンリー2nd【オンネタ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053959426/l50

まだ自分のパソでは見れたよ
8774RR:03/08/10 15:35 ID:fiAS7kPm
>6
サスは倒立かい?
砂がサスとラバー部品の間に噛んだって言うのなら、ダストシールと
インナーチューブの間に入り込んでるだけだと思うよ。
 それよりも恐いのは、サスペンションガードに隠れて見にくい部分の
錆や傷だったりする。
9:03/08/10 17:05 ID:xOgBQwmi
倒立です!94'SRです。
あそこはダストシールということはゴミを取り除くリングなんですか、
それを聞いて安心しました。ありがとうございます

インナーチューブはこまめに拭くようにしているからか、
まだ錆びや傷はでてないけど、もしやガードの裏に…
10774RR:03/08/10 18:17 ID:dPac9I6B
>>1
おいおい、レベルの低い総合スレに耐えられずにわざわざ分離したんじゃなかったのかい?ゲラゲラ
11774RR:03/08/10 22:20 ID:fiAS7kPm
>9
'94SRということは初期型かな?(忘れた)
漏れも初期型を12万Kmくらい乗ってエンジンぶっ壊した。
12774RR:03/08/10 23:49 ID:IVQlsybj
12万も走れるの!?
13774RR:03/08/11 00:08 ID:/UQRrYOm
>12
4万Km目安で腰上O/H、クラッチはもう少し持つかな。
8万Km目のO/Hをケチって、先送りにしているうちに
オイル上がりでアウト。
141:03/08/11 01:16 ID:9sZxYbfJ
おそらく初期型でしょう。
>>11
まだ走行は2万ですが参考になります
15さいたま:03/08/11 23:26 ID:/PvG7eHn
落ちる?
16774RR:03/08/11 23:57 ID:4ovX1C4e
みなさんマフラーなに使ってます?
17774RR:03/08/11 23:59 ID:lgjwcPqt
バーバリー
18774RR:03/08/12 01:23 ID:0P8joALD
>>17
そうですよね。やっぱりマフルャーはバーバリーですよねぇ
でも僕はウニクロです。

割と抜けも良くて軽いし、なんといっても安かったし愛用しています。
での街中で同じのつけている人みると鬱になります。

ってこのままじゃ
>>10の言ってる通りになっちゃうよ
19蛇の目:03/08/12 01:26 ID:yohuISn2
だって何度も同じこと書いちゃったし(身も蓋もない)

KX-Fのリアサスがどんなのか気になるなー
20774RR:03/08/12 22:37 ID:jAu9qcfR
保守ageレス率15%以上をスレ削除の条件にしてはどうだろう?
21774RR:03/08/12 23:12 ID:Gs7DVXIc
KX-Fのリアサスも気になるけど
KX-Fのマフラーも気になるです
KLXにつかんかなーやっぱレーサーのんつけるのは違法かなあ
22774RR:03/08/13 00:33 ID:jMYgULIG
ボトムリンクの向きを今までと逆にするメリットって何でしょ?<KX&KX−F
各リンクに掛かる力が平準化される?
写真で見る限りでは地上高はちょっと稼げそう。
23774RR:03/08/13 00:37 ID:v86PLcva
オレ乗ってるの初期型SRだけど
まだ走行距離7000kmくらいしか逝ってナイヨ・・・。
24774RR:03/08/13 02:18 ID:SeHwqaxG
KX-FレプリカとしてのKLXフルモデルチェンジを禿げしくキボォー!!
25774RR:03/08/13 03:40 ID:bJmWPWHF
登場から10年・・・
そろそろモデルチェンジ考えているんじゃないの?

まあ鱸と共同開発なのは間違いなさそうだけど、
klx250とかkxf250sr、drz250てな感じで出るんでは?

38馬力くらいキボンヌ
26774RR:03/08/13 15:10 ID:WDvtbJ9r
みんなでいっせいにカワサキにрナリクエストしてみる?
そしたら「日本国内からも要望が熱く」ってなことになるかも?
27774RR:03/08/14 00:26 ID:qUA1nBXg
オレも激しか激しき激しくキボー
28774RR:03/08/14 03:33 ID:W4AOr2hG
今WR250Fフルパワーで42馬力くらい出ているらしいから
日本国内の規制にあわせても、38馬力くらいいけないのかなぁ?

いま4st250ってWRが殿様状態だったけど、
それにCRFXが今度対抗馬として登場するわけだし。
それらに対抗して川鈴で若干パワー劣ってもいいから
国内仕様250で出して値段も今のklxの若干増し位なら
馬鹿売れしそうだけどなぁ(空冷シュラウドのバイク位の値段で・・・)
今の若者も結構オフ車乗っているし。

ただもし新KLX、DRZを川鈴で出すとして
一番力いれて欲しいところは・・・













やっぱりデザイン
29774RR:03/08/14 09:39 ID:+JEJGRzH
デザインかよ。(w
30774RR:03/08/14 11:08 ID:jyVyJLdA
デザインとか言ってたらメーカーも出したくなくなるよ。 ホンダは別か(W
31山崎 渉:03/08/15 14:50 ID:SRFF0i1n
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
32774RR:03/08/16 14:01 ID:OpL1x1Bl
ageついでに

1.次期KLXには何を望みますか?
2.今のKLXあぽ〜んしたら、また買います?
33774RR:03/08/16 14:45 ID:YpnZknGp
1.車高も少し高くなってもいいからサスを高性能化(純正でローシート有)
  KX-Fのレプリカと思わせるようなスタイル
  パワーをもう少し欲しい。低回転スカスカか持ち味と思っているので構いません
  RMXのように割り切ってタンデム不可、ノンバランサーとかにしてもよいと思う(今の国内じゃ無理かな?)
  
2.今のKLXは凄く気に入っているけど、買い替えなら他のにすると思う。
  だって色々乗ってみたいし
34ナイン:03/08/16 20:09 ID:Zo3Wgclb
がぁぁぁ〜〜。。。。
KLXのサス抜けた〜〜。。。
ぼよんぼよんぼよん・・・・
35774RR:03/08/16 21:32 ID:Efvxj8oR
ビール腹もぼよんぼよんなナインさんこんばんは
36774RR:03/08/16 22:41 ID:Vaa4631s
>>32

1.KX−FのED仕様。排ガス規制で角を矯めて殺されちゃう位なら日本公道仕様は無くても可。

2.直せるうちは直して乗る。ダメなら次はシェルパかなんかでマターリいく。
  ひとときの流行の名残で漏れみたいなヘタレでもそこそこ高性能を生ぬるく楽しめた訳だが、
  そういう時代も終わりかな?
37774SR:03/08/17 10:25 ID:+T7T81ZO
>1
KX-FのED仕様、と言いたいところだけど、
メンテサイクルやプライスを考えると一般的では
ない気がする。
レーサーKX-Fのエンジンだけデチューンしました、コストも抑えて価格も
据え置き、なんてスズカワはやってくれそうな予感もするけど、甘いか。

>2
微妙。KX-F EDがちらつくよな、やっぱり。

もう10年選手かぁ、93SR。
38774RR:03/08/18 01:11 ID:zpcUtSwe
まったくわざわざスレ立てた香具師の顔が見てぇというかなんというか
39774RR:03/08/19 10:08 ID:dxKu4FzS
あと数年でこのスレの住人も「KX−F RM−Z」のスレの住人になるのだろうか。。


ちなみに俺はあと5年以上はこのスレに残るわけだが(w
40774RR:03/08/19 11:27 ID:1cBkYtES
また落ちるよage
41774RR:03/08/19 11:45 ID:ONWGSxzL
D603の次は何履こうかな。
VE35/33にでもするか。
42774RR:03/08/19 15:02 ID:kSuv6rJI
D603僕も使っていました。
林道とかいったりしていて3000キロ位走った今
リアは溝が5ミリ位までしか残っていません。フロントは半分以上残っているけど

今度はミシュランT63注文したけど
「入荷の時期は未定です」だって(´・ω・`)ショボーン
早く林道に行きたいのに…

ところでこのT63ってタイヤ使っている方います?
材質が固いのでどちらかというと大型オフ車に多いって聞いたのですが
割と軽くてパワーも中くらいのKLXには相性悪いのかな??

43774RR:03/08/19 17:32 ID:orCyaex2
T21ってどうよ?
44774RR:03/08/19 20:09 ID:wCJsrGGC
ここでKX−Fのムービー見れるよ
http://www.kawasaki-motors.com/mc/bb/01/index.html
KX−Fの感想のアンケートあるし、みんなで投票してみよう!
45774RR:03/08/20 23:20 ID:JnWn4rwt
オレもT63ってどうなのか聞きたい。
off性能良いの?
46774RR:03/08/21 22:43 ID:MVJQWhQD
T63のインプレ。
履き替えてから2000km強走ったけどまだあまり減ってない。
使用状況は通勤、月に4〜5回の河原遊び、富士山アタック2回。

バイク屋の話だと250ccクラスなら6000km以上は持つだろうとの事。
ガレ場、フカフカの砂利、ちょいマディな所を走ったけど、
進行方向へのグリップ感は良いがちょっと横滑りに弱いかも。
国産トレールタイヤ<<T63<<エンデューロタイヤ
といった所でしょーか。
個人的には非常に気に入ってます。
47774RR:03/08/22 00:36 ID:qp6IHrQF
インプレ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

やはり横滑りしやすいですか。でもそれ以外は問題は特になしですか!
これで安心しますた、ありがとん
48774RR:03/08/22 02:03 ID:G0HaC+Ka
このスレのタイトルに300Rって書いてあるけど
300R乗ってる人っているの?
(違法改造車は除く)
49774RR:03/08/22 02:18 ID:v9o5JdKv
いなそう
300Rのってボアアップのために存在しているようなもんだべ
国内ではネ
50ナイン:03/08/22 17:25 ID:hVjWohya
おれのは300R。
サス抜けても300R。
錆びてても300R。
フレームとジェネレーターはSRだけどなー。w
51774RR:03/08/22 19:17 ID:gnpazwU3
シェルパエンジン積んだ空冷XLXほしい。
シュラウドなし、ちっこいサイドカバーのスッキリデザインで成立サス。
値段はシェルパとKLXの中間くらい。
52774RR:03/08/22 19:27 ID:sWmYpYQn
まんまシェルパじゃん・・・
53774RR:03/08/23 01:06 ID:kZNGVtPI
フォークオイルとクラッチ板の交換ってどの位でやるべき?
54774RR:03/08/23 02:30 ID:ygG0CM3s
フォークオイルは5000〜1万キロ。
クラッチ板はコンペで使い倒さないかぎりエンジンの寿命くらいはもつ(はず)
55774RR:03/08/23 20:34 ID:w6Dj34QC
KLXのエンヂン寿命ってぇのはどれ位なもんでしょ?
2stが2万位だから、4万位かな?(ピストン交換なしで)
56774RR:03/08/23 21:15 ID:z6dha6JE
>55
4万キロ目安くらいが無難と思うが…
57774RR:03/08/24 12:40 ID:2A5kUBRT
おりのESは走行距離5万だが、この前ひさびさに高速走ったら
難なく150キロまで加速したので、まだOH心配しなくていいなかなぁ
58774RR:03/08/24 16:09 ID:IG5MrEao
>57
異音や雑音−カムチェーンやタペットの打音がさほど
大きく出ていないのなら、まだ心配は要らないかもしれないです。
 漏れのSRは、便で使って一年で7万Km、2年目に5万キロ超で黒煙吹いて
亡くなったから、実際どうなんだろ。
 あ、便で使うとシートレール回りが折れます。
59774RR:03/08/26 02:23 ID:6qQ9AUFr
バイク便てそんな走るんだ
60774RR:03/08/26 19:23 ID:yo0JwFEv
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e29692007

まさに掘り出し物って感じじゃない?(w
61774RR:03/08/26 20:05 ID:t2qN4JQr
>>60
無印だと鍵が付かなくなっちゃうんだね
62774RR:03/08/26 21:43 ID:oAjys6kv
>>60
トップだけじゃん、安くないよ。
アンダーブリッジ必要なことわかってる?
63774RR:03/08/26 21:58 ID:RM7t7jbz
>>62
釣りなら早めに自己申告しといた方が・・・
64774RR:03/08/26 22:03 ID:hhTdfdng
先に言っとくが、本当の釣り師はあとから 釣れた♪ 
などとは言わないからな。そこんとこきっちり頼む。
6563:03/08/26 22:05 ID:RM7t7jbz
>64
優しいな・・
66774RR:03/08/27 13:30 ID:T/Jsj91j
スマソ、おしえてください。
フロントフォークとタイヤのクリアランスが左右違うんだが
これってヘン?か、klxはそうなの?(ンナコターナイ)
キャリパー側に寄ってる、というかそっち側が狭い・・・
ちなみに一度リム交換してその時ちゃんと振れとりはした
ハズなんだけど
67蛇の目:03/08/27 15:08 ID:1VJYP6KC
スポーク張り替えた?
ハブに対して1センチくらいメーターギア側にオフセットして組むと
フォークの真ん中になるよ
6866:03/08/27 18:10 ID:N2C6Ydn4
>>67thx
うん、スポーク張り替えた。
ってことはハブセンタから1cmずれた状態がデフォルトなの?
それともオレのがキャリパー側にずれてんのかな?
バイク屋で組んでもらったんだが・・

ちなみにみんなのはちゃんとセンターなんだよね?
69蛇の目:03/08/27 19:24 ID:1VJYP6KC
そー。リムとハブがオフセットしてるのがデホルト。
バイク屋でやってもらったんならクレームで直してもらうが吉
7066:03/08/28 10:52 ID:awzZV4ec
そーだったんだ
これでナゾが解けたよ、ありがと
でもオレ、ホイルだけ持ち込んでやってもらったから
バイク屋に文句言えん罠


71774RR:03/08/29 21:48 ID:6jsoSCKr
>70
調整してくれといって持ち込んだらやってくれないかな?
または現物前に手順だけ聞いて自分でやりなおしね
72774SR:03/08/30 00:59 ID:rzRzQA3M
今日林道でぶっこけてチェーンが外れた。
車載工具にKDXのリアアクスル用純正工具(27mmナット用)を
加えておいてよかった。
ところで何で初めからKLXには付いてこないんだ?
73774RR:03/08/30 02:20 ID:l/mwnZpW
>>72
代わりにフックレンチが入ってるという・・・謎のチョイスですなw
74774RR:03/08/30 04:42 ID:ExJU/Qwq
>73
プロアームでもないのに何でついてるんだ?とか思ったよ
75774RR:03/08/31 05:12 ID:kLG4RWnA
このバイクって安定性とかどうなんですか?
購入を検討しているんですが
76774RR:03/08/31 10:19 ID:12fLyiZM
保守あげ
77774RR:03/08/31 12:11 ID:WafJnoxS
安定性とは?
壊れないってっこと?走行中の安定感?

オフ車だからスピード出したときや
風邪の強いときは、どうしても安定感はなくなるねぇ
78774SR:03/09/01 01:29 ID:vN31CKqk
>73
しかもえらい使い辛い(力が加えにくいエクステンション)。
おいら中古で買ったのでよくわからないんだけど、
フロント用(22mm?)って、セットに入ってるの?
79774RR:03/09/02 00:15 ID:ixlnV1jW
>>78
ないよ
両口・ボックス各2,プライヤ・フックレンチ・ドライバーの軸・エキステンション各1。
これだけ揃ってれば多分欠品無し(´・ω・`)
80774RR:03/09/03 03:05 ID:RhAsEJ3p
スプロケTageしたKLXで北海道行ってきました
東北道地獄ですた
81蛇の目:03/09/03 08:40 ID:Xxdk5RRg
なんだかんだ言うて、ノーマルの減速比がなにかと都合よく出来とるのう・・・
82774RR:03/09/04 02:00 ID:gY+iCT1J
すごいな、俺にはハイギヤード過ぎてオフでは不便だな
Rスプロケageでクロス気味がイイ味出します
ていうか5と6は据え置きでそれ以下はローギヤード化キボン
83774SR:03/09/04 02:23 ID:4dK1Ve42
>79
どうもです。つかカワサキサイトのパーツリスト見れば
いいんじゃん、俺。
84774RR:03/09/04 02:28 ID:n6wVNjv+
ワッシャーかまし挑戦したんですけど
ニードルにワッシャーいれて白いプラスチック被せますよね?
四つ爪の生えたような
あれがなかなか入らなかったんですけどニードルが上下すると
ワッシャーの途中で止まりそうなんですけど不具合ないんですかね?
85774RR:03/09/04 07:22 ID:TnJ38XFX
>>82
まあ付いてるシリンダアによる鴨寝
86774RR:03/09/04 23:20 ID:MWXZmzlA
さて、マッタリし過ぎなんでここいらでオフ用メットのインプレ希望。
VFX-RとMX3、V-CROSS2proで悩んでます…。
フィット感は人それぞれだろうから、それ以外で良いトコ悪いトコ…
思う存分語られい!
87774RR:03/09/05 01:16 ID:qvZt0R+4
オフメットって高いよな。
わざわざ上野まで行って15000円位のやつ買ったよ。
それにゴーグルとかも買わなきゃならんし・・・・。

オンメット(ある程度のグレードのフルフェイス)ならドラスタのセールで平気で10000円位、
格好悪い奴ならホームセンターで4000円ぐらいから買える。
88774RR:03/09/05 12:18 ID:wq1+UATY
オレは見た目でvfx-r
フィット感もまあいいんでない?内装洗えて便利

今ほしいメットはshark
89774RR:03/09/05 20:18 ID:rLPN1Xha
メットは安全を考えて良いやつを選びたいね。
90774RR:03/09/05 20:35 ID:0PssSEXb
クソ暑い夏場に河原で遊ぶ時用に、ダウンヒル用のフルフェってどうだろ?
帽体に穴空きまくりで涼しそう…バイクの下敷きになったらやばそうだけど…。
91774RR:03/09/05 20:43 ID:7kG78ysZ
オレもVFX-R使ってるよ。
バイザーをトロイリーのに代えたみた。
初めてのフルフェイスだけどフィット感もいいし、頭が痛くなるってこともないし、
高速はバイザーが抵抗になって頭が煽られるって言うけど少し気を使えばそんなこともない。
ただ、耳周りのパッドのボタンが外れてるのに気づかないで使ってたら脱ぐ時に
何度も耳の裏を切ったことがある。
ARAIのはどーなんでしょ?
92774RR:03/09/05 22:00 ID:NzSOAcbM
おれはVFXRとMX2(ちょと古い)もってるんだけど
ずーっとショウエイつかってたからアライのチンガード取り外し可 ってのがちょっと心もとなく思えるよ。
93774RR:03/09/07 00:44 ID:Lg4FOFjY
KLXの外装をD-traの青・黒に交換しようと思い、
ヤフオクで青・黒の外装全部そろえたんだが、
今更になって、ライムグリーンが格好良く思えてきた(w
なんか最悪だなぁ

ところでこのデカール格好良くない?

http://www12.ocn.ne.jp/%7Emdf/KLX-es/KLX-es-menu.html

一番下のシュラウドのデカール格好いいな。
無印KLXに取り付けられるのかな?
94774RR:03/09/07 21:53 ID:D8C2Gm4s
人柱よろ
95774RR:03/09/07 22:04 ID:yfRxB12h
>>93
フォークとライトカウル以外はまんまいけるでしょ。
そこ面白そうだね。ラフ絵描いてオーダーとか出来ないかな
96774RR:03/09/08 21:36 ID:wyqBDv4N
VFX-RとV-CROSS2proどっちが軽い?
MX3が構造的に一番軽いのだろうか?
97774RR:03/09/09 01:12 ID:MrOwwV1g
計ったことはないけど
持つとvfx、被るとvcrossが軽く感じる。
98774RR:03/09/09 16:49 ID:TWwa+fGr
ツアクロとホネは要らんか?
希望あれば、自宅帰ったら量ってみんぞ
99ナイン:03/09/09 20:32 ID:29/Sqc19
>Rスプロケageでクロス気味がイイ味出します

わからんわけではないが変な言い回しだな。
あまりよそでは言わないほうがいいかもね。100%そうかもね。
100774RR:03/09/09 23:04 ID:6fkeAVVc
>>99
変な言い回しというか間違ってるよな。
クロスしているかどうかはミッションの方なので
スプロケ換えたからって変わるものではないはず。
101774RR:03/09/09 23:13 ID:mPKJcgz7
102774RR:03/09/10 00:09 ID:68fZJNnb
>>101
そもそも、KLXのものじゃあない。
103101:03/09/10 11:55 ID:8/t6SSS2
>>102
やはりちがったか・・・(´・ω・`)
104774RR:03/09/11 00:12 ID:rJVX/mEy
>>102
じゃあ何のバイク用なの?
105774RR:03/09/11 02:10 ID:FaYY41Qg
'03モデル購入
D虎とどっちにしようか最後まで迷ったが
オフの経験もしとこうとKLXを選択
週末納車だ。慣らしめんどくせー
106774RR:03/09/11 13:16 ID:53EEeY87
新車オメ
D虎ホイール換装って安上がりな手もありますし。
その日の気分で変えると楽しいよ。
107774RR:03/09/11 16:38 ID:hy7CF9S8
少々お知恵を拝借したいのですが
最近アイドリング中でもエンジン付近からカチャカチャ聞こえるようになってきたんですけど
これってカムチェーンだかタペットとやらの調整時期なんでしょうか?
排気と同じタイミングで音しているようです
108102:03/09/11 19:28 ID:RKYetle8
>>104
断言はできないけど、ヤマハ車。(何となくYZっぽい)
109774RR:03/09/11 23:26 ID:Yj+Pj5J4
>>107
排気と同じタイミングってことはエンジン回転タイミングと同じじゃん。

>>108
フォークガード固定が前2箇所横1箇所だからカワサキじゃない?
110109:03/09/11 23:30 ID:Yj+Pj5J4
あ、でもトップブリッジよく見たらカワサキじゃない・・・
スマン。
111101:03/09/12 09:23 ID:Pt/46CFV
質問 3
lucky_ichibon (11): すみません,もうちょっと教えてください。恐らくレーサーパーツとお見受けしましたが、キャリパー取り付けのピッチを教えてください。それと、アクスルシャフト径(左右)もお願いします。カワサキ車に付いていた物でしょうか? 9月 9日 19時 43分
答え
kazinn2000 (169): 質問有難うございます。曲がり、歪みは、無いです。 9月 11日 19時 48分

(; ̄□ ̄)yヽポロッ
112774RR:03/09/12 17:10 ID:cDgsNREV
>>109
タペットやカムチェーンは関係ないかもしれないですね、
ピストン関連だったらこわいなー
113774RR:03/09/13 00:01 ID:fNYvVi+I
>>111
良く見りゃ
質問1も
このトリプルクランプは、写真のフォークについていたものですか?

答え
質問有難うございます。写真についていたものです。
           〜〜〜


(; ̄□ ̄)yヽポロッ
114774RR:03/09/13 00:04 ID:jI5k+E/0
>>112
クランク2周でカム1周。仲を取り持つカムチェーン。
115774RR:03/09/13 08:26 ID:yynC6EEj
今まで長いことKLXに乗ってきた。いいバイクだけどちょっと遅いんだよな。
今年DRZ400買ったんだけど、信じらんない位パワー有るし、ブレーキもいい。
ハンドリングも抜群。KLXなんてどうしたってかなわないよ。
チャンスがあったら絶対乗ってみなって、DRZに。
そしたらきっとKLXなんて売っちゃうよ、俺みたいに(笑)
116774RR:03/09/13 09:24 ID:KJ4qbJCW
400と比べるのが間違い。
117774RR:03/09/13 18:13 ID:NHIPeYaR
どんなに良いバイクであっても
スズキ乗りにはなりたくないぽ
118774RR:03/09/13 18:16 ID:g/yxQMYg
次に乗るバイクの有力な候補ではありますが、今のKLXは朽ち果てるまで乗るつもり。
アメリカではKLX400としても売ってるみたいだね>DRZ400
119774RR:03/09/13 22:46 ID:XMXoVLAa
KLX納車キタ
エンジン始動にコツがいるな
スロットルちょい開けor全閉でセル回しても
なかなか掛からん。バッテリーが心配だ
120774RR:03/09/13 23:20 ID:9xhz6aSd
>>119
季節問わずスロットル全閉+チョーク使用でどうぞ。KLXの基本です
121774RR:03/09/14 01:04 ID:ScuLWXh0
そういうもんか。キックつけた方がいいかな?
122774RR:03/09/14 19:06 ID:UGy/zFaM
今年のお盆にに納車されたKLX250、本日ヨシムラトライコーン付きました。
発注かけたのが12日での今日だから、仕事が早いね吉村さんは。
最初テックサーフを注文するも3週間経っても音沙汰なし。
で、吉村にしたんだが正解でした。音質も満足。
ただ、町の普通のARK店だからか値引き無しでした。
netの通販価格より1万5千割高。バイクも同じ店で買ったんだが
今後も何かと世話になることを考えるとしょうがないかとも思う。
しかし、作業みてると自分でも交換できたなと今さらながら。
123774RR:03/09/14 19:27 ID:6e0Uz9DQ
今日、納車3年目にして、初めて完全冷却状態からのキックスタートに成功した。

それだけです。
124774RR:03/09/14 21:14 ID:YAp/nwj2
納車後、とりあえず100`ほど乗ってみた。


ケ ツ が 痛 ぇ _| ̄|○


あと下がスカスカだな、エンストしまくり。
直後のエンジン始動もしづらくて後ろの車に迷惑かけた。
真のKLX海苔への道は険しいよ…
125774RR:03/09/14 21:54 ID:95Eo7B9Y
今日、KLXに乗るようになってから初めてコーナーでステップすった。

それだけです。
126774RR:03/09/14 23:37 ID:vhjMC7Rp
エンストしまくりなんて、いままでどんな楽なバイクに乗ってたんだ(笑
エンジン始動はよく言われるとおりアクセル捻り気味でスターター回してやれば
すぐかかるから、エンストしても何食わぬ顔でクラッチ握ってアクセル捻って再始動せよ!
尻は諦めろ、運命だ。
127774RR:03/09/15 00:25 ID:RQVHJV0s
あのフライホイールの大きさでどうやったらエンストできるのか
激しく謎?
雑誌なんかでよく「低速がナイ」と書かれるてるけど
粘りは他のバイクよりあるんだよね。
128774RR:03/09/15 00:37 ID:KX6JcYUq
最近後輪周りの金属ビビリ音がでかくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

購入して半年6500キロほど走ってオフ走行数十回、
チェーン給油はこまめにしているけど、
これはいわゆるチェーン張り調子が必要?まだ一回もやってないんだけど
最近ダートで後輪ロックさせまくっているから、やっぱり負担かかってんのかなぁ
129774RR:03/09/15 01:12 ID:7FVo2NCL
>126,127
うーん、あれで粘りがある方なのか
いままで乗ってたヤツはアイドリングのままでも
クラッチ離せばするする走り出すような
低速にふってあるバイクばかりだったからなー

それから乗車姿勢もよくわからん
楽な姿勢をとろうとするとベルトの上になっちゃうし
こう腰をくいっと前に出す感じで正解なのかね?

なにぶん分からん事が多すぎてスレ住人には迷惑かけるが
どうか折れをいっぱしのKLX海苔にしてやってくれ
よろしくおながいします
130774RR:03/09/15 02:15 ID:tuYPGw8d
ツーリングなんかでは後ろの方に座った方が楽だとは思う。
体格でかい人ほど膝の曲げが少なくなるから、楽さが体感できるヨ

でもオフでその場所に座りっぱなしは(・A ・)イクナイ!
加速時やブレーキング時は、リア過重なのでそのポジションでいいかもしれないけど
(正確にはスタンディングorハーフスタンディング)
コーナーでそのポジションで突っ込むと、前輪に過重が行ってないので
前輪が滑ってアボーンしやすいでしょう。

これはオリの考えなので、違っていたらどなたか訂正ヨロシコ

>いままで乗ってたヤツはアイドリングのままでも
>クラッチ離せばするする走り出すような
>低速にふってあるバイクばかりだったからなー

低速にふってあるバイクってオフ車?
それともリッター?それでエンストしないって、どんなバイクなのやら??
131774RR:03/09/15 02:20 ID:tuYPGw8d
追記
>こう腰をくいっと前に出す感じで正解なのかね?

オフでコーナー走るときは、オリはまさにそのような意識だよ
(・∀・)クイッ!!イインデナイカイ?!
132774RR:03/09/15 02:52 ID:XKVdQGn7
>>129
前に乗ってたのはリッターとか400マルチとかかすら?
シートのベルトは取っちゃったほうがいいよ、あれとるだけで印象変わる。
シートはずしてベルトのネジはずすだけ。
でも2人乗りする事あるなら要注意。
座るポジションは信号待ちごとに前後左右にちょこちょこ移動して
尻の血行を止めないようにしてあげればけっこういける。
気持ち半ケツでも誰も見てないから気にすんなw
133774RR:03/09/15 12:51 ID:NR0ibYBX
アイドリングで発進できる400マルチなど皆無ッ!
134774RR:03/09/15 13:04 ID:KnNJnUHQ
エストレヤとかでもとりあえず発進できるよ
すぐアクセル開けにゃならんけど
135774RR:03/09/15 21:27 ID:fZEnfTnj
KLXは良いね。250トレールでは一番気に入ってた

低速にご不満の方:Rスプを46丁あたりにしる。で最高速も130km以上逝く
ガレではじかれる方:サス(特にR)を柔らかめに

マフラーとスプロケ変更で印象が変わるぞ。250のままが鋭くてKLXらしい感じがイイ!
ケツ痛と航続距離は決め手がないけどな…
136774RR:03/09/15 21:51 ID:FeBbX5V2
ちょっくら走ってきた。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030915211535.jpg
山の上はもう秋。
137774RR:03/09/15 21:54 ID:ZQmuR91X
↑見れないよ??
138774RR:03/09/15 22:05 ID:x+vPlgin
>>137
ホットゾヌ2+しぃスキン、IEでは見れるぞ?
ネスケ7ではみれんかったが。
139774RR:03/09/15 22:18 ID:ZQmuR91X
ネスケで見れなくて、IEでも見れない。
2chターボでも見れない…なんで??
どういう内容でつか?
140774RR:03/09/15 22:22 ID:FeBbX5V2
>>139
そんなに期待されても困るんだけど、
山の上でKLXが写ってるだけだよ…
141774RR:03/09/15 22:24 ID:ZQmuR91X
再起動でみれたー・・・(;´Д`)ウウッ… 

スキー場でつか?なんだかマッタリ走りたいところですな〜
オリも今週半ばくらいに川原にでも行ってこよっと!
買ったばかりの長ゾデSHIFTジャージがちょうど良い季節になったよね
142774RR:03/09/15 22:25 ID:x+vPlgin
背景の、薄雲のかかった空が秋を感じさせて(・∀・)イイ!!
143774RR:03/09/15 22:36 ID:5kv9muKv
http://bike.hazukicchi.net/img/img20030915223314.jpg
http://bike.hazukicchi.net/img/img20030915223335.jpg

お騒がせしたので、自分もup。いつもはソロが多いですが
このときは友達に撮ってもらいました。

これが7月くらいですが
144774RR:03/09/16 10:51 ID:B2pz6/jf
下の画像はライトついてないところから、
キック地獄ですか(w
145774RR:03/09/16 12:27 ID:HYOaHuDK
なんか上の画像みたら走りに行きたくなっちまった〜!

でも今病院通い中の身なので…。
146774RR:03/09/16 19:48 ID:zC30lm3u
>>144
確かにそうだな・・・
147774RR:03/09/17 00:26 ID:kWktkqz0
スレ違いかとも思われますがどなたか教えて下さい。
KLX250を8月に購入しました。未舗装路を走るためですが、
まずはオフブーツを買わなければと思いアルパインスターの
tech6 を店員に勧められるまま買いました。
あまりの硬さにシフトミスしまくりなんですがどのくらい履き込めば
柔かくなるものなのでしょうか。
なんだか一生あの堅さのままのような気がするんですが。
148774RR:03/09/17 00:57 ID:cbfA4HpY
やわらかくなる前に慣れます。。。
149774RR:03/09/17 02:30 ID:FU9tMmGG
ヘタレながらアドバイス・・・
シフトペダルをブーツに合わせましょう。
僕も最初は「こんな硬いのはいて走れるか??」と思いましたが
なんとかなるものです。

スニーカーだと足首の曲げだけでチェンジできますが、
ブーツのときは太ももを持ち上げて、足全部つかってかき上げるように
チェンジするとよいかと??

慣れてきたら自分のスタイルに合わせてシフトペダルを
また調整すれば良いと思います。
150147:03/09/17 09:10 ID:OX80HbKJ
>>148 149さん レスありがとうございます。

これからシフトペダルの調整してみます。
151774RR:03/09/18 21:04 ID:nM1twV47
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。



久々に貼ったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
152774RR:03/09/18 21:37 ID:ot5ZBZqz
>>151
何が言いたい
153774RR:03/09/18 22:04 ID:nM1twV47
>151
お約束なので気にしないこと。
154774RR:03/09/18 22:08 ID:nM1twV47
アンカー打ち間違えた
ちょっとカムチェーンで吊ってくる
155蛇の目:03/09/19 10:38 ID:ubhNxwuH
オレメンテ日記
2003年9月18日
走行距離16,800km
オイル交換kawasakiR4
フィルタ交換
ドレンワッシャ交換
156774RR:03/09/19 18:20 ID:tDHSvYcv
オレメンテ日記
2003年9月19日
走行距離21,000km
一人で林道で転倒HARDY MX バー あぼーん
純正ハンドルに交換
アチェブッシュガード取り外しできず

なにがアルミだウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
157774RR:03/09/20 12:38 ID:dZoThOB9
免許取るんですが初バイクにKLXを考えています。
以前はモンキーに乗っていました。
身長182ですが体系的に合いますかね?
158蛇の目:03/09/20 12:41 ID:xg0olivz
ちょっと足が窮屈かもね
159蛇の目:03/09/20 12:47 ID:xg0olivz
ええ、もちろんヒガミですよ
160774RR:03/09/20 13:06 ID:HqQN9gP4
ちょうど良いかと。僕も181ですが足つきは街中なら問題なし。
むしろ膝曲げが大きくて膝が疲れやすくなるかも?僕は膝は気になったこと無いですが。

ハンドルが純正は少し低いかも?社外に交換してあわせるのが吉
161774RR:03/09/20 21:01 ID:vcCYohIm
今日、牛丼カラーを契約してきますた。
納車は来週中ごろの予定♪(゚∀゚)
162774RR:03/09/21 14:12 ID:9vH1xFwG
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
KTMと間違えられないように!

僕の学校にオレンジDトラ止まっているけどなかなか(・∀・)イイネ!!
ただメイヤーMXリアフェンダーとかアチェダイヤモンドとか定番のカスタムパーツ
つけているんだけど、オレンジの色がKTMのオレンジなのか色が良く見ると違う・・・
社外品買うときは注意!!
163774RR:03/09/21 15:41 ID:zLoHGA+5
悲しいかな注意した処で微妙な色選択の自由は無い罠・・・
それより自作ステッカーでY−TRACKERを作成する勇者の降臨きぼんぬ
164774RR:03/09/21 17:36 ID:LrvO8lhP
Y-TRACKERとは何ぞや?
165774RR:03/09/21 19:02 ID:NgPDgVfA
非常に気になる「Y-TRACKER」
説明求ム!
166774RR:03/09/21 20:30 ID:MVvsN/gP
初期型KLX・走行距離7000km。
エンジン好調・フォーク類オイル漏れなし。
外観、こけ傷あるけど年式の割には綺麗。

買うなら幾らくらい?
20万くらいで売れるかな?
167163:03/09/21 21:25 ID:8Ck17ubu

 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ヽ_∧
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|´・ω・`) ・・・YOSHINOYA-TRACKER....
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  /U
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ∪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|彡
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ショボン
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
168774RR:03/09/21 21:45 ID:NgPDgVfA
>>167
なーる(ry
169774RR:03/09/21 23:12 ID:UeF2JAPo
>>166
正直、個人売買で20マソならば買わない
170774RR:03/09/22 01:25 ID:g078xX+O
>>166

年式がね・・・・・・。
精々10万+αってところかなぁ
171蛇の目:03/09/22 08:41 ID:GE7+zZ1j
>>166 ビール6本くらい
172774RR:03/09/22 13:41 ID:vGb1HBrC
だれかyY-トラッカーコラ作成キボン
173774RR:03/09/23 00:34 ID:N2BZiKty
慣らし中でも未舗装路とか走るべきだろうか?
174774RR:03/09/23 03:18 ID:KuNSmkfp
>>169-171
了解。

最落ナシの13万スタートくらいではじめてみる。
希望落札は20万で。
175157:03/09/23 19:02 ID:AXa8YJVt
>>160
ありがとう。
足曲げるのはモンキーで慣れすぎてるから大丈夫だと思います。
あとは安いやつを探すだけだ〜
176774RR:03/09/23 21:41 ID:lf/CgGKS
>>174
最近のyahoo見てるとたぶん13万スタートだと値段付かないと思う。
安い値段からそのレベルへ上がる事はあるけど、スタートが高いと
値段付かないでそのまま終わる場合が多々ある。
177774RR:03/09/23 23:51 ID:KuNSmkfp
>>176
小心者だから1円スタートはデキナイヨ。
やっぱり自分が手放していい最低の値段からはじめる。


>>175
どうだい?
>>166の車両。
178774RR:03/09/24 11:11 ID:ZyQqVxwm
>>177
取り敢えず、自分の最低値段から出品して、売れなければ少しずつ値下げしてけばいいんじゃない?
アクセス数とウォッチリスト登録数で何となく注目度って判るでしょ?

なかなか、適正価格って難しいもんよ。
俺も13万は難しいと思うよ。
179774RR:03/09/24 13:02 ID:EFPbDk8R
希望最低落札価格ってそれに達しなかったら
売る方は、売るか売らないか決めることが出来るんだっけ?
180774RR:03/09/24 22:10 ID:povJNQXZ
>>178
了解。
アドバイスあんがとね。

>>179
希望落札価格は設定した値段になったたら即落札されてもいい価格。
最低落札価格は設定した値段以上にならないと落札できない(されない)。

これ以上はスレ汚しになるので失敬。
181774RR:03/09/25 16:25 ID:TbK4eqIy
林道スレが落ちたので、こちらも保守age
182774RR:03/09/25 22:54 ID:6sTrSNsP
本日新車契約してきました!
来週中納車で、にやけっぱなしです。
冬が来る前に慣らし完了せねば!
183161:03/09/25 23:02 ID:y7k4dxIK
KLXキター!!(゚∀゚)
けど雨降ってるし・・(´・ω・`)


184774RR:03/09/25 23:07 ID:bnD6ewe3
>>183
早速、YOSHINOYAステッカー作って貼ろう♪
185774RR:03/09/25 23:13 ID:bnD6ewe3
>>183
IDがy7k4dxlk・・・
逆から読むとklx・・・
この先、何かが起きる?
186774RR:03/09/25 23:17 ID:vHLtXZ2w
I だと思われ 
187161:03/09/25 23:21 ID:y7k4dxIK
>>184
会社にカッティングシートを自動で切ってくれる機械があるから
今度やってみる。
188774RR:03/09/25 23:26 ID:xeOBT1pB
>>185
      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     <   ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!    >
     <    cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   >
      ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦                ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、         .i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
189774RR:03/09/25 23:29 ID:bnD6ewe3
>>186
IEで見直したら、「I」と思われ・・・・・Σ(´Д`ズガーン
190774RR:03/09/25 23:35 ID:vHLtXZ2w
( ´∀`)ドンマイ
191774RR:03/09/27 13:57 ID:KIza7KIp
FCR付けてる人に質問でし。
みんなどこで買った?
ノーマルのエアクリはつくのですか?
192774RR:03/09/27 13:58 ID:KIza7KIp
俺のID・・・
193774RR:03/09/27 15:51 ID:PunoWy8z
>>192このキザ野郎!!
194774RR:03/09/27 19:14 ID:IUglT3OF
オレンジklx今日見たけど、なんかいまいち存在感がないような・・・
Dトラオレンジはかっこいいけど。とつぶやいてみるテスト
オレンジ乗りスマソ
195774RR:03/09/27 19:35 ID:4TdP2H7f
オレンジklx見かけないポ。
どこで見たポ?
196774RR:03/09/27 20:46 ID:KcVVF/3u
そーいや動いてるヤツはみたことないな<吉野家
197774RR:03/09/27 22:32 ID:3JGJ97iD
オレンジ乗ってますy0。

ところで私のklx、納車されて2か月くらいで1500?H走ったんですが、
走行中車体から”ピー”と音が聞こえてきて禿げしく気になるのですが
同じような症状のかたいますか?
フロント側からだとは思われるのですが。仕様なんでしょうか。
198774RR:03/09/27 23:05 ID:ONsRZ2ls
ファンが回るとトテモあちち。
199774RR:03/09/27 23:15 ID:ZWFnEaL6
>>197
俺も同じような症状出てスピードセンサー交換で治ったよ
200774RR:03/09/27 23:38 ID:ew3xniK8
>>197
俺のエンジンかかってなくても鳴るよ
フロントサスをストロークさせるとピフィーーーとかいって
201774RR:03/09/28 00:15 ID:zAE8SW1X
タンクの空気抜き穴じゃねーの?
202194:03/09/28 03:45 ID:jylnHsZQ
見たのは本屋で、しかも半ヘル(しかもゴーグル付きのカフェっぽい奴)でした・・・
同じKLX乗りとして恥ずかしいです

僕の94KLXも前からFHUUUUUUN!!ともPIIIIIII!!とも取れるような風きり音か
なにか擦れる音聞こえるよ。フロントブレーキ引きずっているわけでもないし、
今度フロントタイヤ交換のときにベアリングを清掃してみて様子みようかな〜
と思っています。
203774RR:03/09/28 20:21 ID:Z1KAUnjU
a
204774RR:03/09/28 23:14 ID:E3o2CO6F
94年式KXが手に入りそうなんだがFフォークKLXにつくかな?
フォークのアウター径がKLXと一緒だから入れ替えて使えるとは
聞いたんだけどフォーク間の距離もKLXとKXは同じ?
やっぱりホイールカラーの製作必要かな?

知ってる方情報キボン。
205蛇の目:03/09/29 09:25 ID:jdwJbzuC
どっかにKXの足を移植したHPがあったなー。
そこの人は三つ又からそっくり入れ替えてたんじゃなかったかな
206774RR:03/09/29 14:40 ID:zyeVsrzz
これですかね?
http://www.clio.ne.jp/home/nijiniji/Sgm/KLX_R30.htm

このサイトの人はEDとか出まくるつわものみたい
207蛇の目:03/09/29 14:58 ID:jdwJbzuC
そうそう、そこ。
もう一個あったけどそこは閉まってるみたいねー。
やっぱ、足長いとカッコイイよなー
208774RR:03/09/29 18:43 ID:v7G1gAWa
ホントにかっこいいな!
209ナイン:03/09/29 20:04 ID:CTu7Dq3t
てれるなぁー
210774RR:03/09/29 21:11 ID:bdI0exGJ
ん?
ナインのHPなの?
211774RR:03/09/29 23:15 ID:DI6jS1uc
>>206
たしかに車高高いKLXってかっこいい!!

スパトラオープンエンドなんかしたらさらに低回転スカスカになりそうな気が・・・
モトクロッサー的な高回転までぶん回し続ければ速いのかな??
212蛇の目:03/09/30 00:52 ID:sopRffRJ
直管でもジェッティング次第でどねんでもなるじゃろ。
と予想
213774RR:03/09/30 01:15 ID:W5rXZJOK
僕のKLXホワイトブロスDisk5枚を
WR400Fプロスキルサイレンサーの人に「君のマフリャーより静かだろ?」と
言われたんですけど・・・
あきらかに向こうの方が爆音だったけど93dbらしい
「ほんとかよ_| ̄|●」

4stオフ車って他のオンロードシングルのSRやFTR、GBとかの音と少し違いますよね、
向こうはスパパパ、ストトトと小刻み良い音だけどオフ車はブゥゥゥン、バァァァア
それとも空冷、水冷の違い?
214774RR:03/09/30 03:50 ID:BMXOLvdb
圧縮比の関係かな?
215774RR:03/09/30 23:27 ID:lzFN1B7n
エンジンの回転数が違う罠。
216774RR:03/10/01 20:05 ID:hA465Cq9
今度ショートレバーを付けようと思ってるんだけど、
DRCのとラフ路のとではどっちの方がフィッティングがイイか
情報キボン。
217774RR:03/10/01 21:10 ID:kINPy6tq
人によるんじゃない?
なにはともあれ、付けたらインプレよろ。

おりもショートレバーには興味があるので・・・
218774RR:03/10/01 21:14 ID:cDwBRc1/
車種がわからんのだが、おすすめはDRC。
ラフロはレバーの根元に平然とでかいスが入っていたりする。

特に滑り止め加工済みタイプはマメ製造機としても大活躍するのでやめた方が良いよ。
219774RR:03/10/01 21:22 ID:zIWa6Dii
>>218
もまい、スレタイみれw
220774RR:03/10/01 21:24 ID:kINPy6tq
>>218はネ申
221774RR:03/10/01 21:44 ID:skvjUCXj
クラッチをショートにしたら重い…
222774RR:03/10/01 21:56 ID:gDX8qles
,
223774RR:03/10/01 22:10 ID:cDwBRc1/
>218
あ…すまん。そういえばそうでしたな。(w
224774RR:03/10/01 22:13 ID:kINPy6tq
>>221
そうなの?単車選びのサイトとかで、軽くなったてインプレ見たことあるけど。
ノーマルレバーで指2本握りよりは軽いってことかな?
225774RR:03/10/01 22:25 ID:pB60DcMJ
ショートレバー装着には金工ヤスリが必需品だ。
226774RR:03/10/01 22:38 ID:5up93rUT
ショートレバーにしても二本掛けは無理な漏れ・・・
ストローク小さすぎね?
227216:03/10/02 00:10 ID:OX5X4LMl
みんなアリガトー。
DRCにしてみるです。
228774RR:03/10/02 07:18 ID:A+ewXRCU
IMSのタンクだけあるのだが、後ろ側は250R/300RのゴムバンドでOK?
修羅ウドはもちろんそのまま付くよね?
229ナイン:03/10/02 19:01 ID:aoLb+BJc
一本掛けを習得すれ。
そのほうが安心だ。
ずぼらな走りにはかんけーないけどなー。
230774RR:03/10/02 21:49 ID:se5xZrNx
夢も希望もナイン。
231774RR:03/10/02 22:38 ID:ffsBpwmk
232774RR:03/10/02 22:57 ID:bOLAnr16
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
233774RR:03/10/02 22:57 ID:bOLAnr16
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
234774RR:03/10/02 22:58 ID:bOLAnr16
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
235774RR:03/10/02 22:59 ID:bOLAnr16
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
236774RR:03/10/02 22:59 ID:bOLAnr16
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
237774RR:03/10/02 23:28 ID:kRShD22V
>231
thanks
250R or ノーマルシュラウドどっちなのか微妙ですな
238774RR:03/10/03 21:06 ID:yooh+ekj
オラのKLXにはオートクルーズが付いている。
走行中アクセルグリップから手を離しても加速している・・・すごい!!



ってワイヤーが引っかかっているのでしょうか?新車で買って2ヵ月半なのに・・・。
239ナイン:03/10/03 21:14 ID:yceZApoB
それは充分クレームの対象になるのでは?
4輪だったらnewsものですよ。
240774RR:03/10/03 21:23 ID:yooh+ekj
>239
コメント有難うございます。
取り敢えずCRCでも吹いて駄目ならショップに持ち込んでみたり
したいとおもいまふ。
241ナイン:03/10/03 21:43 ID:yceZApoB
どこにCRCを吹くつもりか知りませんが、アクセルワイヤーとかには感心しませんよ。
基本的にはワイヤーグリスを注油すべきです。
つか、その前にショップに持ち込むのが先決でしょうね。
新車から2ヵ月半なのだから。
242774RR:03/10/03 21:49 ID:yooh+ekj
>241
そうでしたか・・・不勉強でした。
ショップに行ってみます。どーもでした。m○m
243774RR:03/10/03 22:50 ID:zA+ikx48
デイトナのユーロマスクつけてる方いますか?
244774RR:03/10/03 23:23 ID:C3UjLI9A
おりのノーマルKLXはもうそろそろ5万キロ。
エンジンOHするついでにふよふにしてFCRいれるか、もしくはDR-Zに乗り換えるか
ちょっと迷ってる。大学生の頃から乗ってるんで愛着があるので手放したくはないんだが
最近エンジンのへたりを感じてしまう。
245晒してゴメンね、:03/10/03 23:31 ID:73oYnly8
246774RR:03/10/04 01:28 ID:B7gviN1i
>>245
見たことがあるなぁ と思ったらやっぱり。
247774RR:03/10/04 12:35 ID:at3os7wk
CRCの欠点を書いてやれよ。

1.樹脂を侵す成分が入っている。
2.揮発性が高くすぐに乾きやすい。
248216:03/10/04 19:55 ID:8PlNu+Cd
ショートレバー入れますた。
ブレーキ側はポン付けできたけど、クラッチ側は金ヤスリで
レバーホルダーと干渉している部分を少し削らないと駄目だった。
で、印プレ。
クラッチ、ブレーキともに2本掛け、1本掛けでの操作がやり易くなって
イイ感じになたよ。
あと、クラッチの重さは微妙に重くなった気がする。


249774RR:03/10/05 03:30 ID:XeeYPY9d
>>248
インプレトンクス!!

ポン付けとは行かないのでつか・・・
ブレーキレバーは立ちゴケショートレバー化しているので良いとして
おりもクラッチ側だけ入れようかな〜?

CRCの556って確かにバイク自体に使うところ無いけど
ネジなどの固着外すのに超便利なので、やはり持っていて損は無いでしょう。
ハンドルのグリップ外すときとか、パーツクリーナーみたいな感覚でも使えるし。
250774RR:03/10/05 17:26 ID:qiSCGiMl
インプレトンクス!!?
251774RR:03/10/05 20:41 ID:bWQBJxue
252蛇の目:03/10/07 09:23 ID:A3Mc4mrJ
かっちょよくしようと思って
シートベースのカットしたら思いきり切りすぎて
まあ、なんとかなるだろ と15000円もしたフォームも切ってしまって
揚げ句に酔っぱらって表皮を張ったら歪んでしまった・・・・

あうー
253774RR:03/10/07 10:52 ID:DnAz351p
ノーマルでぬええキロ出たー!
254774RR:03/10/07 17:44 ID:FL6I4rzh
>>253
排ガス規制前モデル?うらやますぃ・・・くなんかないぞ!
オフ車はトルクだよトルク!最高速なんて二の次さ(´・ω・`)ショボーン

今日ピレリMT21がんばって装着しました。質問スレで色々聞きながらなんとかだったけど
どうにか綺麗におさまりますた。これで100キロ以上なんてさらに夢の世界になっちゃたよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
慣らし運転でいきなり前輪がロックしたぞゴラァ!
255774RR:03/10/08 08:56 ID:YwA6uant
>>238
スロットルが奥に押されてグリップエンドと当たってるんじゃ?・・・
スロットルのネジを緩めて締め直してみ。
256774RR:03/10/08 12:53 ID:0XvqkBpW
>>238
俺も同じことあったよ。俺の場合は、転倒してそうなりました。
>>255
の言う通りの原因でした。治す時にネジが舐めそうになったのは な・い・しょ

新車で転倒もせずそうなったなら、クレーム物のような気がするから
一度お店に謝らせに行くのもイイかも?なんかサービスとかされるかもよ?
俺は今のKLXではないけど、以前の中古車が、買って直ぐにバッテリー上がって
お店に何度も修理に足は込んでいたら(もちろん無料保証で修理費タダ)
新品の本皮製グローブをタダでもらって( ゚Д゚)ウマーですた
257774RR:03/10/08 19:16 ID:uAS61biw
ノーマルでぬおえキロ出たことアリマツ。
高速で下り坂でトンネルだったけど。
258774RR:03/10/09 12:06 ID:Oz07IJ4r
>>253 >>257まじか?
おいらの’98KLXは伏せてぬあわキロしか出んぞ
スプロケを代えてんのか?
259klx海苔:03/10/09 14:34 ID:oqeuxREE
>>258
僕も深夜の瀬戸大橋で先に車がいなことを確認して、最高速試したところ
ぬあえキロが最高だった。それ以上はエンジンがまだ回りそうだったけど
恐かったのでやめたけど、ぬおえキロは信じられない・・・

ちなみにその時のスペックは
KLX250SR94年式 タイヤ21,18インチD604
マフラーホワイトブロスDisk12枚で、ヘルメットはバイザーつきオフメット。
スプロケはノーマルの42丁ですた。

排ガス規制前でモタードにして、車体をさらにローダウンさせて
スプロケいじって、オンロードフルフェイスかぶって体伏せれば
ぬえわキロ位でるかも??

まあ最高速をきそうバイクではないとはいえ、気になるよね
260257:03/10/09 16:43 ID:IktZoESY
ありゃりゃほんとの事なんだけどな(´・ω・`)
ちなみに02年式でつよ。
ハンドルとミラーとレバーとシフトペダル以外は変えてないっすYO!
タイヤは磨り減ったD605でメットはヤマハのシンクロッテクもどきでした。

後あくまで、長い下り坂での話ですから…、
平地だとぬうわキロに逝ってなかった気がします。

ナポレオンの加藤ミラーの鏡の部分だけ吹っ飛んだり、早朝だったので
ガソリンスタンドが開いてなくて給油したとき7.48リットルガソリンが
入ったりと想いで深い高速の旅だったので記憶違いでは、ないっすよ。
261774RR:03/10/09 16:54 ID:2KiNJjfW
中古で走行距離一万キロのESを買ったんだけど、買った当初はどうがんばっても
ぬふわしかいかなかったが、何でか知らんが三万五千キロ越えたあたりからぬええ
でるようになった。
案外4速、5速で引っ張るのがコツかもしれないと思うけど、
俺がアタックするときは4速ぬわわ→5速ぬあわ→6速ぬええって感じです。

262774RR:03/10/09 18:53 ID:oqeuxREE
>>261
エアクリのフィルターオイルが無くなって、混合気が薄くなって
回るようになったのでは・・・
またはメーターが壊れてきたか?
263774RR:03/10/09 20:49 ID:EerYntk3
俺は02で緩い下り・追い風参考・伏せでぬあゆだったな。
ちなみにタイヤはBW-201・202、積載重量が約90`。
イリジュウムプラグ使用以外は農○。
264774RR:03/10/09 21:01 ID:euFfB4QW
KLXならぬえわは確実。
出ないバイクはタイヤの空気圧のチェックとチェーンの調整・給油を汁
265253:03/10/09 22:57 ID:3cojr1Sq
やっぱりタイヤのおかげでしょうか?
BW-201・202 AIR-F1.8R2.0
KLX250'99

GP行き帰りの常磐道でした。
あ、フックスのオイルいい感じですよ!
266263:03/10/09 23:31 ID:hQLauDVD
>>265
BW-201・202って、空気それ位入れるモンなの?
1.6しか入れてないな。俺。
267774RR:03/10/09 23:41 ID:euFfB4QW
1.5くらいが標準かと・・・
高速走行では多めに、オフでは少なめにすると良い。
268253:03/10/09 23:50 ID:3cojr1Sq
んー、個人的な好みということで参考までに。
よく行くバイク屋さんに聞いたところ「2.0前後じゃん?」とのことで
規定(指定?)圧等はよく解かりません。
EDタイヤは1.5前後だと思うのですが、BW-201・202はON専用設計なので
ちょっと高めに入れてみました。前後2.0だと轍や白線等でハンドルが
ブレるので前だけ1.8にしてあります。
私的にはちょうど良いですが、他の方は硬いと感じるかもしれません。
269774RR:03/10/10 20:16 ID:Ke+VvYj7
質問なんですが、
ぬわえkmってなんですか?
あと、ふよふccとか。
何となく300化って事はわかるんですが・・・
270774RR:03/10/10 20:32 ID:fNgZ3/XD
自分で検索してみるがよろし。
271774RR:03/10/10 22:46 ID:hQIj/OeC
それくらい教えてやれよ
けちくせえな

>>269
キーボード二段目の数字の脇か下に書かれてる
文字読んでみれ!!
272アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/10/10 23:56 ID:iIxeMbyv
>>269
ぬわえkm=300km/h
ふよふcc=650cc
273774RR:03/10/11 01:09 ID:fCpGHTiV
ぬわえ
ぬ=なにぬ  で3
わ=わをん  で1
え=あいうえ で4
314Km/h

ふよふ
ふ=はひふ で3
よ=やゆよ で3
ふ=はひふ で3
333cc
だな。
274774RR:03/10/11 01:18 ID:YGzVZXKC
>>273
変則5進数でつな

・・・0が無い(w
275774RR:03/10/11 01:19 ID:YGzVZXKC
あ、4進法で お=0 か。
276774RR:03/10/11 01:20 ID:YGzVZXKC
やゆよ は どうなる?

寝よう・・・
277774RR:03/10/11 10:04 ID:IJPf5E0R
セル付きのKLXが欲しいんですが、
安く逝くなら中古のES
エグゼクティブなら新車の無印
なんでしょうけど、この二つってかなり仕様が変わってますか?
あんまり大差ないなら中古のESがいいなぁと思ってるんですが。
(ESは始動性が激悪とか??)
278774RR:03/10/11 16:27 ID:Doc8gGBZ

ESの始動性は悪くないと思います。

279774RR:03/10/11 21:20 ID:Hp2q1OK1
普通に乗るならそれほど差は無いようなー?
サスの倒立正立の差はあるけども
280おしえて!!:03/10/11 23:05 ID:/9xPzsCX
KLXってHID付けれるの?
281774RR:03/10/12 00:19 ID:j9zFc0Oi
>>280
努力次第
282774RR:03/10/12 00:42 ID:sYmfCDu+
>>281
マルチにそれぞれレス付けてる優しい人発見w
283774RR:03/10/12 01:15 ID:j9zFc0Oi
>>282

それぞれって、2箇所だけだけど・・・・・。
ちなみにもう一個のスレでは綺麗にスルーされてるし(w

やっぱり、このスレみてる人はD-traスレもみてるのかな?
284774RR:03/10/12 14:33 ID:+Qwi/21C
>>283
両方見てるよ。
車両はKLXだけど、見た目はD-traだから。
共通部分がおおいから、ってか同じでしょ、ホイル以外。
285774RR:03/10/12 15:04 ID:NWz8/OKH
>283
俺はDトラです
メーターもちょと違うらしいのでホイル入替えだけだと
速度、距離がずれるとかなんとか。
次のバイクかったらオフ練習用のKLXに作り替えるつもりですわ。
286774RR:03/10/12 21:37 ID:8ERYUEM5
>>277
ES買って、yahooで倒立サス&三叉、スイングアーム購入が
安上がりで似非エグゼクティブな雰囲気かと・・・
ツーリングする分にはどっちでも一緒だよね、
ESの正立サスのほうが簡単に車高も落とせるし。
287774RR:03/10/12 23:12 ID:FH50gyl5
自衛隊仕様KLXのメーターって、ひょっとして他車種からの流用かなぁ。
ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jgsdf/armor/auto/kawasaki-klx/kawasaki-klx.html
の中の、
ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jgsdf/armor/auto/kawasaki-klx/klx_05.jpg

なにげにかっこいいとおもた。
288774RR:03/10/12 23:39 ID:D//H9EM/
KLXの前身とも言えるKLRなんですが質問してもイイですか?
289774RR:03/10/12 23:51 ID:IiFDusKS
>>287
なんか海外向けの公道仕様にタコメータ付きのが有るみたいでつ
290774RR:03/10/12 23:51 ID:FH50gyl5
>>228
答えれるかどうかは質問内容によると思うけど・・・
聞いてみましょ。
291774RR:03/10/13 00:09 ID:5RGKJcDm
>>287
タコメーター付きだね。
何となく、純正のタコメータ欲しいな。

恐らく殆ど見ないだろうけど(w
292288:03/10/13 00:09 ID:nxgGkjMD
冷却水に関してなんですが、結構簡単に水温計が振り切って
しまうんですよ。ラジエータ側はエア抜きしたんですがヘッド側は
場所がわからずしていません。回しただけだと抜けないところがある
んでしょうか。それからもう一つ疑っているのがサーモスタットです。
ただ、サーモスタットもすぐ外せるところには無いようで、そもそも
付いているのかどうかすらわかりません。

ネットで調べても、「KLRはよく水温系を振り切ったが問題なかった」
と書いているサイトまであって、結構不安なのです。
293290:03/10/13 00:44 ID:6HUydkn6
>>292
ごめん、ほとんどお手上げ・・・

でも、KLRの水温計のセンサーはシリンダヘッドに付いてるんだよね。
(ちなみに、KLXの水温警告灯センサーはラジエーターの出口付近)
ヘッドの熱を拾ってしまったのかなぁ?
それとも、センサーかメーターが逝かれた?

ファンは回っていますか?(動作チェックは難しいかもしれないけど)

サーモスタットは、シリンダヘッド部分とラジエーターパイプの接合部分の
ヘッド側に入っているはず。
まず、サーモスタット探してチェックしてみては?
部品も2,000円しないはずだし。
294292:03/10/13 00:48 ID:nxgGkjMD
ファンは回ります。ただ、オーバーヒート気味の時に回らず
エンジンを切ってから回りだしたりと変な挙動をしています。
ファンの手動スイッチ化も考えてます。

サーモスタット、やってみます。
295774RR:03/10/13 03:21 ID:4IZZHJzi
>>287
KLX650のメーターが
そんな感じだった気がする
296774RR:03/10/13 12:23 ID:+x1I2kI8
>>294
デジタル水温計で管理するのがいいんじゃない?
297774RR:03/10/13 14:25 ID:xtmAJXM/
ハンドルロック解除した後に鍵抜くの忘れてハンドル切ったら
フォークに当たって鍵折れた。

ああ、2回目だ・・・。
変なとこに鍵穴を作るな!バカワサキ!
298774RR:03/10/13 23:00 ID:PTUIBjAq
>>297
いや、良く考えられてると思うぞ。
厨房による鍵穴攻撃を防げるし・・・
まあ、鍵は余分に作っておくべきだよね・・・
ちなみに俺は4台で3回。
2台目からは買ってすぐに合鍵を作るようになった。
299あげ:03/10/15 07:21 ID:KMfDhDi0
あげ
300蛇の目:03/10/15 09:43 ID:jVxYoWCi
まあ、なんだ。ほれ。とりあえずだな。
溝口IA125制覇記念カキコ
301蛇の目:03/10/15 22:39 ID:jVxYoWCi
あ、なんか知らんけど、300取ってた。

KX-Fのクランクケースの写真見てたら、
キックの裏のスペースってがら開きなんだな。
インジェクションになったらキャブのフロートがないから、さらにスペースができて・・・
倍速ジェネレータと同軸でセルモータを配置できるんじゃねえのか、とか妄想にふける秋の夜
302774RR:03/10/16 13:29 ID:HO37iSUE
KXF、RMZのフレームにはセルは収まらないって雑誌の記事があったと、
以前話題にあがったような・・・でも公道EDバージョンが出るのは期待したいけど。
オフ車の王者がWRFだけってのもつまらないし。いっそのことセル無しで
WRFより軽量化したほうがいくね?

そういえばKX450Fはでないのかな〜
303774RR:03/10/16 21:01 ID:bCdqoukX
そういや、カワサキ.com.auで、KX250Fの写真を見ようとすると何故かKX250の写真が出てくる。
2枚目以降は250Fなんだけど。
304蛇の目:03/10/17 01:05 ID:7XXUtg6r
だって、右足首悪くてキック踏めねーんだもん。
まあ、あのクランクケースのままだと、エレメント交換のたびに
水交換しなきゃならんから登録可能版が出ても躊躇しちゃうよな。
逆にそのあたりをクリアしてなおかつセル付きだったらオレは買っちゃう(かもしれん)
305774RR:03/10/17 10:58 ID:orEPHUv5
age
306ナイン:03/10/18 19:18 ID:tGrINkju
カリ首は元気なのにねー。
307774RR:03/10/19 15:16 ID:ZUCNOsQN
事故ってしまいました…。
しかも、フロントフォークとフレームが逝かれてしまいました。
2002年式のklxなんですがSRやESのフロントフォークとフレームで、
流用可能な年式がもしあれば教えてくれないでしょうか?
前周り以外の部分は損傷はないので何とか直して使いたいのですが…。

また、パーツリストの部品番号なのですが44075-1071-14<ダンパセツト(フオ-ク),
ゴ-ルド>44070-5165-14等は完全に一致しないと使えないのでしょうか?

状況が厳しいということはわかってはいるのですが、愛着のあるバイク
なので何とか修理したいと思うので、何かアドバイスをくれないでしょうか?
308774RR:03/10/19 15:21 ID:ZexYfHwl
フレームやられたんだったら買い直した方が良いと思うけど。
309307:03/10/19 15:26 ID:ZUCNOsQN
それは
310307:03/10/19 15:29 ID:ZUCNOsQN
すいません、途中で書き込んじゃいました。
それはもちろんフレームを買いなおすことではなく、
バイクを買いなおせってことですよね…。
何とかがんばりたいんですが…
311774RR:03/10/19 15:39 ID:0Gzdkv+k
残っているのはエンジンとスイングアーム、Rサス、電装系くらいか・・・・
中古でもいいから、買い換えした方がいいと思うよ。

あるいは、エンジンが逝ってしまったES・無印などを買って、
エンジン載せ替え(ESならスイングアームも載せ替え)と言う手もあるけど。
312774RR:03/10/19 16:23 ID:P56yiu7V
色々考えると残った部品をバラでオクで売りさばいて
中古車買うのが良いと思いますが・・・
313307:03/10/19 20:46 ID:ZoJ14JVB
やっぱり、そうなんですかね。
今は何かkんがえがまとまらないので、休むことにします。
アドバイス下さった方どうもありがとう護持増す。
314774RR:03/10/19 22:15 ID:s/5mDp8V
KLXの書付フレーム、yahooでたまに5万くらいででてるよね
あと、フォークと三叉で2万ほどか・・・
正立だったら5,000円くらいであるかな。
SRやR以外だとKLX-ES,KLX250,DTra,SBどのフレームで乗るよ。
SRやRだとバッテリー積む場所悩まなきゃならんけど。
315アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/10/20 21:10 ID:ieLZVOqv
>307
いろいろやる前に、フレームの修正をやってるショップに相談してみては?
意外とあっさり治るかもよ?
316774RR:03/10/20 21:53 ID:YuCfX25y
全損扱いで新しいの買えないの?
317774RR:03/10/22 20:59 ID:IASEQ/f0
あぐぇ
318失敗した。:03/10/22 20:59 ID:IASEQ/f0
あげぇ
319774RR:03/10/24 19:01 ID:NSDUr59c
保守age

今度のモーターショーでD虎モデルチェンジするって本当?
ならKLXもしないのかな?
320774RR:03/10/25 02:45 ID:bXonARNq
>319
マジで? カラーリングが変わるとかじゃなくて?
「400になる」とかいうオチはやめてね。
321774RR:03/10/26 15:59 ID:fT2kDCxB
でるんならすでに発表されてるはずだよな・・・
322774RR:03/10/26 22:01 ID:Dp+cmKaH
なんだかネタもなくなってきたことだし、
ここらで皆自分のつけているタイヤの話でもしよ〜ぜ

俺は前後ピレリEDタイヤMT21
用途は林道、河川敷でのちょっとした遊び、町乗り
オンでは普通の仕様にはなんの問題も無いが、急ブレーキ時に前輪スリップ
ステップの振動が顕著になって、スニーカーでの長時間運転は膝が痛くなってくる
オフでは細かい砂利路面でちょっとグリップに不満はあるけど
固めの路面ではバッチリトラクション、グリップしてくれる。
空気圧落とすとかなりいい感じ。

オンオフ1000キロ位走ったところで残り6部山くらい
323774RR:03/10/27 00:24 ID:UzVVOdIl
前ダンロップD603 後ミシュランEnduroStar
前後D603だったのだが、後が先に減ったからEDタイヤに変えてみた。
小石が多い林道なんかだとリアがD603に比べグリップしない。
土の上だとD603よりかなりグリップする。
急坂のアタックなんか、D603でやっとだったのがEnduroStarだと楽勝。
街乗りはもったいなくてやってない。
324774RR:03/10/27 03:18 ID:J0TvsiNn
前後VEです。
街乗りもこれで済ましてます。
325774RR:03/10/27 04:37 ID:cNthr1E9
俺もMT21.322とは走り方が違うのか4000キロ走ってもまだ4,5分くらい残ってるかんじ。
中古で買ったときはいてたのがD707&D756だったので振動も何も比べたら気になんない。
峠も結構いける。不満は特に無いが、直線ばっか走ってると真ん中ペッタンコ。
次はT63にする。段々タイヤのオフ度がダウンしてる(w
326774RR
>>324
VEって35/33の方ですか?
耐久性はどうですか??