ついにヤマハも低価格50ccを作ります

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ヤマハ発も低価格スクーター発売へ 今秋にも投入

 【静岡県】ヤマハ発動機は今秋から冬にかけて、十万円台の低価格
スクーター(排気量五〇cc)を国内で発売する。ホンダとスズキは
すでに十万円を切る廉価モデルを投入して好調な売れ行きだが、ヤマハ発も
そうした需要に対応する。
 低価格スクーターは、ホンダが昨年八月から九万四千八百円の「トゥデイ」
を、スズキが今年二月に五万九千八百円の「チョイノリ」をそれぞれ発売。
これに対してヤマハ発は、生産を国内から台湾に切り替えて二万円安くした
「ジョグ」(十三万九千円)を、今年二月に投入した。
 ヤマハ発はこれまで「コスト競争はするが価格競争はしない」(長谷川至社長)
方針のもと、セルやサスペンションなどの機能を充実した高付加価値を
強調する路線で、他社とは別の立場を取ってきた。しかし市場からの
要望に応える形でより低価格の機種を出す。同社広報室は「他社に対抗する
ものではなく、商品ラインナップの充実」としている。
 日本自動車工業会によると、国内上半期(一−六月)の五〇ccスクーター
出荷台数はホンダが十二万九百台(前年同期比16・1%増)、スズキが
五万五千百二十五台(61%増)だった一方、ヤマハ発は五万三千四百四十二台
(15%減)で、明暗を分けた。(中日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030729-00000012-cnc-l22



安く作るのはいいけど台湾ってどうなの?
2774RR:03/07/29 15:44 ID:QfMlhhad
2ズザ
3某スレの3 ◇IIXSWxWcdU :03/07/29 15:46 ID:kHA3ubfu
    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろウジ虫ども! 。
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹が2をgetする!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

>>1 貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!
>>3 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>4 ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>5 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>6 アカの手先のおフェラ豚め!
>>7 まるでそびえ立つクソだ!
>>8 タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
>>9 じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる! 
>>10 ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!
4774RR:03/07/29 15:47 ID:G4Ac//5p
          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今、ハートマン殺してきた。リアルで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \


5774R:03/07/29 15:47 ID:wEnwaBDd
台湾といえばキムコだね。
キムコは丈夫
丈夫はオヤジのハゲ頭ってねwwwwwww
61:03/07/29 15:49 ID:QP8VeieO
>>5
死ねよ
7774RR:03/07/29 15:49 ID:MyQw/PVQ
言うほど安くないと思うんだが。台湾って
輸送もあるし
8774RR:03/07/29 15:51 ID:G4Ac//5p
ヤマハ「ワルノリ」29800円

ロケットカウル標準装備で。
9774RR:03/07/29 15:55 ID:t59egKou
後発でこの値段じゃインパクトないな
余程質が高くないと。
10774RR:03/07/29 15:56 ID:Rcb7yIzw
>>8
ホーン音はゴッドファーザーでおながいします
11774RR:03/07/29 15:57 ID:NmDMykUV
いいかも
12774RR:03/07/29 16:00 ID:ncW9Aupq
ジョグはフロントディスク、油圧ダンパー入りサス、クルマの流れに乗れる加速
、仕上げがきれいなど他社にはないよさあるんだが原チャリのメイン購入層にはどれもアピールしないだろうな。
ドラムブレーキでもグリスダンパーでも3馬力でもプラスチックむきだし
でも安いほうが売れるのが原チャリなんだろ。
13774RR:03/07/29 16:03 ID:G4Ac//5p
CMにモー蒸すのTODAY>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ユースケのJOG
14774RR:03/07/29 16:05 ID:BaD8Iau9
原チャリなんぞどうでもいいから
速いとこヤマハ発のモタードマシン作れや。
WRベースの。
やるきあんのか。
15774RR:03/07/29 16:06 ID:+0QwILSi
;l,
16774RR:03/07/29 16:08 ID:4MyaELPk
>>8
ハライテーぞ
藁た
17社員:03/07/29 16:09 ID:IFuCeNwh
>>14
てめぇの都合だけでバイクなんか作れるかボケ
18774RR:03/07/29 16:10 ID:7RLy8/yd
低価格なんて鱸に任せときゃいいんだよ。
19774RR:03/07/29 16:18 ID:8PUBrVMs
パスにエンジン付けたようなもの、所謂モペッド
20774RR:03/07/29 16:20 ID:2RMTNdnP
「パッソル」の名前は電気で使っちまったからなー、「パッソーラ」か「ポッケ」か?「トライ」「ミント」もあるかな?
21774RR:03/07/29 16:24 ID:zsL5o7ZQ
>>12
原付にディスクは要らない、ドラムで必要十分!
ディスクまんせー厨市ね
22774RR:03/07/29 16:28 ID:7RLy8/yd
ヤマハのエンブレムがデカールになったりするのか。鬱だな
23774RR:03/07/29 16:30 ID:hwjD5aeV
ドラム動作渋いしきかねー。
24774RR:03/07/29 16:31 ID:JBRbZiG9
せめてリアサス、セルは欲しいもんだな。
25774RR:03/07/29 16:33 ID:hwjD5aeV
低価格というと原付一種ばかりだがやろうと思えばジョグと同じ値段の
原付二種も作れるはず。
15マソの二種、20マソの軽二輪とかださないのか?
26774RR:03/07/29 16:34 ID:hwjD5aeV
スケールメリットに関してはヨーロッパでは125ccクラス大量に売れるはずだから
125ccクラスも不利ではないと思う。
27仮面力士:03/07/29 16:40 ID:85QMnVEx
たぶん、みんな、驚くでしょう、ジョグB(仮称)。
前カゴ付けにくいとか、ガワがエラくデカいらしいのですが、、、。
大体の形状はキムコのなんやらに酷似しているらしいです。
リヤサスはたぶん、ガッタンバリバリ、前は油圧フォークでディスク?。
28774RR:03/07/29 17:03 ID:UKVpQiHF
トゥディみたいなデザインなら、10万以下に出来るんじゃないの?。
29774RR:03/07/29 17:12 ID:2y0oVcB3
>>27
>・・・らしいのですが、、、。
>・・・らしいです。
>・・・でディスク?。

結局何も知らないんだろ。プ
30774RR:03/07/29 17:21 ID:DeI1XXbT
画期的なものを作ってほしいね。
持ち運び可能で持ったまま電車にも乗れます、とか。
ガソリンが危険物にあたるから難しいだろうけど。
31774RR:03/07/29 17:37 ID:3Ho4/45x
「コスト競争はするが価格競争はしない」が正しい。
昔、HY戦争があって価格競争は、資本力のある会社が勝つことは決まっている。
当時、ラッタッタ2台仕入れたバイク店主を、2名様ハワイ旅行招待や毎週1機種の
新製品投入など、なりふり構わず首位を保持したホンダのやり方は、資本力がものをいった。
ヤマハやスズキの営業マンは、商品で勝負しないので泣かされたものだ。
かくゆう私も当時えらい目にあった。
長谷川至社長もあまりホンダを刺激しない方が良い。
32774RR:03/07/29 17:42 ID:rDL9oom4
ジョグなんて昔から13万くらいだろ。ディスクブレーキじゃない方のベーシックモデルは。
それとも最近は排気ガス規制の新マフラーのせいで高くなってたのかな?
33774RR:03/07/29 17:43 ID:m9TcDGoc
二輪部門をヤマ八に刺激させて四輪部門でコカせる作戦だよ
3432:03/07/29 17:47 ID:ZBw609TJ
そういえば7年くらい前から
スズキにレッツとかいう8〜10万くらいのスクーターがあったような。
見た目は普通だしメットインだったと思う。
35774RR:03/07/29 17:49 ID:8DqQuq5s
>>27
油圧じゃないフォークってあるんですか?w
36774RR:03/07/29 17:51 ID:Y5eWDo3P
まぁ普通の流れですな。
台湾を気にしてる奴、ヤマハは原付はみんな台湾製にするから大差ないぞ。
37774RR:03/07/29 17:54 ID:hwjD5aeV
>>35
ホンダの低価格スクーターやカブは油圧ダンパー入ってないよ。ダンピングは
摩擦にたよるだけ。
38774RR:03/07/29 17:55 ID:8DqQuq5s
>>37
まじで?知らん買ったよ。
39774RR:03/07/29 17:55 ID:VTiHGMBI
パッジョグ
40774RR:03/07/29 17:58 ID:vzB+2f61
台湾製・・・・、
言えることはただひとつ。


初 期 ロ ッ ト は や め て お け

買 う の は マ イ ナ ー チ ェ ン ジ し て か ら
41774RR:03/07/29 18:19 ID:mEYLCG1x
>>27 バイク屋さん? 
らしいっつうて、もう見てるんでしょ?
正直言ってこれを買ってくれつうのはきっつい
42774RR:03/07/29 18:25 ID:mcU0MO0m
っていうか、台湾ヤマハだろ。
普通にあるし・・・
43774RR:03/07/29 19:06 ID:YXj1T8Ya
ジョグは名車だよ。でも低価格になるとどうだろうね。
44774RR:03/07/29 19:08 ID:GL0KVwp7
値段を限界まで低くすると最初に取っ払われるのはリアサスですか!?
45774RR:03/07/29 19:16 ID:hwjD5aeV
まず油圧ディスクブレーキを機械式ドラムに。
フロントサスを油圧→グリスダンパーに。
プラスチックパーツの部品点数を減らせるカウル形状(todayがいい例)
リアサスまでとっぱらうというのは最後の最後だろう。
46774RR:03/07/29 19:17 ID:sXzSpc8j
SCOOTODAY>TODAY>JOG
47774RR:03/07/29 19:17 ID:hwjD5aeV
あとヤマハの切り札としては溶接可能な高品位アルミ鋳造フレーム技術でしょ。
(普通の鋳物は溶接できない)
これによりフレームの構成要素を少なくしてコストダウンを図れる。
48774RR:03/07/29 19:21 ID:/JaSqCBu
ぶっちゃけコンビニ行くときとかのためにセカンドバイクとして買うかも
49774RR:03/07/29 19:28 ID:8DqQuq5s
JYOG最強
50774RR:03/07/29 19:37 ID:YeKzeDHQ
GPNX2300R再犯キボンヌ
51774RR:03/07/29 19:47 ID:TFem0sc/
スズキにはチョイノリの前にも「薔薇」という低価格スクーターが存在してたんだけどな・・・。
52774RR:03/07/29 19:53 ID:VTiHGMBI
イヴスマイル
53F4Sは二度死ぬ ◆rqnvknzqa6 :03/07/29 20:07 ID:u6pdVuSb
山羽に乗った事は無いけど、
何時でも山羽には質の高いバイクを作って欲しいです。
廉価商品じゃなくて。
54774RR:03/07/29 20:12 ID:mJitapGB
PAS50
55774RR:03/07/29 20:16 ID:Wr+efIOZ
ホンダとスズキは4スト化しちまったから、ヤマハは2ストで頑張ってほすぃ。
56774RR:03/07/29 20:21 ID:/JaSqCBu
ズーマーが全部プラスチックになった的なバイクにはしないでください
57774RR:03/07/29 20:30 ID:PFs2PfTQ
チョイ乗りって結構うれてるの?
自分はメットインがナイ時点で買う気ないんだけど。

58774RR:03/07/29 20:32 ID:5weXrkBS
興味がないなら答える必要なし
59774RR:03/07/29 20:35 ID:zhfYdpSz
やっぱりアプリオをベースに開発するのかな?
60774RR:03/07/29 21:16 ID:eJaWGSN/
あらゆるヤマハのバイク屋は今のうちアプリオを
金の許す限り仕入れておくべし。

とならないでほしーなー(w

ていうか、またミント作れよ。塗装しないでOK!
61ぶらぶら ◆yEbBEcuFOU :03/07/29 21:48 ID:e97wVVwf
( ゚Д゚)<パクリでJYOGが出る予感。
62空飛ぶサスペンション:03/07/29 23:19 ID:K902XK/i
こうなったら一輪スクーターを何としても作って欲しい
63774RR:03/07/30 06:55 ID:6eOxmMXj
>>62
メットインは・・・
64774RR:03/07/30 09:06 ID:TbtWbe27
>>63
むしろ畳めばメットインに収まるメットサイズスクーター(?)を是非。
65仮面力士:03/07/30 17:29 ID:yh9taJdl
アプリオ、ファイナル・エディションが色限定で在庫分だけです。
あるだけ買うようにとは言われました。

ジョグB(仮)、3種類くらいある台湾ジョグ現地仕様のうちどれが
ベースなのかがわからないので、ちょっと適当な事を書いています。
(たぶん、カジュアル仕様の色めを変更するものと思われます)
66774RR:03/07/30 17:39 ID:G17OYNrI
2スト?
67774RR:03/07/30 17:57 ID:q02KjemC
黒スト
68仮面力士:03/07/30 20:14 ID:3Xt04/kt
とりあえずは2スト、でも、台湾の環境対応させるためにベース車の
4スト化は近いうちに行われるそうです。
69774RR:03/07/30 22:36 ID:FDUcWhlX
ヤマハは低価格モデルなど出さなくていい
今の値段のままアプリオのヘッドライトをマルチリフレクター化して
タンク容量をもうちょっとオイルの方に割く
ヤマハがやるべき事はそれだけだ
70774RR:03/07/30 22:38 ID:YmCfhqOR
むしろ低価格二種スクにしてくり。
どーせ出ないだろうが(鬱
71774RR:03/07/31 13:04 ID:OBi3Vh17
うん。一種と二種、軽二輪の値段の差が大きすぎる。JOG70でもグランドアクシス130でも
出してくれ。
安いの。
72774RR:03/07/31 13:27 ID:fjFjZklW
だからこの技術を生かさないのかと。
インシュレーターなら金かからんぞと。
http://kiyopon.hp.infoseek.co.jp/motor/reports/4setu.htm
73774RR:03/07/31 15:48 ID:ty5jG29C
話題振ってみる。
お前らが買いたくなるような低価格スクってどんなのですか?

俺はオイルダンパー、フルフェイスメットイン、VINOベース、フューエルメーター付きでオイル1gくらい。
これで10万切ってたら欲しくなる鴨。
74774RR:03/07/31 15:59 ID:dqk70vk2
原付が売れないのは別に高いからじゃないのに。メーカも気付よ。
30km制限/2段回右折がネックだろうが。メーカはバカ揃いだな。

しかも、最近の原付は激しくチープで買う気も起こらん。
走らない、止まらない、チープの3拍子。カワネーヨ。

ま、免許もってりゃ住所100かグラアク買うのが普通でしょう。
75774RR:03/07/31 16:47 ID:RGVVs4st
2ちゃんねらの世界では2種原=大自二のセカンド(たとえ使用頻度が逆転していても)だけど
現実には1台所有の奴も多いだろうし利益率の低い2種原が軽二輪〜を喰ったら大事だろうからな
76774RR:03/08/01 18:50 ID:TWJWs5dq
つーか台湾JOGベースで決定なの?。

>>72
耐久性の問題かな?、個人でTZR250やガンマ125に
付けてる人が居るけど。いろいろ書かれてるけど、トヨタや
スバルが参考出品したエンジンの事が書いてないし、オービ
タルエンジン(2st?)も抜けてるね。

パワーが要るなら排気量でという時流なんで、エンジンに排
気デバイスとか付けるなら4stの方が良いという判断でし
ょうね、工場での生産性の問題もあるし。
77774RR:03/08/01 23:54 ID:4174hGzZ
なんだかなぁ。
タンクエアクリクランクケース一体フレームぐらいの異様さを期待してたのに
78山崎 渉:03/08/02 01:42 ID:fMmgqR+o
(^^)
79774RR:03/08/02 17:35 ID:biPX3ylU
>タンクエアクリクランクケース一体フレーム
もはや生物
80仮面力士:03/08/04 16:09 ID:DADCwJ1z
台湾ヤマハのホームページ、見られないのですが、、、。
前がキムコのなんやらの前フェンダーの付いたヤツで、ケツが
3YKのジョグみたいな形です。
メットインは意外なくらいに広いとのことです。
でも、オバちゃんに売るには難しいのですが、、、。
81ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/08/04 17:30 ID:QyaU9f+p
  ('Д`;) .。oO(>>79 なまもの?いきもの?せいぶつ?)
  ( ∞ )
    | |  ニホンゴッテムズカシイデツ
82774RR:03/08/04 18:18 ID:FegXFsC/
ヌチョヌチョの頭の中覗いてみたい
83ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/08/04 18:24 ID:QyaU9f+p
 ('Д`;) .。oO(頭の中でつか・・・)
 ノ( ノ)
  < <

  パキッ
('ノ≡コ`;)
 ノ( ノ)
  < <


('ノ('∀`)コ`;)
  ノ( ノ)
  < <


 ('∀`) <ホンポー初公開、漏れの頭の中でつ
 ノ( ノ)
('ノ< < コ`;)
  コトン
84774RR:03/08/04 20:06 ID:VYGRYkYd
ピハハタタンの中の人ついに公開ですか。
85774RR:03/08/04 20:13 ID:ODG8oNo+
え?ピタハハって人だったの?
86774RR:03/08/04 21:35 ID:NIHN8jQL
相変わらず暇を持て余しているのか。
鶴でも折れ
87774RR:03/08/05 11:36 ID:AP6Pn5He
マジェスティ50


これだろ
88ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/08/05 11:52 ID:+ZxuHaIj
  ('Д`;) .。oO(>>85 ひ・・ひどいでつよぉ。。ちゃんと人でつ)
   (人 )
   < <  オネガイデツカラゴカイシナイデクダサイデツ


  (`; ) .。oO(>>86 鶴折りがんがってるでつよぉ)
◇ノ(  )
  < <  ユビガツカレテクルデツ
89774RR:03/08/06 13:15 ID:WlzwdduU
・・・ぽつねんしちゃったね
ビロビロ
90774RR:03/08/06 13:36 ID:IC0jzOrV
フュージョン50は市販されないのか
91774RR:03/08/06 17:59 ID:f7h0KdIn
vmax50あれば買うぞよ
92774RR:03/08/06 18:01 ID:Dy31qqVy
GSX-50R 雀
93774RR:03/08/06 18:02 ID:BOQDklhN
>>91
Vってことは2気筒以上なのか?50ccで。
94774RR:03/08/06 18:03 ID:WxoUdeO+
 。・゚・ヽ(Д`)ノ・゚・。
   へ(  ) ← クソスレハンター
     < =3
95774RR:03/08/06 18:18 ID:+6EcB+EJ
50刀 ほすぃ
96774RR:03/08/06 18:20 ID:gSX64NaO
KATANA50というスクーターが存在する。
97ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/08/06 18:43 ID:1QapQjF/
 (∀` ) .。oO(>>93 50ccでV8なバイクも存在するでつから)
 ノ(  )
  < <  ttp://www.50products.com/v8/v8.htm
98774RR:03/08/06 19:06 ID:WlzwdduU
>>97
すげえ!
その製造元でV8ラジコンの動画あったよ!
http://www.conleyprecision.com/online_videos.htm

全くあちらの趣味の入れ込み様はレベルが違う
99774RR:03/08/07 19:34 ID:fIc1jfg5
すごいねコレ
100CB400SS:03/08/07 19:45 ID:T1VAgRfD
100
101774RR:03/08/07 22:48 ID:NrHBPvOA
YZFーR0.05
102774RR:03/08/08 16:36 ID:4meOHrcy
このスレはは「漢のマロン」のスレでつか?
103ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/08/08 17:07 ID:D5jPo6I0
 (∀` ) .。oO(マロンも美味しいでつが、メロンの方が好きでつよ)
 ノ(  )
  < <
104774RR:03/08/08 18:20 ID:n9GA02Qy
>>103 たまには右向け
105774RR:03/08/11 00:14 ID:buPMdwSG
pietanはぁはぁ
106ピタハハ ◆pietan/Tjo
 ( '∀)  .。oO(右向くとなかなか寝れないのでつよ)
 (ヽ )ヽ
  > >