スカイ[デカイ]SKYWAVE650スレ[オモイ]ウェイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1交差点 ◆w11eGq/3sE
逝ったので立ててみる
2交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/26 07:45 ID:9T3mlobb
前スレ
■SKYWAVE650の集い■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1052950010/
SKYWAVE650 スレッド
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491394/

関連スレ
【sky】スカイウェイブ総合【wave】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053657409/
3pi ◆tripperH2. :03/07/26 08:12 ID:VO2j1cUi
>>1-2 乙
4774RR:03/07/28 00:31 ID:JN0hdpHB
ageてみる
5774RR:03/07/28 11:43 ID:vKO8B3YZ
最近スカブ650が出ていたという雑誌 何でしたっけ?
前スレが逝ってしまったので解りません。
6交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/28 11:52 ID:kWEc4TkF
オーディオ組もうかなぁ…
7774RR:03/07/28 11:54 ID:nZYb7DEC
今日見かけた。
オヤヂだったが速かった。
シグナルGPで逝かれそうになった。
巣株650は750つアラーより絶対速い。
8774RR:03/07/28 12:10 ID:vKO8B3YZ
ローン組もうかなぁ…
9774RR:03/07/28 12:14 ID:+xGZxVjr
スカブー650乗りが雑誌にのってた
40代のオヤジばかり
10交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/28 12:19 ID:kWEc4TkF
>>8
         「 や ら な い か ? 」

HIDやめてオーディオ組むことにしますた。
秋田まで行かねばならんが。
11774RR:03/07/28 12:39 ID:niiTeebV
>>6
ぜひBose5.1Chで。
12交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/28 13:01 ID:kWEc4TkF
>>11
そんなモノ入れる甲斐性ございません。
いままでヘルメットスピーカー使ってましたけどケーブルが煩わしいんで…
13774RR:03/07/28 18:09 ID:xxQ0uF1w
>>7
本気モードの400マルチに負けます
>>9
ターゲットにした購入層がそのあたりの年代だからね
>>10
安物組んだら80km/h越えると風切音に負けて聞こえなくなるよ
14774RR:03/07/28 18:44 ID:1TEKHvcc
>>10 交差点タン
秋田って【けいそく】で組んで貰うんでつか?ウラヤマスィ
15774RR:03/07/28 19:49 ID:tnPaVKHS
>>5
別モ?
16交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/28 20:43 ID:jjLe2Rt7
>>13
別モのGLの耐久試乗に80km・h超えるとインターコムで聞いたほうがいい
と書いてたんですよね。
で、安物とはどの程度のモノでしょうか?
ちなみにオーディオは組んでますか?
>>14
その通りです
男鹿まで行くのがおっくうなんですけど、仙台に出張があるんでその折にでもと。
17774RR:03/07/28 20:43 ID:vKO8B3YZ
↑ 多分それだ!サンクス!!

>>10
>「 や ら な い か ? 」



          ∧_∧
       (;・∀・) オリもオヤジなわけだが、
        /,   つ いいのか?
       (_(_, )
         しし'

18交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/28 20:47 ID:jjLe2Rt7
連続すんません。
オーディオ組んでる方にお尋ねしたいんですけど、音ってタンデマーまで
届くもんなんですか?
もちろん周囲の状況とか自車の速度によるんでしょうけども。
19774RR:03/07/28 21:25 ID:xxQ0uF1w
>>16
80km/h越えで聞こえなくなるようなものを指して安物と書いたつもり

オーディオの質問はスレ違いなんで誘導
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058873627/l50
20774RR:03/07/28 22:37 ID:3DEj4mdy
今週末から嫁とタンデムでホカイドーに行くんだが、
今日試しに荷物全部積んで、嫁を後ろに乗せて自宅周辺を走ってみた。
俺(約68`)+嫁(約40`)+キャンプ用品一式(約25`)
スゲー重いわ…、真っ直ぐ走ってる分には安定してるんだが。
でもさすがに650。トルクがあるんで楽。400じゃあこうはいかんな。

しかしスカブーに乗ると、つい電動格納ミラーを動かして遊んでしまう(w
21774RR:03/07/29 22:25 ID:MBZdq87V
>>18
計測制御のを積んでどれだけの音量を出せるかによります。
低音がしっかり出ないとシャカシャカ鳴るだけなので
事前に搭載車を探して視聴できればよいのですが。
金曜の都筑か土曜の保土ヶ谷に行けば
参考になるスクーターがいると思います。
22交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/30 12:46 ID:fckVfOxx
>>21
ありがとうございます。
とりあえず、悩まず付けることにします。
小銭が入ったんで。
23774RR:03/07/30 14:20 ID:sa/oCvkI
ワタシも小銭が入ったんで、別モ買いに逝ってきます。
24774RR:03/07/31 22:14 ID:wj11EdDg
25交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/01 12:07 ID:ba05EKTe
来週、秋田まで自走して取り付けてきます。
26774RR:03/08/01 15:14 ID:DtD24Jo7
そういえばリミッターカットって出てますか?
27774RR:03/08/01 16:33 ID:0KGfuglu
>>26
スピードリミッターが装備されてるかどうかわからないけど、
例えあったとしても、リミッターカットする必要ないと思われますが。
180Km/h前後まで出すと、エンジンはうなってるし、走りは不安定だし、
運転者は恐怖心との戦いです。
実際180Km/h以上出したことはありますが、非常に怖かったです。
おそらく、全体的なバランスとして180Km/h前後が限界のような気がします。
28774RR:03/08/01 20:47 ID:78qhpLEk
前に乗っていた250のビクスクは140Km/h位が限界でしたが安定してました。
なのにSW650が限界速度到達前に直進性が不安定になるのは危ないと思いません?
パンクしたのかと思う程でした。

勿論、サーキットでの話しね (藁
29774RR:03/08/01 21:30 ID:Dqi7ByeY
>>27
どうも
確かに私も180以上出したことありましたけど、非常に怖いですね……
でも、普段のトルクアップとかはほしいんですよね……

不安定なのはタイヤが小さいからですかね
30山崎 渉:03/08/02 01:40 ID:eR0fixbx
(^^)
31774RR:03/08/04 00:25 ID:9no51O1Y
SKYWAVE650 スレッド (-308)
http://bubble.2ch.net/bike/kako/1053/10534/1053491394.html
32774RR:03/08/04 03:05 ID:TjP5wMqH
2003年8月2日 
人材募集
事業拡大の為、人材を募集致します。

募集人材:サービススタッフ
年齢 : 18〜30才まで

スクーター好きな元気のいい人。
経験者や整備士資格保持者優遇。
履歴書と希望条件を明記し、キムコ
ジャパン人材募集係りまで郵送もしくは、[email protected]までご応募下さい。書類審査後、面接について当方から連絡します。  

交差点が入社するらしいよ。
33774RR:03/08/04 18:02 ID:PQ+Oy+ZZ
>年齢 : 18〜30才まで

だめじゃんw
34交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/04 18:12 ID:coTKLsaW
>>33
まだ20代ですけど(w
35774RR:03/08/05 13:21 ID:7YjH/Y67
>>34
30後半にみえる。
36交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/05 13:30 ID:qxCc9Dmu
>>35
言われ慣れてる(w
明日、明後日と秋田に逝ってきます。
帰ってきたら1万キロ超。
37774RR:03/08/06 13:47 ID:9jv3DhZK
age
38774RR:03/08/06 21:53 ID:azamKaLG
>>36
オーディオお披露目OFFきぼーん
39交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/07 10:45 ID:RrydHLI0
今、秋田におります。
外苑-昭和男鹿半島 650キロ 5時間30分ですた。
給油は5回(w
区間ごとの平均速度を150オーバーで巡航すると燃費は15km/lでつ
ほぼ1時間ごとに給油するので全体の平均速度が落ちる、落ちる…
タンク容量20リットルほしいですね。
40交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/07 10:46 ID:RrydHLI0
連続スマソ
>>38
急走りにでも来てくださいです…
41774RR:03/08/07 13:56 ID:lyMyVbkw
>交差点サソ
台風来そうだから、お気をつけて
42774RR:03/08/07 15:31 ID:dy4sPdEp
>交差点
おつ。その燃費はきついな…。
東京方面、今日も暑いです。
仕事中なのでsage
43774RR:03/08/08 00:06 ID:SJvbsiBk
8月末にマイチェンするって既出?
44交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/08 00:45 ID:j5EYiCz1
ちょっと前に帰宅しました。
急ぎに旅なのでオーディオ聞かずですた(w
帰りは更にペースをあげて5時間ちょい
燃費は13.5km/lに低下…
秋田道で雨に降られましたがいいペースで走るとほとんど濡れません
と、言いたいのですがなぜかふくらはぎ辺りが微妙に濡れます
45774RR:03/08/08 04:09 ID:AkWoKp+b
燃費悪いな。
燃費もバイクの利点と考える俺には、向いていないバイクのようだ。
ミッションの600にするかな・・・。
46交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/08 10:46 ID:rtjN7fXc
朝、エンジンスタートしたら
「OIL LEVEL」と表示
回すとかなりオイル食うみたいですな。 
47交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/09 12:29 ID:R9WmfRmx
オイル補給したら1g入りました。
2000km/lくらいの消費でしょうか?
オーディオは最後の調整があるんで終わり次第写真をうぷしますです。
途中の写真は秋田のサイトにちょこっと載ってます。
48774RR:03/08/09 21:35 ID:eA+TRn4f
>交差点
TMAXとスカブ650悩んでます。
スカブ650のいいとこをおしえてください。
49交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/10 00:24 ID:RPqwkByy
>>48
対TMAXであれば、一番大きいのは(恐らく)ベルトがメンテナンスフリー
であること。あとは物入れ関係でしょうか。スカブ650とTMAXでは別の
種類の乗り物ですので一度両方を試乗されることをお薦めします。
5048:03/08/10 01:36 ID:8gUA4HMT
レスどうもです。
重たさや燃費も比較対象になっちゃうと思うんですけど
今月のモーサイで梨本サンがスカブ650のシャーシのこと誉めてたのも
けっこう気になったポイントです。
マターリツーリング派なんでスカブのがいいのかな、、
って今は思ってます。
51交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/10 12:18 ID:efnCUJ9M
>>50
万人向けなのはスカブです。
TMAXのスタイルが好きならそれもアリでしょう。

で、ちと質問なんですが高速で挙動がおかしくなる時って
どんな場合でしょうか?フレームよりも空力に起因すると
考えられます。以下の事項に該当しますか?

貴方のスカブ650が不安定になるとき

1.先行車もしくは追い越しをして側方に並んだ車が大型車
(特にパネルバン)であった。
2.ロングスクリーン(GIVI等)を付けている
3.パニアケースを付けている。
4.不安定になるときは長い周期でハンドルが揺れる。
5.トンネルで不安定になることは少ない。

↑はウチの場合すべて該当します。他に起こってる事象があれば
書き込んで下さいです。
52774RR:03/08/11 11:52 ID:IpS3k+8A
私の場合
1.スクリーンノーマル。
2.パニアケースなしだが、シーシーバー付き。
3.タイヤ窒素充填。
4.以上ほぼ どノーマル。
で、周囲にクルマがいてもいなくてもフラフラする時としない時とがある。
53交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/11 12:30 ID:0ecAMCAe
>>52
え〜、その時は風が強かったりしますか?
スピードはどんなもんでしょ?
54774RR:03/08/11 13:24 ID:IpS3k+8A
風の影響かとも思い いろいろな状況下で走ってみましたが、
決して強風の時とは限らないのが不思議です。
スピードは14*キロ位で出現するときもあれば、17*キロでも大丈夫な時も。
18*を超えてタコ踊りになった経験から最近はそこまで出せませんが・・・。
55774RR:03/08/11 13:26 ID:Ihk0QjiM
☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆
56交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/11 13:43 ID:0ecAMCAe
>>54
実際、その現象が出る時ってばらつきはありますよね。
ただ、トンネル内では全く起こりませんので空力が怪しいのでは
と推察してます。
ウチのはトップケースキャリアにバックレストが付いて更に
重心があがってますけど。
57774RR:03/08/11 20:17 ID:f8oMKiwA
>>56
空力に1票。
トンネル内は全く症状が出なかった。
おかげで2ケツでぬゆういきました。
58774RR:03/08/12 13:26 ID:ffXxwRvx
トンネル内で18*だして、ゆれました 
フルノーマルです。
あと、最近乗ってる途中、エンジン切ってすぐ、アイドリング中などに
キュー って音がハンドルの下辺りからするんですけどみなさんないですか?
4000キロ走ってます。
59774RR:03/08/12 15:56 ID:8bg9zHxs
↑ 電動ファンの音?
60交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/12 16:26 ID:b/aektg8
>>57
やはりトンネル内は影響でませんか…
あと長い周期で蛇行し出した時にスロットル戻すと収まるので
フロントカウルが乱流で持ち上がってるのでないかと推察してます。
>>58
揺れの周期は短いですか、長いですか?
ウチのはその速度域だと短い周期でハンドルが触れます(チャタリング)
音のことは察しがつきません。
61774RR:03/08/12 19:22 ID:RiyfoDrf
>58 「キュー」
酢株の中の人の(ry
62774RR:03/08/13 01:14 ID:c/EGtgUu
>>57
だれも突っ込んでないけど、2ケツでヌユウって、一般道でヌユウ?
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

トンネル内なので交差点がない事を考慮しても(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

追い抜かれた人も(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

前を走る車が進路変更しようとしてた場合、ミラーではるか後方に確認しても
そんな速度だと思ってないから進路変更する可能性高いよね。
事故らなくてよかったね。

タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!
63774RR:03/08/13 02:09 ID:3ZvA6/GP
8月末のマイナーチェンジで直るといいですが<高速時のゆれ
64774RR:03/08/13 02:57 ID:NlvIyu4E
http://www.mute.cz/~bubrak/bubrak/video/tt99.mpg
高速のゆれは、いずれこうなります。
65交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/13 10:28 ID:/omisRiW
>>62
バーグマンでアウトストラーダで出したんじゃないですか?(w

誰かショートスクリーンにしてるシトいませんかねぇ…
66774RR:03/08/13 18:04 ID:+Zyyns5J
>>62
茂木にトンネルあるよ。
短いけど(w
6758:03/08/13 18:51 ID:E2a6AmjR
>>59
ファンの音ではないです。
>>60
う〜、どっちなの分かりません。
ぐあんぐあん。って感じでゆれます。
68交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/14 11:45 ID:Mrt0DE1h
69774RR:03/08/14 13:01 ID:/oe0v3fq
↑さてここで問題です。左手のスイッチは全部でいくつになったでしょうか?
70交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/14 13:07 ID:Mrt0DE1h
>>69
ワロタ
答えは>>77くらいで
71774RR:03/08/14 14:05 ID:ybnWeh0S
ダイナモやバッテリーの容量は大丈夫なん?
72交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/14 14:11 ID:Mrt0DE1h
>>71
今のところ問題ありません。
グリップヒーターも熱いくらいに動作します。
アクセサリーソケットが120Wの出力のバイクですから問題
ないと踏んでますけど。
73山崎 渉:03/08/15 14:48 ID:SRFF0i1n
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
74774RR:03/08/16 13:44 ID:zIJ1nmqC
まだあげ。

 
75今月納車 ^ ^:03/08/16 16:28 ID:IeeqyE+2
時速60−70km/hあたりで聞こえる
「ひゅー」音はデフォルト仕様でつか?
7658:03/08/16 17:45 ID:IuVej6U1
>>75
やっぱなります?
アニバで納車時から鳴ってます。
77交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/18 12:01 ID:8CDjslSg
>>75
CVTの音ではなくて?

リアブレーキの鳴きが気になるのでキャリパーとパッド外して
掃除してみた。11000キロ走行してパッド残量3_
78774RR:03/08/18 12:39 ID:vaoWHS0Y
69の答えを 77まで待ってたんですけど・・・ (w
79交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/18 12:45 ID:8CDjslSg
すっかり忘れてますた

正解は…
ホーン 方向指示器 パワーモード UP/DOWN パッシング
D−M ディマー ミラー格納 音量 ミュート 選曲 ソース/バンド切替
の12個です(w
80774RR:03/08/18 17:49 ID:ank84sKz
別モ650連載は読み応えがあります。
81交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/19 12:23 ID:2zSVqyzr
>>80
巻頭特集でしょうか?
なかなか興味深い記事でした。
GLと並んだスカブ650はとても小さく見えます(w
82774RR:03/08/19 18:22 ID:DAvIldKb
>>81
巻頭特集もよかったけど、だいぶ前からの連載記事。
手動開閉ミラーとか可動スクリーンなど。
83774RR:03/08/19 18:39 ID:OjMs4zYX
アニバ乗ってるんですけど、ミラーを手で開け閉めして大丈夫でしょうか?
84'03スカブ650:03/08/19 19:15 ID:uUfkkxWl
別モの巻頭みたけど、GLと比べられるような写真いりません。
>>81
の言うとおり、スカブーが小さい・・・、ジミぃ〜、なんだかなぁ。
それより、グランドツアラーBIKEとスクーターを同ジャンルで比較しちゃだめ。
85交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/19 19:57 ID:4+g+MkYA
>>83
片方だけ格納する時にやりますけど今のところ問題ありません。
>>84
ツアラーぽいスクーターですからね
でもGLの横だけは勘弁な(w
86774RR:03/08/20 02:25 ID:ZbVPUDFF
アメ車と違ってスイングアームをバラさなくても簡単にベルトドライブの
交換の出来るスクーターなら5枚のギアを使ったドライブギアトレインなんか
辞めて単純にコグドベルトでいいんじゃないのか?

87シルバ:03/08/20 22:28 ID:Z+R3jFKc
何気に、造りが玩具っぽかった。次期に期待!!
88774RR:03/08/21 22:08 ID:yEeSMLvP
マイチェンだそーでつ
89774RR:03/08/22 01:39 ID:0uHmN2y1
どこがどのように変わったか書かれてなかったけど、ぱっと見では
・取り回しやすくなった
・色が変わった
・ガソリンの入れ口の作りが変わった
程度かな?
90774RR:03/08/22 07:47 ID:SlpUnAOp
>>89
>形状を見直したシート高750mmのシート
91774RR:03/08/22 12:36 ID:xTuWH/yL
>>89
・前後のホイ−ル軽量化
・吸入口の形状変更
・フロントフォークの改良
92交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/22 12:43 ID:l1vl3qI3
昨日、今日と秋田に逝ってきますた。
栃木県警に撃墜されますた。

フロントフォークの改良ってあの変な挙動が少なくなったんでしょうか?
9343:03/08/22 19:33 ID:cgTy+N/A
ホワイトがなくなってブラックになった。
94Judas ◆C3S15.2MEc :03/08/22 19:42 ID:SCbFw/ti
SkylineとSkywaveは親戚ですか?

デカイ・オモイが一緒ですね
95774RR:03/08/22 21:55 ID:fNqqqPPg
給油口が入れやすくなってる。
左カウルと内側全部交換するかぁ。
96774RR:03/08/22 23:56 ID:jd06fdB6
以下3点のみの変更とのこと

・フロントフォークなど、足回りをチューニングし、走行安定性をさらに向上させた。
・シート形状をやや細めに変更し、足付き性を向上させた。

車体色の変更 メカニカル感を引き立たせる「ソニックシルバーメタリック」と高級感あふれる「パールネブラーブラック」の2色を採用。
97774RR:03/08/23 01:05 ID:cX+Z5fkJ
アクセサリーのページがComing soon!になってるって事は、変更作業中な訳だが、
新色用オプションの追加はあるんだろうけど、旧色のオプションがなくなるとやだな。
ミラーのパタパタ化やりたいけど、予算不足でまだ買えないよ。
98774RR:03/08/23 15:17 ID:PhkKlWOt
走行安全性をさらに向上させた。って 例の高速時のタコ踊り対策だとしたら、別モの座談会でスズキの人が「挙動不安定の話しは聞いた事がありません」みたいなコメント ヘンじゃないか?
もっとも「そーなんですよ。高速で挙動が不安定になるんですよ。ポリポリ」なんて言うわけないが、な〜んか今回のマイナーチェンジはリコール隠しの臭いがしてならぬ。 誰かクレームでフロント足回りをタダで修理させようという強者 おらんか?
99交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/23 15:31 ID:y44q4PMj
>>98
別モとも言えど、一応公式の場なので「ウチのバイクは高速
安定性に問題あるんですよ〜」とは言わないでしょうし、立場的
にあの回答でしょう。これはリコール対象にはならない事例かと。
どっかで04モデルを思う存分試乗させてくれませんかね?(w
明らかに挙動が違うなら部品交換を請求したいとこです。
個人的にはあの変なウェービングは空力が原因かと思うので
フォーク弄ったとこでどうにもならんと考えてますけど。
100774RR:03/08/23 18:31 ID:XDOYl98m
>>92
スピード違反?
101774RR:03/08/23 21:26 ID:GWHiXs5y
純正オーディオ発売予定age
102交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/23 23:49 ID:ak/vzlw4
>>100
ボケっと乗ってたら覆面に撃沈されますた

>>101
あのーソレはマジネタなんでしょうか?
103774RR:03/08/24 22:59 ID:+iHN8aC0
>>101
BURGMAN250,400のオプションにあったような奴?
650も発売なら嬉しいな〜
104774RR:03/08/25 04:26 ID:MK7EYtzK
質問!
ただの足としてでなく、一台のバイクとして魅力がありますか?
リッターバイクから乗り換えようか非常に悩んどりますです。
105交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/25 16:11 ID:FM4lPRfl
近々にハイパープロのスプリング入れてみます。

>>104
仕事道具として車の代用で乗ってますけど大筋では文句ありません。
感じ方は人それぞれでしょうけど、所謂従来のバイクのファンライド
よりもタンデムでのファンライドの方が大きいバイクかもしれません。
バイクとしての魅力はそこそこあるんじゃないでしょうか?
個人的には悪条件下(雨天など)の走破性や積載性なんかに
魅力は感じますけど。
106774RR:03/08/26 09:08 ID:r9s341fJ
>>106
実用性+MTモードおよび車体構成がオートバイに近いということで
おいしいトコどりなのかな?と思ったのです。
試乗する機会を得ましたのでじっくり乗って悩んできますw
レスどーもでーす!
107774RR:03/08/27 15:57 ID:EKPoZWpw
50周年記念買ったひとで、ボディカバー使ってる人いますか?
何か背もたれのところの縫い目から水が入るみたいで浸水してるんです。
こんな症状の人いませんか?
108774RR:03/08/27 17:56 ID:RDEbmfqc
可変シールドにするオプションまだ?

http://www.gentei.org/~yas/image/diary/030413/screen_2.asf
109交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/27 18:01 ID:C+x4Dxk8
オプション更新まだぁ〜?
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 チン☆ ∧_∧
___\(\・∀・)
\_/⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
110山崎 渉:03/08/28 06:16 ID:/2wQWvVc
スカイウェイブ650
メーターのデザインを
スカイウェイブタイプSみたいにしてくれれば
売れると………
111774RR:03/08/29 04:04 ID:YETWfJ5m
試乗したよ!
やっぱ車みたいで普通の単車に取って代わる物ではありませんでした(当たり前)
でもかなりやられましたです。さんざん迷ったあげくリッターの方は売らないで
スカブ400買い足した(´・ω・`)
>>110
バカなんだから黙ってなさい
112774RR:03/08/29 11:06 ID:hQR6S9uc
あげ
113774RR:03/08/29 14:39 ID:AbSp5OF7
>>111 なかなか聡明な選択だな
114粟囲亜飴粟囲:03/08/30 09:13 ID:KWMgPeYU
粟囲亜飴粟囲
115山崎 渉:03/08/30 10:06 ID:82YTyFoC
>>111
バカなんだから死になさい
スカイウェイブ650の
デザインとメーター
格好悪いね
でも俺はそんなスカイウェイブ650が大好き
116774RR:03/08/30 10:15 ID:MjDpzBG4
せめてFUELメーター、
8メモリあれば・・・
117交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/30 13:27 ID:zIcCek4e
せめてFUELタンク
18リッターあれば・・・

オイルはTOTAL Quartz9000(10W-50)入れてますけど
かなりヘタリが早いです。夏場のオイル管理は注意したほうが
いいですよ。
118774RR:03/08/30 16:41 ID:dAEjWivP
何キロごとに交換してます?
119交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/30 17:11 ID:zIcCek4e
最初4000キロ毎でしたが、この時期は3000キロにしてます…
120774RR:03/08/30 18:44 ID:btQsqp+u
自分に正直に生きてきた。見知らぬ世界に飛び込み、全力で突き進んだ。
121774RR:03/08/31 10:42 ID:xY9UzRCt
新型が発売されてもまったく話題になってないね。
足つきがよくなったそうだけど、体感した人います〜?
122交差点 ◆w11eGq/3sE :03/08/31 10:44 ID:XdXT2q6s
>>120
前のコピーより寒いですな。
読んでる方が赤面しそう。スカイウェイブシリーズのコピーも
ひどかったけど。
123774RR:03/09/02 14:37 ID:4OIXrQzJ
保守
124774RR:03/09/04 14:56 ID:H+O9rhrF
その領域も、もうすぐ過去の物。
125774RR:03/09/04 17:46 ID:SWPAq/XQ
バンス&ハインズ発売祈願age
126774RR:03/09/06 14:16 ID:fa0hHJzb
age
127774RR:03/09/06 14:31 ID:PrILk2N0
さっき甲州街道烏山信号で金翼1800に横付けされたが、さすがにデカいな。
青信号GOと言わんばかりに、オーディオ鳴らしてすっ飛んで行った。
128774RR:03/09/06 16:42 ID:EhF+MDrx
リード100でさっきツタヤに行った。
スカブー650の隣にとめたけど。
スカブー650、マジでかい。
漏れのGPX1000RXよりでかい。

しかし、>>127を読むと上には上があるようだ。
129127:03/09/06 18:18 ID:PrILk2N0
動いてる金翼1800をはじめて見たけど、
400kgの重量でサイズもバカでかなのに、
街乗りするのって怖くないのかね。
T字路で左折時、スカブを転倒させた時のことを思い出してしまった。

130774RR:03/09/07 01:47 ID:PawkDWfc
金翼1800に並ばれると、スカブー650は小型バイクに見えてしまうのですか?
131初期ウェブ650:03/09/07 06:15 ID:7MloaG1e
走ってるとこはまだ見たことないけど、展示車をイベント会場で
凝視したぞ。
スイッチ類のバカ多さとHARLEYエレ(隣)より明らかにデカイ恐竜ぶり
には驚いた。
横並びになるとスカブーは存在感すらなくなるのではないかい。
って言うか、一般人の視線は100%向こうのバイクだな。

おれのスカブーのバッテリー、この冬モツカナ。
132774RR:03/09/07 07:19 ID:AdHVFzTw
金翼の話題がでてるからついでに書くと
前に片側1車線すりぬけ可能の国道で楽々追い越したのだがその後高速に乗ったがあっさり抜かれた
高速はかなり楽ちんのようだ
133774RR:03/09/07 07:27 ID:7MloaG1e
GLレス糸冬!
134774RR:03/09/07 07:46 ID:aRInxY5n
給油口の改良うらやましぃ・・・
135774RR:03/09/07 09:06 ID:UjlqFqhv
いいな
スカブー欲しい
免許ナインだよな
136774RR:03/09/07 20:25 ID:X75wDn2L
03/3月購入車
リアブレーキの泣きがうるさくなってきた・・・
OHしてあげた・・・
パッド裏にはモリブデングリスを塗布してあげた・・・
泣きやんだ・・・5km走ったらまた泣いた・・・
俺も(;o;)・・・。
137774RR:03/09/07 23:14 ID:3d6CUPOB
650乗りの方々に質問です。
突風を真横から食らってもスカブ650なら安定してまっすぐ走ることは可能でしょうか?

私は仕事で外環の三郷から大泉間をフォーサイトにバイク便用の箱を付けて一日5、6往復
しているのですが風の強い日、特に冬と春の境目や台風(台風直撃の日は車)の時などは
身の危険を感じるほど怖い思いをします。

スカブ650ならば、その重量ゆえ風の強い日でも安定した走りが出来るのではないかと
考えているのですが如何なものでしょうか?。
138774RR:03/09/07 23:55 ID:3d6CUPOB
どんどんさがる・・・だめか。
139774RR:03/09/08 01:34 ID:ASTYxhwS
>>137
以前はマジェスティーに乗ってましたが、その時と比べると遥かに安定してます。
高速道路でトラックを追い越して前に出る瞬間って横風が強いですよね。
その際マジェではよくふらついてたので、追い越す瞬間はトラック側に若干体重を乗せて
カバーしてましたが、スカブ650では気にせず直進できます。

但し、安定しているといっても限度はあるわけで、春一番や台風ではやはり怖いでしょうね。
でも250と比べると横風にはかなり強いと思います。
140交差点 ◆w11eGq/3sE :03/09/08 10:56 ID:sZ+uGQiG
アクセサリーのコンテンツ、まだ更新してない…
141774RR:03/09/08 12:30 ID:D9RLRrBR
>交差点さん

今年中に650を買う予定で、交差点さんの様にカーステを装着したいと
考えております。
「ぴたはは」の画像は拝見したのですが詳細等々webにうpしてあるのですか?

普段はNotバイク板住人なのでレスよろしゅうm(__)m

142774RR:03/09/08 12:38 ID:fM68VH1A
今日、朝乗ってたら、F1インジケーターが点灯した。
以前も、点灯したが、その時は、アイドリングの回転数を上げて出なくなった。
ちょっと、不安だ。これからも、出るようだったら、バイク屋に見せるか。
143交差点 ◆w11eGq/3sE :03/09/08 12:56 ID:CzvkqSO3
>>141
「スクーター オーディオ 取付」でぐぐってみてください。
ウチのはヘッドユニットにパイオニアDEH−P005を使っています。
あとはバイクとヘッドユニットを秋田に持ち込み取り付けてもらいました。
スピーカーはフロントの左右のボックスの中、ヘッドユニットはトップ
ケースの中です。
144141:03/09/08 13:13 ID:r27giOzQ
>>143=交差点さん レス感謝ですm(__)m

早速ぐぐってみます。ペコリン
145交差点 ◆w11eGq/3sE :03/09/10 10:43 ID:GEqEV87p
アクセサリーのコンテンツ、未だ更新されず…
ナニやってんだ。
146774RR:03/09/11 04:51 ID:r/caXmZ+
交差点さんがいるという事で

すれ違いを承知で

ジレラのネクサス500がホスィ!
147774RR:03/09/11 18:43 ID:MRE/nTgZ
148交差点 ◆w11eGq/3sE :03/09/11 21:43 ID:UJMY9HBb
>>146
どーなんですかねぇ、アレ。
X9のと同じエンジンってので萎えですが…

アクセサリー更新キター
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/skywave650/accessories.html

メッキカバーかバイザーか、悩むところ。
149774RR:03/09/12 02:03 ID:grvTPzY1
スカブースレすぐ落ちちゃうな。
あげとけよお前ら。
150774RR:03/09/13 00:18 ID:As5OG/+n
>>149
すごい浮いた言葉遣いだけど、ROM?
151774RR:03/09/14 17:16 ID:Ou/Pem2N
    ____
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵ |   __|__  | < うるせーageだ!
  \|   \_/ /  \_____
    \____/
152650RR:03/09/14 18:08 ID:NGEBaMLn
153774RR:03/09/14 20:02 ID:EhMzxGIf
スカブー650の豪華版発売するみたいです
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d030912.htm
154交差点 ◆w11eGq/3sE :03/09/14 20:56 ID:gI3PrEXT
あわわ…
ABS付くのね…
155774RR:03/09/14 21:28 ID:QrfBctI7
たしかに普通にビグスク&メガスクファンからしてみればいい傾向なのだが
スズキのABS技術って。。。
みんなもそう思ってるんじゃないのか?
156交差点 ◆w11eGq/3sE :03/09/14 21:39 ID:gI3PrEXT
>>155
ABS自体パテントはまだ生きてるはずなんで、ボッシュとか日本ABSあたりから
ユニットを買ってるとはずですけど。
ABSのECUプログラムの煮詰めはスズキの仕事ですが。
157774RR:03/09/14 23:13 ID:NMMTuUIy
DL650いいな。
158774RR:03/09/15 00:02 ID:2FrUvzHa
どこが豪華やねん。
159774RR:03/09/15 13:32 ID:No8wGpxQ
スかぶ650はまたがったまま足で漕いでバックできますか?
160774RR:03/09/15 19:27 ID:f81lRpu3
できません。

  
161774RR:03/09/15 19:56 ID:54oJjpbA
>>159
俺は出来る、やりたくはないけど。

今日初めてエンストしたよ。
朝急いでて暖気しないで走り出したのがまずかったのかな?
信号待ちからの発進でアクセル開けた瞬間にプスん。
音もうるさくなって来たし油替えないと。
162774RR:03/09/15 20:41 ID:q5vKnlrD
Burgman 650 Executive
全長/全幅/全高(mm):2260 x 810 x 1435
エンジン型式:水冷・4サイクル・DOHC・直列2気筒
総排気量:638cc
乾燥重量:244Kg

乾燥重量244・・・さらに重たくなっている。
163774RR:03/09/15 20:43 ID:i0ApiecH
バックギア付けば検討する
164774RR:03/09/15 22:22 ID:9yN8rTuc
>>159
出来る。
というかまたがったままでしかやらない。
バランス崩して向こうに倒したらイヤなので。
165774RR:03/09/15 23:46 ID:npxdSw6x
<スカブ650のトリビア>

SKYWAVE650の

デジタル速度表示計は

バックの際も

速度表示する。


へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜
166774RR:03/09/16 02:34 ID:HNr2J5xU
>163
oremo-
167774RR:03/09/16 07:38 ID:4oViW1LP
50周年記念車を買った。

前が400だったから、ECVTになってエンジンブレーキが
効くようになったのが何より嬉しい。

街乗りだとディスクブレーキ殆ど使わない…
168774RR:03/09/16 10:36 ID:MbRm7pIc
>>167
変速ショック等はどういった感じですか?
CVTの完成度が気になる〜
169黒ヒョウ隊:03/09/16 19:42 ID:ml9tabtV
全国警察犯罪捜査網!!「緊急出演・石原知事首都ノ治安再生セヨ」
21:00-22:54(114分) 日本テレビ
(700264)
解説: 全国の警察の活動に完全密着、犯罪の実態を伝える。
東京の治安再生を提言する石原慎太郎東京都知事を特別ゲストに迎え、
犯罪抑止・撲滅の秘策などに司会のみのもんたが迫る。

また、甲子園球場での阪神タイガース戦の警備にあたる兵庫県・甲子園署の警察官に密着する。

ほか、和歌山県警暴走族対策室に昨年新設されたエキスパート集団「黒豹」の活動、
海水浴客の安全を守るために夏の間だけ設置される静岡県・白浜海岸の交番や、
駅での犯罪抑止・検挙に活躍する埼玉県警鉄道警察隊の活動などを伝える。
170774RR:03/09/16 21:52 ID:DfJExf1w
変な変速機じゃなくてバックギアついたら買いますよ。
171774RR:03/09/16 21:54 ID:4i7uhi73
変形するなら買いますよ
172774RR:03/09/16 22:44 ID:Kr6SVYJ8
250キロって・・・

ハーレーのスポーツスター(1200cc)より重いんだぜ・・・・
173774RR:03/09/16 23:44 ID:JR5Y/RVn
>>172
へぇ〜
174774RR:03/09/19 01:33 ID:c1PfodZG
お前ら!
また倉庫逝き間近だったぞ。
ちゃんと上げとけよ。
倉庫逝きになってもいいのか?
175774RR:03/09/19 09:01 ID:/PxGwByH
それは困る
176774RR:03/09/19 16:12 ID:BGlLWPKx
漏れ身長173cmだけど立ちバックできるよ(W

10mバックしろとか言われたら無理だけど
2,3mなら誰でもできるっしょ?

ABSも国内販売されるのかな?
買い替えまでの食指は動かないけど・・・
177774RR:03/09/19 17:01 ID:5UxLlIwL
立ちバック‥  、、、(;´Д`)ハァハァ、、、、
178交差点 ◆w11eGq/3sE :03/09/19 17:44 ID:PXzJ7uOa
メッキのミラーボディ注文
179774RR:03/09/19 23:10 ID:9XRTPrLo
>177
俺も立ちバック大好き
いつもより深く入ってる感じがしますな
180774RR:03/09/20 18:28 ID:wR9Jpe2R
179は変態だからアゲとく!
181774RR:03/09/20 19:36 ID:4Z/9oN/I
晒しage
182774RR:03/09/20 22:51 ID:TIO3wj5+
>>181を晒しあげ
183774RR:03/09/22 00:16 ID:y/IQINaZ
age
184774RR:03/09/22 02:29 ID:70aPdQ4O
不甲斐無い新TMAX500、Majesty400が出てくるこんな時代だからこそ、
SkyWave650スレをageておく。
185774RR:03/09/22 04:39 ID:O830dNPr
60kg位、軽くなってくれないかなー
186774RR:03/09/22 06:35 ID:yvJWvpDa
アクセサリーページのローシート魅力だねぇ。
どの程度下がるのか、装着した人インプレきぼん
187774RR:03/09/22 11:35 ID:y9jIvkki
アプリリア レオナルドSR500発売

・乾燥重量175kg
・馬力50ps/6500rpm
・トルク65Nm/6000rpm
・最高速170km/h
・0-400加速12.5秒
・燃費38km/l(ECE40cycle)、34km/l(110km/h定地走行)
・環境基準:Euro3(2006年実施)準拠
・ホイール:前輪15インチ、後輪14インチ
・ブレーキ:前輪ダブルディスク、後輪シングルディスク
・ABSオプションあり
・グラフィックディスプレイ・メーター(GPS対応)
・シート下スペース:フルフェイス1個収納
・リアボックス・パニアケースオプションあり
・ヘッドライト:RSV100Rと同様の左右同時点灯4ランプ方式
・テールライト:LED

以上Aprilia World Networkサイトより:
http://www.aprilia.com/portale/eng/mag_articolo.phtml?id=295
188774RR:03/09/22 12:20 ID:yvJWvpDa
>>187
発売されたの?
発表じゃなくて?
189交差点 ◆w11eGq/3sE :03/09/22 12:32 ID:j0BSwgfD
>>187
なんだ、この駆動系つかファイナルドライブは?
ユニットスイングじゃなさそうだしダンパーユニットの位置
からしてメットインの容量は期待できませんね。
一瞬ジレラネクサスのOEMかと思った。
190774RR:03/09/22 12:33 ID:26b9Sjun
>>187
最初いいと思ったけど、走るの乗りたきゃ最初から単車選ぶからなぁ。
2スト500ってのがいいね。でももうシート下容量がスカブシリーズ
くらい無いと選択義にはいらないw
191交差点 ◆w11eGq/3sE :03/09/22 12:37 ID:j0BSwgfD
>>190
500ccってピアジオのMASTERと思ってたが、よくよく読み返すと
DITECって…
詳細はわからんがCVTにMODE切換がありそう。
CVT timing system with electronically controlled speed changer and two different riding modes:
- Continuous (comfort).
- Sequential (race riding).
192774RR:03/09/22 12:40 ID:26b9Sjun
しかしデカス区熱凄いよなぁ。どのメーカーもこんなに力いれちゃって・・・
おれも乗るまでバカにしてたけど、これはこれでありだって、考え変わったもんw
193774RR:03/09/22 13:49 ID:wQDwNOn6
>>187
ゼロヨン12.5って強烈に速いぞ
スカブ650でさえ、せいぜい15秒ちょいなのに。。。
194774RR:03/09/22 16:16 ID:y9jIvkki
発売じゃなくて発表ですな。
日本にいつ入ってくるのやら・・。
195774RR:03/09/22 23:01 ID:yLNpIluU
196774RR:03/09/23 01:18 ID:dkKpfw/A
ゼロヨン12.5って。。。
国産市販四輪で1番速いインプのベストタイムが
ゼロヨン12.4だったぞ
アプのことだから数値は余裕もった数字だろうし
インプと同等なのか?
スクーターが
197交差点 ◆w11eGq/3sE :03/09/23 16:54 ID:saX5ZlBY
http://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20020530/02skyw650_05.jpg
プロトタイプのメーターの方が良くないですか?

>>195
バイクですね…
しかもコグドベルトとは
198774RR:03/09/23 19:17 ID:9nQiFjXc
シャフトドライブのスクーターはなんで出ないの?
199交差点 ◆w11eGq/3sE :03/09/23 19:21 ID:saX5ZlBY
>>198
その昔はありましたけど…
ジュノーM85 シルバーピジョン各種 ヤマハSC-1etc
ラビットはシャフトあったかどうか忘れました。

スカブ650の場合はアクスルシャフトの張り出しがネックで
ギアトレインになったそうな。
200774RR:03/09/23 23:29 ID:W3YOI6sT
>>197
そのメーターだったらよかったのに・・・(´・ω・`)
201774RR:03/09/24 19:59 ID:c75Eq13W
保守
202774RR:03/09/24 21:00 ID:RDtvBNnE
メーターの話が出たついでに。
ハイビームの表示 暗くないですか? 昼間だと殆どわからないんですけど・・・。
203774RR:03/09/26 13:04 ID:9Z0KLGyj
204774RR:03/09/26 13:22 ID:FBdtkhc1
↑(4番目) 純正オーディオ?
205交差点 ◆w11eGq/3sE :03/09/26 13:25 ID:/kXVKgVv
オーディオのソースがCDぽいがディスクを突っ込むスペース
なんぞないと思うが…
206774RR:03/09/26 21:32 ID:AORF69yh
207交差点 ◆w11eGq/3sE :03/09/26 22:12 ID:vXW31ucV
>>206
それはわかってる。
でもヘッドユニットの防水対策とかスペースとかぜんぜん考慮されてない
ように見えるが。あんなとこに付けるならわざわざDIN規格にしなくても。
208774RR:03/09/27 00:26 ID:D3VhWoQZ
age
209交差点 ◆w11eGq/3sE :03/09/27 11:55 ID:bF3KJl4j
今月のMOTONAVIは興味深いage
210774RR:03/09/27 12:14 ID:5L5KME06
あんなとこについてたらハンドルが切れないような?
211774RR:03/09/27 14:03 ID:0zmrF59p
http://www.maxmoto.co.uk/gilera_850_ferro.shtml

これがでたらスズキも850ccのロードタイプAT出すかな?
212774RR:03/09/27 21:10 ID:1Pv7jM/L
>>211
こりはセミオートオンリーっぽいけど、フルオートにできるのかな?
文中に「電子的にバックトルクを制御できる云々」とあるが・・・はて?

こぢん的にはフルフェ1個程度のトランクが欲しいところ。




どーでも良いが、今月号のスクファンには失望したーヨ。
気鋭のイタリア勢をシカトするのはいかがなものか?と小一時間・・・。
213774RR:03/09/28 01:01 ID:yL7UDz+K
age
214774RR:03/09/29 22:06 ID:CjFOBHYY
深夜の住宅街を通る時は、マニュアルシフトがジェントルな走りを演出しそう
ミッション車だとトップに入れてやり過ごすのは常套手段だと思うけど
215774RR:03/09/29 22:52 ID:5TLiafSr
スカブ650をガンダムにたとえるなら出来そこないのモビルアーマの
ザクレロといったところか・・・

http://www.ne.jp/asahi/sh/g-explanation/3dm80.html
216交差点 ◆w11eGq/3sE :03/09/29 23:01 ID:8I7zqgtu
スクファンのスカブ、かなりツボなんですけど。
どっかで車検対応の「静かな」2本だしマフラー出してくれないかなぁ。
217774RR:03/09/30 11:04 ID:nCStpTgz
>>216
やるとしたら忠雄だけど、「静かな」って事になると?
TMAXの2本だし走っているの見た事あるけど、結構凄い音だった。
218交差点 ◆w11eGq/3sE :03/09/30 15:09 ID:LVzdcI+T
>>217
マフラーの音がオーディオよりうるさいんじゃアレなんで(w

オーディオからみですけど、秋田の例のとこ東京に拠点設けるみたいですよ。
219774RR:03/09/30 20:04 ID:TGFtX0m4
アレを取材した人の話。マフラーは[いい音]らしい。
6ページ後ろのペタス仕様TMAXの2本出しがイイ!
220交差点 ◆w11eGq/3sE :03/10/01 16:04 ID:CrmjfX3S
>>219
「いい音」で静かじゃないんですよねぇ…

これ付けてみます。
http://www.kma-japan.com/saeng/edging.jpg
221774RR:03/10/02 03:29 ID:dAHp8+Z4
アプリリア レオナルドSR500発売

・乾燥重量175kg
・馬力50ps/6500rpm
・トルク65Nm/6000rpm
・最高速170km/h
・0-400加速12.5秒
・燃費38km/l(ECE40cycle)、34km/l(110km/h定地走行)
・環境基準:Euro3(2006年実施)準拠
・ホイール:前輪15インチ、後輪14インチ
・ブレーキ:前輪ダブルディスク、後輪シングルディスク
・ABSオプションあり
・グラフィックディスプレイ・メーター(GPS対応)
・シート下スペース:フルフェイス1個収納
・リアボックス・パニアケースオプションあり
・ヘッドライト:RSV100Rと同様の左右同時点灯4ランプ方式
・テールライト:LED

以上Aprilia World Networkサイトより:
http://www.aprilia.com/portale/eng/mag_articolo.phtml?id=295
222774RR:03/10/02 11:48 ID:0TjQsNWe
>>221
フルフェ1個かぁ〜、原チャ並だね
223774RR:03/10/02 12:38 ID:FEyC+k8Y
>>221
・0-400加速12.5秒

・グラフィックディスプレイ・メーター(GPS対応)

ワクワクドキドキ
224774RR:03/10/02 21:48 ID:OWm6CXvB
>>222
TMAXモナ-
225774RR:03/10/02 22:58 ID:8NU/eX/J
買って2週間のスカイウェーブが盗まれました。とても悔しいです。
1ヵ月後に盗難保険が降りるんだけど、定価の8割ぐらいということで、
65万円ぐらいだそうです。
そこで
1 追金20万円出して04の新車を買う
2 追金7万円出して走行5300キロ ヨシムラのマフラー付きを買う
皆さんだったらどっちを買います?
226774RR:03/10/02 23:42 ID:J/1o6qxi
>>225
JRAに寄付する。

今日オイル変えたら静かでスムーズになたーよ。
マメに要交換ですな。
227774RR:03/10/03 01:06 ID:NFt2c5uk
>>225
漏れだったら案2だ。
90万出費直後の追い金20万は厳しいよ。

鍵の損傷程度で発見されるか、幸いにして盗難保険入ってたみたいだから
一生発見されないことを祈ってるよ。
変な形で発見されると、保険金が出なかったり、処分費用が発生する可能性がある。
漏れは昔、再起不能状態で発見されて、引き取り運搬費と廃車&処分費用が発生したよ。
228774RR:03/10/03 01:59 ID:0hIHLwro
>>225
それはイタイですねえ・・・
防犯はどの程度していたのでしょう?
229交差点 ◆w11eGq/3sE :03/10/03 10:20 ID:zH03N0Nq
下取りのこと考えて追い金20万で新車買います
かなりの距離を乗るとか下取りを考慮しないなら中古もあり
230774RR:03/10/03 21:24 ID:THfNyYKJ
>>225
04はビッグマイナー無いみたいだから2かな
231774RR:03/10/04 00:16 ID:h79DyZWG
高速走行中、警告灯「FI」がつきました。
そのうちSECVTの制御が利かなくなり、
勝手に3速固定になってしまい、ICで降りるも料金所でノッキングの嵐。
(停車の時にギアが繋がったままの状態)
一般道では1速固定。
MT←→ATやPOWERボタンを押しても全く変化がなく、最悪です。
232774RR:03/10/04 03:19 ID:gBgkEY3F
>>231
大変ですたね・・・。

650のセルフチェックシステムには、問題箇所を記憶する装置が無いから
修理するバイク屋サンもさぞ大変でしょう。

漏れの650もFI警告灯が点くようになったんだけど、メカニックが一週間
掛けてチェックしても判らず仕舞い。

とりあえずECMを最新リビジョンに交換してもらって、ライダーがリアルタ
イムにオド画面でチェックできるように切替スイッチを付けてもらいますた。

それからは1度もトラブル無しでつ。
233774RR:03/10/04 09:34 ID:jC5en7H6
>>231
これは国土交通省報告ものですな。

アイルトンセナがレース中に6速固定で走ったというけど、
大変でしたね。
234交差点 ◆w11eGq/3sE :03/10/04 10:42 ID:oNbn1ejW
車のトルコンATでも制御系が逝くと同じ症状になります。
235774RR:03/10/04 10:52 ID:1NE+JgJv
>>231
たぶんステッピングモーターの故障でしょうね。
四輪のECVT車でもある症例です。
必ずこの故障出ると思ってたんで650はパスしました。
特にスズキの電子制御物は壊れなければラッキーぐらいに思ってますんで^^;
236交差点 ◆w11eGq/3sE :03/10/04 11:12 ID:oNbn1ejW
あのユニットはスズキ内製ではなく愛知機械ですけど。
237:03/10/04 11:14 ID:1NE+JgJv
あ、ごめん制御系もありますね。
つーかスズキならこっちの方が濃厚か・・
「ステッピングモーター自体が逝く事も四輪ではあるみたいです」
に訂正^^;
238:03/10/04 11:19 ID:1NE+JgJv
さっそく突っ込み入ってましたね^^;
愛知機械という名前は知らなかったけど日産系の作ってるとこだと
発売当時知ったんでいろいろ調べてみたら
当時のアベニールあたりも結構このトラブルあったみたいなんでやめました。
239交差点 ◆w11eGq/3sE :03/10/04 11:27 ID:oNbn1ejW
もう少し突っ込みを(w

アクチュエーターを使うECVTって愛知機械のだけのはずです。
バンドーネ式CVTはプーリーコントロールには油圧を使います。
なので思ったより燃費が悪い(オイルポンプにパワーを喰われる)
ギアポジションが固定されてしまう症状は制御系のエラーの場合
が殆どですね。設計の段階でとりあえず動くことのできるギアポジ
ションに固定してしまう設計になってるはずです。(車だと2nd固定の
場合が多い)
日産のハイパーCVTはベルトが逝くと聞いたことありますけど
買ったことないので知りません。赤帽サンバーはECVTの耐久性に
難アリなんでマイナーチェンジでトルコンATにしたそうですけど。
240交差点 ◆w11eGq/3sE :03/10/04 11:29 ID:oNbn1ejW
スカブのはhttp://www.aichikikai.co.jp/japanese/seihin_joho/cvt/cvt_01.html
のクラッチユニットを遠心にしたものです。
241774RR:03/10/04 11:46 ID:THTUttbv
いやはや、ハイテクはこれだからまったく・・・。

中華、もっと熟成した信頼性のあるシステムになって欲しいですな。→SECVT
その為にも我々が更にバグ出しをせねばならんワケじゃが(´д`)
242:03/10/04 11:49 ID:hQk2vvpN
この辺になると自分の範疇超えてます^^;勉強になります。

ステッピングモーターが逝くというのも所詮素人の報告だから
鵜呑みにするのもダメダメッすね。
たしかアベニールはCVTユニットごと3回取り替えたって人もいました。
自分は「石橋を叩いて渡る」ではなく「石橋を叩いて叩いて叩き割って渡れなくなる」
タイプなんでそういうの見ちゃうと駄目なんすよw
スズキ車では一度痛い目にあってるし・・

あー俺ってカコワルイw
243交差点 ◆w11eGq/3sE :03/10/04 11:59 ID:oNbn1ejW
あくまで個人的見解ですが…

いきなりベルト破断で動かなくなる従来のCVTよりひょっとしたら
動く可能性のあるSECVTがマシかと思いスカブにしたんですよね。
マニュアルクラッチであれCVTであれ壊れない機械はないってことで(w
244774RR:03/10/04 12:53 ID:fU5/XJxS
昔スーパーファミコンの時代にドラクエ3をやってたのだが、終盤に差し掛かる頃教会でバグッた
名前が変になり、どんどん変な名前が増殖していったが、、、
あれからドラクエシリーズはもうやめたんだよな
あっ、不思議のダンジョンシリーズは例外
脱線したが、ドラクエでさえバグるわけで、ましてや、、、ry
245宮原美保子:03/10/04 16:42 ID:2x5idP+j
言えた
246231:03/10/04 20:12 ID:h79DyZWG
>>232
>修理するバイク屋サンもさぞ大変でしょう。

スズキの工場行きが決まりました。
手におえないそうです。

>>233
>アイルトンセナがレース中に6速固定で走ったというけど、

セナが地元ブラジルで1度も優勝が無く、初めて1位になった時ですね。
最後は2速と6速しか生きてなかったとか。
ゴールした直後号泣してますた。

>>243
>動く可能性のあるSECVTがマシかと思い

1速固定でも前に走りレッカーのお世話にならず帰宅できました。
燃費気にしなければ50km/h、7000回転走行とか・・・w
私は30km/h出すのがやっとでした。
247宮原美保子:03/10/04 20:14 ID:2x5idP+j
EFI
CVT

スカイウェイブ650は
街のバイク屋さんじゃ手に負えないバイクになってしまいました
まさに今の車と同じですね
プリウスなんか故障したら普通の車屋さんじゃ修理できません
248774RR:03/10/04 23:42 ID:/eOXgu2f
>226 227 228
返事遅くなりすいません。
皆さんの意見とても参考になりましたが
決めるまでに後、2週間ばかりあるので、じっくり考えて見ます。
気持ちは半々です。
ちなみに防犯対策は一切していませんでしたが、
保険屋にはバーロックをかけてあったと言っておきました。
そう言わないと、保険が降りそうもなさそうだったので、、、
249774RR:03/10/05 15:06 ID:9gjEchbP
>>248
安心した
防犯対策無しじゃ盗まれても、、、て思っちゃうね
250774RR:03/10/05 16:46 ID:Cv3lV4Gp
>>248
今度は

これ使うがよろし
http://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/index2.htm


高いけど w
251774RR:03/10/06 00:00 ID:QhiISqIj
あげ。。。。
スカイウェイブ650のハンドルとマフラーが
ぼろいですね
どっちもメッキなら格好いいのに………
253交差点 ◆w11eGq/3sE :03/10/06 11:05 ID:fZJThuEa
余談…
http://www.scs-tokyo.co.jp/silver400.htm
えらい安売りですな…

盗難対策は…
・ココセコム
・デジタルトラッパーページャー付
・ICチップイモビライザー

とりあえず小僧対策にはなります。
もっとも小僧の眼中にないバイクでしょうが。
254江頭 2時50分:03/10/06 11:50 ID:rxrsFPvV
>>253
色はシルバーだけなのかな………
255まただまされたな、ワトスン君!:03/10/06 13:20 ID:rxrsFPvV
スカイウェイブ650タイプS極秘発表

ソースはここ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047914126/qid%3D1065412807/
256774RR
>255
マルチアフォ