☆★V−TWINマグナ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
いつの間にか無くなったので立てました。

400アメリカンに負けないボディサイズ。
パワーは足りないけど中低速にトルクのあるVツインエンジン。
93年に東京モーターショーに参考出品されてから現在に至る
まで現役のマシンです。

熱く語りましょう。

2774RR:03/07/24 20:05 ID:5Az9ZODO
ヽ('Д`;)ノ   サガッテクダサイデツ、ウジムジサンドモ。
  (  )    クソスレキョウカンノ ピタハハガ2ヲgetシマツ!
  < <  

>>1 貴様!漏れの×××をどうするつもりでつか!
>>3 口でしゃぶる前と後に「サー」と言ってくださいでつ!
>>4 ふざけないでくださいでつ!いい声だせでつ!タマ切り落としたるでつ!
>>5 貴様のアナルに両生動物のクソをかき集めて詰め込んでやるでつ!
>>6 手先の器用なおフェラ豚さんめ!
>>7 まるでそびえ立つクソスレでつ!
>>8 タマ切り取って肉便器にしてやるでつ!
>>9 ピエタンのファックの方が×××が入ってたでつ! 
>>10 ベトナムに行く前に絶頂が終わっちまいまつよ、早漏!

3774RR:03/07/24 20:05 ID:ktZ2cdmV
いつの間にか魚肉ソーセージ
4774RR:03/07/24 20:11 ID:ZbGUj/j0
漏れのアパートにVツイン海苔がいる
5774RR:03/07/25 00:27 ID:ihXQBVx2
やっとふっかつっすか?
6P ◆hfRMruKH2Q :03/07/25 02:31 ID:uhBKMNFt
最近手に入れて足代わりに使ってます。
サドルバッグとキャリアでなんでも積める。
7爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/07/25 02:34 ID:iiu+mo7c
ぉ マグスレだ(*´∀`)
8774RR:03/07/25 13:32 ID:pRPPdB+d
復活おめでd

初期マグナを最近買ったばかりだが、
Sみたらすごく欲しくなった。
色といい高級感といい。
買い変えようかな〜
9774RR:03/07/25 13:41 ID:NaUmXyzl
このバイクってすり抜けするとき怖いよね(´・ω・`)
10774RR:03/07/26 10:00 ID:A48hjI6N
また、DAT落ちの予感・・・。
11爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/07/26 11:49 ID:P+ZlFU00
ドラッグバーで超すり抜け仕様とか。
ダミ?
12広末涼子:03/07/26 14:39 ID:s941adtH
なんでマグナ50スレみたいに伸びないのか・・・
13774RR:03/07/26 14:46 ID:xWzbsH7V
今度こそは保守!!
でも熱く語ろうにも某マグ専HPで語り尽くしたからな〜。
14774RR:03/07/26 14:47 ID:CIjVLeGT
このスレ、立っては落ち立っては落ちの繰り返しだな…。
15NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/07/26 15:55 ID:veCWdBH/
まぁ、マグナ海苔はゴマンといるのかもしれませんが、その中で2ちゃんねらーというのが
更に限られてくるわけでして................................。
しかしピエタソがこのスレに顔を出すとは........................ついでに人気者のピタハハタソが来れば完璧(w)。
16爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/07/26 22:33 ID:P+ZlFU00
|゚д゚) マグナ乗りデスヨ ハッハッハ

ねらーマグナ乗りってのは確かに少ないのかもしれんですな
そんな訳で最近あんまマグナかまってなかったり。
仕事が一段落したらガッツリ可愛がる予定。
17NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/07/26 23:03 ID:yj02Nr3F
>>16
氏はV-MAXのイメージが強かったんで......................失礼しまふた。
で、マグナは750でつか?
18爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/07/27 22:11 ID:YJ/JEuvC
ブイマ乗りなんですがマグナ乗りでもあるのでふ
このスレに来てるんですもの
V−TWINマグナに決まってるじゃぁありませんか(*´∀`)
トコトコ流すのも楽しいしナニゲによく回るしでナニゲにマグナ8年目だったり。
マグナ大好き(*´∀`)ノシ
19774RR:03/07/28 22:53 ID:ntIC75BQ
高速道路を120km/hで巡行
瞬間的に150km/h

片道約150kmを日帰りで往復

こんな走り方したいんですが
Vツインマグナで可能ですか?
20爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/07/28 23:32 ID:ugjSC4oE
んー

120巡航は可能っちゃ可能。
そこから伸びるのはせいぜい140くらいかな
しかもまったり伸びるので追い越し加速って感じでもないす
残念。
21774RR:03/07/28 23:34 ID:P1FwbsZn
タコメーターつけたいんだけど、
機械式と電気式、どっちがMAGNAに適合しますか?
検索してみたら、ディトナのをつけてるヒトがいるようだけど
その程度しかわからなくって・・・・
(デイトナだけでも何種類かだしてますよね)
あと、ディトナってちょっと値がはるもんで
問題ないのなら他メーカーのをヤフオクとかで
落としてでもつけたいんだけど、どうなんでしょう?
アドバイスおながいします。
2219:03/07/28 23:40 ID:ntIC75BQ
>>20
ありがとうございます
こんな使い方には向かないんですね、残念
23爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/07/28 23:47 ID:ugjSC4oE
>21さん
タコメータ、機械式ってのはスピードメータみたくワイヤーで探知するんで、
元々タコついてる車種しかつけられんです
や エンジンいじってギアつくれば可能でしょうけどまず現実的じゃないす

で、電気式ならOKっす
デイトナに限らず電気式なら概ねOKかと。
でもどこのメーカーのも値段あんま変わらないかもっす

>19さん
あくまでも250シティクルーザーてポジションかと。
街中流すのは充分かつ気持ちよいのでそんなバイクが欲しくなったらまた選択肢に入れてみてくだせい
24774RR:03/07/29 00:10 ID:Pj4wH1Wy
>>23
ピエロさん即レスありがとうです!
なるほど電気式を選べばよいのですね。
検索してみます

#ピエロさん、いつもながら初心者へも親切なレス、
 感謝ですー。知識あるし・・・
 見習わせていただきます!
2521:03/07/29 00:11 ID:Pj4wH1Wy
↑>21です
26爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/07/29 01:10 ID:nGhbHWG2
|-`)。oO(褒められるとむずがゆいです

|-`)。oO(えへ

|彡 サッ
27774RR:03/07/29 01:49 ID:TGt9eS3I
V-TWIN MAGNAってカッケーな。
今、このバイク買うために金貯めてるけど
あと2ヶ月くらい頑張らなアカン。
28広末涼子:03/07/29 19:39 ID:CHnUsWXg
いいバイクだ・・・


いつも手放したあとにそのバイクの良さがよくわかる・・・・


長距離高速乗るときもうしこしスピードに伸びがあるといいんだけどと思うが
日常で使うにはかなりいいバイクだ。

ガソリンタンク15リットルにしてVTマグナ400を作ってくださひ
29774RR:03/07/29 20:37 ID:oSGeeamO
>>28
漏れも400マグナキボン
30爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/07/29 23:09 ID:nGhbHWG2
NCエンジンでチョッパヤ400クルーザーとかできないのかな(´・ω・`)
31774RR:03/07/30 00:38 ID:hJlLsxgj
どうせならVTXエンジンのマグナ1800キボンヌ。
32774RR:03/07/30 03:19 ID:3m2HWgtM
いや、なんつーかV45MAGNAを再販してホスィ。
あれこそ最強のMAGNAタソでつ。カコヨスギ!!
33爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/07/30 04:11 ID:/J7KeL4a
やー マグナの名を冠する大型ならV4でないと(*´∀`)
新型VFR800のエンジンとかドウョ
でかいのはVTXに任せてさ、えぐいのはワルキューレあるしさ
あくまでもマグナはすぽーちーで(;゜∀゜)=3ムッハー
34爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/07/30 04:12 ID:/J7KeL4a
いやむしろホンダならV5・・・

|彡 サッ
35774RR:03/07/30 11:19 ID:qa14MKg9
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!V45MAGNAタソはV4でつ!
マグナはすぽーちーで(;゚∀゚)=3ムッハーには激しく同意。
36爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/07/30 12:19 ID:/J7KeL4a
ぉぉぅ ごめんょ
VTXの名が出てたからね
でかいV2よりはV45マグナとか(現行マグナはどちらかっちゅーとクルーザーぽぇ?)ね、
ソレ系の現代版欲しいなーて。

いっそV5・・・
|彡 サッ  ←しつこい
37広末涼子:03/07/30 17:18 ID:LvoQOqAs
400マグナでたら、たぶんシャドウスラッシャーより売れる
38774RR:03/07/30 23:10 ID:MC5AnlxM
V4だとブイマとカブっちゃうから、やっぱりV2で作ってほしいな〜。
スレタイも☆★V-TWINマグナ★☆だしね。
39爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/07/31 00:54 ID:xUdOHj2g
ヤベ  Vtwinマグナとだいぶ離れてますた<(。∀゚)>

40774RR:03/07/31 02:34 ID:pXTeJEOp
カスタムの方向性なんて人の勝手と分かっていても
「ステレオタイプなアメリカン」的ないじり方してるマグナ見ると
「おめーマグナはそうじゃねーだろ」とか思っちゃう。

そんな俺のマグたん
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030731021458.jpg
ホントはもっとハンドル低くしたいというか、むしろセパハンにしたいくらい
なんだけどホース類やらステップやらのアレで今はこれでガマン。

晴れVSジャメのスレとか見てるとつくづく
「俺はアメリカンじゃなくてマグナが好きなんだなあ」
と思う。エリミオーナーにはそういう人多そうだけど
VTマグ乗りにもそういう人って居るかいね?

ああ…、なんか更に脱線なレスでスマソ。V45はスレ立てても24時間保たずに
落ちてたりするから…。ちょっとだけ居候させてくらはい。(ノ_;)
41774RR:03/07/31 03:16 ID:Ms6bE7EE
マグナの「誰にも似ていない」って雰囲気が好き。
>>40の「俺はアメリカンじゃなくてマグナが好きなんだなあ」にハゲドウ

ていうかV45MAGNA(*´Д`)ハァハァ
これ逆車ですね。いいな〜。ホスィなー。
しかしもう10年以上前のバイク、手を出すのチョト怖い…。
42774RR:03/07/31 10:17 ID:k+2rA/ir
>>40
カッコイイですね〜。
僕もハーレーぽいアメリカンは好きじゃないんですよ。
次乗り換えるなら、V4かV45に乗りたいですね。
いいタマが有ればなぁ。
43_:03/07/31 10:19 ID:+Wh4cHYy
44774RR:03/07/31 22:02 ID:b3kdCCSb
保守sage
45NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/07/31 22:10 ID:ATab7V1H
>>40
妙にピカピカなマグタソでつね。大事に乗ってらっしゃるのが良く分かりまつ。
バイク版住人の中でオーナーさんはせいぜい5人くらいとミタ。
461:03/08/01 11:18 ID:YMIEEkls
>>40
このエアクリーナー付けてる人はじめてみました。
シックなカンジになって違う雰囲気でイイですね。

私も30代になって最近免許を取得し、それまでJAZZを
コテコテにいじって遊んでいたのですが、VTWINマグナに
乗った時あまりの走安性の良さにビックリしました。
正直もうベタ惚れです。

皆さんみたいにバイクの経験はあまりありませんが、このバイクに
長く乗っていこうと思いました。
47774RR:03/08/01 11:59 ID:Crb5/jZD
「ステレオタイプなアメリカン」的ないじりをしてるんですが、ここでは嫌われてしまうのでしょうか?
マグナってスティードとかドラスタとかのアメリカンとは異質なものなのですか?
48爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/01 12:04 ID:IWWdwWnJ
>>47さん
嫌ったりしねぃですよーー
ただ単にすぽーちーなのが好きなだけ(*´∀`)
あくまでも好みの問題っすょ
49爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/01 12:49 ID:IWWdwWnJ
ちなみにね、あくまでも個人的見解なんですが。

国産ミドルクラスクルーザーの中でも結構異質なマシンだとは思うっす
以前いわゆる「ステロタイプなアメリカン」にしようとした時期があるんですが
(ディープフェンダーつけたりしてた。いわゆるクラシカルな感じ。)、
ディシュホイールやホイールのサイズ、寸胴な車体とどうしてもうまい事バランス取れなくて諦めますた
マグナで「キレイなチョッパー」とか作れる人ってすごいセンスいいんだと思うす
50774RR:03/08/01 14:45 ID:Crb5/jZD
爆弾ピエロさんレスありがとうございます。
俺はアメリカンにはスポーティさをあまり求めてないので個人の趣味と思っちゃっていいみたいですね。
ちなみに俺のマグナはクラシックフェンダーがついちゃってます。。
51774RR:03/08/01 21:04 ID:YFwidbQt
マグスレ復活してるぅ。
近々マフラーとエアクリを換えようと思ってるんです。
ルックスや音だけでなく、しっかり体感できるぐらいトルクアップするオススメのマフラー、エアクリないでしょうか?
52774RR:03/08/01 21:25 ID:dB8z361u
十万円以下で売ってくれる香具師きぼん。神奈川県在住でつ。そして言われる前に言いますが
バイク個人売買掲示板に行ってきます
53爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/01 22:02 ID:IWWdwWnJ
>>50さん
おー エエ感じじゃないですか
クラシック系て意外にも寸胴が結構イケますよね
逆にディッシュホイルを活かすなら小物とか塗装とかでバランスとってネオクラシック〜みたいな感じとか好きかも(*´∀`)



54774RR:03/08/01 23:05 ID:blG6Cl0B
やっぱマグナはドラッグですよ!!

全開でちゅか?でターボつけて、倒立フォーク入れて、
ウィリーバーつけたい。
55山崎 渉:03/08/02 01:40 ID:fMmgqR+o
(^^)
5640:03/08/02 03:52 ID:BnrmQpOv
>>41さん
買って2週間でコケてしまったんですが外装全滅、
機能パーツもぼちぼちやばそうです…。
あと、この間キャブ(のシール)と負圧バルブ(燃料コック別体)が
お亡くなりになって修理で4万飛んで行きました。

>>42さん
大事に乗ってる人が多いようなのでタマの質自体は
極端に悪いモノは無さそうです。が、いかんせん15年選手なので
その辺は覚悟が必要かと思われます。

>>45NIMBUSさん
ぴかぴかなのは写真のマジックです(w

>>46(1)さん
このエアクリカバー、実はダミーでホントのエアクリは
タンクの下なんです。V-TWINのスレなのにすいません。

>>47さん
気を悪くさせてしまったようですいません。
俺がそう感じた、というだけの話です。
571:03/08/02 06:35 ID:ti1hSDjX
>>40
全然商品年は違うんですが、このエアクリーナーカバー
に似ている商品がキジマから出ているんですよ。

ttp://www.bike.ne.jp/shopping/kitaco/kitaco03_p585.htm
ここのインディアナエアーダクトというヤツ。
形は全然違うんですけどね(^ ^;)

これを付ければV45に似せることが出来るかな?
58774RR:03/08/02 06:57 ID:oT5BKJV+
新車でVマグ買うどー!!
貯金使い果たしましたが、何か?
(/TДT)/
59774RR:03/08/02 07:13 ID:iJMsTUvm
>>58
購入(・∀・)オメ!
60774RR:03/08/02 11:47 ID:HLkzBXRC
新車のマグナいいですね〜
やっぱカラーは白赤ですか?
61774RR:03/08/02 11:47 ID:SYgr6Z7L
新車のマグナいいですね〜
やっぱカラーは白赤ですか?
6258:03/08/02 15:21 ID:oT5BKJV+
>>60、そーです。 白赤です。
実は、直前までどっちにするか迷ってました・・・(ーー;)
63774RR:03/08/02 17:32 ID:JCIIVCl/
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e29643566
こんなの見つけちゃいました。
わざと落札して悪い評価をつけたくなるのは漏れだけ?
64爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/02 21:40 ID:dD7/J7bQ
ぉ 購入オメデトン!
良いマグナライフを送ってくだせい(*´∀`)

>>63さん
ぬー 悪い出品者だな
でもつくのかな
どーだろう
65774RR:03/08/02 22:53 ID:nir3v9Qr
V-TWIN MAGNA・Sと Sがついてないのとでは何が違うんだろ
ホイールが違うのはわかったんだが。
Sって何の頭文字なんだろ
冬のボーナス出たら買いたいなあ
661:03/08/02 23:15 ID:ti1hSDjX
こちらのHPに詳しく出ています。
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/

特にフィーチャーマップに表になって変更点が
記載されていますので、参考になさって下さい。


67774RR:03/08/02 23:44 ID:nir3v9Qr
>>66
ありがd
68774RR:03/08/03 00:45 ID:C50xtWE7
マグナはデザイン的にかなり好きなんだが、250ccというのがどうも引っかかる。
まぁ街乗りやショートツーリングには向いているけどさ。やっぱり大型がいい。
昔のように大型では出してくれないのだろうか…。
69774RR:03/08/03 11:55 ID:5V4yb0nX
通常のタンクとリザーブのタンクってまったく別なの?
注ぎ口1つでも勝手にリザーブ用のほうにも蓄えられていくと思ってた。
70774RR:03/08/03 12:09 ID:ptqaNFH+
通常のタンクの他にもうひとつ予備タンクがついていると思ってる奴はブナ(゚д゚)シメジ
71広末涼子(偽者):03/08/03 13:32 ID:N5SWmdO3
何で最初からウィンカー小さいやつをつけて売らないの?
72774RR:03/08/03 14:11 ID:L19ofkaI
>爆ピタン
フォーク径を2mm広げて、ステムを打ち変えたりすれば付きますよって
ことかな?どっちにしろイクナイ出品者だけど。

>>71
安全性とかを考えてかな?まぁ、中にはあの大きさが好きって人もいるし。
73774RR:03/08/03 14:26 ID:ptqaNFH+
漏れは逆に、なんでウインカーを小さくしたがるのかよくわからない。
あれでいいじゃん。
74広末涼子(偽者):03/08/03 16:54 ID:N5SWmdO3
うわさではウィンカーが小さいほうがすり抜けしやすいらしい
75爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/03 22:42 ID:3+ja4lnK
>>72さん
だよねぇ・・・  悪い出品者じゃんヽ(`д´)ノ

>ウインカ
車体が大きい分あまりにも小さいと逆にバランス悪いなぁとは思うす
イージーのチョッパーウインカつけてまふ
そこそこ大きい&卵型がカワイイので好き(*´∀`)

でもカウル取り付けに合わせて埋め込みにしるかもしれにゃい
76774RR:03/08/03 23:21 ID:WyGEtgnu
マグナ ならしが終わって(約1000Km)で、燃費が 約27Km/g です。
こんなモンでしょうか?
77774RR:03/08/03 23:36 ID:qr52gyYU
マグナSにクリアウィンカー付けてます。
白い車体にクリアウィンカーがマッチして結構おきにいり。
78774RR:03/08/03 23:42 ID:RMcEdhnU
韓国行った時に路上のあちこちにマグナ50が。
「おお、韓国では結構売れてるんだな」と思って
よく見たらマグマでした。
本田のOEMかと思ったら、コピーバイクでした。
79:03/08/04 04:37 ID:QmakpxVB
中国にはジンチェンという会社の「Night」という
マグナ50そっくりのニセモノがあります。

ってか、マグナ50ネタは専用スレでお願いします。
80774RR:03/08/04 19:15 ID:vlDpnV1P
age
81広末涼子(偽者):03/08/05 08:10 ID:YADITBXc
マグナエンジンのVTR、結構楽しそう

マグナタン、発進トルクは400ネイキッド以上でモコモコ走るけど
スピードに伸びがない罠。

まぁ高速以外なら十分な性能


マグナ50スレにくらべて伸びん罠・・・
82774RR:03/08/05 18:43 ID:UdKGeHos
V4エンジンのマグナ400キボンヌ!
ホンダさんシャドスラ作ってる暇があったらおながいしますよ。
83774RR:03/08/05 23:25 ID:eqYPVXuv
ヤバい!!スレの伸びがまるで、120km/hからの
マグナのようだ!!
84774RR:03/08/05 23:37 ID:BV382JI3
おれは 100km 以上出したことがない。
85広末涼子(偽者):03/08/06 08:55 ID:yxoYvi66
俺は110キロまでだな

90キロ以上は不快指数がたかい
86774RR:03/08/06 18:40 ID:Dy31qqVy
>>85
そのへん詳しくキボンヌ
87774RR:03/08/06 23:26 ID:oGLU/MC+
リジットサスって サスペンションの役目を果たしているの?
乗り心地は度外視してますよね?
88爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/07 00:07 ID:tQ8mQmy/
リヂッドサス、ただの棒なんでサスって名前ついたらそもそもダミっす<挙げ足スマソ

で、リヂッドバー、めっちゃただの棒です
サス効果は当然ないっす

腰痛sage
89774RR:03/08/07 00:28 ID:2+HvX8Sr
>>87
果たさない。ただの棒だもの。タイヤやフレームが
多少は衝撃を吸収してくれるけど気休めにもならない。
メリットが有るとしたらカッコが良くなる事だけ、だけど
個人的にはマグナみたいなフレームでそれをしても全然カッコいいと思わん。
百歩譲ってそのスタイルに魅力を感じたとしてもあんな金属棒切って
穴開けただけの代物に高い金出す気にはなれない。
軒並み1万円前後ってボったくり以外の何者でもないよ。

ただ車高下げたいだけなら多少高くてもショートサスにした方がいい。
90774RR:03/08/07 14:32 ID:kxHWfJB1
エリミ250Vと激しく迷うなぁ…
91774RR:03/08/07 20:17 ID:KikPMO2m
>>90
俺も迷った。
迷う内容が違うかもしれんが、
パワーのエリミとデザインのマグナ。
で、さいごはマグナになったけど。
空冷はなぜか除外だった。(イントルーダ・ドラッグスター)
92774RR:03/08/07 21:31 ID:9Xb2iXfO
>>90
エリミの存在自体知らなかった漏れ。
知っててもターミネーターみたいな名前と
カワサキってことで却下。
で、マグナは伸びがないよ。
徐々にスピードうpして120kmあたりで自分が限界!!(風圧で)
しかし値段も安くてスタイルサイコー!
身長ある漏れでも大丈V-TWIN(寒)
エンジンも丈夫だしお買い得車両だと思うよ。

速いの欲しいならエリミが吉。
931:03/08/07 22:58 ID:J0oM1SOg
エリミネーターの早いって言うのって実際必要なのかと
思ってしまうのはわたしだけでしょうか?
マグナで100km以上出して走ると風圧がすごくて
とても大変な思いをします。
乗車姿勢を考えるとそれほど速度の必要性を感じません。
(ネイキッドやレプリカならもっと違うのでしょうけど)
で、マグナそっくりさんのエリミネーターも同じことが
言えるのではないでしょうか?

そんなわけで私はエリミネーターには全然興味がありません。
まあ、カワサキがまねっこしただけだと言うことで(^ ^;)
94爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/08 02:40 ID:6pmcSLaB
|-`)。oO(ぶっちゃけ市街地で普通に(ry

|彡 サッ


ちなみにエリミなら旧型のが好きかもしれんす
マグナにもビキニカウルつけるぜーとか思ってだいぶ前に買ったのに部屋に転がってるまんまだ(´・ω・`)
95774RR:03/08/08 04:14 ID:4PTRbVTw
マグナっていろいろパーツ交換とかして軽量化できないんですか?
ていうかマグナのパーツってあんまり見たことないよ…ウツダ
96広末涼子(偽者):03/08/08 08:27 ID:j77jO9OA
モレは100キロ以上出すと無理そうな音がでるのが嫌だった。

マフラーがノーマルだとどうだなるか知らないけど

高速よく乗るならエリミもいいじゃないかすら。
でも見た目で決めるのが一番さ、アメリカンは。

>>95
とりあえず
マフラー帰れば軽くなるかも
97774RR:03/08/08 09:45 ID:N1jL2Je+
みなさんにお聞きしたいことが・・・
サイドバッグつけている方っていますか?
どんなのが使い勝手がいいのかな?
リアタイアに巻き込まないかとか革製品だと雨にぬれるとゴワゴワにならないかなとか、
いろいろ買って試すことも出来ないので、良い物があったら教えていただきたいのですが・・・
98広末涼子(偽者):03/08/08 10:08 ID:j77jO9OA
モレはヤフオクで9800円(新品)で売ってたタナクスの香具師を使ってた
まぁまぁ十分だった。

型崩れしないように中に鉄板?かなんか入ってるやつもあるらしいから
そういうのがいいかも。

モレが使って思ったのは普通のベルトだと結構開け閉めがめんどいな〜と重いマスタ。

でもないよりあるほうが絶対便利。
アメリカンには必需品だと思うので
どうせ買うならなるべく早く買ったほうがいいとおもいまつ。

ステーを買えば巻き込みの心配はないんじゃないかすら

モレはステーなしで使ってたけど。

あと、シートとフェンダーに挟まずに
シートの上に載せる形で使ってマスタ。
99774RR:03/08/08 10:12 ID:N1jL2Je+
98サン、アリガトさん。まずステーから買わなければ。
100774RR:03/08/08 10:39 ID:r9kSbnhx
ステ−?
つっかえ棒みたいなものですか?
自分は革(と言っても多分合皮)使ってますが、
気がついたら穴が開いてまつた、、
マグナってサイドバッグはかけづらいカタチをしてますよね。
101路上のギリジン ◆hp1zfiFeHQ :03/08/08 10:45 ID:vlzANSQp
今日のステー最悪なんだけど。。。。
全然言うこと聞いてくんないの。
ほんとにもうどうにかしてよ!!
1021200cc:03/08/08 10:49 ID:rtwovny8
最低600cc(2st、off除く)。
ゴオォーという感じで走らないと、ツーリングとかに逝っても疲れるんだよね。
か細いトルクで必死に走っています、みたいな感じでよ。
おまいらもそう思いませんか??
本当はそう思っているんだろ、白状しろよ、普痔2輪厨房どもめ!


103爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/08 11:18 ID:6pmcSLaB
>>102
体力ないのか?

>サイドバッグ
2本サスのバイクてサイドバッグつけにくいすねぇ
サスとこすれて知らん間に穴開いてるポ
104774RR:03/08/08 11:56 ID:N1jL2Je+
穴が開いてしまうのは常時バッグを着けたままにしてあるのですか?
やっぱり一度着けちゃうとはずすのめんどくさいんですかねぇ。

マグナに乗ってまだ一ヶ月ですが、専用スレがあって良かったです。
105広末涼子(偽者):03/08/08 15:27 ID:j77jO9OA
タナクスのは穴があかないようにうまく端っこがでっぱてて
なんか固くて工夫が見られました。

さすがアニポシェのメーカーでつ
106774RR:03/08/08 22:33 ID:UrFu89zV
ちきしょー誰もステ−の意味教えてくんない(ノД`)
1071:03/08/08 23:22 ID:RntAgN4u
>>106
「ステーなんて使いステー」って意味(ry

・・・ゴホンゴホン。
この場合のステーとはリアサイドキャリアのことです。
ttp://www.bike.ne.jp/shopping/kijima/kijima03_p138.htm

これを付ければ後輪などにバッグを巻き込まれずに済み、さらに
型くずれなども少しだけしにくくなります。
このように製品版もありますが、自作する人もいるでしょうから
一般に「ステー」表現しているのでしょう。
108774RR:03/08/08 23:56 ID:jwKSMfMm
リアのタイヤの幅って、どれくらいまで広げれるものでしょうか?
109爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/09 02:06 ID:S0afwCCU
>ステー
取り付け金具一般の事を指して言う事も多いすね
例 ヘッドライトステー ウインカステー 等々

>リア
170までならいけるらしいすよ
はずす時大変そうだけど。
あと走りにくくなるかもっす
110774RR:03/08/09 11:29 ID:6O5IdQFb
ちきしょー親切が身にしみるぜ(ノД`)

早速買ってみようと思いまつ。
111774RR:03/08/09 12:31 ID:8Y6OHF8A
>>109
有難うございます!!
112774RR:03/08/10 14:10 ID:wbhN+V5W
保守
113774RR:03/08/10 21:50 ID:akbsnKPv
マグナ50は、モンキー用のキックがつくそうですが、
250は何か流用した(取り付けた)実績とか、可能な車種とかありますか?
114爆弾ピエ子 ◆FuckerEX9g :03/08/12 02:26 ID:eFTdtoHa
VT系エンジンでキックつきってありましたっけ
ないならちと現実的でナサゲ

どうだろか
115774RR:03/08/12 13:02 ID:bSfWq2jg
>>114
> VT系エンジンでキックつきってありましたっけ
そこまで 調べてなかった。
ごめん
116爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/12 15:20 ID:eFTdtoHa
あーでもキック付&バッテリレスとかできたら萌えですよねぃ(*´∀`)

昨日久々にマグナ乗ったらすり抜けしにくかったのです
まぁワイドハンドルだからなんだが。

カウル装着に合わせてドラッグバーにするのだヽ(´∀`)ノ
117保守係り:03/08/12 23:47 ID:09Fy+D2V
>>116
すり抜けはやはり 横幅によるんですね。
私もドラッグバー導入を検討中です。
爆弾ピエロさんのカウルってどのメーカーのやつですか?
良ければ教えてください。
118爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/13 00:46 ID:UuvwOELe
キタコのですよん
昔純正オプションで出てた様な気がしたんだけどカタログ見たら載ってなかったので。
キジマのはちとでかいかなぁと思ってパス。
アンダーカウルはアメドラのっす。

んでもって黄色ベースに赤チェッカー&白ラインに1度塗ったんですが
あまりにもスポーティーつかなんだろう サワヤカ?
とにかく俺に似合わない感じになってしまったので急遽ヤメ。
ツヤ消し黒&メッキパーツとホイールをキャンディピンク、シート白で頭悪そうな感じに変身させ中っす
お下品マシンラヴ(*´∀`)
119774RR:03/08/13 01:29 ID:YzY6rxFy
アメリカンだけど250だから、ミラーを曲げれば意外とすり抜けしやすいですよね。
良い意味でエセアメリカンだからってのもあるかも。
120爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/13 05:00 ID:UuvwOELe
中排気量アメリカン。
シティクルーザーとか呼びたいんだけど広まらないねぇw
121まただまされたな、ワトスン君!:03/08/13 05:07 ID:YVNauYLL
デザイン悪いからね
シャドーと同じデザインで
250なら売れそうだけど………
シャドー250
122774RR:03/08/13 09:15 ID:zLkaf4+7
アフォかお前は
マグナを400で出せばいいんだよ
123774RR:03/08/13 14:59 ID:muyxS1qT
>>121
死ねクソ野郎
124774RR:03/08/13 15:29 ID:3mB7ukVo
>122 >123 気持ちはわかるが、落ち着いて。
馬鹿は放置で よろしく
125まただまされたな、ワトスン君!:03/08/13 15:42 ID:YVNauYLL
>>122
アフォかお前は
マグナは世界一格好悪いんだよ( ´,_ゝ`)プッ
126まただまされたな、ワトスン君!:03/08/13 15:46 ID:YVNauYLL
┌────────────────────┐
│         死 亡 診 断 書...        │
│┏━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓│
│┃氏名  ┃  774RR..             ┃│
│┃     ┃     >>122..           ┃│
│┣━━━╋━━━━━━━━━━━━━━┫│
│┃    .┃                     ┃│
│┃    .┃>>121にたいして          .┃│
│┃罪状.. ┃アフォかお前と            ┃│
│┃     ┃書き込みしたから         .┃│
│┃     ┃                    .┃│
│┣━━━╋━━━━━━━━━━━━━━┫│
│┃死亡の┃ 黒魔術により .          .┃│
│┃ 種類 ┃ 呪い殺されました         .┃│
│┣━━━╋━━━━━━━━━━━━━━┫│
│┃方法  ┃http://www.nichikon.gr.jp/riryu.html┃│
│┗━━━┻━━━━━━━━━━━━━━┛│
│  上記の通り侵殺する               .│
│  氏名           .×几┌--       .│
│                .木又│失       │
└────────────────────┘
黒魔術呪い殺しコース(恨み編)・・・50万円
書き込みした相手を呪い殺したいとき。
呪いたい相手の記事番号・名前・投稿日時・ID
http://www.nichikon.gr.jp/riryu.html

記事番号:122
名前:774RR
投稿日時:03/08/13 09:15
ID:zLkaf4+7

メールにて申し込みしました
127まただまされたな、ワトスン君!:03/08/13 15:48 ID:YVNauYLL
┌────────────────────┐
│         死 亡 診 断 書...        │
│┏━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓│
│┃氏名  ┃  774RR..             ┃│
│┃     ┃     >>123..           ┃│
│┣━━━╋━━━━━━━━━━━━━━┫│
│┃    .┃                     ┃│
│┃    .┃>>121にたいして          .┃│
│┃罪状.. ┃死ねクソ野郎と           ┃│
│┃     ┃書き込みしたから         .┃│
│┃     ┃                    .┃│
│┣━━━╋━━━━━━━━━━━━━━┫│
│┃死亡の┃ 黒魔術により .          .┃│
│┃ 種類 ┃ 呪い殺されました         .┃│
│┣━━━╋━━━━━━━━━━━━━━┫│
│┃方法  ┃http://www.nichikon.gr.jp/riryu.html┃│
│┗━━━┻━━━━━━━━━━━━━━┛│
│  上記の通り侵殺する               .│
│  氏名           .×几┌--       .│
│                .木又│失       │
└────────────────────┘
黒魔術呪い殺しコース(恨み編)・・・50万円
書き込みした相手を呪い殺したいとき。
呪いたい相手の記事番号・名前・投稿日時・ID
http://www.nichikon.gr.jp/riryu.html

記事番号:123
名前:774RR
投稿日時:03/08/13 14:59
ID:muyxS1qT

メールにて申し込みしました
128まただまされたな、ワトスン君!:03/08/13 17:29 ID:YVNauYLL
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のレッドバロンに行ったんです。レッドバロン。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんかカメラが回ってて、テレビドラマのロケをやってたんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、西部警察如きで普段来てないレッドバロンに来てんじゃねーよ、ボケが。
西部警察だよ、西部警察。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で石原軍団か。おめでてーな。
よーしパパも吉野家で特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、加藤大治郎のツナギやるからその場所空けろと。
西部警察ロケってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
犯人と取引現場に立ったらいつ流れ弾が飛んできてもおかしくない、
撃つか撃たれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと通れたと思ったら、新人俳優が、HONDAVTRに乗って客に突っ込んできたんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、VTRなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、VTR、だ。
お前は本当にVTRが速いと思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、国産ならなんでもいいんちゃうんかと。
走り屋の俺から言わせてもらえば今、バイク好きの間での最新流行はやっぱり、
V−TWIN−MAGNA、これだね。
V−TWIN−MAGNAのノンターボ。これが通の乗るバイク。
V−TWIN−MAGNAのNAてのは東関東自動車道で120キロ位でマジで隼を抜ける。カッコイイ、マジで。これ。
で、250は車検も無くて良い。これ最強。
しかしこれに乗っていると次から2ちゃんねらーにDQN扱いされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、無難にフォルツァにでも乗ってなさいってこった。
129爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/13 17:59 ID:UuvwOELe
ワトソン消えろ。
うpロダの頃から思っていたがいい加減うざい。
車種別スレまで来て暴れてんなこの真性ヒッキーが。
尿道オナニーでもしてろハゲ。
130爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/13 22:23 ID:UuvwOELe
あらやだアタシったら。
ちょっとはしたなかったわね。
オホホホホ

|彡 サッ
131コロ ◆zIYf.h6cS. :03/08/14 01:02 ID:3JWS+08Y
マグナスレ発見記念パピコage
132774RR:03/08/14 02:02 ID:xAi16FHn
うーん。セカンドバイクとして持つには、保険とか考えると…。
ビンボーなんすよ漏れ。でも( ゚д゚)ホスィ
133爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/14 04:01 ID:H7y00JZw
やー 燃費いいしマッタリも走れるし超お奨め。
保険はほら、年食うとどんどん安くなるじゃないすか(*´∀`)

ちなみに僕は今財布の中ヤヴァイです。
貯金?当然ないですがなにか?
134774RR:03/08/14 04:52 ID:w7bbTw9u
50の方がでかいよ
君ら真性のバカだな
135爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/14 04:53 ID:H7y00JZw
えーっと・・・

意味わかんない。
136774RR:03/08/14 05:01 ID:d6laDsP9
爆ピの本職ってヒモだったっけ?
137爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/14 05:06 ID:H7y00JZw
んーーー 惜しい!

てかマグナと関係ないYO!
138136:03/08/14 05:12 ID:d6laDsP9
ごめん誤爆
雑談スレと間違えた。
139まただまされたな、ワトスン君!:03/08/14 10:13 ID:FU8TaZ2Q
>>129
まじで呪い殺しますよ( ̄ー ̄)
140774RR:03/08/14 18:34 ID:mhtc6QRK
いや、マジでウザいね>ワトソン
他スレでも見かけるけど、ココに君の居場所はないよ。

それ以前にマグナ持ってんの?

あらかじめ言っておくと、ここは批判スレじゃないから。
141まただまされたな、ワトスン君!:03/08/14 19:53 ID:FU8TaZ2Q
俺が
マグナなんてぼろいバイク持っている訳無いやん
ちなみに呪われた人は
右の耳とか右の目にくるように設定したらしいから
くれぐれ注意するように
142774RR:03/08/14 21:39 ID:WC7hgO8I
あー、吉牛でも行ってこよ。
143爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/14 21:43 ID:H7y00JZw
まーいーや 相手してても仕方あんめ。

つかね
トラップ2本出し今探してる訳だが。
ヤフオク出てたんですよ。
そっこー売れてた・・・

144:03/08/14 22:12 ID:Na7jro6W
私スリップオンタイプのトラップ付けてますが
純正っぽくていいカンジです。

純正のスタイルを保ちたい人にはピッタリのマフラー
ですよ。
145774RR:03/08/14 23:10 ID:YaYzascN
雨降りで全然乗れない (>_<)
あと500キロで1万キロの大台に乗ります。
PCからだとホスト規制にひっかかって書き込めません(>_<)
146774RR:03/08/14 23:13 ID:pDQiJrht
マフラー、どっちかっつーと右側1本出しにしたゐ。
147爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/14 23:34 ID:H7y00JZw
マグナのマフリャ、

ノマル→TOOBEEの右2本上下出し→ハリケーンの1本出し太いヤツ→デイトナスラッシュカット→アメドラタイプ3(メガホン2本出し)→変な筒  で今に至るです

変な筒ってのはまぁアレっす
タイプ3、走行中に落下しまして木っ端微塵。
金なくて筒つけただけ、みたいな。
うるさすぎ。死。

ノマルっぺぇ感じ、ってのとノマルのエキパイを使いたい、ってのがあって最近トラップ欲しいんですよね
ワールドサプライて最近雑誌広告とかあんま見ないけどなくなっちゃったのかな
こないだ電話したらつながらんかったし。

あーぁ。
148774RR:03/08/14 23:48 ID:RhIB/tT+
>>147
マフラー変えると、トルク感とか最高速とかって変わります?
自分はノーマルでも近所迷惑かな、、とか思うヘタレなんで、
マフラーを変える気は無かったんですけど、
最近、峠での加速のヌルさ、高速での速度不足に嫌気がさしてきたんですよ。
ひとまず添加剤で多少の穴埋めはしてますけど。
149爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/15 02:00 ID:SdSTeUDa
やー ノマルが速かったっす
ノマルエキパイ見るとわかるんだけどすっごいφ絞ってあるじゃないすか
社外太すぎっすね
全然ダミw

のでノマルエキパイ+排気効率チョイうpでなんとかならんかなぁ、と。
それでトラップ2本出しが今欲しいんすよねぃ

ヌガー
1501:03/08/15 03:16 ID:CkfmtySS
社外のマフラー太すぎって確かにあるかもしれませんね。
アフターファイアーするし、なんか排気逆流してそうな
気もしたりします。

でも純正を付けのもイヤですよね(^ ^;)

みなさんのマグナのオススメマフラーって聞いてみたいです。
1511:03/08/15 05:04 ID:CkfmtySS
>>スパトラ
今ヤフオクにありますね。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5173120
152爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/15 05:29 ID:SdSTeUDa
おお 1さんありまとー(*´∀`)




ぅ 傷へこみありで最落25k・・・

う う うーーー


ガックシ
153爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/15 05:29 ID:SdSTeUDa
てゆーかナニゲに夜更かしさん?
154NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/08/15 06:42 ID:yvY7ordl
ピエタソって、筋金入りのV-MAX海苔っていうイメージがあったんだけど
なんかこのスレでは意外な一面が見れてちょっとびっくりです。
155774RR:03/08/15 11:22 ID:fbGMJ+v/
>>132
セカンドバイク所持って普通の生活でも大変じゃないかな。
やっぱバイクが超好きな人じゃないとツラいと思うよ。
でもマグナは安いし燃費いいし丈夫だしカスタムに気合入らなければ
貧乏人にも優しい良き250だと思います。
大型持ってるならセカンドとして丁度いい按配だと思うよ。
漏れも大型欲しい!!置くとこないから漏れのマグナ買ってくれ(笑)

>>1
純正でもいいじゃん。漏れも純正で乗ってるよ。静かなの好きだし。
んだけどサイドバッグに排気が当たるのが気になってるから
最近マフラも検討中。漏れも一本だしにしたいのぉ。
某大型マグナサイトの管理者様のマフラーの形が欲しいけど
ワンオフって書いてあるからきっと高いんだろうなぁ。
156爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/15 11:49 ID:edYlMhcQ
>155さん
社外で静かっちうとデイトナのはホントに静かでしたよー
ノマルよかほんとにちょこっとだけ大きいかな
右2本出しスラッシュカット。
いわゆるドラッグパイプなスタイルのアレっす
2−1−2の構造で下スカスカとかもあんまなかっす
取り回しが結構下の方通るんで10セント位車高落としてたりするとまともに走るのがつらいかも。

|-`)。oO(筋金入りブイマ乗り・・・  どんなイメージなんだw
157山崎 渉:03/08/15 13:49 ID:059eT0M6
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
158774RR:03/08/15 13:51 ID:fbGMJ+v/
↑ツマンネ
159774RR:03/08/15 13:53 ID:Q8EPNvf5
160:03/08/15 17:38 ID:reOFZNV2
>>155
私のはすでにスパトラだから別にいんですよ。
ただ、これからの人や爆弾ピエロさんのように
模索中の人もいるので「このマフラーよかったよ」
みたいな話を聞きたいかな〜という意味で書いた
んですよ。

購入予定者の参考になるようなマターリ進行で行きましょ〜。

ちなみに私のマフラーは購入時既に付いていたのですが、
亀石屋のカタログに出ているステンレス製のにソックリです。
いい音してますよ(^-^)
161774RR:03/08/15 18:02 ID:fbGMJ+v/
>>爆ピさん
近所迷惑になるんでなるべく小さい音のがいいんですよ。
ただでさえ珍走扱いされてますから。
珍走はアメリカンなんか乗ってないと思うんだが。
デイトナですね?一本出しなりませんかねぇ?
スラッシュは竹やりっぽくてちょっとダメなんですよー。
ハリケーンのバージョンZがJMCAだし良さげなんで目をつけてます。
しかし52000円は手痛い出費。迷うなぁ。ヤフオクに出ないかな。
162774RR:03/08/15 19:11 ID:fbGMJ+v/
↑155です。
後で読んだらヴァカっっぽい文章だ。

>>1さん
理解しました。不手際スマソ。
163爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/15 21:49 ID:+QIBCtHv
バージョンZてアレすよね
ハリケーンのぶッとい1本出しの。
アレもなかなか静かな部類かなぁ
音も太くてエエ感じ。
でもノマルと比べちゃうとやっぱうっさいと思われ。
でもぶっとくてセクスィなんですよねぃ(*´∀`)
164まただまされたな、ワトスン君!:03/08/16 08:30 ID:cxNM/DQv
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のレッドバロンに行ったんです。レッドバロン。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんかカメラが回ってて、テレビドラマのロケをやってたんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、西部警察如きで普段来てないレッドバロンに来てんじゃねーよ、ボケが。
西部警察だよ、西部警察。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で石原軍団か。おめでてーな。
よーしパパも吉野家で特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、加藤大治郎のツナギやるからその場所空けろと。
西部警察ロケってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
犯人と取引現場に立ったらいつ流れ弾が飛んできてもおかしくない、
撃つか撃たれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと通れたと思ったら、新人俳優が、HONDAVTRに乗って客に突っ込んできたんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、VTRなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、VTR、だ。
お前は本当にVTRが速いと思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、国産ならなんでもいいんちゃうんかと。
走り屋の俺から言わせてもらえば今、バイク好きの間での最新流行はやっぱり、
マグナ49、これだね。
マグナ49のノンターボ。これが通の乗るバイク。
マグナ49のNAてのは東関東自動車道で40キロ位でマジで隼を抜ける。カッコイイ、マジで。これ。
で、原付は操作も簡単で良い。これ最強。
しかしこれに乗っていると次から2ちゃんねらーにDQN扱いされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、無難にVTWINMAGNAにでも乗ってなさいってこった。
165:03/08/16 09:18 ID:hO/Yqzw+
以後、ワトソンは放置でお願いします。
166爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/16 21:56 ID:GeHu5BFr
突然ですが。

吸排気&ヌプロケノーマルで最高速どのくらい出ましたっけ。
『ノマル速かったなー』と漠然とは覚えてるんですが。
167:03/08/16 22:13 ID:cfv0AJH6
まだ出したことないんで解りません(^ ^;)
ってか頑張ればリミッターかかるところくらいまでは
回りそうなんですけどね〜。
飛ばし屋さんではないので出したことある人、コメント
お願いします。
168774RR:03/08/16 22:42 ID:RF13A9OA
前傾姿勢で頑張って、142・3ってトコじゃないですかね〜
添加剤入れると+5・6キロになりました。
いわずもがな、メーター読みですけど。

というか、リミッターってついてたんですか?
169爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/17 05:25 ID:j4OiMwt+
140チョイかぁ・・・

現状、だいぶデチューンだな鬱
くっそー なんとかせねば。

そしてサンクス
170コロ ◆zIYf.h6cS. :03/08/17 14:50 ID:o6kylP9Q
みんな最高速チャレンジってどんなとこでやってますか?やっぱ高速で?
ちなみにオレは一般道しかまだ乗ってないんですけど
メーター読みで135`までしか確認してません 素人チキンには前輪フワフワして怖いっす…

タンデム用のステップに足を置いて前傾姿勢で乗ったりしたらどうなのかなw
171爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/17 15:07 ID:j4OiMwt+
自宅前が結構でかい国道なんでw
通勤の時間帯が結構普通の人とずれてるんですよ
だからアクセル開け放題ww

サイテーだ俺w

172774RR:03/08/17 15:25 ID:sw3w1SnJ
>>170
マグナのフロントは比較的重そうなんでイケそうじゃないでつか?
空気抵抗ありそうなのも付いて無いし。
というか、135`なら十分出してるでしょ、、

それよりもお二人さん、下道ですかw
下では125`くらいまでしか出してないです。
173爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/17 15:34 ID:j4OiMwt+
>>172
十分だからソレw
174774RR:03/08/17 23:16 ID:1mN/5591
>>173
そういえば、そかw

いや、ピエタンがアクセル開け放題の大開放って言ってたから、
「今日のお夕飯は何にしようかしら?」と考えつつ、
余裕で140`で爆走しているもんだと思ってたもので。
違ってましたかw
175爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/18 02:39 ID:Z97L+s9a
いくらなんでもそれは違うww

とりあえず145キロ突破を目指していじるかな〜
ドラッグっぺぇ外観にする予定だしねぃ
相応のスペックじゃなきゃイヤ〜ン

176広末(偽者):03/08/18 20:37 ID:30ovsIvo
どっかの中古バイク屋のHPみて気づいた

たぶん最初のマグナとマイナーチェンジのマグナだと

ステップ位置だけじゃなく

ハンドル位置も変ってる

手前に伸びてる

ポクはメーター110キロまで鹿確認してません

ノーマルマフラーならもうちょっと静かに走れるのかな
177774RR:03/08/18 22:05 ID:CYrYoI76
今のブレーキ・ギアの位置だと
"土踏まず"じゃなくて"カカト"をステップに乗せて
操作してるんですが、みなさんこんなもんですか?
ステップの位置変えてます?
178774RR:03/08/18 23:36 ID:jk3lJ4/q
>>177
自分もそんな感じです。足短いせいかも。。。

んで、リアサスがサビてボロボロになってしまったので
ついでにショートに変えようと思うのですが(足短いので)
相場はいくらぐらいになるのでしょうか?
179爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/19 11:59 ID:YZi6MfVB
>>178さん
アメドラ製ビレットサス 70mmダウン 28000円
イージー製ショートショック 50mmダウン 36000円
イージー製ビレットサス 10mmダウン 38000円
デイトナ製ショートショック 50mmダウン 36000円
ケンテック製 リアアダプター 70mmダウン 15800円
各社リジッドバー 概ね10mmダウン 10000円前後

こんな感じですかねぃ
ローダウンの大きさによってはソートサイドスタンドがいるんでプラス1万位必要っす
オークションとかだとどーなんだろ
ワガンネ

今デイトナのショートショック入れてまふ
乗り心地エエ感じす
見た目はもうちょい低くてもイイかなって感じっす
イージーのビレットサス入れてた時は取り回しの低いマフリャ入れてたんで右折でけんでした。
右折っつか車線変更もしにくかったっす
でもかっちょえがったぜぃ

どぞご参考に。

180:03/08/19 22:27 ID:bq559oJ/
ちょっと気になることがあるんでお聞きしたいのですが、
水冷のラジエターのファンってどれくらいの頻度で回って
ますか?

単に気づいてないのか、回ってない気がするんです。
中古で買ったのでその辺も心配なので是非教えて下さい。

ちなみに当方北国なので温度が低いせいもあるかもしれませんが(^ ^;)
181774RR:03/08/19 22:44 ID:R5rVEvLb
聞いた話でスマソですが
めっっったな事じゃ回らないらしーっす。

かく言うおいらも見たコトねーっす、回った所。
182774RR:03/08/19 23:29 ID:rSefvSfi
いきなりですまんけど、昔モーターショーの記事か何かで
マグナにニンジャのカウルつけてたのがあったが誰か知ってる?
アレものすげえかっこええと思った。
アメリカンにああいうフルカウルつけるのもアリなんじゃ?
AKIRAの金田バイクみたいになるのかも
183爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/20 01:14 ID:5mj8cjFf
>>179
リヂッドバー 100mm

の間違えっすスマソ

ちなみに冷却ファン。
確かに回らんすねぇ

実はダミー?w
184774RR:03/08/20 02:47 ID:gtP91h0y
初心者ですが質問していいですか?
初めてのバイクにマグナを中古で買ったんですがチョークの使い方が分かりません
友達に「チョークは引くもの」って聞いた気がして引っ張ったらエンジン止まっちゃうし…
エンジンがかかりにくい時に使うって聞いたんですけど引っ張るものではないんですか?
185けろりん:03/08/20 09:06 ID:pVZwAgzl
うわぁ〜〜〜〜♪
いるいるぅぅーー!マグ海苔〜〜〜〜!!
 。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ うれしい〜〜ん♪
186774RR:03/08/20 09:44 ID:yj9hNUjw
>>184
「チョークは書くもの」です。
187774RR:03/08/20 12:21 ID:INkShfn0
>>179
ご丁寧にありがとうございます!非常に参考になりましたヽ(´ー`)ノ
188AAAAA:03/08/20 14:04 ID:IFZXxPzB
 マグナ買おうと思ってるけどツーリングにはどう
 ダート、ワインディングなんかも大丈夫ですか
189けろりん:03/08/20 18:06 ID:+ex9fcKz
>>184
 え。
エンジンかかってるんなら、
チョーク引かなくてもイイのでわ??
 あちしもチュー子で買ったけど、引かなくてもかかるよ。
190:03/08/20 18:52 ID:X/fFiTrw
>>184さん
チョークを引く時って気温が低くてエンジンの掛かりが悪い時
くらいですよ、夏場はまず引くこと無いはずです。

ちなみにエンジンをかける際にスロットルは回したら掛かりませんよ。
カブってますます掛からなくなってしまいます。

もしかからない場合はアイドリング上げてみるとか、バッテリーを
見た方が良いと思います。
191V型海苔:03/08/20 20:10 ID:D+aLKThS
初めて買ったバイクがデヴュー間も無い頃のVツインマグナでした。
所有する喜びを与えてくれるその存在感と
低速時のドコドコ感がたまりませんでした。
ただ、高速ツーリングは苦手だったようで
80`を超えるとVツインの鼓動感が薄れ、
高周波のエンジン音が強まっていくのが残念でした。
(排気量を考えれば致し方のない事なのですが)
一時、CBR系250四気筒にも乗り換えましたが
縁あって今乗っているのはVツインのゼルビスです。
40馬力オーバーを誇った頃のモデルとマグナの
中間的な味付けの(32馬力)エンジン出力は
ビキニカウルとあいまって120`巡航をストレス無くこなし、
VT系の鼓動を感じるたびにマグナの事を思い出します。
192広末(偽者):03/08/20 21:27 ID:ny0ZtVA8
>191

いいな、ゼルビス、モレは今4気筒に乗ってるけどやっぱ2気筒、単気筒向けの
性格だわ。。。

回して楽しい4気筒なのに、回すと余計燃費がわるくなると思い
控えめに回して走るから。。。

車検(2年後)がきたらVTR250か、VT250Fだな。
193774RR:03/08/21 21:24 ID:6iJneYuO
>>192
このスレにいるからには、もちろんマグナエンジンに載せ換えだよね?

アク禁解除でやっと書き込めた〜
194けろりん:03/08/21 21:25 ID:m8MQ5+m5
V4糊でつ。
  ナカナカ イイ!!
  カナーリ イイ!!
  スンゴク イイ!!  あぁぁ〜〜〜惚れた!! ・:*;'(´∀`);'・:*' 

 「Vついん」じゃなくてスマソ
    
195:03/08/21 22:28 ID:rywGdXKQ
>>188
遅レススマソ。
マグナは町乗りが良いという評判が多いですが、
ロングツーリングも十分楽しめますし、悪路も
砂利道程度なら問題ありません。

高速道路などはライディングポジションの関係
やエンジンパワーなどの問題で不向きではあり
ますが、問題無く走れますよ。
250ccならではの車検がないなどの良い部分も
ありますしね。

私も人に薦められて購入したのですが、とても
満足していますよ!(^^)!
196188:03/08/21 22:59 ID:yJjLU9+z
 1さん ありがとう マグナにするか
 マグナって人気あるんだよね 盗難が心配で
 他のスレ見たけど皆対策してんだね
 近所にはハンドルロックだけバイクが多いので 
 この違いにはビックリ 盗難にあわないとあまいのかな
197774RR:03/08/21 23:42 ID:ru0uEdsa
俺もやっとアク禁解除。
マグナは乗りこなしやすいですよね。
198:03/08/22 03:33 ID:8awEfs3R
>>196
盗難対策だけはしっかりやった方がいいですよ。
盗まれたあとではどうにもなりませんからねぇ。
中古で買う場合は古い車種では付かないんですが、
最近の新しいマグナは盗難防止装置とか付いてる
みたいなんでいいですよ。

マグナの人気はアメリカンとしてはDSやバルカンに
押されて微妙ですが、250ccではDS250よりも大きく
て乗りやすくオススメです。

余談ですが、聞いた話では発売当時のハーレーのファットボーイと
マグナ250は同じ大きさなんだとか。
諸元見たら今のファットボーイとはサイズ違うんですけどね。
199774RR:03/08/22 06:43 ID:YSJ2EXf7
同じ大きさっつっても軸距だか全長だか全幅だか
そういう数字だけでしょ。
腫れはエンジン(むしろミッション)の存在感が大きい(実際でかい)から
見た目の大きさ感は当時から随分違ったと思われ。
対してマグナのエンジンは本来軽量コンパクト高出力がウリだったので
その辺のアレはいかんともしがたいと思います。

でも今の基準で見てもマグナはかなり長い方かと。
200:03/08/22 10:00 ID:YypTfGuo
>>199
そうです、あくまで数字だけの話です。
でもそういう部分にホンダのこだわりが感じられませんか?
昔の「MOTOR CYCLIST」という雑誌で当時の開発者がこういう
コメントをしています。

(ホンダ)「・・・しょせん250は250なのかもしれませんが、750のお下がり
みたいな物じゃなくて、250でもスゴいんだぞってなものにしたかった。」

(雑誌)「スティードの250というのは考えなかったんですか?」

(ホンダ)「それは全然考えなかったですね、スティード250にしてしまうと
スティードの小さいのと言われてしまうから。(中略)250だって視差されるのは
イヤだったし、個性があって乗ってて楽しいバイクにしたかった。400に対して
引け目を感じるものは作りたくなかったんです。」

こうしたこだわりがハーレーと同じ寸法の全長であったりしているわけで、
これだけこだわって作っているバイクは今もそうないと思います。

そのバイクの楽しさは乗った人にきちんと伝わっていると思いますよ。

201774RR:03/08/22 16:18 ID:pVkxnY3n
新車マグナ、やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

店から家まで10`ほどの距離をトロトロ走ってきました(エンスト一回(^^; )
教習所で最後に乗ってから約三ヶ月。
「やっぱバイクってええわぁ」って再実感しますたO(≧∇≦)O
202:03/08/22 17:49 ID:YeZdd16v
納車おめでとうございま〜すage

しっかり馴らし運転して大切に乗って下さいね〜o(^-^)o
203774RR:03/08/22 22:17 ID:y7fsoJCY
明日納車でつ。
中古のグレーっぽいマグで走行6〜7000で21マソ。
潮風にふかれたせいかフォークの部分に白いくすみと少しサビでとります^^;
カスタムの第1歩として、亀石屋のスリップオンのスパトラにしようかと☆
ですがやはり2本出しなので音量等かなり気になります。
皿の枚数は何枚がよろしいでしょうか?あまりうるさいのは近所迷惑なので。。
先輩方、どうぞ宜しくお願いします^^
204774RR:03/08/22 22:33 ID:VATvbGsx
>>203
少しサビてるとはいえ、21万かぁ〜安いなぁ〜
漏れも走行距離は同じのくらいのを買ったんだけど、35万だった。
まぁ、タマは良かったし、バロンだからその後のサービスを考えて決めたんだけど。
205774RR:03/08/22 23:33 ID:y7fsoJCY
>>204
そういや昨日乗り出し20万に値切ったんですよw
始めみた時の車体価格が18でしたね。
エンジン夏でもチョーク引っ張れって言われますた(´・ω・`)ショボーン
なかなか寝起き悪しです^^;
自分は地元の個人経営のホンダのお店ですよw
高校生の頃から世話になってるいい店でぃす(*´ー`)y-~~
206:03/08/23 06:07 ID:cFiwS9NN
>>205
フロントフォークに錆びですかぁ、ヘタするとインナーチューブ
交換になっちゃって高くつくかもしれませんね。

まあ、それでも安いですけどね。
207774RR:03/08/23 13:07 ID:SAklxH8w
>>206
日常のフォークのメンテナンスって 乗った後フォークを拭くぐらいでいいの?
一応自分は車庫に着いたらフォークを軽く拭いてカバーかけています。(毎日)
みんなはフォークのメンテどうしてる?
あっ あとキャブって2つあるけどアイドル調整とかは2つともさわるんでしょうか?
208爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/23 14:28 ID:d96hnF7s
アイドル調整はアイドルアジャスタ回すだけですよん
1個しかねぃです
ジェッティングとかは2個ともやらんといかんですよ
同調取るときは1番シリンダ側が基準になるので2番側さわるだけぽ

フォークは普段からキレイにしてればまぁおkかと。
オイルとか漏れてきちゃってたらシール類の交換て感じだす
209774RR:03/08/23 15:01 ID:snrrPhFv
203・205でつ。
>>1さん
今日ペーパーでフォークの白いの落としますた。
外側はきれいなんですが、内側逝ってる可能性ありますか??

プラグも替えたみたいでセル一発だす。
チョークも必要ないでつ。
フォークのシールもまだまだ逝けそうです。
210774RR:03/08/23 15:22 ID:SAklxH8w
爆弾ピエロさん いつもすみません。
アイドルアジャスタですか。
探してみます。
フォークはできるだけきれいにしています。
211:03/08/23 15:30 ID:5my2V5y/
>>203・205さん
インナーチューブはオイル漏れが確認できないかぎりは
チューブ交換は考えなくていいですよ。
見た目が気になるんであれば別ですが。

私は今年片方だけ変えたんですが、12000円かかりました。
212:03/08/23 15:36 ID:HPyfhRkK
今日、コーリンのサドルバックが6980円だったので
思わず買っちゃいました。
良い買い物した〜o(^-^)o
213774RR:03/08/24 14:17 ID:i/annxAL
スパトラは亀石屋のは確か最初ディスク片方4枚だったはず。
ならそれほどうるさくないのでは?

私は最初から片方8枚入ってたからなぁ。
214爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/25 12:22 ID:QrDge2sd
しかしまー消耗品が長持ちするバイクだね。
色々と。

215774RR:03/08/25 23:18 ID:xko7XyNq
やっちゃいました。
いきなり警官に呼び止められました。
「兄ちゃん、右折禁止違反だよ。知ってるだろここ。」
...知りませんでした。普段と違うコースをたまたま通ったところ、最悪の事態に。
6月に免許を取ってから初めての違反でした。
違反点数2点。罰金6000円。

でも、そのお巡りさん僕のマグナを見て、「これ400ccだろ」とのたまいました。
おいおい、ナンバー控えて何言ってんだよ。ナンバーぐらいきちんと把握しとけよ。
まあ、終始敬語で対応してくれたから、悪い感じはしなかったけど。

あと、1点で初心者講習行きです。これからは、路上教習のつもりで慎重な
運転を心がけます。みなさんも、違反にはくれぐれもお気を付けください。

216:03/08/26 11:06 ID:4hlYa8+Z
>>215さん
お気の毒でしたね、この時期は街路樹の枝が伸びていたり
して標識が見えにくい場所とかありますから人事では
ありませんね、私も気をつけます。

皆さんも気をつけて走りましょうね〜。
217:03/08/26 22:19 ID:YfEttaiI
>>爆弾ピエロ氏
スパトラのマフラー、ヤフオクに出品されてますね。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58833778

以前出品されていた物よりいいみたいです。
218爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/27 12:01 ID:031nZ9xm
>>1さん
ありまとーう
ヲチリストいれときやした!
つか状態イイも何も新品じゃないっすか!!

ヒャッホイヽ(´∀`)ノ
219爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/27 13:30 ID:031nZ9xm
むむむ

今画像見てて思ったんですが。
トラップ2本出し、ジョイント部に特に角度とかついてなさげ。

もしそうならいわゆる普通のサイレンサでノマルっぽぇ取り回しとかできるかも・・

カーボンサイレンサX縦2本とかちょと萌える・・・


調べてみよかな・・
220774RR:03/08/27 16:47 ID:UENsnFR4
3週間乗らなかったら、エンジンかからなかった・・・・。

ハァハァ(;´Д`)、押しがけも出来んかったし・・・・
泣いてもいいでつか?
221203・205:03/08/27 20:40 ID:e9qknyDr
>>1さん
そうですか。
しばらくこのままで行きたいと思います。

>>213さん
4枚でつか。検討してみまふ。
情報ありがとうございました。
222774RR:03/08/27 22:58 ID:DsgqXq5d
>>220
チョーク引っ張ってもだめでつか?

223保守係り:03/08/29 00:22 ID:sPuHk9/L
そろそろ 保守。
224774RR:03/08/29 13:44 ID:EKmSYO8K
町海苔100% で燃費が 新車 〜1000km 27 km/g
同じく           1000km〜1500km 25 km/g
マグナはこんなもんですか?
225774RR:03/08/29 16:06 ID:vAUiYpMr
んなもんじゃない?
漏れは24〜26くらいかな。現在3万キロ。

というか、街乗りとツーリングの燃費があんまり変わらないのは漏れだけ?
Vツインだとそうなるとかな・・・?
226774RR:03/08/29 21:13 ID:VnuClitk
某マグナチームの京都ツーリングで
名古屋⇔京都間で国道一号オンリーで走りましたが
31km/lg行きました
227買いました:03/08/30 17:56 ID:AmMvfc8n
ただいまバイク屋から帰還
路上バイク初乗りでした。「四輪とは違う」と高揚感で興奮してます。
マグナ、バイク屋で跨って一発で惚れました。

中古で96年式だけど・・・買ってよかった!
228:03/08/30 20:55 ID:JJ0BTGB1
>>227
ご購入おめでとうございます。
私もそうでしたがスゴく嬉しいですよね(^-^)
しばらくはただ乗ってるだけで楽しくて、むやみやたらに
走り回ってしまったりします、くれぐれも安全運転で
楽しんでくださいね〜。

229774RR:03/08/30 21:06 ID:KugmOjM2
4輪とは違うのだよ、4輪とはっ!
230201:03/08/31 02:40 ID:XLLPq6qX
チョーク引かないとエンジンかからないっす・・・夏なのに(^^;
しかもアイドリングもじぇ〜んじぇん安定しましぇん(ToT)
信号とかで停車する度にエンスト・・・
カナーリ不安
231774RR:03/08/31 03:32 ID:dUSYzi69
あと30キロで1万キロです。
オイル交換やら消耗品の交換をする予定です。
洗車も気合いを入れてやってピカピカにするつもりです。
232774RR:03/08/31 06:05 ID:9XbsHU2X
201の人は新車で買ったんでしょ?
どこもイジってなくてそれはちょいとおかしいと思うよ。
マフラー交換とかしてない?
とりあえずバイク屋にクレームつけてみたほうがいいよ。
233774RR:03/08/31 07:31 ID:SmvuU4pr
アイドル低すぎるだけ、とかじゃないの?
234774RR:03/08/31 08:12 ID:SfuzscsR
漏れもアイドル低いからだと思う。
バイク屋にふぇーん(ノД`)と泣き付いたら、
それで一発解決。
235201:03/08/31 13:48 ID:XLLPq6qX
>>232-234
本体買っただけで貯金が力尽きたのでまだフルノーマルな状態・・
明日あたりバイク屋で泣いてきま〜す。
236774RR:03/08/31 14:06 ID:vYvJVBB7
後ろからの眺めが最高のマグナ
ケツが格好良い!デジカメで撮って壁紙にして升

ちょっと質問なんですけど
フロントフェンダーが破損しちゃいました、修理より交換しようと思うのですが
値段の方、相場はいくらぐらいですかね?(純正希望)
当方MAGNA-S乗りです
237774RR:03/08/31 19:57 ID:6afPdOmM
昨日初高速のりますた。
とりあえずの最高速110`
こんなもんでつかね?
みなさんのはどれくらいでますか?

238774RR:03/09/01 00:51 ID:zabC6uu7
>>236
Sだと四、五万はするだろうね
ケツがカクイイのは同意

>>237
120イ`が精一杯、肉体が持たないわw
マグナにもかなり不可が掛かるだろうからあまり飛ばさない
239774RR:03/09/01 02:54 ID:pKyRwnoI
いちおー140前後は出るよ。
というか、漏れは物足りないよ。
やっぱ1・2時間飛ばしっぱなしだと首は痛くなるけど。
半ヘル?>>237>>238
240爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/01 14:01 ID:pCPXENwj
130位まではまぁ普通にその辺で。

正直最高速は150なくて構わんのですがそこに到達するまでの切れ味を鋭くしたいので
吸排気系とスプロケT数の見直しを考えておりまする

ちなみにメットは半ヘルとフルフェ使い分け派っす
241237:03/09/01 17:57 ID:qnE/5I/z
>>239
自分のはドノーマルなんですが140はムリでつかね。。
自分はジェットでつ。バブルシールドくっつけてまふ。
スピード出す時はジェットにしてまつ。
冬になったらフルフェに逃げ出す悪寒。。
242爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/01 19:10 ID:pCPXENwj
ヨシムラとかKファクが前後等長、2−1のフルチタン超軽量マフリャとか出してくれないものかと悶々としてたり。
キャブも適正サイズのFCRとかないですかね。
マニホとかリンクとか自作めんどいしなぁ・・
せめてVT系でなんかあればイイのに・・・
せっかくVT系エンジンなんだからもっと使えるメカチューンパーツが出ててもいいのになぁ・・

243774RR:03/09/01 20:46 ID:SFLsg8jo
先ほど1万キロ突破いたしました。
ちょうど1万になったところで、信号で止まりました。
場所は、国道1号の西横浜前でした。

記念撮影
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030901204328.jpg
244774RR:03/09/01 22:02 ID:myNX2jVD
このスレじわじわ伸びてるね。自分もマグナ乗りなのでうれしいなっと。
でも、バッグのことを相談したくらいであまり書き込むことが無いんだよね。


ド素人過ぎて・・・
245774RR:03/09/01 22:39 ID:R10RBz9q
>>242
環八と246のぶつかるトコの店がワンオフのヨシムラマフラー&バックステップ
のマグナを置いてるよ。俺は店内でハァハァしてました。
それとマニホはDASHで3万くらいで作ってくれるんで、あとはそれにφ33
程度のFCRを付けて俺をハァハァさせてください。

246爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/01 23:06 ID:pCPXENwj
>>245さん
ぅお アジッスカ それ激萌え!!
想像しただけでヨダレ垂れますな

バクステプ&リアディスクは以前ホワイトハウスもやってましたな。
あのマグナも良かったなぁ。。

FCR入れたいっすねぇ
『ぇ 今何に抜かされたの?』とか思わせてぇww


247774RR:03/09/03 14:49 ID:sfsd/1K0
>>246(なんかいい番号だな〜)
マゾっすよ。ただリアがドラムのままだったのに
アルミ削り出しだから10万超えますと言われショボーン。
だったらディスクにもできて7万ちょいのWHのほうがいいかも。
あ、でもマフラーの「Drag」の削り出しの文字がとっても素敵だった。
他にも4発でウィリバー付けてるマッシーンもあったから爆ピさんもハァハァできるかも。

ツッコミどころが満載のタイトル
       ↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42290781
248248cc:03/09/03 21:01 ID:VD3VarKo
シーシーバーつけてミタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
もう当分離さないんだから★
249爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/03 21:32 ID:EIKKC8Jk
>>247
マグナのタンデムステプ位置くらいに足置きたいんすよね俺w
んで当然の様にセパハンとかww

つか4発でウィリーバー装備マシン・・・
ヤヴェエ・・・ 環八と246ですな
ちょと近日中に見にいっときまするw

そしてそれ俺も見たw<ヤフオク
丁度ビレットサス欲しいんだけどうさんくさすぎっすw
250774RR:03/09/03 22:41 ID:IcATTKFQ
250cc!!

>>248
シッシバーホルダーの裏は油断すると速攻でサビるから
気をつけてね〜
251774RR:03/09/04 00:19 ID:JykYPSBW
シー、シーするバー?


チ○ポ?
252とりあえず保守:03/09/04 02:48 ID:ntsYF1d8
これから普通二輪を取りに行く者ですが、免許取ったらマグナに乗りたいと
思ってます。
予算が少ないので中古を買おうと思っているのですが中古で買われた方は
大体いくら位で買われましたか?
バイクにはまだ疎いので程度による相場とかよくわかりましぇーん。
中古のマグナ買うのにアドバイスしていただけるとうれしいです!
253774RR:03/09/04 06:42 ID:1Icwk0Ti
>>252
俺は中古(3000km)のマグナ(S)を35マソで購入したよ
254774RR:03/09/04 10:59 ID:8QVzC1uF
>>252
俺は700kmを29万で。
時間をかけて探せばいいの見つかるよ。

教習がんばれよ。(まだまだ暑いだろうな〜)
255774RR:03/09/04 15:04 ID:1CxUBTW/
>>252
車両価格プラス7から8万と考えておくといいんじゃないですか。
おれはマグナs車両(32万)-購入43万で買ったよ。
盗難保険はサービスしてくれた。
256774RR:03/09/04 22:09 ID:VBjSGOy5
おれは6500kmのマグナを乗り出し20で。
参考にはならないか。。
257774RR:03/09/05 01:24 ID:LYqyEL7r
>>252
50マソあれば新車買えるよ?
がんがって後ちょっとお金貯めるとか
258774RR:03/09/05 09:49 ID:j1yfrGES
アクセルワイヤー のグリスアップってどうやるんですか?
クラッチワイヤー はわかるんですがアクセルはどうやってはずすのかと悩んでいます。
しかも 2本あるし・・・。
検索してもクラッチワイヤーの事しか書かれていない・・・。
259258:03/09/05 09:55 ID:j1yfrGES
すみません。
検索の仕方が悪かったみたいで、ページ見つけました。
260774RR:03/09/05 12:43 ID:bBTTVwmM
>>252
カスタムする気があるなら98年以前の物を買う方が良いかもしれないぞ。
99年以降はフォアコンがつけれなかったりマフラーが社外品に交換出来ないやつばっかりとかそんな状況だから。
261:03/09/05 12:47 ID:a7JBLQty
>>252
私はヤフオクで約7000kmの初期型を17マソで購入しました。

まあ、自賠責とか入れると19マソくらいになりましたが。

程度を見て購入出来るのであればいいですが、そうで
なければあまりオススメ出来ませんね。

色々トラブルとか多いみたいですし。
262magma:03/09/05 17:25 ID:/r6fEtS9
オークションでマグナ買いました!
エンジンはかかるが、多少の整備は必要ということだったので、
バイク屋にキャブオーバーホールしてもらえば乗れるだろうと思ってたのですが、
状態がかなりひどくエンジンかかるようになるかは分からないが
とりあえずやってみますバイク屋に言われました。

あれから2週間、俺のマグナは今頃どうしてるのだろう。
263774RR:03/09/05 18:13 ID:j1yfrGES
おれもオークションで探しているが、現車確認にいけるところの出品がない・・・。
264774RR:03/09/05 18:25 ID:5/Sf3jFn
漏れはバロンで7000kmを車体35万、乗り出し42万。
なんかオイルガン給油ってのが良いみたいだし、ロードサービス券もついてるし、
全国にあるからなんだか安心。
265774RR:03/09/05 18:51 ID:myaof4vm
マグナ買った時からシーシーバーホルダを装着するところに
グラブバーみたいなのがついてるんだよね。
これ外さなきゃシーシーバーつけれないかな?
気に入ってるのに。。。
266774RR:03/09/07 00:47 ID:kiNXbq1i
皆さんは

レギュラー・ハイオク・ガイナックス、どれを使ってまつか?

まぁ、どれでもいーんですけど聞いてみたくなったので…つい A^_^;

267774RR:03/09/07 02:01 ID:6+WveZD1
漏れはレギュラー
害アックスはエンジンから火が出るって聞いた事あるぞ
268774RR:03/09/07 16:04 ID:pjyV0QYQ
>>265

クラブバー??
269774RR:03/09/07 16:06 ID:pjyV0QYQ
>>263

漏れはどうせなら新車がほすい。

でもバージョンSの立体エンブレムマンセー
立体エムブレム復活しるー!
270爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/07 16:17 ID:89Vw212W
>>268
ハリケーンから出てますよグラブバー。
デイトナとキジマもあるかもしんないっす(曖昧な記憶)

ちなみにシシーバー
フェンダーレール併用不可なのがデイトナ。
上からかぶせる様にとってつけた感じになりやすいのが純正オプション
個人的にはハリケーンのシシーバーが1番自然に取り付けされる感じ。
でもハリケーン、ホルダーが錆びる・・・
271774RR:03/09/07 18:56 ID:IpGbdUfp
>>268
イエス、タンデマーがつかむアレでつ。

>>270
ハリケーン等のシーシーバーはグラブバーの上からつけれますか??

>>266
ガイアックスてアルコール混ざってる安ガスのことでつか?
バイク屋のおっちゃんに聞いたのですが
2輪には使わないほうがいいらしいでつ。
あれはクルマ用と考える事をオススメしる
272774RR:03/09/07 21:40 ID:rtVHGV0c
サービスマニュアルって必要?
3000円くらいでしょうか?
273774RR:03/09/08 10:39 ID:OZWxxjcE
>>272
自分で整備とかしたいのでしたら
サービスマニュアルは持ってた方がいいと思います。
ヤフオクとかにでてると思いますよ。
274774RR:03/09/08 13:30 ID:R4VI9Wyq
>>272
>>273さんと同じく、持ってる方がバイク触りやすいと思います。


足を投げだしたいのでフォアードコントロールなるものを
買おうと思ったのですがメチャクチャ高いですね。\87,000-は痛杉。
それより安い製品でボルトオンできるものってありますか?
275774RR:03/09/08 21:57 ID:RCPcBmRT
>>272
サービスマニュアルもそうだが
パーツリストもあると結構便利だぞ
276爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/08 22:22 ID:Ix00pCD+
>>271
んー 見た感じ無理っぽぇですが・・・<併用
ドーダロー
とりあえずポン付けで、ってのは厳しいかと。

>>274
ハリケーンから安いの出てますよー
3万とかそんくらい。
277774RR:03/09/08 22:45 ID:k/Z9Wr83
ハリケーンのは¥17000で100oフォワード、30oアップです。

逆付けでバックステップにならないかな〜?
278774RR:03/09/08 23:12 ID:HZlynyTU
というか、なんでサービスマニュアルは別売りなんだろ。
しかも高いし。
ほんとは市販してないとか?
279爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/09 00:08 ID:5bf1RDw1
全然3万じゃなかったw
ゴミンナサイ

>>278
あー! 言われてみればそーですね
車体に付属されてるのが本筋な気が!
280774RR:03/09/09 00:59 ID:R7AiMxZ3
爆弾ピエロさん>全ミー参加しないの?
281271:03/09/09 06:04 ID:Z+LjAAt2
>>280
あっ自分(恐らく)参加しますよw
282774RR:03/09/09 10:28 ID:qpgOyDad
>>278さん
サービスマニュアルは整備士向けに出ていると聞いたことがあります。
なので中身も一般ユーザー相手にしてはそれほど親切じゃないですよね。

>>爆弾ピエロさん
>>277さん
情報ありがd!来月はコレを装着検討してみます。

>>271さん
いいなぁ〜。土曜仕事だし・・・。
っつーかロンツー経験ナシ。一度参加してみたい。
283爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/09 12:11 ID:5bf1RDw1
>>280271さん
ゃー 普通に仕事ですわ
人と走るのってかなーり苦手だったんですけど
最近そーでもないんで今後機会があったら参加してみようかなとか。
でもその前にマグナ直さないとw
284774RR:03/09/09 18:46 ID:ImGHkhW2
281でつ。
あそこのメンバーになって初ツーなんですよ。
だから皆さんとも初顔合わせです。
でも一緒に行ってくれる人いるのかな、、
1人じゃ道わからんですたい
285774RR:03/09/09 20:56 ID:B2g3/aBh
http://bike2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20030909205421.jpg

女のこにも人気のマグナ、新型かっこいいな〜〜
286774RR:03/09/09 22:13 ID:R7AiMxZ3
>>284
場所によっては一緒に行けますよ
どこからでしょうか?
287284:03/09/10 03:50 ID:CL1DLIzn
>>286
自分は千葉の浦安からです。
「まだわからない」の状態ですが行けると思います。
ご迷惑でなかったら、お願いします。
288774RR:03/09/10 11:08 ID:EvipDUwq
>>284
こちら静岡なんで国1or東名で来るなら途中からですが合流できます。
これ以上は本家で話した方が良いのかな?
289774RR:03/09/12 12:19 ID:eEMsG0kx
保守
書き込みがなくて寂しいのぅ
290774RR:03/09/12 15:45 ID:vadGDemA
バイクに興味の無かった俺が見ても
マグナはかっこいいと思ったな・・・。
取り合えず中免を取ってそろそろ一年経つので
中古のマグナの購入を検討してます。
あぁぁぁぁ乗りてぇ( ゚Д゚)
291287:03/09/12 16:57 ID:OOBl/nGi
>>288
そうですね。本家で話したほうがよさそうですね。
でも東京組と合流して、結局は行き道で他のメンバーを拾ってく感じになるんでしょうかね?

>>290
マグナオススメですよw
ブランクがあっても乗りやすいバイクなので。
292774RR:03/09/12 20:25 ID:e5PmP8cI
快適なスピードで走行してたら
タンデムのエリミに難なく抜かされた。鬱・・・
293 :03/09/13 15:46 ID:iXyM5DAN
>>291
乗せてあげようかw? 妙に乗り易いよ☆
294774RR:03/09/14 18:41 ID:nSg1RC8v
マグナオンリーで集まれれば楽しい(かな?)・・・・と言ってみるテスト。。。スレ違いスマソ
295774RR:03/09/14 19:37 ID:Zu0XWPyN
>>293さん
おぉ、嬉しいでつ。
楽しみにしてますw

>>294さん
( ̄ー ̄)ニヤッ
296774RR:03/09/14 19:42 ID:P0EIooEz
今日近所を走ってたら、リッターバイクにぴったり後ろにくっつかれた。
信号待ちで並んだとき、自分のマグナがすごくちっちゃく見えた。
霞ゆくリッターバイクのおやじの後ろ姿をみながら、「大型いいなぁー」。
マグナはマグナで、十分いいバイクだと思ってるんだけど、
大型の魅力にとりつかれちゃった ( ゚д゚)ホスィ…
297774RR:03/09/14 20:07 ID:MQzWad9P
心移り話として漏れも、、
漏れはレプリカを毛嫌いしてたんだけど、
雑誌見てたら最近のヤツって、
アメリカンとかが好きな人でもウケそうなデザインしてるよね。
次買うならCBR600RRにしようと思う。
まぁ、マグナのデザイン・経済性は好きで、当分乗るだろうけど。
298774RR:03/09/14 23:28 ID:Zu0XWPyN
俺はスぺ100ほすぃです。
50でもいいからスクーターで乗りつぶし用を一つキボンヌ。
299爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/15 04:22 ID:wMjORZGZ
実は・・・

ブイマ買うときにマグナ売るかすっごい迷ったんですよ。
金ないし。

でも今は置いといてホントに良かったと思ってます。
今は手放す気全然ないです。
300赤まぐ:03/09/15 07:44 ID:ACpehKXF
>>299
・・・そうだったんでつか。

良かったと思えて、ヨカッタネ(・∀・)ヨカッタネ♪
301774RR:03/09/16 00:18 ID:HQQN2QCl
ありゃ。スティード生産終了だわ。
マグナも同じ道をたどってしまうのか、、
う〜ん。。
302774RR:03/09/16 01:29 ID:xSkKMN53
>>301
本当ですね。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/steed/

時代の流れですね...(´・ω・`)ショボーン
303774RR:03/09/16 19:47 ID:Y6ot6+Cm
身長が155cmしかない女なのですが、
アメリカンを買おうと思っています。
マグナを買おうか、他社のドラッグスターを買おうか悩んでいます。

男性から見て、アメリカンに乗る女は引きますか?
それから、マグナかドラッグスターか選ぶとしたら
どちらをオススメしますか?
304赤まぐ:03/09/16 20:00 ID:WgD1RbkH
当然、マグナに1票。

あのスタイル、乗り心地、サイコーでつ。 (・∀・)♪
305古鷹:03/09/16 20:08 ID:9AE2S0pK
女の子はアメリカン好きだよねー
アメリカンは原型無いくらいやったのに乗ろう!
ノーマルはちょっとね
306爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/16 20:14 ID:6MAalQvB
>>303
アメリカン乗ってる子大好きですが何か?

で、だ。
マグナスレでどっちか聞いたらそりゃマグナになりますよw
ちなみにドラッグスターは250と400、どちらでお悩みですか?

307赤まぐ:03/09/16 20:50 ID:WgD1RbkH
>>305
ノーマルじゃダメでつか・・・(´・ω・`)ショボーン

 てか、チュー子で買ったまんま乗ってるでつ。
 シーシーバーはついてますた。ラッキー♪(w
308774RR:03/09/16 20:53 ID:Y6ot6+Cm
>>306
>マグナスレでどっちか聞いたらそりゃマグナになりますよw
そうですよね?ドラッグスタースレで同じ質問したら、
ドラッグスターとレスされるかもしれませんね。

赤男爵の店員さんに『マグナを実際に見てみたい』と言ったところ、
マグナよりドラッグスターがいいですよと勧められたので。

>ちなみにドラッグスターは250と400、どちらでお悩みですか?
250ccです。
またがってみた感じではドラッグスターのほうが
身長の小さい私にとって、足つきがよく感じたので、とても悩んでいます。
309赤まぐ:03/09/16 21:25 ID:WgD1RbkH
見た感じは、どっちに魅かれる?
 マグナ?Dスター?

 あちしは、マグナに一目惚れでした。(*/∇\*) キャ♪
310774RR:03/09/16 21:34 ID:Y6ot6+Cm
>>309
う〜ん、どっちも好きです。
メーカーで選ぶとHONDAがいいんですけどね。

HONDAのサイトで写真を見たんですけど、
ブレーキペダルとギアってそんなに前方にないですよね?
ニーグリップ可能ですか?
昨日、赤男爵に行ってまたがってきたんだけど、
そこまでチェックしてなくて・・・。

見た感じでは、250ccなのに、凄く大きいと思いました。
私に扱えるのかな?という不安があります。
311紺マグ@155cm♀:03/09/16 22:06 ID:BQFbRI4p
そりゃあもう。

教習所でた(免許とった)アナタなら、扱えますよ
たしかにマグナでかいから苦労がないわけじゃないけど
教習車と同程度、くらいにかる〜く考えていいんでは?

私の体感でつが、
 引き起こし→できる
 狭い場所・ちょっとでも傾斜ある場所での取り回し→ちょい辛い
 ニーグリップ→意識してやってみた→なんか落ち着かん
312774RR:03/09/16 22:19 ID:Y6ot6+Cm
>>311
同じ、155cm♀ですね。仲間がいて嬉しいです!

一応、免許は大型まで持ってるんですけど、(というか普通二輪を取ったついでに)
乗り方によって、バイクも選んだほうがいいのかな?と思いました。
街乗り&渋谷近辺が中心なのです。(ツーリングへは行かない予定)

でもアメリカンは昔から乗りたくて・・・。
流行でいうとビッグスクーターで・・・。←フュージョンが好き

246をすり抜けるときはアメリカンでも大丈夫かな?とかいろいろ考えてしまってます。

体感レポありがとうございます。
凄く参考になりました。
313紺マグ@155cm♀:03/09/16 22:46 ID:BQFbRI4p
>>312
大型持ってるんだ、ウラヤマシー
当方、普通2輪取得3ヶ月目・・・・

すり抜けはねー、まぁ無理めかな・・・って思ったなら
あきらておとなしく並ぶことにしてます。
ぶつけてモメるよりは、ゆったり走るのがイイ
(でも、案外イケルこと多し)

実は、昨日初ツーから帰ってきたとこでつ。
徳島県?かな、「大歩危」とかマグナで走りました。
ライダーがヘタレでつが、マグナだってせま〜い山道クネクネ逝くぞ!!
普段は街中(通勤)ばっかりだけどねー

マグナが↑のような用途にあうかどうかは問題じゃなかった
なんか初めて見たときから(何年前だか)、「バイク乗るなら
マグナにするべし!」って心に決めてたのでつ。
314:03/09/16 23:25 ID:EAZrC37i
>>303さん
DS250とですか〜、正直言うと扱いやすいのは
多分DS250です。

車体軽いし人気車種だし、街乗りなら何の問題も
なく走るでしょう。

でも早く飽きてくるのもDS250なんですよ。
空冷なので長距離ツーリングでは熱ダレするし、
車体が小さいから他車とツーリング行くと小ささ
が目立ってしまいます。
特別思い入れがないかぎりは物足りないと言って
手放す人が多い様です。
マグナは250としては確かに大きいですが、その
安定感に大きさなど気にならなくなるはずです。 ビックリするほどの安定感に必ず遠乗りしたくな
るはずです(^^;)

それはマグナに乗ったことのある人なら誰もが言
うマグナの長所です。
長く乗ろうと思うのでしたら間違いなくマグナで
すね。
315774RR:03/09/16 23:39 ID:Y6ot6+Cm
>>313
惚れ込んだら、後悔する前に買え!って感じですね。
やっぱり友人に相談しても、自分が欲しいものを買ったほうがいいですね。

今は貯金段階(現金一括の予定)だから、いろいろ吟味してるんですけど、
すご〜く欲しくなりました。

でも悩みますね。
友人がアシにするなら、スクーター。ツーリングに行くならアメリカンなんて言うし。
316774RR:03/09/16 23:44 ID:M4QAA7gS
ノーマルのマグナって最高速どれくらいでる?
昔カタログで見たら高速域を捨てて
ギア比を低めにしてるとか書いてあったような。
やっぱ100でるかでないかぐらいか?
317774RR:03/09/17 00:06 ID:Tg+C5PnH
>>312
マグナはアメリカンの中で一番すり抜けし易いと思う。
低速のトルクあるし、横幅はさほど無いし、体勢も比較的スポーティーだし。
でも、後輪がドラムなのはすり抜けにとって良くないね。

>>316
140近く出るよ。
100からの加速は確かに悪いね。
318774RR:03/09/17 00:07 ID:f60hHbIg
>>314さん
凄く重要な要素ですね。
とても参考になりました。

飽きが来ないというのは魅力ですね。
マグナはそんなに安定しているんですね?
今まで原付も乗り潰してきたので
1台を乗り潰すくらい長く乗る予定です。

とても重要な要素をありがとうございました。
大事に乗りたいので、検討してみたいと思います。

319774RR:03/09/17 00:09 ID:h4rK569t
>>315さん
マグナは良く出来たオートバイだと思います。
自分はマグナが普段の足です(笑
チョイとか安い原付を普段の足用ってのもアリでは?

>>316さん
乗り手とカスタム度合にもよりますが
マグナの最高速は100〜135ぐらいらしいでつ。
ちなみに自分は110`でストップですた。
各ギアで引っ張ればもっと逝けそうな悪寒。。
320774RR:03/09/17 00:11 ID:i1Rkm7J7
いっそのことビラーゴも考えてみては?
女の子に人気らしいし。
321774RR:03/09/17 00:12 ID:h4rK569t
なんかすごいレスが伸びてる
マタリいい具合ですな。
322774RR:03/09/17 01:59 ID:1Yhy5F2f
マグナのエンジンはホンダの長年の技術で培われてきたVT系のエンジンなので
よっぽど無茶しない限り壊れません。
メンテナンスもプラグ変えたりオイル変えたりするくらいでメーター1周くらい余裕と聞いていますので
エンジンはとてもいいものだと思いますよ
323:03/09/17 04:09 ID:XUETMQ+0
>320
今の女性にはビラーゴは人気薄でしょう。
もう生産が終了していますし、チョッパー
やディガーカスタムする人のベース車として
ならいいかもしれませんが・・・
しかも初期型は電気系統に欠陥があるらしい
ですし、ノーマルで乗るにしても私はオススメ
しないです。
324774RR:03/09/17 09:47 ID:f60hHbIg
ここのスレはとても参考になります。
マグナの頑丈さ、安定さなど様々。
だんだん、マグナに気持ちが揺らいできました。

最終的には自分の判断ですが、大検討してみたいとおもいます。
325774RR:03/09/17 11:55 ID:h4rK569t
>>322さん
マジでつか!それは初耳でつ。
さすが世界のHONDAですね!
メーター一周するくらいまで手元に置いておきたいでつ。
もうどこにも嫁にやんねぇ!(笑
326aaaaa:03/09/17 13:46 ID:rbLCS2zm
 マグナかっこいい、しかーし新車のカラー増やして欲しい
 俺は以前売られていたワインレッドがいい。でも中古は嫌だ
 メーカーさんお願いします
327774RR:03/09/17 15:17 ID:RtRqxXIi
今年の1月からカラーリングが変更してるみたいですけど、
それ以前のカラーって新車で買えますかね?
ずっとマグナが欲しくて、ちびちびバイトして、やっと来月の給料で買える!!
って思ったらカラーが変更されてて・・・
2000年〜の時の銀メタ・マグナが欲しい・・・
328aaaaa:03/09/17 15:25 ID:rbLCS2zm
 街中でよく見かける銀マグは2000年のやつか〜
329774RR:03/09/17 19:56 ID:z6rvm7On
>>327さん
お店に在庫がある場合は以前のカラーのやつも買えますよ。
大きいチェーン展開とかしてるバイク屋なら他の店舗から取り寄せもできるっぽです。
新車が希望ぢゃ難しいとは思いますけど。。
330327:03/09/18 10:26 ID:F60tFc3x
>>329
やっぱ新車は難しいっすかね・・・でも頑張って探してみます。
で、見つからなかったらできるだけ新車に近いやつを探そうと思います。
331774RR:03/09/18 10:54 ID:Y81v6eKw
以前マグナ乗ってました。
売ってからつくずくマグナの良さが解りました。
332774RR:03/09/18 15:27 ID:8VodD8cL
ビグスクにするかマグナにするか迷ってましたが このスレ見てマグナに決めました。
333329:03/09/18 15:39 ID:6p199d18
>>330
逆にすんごぃ田舎のバイク屋とか見てみるとあるかもしれないっす。
334774RR:03/09/18 16:25 ID:RNfmDQEZ
>>331

もれと同じ境遇だな〜


335774RR:03/09/18 23:19 ID:6p199d18
スティード生産終了をきっかけに、
アメリカンタイプのオートバイが無くなっていくのか?と不安で
ホンダに問い合わせました。
こんな返答ですた。

Hondaウェブサイトをご利用頂きまして、ありがとうございます。

V-twin MAGNAをご愛顧頂きましてありがとうございます。
今後、アメリカンスタイルのモデルがなくなることは考え難い
状況ですが、モデルが変化することはございます。

現時点では具体的に次期モデルのご案内ができる状況では
ございません。
申し訳ございませんが、ご理解のほどお願い致します。

らしいでつ。マグナも安心(?)かな。
336774RR:03/09/18 23:41 ID:83NWodew
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
「どうせなら、まとめてマグナ400にしないんですか?」
って聞いてくれれば、さらに神。
337 :03/09/19 00:26 ID:5AsvlMFs
いじったマグナ400
いじったシャドスラ

タンクまで変えられたらマグナ海苔でない漏れには区別が…
338爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/19 01:10 ID:ossyLXZN
シャドウ→V2
マグナ400→V4

にすればホラ!
ネ☆
339774RR:03/09/19 02:18 ID:ojfe93r/
直4のマグナ400なんてのも楽しそう。
エンジン以外、外装はマグナで。リアはディスク。
社外マフラーはADのT−9を左右二本出し。

(;´Д`)ハァハァ
340774RR:03/09/19 11:00 ID:qHfoCMqM
いや新しいマグナ作るなら1200ccのV4作って欲しい。
なおかつ低くて長い未来的なデザインで。
400じゃパワー不足。
341774RR:03/09/19 11:29 ID:Sn0MxtJ4
V4で1200ってコトはスティード600のピストンを
使いまわしできるね>ホンダさん
342774RR:03/09/19 12:59 ID:LXJL00Oj
VTXのエンジンを使ってマグナ1800とか
できればSOHCからDOHCに変更してほしいところ
343774RR:03/09/19 16:19 ID:5F1bRvgx
4祈祷のマグナ400のほうが車道より燃費は悪そう
344774RR:03/09/19 19:16 ID:45F39Dtc
フュージョンとDSとマグナのどちらかに迷っていた>>303です。
友達や、ここのスレの方の意見を聞いて考えて
結局マグナに決めました。
予算の都合で中古ですが、シルバーを買おうと思います。

納車まではかなり先は長いですが、バイク屋の友達に
程度のいいマグナを選んでもらって大事に乗っていこうと思います。
345赤まぐ:03/09/19 19:51 ID:F6pFQZ4f
>>344
ヤタ━━━━ヽ( ^∀^)ノ ヽ(^∀^)ノ━━━━ !!
 
 マグ海苔増えた〜〜〜♪

納車、楽しみでつね(ワクワク・・・
346白マグ:03/09/19 20:34 ID:wY0OGCge
>>344
マグナ、乗りやすいですよ。
長時間乗っても疲れないし、足つきが最高なんで立ちゴケもほぼ皆無。
高速はちと辛目ですが、120巡航でマターリ流せば無問題。
町乗りに関しては最高でしょう。スタートダッシュで原付に負けるのは、
愛嬌として、快適な走行をお約束します。
...マグナデビューおめでたう(・∀・)
347774RR:03/09/19 21:49 ID:45F39Dtc
>>345-346
ありがとうございます。
バイクを選んでいる時って凄く楽しいんですけど、
これだっ!って決めたときはバイクが手元になくても嬉しくなりますね。

早く乗りたいです。
毎週のように赤男爵へ行ってまたがってきそうな勢いです。
348774RR:03/09/19 22:17 ID:1mofF7+v
マグナ ツインヴィー
349:03/09/19 23:48 ID:J7qMX71d
>340
それってV−RODなんじゃ?
350774RR:03/09/20 00:04 ID:mzA0aGOi
え〜、ヒマだから揚げ足を取ってみます。
>>340は1200ccでV4、HONDA。
V-RODは1130ccでV2、HARLEY。
まったく別物ですね、ハイ。
351774RR:03/09/20 00:25 ID:DzP+L9HK
スピードメーターしかないっ…!

が、好きっ…!
352774RR:03/09/20 00:46 ID:Ta4Wcmjr
>>344
私も最近マグナに乗り始めました。
何がいいって、あのでっかいシートがいいですね。
ツーリングに行っても全然お尻が痛くならない!
小さなお尻でも大きなお尻でもマグナは優しく包んでくれます。
353爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/20 00:50 ID:xg+8zQL/
V45マグナとかのイメージかなぁ<俺ン中の『マグナ』の名
なので今から新しいモデルで作る、ってんなら
@V4エンジンをスポーツ車からの移植(VFR800?)
A低く長く イメージはドラッグマシン
B200`までならSSとタメ線張れる(直進のみ)
みたいなアフォバイクがイイなw

とか妄想しつつ自分のマグナを『スポーティ・クルーザー』とか『ホットロッド』とかのイメージでシコシコいじってますw
354爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/20 00:55 ID:xg+8zQL/
>>344
そして遅ればせながら購入決意おめでとn☆
マグナ、ホントにイイバイクですよー
新しいバイクライフをきっと充実させてくれると思います!
355774RR:03/09/20 08:16 ID:i5/d57fl
>>346

漏れとしてはハンドルがもうちょっと前だと疲れないのだが
現行のマグナは改善されてるのかな
356774RR:03/09/20 15:21 ID:ISPGqNSd
ドコドコ鼓動が欲しいなぁ。。
不等間隔爆発で三拍子っぽく
加速が少しあれば最高速は140ぐらいでもいいや
357:03/09/20 17:38 ID:J2EeWZDI
>350
まぁ分かっててかいてるんですけどね。

それにしてもV-RODはマグナに似てますねぇ。
358350:03/09/20 21:49 ID:X//V9YCM
1タン、気分悪くしないでね。ヒマだから書いただけで。

>それにしてもV-RODはマグナに似てますねぇ。
だよね〜。でもそれをハレ糊に言っても誰も認めない。
DOHCで水冷なのにね。
359774RR:03/09/20 22:15 ID:zBwcmXpj
皆さんは、家に帰ったとき、バイクをどこに止めてますか?
駐輪場があれば問題ないと思いますが、もし、駐輪場がない場合は?
その際はカバー使ってますか?
360 :03/09/20 23:13 ID:woYpdmHz
駐輪場でもカバーかけるでしょ
361 :03/09/20 23:15 ID:woYpdmHz
読み違えた。スマヌ
362774RR:03/09/20 23:28 ID:zBwcmXpj
>>358
どうでもいいんだけど、IDカッコイイ
363774RR:03/09/21 00:12 ID:F01lF6qA
>>353
あー、漏れと同じっすね。
やっぱりマグナっつーとV45MAGNAのイメージが強くて、鼓動感や金属光沢が
どうのこうのより、激しくスポーティなマシンであってホスィのでつ。
でもV-TWIN MAGNAは今の感じでいいカモ。
364:03/09/21 03:34 ID:TvNS0tVy
このスレではマグナは3種類のマグナが話題に出ますが、
V45マグナ・V-TWINマグナ・マグナ50とどれも全然
違うバイクですね。
外見だけはV−TWINとマグナ50は似ていますが。

コンセプトそのものが違いますから当然と言えば当然
なんですが。

V−TWIN好きの私としては250クラスの代表的な
アメリカンとして今後も頑張って欲しいですね。
365774RR:03/09/21 14:07 ID:43IJ+3Gq
台風でカバーかけても吹っ飛びそうな悪寒。
この前洗ってやったばっかなのに。。
水垢・サビ激しく鬱でつ。
台風なんてはやくどっかいっちまえ!
366774RR:03/09/21 14:59 ID:qhOsSIQ+
DS4糊なんですけど、VTマグナって速いのね。乗ってみたよ。
367_:03/09/21 15:19 ID:v+gLd6EO
中免取って一台目のバイクをV-TWINマグナにしようかと思ってるんですが、
中古でだいたいどれくらいするもんなんですか?

平均的な相場を教えていただけませんか?
あと、任意保険って入ってますか??

よろしくです。
368774RR:03/09/21 15:39 ID:8Ms19wK1
>>367
相場はhttp://www.goobike.com/を見よう
それと任意保険くらい入っとけよ。
369774RR:03/09/21 16:31 ID:aUatGBY9
>>367

何歳か知らないけど、仮に任意保険料が年間3万円としよう

2年で6万円、10年で30万円。

1年分の3万円で、革製のサドルバッグを買ったり、シーシーバーをつけたり
皮ジャンを買ったり、いろいろ形のあるものを買うことができる。

しかし保険は事故らなければ海のモズク

保険は何万もするが、交通安全のお守りなら1000円もあればカエルであろう。

しかしボケ老人が夜中道路に寝ていて、轢いてしまったら500万くらいは
とられるでしょう。
しかしあなたに限って事故を起こしますかな?
それに500万程度なら自賠責保険で払えますね。

まぁ入る入らないはあなたの任意です。

漏れは保険には入ってるけど事故したことはないでつ。
370367:03/09/21 16:55 ID:v+gLd6EO
>>368-369
レスTHXです。
相場、だいたいわかりました。
ありがとう。

>>369
年は25で車に7年ほど乗ってました。
その間、無事故です。

車乗るのめんどくさくなって、
近場に50CCのカブでちょくちょく出かけるようになって以来、
バイクにはまってしまい(ノ´∀`*)中免を取得。
マグナを見て一目惚れというわけです・・。

てか、バイクの任意保険ってだいたい3万ですか。
老人より子供はねたりしたら人生あぼーんなので
任意には入ります。

突然やってきて頓珍漢でスマソ。
371774RR:03/09/21 17:05 ID:aUatGBY9
いえいえ、いきなり3マソってことはないかと。

多分、最初は5マソ代は取られるかと


たしか26歳から保険料がちょっと安くなるはずでつ。

だんだん安くなっていきまつよ。


372774RR:03/09/21 21:43 ID:43IJ+3Gq
なんにせよ、保険は大事だと思いまつ。
自分以外の人間が道路に出てるわけだから
絶対事故らない保証はないわけで。

これから寒くなってく季節。
みなさんはどんな防寒してますか?
メーカー等書いてもらえると助かります。
去年の自分はマーモットのマウンパ。
ブランド不明のネックウォーマー。
ジーンズの下にスウェットですた。
373爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/22 00:14 ID:RDjJSe/R
バイク用と全然関係ない革きてますー
パンツも普通のですー

寒くても我慢!
374774RR:03/09/22 01:08 ID:EeMvHncd
グリップヒーターつけている方いますか?
375774RR:03/09/22 14:30 ID:wtKyQ35z
>>374
マグナで付けてるのを見たことありますよ。
見た目はグリップが純正じゃないのに付け変わってたと思います。
そこからゴム配線がテロンッと延びてる感じです。
別のバイクでHONDA純正をつけたことありますが(中古で買ったら付いてた)
冬場暖かくてとても使い勝手がよかったです。
376774RR:03/09/22 14:50 ID:EeMvHncd
>>375
レスありがとうございます。
自分のマグナにも付けてみようか検討していたので、
実際はどんなものなのか、気になっていました。
377774RR:03/09/22 15:53 ID:XiZSVL0k
漏れはマグナにハンドルカバーつけたことがある。。。
378774RR:03/09/22 19:25 ID:wtKyQ35z

カバーは機能性はいいですがが外見的はパスですなぁ。
あとグリップエンドにソバ付けてる人とかもいるのかな?

今冬はダブルの革ヂャン着るぞー!
379774RR:03/09/22 22:43 ID:VZenQbSq
今さっきPM8時頃、事故っちゃいました。
バスに衝突しました。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

バスが停留所で止まっていたので、右から抜こうとしたら
車がきたのでブレーキをかけ、ハンドルを切ろうとしたら
制御不能に陥り、そのままバスに衝突しました。

マグナは、バスの車体の下に入ってしまい、ハンドルが折れ曲がり、
オイルが抜けました。

僕は奇跡的に、腕にかすり傷を負っただけでした。
乗客のみなさんが降りてきて、みなさんに慰めていただきました。
バスは振りかえ輸送となりました。乗っていたみなさんには本当に
申し訳ないです。

パトカー3台と、消防車2台がやってきて物々しい雰囲気でした。
事故の状況から、この程度のけがですんで奇跡だと言われました。

本当にちょっとした気のゆるみで、このような事故を起こしてしまい、
ただただ、反省するばかりです。命と五体が満足であったことが、
何よりの救いです。

長文すみません。ただみなさんも油断しないでください。
僕はいつもは、半袖短パンという出で立ちで運転しているのですが、
今日はたまたま寒かったので、長袖長ズボンでした。
もし...肉がえぐれていたでしょう。
みなさん、事故にお気をつけください。
380VTマグナ250(ガンメタ):03/09/22 23:44 ID:Lp6sRjhV
379>本当に無事で何よりです・・・
    私も事故には遭いたくないので
    今以上気を引き締めてマグナを運転します。
    大好きなマグナを手放したくないですしね!    
381だいぶ先まで納車待ち:03/09/23 00:08 ID:3dlYaWg1
>>379
大丈夫ですか?
本当に無事で何よりです。
気を落とさずに、またマグナに乗ってください。
382774RR:03/09/23 00:22 ID:GP2wXbnj
*爆ピさん*
皮でつか。。気合入ってますねー!
やっぱ皮って寒いんでつか?風とか通さない感じしますけど。。

>>375さん*
グリップヒーターはやっぱ純正のが効きますか!
停車時のみエンジンで手をあっためるのには限界がありますからね。。
でも2万か。。

>>378さん*
ソバってなんでつか?無知でスマソ。

>>379さん*
なによりケガが軽傷でなによりでつ。
マグナは再起可能でしょうか?
心身マグナ共に無事復帰できるよう祈っております。
今回の事故を肝に命じ、気をつけたいと思います。
お大事に。
383774RR:03/09/23 00:22 ID:TGrEfnxr
>>380
>>381

ご心配、ありがとうございます。
体の方は、本当にかすり傷だけで消防士の方や警察の方も
これだけの事故でその程度の傷は、奇跡だよと言っていました。

マグナの方は、ハンドルが折れ曲がりクラッチレバーが折れましたが、
オイル漏れ以外は、さしあたって大丈夫そうです。
車体の傷もそれほどひどくはないようです。
タンクは少しへこみましたが、それほど気になるものではありません。

ただ、事故を起こしたことでバス会社の方や乗客の方に多大なご迷惑を
おかけしてしまったことを深く反省しています。

今後は気を引き締めて、マグナとのバイクライフを続けていきたいです。


384爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/23 00:41 ID:tH3Dt5ds
>>382
ゃー 確かに風は通さないので着てしばらくは温かい(つか「寒くない」って程度)なんだけど、
しばらくすると革そのものが冷えてきます。
なのでちょっと距離走ると氷の塊着てるみたくなりますよ
でも好きだからイイのw

>>379
注意して乗ってるつもりでも、一瞬の気の緩みってありますよね。
人間は機械じゃないから。
でも今無事な事がとてもイイ塩梅です。
こーゆー言い方、あんま好きじゃないんですが、
バイクは金で直りますが人間は金で直らない時ありますからね。
傷つけたトコ、キチンと直してあげて、新たなマグナライフを楽しまれる事を願います
とにかく無事で良かった^^
385774RR:03/09/23 00:53 ID:rbijphN7
今日は寒かったね〜。そろそろ皮ジャン出さないと。

>>379
だ、大丈夫ですか?漏れも60km/hで車に巻き込まれたり、100km/hで
フロントがブレてコケたりしてるけど、マグナ乗りで死んだ人は聞いたこと
ないから、安心しる!!
386赤まぐ:03/09/23 06:02 ID:4nprERj0
>>385
>マグ糊で死んだ人いない
 カナーリ大ざっぱな発言だけど、
なんだか、ミョーに安心しますた。(・∀・)

マグ糊は神に守られている・・・(w
387774RR:03/09/24 17:19 ID:IR/Z2xrm
早朝に洗車し
ふき取れなかった水滴を落とそうと近所を一回りしに行きしました。
あまり普段入らない道を通ると、マグナを洗車している人がいました。
ここは何か合図をしよう、そう思った時!
半ヘル、半袖、手袋無し、サンダル(つっかけ)で走っている自分に気がつき
これじゃDQN扱いされると思い何も言えず通り過ぎてしまった。

ご近所さんマグナ乗りさんへ
普段はもうちょっと普通のカッコなんで見かけたときはヨロシクね。
388774RR:03/09/24 18:58 ID:6ZbUbHU4
>>387
おぉ!あのときのマグナ海苔が2チャンネラーっだったとは。
世間も狭い。
389元Jazz糊:03/09/24 19:37 ID:rtArCO4m
みなさんマグナに乗る前は何に乗ってますた?
390774RR:03/09/24 20:07 ID:CTMYjdrz
>>353
>>363
このスレ初めての者です。マグナ750スレは無いようなので
ここで書いてもいいんでつよね?

漏れ、現行のマグナ750がめっちゃ欲しいです。
乗ってられるor乗ってた方、おられないですか?

391774RR:03/09/24 20:59 ID:zIDlckNB
>>389
2ちゃんねらーには不人気のマグナ50です。
根っからのマグナーです、ハイ。

(;´Д`)マグナタン、ハァハァ・・・。
392赤まぐ:03/09/24 21:15 ID:jGaUR87t
>>390
現行の、ってV45マグナでつか?
あちしはV4に乗ってます。(95年式)
 サイコーです〜〜♪
393390:03/09/24 22:30 ID:Nf8sPBtT
>>392
ありがトン!でもV45は原稿じゃなく仙台でつよね・・・
なんでマグナ750というとV45がいつも出てくるのかな?
漏れは392さんの乗ってる並行4本出しが最高好きでつ!
唯一気になるのは、あれポジション意外に小さくないでつか?
(すいません、実車触れたことないので)
ハンドルバー替えれば済むことかもですが。
394:03/09/24 22:45 ID:eecTwuSB
スレ立て張本人の1です。
>390さん
できればココのスレはV-TWINマグナネタでお願いします。

もし次スレを立てれるほど伸びましたらマグナ総合スレ
にしてみたいと思いますが、他のマグナネタがわから
ない人などに考慮してV-TWINマグナ限定で行きたいと
思います。

同様にマグナ50に関しては専用スレがありますので、
そちらでお願いします。


確かにマグナ50スレはひどい状態ですが…
395390:03/09/24 23:05 ID:Nf8sPBtT
>>394=1
了解しました!!
マグナ総合スレ、自分には立てる器量ありませんが(今は鱸糊)
立つまで待ってみます。
お騒がせしてすみませんでした。

ちなみにマグナ50持ってまつ。コレ買ったのがすべての始まりでしたw
396赤まぐ:03/09/25 01:32 ID:JPpT2hrF
>>390
あちしのは、コレでつ。(・∀・)
http://www.honda.co.jp/news/1993/2930622.html
397だいぶ先まで納車待ち:03/09/25 15:04 ID:JCMPLvMB
398774RR:03/09/25 17:09 ID:+asUMc1C
*爆ピさん*
皮購入考えてたけどやっぱり辞めようかな。。。
寒がりなもんで。。(笑

大型取ろうか迷い中でつ。
半年以内だったら4万円割り引きになるらしいので。。
でも乗りたいバイクないんですよね。
値段が安いうちにとっといた方がいいでしょうか?

399774RR:03/09/25 17:48 ID:WQ5DH1cl
マグナ50のフロントのホイールがかっこいい
400774RR:03/09/25 20:10 ID:+asUMc1C
400(*´ー`)y-~~
401だいぶ先まで納車待ち:03/09/25 20:35 ID:JCMPLvMB
>>398さん
横レス&スレ違いなんですけど、
私も自動二輪取って大型は・・・と思っていましたが、
2年以内なら3万円割引ということで大型取っちゃいましたよ。
今は乗りたいバイクがなくても、後々に出てくるかもしれないし。
大型を持っていても損はないと思います。
402774RR:03/09/25 20:41 ID:BmAGdfdI
>>379
かすり傷だけですんでよかったですね。
でも、公共交通を止めたとなると、結構な賠償金請求されるのでは、、、(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
バスの場合はよく知らないけど。
ちなみに任意はしてたのかな、、、
403379:03/09/25 23:16 ID:PvNCeBhT
>>402
もちろん任意には入っていました。
バスは後ろのバンパーが破損しました。
振り替え輸送もしました。

でも、バス会社の人がとてもいい人で(バスの沿線に住んでいたことも
考慮していただき)、2万3千円でいいですと言ってくださいました。
本当だったら10万円ぐらい取られてもおかしくないと思います。
額が額なので、保険は使わず自分で支払いました。

あれだけの事故だったにもかかわらず、マグナはハンドルとオイル漏れ以外
ほとんど無傷でした。バイク屋に修理に出そうとも思っていたのですが、
自分でなおしました(約1万円)←ハンドルとオイル代。

体の傷は、腕の擦り傷1カ所だけです。倒れる瞬間に教習所で習ったとおり、
バイクを体から突き放したのがよかったみたいです。そのまま
しがみついていたら、大けがをしていたと思います。

運転免許にもいっさい傷が付きませんでした。来週にはマグナも復帰
する予定です。とにかく今回は、すべてにおいて運がよかったです。
気を引き締め、今後のマグナライフをエンジョイします。
404:03/09/25 23:41 ID:KqmzX+pw
>379さん
大事故にならなくてほんとによかったですね。

今ちょうど秋の交通安全運動期間中でもある
ことですし、みなさんくれぐれも安全運転で
走行しましょ〜。
405VTマグナ250(ガンメタ):03/09/26 01:33 ID:4OfLyTeV
関東天気悪杉(ボソ)・・・・
早く良くならないかな〜!!
早く乗りたいな〜!!
折角革ジャン、チャップス、手袋買ったのに(涙)
406774RR:03/09/27 00:16 ID:qW1nJOIs
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c44582237
これ凄くない?でも乗る勇気がねぇ〜
407774RR:03/09/27 00:27 ID:n8EdTC3a
宣伝ごくろーさん。
悪い意味で下品だね。
408774RR:03/09/27 15:34 ID:lraXkmKS
ボッタクリだね。
ま、改造に金かかってるだろうけど。

というか、ノークレームノーリターンを宣言しても意味ないのに言うヤツが多いね。
409774RR:03/09/27 20:08 ID:GbWoEqyR
ちょっと質問させてください。
ハンドルを変えたいんですが、なにやらスイッチボックスなんかを止めるところに
穴をあけなければいけないらしいんですが、どのくらいの穴をあければいいんでしょうか。
また、端からのサイズは決まっているんでしょうか?
ご存知の方お教えください。
VTwinマグナです。
410爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/27 22:02 ID:cx4tU8jQ
>>409さん
スイッチボックスの穴ですな。
アレ、グリップの長さとかスイッチの向けたい向きによって穴位置変わっちゃいますからね。
スイッチ側のポッチ削った方が早いですよ
今後グリップ交換するとか向き換えたいとかの時にも便利ですし。
削りすぎなければ回ったりとかしないですから。
411774RR:03/09/27 22:16 ID:GbWoEqyR
>>410
爆弾ピエロさん レスありがとうございます。
やすりでぽっちを軽く削ればいいんでしょうか?

412爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/27 22:23 ID:cx4tU8jQ
そですよー
普通のバイクならスイッチボックス樹脂製なんで爪切りの裏についてる様なしょっぺー感じのでもできるんですけど、
マグナのはアルミなんでちこっといかちーヤスリのがイイと思います。
手間かかるけど金かからんしお薦めっす
削る量はアレっす
軽くってよりポッチそのものはガッツリ削っても実は平気。
削るのに夢中になってボックスのガワまで削るとくるくる回って死。
413774RR:03/09/27 22:28 ID:6dbVSxvU
>>411
爆ピさんじゃないけど、変わりに。
アルミなので簡単に削れちゃうので、何度か合わせながら
やるといいです。後戻りはできないから覚悟して。
俺は今更、後悔してますので(たまにクルクル回る)
あ、あとハンドルによっては初めから穴が開いてるのもあります。

アキラ風のバイク(スティングレー)、エンジンがマグナだそうですね。
ってことはマグナ乗りは友達が「マグナ乗らせて」と言ってきたときは
「ピーキーすぎてお前にゃ無理だ」と言ってもいいのかな?
全然ピーキーじゃないけど。
414774RR:03/09/27 23:07 ID:GbWoEqyR
>>412 >>413
ありがとうございます。
細かくあわせながら削ってみます。
覚悟をきめました。
415VTマグナ(ガンメタ):03/09/28 13:11 ID:a32tM7iF
407さん>こ〜言うのって下品ですか?・・・
      やばいなー私のも感じ的にはああいうのなんだけど
      ハンドル回りなんてあのまんま・・・さすがにフェンダー回りは違うけど。。。
      あぁ〜街中で走ってる時そう見られてるのかな〜??(涙)
      せっかくがんばってペイントしたのにちょっと考え直そうかな。。。

414さん>カスタムがんばってくださいね!
      怪我には気をつけてね!!
416:03/09/28 14:32 ID:RL2vtroe
>スティングレー
あれってかなりアキラバイクじゃないですよね〜。
カスタムバーニングに出ていましたが、メガゾーン23
とかのロボットに変形するバイクみたいです(^ ^;)

ところで、今フォアコン付けようかと思っているんですが、
ハリケーン製以外のフォアコンってまだ売ってるところを
知りませんでしょうか?
あったら是非教えて頂きたいのですが。

みなさんよろしくお願いします。
417774RR:03/09/29 01:02 ID:dFuQ+YBP
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
三 | /| |
  // | |
 U  U
418774RR:03/09/29 11:58 ID:K2dC2ZCm
>>416
社名忘れましたが
87000円のものをカタログで見たことがあります。
ステップ部と一体型だったと思います。
ナプースには置いてませんでした。
419爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/30 14:32 ID:Mj61Rqb4
87000円ちうとイージーのかなぁ。。
でも廃盤くらってたような。

ぬぅ
420..:03/09/30 15:58 ID:GwMQmcMr
俺は3年間どノーマルで乗り続けてますよん。

ところで半袖半パンの小僧がマグナを乗り回している光景をよく見かけます(大阪市内)。
同じマグナ海苔としてはヤなんですが、皆さんはこれからの時期、どんなウェアで乗り回す
予定ですか。俺はシンプルなレザージャケット&チャップスです。
421爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/30 17:02 ID:Mj61Rqb4
何年乗ってるかなーとか思ったらナニゲにマグナ8年目だ・・
また開けてしっかり診とくかな・・・

そんなわけで普段着派っす
でも普段から半パンは履かないのだ(似合わないから)
メットはフルフェと半ヘル、半々くらいかな
行くトコ、走りたい勢いで使い分けしてまふ
422774RR:03/09/30 17:19 ID:t9zBGVoI
387
普段(今の時期)
ジェットヘル(遠)or半ヘル(近)・長袖シャツ+寒かったらジャケット
Gパン・スニーカー・作業用グローブ
バッグは荷掛け+ネットに固定

昨日の夜中
半袖短・Gパン・ツッカケ(靴下無し)・半帽・グローブ無しで
TSUTAYAに行きました。寒かった。
423774RR:03/09/30 18:03 ID:/i4xoMJI
イージーのフォアコンを装備しているんですが事故ってペダルがねじれて使用不可能になったので
イージーに部品だけ売ってもらおうと電話したらパーツはないしワンオフで作る気もない言われました。
絶版品は怖いです。

>>420
SHOEI J-FORCE2 Tシャツor長袖 Gパン スニーカーorエンジニアブーツ ハンマーグローブ
そろそろ革ジャンがほしい季節になってきました
 
424774RR:03/10/01 10:26 ID:zfz/79yQ
>>421
>>422
>>423

レスThx
なんといいますか、マグナってウェアの選択むつかしいざんす。ゴテゴテのアメリカンとは
ちょっと違う気もするんで、あまりハード過ぎるウェアも似合わないんじゃねぇかなと
思いながら、昨夜もチャップスはいて市内を巡航してますた…
425774RR:03/10/01 11:17 ID:+GnBkKQj
>>424

387です

革は革ジャンとブーツは合わせやすいかな。
チャップス、革パンは難しくない?
ハードにまとめててもそれに伴ったカスタムじゃないと
中途半端に控えめになりそうでヤだな。
チャップスってどこに売ってるの?
ナプースにはあまりイイの無かったなぁ。

漏れのもそんなにカスタムしてないから
どちらかというとスティードやシャドウっぽいカッコじゃなく
Dトラッカーやブロンコ乗りと同じような感じかな。
基本は街乗りだし。
遠く行くときはそれなりに丈夫(?)なカッコするよ。

余談だが昔本屋でバイトしてた頃
革パン・白Yシャツ・ブーツでサングラスかけた人が
ファミ通の早売り買ってくギャップがカコヨクなかった。

長文スマソ
426774RR:03/10/01 16:32 ID:hTzefr/2
シーシーバーを取り付けたいのですがホンダアクセスのシーシーバーホルダーと
ハリケーンのシーシーバーハルダーと値段が倍以上違うのですが大きな違いはあるのでしょうか?
427爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/10/02 03:07 ID:GzaOPT1E
ハリケーンのはホルダーとバー、パッドがそれぞれ別売り。
ホンダのは全部一式揃ってその値段だったような。

ゴメン ちょっと曖昧。

ちなみに装着状態はハリケーンのはフェンダーレールの内側入る形。
個人的にはこっちのがキレイに見えます。
428774RR:03/10/02 03:56 ID:fltFWaxY
今さっきPM8時頃、事故っちゃいました。
バスに衝突しました。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

バスが停留所で止まっていたので、右から抜こうとしたら
車がきたのでブレーキをかけ、ハンドルを切ろうとしたら
制御不能に陥り、そのままバスに衝突しました。

マグナは、バスの車体の下に入ってしまい、ハンドルが折れ曲がり、
オイルが抜けました。

僕は奇跡的に、腕にかすり傷を負っただけでした。
乗客のみなさんが降りてきて、みなさんに慰めていただきました。
バスは振りかえ輸送となりました。乗っていたみなさんには本当に
申し訳ないです。

パトカー3台と、消防車2台がやってきて物々しい雰囲気でした。
事故の状況から、この程度のけがですんで奇跡だと言われました。

本当にちょっとした気のゆるみで、このような事故を起こしてしまい、
ただただ、反省するばかりです。命と五体が満足であったことが、
何よりの救いです。

長文すみません。ただみなさんも油断しないでください。
僕はいつもは、半袖短パンという出で立ちで運転しているのですが、
今日はたまたま寒かったので、長袖長ズボンでした。
もし...肉がえぐれていたでしょう。
みなさん、事故にお気をつけください。

429774RR:03/10/02 04:09 ID:eKUSmKzf
爆ピさんどうもありがとうございます。
剛性とかに違いは無いんでしょうか?
ヤフオクの中古のやつを見るとハリケーンのものはよく裏側がさびていたりするのですが
その辺はどうなんでしょうか?
現在ミスティックフレームのフェンダーレールカバーみたいなものがついていますので純正のカバーはついてません。
430424:03/10/02 09:49 ID:GswXRFRr
>>387
チャップスはカドヤでも売ってますよ〜。俺はジーンズの上から履いてますが
先日「SMぽい」と指摘されてから履くのを躊躇しがちになりますた・・・。
431774RR:03/10/02 13:04 ID:/r7mgShH
グリップ変えたんだけど アクセル側にはスロットルワイヤと戻しようのワイヤの2本
なんとか交換できたけどはずす順序・つける順序とかあるんですか?
だいぶ苦労しました。
サービスマニュアルにはそんなこともかかれてるのかなぁ 
432774RR:03/10/02 22:34 ID:DGKg47pv
250Sに乗っている人いませんか?
防犯って言うかチェーンどこに通していますか?
前輪も通す隙間がほとんどなくて困っています
433379:03/10/02 23:19 ID:pavDSUFg
>>428
何でコピペ?

マグナ完全復活しました。
バス会社への賠償も完了。
故障箇所の交換、消耗品の交換の結果以前よりもマグナの調子が(・∀・)イイ!

事故前はフルノーマルだったのですが、部品をあれこれ交換している
うちに、どんどんカスタマイズしていきました。
事故をきっかけにバイクをいじる楽しさを覚えることになるとは...(´-`).。oO(
434774RR:03/10/03 02:23 ID:6ciSMglo
>>432
止める時はフォークと支柱のようなものとを連結するか
フロントのディスクブレーキのローターに穴があるのでそこにブレーキにつけるロックをするといいかも
435774RR:03/10/03 09:48 ID:Jxk9HOiD
死に直面する度に強くなる
スーパーサイヤ号と命名
436774RR:03/10/03 20:48 ID:DDzsZPZP
先日、ゴジラを買いました。
なんか安心。
437774RR:03/10/03 21:00 ID:Jxk9HOiD
>>436
同じく最近買ったYO!安心しまくり。
438774RR:03/10/03 23:25 ID:72SARVBS
ゴジラってなんですか?
安心ならつけたひ!
439774RR:03/10/03 23:31 ID:DDzsZPZP
ひぃでっきー・まっとぅーうぃー の事です。
440774RR:03/10/03 23:44 ID:DDzsZPZP
ええと、、、

ロックですわ。下記参照。
http://www.rakuten.co.jp/saikosha/426803/
ついでに、こっちも参照のこと。
【防犯】ロック&セキュリティPart8【盗難】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064954660/
441爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/10/03 23:53 ID:t7JGoDE8
>>429
んっと

剛性とかに関わるほどの作りでもなさそげ(両方)。

で、ミスティックフレイムのってのはアレですよね
サイドカバーからそのまま伸びてきてるヤツでしたっけ。
カバーそのものの作りが違うようなら(大きさとか)、
上からかぶせるタイプの純正オプションはつけられないかも。。
442429:03/10/04 03:39 ID:gPVYXkOE
>>爆ピさん
アルミの板っきれみたいなやつです。
こんな感じのです。

( ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
厚み事態も厚みがそれほどあるわけでもないので純正のカバーをつけていないのと同じような感じです。
443774RR:03/10/04 09:43 ID:bwD/A5l/
以前、中古のマグナを買うのにアドバイスをくださいと言った者です。
その節はありがとうございました。
それで昨日、94年式15000キロ走行のマグナの納車になりました。
結局バロンで車両29.8万円、任意保険や盗難保険等を含め44万しました。
古い年式だけあって家に帰ってよく見ると細かいところにサビがたくさん!
初バイクなので無難なバロン(悪い噂もきいたりしますが・・・)にしといた
ほうががいいかと思ったのですが他の店にも行っていろいろみるべきだったか
なとちょっと後悔。
まぁ、これが価格相応ならいいんですが。(今になってアホだなぁ俺)
でもまあ根気よくきれいにしていこうと思います。
しかし、他にも気になることが・・・
444443:03/10/04 10:00 ID:bwD/A5l/
連続カキコですいません。
で、他に気になることなんですが、発進時にクラッチが繋がる直前の領域で
ガガガとクラッチジャダーらしき症状がでるのです。
走行中のギヤチェンジでもちょっと出ます。
中古のバイクだとこんなものなのかとも思いつつ気になって・・・
とりあえず店に見てもらおうと思いますが皆さんのはこのような症状がでた
ことありますか?
ちなみにエンジンオイルはちょっと多めに入ってるようです。
(あんまり関係ないか)
あと、ドノーマルです。

ところでマグナって乗りやすくてもいいですね!小回り効かないけど。
弟に借りたFTRより乗りやすいかも。
445774RR:03/10/04 15:11 ID:Y6rTvf7Y
>>444
納車おめ!本家のほうでも発見したけど、とりあえず、こっちでw
俺もたまに発進時にガガガってなるよ。アクセル多めに回してれば
鳴らなかった気がするから軽いノッキングなのかな?
俺は特には気にしてないけど。
走行中のギヤチェンは、もしかしたらクラッチが切れきれてないかも。
調整してみてん。
446774RR:03/10/04 15:11 ID:0/48hL+z
う〜ん、それはちょいと高めかも、、
高いけど何かと安心なバロンの価格と、同程度かちょいと高いくらいのような。
タマもあまり良くないみたいだし。
447774RR:03/10/04 16:01 ID:HoQiQKgj
来週は三連休!
ヴァギナでツーリング行くぞ!
下の口ガバガバァ!
448774RR:03/10/04 16:53 ID:H8x70L/a
>>447
そのマシンもV-TWIN?
449774RR:03/10/04 20:55 ID:pbGuMpET
>440
サンキウ!わかったジラ!
でもまずな、マグナかわなきゃナ、、、。

いいよなーピカピカの新車V-TWINマグ、、、でも高いよな〜、、、。
初めての250だし長く乗るつもりだから、中古で不安おぼえるよりいいかな〜?
年式古いのでも結構高いですよねマグは、、、。

450774RR:03/10/04 20:55 ID:HoQiQKgj
モチロンソウヨ!
451爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/10/04 22:27 ID:BGNADDiu
>>442
ぉ 俺なんか勘違いしてたっぽぇ。
それなら純正オプションもハリケーンのもデイトナのもいけそうっす
452429:03/10/04 22:43 ID:gPVYXkOE
>>爆ピさん
どうもです。
値段重視でホンダアクセスに決めました。
地元に本社があるのにデイトナの存在すっかり忘れてました。
453443:03/10/05 21:30 ID:7eLWyfi+
445さんもたまに出るんですね。
私のは多めに回転あげてゆっくり繋いでも一瞬ガってなりますので多分ノッキング
ではないと思われます。
今日バロンからバイクの調子はどうかとわざわざ電話してくれて、この件の
話をして見てもらう事になりました。
クラッチの調整ともども見てもらおうと思います。

価格に対する車体自体の程度もあんまりよくないですかねぇ・・・
初バイクで初中古なので程度の見極めがまるでわからなかったので、
まぁこんなもんかと大事に乗ります。
ところで、フロントホイールの腐食がだいぶ醜いのですが年式古いと
しょうがないんですかね?
こうなったらポリッシュしてぴかぴかにしてやる!

454爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/10/05 21:57 ID:uZuAtDhj
アルミでクリアの塗装ってどうしても白く、
こーミミズが這ったみたくなりますな。
ホイール赤くしよかな。
455774RR:03/10/05 22:16 ID:5WhvxEj5
マグナをトライクにしてあるみたいだけど・・・正直どうよ?

http://homepage3.nifty.com/jts3580/jts.htm
456爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/10/05 22:27 ID:uZuAtDhj
うはははははすげええええええ
アフォだww
好き好き!超好きこーゆーの!www
457774RR:03/10/05 23:06 ID:EoYTpSYc
t
458774RR:03/10/05 23:52 ID:xFnIROG2
純粋にほしくなった
459443:03/10/06 21:09 ID:XcZ5VVGT
今日バロンに持っていってクラッチジャダー診てもらいました。
症状はそんなにひどいというほどでもないがとりあえずクラッチ交換
ということになりました。
部品が入ったら電話してくれるということなので現在部品待ちです。

ところでそこの店には96年式走行7500キロのマグナSで、見た感じヘッドライト、
ウインカー、スパトラのマフラーと弄ってあるものが39.8万円であります。
それと比べると傷、腐食、走行距離は私のほうが多いですが、バロンの中では私の
マグナはまあ妥当な値段なのかなと思いました。(ジャダーの件は保証で治るとして)
素人考えで気にしすぎだったかな。
(でも、私のは他県から取り寄せたので輸送費で1.5万かかってますが・・・)

もしマグナSをお探しの方がいたら、北関東のとあるI.C近くのバロンに
あるので家が近くなら一度見てみてはいかがでしょうか。
(でも、この値段ならもうちょいたせば新車で買えちゃうなぁ)
460443:03/10/06 21:31 ID:XcZ5VVGT
ちなみにそこにあるマグナSの色はベージュです。

≫爆弾ピエロさん
やっぱり腐食するもんなんですね。
私のもミミズが這った跡のように腐食してます。
爆弾ピエロさんのはボディカラー赤ですか?
それだと赤いホイール似合いそうですね。
でも塗装するのは大変そうだなぁ。

461 ◆FuckerEX9g :03/10/06 21:42 ID:hGslz6wU
>443氏
赤ですー
でも今ツヤ消し黒に塗り中〜
シート白にしてメッキ部分赤にしようかなーと。
目指すはプチホットロッド!
略してプチロッド。
462 ◆FuckerEX9g :03/10/07 23:35 ID:uJExcGJ5
メッキ部分赤よりツヤあり黒にしよかな。フレームがツヤあり黒だし。
車体→ツヤ消し黒
メッキ部分→ツヤあり黒
そんなツートン。
463774RR:03/10/08 02:34 ID:ICpLJLSl
あげ
464774RR:03/10/08 11:31 ID:CbNvdUdS
マグナに似合うサドルバッグってなかなかないっすね〜
皆さんどんな収納グッズ取り付けてますか?
465 ◆FuckerEX9g :03/10/08 22:39 ID:9pNFi9wF
なんもつけてないですー
基本的にバイク=手ぶらで乗ってるっす。
シシーバーあるのでどうしても荷物ある時はそれにくくりつけてます。

ちなみにツインサスのバイクってサイドバッグつけにくいですよね。。
466シャンハイ:03/10/08 23:56 ID:J71nkqqB
マグナ欲し!とカタログ写真眺める毎日ですが、、、
マグナって、タンデムしにくそうな位置にフットステップが付いていますが、
実際、しにくいですか?
マフラーぎりぎりあたりの位置なら、もっと楽そうなのに、、、。
しにくくて付け位置替えちゃったヒトいます?
467774RR:03/10/09 00:12 ID:BcS6qqnQ
名前はいってないけど、ピエロさんですよね?↑

私はTANAX?だっけ、ヤフオクなんかでもよく見かける安物サイドバック+
シーシーバーにダイソーの荷締めベルト+ネット
・・・ビンボー装備・・・
けど、泊り有りのツーリングだとお土産でいっぱいいっぱいになるし
(職場とか・・・マンドクセ)、仕事帰りに買い物心置きなくできるし、
結構最強装備かもw

こないだ会社辞めたなんだけど、私物もイッキに積んで帰ったよ
サイドバックからチラッとハンガーのぞかせて帰ってきましたw
468443:03/10/09 01:05 ID:1TfRhNcD
>ピエロさん
それって車体全部黒系にしちゃうと言うことですか?
なんか凄い渋そうでいいですね。
おいらのは乗ってる人多そうなシルバーです。
俺も飽きたら色塗り替えようかな。

俺もサイドバッグ欲しい!
片側だけでいいのですがアメリカン的に片側だけってのはいまいちですかね?
469774RR:03/10/09 01:32 ID:/uyC0sir
ピエロさんじゃないっすけど
マグナの場合マフラーによっては片方しかサイドバックつけれなくなるので
自分はサイドバックを左側だけにしています。
470 ◆FuckerEX9g :03/10/09 05:27 ID:iY1p5ibt
はは 名前ないけどピですよw
なんか変えようかなって思って。
いいの思いつかないんでとりあえずトリップだけw

片側出しってのも全然アリですよね
バランス的にもおかしいと思わないし。
僕も以前普通のバッグを少しいじって片側につけてましたよ
(サスとこすれて穴開いてアボn)

>>466シャンハイ氏
ノーマルシートは座りにくそうかなぁ・・
でも社外に多い低いシートだとペグの位置近すぎてこれまた座りにくそう・・
うんこ座りっぽくなるみたいですねw
汎用のハイウェイペグをフレームにつけたりして任意の位置に持ってくるってのは可能な話ですよね

>>468
そですねー ホイールも黒くしてリムだけ赤くしようかな
フレームがツヤあり黒なので外装だけツヤ消し黒だとバランス悪いかなって。
赤入れたいけど別にワンポイントでいいし。
エンジンも黒くしようかな

ちなみに今までの流れは
紺(純正)→ダークグリーン&金フレア→黒&フレア→青&コブラライン→赤
こんな感じでした
なんか塗るの好きw
『世界に1台』『俺のマシン』感が強まるからw
471774RR:03/10/09 11:05 ID:/uyC0sir
爆ピさん>
某マグナページまでトリップのみで書き込みしてますね
472あとちょっとで納車:03/10/10 01:34 ID:VhVva72z
来週にはマグナ納車です。やっとです。
でも日々寒くなってきますね。
防寒対策はどうしていますか?
473774RR:03/10/10 11:29 ID:gfiKzG/w
上は革ジャンとか。
手首に絞りが無いと寒いからお気をつけあそばせ。
ダウンジャケットは走りにくいよ。
バイク用のジャケットも買ったが
ツーリング友達いないので使ったことが無い(泣)
中はトレーナーが多い。

下はジーンズだけだと寒いから
中にタイツ履いてるよ。茶だけど敬遠しがちだが
黒いのがヨーカドーとかで売ってる。
薄いから使勝手いいよ。安いしどうせ見えないし。
太めのジーンズなら中にパジャマみたいのだと最強。その代わり動きにくくなる(膝が曲がらなかったりね)。
スピード出さない人ならそこまでの防寒も必要ないかも。
474あとちょっとで納車:03/10/10 11:53 ID:VhVva72z
>>473
やっぱり革ジャンですか。
私が持っている革って手首に絞りもないやつだから
そこから風が入ると寒そうだな〜。
だからダウンを買おうと思っていましたが、走りにくいんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

下はタイツ・・・なるほどね。
上はババシャツ?

靴はブーツですか?
♀なので、ヒールがついているブーツしか持ってなくて・・・。
それでバイクに乗るなんてDQNですよね?
475774RR:03/10/10 15:12 ID:B76k2GPF
自分はアウトドアブランドのマウンテンパーカーきてますよ。
もちゴアテックス。風も防ぐし立体裁断なのでバタつかないっす。
タイツ。。俺も買おうかな。。(笑
タイツ+スウェット+ジーパン。かなり暖かそうな悪寒でつ。

>>474さん
自分はブーツは遠乗り限定ですよー!
結果として足元はブーツだろうがスニーカーだろうがかなり冷えます(笑
ヒールの高さにもよると思うんですが、やっぱり男前な低いソールのやつがいいと思われます。
遠乗りする時は
476774RR:03/10/10 15:13 ID:B76k2GPF
475でつ。
最後の「遠乗りする時は」っての忘れてください。
477あとちょっとで納車:03/10/11 02:16 ID:PR/keg5u
>>475さん

タイツは必須みたいですね。今年からバイクではタイツデビューします。
普段でも冬にタイツ必須だったことも忘れてた(藁

ブーツはジップアップ式で長いブーツなら冷気が入りづらいかな?
って思ったのですが、スニーカーもブーツもかなり冷えるんですね。
これはいいこと聞きました。ありがとうございます。
478 ◆FuckerEX9g :03/10/11 17:51 ID:E8zZ7DyP
ブーツねー ヒールあってもまぁ慣れますよ。
俺も10aヒールのとかラバソとかでも運転するし。
普段もウェスタンだし。
まーでも乗りにくさを感じるならやめといた方がいいすよ
緊急時っつか、こーアレだ
イザって時に対処できる服のがまぁ安全っちゃ安全。

真冬でも革とニットくらいかな。
寒くて死ぬ。
479aaaaa:03/10/12 01:35 ID:OqPWpbvo
 落ちそうなので あげ
 来年春に買うからそれまでこのスレもってくれ
480あとちょっとで納車:03/10/12 04:21 ID:kUHI2m8D
バイク屋で買ったバイクを見てきました。
中古なので、タンクとかは塗りなおしてもらうけど、
かなりかっこよくて嬉しかったです。

現状はシルバーをハケか何かで塗った感じだけど、
パールホワイトに塗りなおしてもらいます。
来週末には納車予定です。
481 ◆FuckerEX9g :03/10/12 04:44 ID:TmppvLrg
ぉ 夜更かしさんだ
パールホワイトいいすね
上品な感じで好きす
来週ちうたらもうすぐやね
楽しみですな
ドキドキラヴだ。
482あとちょっとで納車:03/10/12 17:21 ID:kUHI2m8D
>>481さん

たのしみです。
普通二輪→大型免許を取ってもう1ヶ月経ちます。
どんな感じになって納車されるのかドキドキです。
車体自体は銀マグだけど、塗装変えたら
白マグと呼べるんですかね?

どっちにしろ後1週間で納車!嬉しいです。
483VTマグナ250(ファイアー):03/10/12 22:16 ID:QBlh1tlq
482さん>納車おめでとう(ちょっと早いかな?)
     私も納車まですっごくドキドキしていたから
     なんとなく気持ちがわかります。。。
     あと一週間がんばってください。。。
     それと塗装変えたら白マグと呼んでも構いませんよ
     私なんてガンメタマグからファイアーマグと呼びなおしてますから!(苦笑)
484あとちょっとで納車(白マグ):03/10/12 22:55 ID:kUHI2m8D
HNに白マグつけちゃいました。
>>483さん
ファイアーマグってきっと目立つでしょうね!いいな〜。

バイク屋さんに業者オークションで買ってもらった自分のマグナを
見に行ったとき、グリップが面白い銀のトゲトゲしていたものでした。
珍しいらしいので、それをしばらくは使っていこうと思ってます。
あとは、テールランプがサイドについていたので後ろに戻してもらいます。

皆さんはホーンとか変えてますか?
485 ◆FuckerEX9g :03/10/13 02:52 ID:sraE5Sm4
換えてますー
ちょとでっかいの。
でも見た目だけで音しょっぺぇすw
486774RR:03/10/13 10:01 ID:m5piIYqt
age
487あとちょっとで納車(白マグ):03/10/13 13:43 ID:X/d0nAHe
アストロのホーンとか付けようかな〜って
考えてます。
488774RR:03/10/14 11:02 ID:q8FG2tAy
ノーマルのマフラーもカッコいいんだけど、こういうのもカッコいいかな〜なんて。

EASYRIDERS FLHスタイル 2in1 スーパートラップマフラー
ttp://www.e-seed.co.jp/p/030412014/

まだ殆どノーマルなんですが、ウィンカー交換にトライしてみようと思ってるところっす。
部品外したり結構大変なのかなと思ってるんだけど、自分でやってみるつもり。

参考になりそうなサイトとか検索したけど、なかなかこれ、ってのが見つからないので
ここで教えを乞いたいなと思ってます。ご存知のサイトとかあれば教えて下さいますか?
489VTマグナ250(ファイアー):03/10/14 12:37 ID:hdzROA+V
今はドノーマルホーンですが今年中には換えたいです・・・
ただ先にリアフェンダー・テールランプ・ウインカーを換えないと
後ろがさびしい・・・(涙)
今年は出費が激しいです。。。(楽しいから苦にはならないけどね)

485さん>ホーン換えてあるのですね・・・羨ましいです。。。

488さん>そのマフラーGoodですね。。。
     ただER製はちょっと値が・・・・
     だから今はドラッグパイプでがまんしてまつ。
     でも将来はそう言うのに換えたいですね!
     それと参考になるかわかりませんが私が良く行く御店を教えますね。
     参考になれば幸いです。。。
     tp://www.american-dreams.jp/
     
     
490488:03/10/14 13:15 ID:Ekk/NlgV
ノーマルのマフラーってマグナならでは!な気がしているんですよね〜。
換えたいけどノーマルでも充分素敵…それがマグナ(笑)。

>>489さん
俺も先にウィンカー&テールランプを換える予定ですよん。この三連休
を使って幾つかバイクショップ見てまわりましたが、どれをつけてよいの
やら…ってとこです。周りにアメリカン乗りがいないので、手探り状態の
日々が続いてます。
ドラッグパイプもかっこいいですよね!&お店の紹介ありがとうございました!
覗いてみることにしまーす。
491 ◆FuckerEX9g :03/10/16 01:42 ID:mpUlXYmT
oh...

ヤフオクで狙ってたトラップ、仕事してる間に終わってたぜ

492774RR:03/10/16 10:24 ID:4xDhR3f4
493あとちょっとで納車(白マグ):03/10/16 15:24 ID:OiYRgGE4
今週納車は無理そうだな〜。
どんどん寒くなってくるよぉ。
特に夜は厳しいですよね。

みなさんは、このくらいのシーズンはどのくらいの距離を走りますか?
まだツーリング行ってますか?
494 ◆FuckerEX9g :03/10/16 23:45 ID:eIOegMTX
ツーリングにバイクを使わないのでアレですが真冬でも普段通り乗ってるっす

距離はー んー 通勤にも使うから結構すぐ伸びるかな

明日からちょい連休取ってるんで冬になる前にマグナ一段落できそう。
495あとちょっとで納車(白マグ):03/10/17 01:58 ID:JA4S8ZfJ
>>494さん

通勤でも片道50kmとかを毎日ではないですよね?
このくらいの距離だったら電車かな?

私もバイクでツーリングは行かないと思うんですけど、
チョイ乗りで出かけるのにはバイクを使おうかと思ってます。
496774RR:03/10/17 02:09 ID:UVRei7MB
漏れは片道70kmを往復してるわけだが、、
いや、大学4年なんで毎日じゃないけど。

最近めっきり寒くなってきたんで、夜間走行とかはくじけそうになりまつ、、
雪国なんで12月以降は全く乗れなくなるから、ギリギリまで乗る予定だけど。
497あとちょっとで納車(白マグ):03/10/17 11:59 ID:JA4S8ZfJ
>>496さん
片道70km・・・往復140km。凄い!
しかも雪国なのに。尊敬しますよ。
私は神奈川なんだけど、
自転車を10分こぐだけでだけでもうくじけそうです。

体が雪国仕様(笑)だから寒さに強いのかな?
そんなことないですかね?
498VTマグナ250(ファイアー):03/10/18 03:25 ID:NzM+51qe
私も通勤でマグナを使ってますが・・・10kmくらいです。。
70kmとはすごいですね・・・冬に関しては聞いただけで毎日が鬱になりそう。
496さんがんばってくださいね

そういえば今しがた名古屋から帰ってきましたよ、
この時期に300kmは正直寒かった。
(革ジャケにジーパンANDチャップス防寒手袋使用)
けど帰り途中でハー○ーに乗ってるお兄さん(初対面)と仲良く話ができ、
全部が全部辛かったわけではないので・・・またツーリングにでかけたいでつ。

497白マグさん>神奈川なんですか?私は東京です。。
        たまーに神奈川(と言っても広いかな)に行くのでファイヤーマグ見かけたら
        たぶんそれは私かも・・・(ドキドキ)・・白マグ見かけたら手を振ってみます。。

499 ◆FuckerEX9g :03/10/18 03:35 ID:wio7+Zqj
っかーーー

今までマグナいじってたーーー
疲れたー

V−TWINマグナとか
マグナ49ccって
どうしてあんなにデザインが悪いのかな………
501774RR:03/10/18 10:59 ID:H9B/2Uou
>>500の目が節穴だからだよ。
502774RR:03/10/18 11:05 ID:DvOWtCI5
マグナ、高速道路以外なら最高じゃん

もこもこと加速するし

4きとうと違ってへたくそでもまずエンストしない

燃費も最高だ!!

Vtuinマグナ400クラシックを作ってください

できればシャフトかベルトドライブで
503 ◆FuckerEX9g :03/10/18 13:08 ID:wio7+Zqj
ゃー 好きなバイクだけどデザイン的には多少突っ込みどころがあるのは確かに否めないかも。
好み別れるっつか。
504 ◆FuckerEX9g :03/10/18 14:00 ID:wio7+Zqj
400マグナかー

V4エンジンで(以下略

あったらええのう・・・
505774RR:03/10/18 16:00 ID:0+MrgbD8
>>504
V4マグナ400cc(・∀・)イイ!ね
506496:03/10/18 17:21 ID:UP+IdVaj
>>497さん
雪国仕様w
製造ラインで間違って南国仕様になってしまったみたいです、、
メーカーにクレームつけても取り合ってくれませんw

>>498さん
既に鬱です、、
まぁ、バイパスで禿しくすり抜けかまして行くもよし、
山道をマターリ抜けて行くもよし、なかなか楽しいですけどね。
ほぼ毎日乗ってるんで、休みとかで乗る機会がなくなると、
禁断症状が出てフラーっと用も無いのに走りだしたりしちゃいます。
507 ◆FuckerEX9g :03/10/19 00:15 ID:4zpNsrmn
メッキのトコはやっぱメッキのままにしよう。
黒だとエリミとかぶりそうだし。
ピンクにしたいんだけど面倒臭くなってしまいました。

(゚д゚)プピ
508774RR:03/10/19 08:00 ID:W7RIso2x
僕のマグナSが氏にました。
509あびる優:03/10/19 16:23 ID:n1I6kKmR
V−TWINマグナとか
マグナ49ccって
どうしてあんなにデザインが悪いのかな………

このスレももうすぐ落ちる運命に………
510 ◆FuckerEX9g :03/10/19 18:04 ID:4zpNsrmn
そりゃホンダだから。
まー好みって事で。
俺は好き。

で、だ。
>>508さん、どうなすったの?
511774RR:03/10/19 19:59 ID:cA7Or06b
今日、バイト先の先輩のゼファー750に乗せてもらった。
教習所を出て以来のネイキッド車と言うこともあり、はじめはステップの
位置にとまどったが、すごくおもしろかった。
バイクはアメリカンとずっと思っていたが、こういうのもありかなと...

ゼファーと並んで走っていたところ、おっさんにこっちの方(マグナ)が
大型だろ?と言われた。お巡りさんにも言われたが、バイクを知らない
人には、マグナはかなり大きく見えるみたいです ( ´ー`)y-~~
512508:03/10/19 21:32 ID:W7RIso2x
>>510
駐車場で4輪に倒されてしまいました。
今バイク屋さんの見積もり待ちです。

右側からの衝突で、スタンドがアスファルトに突き刺さって左に倒れました。
目で確認できた破損状況は、
(左) ミラー・クラッチレバー・エンブレム周辺のタンクとか
(右) 工具箱の反対側の部分・マフラー

現場でパニクってエンジンかけてしまったんですがかかりませんでした。('A`;)
513774RR:03/10/19 22:06 ID:Kdv8j2sD
今日駐車してあるゼファー750見たけど、想像してたより全然小さかった。
400かと思った。
マグナって250なのに、でかいと改めて思ったよ。
514 ◆FuckerEX9g :03/10/19 22:38 ID:4zpNsrmn
すねー 大きいすよね
街でナンシーに会いますねー

>508氏
oh... 左側で約5万、右サイドカバーが1万くらいだっけな
マフリャは純正?社外?
エンジンかからなかったのは
@倒した直後でプラグがかぶってた
AパニくってたのでNに入ってなかったとか
ってのもありますから。
フレームまでグッチャグチャにでもならなければそうそうエンジンまで死なないっすよ
515あとちょっとで納車(白マグ):03/10/19 23:45 ID:5epLRZjZ
渋谷のセンター街とか歩いていると、バイクが沢山路駐されてるけど
見ていると楽しいですね。でもマグナは少ない。
ビッグスクーターと原チャリが圧倒的に多い。
たまにマグナを発見すると嬉しくなります。
516508:03/10/19 23:50 ID:W7RIso2x
>>514
どうもありがとうございます

金ないし、マグナのローンをまだ支払い中なので、装備はどノーマルです。
バイク屋さんに聞いとけば良かったんですが、
昔のパーツとかってそろうものなんですかね?

大学ん時からほしかったSだったんですが、
個人的に、ここ数年のマグナのエンブレム部分かっこ悪すぎると思って
新車敬遠して買った97年型なんですけど。

ああ 気づいたらオッサンになったなあトホホ
517 ◆FuckerEX9g :03/10/20 01:21 ID:I+/mvI3R
>508氏
『絶版になって10年』と言うのがメーカーの部品供給の保障されてる範囲らしいです。
なのでまだまだ大丈夫かと。
状況から言って相手からふんだくれるのでは?
いっそマフリャ変えちゃうとか。

>白マグ氏
ですねー 正直あんま見ないですよね。
てゆーかマジェ多すぎw
518774RR:03/10/20 09:45 ID:IlwwhvJf
部品高いよ〜
519あとちょっとで納車(白マグ):03/10/20 17:36 ID:A3LvC83R
246や明治通りを走っているマジェ多すぎですね。次にフュージョンが目に付きます。
マグナかフュージョンを迷ってた私としては、つい目で追いかけてしまいます。

冬用のグローブを探し始めました。
そこでこんなの見つけました。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c46752323
コードがあるから運転しづらそうに見えますけどどうなんでしょうね?
快適なら、超寒がりの私としては買いたいかも?
520774RR:03/10/20 19:51 ID:GAWD1kea
お金がないのでメッキのスパイラルチューブでドレスUP
しました・・・お金欲しいよ〜
521774RR:03/10/20 19:59 ID:KxzV6Wrh
マグナは最高だよ。

高速でスピード出せない以外は最高だよ!
522 ◆FuckerEX9g :03/10/20 22:00 ID:I+/mvI3R
んー チェーン調整と空気圧ちゃんとしただけでちゃんと150出た・・・

メンテさぼっちゃだめだねやっぱ・・・
523774RR:03/10/20 23:36 ID:J0ML4F0l
>>522
150ですかーっ...
俺は130でマグナの限界よりも先にビビリミッターが作動し、それ以上出した
ことがありません (-_-)
スロットルにも余裕があるので、俺のマグナも主人がビビリでなければ
そのくらい出るのかなぁー?ごめんよ、怖いもんは怖いんだよ。
524 ◆FuckerEX9g :03/10/21 05:43 ID:6VoL/rPL
ゃー 昨日ステム周りバラしたもんでブレがないかチェックを兼ねてw
ちょっと薄いかなーとか思ってチョーク引きながら加速したら結構スっと出ました。
こりゃメイン上げないとだめすね
いっそ芯外して1からセッティングしよかな
525774RR:03/10/21 07:46 ID:bMaHgl4w
モレは最高で110kだな
526774RR:03/10/21 12:19 ID:pYSEsKzH
おれも150だしてぇー!
でもハンドル以外ノーマル。
130まではいくけどその先は試したことない。
今度試そう
527 ◆FuckerEX9g :03/10/21 12:30 ID:6VoL/rPL
ちなみに状態は
エンジンノーマル(ちょいタペット突きあり。やや不調)
エアエレメント無し(BOX有り・網のみ)
ノマルエキパイ+カリケーンverZのエキパイのみ(内部芯あり・ただしほぼ直管)っす
528 ◆FuckerEX9g :03/10/21 12:31 ID:6VoL/rPL
Xカリケーン Oハリケーン

ぁ 勿論上記の状態でキャブのジェッティングを行ってありまする

529あとちょっとで納車(白マグ):03/10/21 17:16 ID:N8yewA5k
なんだかんだでカスタムすることになりました。
最初の1ヶ月はきっと何度も倒すだろうし
塗装前の状態で乗り回してマグナに慣れておきます。

それ以降の寒い時期にオールペン(パールホワイト)・マフラー・など
バイク屋さんでいろいろ部品を作ったり(自社製品?)していじってもらいます。
そしてバイク屋のデモ車として街中を走ることになりそうです。(店名をタンクに入れるらしい)

バイクのことは本当に無知なのでどこをカスタムするかもお店任せなのでよく分かりませんが、
いろいろいじるようです。
530名無しさん:03/10/22 18:05 ID:vgUKyEJN
大柄なバイク
531うんち:03/10/22 19:18 ID:BlUADias
次期フォルツァのビデオ
すごいハイテク装備
今度のフォルツァは車に例えるとNEWプリウスだ………
http://www.honda.co.jp/motorshow/2003/motor/lineup/2seater/forza/movie/index.html
532 ◆FuckerEX9g :03/10/22 22:36 ID:7v3Q9L4L
なんでフォルツァやねん。
533774RR:03/10/23 01:21 ID:drZuEizh
以前クラッチジャダーについて質問したものです。
今週月曜にクラッチ交換してもらいました。
結果、滑らかにクラッチが繋がるようになりよかったぁ!
交換後はだいぶ手前で繋がるようになりました。
調整の関係?それとも新しい分厚みが増したからか?
あとクラッチ操作がちょっと重くなったような。(スプリングが新品だからか?)
でも良い感じですね。

ちなみに明細みると
クラッチプレート      \3000
フリクションディスク    \4440
ガスケット及びスプリング  \2180 (スプリングはクラッチリターンスプリングて言ってたような)
技術料           \4900
でした。
(あれ、オイルはどうなってるんだろ?交換してないのか?確認しなくちゃ)
尚、保証期間内だったので全て無料でした。
時間は1時間半ぐらいでした。(私の前にパンク修理のバイクがあってそれまで1時間半待ちましたが)
マグナでクラッチ交換することってあまりないと思いますが参考まで。
534名無しさん:03/10/25 09:19 ID:jKLM5Yrj
街のりにはもってこい。
535 ◆FuckerEX9g :03/10/25 22:12 ID:D5niqpEu
ドラッグバー超すり抜けしやすいーーーー
イイ!(☆∀☆)
そしてステムのロックワッシャ、手抜きして使いまわしてたら折れちゃった。
ッチ。
536774RR:03/10/26 02:13 ID:LbHay52W
バックステップキット欲しい〜
けど、高いよ〜
537774RR:03/10/27 15:21 ID:n0Rm+2dl
どなかたハリケーンのフォワードコントロールkitをつけている方いらっしゃいますか。
いらっしゃれば、インプレッションなど書き込んで頂けたら参考になります。
よろしくおねがいします。

http://www.jin.ne.jp/hurrican/fcontrol.html
538774RR:03/10/27 18:15 ID:Jt6KquqS
>>537さん
1ヶ月前くらいにつけました。
運転しやすくなったっとゆーのは微妙ですが、
乗車スタイルは結構変わったと思います。
ノーマルよりアメリカンっぽくなったんじゃないでしょうか。
値段もまあまあですし、E買物しました。
539537:03/10/27 20:15 ID:fBlVj898
>>538さん
早々のご回答ありがとう!
なるほど、やっぱり「買い」でしたか・・・!!
ハリケーンのサイトで紹介している写真を見ていると、同社のフットペグと組み合わせた
写真で紹介されていますが、ノーマルのフットペグでも使えるんですよね?
質問ばっかりですみませんが、またまたよろしくおねがいします!!
540774RR:03/10/27 20:57 ID:CrxXmuPo
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6691233
イージーのフォアコンだと思われるが、ぜんぜんパーツが足りません。
リアブレーキロッドとかもたしか専用品だったはずなのについていないっぽいです。
買うとしたらかなりのチャレンジ精神が必要になりそうです。
541 ◆FuckerEX9g :03/10/27 21:17 ID:+HFjY+dt
>537氏
以前入れてましたー
ポジションについては良し悪しと言うよりも体躯との相性になるので一概には言えませんが、
身長がある程度ある方なら楽になると思いますよ
ちなみにペグ類はブラケットごとノーマルを移植する形になります。
つまり他になにか揃えて購入する必要はないっす
542538:03/10/28 10:25 ID:7MQ5AK0z
>>537
爆Pさんのおっしゃる通り移植可能です。
私のもノーマルフットペグを使っているのでモーマンタイですよ。
543537:03/10/28 11:46 ID:P16kc1Q4
おお〜、みなさんありがとうございます〜!
ペグまで換えると予算がなぁ・・・と悩んでいたんでこれでスッキリしました。
ちょっと金銭的にも余裕が出そうなので、追加で他のところもカスタムしてみようと思います。

ありがとうございました〜!!!!
544名無しさん:03/10/28 20:28 ID:8JYObiIq
・・・・・・・
545VTマグナ250(ファイアー):03/10/29 01:42 ID:t/i2lmRi
とうとうウインドガードを買ってしまった・・・
そういえばマグナでこれを付けている人見たことが無い。。。
やっぱりあれって気がするのかな??
まぁーいいや!!!人それぞれだし。
あぁ〜今年のカスタムは以上かな・・・
悔しいがリアフェンダーは来年だな!!
546774RR:03/10/29 04:17 ID:y+GB56t5
>>545
つけている人いますよ
高速とかかなり楽だそうです。
見た目もカスタムしだいで気にならなくなりそうですし良いと思いますよ
547 ◆FuckerEX9g :03/10/29 06:03 ID:3DjrOna7
大きめのスクリーンの事かな<ウインドガード
ワイド目のハンドル、深いフェンダー、振り分けバッグとかと合わせると
威風堂々としたクルーザーて感じでイイかも
548774RR:03/10/29 10:15 ID:gE5zsjMc
中古で買ったスクリーン持ってるけど
シールド部の色あせが凄くて汚い(かなり黄色)ので一度もつけてません。

接続部を見る限りフォークに直接付けるんですよね?
傷が付きそうでかなり躊躇してます。
ゴムとかかませられるのかなぁ?

効果は
腹あたりの空気抵抗がなくなるって聞いたことがあります。
549名無しさん:03/10/29 16:01 ID:mR9NsoS7
250スクーターとマグナのどちらを買うか悩んでいます。
550 ◆FuckerEX9g :03/10/29 16:05 ID:EoEeNMhC
ゃー ここで聞いたら答えはマグナっしょw
どんな風に使いたいとかってもうあります?
551774RR:03/10/29 17:26 ID:gE5zsjMc
>>549
私の場合は一緒に公道を走ったとすると

出だしはスクーターのが速く、
あとで追いつき、追い越すような感じです。

それを信号ごとに繰り返します。
すり抜けは負けないと思います。
552774RR:03/10/29 18:59 ID:fcdFFWrd
ドラック風にしたいんですけど
どうすれば、いいですかねぇ?
553 ◆FuckerEX9g :03/10/29 19:31 ID:EoEeNMhC
ドラッグ風って事でおk?
とりあえず雑誌とかネットとかでリアルドラッグレーサー見てみるちゅーのはいかがざんしょ。
そこから公道に還元できそーな旨味成分を掠め取るって訳っす
554774RR:03/10/29 19:42 ID:fcdFFWrd
なるほど〜後、スイングアームの延長とかって
できます?
555 ◆FuckerEX9g :03/10/29 19:44 ID:EoEeNMhC
やってる人いますねぇ
俺はできないですよ?w
556774RR:03/10/29 19:47 ID:fcdFFWrd
マグナサイトで一様見たんですけど
難しそうですね〜
557774RR:03/10/29 19:51 ID:fcdFFWrd
自分には、マグナが小さく見えるので
少しでも大きく見えるようにしたいんですよ

558 ◆FuckerEX9g :03/10/29 19:55 ID:EoEeNMhC
あー 無理矢理でかくするとバランスむずいすねぇ

上記にもあるようなランドクルーザー的な弄り方ってなどーでしょ
結構でっかく見えまっせ
俺も以前深いフェンダー入れてましたがありゃ確かにでっかく見えたすよ
559774RR:03/10/29 19:58 ID:Wo1ejlsd
ドラッグレーサー風にしたけりゃリッターのカウルつき買って
ロンスイ、シャコタン、薄シート、バックステップ。
これでモドキの完成だ。

実際、リアルドラッグではカウルつきバイクが主流だしな。
560 ◆FuckerEX9g :03/10/29 20:03 ID:EoEeNMhC
oh... マグナでの、って話がなくなっちまったw
561774RR:03/10/29 20:07 ID:fcdFFWrd
う〜んあんまりそういうのはすきじゃないんですよ・・・
自分では、バックスップ付けてリアフェンダーの短いの付けて
ハンドルはセパハンとか付けたりしたドラッグ風みたいのが
いいかなあと・・・
562774RR:03/10/29 20:07 ID:H02gGQtn
>>554
前にアメリカン・○ラッガーズでマグナ用のロンスイって作らないの?って話していたら
カタログに載っているマグナオーナーの店員と話をしたんだけど
人数(15人くらいだっけな)集めて言ってくれればFTRの簡易ロンスイキット見たなやつ
発売してくれるって言ってたよ
563 ◆FuckerEX9g :03/10/29 20:10 ID:EoEeNMhC
んー あくまでもドラッグっぽぇ感じででっかくかぁ

んー
んー
んー

ビキニカウルは?
アンダーカウルとかと併せて。

乗り手の体躯で大きく見えたり小さく見えたりってなもーしかたあんめ
でっかいバイクでもでっかい人乗りゃちっこく見えまっせ
564774RR:03/10/29 20:14 ID:fcdFFWrd
そうか〜自分183あるんですよ〜
小さくなりたいよ〜
565 ◆FuckerEX9g :03/10/29 20:14 ID:EoEeNMhC
あーあと色のマジック。
同じ車両でも色次第で結構目の錯覚っつかあるじゃないすか
膨張色をうまく取り入れるとか。
566774RR:03/10/30 16:33 ID:ha+Rx7e/
ホンダアクセス製のバックレストではない
太い針金を折った形のシーシーバ(ハリケーン製だったかな?)は
背もたれとして機能しますか?
ただの盆栽パーツにあたりますか?

ちなみにパッド無しの状態の話です。

車体のボリュームを増やすことができると思いますが
幾分か用途がつかめません。
567774RR:03/10/30 18:57 ID:opKV95Lp
>>562
俺も同じコト聞いたよw
「前も聞かれたけど、ないんですよ〜」って言ってたから、この「前の人」
>>562さんじゃなきゃ、俺入れて3人いるね。
568 ◆FuckerEX9g :03/10/30 22:03 ID:cDvky3S5
>>566
強度的には普通に背もたれっす。
んが。
テンデマーの体格によってはパッドなしだと食い込んでイタイかも。
パッド併用しか経験ないんでちと憶測。
569 ◆FuckerEX9g :03/10/30 22:43 ID:cDvky3S5
テンデマー?
タンデマー。
570774RR :03/10/30 23:16 ID:K33ivbTs
マグナとエストレヤどっちが買い??
571名無しさん:03/10/31 09:25 ID:r6ZUAglv
マグナの白に乗っている人はいますか?
白はちょっと抵抗がある。
572774RR:03/10/31 13:11 ID:HHJ6IG5S
なんで?
白が一番かっこいいじゃん。

次のモーターショーでシャフトドライブのVTマグナを発表してください
573774RR:03/10/31 19:53 ID:ocukqfnF
ガンメタですいませんでした・・・
574 ◆FuckerEX9g :03/10/31 22:18 ID:XnPIVi72
ニハンでシャフトじゃ全然進まない予感・・・

白かっけぇね
俺もすき
575名無しさん:03/11/01 09:52 ID:axsmu6mH
車検も無いし、まぁ、良いバイクだね。
576774RR:03/11/01 16:39 ID:W+AeVXNJ
した道オンリーなら最高だと思いマツ。

遅いって印プレがあるけど

スタートダッシュはなかなかの門だと思いマツ
577774RR:03/11/01 18:54 ID:Sk7L/eqG
80・90キロあたりまでは、一般スポーツカーにも負けないしね。
578774RR:03/11/02 20:38 ID:nqGURq1G
明日ツーリングだったのに予報を見たら、いきなり雨になってる〜(;´Д⊂)
579774RR:03/11/03 11:36 ID:99dsvkp4
ヴァギナage
580あとちょっとで納車(白マグ):03/11/04 00:36 ID:ZRZiHbqo
納車まだなんでつ・・・鬱
今週こそ!
581774RR:03/11/04 02:00 ID:2FzgIeq6
質問があります!
先日キャブのオーバーオールのためにタンク外して今はもう全てつけてあるのですが
今日、燃料コックからリアシリンダーに繋がってる負圧ホースがリアシリンダーのダミー
フィンに干渉してるのに気づきました。
ホースの取り回しを見てもどうしてもダミーフィンに干渉してしまうように思うのですが
これって正常なのでしょうか?
それとも私のホースの取り回しが悪いのでしょうか?
582レゴ:03/11/04 07:18 ID:UU3aAPcG
中免取りに行きたいと思います。勿論、マグナ第一志望です!!
583774RR:03/11/04 11:50 ID:ZRZiHbqo
>>582
がんがってください。
584 ◆FuckerEX9g :03/11/04 23:27 ID:cRwtmn4M
>>581
んー ヘッドを迂回してコックに刺さってる感じかなぁ
フィンにはさわってないす。
でもまー熱で溶けてるとか症状なければ気にしなくてもヨサゲな気も。
585774RR:03/11/05 19:32 ID:aQGuWeUJ
>>581さん
レスありがとうございます。
干渉しませんか・・・
溶けてはいないのですが、ちょっとあたった跡が残ってます。
とりあえず耐熱性のあるゴムシートが手元にあるので巻いて保護してみます。
586レゴ:03/11/05 22:40 ID:+dbFeRxp
一応スレを全部読んだのですが、改めて聞きたいと思います。

皆さん、マグナの好きなトコは何処ですか?
また、どのマグナに乗ってますか?色は、何色が多いんですかね?
587774RR:03/11/05 23:32 ID:0Kxv520u
でかい・乗りやすい・燃費がいい
ついでに250だから車検がない(かなり重要)
あとはフロントタイヤがドラスタ250と比べてでかい(ドラスタ250のはカブのフロントホイールに見える)

多分スタイル的にはストリートドラッグっぽい感じ
色はガンメタをブラックに自家塗装済み
588 ◆FuckerEX9g :03/11/06 00:10 ID:t3ChtfcJ
結構ブン回して走れるトコかな。
車体も振り回せるし。
あと丈夫なトコも。
いじる素材としてもイイ。
589レゴ:03/11/06 00:17 ID:yG87WN2G
250で車検が無いのにでかいですもんね。
車検が無いのは、個人的に地味に魅かれます。
見た目も一番好きなので、決定で良いかな。

個人的にもブラック系シブイと思います。
ただ、一生乗るなら、金貯めて新車で買おうかなぁと検討中です。
黒が無いので、白いので検討中です。

後、持つ喜びは大きいですか?コレが結構重要な気が致します。
皆さん、相当ほれ込んでるようなので、決めて大丈夫な気もしますが、
色んなトコ、変なトコで悩んでる気がします。
590774RR:03/11/06 01:55 ID:cmycgHTE
いじるとなると98年以前のがお勧め
99年以降になると取り付けれるパーツがさらに減る。
持つ喜びはでかいですね。自分でいじるようになるとさらにでかくなります。
個人的にエンジンはもう少し回ってほしいところです。
1万2千回転でレブが聞き出します。
出来れば1万5千くらいまでまわしたいところです。
591 ◆FuckerEX9g :03/11/06 03:58 ID:t3ChtfcJ
所有感は高い方かと。
晴れた日に流してるとメッキ部分がキラキラしちゃってイイ感じだし。
夜間に流してて街並みが移りこむ様なクオリティの塗装もイイ。
クルーザー全体から見ても他に比べてもハイテック臭のする外観も他と一線引いてる感じで好き。
安定&安心して走る事ができるし。

てかね まったり走ってても楽しいってすごい事だよ。
592レゴ:03/11/06 09:02 ID:yG87WN2G
マフラーどんなの付けてます?
二本出しのトルクの落ちが少ないのってどんな形状でしょうか?
車のパーツメーカーしか知らないので、御勧めのメーカーとか在りましたら教えて下さいな。

後、塗装って30万くらいするんですか?車の塗装より安いのかな?

まったり走ってても楽しいって凄いですね!それを聞いて安心しました。
最高速が速くないと楽しくないバイクだったらどうしようかと悩んでました。
ちょっとすっきりしました。V-TWIN MAGUNA に決定しそうです。



593レゴ:03/11/06 09:05 ID:yG87WN2G
↑『U』が余計でした・・・
594 ◆FuckerEX9g :03/11/06 12:01 ID:hss+J72L
僕が今つけてるのはただのパイプw
走行中にマフリャ落としちゃったんで。
アメリカンドラッガーズとかイージーライダース、デイトナ等がマグナ用出してますよ
パワーがあんま落ちないのはデイトナのかな
すっげー静かだけどw

塗装、10万もあればそうとう凝ったの塗れますよ
ソリッド色単色だったら5万切ると思います。
595774RR:03/11/06 15:37 ID:L279ZVYi
私はイージーのスパトラ、皿が22枚付いています。
サウンドとパワーの両方がほしいならSP忠夫のT−Dragも結構お勧め
あと2IN1のほうが排気を引き合うから多少パワーが出やすい感じがあります
596【大吉金玉】:03/11/06 20:58 ID:bGIbkQME
>>592

エリミネーター250Vとかのほうが面白いかもよ
597774RR:03/11/06 22:23 ID:Mkn3F1+I
>>596

なんで?理由かいてよ
598774RR:03/11/06 22:56 ID:L279ZVYi
>>596
kaw○sakiはどうしてもエンジンからオイル漏れのイメージが強くて買う気にはなれません。
599774RR:03/11/07 02:02 ID:DWYfH8R7
つい最近新車でマグナを買ってそろそろマフラーを変えたいと思って
ER製のマシンガンマフラーにしようと思ったのですが
98年式までのマグナにしかつけれないのでしょうか?
600774RR:03/11/07 02:17 ID:Bg8auP3Z
カタログやサイトで確認する限り特に指定ないんですよね。
まぁいざとなったら「カタログに書いてないのにつかねーじゃん!」で返品効くからおk。

とか言う前に電話して確認するのが吉な予感。
601レゴ:03/11/07 03:40 ID:m0vs4+F1
排気干渉があって、太過ぎないのが良いんですかね。マフラー。調べてみます。ありがとう御座います。
602774RR:03/11/07 04:03 ID:Bg8auP3Z
排気干渉っても入る角度とかそれぞれのエキパイ長なんかで逆に不調出たりもするんで注意してくだせい
603レゴ:03/11/07 06:25 ID:m0vs4+F1
排気側に流れる様な結合の仕方の方が、良いってことですかね?
今、マグナ乗りの方のHP読んで、参考にしてます。
音が最高ってマフラーってなんですかね?でぃとなので良さげのがあったんですが、名前忘れました・・・

ってか、中免取らなきゃ!!
604774RR:03/11/07 08:34 ID:/b8qKknb
98年以前までとマフラー取り付けをうたっているのは、
99年以降ステップ位置が98年より前に動いたためです。
そのためフロントマフラーの取り回しの仕方によってはエキパイが干渉するため取り付けられない可能性があるからです。
あとは取り付けれるかも知れないのにメーカー側が取り付けれるか試すのを面倒だからという理由でテストしていないだけだったりもします
605レゴ:03/11/07 09:05 ID:m0vs4+F1
質問ばかりですいません。
毎日乗ってる場合と少しの間乗らなかった場合で調子は変わりますか?
変わるなら、どの程度変わるのか知りたいです。
純正の形状だとマフラーに水とか溜まりそうに思うんですけど問題無いのでしょうか?

606774RR:03/11/07 09:08 ID:/b8qKknb
キャブを交換したりエアクリーナーチャンバーはずしたりしない限り
それほど調子がひどく変わることはありません。
マフラーを変えると冬場多少エンジンがかかりにくいことがありますが慣れればあまり気にならなくなります。
マフラーはちゃんと水抜き用の穴があったと思うので大丈夫だと思います。
607774RR:03/11/07 10:47 ID:L3s/SdR5
俺エリミ乗った事あるから解るけど間違いなくマグナの方がいいよ。
エリミ乗ってる友達もマグナにしとけばよかったって言ってるくらいだし
608774RR:03/11/07 11:52 ID:Bg8auP3Z
まぁほら。
なにかと比べるって無意味だから。
609774RR:03/11/07 13:31 ID:cvK+ABgQ
お前らV45マグナがいいですよ。
610774RR:03/11/07 14:38 ID:PQ1cGpsC
>>605
先日、排気口からホースで水を入れてみたら、
小さい穴から申し訳なさそうに水が流れてきました、とさ。
611爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/11/08 00:00 ID:XLPnX/tv
V45マグナは確かにイイねぇ
俺すぐい好きだよあれ。
612774RR:03/11/08 01:20 ID:P7S7Ahy6
あぁ愛しのマグナ・・・
がんばってバイトしまつ(´Д⊂
613あとちょっとで納車(白マグ):03/11/08 02:37 ID:IRMGmhwl
来週こそ納車を願って・・・
614レゴ:03/11/08 04:23 ID:xX2Uqmgu
>>613

新車での御購入でしょうか?
615774RR:03/11/08 07:30 ID:gWF1Z0tc
レブルとマグナだとほぼおなじ?
616774RR:03/11/08 13:38 ID:XLPnX/tv
ぇ なにが?
617774RR:03/11/08 14:48 ID:IRMGmhwl
>>614さん
いや、中古です。〜98のモデルだと思います。
購入してからだいぶ経っていてメンテは終わっているのですが、
社外品のテールランプが付いていたので
違うテールランプに変えるので部品納品待ちの状態なのです。
618774RR:03/11/09 23:45 ID:tZMYwrlz
保守
619774RR:03/11/09 23:47 ID:xFNqWOCQ
>>618
保守だったらageでしょ?
620774RR:03/11/10 05:06 ID:frBGAnrb
鋭い突っ込みthx
すっかり忘れてた
621774RR:03/11/10 13:24 ID:QWjbHail
sageでも保守になりますが…
622774RR:03/11/10 17:43 ID:huhvS2hP
マグナのエンジンオイルは G1 でいいのかな?
G2 or G3 or S9 になるのかな?
皆さんは何入れてますか?
623774RR:03/11/10 22:13 ID:dfRlnuyn
ロイヤルパープル20-50入れてますー
G1じゃ10-30だしちょっとやわらかいんじゃ?
G2くらいなら別に問題ないかと。
624774RR:03/11/10 22:13 ID:n+Lb1H8y
自分はどっちつかずのG2です。
625774RR:03/11/10 22:27 ID:x86gE4kx
エリミの方が馬力があっていいじゃん。
見た目は似たような感じだし。
626774RR:03/11/10 22:29 ID:dfRlnuyn
エリミならSE選ぶなぁ・・
てか400以上のエリミは好き。
25Vは残念ながらぶっちゃけ好みでない。
627774RR:03/11/10 23:22 ID:96IwDyAH
エリミ250Vって馬力じゃマグナとそんなに変わらなかった気が・・・。
やっぱりエリミといえばSE。好きで乗ってるって感じがする。
628627:03/11/10 23:28 ID:96IwDyAH
調べたら

マグナ=20kw  エリミV=26kw   エリミSE&LX=29kw

だった。スマソ
629774RR:03/11/10 23:41 ID:KtAphi77
マグナ50のスレ落ちたみたいなんで、ここで50の質問していいですか?
前ライトのスイッチで、オン、オフ、まではいいんだ。
さらにもう一つ「ポ」(PO)ってのあんだけど、あれなんですか?やってもライト消えるだけだし・・・
中古で説明書ないんでおしえてください。
630774RR:03/11/10 23:53 ID:dPo3cWuV
>>629
50はV-TWIN搭載でつか(w
631774RR:03/11/10 23:53 ID:dfRlnuyn
まぁイイじゃないすかw

ポジションランプのポじゃないかな
ライトは消えるけどメーターとかテールはつく、みたいな。
632774RR:03/11/11 00:01 ID:vvjwU06J
>>631
このスレはみんな優しいんだ。
だからマグナ乗りってすきだ。
ただ 上のやつが書いてるように
50スレ消えたから エリミねた持ってくるような馬鹿が現れるのかと思ってね。
まあ 俺の重い過ごしかも。 反省します。おれも 心優しいマグナ乗りになります。
633774RR:03/11/11 00:03 ID:ObiM5tpd
エリミネタねー
まぁ似てるっちゃ似てるバイクだし。
正直購入時に迷う人もいるんじゃないかなぁ
マグナの話題に入れちゃっても俺は問題ないと思いますよw
634774RR:03/11/11 02:07 ID:71IDxCjc
まぁ、同じ趣味の人間が集まっているわけだから
マターリいこうよ。
635774RR:03/11/11 02:52 ID:1vh4YNHg
http://www.easyriders.jp/blackbox/1023.htm

EasyRidersのC-1 GRANDPRIXのグランプリ、マグナですね(^_^)
636774RR:03/11/11 03:14 ID:Z24XjzaL
>>635
やはりエアクリーナー&マフラーは交換かぁ。
マグナを象徴するパーツだけど、交換率高い気がする・・・。
637774RR:03/11/11 03:39 ID:ObiM5tpd
エアクリ、一時期変えてましたが今はナニゲにノマル。
(中身は加工しちゃったけどw

マグナなんだぞ!って感じが好きだからw
6381:03/11/11 04:29 ID:is796/QO
お久しぶりのスレ立て1です。
最近また話題がごちゃごちゃしてきたのできちっと指針を。

あくまでココはV-TWINマグナスレなので、極力V-TWINマグナ
ネタでお願いします。

エリミ・V45マグナ・マグナ50は各スレでお願いします。

1000超えた場合はマグナ総合スレも見当していますので、
その際にはマグナネタで盛り上がりましょう。

639774RR:03/11/11 22:14 ID:uRQVLrdB
俺がマグナを買った時は今のエリミはまだ出てなかったんだよなー
マグナ気に入ってるからいいけど。
640774RR:03/11/12 10:35 ID:qZo5AdMb
ボクのマグナは今日、冬眠させます。
(雪降っちゃった。)
641774RR:03/11/12 12:39 ID:lxD2xtjH
しばらく乗らないで久しぶりにエンジンかけたら
キャブからガソリンが噴出してくるのですが
キャブのOHしなきゃ直らないですよね、、、。
いくらくらいかかるもんでしょうか。
642774RR:03/11/12 15:47 ID:8kqozVIL
>>641
この機会に自分でばらしてOHしてみるとか
643774RR:03/11/13 03:27 ID:0SCgvhSQ
質問です。
純正のヘッドライトの大きさって
5.5インチですか?
それとも5..3/4インチでしょうか?
644774RR:03/11/13 03:56 ID:4gWmfacX
いえ もっとデッカイです。
645774RR:03/11/13 04:42 ID:BRSfi5LJ
V-TWINマグナをボアアップとかしてる人居ますかぁ?

後激的情けない質問でつが…

アイドリング調整するつまみどこにあるの??
後、クラッチ伸びて来たので調節したいのでつがレバーの所でやれば良いだけでつか?
646774RR:03/11/13 04:45 ID:4gWmfacX
クラッチワイヤー、取り付けの時にレバー側を1晩緩い状態で車体側で合わせてあげると後々楽。
まぁとりあえずレバーんトコで合わせてみてください。

そしてアイドルスクリューは車体左側、メッキの楕円のアレの奥の方に埋もれてます。
647645:03/11/13 07:50 ID:BRSfi5LJ
>>646
ベリーサンクスコです!!
アイドリングの奴と間違って、右っ側の触ったら回転数上がる所いじっちゃった!!
あれはなんだったんだろう⋯


後、余談ですが、トリプル変えてる方で8度と12度、どっちが具合良いでつか?
12度にしたいけど強度的にと言うか、地面とフォークの角度が平行に近くなって(いゃ、程遠いけど)どうなのかなぁ?っと。
乗り心地やらどうですか?
予定では8度ならジョイント15cm12度なら20cmフォーク伸ばす予定でつ。
良くちまたで聞く『ハンドルのガクガクブルブル』とかどんな物なのかな?
っと思いまして。

質問ばっかりですみませんでつ⋯
648774RR:03/11/13 07:57 ID:OH5m0jPR
マグなのハンドル若干遠くないですか?

次のマイナーチェンジで近づくといいな
649774RR:03/11/13 08:03 ID:4gWmfacX
社外に換えちゃうのも手かな。
ポストも必須になってくるし、
組み合わせはそれこそ星の数ほどですよ

体のサイズは十人十色千差万別って事で。
650643:03/11/13 08:06 ID:0SCgvhSQ
>647
トリプルですがお勧めは8度です。
12度は曲がるときハンドルがめちゃめちゃ重く曲がりにくいです。
慣れれば何とかなるみたいですが。
あとフォークジョイントは8度10cm、12度15cmでも十分です。

ヘッドライト>現在4.5インチベーツライトがついていますが
それをノーマルのヘッドライトに戻してH.I.D化しようかと考えていたので
ヘッドライトを交換して今の自分のスタイルにあうか考えたかったので。
誰か正確な大きさ知っている人いませんか?
651774RR:03/11/13 08:13 ID:4gWmfacX
ノマル入れたとしても後ろ側は穴開けしないとHID入らないかも。
特にハイロー切り替え式のモノとか。
5,5インチだとH4ソケットが一般的なのでバイク用のHID全般使えますよ
まぁやっぱり穴開けますが。
アメドラとかが出してるような後ろが長いライトは多分そのままいけそうっす。

ちなみにノマルのライト径は140φかな
5,5インチよか一回り大きいくらいす。
652774RR:03/11/13 08:15 ID:4gWmfacX
ちなみにバラスト置く場所も前もって考えて置く必要ありっす
だいたいタバコの箱2個くらい重ねたくらいの大きさ。
ライトケースには明らかに入らんす。
でもバルブからあんま距離とれないんで。
つけられたらどこにどんな風にしたか、是非インプレヨロ。
653643:03/11/13 22:14 ID:0SCgvhSQ
ノーマルヘッドライトを手に入れたら
現在ヤフオクでスパーダのヘッドライトにHIDを組み込むために加工したものが
出品されているので素人工作ですがそれを真似して加工してみようかと思います。
加工がうまくいけばヘッドライトにバラストも埋め込めるかと思います。
あとビキニカウルも装着を考えていますので外見的にはバラストが少しはみ出てもビキニカウルで隠せるかも知れません。
654あとちょっとで納車(白マグ):03/11/14 01:14 ID:QH7xAmUi
明日納車です!やっとだ〜!嬉しいです。
655774RR:03/11/14 01:22 ID:SdOQ1MBh
おーーーーー!

イイ! オメデトン!
てか寒い時期にwww

ぬくくして走ってくだせぃw


>>653
ぉー
カウルあるなら全然楽勝じゃないすか
ライトケースにバラストかー
ステキだ・・
656銀マグ(一時納車):03/11/15 01:04 ID:+cvWw57S
654です。納車されたのでコテハン変えますた。

>>655
ありがd!
やっと納車で嬉しかったです。
バイク屋からの帰り道が怖かったですよ。
原チャ以来に道路の凸凹に気を使いました。
マグナはなかなか安定してますね。
免許とって早2ヶ月待ち。待ちに待った納車なので本当に嬉しかったです。

本当に寒い時期になったら、またしばらくバイク屋へ預けて
フルカスタムしてもらいます!
暖かくなったら、カコイイマグナを乗り回しますよ〜!
657774RR:03/11/15 03:16 ID:XIU5DlWj
>>656
銀マグ?てっきりS仕様の白マグかと・・・。

ともあれ納車おめでと!
初めて乗ったときの感動を思い出したよ。ヘッドライトカバーに映りこんだ景色はキレイだったなぁ。
でかいシールドつけてからは目立たなくなったけどね。

大切にしてあげてね。
658774RR:03/11/15 06:53 ID:fxJnMDYe
誰か4月以降の法規制の改正でまふりゃの音で止められて→音量測られて→没収
ってなった香具師いる?
漏れのマグちんドラパイで直管だけどまだ止められた事ねぇ。
住まいは○○府なんだけどね。
もし居たら詳細キボンヌ
659774RR:03/11/15 10:41 ID:fuJocWuT
漏れもヘッドライトカバーに映りこんだ景色が今も好きだったりしまつ
いいよねー

そのために念入りに磨かねヴァ
660774RR:03/11/15 14:27 ID:IiKUAbHI
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
661774RR:03/11/15 14:28 ID:IiKUAbHI
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
662774RR:03/11/15 14:29 ID:IiKUAbHI
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
663774RR:03/11/15 14:29 ID:IiKUAbHI
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
664774RR:03/11/15 14:30 ID:IiKUAbHI
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
665774RR:03/11/15 14:30 ID:IiKUAbHI
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ     
666774RR:03/11/15 16:54 ID:5iK3GDR7
そうでもないぞ
667774RR:03/11/15 17:48 ID:jvuJp/Cn
皆さんタイヤ何履いていますか?
自分はIRCのフレアパターンのやつをはいているんですが
雨が降るとグリップがまったくといっていいほどなくなります。
668銀マグ(一時納車):03/11/16 00:40 ID:pBINg7fG
>>657
ありがd。大切にします。

>銀マグ?てっきりS仕様の白マグかと・・・。
そうなんです。正式な年式は分からないけど〜98モノの銀マグだと思います。
お金がないので中古で。コミコミ35マソ。
S仕様の白マグは高くて手が届きません。_| ̄|○

したがって、銀マグを購入→一時納車→乗りなれるまで1度は倒す→傷が付く
慣れたらバイク屋に持っていってカスタム→パールホワイトに塗り替える
→白マグ
っといった感じです。

納車して翌日が雨だと鬱ですね。_| ̄|○

明日雨が止んだらタップリ練習します。
669774RR:03/11/16 03:49 ID:8YRLoIS7
慣れた頃のが注意なんですょ〜

あとあれっす
歩道を跨いで駐車場から出る時とか。
なだらかな段差っつか坂っつかね
あそこで一時停止する時とかに転がる子結構多いんで。
車種問わずなんだけどね。

お気をつけて〜&楽しんでくだせ〜
670645:03/11/16 06:00 ID:ukBjH6AS
>>650
亀レスすみません。
12度はきつそうですねぇ(実車見て来た)
8度か10度位にしてみます(^^

ボアアップしてる人ってやっぱ居ないのかな?
排気量上げたらトルク太るかなっとか思ったんだけど。。。。。。
パーツも無さそうだしポート研磨とかになっちゃうからバカ高くなりそうだなぁ。
やめとこ…
671銀マグ(一時納車):03/11/16 17:24 ID:pBINg7fG
>>669
慣れた頃が危ないって聞きますね。
気をつけて乗ります。

なだらかな段差・・・分かる気がします。
車道から歩道に乗り上げて店に入るときとか緊張しました。

今日は江ノ島まで行ってきました。
あったかかったので、練習には快適てした。
渋滞のすり抜けも試してきました。
まだ怖いですね。
672774RR:03/11/16 22:35 ID:8YRLoIS7
ハハ オッカネーナーって事は無理にやらんでヨロシw

段差は入る時よか出る時注意ね
一時停止して地面に足置こうとしても予想してた高さに地面ない時あるからw

673774RR:03/11/17 01:31 ID:IqYiCvZm
江ノ島か〜。昔みんなと行ったな〜。
あと、本家のQ&Aが荒らされてる・・・。
一般のHPと2ちゃんの区別もつかない厨かな?
674 ◆FuckerEX9g :03/11/17 02:32 ID:20Rpwa+b
oh... アジか

ちと見てみるべ
675 ◆FuckerEX9g :03/11/17 02:35 ID:20Rpwa+b
ウハハ ナンダコイツw
676 ◆FuckerEX9g :03/11/17 02:39 ID:20Rpwa+b
oh... チョットイヤナコトオモイダシタヨ

_| ̄|○
677774RR:03/11/17 05:35 ID:JSQTEmFL
>>673
あれは無視しておくに限りますわ。
書き込みすると喜ぶだけですから。
なのにみんな書き込んでる・・・・_| ̄|○
678774RR:03/11/17 14:27 ID:IKfq2TNV
シートをデイトナかイージーライダースのコブラシートに換えようと思ってますが、
しかしノーマルシートの乗り心地の良さが好きなので迷うところもあります。

ところで、最近意識して見ているせいかもしれませんが、銀マグを駆る若い
男の子がよく目に入るね。中古車が安く手に入るからだろうけど、どノーマル
で乗ってる姿を見ると微笑ましい・・・。

そうやって見てる俺って、ホモの親父と勘違いされてたりするかも!と思うと
ちょっとなぁ・・・(自爆)
679774RR:03/11/17 14:41 ID:jDJ4vjg3
>>673
その名は「ぺこ」なり:-)
680774RR:03/11/17 19:25 ID:sDJOR4d2
マグナトライク、完成したようです
ちょっとホスイ

http://homepage3.nifty.com/jts3580/vtwinmagna.htm
681銀マグ(一時納車):03/11/18 00:33 ID:bI0w/7qW
>>672
>段差は入る時よか出る時注意ね
出るときが要注意ですね。アドバイス、サンクスです。

8月末に普通二輪の免許を取って、大型を9月中旬にとって
先週金曜日に納車してまだ3回しか乗ってないのですが、
今日は六本木まで行ってきました。一時間ちょっとかかりました。
ほとんどR246しか走ってないですけど。

R246って車で通るよりバイクのほうがかなり気を使いますね。
帰りは寒さと、グリップが鉄製(たぶん)で防寒グローブしていると
凄く滑るのでアクセル開くのに必死ですた。握力が付きそうです。

ノーマルグリップにしようかな〜と考えてしまいました。

ノーマル以外の方ははどんなグリップを付けてますか?
682774RR:03/11/18 01:13 ID:v0j1ro4C
グリップはもー ね
アルミビッカビカ。コレ。
寒いとかキノセイだから。
683銀マグ(一時納車):03/11/18 01:27 ID:bI0w/7qW
そっか。気のせいか?
こりゃ〜勘違い失礼しますた〜♪

友達にマグナを見せたら、
『完全に乗られてる感じだね。子供が運転してるみたい』
と。
チビだから大きいバイクに乗りたいんじゃないか〜ウワァン
と小一時間(ry)
ちなみに155a♀です。
684774RR:03/11/18 02:45 ID:v0j1ro4C
萌える訳だが。
685774RR:03/11/18 04:38 ID:v0j1ro4C
まぁ冗談はさておきだ。

アルミグリップ、冬場マジさみーです
さみーつか冷たい。
しかも高い。
アルミじゃなくてメッキモノにしても普通のグリップが1000円チョイで買える事を考えると高いしね。

『俺はもー どーしても光ってなきゃイヤなんだYO!』
ってんじゃなければノマルについてるようなスポンヂ系のが運転もし易いしギュー。
686774RR:03/11/18 10:17 ID:lfj/D6lt
小さい人が大きいバイク乗る方が操ってる感じが出てカコイイ!
大きい人が小さいバイク乗ってる方がバランス変でしょ。
抱き枕みたいになるYO。
ってワケで250の中からマグナを選んだわけだが。

しかし大型に乗り換えたくなりドナドナ検討中のマグナタン・・・。
維持できればねぇ〜。
687774RR:03/11/18 11:51 ID:v0j1ro4C
>>686
ぁー 僕も大型買う時売る気満々だったんですょ
でも結局愛着もあるし売れなかったんすよ
(カシタミ車両で断られたってのもあるがそれゎナイショだ)

で、まぁ結局今駐輪場に2台いる訳ですが。
意外となんとかなるもんです。
メンテやカシタミを自分でやるとか車検も自分で行くとか、
なるべく費用を抑える工夫したり。

ガガレ〜
688774RR:03/11/18 14:04 ID:Q/ac+40n
もう替えなきゃと思っていたリヤタイヤが昨日パンクしまつた。
走行距離は37000`。
がんばったほう?
689銀マグ(一時納車):03/11/18 14:55 ID:bI0w/7qW
アルミグリップ、冷たいですね〜。
そして握りにくい。
ギューっと握らないとアクセル開かないし。
スポンジ系もちょっと魅力あるし。ウ〜ン悩む〜。

今年の冬はアルミで過ごそうかな〜?
光ったグリップってカコイイし、実用性を考えるとゴム系 or スポンジ系?
690774RR:03/11/18 17:43 ID:0xU7l/lZ
35才なんだけど、いまさら銀マグナ買うなんてバカでしょうか・・・?
691774RR:03/11/18 19:47 ID:lfj/D6lt
>>689
スポンジだと段々削れて蒸しパンみたいになる。
ゴムは色褪せて白っぽくなる。
そんな漏れは純正ゴム派です。
これを気にグリップヒーターにするんだYO!

>>690
全然バカじゃないYO!
だから漏れの銀マグを買うのだ(笑)
692774RR:03/11/18 21:58 ID:v0j1ro4C
グリップヒーターぬくぬく
純正ゴムて質感ナニゲにイイすよね〜

>>688
そーゆートコゎ頑張らんくてヨロシw
大事に至らなくてナニヨリ。
(とか言うマイマグもチュルチュルだったり。まぁドラッグスリックって事で)

>>689銀さん
ヒッヒ んだねぇ ビカビカしてるとカッケーョネ
冷たいとかほら きっとキノセイだしね☆

>>690
ぉー イイネイイネイイネイイネイイネ!
マグナヽ(´∀`)ノイイ!
銀ならタマも多いだろうし探せばすぐ見つかりそう〜
>>691さんの買うってのもアリじゃ?w
693774RR:03/11/18 22:46 ID:6GogZKqh
>>689
アルミグリップはコケルと泣けるよ・・・。
え?あ、ああ、冷たいのは気のせいだよ。

>>692
え〜、調布に行ったばっかだよ〜。
爆ピタンに会いたかった・・・。
694774RR:03/11/18 22:58 ID:v0j1ro4C
oh... ナンテコッタ

ニアミス(´・ω・`)ショボソ
695銀マグ(一時納車):03/11/19 00:28 ID:9YmJ3x8Y
やっぱりアルミグリップが冷たいのは気のせいみたい (ワラ

そうか〜スポンジは削れるって言う事を頭に入れてなかったな〜。
スポンジは却下。
ゴム製は白くなるけど、安いから。桶。
グリップヒーターかぁ。考えたことあるな〜。でもヒーター付きグローブ買っちゃった。

やっぱりアルミはカコイイっすよね?冷たいのは気のせいだし。
こけないようにがんがらねれば〜。
でもそのうちこけるのは覚悟の上だけど。
起こせるかな?
696774RR:03/11/19 01:13 ID:ITzqApei
こけるとねー
恥ずかしくてねー

ないはずのパゥワーが出る!

のできっと大丈夫。
697774RR:03/11/19 02:06 ID:ITzqApei
まぁ冗談は置いといてだ。

マグナね 重心低いから結構楽な部類に入ると思うー
698774RR:03/11/19 09:13 ID:JrfwbW8V
>>696氏に激ドゥー!
とにかくこの場をCOOLに対応せねば!ってゆー感覚が
眠っていた潜在パワーを引き出してくれますね。

699銀マグ(一時納車):03/11/19 15:28 ID:9YmJ3x8Y
教習所でさえも恥ずかしいしね。
きっと恥ずかしさのあまり糞力が出ると思われ。(たぶん)

起こせなかった時は、誰かに助けを求めるかも?
そのときは爆ピタソ、助けてください。
700774RR:03/11/19 15:35 ID:UAu+lxgV
ウハハ 呼んでいただければ仕事放り出してかけつけますよw

701銀マグ(一時納車):03/11/19 19:55 ID:9YmJ3x8Y
そのときはよろしくです〜♪
702693:03/11/19 23:29 ID:nPp+GY7m
立ちゴケの瞬間、人は無力になるよ・・・。
俺はセパハンがタンクにゆっくりめり込んでいくのを見てました。
703774RR:03/11/19 23:48 ID:3vJHNtHl
oh... セパハンだとなぁ・・・

俺はワイドハンだったから逆に車体を守ってくれたョ
カマ掘って盛大に逆ウィリー(R竿立ち)した挙句バターン。

タンクにかすり傷だけだった・・・
マグナて丈夫・・
704銀マグ(一時納車):03/11/20 00:21 ID:vzctBuQp
わ〜っ!みんな一度は転倒しているんだな〜。
これは、私も時間の問題かも?
一時納車の身だから、白マグのピカピカになる前に
一度、倒しておかないといけないかな〜?
705774RR:03/11/20 00:55 ID:vRIIAhFH
ハハ ずっと倒さずにいれればそれのがイイよw
706銀マグ(一時納車):03/11/20 01:06 ID:vzctBuQp
まっそれが一番なんですけどね〜。
ローダウンしてあったし、チビの私でも足つきがいいから
倒れなければいいんだけど、ピカピカになってから倒したら
ショック倍増しそうで・・・(汗)
707774RR:03/11/20 01:22 ID:vRIIAhFH
慣れた頃ってのはでもホント要注意だよねぇ
なんかねー どっかで油断してんの。
乗り変える度に慣れた頃倒してます(死
708774RR:03/11/20 01:50 ID:vg3PnaWX
立ちゴケなら、一度やったな・・・。

自分は振り分けバッグとミラーがクッションになって
ウインドシールドもハンドルもステップもマフラーも無傷。
唯一ミラーの根元のメス側ネジが割れただけで、助かったと思ってたら・・・

メス側と一体化してるフロントブレーキのマスタシリンダ本体だけのばら売り無し!
フロントブレーキのマスタシリンダ&ブレーキオイル丸替え!
パーツ代\10000円オーバー!(((( ;゚д゚)))アワワワワ

まぁ、雨の日に濡れ落ち葉の積もる急勾配走った私も私だが・・・仕事だったんだよ・・・(´・ω・`)・・・
右ミラーには気をつけてね・・・。
709774RR:03/11/20 16:09 ID:xkisD3pS
オイラは今年の8/22(ウロ覚え)に新マグ納車した者でつが
先日初ゴケを致しますたので恥晒しを‥‥


あれは雨の日の交差点‥‥
オイラは左折しようとハンドルを切って車体を傾けますた‥



したらですね、後輪が鉄板の上でスライディングしだしたんですよ
(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル


で、結局曲がれずに交差点の真ん中までズサーっと車体を横にしたまんま直進したのでした
チャンチャン♪

ちなみに被害は
クラッチレバー&クラッチペダルがあっち向いてホイ
左ハンドルグリップに擦り傷
ライダーの左膝が打撲



タンクは無傷! ‥‥ヨカッタ
710銀マグ(一時納車):03/11/20 17:46 ID:vzctBuQp
うわ〜っ!みんな一度はこけてるんだな〜。怖い怖い!
足つきが良いマグナでもやっぱり立ちゴケするのかぁ。
私もそのうち恥晒しすることになるんだろうな〜。
雨の日は絶対に乗らないぞ〜!

マンホールは怖いな〜!!!

>>709さん打撲程度でよかったですね。
711774RR:03/11/20 18:26 ID:803ily/i
豪雨の中、200kmほどの道のりをなんとか無事に帰ってきて、アパートの
駐輪場でホッとしたところで立ちゴケした俺の経験から言わせてもらうと
立ちゴケに天気や場所は関係ないね。ようは気持ちの問題だね。
家に着くまでがツーリング。バイカーたるもの、いつ、いかなるときも
気を抜くなってコトです。
712774RR:03/11/20 18:39 ID:vRIIAhFH
>駐輪場でホッとしたところで
ある!それあるYO!
その日はとても疲れててさ
やっと家ついたーー とか思って所定の位置に停めて。

 サ イ ド ス タ ン ド 出 し 忘 れ た

713銀マグ(一時納車):03/11/20 22:46 ID:vzctBuQp
家に帰るまでが遠足!
みたいな感じですね〜!

バイクも気を抜いたら立ちゴケするってことですね!
気が抜けないな〜www
714774RR:03/11/21 02:06 ID:179Z3MDe
>>708
>立ちゴケなら、一度やったな・・・。
で最後に
>まぁ、雨の日に濡れ落ち葉の積もる急勾配走った私も私だが・・・仕事だったんだよ・・・(´・ω・`)・・・
右ミラーには気をつけてね・・・。

意味わかんねーよ。
立ち転けと何の関係あるんだYO!

うそくせ(プゲラ
715774RR:03/11/21 02:47 ID:MDQQ9sxw
>>714
まあまあ、そう突っ掛からんでも。
落ち葉の積もる急勾配で立ちゴケしたってことじゃないの?
すべって踏ん張れなかったと思われ。

立ちゴケじゃないけど、犬が飛び出してきて転倒ならあるよ。
革ジャン着込んでたから打身程度で済んだけど。
716774RR:03/11/21 07:37 ID:179Z3MDe
>>715
林道走る猛者マグナ乗りでつね了解。

ってゆうか>>708はマグナでそんなとこ走るなYO!

オフ車に汁!!

関係無いけど、マグナ乗りって濃くね?
妙に変なコミューン作って、何故かMC系にはマグナ少ないのは何故?
あと、デブ多くね?
717774RR:03/11/21 09:14 ID:RLm0w+Bv
立ちゴケしたってウソついてもメリットないしね♪
マターリいこうぜ。
>濃くね?
濃いかな?と思ったけど、思い出せばたしかに濃かった・・・。
まぁ、こんなスタイルに惚れてるくらいだからね。
>デブ多くね?
おデブちゃんはたしかに多いよね!ビクスク海苔といい勝負だよ。
今月のバー○ング見て思った。
あれじゃ、非力なマグナがかわいそ過ぎ。
718774RR:03/11/21 09:29 ID:gwTHOI5w
>>716
マグナが好きだからそのリスクを背負って乗ってるんじゃないの?
それに 落ち葉の積もる急勾配≠林道 と思われ。
公園沿いの坂かもしれんし。

マグナに限らずライダーは全体的に濃いと思う。
アメリカンは同じバイクでも
それぞれのバイクスタイルがより色濃く出るからね。
質問に『自分が好きならなんでもいいんじゃん』
って答えが多いのはそのせいと思われ。

デブは漏れの印象だとZZ-R400 or 1100が高確率。




と、釣られ&マジレスしてみる。
719774RR:03/11/21 09:55 ID:SOJzokKd
>>717
すまん、今月のバーニングに乗っているマグナ乗りの一人俺だ_| ̄|○
720774RR:03/11/21 11:51 ID:/HTwZkH6
なんか変なのが混じってる・・・

マグナはねー
いわゆるジャメの中でもチョッパー系って感じじゃないんですよ
良く言えば玄人好み。
だから乗り手は濃くなる時多い罠

でも普通の女の子も多いんだこれが。
イイネイイネ
721銀マグ(一時納車):03/11/21 11:51 ID:B24tjdun
ショック・・・
今日はいい天気なので、バイクでちょこっと走りに行って変える途中
テールランプとナンバープレートが外れました。
最初、何か音がするな?くらいで気にしないで走ろうとしたら
後輪にテールランプとナンバーが食い込んでしまいボロボロに・・・鬱

整備不良のままバイク屋へ持っていきます。
ナンバーは八百屋の競りみたいに
ヘルメットの上にでも付けていこうかな〜(ワラ
722774RR:03/11/21 19:45 ID:2LzMwtNG
>>719
・・・ご、ごめん。

>>721
あらら〜。でもロックしないでよかったね。
下手したら事故ってたと思えば、ツイてるじゃん。
723774RR:03/11/21 23:07 ID:SOJzokKd
>>722
これを期にカスタムをしてみることにします。
まずは自分の腹の肉
724銀マグ(一時納車):03/11/21 23:11 ID:B24tjdun
>>722
事故にならなくて良かったです。
運が良かったのか悪かったのか・・・。
月曜日にはなおりそうなので、また来週からブンブン言わせちゃいます!
たぶん。

>>723
有酸素運動がいいですよ〜!水泳がお勧め!
725774RR:03/11/21 23:48 ID:Q872ecNC
マグナの加速ってやっぱり気になりますよね
だからボアアップ計画をすることにすますた
みなはんはなにしてますか?
726774RR:03/11/22 02:06 ID:nJrB1Wxx
>>725
社外のキットとかで設定なくても純正の1mmオーバーなり1番上の設定なり+ボーリング、てのはいかがざんしょ。
ちなみにアチシはノマルエキパイ+パイプ曲げただけのただの筒でとりあえずって感じでジェッティングしたままザンス
タダヲのタイプ2でも入れようかな・・

コレ
http://www.sptadao.co.jp/muffler/bike/honda/CombatT-DRAG_2_MAGNA250.jpg

ホントは点火系もヤリタイザマス
燃料系はコレ+ノマルキャブファンネル仕様でもイイカナ
負圧式の加速ポンプを加工で後付けくらいまででもイイヤ

あくまでも快適指向でマグナいじってるからw
727774RR:03/11/22 04:04 ID:N4vTluA7
>>726
相当快適なんじゃない?加速の具合はどう?
私はまだマフラーしかいじってないからあまり変わらず
むしろドラックパイプマフラーだからノーマルより加速が
落ちたような気が・・でもいいんだ音がすきなんだもん^^
728_ト ̄|○:03/11/22 04:12 ID:nJrB1Wxx
誤解されてるとマズーなので補足しときますが
カシタミ内容はこんな風なのDO?ってだけなんでw
ノマルエソジソですよ僕のはw

マフリャ脱落→応急処置
で今の筒が付いてるだけなんでw
(世間一般だと直管て言うんだろうな・・)

快適ってもアレですよ
マッタリじゃなくて
『都市部をスイスイを泳ぐようにすり抜けする』のが快適にできるように、って基準だからw
ホントにただの筒だから音ばっか速いw全然ダメw
729774RR:03/11/22 05:46 ID:DgEmzas2
>>717
確かに今月のバ○ニング見て転けそうになったな
マグナの印象マズーって感じに思えたわ
>>720
どう玄人好みなのか良く分からないです
自分、マグナ飼った理由は当時250ccだとマグナかビラーゴしか選択出来なかったから。
ビラーゴはエンジンに被せてあるダミーが嫌なのと小さいので辞めた
その程度だった訳だが…
んじゃマグナでチョッパッてる人は他の買えやゴルァって事ですね。
どっかのサイトでチョッパッてるマグナみかけたけどなぁ…

その人にあったらビラーゴ買えよアフォ!っと伝えておきます。
730774RR:03/11/22 06:02 ID:nJrB1Wxx
>んじゃマグナでチョッパッてる人は他の買えやゴルァって事ですね
そんな事は一言も言ってないわけだが。

ドラッグスタイルってさ(あくまでも吊るしのスタイルの話)
ある種マイノリティっつかね
いわゆる「アメリカン好き!」な人の中じゃ少ないじゃない。
250以上のクラス含めてもさ。

てかまーいいや
ダルイ。
731774RR:03/11/22 12:52 ID:3JSM4LE1
クラシックスタイルのVTマグナクラシックとか作ってくださひ
732723:03/11/22 15:01 ID:i2HKE5EK
今月のバーニング読み直してきた。
自分よりも太いやつ結構が数名いた。
中にはマグナ50に見えるくらいのやつもいたね
733774RR:03/11/22 15:59 ID:aQlHia9X
>>729
元々のスタイルを生かしてカスタムすることだけが正解じゃないよ。
まぁ、そういう俺はセパハン&バックステップ、3連メーターで
もろドラッグですがね。

>>732
う、うん、そうそう!
俺はその数名の方を言っただけで決して723タンのコトでは・・・。
ま、あまり喋ると墓穴を掘りそうなので、このへんで。
でも、お腹の肉が気になるならボクシングもお勧めだよ。
俺は1ヶ月目で横の肉が取れて、2ヶ月目で腹筋が出てきたから。
734774RR:03/11/22 23:52 ID:nJrB1Wxx
>>733
HA-HA-HA

カシタミに正解なんかナイですよw
ただほら
マグナで『敢えて』クラシックとかさ
吊るしのスタイルを考えると余計萌えやん?

そゆ事w
735774RR:03/11/23 05:10 ID:VP+/KNrf
250ccごときのVTのエンジンでドラッグ?
笑わせてくれるスレだな。
V-MAX最強。
736爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/11/23 05:14 ID:oEVu9RnT
アフォデスカ。

決して速いバイクじゃないぞ。
ちなみに俺はブイマ乗りでもある。

そしてドラッグとは言ってない。
ドラッグ風味。
コレ。
737774RR:03/11/23 05:28 ID:VP+/KNrf
>>736
オマイに誰もいってねーよ?
被害妄想激しいな。
ttp://www.mag-s.net/
のBBSで2chの事語ってるがマグナ乗りは2chネラを公然と晒してる恥さらし集団か?
痛い香具師らだ。。。
738爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/11/23 05:29 ID:oEVu9RnT
>>737
上の方で774でドラッグスタイル云々言ってんのは俺だ。
739774RR:03/11/23 05:32 ID:oEVu9RnT
まぁ排気量云々言うようなショッパイヤツは相手しててもダルイので俺は寝る。

オナラブー。
740774RR:03/11/23 05:34 ID:VP+/KNrf
>>738
バイバイ人生そのものがピエロな方(プ
741774RR:03/11/23 05:37 ID:oEVu9RnT
そういやマグズのQ&A荒れてたんだっけ。

>>740
お前俺の目見てそれ言えたら晩飯食い放題おごってやるよ
742774RR:03/11/23 05:38 ID:VP+/KNrf
>>741
言えるぜ?シジミ見たいなしょぼい目見ていくらでも言ってやるから飯おごれ。
743774RR:03/11/23 05:39 ID:oEVu9RnT
おk いつ来るよ

店わかんだろ?待ってるから絶対来いよ
744774RR:03/11/23 05:42 ID:VP+/KNrf
もうすでに数回逝ってる罠(w
見覚えあるはずだぜ?
オマイのしめじでも洗って待ってろ。
745774RR:03/11/23 05:56 ID:oEVu9RnT
なんか遊ばれてるくさい・・・
746774RR:03/11/23 06:29 ID:VjnElAEO
荒れてるとこすんまそん…
ハンドルでドラッグバーとエイプハンガーならどっちが肩こらないですか?
今ドラッグバーでリジットバーて状態なんですが道路のつなぎ目とか数回食らうと軽く脳しんとうおこしそうなんです。
あと肩がすごくこります。
エイプとかアップ系にしたら肩こりましですか?
747774RR:03/11/23 06:34 ID:oEVu9RnT
>>746
ゴミンナサイ イイ加減煽り荒らしに慣れてもイイ頃なんですが・・・
ダメっすね俺。

で、その辺は体格や好みとの相性もあると思うので一概には言えませんが、
高い位置にあるハンドルてのは結構肩こりますね
あと狭いハンドルも。

今までで1番楽だったのはワイドハンドル(イージーのデュオグライドバー)+2インチポスト。
ただし腕の長さは違うでしょうし、あくまでも参考程度に。
低い位置である程度広さがあるもの、ってのが楽な印象でした。
748774RR:03/11/23 06:41 ID:VjnElAEO
即レス有り難うございます☆
ワイドハンドルですかあ…
目指してるスタイルがフリスコみたいな感じかネオクラシカルチョッパーだったのでハンドルその二つのどっちかかな?って思ったのですが…
心臓より低い位置に握るとこあればましなんですよね?(又聞き)
こまったにゃり…
749774RR:03/11/23 06:52 ID:oEVu9RnT
ぉー イイネイイネイイネ
どう化けるか非常に興味津々っす!

そしてアレだ
明確なヴィジョンあるなら
もーアレですよ
(てかやたら「アレ」とか言い出すとおyj全開ダヨネ・・・

体をバイクに合わしてしまおう
肩こってもキノセイって事でw

ちなみにワイハンはホントに楽だった!
でもすり抜けしんどかった!

ので今は手前にプルバックしてる4インチ(多分)のポストとかなり狭いドラッグバーザンス。
最初は肩こったような記憶があるけど慣れちゃったかも。

高さって結構重要すよねー・・
750774RR:03/11/23 09:48 ID:coeeuqyX
すまんマグナタン
天気いいのに寒くて乗る気がしない。
特にお前はアルミグリップだからこの時期は握るのもつらい
751774RR:03/11/23 09:54 ID:2HV41YBM
なんか早朝から香ばしいコトやってますね〜。
本当のパン屋さんみたいだ。

>>746
勇気あるねw

mag'sのQ&Aでセパハンのコト聞かれてて、
「これは釣りなのでは?」と疑ってしまう俺って・・・
752774RR:03/11/23 11:10 ID:2HV41YBM
読み返してみたら荒らしてる?のに直リンは貼らないという妙にマナーを
守ってる>>737にプチ萌え。

俺は道路のつなぎ目はケツを上げて対処してるよ。
動体視力と俊敏性も鍛えられていると堅く信じてます。
肩こりは単純に肩に力が入りすぎてる可能性もあるかも。
休憩したら毎回肩のストレッチすれば大分違うよ。

>爆ピタン
すみません、おyj全開って何すか?(汗
ローマ字打ちじゃないとしても「らんま」だし・・・。
753774RR:03/11/23 11:59 ID:oEVu9RnT
おyj→オヤジ

年食うとね・・

『ぉーぃ アレどこやった?アレ』『ほら アレだよアレ』
ってなってくるw

モウダメポ

_ト ̄|○
754774RR:03/11/23 12:19 ID:2HV41YBM
お〜、なるほど。

     ○ <オー、ヨチヨチ。凹ませてスマソ。
     ノ|)
_| ̄|○ <し

ってか、ナニが出てますよ。
755746:03/11/23 16:46 ID:VjnElAEO
>>749
体をあわす、ですか…
今私四インチポストにドラッグパイプなのですが、ハンドル切ったら片手離しちゃいそうな感じです(涙)
シートも変えてるからハンドルかなり遠くて…(´・ω・`)
やっとこハンドル変えるお金たまったから、次こそは肩のこらない奴に!っと思ってたのですが。
ハンドル変えるのもワイヤーやらも変えなきゃだからトータルで数万ですもんね…
次こそは失敗しないようにしなきゃなぁ…
756774RR:03/11/23 17:31 ID:coeeuqyX
>>755
ワイヤーだけじゃなくてブレーキホースも交換しないといけなくなるよ。
そのときにステンメッシュに交換するとそれだけで1万_| ̄|○
757746:03/11/23 17:43 ID:VjnElAEO
後々トリプル寝かせてフォークジョイント予定なのでやっぱ長めの奴を買っておいた方が良いかな…
ブレーキホースやたら高いですね…(´・ω・`)
758774RR:03/11/23 18:12 ID:coeeuqyX
トリプルで寝かせてジョイント入れると今度はメーターケーブルもほしくなる
あとハーネス関係の延長もほしくなるかも
759774RR:03/11/23 22:35 ID:7fqnyBrt
俺も当初はハンドル交換=ハンドル代だと思ってたよ。
で、その「ハンドル交換=ハンドル代」で済むセパハンに逃げました。
いまだにワイドハンドルだけ部屋に転がってます。(ゴメンよ・・・、ワイハン)

>>755
もしワイドハンドルにするならポストも2インチくらいに変えないと・・・。
俺はシャドウのポストをひたすら削って、マグナに入るようにしたけど、
加工に成功したら満足しちゃって装着してません。
あ、ちなみにバルカンのノーマルポストはボルトが短くて流用できませんでした。
>>755よ、俺の屍を乗り越えてくれ。
760746:03/11/23 22:44 ID:VjnElAEO
ポスト代が安いので6000円ブレーキホース1万ちょいワイヤー1万位ハンドル代etc…
何かえらく高くなりそうな…(´・ω・`)ショボーン
リアフェンダーも変えたいし…
年末ジャンボにかけるしかないですね(涙)
761774RR:03/11/23 22:52 ID:oEVu9RnT
僕は外観は現状で概ね満足かなぁ
燃料系と点火系に手ぇ入れたいす
762746:03/11/23 23:13 ID:VjnElAEO
今日二人乗りTWにぶっちぎられました…(´・ω・`)
こっちも二人乗りだったけど…
乗り手の体重は二人たしても90kg前後です。
と言うよりも自分が運転下手なんだろうなぁ…
しくしく…
763774RR:03/11/23 23:42 ID:coeeuqyX
>>759
ボルトはデイトナから出ているマグナ用のポストボルトで付きませんか?
>>760
ワイヤー、ブレーキホース系はヤフオク使うと多少安く出来るかも。
フェンダーは交換するとしたらやっぱりファットボブ?
自分はミスティックフレームのドラッグフェンダー入れてますが雨の日と後に水たまりを通ると背中からヘルメットまでずぶぬれです。
>>761
燃料&点火系
いじるならキャブ関係になるだろうけどシングルキャブはぜんぜんセッティングでないみたいです。
特にADから出ているTM40、つけていた人を見ましたが結局セッティング最後まで完全に出なかったみたいです。
ほかにもワンオフでFCRのツインキャブを入れるとかも出来るらしいですが値段がかなりのものになるみたいです。
>>762
エンジンがVT系ということで高回転で回すと結構元気良く飛び出してくれますよ。
タコメータつけているんですが8000回転位から面白い感じに加速しますよ
764774RR:03/11/23 23:52 ID:oEVu9RnT
ゃー TM40は流石にサイズが。
それにありゃマニホ長すぎっしょ
アイシングやらガス溜まりでドン付きやら色々トラブリそー・・・

FCRでステーとリンク自作してもいいかなぁ
単体で買えばそんなに値段しないしね。

ノマルキャブのフロートんトコのガワ加工して負圧式の加速ポンプ装着+エアクリBOX(エレメント無し)でもいいかなーと。
僕にとって使用頻度の高いバイクなので天候に対する汎用性はあんま落したくないんですよw
765aaaaa:03/11/24 00:37 ID:Vhw9HFYe
726さん Vロードかと思いました
766774RR:03/11/24 00:45 ID:KwFrl0CI
>>764
でもFCR入れるならスパーダのエンジンを先に入れておきたい
767銀マグ(一時納車):03/11/24 02:44 ID:MLiSmQ2a
あらあら荒れている・・・って思ったら普通のスレにフカーツしてて
回転が速いこと。(驚)

アタシのマグナ先生が、水曜日まで入院することになりますた。
どんどん寒くなるっていうのに・・・_| ̄|○ 鬱

でも湘南地方の週間天気予報では水曜日まで天気悪いみたいでラッキーかな?
と前向きに考えてみるテスト。
768774RR:03/11/24 03:53 ID:EGdFIlKz
漏れのマグナ先生はすでに冬眠されました。
769774RR:03/11/24 04:21 ID:/0n3u43s
>>763
ミスティックのドラッグフェンダーかっちょいいっすね。
あれはめるならタイヤもうちょっと太くしたいなぁ
今うちのマグナ、泥よけとってキャッツアイって感じなんですけどこれでも雨が嫌で
クラッシック系のフェンダーにしようと思ってます
何か収集のつかないカスタムになりそうだけど、目指せ甲殻類みたいなイメージです。
エンジン回したら速いのかぁ…(´・ω・`)
回すの恐いんですよー、タコメータ無いからエンジンどこまで回ってるの??みたいな感じで、、、

>>768
うちの冬眠はしてないのにバッテリーすぐ上がります(涙

ゴリラアラーム付けてるにしても、2-3か月前に換えたバッテリー上がるなんて悲しすぎ
今日も押しがけしました。

激関係ないけどマグナ用のってゆうかVTエンジン系用のキックッとか無いかな?
あったら押しがけから解放されるのに…

771763:03/11/24 13:12 ID:KwFrl0CI
>>770
レッドゾーンは11000だったはず
12000でレブが利きますのでぶん回しましょう(笑
772774RR:03/11/24 16:16 ID:tn5n9aG0
>>763
ボルトはポストと一体化してたから多分つかないっぽい。
ドラスタには簡単に付いたけどね>バルカンのノーマルポスト
たしかにマグナは高速回転でいきなり性格が変わるよね。
それが楽しいんだけど、おかげで燃費は20km/Lを切ってばかり。

TMはダメだよね。何?あのマニホのムダな太さって感じ。俺のティムポを
見習ってほしいよ。セッティングも勝手に狂うし。
真冬の真夜中に彼女とケンカして帰ろうとしても、エンジンがかからず、
謝って家にいれてもらうような情けない思いをしなきゃならないよ、あれは。
それか常にガスバーナーを携帯して、ドラッグレーサーみたいに走る前に
エンジンを炙るしかないね。

>>770
マグナはスパーダ以外にもVTRやゼルビスなどの兄弟車がいるから、探せば
あるかも。>キック
773746:03/11/24 22:16 ID:2uRKzTbZ
エンジン回すとマフラードラパイのせいか、音で怖くなるんですよ…(w
キックスターター付けれたらいいなぁ。
バイク屋に相談してみよー
774774RR:03/11/25 13:33 ID:+uBdwh5+
>バイク屋に相談してみよー
バイク屋だからって何でも知ってるわけじゃありませんよ。
なかには「就職なかったから親の仕事を継いだだけ」と思われるような店もあります。
キツいコト言うようだけど、あまりバイク屋を信用するといつか痛い目を見ます。
775774RR:03/11/25 20:11 ID:/L9t0hPM
冬になると、やっぱキックが欲しくなるね。
なかなかエンジンがかからないといつバッテリーがあがるか(((( ;゚Д゚)))ガクブルもんです。
776.:03/11/25 21:42 ID:oj4qq9+9
マグナにキックってつくんですか?
777774RR:03/11/25 22:45 ID:7XLuArqj
んー 俺の知ってる範囲じゃVT系でキック付きってなかった様な。
なので大掛かりなワンオフになるだろうしあるいは不可能かと。
778VTマグナ250(ファイアー):03/11/26 16:23 ID:Haay70Zb
キック仕様・・・私も聞いたことが無いですね〜!
たぶん>777さんが言うようにワンオフになっちゃうでしょう・・・
カスタムってなかなか思い通りに行かないもんですね!!
あぁ〜早くリアフェンダーかえたい・・・・
さぁ〜って天気が良いからバイクのーーろぉっと!!
779774RR:03/11/26 16:58 ID:5pHTH6Ho
漏れもキックほすぃYO!
有志募って安くするってのはどうよ?
そしたらあちきも頼み.com♪
780774RR:03/11/26 17:49 ID:t73AxIR9
おれも ほすぃ から
>779 さん よろしく!
781774RR:03/11/26 20:03 ID:5pHTH6Ho
んでもワンオフっつったって一から新規で作ったら
めっさ高額になる悪寒。
中型でキック付いてるバイクってSRしか知らない。
何か流用できそうなバイクってあるかなぁ?
782774RR:03/11/26 22:29 ID:ZFWgsU+A
爆ピさん某マグナサイトの忘年会参加しないの?
783774RR:03/11/26 23:01 ID:JwHdM0OB
oh... 向こうQ&Aしか見てなかった・・

784774RR:03/11/27 00:12 ID:vftCzFbn
まー俺人多いの疲れるからパスで。

スマソ
785774RR:03/11/27 01:27 ID:ovGDkfPF
っていうか、車参加でしょ?バイクサイトなのに。
ワケ分からん。まぁ、そこがらしいけど。
786銀マグ(一時納車):03/11/27 02:10 ID:G05p2N/7
マグナが退院しました。
おまけに今までついていなかったサイドカバーをヤフオクで落として
それもつけてもらいました。

サイドカバーだけ白です。ワラ
787774RR:03/11/27 13:21 ID:LZoYU00P
>>786
退院オメデd
思い切って自分で全塗装しちゃいましょう
788774RR:03/11/27 14:40 ID:cslyvfxr
皆さんシートもがんがん交換してますか?
ノーマルの乗り心地が良いのでなかなか手が出ないところですが、
やっぱちょっとダサイかな〜なんて思っとります。
789774RR:03/11/27 15:56 ID:cPnRciib
シート変えてるよ、乗り心地最低
790774RR:03/11/27 16:46 ID:oa/mZ4Uz
ノーマルシートかっこいいじゃん

いちばんバランスとれてるじゃん

ガンファイターシートだぜ
791774RR:03/11/27 16:53 ID:cPnRciib
漏れガンファイターに変えてるんだが…
ノーマルがガンファイターとはどの角度から見ても…(ry
低く見せたいならシート変えるのがお手軽でつ。
ノーマル分厚すぎ
792774RR:03/11/27 17:55 ID:LZoYU00P
ただし社外のシートは水が中のウレタンにたまりやすいので
雨の次の日などは尻が濡れる覚悟がちょっと必要。
793774RR:03/11/27 22:37 ID:vftCzFbn
あー まぁガンファイターっぽぇ感じはあるかもなぁ<純正

今バットマンシートいれてまふ
794銀マグ(一時納車):03/11/27 23:55 ID:G05p2N/7
再入院ケテーイです。(´;ω;`)

父も私のバイクに乗っているんですが、
前にテールランプが外れたときにバイク屋さんに
『溶接じゃなくボルトで留めてください』と頼んだのでそうしてくれました。
でも、今日様子を見ながら乗っていたら、バイク屋さんが予想したとおり
ボルトがタイヤに当たって傷が付いてしまいました。
タイヤがバーストする可能性があるのでまた、直してもらう羽目に・・・。
ウワァァァン!
795774RR:03/11/28 00:19 ID:JMbOYD67
oh...

ガガレ・・・
796774RR:03/11/28 01:33 ID:KIKPMa3D
寒くなってきて乗る機会が少なくなってきたので
全塗装でもして新しくしてやろうとでも思って
マグをイタリアンレッドで塗ってやろうか迷ってます
多分赤マグナは珍しい色になりそうな予感
797774RR:03/11/28 02:03 ID:yodTQDMK
ど真っ赤ラメのマグナなら近所の大学生乗ってまつが
イタリアンレッドは見たこと無いなぁ。
漏れのは黒に金のラメマグナでつ
798774RR:03/11/28 06:40 ID:DM0Kj8HZ
マグナ(・∀・)イイ!ですね〜。
4気筒マンセーだった漏れは、友人のマグナにのって

・・・・!!!!!!(・∀・)イイ!おもろい!!!

お陰様でツイン乗りになってしまいますた(´∀` )
スポーツ系ですけど・・・
マグナはマグナなりの味があって良いですね。
みなさんも大事にのってあげてくらはい
799774RR:03/11/28 19:05 ID:KIKPMa3D
某マグナQ&Aにまたペコが現れました。
今のところはまだ口が悪いだけのようです。
800774RR:03/11/28 22:51 ID:Pa0CUYYF
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ800か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
801774RR:03/11/29 16:48 ID:uupdsyg2
マグナにステップボード付けようと思うんだけど、マグナ用って
なかなか見つからない。
デイトナのスティード用とかシャドウ用とか付けられないかな?
802774RR:03/11/29 18:09 ID:7yJC/doZ
マグナ用あるやん
803VTマグナ250(ファイアー):03/12/01 01:12 ID:AImN/vFT
801さん>ステップボードはありますよ・・・現に私は半月タイプを毎日踏んでますから(笑)
     探せば絶対必ずと言って良いほどありますから挫けずがんばってくださいね!
     余談ですが前に私の御世話になっている御店のHPを教えたので参考程度にみてください。

私事ですが念願のリアフェンダー:ウインカー:ヘッドライトが近々交換するんですよー!
あぁ〜今年は絶望的かな?と思ってましたが〜
ほぼ勢いで注文しちゃいました。。。(゜∀゜)
ただ残念なことにライトが在庫切れなので取り寄せ中、今しばらくは現状のままです・・・が、
一週間もしたらと思うと・・・・くぅーー( `∀´)考えただけでも夜しか眠れません。

しっかし今年もあと残り31日・・・
長いようで短かった一年間、今年一番の思い出は愛するマグナに出会えた事かな!
804774RR:03/12/01 01:17 ID:BQH5U2KQ
マグナ・・・・・・・・・ダサ・・・
805774RR:03/12/01 01:48 ID:4ZfW8/3i
>>804
自己満足なんだからお前に言われる筋合いはない
806銀マグ(一時納車):03/12/01 03:14 ID:hCIvKgcB
別にsage進行ではないと思うんだけど、
あげると、やっぱり>>804みたいのが来ちゃうね。
なんか、マターリスレなのに、残念。
って、釣られてみるんだけどさ!
807774RR:03/12/01 03:20 ID:o32CiZA4
ぉ 銀マグさんタイヤ直った?
808マグナムマグナマン:03/12/01 08:10 ID:ppq9oK3h
>>801
某雑誌バー○ングの151Pにマグナ用のステップボードの広告載ってるよん
アメ夢の広告ね。
809774RR:03/12/01 23:26 ID:l2n3TpCh
バー妊具といえばカスグラの写真ってもう出した?
俺は明日、写真撮る予定だけど。
810774RR:03/12/01 23:56 ID:o32CiZA4
カスグラダサナイポ
811銀マグ(一時納車):03/12/02 03:15 ID:kTxgxc6Z
>>807タン
まだバイク屋さんに持って行ってないんでつ。(´・ω・`)
今日は晴れるらしいから、持って行きますよ。
タイヤというか、テールランプをつけているボルトが
タイヤに当たって傷が付いちゃった感じです。

土日はレースに出るらしいから、お店やってないんですよね。
812774RR:03/12/02 03:31 ID:Bconx4Vi
あんれまー

自走して持ってくの?
引き上げ?
自走してくなら気ぃつけてね
813774RR:03/12/02 03:55 ID:trCMb1ao
引っ越してから近所にマグナ糊がいません
近所に住んでいる方いますか?
当方、静岡県西部地方です
814774RR:03/12/02 17:39 ID:2s7x79Ca
今、写真を現像してきて見たら、指が写ってるよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
角度とかはちゃんと注意したのに。
カスグラに送る気が一気に失せた…。
815銀マグ(一時納車):03/12/02 21:56 ID:kTxgxc6Z
>>812タン
自走していくよ〜。
タイヤの角が削れて行く音がしそう。
んなこたないけど。
よく見たら、ボルトがタイヤを削っているんじゃなくて
ボルトを留めるステンレスの部分がタイヤに接触してたよ。
どっちにしろ、タイヤを削りながら走るのは
ガクブル。。。
816774RR:03/12/02 22:22 ID:YW0qsSj9
そかー
気ぃつけてなー
817774RR:03/12/02 22:22 ID:bpWaY4+3
ハズレだなそのマグナ
返品汁
818銀マグ(一時納車):03/12/03 01:17 ID:AumECcxs
>>816タン
明日バイク屋へ持って行くよ。

>>817タン
そんなことは出来ないよ。もう愛着沸いてるし。
テールランプの付け方だってバイク屋さんが四苦八苦してくれてるんだから
文句は言えないよ。

このままカスタムに出しちゃおうかな?とも思ってみる。
819774RR:03/12/03 01:56 ID:PfDI9jL3
カシタミしてくとさ
こー アレだ
予想しなかったトラブルってやぱ出てくるじゃない
そこを工夫してノープロブレムで快適でカッチョイーマシンにしてくってのもね
まー アレだ タノシー訳ヨ
むしろそーゆートコこそ楽しまないと損て訳だ

ククク
820774RR:03/12/03 02:54 ID:6OxxUUI5
819は爆ピさんか?
821774RR:03/12/03 03:27 ID:puCGymCy
バイク屋に付けて貰ってタイヤと干渉してるって…
バイク屋大丈夫か?
まじで違うバイク屋お勧めしまつ…
822774RR:03/12/03 03:56 ID:PfDI9jL3
816も812もですw

てか毎日来てますよww
823774RR:03/12/03 15:32 ID:d2a0uYWl
ごめん、半分以上独り言なカキコだけど・・・

ニーグリップ気味で乗っていると、別のアメリカン海苔の知り合いから
「アメリカンはこうやって乗らなきゃ〜」と、えらくガニ股で乗っている姿
を見せつけられてまつ。

永くネイキッドに乗っていたというのもあってどうしても太腿でバイクを
挟んでいなければ落ち着かない俺はどうなんだろう…。

ドーンと足を前に投げ出すのとガニ股とは違うんじゃねーか?と問うて
みたものの、知り合いは聞く耳持たない奴なので俺を完全否定して笑う
のみ。初心者(知り合い)に笑われて悩む俺も俺だがね。
824銀マグ(一時納車):03/12/03 16:23 ID:AumECcxs
>>819爆ピタン
だよね?快適に乗れるようになりたいな〜。
そもそも、大きなマグナをチビの私が乗るってこと自体が
快適じゃないかもwww

>>820タン
バイク屋さんはおもいっきり安くやってくれてるので
文句言えないんだ罠。もうまかせっきりで。こればっかは。
その代わり私もバイク屋さんのサイト更新したり、50vs50という訳でつ。

バイク屋は大丈夫でつよ。ボルト締めを要求したのは『父』だから
要求に沿うようにやってくれただけでつ。
825774RR:03/12/03 21:32 ID:PfDI9jL3
>>823
あー アメ乗りて妙な思い込みある人たまにいますよね
自分が乗りやすけりゃおkすよ
俺も飛ばす時はガッチリ股に挟んでますもんw
>>824銀マグさん
大きさはねー 結構慣れちゃうモンですょ
ポジションの適正化もいいかもしんない。
まぁお好みでヨロ。
826まぐR357:03/12/04 00:02 ID:2DGrmVoH
偉い人教えてm(_ _)m
リアブレーキのペダル踏みやすいのありましたら変えたいんですけど
何かいいのないですか?
ちなみに通勤で使っているので かかとが高い靴を履く事があって
踏みずらいんですよ
827銀マグ(一時納車):03/12/04 00:14 ID:WonFhEuj
>>826さん
偉い人じゃないけど、
私のマグナさんには、車のペダル(っていうのかな?)が
付いていますよ。
っていうか、中古で買ったときから付いていました。
凄く使いやすいです。
こんなかんじ
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c41130396


今日バイク屋に修理出してきました。
明日には戻ってきます。
今年は暖冬らしいですね。っていうか既に真冬並の寒さ。
828まぐR357:03/12/04 00:26 ID:2DGrmVoH
>>827
ありがとうございます。使いやすそうです
ナガノ出身の折れからするとババシャツと四肢を暖かくするだけで
だいぶ良い感じになると思うんですが
829銀マグ(一時納車):03/12/04 00:35 ID:WonFhEuj
私もバイクに乗るときは既にババシャツとタイツを身にまとっていますよ。
それでナイロン製のパンツとダウンジャケット。ヒーターグローブ着用でも
やっぱり30分かな?
ジェッペルのスキマから風が入ってくるから寒いっす。

でもヒーターグローブがあるのとないのでは全然違いますよ。
親指は寒いけど。こんなやつ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48889825
830まぐR357:03/12/04 00:45 ID:2DGrmVoH
折れもジェッペルだけど対ディーゼルマスクをしとるので
隙間から入ってくるのは大丈夫だけど
1時間ぐらいで脚が
2時間ぐらいで手が多少冷たくなるような
まだ完全武装では無いですけど
831774RR:03/12/04 01:08 ID:HYSNZkkP
遅レスですがハリケーンてメーカーがでっかいペダル出してますよ
純正のペダルにかぶせる感じで装着するタイプ。
ボルトオンな選択肢ならコレお薦めっす

フルフェ+首にマフラーでヌクヌクっす
普段着+革で今年も乗り切る!
(自分に言い聞かせてみるテスツ
832まぐR357:03/12/04 01:22 ID:2DGrmVoH
>>831
でかいでつかいいでつね
お薦めしてもらってありがとうございます
大きいお店いって選ぶ事にします。

去年まで軍手2枚重ねだった折れとしては
普段着+オールシーズン用カッパ+2枚重ねライダー手袋で寒さはほとんど無いぞ
あとは気合いでつね(すり抜け中に寒いなんていってられません)
でもかなり寒さには慣れが必要なところもあるかもです。
833774RR:03/12/04 10:47 ID:KElgjRAc
ホカロン入れまくり、汗かいて余計寒くなりますた
寒すぎるとこめかみと顎の付け根と言うかみみたぶの前辺りめっさ痛い…
834774RR:03/12/04 22:35 ID:PQDRS4Nm
>>823
アメリカンでも、がに股はダサいと思ってます。
ニーグリップすると車体も安定するし、スピード出しても体がブレないので
ニーグリップは変じゃないと思いますよ。
835銀マグ(一時納車):03/12/04 22:38 ID:WonFhEuj
バイク戻ってきますた。
夜はすっかり寒いけど、たぶん気のせい。

年末にカスタムだしま〜す。
それまで、大切に乗らなきゃ。
戻ってきたら写真うpしますね。
836774RR:03/12/05 05:28 ID:hU9s1ibk
ぬー なんとなくキジマのタンクモール注文したら廃盤クラッテタ(死

自作するか・・
アァ デモソコマデシテホシイワケデモナイ・・
837774RR:03/12/05 05:30 ID:hU9s1ibk
>銀さん
銀さん好みでカッチョイクなると(☆∀☆)イイ!ね
楽しみやね
838774RR:03/12/05 07:24 ID:6j5dSfT3
関西のマグ乗り誰かおらん?
839774RR:03/12/05 09:13 ID:TCX0rOwo
おれ神戸。
ほとんど ノーマルでのってます。
840774RR:03/12/05 10:57 ID:83JuYFZG
>>838
俺は大阪です。
>>839氏と同じく殆どノーマルで乗っています。
841774RR:03/12/05 14:28 ID:isRSkyvl
大阪。FLH風ウインドシールド装備です。
842813:03/12/05 16:55 ID:ysgaXUfd
静岡県近辺は俺だけなのか(´Д`)
843774RR:03/12/05 19:34 ID:ZSPbsS0C
>>842
来年、神奈川から静岡に引っ越すんだけど、静岡といっても東部地方だからな〜、
と思ってスルーしてました。
844774RR:03/12/05 22:23 ID:6j5dSfT3
関西結構居るんだ?
東海とか関東なついのに関西いまいち盛り上がって無くない?
845774RR:03/12/05 23:11 ID:U7Z1SDgZ
背もたれっていくらするの?
846774RR:03/12/05 23:34 ID:6j5dSfT3
ハリケーンのだとパッドまで含むと二万ちょい位でつ
847まぐR357:03/12/06 04:19 ID:kjgTVh/Q
>>831
http://www.jin.ne.jp/hurrican/Fstep.html
>>846
http://www.jin.ne.jp/hurrican/sissy.html
これですか?
折れは画像で見ると印象が違うことが多くて
通販は怖い気がします
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.53.352&el=139.50.57.846&la=1&sc=6&CE.x=250&CE.y=294
この辺で一番大きい二輪のお店って どこにあるでしょうか
知っている方、お店の方見ていまし鱈おせーて

848774RR:03/12/06 04:24 ID:WfbnezBB
849まぐR357:03/12/06 04:31 ID:kjgTVh/Q
ですよね
ですよね。有りがたい訂正
850774RR:03/12/06 05:42 ID:MGMty4wU
マグナ乗りの友達ほすぃなぁ…
一応MCには入っててメンバーなんだけどマグナ居ないからなぁ…
気軽にマグナの話やらカスタム一緒にやってくれる人おらんかなぁ…
はぁ…
851774RR:03/12/06 09:27 ID:xcFgPPvU
>>まぐR357
結構近所ですね。
私は足立のナプースまで行ってます。
江戸川区の方の環七沿いに二輪館を見たことありますが入ったことないです。
確かこのあたり。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.16.794&el=139.53.0.462&la=1&sc=3&CE.x=264&CE.y=291

知ってたらスマむ。
852銀マグ(一時納車):03/12/06 18:36 ID:s/0Pe5Vd
>>837タン
うん。楽しみ〜!
そこでバイク屋さんのセンスがわかるってもんだよね?
っていってもバイクのハヤリはよくわからないから
普通に喜んで乗っちゃうとおもう。
という亀レス。
853774RR:03/12/06 20:34 ID:8gEJ+xWi
はは

流行りなんて気にせんでおkっしょ
自分がカコイーて思えればウマー

(´▽`)
854774RR:03/12/06 21:43 ID:dwTQVgwH
>>844
そうか?街中では銀マグをよく見かけるよ(大阪市内)。
855774RR:03/12/06 21:53 ID:MGMty4wU
>>852
バイク屋のセンス?
自分のバイクなのに自分のセンスで仕上げないんだ?
美容室でも『おかませします』
って感じの自己主張ゼロの香具師だろオマイ?
ダセー
856774RR:03/12/06 22:19 ID:iArd4HJY
ま、煽る馬鹿は放置でよろ!
857774RR:03/12/06 22:32 ID:8gEJ+xWi
わざわざ車種別スレに煽り来るヤツてたまにいるけどさ

ナンナンダローネ

ヒマ人・・
858774RR:03/12/07 01:30 ID:suz4E6+G
煽りっつーか正論っぽいぞ(w
カスタムは自己満足の世界だから本当の自己満足は自分の手でしか成り得ないからな。
車種別ってゆうかこれカスタム全般の事じゃないかな?
気に入った様に改造してもらえたら良いのにね、って時点で気に入らなかったらアフォだもんな。
店で改造してもらうくらいならコンプリート車の気に入ったの買う方がまだオツム足りてるな。

荒らし来るのはキャップも無い中途半端なコテハンが原因だと思うぞ。

キャップ取得汁!
859774RR:03/12/07 01:34 ID:QUi6Qat7
ゃー それ言い出したらさ
ボルトオンパーツでカシタミのつもりかよ(プ
直管入れてデチューンか、オメデテーナ
って話になりかねんやん?w
860774RR:03/12/07 01:37 ID:XORZ4E8/
現在はキャップは取得できません。
トリップだろ?言いたいのは。

その店のスタイルが好きってのもあるんだし(ダッシュとかメイドインビーとか)
別にいいじゃん。
861774RR:03/12/07 01:43 ID:LVv9E2v/
このスレは何故必死になりたがる椰子多いの?(w
雑誌みたらマグナ糊ってヲタっぽぃの多かったけど関連有るのかな(w
862774RR:03/12/07 01:53 ID:5lQ7f5YO
V-TWINかっけえーなあ。
漏れは今マグナ50乗ってるが、中免取っても
やっぱマグナだね。
863774RR:03/12/07 03:27 ID:suz4E6+G
>>859
ボルトオンでも組み合わせは個々で決めるからまだ個性あるじゃん?(w
まぁ漏れはボルトオンきれーだからワンオフオンリーですが(自分で注文つけて作ってもらってる

>>860
いや、どんなになるかわかんねーって言ってる時点で遺体香具師だなっと…
その店のスタイルもクソもねーじゃん(w

>>861
関係有るかもな、本家とか抜かしてるサイトでもや?氓「ノリ出してる時有るしな

>>862
マグナ50ってカブジャメリカンだよな?
同じカブならJazzのがしぶいぜ?
864774RR:03/12/07 03:31 ID:QUi6Qat7
まーほら
言ってる事もわかるけどさw

色んな人が色んな価値観で乗ってる訳だし。
本人楽しめるのが1番っしょ

ある程度の信頼関係があるからこそその店に出すんだろうし
ワクワクしながら店出すのに水さすな野暮ってもんだよ
865銀マグ(一時納車):03/12/07 03:38 ID:ZOsQFCNo
>>853タン

そうだね。デモ車になるんだからバイク屋さんにお任せ。
他力本願になっちゃうね。
きっとかっこよくカスタムしてくれるよ。
それぞれの得意分野を生かせればいいし。

だんだん寒くなっているのに、私のマグナはまだチョークを引かなくても元気。
これは嬉しいことだね。

+++++
トリップっていうのは、そもそも本人証明の為にあるわけで
使い方というか、解釈が間違っているかと思いますが。。
詳しくは
ttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C7
でもどうぞ。
866774RR:03/12/07 05:16 ID:suz4E6+G
中途半端なコテハンがうぜぇんだよ
文盲?
オマイこそコテハンが荒れる原因になるってのガイド逝って呼んでこいよ

2ch通ならさ(w

867774RR:03/12/07 05:19 ID:suz4E6+G
後、半泣きで書いてるの解るけど誤爆すんなよな(w
868774RR:03/12/07 05:32 ID:LVv9E2v/
なんか俺の書き込みのせいで荒れた?
もしそうならスマソ…
逝ってこよ…
869774RR:03/12/07 05:53 ID:suz4E6+G
>>868
別にオマイの書き込みなんか関係ねーよ
被害妄想か?
ただ漏れが中途半端なコテハンみたら殺伐好きな漏れとしては放っとけ無いだけだからな(w
銀マグ(一時納車)って香具師よぉ、まじで中途半端やめようぜ?
半コテで慣れあってるの見たらむかついて来るんだよ

成りすまし降臨キボンヌage




870774RR:03/12/07 06:02 ID:LVv9E2v/
>>869
てめーこそうるせぇーよ!
誰が被害妄想じゃ。
もし俺ならごめんなって感じだったから書いただけだろが。
殺伐好きなら殺伐で相手してやるぜ?
かかって来いや?
871774RR:03/12/07 06:14 ID:ljJNLQql
意味わかんなーい

楽しくいこーよ。
ダルイのってやじゃん。
872774RR:03/12/07 06:15 ID:suz4E6+G
>>870
被害妄想癖の有る香具師の相手なんかしてられっかよアフォ!!(w
薬でも飲んで寝てな












っとネットでかかって来いいわれてもなぁ......(死

関係ねーけどマグナには本家?(三回転捻り爆死)って変なサイト有るんだろ?
慣れあいたいならそっち行けよ。

つーか本家って何?(w

お山の大将でよござんすねぇ

前にみたけど身内だけで盛り上がってて閉鎖的なサイトだとしか記憶にないがな。

まぁガンガレや

873774RR:03/12/07 06:22 ID:LVv9E2v/
>>872
熱くなった俺も悪かったな。
ちなみにメンヘルじゃねーからそこだけは了解してくれ。
俺関係ないならもう好きに殺伐逝ってくれ。

寝る
874774RR:03/12/07 06:22 ID:lXy9gDuP
suz4E6+Gってもしかしてぺこ?
875774RR:03/12/07 06:29 ID:suz4E6+G
>>874
ぺこ?オマイの身内の名前出されてもわかんねーよ
自己中にも程が有るな(自分が知ってたらみんな知ってるみたいな)

ぺこだかぱこだか知らねーけどそいつが何よ?

ぺこってオマイの本来の姿の事か?
誰にでもぺこぺこって(w

自分で言ってもつまらん事言ったな

>>873
勝手に寝ろや いちいち宣言して欲しくもねー罠

さ〜遊んだ遊んだ




バイト行ってこよ
876774RR:03/12/07 06:30 ID:ljJNLQql
元々馴れ合い気味のスレに来て
「馴れ合いたいならそっち行け」とか言われてもねぇ・・

ナンデスカコノヒトは。
877774RR:03/12/07 06:32 ID:ljJNLQql
_| ̄|○ しかもつまんないよコイツ・・

モウダメダ
878774RR:03/12/07 06:34 ID:suz4E6+G
>>876
こんな人でつが何か?(w

本気で慣れあいたいならサーバにWebサーバでも立ててパールかなんかでcgi書いて自分でやれよ?

ナンデスカコノチンカス野郎は。


ってか今からバイトなんだよアフォ!!!

バカばっか(w

879774RR:03/12/07 06:37 ID:suz4E6+G
>>877
_| ̄|○←使い古されたもの使って喜んでんなヴォケ(w

ぺこって誰かだけ書いておけよ

帰って来たら見るから







どーせ書くわけ無いだろうがな(w
880774RR:03/12/07 06:38 ID:Oa3nqVV5
朝っぱらからアホの人が遊んでるスレはここですね。
881774RR:03/12/07 06:40 ID:ljJNLQql
ペコったらアレだ
最近マグナサイト荒らしてた子?
よく知らんしどーでもいいが。

てかさ

てけとーに楽しきゃええやん
バイト行くとかいって必死にリロードしてんなよ
882774RR:03/12/07 08:16 ID:2EJV4vfD
また祭に乗り遅れた… _| ̄|○

本家(なんか気に入った)はどうも閉鎖的なんで、馴れ合いたくても、
できない人だっているんじゃいヽ(`Д´)ノ
883774RR:03/12/07 08:46 ID:zfQU00Ct
そのうちフルモデルチェンジしますか?
884まぐR357:03/12/07 10:42 ID:xphGIXfT
>>851
行ってみる、見てみるぞ。レスありが鯛

885774RR:03/12/07 16:22 ID:QJsR//Ao
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)時間的に、ここ通らないと行けないので、通りますよ・・・
  |    /
   | /| |
  // | |
 U  .U
886774RR:03/12/07 16:36 ID:Xg9ZXG63
>>876

馴れ合いたいわりには名無しなんですね?
責任逃れですか、B弾ピエロさん?
887銀マグ(一時納車):03/12/07 18:24 ID:i3M558wn
ますます荒れている様で。 コテハン叩きが趣味という方が現れましたね。 中途半端なコテハンという定義を説明して欲しいですね。 まぁ、餓鬼を相手にくだらなく釣られてみますた。 またムキになって叩いて来るのが楽しみですね! マターリいきましょう。
888774RR:03/12/07 21:01 ID:0FKUH8tN
一文字でも反応しちゃうから、相手も喜ぶ
放置汁
889774RR:03/12/07 21:20 ID:Br2oO+1R
コテハンを持とうか考える今日この頃
住人を気取るわけではないが自分の発言に責任を持とうか迷う
890銀マグ(一時納車):03/12/07 21:36 ID:suz4E6+G
こんばんわ ID:suz4E6+Gの銀マグです。
よろすく
891774RR:03/12/07 21:54 ID:tzScLloR
>>890
結局、君は何がしたいんだ?
よっぽどヒマなんだな。
892774RR:03/12/07 22:05 ID:DxzJKlYt
>>886
774でもどーせ俺ってわかるじゃんw
いいんだよ別になんでも。
爆弾ピエロを名乗るのに飽きただけなんだから。
そもそも責任てナニよ。
893774RR:03/12/07 22:53 ID:LVv9E2v/
そもそも2chでキャップもトリップも無いコテハン自体意味無い罠
責任逃れもクソもねーしね
爆Pは前はトリップ付けてた分まだましだが
銀マグは最悪なパターンだな
894774RR:03/12/07 22:57 ID:DxzJKlYt
意味ないならウダウダ言わなくてもイイじゃん・・
俺は単に偽者出たのとイイ感じのトリップゲトしたからつけてただけだよ・・


#マグナの話はドコイッタンダ・・
895銀マグ(一時納車:03/12/07 23:29 ID:suz4E6+G
IDもうすぐ変わっちゃうから変わる前に記念パピコ

ID:suz4E6+Gの銀マグです

みなさんお元気ですか?
896774RR:03/12/07 23:29 ID:Br2oO+1R
無理やり戻そうとしてみる。
マグナタン3日ぶりにエンジンかけてあげましたが
この寒い中まだチョークなしでエンジンかかってくれました。
皆さん、チョークは引いていますか?
897774RR:03/12/07 23:42 ID:4/Bc1oBz
本家のBBSで書き込みしてるViperって香具師かわいそうに放置プレイ炸裂だね(w
他の身内ノリのメンツの時には激しくレスしてるのに

これが本家さんの本性って感じですな。

マグナ乗りって性格悪い?(w
898774RR:03/12/07 23:45 ID:DxzJKlYt
こっちいる人って本家いない人多いんじゃね?
俺も登録はしてあるけどたまにQ&A見るだけだし。
899774RR:03/12/07 23:45 ID:DxzJKlYt
ちなみにチョークはその日の感じで使ったり使わなかったり。
900774RR:03/12/07 23:57 ID:4/Bc1oBz
本家のBBSでは2chの事語ってる香具師いたけどな(w
牛丼屋の名前みたいな香具師とか

横レスだがチョークは朝夜は引くけど日中はまだ引かなくてもいけるな
901774RR:03/12/07 23:58 ID:4/Bc1oBz
っとさりげなく900ゲトしてたな
902774RR:03/12/08 00:02 ID:CD1jFzo/
どっちに主にカキコしてるか、の差じゃね?
見てはいるだろやっぱ。
互いにさ。

#実はBBS見てないから話がよくわかんない罠
903:03/12/08 00:13 ID:App+cnT+
最近銀マグ買った。
やっぱイイッ。
何でこんなアレてんだろ?
904774RR:03/12/08 00:18 ID:CD1jFzo/
キノセイデス

納車オメデトサンヽ(´∀`)ノ
905銀マグ(一時納車):03/12/08 00:28 ID:RM3Qpavp
あっ!銀マグ(一時納車)が登場した。

>>890
こんばんは。銀さん。
906銀マグ(一時納車):03/12/08 00:44 ID:nvzQCo15
905タソこんばんわ☆
初めまして
907銀マグ(一時納車):03/12/08 00:51 ID:Wp9OePzg
>>906タソ
こんばんわ♪
初めましてかな?
908銀マグ(一時納車):03/12/08 00:54 ID:RM3Qpavp
>>905タソ>>906タソ

一時納車ってなんで一時納車なの?
909銀マグ(一時納車:03/12/08 00:54 ID:CD1jFzo/
905タソ906タソ907タソこんばんわ☆
初めましてだよ☆
よろしくネ(^^
910銀マグ(一時納車):03/12/08 00:55 ID:nvzQCo15
はぁ。。。。。
放置でお願いします。
ハンドル変えようかなぁ。。。。
911銀マグ(一時納車):03/12/08 00:55 ID:RM3Qpavp
あっ!>>906-907
だった。私はRM3Qpavpの銀マグ(一時納車)
912銀マグ(一時納車):03/12/08 00:58 ID:nvzQCo15
>>908タソ
納車してもらって今修理とカシタミで入院中なんでつ。
913銀マグ(一時納車):03/12/08 01:05 ID:RM3Qpavp
>>912タソ
RM3Qpavpの銀マグ(一時納車)だけど
私は、カスタムまだなんだ〜。
修理は戻ってきたけどね。
914銀マグ(一時納車):03/12/08 01:08 ID:nvzQCo15
>>913タソ
おめでとん☆
うちのはタイヤが削れてて交換するか悩んでます。
帰ってきてよかったね♪
915銀マグ(一時納車):03/12/08 01:09 ID:RM3Qpavp
>>914タソ
タイヤが削れちゃったの?またどぉして?
916銀マグ(一時納車):03/12/08 01:13 ID:nvzQCo15
>>915タソ
店にテール周りをやってもらったんだけど、父がネジ止めを希望したら…(ry
過去ログ見てから話してね。
917金マグ(一時十五分):03/12/08 01:15 ID:Wp9OePzg
取りあえずageとこ(w
918銀マグ(一時納車):03/12/08 01:20 ID:RM3Qpavp
>>916タソ

一時納車はいつまで?
919銀マグ(一時納車):03/12/08 01:20 ID:Ur6Hnylh
ここでつかぁ!?
銀マグって書くと何かが降臨するスレってのわ〜?

んで、ナニガ降臨スルノ??
920銀マグ(一時納車):03/12/08 01:22 ID:Ur6Hnylh
>>918
オマイこそいつ納車やねん?
帰って来たって上で書いてるけどアフォでつか?
一生一時納車で居てくれや

(プ!
921銀マグ(一時納車):03/12/08 01:23 ID:RM3Qpavp
>>916タソ

入院してるんだっけ?いつ退院予定?
922銀マグ(一時納車):03/12/08 01:25 ID:nvzQCo15
>>918タソ
何故荒らしのあなたにそこまで個人的な事教えなきゃなのですか?
キモチワルイ。。。。
923銀マグ(一時納車):03/12/08 01:27 ID:RM3Qpavp
>>918タソ

ネタ切れでつか?
924銀マグ(一時廃車):03/12/08 01:27 ID:Ur6Hnylh
>>921タソ
何故荒らしのあなたにそこまで個人的な事教えなきゃなのですか?
キモチワルイ。。。。








(プ!
925銀マグ(一時納車):03/12/08 01:28 ID:RM3Qpavp
>>922タソ

もう、偽者にも疲れますたか?
926銀マグ(一時納車):03/12/08 01:29 ID:CD1jFzo/
っふ

ワケワカメ

ヽ(´∀`)ノ
927銀マグ(一時納車):03/12/08 01:29 ID:nvzQCo15
>>923タソ
自分に言ってるの?
わけわかんなぃ
928銀マグ(一時納車):03/12/08 01:31 ID:RM3Qpavp
>>927タソ

私もわけわからんぽ〜。
カスタムは何をする予定?
929銀マグ(一時納車):03/12/08 01:31 ID:RM3Qpavp
ちょっと、>>927タソに萌えな訳で。
930銀マグ(一時納車):03/12/08 01:32 ID:Y6nyH6hM
..................で






何が降臨するんでつか?ここ
931銀マグ(一時納車):03/12/08 01:37 ID:nvzQCo15
>>928
カスタムはお店の人と相談しながらします。
ハンドルいい加減変えてくれませんか?
お願いします。。。
932774RR:03/12/08 01:39 ID:UDdU1UaG
銀マグ(一時納車)>>
荒らし抑制のためにトリップつけてくれ
多少でも効果があると思われ
933銀マグ(一時納車):03/12/08 01:39 ID:RM3Qpavp
>>931タソ
お店の人と相談ね。
私はお店の人と相談するけど、ハンドルが遠いから
変えてもらうかも?
マフラーもワンオフって話してなかったっけ?
934銀マグ(一時納車) ◆pR/2cxI5zU :03/12/08 01:41 ID:RM3Qpavp
>>932タソ

すみません。トリップ付けました。
935ペリー@虐待:03/12/08 01:42 ID:Y6nyH6hM
>>933






そのハンドルじゃねーと思うんだが?(ゲラゲラ

ラウンジでも逝って一回もまれてこい

936銀マグ(一時納車) ◆pR/2cxI5zU :03/12/08 01:44 ID:RM3Qpavp
>>935タソ

それくらい知ってますが、何か?
あなたは馬と鹿ですか?
937774RR:03/12/08 01:53 ID:Y6nyH6hM
あぁ、オマイの相手してる時点で大馬鹿かもな(w

ってかオマイが本物の銀マグだとしよう、それなら荒れ出した時点で何故トリップを付けなかった?
サクっとトリップかまして来た時点で、漏れ的には嘘くせ〜んだが.............





笑える様な笑えないスレだなここ
938774RR:03/12/08 01:54 ID:CD1jFzo/
トリップの有無ってそんな大事なモンなの?
939774RR:03/12/08 01:58 ID:Y6nyH6hM
べつに〜(w

大事でも何でもないよ、落ちてるから拾って来たらいいじゃん
940銀マグ(一時納車):03/12/08 01:58 ID:nvzQCo15
>>932
ごめんなさい、トリップ持って無いんです。
ややこしくなるからこのコテハン辞めますね。
以下の銀マグ(一時納車)は偽物だと思います。
スレ汚してすみませんでした。。。
941774RR:03/12/08 01:58 ID:Y6nyH6hM
つーかペース落ちたな
942774RR:03/12/08 02:00 ID:Y6nyH6hM
>>940
おぃおぃ負けんなよ(w

もっと楽しませてくれよ〜〜〜

そして笑わせてくれ(w
943774RR:03/12/08 02:03 ID:btyW8r8j
バカスカageてんじゃねーよ腐れマグナーが!!
まじうぜぇよ!!
944774RR:03/12/08 02:06 ID:nvzQCo15
>>942タソ
もぅいぃです。。。。。
中途半端にコテハン使った私が悪かったんです。
迷惑かけました>>ALL
945774RR:03/12/08 02:10 ID:FBqtX1tS
なんだなんだ??
なんか凄い事になっとるね?(w
>>944=銀マグタソ

そんなに謝るなよ〜、良く有る話さ〜〜〜
946774RR:03/12/08 02:12 ID:s2VSmMaH
................で結局何が降臨したんだ?



















ツマンネ...............
947774RR:03/12/08 02:16 ID:UDdU1UaG
そろそろ1000に近づいたわけだが
次スレ何番のやつに立てさせるべきかな
948774RR:03/12/08 02:20 ID:ls9fLinm
>>947

950で良いんでないの?

ってか凄いログだな(笑)
見苦しい...
949774RR:03/12/08 02:22 ID:UDdU1UaG
次スレはある程度ローカルルール決めたいな
950774RR:03/12/08 02:25 ID:ls9fLinm
基本的なので良いんでない?
コテハンは荒らしを呼びます。
荒らし煽りはスルーで。
っとかetc..
951774RR:03/12/08 02:26 ID:ls9fLinm
あ、俺が踏んだか(爆死
俺携帯からですがどうしましょ??
952774RR:03/12/08 02:27 ID:UDdU1UaG
俺も立てたことないが立ててみるかな
またーり路線で進めていいかな?
953774RR:03/12/08 02:34 ID:ls9fLinm
まったりが良いですねぇ
ここの最後みたいなのはごめんです.......
携帯からだと何が何か分け解らない(涙)

よろしこでつm(__)m
954774RR:03/12/08 02:39 ID:UDdU1UaG
955774RR:03/12/08 02:43 ID:ls9fLinm
>>954
お疲れさまです&サンクスコです。
ありがちょぅ
956774RR:03/12/08 02:44 ID:UDdU1UaG
いきなり前スレのアドレス間違えた(´Д`)
957774RR:03/12/08 02:50 ID:ls9fLinm
ほのぼの行きましょう(笑)
逆にほのぼのした雰囲気出てるかも
飛んでびっくしりたよー
958774RR:03/12/08 03:01 ID:ls9fLinm
次スレも立ててもらった事なんで
携帯からだから参加無理だけど、後は1000取り合戦でもしておいて下さいな。
46回携帯から書き込んだらパケ死確実ですので(笑)
959774RR:03/12/08 03:09 ID:UDdU1UaG
多分今2人だけなのでそれも寂しい
960774RR:03/12/08 06:41 ID:ls9fLinm
虚しく960ゲトー…ズサー
961774RR:03/12/08 12:11 ID:Gf/wrNkq
また乗り遅れた〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン
962774RR:03/12/08 12:54 ID:dmUauhxD
2ヶ月半東南アジアに行っててさっき無事エンジン始動。
バッテリ外してキャブにガソリンも抜いておいたから、意外に簡単に動いたね。
いやーあちらでは小さいバイクばっかしだったから、マグナがやけに大きく見える。
またよろしくな、マグナ君。
963774RR:03/12/08 18:50 ID:UDdU1UaG
          /\ /\  ∧_∧/../  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          / /\  \(´∀` )./ < ぼちぼち埋めて次スレに逝きますか
        ())ノ__ ○二○二⌒/../   \_______
       / /||(二ニ) (___/../ 几l             
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡

        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
964 ◆0pBdsoQ8i2 :03/12/09 00:32 ID:v4iAnZXo
スレ消化
Viperタソ放置にはわけがあるんでないの?
965774RR:03/12/09 01:41 ID:4CJ7cTwQ
訳有ったとしても管理人まで無視ってのがすげぇな。
嫌な集団だ
966774RR:03/12/09 03:13 ID:rtac1jkj
>>965

ここで放置って言われたらレス付いたぞ(w

性格わりーなまじで........

ってか思いっきりここ見てるね本家常連気取りの連中さん達



っで本家て誰が本家なんて決めたの?

性悪軍団が本家だと言うならマグナのり終わりだぜ
967774RR:03/12/09 15:31 ID:gjZTtzG/
>>966
確認したがどこにも本家なんてHPでは宣言してないぞ。
意味的なものであのマグナHPの子サイトから見ての本家って意味しか漏れには見当たらないのだが。

あーそうか!
心の中で無意識に966はあそこをマグナの本家としてあそこを認めているんですね。

おっと漏れ擁護に必死灘
968774RR:03/12/09 16:07 ID:DLYWqb36
放置、て言う言葉を知らない奴が多すぎ
荒らしは自作自演で、自分の書き込みに反応して見たりするからな
969774RR:03/12/09 19:38 ID:xOyyTH/7
さっさと埋めて次スレ行こうぜ
970774RR:03/12/09 20:09 ID:gjZTtzG/
          /\ /\  ∧_∧/../  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          / /\  \(´∀` )./ < ガンガン埋めるぜ
        ())ノ__ ○二○二⌒/../   \_______
       / /||(二ニ) (___/../ 几l             
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡

        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
971774RR:03/12/09 21:10 ID:nmCM7+5W
新スレ立てるの早すぎたのでは?と思ってみた。
972774RR:03/12/09 21:52 ID:4CJ7cTwQ
普通でわ?950なら。
流れが著しく落ちたからだろな
取り合えずageとく
973774RR:03/12/10 00:15 ID:xbRwCcYi
うはは!w

おい、誰だよ。ペコの名で本家?を荒らしてんのは。
思わずカキコしそうになったじゃねぇか。
974774RR:03/12/10 01:00 ID:/jkbTvOj
>>973
今見て来た(w
ペコかなり強者だな

ってゆうかあのサイトに対してなんらかの不満持ってる香具師多いみたいだな。

不満なら見るなって事だろうけど最大のマグナサイトってだけ有って色々大変そう。



マスター 必 死 だ な(w
975774RR:03/12/10 01:04 ID:aKLL32Q6
オレはマグナ好きだがGストでたら海苔蛙



976774RR:03/12/10 01:26 ID:/jkbTvOj
漏れもマグ好きで乗ってるけど、やっぱパワー不足が気になり出しまくって来た。。。。
見た目とかすげぇ好きなんだけどなぁ
ツーとか付いて行くのやっぱヘビー。。。。
トルクで走りたいなぁ
977975
折れは>>976の気持ち分かるけど
マグナの過疎区
マグナの速度
以上出ると ミンチになりそうなのです 土きゅんな運転なので

でもこのスレは>>975->>1000迄Gストに海苔蛙人集まれ