(民主公約)高速道路無料化!!2けつは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
3年で高速道路無料化をめざすそうです。高速道路2人乗りはどうなるのでしょ。無料化したらどうなる?バイク乗りどうしで考えましょ。
2774RR:03/07/11 12:01 ID:JWovCKEX
ごめんちょっと今いそがしいから…
3ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/07/11 12:57 ID:e8k0lQiT
  ヽ('Д`;)ノ <忙しい人はかきこしてちゃだめでつよぉ
   ( へ)
   <     モレモイソガシイデツケド
4774RR:03/07/11 13:14 ID:GxT/nmdO
>>3
嘘つき
5774RR:03/07/11 17:32 ID:XlS5SKfT
無料にこした事はないがまずは今の半額ぐらいまで値下しろ。
で、2ケツ解禁。話はそれからだ。

夢見がちな公約ブチ上げられても信用できねー。
6774RR:03/07/11 17:55 ID:rpOji51B
〜高速道路2人乗り解禁!〜もうそろそろ?
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1055266405/l50
7774RR:03/07/11 17:55 ID:rpOji51B
二輪の高速料金を半額にしる!
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1056865086/l50
8774RR:03/07/11 19:41 ID:RCoWcTWn
バイク乗りに支持されたら世間的にマイナスイメージかも・・・。
9774RR:03/07/12 00:35 ID:rPr9GH9X
無料化されても税金大幅アップじゃ意味ない。持ってるだけで年間数万円も払うのやだよ。
ガソリン税だって今でさえ¥53/l位も払わされてる間接税なのにこれ以上上げるなんて言語道断。
民主党は本気でこんな政策が国民にアピールすると思ってるんだろうか。
10774RR:03/07/12 13:05 ID:9P2HP66B
民主にできるわけねぇし
貰えない飴玉見せられてるようなモン
んで、鞭はしっかり振るう
11774RR:03/07/12 13:11 ID:2q3vRbyt
道路公団の収支状況を強制査察して返済計画を作成して、その後に
作りたい地方には相応の負担をさせるという方が先。

自動車関連は税金が取られすぎなんで、民主党案は駄目すぎ。
12774RR:03/07/12 13:15 ID:Qn9azAiU
そもそも民主党という時点で駄目過ぎ
13774RR:03/07/13 00:32 ID:7Rddnol8
しかし、自民党も相当駄目過ぎ
公明党にいたっては、池...(以下省略)
14774RR :03/07/13 14:48 ID:F/311ppq
(ここまで省略)・・・作の奴隷ども自身がわけわからん施策を立てまくりなうえに、
選挙と国会のチェックアンドバランスが両方まとめて崩壊してどうしようもない状態。
誰か爆弾抱えて池...(以下省略)
15774RR:03/07/13 15:17 ID:/5X4qopB
民営化して経営陣をとっかえたら、今まで無駄にしてきた分の銭を公団役員(退職者含む)とファミリー企業から全て返還してもらってはいかがだろうか?
家屋敷を処分して退職金も取り上げて・・・・・・そうすれば無料は無理でも値下げぐらいは可かも?
16774RR:03/07/13 15:36 ID:zjD18DoC
2ちゃんは右のカキコが圧倒的優勢だから自民は叩かれず民主は叩かれるんだよな。
17774RR:03/07/13 15:50 ID:+whVHJKQ
料金が無料になれば、高速二人乗りも解禁。
バイク海苔は当然民主党に投票するよな!
18774RR:03/07/13 15:55 ID:SyAKQbns
>>17 当然だぜ
19田原俊彦:03/07/13 16:00 ID:aKrGTZt6
半額にするなら無料にしたほうがいいとおもふ
だって半額にする利用者増える料金所渋滞
タダなら料金所いらぬから多少はやいかもよ
20774RR:03/07/13 16:03 ID:+whVHJKQ
>>18
3年後か!
これで、バイクにまたがって日本一週する夢が実現できる。
ちまちま信号待ちしてたんじゃ埒があかない。
みんな、盛り上がろうぜ!
21774RR:03/07/13 16:10 ID:SyAKQbns
>>20 無料化はいいが、高速使って日本一周しても意味ないぞ。
下道で日本一周くらいできないやつはヘタレ。
22774RR:03/07/13 16:49 ID:+whVHJKQ
>>21
意味を求めちゃ何にも出来ないさ。
金をかけずに日本一周がやってみたい。
23774RR:03/07/13 17:20 ID:UZOY1CKs
高速道路無料化
    ↓
「道路公団」、困る
    ↓
作戦会議
    ↓
「とりあえず、工事しよう!」
    ↓
信号機を取り付けてみる
    ↓
高速なのに赤信号・・・・・・
    
24ティソ粕:03/07/13 17:25 ID:Fup8KpKU
あれ、高速って料金所以外で信号機付けたら法律違反じゃなかったっけ?
首都高は管理してる所が「首都高速公団」って名前なだけの有料自動車専用道路だしね。
25774RR:03/07/13 18:08 ID:2gRx9TKA
外環の美女木にあるぞ>信号機



外環は高速じゃないよ房の気配↓
26外環は高速じゃないよ房:03/07/13 18:28 ID:lndWCoj4
外環は高速じゃないよ
27774RR:03/07/13 20:34 ID:tIzl6Y1/
おいおい、外環の自動車専用部は高速道路だぞ。
入口の標識の青い自動車マークの下に「高速自動車国道」って付いてる。
28山崎 渉:03/07/15 10:51 ID:rYAzh/AX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
29山崎 渉:03/07/15 13:11 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
30774RR:03/07/15 17:39 ID:Qj24y3z7
絶対できん。
高速無料化したら、絶対に税金という形でしわ寄せが来る。

つーか、民主党ははよ分裂せんかい。
31774RR:03/07/15 19:53 ID:6RMHzdzY
>>30
タバコ一箱 1000円
酒税は300%アップぐらいにすればいい。
32774RR:03/07/15 20:00 ID:yxW8Pvqf
>>31 今の時代背景から考えるとたばこはやむを得まい
酒税はいきすぎかも、、、
ガソリン税を見直せといいたい
↑絶対おかしい
あと自動車一律消費税同じじゃおかしい
たとえばン百万以上のは税金30%とかさ
特に消費税うpの言い出しっぺの某社の車は、300万以上の車は50%の消費税でよろしい
33774RR:03/07/15 20:02 ID:sUPzmTzr
公約は破られる為にあるんだろ?  絶対無理。  て言うか、誰か国会を爆破して糞議員共を抹殺してくれ!  あいつらの給料に税金を使ってると思うとはらわたが煮えくりかえる!
34774RR:03/07/15 20:03 ID:nN8Cv9A3
絶対無理! 大体公約は破られる為にあるんだろ?  て言うか、誰か国会を爆破して糞議員共を抹殺してくれ!  あいつらの給料に税金を使ってると思うとはらわたが煮えくりかえる!
35774RR:03/07/15 20:07 ID:yxW8Pvqf
>>33-34 気合はいってるな
気持ちはわかるがそれ書くと精神病院に措置入院させられるぞ
3633−34:03/07/15 20:29 ID:TRgkZwCS
二重カキコスマソ。 (´・ω・`)
3733−34:03/07/15 20:29 ID:TRgkZwCS
二重カキコスマソ。 (´・ω・`)
38774RR:03/07/15 20:50 ID:d9NcpZkn
選挙の事しか考えていない国会議員逝ってよし!

道路公団こそ、トヨタ方式徹底導入だろ。
東名7回中央5回も償還しているのにな!
償還したドル箱路線は課金しても良いが安くしろ!

乗物を所有しているだけで、これ以上
税金取られるなんて真っ平ごめんだ。
5台持っている俺なんか・・・((((;;゜Д゜;;))))ガクガクブルブル
39774RR:03/07/15 21:25 ID:6RMHzdzY
もし俺が国会議員になったとしたら・・・・

自分の利益の事しか考えないだろうな、きっと・・・・・・・(-_-;)
40774RR:03/07/15 21:35 ID:Qj24y3z7
ま、選挙前の物凄く甘くて薄汚いリップサービスやね。
民主党や社民党が与党になったら、治安がさらに悪化しそうだ。

バイク盗まれると嫌だ。
41774RR:03/07/15 21:38 ID:0hLCZ71Z
社民が政権とったら日本は半島と在日の植民ti(ry
42774RR:03/07/15 22:06 ID:yxW8Pvqf
今の与党がだめなのはみんなが知っているとおりだ
しかし今の野党ではどうしようもないという現実が、、、
だがそろそろ現在の利権構造をかえないと日本が本当にだめになる






もうだめだが、、、
43774RR:03/07/16 10:04 ID:lfpe+j9g
てすと
44774RR:03/07/16 10:05 ID:lfpe+j9g
てすともう1回
45774RR:03/07/16 15:48 ID:svXoKTA/
そろそろ幕藩体制に戻そうぜ。
46広末涼子:03/07/16 17:45 ID:b9oOBbiX
とりあえず東名阪自動車道をタダにしてください
47774RR:03/07/16 18:59 ID:DGVq01gq
そうそう民主案は車一台あたりで年間五千円だったか取るから。
48Rushingbull ◆nK0sCReK7U :03/07/16 21:51 ID:FFNV6ql0
>>24
亀レスだが
中国自動車道には信号あるよ。トンネル前で、事故なんかの時に赤になる
49774RR:03/07/16 22:21 ID:fuykVQdo
ああ、それなら東名の日本坂トンネルにもあるよ。
一度赤信号に引っかかった。
50774RR:03/07/16 23:33 ID:qYllgSZl
>>47
たしか商用車は万単位で取られるんじゃなかったっけ?

結局は無料化なんて嘘。
口先だけの甘言だ。しょせん民主党なんて。
51774RR:03/07/17 08:35 ID:7ParLfVR
ちょっと待て
年間5千円だったらそっちの方が良くないか?

高速使わない人はいい迷惑だが・・・
52774RR:03/07/17 09:03 ID:fISkka6N
アメリカじゃ何十年も昔から、高速は無料です。
だからフリーウエーっていうの。
現に無料で何十年もやってるとこがあるんだから、
世界一優秀(自称)なニッポン人が実現できない訳ないわな。
日本人VS朝鮮人さあーどっちが優秀か。
53774RR:03/07/17 09:16 ID:PjRRTaw+
ちょっと無料化とは関係ないが、
関越道
川越 − 練馬 700円
中央道
八王子 − 高井戸 600円(500円だったような気も)

同じような距離なのに関越の方が料金が高いのは何で?
54774RR:03/07/17 12:39 ID:EL0JeN6u
>>52
でもさ、日本の高速というのは
山をぶち抜き、川やら海を飛び越えているわけだ。
狭い国土で高い金だして用地買収。
アメリカの高速とは作り方からして違う。
利用料金の高さは別として、絶対に無料化は無理やって。
超賎人は比較対象にすら成らんよ。
55Rushingbull ◆nK0sCReK7U :03/07/17 14:27 ID:z1O2T3kN
>>54
同意

俺はプロジェクトXちょっとかじっただけだから詳しくは知らんけど
あれだけ見ても、建設費用は2倍・3倍どころじゃないと思う。
でもまぁ、無駄な路線を作らなけりゃ採算は取れたかもしれないね。
大都市圏周辺の黒字が赤字路線の穴埋めに使われてるんだし。
56774RR:03/07/17 14:31 ID:PjRRTaw+
たしかに完全無料化は無理かもしれないが、
せめて車の半額にはしてほしいな。
電車だって子供は半額でしょ。
車とバイクの大きさは、大人と子供の大きさ以上に差があるんだからよ。
57774RR:03/07/17 16:15 ID:X9GopT28
道路を専有する面積は乗用車と大差ないから
58774RR:03/07/17 16:19 ID:EPkwAu9q
>>57
そんな理由本気で信じてるの?
59774RR:03/07/17 16:19 ID:N/JhG5YZ
高速での二人乗りが実現されなかったので、今回は民主党を応援しません。
どうせ今回も…
60774RR:03/07/17 16:23 ID:X9GopT28
実際そうじゃん
61774RR:03/07/17 16:30 ID:i0yC8326
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%80%80%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF%E7%84%A1%E6%96%99%E5%8C%96&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

車所有に課税するとトータル的に国民負担が減るらしいけど
ホンマかいな。
ホントにそうなら無料化したほうが良いなー
高速乗らない理由の一つに料金所が面倒ってのあるし。
62774RRR:03/07/17 16:32 ID:14lN+PUO
>>53
中央道高井戸〜八王子バイクは500円です。
因みに軽が600円だっけ。
63774RR:03/07/17 16:32 ID:cK6eq0ld
トンネル前の信号機ならいくらでもあるじゃん。
谷川トンネルの前にはすごい巨大な信号機があった。
赤信号で30分くらい待たされたぞ。
64774RR:03/07/17 16:54 ID:X9GopT28
高速を使う奴と使わない奴の差が広がるだけじゃん。
北海道とか佐渡の人間がぶち切れそうだな。
65774RR:03/07/17 17:05 ID:cvrgdWRn
>>64
> 高速を使う奴と使わない奴の差が広がるだけじゃん。
> 北海道とか佐渡の人間がぶち切れそうだな。

最近日本道路公団が 6000 億円超の債務超過と報道され
てるわけですが、もっとひどい本四連絡橋公団の兆単位の
債務を含めて考えると遅かれ早かれ国費投入をせざるを
得ないのでは?

結局国民全員でこれらの穴埋めをせざるを得ないわけです
ので、いまだに現行制度維持を唱えてる政党などよりまとも
なことを言ってる気がしますが。
66774RR:03/07/17 17:18 ID:an4GToQa
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
67スカーフェイス(-_-メ):03/07/17 17:29 ID:P3Ad6fhK
>>1
民主の公約とメンソレータムの膏薬とどっちが当てになるか考えろや
68774RR :03/07/17 20:20 ID:xl/k6ko6
はっきりいって公団そのものがどれだけ無駄か見当つかないんで、
解散で脅して徹底した情報公開の網をかぶせる or いっそ解散させて情報公開が
徹底された新組織として立ち上げなおさんとダメだろう。
ファミリー企業なんてわけわからんし、やっぱ解散させたほうがいいかも。

今のまま通行料を取るにしろ、税金で一括するにしろ、金集める>建設&維持という
プロセスそのものは何も変わらんので(当然だわな)、無料or有料よりも優先されるべき問題がある。
高速道路事業の問題を改善したけりゃ、キーワードは『情報公開』、これに限るよ。陳腐で古いテーマだけどさ。
ファミリー企業まで含めてどう金が集まってどう消えていってるのか、それがはっきりしないと効率化なんてありえん罠。
官僚ベースでこんな話が進むことは絶対に無いから、ここでこそ政党ががんばってくれんと困るんだがな〜。

正直、民主党案程度だと、自民が吸ってる甘い汁を少し金の流れを変えることで、
自分らが吸いたいだけという可能性すらある。事業主体を何処にするのか知らんけど。
無料化するとひとまず景気対策にはなるかも知れんが、長期的な経済成長にはこの分野の効率化が
きっと効果をあげるはずなんだが、考えているやらいないやら・・・>腐れ政党
ま、バランスシートもまともに公開できんような腐れ公団はとりあえずつぶしたほうがいいとは思うけどねん。
69774RR:03/07/17 20:25 ID:1UXYdIhF
ま、トラックがうじゃうじゃになるわけだが。
で、毎日玉突きで渋滞。
70774RR:03/07/18 10:25 ID:B7a39ZWH
日本道路公団が債務超過に陥っていたことを示す財務諸表を隠蔽(いんぺい)したとされる問題で、公団の聞き取り調査に対し、
複数の職員が「組織を挙げて財務諸表を作成した」と証言していることが17日、分かった。
<中略>
この問題について、藤井総裁は国会で、「道路公団としては全く作成しておりません」「数字はまったくできていません」などと話していた。
17日の参院国土交通委員会でも「(問題の財務諸表は)2、3日前の衆院委員会で初めて見た。どういう経緯で出来たものか分からないが、
この表で見ても、固定資産合計から負債合計を引くと1兆4000億円の資産超過になる」などと主張した。

どういう事か誰か説明してくれ
黒字を隠していたって事?
71774RR:03/07/18 10:50 ID:M9TXKeJW
>>70
> どういう事か誰か説明してくれ
> 黒字を隠していたって事?

藤井総裁は財務諸表の読み方を知らないってこと(笑)
72774RR:03/07/18 18:47 ID:CM5UQRQ3
>>70
総裁としての能力が無いという事ですか?。
73774RR:03/07/18 19:03 ID:C6OTtfmt
珍とか、訳のわからんDQNがぞろぞろ来るようになるので反対。
軽自動車と二輪が同じ料金取られてる現状を変えてくれるとしたら賛成。
高速道路の維持費を捻出するのに、「利用者から取る」という基本概念は間違いではない。
74774RR:03/07/18 19:20 ID:l5m53aHN
燃料投下?
75774RR:03/07/18 19:30 ID:3LPPv9RH
つーかなあ。
国民をナメてるとしか思えんぞ。
大体からして高速道路は30年で償還して無料にする約束で建てられたもんだろ。
当然償還の終わった道路は無料開放するのが筋じゃないのかね?
プール制がムチャクチャ過ぎるんだよ。
76省略系:03/07/18 19:34 ID:VWn1wrHv
確かに無料化した場合、SAやPAの治安はかなり悪化すると思われ。
女性の単独・小グループの夜間走行はできなくなりそう。

無料化によるメリットはそれを上回ると思うが、
治安だって決して無視できる項目ではない。
珍やDQNの広域化と、公器の当然あるべき無料とを、
どう両立すればいいのだろうか。
77774RR:03/07/18 19:41 ID:l5m53aHN
SAに交番
78774RR:03/07/18 19:42 ID:6pD2VRv3
そして500mおきに白バイ。
79省略系:03/07/18 19:43 ID:VWn1wrHv
じゃ、PAは夜間だけ有人な派出所か。
80省略系:03/07/18 19:44 ID:VWn1wrHv
それは嫌すぎだろ! w>>78
81774RR:03/07/18 20:35 ID:tY/YyplG
ゴミ箱を増やす!!
82774RR:03/07/18 20:37 ID:Q+qK9JTK
今でもハレ野郎がキャンプしてるけどな。
83774RR:03/07/18 20:38 ID:4LpIwCBd
>>81
ゴミ箱を増やすのは結構重要だ!!と漏れも思う、SAとかPAだけじゃなくて普通の公園や自販機の横にゴミ箱無くて困ることあるから。
公園でコンビに弁当食べた後とか、自販機の前でジュース飲んで缶捨てようとしたとき、ゴミ箱無くて困る。
公園も自販機もゴミまみれだ。
84774RR:03/07/18 20:44 ID:GejvQBYB
>>54
そういう単純な問題じゃない。
同じような問題で電話料金のこともある。
世界中で圧倒的に日本が高い。
どーろこーだんと電電公社のお陰で。
85774RR:03/07/18 20:47 ID:l5m53aHN
>電電公社
いつの話だ
86774RR:03/07/18 23:53 ID:ymLTOMGs
>>84
そういう単純な問題もあるうえに、
公団やらの複雑な利権もあるわけで。

利益出ない路線はどうするか。
潰すのは簡単だけど、田舎は陸の孤島。
地方切り捨てとなり、それこそ高速料金よりも弊害が。
結局プールに頼らざるを得なくなってるような…
まぁ首根っこを抑えられた状態な訳で、ワシ等庶民は。

今の状況は駄目だけど、民主党みたいな
甘い戯言は真っ平御免だ。糞以下だね。
87774RR:03/07/20 13:27 ID:pqnL+Jf4
age
88広末涼子:03/07/20 13:57 ID:5iCBMc+c
高速道路に珍はこれないと思われ・・・

トラックの運転手にめちゃめちゃ煽られてビビって退散しそう。


89774RR:03/07/20 16:04 ID:oy7ekkU4
高速が無料になるのは単純にありがたいが、
1.税金で高速無料化になる
2.収入源が安定したので油断する
3.赤字になる
4.道路が維持できないので税金の注入量をふやす
以下2〜4でループというのはとても困る。
90774RR:03/07/20 17:00 ID:8IFKG/GI
>>88
そういう問題じゃない。
91774RR:03/07/22 07:17 ID:4yQqQJCm
そういや高規格とかの話があるけど、速度120kmで設計した
とこがあって、建設費も高かったそうだね。

民主の案はイマイチだけど、高速道路のいろいろな問題に一般人
が注目するきっかけと思えば・・。
92774RR:03/07/22 13:01 ID:GwqLGLWn
だったら小泉の道路公団民営化のほうが
注目を集めたよ。成果は当分上がらないだろうけど。
93なまえをいれてください:03/07/22 13:01 ID:mZ/Ul/x+
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
94774RR:03/07/22 13:42 ID:v1gNwszA
 
95774RR:03/07/23 01:12 ID:5JP8pUbo
藤井総裁の更迭論が強まってますな。

更迭後に財務諸表の再作成(裏財務諸表の浮上?)で
道路公団の真の姿が浮かび上がるかな?
96774RR:03/07/23 02:57 ID:j+Sl6qIA
>>95
第三者機関がチェックをして、国会提出したら面白いのにね。

関係ないけどミスターバイクで紹介されてた事故の対応の質問は
法務側の逃げがずるかったね、道路公団もああいう風にあいまい
に答えて質問の時間を削っていったんだね。
97774RR:03/07/24 01:59 ID:t9o8Rlhx
>>96
> >>95
> 第三者機関がチェックをして、国会提出したら面白いのにね。

8月中に外部監査を終えると元ヅカガールが言っとります。
98774RR:03/07/24 04:05 ID:t9o8Rlhx
道路族議員の首領である古賀氏にも見放されちゃったな。<藤井総裁
99774RR:03/07/25 05:01 ID:RRDodYIj
>>97
> > 第三者機関がチェックをして、国会提出したら面白いのにね。
>
> 8月中に外部監査を終えると元ヅカガールが言っとります。

一ヶ月じゃ肝心の部分に踏み込んだ精査できんので、形式のみ
に陥りそう。
公団側はその程度で「外部監査のお墨付き」と誇大宣伝するん
だろうな。
100774RR:03/07/25 05:34 ID:LeWHmOlW
100
101774RR:03/07/25 05:48 ID:COUNHNQQ
田中内閣の頃からかな?トラック運送業界がグングン伸びて、日本中から
貨物線・貨物列車がどんどん消えていき、道路がトラックで溢れるように
なった。みんなの金で作った道路で収益を上げている連中なのに、高速
料金すら優遇された。日本の道路の多くは旅をする場ではなく、単なる
運送産業の道具に成り下がった。

高速道路を無料化なんかしたら、今以上に高速道路がトラックで溢れるに
決まってる。税金を運送屋に投げるようなもんだ。
102774RR:03/07/25 06:06 ID:RRDodYIj
>>101
> 高速道路を無料化なんかしたら、今以上に高速道路がトラックで溢れるに
> 決まってる。税金を運送屋に投げるようなもんだ。

現在の長い不況下に置いて、高速道路の高い料金を敬遠してトラックもなる
べく深夜の国道を走るようになってるようですが。

市街地を通り沿線住民が多く生活道路でもある国道より、環境面などを鑑み
バイパス的性格が高い高速道路に物流を移行させるのは正しいあり方だと思
います。

それ以前に環境負荷の高いトラック輸送より、よりそれが低い鉄道や船にモー
ダルシフトさせるべきだ、という意見には異論はありません。
103101:03/07/25 06:26 ID:COUNHNQQ
>102
道路を生活と産業の用途に分けて考えるような役人的な発想で書いたんじゃ
ないやい!

漏れはバイク乗りとして「走って楽しい場所」「快適な旅をするための場所」
としての道路のあり方が欲しいってだけなの。それを壊して金儲けする
ヤシらに税金投げてやるのが我慢ならんのよ。
104774RR:03/07/25 07:28 ID:RRDodYIj
>>103

並行する高速道路があるにもかかわらず、料金が高価なため、景色が
良くバイクで走って楽しい山道に長距離トラックが横行するほうが不快
な気がしますが。

先日、栃木県から福島県にかけて R121 を走行したのですが、五十里湖
を望むよい景色があるのに、多数の長距離トラックが前方をふさいでかな
り不快な思いをしました。
R121 は途中大きな街が無いので、このトラックは会津方面と首都圏を
輸送するトラックだと思われます。高速無料化があればこれらの流動
は磐梯自動車道〜東北道に移行し、観光資源の多い R121 が快適に
なると思われます。

このような例は地方に行くほど多いのではないでしょうか?

大都市近辺は、そもそも交通量に対して道路容量が不足してるため、
高速だろうが下道だろうが不快ですが。
105774RR:03/07/25 09:28 ID:DS+UC5wy
高速はよく使うから無料化はすげーうれしいけど、
正直、2ケツは怖くてできない漏れはヘタレでつ。
叩いてください。
106774RR:03/07/25 15:49 ID:6oR1kk0A
>>105
別にへたれではないかと。
能力を過信してやる香具師よりまし。

まあ普通にタンデム出来る者としては、さっさと解禁汁
107774RR:03/07/28 07:12 ID:AjLqtBsI
俺は今アメリカに住んでるんだけど、無料なのはいいが、路面状況がわるいのには
閉口する。とくにバイクでは、走行を続けるのが苦痛なほど路面が荒れていたり、
平気で段差のあるつなぎ目があったり、バイクに乗ってると、いつか路面のせいで
死ぬんじゃないかとおもうこともある。
まあ、アメリカでは、日本ほどバイクが多く走ってないんで、あんまり社会問題
にもならないんだろうけどね。
無料になると、日本でもおんなじ問題が出るんじゃないかと思うよ。メンテナンス
料が正しく算出されるなら、それくらいは喜んで負担したいね。
108774RR:03/07/28 18:52 ID:P/V9N+f0
コレはお得だ!
っていう、高速の路線知らない?

私の近所で言うなら、
阪神高速の(入口)浜寺→伊丹空港(出口)まで700円って言うのが
一番、お得な路線だと思う。

109774RR:03/07/28 19:00 ID:ZfIcyfq+
>>107
世界的に非常に高額の重量税、揮発油税、自動車税など取っている
、しかも本来の二倍の暫定税率をずっと延長している税もある日本だ。
それはないだろう。一般道は重量税と揮発油税でどんどんカネかけられてる。
110774RR:03/07/28 19:30 ID:YUP9XQvW
無料化反対! 渋滞ひどくなるよ。 DQNもいっぱいくるし。
現在の料金は高すぎるので値段を半額くらいにしてほしい。
あと、2けつはいいかげんOKにしてほしいよ。そうせ将来はそうなるんだから・・
111774RR:03/07/28 19:51 ID:0Ibc+SAm
無料化してDQNが増えるのは最初だけでないかな、というのは楽観的過ぎ
だろか? でも、度を超えたDQNの取り締まりも強化して欲しいね。
高速道路自体は物流の基幹となっているから、車・バイクに乗らない人間も
払う普通の税金からも維持費に回して良いと思う。

ま、その前にガソリンの暫定税率下げろやゴルァ!
112774RR:03/07/28 19:56 ID:+Rv//w4a
まあ、低価格化しても、渋滞は増えるでしょうけどね。
物流は、一部鉄道にシフトする動きもあるようですね。
佐川急便などが一部シフトの予定のようです。
ただ、機関車の開発がちと遅れているようで。
113774RR:03/07/28 21:17 ID:ZfIcyfq+
高速無料化したあとの姿は今の国道一号や四号のバイパスと大差ない
はずだよ。むしろ分散されていまより国道も高速も両方ともよくなる。
114774RR:03/07/28 23:07 ID:0Ibc+SAm
そだね。無料化したら、もう少し、インターを増やして欲すぃ…
115774RR:03/07/28 23:09 ID:QE7ahCGr
ところで2ケツとも言うけど
2タカとも言わない?

少なくとも20年前の練馬では言ってたんだけど・・・。
116774RR:03/07/29 08:00 ID:Pvc+pv9E
それは初ゆ(ry
117774RR:03/07/29 11:28 ID:bkPPQ/5J
烏合の衆・メンス党の公約か・・・ガソリン税とか
一気に5倍になったりしたら((;゚Д゚)ガクガクブルブル



さすがメンス党に1000000000メンス
118774RR:03/07/30 10:07 ID:qR4tmPb9
>>114
なんか、インターチェンジも増やすそうですよ。
アメリカやドイツ辺りに比べると日本はICの間隔がすごく長いんだって。
1197743:03/07/30 11:52 ID:fdM2cmg5
無料化すれば普段行かない地方にもドライブする気になって地方活性化されるのは確実
今まで必要の無い高速道路だと考えられていた地方の高速道路もフルに活用できる
120774RR:03/07/30 12:51 ID:l43Cib+b
そうだよねぇ。アメやドイツは通過してる各街ごとにインターあったよ。
ETC車だけ、SA・PAから出られるようにするなんてムカつく…
出たきゃ、ETC装置買えってか!? ふざけるな。
日本でこれだけの地方格差が生じる一つの大きな原因だよ、この料金の高さは。気楽に遠くに行けないものなぁ…
121774RR:03/07/30 23:55 ID:SdAQVj0S
無料化できないならせめて他の交通機関より安くして欲しい所です。
自分で運転して、燃料代払って、時間も掛かって・・・・飛行機より
高かったりするのだ。
そんな馬鹿な話はないですよねえ。
122774RR:03/07/30 23:59 ID:R9Nu+lCj
>>121
それ禿同!!!
なんで実家まで下道で帰らにゃならんのだ!!!
高速使ったら、やばく金が飛ぶわw
123774RR:03/07/31 00:03 ID:w6QoZ1DF
でも無料化したら族や走り屋が跋扈してとんでもないことになりそう。
オチオチ安心して走れない環境になるんじゃないの?
金払わないと走れない今の制度だからそれなりに秩序が保たれてるってのもあるだろうし。
高速料金は今の半額以下(5000円の距離だったら2000円くらい)にして欲しいが無料はいかがなもんかと。
124F4Sは二度死ぬ ◆rqnvknzqa6 :03/07/31 00:04 ID:9cSZvYIR
竹村健一なんかは、道路は走ってもらってナンボだといってる。
アガリから高速を維持できないのはもう分かったんだから、
国がお金出してインフラ整備するものと割り切るべきだそうです。
それよりも物流やなんかで経済を動かして、
そこから健全に取れるべき税金を取った方が絶対に賢いといってる。
その為の高速無料化。
変にチマチマ取る位なら、
無料にしたほうが影響は大きいだろうね。
125774RR:03/07/31 00:20 ID:DLTFaJCe
与党と企業の関係
政治と経済の密接的な関係は全てにおいて優先する
今できることはしょうもない野党を選ぶことではなくて与党を倒すために野党を選ぶことである

きみの会社の規模が大きければ(例、某●ヨタ)かならず選挙の時期になると先生の挨拶まわりがあるはずだ
からくりをみぬいてみんなで与党を倒すことだ
126774RR:03/07/31 00:51 ID:2jTaqm3f
>123
族や走り屋対策として金を取るってのもおかしな話だ。
無料化でそういう問題が起こるとも限らないし。
そうなったらなったで取締りや教育等でなんとかするのが
スジじゃないかね。
無駄を省いて合理的に採算が取れるシステムがあるなら、
俺は無料がいいと思います。

>125
反対するわけじゃないけど、
企業にとって与党を敵に回すのはとても恐ろしいことらしいね。
127774RR:03/07/31 02:41 ID:6dA6mjpW
>>124

漏れもそれがあるべき姿だと思う。
仮に有料としても100km当たり100円だな。

無料化したら、珍や走り屋が増えるって話も出てるけれど、少なくとも
珍に関しては最初くらいでないのかな。淘汰されていくように思えるし…
少なくとも高速からは。別段、根拠は無いわけだが、珍は目立ちたいだけ
と違うんかな? 高速じゃ目立たないし。
128774RR:03/07/31 09:28 ID:BrWLh4p6
今でも珍はただ乗りしてるし。
1297743:03/07/31 09:41 ID:jCxgyDCL
珍なんて有料無料関係なしにどこでも出没する
関わりたく無ければ時間帯をずらせばいいだけ
130774RR:03/07/31 09:43 ID:3jzQRlSu
原付2種走らせてくれませんか?
131774RR:03/07/31 09:47 ID:Zd8QWGnh
>>130
二輪は路側帯通行してもじゃまにならない。緊急車両がくればすぐに道を譲る
ことができる。
二輪の路側帯通行を解禁すれば遅い原付が走っていても問題はない。
首都高はヤバイと思う。
1327743:03/07/31 09:53 ID:jCxgyDCL
現在の自動車専用道路では原付は走れないはず、
原付が走れるなら自転車も走れる事になる
133774RR:03/07/31 10:11 ID:6dA6mjpW
スレ違いだが、高速道路の脇に歩道程度の自転車用の道があったら良いのにな…
134&rlo;(^▽^)&lro;pi ◆tripperH2. :03/07/31 11:01 ID:DLTFaJCe
>>133 それがあると一般道のように車道側に倒れる高齢者がいる
一般道では何度も見た
135偽物:03/07/31 11:15 ID:SQd71VPy
>>123
 |  | ∧
 |_|Д゚)  首都高を金払ってクルクル回ってる人達もいまつが。
 |偽|⊂)   むしろ無料になって車両が増えたら走りにくくて消えるんでないかな
 | ̄|∧|    そゆ人達は
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
136F4Sは二度死ぬ ◆rqnvknzqa6 :03/07/31 11:54 ID:9cSZvYIR
>>127
珍とかルーレット族みたいなのが来るのを見越して、
警察が多分ハルと思う。
無料開放になったら。
そうでなくとも、
調子こきみたいな香具師は取締りで引っかかっても、
自業自得だと思うし。
137774RR:03/07/31 13:28 ID:3jzQRlSu
無料化になったら
今 下道走ってるトラックとか営業車は全部上走るようになるだろうから
大渋滞すっだろうな。サービスエリアは仮眠だらけになっだろうし。
かえって下道のほうが走りやすくなるかもね。
ま そうなったとしても賛成ですな。
138774RR:03/07/31 13:32 ID:vkl8wW/l
バイクのみ無料開放キボン。
クルマの1人乗りが多いから渋滞がいつまでも緩和できないんだよ。
マナーの悪い代名詞のトラックは値上げが妥当。
酒飲んで運転するのが当たり前だよなやつら。
139774RR:03/07/31 13:40 ID:3jzQRlSu
ソレイイ! バイクのみ無料!
140偽物:03/07/31 13:48 ID:SQd71VPy
 |  | ∧
 |_|Д゚)  軽自動車優遇みたいに。
 |偽|⊂)   二輪優遇政策をやれば路上駐車や渋滞が減るカモ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#GSが不景気になりそうだけども
141774RR:03/07/31 13:55 ID:vkl8wW/l
俺は150キロ走って3リットルしか給油しない。
地球によくてもSSは迷惑だな(笑 カブ90ね。>>140

自動車整備士の俺がゆーのもなんだけど
日本人はクルマを使いすぎだと思ふ。1キロ2キロのスーパーまで
クルマで行かないと気が済まない主婦とか見てるとかなりむかつく。
142774RR:03/08/01 01:27 ID:bugEK8TV
>>131
路肩でタイヤ交換してても追突されることがあるからなあ。
143774RR:03/08/01 02:15 ID:hC2uTr2w
つーか、高速道路関係で甘い汁を吸ってる方々が居る限り、絶対に無料になんかならない。
144774RR:03/08/01 08:37 ID:/SMXY2ut
>>143
おまいみたいに最初から諦めて何もせん香具師ばかりだと
政治家もラクだろな、やりたい放題で

なぜソコに気付かないのだ(´Д⊂
145774RR:03/08/01 10:29 ID:gum1ndOI
とりあえず自民党じゃダメということで、政権を民主にとらせてみるしか
ないのかな?
146774RR:03/08/01 10:34 ID:dmQKCoza
>>143
いくらコスト削減しようが、建設にも維持管理にも金がかかる以上は、
永遠に無料にはなりません。
財源を料金で賄うか税金を投入するかの違いでしかない。
こんな小学生でも分かる簡単なことが分かってない奴多すぎ。
147774RR:03/08/01 10:35 ID:ZAOGJWLS
>141
すげえ。
うちの4スト単発125は150走ったら5リッターは食っちゃうよ。
148774RR:03/08/01 10:38 ID:qJy8AdQF
>>109
その分ガソリン税は安い。
それに所得税も消費税も安いから、
そのつけが自動車に回されているとも言える。
149774RR:03/08/01 11:17 ID:kzV+RR40
単純にヨーロッパと比較するなら
ガソリン税はあと10円〜15円程度は値上げできるな。
これで5000億円程度確保して、
自動車税・取得税・重量税を減税するか、
高速道路の財源に当てて料金を下げるべし。
ガソリン税を上げたほうが環境対策にもいいし。
150偽物:03/08/01 11:19 ID:qBZZlou8
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ガソリン税に消費税がかかるのはなんでだろ。
 |偽|⊂)   教えてエロい人
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
151774RR:03/08/01 11:25 ID:horCdUhm
>>150
税法学の立場からは問題無し、というかどうでもいい問題らしい。
152×1w:03/08/01 11:26 ID:5/tp3dX2
高速道路の財源に当ててても、道路公団は湯水のごとく使うだけで、値下げは一切なしと考えるが
153エロい人:03/08/01 11:28 ID:UrKKHcfi
>>150
税金を出来るだけふんだくって甘〜い汁を吸うためです。
悔しかったら国1キャリアか国会議員になれ!わっはっは。
154774RR:03/08/01 11:29 ID:horCdUhm
>>152
いくらなんでもそれをしたら料金認可取り消される。
155774RR:03/08/01 11:34 ID:j643ZInL
自民党よりは幾分ましってことでみんなで民主党に投票するのはどうでつか?
民主党がだめだからって民主党否定したらもっと悪い自民党のまま
民主党が政権とったらほんのすこしは自民もかわるかもしれないし
156774RR:03/08/01 11:35 ID:horCdUhm
ドイツでは貨物トラックはすでに有料(ステッカー制)だが、
衛星で走行状況を補足して距離に応じて金を徴収することになるらしい。
これでスピード違反とかもわかるのかな(w
157774RR:03/08/01 12:13 ID:4xj6oTiE
>>148

ガソリン税は高いだろよ、をぃ・・・
暫定税率は未だに2倍のままだし。

>>149
ヨーロッパでのガソリンの単価の場合、値段は一見似たようなもんだが、
それがガロン当たりの単価であることを忘れてはいかんでつ。

日本は圧倒的にガソリン高い。

スレ違いスマソ
158774RR:03/08/01 12:19 ID:jgyn7C1N
>>155
そう考えるのもありだけど、何にもできなそうな政党に投票するより、
とりあえず実力のある議員の地元の事務所に電話するほうが効果的で早い場合もあるよ。
高速道路みたいな些末な問題「だけ」で政党を選ぶのは選挙権がもったいない気がする。
野党がマシに見えるのは、現時点で政策責任がないから叩かれないというだけで、錯覚だよ。
社会党が与党になったとき国民がそれに気付いたから今の社民党の凋落ぶりがあるのをお忘れなく。
全体的な政策でよりマシなことを言っている政党を選ぼう。
どんな政党でも政権を取れば腐敗するもんだから。
159774RR:03/08/01 13:19 ID:eAu9hLb7
民主が政権をとらない限り自民の変貌もないんじゃないでしょうか?
自民が分裂して、石原知事あたりが新党でも立ち上げて面白いんでは
とも思う。民主が整然と政治運営できるとは思わないけども、現状に
NOを出さないとどうにもこうにも・・・・・

まったく、代議士になりたての頃の気持ちになって欲しいもんだ。
160F4Sは二度死ぬ ◆rqnvknzqa6 :03/08/01 13:56 ID:a6H0IP2T
>>159
代議士になる人は、芸能人や官僚、二世でもない限り、
大抵地方自治体の議員を経験してから上がってくる。

つまり国会議員になる頃には、
すっかり泥塗れになってる可能性もあり。
全部がそうとは言えんが…。

辻本清美だって、ほとぼり冷めたら復活するだろうし…。
161774RR:03/08/01 14:00 ID:4xj6oTiE
議員単位では民主にもまともな人がいるけれど、管直人が居る限りはな…
あんなんが総理になった日には取り返しがつかんよ。
村山を思い出せ〜
162774RR:03/08/01 14:01 ID:DeDBSUpF
2ケツ実現が優先なら自民。
163774RR:03/08/01 14:07 ID:+GKOkl0A
>>156
> ドイツでは貨物トラックはすでに有料(ステッカー制)だが、
> 衛星で走行状況を補足して距離に応じて金を徴収することになるらしい。
> これでスピード違反とかもわかるのかな(w

EUでは、すでに 92 年から車両総重量12トン以上のトラックにスピードリ
ミッターを義務付けてます。
規制速度は国によって異なって、ドイツとフランスは 90 km/h(制限速度
80 km/h)、イギリス 100 km/h(同 100 km/h)、ベルギー 80 km/h( 80
km/h)などです。

日本でも秋から導入ですよね。
164774RR:03/08/01 14:25 ID:9u9mH4JG
基本的に無料のアメリカだって上記のように部分的には有料のところもある。
東名・名神等の基幹道路や、各高速の混雑する部分、長大橋梁・トンネル部分、
そういった所だけ課金して、あとは無料にすればいい。民主党案はカスだ。

料金所のロスや料金収受コストを考えると、空いてる高速は無料にして
使ってもらった方がよいことはわかりきってる。自民党もダメだ。
165774RR:03/08/01 14:29 ID:fhVt6gDQ
無料にしたらどうなるかわかって無料にするのか?
DQNで溢れるぞ、渋滞しまくりだぞ?
つうかあんだけ整備されてる高速道路世界探してもないだろ?
有料でもいいよ。
166774RR:03/08/01 14:49 ID:7WKtdyHI
民主党は外国人参政権を公約にします
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/150108minshu.html

167広島在住:03/08/01 15:05 ID:6RqFX4FK
>>163
ソースが出せなくて恐縮ですが、新聞のコラムで
(確か朝Pだったと思いますが)
「GPSと連動して、最高速度を抑制する車両」の実用化実験を
やっている大学教授の記事がありました。
これはトラックだけではなく、すべての乗用車を含みます。
その最高速度とは80キロとなっていましたが、、、、

車の場合は構造上アクティブセイフティを導入しやすくなっていますが
(そのへんがバイクの泣きどころですね)、、、。
168774RR:03/08/01 15:12 ID:TMWzpOKk
民営化されれば、慢性的に混雑するところの値段はえらい上がるよな。
民営化民営化言ってるヤシってわかってんのかなぁ?
169774RR:03/08/01 15:13 ID:4xj6oTiE
>>165
ループしてるぞ・・・ (;´Д`)
170774RR:03/08/01 15:38 ID:+GKOkl0A
平成 10 年度の日本道路公団の収支報告書によると
収入が政府からの補給金 1000 億円を加えて、2兆
2000 億円で道路の維持管理費で 4000 億円。

仮に高速道路を全て税金で作ったとしたら、2兆円
稼いでるところに経費が年間 4000 億円しかかから
ないのだから、料金は 1/5 となる。
171広島在住:03/08/01 15:48 ID:ETxZe2a1
167の追記。
だからバイク側としては(少なくとも高速でタンデムするなら)、
もっとパッシブセイフティを高める努力をするべきでしょう。

もっとも、それをするしないはやはり「自己責任」ですので
「ファッションとしてそれはいやだ」というなら、その結果
もたらされるダメージ(していれば回避、軽減できたかも知れない)
は甘んじて受ける事になるでしょう。

首都、東海とかの都市部を貫通して高速が走っている場所でない限り、
ふらっと2ケツで高速に乗る事は少ないでしょうけどね。

珍に関しては道交法で厳粛に対処すべきでしょう。
広島は例の条例試行/県警の取締強化によって複数での暴走行為は
かなり減少しております。
172774RR:03/08/01 15:55 ID:BrXuPJul
高速走っていてむかつくのは、中央分離帯植え込み整備のための車線制限
あれで結構渋滞起こるんだよな〜
なんで都市高速みたいに、ただの壁にしないんだ?
高速の上なんかで草木見ても目なんか癒されないっつーの
ああいう、いらん事を真っ先に削るのが先決だよな。
173774RR:03/08/01 16:00 ID:+GKOkl0A
>>170
(続き)
この約 4000 億円の維持管理経費を全て税金でまか
なうとして、平成 15 年度4月末現在の自動車保有台
数は約 770 万台なので、1台当たり 5200 円ほど新
税や既存の税の税率アップで徴収すれば OK となる。

道路懇談の収支報告書と自動車保有台数の年度が
ちとずれがあるのだが、まぁ年間 6000 円の負担をす
ればほぼ現状の整備状態で高速道路が無料使用で
きることになりますね。
174偽物:03/08/01 16:10 ID:qBZZlou8
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>151-153 ありがとうエロい人。
 |偽|⊂)   タバコは消費税内税なんだろか
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
175広島在住:03/08/01 16:11 ID:ETxZe2a1
>>173
と言いますか、民主党さんは高速道路無料化の財源として
「自動車保有税」の導入を考えているとの記事を
ちょっと前の週刊誌で目にした記憶がありますが。

その記事の結論:「これで得をするのは、日常的に高速を使う
トラックなどしかいない。その他の多くのドライバーには迷惑な話」
だった様な。
176774RR:03/08/01 16:17 ID:j643ZInL
>>165
高速が混むのは料金所ばっかりだから無料にして料金所なくしたら混まない
高速は逃げ道がないのでところどころに警察がいればDQNは逃げられないことが
わかってあふれない
177774RR:03/08/01 16:30 ID:+GKOkl0A
>>175
> その記事の結論:「これで得をするのは、日常的に高速を使う
> トラックなどしかいない。その他の多くのドライバーには迷惑な話」
> だった様な。

高速道路における受益者負担の原則という建前は、もう崩壊している
と考えるべきでしょう。

例えば、現状本四連絡橋公団は数兆円の債務を抱え実質破綻状態
にあるわけです。
これはもう現実的には国費投入する以外の解決の道は無く、現に政
府は(こそーり) 1兆 5000 億円の国費投入をしようとしてるわけです
な。
瀬戸大橋なんか使ったことも使う必要も無い人々の血税から投入さ
れるわけです。

また、北海道などの日高自動車道では、建設費の大部分を国が負
担し、日本道路公団が料金収入で返済できそうなほんのちょっぴり
を負担する詐欺まがいな建設方法も行われてるわけです。

ということで、現体制の受益者負担の建前で裏でこそこそ税金を使
われる方式より、民主党案のこれだけの応分の負担をすれば無料
にするという方式の方が正しいことかと思うわけです。
178774RR:03/08/01 19:00 ID:OM5waNyc
それとこれとは全く別の話のような…
179774RR:03/08/01 19:06 ID:jgyn7C1N
例え無理なく高速を無料化できる策だったとしても、
外国人参政権を公約に掲げている民主党を与党にすることで招くであろう将来的な不利益の方が痛い。
まだ高速料金の方が我慢できる。バイクで月に10回以上高速使ってるがな。
180774RR:03/08/01 19:18 ID:9u9mH4JG
社民出身のアフォを切らない民主に政権は渡せないよな
181774RR:03/08/01 23:42 ID:+GKOkl0A
ちょうどいい具合に高速道路問題の参考資料がでました。

http://www3.autoascii.jp/issue/2003/0801/article52852_1.html
182山崎 渉:03/08/02 01:35 ID:fMmgqR+o
(^^)
183774RR:03/08/02 06:11 ID:/NdH+xGT
>>179
ここに外国人参政権の話まで出す必然性がわからない。
きっと2chのやりすぎで頭の中がそっちのほうにバイパスされちゃってんだろうな
まあどう誘導しようが民主に投票する奴は投票するから。サヨナラ
184774RR:03/08/02 10:39 ID:gtnjDFrO
民主、必死だな w
185774RR:03/08/02 12:40 ID:Gnp/O008
そりゃ当然でしょ。
186774RR:03/08/02 17:09 ID:/NdH+xGT
2ch痔民はいつも必死だが w
187774RR:03/08/02 18:10 ID:beupaa8d
>>183
おいしい餌(高速無料化)だけを見て決めるんじゃなく、
もっと政策全体を見て、よく考えてから決めた方がいいよといいたいわけ。
この公約だけで民主党を選ぶのは、
地元に橋をかけてくれるから、という狭視野で汚職議員を当選させるのと同じ。
総合的に判断して民主党を選ぶなら全然文句ないから。サヨナラ。
188774RR:03/08/02 18:54 ID:/NdH+xGT
>>187
>地元に橋をかけてくれるから、という狭視野で汚職議員を当選させるのと同じ。

高速道路に関する利権の開放と地元の橋をかけることじゃ国民全体に与える恩恵もまるで違う。
問題は財源だ。
それじゃなおさら外国人参政権(それも地方公民権)の話は尚更必要ない罠
その問題だけで民主の政策全体を嫌うというのも(君らにとっては死活問題だろうが)50歩100歩っていうんだよ。
189774RR:03/08/02 22:29 ID:gtnjDFrO
>>188
何を言いたいのか良くわからないが、国についてもよく考えてくれよ…
190774RR:03/08/02 23:04 ID:/NdH+xGT
それじゃあ国のことについて考えて外国人参政権の話をもうちょっと突っ込もうか、

在日朝鮮人を含めたところで国民全体に占める登録外国人の割合はたかだか1%。
これらが地方自治に参画する資格を与えたところで、
国政でも神奈川某区と島根某区の1票の格差が2倍以内の基本原則も守られていない
現状にあってはまるで説得力がない。
あるとすれば東京、(在日の多い)大阪や(ブラジル人の多い)滋賀愛知静岡あたりの
住民自治に影響するくらいですよ。
そういう事情に俺は賛成も反対もしないから、
民主と言えば真っ先にこの問題で国益を損なうという安易な発想に違和感を覚えるわけだな。
いや、本当にご苦労なこって。
191774RR:03/08/02 23:11 ID:/NdH+xGT
>国民全体に占める登録外国人の割合

>この国の住民全体に占める登録外国人の割合

どや 良くわかったかい
192774RR:03/08/02 23:43 ID:gtnjDFrO
そもそも、外国人に地方参政権とはいえ「参政権」を与えよう
という考え方がおかしいとは思わんのか?

在日なんて、特別永住権ですら優遇しすぎなのによ。
地方参政権なんぞ与えたら、次は何言い出すか…

そんな電波の入った政党に投票なんてできるかい
193774RR:03/08/03 09:12 ID:Erl5ao0F
アホだなぁ、1認めれば奴らは10要求してくるに決まってる。
どれだけ強欲で面の顔の厚い奴らか、知らないのだろう。
194774RR:03/08/03 11:18 ID:1830qDmL
税制優遇とか言う名目で大型(2.5L〜)のファミリーカーやセダンなどの税金が軽減されたり、補助があったりするがわざわざデカイ車じゃなくても1.5Lクラスの方がはるかに環境にやさしい
あれもやはり組織票に物を言わせた議員のごり押しだろ?
デカイ車に税金投入しているなんてもってのほか
税金の使い道を完全に誤っている
195774RR:03/08/04 14:23 ID:Kdc3fXDj
高速道路は今も無料で走れます。
副会長は現在議員で高速料金を値下げを勝ち取ったライディングハイ会員です。

http://freewayclub.cside.com/
196774RR:03/08/04 15:55 ID:U69fdRPd
>>192
女性とか在日とか部落とか、弱者(の立場を利用してたかる人々)のことになると
本心とは違う行動をとらざるをえないと思い込んでる自民のヘタレ議員たちは
民主の亡国の輩よりどれだけマシなのだろうか・・・と。
197774RR:03/08/04 16:06 ID:Du6FRMgw
>>195
おれFWCって大っ嫌い。そりゃタダで高速を走れたら言うことないが、
こいつらの主張には社会人として最低限の倫理観が欠落している。
おれたちゃ不満はあるが同意の上で代価を払って通行してんだ。
会員から金をとって法的根拠のない「無料通行宣言書」を配るやり方も詐欺まがい。

>無料通行はゲーム感覚で楽しみながらする一種の市民運動と同じです。
こんなことぬかす奴ぁ、DQN以外の何者でもない。
198774RR:03/08/04 23:51 ID:SaG7Tv+9
>>196
決して自民マンセーなわけではない。不満が無いわけではない。
しかし、自民以外に選択肢がないのだよ。
民主が最大与党になんかなったりしたら、管直人が総理じゃん・・・
そんなんなったら、もうだめぽ
199774RR:03/08/05 00:40 ID:gnqDRSMe
詳しく内容知らないのだが、車両に高速料金がかかってくるんだよな。
車とバイク持っている奴は、それぞれにかかってくるのか?
でも両方同時には乗れない。
結局トータルでバイク糊にはおいしくなさそうな気がするんだが。
200774RR:03/08/05 01:36 ID:+ju+7WTk
200ケツ
201774RR:03/08/05 05:02 ID:H4xgF326
自民以外に選択肢がないのは誰もが知る事実だよ
自民が与党だからこそ腐らせていることが分かれば総理になる人物など誰でもよい
管が総理に相応しくなくとも相応しくなるものだよ
自民以外が与党になるのを怖がるのは今まで甘い汁を吸っている人間か何もわかっていない馬鹿
202774RR:03/08/05 07:17 ID:TTtTIRNG
車両ごとに一律に金を取れば、たしかに徴収の手間は省けるけど
大量の失業者(しかも高年齢)が出そうだね。
203774RR:03/08/05 07:24 ID:DD1aorq3
>>200
もはやイナバ物置を越えたな
204774RR:03/08/05 07:42 ID:TTtTIRNG
イナバのCMの爺さんがおっさんに入れ替わったけど
やっぱあの爺さんは死んじゃったのかなぁ。
205774RR:03/08/05 07:57 ID:B+oOEwoR
車で稼ぐヤシ以外はクルマ持たなくなるんだろうなぁ…
206広末涼子(偽者):03/08/05 07:58 ID:YADITBXc
無料化したら、料金所のおっちゃんたちは解雇ですか?
207業物 ◆GPfvmNF13A :03/08/05 08:04 ID:CgUEEVW+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  いえ、事務所の入るビルが建設されて。
 |文|⊂)   その中で新聞読んだりTV見るのが仕事になります
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
208774RR:03/08/05 12:12 ID:tUtL3baz
パソナルームかよ
209774RR:03/08/05 13:42 ID:vVSystnY
>>202
小耳に挟んだ程度の話でスマソなんだが、料金所のおっちゃん達、あんな所で
仕事してるから排ガスまみれで、肺なんかもあっという間に真っ黒になる
らしい。死亡率も高いと聞いた。
詳しい人、潮騒きぼん。
210774RR:03/08/05 16:05 ID:E8j5V7xx
現場作業員だからな
211774RR:03/08/06 16:01 ID:cBJ4piYV
防塵マスクしなくていいのかな・・・
212774RR:03/08/07 06:36 ID:Mp5EuF/3
缶コーヒーで嗽してた
213774RR:03/08/07 08:08 ID:u0llwSc/
「嗽」。読めなかった。IMEの再変換に感謝。
214774RR:03/08/08 15:39 ID:hs8sy+mC
定期あげ。

 
215774RR:03/08/08 15:42 ID:dhaqLB6J
>>209
そのため、料金所はエアカーテンとエアコンを標準装備している。
まあ、ないよりはマシのレベルだろうけど。
216774RR:03/08/08 15:54 ID:47/QKvRd
一人乗り潜航艇みたいなものだなw
217RZV:03/08/08 16:07 ID:Q7vt1AMI
料金所のエアコン取りつけ込みで200万、高速道路の電話(故障車連絡用)が300
万らしいです。^^;
俺は民営化賛成です、公団子会社儲けすぎ〜〜〜
218774RR:03/08/08 16:31 ID:47/QKvRd
新規格化(高規格化)によって工事単価を上昇させようとしているよ
219774RR:03/08/08 17:01 ID:oTnTQWzg
>>213
なんてこった!天下のATOKは変換できない!!
代わりに喉スプレーで誤魔化そう・・・。  (←なんのこっちゃ)
220774RR:03/08/08 18:10 ID:4oSZ7iub
どんどん民営化せんと・・・・カーブミラー一個で20万円だって。
どう見たって3分の一くらいじゃないかな?
221774RR:03/08/09 09:18 ID:bzPw76zQ
高速無料化、二輪高速2ケツ無条件解除がマニフェストなら、オレは民主に入れる!!
222uni:03/08/09 09:19 ID:UH5Aw4UK

~       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)< 団長、音八貸しつかまつる!
  -=≡  /    ヽ  \_____________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_.   へ  
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=.∠2スイ>
-=   / /⌒\.\ ||  ||   |.⌒.|
  / /    > ) ||   || (:ノ゚ー゚)ノ )) 
 / /     / /_||_ ||  ノ;|;|;|;|;ヾ_.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

223774RR:03/08/10 12:43 ID:WqkKWgca
民主党でバイク問題っていえば、昔、田中甲ってなにかやってた?
224774RR:03/08/10 13:00 ID:cNSNGmGG
関越道→上信越道→長野道→中央道→名神道→北陸道→関越道

で一周してきた。川越で乗って練馬で降りる。高速道路は1100キロ
走れて700円で済むぞ。所沢で降りれば350円で済むがな。
間にSAかPA挟んでおかないと料金所でナンバー控えられるから。
18時間覚悟で走ってみようぜ。
名神と北陸の分岐で検札あるけど大丈夫だった。
225774RR:03/08/10 13:58 ID:iFjHIzWq
>>224
( ゜Д゜) マジ!?  潮騒きぼん

226774RR:03/08/10 18:45 ID:cNSNGmGG
検札が心配だったら
関越道→上信越道→北陸道→関越道
でだいたい600キロ位は走れて検札もなかった。
一周して余裕があったら2周してもいいし。
ただし一度、練馬IC→SA無し→所沢IC
で10分で走れるところを12時間掛かっていて
ナンバー控えられてしまいましたが。。。
川越IC〜所沢ICにはSAがあるから言い訳できます。
今まで10回くらい走ってるが聞かれもしないけどね。
227774RR:03/08/10 23:04 ID:Ww298IkD
>224はかなり凄いことを発見してしまった気がする

今度漏れもやってみよう・・・
228774RR:03/08/10 23:09 ID:iFjHIzWq
>>224=神!!
229774RR:03/08/10 23:31 ID:GsJUKk7C
中央公論9月号、本日発売

■高速道路はタダにできる
〈「日本列島快走論」で田中角栄を超えろ〉

民営化は決して解決にならない。超低金利の今ならできる。
無料化こそが迷路からの出口だ

■藤井総裁に“捨て身”で挑んだ改革派職員たち
〈「幻の財務諸表」流出で絶体絶命〉

「改革派」と呼ばれる公団職員たちは、
「道路官僚のドン」をいかにして追い込んだか



ちょっとおもろいかも♪
230charari:03/08/11 01:12 ID:73zZI5A9
金とるから採算とれんてもめるのでは?
端から無料ならば採算もへったくれもない。かね?
231774RR:03/08/12 00:51 ID:hNcjO5Ej
神後輪
232774RR:03/08/13 02:30 ID:6QzHpYy8
230がいいこと言った。
233774RR:03/08/13 18:44 ID:thwWDD/v
224の方がいいこと言った。
234774RR:03/08/13 19:02 ID:YdNkJo/o
高速道路が生み出す経済効果によってもたらされる税収が高速料金の総収入を上回ればいいんだよ
そうすれば高速道路が国営によって経営されてるうちは無料にできる
しかしこれが民営化されて利益優先主義になれば未来永劫有料である
しかしこの経済状態の中上回ることはないだろう
235山崎 渉:03/08/15 15:09 ID:SRFF0i1n
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
236      めがねさん ◆5uzhpQPSvM :03/08/16 21:24 ID:U62sAXtP
今度TRYしよっと!節約節約。
237774RR:03/08/16 21:31 ID:kgREPKJG
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
238774RR:03/08/17 14:14 ID:LDWte2vt
>224
いままで思いつきもしなかった・・・。かなりすごいよ。18時間走って体持つか
わかんないけど・・・。面白い方法だ。
でも・・・料金所で「一寸待った〜〜〜〜〜〜っ!!!おたく、なんでこんなに時間掛かってんのー!?」
て言われたら、わたしぃ・・・わたしぃ・・・泣くかも・・・・にゃ。
240774RR:03/08/17 14:56 ID:veGT/evr
やってみたいけど・・・
10年選手の250ccじゃきついかも・・・
241774RR:03/08/17 15:48 ID:gUotNWkT
>>239
体調崩してSAで寝てましたとかなんとか言っときゃ桶
242      めがねさん ◆5uzhpQPSvM :03/08/17 16:48 ID:MUwAK5Xm
いいのかなぁ・・・もっとほんとっぽいの無い?
243774RR:03/08/17 17:16 ID:pI6gFiZ3
>>242
故障したので直してました、とでも言っておけば?
あ、それいい!!ありがとにゃ。
245774RR:03/08/17 18:19 ID:xX0N7rD9
イタリアと道路建設費用はほぼ同じなのに、
料金は、イタリアの5倍だそうな。
高いね!
246774RR:03/08/17 19:12 ID:CXUmQs7H
>>242
たぶん大丈夫だろ。俺はたまにSAで半日くらい寝るが今までなんも言われたことはない…
247774RR:03/08/17 19:37 ID:pI6gFiZ3
>>244
自分で書いといて何だけど、SAで寝てましたの方が良さそうな。
でないと、「故障車」が増える悪寒…


つか、これやる人、そんなにいないか……
248千葉南料金所:03/08/20 14:31 ID:C0OIn/ng
故障車だと管制室に確認とる場合があるから
休憩の方が無難です
249(& ◆O/7wYAy2CY :03/08/21 17:17 ID:DTs4h7r+
あれ?
250224:03/08/22 02:04 ID:RMdqWGpg
おれは初めてトライしたとき
ちょっと余裕があったから上信越→北陸→関越を二周したんだけど
「なんでこんな時間掛かったの?」
と聞かれました。
間にSAを挟んでいなかったので
「故障してました」
と言ったのですが
「ナンバー控えるから少し前にでて!」
と言われてしまいました。

それからは間にSAを挟むようにしています。
それ以来呼び止められることは一回もありません。
心配ならみんなで関越OFF会でもしますか?!
251774RR:03/08/22 02:06 ID:2rK8yO1B
>>250
関越オフ (・∀・) イィ!!
やってみたいが、ちょと不安が… てな漏れには心強い!!
252774RR:03/08/22 02:07 ID:RMdqWGpg
三芳パーキングエリアで24時間を過ごすOFF
の方がいいかな☆
253774RR:03/08/22 02:10 ID:RMdqWGpg
24時間の間は好きに走ってかまいません。
琵琶湖に行こうが新潟行こうが富山行こうが(笑)
254774RR:03/08/22 02:11 ID:2rK8yO1B
> 三芳パーキングエリアで24時間を過ごすOFF

確かに… (;´Д`)

それなりに時間が掛かるだけに面子が多くなるほど、日程調整とか大変そうでつね。
255774RR:03/08/22 02:15 ID:RMdqWGpg
関越道→上信越道→北陸道→関越道
なら8時間も掛からないと思うよ!
256774RR:03/08/22 02:15 ID:RMdqWGpg
だいたい550キロ位なので・・。
257774RR:03/08/22 02:19 ID:2rK8yO1B
>>255
まじっ! そんなもんすか。なら、もちょ〜と気軽に参加出来るかな、皆。

この時期、着るジャケが無い… 買いに行こう…
258774RR:03/08/22 02:20 ID:2rK8yO1B
なるほど。>550km
1100kmコースかと思ってますた。
259774RR:03/08/22 02:28 ID:RMdqWGpg
他のスレにも軽くコピペしてみたが反応はどうかな?!
OFF板にスレを作ってくださらないでしょうか?
私のホストではスレ作成が出来ないので。。
内容は

関越道→上信越道→長野道→中央道→名神道→北陸道→関越道
で一周してきた。川越で乗って練馬で降りる。高速道路は1100キロ
走れて700円で済むぞ。所沢で降りれば350円で済むがな。
間にSAかPA挟んでおかないと料金所でナンバー控えられるから。
18時間覚悟で走ってみようぜ。
名神と北陸の分岐で検札あるけど大丈夫だった。
検札が心配だったら
関越道→上信越道→北陸道→関越道
でだいたい600キロ位は走れて検札もなかった。
一周して余裕があったら2周してもいいし。
三芳パーキングエリアで24時間を過ごすOFF
バイク板のみんなで盛り上げましょう!!
260774RR:03/08/22 02:31 ID:2rK8yO1B
スレまで立てるとさ、違法だとかゴチョゴチョ言う香具師、出てこないかなぁ…
261774RR:03/08/22 02:34 ID:RMdqWGpg
それもまた楽しいかもね。
このスレ出入り少ないから
三芳パーキングエリアで24時間を過ごすOFFスレを見つめる会で
進行しましょうよ☆
262774RR:03/08/22 02:37 ID:2rK8yO1B
>>261
そですな。

んでは、スレ立てます。
263774RR:03/08/22 02:39 ID:RMdqWGpg
さっそく冷たい反応だ。若くないな!!↓


三芳パーキングエリアで24時間を過ごすOFF
バイク板のみんなで盛り上げましょう!!
713 名前:774RR :03/08/22 02:34 ID:i8UJjZNt
わざわざガソリン使わなくても良いじゃん
264774RR:03/08/22 02:40 ID:2rK8yO1B
>>263


ところで、今頃気づいたんだけど、オフ板に立てるんでつか? バイク板でなくて。
265774RR:03/08/22 02:42 ID:RMdqWGpg
>>262
よろしく〜。仲間が増えるかな〜。2ちゃんだしな〜。
スレ立てたらアド教えてね。

----------このスレはsage進行になりました----------
266774RR:03/08/22 02:43 ID:RMdqWGpg
バイク板の方がいいね。スマソ
267774RR:03/08/22 02:44 ID:2rK8yO1B
>>266
オケ。んじゃ、立てまつ。
268774RR:03/08/22 02:45 ID:fKOthmlK
http://www.jhnet.go.jp/format/index8.html
↑ に通報しますた
269774RR:03/08/22 02:49 ID:RMdqWGpg
料金に関する法律はないし
首都高速道路公団はルーレット族を黙認しています。
なぜなら違反行為ではないからね。たぶん。
法学香具師来るかな〜ちょっと期待☆
270774RR:03/08/22 02:49 ID:2rK8yO1B
ギョメソ… 漏れのところもスレ立てでけんかった…
271774RR:03/08/22 02:50 ID:2rK8yO1B
>>268
早速キターーー!! (藁
272774RR:03/08/22 02:52 ID:2rK8yO1B
誰かスレ立ておながいします。

タイトル: 【off】三芳PAで24時間を過ごすOFF【off】

関越道→上信越道→長野道→中央道→名神道→北陸道→関越道

で一周してきた。川越で乗って練馬で降りる。高速道路は1100km
走れて700円で済むぞ。所沢で降りれば350円で済むがな。
間にSAかPA挟んでおかないと料金所でナンバー控えられるから。
18時間覚悟で走ってみようぜ。
名神と北陸の分岐で検札あるけど大丈夫だった。
検札が心配だったら、関越道→上信越道→北陸道→関越道
でだいたい600km位は走れて検札もなかった。
一周して余裕があったら2周してもいいし。

三芳パーキングエリアで24時間を過ごすOFF

や ら な い か ?
273774RR:03/08/22 03:00 ID:fKOthmlK
誰かスレ立ておながいします。

タイトル: 【off】三芳PAで24時間を過ごすOFF【off】

関越道→上信越道→長野道→中央道→名神道→北陸道→関越道

で一周してきた。川越で乗って練馬で降りる。高速道路は1100km
走れて700円で済むぞ。所沢で降りれば350円で済むがな。
間にSAかPA挟んでおかないと料金所でナンバー控えられるから。
18時間覚悟で走ってみようぜ。
名神と北陸の分岐で検札あるけど大丈夫だった。
検札が心配だったら、関越道→上信越道→北陸道→関越道
でだいたい600km位は走れて検札もなかった。
一周して余裕があったら2周してもいいし。

三芳パーキングエリアで24時間を過ごすOFFを

通 報 し な い か ?
http://www.jhnet.go.jp

274774RR:03/08/22 03:04 ID:RMdqWGpg
検札を堂々と通過して刻印されているのにOKという事実を隠ぺいするだけじゃないの?
何か違法行為してますか?
HPにルーレットは法律に違反すると記述されていますか?
これは合法です。
275774RR:03/08/22 03:06 ID:fKOthmlK
今まで想定されてなかったから書かれていないだけでは?

合法かどうかは分かりませんよ、
約款は変更できるわけだし。
276774RR:03/08/22 03:24 ID:Vc41rB70
>>274 はフリクラと同類だな
277鉄度員:03/08/22 04:26 ID:RMdqWGpg
むかし電波2ちゃんにもあったが
去年の大晦日に
新年を山手線で迎えるOFFがあったよな。
あれって厳密に言えば違反行為ですよ。
一周する一駅手前までならいいんだけどね。
278774RR:03/08/22 16:53 ID:0hU8NLNn
あの検札とかの不正対策ってトラックを対象にしているから、
バイクの場合の対応が分からなかっただけじゃないかな。
料金所の人間は委託でJHの職員じゃ無かったような気もするし。
自己責任に置いて個人でクルクル回るのは知ったことではないが
おおっぴらにやられると高速道路のSAPAでやるオフ会やミーティングなども
規制されかねないからやめてくれや。 バイクだけの問題じゃ無くなってくるし。
279774RR:03/08/22 22:20 ID:Vt45eq/E
じゃあ大黒パーキングは?
毎週金曜の夜の保土ヶ谷パーキングは?
毎週のようにバイク200台以上は集合してるがな。
規制されかねないの?
長年の伝統行事だよ。特に保土ヶ谷なんか。
280774RR:03/08/23 03:46 ID:4We6Lvhq
大黒は規制されることも有るが…

首都高や第三京浜と一緒にするか? 厨房。
281774RR:03/08/23 05:21 ID:8pQOWTS/
>>278
そのとおり 料金所の人間は委託です。
黄色と黒のストライプの車もほとんどが委託です。

道路公団民営化されると困る人いっぱいいるぽ
漏れは実態を知ってるぽ
役人の既得権を守る組織力 すごいぽ
282774RR:03/08/23 19:25 ID:AUIwO/Q8
>>280
厨房は免許ありませんが何か?。
大黒は規制されることも知ってるから
「特に保土ヶ谷」と言ってるように思えるが。
>>280の方が厨房と見た。
283774RR:03/08/23 22:12 ID:1x8u9RFi
第三京浜は薩摩守できないよ。
乗ったこと無いでしょ。
284774RR:03/08/24 00:48 ID:mvpGQZgN
>>281
その実態を、この便所に落書きして頂けませんか?
285774RR:03/08/24 14:24 ID:BAOqWQzG
550`を四時間でクリアできんもんかな
286774RR:03/08/24 22:42 ID:A3xvAvSc
オール高速ツーリングまじでやりてい
287774RR:03/08/25 00:50 ID:n/hdfnWr
料金はちゃんと払えよ
288774RR:03/08/25 00:52 ID:oAhx7MYq
無料にしたら込みますか?
289774RR:03/08/26 19:25 ID:cs8sMSC7
公団にメールで問い合わせたら
ルーレットの実情は把握しているが
料金の徴取まではしていないし料金計算不能とのこと。
290774RR:03/08/27 16:01 ID:AGPOR2bo
鉄道マニアの趣味で似たようなのがある。
「大回り」と言って切符の大都市近郊区間の特例を使って遠回りで乗る。
こんな感じ。
ttp://www.tabitetsu.com/topics/topics1.html
291774RR:03/08/27 23:02 ID:mPp6W4CN
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1056122775/-100
このスレの22に書いてあるな。

JHの料金計算ルールでは
・入口と出口の最短距離の2倍に満たない場合は、経路に拠らず最短距離で計算
・最短距離の2倍を越えた場合は、実際に走行した経路で計算

計算できるんじゃないかな。
292774RR:03/08/28 20:53 ID:pMeoj9TL
NSYSに走行記録も残らないので証拠がない。
293774RR:03/08/31 22:47 ID:vBuu8diY
高速を目的地もなく淡々と1000km走って何が面白いんだろう・・・
294774RR
SA巡りは楽しいらしい。この前テレビで名所の紹介していた。