YAMAHA MAJESTY マジェスティ250スレ 10?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
マジェってかっけー!

前スレ
YAMAHA MAJESTY マジェスティ250スレ ≪9≫
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491694/

オナニーズクラブ
http://maje-oc.com/

MTやチームの話題はこちらで
【チーム?】ビクスクのミーティングについて 2夜目
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057576391/l50
2774RR:03/07/07 21:58 ID:v43Wnrr6
かろやかに2
3黒マジェ:03/07/07 22:06 ID:gpfZJcUH
そして3

この板飛んだの?
4774RR:03/07/07 22:19 ID:42nG5bsn
4
またかよ
5名無しさん@ピンキー:03/07/08 23:06 ID:kUPVjBwt
次スレはここでいいでつか?
6774RR:03/07/08 23:51 ID:I+c2yZkT
【盆栽】ビクスクミーティングについて語れ!【自慢】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1056675524/l50
7774RR:03/07/09 00:20 ID:rKojo0xe
記念ぱぴいこ
8名無しさん@ピンキー:03/07/09 00:28 ID:aUbFWwuc
age
9774RR:03/07/09 01:10 ID:KtRiPoIT
マジェCのホワイトってホイールも白なんだよな・・。
たしかにカッコよくなるんだが、めちゃめちゃ汚れ目立ちそうだな。
オーナーの人はどの位で掃除してる?
10774RR:03/07/09 11:29 ID:csut63g9
伸び無さ過ぎだ。。
11774RR:03/07/09 12:16 ID:RBflE/E/
>>9
私は毎日掃除してるよ。
ってか、拭くだけだけどw
12774RR:03/07/09 12:26 ID:ytdUkXUR
>>9
新車時にクルマ用のフッ素コーティングを掛けたので1ヶ月に1度のお手入れでだけです。
13名無しさん@ピンキー:03/07/09 17:50 ID:aUbFWwuc
YAMAHA MAJESTY マジェスティ250スレ ≪10≫
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057740553/
14774RR:03/07/09 19:13 ID:q8XkHsWm
ty
15774RR:03/07/09 19:34 ID:bwz3siU3
>>13
見苦しいぞ。遅漏
16名無しさん@ピンキー:03/07/09 20:46 ID:aUbFWwuc
>>15
早漏だったのですがバイク板が落ちちゃったので2度目です。
見苦しくても立てました。
17774RR:03/07/09 22:46 ID:7zQbe8Jl
皆 Vベルト 何キロで交換していますかねー

18774RR:03/07/10 01:41 ID:uS1eEjWW
DQN店長。プロフィール参考
ttp://home.catv.ne.jp/pp/terry/levipa.htm
19774RR:03/07/10 01:56 ID:DxJU4iuM
↑すげー、書いてあるレベルがツッパリ中学生の夢みたいだ・・・
 迷惑って知らないんだろうね。

 画像みたら、早稲田のサークル「スーフリ」を連想する内容ですな。
 ホムペの感じからして、自分の好きな事をしてナニが悪い!って逆ギレしそうで怖いですね。
 
20774RR:03/07/10 02:33 ID:RURRumON
http://home.catv.ne.jp/pp/terry/levipa.htm

もう見てらんない
バイク乗り&ショップの恥
DQN度95%
21774RR:03/07/10 02:37 ID:ekux+0YM
コレは痛いな
22774RR:03/07/10 02:42 ID:RURRumON
23774RR:03/07/10 02:54 ID:q9bw7u4Y
http://www.tenken-seibi.com/husei/tuuhou/tuuhou.html
どうぞ通報かましてやって
24774RR:03/07/10 07:16 ID:KJFpjk4t
渋谷でソウコウカイ開始。
悪乗りOk.

ってことはだ、当然珍まがいのやつもくるわけ?
K札に通報したほうがイイなこりゃ・・・。フガチョ。
25774RR:03/07/10 07:25 ID:5khRiqNR
特技

マンピーのGスポットを振付2本指
ガッツだぜを替歌『マンコだぜ』

は〜・・・・
26774RR:03/07/10 07:28 ID:eodgPFql
>>18
すごいですな・・・・・・・フガチョ

>>23
こんなのがあったのか!
これから利用させてもらいます。
フガチョ
27774RR:03/07/10 09:50 ID:vgLFBXKr
この渦巻きマフりゃ―。つけるだけで
155kmオーバーってほんとうだろうか?フガチョ。
人柱情報求む。
28774RR:03/07/10 10:07 ID:Bt1/nLq+
>>18
ワラタ。
30超えてるのにこんな事やってるなんて。フガチョ

マジェ乗りじゃなくて良かった。
こんなヤシと同レベルだと思われたくない。フガチョ

29774RR:03/07/10 18:26 ID:RKpJjLRq
フガチョ
30774RR:03/07/10 21:14 ID:Cb7QWqzR
で、誰か通報したの?
まだなら通報するけど。
31774RR:03/07/10 23:01 ID:8gcfDuWW
↑ まだのはず。 通報ヨロ!
  日本の恥。
  チョンが見つけたら大喜びしそうだ。
32774RR:03/07/11 00:38 ID:aBzO/og5
ヤマハ発動機,2007年までに2輪車すべてに電子制御燃料噴射装置を搭載,2004年にはめっきの要らないアルミシリンダを実用化
[2003/07/03]
ヤマハ発動機は,報道関係者やアナリスト向けに開催した技術説明会で,2007年までに2ストローク,4ストロークを問わずすべての2輪車に電子制御燃料噴射装置を搭載すると発表した。
排ガス規制に対応するほか,燃費の向上を狙う。
さらに同社では,めっきの要らないアルミニウム合金製シリンダ「ダイアジルシリンダー」を2004年初めに実用化し,国内外でこのエンジンを搭載したモデルを発売する。
同シリンダは,ライナの挿入やめっき処理が要らないため,コストと生産性を向上させることができる。
ヤマハ発動機では,こうしたエンジンシリンダをはじめ,アルミ合金製のダイキャストフレームなど車体のアルミ化を進め,大型車だけでなく,中・小型車やスクータでもアルミ合金の使用比率を40%以上まで高める。
なお,現在のアルミ合金の使用比率は,大型車で40%,中・小型車で25%,スクータで10%程度。
33774RR:03/07/11 04:06 ID:vzfoEVki
http://www.ysgear.co.jp/mc/maje_inch_up_wheel/index.html

13インチホイールでますた
34774RR:03/07/11 11:43 ID:JWovCKEX
フガチョかなり痛いけど、このガキみてーな
思考と行動力は羨ましかったりする。
35名無しさん@ピンキー:03/07/11 20:38 ID:kBCKkaHB
YAMAHA MAJESTY マジェスティ250スレ ≪10≫
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057740553/

こっち来いよ!!!
36774RR:03/07/11 23:02 ID:iSsAk1hc
必死になるほど反発するのが2ちゃんねらー
37774RR:03/07/11 23:07 ID:PlZnwIG7
>>36
逆だよ素人
38774RR:03/07/11 23:35 ID:iSsAk1hc
プロの方ですか?藁
39部長:03/07/12 00:02 ID:pkB7dk1/
40774RR:03/07/12 01:28 ID:VEWtYfTX
↑ ぷはははは、最近の珍は背が低いのか?
  小学生でも乗れるなー。
  低く見せるっていうよりは、だれも近づかなくなるシートの間違いでは?
41774RR:03/07/12 02:41 ID:O0zA3iVk
つーか。わざわざ2ちゃんで宣伝しなくても(ry
42774RR:03/07/12 06:24 ID:lQGWtz9P
マンピ部長ってさ、マフラポン付け155`出るマジェオーナニーだよな?
オマイラは出ますか155`?(藁
フガチョ。
43:03/07/12 12:51 ID:tfJhm4DF
なんでかっこいいのに半キャップを非難する人がいるんだろうか
http://images.ogrish.com/2003/54/54_4.jpg
↑これくらいガードを固めれば半キャップでもいいと思わない?
44774RR:03/07/12 12:54 ID:4xnrmIKk
>>43
これくらい固めれば半キャップでも認めるよ
45774RR:03/07/12 13:06 ID:hK/7YQVt
126cc以上の半キャップはヘルメット装着義務違反になるんだが
46774RR:03/07/12 13:44 ID:nrtPZuKw
>>43
グロ画像もあんまりすごいと逆に肉屋のショーケースと変わらなくて
グロに見えなくなる罠

ぱっと見て人だとわかるよーなのじゃないとな。
47774RR:03/07/13 00:10 ID:RIEdlVK/
おいお前等、ライコミして下さいっ!!!!!
48774RR:03/07/13 00:49 ID:qF3m5U+u
>>45
道路交通法
第4章第1節第71条の4の1
大型自動二輪車又は普通自動二輪車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで大型自動二輪車
若しくは普通自動二輪車を運転し、又は乗車用ヘルメットをかぶらない者を乗車させて
大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転してはならない。
第4章第1節第71条の4の2
原動機付自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで原動機付自転車を運転してはならない。
・・・・・・・これがヘルメット装着義務違反に該当するわけだが何か?
排気量251cc以上の自動二輪で公道を走行するには、JIS規格B種およびC種のヘルメットを着用する事が
定められてるだけで、形状云々は問われない。
排気量126cc以上については上記規格を推奨する、ってだけな。
JIS規格B種に適合してれば半キャップ形状でも問題ないわけ。
ちなみにJIS規格A種のフルフェイスとかも存在するからね。これはNGってこった。

今時【半キャップは装着義務違反】なんて言ってると笑われるよ
49774RR:03/07/13 02:38 ID:b0OCD8qm
今はJISのAとかBとかCという区分けにはなっていない。
今日にでもどこかの店に行ってメット内側のスポンジ裏に貼ってあるシールに
何と書かれてあるか確認してこい>>48
5048:03/07/13 15:48 ID:qF3m5U+u
知ってるよん。
旧A種が付属書の4、旧B種と旧C種がJIS T 8133:2000でしょ。
ところが新JIS規格の実施は2000年3月からなので、施行猶予期間中につき現在も旧規格商品が流通してる。
おまけに上記道交法第4章第1節第71条の4の1と2は、今日現在まだ改定されてないんだよね。
なので法規上は旧JIS規格で照らし合わせるのが正解ってこった。
51774RR:03/07/13 21:25 ID:RIEdlVK/
今日ライコ行ったのにマジェいねえじゃんかよ〜〜〜!!!
52774RR:03/07/14 01:49 ID:bPYwciiY
JIS規格は推奨で義務ではない
推奨に反しても違反にはならん
53774RR:03/07/14 02:09 ID:X43gHkFW
SG以上なら半キャップで126cc〜に乗っても道路交通法で取り締まれないだろ
DQNの装飾用のは取り締まっても無問題なはずだが
54774RR:03/07/14 07:36 ID:Qc5JgiXl
>>52 ホンダのフォーサイトは、半キャップ(ホンダ推奨)とジェットの二つが
   メットインに収納できます。と事故抑止について何も考えておらず。
   本田宗一郎が死んでから、ダメメーカーへまっしぐら!!
55774RR:03/07/14 09:37 ID:3MmMtLVv
半キャップ被ってるヤシでカコイイのいねーな。不細工でカコツケばかりw
顔面削って逝ってくれ。
56774RR:03/07/14 11:12 ID:oXrpZBDd
>>55
あれでも、いくらか削って少しは見れる顔になっているんですが。
57774RR:03/07/14 17:47 ID:LYFKLDFi
でもじっさいなんでもかんでもフルフェでのるやつは顔がいがんでるかめがね君多いよね

夏でもスクターでイエローコーンとかTRFとかのジャケット着て
アライとかショウエイとかの中でも一番コテコテなフルフェかぶってる
↑はおっさん率高し

俺ハンヘルマンセーじゃやないけど、なんかおまえら子供みたいにいつまでもびちびち言ってるのが無性にむかつきます
58774RR:03/07/14 17:52 ID:Txu37VGW
YAMAHA純正の、フルフェーとジェットの切り替えが出来るタイプ、試しに被ってみたら、
フルフェース状態だと、目茶視界が狭いのね。
59774RR:03/07/14 18:46 ID:oXrpZBDd
>>57
自分が怪我するわけじゃないのに心配してあげてるのは
優しさなんじゃないかな?

車のシートベルトも然り。
60774RR:03/07/15 01:38 ID:tffQyhYr
>>58 一見、ショーエイと変わらないようだが実際はおもちゃの様なもの。
   せめて高速乗る時やロングツーリング時はマトモなメットで出かけたほうが良いぞ。
61774RR:03/07/15 02:02 ID:8Lj90gdf
都内のマジェ海苔半ヘル厨は風圧で目がやられるせいか
80`/h以下でマターリ走ってるヤシ多いな
62774RR:03/07/15 02:40 ID:ht7QHtnR
>>60
そうだったら心温まる話だけど、たしかシートベルとにしても
フルフェにしても、道交法守らないと安全度なんてがくーんと下がるでしょ

どーせすごい武装してもリッター糊なんかやっぱり見栄もあるかもしれないけれど
かっ飛ばしてる人多いやん。もう夜の大道りなんかすごいじゃん

どーせ半ヘル厨がどーのこーの言ってる奴に限って最高速スレとか
であーだーこーだ言ってるに違いない。

ちゃんと道交法守ってびっしり運転してる奴に注意されたら、言い返す言葉も無いけれど
63774RR:03/07/15 03:00 ID:NZ7F/nJc
>>59
とても親切とは思えない
死ねとかいってるし、>43みたいな嫌悪感を与える事する香具師ばっかり

半帽被った香具師から余程いやな目に合わされたのかと思ってしまう

64774RR:03/07/15 03:56 ID:u7b8i+5g
コテコテの格好してバイクに乗るのは、リスクを減らしたいからだよ。
まーバイク乗りの正装っていうわけだがね。
オッサンってのは、殆どが仕事を持っていて責任あるポジション居るわけだよ。
若くて、ズミマゼーン、事故っちゃいましたー。で何ヶ月も休んでいられないんだよね。
自分が気をつけていても、バイクは被害を蒙る事が有るし、当人もリスクを理解しているから
正装なんじゃないの。
熱いのにバカだなーって笑いたいなら笑っていればいいよ。
仕事、家族。生活背負ってリスクある趣味を続けるって事が解らない訳だからね。
正装して街中をぶっ飛ばすオッサンはバイク歴が浅いか、ブランク長いヤツが多いね。
人のバイクの排気量を妙に気にするヤツ。
初めてバイク乗った時みたいに、自分が強くなったり何でもできるようになったと思い込んで
抑止が聞かないヤツ。 ドレほど強いか限界を知りたくて仕方ないってヤツ。
幾つになっても最初はあるしアホはアホ。 そういうのは珍走と中身は同じ。
人には迷惑かけてくれるな。といいたい。
65774RR:03/07/15 04:44 ID:KYq4drry
>64
「責任あるポジション居る」って割には、文章力無いですね(w
66774RR:03/07/15 04:49 ID:KYq4drry
>64
もう一回読んじまったよ。
「熱いのにバカだなー」って、「暑い」だろ(w
笑いたいから笑います。



作文苦手だったでしょ?
なら無理して長文書くなや!
67774RR:03/07/15 05:01 ID:/xWzL0Mu
しょうがくせいレベルのねんちゃくむけにひらがなにしてみました
68774RR:03/07/15 05:35 ID:KYq4drry
>67
さんきゅー。いま、ごねんせいです。
でも。「レベル」って、かたかなだね?
どういうふうによむの?
69774RR:03/07/15 07:23 ID:pOi3id9c
>>68
面白くない。寒いよ・・・。
7064:03/07/15 07:40 ID:e8Vb2IwG
>>65で66ちゃんへ

スマン、スマン、今起きた。 今日休みなんで昨日は酒飲みすぎて文章打って
見直してないからかなり変だな。まー許してよ。今も酒は残ってるけどね。

ナニが気に障ったんだい。 キミが珍走だからか?
71山崎 渉:03/07/15 10:24 ID:VfrBeROM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
7266:03/07/15 11:24 ID:h3ulzLCE
>>70
まあ、珍走でもなんでも良いけどさ。
「オッサン」とか「責任あるポジション」とか、そんな単語で上の方から言葉を吐くなよ。
あなたが幾つの人だか知らないが、時間が経てば誰でも「オッサン」にはなるんだ。
仕事や家族は人それぞれだから、それを「大事」と思うのは自発的な意志でしょう?
みんな、色々な自由な意志でバイクに乗るんだよ。
バイクに自由を感じるからでしょう?
だからと言って、「なんでも有り」にするつもりはないけどさ。
オレは、仕事だってあるし、家族が無いわけじゃない。
どちらも大事なモノだとは思うけどさ。
経年すれば殆どの男が気付く感情を、偉そうに講釈する必要はないんじゃない?

オレも夕べは徹夜で仕事だったんで、幼稚な書き込みをしてしまい、
申し訳ないです。ごめんなさい。
去年、オレの友人が貰い事故で会社に行けなくなってた事もあり、
少々、気に障ったもので。
73774RR:03/07/15 11:55 ID:HOGnHI4q
最高速だの下道をかっ飛ばす連中が リスク云々とは片腹痛いわ
74山崎 渉:03/07/15 13:09 ID:rlC3yTiY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
75774RR:03/07/15 15:32 ID:VV1CPG5k
わしは>>64に一票。
誤字脱字、文章力に若干の拙さがあるかもしれんけど
言ってることは意味があるんちゃう?
この>>64の書き込みにグダグダ書いてる人をみてると、何故?って感じがする。
7666:03/07/15 18:21 ID:q18kPrum
>75
だから、書いてあるじゃないですか?
「去年、オレの友人が貰い事故で会社に行けなくなってた事もあり、
少々、気に障ったもので。」って。

その友人だって、バイク歴が短い訳ではなく、責任を持って仕事していたし、
DQNな格好などせずに、まともなバイク乗りでしたよ。
それでも事故は起こるし、服装程度では防げなかったりするんですよ?
64さんが自分なりの「バイク乗り論」を語れるのも、単にラッキーなだけでは?
(もちろん、未然に防ぐ注意力が他の人よりも優れているのかも知れませんが)

とりあえずは、
「若くて、ズミマゼーン、事故っちゃいましたー。」
なんて、事故に遭う若者がバイク乗りとして劣っている様な書き方が気に入らなかったんですよ。
誰だって、「模範的ライダー」ではないかもしれないけど、自分なりの「安全運転」を
していると思うのですが?
仕事や家族が無いからとか、普段乗ってないからとか、
他人を見下さないで欲しかったんですけど。
77774RR:03/07/15 19:11 ID:0IgIbkjM
著しくスレ違いな話題で、そんな熱くなられても…
お約束として、どっちも長文Uzzzzzzzzzzzzzeeeeeeee!!!!






………………………って書かせてもらいますた。
78774RR:03/07/15 20:05 ID:AbvvrqKu
あげ
79774RR:03/07/15 20:11 ID:Edo2eaD6
もらい事故なんてものがあるからこそ装備かためるんじゃん
さっき井の頭通りでマジェが(おそらく重体)事故起こしてたよ。
80774RR:03/07/15 20:13 ID:vTjiZZH1
だから人の格好がどーのこーのいって文句ばっか言ってる奴はほんと子供だって。
俺の妹(小3)でもそんなくだらねーことくったらべったらイワネーって。
そのうえ若いのがなんたらかんたらなんて言ってるってことはそれ相応の年ってことでしょ

寒気がするね

トラッカーとかビクスクとか流行ったバイクを馬鹿にしてレプリカとか乗っちゃって
はやりにながされねー俺はカッコイイぜ!個性的で

とかおもってるんじゃねーの
81774RR:03/07/15 20:18 ID:vTjiZZH1
それか昔レプリカとかはやった時代の人は今でもレプリカが一番だ!とか思ってて
TWとかビクスクが許せないんじゃねーのー、ちょっと前はネイキッドは軟派物だ!とかほざいてたし

遥か昔は大きい宗教だったイスラム教がぽっと出のキリストに座を奪われて
今でもわけのわからない逆恨みしてるみたいだね。宗教あんま詳しくないけど

アンチトラ、ビクスクはアルカイーダみたいだね

でも違うところは言動を行動にうつせない
82774RR:03/07/15 20:19 ID:Edo2eaD6
いや
自分で自分のことまじかっこいいと思ってる奴は
人のことを貶して踏み台にする必要なんかないんじゃねーの?
どっかしら不安があるから人をこき下ろすように思う
83774RR:03/07/15 20:23 ID:Edo2eaD6
イスラム教の誕生って7世紀じゃなかったか?
ブッシュ家とラディン家は親しい仲ですよ
84774RR:03/07/15 20:44 ID:Ul/ll/MU
しょせん2ちゃんねらーなんてヲタクだもん、
行動に移せる訳がない。
85774RR:03/07/15 21:03 ID:cbsDq+Z5
>80 81 82 84
まったく同感。ここにいるおっさんとお宅どもはアタマがカタイのか
脳の柔軟性がなくなっているのかなんなのかは分らないが、最近の若いバイク乗りの価値観や趣味に
ただただケチをつける(しかも、ネット上限定で)。

こうゆう人たちは結局のところ人生を楽しめていない寒い人なんだろうな。




ただ、反面教師にはなるね。こうゆう風にはなりたくねえって。

86774RR:03/07/15 21:06 ID:g4kWHlVP
>>80 オレは話より、80の妹が小3=9歳、幾つはなれた兄弟なのかの方が気になるな。
87774RR:03/07/15 22:36 ID:lTFrsrIF
>>64

>オッサンってのは、殆どが仕事を持っていて責任あるポジション居るわけだよ。
>若くて、ズミマゼーン、事故っちゃいましたー。で何ヶ月も休んでいられないんだよね。

を見て「だったらバイク止めたら?」と思ったのはオレだけ?
バイクって、仕事や家族と天秤に掛けるほどの趣味じゃないと思うんだけど。
だいたい、正装したくらいで全てのリスクが回避できるわけじゃないし。
首が折れたり胴体がひき潰されりゃどんな格好してても死ぬし。
本気で上のコピペみたいに考えてりゃ、バイクを止めるっていう決断もあるし。
バイクはあれば嬉しいけど、なくても死なないもんね。

やっぱオサーンって頭カタイ?
オレもオサーンだけど。
88774RR:03/07/16 00:15 ID:gP78NFyj
>>86
10ちょい離れてるよ、親がお盛んで

>>87
オサーンとかオサ−ンじゃないとか関係無いのでは?オサーンでも
ちゃんとした人はそんな下らない事いつまでもくったらべったら言わないですよ。
人の事も教師じゃあるまいしなんでもかんでも上げ足とるような事も。

頭の痛いオサ−ンはちゃんとした格好でアド100とか乗って
すごいスピードですり抜けてる。一度そんなアホオサーンが
横から出てきた車にはねられて逆車線の向こうの歩道まで
ぶっとばされたの見たことあるもん、TW厨とかより数倍痛い。

で最後はあれだ、「ハンヘルで事故って脳みそぶちまけられたら迷惑」
「リジット化したTW乗ってて振動でフレームでも折れて道路で事故でもされたら迷惑」
「スパトラ皿増やしすぎてセッティングも合ってないのに回して焼きついて(以下省略)」
「後ろにポカーンと口空いた金髪女乗せてるの馬鹿じゃない?」
なんよこれ、もう究極の話じゃんこんなの、小学生でも今時こんな事素で言うの
恥ずかしいと思うよ。

じゃぁ言わせてもらえば
「NSRに社外チャンバー入れてセッティング(以下省略)」
「お前の頭と一緒でハゲかかってるタイヤで女子高生の多い交差点を華麗にハングオン決めてすっころばれでもしたら」
「常時あんな回転数で走ってエンジンが焼き付きでも(以下省略)」
「こけてフルフェイスの破片とか通行人に当たるだろ」

みたいなね。

言っておきますけど僕はスパ忠でもトラッカーでもありません。
ただ、こんなことくっちゃべっちゃ言ってる奴見てるほうが
数百倍ムカつく
89774RR:03/07/16 00:17 ID:n1jBvDsI
つうか長い
90774RR:03/07/16 00:25 ID:gP78NFyj
ごめん熱くなった
91774RR:03/07/16 00:28 ID:nYFN+mcM
うっさい奴はうっさいのは曲げられないが
250クラスがここまでメジャー化されたのは
こいつのおかげだと思われ
92774RR:03/07/16 00:30 ID:n1jBvDsI
そうか? クウォーターの時代って既にあったじゃん
VTとかRZとか。
93774RR:03/07/16 02:00 ID:HvTedBYM
目くそ鼻くそども、スレちがいだ他でやれボクェ!!
94ぴころ ◆TkbfSni44. :03/07/16 02:07 ID:OYkx50JW
いちばん糞なのは、、、
9587:03/07/16 10:31 ID:LZ7m8N/s
>>88
ずいぶん熱い長レスだな。
『下らない事』とか書きながら同レベルなカキコしてどうすんの?
同レベルになりたくなきゃムカついてもスルーしろって。
ココは話題にレスするのもしないのも自由なんだからさ。
96椅椅椅因因委:03/07/16 12:22 ID:fHZ6zgX7
椅椅椅因因委
97774RR:03/07/16 20:38 ID:SihzQQ3g
まぁ、あれだ、人のことにグダグダ言う奴や
見下す奴は精神年齢が子供って事だ。

バイク乗ってる時点でどんな格好しようが危険な訳だからな。
そんなに危ないと思ってるなら、まずは自分が車乗れってな。
98774RR:03/07/16 22:51 ID:OYkx50JW
おれはマジェのりだろうとハレのりだろうと爆音だしてDQNを振りまいてなければいい
それより>>96の香具師は至る所で荒らしまくってる
しかも毎回名前が違うからむかつく
トリップでもつければ対処できるのだが
こいつだけはマヂむかつく
99774RR:03/07/17 03:39 ID:y8MBQ61u
たしかに、メーカーがバーハンだのだのショートスクリーンだの仕様を出してる時点で
ビッグスクーターが認知されて流行ってることの証みたいなもんで
そんな中でやっぱりDQNなヤツの割合も増えてきて絶対数も増えてきて。
昭和40年代半ばに生まれたわたくしですが、近所の同級生がマジェCにスパ虎つけて
安全基準クリアしてなさそうな半ヘルでうろうろしてるのみて、欝な気分になった。

どんな単車に乗っていても一部(車種よっては多く)が珍な走りをすると
十把一絡げにされがちやな。

因みに上のほうであったけれど、わたしも貰い事故
(過失95:5。実質は当方過失はほぼ0だったけれど相手損保(東海)の払いの都合で5%になったらしい)
に遭ったことあるけど、めちゃめちゃ安全運転だった。
100774RR:03/07/17 09:38 ID:fVwLP5Dx
100(σ゚∀゚)σゲッツ!!
101774RR:03/07/17 18:56 ID:CX9eRCXB
>>99

まぁ、お前が人の身なりやなんたらでDQNだと思おうが思わないがお前のかってたけど、スレの流れを読めやDQNが
102774RR(99):03/07/17 19:10 ID:Mnsk7ft8
なぜ俺がDQN???
スレの流れに乗ってるよん!

流れの乗り方解る?
合流下手ねえ、あんた。
103774RR:03/07/17 19:17 ID:1yBwdHeU
思おうが思わないが

かってたけど
104774RR:03/07/17 20:09 ID:CX9eRCXB
>>95や >>97 が言ってるではないか。

>>そんな中でやっぱりDQNなヤツの割合も増えてきて絶対数も増えてきて。
昭和40年代半ばに生まれたわたくしですが、近所の同級生がマジェCにスパ虎つけて
安全基準クリアしてなさそうな半ヘルでうろうろしてるのみて、欝な気分になった。


だから、もうこんな事書く奴にはみんなウンザリしてるんだって
105774RR:03/07/17 20:19 ID:CX9eRCXB
よく見たら40年代半ばってことは三十代なんでしょ?
そんなちゃんとした年になってこんな事書いてる奴がいると思うと寒気がするよ。
10近く離れてる僕にそんなこと言われてるってあんた・・・
106774RR:03/07/17 21:04 ID:T1UWZai+
若者どもよ・・・。
早くマヂェスティとやらについて語ったらどうじゃ?
107774RR:03/07/18 00:11 ID:agprkx9P
>>106
んだな。
そろそろ話題戻してくれんかのう?
ワシも買おうかと思っとるんじゃが…。
108774RR:03/07/18 00:54 ID:YJvQm8IP
俺も欲しいよ!ほんとまったりと走れそうだし、あの収納スペース!
今まで外出して停める時はディスクロックだけで心細かったけど
ゴツイロックを前輪後輪用にシート下に入れてもまだ余裕ありそうですもんねー

109774RR:03/07/18 01:09 ID:Upq6s0G6
2ちゃんの意見って参考になるのかいな?
どうやらネガティブな人多い見たいだし・・・・

参考になるかは分かりませんが、
走りを求めるバイクではないけど、快適さでの不満は今のところありません。
雨に降られても荷物の心配しなくていいしね!タンデム用のメットや雨具も常備できる。
しいていうと、シートがでかいので野良ネコ君の寝床と化していることかな?
(ツメでシートは破かれるし、カバー掛けても中にいるし・・・)
バイクメ〜ン気取りがないならOK!
110774RR:03/07/18 04:00 ID:aKCnUdvS
250cc単気筒のマフラーってスッゲー熱くなるんかねやっぱ??
純正バイクカバーが融けて穴開いてもーた。・゚・(ノД`)・゚・。
111774RR:03/07/18 07:06 ID:nzp8Y9CR
そりゃ停めてすぐカバーかけたらいかんよ
どんな車種でもそんなもん
112pi ◆tripperH2. :03/07/18 07:43 ID:5o/ObMJv
猫という奴はオフ車の狭いシートでも座りやがる
ただマジェと並べておくとマジェの方を選ぶな
バイク置き場に点々と猫の足跡
シート破かれる前に猫撃退用の不快音を出す機械買ってきました(1万円前後
113774RR:03/07/18 12:09 ID:8BnL0kuW
防炎製バイクカバー(・Δ・)イクナイ
放火の心配ないヤシは安物のバイクカバー使っとけば溶けることはないと思う
XJR400とFZ400は何ともなかったよ
114774RR:03/07/18 16:50 ID:9h7YM7VI
防炎、雨の浸透を防ぐ良いシート教えて下さい。
それと、やっぱハンドルを低くするとシートって下につきますよね?
ハンドルを変えてる人ってどんなシート使ってますか?どんな工夫してますか?
115774RR:03/07/18 17:30 ID:37bfocJJ
ハンドルアップスペーサー+ハリケーン:ヨーロピアンタイプ3c(こんな名前だったかな?)のハンドル装着。
ドクスダの45ハンドルとほぼ同じ形で価格が半額以下なのが(・∀・)イイ!!
しかし、175cmのオイラの体格でノーマルシートのままでは膝に当たらないまでも
かなり窮屈なので5cmアンコ抜きしてます
かなり楽なポジションを得られました
116マジェ:03/07/18 17:44 ID:7pBL2/NH
張り替え済みシート運転席黒エナメル後部クロコシルバーのパイピング一月使用二万五千他マジェパーツ有ります気軽にメール下さい
117マジェ:03/07/18 17:50 ID:sJ65IrRn
マジェ張り替え済みシート他マジェの中古パーツ ナンバー書類フォルッツァのパーツ多少あります 詳しくは気軽にメール[email protected]
118774RR:03/07/19 03:10 ID:Rc1CApZN
こうやってみてると「30男がここに書き込みするなよ!」的な意見も

痛い人たちの書き込みの前では、チカラないなあ。

書き込んでるのはSスクリーンに騒音マフラーに半ヘル系な人たちだよね???
119774RR:03/07/19 03:42 ID:12Mio62P
蒸し返すな!
120774RR:03/07/19 03:59 ID:2vFNNlAD
まぁあれだよ、、ビクスクは積載性だけだよな。。高い金出して買うもんじゃあない
121774RR:03/07/19 04:04 ID:fQpCKkyx
ほんとだよ。カスタムなんてどの車種だろうがやりたい奴はやる。
マジェはブームもあってパーツが多い。換えたくなる心情くらい解るだろ?
30男が〜なんて書いてないよ。
122774RR:03/07/19 04:05 ID:fQpCKkyx
>120
その他には何があるんだよ。
高い金だしてかう価値をドコ見出すのが正解なんだ?
123774RR:03/07/19 04:23 ID:2vFNNlAD
いや、あれ買うんだったら俺は中古のXL250Sでも買うかな?
>122
ビクスク乗りだったらごめんね
124774RR:03/07/19 04:28 ID:2fGgbfF6
>122
それだけでも良いんでない?
ダートに行かないのにFTRとか、街乗りオフなんかもあるんだし。
300キロ出さない隼だってあるしね。
要は、「好きなの乗ってる」っつーことで。
でかいリュック背負ってバイク乗るよりは、
軽装で乗れた方がカッコイイでしょ?
積載性も重要。
125774RR:03/07/19 04:38 ID:RWyhqfLH
ビクスクを高い金出して買うもんときて、中古のXL250Sでも買うって事はあれだ






60万程度の金額も用意できないスネかじりって事だろ?
126774RR:03/07/19 04:46 ID:Rc1CApZN
話してる内容が低次元。

俺も〜仲間〜。
127774RR:03/07/19 04:58 ID:2vFNNlAD
>126
禿道
125はすげぇ金持ちなんだね
128774RR:03/07/19 05:05 ID:mTCJwXzP
>125
スネかじってないからこそ、貧乏だと思うんだが。
129774RR:03/07/19 05:10 ID:0HTkcM+l
質問!
ワイズギアのスーパーローダウンシートに替えると
シート下の積載量ってどのくらい減りますか?
もしかしてフルフェイス入らなくなっちゃう?
130774RR:03/07/19 06:26 ID:bpReCHxN
>>112

猫ちゃんが可愛いから許せ。
131774RR:03/07/19 06:50 ID:9F7KncRp
猫まで虐待するのか!?糞共が
下痢豚スク海苔は氏んだ方がいいなマジで
反吐が出るぜコイツ等
俺様がシート破いたる
ペッ
132774RR:03/07/19 07:12 ID:4zahHYzu
>>129
ジェットだけになるようです。

拾い物ですが。
ttp://maje.bigscooter.net/image/img/348.jpg
133774RR:03/07/19 08:02 ID:+sL/uFUb
>>131
誰も虐待してないだろうが
読解能力の無いおばかさんだね。文章も下品だし。

貴様が氏ね
134pi ◆tripperH2. :03/07/19 08:30 ID:OOE34sNM
叩ければいいわけか・・・
誰かも言ってたけどマジェ買うより俺なら中古のオフ買うって
両方持ってればあまり不都合ないんだけどな・・
135774RR:03/07/19 17:23 ID:TN4QNg+n
臭せぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
固定まで臭せぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
臭いの元は此処だったか
136774RR:03/07/19 17:37 ID:NIjGq4az
ここかままちゃりのりが、ビグスクのりをたたくスレは
おまえらビグスクたたくのは5ねんはええぞ!
まだちゅうめんとれるねんれいまで4ねん8かげつもあるぞ プゲラ
おまえらビグスクがかっけえからっておいたしてんじゃねーよ!
おまえらのためにかんじはひかえておいたからな プゲラ
137774RR:03/07/19 18:02 ID:aLcqCKah
なんでマジェ海苔はみんなDQNなの?
138774RR:03/07/19 18:27 ID:NIjGq4az
>>137 やあ、元気か?
マジェのりと言うな DQNマジェのりと言え
139774RR:03/07/19 18:37 ID:aLcqCKah
なんでDQNはマジェに乗りたがるの?
140774RR:03/07/19 19:57 ID:dILQxg0u
三十代が書き込むなって書いてるんじゃなくて
三十代の癖に痛いこと書き込むなってことだろ。

若いDQNとちゃんとした年齢になって人の文句ぶつぶち言ってる奴
比べるならまだDQNのほうがましだな

>>138 139
お前らはレプリカかネイキッドかなんだかのってろ
141774RR:03/07/19 20:04 ID:d+eZA99G
粘着なマジェ叩きはモイキー
142774RR:03/07/19 21:33 ID:GxHs6jZH
>>140
若造のクセに偉そうな言い方するなよな〜。
年長者(まともな)には敬意を払いましょうね。

>レプリカかネイキッドでも乗ってろ
って、お若いのにさぞご立派なお方なんでしょうねー。
143774RR:03/07/19 23:26 ID:aLcqCKah
>>140
所詮、DQNマジェ海苔はこんな奴ばっかだな
だから嫌われる
144774RR:03/07/20 01:14 ID:+v3frl+i
只の若者とオジサンの喧嘩だなこりゃ
145774RR:03/07/20 01:22 ID:9whWmq25
142みたいなのがいるからオサーンオサーンって馬鹿にされるんでしょうが。
年長者(まともな)ってあんた・・・

もうほんと・・・
146某すれの1(145):03/07/20 01:26 ID:9whWmq25
僕もふくめてそんな大人が若者煽って、敬意だのどうだの言うよほんと・・

ネットでこんなブチブチ言ってたら現実で俺もふくめてうだつもあがらんわけだなこりゃ。
147774RR:03/07/20 05:24 ID:AlRMraVv
ここで書き込みしてる人間の何割かは四輪の免許も持ってるやろうけれど
半ヘルで運転してるDQN系マジェ乗り厨の事故に巻き込まれたら
自動車側はたまったもんじゃないぜ。
(「巻き込まれる」っていうのは、四輪の方が過失割合大きくなるから。やんちゃな原付ヘル無し厨にも言えるが)

マジェに限った話じゃないけれど、マジェ乗りのDQNの絶対数は多いやろ?
人気車だから仕方がない面もあるけどな。
148774RR:03/07/20 05:50 ID:n91Y0+6g
ってかマジェ乗りってなんであんなに調子こくの?
四輪を煽るは、強引に人の前に突っ込んでくるは
まともな奴見たことない
149774RR:03/07/20 06:05 ID:AlRMraVv
>>148
スロットルのオン・オフで走れるから免許を取ってしまえばお終いで
ラクチン過ぎて馬鹿な運転になるんだろう。
(『DQN』なマジェ乗りに限って。てか、ビクスク全般。フォーサイトを除いて)
150774RR:03/07/20 13:18 ID:eQ0Lsg3R
>>149
以前フォーサイトに乗ったいい年こいたオッサンが調子こいた運転してたぞ。
151774RR:03/07/20 18:12 ID:yk3+E9ET
>150
年とってもバカはバカ
152774RR:03/07/20 18:34 ID:VJwOkddp
今日はぼくの懺悔をきいてください

今日の朝の出来事です。2台で6人が乗った原二らしきスクーターをみつけたんです。
ぼくは、彼女の家へ急いでいたから、普通に60kmで抜いたんです。
彼らは30km/hくらいで蛇行してたから簡単に抜けたんです。
そしたらですね、何を思ったのか追いかけてきたんです。
ぼく何か悪いことしたかな?って考えたんだけどわかりませんでした。
一人はバットをもって振り回してからぼくは急いで逃げました。
ぼくのマジェスティーはアクセル一ひねりで120km/hでるので、難なく逃げ延びましたけど、彼らは何故追いかけてきたのでしょうか?
彼女の家に行き、そのことを話したら、彼らはどんな服着ていたの?って聞くから
背中に漢字がいっぱい書いてあったよって答えたんです。
彼女が言うには、彼らは珍走団っていうらしいんです。道路であっても絶対抜いちゃダメだってね。
ぼくはそのことを知らなかったから、彼らに謝りたいと思います。
原二に乗った珍走団のお兄さんたち、あっさり抜いてごめんなさい。
153774RR:03/07/21 08:44 ID:1+CAmu8B
↑釣られて見るけど、抜かされて腹立ち半分、マジェに乗り分けたい半分なんじゃん。
 連中はクズだから、抜き際に放尿してあげてください。
154774RR:03/07/21 13:30 ID:LhcR5pGd
>>153
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
155pi ◆tripperH2. :03/07/21 13:36 ID:RiYvmY1C
>>153 マジェに乗りたい半分という事は、珍走団に追いつかれたらマジェとられちゃうってことでつか?
ヒェェ〜 (((;゚听)))ガクブル
156pi ◆tripperH2. :03/07/21 13:38 ID:RiYvmY1C
>>154 も、もしかして!?

ち、ちん、珍走団のかたでつか?
157774RR:03/07/21 14:18 ID:uF1hsqBA
>>156
珍もマジェに乗りたがってるよ。
特に高校生クラスの珍は、ビクスク欲しがっている奴が多い。
158ローダウソ:03/07/21 18:02 ID:PXrwmCRQ
↑マジェ乗りたがる珍なんかいるか???
あいつらは旧車ばかりじゃん。
マジェは都会の乗り物。田舎モン珍走団には似合わないよな。
159774RR:03/07/21 19:30 ID:6Y2Ddtk4
>>158
田舎の特攻服?など着ている珍ではなく、ファッション性でマジェ(などビクスク)を選び
うるさく迷惑に走り回っている連中を、今では「珍」と言うのでは????
160774RR:03/07/21 20:52 ID:LhcR5pGd
>>156
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴ / ̄ ̄ ̄\
  /∵∴/   ∧  ∧ \
  |──|   <・> <・> |
  |∵ /|     )●(  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ | \   ├─┤ ノ < うるせー馬鹿!
   \|   \____/    \_______
     \____/
161774RR:03/07/21 20:55 ID:RiYvmY1C
>>160 ワロタよ
162774RR:03/07/21 21:00 ID:UOw701Be
マジェで後ろにボックスつけてる人はまともな運転の人が多い
クリアランプとかスパトラとかの組み合わせをしてたりする奴は
危なっかしい運転の人が多い
と俺は思う。一概には言えんが。
163774RR:03/07/21 21:07 ID:RiYvmY1C
>>162 たぶん、おぢさん乗りとかがボックスつけてない?
そういう人って運転技術が落ちるのをいやがって誰も居ないところでフルロックターンの練習をしていると思うよ
フルロックターンは比較的安全で広い場所も必要ないビグスクに適した練習方法だからね
だから他のバイクに乗っても、普通に運転してたりするよ
164774RR:03/07/21 23:45 ID:Cqs+LT7n
漏れ福岡の筑豊地方っていう珍の名産地に住んでるけど
最近、友人の弟(珍)がフルカスタム?のゼファーから
フュージョンに乗り換えたよ。
それも珍友と二人仲良く。
珍走車だと女の子にモテないのにやっと気付いたらしいw
もちろんスパトラ&オーディオ装備であゆをガンガン流してまつ。
友人が「兄貴の友達もビクスクなら一緒にチーム作ろう」って
言われたらしいけど誰が珍走と仲良く走るかよって感じ。
165774RR:03/07/22 01:30 ID:Pcnx6LSf
さいたまMTしませうw
166悟空:03/07/22 02:29 ID:FcHgdCYb
マジェの張り替え済みシート買ってマジきれいだよA万D千他カスタムパーツ有るよ東京近郊でのbスクータのメンバーも募集してます悟空ヨロシク super,[email protected]
167774RR:03/07/22 12:00 ID:shCfUFLq
スパトラのマフラーはださいと思う個性を持って欲しい
168774RR:03/07/22 12:20 ID:1lsuacN0
>167
うるせーよ、おっさん。
169なまえをいれてください:03/07/22 12:21 ID:EmVyiXI9
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
170なまえをいれてください:03/07/22 12:42 ID:uBXUrXAL
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
171774RR:03/07/22 12:42 ID:wpdPEzZ6
流行に遅れがちな地方に、スパトラ厨が多いな。都心のスパトラ厨は爆音で目立ちたいだけ。今更スパトラなんて恥ずかしい。
172kopipe:03/07/22 14:13 ID:U5g79wp+
ビグスク海苔へのアンケートの結果、
ビグスクが初めて乗ったバイクが1位、
原付の乗り換えが2位、
こいつ等を足すと過半数を超える。

やっぱ乗り手はDQNなヤシばっかだな
ビグスク海苔のマナーが悪いのは当然か

過半数が知識の無い奴等で、
どんな整備されてるか分からんから
くれぐれも中古買うのはやめた方が良さそうだな
173774RR:03/07/22 16:53 ID:4PMcFmjN
>172
そーなんだー。
174774RR:03/07/22 18:09 ID:ykwrQB2F
初めて乗ったバイクがTW、二台目がマジェ。
こんな香具師も沢山居ると思うな。
175774RR:03/07/22 18:50 ID:VCY5K2vG
バイク王で査定したら40万円台後半だった。
売ろう。
176774RR:03/07/23 00:20 ID:O2EOhpQk
>>175
電話でいわれたの?ひきとりにきたらどれだけ綺麗でも十万は引かれるよ。
特にバイク王で良い話きかないし。ちょっとだるいけどヤフオクに出すのが吉
177774RR:03/07/23 12:34 ID:IfBxB7Uk
>>129
亀レススマソ

どのくらい減るかは分からないけど確実に減り松。
YAMAHAマジェホムペのトランク詳細にあるような
フルフェの入れ方は出来なくなりまつ。
178774RR:03/07/23 20:04 ID:rhjh4n0Y
そもそもバイクって馬鹿みたいに高くないか?マジェとかの実用車なら尚更
179774RR:03/07/24 01:20 ID:JOJ4lHJi
タイヤで質問
ピレリのタイヤはいてるヒトいる?
感想聞かせてくれーい?
180774RR:03/07/24 01:21 ID:r1MuE8WA
>>179
ピレリと言ってもピンキリだが。
181774RR:03/07/24 04:41 ID:AooL3Ewc
ピレリは知らんがメッツラーなら
4000`であぼーんしたぞ?
高速走った後なんて消しゴムのカス
みたいのがびっしりついてたし。
ドライ、ウェットどちらもいいが
ライフは短いでつ。
182774RR:03/07/24 09:55 ID:JOJ4lHJi
>180
ドラゴン GTSってやつです。
>181
メッッツェラーは結構やわらかいらしいですね。
評判的にはダンロップがよさそうですがっ…
183774RR:03/07/24 13:17 ID:QqzHEJI3
メッツェラーもミシュランも減り方は同じくらいかなぁ…
両方とも4000`前後で交換しました。
今はRはボッパーの140履いてます。結構お気に入り。
184774RR:03/07/24 21:19 ID:xWcSj9RM
今日契約してきた
C.LEの赤
よろぴくね
アラームつけてくれたよ
これ使えるのかな
誤作動する?
185774RR:03/07/24 21:52 ID:pPpmxrMl
>>184
誤作動というか、爆音マフラーの乗り物が通るとピヨピヨなるよ。
うちの前を毎日通るバカの車がうるさくて困ってます。
186774RR:03/07/25 02:23 ID:sGp2j65Y
>185
あー、やっぱそうなんだ。
漏れもCの限定赤なんだけど、いろいろ狙われそうで
芋日つけたけど、スパトラとかに反応しちゃうんだよね。
感度落としたけど。
187774RR:03/07/25 16:08 ID:KmMlqbv6
自分でバフがけしてる人いませんか?後の処理は何してますか?
雨やなんかで、結構すぐ汚れます。
今まではピカールでゴシゴシやってましたが、結構大変です。
そこでクリアを吹きましたが、これはこれで曇ってしまう・・・。
これ塗っとけば汚れないとかないですかね?
188774RR:03/07/25 19:41 ID:tiF4e3YE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030725-01401842-jijp-dom.view-001
リアボックス+サイドバイザーのオサーン仕様
189774RR:03/07/27 05:32 ID:W8f7w47r
>186
単気筒のうるさいのに反応しないくらい感度下げると
結構揺らさないと反応しなくならないですか?
190774RR:03/07/27 06:34 ID:SKrxH4Qg
>>189
そうかと思うと、メーター下のシールをはがそうとして爪でカリカリやってると
いきなり鳴り出したり。
191774RR:03/07/27 06:42 ID:xFw3Zwes
皮肉なもんだなw
下痢音流行らせた連中が自刎の下痢音で悩むw
てめぇらで首の〆合いしてろよw
ついでに逝け
ケッケッケッケッケッケッケッケッケッケケケケケ
ペッ
192774RR:03/07/27 06:58 ID:e08KK/Z7
↑( ・∀・)ノ゙∩ヘェーヘェーヘェーヘェー♪
4トリビア
193バイク板初心者:03/07/27 20:46 ID:ViogxgxD
マジェスレは荒れるもんなんでつか?
194774RR:03/07/27 21:56 ID:Ppr2pwsD
グリップをスポンジタイプに変えたら
いい感じになった。太くて握りやすい。
「あんな安物!」って思っていたけど・・なかなかイイ!!

プログリップのスポンジタイプはダメらしいね。
端のカバーがすぐ落ちる。
イタリア製って言っても名前だけかな?

195774RR:03/07/27 23:07 ID:Bh44nEzs
>>194
俺、プログリップだ・・・。
スロットル側のグリップはめる時、大変だった。
確かに、取れそうだったかも。まだ、ついてるけど。
196774RR:03/07/27 23:16 ID:lVAtv54C
今日レーシングワールドにいったらマジェスティーのDQN仕様とマジェスティーのとっつぁん仕様が止まっていた
DQN2人がマジェをいぢっていたが下品この上ないカラーリングで五月蝿い音を撒き散らしていた
とっつぁん仕様はノーマルでトップケースついてて隣りに止まった奴の足が当たった時アラームがなっていた
どうみても方向性が反対なのだが、同じ車種でもこうも違うものかと思ったよ
197774RR:03/07/28 01:40 ID:NBEE7+V+
>>196
だから?
198sheva:03/07/28 02:34 ID:lWjh966R
みなさんはじめまして、今マジェスティー(ビッグスクーターならマジェ!)か
ギア車を買おうか迷ってる23区内在住、現在2輪教習中、二十歳の♂です。いくつか質問させてくださいませ!
1、新宿とか渋谷に行って駐車スペースが確保できるんでしょうか?
2、ギア車と比べてどちらが安全なんでしょうか?
3、駐車禁止とかで罰金とられたりするんでしょうか?
4、このスレ見るとマジェ海苔はDQNみたいな感じで決め付けられていますが世間体的にもそんな
 感じなんすかね?
5、中古屋でやたらカスタムされててメットインが1つだけで、
 走行距離5000(怪しい・・・)値段36万の旧型マジェか、新品で現行のCを買うか、
 みなさんならどちらを買いますか?

と、こんな愚問を抱きました。答えてくれる優しいかたいましたらよろしくおねがいします(´д`)
199ホソダドソーム:03/07/28 02:39 ID:V8RWwsv1
1、駐輪場くらいある
2、運転次第
3、する
4、仕様による
5、新品
200774RR:03/07/28 03:09 ID:djJz+11L
マジェに関しては今は絶対に新車で買うことを薦める。
旧マジェの方が好きで好きで好きで堪らないと言うなら止めないが。

つーか、マジェとスカブで悩むならわかるが
普通のバイクと悩んでる理由がわかんない。
逆に聞きたいがなぜマジェ欲しいと思ってるの?
201sheva:03/07/28 03:21 ID:lWjh966R
199さん200さんレスありがとう!
その二つで悩んでる理由はですね、よく遊ぶバイク海苔の友達が「ビクスクはミーハーなチャラチャラしたやつ
が乗るもんだ!」とか、バイク屋が「わかいんだから、若いうちはギア車にのったらどうでしょ?」とか聞いたり
あとは大きさの問題で、ギア車に比べて駐車スペースがなさそうってのが引っかかるんです。
ただ僕としては、ビクスクの方が自分だけの空間みたいなのがあると思うし、2ケツの時後ろの人が楽そうだし、
実家の福島に帰る時も快適に帰れそうだと思うんで値段高くてもビクスク(やっぱかっこいいマジェ)が
いいかなとおもってるんです(ノД`)
202ホソダドソーム:03/07/28 03:32 ID:V8RWwsv1
>ビクスクの方が自分だけの空間みたいなのがあると思うし
意味不明だけどいいんじゃネーの?好きなの買えば?
203sheva:03/07/28 03:37 ID:lWjh966R
自分だけの空間っつうのはつまり収納とかメーターのあたりがです^^;
ギア車よりクローズな感じがいいかな〜、と
204774RR:03/07/28 03:39 ID:djJz+11L
バイク屋さんが言うことは一理あると思う。
若いから云々というより教習でせっかく覚えてるシフトの感覚を
いきなりスクーター乗ることで失うのはちょっと勿体ないと思うことと
ニーグリップの感覚がわからないからいつまで経っても手で曲がろうとして
腰で曲がれなくなってしまうってことが心配。
特に後者はスクーター乗ってたとしても大事なことだからさ。
今後ギア車に乗り換えてることがあったらこの2点はかなり苦労することになると思う。
まぁずっとスクーター乗る気でいるならそれでもいいとは思うし
けして安くはない買い物なんだから自分が好きだと思う方買った方が
絶対に後悔はしないから止めはしないけどね。

免許取得頑張ってください。
でもくれぐれも2ケツは1年経ってからにしてね。
205sheva:03/07/28 03:49 ID:lWjh966R
うむぅ、なるほどなるほど。
ちなみに、ちなみにですが1年以内に2ケツでつかまるといったいどんな罰則が
あるのでしょ?やっぱビクスク買っちゃったら2ケツしたくなるかなぁ・・・
だれか僕を脅してくださいw
206774RR:03/07/28 03:56 ID:djJz+11L
教習中なら教習本くらい読みなさい。

つーか、軽かったらする気なの?
4番の質問でマジェ乗ることで自分がどう思われるか心配してるようだけど
マジェに乗ってるからDQNなんじゃなくてあなたのような感覚の方がマジェを
乗りたがるからそういわれると言うことに早く気づいてね。
207774RR:03/07/28 03:58 ID:yiMeW76s
>201
新宿とか渋谷だとすり抜けの方が問題だよ
ミッションとか少し小さいスクーターならまだマシだけど。
でも楽だし便利だし。
迷うのも楽しみのひとつw
208774RR:03/07/28 03:58 ID:QO7d1HPz
>>205
彼女を目の前でレイープされる。
209sheva:03/07/28 03:59 ID:lWjh966R
そうですね〜( ゚д゚)スミマセン!2ケツできないようにメット1個だけ買うことにしよ〜っと
210sheva:03/07/28 04:05 ID:lWjh966R
>>208
もうちょっとリアルなハッタリを^^;
>>207
すり抜けか〜、確かにそれもありますね〜。我慢して車と一緒に進んで行くしかないですよね?
ましてや新宿みたいないろんな意味で危険な運転手いそうなところではw
211208:03/07/28 04:25 ID:QO7d1HPz
こんな時間でも暇なのでマジレス。さっきはゴメソ。

初心者のうちに2ケツ、全然余裕で出来ると思いますよ。技術的には。
ただ、危険予知というか、公道に慣れていないから危険。
後ろに乗せる人が大切ならば尚更。
一年は我慢して、公道に慣れましょう。
自分が大丈夫でも、後ろの人の足が車に当たったりすることもあるんで。

まあ、ビグスクが好きで、車を持っていないなら、マジェにしては?
バイク(ギア車)って、ちょっとした荷物を積むだけで困ったりするし。
自分なんか、小物入れも付いていないバイクだし、リュックなんかも嫌い
なんで、いつも荷物で困ってます。
コンビニで買い物しても、手首からビニールぶら下げて、血が止まりそう(w

好きなの買えば良し。
212sheva:03/07/28 04:43 ID:lWjh966R
お〜、さっき変なレスをつけた方が真面目なことを!感動です(ノД`)
危険余地ですか〜、そうですね〜、東京の道は危険ですね、特にタクシーとか。
田舎では車運転してたけど東京とは大違いでしたし。とりあえずジェットヘルを1個買おうとおもいます。
車体は何色買うかまた迷うな〜w
213208:03/07/28 05:10 ID:QO7d1HPz
とにかく初心者のうちはイロイロと気を付けて。
バイクは、楽しい反面、危険もイパーイ。
(危険だから楽しさ倍増ってのもあるのかな?)

「他人の命を預かれる」自信が付いたら(1年経ったら)2ケツにチャレンジ。
1年経っても、「自分は運転ヤバイかも」って思うなら、やめとくのが吉。

路上の車以外にも、飛び出してくる自転車、歩行者にも注意してね。
で、最初の質問の5は新車で決まり。
イジってあるバイクって、イジッた人にしか良く判らない部分もあるし。
(ここはどんな理由でこういうふうにしてんだろう?とか)
初心者がイロイロ覚えるには向いていない。
サービスマニュアルとも違っちゃってるしね。
にしても、バイク選びは楽しそうでイイね〜。
214774RR:03/07/28 11:29 ID:X2XHNuLc
>198
1駐車スペースが路駐の意味なら確かに原付に比べると圧倒的に大きい
 マジェは駐車が面倒だと思う。漏れは短時間の買い物駐車しかしない
 わけだが長時間駐車するならここは安全って場所を見つけておくと
 いろいろ便利。渋谷だとインフォスビル前、新宿だと高島屋前とか。
2どっちが安全かはわからんがマジェの方が運転が楽なんで他に集中できる分
 安全という言い方もできるかもしれん。
3最近は多いらしい。漏れはまだ経験ないが・・。
4自分がDQNな乗り方しなければ無問題。世間ってのも一般世間はそんな
 バイクの事詳しくないんでわかんないと思う。ただ、バイク好きでこだわりの
 ある連中、や人気あるものに対してひねくれた感性で文句いうのが好きな
 連中のウケは悪いと思うがw
5予算の問題もあるだろうし、どうしても予算が、ってのなら中古もやむをえない
 が、そうでないなら絶対新車。マジェだとトランクスペースの大きさが一つの
 魅力で、旧型だとあまりに小さい。
215774RR:03/07/28 12:18 ID:DUZDUayq
あの燃費・車格・税金・収納性どれをとっても満足いくものばかり
あとひとつ足りないものはパワー
絶対的にたりない
ターボキット3十数万円ででていたがあれをつけると最高の乗り物になるのだろうか?
おれはノーマルだが他人からどう思われようとかまわん
自分にとっての最良マシンであればよい
パワーだけでいえば100psオーバーがあるが、税金・燃費その他劣る面がある
いや、マジェが優れ過ぎているともいえるのだが。。。
216774RR:03/07/28 12:27 ID:Cs62uKAN
>>198
補足、任意保険には必ず入れよ。事故った時泣きを見ないようにな。
217774RR:03/07/28 19:43 ID:rwtncoNi
あの、まだ免許とって半年なんで早いんですけど。。
タンデムに関しての質問です。
私は体重40Kg無いんですけど(女です)
自分より重い人とかって少し無理があるでしょうか?
体力つけるようにはしてるんですが、どうなのかと。。
コツとかがあったら教えてください。。
218774RR:03/07/28 20:00 ID:2XfsHshB
>>217
もうマジェには乗ってるの??
身長があれば重い人乗せても支えられるけど
あなたが40kgないなら身長も低いでしょ?
二人乗ればサスも下がるから難しくはないと思うけど
とりあえず後ろに乗せてみてはいかが??

タンデムで転倒すると後ろの人はひどいことになるから
自信をつけてから乗せようね。
階段をつま先で上ったりすると踏ん張る力がつくよ。
219774RR:03/07/28 20:06 ID:PPJNH/Ub
>>217
大丈夫俺がおまえの上にのって確かめてやるよ。なんだ俺の上に乗りたいって?
もっとさきにいえよなーてれるじゃん
220774RR:03/07/28 21:36 ID:w9BkB36S
2000年のマジェに乗ってるんですけど、ここ最近の梅雨の激しい雨で
マジェのトランクの一番前の沈んでいる部分に3回ほど浸水してしまいました。
約1リットルぐらいの水が溜まっていました( ゚Д゚)
シートはいつもカチッって音がするまで何回もやるので、締めが甘かったと言うことは
ないと思うんですが、ちゃんと締めても雨が激しいと浸水するものなんですか?
221774RR:03/07/28 23:12 ID:6BLgTiXP
>217
40kgしかないのに、タンデムは、やめた方がいい。
乗せたとしても、1年そこらの腕じゃこけるでしょ。

昔、タンデムさせてたはいいけど、公園入り口の支柱すり抜けしようとしたところ、
後ろの奴、皿ぶつかってもがいてました。それほど危ないです。w
222774RR:03/07/28 23:26 ID:dDbDUPUE
100円ショップでチョークバッグ買った。
ブレースに付けたんだがなかなかヨイ!!
おすすめですよ。
某ドク須田だと、3000円以上するもんね。
あのショップは参考にはなるが、買う気にはならない。
そんな人多いよね?
223sheva:03/07/29 01:57 ID:2s/lWtlW
みなさん親切にレスポンスありがとうございました。
新車でマジェを買っちゃうことに決めました。くれげれも死なないように、親を悲しませぬ
ように心がけてがんばって1流のセーフティーバイク海苔になろうと思います(ノД`)
また疑問が出たらまたメールしますのでよろしくです☆
224774RR:03/07/29 02:32 ID:iPappOa/
メールするのかよ!
225774RR:03/07/29 02:42 ID:rZYFbPEE
>>132 >>177
うわ久々に見たらレスがついてた。ありがとうございます。
フルフェイス入りませんか。あちゃー。
…半ヘル買いに行てきまつ。
226774RR:03/07/29 02:57 ID:NUhiGQTq
信号待ちで前のマジェスティの後タイヤを見たら
乗用車用のラジアルタイヤだった ( ゚д゚) ポカーン

どうやったら4輪用のタイヤを付けられるのか漏れにはわからん
227774RR:03/07/29 03:07 ID:lvN07h7W
車用のつけてるのってホイルから変えてんのかな?
別につけたくはないけど疑問だな。
それより、140/70つけたい。
228774RR:03/07/29 03:43 ID:EGGTlkEU
>>227
すぐ減るからやめとけ、130なら車重に合わせてタイヤが強化してあるから
結構保つけど、140はすぐにへるぞ。
太いタイヤの方が理論上タイヤの面圧は下がる(タイヤ自体への負担は少ない)わけだが、マジェサイズのタイヤは
同じ銘柄のタイヤでも、コンパウンドが違うから恐ろしく減りが早い。

あと適正リムサイズってのもあって、許容リム幅でOKでもかならず弊害がでるから絶対止めたほうがいい。
それを承知で履くってんなら止めはしないけどね。
229774RR:03/07/29 09:52 ID:aCurtIlI
盗難防止装置でききたいんだけど、
マジェ純正のアラームリモコンイモビを付けようか、ペイジャーxシリーズつけようか
迷ってます。
ペイジャーのポケベル式ってのが魅力だとおもうんだけど、純正にはないよね?
230774RR:03/07/29 10:07 ID:P2yL0kW1
ノーマルスクリーンで乗ってますオヤジですが、
ヘルメットをSHOEIのJ-ForceからAraiのSZ-Fに換えました。
J-Forceの時は風切り音が少なかったのですが、
SZ-Fだと40kmぐらいから、急にかな〜りスゴイ風切り音になります。
ワイズギアのショートスクリーン1にしようかと思いますが、
これでAraiのSZ系に乗ってる方がいらしたら、
風切り音はどうでしょうか?お教えいただけますか。
231774RR:03/07/29 14:21 ID:lvN07h7W
>>228
ありがとう。やめとくよ。
232774RR:03/07/29 15:24 ID:Uk8mL+EQ
やっぱり、みんな半ヘルかい?
俺は、マッコイ
233774RR:03/07/29 17:36 ID:Y/ZoZv9M
マジェが欲しくなってこの前ビグスク雑誌買ったら
本に載ってる香具師がDQNっぽいのが多くてちょと萎えた
VIP風カスタムとかとも書いてあって膝から崩れ落ちそうにもなった
こ、これがビグスクのスタンダードなのかと思ったら目の前が真っ暗になったよ

オサレに乗ってる人もいたのだが少数派で目立たない

乗りたいから乗るってのは当然分かる、分かるんだがDQNが多いと
釈然としないっていうか、同類にされてるかと思うと割り切れない。

ビグスク海苔増殖中なんでそ?
これからだね、世間のビグスク海苔に対するイメージが決まるのは。

ピンストも爆音マフラーもいらねぇ
オサレな人が乗ってるというイメージのものに乗りたいだけなのでつ


煽りっぽい書き方になったけど、煽りでも釣りでもないのです
234774RR:03/07/30 02:59 ID:rBU5mTeL
>>233
煽るわけじゃねーけど

>オサレな人が乗ってるというイメージのものに乗りたいだけなのでつ

これは人それぞれじゃねーか?
だからこんなこと考えて、例えばお前が思うオサレな人が乗ってたバイク乗ったとしても
お前自身がオサレだと思われたい人達から見て オサレだと思われるような感じに乗らないとな。

だからその本のDQNなんか 気にしねーで お前が思う オサレな乗り方を しろよ。

ガ ン ガ レ
235774RR:03/07/30 04:33 ID:gEIyH7CX
本当にオサレな人はビグスクなんかに乗りません(オレ調べ
236774RR:03/07/30 08:25 ID:0ddDMHYa
>>234
つд‘) アリガd
漏れ基準でガンガリまつ

>>235
雑誌を見ただけでは藻前調べは当たってるような気がした
が、漏れは負けない
もっと藻前調べしてくれ
237217:03/07/30 09:06 ID:/ja1EuDx
>>218
ありがとうございます!
私の身長は165です・・
でも、頑張って筋肉付けてみます!
ちなみに免許とってすぐマジェ買いました^^

>>221
そうですね。。
少し運転に自信が付くまで
筋肉が付くまで我慢します。
ありがとうございました!
238774RR:03/07/30 12:27 ID:UIJU6jr3
>>237
165あるんだったら、結構平気だとおもうよ
昔、その位の身長、体重の子にゼファーとかバリオスの後ろに
乗ってたけど、平気だったよ
後ろに乗る人次第かな?初心者を乗せるなら
止めた方がいいよ
239774RR:03/07/30 12:53 ID:/xccUDpx
爆音マフラーってなんでつけるの?
うるせえだけじゃねえかよ。
240774RR:03/07/30 13:09 ID:/JbkcVDv
マジェ250の燃費ってどれくらいですか?
241774RR:03/07/30 14:32 ID:HBpQSPk2
>>240
俺はどノーマルで29`
フルスロットルなんて滅多にしないから結構燃費いい。
242774RR:03/07/30 15:00 ID:lB4rlVzl
>>239
>うるせえだけじゃねえかよ。
そのためだけに付けて末w
243774RR:03/07/30 15:01 ID:NeU6sROs
ノ-マルで最高何キロくらいスピードでるの

244774RR:03/07/30 16:07 ID:wWOEsc8t
DQNマジェ乗りのおかげで
規制が厳しくなるような気がするのは漏れだけか…?
藻前それ直間じゃねーの?ってヤシが多すぎる。
245774RR:03/07/30 19:48 ID:qY9GRwuW
>240
漏れは街海苔だと25キロ。
納車3週間目
246774RR:03/07/30 21:40 ID:kaZzGlJK
最近スクーター雑誌多すぎるよね、
今までほとんどの雑誌買ってたけど最近つまんないから
もう全部買わない。
247_:03/07/30 21:40 ID:nEza37+f
248774RR:03/07/31 02:10 ID:n1HKpyqR
ノーマルだけどオレも街のりだと25k。
高速で長距離だと30kオーバー。
249774RR:03/07/31 10:20 ID:h8i0IIWb
マイマジェが死にそうでし
エンジンが全然かからなくて、バッテラもアガッテしまいますた。。。
距離は3万kだが、2千毎にオイル替えてるんだけど
寿命ですかね?
250774RR:03/07/31 11:00 ID:sh3maWfT
オイルはこまめに変えてても、
プラグってなんでつか?
エアクリってなんでつか?って言うヤシ多い。

普通に5万キロまでノーメンテでいけそうだが。。。
251774RR:03/07/31 11:18 ID:/LB/zdjc
>>249
キャブも診てみれ
252774RR:03/07/31 13:03 ID:qnRdT2n0
レギュレターが逝ったとか?

ぃゃ 私のバイクがエンジンかからなくなったらその症状だったもんで。
253774RR:03/07/31 14:43 ID:doOlNdWH
マジェにセパハン付けたいんでつけど、付けてる人いまつか?
254774RR:03/07/31 16:05 ID:k4+On1e3
この前、夜中なのに渋滞していて
こんな時間にどうしたんだろう、とすり抜けしていくと
先頭の車の先に、珍風味な原付スクータが20台ほど蛇行してました。
追い付いたらいやだなぁ〜と思っていたんだけど
彼等があまりにも遅いので
気が付いたら、私、真中を走っていました。

原付が小さいのと大柄なマジェに乗る私の姿勢がよいため
異様な雰囲気です。牛にたかるハエ(失礼)お祭りのお神輿ですか
あんな感じに見えたのではないでしょうか。

不思議なことに珍な方々は私を無視していて
そのままの状態でズーっと走っていました。
頭の中では「ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!」
の声が響いていました。なんだか楽しくなってきたとき
前の信号が赤に。私は止り彼等は進み
祭りは終わりました。
255774RR:03/07/31 16:56 ID:twyrUDEv
マジェって乗り心地はどうよ?
マジェターボっつうのにかなりひかれるが
256774RR:03/07/31 18:20 ID:LWYK7iRS
確かに、妙な雑誌が増えて北ね。
いろいろあるけど最後に残るのは「スクファン」では無いかね?
257774RR:03/07/31 18:28 ID:vcIobNNu
全部あぼーん
258774RR:03/07/31 18:45 ID:MJYJ2BCi
リアディスクにクリプトナイトのクリプトディスコを施錠したまま勢いよく誤発進させちまうと
スイングアームに良い案配に填っちまってリアの足回りを分解する羽目になりまつ。・゚・(ノД`)・゚・。
259774RR:03/07/31 18:46 ID:9OhxBTL2
中免のAT限定が出来るかもなんでしょ?
そうなったらますますDDDQNが増えそうだね
260774RR:03/07/31 18:59 ID:GioSHgQ3
>>256

いや、漏れは「トランスクーター」だな。
命です。
261774RR:03/07/31 19:19 ID:b1W+O2Zq
マジェって、安っぽい(子供用玩具みたく)薄っぺらなプラスチックで
覆われているが、その質に正直萎えた。
俺の財力でGLは無理だが、マジェと横並びに陳列するバイク屋も考えモノだ。
6倍の価格差できっちり諦めもつくけど、マジェを買ったものの・・・「なんだかなぁ〜」。
マジェ、すぐ手放しそうな予感。

バイク屋よ、GLを横に陳列すなーっ!
やっとマジェを手に入れたと喜びに浸ろうとしたときに、逆にマジェに幻滅したぁ。
購入日にさっそく後悔
262774RR:03/07/31 19:25 ID:twyrUDEv
>>261 その安っぽさはPC800と同等だよ
GLをあげるなどとは問題外だ
263774RR:03/07/31 19:32 ID:EXmolAxy
>>261
それは自分の責任だよ。
マジェは元からマジェ。
納車されたのは間違いなく、あなたがわくわくしながら購入した
マジェスティーです。
264774RR:03/07/31 19:53 ID:afqAcMrb
>>261
一番の問題は、マジェの外装ではなく、お前の主体性の無さだ。

薄っぺらいプラスチックが嫌ならボディ全体をパテで塗り固めて乗れ。
265774RR:03/07/31 19:56 ID:twyrUDEv
>>261のような香具師はR1買っても隼かってもこけてカウルが割れると同じようなことを言い出すにちがいない
いや、所詮GLにのってもこけてカウルが割ry
266774RR:03/07/31 20:03 ID:b1W+O2Zq
マジェ絡みのHPを見ながら、萎えた気持ちを少しでも盛り上げるべ。
キャンセルして考え直すのもアリかも。
267ナベエンジンアボーン:03/07/31 20:18 ID:r5bQIFWO
KESは都筑に来るな!!場違いだ!!
268774RR:03/07/31 20:45 ID:hOwivnpC
↑どのように?
269774RR:03/07/31 21:37 ID:VwO8BgZR
つーか、普通モノ見て買わない?
質感も把握しないままで買った方が大いに問題ありかと。
270774RR:03/07/31 22:03 ID:b1W+O2Zq
GLのフロント周りとかリアポケットとか、ラバー製ちゅうのか
知らんが、触った感触の良い妙な材質を使っているな。
マジェ(に限らずデカスク)は何とかならんかね、あのテロテロのプラ。
メーカー様様、一考を。
271774RR:03/07/31 22:11 ID:afqAcMrb
>>270
まだぐたぐた文句たれてんのか。
だったら、どこかにワンオフで高級質感のボディパーツ作ってもらえばいいだろ。

金が無いからGLは買えないと言いながら、マジェにはコストアップを要求する
その、単純な計算もできない頭でつまらん批評してんなよな。
272774RR:03/07/31 23:01 ID:b1W+O2Zq
今のショボさからモデルチェンジしたら、少しは"マシ"程度にならんかね。
次期マジェに少し期待するべ。
273774RR:03/07/31 23:31 ID:GekksZrv
なんでみんなフェンダーレスにするのかな。
あれ結構マジェに似合っててかこいいとおもうのだが
274774RR:03/07/31 23:50 ID:UgIguDvK
>>273

>あれ結構マジェに似合っててかこいいとおもうのだが

それよりもフェンダーレスがマジェに似合っててかっこいいからだろ。
275774RR:03/08/01 00:11 ID:wWairh6F
俺は今まで乗り継いできたバイクを一度たりともフェンダーレスにしたいと思わなかったし
実際一度もしなかったけど、マジェスティだけは買ってすぐにフェンダーレスにしたね。

主観なんてそんなもの。
君は付けてる方がかっこいいと思った。
俺は野暮ったいと思った。
それだけだろ。
276774RR:03/08/01 00:11 ID:nBxT3ioC
>>273
禿同、フェンダーレスは定番だが、俺もカットしない派だな。ボディと同色に塗ったらけっこうカコイイ!!
277774RR:03/08/01 00:16 ID:hM54MbT8
フェンダーレスって何ですか?
南海部品にフェンダーレスおいてますか?
278774RR:03/08/01 00:27 ID:xEI13AgF
>227

人柱ではないけど、リアに車用タイヤ付けてみますた>軽4タイヤ

145/70R12 であれば、マージンぎりぎりでノーマルホイールでいけます。
ちなみにノーマルホイールは3Jなので、装着するだけなら問題なく12インチ
クラスのの軽自動車タイヤは可能。ただし、扁平率80だと半径でかくな
るので、70以下が理想だけど、それ以下は多分ないと思われ。

また、ホイールを車体に装着する場合はタイヤの空気を一度抜かないと
入らないので注意。

あとはそれを自分でやるか、店にやってもらう場合は、交渉するしかな
いね。(漏れの場合は後者)
279774RR:03/08/01 00:28 ID:Y8sjK5CS
フェンダーレスって言うけど、フロントのフェンダーレスってあんまり見たことないな。
俺は、原チャ乗ってた時に一度したが。マジェでFフェンダーレスとかした奴はいないだろうな。
誰か、冗談でやってみて流行らせれば?すきなんだろ?そういうの。
280774RR:03/08/01 00:28 ID:Bbv1cEhT
>>277
ナンバーのところの泥よけを無くすってこと。キットとして売ってるよ。
281774RR:03/08/01 00:39 ID:cinhodSc
>>279
かなーり昔に某ショップがやてたよ
Fフェンダーレス思いついた漏れ様ってカコイイ!とか思った?wカコワルイヨw
282774RR:03/08/01 00:51 ID:Undh32D2
Fフェンダーレスにしたら自分で巻き上げた小石が顔面めがけて跳んでくるんで
半ヘル厨にはできまい
283774RR:03/08/01 02:47 ID:Y8sjK5CS
>>281
まじか?それは知らんかった。
>Fフェンダーレス思いついた漏れ様ってカコイイ!とか思った?wカコワルイヨw
思いついたところで、かっこいいとか思わないが。これまたDQNの発想だな。
かっこいい、かっこ悪いをまず先に考える。年とった俺には理解できん。
284774RR:03/08/01 05:32 ID:cinhodSc
>すきなんだろ?そういうの
>これまたDQNの発想だな

こいう発言がDQNだて事に気付けよオサーンw
無理して若者についてこなくていいてばさw痛スギルw
285774RR:03/08/01 07:35 ID:SgtwGLSF
フェンダーつけようがつけまいが、第3者から見ればただのガラクタです。
安物スクいじって、自己満足してちょ。
28601':03/08/01 07:42 ID:7LOYWu6f
↑安物ったってキミのバイクほどじゃないよ
287774RR:03/08/01 08:07 ID:X+qsQ0aS
トランスクーター
288氏-君@ディスタソス(東海):03/08/01 12:07 ID:VsoF89X6
はじめまして!
東海地方でスポコンマジェに乗っております。まだまだ荒削りですが、頑張っております。次号のカスタムスク−タに載る予定なので、どんな輩か見てやってください。

さくやんさん>グラフィック張替え、期待しております!
でもさくやんさんキモイし、あれじゃスコポンですね。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4961/

289774RR:03/08/01 12:29 ID:QciYbjFd
おっカコいいなぁ。
でも実物はショボくみえるわな。
雑誌を見て、カスタムショップをハシゴするが、やっぱマジェスティって画像と実物のギャップが
大きい類だと思ふ。
>>285
に半票入れておきます。
96→99→02乗り継いできたけど、相変わらずYAMAHAさんはケチってますね。
290774RR:03/08/01 14:39 ID:LBNN5YfB

今日、タボタボの服来た香具師が乗ってた
291774RR:03/08/01 15:30 ID:KUovU4c9
やはり、ビグスクはDQNの乗り物というイメージが定着しつつあるのですか?

それともまだまだ無関心?
うるさいマフラーにしてなければおk?
292774RR:03/08/01 15:34 ID:gl/cWvLy
え、便利な乗り物でそ。
遠くにもいけるし、小回りも効いて、荷物も乗る。
けしてかっこいい乗り物じゃないし、
おりもカッコよさは期待してないけどw
おりはカスタム化はちと…
293774RR:03/08/01 16:20 ID:KUovU4c9
え、漏れは結構カコイイと思って欲しくなったんだが

でもよく考えてみたら、雑誌見たりするまで特に何の先入観もなかったしな
気にせず買うか
294774RR:03/08/01 17:10 ID:gl/cWvLy
>>293
カコヨサを感じるのはそれぞれだもんねー。
マジェCとかその形としてはがんばってるしまとまってると思いますよ。
でもおりは先入観なんだろうな、乗り回す分にはすごく便利だし結構欲しいけど
あんましカッコイイと感じないです。

オリのカッコよいのすりこみはまだ、自分がバイクに乗ってない頃のモデルだけど
Z400GPとかGPZ400FみたいなちとSFチックな近未来ぽいデザインですw
一般的にはやぱ、カコワリと思います。

普遍的なカコよさはフツーのバイクでしょうかねぇ。
アメとかシングルとか。
295774RR:03/08/01 18:11 ID:KUovU4c9
>>294
そうだねぇ、確かにかっこよさを感じるのは人それぞれだね
漏れの場合はレプリカ全盛の頃に免許取ったんで今でもあの手のに一番惹かれるのは事実

ついこの間までビグスクなんて眼中にもなかったのに不思議なもんだ
週末見積もりもらいに行ってきまつ
296山崎 渉:03/08/02 01:43 ID:fMmgqR+o
(^^)
297774RR ◆XQn7qTVNfo :03/08/02 02:46 ID:CV66IH6v
俺はCBX400Fあたりからフルカウル黄金期にかけてだなあ。
VTの初期型とかよかったなあ。

ところでマジェはモデルチェンジはまだかね??
現行のスタイルは好きだし機能・性能も特に不満があるってわけでもないんだが。
(確かにシガーソケットとか欲しいけど)
Cの限定がでてるけど、これってモデル末期の証じゃねえの?
298774RR:03/08/02 02:58 ID:nZIBEl7b
>>302
そろそろ出すかね?
シガーソケット最初からついてて欲しいねマジで。
ノートPC、ケータイの充電とかいろいろ使うよなぁ。
あと風の巻き込みなんとかしてもらいたい。高速で正直しんどい。
アートスタッフのサイドバイザーカウル付けようかと思ったんだけど後付け嫌だし。
オレのイタリアンレッドだから白ゲル買って塗りたくても色ねーんだよな。
タッチペンとか出してくれよマジで!>ワイズ
299774RR:03/08/02 05:11 ID:wN5aLSRH
>>298
おぬし誰と会話しておる
300774RR:03/08/02 11:17 ID:uWfsfH7T
え〜
モデルチェンジの可能性もあるのかぁ
じゃぁもうちょっと待つことにしよう

そう思うだろ?>>302
301774RR:03/08/02 12:21 ID:tR5/nI63
>>302
能書きはいいから、早く免許取れよ。
302774RR:03/08/02 12:35 ID:pVYQ0/bd
皆は、乗ってるバイクはマジェだけ?
俺は3番目のバイクとして乗ってるけど
303774RR:03/08/02 12:48 ID:uWfsfH7T
ハァ
>>302
せっかく美味しいところだったのに
304774RR:03/08/02 13:52 ID:Rk/gTYkZ
東京モーターショウに出展されるかな?ニューマジェ
305774RR:03/08/02 13:52 ID:Rk/gTYkZ
もうフルモデルチェンジしてもいい頃だしねぇ
性能的にはスカブに明らかに負けてるし・・
306774RR:03/08/02 14:13 ID:gk4P9V0W
>>302
ホントつまんない男ね
307774RR:03/08/02 14:24 ID:BdWtIlRj
デュアルタイプマフラー付けてると珍走に見えるってホント?
308774RR:03/08/02 18:11 ID:Y/yOunHD
雑誌オートバイの付録に付いていたDVDにマジェ(C)が紹介されていたけど、至る所ちゃちいというかぁ・・・・。
赤メーターとか収納マットとか、100円ショップで売ってそうな安っぽさ。
309774RR:03/08/02 18:14 ID:BIg/ICRO
殻=100円、タイヤ1本=100円、シート=100円、ハンドル=100円
フレーム10センチあたり=100円、赤メーター=100円、収納マット=100円

それに乗るイカした奴=Priceless
310774RR:03/08/02 19:02 ID:VWq2x3EU
priceless
U<口語>すごくばかげた
311774RR:03/08/02 19:31 ID:uWfsfH7T
2ちゃん的にはマジェを含めビグスクって嫌われ者なの?
312774RR:03/08/02 21:34 ID:WIVGrz/s
ACTIVEのアルミステップボード黒買ったら
カタログ写真にあったフットレスト風バーがなかった(´・ω・`)ショボーン
313774RR:03/08/02 23:48 ID:JFKyiIXH
>311 マジェはカコイイ!!オマエも買え。まず買え。
乗れば判る。気持ちいいぞぉ〜!!

314774RR:03/08/03 05:30 ID:LE0g2B3o
セカンドorサードバイクには良いが・・・。
メインにはショボイ。
「ストトトトトぉ・・・・、のびた古いゴムで引っ張られるような加速力」

使い捨てバイクと割り切るべし。
315女です!:03/08/03 06:05 ID:DfOVUTBf
バイク買うつもりですがマジェってやっぱり250しか変ですかね?乗りやすいですか?
316774RR:03/08/03 06:11 ID:L+3uMMyo
>>325
日本語を勉強してから氏んでください
317男です!:03/08/03 06:15 ID:LE0g2B3o
>>バイク買うつもりですがマジェってやっぱり250しか変ですかね?乗りやすいですか?
バイクに乗る前に、言語能力を養うべし。


318女です!:03/08/03 06:19 ID:DfOVUTBf
ごめんなさい!125CC 250CCあるでしょ!その事を伝えたかったの!
319774RR:03/08/03 07:10 ID:Kf1bT401
女です!
だってよ(ゲラゲーラ
320774RR:03/08/03 07:15 ID:DYvBhCm3
>>318 パンツを脱いで足を広げてごらん。
おじさんがペロペロしてあげるw

321高校2年生です:03/08/03 07:18 ID:htGJwDQQ
ZX乗ってます!原付の!改造してあるから95km余裕ででます!
>>318
125でも悪くはないけど、やっぱビックスクーターなら250だよ〜
322774RR:03/08/03 07:46 ID:xxje+tNO
>>320
なんか、1つとはいえお前と一緒のスレにいることが悲しくなってきたよ。
323添削人:03/08/03 08:09 ID:d1u4GGAG
×バイク買うつもりですがマジェってやっぱり250しか変ですかね?
〇バイク買うつもりですがマジェってやっぱり250じゃないと変ですかね?
もっとがんばりませう
324774RR:03/08/03 08:48 ID:bLTSQ8rz
デイトナのエアクリーナーに変えようと思うんだけど、
ジェットは変えたほうがいい?ノーマルのまま??
325774RR:03/08/03 11:03 ID:MboUT4eU
326774RR:03/08/03 12:26 ID:BWLalHaQ
>>318
まあ実際にバイク屋いって跨らせてもらってきなよ。
足つきに不安があったらイカンし。
327774RR:03/08/03 12:45 ID:LE0g2B3o
思うてる以上にショボイよ
328774RR:03/08/03 13:52 ID:zVPZKLpB

今日、タボタボの服来た香具師が乗ってた

329774RR:03/08/03 13:54 ID:dAjmB0Bp
DQNマジェ乗り繁殖中!!
330774RR:03/08/03 16:59 ID:DjkVw4Mk
鬼みたいなマークのところのローダウンブラケット買ったら、「旧型にも取り付け可能」というわりに
取り付けが大変だった…新型は簡単に取り付けられるのだろうか?それとも精度の問題なのかな?
331774RR:03/08/03 19:59 ID:ojIw4B+N
そんな事よりマジェに乗ってる和尚さんをよくみかけるのですが
僕の近辺だけでしょうか?東大阪〜大東でよーくよくよくみかけます。
後マジェ125、フュージョンもよみかける。

人の見本にならなければいけない人がセッタ(ゲタ?なんだっけあれ?)
はいてのってるよ、神の国なのに一番DQNだねやつらが


>>321
お前50ccスクーターってオバハンが買い物いくのに歩道を走って、道路を逆走
するためにあるものだぞ。そんなもののっていきがるなって
332774RR:03/08/03 21:00 ID:qikNBzf9
今日、でかツバの帽子を斜めにズラしつつ
「マジ、ヤバいくらいいいぜ」なんて歌ってる奴を見たよ
333774RR:03/08/03 22:28 ID:fWEDD1DX
>>331
目糞、鼻糞を笑う
334774RR:03/08/03 22:34 ID:V0I12aZw
02マジェに3段シートをつけてみた。なかなかかっこいい!!
作成費26000えん也。
フロントカウルをはずして風防をつけようと計画中です。
きっとかっこいいぜ。
ちなみにマフラーはノーマルぶった切りのチョッカンですw


335774RR:03/08/03 22:36 ID:LE0g2B3o
>>334
釣り師ならもっとインパクトあるカキコを!
336774RR:03/08/03 22:41 ID:fWEDD1DX
マジェに買い物カゴ付けてみたいんですけど、
あと、冬場はハンヂルに手袋みたいなヤツと花柄シートがいいですわ
337神仏分離令明治元年公布:03/08/03 23:50 ID:v24k0fQY
>>331
とりあえずは神と仏の違いを勉強してくれんと説得力がないわけだがw
338774RR:03/08/04 01:07 ID:sw4clvSl
マジェに乗る巫女さん、ってのは、いいかもしんない
339774RR:03/08/04 01:24 ID:8LgnIKXW
マジェに乗るシスター、ってのも、いいかもしんない
340774RR:03/08/04 01:25 ID:3B770u8/
>>331
地元はめっちゃ近所でっせ。
コマジェに関してはYSP河内やYSP大阪東があるからじゃないかな?

道は八尾枚?(ヤオヒラと読みます)
341774RR:03/08/04 01:30 ID:8LgnIKXW
>>341
ラヴリー
342774RR:03/08/04 01:47 ID:gh0f9s1C
すり抜けしやすい?
343774RR:03/08/04 01:59 ID:8LgnIKXW
オレはTZR250→クラブマン→CB400→マジェと乗り継いできたよ。
駐車スペースの関係で何台も置けないので手許にあるのはマジェだけ。
CB400は彼女にあげたので乗りたくなった時に貸してもらう事にしている。
まったりとした加速や鈍重なところにやや不満もあるけど、
今さら峠に攻めに行く訳でもないし普段使いの「足」として大人の走りを
しているぶんには十分だと思う。
長距離乗っていても疲れにくいし、荷物が多いオレには収納スペースが大きいのもうれしい。
キビキビ走りたいならほかを選んだ方がいい。
まったり走りたい人、まったりでしか走れない人にはオススメw
つーかビクスク買うなら他のもじっくり検討しろよ。
実際に各車試乗させてもらってから決めたほうが良いかも。
乗り心地とか足付きとか数字見ててもわからないから。マジで。
344774RR:03/08/04 02:03 ID:8LgnIKXW
>>347
すり抜けはしにくい。
カタログ以上に幅あるように感じる。
軽自動車に乗ってるつもりで乗れ!w
345774RR:03/08/04 02:18 ID:ao6qGEEC
>>344
おめーの目利きが悪いだけだよ。
346774RR:03/08/04 02:36 ID:06aNHOcy
すり抜けしにくいというヤシは初心者、ヘタレ!!
すり抜け中おまいらに追い付いても、道譲る事を知らないというか、後ろ見てないだろ。糞マジェ多過ぎ!!
347774RR:03/08/04 07:59 ID:QTiddJfJ
俺も別に特別すり抜けしにくいとは思わないな。
そりゃ原チャや原2のようにはいかないけど普通の道を走る分には
他のバイクの邪魔になるような経験したこと無いよ。
加速が鈍いから譲ったことは何度かあるけどね。
逆に特別他のバイクより幅があるわけでもないのに
何ですり抜けしにくいなんて意見が出てくるのかわかんない。
>>346の言うようにそういう人たちが世間で顰蹙になってる
いわゆる譲らないマジェ乗りなのかなって思っちゃうわ。
348774RR:03/08/04 11:22 ID:SMormbzw
直進的なすり抜けは あんま辛いとは思わんけど
クランク状のすり抜けは ホイルベースある分 キツイな。
349774RR:03/08/04 11:41 ID:8LgnIKXW
そお?環七とか走っててすり抜けしにくいと思うけど?
よっぽど道幅広いとこ走ってんだね。
つーか、すり抜け中に道譲れるくらいだったら自分で先に進んでるだろ?
350774RR:03/08/04 11:50 ID:8LgnIKXW
ハード(マシン)の問題じゃないだろ、ソフト(人)側の問題。
マジェ乗りに限らず譲らねぇヤツは譲らねぇ。
351774RR:03/08/04 12:24 ID:7fViFlQR
なんでそんなにすり抜けにこだわるかな、みんな。
すり抜けできるのがいいバイク、すり抜けできないのがダメなバイクなら
パッソルにでも乗ればいいだろ。うかつな自転車よりすり抜け得意だぞ。

速度も出せて、すり抜けしやすい車幅のバイクを探してるんなら
オフ車に乗れ、オフ車に。

俺はすり抜けが原因の事故を何度も目撃してるから、
よっぽどの事でもない限り、すり抜けはしようと思わん。
352774RR:03/08/04 14:39 ID:b4SbgHlG
YAMASHIDA製のパッドはどーよ?
353774RR:03/08/04 16:46 ID:FO63x82U
すり抜けしないヤシって必死だな。藁
354774RR:03/08/04 18:36 ID:e3Aijr2C
>>353
(;´Д`)
355347:03/08/04 18:50 ID:QTiddJfJ
>>349
環七はなに乗ってようがすり抜けしにくいでしょ。
そんな細かいケース持ち出してすり抜けしにくいって言い切るのはどうかと思うが?
あと俺が道を譲るケースは俺の書き方が悪くて多分誤解させちゃってるね。
信号待ちの車を横走ってるときに前方が青になってそのまま加速しながら
すり抜けて車群の前に出る時ってあるじゃない。
ああいうときに速いバイクが近づいてきたとき譲らない?そんなケース。
正確にはすり抜けって言えないのかもしれないけどね。

あとオフ車ってハンドル幅あるから止まってる車の横すり抜けるのは意外に苦労するよ。
一番すり抜けしやすいのは原チャ原2を除けば断然中型レプリカでしょ。

つーか、すり抜けのしやすさなんて車幅で9割方決まっちゃうと思ってたんだけど
ひょっとして一般的な見方って違うのかな?
それとも路側走行する人が多くてしにくいって言ってるのかな。
それなら納得なんだけど。
356774RR:03/08/04 19:39 ID:UJOMq1Q9
たかが、マジェごときですり抜け困難って言うなよ。
小せぇーのに
357774RR:03/08/04 19:43 ID:y5gYYWBJ
単純に、すり抜けしない奴は前の車の幅に収まってろよ。ってことだろ。
タイミング計るにしても、通れねーって思ったら、一時的に前の車の幅に収まってろよ。

マジェでキープレフトする奴はあんまりいねーだろうけど、
キープレフトし過ぎるのも良し悪しだと。
358774RR:03/08/05 00:54 ID:iwo3JPTe
ったくオメーラ鼠みてーにチョロチョロ脇抜けてくなってんだよ!
ミラーこすったって頭ペコで済ましやがるし
男なら堂々と真ん中走らんかい!
359774RR:03/08/05 01:16 ID:4If2xoOw
すり抜けスレがあるだろ
そっちでやれ
360774RR:03/08/05 07:21 ID:vkhcXcIW
松田来てませんか? こんな奴です!!
現在19才。
小学校から12年間一貫教育の某大学付属で、高校卒業後、武蔵境の獣医大学入学。現在2年生。
極真空手城○支部所属、初段。稽古は週3回。それ以外の日はフィットネスで体作り(世田谷のルネ)。
趣味は、バイク(超黒鳥とマジェ)・サーフィン(勿論ショート、まあまあうまいかも)・ダイビング(OW50本程度)。
冬はスキーとスノボ(これはマジでどっちもうまい、ファンスキーはプロ並み!)。
オヤジも獣医で、将来は病院を継ぐかもしれない。業界では有名な病院(獣医師10人以上在籍)。
車には興味はないが、ねえちゃんの婚約者にランエボ7を貰った。あとは、オヤジのBMW760に乗る。

ってことだね。毎日が本当に楽しいよ!俺に勝てる奴いる?
はっきり言うとバイクは楽しいし、格好いい。羨望の眼差し!
まあ、人生の敗北者の車オンリーヲタのおじさん達も頑張って欲しいよ、コレは俺からのエールだ!

以上
361774RR:03/08/05 15:43 ID:lcPlP3vs
↑なんのポピペ?
362774RR:03/08/05 23:16 ID:5xskKYIG
age
363774RR:03/08/06 01:14 ID:n1uEf7i0
マジェにナビ付けてるヤツいる?
364774RR:03/08/06 01:28 ID:p3HN27+Q
教えてクンですんまそん。
マジェオーディオ自作中なんですけど、↓これ、
ttp://www.ysp-prince.com/acc/majesty/photo4/P3230065.jpg
スピーカーの部分なんですけど、製品名とかわかる人教えてください。

365774RR:03/08/06 01:32 ID:p3HN27+Q
ぐぐって自己レス
http://www.kai-you.com/equipments-sub/stereo.htm
たけー!!
366774RR:03/08/06 04:10 ID:tGpTY5n6
>>363
ハンドルのFRPを加工して
モニターを埋め込んでいたマジェ見たことあるよ。
367774RR:03/08/06 09:13 ID:EA/Q+S7v
新型の話題はまだかね
またカッコいいといいなぁ
368774RR:03/08/06 09:50 ID:6mcg0kZr
>>367
やっぱり東京モーターショーまではワカランでしょうなあ。
しっかりしたYSPなら少しは早く情報GETかも??
しかし一見さんには教えんじゃろなあ。
369774RR:03/08/06 11:35 ID:SNe3u1Wf
ブレーキダストの汚れが酷くてたまらん。
専用洗剤でピカピカに洗った後に走ったらもう汚れが・・・
Cの白ホイールだから汚れがスゲー目立つ。
なんか良い対処法ないでつか?
370774RR:03/08/06 11:44 ID:HE1vAwhW
>>369
ダイヤモンドコート
371774RR:03/08/06 13:02 ID:eIIMRI+m
>>369
思い切ってワイズの13インチホイールに変えちゃえよ
372774RR:03/08/06 13:02 ID:eIIMRI+m
新型には個人的にもうちょっと角張ってるデザインにして欲しいなぁ
373774RR:03/08/06 13:07 ID:5Sl/qoyC
なあおまえら、ビクスクって声に出して発音してみろ?
ビクスクビクスクって

だっせー響きだろ?
やめない?
なんでも略せばいいってもんでもないぞ?
374774RR:03/08/06 13:14 ID:6QkbkD71
でかすく
375774RR:03/08/06 13:20 ID:5Sl/qoyC
大体ビッグスクーターの略だったら
ビグスクじゃねーの?
まだデカスクのがいいなと
376369:03/08/06 15:09 ID:SNe3u1Wf
>>370
ナニソレー?
377774RR:03/08/06 17:24 ID:n1uEf7i0
たしかにダストの汚れって気になるよね。
俺はパーツクリーナでシューってしてるよ。
378774RR:03/08/06 17:25 ID:n1uEf7i0
なんちゃって金田のバイク出してほすぃと思う今日この頃
いかがお過ごしでしょうか(挨拶)
379774RR:03/08/06 17:37 ID:n1uEf7i0
>>366
そこまでしてるんだったら防水とかしっかりやってるんだろうなぁ。
ワイズでナビのマウントキット売ってたけどHPが新しくなってから
無くなっちゃったな。
まあバーハンに対応してないみたいだからいいんだけど。
普段はなくてもいいんだけど遠出してて寄り道したい時あると便利だよな。
地図はもちろん持っていくけど情報に限りがあるしね。
380774RR:03/08/06 17:42 ID:n1uEf7i0
>>379
自己レス
ウェア&バイク用品にありました。
しかもパイプハンドル用もあるじゃん。
コレつけてるヤツいやがりませんか?
381774RR:03/08/06 17:57 ID:Lq03gNkS
>>380
お前が2chでの最初のユーザーになる予定だ。
つーわけで、よろしく。
382774RR:03/08/06 21:00 ID:n1uEf7i0
>>381
いや〜んw
383774RR:03/08/07 08:01 ID:7jxDPAiy
( ̄□ ̄;
ビクスクなのか
ビグスクだと思ってた

てか、ビクスクはおかしいよ
384774RR:03/08/07 11:07 ID:6uwK4AIk
>>383
ビッグスクーターだからな。
ビクスクの方が発音しやすいから?
ビクビクスクールボーイの約だったりしてw
385774RR:03/08/07 14:21 ID:a8/svfM+
ミドルスクターになるぞ
そのうち
386774RR:03/08/07 17:54 ID:7jxDPAiy
ビックリスクーターじゃなかったらなんでもいいや
387774RR:03/08/07 19:56 ID:6uwK4AIk
>>385
マジなりそう。
中免で乗れるのはミドルだよな。
388774RR:03/08/07 21:10 ID:ecgqbYA5
age
389774RR:03/08/07 21:50 ID:1BYFkxs8
「Sスクリーン、騒音マフラ、半ヘル」どれも、ロングツーリング(1時間以上の運転)では
マイナスポイント。せっかくの250CCなのに、自ら実用性を「原付化」してるみたいで 
もったいない!と 「Sスクリーン、騒音マフラ、半ヘル」をしてる人たち見ると思う。 
390774RR:03/08/07 22:36 ID:6uwK4AIk
>>389
騒音マフリャー&半ヘルじゃないけど普段はSスクリーンにしている。
だって風を感じていたいからw
でもツーリングには厳しいね。
ワイドスクリーンがいいけどハンドル切ると当たるんだよね。ちぇー!
391774RR:03/08/07 23:56 ID:ecgqbYA5
過去スレってどこにあるんですか?
見つからなかったので知っている方教えてもらえませんか?
392774RR:03/08/08 02:03 ID:6wuvDXWo
>>390
俺、まじぇcだけどツーリング&釣り仕様の為にロングスクリーンかたよ。
ヤフオクで2kだった。中には可変スクリーンとか自作してるみたいだけど、
スクリーン簡単に取れるからね、交換でいいやと思ったさ。
393774RR:03/08/08 07:06 ID:FjxMN0fR
身長180センチで、座高が異常に高い俺が
ショートスクリーンからノーマルくらいのスクリーンにした場合
スクリーンの恩恵は受けられるのでしょうか?
394774RR:03/08/08 09:24 ID:J1Dhxyer
>>393
身体に風が当たりにくくなる分の恩恵は高速走行した場合にはあるでしょう
身長175cmの自分はちょうど目線の先で切れるスクリーン上端が鬱陶しくてショートスクリーンにしてしまいましたが...
395393:03/08/08 12:10 ID:sglxnc9d
>>394
なるほど。そういうこともあるんですね。
超ロングスクリーンなんてものがでたら、思わず買っちゃいそうで恐いな。モロ族車になるだろうなー
396774RR:03/08/08 12:51 ID:hsLrk602
リアクッションて1〜7段に調整できるけど普段どれくらいにしてる?
ツーリングとかで荷物が多い場合とか走る路面に合わせて変えたりしてる?
397774RR:03/08/08 16:06 ID:YXgiZLlW
【sky】スカイウェイブ総合【wave】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053657409/l50
及び
ビッグスクーター総合
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053496471/l50

この2つのスレでマジェスティのシートトランクのリモコン開閉について語られていますが
実際の所シートはリモコンでオープン出来るのでしょうか?

気になって昼寝も出来ません
398774RR:03/08/08 16:10 ID:szQPd+iz
>>397
昼寝ワロタ
399774RR:03/08/08 17:05 ID:oxQgEXjp
>>397
ワトスンだかサムスンだか知らんが、バカの言うことはスルーしなさい。
400774RR:03/08/08 18:13 ID:PCHei+Xb
マジェが他のビクスクに勝ってる点教えて。マジレス希望。
401774RR:03/08/08 18:16 ID:vsFGLgKh
>>400
改造パーツの多さ。
都内で見かける率の高さ。
くらいじゃん?
402マジェ乗り:03/08/08 18:23 ID:efr3VkcJ
ビックスク−ターチームについて知ってる?
403774RR:03/08/08 18:43 ID:JL+8Mxkk
>>401
肝心なこと忘れてるぞ。

「D Q N 率 の 高 さ」
404774RR:03/08/08 18:58 ID:TninerEH
>400
他のビクスクっつっても一長一短いろいろなんで
一概にはいえんが、
積載量の多さ(スカブには負けるが)、タンデムシートに荷物を
乗せたままトランク開閉可、カスタムパーツの多さ、リモコンキーシャッター
リモコンキーアンサー機能、程よい大きさ(スカブやフュージョンは大きすぎ!)、
ってのが漏れ的には気に入っている。
ただ、足つきはイマイチ。スカブのようにステップを抉って欲しいと
思ってる。
405TypeC:03/08/08 19:26 ID:r/8KvKLQ
月刊オートバイの付属DVDでマジェ(C)を紹介されてたが
これといってセールスポイントがないせいか、メーター盤の色
とか特別仕様で〜すといった、程度のショボイ内容でした。
紹介してた女性は可愛かったが。

なんか、スカブー乗りたくなった・・・・。
406774RR:03/08/08 19:45 ID:oxQgEXjp
>>405
こんだけ走ってて、今更何を紹介するとゆーのだ。
「ハーイ、どこでも走ってるマジェの、赤バージョンでーす」
407774RR:03/08/08 20:25 ID:t7HTIRc9
現行スカブと比べちゃうとな
あえてマジェを買おうと思う理由が無い
2000年に2代目が出た時はトランク容量なんか圧倒的アドバンテージあったけどな・・
3代目でどこまでスカブを上回れるか
408774RR:03/08/08 21:00 ID:JL+8Mxkk
現行スカブはケツがダサい。
マジェのデカイお尻のほうがマシ。
409774RR:03/08/08 23:15 ID:2RvWpwde
↑ローダウンばやりの風潮の中、アップ気味のデザインだからバランス悪く感じるんだろねー。
 その辺りはスズキ今ひとつだなー。  走りはビグスクの中で一番早いのにねー。
410774RR:03/08/09 00:45 ID:8glxQGyR
マジェCのメーターって見難くないの??
ノーマルは黒地に白文字で非常に見やすいけど、奇をてらってか白地に赤文字?だっけ
あれって視認性悪いよね?
「慣れ」も多分にあるだろうけど。
見た感じもおもちゃっぽいというか安っぽく見えるし。

マジェC乗りって多いだろうけど教えてよ。
411774RR:03/08/09 01:03 ID:/qOgWlPw
確かにスカブーのケツはダサいなー
致命的にダサい
街で見掛けると、よくあんなの乗れるなと感心しちゃう
顔と横から見たところはカッコいいのに非常に残念
トランクスペースの確保の為にどうしても高さが必要だったんだろうけど、あれは酷すぎるね
あれなら超ロングホイールベースにしてスペースを縦に稼げば良かったのに
412774RR:03/08/09 03:38 ID:O2F6gPMW
age
413774RR:03/08/09 04:38 ID:D1fZokY+
>>411 メットイン部をデカく取ったとしてもサイドのカバーを下まで伸ばせばいいだけだから
   トランク部の大きさはあまり関係無いかと・・・
   スズキって会社の望むデザインがあーなのかと・・・
   どうせ今ひとつ若者ウケしないデザインならば、アホみたいに収納部広くしてホスィ。
   キャビーナとかボクスンみたいにね。
   スレ違いなのでsage
414774RR:03/08/09 13:23 ID:0PPqippG


560 名前:まただまされたな、ワトスン君! 本日のレス 投稿日:03/08/09 10:23 vfDffPge
JOGはリモコンでトランクもOPENできる

マジェスティーはリモコンではトランクはOPENできない

まあここらへんでこの話はやめておけばよかったのだが

しかし
9月2日にヤマハから発表される
マイナー後のマジェスティーは
リモコントランクオープナーが標準装備である

だからマジェスティー
買うのはもう少し待った方が良いよ

バイク屋の情報だから間違いないはず………

まあ極意情報なので
ここに書かなければ良かったか………(;゚∀゚)



だそうです
415774RR:03/08/09 19:55 ID:KXVjd1+u
>>414よ おのれはそんなにリモコンオープナーが
欲しいのか?
416774RR:03/08/10 00:07 ID:WC7XzW9B
明日タイヤ交換しに逝こうと思ってるんだけど
どこか安売りしてる店ありますか?都内
ナプスで前1万で前後交換できたんだけど
417774RR:03/08/10 02:10 ID:jeLINAbh
>410
漏れはリミテッドの赤の乗っているが、
視認性悪くないと思うぞ。
昼間の眩しい時でも夜の真っ暗闇でも
問題ないと思う
418774RR:03/08/10 03:38 ID:3CiMLIxG
>>417
410とは別人だけど
俺は色弱なんだが、あのメーターはとても見難い
なんかチカチカしちゃって、凝視しなければ数字が読めないほど視認性が悪い
俺はあのメーターが嫌でCをあきらめてノーマルのマジェを買ったくらいだ
天下のYAMAHAが、高速を走れる乗り物のメーターに、あんな無神経なものを採用するとは、、、正直ガッカリした

日本人男性の20人に1人は色弱だと言われている
これって決して無視されるほどの少数派ではないと思うし、信号の3色さえ判別できれば免許だって取れる
メーカーさんはもうちょっと配慮して欲しいなぁ
YAMAHAの開発部署に色弱の人が何人かいたら、こんな見難いメーターはできてなかっただろうと思うと、とても残念
419774RR:03/08/10 07:20 ID:w8T/h73E
>>418
意外と多いんだよね。
職業柄ものすごい苦労している人もいるみたいね。
メガネで補正できるみたいだけど。
420774RR:03/08/10 11:13 ID:Y+Ycs7+C
>>418
一緒ですよ。
2万違いでバーハン(Sスクリーンは街乗り以外では×なのでノーマルをオークションででも買うつもりで)
純正加工済みが手に入るのは魅力だけど、メーターASSY交換したら余計高くつくし
意味がないと思って現行型の購入は見送ろうと思っているんです。
行き着けのYSPでノーマルの試乗は何度もさせてもらってるけど、Cに関しては展示車見ても街中で駐車中を見ても
ぼやけてちらつく感じがいやだなー、って思ってるんです。
特に目が悪いわけじゃないと思いますが、地の色と目盛の色がはっきりしない感じです。
421774RR:03/08/10 16:16 ID:aCgfWSpN
マジェスティC本日納車記念age
422774RR:03/08/10 16:26 ID:NTD0pYzb
>>421
おめでとう 大事に乗りなよ
423774RR:03/08/10 16:50 ID:BZots0oU
マジェって、自発光メーターじゃないんだね。
暗そう(事実暗いっしょ)。
424774RR:03/08/10 21:46 ID:S6yWXzhK
age
425421:03/08/10 23:04 ID:9zGn6eVK
>>422
ありがとうございます。
本日走ってきましたが非常にいいバイクです。
426774RR:03/08/11 08:58 ID:1x8+y8xk
>>404
>足つきはイマイチ

前後ローダウソ&スーパーローダウソシートで解消しる!
まあ金がかかるが・・・
427774RR:03/08/11 08:59 ID:IsKAQklp
age
428774RR:03/08/11 09:06 ID:Ihk0QjiM



☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆
429774RR:03/08/11 12:16 ID:xAmrISzT
リアドラムのマジェ乗りです。
コンテナボックスをパニアと言い張る貧乏人です。
さて、3万キロ超えたところでオイルシールが逝かれました。
幾らくらい掛るでしょうか?
フロントディスクローターも交換しないとマズイです。

コーナーで転倒したら、フォークまで逝ってしまい、外装はボロボロに
なりました。オフ車なら蹴り入れてフロントの曲がりを修正するレベルです。
全部直すのに18万掛るというので止めました。
3回コケたら新車が買えます(涙。
転倒だけはくれぐれも気をつけてください。
430774RR:03/08/11 14:15 ID:g7zmiqlT
>>429
人に気を付けて下さい言える立場じゃねーだろよ。
コケてあたりまえだと思う運転するならオフ車に乗れ。
お前には一生スクーターやフルカウル車に乗るべきでない。
431429:03/08/11 15:26 ID:xAmrISzT
>430
なんで、そんなにカリカリしてるんですか?
別にコケて当たり前なんて思ってませんけど。
手当たり次第に噛み付かない方がいいと思うよ。
432774RR:03/08/11 16:45 ID:dQT43HrY
カルシウムが欠乏しているんじゃねぇ?
433774RR:03/08/11 19:00 ID:7R51aQUp
保土ヶ谷で限定赤マジェ対リードの人身事故があり
赤マジェのタンデムねーちゃんとリードのオバさん死亡シマスタ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
434774RR:03/08/11 20:37 ID:XDtRptyc
↑ ま、まさに・・・・ 赤マジェ・・・・・

  ((( ( ;゚д゚) ))) ガクガクブルブル
435774RR:03/08/11 20:43 ID:sovfpmJq
で、おまいら一体いくらで買ったよ?
漏れは全部で57マソだった。
436774RR:03/08/11 21:58 ID:dVp2Qehe
>>433
やっぱ、ねーちゃんは半ヘルだったん?
437774RR:03/08/11 22:10 ID:vlxXceqd
↑しかも、クビからあご紐で後頭部だけ保護していたとか・・・
438774RR:03/08/11 22:20 ID:gmU3Mdfa
最近マジェスティを新車で購入して
納車されたのですが前輪のブレーキをかけると
「シャー」みたいな音がします。 ブレーキをかけるたびに
気になるのですがこれは仕様でしょうか?
439774RR:03/08/11 22:21 ID:gmU3Mdfa
>>435
漏れは58マソでした。
440774RR:03/08/11 22:28 ID:tXAJ2vwI
 金けちって魔じぇなんか乗るからだよ。
 R1にしておけば助かったのにな。
441774RR:03/08/11 22:29 ID:faMNzVD2
>>438
シャーと音がしてブレーキが効くのと
無音でブレーキが効かないのはどっちがいいですか?

摩擦で止まるんだから音がするのは当たり前だろ。
当たりがついたら多少小さくなるが気にすんな。
442774RR:03/08/11 22:31 ID:dVp2Qehe
>>437
自分のねーちゃんに、半ヘル被らせるヤツの気が知れんよな?
443774RR:03/08/11 22:40 ID:faMNzVD2
漏れ一人のときはSZ−RAM2被ってるが
タンデムするときは後ろにSZで漏れは半キャップ。

ビクスクって後ろの重心が高いから
事故ったとき後ろの人が飛んでいきそうで怖い。
444774RR:03/08/11 22:55 ID:5HZU8MOK
>>433
読売に記事出てるね。
投げ出されてトラックに・・・か。
どっちが信号無視したんだよ・・・
445438:03/08/11 23:20 ID:gmU3Mdfa
>>441
わかりました。
もしかしたらブレーキ引きずってるのかも
と思い質問させてもらいますた。
ブレーキかけずに徐行しているときも「シャカシャカ」って
音がするんですがしばらく気にしないことにします。
446774RR:03/08/11 23:31 ID:ZqdL2BE9
>>441
>シャーと音がしてブレーキが効くのと
>無音でブレーキが効かないのはどっちがいいですか?

どっちもイヤズラ
無音でブレーキが効くのがいい

>当たりがついたら多少小さくなるが気にすんな。

当たりぢゃないズラ
汚れると音が小さくなるズラよ
キャリパーなど全バラしてリフレッシュすると復活する
447438:03/08/11 23:45 ID:gmU3Mdfa
>>446
とゆうことは買った店にクレーム入れたほうが
いいですか?
448774RR:03/08/11 23:51 ID:zij99nh4
>>447
 メーカー保証期間内ならいけるでしょ。
 男爵コロッケとかは知らんけどね。ちゃりーん。
449774RR:03/08/11 23:52 ID:t5AodrjZ
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
450774RR:03/08/11 23:56 ID:t5AodrjZ
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
451774RR:03/08/12 04:00 ID:m7dXGmAi
赤マジェ&リードあぼーん動画

ttp://www.fnn-news.com/realvideo/sp2003081107_300.ram
452774RR:03/08/12 07:16 ID:AJUBJ4mV
>>438
俺のも最初はかなりシャーシャーいってたよ。
効きが悪くないから1000キロまで様子見しようと思ったら
いつのまにか音がしなくなってた。
453774RR:03/08/12 08:48 ID:s+ZREMJP
>>451
ババーが悪いんじゃン。
ババーは逝ってもカンケーネーけど、マジェを運転していたヤシは大変だな。
俺は一度もタンデムをした事が無い。
人の命を預かって運転する訳だから、今回の事故のようになりたくないしね。
454774RR:03/08/12 08:50 ID:s+ZREMJP
んで?赤マジェは、業者に引き取られた後、部品取りでヤフオクへ?
455774RR:03/08/12 11:20 ID:arbHtZPb
同乗者だけ亡くなるのが一番つらいね。
しかも事故相手も亡くなっているのならなおさら。
自分の家族だけは生きていてくれて嬉しいだろうけど
助かった本人は罪の意識に一生苦しんで生きることに。
俺なら耐えられないかも・・・

ところでビグスクの後ろに乗ってるおねーちゃんってなんで薄着なんだろ?

ヽ(`Д´)ノ  凝視シチャウジャネーカ!
456774RR:03/08/12 11:23 ID:qlV1WLWA
運転手はどのくらいの怪我なんだろう?
457774RR:03/08/12 11:35 ID:B0R5a47O
>438
漏れは一ヶ月前納車の赤マジェのってるが、
やはりシャーシャーいってる。
こんなもんかな?と思って気にしてなかったけど。
今んとこ600キロ走行でまだ音してるよ
458774RR:03/08/12 14:26 ID:gjY+a+Fo
>451 そんな大事故だったは…驚きました。近所なんで。
当日、ホームセンターに行くため1国に出たらパトカーが何台か
止まっていました。
事故現場の目の前に大きい病院があるんだけど…無理だったんですね。
映像だと映っていないけど(下り方面)、バス停の50mくらい手前まで
登りの直線でそこから見通しの悪いカーブです。
空いてれば70km/h〜/80km/で車は流しています。
カーブを曲がったところで道はさらに二車線になります。
で、カーブで減速してもそこから加速する人も多い。
バス停と薄茶色建物(エホハの証人の会館)間の道からオバサンが
出てきたんしょうが、歩道橋はあっても約200m前後には信号はないです。
あそこで戸塚方面に右折するのはかなりデンジャラスです。
459774RR:03/08/12 15:21 ID:P0JgFM5G
>>455

>自分の家族だけは生きていてくれて嬉しいだろうけど

んなこたぁ〜ね〜だろ?
人様の命奪っておいて、自分の子供が助かったことを喜ぶ親なんかいね〜よ
家族も本人と同じものを背負って生きてくことになるんだよ
自分は耐えられん、などとへこんでるがそんなのは自己中心的な考えに近いと思うぞ
周りを巻き込むから事故ってこわいのさ
460438:03/08/12 17:47 ID:l/Wm+xEk
今日バイク屋行ってきますた。
バイク屋いわく「これぐらいは音するもんだYO」とのこと。
音が気になりますがこのまま乗ってみることにします。
461774RR:03/08/12 22:03 ID:StCafuFm
>>460
俺も新車だけど、音はしない気がするよ

慣らし運転って、やった方がいいのかな?
462774RR:03/08/12 22:10 ID:ro3dPISu
>>461
永く乗るつもりならナラシしようぜ。
463774RR:03/08/12 22:13 ID:drJl/J8Z
vベルトの交換時期ってどのくらいだと思いますか?
14000q走って気のせいか滑り気味のような気もするんだけど。
走り方は大人しいです
464774RR:03/08/12 22:29 ID:bLXw9hwE
>>463
滑ってる様な感じなら、換えてしまったほうが安心でしょう。距離的には、そんなもんでしょう。ついでにローラーも点検して減ってる様なら交換しましょう。
465774RR:03/08/12 22:30 ID:drJl/J8Z
ありがとう点検出してみます
466774RR:03/08/12 22:41 ID:StCafuFm
>>462
レスサンクス 気長にやるとするよ
いつもは、R-1だからやる気がでなくて・・・
467774RR:03/08/13 00:57 ID:NlvIyu4E
>>459
そうだな。例え今回、リードで死んだ糞ババーが悪くても、生きた運転手は
パッセンジャーの女と、ババーのウザ死、ババーの遺族の糞妬みを受ける事になるな。

俺も何度も危険な目にあってる。
携帯片手に駐車場から飛び出してきた車、公園に見つけたババに、満面の笑みで手を振りながら
俺に突っ込んできた糞ジジー(しかも夫婦で「あなた凄いスピードだったじゃない!」とか言ってるし)

世の中どんな馬鹿に、どんな糞が居ても、事故を起こしたり、そこから死を生むと
面倒な事になるからな。
どんなにウザイ事があろうと、それらを起こさない事が一番で。
468774RR:03/08/13 03:02 ID:kxYpO64b
マジェスティってブレーキのききぐあいが
いまいちじゃないですか?
469774RR:03/08/13 03:08 ID:ihiuGDxt
>>468
じゃあブレーキ周りをフルカスタムしてみなさい。
そしたらなぜあんなブレーキか分かるはずw

って言うのもかわいそうだからマジレスすると
小径タイヤに強力なブレーキは危ないんですよ。
ブレーキだけ強化してもすぐロックするし
どうしても納得できないならパットとホースだけ
換えてみればガラリと変わるんじゃないかな。
470774RR:03/08/13 03:13 ID:SMppL6yY
それだけロックしたらハイさよなら。なテクの持ち主が多い現実。
アプリリアなんかはまだミッション車に近い利き具合。
それだけ日本のライダーはヘッポコが多いって事。
471774RR:03/08/13 03:18 ID:NlvIyu4E
台湾YAMAHAのマジェスティ125は、250より遥かに強力です。
そして、リアは全く効きません。
ただの設計が悪いだけ。
472774RR:03/08/13 03:37 ID:ueiIhmXn
DQNバイクsage
473774RR:03/08/13 06:37 ID:2mEzCq/7
>>470日本のライダーはヘッポコが多いって?

大雑把な作りと繊細な作りの違いだろ?

474774RR:03/08/13 17:20 ID:p44Ja/iZ
ABS買え
475774RR:03/08/13 18:53 ID:VlrMrg2i
良スレ認定age
476774RR:03/08/14 04:19 ID:qdd9HKuH
フロントにニッシンの6pot付けてるけど、パニックなんて起こさないよ。
ノーマルより断然快適だけど、リアを使わないでいると、正直フロントホークが心配。
あれってテクニック云々より、単にフロント剛性の問題で効かなくしてるような気がする。
477金の無駄:03/08/14 07:03 ID:B/tB4qwJ
改造マジェよりノーマルマジェの方が好印象なのは何故?
478774RR:03/08/14 07:38 ID:cF67Xune
改造マジェだろうがノーマルマジェだろうと、俺は同じに見える(ショボイ)。
別にDQNとは思ってないけど、印象もくそもない、ただのスクピーだ。
横すり抜けされても、視界から消えれば、脳内DELETE。
479774RR:03/08/14 14:06 ID:IR3uFefM
>>476 流石に6ポッドつければ剛性も不足するでしょ。
   後ろの車に追突されないように注意してね。
   後ろ全く見ない奴多すぎ。
480774RR:03/08/14 17:50 ID:RZNeWG3R
>>479
なんで後ろを気にしながらブレーキかけにゃいかんのだ?

車間距離をとらない車大杉。
後ろからカマ掘って「前のバイクが急ブレーキかけたから!」って言ったって
「車間距離とらなかったの? 前見てなかった?」で終了。
馬鹿な香具師は車に乗ってほしくない。
481774RR:03/08/14 18:07 ID:gGNGFKdL
まぁまぁ盆栽ってことでいいじゃないか。

ブレーキネタは 終 了 。
482774RR:03/08/14 21:06 ID:D9McPBmj
>>480
自分が痛い目に合いたくなかったら後ろを気にすれ
権利主張しすぎても死んだら損

「前方6、後方4はドライバー(ライダー)の常識」

は今や死語か…
483774RR:03/08/14 23:15 ID:mDtwrfoU
つーか、オイラも常に最悪の状況考えて運転してるんで
前よりも、後が気になる。

車からみりゃ邪魔者だろうけど、オイラから見たら車は邪魔。
でも、ケンカ(事故)して傷つくのは、オイラだし
事故自体、双方にとっても後味悪い。

要するに・・
「廻りを全く信用できない交通事情で生活してると安全意識は高まる」
と思いたい。そんなオイラは、大阪在住者。
484774RR:03/08/14 23:31 ID:qjf0OTXh
>>480 夏厨くんに教えます。
   バイクと車は質量が違います。 絶対的制動力は車の方が上ですが
   重量からして過度のブレーキチューン車の停止力はすごいモノがあります。
   チミが走っているような農道ではあまり関係無いかもしれませんが
   市街地での制動は後続車に追突される可能性があります。
   前車との車間距離は自分で距離を開けられますが、後方に関しては自分の意思では
   車間を空けられません。
485774RR:03/08/14 23:57 ID:gGNGFKdL
まぁ後ろに注意するのは当たり前だけど、
479がなぜ6ポッドから追突に注意してね
になるのか小一時間問い詰めたいな。

6ポッドだからってどこでも急制動するわけじゃないし
パニックブレーキでどれだけ制動力を発揮できるかかと。
ブレーキチューンで自分が追突する危険は減ると思うけど
追突される危険はどんなブレーキでも変わらないよ。
あくまでもビクスクの速度域ならね。

漏れは夜間信号の先頭に止まったら後続車が止まるまで
ブレーキランプをチカチカさせてる。
486774RR:03/08/15 00:10 ID:h0lmm0dI
>>484
>前車との車間距離は自分で距離を開けられますが、後方に関しては自分の意思では
  車間を空けられません。

判ってるんじゃないか。
車で走っててバイクの後ろに付いたら、バイクから離れればいいんだよ。
全く、自分で何書いてるか判ってるか? ボク。

車もバイクも同じ”人間”が乗ってるんだからな。
車がバイクより偉いと思ってるヴァッカな香具師はとっとと市ね。
487774RR:03/08/15 01:33 ID:4LCQmmSS
>>485 6ポッドに換装済みだとそれなりのリザーバタンクに換えるだろうから、低速の利きは逆に扱いにくくなるかと・・・

>>486 誰に何を言っているのかさっぱりわからん。酔っているのか?
   何番が車の立場でカキコしていたの?
   車の免許取ったら急に、お車様のお通りだい!となりそうですね。ボク
488774RR:03/08/15 01:37 ID:LZp8j2NL
漏れも486が急に車の立場の話をし出してビクーリした
489774RR:03/08/15 01:54 ID:3BEGDP24
>>488 ワシもビクーリしたYO!
490774RR:03/08/15 02:02 ID:VzTB7nOB
漏れなんかビビってうんこ漏らしたよ
ハァァァァァァァァ、、びっくりしたあ
491774RR:03/08/15 03:46 ID:Dga2ianQ
>>487〜490

>>479から車の話が出てくるけど?
過去レスは読んでないふりですか?
それとも天然?

後続車を気にして急ブレーキがかけられない人がいるってマジ?

急ブレーキって危険回避のためにかける事もあるんじゃないの?
目の前に急に人が出てきても、後続車を気にして急ブレーキがかけられなかったら
人をはねて加害者になるかもね。
”後続車にカマ掘られるかどうか”ということと”自分が危険回避が出来るかどうか”とは
全く別の話だろ。

オレは自動車学校で急ブレーキの実習を受けた時には「後続車との距離を考えて
急ブレーキをかけろ」なんて言われたことが無いなぁ。
バックミラー見てたりしたら危険回避できなくなるんじゃないの?

「後ろが気になって…」なんて言ってる香具師も、その時になったら後続車の事なんか
忘れて急ブレーキかけるんだから心配してないけど。

ジサクジエーン(・∀・)ゴクローサン
492774RR:03/08/15 04:15 ID:Dga2ianQ
>>484
>絶対的制動力は車の方が上ですが
>重量からして過度のブレーキチューン車の停止力はすごいモノがあります。

で、制動距離はどっちが短いの?
もちろん同じ条件での急ブレーキなら車の方が短くなるって知ってるよね?
コケたらバイクのほうが制動距離(?)が短くなるかもしれないけど。
確かに重量は車>バイクだろうけど、タイヤの接地面積や接地圧、グリップの違いは
考慮してるのかな。

バイクの急ブレーキに反応できずに後続車がカマを掘るっていうのは、バイクの
制動力が強すぎるからじゃなくて、単に後続車が車間距離を取っていないか
前方不注意からだろう。
あるいは急ブレーキを踏めないとか。
わざとぶつけるって可能性もあるなぁ…

いずれにしろ、急ブレーキで後ろからカマ掘られたら、後続車が悪いんだ。
危険回避のためなら急ブレーキは必要だからな。
493774RR:03/08/15 08:19 ID:bsviekFQ
>>491
ん、車の話は出てるけど>>486が"車の立場からしたら"の
話をしだしたからさ。

>車で走っててバイクの後ろに付いたら、バイクから離れればいいんだよ。
ってね。

>>479以下の人たちはライダーの立場からしてのブレーキの話をしてるわけだし、
ビクーリしたわけさ。
494774RR:03/08/15 09:37 ID:vhhUqGQD
>>491
消えてくれないか?
それがみんなのためだ。
495774RR:03/08/15 11:58 ID:ALLGJO67
バイクの急ブレーキで文句を言う香具師は、同じバイク海苔よりも車海苔に多いと
思うが。
バイク海苔なら、バイクで危険回避のために急ハンドルをすればコケる可能性が高く
なるからまずは急ブレーキが先になる、っていう順序を十分に把握してるはずだからね。

なんで「後ろが気になって急ブレーキがかけられない」って言ってる香具師がいるのか
判ったよ。
要は「急ブレーキをかける技術も度胸も無い」のを後ろの車のせいにしたいだけ
ちゃうんかと。
まあヘタレは車が来ないような道路で急ブレーキの練習でもしてなさいってこった。

最低限として”ブレーキをどのくらいかければどのくらい効くのか”とか、自分のバイクの
特性を把握して乗ってほしいね。
それさえ満足に理解できないんじゃ、そこらのにわかライダーと同レベルじゃん。

”みんな”だって(プ
マタモジサクジエーン(・∀・)ゴクローサン
496774RR:03/08/15 13:01 ID:Ov0X4Bot
こんなんハケーンしますた!
珍走団サンプルhttp://pleasurekansai.hp.infoseek.co.jp/
497774RR:03/08/15 13:53 ID:en8CWSGA
age
498山崎 渉:03/08/15 14:04 ID:SRFF0i1n
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
499774RR:03/08/15 14:20 ID:Zvx9n/AH
急ブレーキが必要なんてあたりまえだ。
んで、急ブレーキには技術がいるのもあたりまえ。

だが、
>491
>495

>後続車を気にして急ブレーキがかけられない人がいるってマジ?
>「後ろが気になって急ブレーキがかけられない」って言ってる香具師がいるのか

こんなこと誰も書いてねーぞ。テメエ以外の何番が書いてんだ?答えろ!
後ろに注意しとけよ、って書いてあるだけだろ。

幻が見えるやつはバイク乗るなよ。
500774RR:03/08/15 16:51 ID:9ZZHcjF0
500
501774RR:03/08/15 20:26 ID:u7ZWDsRf
>>492 コケタラ停止距離は伸びるよ。 わかんないかな?
   大きな勘違いをしているね。何故、コケルト早く停止できるのか根拠が知りたい。

   適当に大衆クラスの車の重量、約1.3トン   タイヤ4つ
   マジェ、適当な記憶だと100キロちょい    タイヤは2つ
   ブレーキ能力の差は有れど、小径ホイールとの違いも分からないかな?

   加速度とか、質量とか運動量とかって知ってる?
502774RR:03/08/15 20:59 ID:omTq4q0K
E=1/2*m*v^2

停止距離が保存されると。E=F*X
503774RR:03/08/15 21:01 ID:omTq4q0K
要するに距離だけだと一次式なのに
エネルギーになると平面の積分なので二次元になり爆発的にスカラー量が増えるということだにゃ
504774RR:03/08/15 21:03 ID:omTq4q0K
>>501
たまたまこの人がこけるときは前方から神風が吹くんじゃないのかい?
m*d^2*x/dt^2=F*x-c*dx/dt
505774RR:03/08/15 21:06 ID:xA2o/TbS
前車の急停止は仕方ないとしても、車間とって居れば急制動の必要は無いのでは?

後続車に突っ込まれる可能性は、後ろの車がどれだけ車間を取っているかによって
突っ込まれるかによるけど、自分が車間とってゆとりある運転していれば急ブレーキ掛けない訳でしょ。

相手にだけ適用する理論って厨ですな。
506774RR:03/08/15 21:07 ID:s4MVwLVN
マジェ海苔はみんな真性のバカばっかりか
こけたら停止距離は伸びるに決まってるだろ
プラスチックのカウルとタイヤ用のゴムどっちが摩擦係数大きいか足りない脳味噌でよく考えろ
507774RR:03/08/15 21:13 ID:nmzkdUh4
反対方向を見たまま飛び出してくる子供
一旦停止の標識すら見えない人生終わってる自転車老人
5mの車間があれば割り込めると思ってるスーパーの駐車場から出てくるババァ
なぜか道端から直前に飛び出してくるネコ

急制動は前の車がブレーキをかけた時だけにしか使わないと思ってる奴は幸せだ。
いずれ不幸のズンドコだろうけどな
508774RR:03/08/15 21:17 ID:OeKsxrmB
でも摩擦係数は抗力(ここでは車重)に比例するね。
四輪はゴムタイヤだけど重量1d超
マジェはフルカウルだけど重量160`

摩擦係数の話はあまり関係ないような・・・

それより速度の二乗に比例すのが恐ろしい。
二乗の勢いで増えるから車重の話はほぼ関係なくエネルギーが増える。
二乗の増え方はグラフ書いて直線と比べてください。
エクセルとCでも使って
509774RR:03/08/15 21:19 ID:OeKsxrmB
でも摩擦係数は抗力(ここでは車重)に比例するね。→×

でも摩擦係数による衝撃の力は抗力(ここでは車重)に比例するね。です。スマソ

510774RR:03/08/15 21:20 ID:pGSGKMTX
>>507
一旦停止の標識すら見えない人生終わってるセルシオ婆にめり込むとこ
ですた。怖かったでつ。

高級セダン転がしてるオバンってほとんど例外無くほんとに終わってる。
511774RR:03/08/15 21:30 ID:vvzAxcA/
モデチェンは何時ごろ?
512774RR:03/08/15 21:51 ID:BgwQHXzA
513774RR:03/08/15 22:03 ID:vSXBoKyu
>>507 危ない子供や老人には道を譲ってやれば済むだけのこと。
   街中で急制動掛けるほど余裕の無い運転はDQNと言われます。
   危ない!と危険予測も出来ない時点で厨決定!
   初心者でなければ、危ないな。とか予想できないかね。
   軽くホーンならしたり、速度も落として道を譲れないないようではねー。
   それでも飛び出して奴が居るのが、現実だけど視界が不自由なとこで飛ばすなよ。
514774RR:03/08/15 23:01 ID:nmzkdUh4
>>513
道路を走った事の無い厨房が知った風にツッコミ入れてんじゃねーよ。
お前ん家の近所じゃ道路に飛び出すのはカエルくらいだろうけどな。

危険予測で全ての事が片付けば、ABSなんか必要無いよな。
試験科目に急制動なんか入れないで危険予測シミュレーションを入れるよな。

頭悪すぎ。>ID:vSXBoKyu
515774RR:03/08/15 23:30 ID:T23wZWeE
事故の寸前に信用できんのは、「我だけの腕・器量だけ」
オイラは事故しないし考えた事ない奴は厨房というオチでよろしいかな

皆の衆。
516774RR:03/08/15 23:42 ID:9FowFZ4v
↑意味わかんね
517774RR:03/08/15 23:45 ID:jPJByKEs
>>514
んだな。
518774RR:03/08/15 23:53 ID:ktRdFJyJ
ここのスレの人釣られすぎじゃねぇ?
釣り師が香ばしすぎるのもわかるけど。
519774RR:03/08/16 00:05 ID:HnpbBSqP
>>499
”後ろが気になる”なんて言ってる時点でヘタレ。
そういう緊張感が急ブレーキをためらわせるわけだ。
まずは前方を見て急ブレーキに専念しろ。
後ろを気にするのは危険を回避できてからだ。

>>501
道路がどこまでも平坦ならね。
道路の凹凸にバイクの出っ張り(ステップなど)が引っかかってしまう事があるのだ。
バイクの方が先に滑っていったかと思ったら急に停止して、ライダーがぶつかって
しまう事もあるようだ。

>>505
世の中、予定通りにいくなら保険はいらないかもな。
皆がみな、まともな判断力や用心深さを持っているとは限らんしな。


面白かったかな?
もし公道を走るのが怖くなったら…今はどうしたらいいのだろうか?
どう用心しても貰い事故に遭う可能性もあるし。
結局”自分は大丈夫だ”と言い聞かせて公道に出てゆくしかなかろうな。
520774RR:03/08/16 00:12 ID:NO0o95xK
どうでもいいんじゃい。事故なんか起きた起きたで。
車間距離?んなの3Mが基本じゃい。
前見て走ってたらあたらんわい。
ぎりぎりで避けれたらそれ良し。
521774RR:03/08/16 00:24 ID:HnpbBSqP
>>520
要はそういうことだね。
自分が出来る事は何でもやって、それでもダメならそれが運命だ。
522774RR:03/08/16 19:23 ID:uq/QxIQB
シロウトさんが多いな
>>513
が正論でしょ?
523774RR:03/08/16 19:49 ID:jNceYh2B
>>522
それは正論ではなく理想論。
幹線道の直線で赤信号無視で横から突っ込んでくるジジババがいる時代に
そんななまっちょろい考えでいる方が危険だ。
524774RR:03/08/16 22:57 ID:T99rIRTh
age
525774RR:03/08/17 00:06 ID:HvTqNTEZ
マジェについて何も語っていないわけだが
526774RR:03/08/17 00:39 ID:H+iY/pgx
>>525
所詮一般的マジェ乗りなんてそんなもんよ。
「バイク乗り」ではなくて「マジェスティー(ビッグスクーター)乗り」ってこと。

しかし、2ちゃんだからその傾向も少ないかと思うんだが。。。
527774RR:03/08/17 01:01 ID:zsKaf73m
先日なぜかエンプティランプが附かなくて、
スタンドまで10分程マジェを押して歩きました。

でも、キーまわした時にはランプ点くんだけどなぁ。
球切れではなさそう。

冷夏で良かった。

528774RR:03/08/17 02:29 ID:v68+Ghni
      △
    / ●\ < >>527 何てこと言うんだ!!
       □
      / \

529774RR:03/08/17 03:32 ID:3dSTOXsf
>>523
そこまでされたら運が悪かったとしか言えないでしょ。
信号無視で突っ込まれたら急制動や危険予測どころじゃないよ。

でもビクスクって横っ腹に突っ込まれても足が挟まれないから
バイクよりも被害が少ないんじゃないの??
マジェ乗り御用達の半キャップじゃ意味ないかもしれんが。
530774RR:03/08/17 05:12 ID:4u/SdauD
>>527
センサーの方が壊れてるんじゃ・・・

>>529
俺もマジェ(スクーター)ならコケた時の足挟まれないだろなぁとおもた
一度ネイキッドで挟まれたことあるからw

確かに正論は513だと思うのだが。。。
運が悪くて(もらい事故とか)事故るのと
事故っても仕方ない状態を作ってて事故るのは違うからなぁ
531774RR:03/08/17 13:52 ID:nzXj+GjR
「運が悪かった」で納得して事故るか、
「ギリギリまで回避を諦めない」で事故らないか。

>>513は前者。
こういう奴にほぼ共通するのは、「自分は今まで安全に運転してきた」と
言っているが、実際は周囲の車が避けてくれているだけ。
こういう事を書くと「粘着」呼ばわりする奴が出てくるが、多分それは
513。長いことバイクなり車に乗っていて、周囲の車(特にDQN)を
観察してきた奴なら、言ってることが分かる筈。
532774RR:03/08/17 17:49 ID:UCqpdRrd
やっぱ賑わってるな
オーナー多いんだろうなぁ
533774RR:03/08/17 20:18 ID:3dSTOXsf
>>「運が悪かった」で納得して事故るか、
>>「ギリギリまで回避を諦めない」で事故らないか。

ぶつかるのに回避を諦めて
ノーブレーキで特攻するヤシ手上げて〜??

誰も納得して事故るヤシなんているわけないじゃん。
ギリギリまで回避しても避けれられないから事故るんでしょ。
その上で、運が悪かったなぁってなるんじゃないのか?>>531
じゃないとただの自殺志願者だぞ。
漏れ的には運が悪かったって言葉は好きじゃないんだが
信号無視の車に突っ込まれたらそれしか言えないと思う。
534774RR:03/08/17 20:34 ID:ElDBD5xS
>>533
そんな事は>>513に言えよ。
>>513はパニックブレーキ不用派だからな。
535774RR:03/08/17 21:22 ID:E0TviB7C
荒れてますなあ。
536774RR:03/08/17 21:51 ID:HCu0xYOi
MOCに100っていうわけのわからん奴が出てきて調子に乗ってるな
今更、神奈川のMT開催して告知は全国にして、
善意の人に注意され、別のBBSで腹いせかよ

この100ってのはどういう奴なんだ?
537774RR:03/08/18 02:11 ID:vsKEYTrA
いやー、このスレの奴ら信じられないほどに頭悪いね。
みんな高校くらいは卒業してるよね?在学中の子が多いのかな?
538774RR:03/08/18 02:19 ID:VqpF14wJ
今ここで客観的に判断した場合、>>537が一番頭が悪い。
どういう風に頭が悪いかと言えば、夏休み特有というくらいに頭が悪い。
539ああああ:03/08/18 07:07 ID:zYmBgU22
マジェスティ買いました。1時間も乗らないうちにお尻が痛くなります。
お尻が痛くなりにくいシートとかありませんか?

座いすでも付けようかな。
540774RR:03/08/18 07:19 ID:toj8OBq+
>>539 マジェスティーのシートに20時間/日以上座っても痛くならないというのは真実だぞ
541774RR:03/08/18 09:34 ID:3CICwcTH
秋にモデルチェンジかぁ
じゃぁもう少し待つかな。
542774RR:03/08/18 09:59 ID:SIylXgtw
マジェスティ400を出すべし
エンジンはFIで
543774RR:03/08/18 11:07 ID:IHppako4
>>539
ノーマルのアンコって硬いよね。
漏れは自分の体型(体重)に合わせたアンコの硬さで特注したよ。
河○がおすすめ。
544774RR:03/08/18 13:01 ID:NDPLU1Tq
>「運が悪かった」で納得して事故るか、
>「ギリギリまで回避を諦めない」で事故らないか。

この二分化はヘンだろ。>533の言うように誰だって回避しようと
するし、その後の話。
545774RR:03/08/18 15:41 ID:TamG2FTk
>>543
>河○がおすすめ。

え〜と・・・・河豚?
546774RR:03/08/18 16:32 ID:IHppako4
>>545
そそ(w  河豚刺製作所だっけ?

…ってか、漏れは「大変良い」と評価してるわけだが、どうよ?
…つーか、スレ違いの話題になりけりなのでsage。
547たかちゃん☆:03/08/18 19:51 ID:TIYeFbdJ
疲れたぁ…。
あー今日やっとバイト休みだぁ(〃д〃)
そしてやっと晴れ!!
ん〜すっばらしいっΨ(`∀´)Ψ
何、何みんな集まったの?呼んでくれなきゃひきこもりになっちゃうよ…(笑)
さてメーター作ります…(T_T)
548774RR:03/08/18 19:58 ID:Pf6WR9pC
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html
549774RR:03/08/18 20:52 ID:7Z/n+7Va
話題を変えようか。

映画『アキラ』で出てくる”金田の赤いバイク(名無しらしい)”のような、16インチくらいのタイヤを
履いたスクーターって出来ないのかな?
オートマチックならホンダが昔”エアラ”とかいうバイクで実現してたんだから、何とかなりそう
なんだけど。
他のメカは今の技術で造ることにして。

2人乗り出来なくてもいいから、”金田のバイク”実現してほしいな。
550774RR:03/08/18 22:01 ID:4ed0PIp/
金田バイクはよく見ると、スクーターよりもアメリカンにカウルを付けたようなパッケージですね。

551774RR:03/08/18 23:37 ID:mvaZ/SVZ
>>550
超伝導モーターage
552774RR:03/08/18 23:39 ID:j/gxlzI8
話題変えるのはいいがせめてマジェの話にしてくれ。
553774RR:03/08/19 00:48 ID:RIRXeSRY
モデルチェンジって、
マイナーチェンジかなぁ。
フルモデルチェンジかなぁ?
誰か知ってる?
554774RR:03/08/19 01:06 ID:n9Pkj3zD
漏れも知りたい>553
とりあえず足つきをよくしてほしいなー、スカブみたいに。
あと、ストップランプは欲しいなー。
まー、漏れは赤マジェ買ったばっかなんで、
関係ないんだがww
555774RR:03/08/19 01:43 ID:XU7kG9dp
>>554
今のにストップラソプ付いて無いの?(w
556774RR:03/08/19 03:34 ID:jWRfkLBD
そういえば、高速二人乗り問題ってどうなってんの?
557774RR:03/08/19 09:44 ID:mwd1HMZ+
>>556
俺のところで止めてます。
558774RR:03/08/19 11:26 ID:6LZVtBeW
>>553
オートバイ9月号にフレームだけ写真があったぞ。
でもフレームだけ見せられても、なぁ?
559774RR:03/08/19 18:34 ID:E4IxAb0L
じゃあ当分モデルチェンジは無いということかな。
残念。
560774RR:03/08/19 20:42 ID:DZ+qEVn+
う〜む
冬になったら確実に買う気は失せるな
561774RR:03/08/19 21:08 ID:Rtf89H1U
売れまくってるものなぁ
ヤマハ機動力あるよね
硬直的にモデルチェンジしない
前モデルから引き続いてるから基本設計は超古いんだけどね
562774RR:03/08/19 22:50 ID:B6ragLVW
ヤフーのオークションの掲載台数がめっちゃ減ったのは
なんで?
ちょい前まで4.50はあったんだけどな。
今日みたら4台しかない。
563774RR:03/08/20 00:51 ID:i+4ejJFK
殆どがいそつぐ、ノブ沼南だったから・・・
564774RR:03/08/20 01:17 ID:I5DjVSa6
とにかく、マジェに乗る奴は馬鹿ばっかり
交通ルールは守らない、違法改悪しまくりのDQNばかり
どっちかと言うと珍走のほうがまだましかも
565774RR:03/08/20 03:27 ID:NdXhbcJn
ここ数年、車バイク乗っていてあまりに程度の低いDQN運転するビグスク多いと思ったら
昔に比べると車での当たり屋って保険屋から弾かれているからヤヴァイ運転していても的かけられないから
自滅しない限り生き残っているんだね。
566774RR:03/08/20 03:36 ID:a5qDoNH4
>>565
冗談抜きで何言ってるのかサッパリ解らない
フィリピンとか中国の人?
567774RR:03/08/20 08:05 ID:IXMDZkxO
漏れにもサパーリ
(・∀・)ワケワカラン
568774RR:03/08/20 09:06 ID:j10bfKq6
オイル交換する時いつも思うんだが
フラッシングって意味あんのかな?
エンジン古いオイルを洗浄するという意味は分かるんだけど
ある程度 「馴染み」 みたいなものって必要じゃない?
だとしたらエンジン内をキレイサパーリ洗浄することって
あまりよろしくないんじゃ・・・?
とかオモタりした。

だれかマジレスきぼ〜ん

当方マジェ海苔なんでここにカキコしました。
569774RR:03/08/20 10:34 ID:O9HrxpO+
>>568
エンジン内部はたくさんの部品が擦れ合っている。
ある程度はオイルによって部品同士が直接擦れ合うことはないのだが、それでも
小さなバリなどは削り落とされる。
するとオイルの他に金属の粉がエンジン内部に溜まるわけだ。

フラッシングはこうした金属の粉を除去する目的で行われる。
570774RR:03/08/20 20:49 ID:LvU+Sx3r
オイル交換は3000キロですな。
今交換してから2300キロなんだけどそろそろ変えようかな
と思っている・・。早いかな?
やっぱり純正オイルがいいなぁ
571774RR:03/08/20 22:13 ID:SAJ3RVf1
>>570
3000km前後で交換してりゃ問題ないんじゃないかな?
あとは財布の中身と相談ってことで。
572774RR:03/08/20 23:10 ID:a5qDoNH4
オイルは質よりも、こまめに交換することの方が全然大事、ってのが定説ですな
普通、2輪は高回転で使われるから4輪よりも良いオイルを、とか言われてるけど、スクーターなんかは回転数が上がらないので、2輪用の安いやつか4輪用のちょっと良いやつで十分
高級オイルなんてあんまし意味ないよ
573774RR:03/08/20 23:36 ID:/YK2MpxJ
漏れは「どノーマル」のマジェ乗りでつが・・・
574774RR:03/08/21 22:22 ID:orWw3/M0
01マジェ海苔でつ。
かなりカスタムしていて気に入ってるんですが、
来週車買う事にしたんでつ。
前は東京に住んでたのでつが、今は千葉県の田舎なんでつ。
売ってしまおうか迷ってまつ。
オンライン査定は42だったんでつが。。
575774:03/08/21 22:43 ID:gjHWe6G2
42万なんて01でありえん!
おりは02で極上状態5,000kmのときに38マソだった
576774RR:03/08/21 22:52 ID:i2IKRTpq
↑ 四輪の買取で要注意とあちこちに書かれているが、実車みて買取金額提示されるが
  引き取りたい余りに、相場無視の高額査定。
  引き上げ終了後電話で、詳しく調べてみたら査定金額の価値が無いので一方的な減額分の返金を要求
  当然拒否するが、その場合キャンセル料としてウン万円もの手数料を支払う事を了承した旨の
  サインが受取証に書き込まれており実質泣き寝入り。
  とにかく売って貰えるように高額を提示する業者には要注意だよ。
  直販だから高額買取が可能なんです。なんていっても実売に近すぎる金額では買い取れる訳が無いのは常識。
  
  まー注意してね。
  
577574:03/08/21 23:59 ID:orWw3/M0
カスタムが考慮されてるみたいです。
マジェスティは人気車種なんで高価買取してるみたいです。
578774RR:03/08/22 00:50 ID:xvikuB+H
>>576
それって法的にどうなの?

契約の内容によっては、例え契約書にサインしていようと
契約そのものが無効になるというケースもあるからな。
あちこちに書かれてるっていうのは車の掲示板?
579774RR:03/08/22 01:12 ID:1IvWvo3O
少なくとも買い取り業者が絶対的に有利な内容であり、受け取りといってサインもしてしまったと
畳み込むトークだから、違約金当の説明がされていない時点でアウト!

法的に揉めるぞ、会社顧問の弁護士と相談して・・・ などの脅し文句を聞かされると
ほぼ全員が仕方なしに、キャンセル料なり値引き差額を振り込んてしまう確信犯。
手口としては、オレオレ詐欺や架空の請求書を送りつけてここに振り込むニダ。ってのと
同程度。  その手の無料相談で話せば払う必要なし。といわれるよ。
580774RR:03/08/22 03:01 ID:4pVJ1XLa
>576
キャンセル料云々、ってのがよくわからん。
これは業者側が「あなたが返金しないということは、この契約を成立させないと
いうことになるので、キャンセル料が発生しますよ」と脅される、ということ
なのだろうか?
仮にそうだとすれば、そんなんでキャンセル料は発生しないのでは
ないか、と漏れは考える。
例えば、一度50万円で売買契約が成立すれば、あとで文句いっても
もう遅いってことだと思う。
もちろん、民法570条の瑕疵担保責任もあるが、この適用には
無過失が要件だ。
業者がチェックして買ったのだから、当然欠陥を見過ごした過失あり
となると思う。
だから、仮にキャンセル料云々をいわれても、「私は50万円で売買契約を
成立させました。一部返金をしろということは業者のあなたがこの契約を
キャンセルするということですか?キャンセルということは契約の解除
ということでしょうが、今回は中古バイクの売買なので、債務不履行では
なく瑕疵担保責任の適用になりますが、あなたには過失があるので、
瑕疵担保による解除はできませんよ」といえば、いいのではないか、と
漏れは思う。
弁護士の見解はいかに??
581774RR:03/08/22 04:52 ID:eeJdGJ5N
↑どーせバイク買取のチラシ付け回る窃盗団と同じムジナだろから、法的にはいい加減でしょ。
 こういうと相手は怯むとか、そういったてんを付くだけしかないって奴。
 連中の考えとしては買い取り成立後持ち帰った後で正式に終了するって手口なんでしょ。
 つまりまっとうな言い値で終了させる気なんてもともと無いと思える。
 探偵ファイルの過去ログにあったよ。車のほうね。
582774RR:03/08/22 12:18 ID:nobzoAy5
皆さんはどんなメットかぶってます?
583774RR:03/08/22 12:24 ID:90N9HTYt
昭栄シンクロテック
584:03/08/22 13:54 ID:s0GEaH0w
マジェスティ初心者なんだけど、マジェって排気量が125と250の二つあるんでつか?
585774RR:03/08/22 14:17 ID:8ntrFVa2
>>582
新井ギャリーマッコイ

>>584
そうだよ
586774RR:03/08/22 14:21 ID:YBTNw1Zi
z4
587:03/08/22 14:44 ID:1mmYoToi
125と250は外見、中身どう違うんでつか?
588:03/08/22 17:07 ID:nmDKHtqr
あさまへ

がいけんは、250のほうがこくさんしゃ
      125はたいわんしゃ
なかみは、くおりてーがたかいのはこくさんしゃ
     でも、125はいいえんじんなのでかいぞうすると
     のーまる250よりはやい

                    って、よしだくんがいってた。

     
 
589774RR:03/08/22 18:30 ID:T6tEWQMz
よしだくん
590:03/08/22 21:49 ID:1LLvPLFf
マジェスティ250には前期や後期、グレードってありますか?
591774RR:03/08/22 21:50 ID:gQblhtGW
よしだくん降臨?
592774RR:03/08/22 22:32 ID:M+rucsf3
盛岡の吉田 卓矢くん?
593774RR:03/08/22 23:48 ID:a9986Syz
質問!
フーププロ使ってるヤシ出てきてクレーーーーーー
淫プレキボンヌ
キシュツダッタラスマソ
594774RR:03/08/23 01:14 ID:7apjpuzt
質問!
通り抜けフープ使ってるヤシ出てきてクレーーーーーー
淫プレキボンヌ
キシュツダッタラスマソ
595774RR:03/08/23 04:20 ID:wQl8ZuLu
中国モーターユニオン社のマコピー商品。
http://www.cyberscooter.it/cx/spec/motorshow_bo00/images/mum400.jpg
ライセンス生産ではなく、完全なコピー品
596553 :03/08/23 15:59 ID:8vzjC6tg
>558
お。みてみるわ。
まあ、報道発表すらないから、少なくとも2,3ヶ月先なんだろうねぇ。
597774RR:03/08/23 16:52 ID:Axdhomu0
>>595
ワロタ。MAXIって……
絶対狙ってるよね
598774RR:03/08/23 18:50 ID:IM61RGgR
>>594
ヲモロナイゾ
599774RR:03/08/23 21:21 ID:Ecz6vEdk
>>595
おお、フロントウィンカーの部分塞いでも結構見れるではないか。
というかむしろかこいい。
ウィンカーのデザインが気に入らなくて埋めちゃう予定で居たので
すごく参考になったよ。
600774RR:03/08/24 04:33 ID:JejU9NWS
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/6914/
オマイラ改造の参考に覗いてみて下さい。
601774RR:03/08/24 06:03 ID:FyS+deE2
そうそう。
マジェに他のバイク会社のステッカーとか他社シンボルのオールペンとか無しよ?
OEMとかまだ許せるにしても、狙ってル奴ほど寒いんじゃボケぇ
602774RR:03/08/24 06:22 ID:P+moIkHe
>>600
あなたのガラクタの何を参考にしていいのかわかりません。
バカさ加減ですか?
603774RR:03/08/24 07:32 ID:52HD/VmU
>>602
君は当然フルノーマルなんだよね?
まさかマフラー交換とかしてないよね?
変えてるとしたらワンオフかな?まさか大量生産品をガチっとくっつけて
このくらいの改造がいいんだよ・・・なんてほざいてるんじゃねぇだろうな。

とにかくお前のセンスがどんなものだか見てみたいよ。こわくてできないだろうけど。
604774RR:03/08/24 08:07 ID:Et8QKzcW
おいおい、スクーターでセンスを語るのかよ。
605774RR:03/08/24 09:20 ID:P+moIkHe
イヤだからどこを参考にすべきか早く教えてくださいよ。
俺のセンスではキチガイがガラクタで作ったオブジェしにしか見えません。
606774RR:03/08/24 12:11 ID:q4urYe1j
>>600
参考にするところが無い…
607774RR:03/08/24 12:50 ID:ZUyYvEWe
ヘラーリな所?
608774RR:03/08/24 13:15 ID:e9GEm6KA
>>603>>600のHPのマジェのオーナー?
松山だっけ?よく覚えてねーや。

見る限りほとんどのカスタムが大量生産品のポン付けじゃねーか。(w
あとは簡単な流用とか。ワンオフとか言ってるけどただの貧乏カスタムだろ。

フェラーリのエンブレム貼って、ステッカーベタベタ貼ってるような奴が
センス云々言うとはね・・・エンブレムといいステッカーといい貼る位置おかしいしな。
609774RR:03/08/24 15:07 ID:0Lnry6y3
http://www.mistermoped.com/powermax260.html
>>595以外に、こんなコピー商品もある
こちらも中国で林海社(Linhai)というメーカーのもの
610774RR:03/08/24 15:37 ID:q4urYe1j
>>609
スゲーΣ(゚Д゚;o)
中国のメーカーってプライドないのかなw
611774RR:03/08/24 20:19 ID:52HD/VmU
>>608
違います。
リンク先は書き込みしてからら見たけど。
612774RR:03/08/24 22:46 ID:2Zou/9kp
>>610
プライドが無いから恥ずかしいとも思わないんダロ?
ここまで似てるとコピーなのかOEMなのか疑いたくなるな。
ヤマハと林海社って提携してないよね?
613774RR:03/08/24 23:02 ID:yQ3U8B/e
支那人は泥棒!!
614szok-adsl-100.enjoy.ne.jp:03/08/24 23:13 ID:us62haQw
マジェのってて勃起した
615774RR:03/08/24 23:44 ID:FyS+deE2
赤マジェCカスタム、ギャル積んだ多摩にーちゃんが信号待ちしてるところに
俺も白マジェCほぼノーマル(外装、ロングスクリーン、フェンダーレスのみw)で信号待ちで少し前に出て停止。
そしたら多摩君が俺の横につけて、
「もっと改造しないとだめだよ〜ん?どう俺のマジェ?」と得意げそう。メッキパーツギンギン。
あんま興味なかったから、「多摩っぽいよ」と一言。
多摩君はグラサンつけてて気づかなかったのか俺のマジェの埋め込みスピーカー見て
「オーディオついてんじゃん!?」と驚いたところで青信号。
616774RR:03/08/25 00:58 ID:2lF0mmTg
中古でマジェ250買おうと思ってるんすけど
年代でかなり値段違うんすねぇ
年代によって内容とか結構違うんですか?
全くの初心者なんで誰か教えてください。
617774RR:03/08/25 01:02 ID:mCv4QF9o
>>616
多かれ少なかれ違う、1999と2000がだいぶ違う
618774RR:03/08/25 01:05 ID:vLEzs151
>>616
装備がだいぶ違う


以上
619774RR:03/08/25 01:05 ID:MUNplg4N
>>615
俺からしたら両方同類。
620774RR:03/08/25 05:57 ID:pLwBKUjR
>>615
実際はしゃべっていない方に10セント
621774RR:03/08/25 10:21 ID:/6pH7xsk
>>600 カスタムのセンスも疑うが、プロフィールもどうかと思われ
622774RR:03/08/25 12:14 ID:K1fIMhc+
>>616
走行距離で判断すれ
623774RR:03/08/25 13:16 ID:K00X1N+e
ノーヘルDQN多いsage
624774RR:03/08/25 20:44 ID:UYPpgDyb
>>615
カスタマイズなんて自己満足なんだから自分が良ければそれでいいんじゃない?
ちなみにオレはイタリアンレッドの外装にかえてある。
マジェCの赤より軽薄な紅が気に入っているw
625774RR:03/08/25 23:14 ID:WxsIJ3f0
普通カスタムってのは他車との差異性を求めてやるものだが、マジェはみんないじってるし、挙句の果てにメーカーが改造モデル売り出す始末。
しかもどれも皆似たような改造ばっかで、返って無個性になってしまってるな。
おまえら、もし目立ちたかったらドノーマルでイケ。
それしかないぞ。
626774RR:03/08/26 00:39 ID:2/mi28lH
>>624 バイクは女と一緒。
   当人が気に入っていれば、人に嫌悪感、迷惑をかけない限りそれでOK!
   信号待ちで隣に並んだ奴にアンタの彼女もっと化粧したほうがいいよ。なんていわないでしょ。
   自分ではいいと思っていてもそう思われないこともあるのだから羨望のまなざしで自分のカスタムを
   しげしげ見られない限り余計な口出しは無用。
627774RR:03/08/26 00:50 ID:z+FT6Jow
どれも似た様なカスタムってネジ穴が決まってんだから
それしかねーだろ。藁
派手にやっても阿保にしか見えんしな。

628774RR:03/08/26 01:00 ID:piOUFunV
>>626
うむ!
自分の趣味に合わないのを見た時は何も言わない。
カッコイイやつを見た時だけ声をかける。
「もっと改造しないとだめだよ〜ん?どう俺のマジェ?」なんて
(* ̄m ̄) ププッ
629774RR:03/08/26 01:03 ID:piOUFunV
>>625
別に他車との差異性を求めてやってるわけじゃないよ。
自分の気に入るようにいじるだけ。
だからたまたま他の人と同じになっても別にかまわない。
630774RR:03/08/26 01:25 ID:2/mi28lH
>>627 カスタムはネジ位置なんぞ気にしていたら好きには出来ません。
   初心者ほどノーマルに戻せるよう穴あけを嫌います。
631774RR:03/08/26 01:43 ID:Aas6c7lK
穴開けに失敗した所には適当なステッカーを貼ったり
配線の繋がってないトグルスイッチで塞いだりするのか?w
632774RR:03/08/26 02:36 ID:mKKTnMgR
FRPを貼るとか、なんとでもなるよ。
間違えないのが一番いいんだろうけどね。
切った貼ったデカウル貼り付けでボリウム増すヤツも増えてきてるねー。
ウマくできると別モンに見えたりするしねー
633774RR:03/08/26 02:41 ID:z1WarvjP
勝手にイジってんのに、何で人に文句言われなきゃいけないの?
(´Α`)ウゼーヨ(´Α`)ウゼーヨ。。。人がつけててカッコイイと思って、つける。
今出てる部品でカッコイイと思えるものが少ないのも事実。だから結果的に
皆同じようになる。たかがバイクでガタガタいってんじゃねーよ。って、俺かぁ?
634774RR:03/08/26 11:35 ID:WJSahMl/
>>633
まあまあ落ち着け
好きにやればいいじゃない

スパトラホスィ〜
635774RR:03/08/26 13:27 ID:reif841g
カスタムはどうでもいいんですが、野球帽かぶって運転するのヤメレ。
つーか、事故って氏ね。
636774RR:03/08/26 13:49 ID:2lIi9ptY
>>629
>自分の気に入るようにいじるだけ。
>だからたまたま他の人と同じになっても別にかまわない

それはあなたが雑誌なんかの影響を受けているわけで
同じようになるのはたまたまではなく必然。
637774RR:03/08/26 14:34 ID:8MpoFRgb
>635
半ヘル自体にツバが付いてるのはどうなんだ?
638774RR:03/08/26 14:45 ID:reif841g
>>637
半ヘルは一応ヘルメットだから、いいんじゃないの?
野球帽は違法行為なので論外。
ファッションのつもりか知らないけど、最低限の法律くらい守れよ。
639774RR:03/08/26 15:14 ID:isEqog9N
ホントにマジェ乗りはどうしようもないな。
MOCのbbsと言い、同じ話題しか出ない。駄目だな。
640774RR:03/08/26 15:41 ID:TterAbIJ
田代を一位に!!!!!!!

http://cozalweb.com/ctv/ranking/actor.html

管理人が票を削っても、あきらめるな!!

〜コピペ推奨〜
641774RR:03/08/26 16:02 ID:POGRJAcU
普通、半キャツプは、125cc以下のみだよ。
例外でホンダのメットで125以上もOKってダセーデザインのもあったと思ったけど。
フュージョン、フォルツァなど用のタンデム用苦肉の作(笑)メットがね。
煩い白バイだと止められて切符切られるし、ナニより事故った時に保険の支払いが減額
もしくは、支払われなくなるぞ。
常識的でないマトモなヘルメットを着用しての東部への深刻なダメージが出ても
保険会社としてはちゃんとしたメット被っていたらば大丈夫だったと処理されて
それから知らなかったよー。とかダレもそんなコト言ってね―じゃん。とか
みんなかぶってんじゃん。とか寝言垂れてください。
642774RR:03/08/26 16:26 ID:WJSahMl/
気のせいかもしれないが
ドキュスクの事故が多くなってきたような

気がする
643774RR:03/08/26 17:11 ID:TterAbIJ
>>641
なぜ126CC以上は半ヘル禁止??
根拠を述べよ
誰が実際に切符切られた?
644774RR:03/08/26 18:43 ID:iT8ucAva
DQN必死だな(藁
自分がいいと思うならずっと半ヘルしてろ
それとメル欄の「0」ってなんかカッコイイでつね
645774RR:03/08/26 18:53 ID:zaMNP5o+
>>639
マジェに乗る時点でDQN決定なんだから仕方ない。
646774RR:03/08/26 20:03 ID:sKijk0d0
こんなDQNがいた、とか、ものすごい爆音で走るやつを目撃。
このへんは情報としては面白いと思うんだけど
半キャップにしろスパトラにしろ、ウゼェだのDQNだのと
ここで文句たれるのやめてほしいんだけど。

情報交換のしかたを知らない馬鹿が多いみたいなんだね。
人が何に乗ってようが、どんなヘルメットをかぶってようが
関係ないじゃん。文句があるなら本人に言えば効果覿面だし
相手の意見も直接聞けるだろう。

俺はムカツクやつ(バイク、車関係なし)がいたら車やバイクから降りて
直接文句言うよ。喧嘩になるのはしょうがないことだと思うし。
647774RR ◆37rd/rsvaw :03/08/26 20:04 ID:m/FFbLJf
マジェに乗ってるやつ(全員じゃない。五月蝿いヤツら。)はメットの知識ないのかね????
てか、お前ら自爆事故で逝ってしまうのは勝手だけど
他の車両(バイク、クルマとも)が絡む事故を起こさないでくれよ。
逝かれてしまった日にゃあ係わってしまった相手が嫌ーな気分で一生過ごさないといけないから。

とくにDQN系スクーター雑誌などに載ってる規格をパスしていない「観賞用」のメット。
648774RR:03/08/26 20:10 ID:WaVwB+9U
>>646の意見は早くも>>647で無視されたのでした。
これがマジェスレ  チャンチャン
649774RR:03/08/26 20:12 ID:81/uZw0K
>>647
(´-`).。oO(…観賞用じゃなくて装飾用じゃなかった?)
650774RR:03/08/26 20:18 ID:Z3htuOYl
>>643 釣りか? 警察以外に切られたヤツの実際の数なんて知るかよ。ボケ! 田舎だと切られなくて良かったな。
   126cc以上が何故半ヘル禁止なのかは関係省庁、メットメーカーに問い合わせろよ!
   少ない頭で、推測すら出来ないのならデパート屋上のバイクにでも跨ってろよ!このチンカス!
  
651774RR:03/08/26 20:26 ID:sQgn/q11
君こそちゃんと道交法読んだ方がいいよ。
652774RR:03/08/26 21:14 ID:VA67GrYQ
>>646
いや、本人に直接言うよりここに書いた方が効果覿面だと思うが。
653774RR:03/08/26 21:17 ID:TterAbIJ
>>650

ってか、日本語もまともに使えない時点で プ

>>少ない頭で、推測すら出来ないのならデパート屋上のバイクにでも跨ってろよ!このチンカス!
これは自分に話しかけているのかな?w


654774RR:03/08/26 21:26 ID:5Ssv+niQ
マフラー変えるとか、駆動系をいじるくらいならまだわかるが
外装を変えるのに金をつぎ込んでる奴なんて、どうせオタクだろ?w
地方行くと、四輪を改造するのに何十万も何百万もつぎ込んでるバカがいるが
それと似たようなノリだな。
655774RR:03/08/26 22:38 ID:P28jsRRk
ちょっと錯綜しているが,半キャップが125以下つうのは,
業界の自主規制で,法的拘束力ないんじゃなかったっけ?
656774RR:03/08/26 22:38 ID:5xaPDiYs
昨日23号で、後ろにTシャツ半ヘルのねーちゃんを乗せたアメリカンヤローに、
突然かぶせられた。
にーちゃんのバイクは、サイドミラーは脇の下しか見えないような物で、
ウインカーも豆電球位のサイズで格好だけ。
ウインカー焚くか、後方確認しろっての!

危うく、ねーちゃんに突っ込むところだった。
ビクスクだからって、舐められたのかな?
657774RR:03/08/26 22:43 ID:u12XOSB0
125cc未満は高速道路を走れません。
125cc未満は「原動機付き自転車」です。

こんだけ書けば十分だろ。
自転車用ヘルメットは風通しが良くて軽くて快適だぞ?w
658774RR:03/08/26 22:43 ID:81/uZw0K
>>656
23号って何?道の名前?バイクの名前?
659774RR:03/08/26 22:44 ID:81/uZw0K
>>657
半分当たり、50点
660774RR:03/08/26 22:45 ID:M4T4uRw7
>>655 新品のメットには注意書きがあります。
   半キャップは基本的に125以下のみ。
   マジェ海苔は、字が読めない文盲率が高い。
   任意保険に加入していないので、事故った時の事は考えられない。
   自分だけでも問題なのに、後ろのヤツにも半キャップ。 珍走と同レベル。
661774RR:03/08/26 22:48 ID:P28jsRRk
あんまり論理的じゃないやつだな。
だれか,半キャップの規制条文あげられるひと,いないの?
662774RR:03/08/26 22:48 ID:9QDn1o/R
>654
それは、ビスカとカスクラベでつか?(藁
663774RR:03/08/26 22:51 ID:JEWz/e1J
        (大型自動二輪車等の運転者の遵守事項)
第七十一条の四
大型自動二輪車又は普通自動二輪車の運転者は、
乗車用ヘルメットをかぶらないで大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転し、
又は乗車用ヘルメットをかぶらない者を乗車させて
大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転してはならない。
 
バナナはおやつに含まれません
半ヘルはヘルメットに含まれます(w



664774RR:03/08/26 22:56 ID:7BqDYYX6
乗車用ヘルメット
装飾用ヘルメット
( ´∀`)
665774RR:03/08/26 23:56 ID:zaMNP5o+
半減るかぶろうが、振るフェイス株朗が、人の自由だとは思うが
マジェ海苔半減る野郎には、交通マナーって言葉ないよな。
666774RR:03/08/27 00:34 ID:5t3nJs31
漏れはヘルメットにショウエイのSYNCROTECを使ってるマジェ乗りでつが、やぱりドキュソ?

つか漏れ、頭でかいから、普通のメットだとXLでも入らぬい(つД`)
667774RR:03/08/27 01:06 ID:zUQB9aOo
JIS-A種規格…原動機付自転車 及び125t以下の自動二輪車
JIS-B種規格…二輪車全般
JIS-C種規格…二輪車全般及び競争用自動二輪車

半キャップ=A種 だと思い込んでる馬鹿がいるな
半キャップでもB種のヘルメットはいくらでもある
668774RR:03/08/27 01:14 ID:0jmQy6+o
>>667
ハイ、漏れ馬鹿でぇ〜す!
669774RR:03/08/27 02:11 ID:to8ME8oN
>>667
具体的に商品名を挙げてみな。
カタログページへのリンクでもいいぞ。
670774RR:03/08/27 02:27 ID:zUQB9aOo
>>669
挙げてみな。じゃねえよ
馬鹿の分際で偉そうに
おまえが調べてこいよ
ヒマなんだろ?
この真性ひきこもりが
671774RR:03/08/27 03:57 ID:to8ME8oN
>>670
いいから挙げてみな。
笑ってやっからよ。
672774RR:03/08/27 13:08 ID:OOOByGQP
>>667 爆笑! 幾らでもあるのかー、知らなかったよ。オレがバカだった。
   それじゃー大型二輪の試験受ける時には、その幾らでも売っているという
   B種の半キャップで教習に望むとしますかねー。

   だからよ、幾らでもあるというのならリンクなりメーカーなりあきらかにしろよ。
   言っておくけど日本の話だからな。 チミの国の話ではないぞ。
   ムキになって挙句にジェットは半キャップだとかいいだすんじゃねーのか? ププッ
   
673774RR:03/08/27 13:21 ID:NkLNS4tp
やっぱり半キャップかぶってる香具師って脳みそも半分になるんですね。
オーコワイ。
674774RR:03/08/27 13:29 ID:WdrH5XiQ
どんな田舎に住んでるのか知らないけど東京でそのB種の半ヘルとやらを被ってるDQNはまったく見かけないぞ?
ネットばかりやってないでたまには外に出ようぜ
675マジェ:03/08/27 13:45 ID:dgO+1L/0
マジェ張り替え済みシート二万キタコバックレスト他フォルッツァ、マジェパーツ売ります[email protected]
676774RR:03/08/27 14:12 ID:NkLNS4tp
田舎にはきっと、像が踏んでも壊れない魔法の半ヘルがあるんだろうよ。
可哀想だからそういうことにしておいてやれよ。夏なんだし。
677774RR:03/08/27 14:19 ID:fmCPEj5K
半減るって、そんなにかっこいいか?
ショボくてダサイと思ってるのは俺だけ?
678774RR:03/08/27 14:33 ID:yeLk2naU
>>667
俺って顔がハンサムだから、半ヘルを堂々と被るんだよね。
ただし、信号待ちとかで、女の子が寄ってきてキャーキャー言われて、もう大変!
周りからの憧れの視線が辛くてさ・・・
所謂、マジェと俺とのトラボレーションってやつ?
679774RR:03/08/27 14:53 ID:sqZmAxUK
>>678
あんまりコピペにも流用できない文章だなあォィ
680774RR:03/08/27 14:54 ID:yEsQEEBS
>>678
トラボレーションってもしかしてコラボレーションの事か?

天然そうだねw
681774RR:03/08/27 15:05 ID:yeLk2naU
>>679
個性が強すぎてごめんなさい(プリ

>>680
所謂タイプミスって奴だな。
まぁ、高卒だけどな。
この顔で年収はお前らより上だ!
ザマーミロ。
682774RR:03/08/27 15:33 ID:wBWYwsp3
釣りだろ……釣りなんだろ?

でも、マジェスレだしなぁ……どっちだ?
683774RR:03/08/27 15:39 ID:xOe+I6Xv
ルアーがでか過ぎて食えねぇーよ
684774RR:03/08/27 16:44 ID:yeLk2naU
所師匠のお陰で、ビクスクも盛り上がって最高!マジェ最高、新型も再考!
しかし、他のビクスクと比べて、全てにおいての完成度が高くて、それでいてエッジを丸めて
性別年代問わずに受け入れられるってのは、すげーな。

ベ ス ト イ ズ マ ジ ェ  !   キ ン グ オ ブ マ ジ ェ  !  我 ら が マ ジ ェ !
685774RR:03/08/27 16:46 ID:yeLk2naU
あとは中型クラスで、ユニットスイングを一番に卒業するのは、やっぱりマジェかな!
686774RR:03/08/27 16:47 ID:yeLk2naU
マ ジ メ ・ マ ジ メ ・ マ ジ メ ・ マ ジ ェ ! 

>>683はシジメ!
687774RR:03/08/27 17:07 ID:yEsQEEBS
何加速してんだ

はずかしいのか(プゲラ
688774RR:03/08/27 19:03 ID:sqZmAxUK
原チャリの最高速57km/hの世界が自分の中での「バイクの世界は凄い」だったのを
たまたま免許持ちのマジェ乗りの知り合いに出くわして、原付しか免許が
無い事は言わずに「同じスクーターじゃーん」と余裕かましてアクセル捻って
ハンドルから手が外れそうな加速と全然目が追いつかないスピードに愕然として
アドレナリンが耳から漏れてる状態で家に帰ってきて、アドレナリンが鼻から
垂れてるまま2chにアクセスして書き込んでる。
そんなドラマを感じさせるキャラだな。
意味不明だけど、けっこう面白いよ、ID:yeLk2naU。
友達には絶対なりたくないけどな。
689774RR:03/08/27 22:51 ID:wBWYwsp3
>>688
>そんなドラマを感じさせるキャラだな。
ワラタ。

エンターテイナーってのはこうじゃないとな
690774RR:03/08/27 23:47 ID:eLEJNmhU
免許取る時ヘルメットについて説明されなかった?
オレは教習中は借りれるけど試験の時は自前のを使って下さいといわれて
ちゃんと規格がありますから間違えないでくださいと説明されたけど。
結構いいかげんな教習所も多いのかな?
691774RR:03/08/28 00:02 ID:39xpUCgM
>>636
オレ雑誌見てないよ。
ワンオフで作る余裕とかはないし、そこまでこの道具にこだわる気ないからやらないけど
自分のイメージに近い、使い易い道具になるようにちょっとづついじっている。
すべてが外部のメディアに影響をうけていると考えるのはあなたがそうだからでは?
多かれ少なかれ影響は受けているかもしれないけど、内から出てくるものがほとんどだよ。
一応ゼロからモノを作る仕事しているし。

>>654
むしろ「マフラー変えるとか、駆動系をいじる」方がわからない。
スクーターに走りを追求してどうするよ?
たしかにスクーターのレースとかあるけどさ、おれたち走ってんの公道だぜ。
レースするわけでもないのにどうして足まわりいじるよ?
高速だって80キロでればいいじゃん。
692774RR:03/08/28 00:24 ID:I9DHNTxH
>>691
>>高速だって80キロでればいいじゃん。

飲酒or居眠り運転のトラックに追突されて氏ぬぞ。
693774RR:03/08/28 00:50 ID:CsULzgaj
煽られるのは誰でも嫌だよなぁ…
694774RR:03/08/28 01:35 ID:39xpUCgM
>>692
そお?そんなこと今までなかったよ。
695774RR:03/08/28 01:38 ID:6lhul+Mj
>>694
俺にはお前の方がよっぽど理解できない。
いろいろと。
696774RR:03/08/28 08:17 ID:NKLP5NQ3
田舎だったら余計に、その脳内B種半キャップってヘルメットは被れないだろー。
田舎は虫がすごいからヤブ蚊の集団に突っ込む事を考えただけで・・・

((( ( ;゚д゚) ))) ガクガクブルブル

B種半キャップ まだ―。
697774RR:03/08/28 08:56 ID:MqacF8q9
>>691
>スクーターに走りを追求してどうするよ?

はげどー。
698774RR:03/08/28 11:27 ID:84txSTew
リアサスだけは、変えとけ。
ノーマル長が基本だけど、乗り心地が激変するぞ。
699774RR:03/08/28 11:49 ID:MqacF8q9
>>698
ダウンサスにしろって事か?
700774RR:03/08/28 11:50 ID:MqacF8q9
>>698
しろって事かーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
701700:03/08/28 12:58 ID:MqacF8q9
取り乱しマスタ・・・逝ってきまつ
702774RR:03/08/28 13:18 ID:J+Ctipao
なぁなぁ
もしかして「JISB種の半ヘル」って「ジェットヘル」の事だったわけ??
そういうオチで許されるんか??
703774RR:03/08/28 13:31 ID:cXjsHYvV
一応「ノーマル長」と書いてある
バイク自体盛ってんのか?>>699
704774RR:03/08/28 15:04 ID:XCfU3ivW
こいつらアホォか?(ぷっ

http://8228.teacup.com/flat/bbs
705774RR:03/08/28 18:43 ID:1HS4JV+H
>>704
ウラヤマシーんだろ。ぷ
706774RR:03/08/28 18:46 ID:I9DHNTxH
レプ全盛期のオヤジ達がビクスクで
奥多摩走りますかって言ってるだけでしょ?

別に「おれはビクスクでSSをかもれるぜ!」
とか言ってるわけじゃなから放っておきなよ。
707774RR:03/08/28 18:47 ID:0ii7Y7Nu
はっはっはっ、バカばっかですね、ここ。
708774RR:03/08/28 19:05 ID:RiJevyo4
>>703
んでノーマル長のリヤサスでオススメなのは何ですか?
インプレも欲しい。

709774RR:03/08/28 20:31 ID:UbuV7/LV
>>702 奴は恥ずかしさのあまり逃げ出しました。
   B種の半キャップを探す旅は永遠のものになる事でしょう。


    アーメン。
710774RR:03/08/28 21:28 ID:mBbEqxCU
4HCマジェにオーディオ入れてる人いないかな?
埋め込みスピーカー^のアイデア募集!
俺は'97マジェなんだけど、ヘッドはSONYのCDX-MP40入れた。
MP3の再生が出来るのでチェンジャー気分だし、SONYのロータリーコマンダーが魅力だった。
ヘッドユニットはグローブボックスにステーで固定したけど、ちょっと無理やり。
スピーカーは初期マジェのインナーカウルのサイズ都合からミラーに付けるタイプ。DAITOかな?
グローブボックスにスピーカーつけると、聞こえ難いって言うし。
メイン電源はグリップヒーターとか用の余ってるコネクターから取った。常時電源はバッテリー直。
今の所ライトの光量とかに影響は無い。
ロングツーリングにはマジで快適ツールだと思うんだ。MP3は殆ど音飛びが無くて快適。
ショップでやると9万とか掛かるみたいだけど、秋葉でヘッドユニット買って自分でやれば、安いしね。
マフラーをノーマルにしたいけど捨てちゃったしなぁ。。。
711774RR:03/08/28 21:42 ID:kjg4Ewrp
>>710
お前の空っぽな頭に埋め込んでみ。良く聞こえるから。
あとバイクにオーディオ付けてる奴、まず氏ね。
頼むから、他人を巻き込まないように事故れよ。
712774RR:03/08/28 22:47 ID:PnVXcuJR
>>711
俺はオーディオ付けたくらいじゃ死なんけど
お前は死ぬんだろうな、きっとw
713774RR:03/08/28 22:50 ID:zeFWywY8
>>711
その気持ちはわかるんだけど、情報交換するのを妨害してるのは
あなたの方だということも理解してほしい。

俺もオーディオつけるのはどうかと思うが。
714774RR:03/08/28 22:53 ID:CsULzgaj
県下はやめてーー
715774RR:03/08/28 23:02 ID:d8QAS1U5
半キャップはJIS−A種のみということを前提としても,

マジェで半キャップ=違法ということ

とは無関係なんだけどな W
716774RR:03/08/28 23:10 ID:ockuZbJ2
>>711-713
おまえらアフォ
オーディオいいぞ。1DIN+スピーカー付けたからって取りまわし
極端に変わるわけでもないし。
俺はインターFMのピストン西沢のしゃべり聞きながら、
にやけてすり抜けて帰宅してるぞw
717774RR:03/08/28 23:19 ID:PSVRc5jr
道路交通法>>>>>>>>>>JIS規格
718774RR:03/08/28 23:24 ID:iqjpJp9L
けど運転に支障のない程度の音量だったら別にいいんじゃ?
マジェとかそういう系の単車には似合ってると思うけどね。

オフ車とかツアラーにつけるのはどうかとは思いますが…

719774RR:03/08/28 23:36 ID:PnVXcuJR
>>718
ラジオが聞ければ交通情報だって聞ける。
つか普通、標準装備されてるのはツアラーだろ
720774RR:03/08/29 00:15 ID:yToWc0cl
んだんだ
721774RR:03/08/29 00:45 ID:EI35XXDH
マジェスティー乗ってたけど、、、
絶対盗難されないって思ってたら盗られたよ
どうゆうことだよ?
722774RR:03/08/29 00:52 ID:yToWc0cl
マジェだからさ
723やっぱレッドC:03/08/29 01:09 ID:52KWZnsI
オーディオに交通情報専用ボタンがついてるのはGLのようだ。
別モーサイには、高速道路法廷速度以上で巡航しても、かなりクリア
に良い音質だとか書いてあったが。
密閉型4スピーカー+専用オーディオユニットを搭載したGLみたく
そろそろデカズクにも標準装備タイプを望みたい。
しかし、後付けだと、音位置最悪でしかも、ハウジング・デドニング
しないスピーカーから出る音はスカスカ。
操作系ユニットもハンドル部分に欲しいものだ。
724774RR:03/08/29 01:17 ID:HcmazshT
>>721
なぜ「絶対盗難されない」なんて思ってたの?
725774RR:03/08/29 01:36 ID:EI35XXDH
>>724 アラームイモビついてたしハンドルロックとレッドバロンのバーロックしてたから
726774RR:03/08/29 02:22 ID:KLbg+qWe
>>725
犯人はレッ○バ○ンの人間だ。
727710:03/08/29 05:18 ID:oAOkkb6k
711みたいな反応はきっとあると思ったよ。
俺も最初はオーディオ?とか思ってたし、街で無駄に大音量なマジェとかFusion見ると
んー とか思ってたんだけどさ。ウォークマンだと実際危ないし。
自分が聞くっていう音量と、信号待ち等では音量下げてって感じで。
音質は確かにLoが全然だけど、EQで何とか調整できるし、80`巡航くらいなら全く問題なし。
2ちゃんでこの情報交換をしようとしたのが間違いだったかな。。。
728774RR:03/08/29 06:44 ID:Yp62fhDJ
オーディオは普通にウザいんで片耳イヤホンで聴いてろっつーの。
おまえらの「自由と自己責任」には付き合いきれん。
729TypeC:03/08/29 06:48 ID:52KWZnsI
>>音質は確かにLoが全然だけど、EQで何とか調整できるし、80`巡航くらいなら全く問題なし。
一部同意。音質は・・・・・・、”聴けます”程度。
禁欲1800に横付けされると、車格の小ささと音質の悪さが身にしみるよ。

730774RR:03/08/29 08:15 ID:yIhsCJ+/
おまいらの持ってる免許教えて。
731774RR:03/08/29 09:04 ID:ENuMs3LL
>>730
原付オンリーでっす!
732774RR:03/08/29 09:04 ID:EI35XXDH
>>730
免許つか、好きなときにいつでもバイクに乗ってどこにでも好きな所へ行ける事かな?
733774RR:03/08/29 10:17 ID:VNurmUnl
>>730
4級船舶免許のみです。
でもマジェ乗ってます。
乗りやすいです。
734774RR:03/08/29 10:47 ID:k5HwI2hX
教員免許のみです。
女生徒の上に乗り放題です。
735774RR:03/08/29 11:56 ID:Dk5/++fZ
>>730
運転免許スレあるからそこいけ
736774RR:03/08/29 12:50 ID:lqilPsd+
ところでリア用別体マスターシリンダってあるの?
737774RR:03/08/29 13:13 ID:AbSp5OF7
マジェってぜんぜんパワーないな
アクセルふかしてもぜんぜんグイグイってのがないし
いっぱいにまわしても効率よくエンジン回ってくれないしな
マジェ乗ってるけど次何乗るか考え中
今のマジェってまだ600kmしか乗ってねーけどあまりにも非力すぎる
738774RR:03/08/29 13:18 ID:4F2iHMR+
>736
無いよ!
俺はクラッチ用のマスターシリンダー使っている。
めちゃ固!あまりお勧めはできん・・・
フロント用を逆にして使うのをお勧めする。
見た目は良くないが・・・
739774RR:03/08/29 13:20 ID:UInZiMr0
>>737
250cc単気筒に何を求めて買ったんだ?
740774RR:03/08/29 13:32 ID:ouLhgfUJ
>>737
せめてプーリーとWRくらいは変えて、そういうインプレしろよ。

エンジンと駆動系の区別のつかない奴はまったく・・・・
741774RR:03/08/29 13:33 ID:AbSp5OF7
>>739 きみのいうとおりだ
試乗したとき風の影響がなくていいなとおもっていたが
それはただ単にスピードが出ないことの二次的な影響だったんだと気がついた
やはり俺には最低でも100psはないとだめなんだな
742774RR:03/08/29 13:34 ID:AbSp5OF7
>>732 今気がついたがなかなかいい資格だな
俺が今ほしい資格だ
743211121147006.cidr.odn.ne.jp:03/08/29 13:35 ID:DC6Jpopf
gestgest
744774RR:03/08/29 13:59 ID:CUTJY1J6
HOST 211121147006
IP .cidr.odn.ne.jp
=DQNマジェ海苔?
745774RR:03/08/29 14:16 ID:++QJ2ZCm
>>741
最低でも100ps必要って...
リッター換算とかじゃないならマジェ云々以前の話しだと思うんだが?
バイクにケチつける前に自分の欲しいモノも判らないアホな自分を恨みましょう
746774RR:03/08/29 14:25 ID:AbSp5OF7
>>745 おまえ 他人をアホ呼ばわりするんかい?
おまえみたいな香具師は文末にプゲラとつけるんじゃなかったのか?
747774RR:03/08/29 14:25 ID:6jnm1igT
>>744
ホストとIPもわからない>>744がDQNマジェ海苔w
748745:03/08/29 14:30 ID:Ym2EFun6
>>746
単なる煽りでなくマジレスでアホだと思うんでプゲラ等は付けません
749746:03/08/29 14:36 ID:AbSp5OF7
ツマラン! おまえの話はツマラン!
750745:03/08/29 15:01 ID:9WSQiHFH
早く夏休み終わらないかなぁ?
751774RR:03/08/29 15:28 ID:mlt+Uvva
買って一ヶ月。

飽きた。
752774RR:03/08/29 15:32 ID:JFmAvsJU
>>751
売れば?
バイバイ
753774RR:03/08/29 16:13 ID:3K/hEopc
初めてこのスレに来てみたけど
 こ こ は 厨 房 し か い な い イ ン タ ー ネ ッ ツ で す ね 。
754774RR:03/08/29 16:22 ID:yToWc0cl
何を今更…
755オレンジマジェC:03/08/29 21:31 ID:Y7vPS6KO
音楽はいらないけど、ラジオは聴きたいナ。
756774RR:03/08/29 22:05 ID:Tik4eS4p
中型バイクは乗ってるけどエンジンなんかも手を入れてるんで
普段の足代わりにマジェが欲しい。つーか、秋には買うつもり。
確かにこれだけ出回ってて没個性的な選択かな?とも思うけど
ヤマハが何年も掛けて熟成してきた車種だし、事実これだけ支持
されてるんだからきっと買ってよかったなと思う筈・・だよね。
757774RR:03/08/29 22:38 ID:Hr5TNMa6
ロングスクリーンつけてるけど140km/hの風圧は結構なものだよ。

フロントパネル穴あけ、感度のいいアンテナ貼ってりゃー音質は上がるぞ?
758774RR:03/08/30 00:13 ID:fSdssOtw
マジェスティ用インチアップホイール
「B-2メタルクリア仕様」発売中止のご案内


日頃より、ワイズギア商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
8月発売予定のマジェスティー用インチアップホイール「B-2メタルクリア仕様」につきまして、社内一丸となり製品化に努めて参りましたが、製品として販売できる品質基準を満たすことができず、販売を中止させて頂くこととなりました。
すでにご注文を頂きましたお客様には、長時間お待たせした上に、この様なご案内となりましたこと、心よりお詫び申し上げます。
大変恐縮ではございますが、事情ご賢察の上、何卒ご理解賜ります様お願い申し上げます。


平成15年8月27日

759774RR:03/08/30 16:38 ID:SjXUTeL4
以前、ノーマル長サスが云々とカキコした者です。
お勧めとかインプレと・・・質問あったので。
名の知れた国産アフターパーツ屋なら、問題なし。
硬い柔らかいなど、個人差があるのでショップの兄ちゃんと相談して
決めてくれ。

ところで、オーリンズ自身モノがいいのは当然。
ただ、250現チャに必要か?オーバースペックだろ?
腰痛餅の方は別にして。
760774RR:03/08/30 16:59 ID:nu721a23
さあてオイル交換しよう♪
761774RR:03/08/30 17:11 ID:lhaH/ujE
ABS付きがいいよ
762774RR:03/08/30 19:42 ID:G2+zYpHh
マジェのABS付きにのってるが、過信は禁物
しかもヤマハのABS技術はまだ熟成しておらん
763774RR:03/08/30 22:42 ID:IlFAeutt
ここの住人ってタイヤとか興味あるのか?なんか、んなことよりクリアテール
とかマフラーとかに金かけてそうなんだが。

何かいいタイヤあったら教えてみれ。耐久性重視でおねがい。
764774RR:03/08/30 23:22 ID:m2c71us+
>>763
ダンロップポルソがいいよ。
1万キロ以上持ったし。
でもウェットがダメっぽい。

漏れはグリップ重視だから
今のメッツラーが終わったら
HOOP PROを入れる予定。
メッツラーは今3000`だけど
もうすぐアボーンだな。
765774RR:03/08/31 00:55 ID:QIf76j3R
昨日のディスカバリーチャンネルで100psのスクーターが出てたな。
悲しいほどダサかったが。
766774RR:03/08/31 01:09 ID:7Aoyibjd
>>763
軽タイヤでも履く?2万`は余裕だ。
767774RR:03/08/31 08:43 ID:f+txXhxm
\1,000ーケチってポルソなんて糞タイヤ履く奴の気がしれない
768774RR:03/08/31 09:40 ID:UOvRZrUH
2000年マジェに付く爆音まふらー教えて〜!!
769774RR:03/08/31 09:46 ID:ogPviEuW
>>767
1000円って、何と比べてるの?ブリジストンのHOOP?
そう言うおまえは何配転だ?
770774RR:03/08/31 15:17 ID:Jq9WwBxV
>>768
宿題してろ。今日が最後だぞ
771774RR:03/08/31 16:05 ID:G3akG1es
>>769
興奮すんなよ( ´,_ゝ`)
772sage:03/08/31 17:44 ID:Kp1j/i1I
>>766
偶然先日、軽4輪タイヤ吐きました。
2万キロ後のインプレ、ご期待下さい。
ただ、サイズは1つに限られるはずですが、
タイヤメーカーでも誤差あるため、若干の注意が必要ナリ。
某ダンOップだと、ギリギリアウトかも。
某ブリジヌトン、某グッド人ヤーはOKかも。
他知らぬ。
773774RR:03/08/31 17:46 ID:Kp1j/i1I
うわ
774774RR:03/08/31 19:31 ID:+zsYGYvA
>>772
2万km後はどうでもいいから、今現在の周囲の反応のインプレしてくれ。
みんなに大人気でみんな指さして笑顔で見送ってくれるとかさ。
775774RR:03/08/31 20:27 ID:BY/A4hJZ
>>774
いや、実は貧乏なんで耐久性最優先で選んだんでさ。
周囲?
へ〜、結構普通に走るんだあ、くらいス。
フェンダーレスにするつもり無いし、気がつかないとも?。
いや、地味なマジェですまん。
謝るついでに、ステキな返事できずにすまん。
776774RR:03/09/01 00:56 ID:YPgV8flJ
中古で買おうと思っているのですが、
いっこ前のマジェって、フルフェイス2個入りますか?
777774RR:03/09/01 01:46 ID:a3ePfOEj
>>776
「いっこ前」が現行タイプの5連メーターじゃない奴みたいなのを示すのか
ヘッドライトがシングルの4HCモデルを示すのかわからんが
4HCじゃなきゃスペースは同じだ。
778774RR:03/09/01 01:46 ID:yXAmwT+2
>>776
〜99年式までのは、フルヘル2個は無理っぽいです。
リアに箱でも付けて対応のこと。
779774RR:03/09/01 12:11 ID:1yNgY7V8
っぽいどころかフルフェイス1個さえ入らないんじゃないか?
780774RR:03/09/01 13:29 ID:PDiWE3fp
>>779
4HCにZ4入ります。
二個は無理です。
781776:03/09/01 15:58 ID:YPgV8flJ
>>777->>780
ありがとうございます。
4HCを想定して質問していました。
二個は無理なんですね。
782774RR:03/09/01 17:33 ID:xRLqCb2L
マジェに限った事では無いが、ミラーを触角みたいに縦にしてる香具師見るが、禿しくカコワル。
783774RR:03/09/01 19:13 ID:s9tFko3z
ほんとほんと。アレは何を狙ってるんだろうね。
784774RR:03/09/01 19:52 ID:OE78upHC
>>782
単純にすり抜けのためじゃないのかな?
785774RR:03/09/01 20:05 ID:73EPbbxS
バイク便や原チャのほうが多い。
ビクスクでそんなにすり抜けに
命掛けてるヤシいないし。
786774RR:03/09/01 23:40 ID:WUwIjVx0
>>757
ワイドタイプ?
787774RR:03/09/01 23:41 ID:WUwIjVx0
>>757
ロングってワイドタイプ?
手に風当たる?
788774RR:03/09/01 23:44 ID:WUwIjVx0
ヤメボタン押したのに二重カキコになっちゃった。
スマソ
789774RR:03/09/01 23:48 ID:WUwIjVx0
メッキクランクケースカバー
「※カバーのメッキ化に伴い、黒い樹脂製のカバーを取り外す場合が考えられますが、
カバーの前部には変速プーリー部の冷却空気を清浄してケース内へ導入する専用クリーナー
ケースが付属していますので、取外す場合はそれに代わる機能を有した代替品を装着する
必要があります。」

って、代替品じゃなくてそれも作れよ( ̄□ ̄;)!!
790774RR:03/09/01 23:58 ID:WUwIjVx0
>>782
グリップは大丈夫なんだけどミラーがちょうど
車のミラーに当たるんだよね。
791774RR:03/09/02 00:15 ID:fSUqzBF6
>>790
そーなんだ?カッコは気にしない人がほとんどと思ってよい?
792774RR:03/09/02 02:21 ID:gMeTsb18
>>791
すり抜けする人だけ関係することだから、カッコ気にする人はすり抜けしなければいい。
もしくは、すり抜けする時機会が多い時だけ縦にして普段は横にしておけばいい話サw
793774RR:03/09/02 02:22 ID:gMeTsb18
>>792
×時機会が
○機会が
794774RR:03/09/02 10:51 ID:vKZrcZgY
新型発表マダー?
795774RR:03/09/02 18:07 ID:gV5fuYrf
リアボックスの装着を検討しています。
純正のキャリヤだと、かなり後方に出っ張ってしまうので、
パッセンジャーシートまで前方に来るように取り付けたいと思っています。
以前、キャリヤが前後に動くやつを見た事があるのですが、
あれは自作品なのでしょうか?それともどこかのパーツメーカーで作成しているのでしょうか?
796774RR:03/09/02 19:46 ID:I4das28X
>>795
そのスライド式のキャリアステー、初耳。
仕組みがわからんのだが。
タンデムシート上には固定ステーが無く、必要に応じて(スライドさせて)タンデムできるという意味でよろしいか?。
797774RR:03/09/02 20:46 ID:8vtPmVCT
>>795
以前も紹介したけど、どうぞ!
http://www.kandh.co.jp/parts/carriar.html
http://www.kandh.co.jp/parts/scooter/UC006.html

自分もこれ悩んだけど結局純正キャリア+エクスファイ45にしました。
思ってたよりも出っ張らないし不自由ないですよ。ではでは。
798796:03/09/02 22:07 ID:x1JNg9s2
>>797
18へぇ〜くらい♪
こんなのあるんやね。
情報大変感謝。

しかしこの価格では見送る罠。
半額なら少しは前向きに考える鴨。
799795:03/09/03 00:00 ID:M/QBEbj3
>>797

どうもありがとうございます。
私が見たやつと同じです。しかし価格が・・・
ボックスとキャリアが買えそうな値段ですね。
800774RR:03/09/03 03:53 ID:ss6+DmxR
マジェ乗ってて困ってます。
服が風圧でめくりあがるんです!
俺だけかな?
801774RR:03/09/03 04:00 ID:9rOPJTKE
フュージョンほど風の巻き上げは無い筈だが?
普段何Km/hで走ってるの?
802774RR:03/09/03 04:06 ID:+dAQAhN1
803774RR:03/09/03 10:28 ID:0Q2aFdE8
人の前に来たとたん、パンパンいわせるのヤメテケロ。
バックファイアかっこイイの?
セッティング出てないよ。プププ。
それともミスファイアリングのつもりw
804774RR:03/09/03 11:55 ID:zyvSTIv/
>>803
>487 名前: 774RR 投稿日: 03/09/03 11:19 ID:0Q2aFdE8
人の多いところにくると、わざわざバックファイアだすヤシDQN
ビクスクに大井
805774RR:03/09/03 12:20 ID:4yop1nKm
>>803
バックファイア (´,_ゝ`)プッ
バック (´,_ゝ`)プッ
806774RR:03/09/03 14:03 ID:iEITNC7Q
エアクリから火でも噴いてるんだろうか・・。

バックファイヤーとアフターファイヤーを同時に
起こせば左右から火を噴いて楽しいかもしれんな。
807774RR:03/09/03 15:35 ID:o9EK4TTY
アフターファイアがマフラーからズッコンバッコンで
バックファイアはエキマニの中で爆発するんじゃなかった?

違ったらスマソ
808774RR:03/09/03 16:16 ID:Eaj5b6On
気に入っていた02マジェと先日おさらばした
マジェはいいスクーターだがもう買わないと思うアルミフレームになるそうだから気にはなるが。。。
809774RR:03/09/03 16:32 ID:T4BdcUTn
>>808
気に入っていてオサラバ=事故or盗難??。
「いいスクーター」だけど「もう買わないと思う」という理由は??。
少々わからんかった。
810774RR:03/09/03 16:46 ID:mzs2D3eV
>>800
ノーマルスクリーン?ショートなら気にならない筈だが?
811たかちゃん☆:03/09/03 19:29 ID:Nj+osEfG
うーん・・・
自分の足で探すしかないと思います。^^;
それとELメーターの材料なんですが企業秘密なのでお教えすることはできません。
すいません^^;

812774RR:03/09/03 20:30 ID:hH9y/nPS
>>811
そこをなんとか!w
813774RR:03/09/04 19:06 ID:hqQ3Uf36
新型マジェの情報キボンヌ
814774RR:03/09/04 23:31 ID:8wRS8et2
>>813
まるくて黒くて毛がモジャモジャです。
815774RR:03/09/05 00:49 ID:B6KW4rDJ
DQNとは、どのような意味ですか?
816774RR:03/09/05 01:02 ID:WJQTjyS4
ヤフオクに出てるBEAMSって所の
マフラーって音量や性能はどうですか?
つけている人のインプレを聞かせてください。
私が買おうと思ってるのは一番安い分です。
よろしくお願いします。
817774RR:03/09/05 07:10 ID:5/4KaGJy
>>815 DQN=香具師
818774RR:03/09/05 10:44 ID:Z5sn0H8h
>>817
釣りかネタか知らんが、意味わからん。
819774RR:03/09/05 11:55 ID:E6ZWyPP7
DQN=ドキュン
これでも解らんか?
820774RR:03/09/05 16:14 ID:ANnoAzYA
バカスクって言葉の響が好き
821マジェっち:03/09/06 00:31 ID:I+k037I1
ど初心者ですっ。
先日いじってあるマジェを買いました(^_^)
・・・がマフラーがちょっとうるさいので(それなら
いじってあるのを買うな!って感じですけど(¨;))
ノーマルにしたいと思うのですが、
いじって落としてあるマジェに
ノーマルマフラーはおかしいですか?
取りつけても平気ですか?

嫁の分際で「ボボボボボ〜」なんて
おかしいかな、、、と。
822774RR:03/09/06 00:34 ID:oig/x+ox
>>821
いんじゃない。
未使用のノーマルマフラーならヤフオクとかで
めちゃめちゃ売ってるし、替えちゃえば?

燃費も良くなるし。

ちなみにローダウンしてあると
走行性能は落ちるんっすよ。
823マジェっち:03/09/06 00:37 ID:I+k037I1
うん、オークションで安いですよね、
ノーマルマフラー。
でも、落としてあるのにノーマルじゃ
擦る・・とかってどこかのかいてHPに
書いてあったんです・・・

で、買ったとしても
車のウォッシャー液も入れられない私が
マフラー交換できますかね?!(¨;)
824774RR:03/09/06 00:41 ID:ZRDTbRUp
あ!けーたがマジョーラーマジェ出品してる!
てか80万???高いなぁ。あんなの30万だ。
カスタムは加算されないのが基本だけど、やっぱ時代が時代?
825774RR:03/09/06 01:57 ID:v3LMhrle
>>823
本屋に行ってマジェ関係の本を見れば
マフラーの交換作業が写真付きで載ってますよ。
他にもハンドル周りやオイル交換などの整備の
方法も載ってるので本を買っても元はとれるし。

マフラー交換程度なら特殊工具もいらないので
ぜひチャレンジしてみてください。
826774RR:03/09/06 03:01 ID:wegU80X9
初めてマジェでツーリング行ったが、34g/`も走ったぞ。
こんなに走るとは思わなかった。マフラーはノーマルじゃないけど、案外走るんだな。
827774RR:03/09/06 03:24 ID:JOuG9D2w
>>826
俺の時はリッター40kmだったが?
828774RR:03/09/06 04:22 ID:j8bQGqLK
>>826
ほー、マジェ購入予定だけどそうだったんか〜。
レポどもですた
829774RR:03/09/06 07:44 ID:tc2+ZEA7
街乗りのみでも、26〜28km/リットルは十分に期待できますね。
ツーリング時には、40オーバーは常時とはいかないまでも、30オーバーは十分に期待できるかと。
もちろん、個人の走り方に左右されますが。
830774RR:03/09/06 07:50 ID:tc2+ZEA7
>>823
マフラー交換は、特に難しい作業ではありませんが。
適切な工具とある程度の腕力、消耗品として新しいガスケット(数百円)が必要です。
個人的な意見では、それほど高い工賃ではないはずですから、無理と感じたら安心を買うと解釈してバイク屋に任せてしまうのも一手かと。
まずは、特に車体下部を覗きこんで、固定箇所を確認し、工具がまかなえているか確認してから検討してみてください。
831774RR:03/09/06 08:40 ID:F6Su6djh
旧マジェより新型の方が燃費いいんだっけ?
832826:03/09/06 10:35 ID:wegU80X9
追加→高速を使わなかったので34も行くとは思いませんでした。
実際、高速を使ったほうが燃費がいいのかな?
それにしても、ガソマンにしてトリップ表示が300キロを超えたの
は驚いた。
833774RR:03/09/06 11:59 ID:PX8kzi/D
今月号MOTOMOTO・C−1グランプリ、結果発表よく見ると応募数『TOSHIクソ1票』。
ジサクジエーンの予感…。(藁
834774RR:03/09/06 13:08 ID:Us8YJS74
フルモデルチェンジしてすぐマジェを買いました
最近マフラーを変えたくなったので、購入のアドバイスをお願いします
1.装着した時にノーマル装着時より車幅が広がらない
2.抜けが良くなるのですが発進時の加速がさほど悪くならない
(良くなるなら尚更OK)
3.爆音でない(参考までにヨシムラ位の音量ならOK)
よろしくお願いします。

835774RR:03/09/06 13:16 ID:dLZ7mQI/
>>834
ヨシムラ・モリワキの2トップのどっちかを買えば間違いはないが
ビッグスクーターのマフラーとして有名なのが「macMRD」。
トルクもアップするし最高速もあがるし燃費も悪くならないラスイ
音はノーマルにチン毛が生えたくらいかな

http://www.mac-mrd.com/motorcycle/index.html
836オーメンライダー666:03/09/06 13:50 ID:85Xurlvj
 マジェスティに限らず、大型スクーター全般のことなんですが、
自動車のATみたいに、クリープ現象ってあるのですか?
837774RR:03/09/06 14:02 ID:Us8YJS74
835さん
早速ありがとう、当方30台後半なので
ヨシムラ・モリワキの名前は16・17歳位の頃を思い出しちゃいます
お奨めの「macMRD」のマフラーの形状も私好みで良さそうです
ただどうせならFULLチタンですよね、予算が・・・
前向きに検討してこの3社のどれかにしようおもいます。
838827:03/09/06 14:33 ID:59KMMZo0
俺ん時は全部下道の幹線道で、出発時に満タンにしてから出かけて、
帰ってきた時に同じスタンドでトリップがちょうど280kmをちょい過ぎたくらいで
「満タンで」っつったら、7リットルしか入らなかった。
仕事がらみで隣県に行って、そこの市街地をうろうろしたのも含めての数値。
839774RR:03/09/06 16:50 ID:vr+wa/SN
さくやん、さぼてん、ケン坊、RYO、トミーがMT時のウザフォワード。
840774RR:03/09/06 19:01 ID:5eg6+sUg
>>838
リッター40キロ?
マジですかっ(;´Д`)
841774RR:03/09/06 19:09 ID:dLZ7mQI/
燃費走行がうまいのかな?w
842774RR:03/09/06 20:24 ID:9bRT82qt
>>834
たしかに>>835氏が言ってる3社なら間違いなさそうですね。
私も>>834文中で挙げている条件が好みです。
さらに私は、
・あまり派手でも地味でもないデザイン
・ある程度、知名度が有るメーカー
・ユーザーが少なければベター
・セッティング変更不要(ポン付けOK)
という条件がある中で、
OVERのステンレスフォッカーを選びました。
爆音好きには若干物足りないかもですが、性能の方は個人的に合格です(他製品と比較はできませんが)。
低速は下調べしていた情報を裏切り、全くと言ってよいほど純正と同じフィーリング。
中高速では、明らかに盛り上がります。
燃費も悪化していない気が(+−誤差範囲?)。
やはり、スリムな縦2本出しサイレンサーが与える、すっきりした印象が好きです。
また、サイレンサーの固定が純正用の3点のポイントをステーにあたる板で受け、その後サイレンサー本体を確実に介しているので、安心感も満足しています。
http://www.over.co.jp/over_racing/products/newmajesty/134605.html
あくまでも、ご参考までに。
843774RR:03/09/06 23:30 ID:ldZFZTlo
当方、マジェCに乗っています。
HARDYのHIを取り付けようと思うのですが、
社外品のブラケットなしで取り付けると、姿勢は厳しくなるでしょうか?
844774RR:03/09/07 04:00 ID:BnSQQOd0
モリワキ?忠男じゃなくて?
845774RR:03/09/07 07:24 ID:AdHVFzTw
ABSつきのにはデイトナのプーリーに替えることが出来ないのだね
846774RR:03/09/07 09:05 ID:Q2BbqDX6
来月マジェ買う予定です
847774RR:03/09/07 09:38 ID:cHsxVOr9
9月は上半期末なので来月はテンション下がる悪寒
848774RR:03/09/07 19:40 ID:NPml0sMP
赤信号待ちをしていたら、後ろにつけたライダーに、バイクショップが車体にほどこしたレタリングのことを多分指して
「それ、自分でやったの?」と話しかけられました。
俺ができるわけないじゃん。
信号が青になって、俺が急いでいたこともあり、返事もろくにできませんでした。

849774RR:03/09/07 20:30 ID:aAUQlXtr
↑知らない人に突然タメ語で話し掛ける子供は相手にしないほうが(・∀・)イイ!です。
 自分勝手な子供ほど思い道りにならないと、ナニをしだすか解りませんから。

 人として最低口の利き方知らないと損をするって態度で教えてあげてください。
850774RR:03/09/07 23:33 ID:CWdFgDy3
>>846
漏れも買うでつ。 T MAX にするか悩んだけど、トランクの広さと車検がネック。
モデルチェンジはいつなのか、それも気になるけど。
851774RR:03/09/08 00:39 ID:FDksBBzk
大阪のPleasureのJとか言う香具師の
ボンネットピンカスタムは寺田のパクリだろ??
Jはノッチに似てるな(藁
852774RR:03/09/08 03:40 ID:AhGUh1om
昨日すごくかっこよく改造しているマジェスティ見ました。
スパトラ付けて煩くて迷惑なバイクという印象が強い車種
でしたが、少し嫌いじゃなくなりました。
853774RR:03/09/08 03:53 ID:zd1U4wHU
昨日すごくかっこ悪い改造しているマジェスティ見ました。
スパトラ付けてすごく煩くて迷惑なバイクでスピーカーから割れた高音ビビリ捲くりで
事故っても保険代が払われないお椀メット装着という印象が強い車種でしたが、さらに嫌になりました。
854774RR:03/09/08 06:41 ID:KcvUaGzB
>>852
どんな改造?
855774RR:03/09/08 09:57 ID:dJtIuEuT
ノッチ!!
856774RR:03/09/08 10:32 ID:mPa76W9Q
http://8228.teacup.com/flat/bbs

ウザレクションはフォムペアド雑誌で教えて結局テメーらの自慢話ばっかりだな。
カコワルくて低脳でも雑誌掲載、ネタ切れ出版社の哀れな結末だ罠。
装飾メット、爆音マフリャ助長汁悪影響ティーム。(藁
857774RR:03/09/08 13:02 ID:AhGUh1om
>>854僕はパーツに詳しくないのですが。
マフラーは左右で別の形の物が付いてました。
↑これがなんなのかさっぱりわかりません。

フットレスト(?)のゴムのパーツは模様の入った物に替えてありました。
ボディサイドは左右に↑とおそろいの模様が入ってました。

テールレンズ(?)はハーフスモークでした。
変わった形のハイマウントストップランプがついてました。

興味があったので追走しようかと思ったのですが、
五分刈りアゴヒゲ半キャップにサングラスで太いジーパン
はいててちょっと怖そうだったのでやめました。


858774RR:03/09/08 16:07 ID:7p3M8xx8
>>858
いちおうマジレスで。

左出しのはおそらくエアクリケースかと。
残りも全部「定番改」ですな。
カスタムに定番を作っているのも、変だがさ。

追うのをやめて正解。

で、本当にカコイイのか、ソレがさ?。
まぁ、どう思うかは個人のカッテだがさ。
859774RR:03/09/08 16:08 ID:7p3M8xx8
ごめんよ。
>>857のまちがいな。
逝ってくるよ。
860774RR:03/09/08 18:03 ID:AhGUh1om
>>858レスサンクスです。右側に付いていたのはブローオフバルブ
とかいうやつに形が似てたのですがエアクリケースでしたか。
マジェはパーツが色々あって楽しそうですね。
861860:03/09/08 19:22 ID:AhGUh1om
すいません左右逆でしたね。
逝ってきます ・・・_| ̄|○ ・・・
862774RR:03/09/08 20:19 ID:XMNtSPky
ははは!
857と859の会話ちとウケた
2人して逝ってきますはないだろ(w
863774RR:03/09/08 21:22 ID:edJohAUe
マジェスティー乗ってるけどパワー無さすぎるデイトナのプーリーやウェイトローラーとかABSにつかないしな
ターボでもつけるかw
864774RR:03/09/08 21:38 ID:b80CJ5dK
>>863
マロッシから、ボアアップキット出てるよ。
300CC位になるんじゃなかったかな?
865774RR:03/09/08 21:42 ID:edJohAUe
>>864 ボアアップということは車検必要になるかな
866774RR:03/09/08 21:45 ID:b80CJ5dK
>>865
黙ってたら、バレないと思うよ。
もともと車検ないんだし・・。
867774RR:03/09/08 22:00 ID:b3HrLWkQ
素直にスカブ400にすれば?
868774RR:03/09/08 22:28 ID:KcvUaGzB
車検あるじゃん
869774RR:03/09/08 23:07 ID:b3HrLWkQ
ボアアップやらターボオンやらの費用と車検代どっちが高いと思う?
870774RR:03/09/09 00:06 ID:Mo6Oi2j3
スカブ400を薦める
パルス感もあるしリアはモノサスだし
871774RR:03/09/09 18:06 ID:xaqZIX/I
すっごい初心者的質問ですが、
ようやく慣らし運転終わって先日高速走行しました。
100`くらいで走ると、風で身体が浮いてしまう感じがします。
バイクってこんな感じなんすか??
ちなみに漏れは最近中免とったばっかでバイクに疎いマジェC海苔です
872774RR:03/09/09 18:40 ID:dVwZDydT
>>871免許取得&マジェ購入おめでとうございます。
毎日豚バラ肉を大量に食べるといいですよ。
873774RR:03/09/09 19:54 ID:3HTf+OIi
エアクリってポン付けで大丈夫なもんなのか?
「普通に走る分には問題ない」とか「雨が入ったらだめ」とか「キャブ調整要」とか
みんなゆーことバラバラなんだけど
874774RR:03/09/09 21:15 ID:O4zXScNk
>>873
メーカーによるよ。
デイトナのエアクリ付けてるけど、まったく調整してない。
走ってても、問題ないしね。

ただ、ほぼ見た目だけのエアクリより、駆動系いじったほうが、
体感が変わると思うよ。
875774RR:03/09/09 21:17 ID:oig1IzhB
スパトラのの形が好きでつけてるのですが
お皿を減らしてもなかなか静かになりません。

そこで別売りのインナーサイレンサーを入れるのと
EARタイプを買ってお皿を減らしてつけるのと
どちらが静かになりますか?
性能にはそれほどこだわりはないのですが
ノーマル+αくらいの音量にしたいので教えてください。
876774RR:03/09/09 21:48 ID:v0J0CN84
>>875
>ノーマル+αくらいの音量
無理。

強いて言うなら、インナーサイレンサーの方が静か。
877774RR:03/09/09 23:04 ID:oig1IzhB
>>876
ありがとうございます。
ノーマル+αは言い過ぎですよね・・。
街中で比較的静かなスパトラをつけてる人を
見かけますがインナーサイレンサーを入れてるのでしょうか。
数千円の出費で済むのでインナーサイレンサーを買うことにします。
878774RR:03/09/09 23:54 ID:3HTf+OIi
>874
まぁなんだかんだいってもつけてみないと分からんところもあるしね。
参考にシマス
879774RR:03/09/10 02:58 ID:+pjGrk83
使いモンにならんテールライトをおまけに付ける変な出品者
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5045654
補修部品はアッセン鰤しか設定無いからレンズ交換なんて出来ないのになあ
グラブバーが新品2マンくらいだからボッタクリ価格ではないと思うが
880774RR:03/09/10 06:43 ID:O6fy7ImO
8月にマジェC買いました。
買った理由は、収容量と楽さです。
自営業でちょっとした物をちょこちょこ仕入れに出かけるのですが
そういう時はマジェ楽でいいです。

あと後ろに人乗せてマターリツーリングってのが好きなので
後部座席が疲れにくいのでマジェはいいですよ。

でもガンガン攻める人には物足りないバイクかもしれませんね。

まぁバイクそれぞれにいい所があると思うので、
みんなケンカせずに仲良くしましょーよ。
881880:03/09/10 06:45 ID:O6fy7ImO
しまったー
ケンカせずにってのは、このスレの最初の方の殺伐とした頃のレスです(^^;
日付ちゃんと見てなかった・・・
寝ぼけてたよ・・・
882774RR:03/09/10 08:53 ID:lk7iILyu
4インチインターナルほすぃ〜
883774RR:03/09/10 10:45 ID:0U/TheIf
>>880は一流の煽り師
884774RR:03/09/10 12:20 ID:O6fy7ImO
煽り師って言われた・・・(;_;
885774RR:03/09/10 13:05 ID:SL+HHQoI
いんじゃん。
自営業バンザイ!
886あけみ:03/09/10 19:54 ID:WpIUdVi/
新聞屋さんがマジェに乗って勧誘に来て
シート下の収納から洗剤なんか出されたら・・・・・アァァァン!
聖○新聞でも取ってしまいそう!!!!!!!!!!!!!!!アァアァァァァアン!!!!
887774RR:03/09/10 22:01 ID:4faiMHyV
聖○はやめろぉおおおおお!!
888774RR:03/09/10 22:01 ID:qd+iDnb8
>>886
マジェ乗って赤旗勧誘しに行きます
889774RR:03/09/11 00:18 ID:YMUBDxNN
>>888
その時はやっぱ赤マジェでつか?(´・ω・`)
890774RR:03/09/11 02:21 ID:Z0meZXEx
最近、爆音違法改造マジェを見てない気がする。
もうすでにマジェ時代が終わってきたのか・・・。
いや、違うな。それもあるかもしれないが
ただ俺が引きこもりだから外に出てないだけだ。
明日から外に出ておいしい空気を吸おうっと。
891774RR:03/09/11 12:16 ID:eavDxNjF
おまえらマジうるせえ。

爆音規制厳しくなったのも100%おまえらの責任
892774RR:03/09/11 12:20 ID:oDS7zpeH
静かになっていいじゃねーか
893774RR:03/09/11 12:48 ID:XJFwMtj8
>>891
矛盾してんな。頭わるいだろ?まじで。
894あけみ:03/09/11 19:52 ID:Hyw2t3t5
>>890
スカラー波に注意。
895774RR:03/09/12 05:02 ID:UjkxVuyc
アパートの前に黒いスパトラ仕様のうっさいマジェが止まってるんだけど
僕は何をするべきでしょうか?
深夜でも爆音で帰ってくるんですが・・・
896774RR:03/09/12 05:17 ID:0Yx5hway
>>895
お皿の隙間に耐熱パテを(ry
897774RR:03/09/12 10:52 ID:4RsBFNIg
>>895
石を手いっぱいに持って思いっきり投げつけろ
898774RR:03/09/12 12:45 ID:lBNWSPXI
>>895
バッテリー外っしゃえば静かになるぞ。
DQN厨なら壊れたって焦るだろーよ(藁
899774RR:03/09/12 15:31 ID:4StYSLPu
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030911-00000011-khk-toh

スパトラDQNはこうなる運命かな?


900774RR:03/09/12 15:43 ID:qLdEgoiq
900
901774RR:03/09/12 18:11 ID:jPCvIozv
>>880
まぁ気にすんな。
俺も後ろに箱つけて、タンデムマターリツー派なんで。
とりあえず、お互いDQNスレに報告されないよう、マジェを満喫しようや。
少しはおとなしいヤツがいるのも、悪くない。
902774RR:03/09/12 18:17 ID:YsvdIE3l
>>895
そこで何かするのは爆音マジェ以上のDQNだと思うよ。
シートに「夜だけでも静かにしてください」と書いた紙を張っておけばよろし。
書置きとはいえ、直接抗議されるとドキッとするもので。
903774RR:03/09/12 21:52 ID:hSCeRwVW
>>895
簡単な講義だと、シートにタバコかな。千枚通しとか。
俺がされたらカナシー
904895:03/09/13 01:58 ID:5IubSOSk
>>902
そうですね。人の振り見て何とやら、
まぁ、バイクをいたずらしようなどとは小心者なので思っても一生無理ですw
しかし、そのメモはいいアイデアですね。住宅地の中のアパートなので、
付近住民代表しての抗議ができますね。
なんでうるさいのが好きなんでしょうか。
価値観の違いでは済まされないものがあると思うんですが・・・。
そりゃ自分もトルクのドコドコ感はそれなりに好きですが、
スパトラの度を越した不快な爆音には嫌気がします。
バイクの社会的立場を危うくする原因を作ってるようなものなのになぁ。
905774RR:03/09/13 02:02 ID:ejwSaKyw
↑たぶんキミの他に10人以上はウルサイ!って思っているものが居ると思え・・・

906774RR:03/09/13 02:09 ID:5IubSOSk
あ、IDがSOSだ。
心の叫びが出てもうた・・・
907774RR:03/09/13 02:28 ID:As4lIXBF
いやぁ真面目な話、法的に規制しないのが(取締りね)
不思議だよ
まぁ一時のブームは廃れ気味で全体の数は減ったけど、
うるさいのは うるさいね

ブリブリスパトラでは嘲笑しかされないのにさぁ
908774RR:03/09/13 02:37 ID:4aU8rbOy
そうそう、マジェは純正が一番静かで速いと思う。
あと、少しアクセサリー替えるだけでイメージ悪くなる感じ
車で言うセダンがVIPにって既出か
909774RR:03/09/13 08:44 ID:v/+6Szmc
VIPはフュージョンの為の称号です。
その証拠に広告にまでスピーカーキット載せました。
910774RR:03/09/13 10:47 ID:qOTyeUgK
次期マジェは2月に出るらしいですな。FI、LEDテール、アタッシュが入るシート下収納等、モーターショーで観れるとよいね。マジェ400はミラノショーに出るらしいです。
911774RR:03/09/13 12:44 ID:G0jR29BG
シート下収納での、こもる熱をどうにか出来たら・・・・
期待しますよ、次期マジェ。
912774RR:03/09/13 14:11 ID:W1HB0i9J
じゃ、ノートは入れることができないね。(´・ω・`)
913774RR:03/09/13 20:24 ID:dpjqJthx
新型マジェ400がついに、別冊モーターサイクリストで写真・仕様が公開されてます。
ミラノショーで公開。別名スカイライナー

*見た変更点
 前13インチ・後14インチ
 FI搭載DOHCエンジン(34PS)
 180KM表示のメータ(マイチェンTMAX似てる)
 アルミフレームでもスイングアーム式ではない
 荷物容量が59リッターに拡大
 フロント容量が若干小さくなった
 フロントフォーク41mm
 Vベルト強化

いずれにせよスカブーを上回る性能みたいです。高速はよくなったみたい。
デザインは落ちついている。
914774RR:03/09/13 21:00 ID:E6p9R6sq
画像よろー
915  :03/09/13 21:15 ID:a8NKnIgt
マジェ400か
銀翼400と迷うな

916774RR:03/09/13 21:24 ID:vaERQGed
59リッターかよ
そろそろマジェで幼女誘拐!とかありそうだな
917774RR:03/09/13 21:57 ID:NekvhZkZ
>>913
単気筒のままでつか?
それともツイン??
918774RR:03/09/13 22:49 ID:ese3Ua0I
自分も今日モーサイ読んだ。つーか、表紙の「マジェ400」という文字を見て
目を疑ったよ。よく今までネットに情報漏れなかったなと。

んで感想。とうとう400出たけど、いざ出たとして今の250乗りのどれだけ
が乗り換えるのかと。結局はスクーターに車検が必要かという議論になりそうな
気がした。とりあえず自分はパス。次買うなら「バイク」に乗りたい。
919774RR:03/09/13 23:16 ID:R8Bc/HQ/
おれもパスだな。
車検必要になるならスクーター以外にすると思う。
920774RR:03/09/13 23:20 ID:P6z0hHcJ
別冊モーターサイクリストってコンビニには置いてないよなぁ
今日でかい本屋行ったんだから見とけばよかった
921774RR:03/09/14 01:17 ID:svrJ4o+E
新型マジェ400の車体で250がでる??
漏れはその方が良いナ。
922774RR:03/09/14 01:33 ID:LD1WJyBh
>>921
いわゆる「ぜい肉付きバイク」ってやつだな
923774RR:03/09/14 01:56 ID:HHmJZBxP
漏れは今の250で不満なのは
高速で快適に走れない所だけだから
車検があってもマジェ400は歓迎だね。
でもシングルエンジンが嫌いだから
マジェ400がシングルならTMAX買うよ。

ま、新車で買う金なんかないがw
924774RR:03/09/14 02:55 ID:cNqm1ara
風の強い日に何も知らずにマジェで初めての高速道路にのった時は
死ぬかと思ったよ……
925中華:03/09/14 03:05 ID:qku+xauY
>>924
今日の大阪の近畿道がそんな感じですた(´・ω・`)
926774RR:03/09/15 00:21 ID:+tZ503JZ
今日スパトラつけました。
なんかやたら焦げ臭いけどこれは仕様でつか?
お皿4枚でバッフルも入れてるのでDQNと言わないで・・。
927774RR:03/09/15 00:44 ID:4Ml/yvzH
スパトラでもセッティングによったらそんなに音量でかくないよ。

漏れはplotの二本出しスパトラ狙ってるんだけど、どうだろ?
プロトのスパトラは基準値クリアしてるみたいなんでこれにしようと思ってるんだけどどうでしょうか?
http://plotonline.com/catalog/plot_news/pdf_data/pn92.pdf
928774RR:03/09/15 01:18 ID:STGdBu3s
スパトラじゃないじゃんか
929774RR:03/09/15 02:30 ID:4Ml/yvzH
皿があればスパトラてゆうんじゃないの?
930774RR:03/09/15 02:39 ID:JWH7bDp1
>>927
マジェで2本だしとかにしたら2枚ずつぐらいでやめとかないと
クソ遅い&高燃費で大変不便な乗り物にハヤ代わりなのでは

あとスクータは排気量よりもタイヤでかくしてほしい
コーナーがこわすぎ
16インチくらいにしてください
931774RR:03/09/15 02:47 ID:6NTSLxlj
>>927
スパトラにする理由は?
932774RR:03/09/15 03:10 ID:XbfC95vS
二本出しにすると燃費悪くなるの?やっぱり
933774RR:03/09/15 03:16 ID:JWH7bDp1
>>932
日本だしにしても枚数減らして排圧あげればトルク落ちないから悪くはならないでしょ
一本なのに12枚つけてる香具師が2本出しにして12枚ずつにの計24枚なんかにしたら
スカスカでスタートできないんじゃないかと思う
そうなったらすごく燃費悪いでしょ?
934774RR:03/09/15 05:31 ID:6ijT85kx
漏れ5インチ4枚よ。
以外に静かでモーマンタイ。
935774RR:03/09/15 07:04 ID:j8eS5zr/
>>930
こいつ日本人?文章逝ってるよね
936774RR:03/09/15 07:26 ID:5u1XwR3A
>>935
仲間がいないと寂しいかい?
937774RR:03/09/16 04:12 ID:a0ufx0i9
で、新マジェ400は何気筒なのよ?

田舎だから別モまだ売ってないんだよなぁ。
938774RR:03/09/16 07:11 ID:k2cc0ZuM
マジェ400は単気筒と書いてあった気がする
939774RR:03/09/16 09:49 ID:kvpY4Znj
>>924
それから、
風の超強い日に海ほたる走ると、
本当にシヌので気を付けてね。
940774RR:03/09/16 09:53 ID:tu6mFH57
>>923
シングル嫌いって・・
Tマはツインだけど同爆だからフィーリングは単気筒と一緒だよ?
スカブ650もそう。
もっと構造知った方がええのでは・・w
941923:03/09/16 11:17 ID:a0ufx0i9
>>940
いや、それは知ってるよ。
TMAXのエンジン割った写真見れば一目瞭然だよね。
漏れはシングルのドコドコした感じがイヤなんだよなぁ
快適なスクーターなのにマフラーからは荒々しい
音を出すからそのギャップがちょっと気になるんで・・。
TMAXってボロボロ〜って感じの柔らかい排気音だからね。

400単気筒ならスパトラ厨が喜ぶだろうなぁw
942774RR:03/09/16 11:44 ID:Ecl4cBJF
>>940
同爆??
943774RR:03/09/16 12:39 ID:1MvKQQ/X
>>940
同爆っておいおいおいw
そのまま使わせてもらうよ
「もっと構造知った方がええのでは・・w」
>>941
「知ってるよって」、ねたですか?w
写真で同爆と360度クランクの違いがわかるなんてすごいねw
944774RR:03/09/16 12:48 ID:Ecl4cBJF
XS650なんかがツインで同爆エンジンだったが、あれのフィーリングを
知っているとは到底思えない発言だ。
2ストでシリンダが同時に上がってくるエンジンなら同爆だろうが
TMAXは2ストだったか?スカブ650は2ストだったか?

TRXやTDMに搭載されている270度クランクが「ふるるるるる」という
滑らかな音でアイドリングするエンジンだと思ってたりしないか?

>>914
>TMAXってボロボロ〜って感じの柔らかい排気音だからね。
それは同爆の音とは対照的な音だという事を知っとけ。
945774RR:03/09/16 16:55 ID:MkSG5cF4
晒しage
946941:03/09/16 17:02 ID:a0ufx0i9
>>943
360度クランクってのは見れば分かりましたが?
漏れはただ単気筒の音が嫌いって言いたかったわけで・・。

>>944
ピストンの中をシリンダーが動くんでつか?
漏れよく理解できないんで説明してくださいw

っていうか、940の言いたいことはみんな
分かってるんだからあげ足取らなくてもいいじゃん。
947774RR:03/09/16 17:04 ID:Tert2fyR
スクーターごときにツインだとかシングルとか言ってんじゃねーよ。
所詮スクーターはスクーターだろ。
948774RR:03/09/16 17:52 ID:EAK8vRxT
もれはとにかく信号待ちの振動が嫌。いちいちエンジン切ってるよ。
あの振動解決してくれればマルチでもシングルでもどちらでもかまわんよ。
こう思ってる椰子多いと思うけど?
949774RR:03/09/16 17:54 ID:Jz5n4CHu
振動がひどいと思った事ないけどなぁ。他のバイク知らないからかも
しれないけど、ひどい方なの?マルチとかの方が静かなのか?
950774RR:03/09/16 18:08 ID:cfH2vzg0
>>946>>941
言ってる事が矛盾してるね(w
940の同爆に同意しておいて、今度は360°クランク見れば分かりましたとは・・・・
お前は本当に同爆と360°クランクの違いを理解してるのかと、
そもそも4スト自体を理解していないんじゃないかと。

>940の言いたいことはみんな分かってるんだからあげ足取らなくてもいいじゃん。

これはあなたが「みんな分かってる」からあげあし取るなってこと?
それとも「ここを見てる皆が分かってる」から940のあげあしとるなってこと?
どっちにしても全然あげあし取りじゃないよ。
940は恥ずかしくてもう出てこれないだろうけど、単気筒と同じと言ってるから
ピストンが一緒に動く=同爆と思い込んでる。
それとも釣りだったのか?(w
951774RR:03/09/16 18:12 ID:APluhcPC
2ストと4ストの違いがやっとわかる程度の俺にはついていけん!
952774RR:03/09/16 18:18 ID:gRsVzh7a
つまらん。
953774RR:03/09/16 18:58 ID:hs9JSVt5
ヤマハとホンダの違いがやっとわかる程度の俺にはついていけん!
954黒ヒョウ隊:03/09/16 19:21 ID:ml9tabtV
全国警察犯罪捜査網!!「緊急出演・石原知事首都ノ治安再生セヨ」
21:00-22:54(114分) 日本テレビ
(700264)
解説: 全国の警察の活動に完全密着、犯罪の実態を伝える。
東京の治安再生を提言する石原慎太郎東京都知事を特別ゲストに迎え、
犯罪抑止・撲滅の秘策などに司会のみのもんたが迫る。

また、甲子園球場での阪神タイガース戦の警備にあたる兵庫県・甲子園署の警察官に密着する。

ほか、和歌山県警暴走族対策室に昨年新設されたエキスパート集団「黒豹」の活動、
海水浴客の安全を守るために夏の間だけ設置される静岡県・白浜海岸の交番や、
駅での犯罪抑止・検挙に活躍する埼玉県警鉄道警察隊の活動などを伝える。
955774RR:03/09/16 19:32 ID:AJzYDePt
男と女の区別もつかん漏れにはついて意見(;´Д`)
956774RR:03/09/16 19:35 ID:n290C/Up
「すくーたーのたのしいじょうほうこうかんのばなのに
 950くんがむきになってえんじんのこうぞうが
 どーだこーだとむきになってすくーたーのりのきらくさがだいなし」
 
        と、おわりのかいで、よしだくんがコメント
957774RR:03/09/16 19:45 ID:eYFJ1bEv
昨日お台場でショート三段シートの旧マジェを見た。
結構良いなと・・・
そう思っている俺もDQNか?
958774RR:03/09/16 20:38 ID:EufNUGAo
>>946の揚げ足取り部分は、
>ピストンの中をシリンダーが動くんでつか?
という書き間違えに対してのみで、自分の根本的勘違いについてはスルーの模様。

>940の言いたいことはみんな分かってるんだから
分かっていると思い込んでいるのはお前だけだ。
TMAXが同爆で単気筒とフィールが同じだと言われて、何を理解できるのか。

ここでお前が選べる選択肢は2つだ。
1.今から書店にバイクの専門書を買いに行って、1週間勉強する
2.「知ったかぶりでした、ごめんなさい」と謝る

逆ギレする様なら、みんなから格好の晒し者にされるぞ。w
959よしだ:03/09/16 20:58 ID:VD9Z0C2i
呼んだ?
960774RR:03/09/16 21:25 ID:yLKF4rkt
同爆(´,_ゝ`)プッ
961774RR:03/09/16 21:59 ID:CrUVZpmn
>>955
お前には意見しとく
このホモ野(ry
962774RR:03/09/16 23:00 ID:ZJyGtFES
この背景からヤマハは、次世代「Majesty」の新しいコンセプトを、『走行性能革新』と定め“ 市街地から高速までストレスを感じさせない動力性能と操縦安定性”及び“快適性・利便性”の高次元でのバランスを照準に開発を行ないました。具体的には、
(1)150Km/hでの高速巡航が可能な動力性能、
(2)石畳路や悪路での高い走破性、
(3)次世代スポーツセダンを象徴するスタイル、
(4)長距離走行で疲労の少ない居住性と良好な収納性・・・・・これらを達成し、「Majesty」の新しい世界の提唱モデルとして開発しました。

963774RR:03/09/16 23:12 ID:ZzN0cB4v
今ZZR250スレで書いてきたけど、
>(4)長距離走行で疲労の少ない居住性
あのシートが今のマジェと同じだとするとちょっと疑問だな。ガニマタ
座りを長時間していると太ももの裏が痛くなる。あと殿様スタイルは
腰にくる。まぁ自分の体躯がイクナイ!と言われれば返す言葉もないがw。
でも久々のツーリングで改めて思ったのは、サスの弱さと直進安定性の
弱さ、あと車体の重さと加速のなさと旋回性のなさと・・・切りないな。
「高次元でのバランス」が獲得できたのかどうか、楽しみなところです。

それにしても久々のツーリングは面白かった。また行きたい。
964774RR:03/09/16 23:21 ID:1d0Fd7bP
>>963
サスの秀逸さ、直進安定性の高さ、車体の重さに見合ったパルス感のある加速の楽しさ、
旋回性、低重心・・・切りないメリットを持つスカブ400の存在が
ヤマハには我慢ならなかったんだろ
965774RR:03/09/16 23:31 ID:Qn/jV28v
966774RR:03/09/16 23:33 ID:ZsmW0v93


・・・・マジェって「ポーツセダン」だったのか!!!!!!

漏れには、こっちのほうが驚き。
967774RR:03/09/16 23:42 ID:yHXokyEy
アルミフレームむき出しのデザインを期待したんだけどな。
968774RR:03/09/16 23:43 ID:CDluuvZ8
ついにでたか。

東京モーターショーが楽しみダ。
969774RR:03/09/16 23:53 ID:xVJcrhu6
>>965
なんとももっさりしてるな
もうちょい攻撃的でもいいような・・・
970774RR:03/09/17 00:02 ID:KfPZhwoI
スカブ400より乾燥車重が16kg重い
スカブ400よりシートが55mm高い
971774RR:03/09/17 00:08 ID:0qKJrLxj
リヤ周りはアダルティーでいいけどフロントがあまり変わらん・
972774RR:03/09/17 00:11 ID:Wk2KKsAm
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!!!
デ・・デザインがっ!
973774RR:03/09/17 00:16 ID:L34Q78QE
ダサい・・・・いかにもオッサンが乗ってそう。
974774RR:03/09/17 00:21 ID:FgceGfoY
いいじゃん元々ビグスクっておっさんバイクジャン
975774RR:03/09/17 00:53 ID:RHbdd9Y+
だんだん贅肉が付いていくねぇ。
まさにスカブに劣ってた部分を補ったって感じですね。
400はそれなりに売れると思うけどこのままで250出して売れるんだろうか。
「デザインが好きでマジェ」だった人は離れていきそう。
976774RR:03/09/17 00:59 ID:JWBwWmwC
977774RR:03/09/17 00:59 ID:JWBwWmwC
978774RR:03/09/17 01:07 ID:Mx2ZNB8a
>>965
ちょっと見た感じの感想だけど、足つきは、改善されてなさそうで残念だなあ。 
むかーしから、他のビクスクに負けてる部分だから期待してたのに。
足の短いおっさんは、巣株かな。
979774RR:03/09/17 01:16 ID:RHbdd9Y+
今年C買ったばかりだから心配したんだけどこれ見てちょっと安心した。
今のマジェをまだまだ愛せそうです。
つか、どうしても速いスクーターに乗りたいと思ってる人なら次期T-MAXを期待した方がよさそう。
これじゃクルーザーにもスポーティにもなってないどっちつかずですよ。

φ41インナーチューブとフロント14インチは魅力だけど
即買いしたくなるほど欲しくなるモノではなかったな。
980774RR:03/09/17 01:18 ID:0qKJrLxj
少なくともDQN受けはしなさそうなので好ますぃ
981774RR:03/09/17 02:21 ID:i0aAaai3
足つきに関しては、
ヤマハは昔からシート高が高めに設定してある罠。
でもヨーロッパのスクーターに比べればずいぶん低いけだし、
主戦場はヨーロッパということを考えると・・
ヤマハに関しては「低いシート=改善」の図式は
成り立たんのではないだろうか?
982774RR
新スレ立てたぞ

YAMAHA MAJESTY マジェスティ250スレ 11
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063752660/l50