二輪免許取得日記[教習所編] part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:03/07/26 11:32 ID:OXNC0lzo
指定前教習ってなんですヵ??
953指定前教習生@合格:03/07/26 12:38 ID:3kJsBd1H
>>952
>>878を参照
954774RR:03/07/26 12:50 ID:W3YzJifJ
大型卒検落ちたーまじ欝だ
ウィンカー戻し忘れ出し忘れ、クランクS字の出口で確認し忘れ、
波状路はやすぎ。。。いわれまくりでした。
ウィンカー指は動いてたんだけど出てなかったよ〜とか言われたw
955774RR:03/07/26 12:50 ID:WoMb5/HH
22人連続で一発合格ってありえるのかね?
ま、ありえたから公認で大型二輪教習やってる
教習所があるんだろうけど。
956774RR:03/07/26 12:59 ID:RGxfXwdp
連続合格って誰が言った?
957774RR:03/07/26 13:08 ID:WoMb5/HH
連続じゃないの?普通二種(四輪ね)の指定前教習の
日記みたいなのを公開してるサイトがあって、
そこの人が、試験所で不合格、自分で連続xx人合格が
途切れてやり直しってのを見たからてっきり連続だと思ってたんだが。

で、なんであんたそんな偉そうなの?
958指定前教習生@合格:03/07/26 13:18 ID:3kJsBd1H
>>956>>957 まぁまぁ、マターリと・・
「指定」を取れる基準が

・6ヶ月間、コンスタントに受験者を送り出した
・23人以上受験する
・一回目の試験で合格する
・95%以上の合格率

を全て満たさねばならないので、合格率の観点から22人が合格せねばなりません。
事実上、「一発」合格者を連続で出さねばならないのです。
その点からも、失敗がゆるされないので数百時間の練習を行って、どんなに緊張していても
体が勝手に動くほどまで鍛えられます。
959774RR:03/07/26 13:20 ID:n4UbVPyz
>>958
利潤が一致してるようなので、無料で受けられたりするのですか?
960957:03/07/26 13:25 ID:WoMb5/HH
>>958
ゆえに、入所審査とかも厳しいと聞きますな。
教習料は、ググった範囲では、全て無料、試験代のみ有料、
市価(?)の半額程度とか教習所によりけりですね。
961774RR:03/07/26 13:28 ID:iZ6rnKAW
教習所に申し込むときって住民票いるじゃないですか。
これって、2種類目の免許取得のときにも必要なんですかね?
具体的には、今は普通車(四輪)の免許を持っていてこれからバイクの免許をとりに
逝くときはやはり住民票が必要なんですかね?どうなんでしょうか?
962_:03/07/26 13:29 ID:uIBG/PwM
963指定前教習生@合格:03/07/26 13:29 ID:3kJsBd1H
>>959 >>960
はい。一応「預かり金」として5万円を預けますが、これは
勝手に試験を受けにいかないようにつなぎ止めるためのもので、
きちんと卒業したときには全て戻ってきました。
私の通った教習所の場合は試験料も無料でした。
入所審査は厳しいですね、走行技術はもとより、公安委員会の前に出しても
問題がない人間性かどうかも見ているようです。
964774RR:03/07/26 13:34 ID:n4UbVPyz
>>960>>963
へぇー。そういうの知ってると得だなぁ。

>>961
免許持ってるなら住民票いらないですよ。
965774RR:03/07/26 13:39 ID:iJiiujNF
今日初1受けてきました。
乗車前の講習一通りやったんですが、どーも今入っているギアの
ポジションが良くわかりません(;´Д`)
分からなくなったら1速まで落してまたあげていった方がいいんでしょうか?

にしても、引き起こしの際無理に力入れたせいか背筋痛めたかもしれない
漏れは三十路入校者。
966774RR:03/07/26 13:43 ID:n4UbVPyz
そういえばクラッチとギアの関係?くらい教えてといてくれたらエンスト回数は激減しただろうなぁ。
967774RR:03/07/26 13:46 ID:n4UbVPyz
なぜエンストするのかも理解できないのにスムーズな発進なんて出来るわけないじゃないか。
>>965
走ってるときは気にしないでいいのでは?
感覚で走ればいいと思います。
辛いなと思ったらギアをあげたり、減速させ始めたらギアをさげたり。
停止したら取り合えず一番下まで下ろす。

↑初心者の意見。
968774RR:03/07/26 13:49 ID:U5hitH22
>>965
引き起こしは腰を落とさないで力だけで行こうとすると腰にきますね。
ギックリいっちゃわないように気をつけてくださいな。
969774RR:03/07/26 13:54 ID:U5hitH22
>>967
えーと回転数がある程度ないとエンストします。
って程度の認識でいいのでは?
970774RR:03/07/26 13:54 ID:3yEqBsAr
アクセルグリップの強さを一定にして止めたいんですけどギュッと握ると
一定にしやすくなりますか?
971774RR:03/07/26 13:55 ID:w3E4yGru
>>965
俺も最初「あれ、今何速??」ってなってました。
だから、いちいちローまで下げたりしてましたよ。

そんで、教習車の電飾見れば今何速かわかるって事に気付いてからは
その色で判断してました。
でも、そのうち音とかアクセル開いた時の雰囲気でわかるようになってきました。

教習所では3速までしか使わなかったのですが公道でわかるかやや不安ですが・・・

俺も三十路リーチで入所した者です。
972774RR:03/07/26 14:00 ID:3KjgoLsm
>>970
ギュッと握るのは逆効果の様に思います。
力が入ってアクセル開いてしまうような気がしますけど・・・(弱気)

誰かが言ってたけどアクセルグリップを「握ってまわす」と言うより
「指先で調節する」って言ってたような・・・(これも弱気)
973774RR:03/07/26 14:06 ID:3yEqBsAr
>>972
ホゥーー・・・

どうやって調節するんでしょうね。やっぱ慣れでしょうか
なんか一定にして発信しててずっと走るとそのうち回転数がかなり変わってきてて
あせることがよくあるんですが・・

974774RR:03/07/26 14:13 ID:U5hitH22
二輪教習で驚いたことはアクセル戻して走っててもエンストしないってことだったなー。
惰性の力?かなんかで。
975774RR:03/07/26 14:29 ID:SNfKBSTN
>>974
アイドリングで走るって事かな?
自動二輪はトルクが強いからね。
976774RR:03/07/26 14:30 ID:3MoRMgz/
パイパンおま○こを見れるサイトを発見!!
パイパンおま○こは本当に綺麗…(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
977774RR:03/07/26 14:42 ID:wrUi+/li
>974

四輪でもエンストはしませんが??

って言うよりオマイラもう少し機関の仕組みとか勉強したらどうですか??
実技でも役立つことあると思うよ!
978774RR:03/07/26 14:47 ID:U5hitH22
>>974
はるかに昔から知ってますが、、、
原付はエンストしちゃうんで発見があっただけ。
機関はゲンチャリいじってて少しはかじったつもりだけど。
シングルなら自分でボアウプできるしクランクもばらして組めるしクラッチも工具なしでバラす方法とかも覚えた。
まぁ多くを語らずって奴だね。
>>977それをひけらかすまだまだ( ´,_ゝ`)プッ
979774RR:03/07/26 14:48 ID:BLJ0Hzuw
八の字パイロンでめちゃ酔ったんですが、どうしたらよいのでしょうか…
先生曰く、曲がるときに下ばっかみてるから酔うんだ、と言われましたが。
また明日も教習あるし、酔い止め飲んでから行った方がいいかな〜
980977:03/07/26 14:48 ID:U5hitH22
ミスった。
>>974は977ね。
981980:03/07/26 14:51 ID:U5hitH22
ホントごめん。
脱字してるし名前の欄まで間違えた、、、
>>それをひけらかす「ようじゃ」まだまだ

もぅ逝ってきます
982977:03/07/26 14:56 ID:wrUi+/li
>978

原チャリだってエンストはしないだろ。
はるか昔の事なので忘れた。

まあ、そこまで出来るんならわざわざ974みたいな物言いはすんな。
ってことでオジイは発言自粛。
983774RR:03/07/26 14:58 ID:FLS/nLux
>>979
首もいっしょにバンクさせてる、とか。
984965:03/07/26 15:26 ID:iJiiujNF
藻前様方、レス有り難う。

>>967、971
初1だったので、スタンド立ててシフトUPZ&DOWNの練習だったのです。
二速にーと言われてるのに、教官殿にそこ、ギア3速になってるーとか言われて
慌ててシフトダウンしたり。
走行中は多分、速度域に合わせておかしいとおもったら順次あげたり
下げたりすればいいのかな。

電飾にも気づいたのですが、こちらからだと何処が光ってるんだかさっぱりでした(笑)
971さんも三十路ですか。結構いらっしゃるみたいなので励みに頑張ろうと思います。

>>968
ありがd
これから何度もこけていくとおもうので練習します。
にしても、やたら重いのねCB400……。
バイクがこんなに重い物だとは思いませんでしたよ。
一緒にいた女の子が引き起こすのに四苦八苦していました。

明日は初2。正直ホントに乗れるのか不安になって来ましたが
がんがりますよ。感覚忘れないように復習&予習しときます。
985774RR:03/07/26 15:31 ID:A48hjI6N

> まぁ多くを語らずって奴だね。
> >>977それをひけらかすまだまだ( ´,_ゝ`)プッ
おまえもな!!
986971:03/07/26 16:12 ID:EvDq5jbz
>>965
おとつい普2輪卒検に合格したばっかりでまだ公道も走ってない「超初心者」です。
原付にも乗った事がなく最初は苦労しました。

教官に注意されたりするのも新鮮で、できなかった事がちょっとづつですができる
様になって・・・「俺もまだイケルねぇ」と思ってみたり。
結果的にすごい、楽しかったです。
教習が終わってしまうと何気に寂しかったりするんですよねぇ。

大丈夫ですよ、俺が取れたんだし、
思いっきり楽しみながらやってみてください!
987774RR:03/07/26 19:11 ID:bBGXkfv1
いまからとろうかなんて思っているのですが
というか今AT限定普免をとりに行っていて、となりでやってる
二輪の方々が格好いいもんだから乗ってみたいと思っちゃって。

でも四輪もAT限定だし、それだって運転ヘタクソなので、
どうも心配です。あと一番心配なのは足が短いこと…
やっぱり二輪だと四輪よりか適性が関係してきたりとかしますか?
988774RR:03/07/26 19:47 ID:+2pvmBqV
今日初めてバイク乗りました。
初教習です。
でもアクセルとクラッチがうまくできなくて、エンストしまくり。
エンスト回数ギネス記録作りそうです。
どうしましょ。
理屈ではわかっていても、実際やるとなるとうまくできません。
どうしたものでしょうか。乗らないほうがいいのかと思えてきました。
教官もあきれてあきれて悲しいです。3回に1回の割合です。
989くそぼーず:03/07/26 19:53 ID:hukuMRgc

8月9日から、京都デルタに行く事になりました。
スピードコースです。どうぞよろしく。
990774RR:03/07/26 19:54 ID:PyzMiNHD
>988
そのうち慣れる。心配するな。
指導員も別にあきれているわけじゃない。どう教えればいいか思案しているだけだ。
991774RR:03/07/26 20:06 ID:U5hitH22
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~<ギネス記録打ち立てるってのもまた粋じゃないか・・・
992774RR:03/07/26 20:50 ID:e6yWEmIL
いいいいいいいいまだ 100000000000000000000000000000000000000 げっくす?
993774RR:03/07/26 20:53 ID:3yEqBsAr
>>989
('A`)ご愁傷様でございました・・
994774RR:03/07/26 20:54 ID:XSAF0Rwq
立てますた

二輪免許取得日記[教習所編] part29
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059220457/
995774RR:03/07/26 21:10 ID:GFPZoeIO



      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取リ合戦、ス・・・・・       ,,、,、,,,
    /三√'A `) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,              モマイラ ヤキトリデケタゾ
      //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,, ∞   ('A`)
      ∪  ∪               ( ')ノ  ∬ ノ  )>_ ジューッ♪
  ,,          ,    ,,,,    ,,、,、,,,( )  /.∞∞∝∞/|
,,,,,     マンドクサ,,,,,   、 ,,,,,,   ,    |日 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
 ,,,   ('A`)_  __,,,,__ヽ('A`)ノ♪_ヽ(∀`),,_,,,,__
  / ̄ノ( ヘヘ日ヽ    日    へ. )     << )       /
/         ('∀`)ノシ   日  )            /
   マンドクサ 日 ( )       ('A`) マンドクサ    /
  ('A`)('A`)ノ   ((      日ノノZ乙 (○)   /
―ノ( ヘヘ( ヘヘ 日―――――――――――ヽ|〃――
   


996774RR:03/07/26 21:14 ID:GFPZoeIO
>>987
これは俺の感想だけど、二輪は車より難しいと思う。
二輪はまさに体で操るって感じだから四輪よりは運動神経いるかも。
友達であまりにも下手で自動車学校辞めざるを得なくなった奴がいるけど、
それは極々少数でしょ。怖がらずにトライ!



誰か1000取りよろ
997774RR:03/07/26 21:15 ID:0IJIR2Tj
>>988
三回に二回はうまくいってるんだから大丈夫でし。
ポジティブシンキングでし。
998774RR:03/07/26 21:17 ID:/cSN/M/k
>>987
何回ものれば、いづれ乗れるようになります。
やってできないことはありませんよ!
999774RR:03/07/26 21:18 ID:UVGPtq74
>>989
知り合いは安いらしいって言ってたけど、どうなの?
1000774RR:03/07/26 21:19 ID:/cSN/M/k
1000げっとー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。