SL230はセロー225に勝てるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
デザインに釣られてしまったが勝っている点て有るのか?
2全裸イダー:03/06/19 17:06 ID:IMbs1Eyy
勝てないと思う。
3774RR:03/06/19 17:07 ID:RNx21eP+
勝てない。

終了。
4ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/06/19 17:07 ID:BK9S72go
 (`; ) .。oO(排気量なら勝ってるではないでつか・・)
 ノ(  )
  < <
5SL230 :03/06/19 17:10 ID:roNPkbRd
加速・伸び・剛性・コントロール性・総てに於いて劣っている気がする。
6偽物:03/06/19 17:10 ID:OtvP7h0L
 |  | ∧
 |_|Д゚)  二台とも223ccだよ。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7全裸イダー:03/06/19 17:11 ID:IMbs1Eyy
>>2
っと書いたら2ゲットしてた。
やっぱり長い間年々熟成されてるから、良くなってるよ。
俺のはキックのみの超初期型だけど、セローは山が楽しいし似合う。

でもどっちにしても山の中ではトライアル車にはかなわない。
トラ車に乗ってごらん、セローとかSLとかでは登れないような斜面でもスイスイ登りますよ。トラ車走破能力が違いすぎる。
8ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/06/19 17:15 ID:BK9S72go
 ('Д`;)  <>>6 ズガーン ゴメンナサイデツ
  ノノz乙
9774RR:03/06/19 17:17 ID:wFNVcoEM
勝つとか負けるとかではない!
10774RR:03/06/19 17:21 ID:yYo3OjUl
>>9
走るか走らないかだよな?
11774RR:03/06/19 17:22 ID:ZYNTlSm4
>デザインに釣られてしまったが

ってことは、>>1にとっては
「デザイン面でSL230はセロー225に勝ってる」ワケだから
それでイイことにしておくが良い。
12774RR:03/06/19 17:22 ID:L+uHV92p
無理
13774RR:03/06/19 17:23 ID:ROMKrqMS
スカチューンのセローのほうがカコ(・∀・)イイ!
14774RR:03/06/19 17:25 ID:L+uHV92p
全てにおいてセローの勝ち、SLに勝てる部分ってあるの?
ホンダ製ってこと?
15774RR:03/06/19 17:25 ID:iDgsT87g
最初から負けていたのだ!
16774RR:03/06/19 17:28 ID:RNx21eP+
哀れなSL230・・・
17774RR:03/06/19 17:33 ID:6uNu2H3R
カッコをCRF230と酷似させればあるいは…
どうせ売れてないんだし。
18774RR:03/06/19 17:36 ID:iDgsT87g
まさかベンシの車名パクってSLってつけたんじゃないだろうな
19SL230 :03/06/19 17:54 ID:roNPkbRd
SL乗ってる俺って腰抜け?
20774RR:03/06/19 18:00 ID:NuSPzXun
私も腰抜け?しかし、セローは平べったいので足首が疲れる。
21774RR:03/06/19 18:18 ID:+gyE/zJU
優っている点ねえ。
SLの方がライトが明るい?
そうでもない?
22SL230 :03/06/19 18:21 ID:roNPkbRd
それは有るかも。
でも先行車・対向車には迷惑かも。
所詮、走行性能では勝てないって事?
23774RR:03/06/19 18:27 ID:L9uZMpZs
勝ち負けを語るバイクかよ SLもセローも
24774RR:03/06/19 18:32 ID:RNx21eP+
>>23
そこを敢えて語るスレなんだよここは。
下らんレスつけ(ry
25774RR:03/06/19 18:41 ID:L9uZMpZs
>>24
>>3
自分で終了といいつつ
26774RR:03/06/19 19:13 ID:RNx21eP+
>>25
語りたくなったのさ(w
27SL230 :03/06/19 22:06 ID:AvDn5HNE
もうこんなに下がっちゃって悲しいなage
燃費なら勝てるかな?でも微妙かな?
スプロケ13×39→14×38に変更したけど
街乗りで35〜37km・ツーリングで41〜43km
でも燃費いいって事はそれだけ走らないって事か。

誰か乗り比べた人インプレ キボンヌ。

28スカ-フェイス(-_-メ):03/06/19 22:20 ID:mqp/H4pJ
お手本がありながら何で何年も越えれない・・・ホンダー!!!
29ぶらぶら:03/06/20 00:16 ID:Y+OVY/1m
( ゚Д゚)<SLが勝っている点。アニバーサリーモデルでなくてもハンドルバーがレンサル。
SLは試乗しただけなんだけど、良くも悪くもいかにもホンダが造りましたって乗り味だった。
きれいに回りきるんだけど、なんか単調な気がした。
30774RR:03/06/20 06:28 ID:SYCukwDl
良く聞く話だけどSLの方がトルクがあって
高速もセロほど苦じゃないと言われてるね。

デザインの勝ち負けって
街乗り向きなデザインが勝ちって事?
銀のっぺりSLより黒セロのほうが自分はカコイイと思ったよ。
こればっかりは人それぞれだな。
31774RR:03/06/20 09:30 ID:btWBzfj5
スペックでは若干、SLのトルクが上回っているが、性能はほぼ互角だと思う。
キャラクターの違いってトコかな?
アクセルやギヤ操作でどうにでもカバー出来る範囲。
高速も体感出来る程の差はないと思う。

エンジンの始動性はどちらも×。
一週間も乗らないと始動し辛いセロー、但し一旦回れば問題無し。
セル一発のSLは暖気が不充分だとストンと落ちる。
安定するまで結構な時間を費やす(特に冬)。
燃費はほぼ互角。

早い話、どちらも一長一短で絶対的な優劣は無い。
32774RR:03/06/20 11:35 ID:tG6j0Vns
ジェベルとシェルパに乗ろう
33SL230 :03/06/20 16:32 ID:M61iRtXj
>>29>>30>>31 レスありがとうございます。
>>30 美しさより厳つさという事ですね。
>>31 SLは温もるまでは簡単に止まりますね。

SLは60km/h超えると急激に回転上がります。
最高速ですが
僕のSLはは110km/hでブルブルガクガクです。

が、皆さんのSL、セローはどうでしょうか?
34774RR:03/06/20 16:59 ID:VnXQ6phW
セローだけど100`でも激しく揺れる
35774RR:03/06/20 17:12 ID:oh8StZxC
タンク容量15Lにでもしてくれればよかったのに
36774RR:03/06/20 18:43 ID:44MSkaDX
>>33
高速走行重視ならダウンフェンダーにしてみたら?
37774RR:03/06/20 23:01 ID:QSRJmHfU
ネット美人コンテストらしい
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/net_bijin/
ワレメがモロ見えなんだが…
38SL230 :03/06/20 23:51 ID:PxQfRMpK

>>34 以前にセローで130km/hというレスを見たのですが個体差があるのでしょうか?

>>36 林道もかなり走りますがそういう変更が出来るならかなり差が有るのでしょうか?
39774RR:03/06/21 00:11 ID:vAY3xLwy
>>38
バイクの個体差よりも乗り手の許容範囲の差が大きいと思われ。
セローは100キロ超えると確実にプルプルし始めるが、
普段オフロードを走り慣れてる人には、その程度のプルプルは
許容範囲内なので揺れの内に入らない。
セローは130キロ巡航くらいできるよ。手が激しくしびれるけどね。
40774RR:03/06/21 00:35 ID:nVw/8dhV
このオートバイと同じぐらいの値段のXC用MTB買って走りまくれ。
まぁこの程度の値段ならソコソコのは買えるだろ。
41SL230 :03/06/21 00:51 ID:M9z8XHJi
>>39 サンクス そういう事ですか。
>>40
自転車大好き!バイクより遥かに好き!もう300万位注ぎ込んだ。
個人的にはMTBよりCROSSの方が好き!
42セロースレ住人:03/06/21 00:54 ID:Vg7Xv2vg
勝ち負けが気になるような方はホンダ車を買っておけば間違いないでしょう。
43774RR:03/06/21 01:19 ID:0Vbt790G
>>38
暇な時にフェンダーを外して高速走行をしてみたら?
ハッキリとその違いを体感出来るよ。
44SL230 :03/06/21 04:53 ID:bhahumSA
>>43 おお、こんどやってみます。
45774RR:03/06/21 12:05 ID:Esn1kChU
SLはなんとか120`出たよ。確かにプルプルくるけど。
フェンダーに当たる風のせいもあるのかな。
46774RR:03/06/22 09:28 ID:p40lo7lY
昨日SL230で、450キロ走った。すげーオケツが痛い。 ( ´∀`)ヘラヘラ
47774RR:03/06/22 11:11 ID:y7WSSfxo
SLはパーツが( ゚д゚)ヤスィ
ヤマハはパーツが高いのがイヤン
48ぶらぶら ◆IC1S3oYgO6 :03/06/23 11:05 ID:56IB0lAW
( ゚Д゚)<>>47
はげどー。セローだけど壊れた部品を注文しようとして店でパーツリスト見てて、
値段にびっくりしてヤフオクで探してしまいました。
49774RR:03/06/23 12:23 ID:eL3z++VK
セローはセローという乗り物として完成されていますが、SLは「安いXR」でしか
ないのがつらいですね。乗り込んでいくと、SLはどうしても乗換えが見えてきて
しまいます。とはいえ、そうしてステップアップしていくのは大切なことです。
工業製品としてどうかというなら間違いなくSLのほうが上だと思いますが、セロー
はそれを踏み越えてオートバイとして優れた点を数多くもっていると感じます。
だから、個人的に初心者さんにはSLをお勧めしていますが、あるていど乗れる人
にはセローを勧めています。
ジェベルとシェルパですか?
特殊な用途を前提としている人以外にはお勧めしていません(w
50774RR:03/06/23 12:49 ID:uuoe2WJ6
あんまり意味ない意見かもしれないけど
ダートラ場で乗ったらSL意外と良かったよ。
セローは滑り出したら止まらない感じなのに対して
SLは懐が深いというかコントロールの幅が広く感じた。
オフ向きではない足が逆に良かったのかな。
51774RR:03/06/23 14:32 ID:eL3z++VK
それは間違いないと思います。
SLは現代的な車体構成を持っているのでスイングアームが長く、スライド
時の安定性においてセローを凌駕しています。
これによって、ダートトラックでコントロール性の高さを実感されたのだ
と思います。

セローの美点は、良くも悪くも昔風(この場合、重心が後ろよりでスイング
アームが短い)なので限界は低い反面、日常域での判りやすさに優れ、過渡
特性もおだやかで限界をつかみやすいというところにあります。
しかし、判り易いぶん反応は大げさかつ唐突になっています。そこをうまく
使いこなせないと、セローをしゃぶり尽くすのは難しいのです。

セローはタイヤに依存しない設定でしかも低出力であり、それを前提とした
車体バランスなので、ああいう安い作りでもよく走るわけです。
これに対しSLは、現代的な設計なので「バイクまかせ」でもよく走りますが、
車体特性より先に部品の安さで限界を迎えてしまう傾向があります。
どちらがいいともいえませんが、そういう意味でセローは玄人向きだと思い
ます。
52774RR:03/06/23 16:31 ID:3CcIUJTj
相変わらず釣りが好きな香具師がいるな。
だからオフ海苔はキモイのだ。
53774RR:03/06/23 18:51 ID:mrFasVne
流れからして、必ず>>52みたいな煽りが入ると思ってワクワクしてました(w
54SL230:03/06/24 12:16 ID:b/ss3jRb
>>49 >>51 あなたのような意見を待っていた。
>>50 意外、じゃあ、SLで良かったのかな?
55774RR:03/06/24 15:27 ID:w/KsKbZ5
>>54
良かったんだよ。
速かったら都会派に見えたのに意外に凄いって感じだし
遅かったら言い訳できるしで。
56774RR:03/06/24 15:33 ID:E8IAQoKU
>遅かったら言い訳できるしで。
これ重要だな
57774RR:03/06/24 15:41 ID:+JVCRLhq
俺がSSに乗りたくない理由がそれだ。
58774RR:03/06/24 16:03 ID:e23XBNf4
SLに乗って約一年だ。
通勤に使っていて冬場の暖気の長さがちょっとな〜・・
(たとえ毎日乗っていても)
という程度で、後は文句無し。
セローも冬場は暖気に時間が掛かるのか?
59774RR:03/06/24 16:52 ID:cpk/YwWz
>>58
SL程は気を遣わない。
60774RR:03/06/24 17:33 ID:gOzu8AS0
だけどさ、セローがもう20年くらいセローやってる訳だ
それで、うんと後からホンダがセロー真似し続けてる訳だ
昔もディグリーとか言う中途半端なバイクもあったし

でも全然追い越せない訳でしょ、後釜なのに…
V−MAXを真似したバイク、SRを真似したバイク…
そんなもんだよなホンダなんて、所詮真似したバイクを追い越せない

逆にヤマハはビックスクーターでブームを作るくらいヒットして
真似されたホンダが慌てていろんな機種を出したけど追いつけない

所詮ホンダなんてそんなメーカーだよ
61774RR:03/06/24 17:40 ID:w/KsKbZ5
いや、今はメーカーじゃなくて品物の話してる訳で。
62774RR:03/06/24 17:45 ID:E8IAQoKU
>>60はアンチトヨタ
63774RR:03/06/24 17:45 ID:+JVCRLhq
セロー>SL
マジェ>フォルツァ
Dトラ>XRモタ
SR>CBSS

64774RR:03/06/24 17:57 ID:nnE69gVa
TZRvsNSR

ZXvsZR

特性が違うか
65774RR:03/06/24 18:04 ID:+JVCRLhq
原付は強いよな>ホンダ
66774RR:03/06/24 18:09 ID:gGjtL4lL
>>60
現行のバイクの殆どが、既存エンジンの手直しでリニューアルだからね。
後発でも条件は変わらないのが実情。

HONDAはTWの独走をFTRで変えた。これは快挙じゃない?
SLで出来なかったのは痛いが。
67774RR:03/06/24 18:21 ID:nnE69gVa
今の若者の好みが分からん。

あんなポンコツガラクタがいいのか?と思う。
68774RR:03/06/24 18:27 ID:+JVCRLhq
>>67
SRのこと?
69774RR:03/06/24 18:34 ID:E8IAQoKU
若者のSRは金をかければかけるほど小汚くなってる
パンクファッションみたいなもんかね
70774RR:03/06/24 18:40 ID:nnE69gVa
SRに限らず、TW、FTR、挙句の果ては廃車のような原チャリ。
71774RR:03/06/24 18:42 ID:mM2i2Fjo
まあスペックヲタのおっさんにはわからないのだろう。


まあ俺もスカチューンは嫌いだけど。
SRは好き。
72774RR:03/06/24 18:49 ID:nnE69gVa
でも実際最近のバイクってへなちょこで腰抜けで
五月蝿いばっかりで皆目走らん遅いだろ?
7360:03/06/24 18:51 ID:gOzu8AS0
>>66
>HONDAはTWの独走をFTRで変えた。これは快挙じゃない?
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるって事でしょ(w
>>62
アンチトヨタじゃないでつよ〜だ
だってヴィッツの乗ってるし…バイクがあれば車はヴィッツで充分過ぎる

確かにここはヤマハ対ホンダじゃなくてセロー対SLのスレなので
この辺で失礼すます
74774RR:03/06/24 19:09 ID:mM2i2Fjo
>>72
だからお前はスペックヲタだと言ってるんだよ。
速いやつが偉いだとか思ってるんだろ?
走り屋全盛期の頃の人ですか?


まあ五月蝿いのはダメだけどな。
75774RR:03/06/24 19:23 ID:r3sII8St
「好みがわからん」と言う奴は発言しなければ良いと思うが。

>>73
俺はヤマハ派だが、下手な鉄砲でも数撃つホンダは偉いと思うぞ。
ヤマハは勝てなきゃ撃たないからな。現行のラインナップはちょっと....
スポーツ系が今ひとつなのも気掛かりだ。
76    :03/06/24 20:45 ID:5wTild5p
TTRの国内販売を打ち切った時点で、オフロード文化を否定した気がするな。
77774RR:03/06/24 21:56 ID:IBW41je6
オフは走るトコ減ったしね。
実際、従来のユーザーは「オンもオフも走れる」にこだわらなくなった。
旅人クンはオフをサッサと見切って、オン寄りなバイクへ移行してるし。
コアなオフローダーはトランポ使って移動するじゃない?
ユーザーもシビアな選択をしてると思う。
だってYAMAHAが撤退して、その恩恵を他メーカーは得ていないもん。

次なる排ガス規制の際、セローは継続出来るだろうか?
SLはFTRがあり、幅広いラインナップを維持する傾向にあるが。
生き残るのはどちらだろう?

78774RR:03/06/25 10:04 ID:4eZU832t
生き残るのはセローでしょ、どう考えたってセロー

なぜって、ホンダはどのクラスのどのバイクを比較しても
ヤマハの比べて燃料消費率が悪いから

ホンダは最新技術で排気規制をクリア
ヤマハは一昔前の技術で排気規制をクリア

一番解りやすいのが原チャリ
ホンダは2stじゃ規制値パスギリギリで将来性がないから
4st化したけれど燃費の良いスマートDioが75`/L
JOGが2stで65`/Lでも馬力は1.8倍もある
トゥデイに至っては65`/LでJOGと一緒で馬力は2.3倍だよ
ホンダの4stは燃費が良いのが売りみたいだけど
ヤマハの2stとあんまり変わらない

だからSLとセローだったらセローが残るに決まってる

長い上にスペオタでゴメソ
79774RR:03/06/25 10:39 ID:i5Ii7UEm
>>78
長くてもスペオタでも良いんだけど、
比較するならセローとSLでやってくれると嬉しいんだが。
80774RR:03/06/25 11:41 ID:fek9JCla
>78
原付の比較でカブとメイトがなぜでてこないのかな〜(^−^
81774RR:03/06/25 11:50 ID:M6utR2TC
2stオイルはどのくらい良いものを使うつもりだろう
安いオイルなら燃費落ちるし出力も減るだろう
高いオイル使えばそれの値段でコストあがるね
82774RR:03/06/25 12:05 ID:Ety4+fid
>>78
セローが好きなのはわかるけど理屈が無茶苦茶ですよ。

あとカタログ燃費と実際の燃費が大きく違うのは知ってると思うけど
俺の知る限りトゥデイは実際に約40km/lを軽く超えるのに対し
JOGは30km/l走ればいいほう。
2stにしてはがんばってると思うけどカタログ値良く書きすぎ。
83774RR:03/06/25 14:28 ID:Lq8BcmfN


74 :774RR :03/06/24 19:09 ID:mM2i2Fjo
>>72
だからお前はスペックヲタだと言ってるんだよ。
速いやつが偉いだとか思ってるんだろ?
走り屋全盛期の頃の人ですか?←↑事実。


まあ五月蝿いのはダメだけどな。


75 :774RR :03/06/24 19:23 ID:r3sII8St
「好みがわからん」と言う奴は発言しなければ良いと思うが。

俺は1なんだが発言しては駄目なのか?

それと俺のDio−ZXはかなり良く走ったぞ。
JOGよりは確実に燃費良かった。
84774RR:03/06/25 14:29 ID:M6utR2TC
ジェベルマンセー
85774RR:03/06/25 14:38 ID:Gaq25V73
>>83
>俺は1なんだが発言しては駄目なのか?

1なら何でも発言して良いと思ってるのか?
普通はスレが上手く進行する様、気を遣うもんだがな。
86774RR:03/06/25 14:39 ID:ihxxF4SY
XT250マンセー
SLもセローもごみ
87774RR:03/06/25 14:42 ID:78YS18B+
まぁライダーとの相性じゃない?
今ランツァ海苔だけどSLも駆ってみたいし
っというより色々乗りたい
88774RR:03/06/25 14:45 ID:vNY5SICB
>>1はどうやら元原付DQNらしいな
89774RR:03/06/25 14:48 ID:ihxxF4SY
>>88
CBのってろ
90774RR:03/06/25 14:50 ID:Gaq25V73
今迄、真面目に発言した俺がアフォだった....
91いくぞう774RR:03/06/25 15:25 ID:c8zW5ZrG
あのね、俺は初期型のysp限定のセローも乗ってたし、初期型の97年型SLも乗ってるんだから言うけどさ。
結論としてはどっちもいいの!

だけどまあ、デザインはダントツSL230だーねー。
それと、
ライトが明るい事。
スイングアームがアルミであること。
リアサスがプロリンクであること(リンク式って事だ)。
そんなんで、SL230のほうがいいなぁ。

キックがつくのはセローのアドバンテージだけど、これもまあバッテリーの管理してりゃあSLだってな〜んのモンダイもありませんね。
それとセローはエンジン、とくにシリンダーからオイルが滲むのが早いんだよね。
SLもステップが後ろすぎるのだけど、セローはもっと後ろ過ぎるしね。
でも、どっちもいいバイクだぞ。

ただ、250のスクーターとゼロヨンやったら、SLのほうが速い。
それだけは覚えとけって。

あとね、ジェベルの200も乗ってたけど、あれだって悪くないぞ。
とにかく皆さん、ビックバイクのセカンドバイクには、このクラスのオフ車がお勧めですね。
それでもってもっとオフに興味が持てたら、それなりのバイクを買えばいいわけだし。

オカマみたいに想像だけで言うんじゃな意味ないですな。
身銭きってそれぞれのバイク買ってトコトン乗ってからモノを判断しろよな(^^)
92SL:03/06/25 15:26 ID:Lq8BcmfN
林道走りまくるんだよ。
原チャリでも大概の林道は走破したけど。
93SL:03/06/25 15:28 ID:Lq8BcmfN
>>92>>89
>>91なるほどね。
94いくぞう774RR:03/06/25 15:44 ID:c8zW5ZrG
まあチミらオカマの方々より、絶対に俺のほうが圧倒的に林道を走りまくってると思うが・・・。
(けど、KDXやDRを使う事のほうが多いのだが・・・)
原チャリどころか、オンロードのリッターバイクでもレプリカでも、いくつもの林道を走破してるがね。

林道たって3桁出せる所もあるしケモノ道もあるのだが・・・。
そうだなぁ。SLとセローだと、どっちかなぁ???
どっともどっちだなあ・・・・・・。

そうなると、セローがいいかな?
SLはヘタッピのヤツだと、丸太越えの時にステップホルダーが引っかかりやすいしなぁ。
まあ、フラットダートでハイペースに走ると、サスの差が出るからSLのほうがいいが。
転倒した際の部品交換だとセローのほうが安くつくからなぁ。

しかしまあ林道オンリーだったら、ほかにもっといいバイクがあるぞ!



95いくぞう774RR:03/06/25 15:45 ID:c8zW5ZrG
ごめん。
92は89に言ってたのね。
俺だと思ったんで、熱くなってしまった。

すまんすまん。
96774RR:03/06/25 15:45 ID:eSqZHvqU
SL乗ってるけどセローはかっこいいと思う。
SLはタンクのステッカーださい。
99年のはまだマシ。
最近セロー用と言われたタイヤつけてもらったけど、
以前より後ろが滑るようになった気がする。
たまにステップ擦って遊んでますが、かならずバランス崩れる。
(俺が)限界?
97774RR:03/06/25 16:08 ID:nYC8d7O8
名前を「SM230」にすればよかったのだ!
98774RR:03/06/25 16:25 ID:NvUeNFGj

  ズサ━━━━⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
99774RR:03/06/25 16:35 ID:qYBcfKLc
HONGDAのSL320乗ってる。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。
アクセルを開けると走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもオフ車なのにシート高が低いから信号待ちでも安心。
SL230は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
リッターSSと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、
それは間違いないと思う。
ただ林道とかに入るとちょっと怖いね。オフ車なのに足が動かないし。
速度にかんしてはオフ車もリッターSSも変わらないでしょ。
リッターSS乗ったことないから知らないけど
排気量があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも
中型なんて買わないでしょ。
個人的にはSL230でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で100キロ位で
マジで隼を抜いた。つまりは隼ですらSL320には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
100774RR:03/06/25 16:35 ID:qYBcfKLc
そして100get
101774RR:03/06/25 17:36 ID:eSqZHvqU
100km/hくらいで隼を抜いたということは
まったり走っているのをマジになって抜いたというわけですか?

排気量があるかないかでそんなに変わらないなら
大型なんて買わないのでは?

自分もSLには満足してますけどね。
102774RR:03/06/25 17:43 ID:pP9ttyoa
>>99
下から二行目、SL320・・・

俺もこの前免許取ってSLにしようと思ってたんだけど、
近くのバイク屋いくつかまわっても全然なかったんであきらめた。
103774RR:03/06/25 17:43 ID:aGtkWWjx
>>99は白NAの質の悪いコピペネタ。中途半端。もすこし捻れ。
104偽物:03/06/25 17:55 ID:qwPNSEvU
 |  | ∧
 |_|Д゚)  SL320。
 |偽|⊂)   http://www.nikkei.co.jp/style/special/0006/benz.html
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
105774RR:03/06/25 18:01 ID:aGtkWWjx
>>104
このクラスにしては思いの外デカイな。
ライトが明るいというのも納得。

まぁ確かにNAで充分かも知れないね。
106774RR:03/06/25 21:32 ID:Di/nRfuf
いまさらなあ・・・・。
ベンツにはSL230もあるぞ。
SLK230もある。
CLもあるよな。
107NS50F最高!:03/06/25 23:09 ID:aQ4xwOgR
SL230なんて遅い!遅すぎる!もっと走りやがれこの野郎!
108SR海苔(希望的妄想) ◆xTndMfbTIM :03/06/26 00:00 ID:u33wiTij
>>104 中免でのれまつか?
109774RR:03/06/26 12:34 ID:6DdgLLvH
セロー乗りだが、SLもセローに勝るとも劣らぬ良いバイクだと思うよ。





ただ乗ってる人のキャラがな....俺の周りだけか(w
110774RR:03/06/26 18:54 ID:DGJktuuy
お前のキャラもな・・・
111774RR:03/06/26 20:06 ID:vB6yTaGh
ま、俺もセロー海苔だが積極的にいいところを見つけてやらんと
すぐ売っぱらいたくなるバイクだよ。
112SL230:03/06/26 21:50 ID:y1oGXsdC
SL非力すぎ。
オイル10W−30から10W−40に換えただけで回転重くなった。
10W−30の時はみずみずしく滑らかに軽やかに回っていたエンジンが
騒音振動けたたましくドカドカと響くようになった。
暑さ対策で交換してみたけど失敗だったかな?
夏場は山岳ツーリングがほとんどなのですが、皆さんオイルはどうしていますか?

それにSL加速鈍すぎ。
約10度の登りで40キロで走る車の列に追い越しかけようとしても出来ないよ。
この前トラック追い越しかけたら失敗して挟まれちゃったよ。
113業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/26 21:54 ID:cevkJYeE
 |  | ∧
 |_|Д゚)  そりは粘度の問題だけだらうか。
 |文|⊂)   SLってメーカ標準は10W-40でないの?
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
114774RR:03/06/26 22:58 ID:eNUP+2nA
>>112はセローに乗っても同じことを言うと思われ。
パワーと加速を望むならリッターバイクにでも乗れよ。
己のバイク選択能力の無さを世間に自慢されてもなあ。
115774RR:03/06/27 02:13 ID:XzBe0Vv1
>>112
それ変だからバイク屋にもってって見て貰った方が良いよ。
あと走行距離とオイル銘柄くらい書きなさいな・・・
116774RR:03/06/27 16:50 ID:OzPL2Ngg
漏れの彼女がSL。
漏れがセロー。
ほぼ同じ時期に購入。

セローはエキパイやらマフラーが錆びるのよねえー。

長く乗ってるとSLみたいなサビないマフラーがいいような。

その点SLのステンレスマフラーがいいな。
117774RR:03/06/27 17:12 ID:S1byMEIv
>>116
とっかえで乗ってみてなんか違い感じる?エンジンとかポジションとか?
118774RR:03/06/27 17:16 ID:M76rAWFF
TWとセローって同じエンジン?
119774RR:03/06/27 17:56 ID:bCgHiAve
違うよ。
120SL230:03/06/27 17:59 ID:QNq6avdO
>>117 そこが訊きたい!剛性とか剛性バランスとか
コントロール性とか低速でのトルク・加速力とか高速域での伸びとか。
121774RR:03/06/27 22:18 ID:WZusHlVj
>>120
だから>>112みたいな事書く香具師は何乗っても一緒だって。

比較論でしか物を語れないのは哀しい。下らん事ばかり考えてるとハゲ
るぞ。
SLで楽しむ事を考えられないなら乗り換えたほうがいい。で、次を選ぶ
時は自分の使い方をよく考えてから買うんだな。
122SL230:03/06/27 22:58 ID:2vwBIFej
はげないも〜ん!家系的に。
楽しもうとするから乗り味・特性にこだわるのであって。
他にいい選択しあるかい?この排ガス規制のご時世に。
無いから仕方なくSLにしたんだよ。
コンセプト的にはAX−1が良かったんだけど(中高速オールラウンダー)
デザインはもうひとつだしサスはやわそうだし車高高いし。
これといったバイクが無いまま10年悩み続け
排ガス規制で次々と無くなって行くから慌てて掴んだのがSL。
今なら尚更気に入るバイクなんて無いよ。
NS50Fがスタイル・デザイン・バランス・特性
そのまま大きくなって水冷4スト単気筒125〜250ccならかなりいい!

123774RR:03/06/27 23:04 ID:xo4+9y97
俺もSLとセロの違いを知りたいのは、仕事がらヤマハとホンダのビジネスバイクに
乗ることが多いのだが似てるようでエンジンフィールやステップの位置、コーナリング特性
等明らかに差異があるからな。
この2台って多分、購入相談で「どっちがいいでしょう?」と質問すれば「好きな方乗れ、どっちも同じだ」と
レスが付くと思うんだが、乗り比べればやはり性格的なものは見えてくると思う。
124774RR:03/06/27 23:08 ID:vzulr74d
2台とも所有しないと違いなんてわかんないよ。
ちょっと乗ったくらいじゃあれだ、徳大事みたいな陰気地記事になってまうぜ
125774RR:03/06/27 23:29 ID:BbG0gQbV
NS50Fはいいバイクだったよ。
DT、CRM、NSR、KSR等

小僧バイクがドンドンなくなって逝く・・
126SL230:03/06/27 23:57 ID:2vwBIFej
一言で言うと最近のバイクは機敏じゃないね。
127SR海苔(希望的妄想) ◆xTndMfbTIM :03/06/28 00:10 ID:31YpxNb5
>>125 TZRを忘れとる(・ω・*)ノ
128774RR:03/06/28 00:58 ID:y26FKi3v
>>122
>楽しもうとするから乗り味・特性にこだわるのであって。
こだわるのはいいさ。だがな、自分のバイクの乗り味・特性にこだわれよ。
で、今更気に入るバイクが無くてどーしてセローにこだわる?意味不明。
で、理想のバイクがNS50似の125〜250だあ?ますますSLは122の選択ミス
じゃねーか。

まあいいや、俺が122のバイク決めてやるよ。CBR150にしろ。条件ぴったり
だろ?明日バイク屋行って憎いSL売り払って来い。

>一言で言うと最近のバイクは機敏じゃないね。
どれくらい多くの「最近のバイク」に乗ったらそんな大口が叩けるんだか…。
129774RR:03/06/28 12:37 ID:1KsZrlCZ
俺も>>128の気持ちがなんとなくわかる…。
SL230と名乗る彼の発言はなんとな〜くだけど気に障るんだよな。
何故かはわからんし本人にも悪気はないんだろうけど。
130774RR:03/06/28 14:12 ID:/Uepyl8T
SLのイメージが悪くなっちゃうよ...
131774RR:03/06/28 15:04 ID:59KbPLck
それで俺をアク禁にしようとしてるのか?
悪質で陰湿だな。
今のポンコツな空冷4ストが全盛期の水冷2ストに敵うとでも思っているのか?
一目瞭然じゃねえか。
132業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/28 15:05 ID:9vY5GIv9
 |  | ∧
 |_|Д゚)  誤爆・・・?。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
133774RR:03/06/28 17:46 ID:wUCnwBMa
>>131
藻前の言うことは極端で被害妄想に満ちてると思うぞ。

もしポンコツか高性能かで存在意義自体が決まるなら
>>131みたいな香具師は真っ先にあぽーんされてしまうだろう。
高性能じゃなきゃイクナイ論はつまらんよ。
134SL230糊 (´∀` )ヘラヘラ:03/06/28 18:08 ID:AoF8q8ZS
ポンコツキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
135774RR:03/06/28 21:04 ID:W/D1GboA
気に入って乗ってるならポンコツだろうがいいと思うけどね。
気に入らないからってバイクを貶すだけならさっさと乗りかえればいいのに。
136774RR:03/06/29 00:39 ID:/QBfkdly
気に入るバイクがないんだよ!
137774RR:03/06/29 01:34 ID:6Ugqzl6k
ところでみんなさんはSL、セローと
カスタムはしているんですか?
俺は詳しくないんで、今はノーマルです。
前にヤフオクでアーシングキット買って取り付けたら、
キーONにしてもライトやランプとかつかなくなって
セルも回らなくなることがしょっちゅうだったんで外しちゃいました。
詳しい父に見てもらったら取り付け場所が疑問あるとか言ってました・・・。
多分今も出品されてるでしょうけど。
138774RR:03/06/29 01:35 ID:6Ugqzl6k
ちなみに私も最近NS50F購入しました。
レストア用なんでこれから整備する予定ですが、
カッコイイですね〜。
139CBR150について:03/06/29 15:24 ID:MphO6uVk
横から見るとなかなかいいが前後から見ると激しくカッコ悪い。
どうせ115kgもあるんだったら、せめて200〜できれば250cc欲しい。
重量の割りにトルク無いと非力で、結局はSLやNSのような加速しか出来ない。
それとシートカウルとサイドカバーが別体になっているのはメンテナンス性を考えてのことか。
どうせなら1体にして一体感を持たせたほうがデザイン的にはいいと思う。
シートレールのところ隙間開いてるとどうも中途半端で・・
コンセプト・スタイル的にはいいがこれでは林道は走破できまい。
ましてや泥濘や河原のような林道なら尚更の事・・。
140128:03/06/29 23:40 ID:L9MYuSai
>>139
…で?
CBR150は、あくまでもNS50似の125〜250がご所望のSL230とかいうやつに
勧めただけで、誰もアレで林道走れなんて言っていないが?それにお前のデザイ
ンの好みなんか知ったこちゃないね。

ん?まさかお前がSL230か?だとしたらカタログスペックだけで物を語る
のは恥ずかしいから止めてくれ。そんなバイク選びをしているからハズレに当
たるんだよ。

しょうがねえ、これで最後だ。お前はTDR125に乗れ。反論するならてめえの理
想のバイクとやらをてめえで造れ。で、さっさとSLを売り払え。お前には過ぎ
たバイクだ。
141774RR:03/06/30 01:45 ID:vYINiUcJ
何でお前はそういちいち偉そうなんだ?
俺の旅のスタイル上、林道走破しまくるんだからしょうがないだろ。
142774RR:03/06/30 02:19 ID:b1PoMdEb
林道走破しまくるのになんでSLにしたのさ。
143774RR:03/06/30 02:48 ID:FiVaYJqX
セローに乗りかえても文句言いつづけてそうだな…
144774RR:03/06/30 05:54 ID:232LYOs8
昨日は採集ツーリング不意にしてまで筋トレしまくったのに
2時3時まで寝付けない上にアカイエカが部屋に入ってきやがって
皆目眠れなかったじゃねえか!どうしてくれんだよクソボケが!
筋トレしても寝ないと筋肉つかねんだよ!意味ねんだよ!
どうしてくれんだよ!疲労が残るだけなんだよ!クソまったく!
おまけに人の睡眠散々妨害しておいて糞卑怯者は
炙り出しても炙り出しても物陰に隠れやがって!
とっとと死にやがれ糞野郎!いや糞尼亜!
だからずうずうしいメスは嫌いなんだよ!
145128:03/06/30 12:35 ID:O5Nz6WtL
なんだよ、逆切れか?みっともねえな。

林道走破するならなんでNS似なんて言葉が出てくる?
まったく、とことん意味不明なやつだな。

もういいよ、お前の使い方にSLはまったく合っていない事が判明しただけ
収穫だろ?お前にはSLが理解できなかったって事だ。当然セローも理解で
きんだろうよ。
146774RR:03/06/30 15:07 ID:mwCvj3Vf
パワーがほしけりゃ川崎へ逝け!
147SL230糊 (´∀` )ヘラヘラ:03/06/30 15:31 ID:iw2546QI

 ヽ(´ー`)ノ マターリマターリ
148774RR:03/06/30 16:55 ID:xtdx7gFO
まあSLユーザーはセローのパクリである事を十分認識して
「パクリバイクに乗ってます、申し訳ありません」ぐらいの謙虚な
気持ちでいたらいいんじゃない?

後発で完全パクリなんだもん、悪いバイクじゃないのは確かなんだし。
149774RR:03/06/30 17:16 ID:FiVaYJqX
謙虚にならなきゃいけないのか…
セロー見かけたら逃げよう…
150774RR:03/06/30 17:52 ID:eeGZUiTB
>>148
後発の同ジャンルのバイクに乗っている人は申し訳なく
思わなくてはならないんですね。
そりゃたいへんだ。
151業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/30 21:25 ID:ySxr73sB
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ジェベルの立場はどのへんでしゃう。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
152774RR:03/06/30 21:49 ID:VpfvL1qC
セロー SL                                              ジュバル


153774RR:03/06/30 22:40 ID:FiVaYJqX
セロー意外は結局全部下か。

気に障る事しようものなら、追っかけて来て引き摺り下ろして
"パクリですみません"って土下座でもさせられそう…
こわぁ
154774RR:03/06/30 23:59 ID:wU47uKJi
不特定多数のニーズに応えるのが市販車でしょ。
それが気に入らなけりゃ自分好みに改良すれば良い。
普通はそれで納得するなり妥協点を見つけるなりするよな。
それでも納得できないならもう一から創るしかない。
そんな知力も財力も無いというなら黙って乗れ。
バイクを降りるという選択肢もあるぞ。
155業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/01 08:23 ID:F7cLBsEp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  航続距離はジェベルが最強とか言ってみる。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#そいやセローって何年くらいのロングセラーなんだろ
156774RR:03/07/01 08:31 ID:sr89kCrx
レーサーは重さとかあるから別だけど
我々一般人が使うには、航続距離は大事ですよね。
なんで、みんなタンク小さいんだろ、って思う。
山ん中で心配にならないんだろうか・・・

#別の話だが、ストリート系カスタムはなんでみんなわざわざ
#タンクを小さくカスタムするんだろ・・・・わけわかんね。
157774RR:03/07/01 09:37 ID:opAKMOYr
>>156
10Lのタンクでガス欠を起こす処ってある?
夜間、田舎、林道等の場合、早めに給油すれば済む話。
自分は何の努力もせずバイクに頼る輩に限って、文句が多い。

ストリート系は文字通り「街乗り」メインだから、大容量のタンクは不要でしょ?
自分の尺度だけで考えるから理解出来ないんだよ。
158774RR:03/07/01 09:57 ID:FE3vlGMJ
>>157
要約するとタンクが小さいから
人によっては困ることや、不便なことや
気をつけておかないといけないことがある
ということでよろしいか。
159774RR:03/07/01 10:17 ID:FkkqCmVg
>>158
 素人にはおすすめできないw
160774RR:03/07/01 10:35 ID:bQwuueRl
>>156
>#別の話だが、ストリート系カスタムはなんでみんなわざわざ
>#タンクを小さくカスタムするんだろ・・・・わけわかんね。

ちっちゃいエンジンのバイクをベースにする事が多いため、
「少しでもエンジンを大きく見せたい。たとえそれが錯覚でも。」
というのも理由の一つかな?

あとは、実際に草レースで使ってたタンクとかが小さいので、
そのレプリカ気分?
161774RR:03/07/01 11:50 ID:opAKMOYr
タンクを極端に大きくすると、重量も増える。設計も見直す必要がある。
タンク内のガソリン残量が少ない場合、急な操作でガソリンが移動し負荷になる。

タンク容量が多ければ良いのなら、XRはバハ一本に統一して良い筈。

カスタムも無駄な大容量よりも軽量化を取ったという事。
最初の狙いだけど。流行りモノはそれがカッコイイ?となったから。
162774RR:03/07/01 12:06 ID:Cy4P2yav
10リッターで300キロ走るからセロー、SLで十分だろ?
>>155は基地外か?
163ニンニン:03/07/01 13:25 ID:s00KxnCe
業物氏もアレで基地外扱いですか・・・・((;゚Д゚)))
まあ、ジェベルはオフツアラーなんで、セロ、SLとは畑違いですね。

>155
セローの初期型は85年でつ。ってことは18年!
164774RR:03/07/01 14:03 ID:7HKbipQe
ジェベルとシェルパを勘違いしてた…(鬱
165774RR:03/07/01 21:12 ID:hvy7cgBF
給油量が少ないと恥ずかしいだろ。ましてやレギュラーなんだから。
ただでさえバイクの給油って嫌がられるのに。
166774RR:03/07/01 22:54 ID:FdLV1Vfi
>>165
小さい奴だ。可哀想に。
そんな事にビクビクするならバイクに向いてない。考え直した方がいい。

>>163
>>162は156と155間違えたんじゃないのか?
167774RR:03/07/03 10:59 ID:xgOGHkzc
168774RR:03/07/03 11:14 ID:p65P9H1Y
>SL230はセロー225に勝てるのか?
200%無理!てか敗北はH14の販売台数みても決定的
こんな事ならXLRのデザインにしておけば良かった。
レトロブームってか景気がレトロブームだし
決して金持ちではない底辺職っぽいオヤジしか乗ってるの見たことない
169774RR:03/07/03 11:33 ID:jW02GOE3
そもそもホンダはセローの対抗馬としてディグリーを作り、あえなく玉砕。
さらなるモノを作る際、このディグリーとダブるのを避ける為、
検討した結果が「ナウなヤングの街乗り」に特化する事にした。

時はTWブーム。ナウなヤングはこの不人気だったバイクを改造し、
オフならではの操作性をベースに街乗りバイクに変身させていたのだ。
「よ〜し、だったらメーカーがカッコイイのを作っちゃうよ!」

この勘違いがホンダにさらなる悲劇を呼んだのであった。
170774RR:03/07/03 12:42 ID:6mqP4FAL
>>168,169
困ったな。君みたいな奴にどうアドバイスすればいいのだろう?
そうだ、バイク乗って見ろよ。ホントのバイク。免許とってさ。
くだらないことばかり考えてた自分がバカらしくなってくるよ。

え?中学生だって?うーん、じゃあしょうがないなあ…。今度からちゃんと
バイクの勉強してから書くんだぞ。お約束だ。
あ、たまには学校の勉強もしろよ!
171774RR:03/07/03 13:28 ID:xC77LEPf
>>170
脱糞する程、ツマラン。
172774RR:03/07/03 13:50 ID:X8N8QVSI
>>170
コピペじゃなくてわざわざ自分で考えたの?
書き込み確認の時に迷わなかったの?
173774RR:03/07/03 17:36 ID:AiQH1R2W
174774RR:03/07/03 19:00 ID:ofi8Wf6Y
175774RR:03/07/03 19:27 ID:HC9MkSBF
>>168
たしかにデザインはXLRの方がイイ

んで俺は、
かっこよさはセロー、でも俺は意味なくアンチヤマハ。
SLは街中でも林道でも中途半端なデザイン。
シェルパはタンク小さいし、
ジェベル200はリアがドラムなのが萎える。
かといって250フルサイズクラスは、シート高いし林道で使えなさそう
ってことでオフ車購入を断念した。
今思うとSL買っとけばよかった。
176774RR:03/07/03 20:46 ID:NXWvvCHx
>>170
本当につまんねぇ〜w
177TooT:03/07/03 21:40 ID:J9sMgtDv
>>175
今からでも遅くないぞ!
178774RR:03/07/03 21:58 ID:DVYlXWg3
>>170
確かにツマんないんだけど、
匿名掲示板だからいいんじゃない?
179774RR:03/07/03 22:49 ID:D/TmfH1N
そうか。つまんなかったか。でもさ、だからって必死になってつまん
ねえって連発するくらいなら、もっと気の利いたこと言ってくれよ。
そうじゃないと暗に「自分は免許持ってないけどヤマハに憧れてる中
学生です。」って認めてるようなもんだよ。
「本当につまんねぇ〜w」だけじゃ捻りが無いだろ?もっと頑張れ!
180774RR:03/07/03 23:28 ID:AiQH1R2W
170は文章力があると思う。
センスもある。今後、コピペの元になるかも。
(しかし、俺、捻りのない文章でスマン。)
181175:03/07/03 23:54 ID:mZlqt7Gf
>>177
確かに今の売れば中古が買えるんだが…
あとは今まで単気筒しか所持したことないからVTRも悩む。
バラデロ250出ないかなぁ。VTRのエンジン載せて、けっこう真面目にありえそうなんだが
なんか今乗ってるバイクがいちばんかわいそうだ…
182ヤマハに憧れてる中学生:03/07/04 06:26 ID:ouQDuqfB
>>179
オマエの話はつまらん!
183SL230:03/07/08 20:27 ID:bc7kp7VX
俺のスレだぞ!
妨害するな!!
悪質で陰湿な卑怯者!!
184774RR:03/07/08 22:21 ID:5Q5efd17
フルサイズはいらないな〜 シート高いし、ガツガツ走らないし
選択肢:セロー、SL230、シェルパ、ジェベル200

まったりツーリングしたいなぁ。金無いから高速乗らないし。
ジェベル200

歴史があるし、ユーザーも多いし、カスタムも出来るし、トレッキングも楽しそうだ
セロー

やっぱりホンダだよな!デザインかっこいいし
SL230

セローもいいけどもうちょっとパワー欲しいなあ。舗装路快適だし、ハードなトレッキングしないし
シェルパ

でいいんじゃないの?
185774RR:03/07/08 22:32 ID:ROubj4w6
SL海苔です。
セローもSLもどっちもどっちかな〜?
同じジャンルのバイクですが狙ってるところが微妙に違う気がします。
ひとつの例ですが、
セローのステップはかなり高くて後退してますよね?トラ車風なのかな?
獣道ではその方が都合がいいと思いますけど、ツーリングでは長時間
に渡って窮屈な姿勢を強いられます。まぁ身長にもよりますが・・・
それに比べてSLのステップはかなり下で前方に取り付けられています。
はっきり言って獣道ではステップがひっかかる。。がツーリングではセロー
よりは窮屈ではないと思います。
これはH社が単純にセローのコピーをしたわけではないからだと思います。
H社はトライアル的な性能よりも居住性を犠牲にしたくなかったのでは?とも思う。

おりの勝手な結論なのですが・・・
獣道や廃道遊びではセローの勝ちかな?
ツーリング時における快適性ではSLの勝ち!←SLはケツが痛いのを除けば。
待ち乗りは引き分け!
大体の林道も引き分けかな?
デザインは好みの問題があるのでなんとも言えないなー。
でもタンクにでっかくSLと書いてるのはカッコ悪いぞ!
新型のSLはちゃんと小さいロゴに戻ってるもんねー。
↑後で直すなんてずるい。

以上おりの身勝手な意見に付き合って下さって。
ありがとうございました。m(_ _)m
186774RR:03/07/08 22:37 ID:F272yP3Z
>>185は40歳くらいだな
187185:03/07/08 23:31 ID:ROubj4w6
訂正

待ち乗り→街乗り

188セロー海苔:03/07/08 23:33 ID:nu4X6G95
セローが勝っている点なんて無ぇよ、舗装路で使うんならな
189774RR:03/07/09 00:45 ID:++arJdMn
どうして本スレが無くなってこんなクソスレが残ってるんだ?
SEROW☆セロー・TT225総合スレッド☆2.5台目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053496926/l50
は一体どこへ消えたのだ?
190688級:03/07/09 01:16 ID:VfVXzsIL
191774RR:03/07/09 01:23 ID:++arJdMn
どうしてこうあちこちの鯖に断片が残るのかなぁ 錨
192774RR:03/07/09 01:33 ID:T0Vtr+su
復活オメ。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053496926/l50
クソスレsage。
193774RR:03/07/09 03:20 ID:Enw60W4z
シェルパの車体とエンジンにジェベルのタンクとライトとキャリアを積んで
スーパージェベル出してくれ
194774RR:03/07/09 07:23 ID:8BQUM6ph
その手があったか!
195SL230:03/07/09 14:33 ID:8HXq8DkW
SLのとりえって燃費が良くて乗りやすい事ぐらいしか思い浮かばんな。
196SL230:03/07/09 14:36 ID:8HXq8DkW
欠点:トルクが無い。剛性が無い。加速が悪い。伸びが悪い。

結果:林道も舗装路もマターリとしか走れない。
197偽物:03/07/09 14:37 ID:ojqnLHlI
 |  | ∧
 |_|Д゚)  燃費よくて乗りやすければ、それでいいやうな。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
198774RR:03/07/09 14:53 ID:nwXEvi1R
あのデザイン何とかしろよ!
フロントとテールのデザイン違い杉!!レトロとフューチャーの融合か?
199774RR:03/07/09 19:32 ID:eJA9vPvf
あのデザイン何とかしろよ!
フロントとテールのデザイン違い杉!!レトロとフューチャーの融合か?

↑じゃー、具体的にはどうすれば良いのか教えて栗。
200774RR:03/07/09 23:07 ID:8BQUM6ph
セローとまったく同じにすればよい(w
201774RR:03/07/10 00:11 ID:xQEYFYTB
↑全然かっこよくないじゃん!
202774RR:03/07/10 02:58 ID:8bXTjozC
セローはあの古臭いエンジンに相応しい
スタイルにすべし
203業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/10 06:05 ID:bjO351al
 |  | ∧
 |_|Д゚)  SLがCRF230だったらいいんだろか。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
204スカーフェイス(-_-メ):03/07/10 09:37 ID:MIHl/yGS
変なフレームを止めてデザインをXL230風にして
足回りをプロリンクとディスクブレーキで固めるってのはどうだろ。
205774RR:03/07/10 10:01 ID:kfiMhSHX
素直にCRFでもセローでもいいから似たようなデザインにすればセロー並に売れはすると思う。
去年のSLの新車販売実績、痛すぎ!
あのオヤジ臭いデザインは勘弁、レトロのクセにヘナヘナ・フェンダーでテール周りがAX−1からのパクリだし、なんだかな〜〜
206偽物:03/07/10 11:02 ID:7yDQryjo
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>204 値段が上がるしXR買えばいいんであ・・・。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
207774RR:03/07/10 11:55 ID:OzShbhRg
>>205
自社製品間のデザイン流用はパクリと言わないんだが・・・
で、セローと比べてなら同意はしかねるものの理解出来なくもないが
FTRとXL230とSL230並べてSLがレトロに見えるんだとしたら・・・

医者に行くことをお勧めする。

SLはロードNKとオフの中間的位置づけという意味で意味のあるデザイン。
CRFレプが良いならXR買えばいい。LDキットだって出ている。
一行目でパクリ推奨、三行目でパクリ批判。結局どうしたいのだ君は。
208SL230:03/07/10 12:34 ID:jz0Euiym
他は目を瞑るとしても80キロは楽に出て欲しい。
車の流れに合わせようとすると高回転で回し続けなくてはならないし、結果、燃費も悪くなる。
まさか230ccもあってここまで伸びが悪いとは思わなかった。
でもエンジンの特性とギア比の設定上どうにもならない。
エンジン(バイク)と自然には常に優しくありたいのだ。
更に高速巡航に合わせてもう少しエアロならうれしい。
それと低回転(中低速)で失速した時、戻したアクセルをもう一度開いた時に
いきつきを起こしてしまうという問題点はスロージェットの番数を上げてやればいいのだろうか。
中低速(低回転時)のトルクがもう少し欲しい。(あってもいい)

要は非力ながらも燃費がよく、取り回しが楽で軽快に林道走破できて、中高速まで楽に伸びるバイクが欲しい。
209スカーフェイス(-_-メ):03/07/10 13:15 ID:MIHl/yGS
>>206
じゃあ素直にFTRの外装をXL230にしてタンクをちょっと大きくすれば
安くあがるでしょ。
210774RR:03/07/10 13:17 ID:2pBbpDE+
で、SL売ってセロにするのはいつになるんだ?
211774RR:03/07/10 13:29 ID:OzShbhRg
>>208
そんな君に・・・
ttp://www.babyface.co.jp/jeftr223.htm

251ccだから車検が必要になるわけだが、君の理想が叶うのだ。
安いもんだろう?
212774RR:03/07/10 14:30 ID:SFa2Evnu
>SL230
読んでいて痛々しくなる。夢と現実の区別がつかない様だな。
オマエの希望に沿うバイクバイクがあれば、それを買え。
なければ諦めるか、自分でなんとかしろ。

非力で中低速のトルクがあって、中高速まで楽に伸びるエンジンを作れ!
213774RR:03/07/10 14:56 ID:Sv4Cs+3d
パクリではなく手抜きなのだろう。
214偽物:03/07/10 14:57 ID:7yDQryjo
>>209
 |  | ∧
 |_|Д゚)  モノサス版XLみたいな感じでつかね。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
215774RR:03/07/10 15:11 ID:clODaH9c
>SL230
だんだんネタ臭くなってきたわけだが・・
216スカーフェイス(-_-メ):03/07/10 15:27 ID:MIHl/yGS
>>214
そうそう。
でもセローの対抗馬からは離れてしまうなあ。
217SL230:03/07/10 19:15 ID:2uIySNBc
なんかガタガタうるせえな。
チェーンを軽やかに回るXWに換えたっていうのに
オイルを10W−30から10W−40に換えただけで
燃費がガタ落ち。14T×38Tと10W−30のコンビネーションで
平均41km最高43kmまで伸びていた燃費が38kmまで落ちやがった。
やはり、伊達に回転重くないな。
218774RR:03/07/11 00:36 ID:rY3Spxcj
>SL230

それなら元に戻せ!
もう他の何か乗り換えた方がいい。SLに乗る資格なし!SL海苔失格!
つーか、あんた全然わかってないでしょ??
結局は何が言いたい??意味和姦ねーし!
219774RR:03/07/11 00:39 ID:P5TqB2yL
>>217
????????????
220774RR:03/07/11 00:44 ID:aBzO/og5
ヤマハ発動機,2007年までに2輪車すべてに電子制御燃料噴射装置を搭載,2004年にはめっきの要らないアルミシリンダを実用化
[2003/07/03]
ヤマハ発動機は,報道関係者やアナリスト向けに開催した技術説明会で,2007年までに2ストローク,4ストロークを問わずすべての2輪車に電子制御燃料噴射装置を搭載すると発表した。
排ガス規制に対応するほか,燃費の向上を狙う。
さらに同社では,めっきの要らないアルミニウム合金製シリンダ「ダイアジルシリンダー」を2004年初めに実用化し,国内外でこのエンジンを搭載したモデルを発売する。
同シリンダは,ライナの挿入やめっき処理が要らないため,コストと生産性を向上させることができる。
ヤマハ発動機では,こうしたエンジンシリンダをはじめ,アルミ合金製のダイキャストフレームなど車体のアルミ化を進め,大型車だけでなく,中・小型車やスクータでもアルミ合金の使用比率を40%以上まで高める。
なお,現在のアルミ合金の使用比率は,大型車で40%,中・小型車で25%,スクータで10%程度。
221774RR:03/07/11 01:11 ID:rY3Spxcj
>SL230

恥ずかしいからもう出てくんなよ!
222774RR:03/07/11 08:07 ID:wQbE5R8T
だ〜からネタだろ、こいつ。>SL230
放置しとけって。
223SL230:03/07/11 12:20 ID:n7wytWmj
大真面目だ!俺のスレだぞ!

>SLに乗る資格なし!って
SLって最低次元のバイクだろ。
他に何乗れっていうんだよ!
カブとかいうんじゃねえだろな!
224774RR:03/07/11 12:24 ID:wQbE5R8T
んじゃあネタスレってことだな。w

JYOGにしとけ。
あらゆる要望を満たしてくれる夢のバイクだから。
225774RR:03/07/11 12:34 ID:JDM8pUie
おいおい、「ヤマハに憧れる中学生」をよってたかっていじめるのは
良くないぞ。(笑)

>SL230
お前にカブはもったいない。絶対に理解できないからな。下らないこと
書いてるヒマがあるなら学校の勉強しなさい。お母さんに言いつけるゾ!
226業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/11 13:29 ID:s5Mn3gHz
 |  | ∧
 |_|Д゚)  世界一の二輪メーカ・ホンダのフラッグシップ。
 |文|⊂)   カブを捕まえてなんという事を
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
227774RR:03/07/11 13:31 ID:3NIQKBIG
チョイノソ
228774RR:03/07/11 13:44 ID:4SVM8xkx
国産ビジネスバイク全ての祖であり、
世界一のビジネスバイクであるカブをバカにするとは・・・

もはやSLどころの騒ぎじゃないな。
バイクについて講釈たれる資格すらねえ。
とっととバイク板から消えろ。
そして歩け。
二度と車輪の付いた乗り物の世話になるんじゃねえ。
229774RR:03/07/11 14:03 ID:hNV/ZoX5
うるせえガキども!
30歳をバカにすると
蹴り殺されるぞ!
230774RR:03/07/11 16:38 ID:6YVUwZLh
チョイノリでも乗っとけ
231774RR:03/07/11 17:55 ID:rNx+RxJv
カブとは違うのだよカブとは!(2stメイト)
232774RR:03/07/11 18:32 ID:jUauvOpn
スクタでものってやがれ ヴぉけ
233SL230様じゃボケ!:03/07/11 20:31 ID:sAj4x+nO
どいつもこいつも蹴り殺すぞ!ボケが!
SLで役不足だっつってんだ!
その上を挙げやがれ!
それともSLにも乗れないガキどものヒガミか?
234業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/11 20:33 ID:bREpivZ8
 |  | ∧
 |_|Д゚)  役不足の意味を辞書で引いてみよう。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
235SL230様じゃボケ!:03/07/11 20:38 ID:sAj4x+nO
>>228
偉そう抜かしてんじゃねーぞ!
炎の闘魂最速爆走チャリダーをなめてんじゃねーぞ!
236774RR:03/07/11 20:48 ID:dybDdnkq
>>235
ちょっとお母さんと代ってくれるかな
大事な話があるんだよ
237774RR:03/07/11 20:52 ID:rY3Spxcj
>炎の闘魂最速爆走チャリダーをなめてんじゃねーぞ!

↑な〜んだ、結局は自転車クンだったんだね?
じゃーしょうがないか??

しかも炎の闘魂最速爆走チャリダーなんだ?←なかなかにセンスいいよー!
ネタでも面白いよ!うんうん。。
238SL230様じゃボケ!:03/07/11 20:57 ID:sAj4x+nO
30のおっさんだっつってんだろボケどもが!
239774RR:03/07/11 21:27 ID:dybDdnkq
>>238
お父さんはいる?
ちょっとお父さんともお話したいな
240774RR:03/07/11 22:08 ID:btEwvf6D
最速だったらチャリでいいでわないか。
バイク止めてチャリっつーことで解決。
241128:03/07/11 23:17 ID:G2cQtSXr
そうか、チャリでよかったのか…。CBR150とかTDR125勧めた俺がバカだったな。

SL230とやらよ、まだSL売ってなかったのか?お前にバイクという乗り物
は永久に理解出来ない。無理をするな。いいかげん諦めて楽になれ。

それにしても30歳で中学生なのか?大変だな。同情するよ。
242774RR:03/07/12 01:58 ID:66b6IXE9
盛り上がっているところ悪いんだけど、
足着きの良い4車は、
それぞれ長所弱点がはっきりしているじゃないか?
セロー
トライアルなセッティング、そりは、
中低速の強化されたエンジン、スタンディングを前提としたポジション。
オフで振り回しやすく、高速は厳しく、市街地では窮屈。
SL230
セローよりも、オンロードにバランスを取ったセッティング。
良く廻り、挙動が穏やかなマシンだが、
非力故にオフもオンもトコトコ走るに適している。
ジェベル
4車中もっとも長距離ツーリングに適したバイク!
省燃費、ビックタンク、大型ライト、純正キャリア!
しかし、SUZUKI。
っつーか乗ったこと無いから善し悪しわかりません。
詳しい紹介、業物タン、頼んだ。
シェルパ
4車最大の排気量250のDOHCエンジン、もちろんパワーも十分。
しかしながら、
その重たい車体故に、パワーの恩恵にあずかれるのは市街地の事の方が多い。

ジェベ以外の三台は
実際所有、もしくは長期に渡って借りていた人間からのレポです。
どっかが凸れば、どこかが凹む。
以外とSLってバランスとれていたんだよなぁ。
ただ、一番退屈でもあった。
243774RR:03/07/12 02:00 ID:66b6IXE9
だからSL230は、今度4車から選ぶなら上のレポを参考にしてねぇ!
244774RR:03/07/12 15:47 ID:cwqIEXRC
>>242
ジェベルだからという欠点は無い
乗っててかなり非力で遅いくて高速走行が辛いけど
その4車種の中だとシェルパ以外の3車種共通の弱点だし。
あ、パーツが少ない気はする
245774RR:03/07/12 19:01 ID:0REAOobk
SLがよく回るエンジンというのはちょっと興味あり。やはり小排気は単気筒とはいえ
高回転がおいしくないと。
246774RR:03/07/12 19:36 ID:uFhYPI+d
セローはメカノイズが酷くてベーッって回る感じで
XRは洗練された印象だったのでホンダの方が4st単は優れているものと
勝手に思っております。で、SLはどうなんでしょうか?
247774RR:03/07/12 19:47 ID:mQi4fONr
SL230って人間でゆうと
工員とかニッカポッカとか競馬場のオッサンみたいな感じ?
スーツのサラリーマンとか若いアウトドアマンとはイメージが違う
よれよれトレーナー着た大学生とも違う
248774RR:03/07/12 19:50 ID:VgNucuNh
今日D604にはきかえました。
なかなかいいですね。
ハンドルに伝わる振動がD605より少なくなりました。
それとカーブが曲がりやすい!
勝手に倒れていく感じですいすい曲がれます。
アスファルト走行が多い人にはD604はお勧めです。
あ、バイクはもちろんSLです。
SLは吹け上がりがいいですよ〜
個人的にはその点に関してはセローより優れてると思う。
まあ最終的にはSLとセローどっちがいいかなんて好みの問題だと思う。
たいした差はないんだし。
249774RR:03/07/12 23:15 ID:RRTy04sF
>SL230はセロー225に勝てるのか?

トレッキング性能以外は全ての面で勝っている!
250セロー海苔:03/07/12 23:20 ID:zE10g0Vg
>>246
そこはさすがホンダです。全域パワーバンド、みたいな感じで
よどみなく回ります。
そんなエンジン、ヤマハの技術じゃ造れないでしょう。
でも足場の悪いところを走るときはセローのエンジンのがさつで
不躾な回り方は具合のいいグリップ感を持たせてくれます。
怪我の功名ですな。
251旧SL230:03/07/13 01:21 ID:+sQMSKnR
そういうお前らはSLやセローの何が良くて乗ってるんだよ!?
そんなに言うならSL・セローの良い点 悪い点挙げてみろよ!?
それこそ乗り味も分からないような香具師は乗る資格ないぞ!!
今すぐバイクを降りて地べたを這い俺様のチャリに轢かれるがいい。

って結構挙げてくれてるんだな。
>>243 その為に(比較)立てたスレなんだよ。
252774RR:03/07/13 02:52 ID:LqBn1eWn
>って結構挙げてくれてるんだな。

やれやれ、一人ボケ一人突っ込みはよくないなぁー!
ボケてるんだか、喧嘩売ってるんだかよくわかんない文章だし。錯乱してるの?
それと本当に30歳の人なんですかぁ?でも、文章とか幼すぎるしなー??
んー、やっぱり中学生なんでしょ?だったら早く寝なさいね。

 
253業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/13 04:03 ID:btSOL6FN
 |  | ∧
 |_|Д゚)  すいません。
 |文|⊂)   ジェベルのお父さんのSX乗ってます
 | ̄|∧|    正直80や90からの加速は無残です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
254774RR:03/07/13 22:02 ID:7EiWMeyv
SL230はヘタレだな。
30才を舐めんなよ、って30過ぎて馬鹿だもん。
そりゃ小僧にも舐められるワ。
>>112
>約10度の登りで40キロで走る車の列に追い越しかけようとしても出来ないよ。
>この前トラック追い越しかけたら失敗して挟まれちゃったよ。

オマエ、そのまま追い越しかけてない?
そういう時は減速して1つ2つシフトダウンするんだよ。
多分、同じバイクで走っても一生俺に追いつけない。
断言出来るよ。

それから「こういうレスを待ってた」とか云うなら、
最初からそれを求めるコメントをしろ。
オマエは何も云わず、云うのは馬鹿な発言ばかりじゃ
誰も真面目にレスしないよ。

そもそもオマエの達見は皆無だ。
素人が我侭云ってSLに文句垂れて、でもセローには負けたく無い、
って下衆な下心しか見えないんだよ。
255774RR:03/07/13 22:58 ID:F2/x74A4
あえて聞こう!
セロ&SL と シェルパ はどっちが「勝てる」のか と!!
256セロー海苔:03/07/13 23:01 ID:fPSE3t8T
250ccだからな
文句無くシェルパだろ
257774RR:03/07/13 23:06 ID:05mTHU/h
>>256
セロ&SLは合わせて455ccでシェルパに勝ってる
258セロー海苔:03/07/13 23:10 ID:fPSE3t8T
リアル馬鹿?(w
259774RR:03/07/13 23:21 ID:7WH0yICQ
シェルパはデジタルのメーターだからSLより100ペソくらい偉い
260シェルパ海苔:03/07/13 23:48 ID:INchfvYd
でも、セローの方がオフでは乗りやすくないか?
軽いし、素直な感じで。スペック以上に重さを感じるよ、シェルパ。
まあ、街では乗っている人が同じレベルだったら
セロー、SLに負ける気は1mmもしないけどな!!

とか言いつつ、公道に勝ち負けなどない安全運転主義だが。(´・ω・`)
261774RR:03/07/14 00:06 ID:mZnBnIqR
シェルパはあの形だからいいのだ
ホンダエンジンでSLシェルパならもっといい
262774RR:03/07/14 00:13 ID:jlfWwJ0O
トータルバランスでは、SLじゃん?
と言ってもどれもこれも五十歩百歩!

263774RR:03/07/14 00:16 ID:o1WkKUoj
>>261
シェルパエンジンの頑丈さを捨てろと?
ありゃすばらしいエンジンだぞ。
264774RR:03/07/14 00:23 ID:GGRYi8zy
SLが非力だと言われてますが、
じゅうぶんパゥアはあると思ってるんですけど。
それは原付歴が長かったせい?
でもFTRやXLよか全然力強く感じたんだけどなあ。
みんなが比べてるバイクはXRとかCRFなの?
265688級:03/07/14 00:33 ID:uXGoJqsH
SLがFTRやXLよか力強く感じたのは下から力が出ているからじゃないかな
>>260 シェルパ海苔氏の言う通りで重く感じる

負けないといえば燃費、こないだツーリング(+50kmだけ通勤)で35.07lm/Lを記録しちゃったもんね

OHCならもっと良かったんだろうな・・・(軽くなるだろうし、割り切って上を捨てて下の回転を重視できるだろうし)
266688級:03/07/14 00:36 ID:uXGoJqsH
読み返してみると、何言ってるかわからんな >> 265
>>265の2行目以降はシェルパのことを言っていて、
1行目は>>264に対するレスであると思って読んでいただきたい
267774RR:03/07/14 00:52 ID:QrTZ5C+a
以前XLR(MD16)乗ってました
アクセル全閉1速でもエンストしないで前進できました
SL、セロ、シェルパ、それぞれどうですか?
268シェルパ海苔:03/07/14 01:08 ID:nf86WOQz
>>267
シェルパは余裕で前進します。
前に乗っていたセローも難なく前進します。
SLは乗ったことはあるけど、試したことがないです。
但し、体重47?Lの経験なので他の人に当てはまる保証はないっす。

269774RR:03/07/14 01:48 ID:QrTZ5C+a
>>268
レスありがとうございます。
やっぱ4stオフはこれくらいクリヤしてますね。
ちなみに現愛車の250TRは..全然ダメです。
270774RR:03/07/14 03:19 ID:7f39IFo4
自分が気に入らないなら降りれって…
他人の意見で乗るか降りるか決めるのか?SLのおっさん。
もういっそアフリカツインってヤツにしたら?
271774RR:03/07/14 08:56 ID:R5SbrFo+
>>242
>セロー
>トライアルなセッティング、
ここだけは納得いかんので修正よろ。
セローは高水準なトレール車ではあるがトライアル車としてはオモチャ以下だぞ。
最大トルク稼ぐのに7000も回さなにゃならんエンジンのどこがトライアルセッティングなのかと。
272774RR:03/07/14 18:26 ID:plYKwCrx
>>271
だーかーらー、トライアルチックなってことだろ?
他のトレールと比較しての話だろ。
どこにセローをトライアル車として見てるヤツがいるんだ
273774RR:03/07/15 08:56 ID:sWO+qW1p
>>272
ほう、どの辺りが他のトレールと比較してトライアルチックなんだ?
説明してもらおうか。

俺の考える限り減速比くらいなもんだが
それにしても突出して低いわけではない、
車重、足つき性はSLに劣りこそすれ勝っているわけではない。
リアの足回りもまた然りだ。

トライアルとトレッキングを間違えてはいまいな?
何が「だーかーらー」だ。笑わせんな。
そんな自信満々の書き出しするくらいなら万人が納得できるソースを示せ。
274別のシェルパ糊:03/07/15 09:13 ID:UfbZule1
>>273
待て待て待て、君たち2人の話が噛み合わないのは、基準点の位置が違うからだろ
>>272>>242で言っているのは、
「4者の中では最もトライアラに近い」
ということで、基準がトレールからスタートしているんだよ
>>271は基準をトライアル車においているからそういう評価になっているけど、
これは故意に話の筋を捻じ曲げているよ。

>>273
セロはステップの位置がトライアルチックなんじゃないか?
乗ったこと無いから知らんけどさ
それにトラタイヤを履けるというのも強みかも(これはセッティングじゃないな)

ともかく、もうやめ
275774RR:03/07/15 09:48 ID:sWO+qW1p
>>274
なるほど。

R1と9Rと954RRとR1000の中で「954が最もツアラーなセッティング」と言ってるようなもんか。
考え方としてはよく分かった。
そこに至るまでのロジックは俺には理解できんし理解したいとも思わないが
こんなくだらん話題に真摯に対応してくれた>>274よ、ありがとう。

つか正直「ただの主観」なのに「だーかーらー」という他の見解を持ってるヤツが信じられないような
物言いにカチンと来ただけなんだが。
せめてどこがどうトライアルチックなのか具体的に書いてくれてりゃ、こんなにこじれなかったんだけどな。
276山崎 渉:03/07/15 10:46 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
277242のシェルパ海苔:03/07/15 11:47 ID:7fpWtppy
>>275
ゴメンね、確かに混乱させる文章だったね、
>>274の言う通り、
ステップの位置や重心の軽さ、タイヤの選択肢が
トライアルに最も近いと言いたかったわけで。
特に、重くて、スイングアーム狭いシェルパと比べるとね。
278SL:03/07/15 12:19 ID:dheDGOeR
どいつもこいつもバカにしやがって!俺のスレなんだよ。
シフトダウンしなかったのは鬱状態だったからだよ!
だから俺のSLは燃費43kmだって!
279774RR:03/07/15 13:24 ID:jctp4XHB
>278

もうお願いだから出てこないで。。
280774RR:03/07/15 14:04 ID:phQvBnyy
>>278
そのSLの高燃費が、オマエのヘタレな走りっぷりを物語っているよ。
281774RR:03/07/15 15:38 ID:Sye/+rUc
>>278
どうせ下り坂でエンジン停止だろ?(w
282774RR:03/07/15 20:18 ID:BhGbvRxJ
>>275
主観に対して納得いかんので修正よろとか言ってるやつも信用できないがな
283774RR:03/07/15 22:57 ID:6a4wwjVF
>>280
つうことは、リッターあたり20km以下の漏れはヘタレでは無いんでつね?
つうか、燃費悪すぎ…。常にフロント押さえ込みながら走っているから疲れるし。
284偽物:03/07/16 09:25 ID:+IG0VTwU
 |  | ∧
 |_|Д゚)  そりはどっかおかしいんであ。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
285774RR:03/07/16 09:44 ID:YYj2Sl3V
>>283
それであなたが幸せならそれでいい・・・・
286774RR:03/07/16 10:04 ID:j8va6DOT
>>285
ヴィンセント・・・か?
287774RR:03/07/16 13:11 ID:NnboaEAe
「だーかーらー」・・・・
288SL:03/07/16 14:16 ID:rWqyzU51
何度も言うが俺のスレなんだよ!
俺は地球と自然に優しくありたいんだよ!
俺もスイッチ入ればかなり暴走するよ!
要は切れるかどうかだな。
だから全行程50km以内なら極力チャリで走るし
時間さえあれば10kmでも歩くし
でも山奥深くで昆虫採集するには体力と時間の限界があるから
バイクを利用するだけの事だ。
はっきり言ってチャリだと1日に1000M級の峠2〜3越えると走るので精一杯だ。
289774RR:03/07/16 14:31 ID:JwIqaNGw
>>288
「地球と自然に優しくありたいバカ」が何故セローとの比較にこだわる?
「スイッチ入って暴走するバカ」が40km/hの車を追い越せないのか?

ここはオマエのバカを晒すスレだ。
皆も承知してるよ。冒頭で敢えて力説しないでもよい。
290774RR:03/07/16 14:53 ID:msmPcG7l
地球に優しくありたいならパッソルでいいんじゃない?
シフトチェンジもせんでよかろ?
291774RR:03/07/16 18:38 ID:9QHckC9m
>>288
地球と自然に優しくありたいなら、昆虫採集やめれば?
無駄な殺生もしないし、バイクにも乗らずに済むじゃん。
292774RR:03/07/16 18:54 ID:04mDW6v0
>291
良く言った!
293774RR:03/07/16 19:09 ID:8PK6SqRX
>>288
いいか ここは公共の場なのね
誰それの物じゃないの わかる?

スレタイのSLはセローに勝てるかってことだけど、どっちも勝った負けたのバイクじゃないから
好きなの乗れと言うことだ。 

10人中9人がお前のことバカっていったら、本当にバカなんだよ
294774RR:03/07/16 20:02 ID:Xa0xFa17
判決!



>>1は馬鹿!!
295774RR:03/07/16 20:54 ID:t1Cug32M
セロースレってどこにいったんですか?
296774RR:03/07/16 21:15 ID:2f5p3dcx
XR200Rにしなさい
297774RR:03/07/16 21:51 ID:PQyaZARg
>>296
SEROW☆セロー・TT225総合スレッド☆2.5台目
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053496926/
298774RR:03/07/16 22:54 ID:j8va6DOT
>>297
つまり、XR200なんかやめてホンダ信者はヤマハのトレール乗れ、と?
299283:03/07/17 00:01 ID:tEZFZu+p
>>284
漏れ!?

いや、常に100km/h以上(最低でも80km/h)で走っているから
いつでもアクセル全開、フロントガタガタ…。

ノーマルじゃこんなに遅いとは思わなかった…。
300774RR:03/07/17 09:05 ID:MfY0emQY
>>298
>>297の">>296"は">>295"の間違い
スマソm(__)m
301774RR:03/07/17 11:58 ID:p5NAyufL
下りでエンジン切ると
ブレーキが利かなくなるってきいたんですが
平気なんですか?
聞けんじゃないんでっすか?
302774RR:03/07/17 12:07 ID:f3HB9nBo
>301
そうだな、排気ブレーキやリターダが作動しなくなるからな。

聞いてみるくらいはかまわんじゃろ。
303774RR:03/07/17 13:02 ID:MfY0emQY
>>301
そりゃ4輪の倍力装置使ってる車種(ほとんど)の話だ
304774RR:03/07/17 16:11 ID:Q28GdgRI
倍力装置効かなくても踏力が重くなるだけで
ブレーキはちゃんと効くけどな。
305774RR:03/07/17 18:12 ID:GZrVLBvi
>>301
エンジン切ると、ブレーキサーボだけじゃなくて、
パワステも効かなくなるからな。
注意しろよ。
306774RR:03/07/17 21:37 ID:TGh4MZJc
ついでにエアコンもね!
307オラ!お前ら!SL様じゃ!:03/07/18 16:44 ID:m/aGlSdx
下りではクラッチ切る&エンブレ&たまに加速。
上りではパワー&トルクがいっぱいいっぱいなんだよ!
お前ら本当にSL乗ってんのか?
例えば高野山のようなつづら折りの峠では上りはいいとこ40km/h位。
下りでも剛性が低いのでいいとこ60km/h。油断するとすぐに膨らむ。
上りの直線ではなんとか5〜60km/h出るが車もそれなりに飛ばすので追い越しはほぼ無理。
高野山では追い越しかけまくるが2ストのように瞬発力無いのでかなり危険。
SLでメリハリ効かせて走るとトルク&剛性ないのでかなり疲れる。
原チャリでは高野山の下りでも楽に70km/h出たのに小回り効かないからな。

それに4〜5速まで落としてもSLの加速なんて知れてるだろ。鈍い鈍い。
平地とは訳が違うのだよ。平地なら何とでもなるよ。
でも本格的な上りとなるとSLのトルク&パワーじゃどうにもならない。
それくらい本当にSL乗ってれば分かるはずだが?
308scarface:03/07/18 17:04 ID:AtXbT+w8
>>307
山走るのに6速で走ってるの?
309774RR:03/07/18 17:32 ID:AjUWT+4S
>>307
6速固定で走ってるの?
そりゃ燃費伸びるわ・・・。

ああ、ちなみに俺のCBR(600な)でも
6速固定では気持ちよく走れないが・・・。
第一下りがこええよ。
310774RR:03/07/18 17:32 ID:cYRkz3x3
>>307
登りで40`なら2速か3速使えばいいのに・・・
ホントにSLに乗ってるの?
2速で40kmなら約6000rpm、3速なら4000rpm強だから、
50`まで2速で、その後3速で加速すればすぐいいスピードになるべや
311774RR:03/07/18 17:35 ID:WrBM9W3v
「6速固定で高野山を登れるぞ」っちぅ自慢話かな?
それはたいしたもんだ(高野山登ったこと無いんで知らないけど)
312774RR:03/07/18 17:36 ID:WrBM9W3v
あ、惜しい!! IDがBMWになりそこねた・・・
313774RR:03/07/18 17:58 ID:tOvlEjlk
SLは6速固定で高野山を登れるほど
低速トルクがたっぷりとある使いやすい
エンジンです、と。
めでたしめでたし。

  糸冬 了

314774RR:03/07/18 18:20 ID:IhKXS0tm
>>313
どこを縦読みすれば・・・?
315774RR:03/07/18 18:29 ID:vo9LYpOl
>>314
左から四行目ですよ。

      「 速 ル ン で し 」
316774RR:03/07/18 20:14 ID:RZ7AN2dA
>>315
縦読みになってないし。
317774RR:03/07/18 21:08 ID:ckog6WCi
>>307

オソレスですまんが・・・
よくそんだけいつもいつも間違った事をさも偉そうに書けるよなー馬鹿??
おめー恥ずかしくねーの馬鹿?
書けば書くほど自分の無知と恥を晒してるだけだぞ馬鹿!
それだけ猿人を使いこなせてねー奴が剛性が低いとか言うな馬鹿!
おまえの書き込みだけで、ヘタクソ加減がわかるってもんだよ馬鹿!
それにSLと言えどフレームがしなるほど攻め込めてるのかよっ馬鹿??
それじゃー聞くが具体的にはフレームのどこの部分の剛性が低いのか、
無知なSL海苔のワシの為に教えてくれ馬鹿!
頼むぞ馬鹿!!

318774RR:03/07/18 21:47 ID:xVhyYAwY
セローのりが勝ち誇れるスレはここですか?
319774RR:03/07/18 21:49 ID:y3XgUd4S
>>1に対してのみな。
320774RR:03/07/18 22:05 ID:cYRkz3x3
>>317
スマン、オイレスと読んでしまった
オイレスでも三協オイルレスでもいいが・・・
321774RR:03/07/18 22:49 ID:oq8umNnS
…もはや、バイク乗ってないとしか思えなくなってきたんすけど。
中免も持ってないんぢゃ?
どういう教習or試験受けたらそんな走り方するのか想像つかない。
322774RR:03/07/18 22:59 ID:RZ7AN2dA
>>321
ほら、そーゆー時はあのコピペ

そうだ、バイク乗っ(ry
323774RR:03/07/19 00:06 ID:sl1UA6Js
たぶん>>1は、SL以外のバイクは原チャリしか乗ったこと無いんだろうね。
比較対象が無いから頓珍漢な事も言えると。233ccにはそれなりのトルク
しかありえない事はみんな知っているけど、可哀想な>>1はそれが理解でき
無いんだ。何のために変速機が付いてるのかさえ解らないんだろうね。
フレーム剛性云々も、単純に剛性が高ければ偉いと思い込んでいる。剛性
の高いバイクに乗ったことも無いのに…。

ああ、不憫な>>1。可哀想な>>1。絶えず6速な>>1。30歳なのに中学生な
>>1。苦労が絶えな人生だろうけど、頑張って生きてください。
それと、SLスレをこんなに盛り上げてくれてありがとう。楽しかったよ。
324774RR:03/07/19 00:57 ID:azJKiP/h
>>323
って おぃ、このスレ 糸冬 了 かよ
325774RR:03/07/19 00:58 ID:azJKiP/h
>>323
って おぃ、このスレ 糸冬 了 かよ
326774RR:03/07/19 01:00 ID:azJKiP/h
>>323
って おぃ、このスレ 糸冬 了 かよ
327774RR:03/07/19 01:02 ID:azJKiP/h
>>323
って おぃ、このスレ 糸冬 了 かよ
328774RR:03/07/19 01:03 ID:azJKiP/h
>>323
って おぃ、このスレ 糸冬 了 かよ
329774RR:03/07/19 01:04 ID:azJKiP/h
>>323
って おぃ、このスレ 糸冬 了 かよ
330scarface:03/07/19 11:33 ID:rnr+vMZB
あんまり苛めてやるなよ。
実際にコーナーや坂をクラッチ切ったまま走る初心者も見たことアルからなあ。

ホントにSL乗ってる奴も助けてやれよ。
         (助け様が無いか・・・)
>>307
まだ330しかレスないんだから・・・気合入れなおしてこいよ。
331まただまされたな、ワトスン君!:03/07/19 12:25 ID:qAZpFVgn
| 
| オフ車はどれが一番良いですか?(岸部一徳)  
\__  _______
     |/        ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | 
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l <250SBかDトラッカーに決まっておるじゃろ(大滝秀治)
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   
  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______

332まただまされたな、ワトスン君!:03/07/19 12:26 ID:qAZpFVgn
| 
| 4サイクルは地球のことを考えて空気を汚さないよう………(岸部一徳)  
\__  _______
     |/        ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | 
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l < つまらんお前の話はつまらん(大滝秀治)
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   
  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______

333774RR:03/07/19 22:42 ID:Dhqm4kzm
101
334774RR:03/07/20 00:28 ID:R1m/xL4z
何かこのスレ見てたら初めてギヤ付き乗った時の事思い出しちゃったよ。

坂道に差し掛かったらどんどんスピードが落ちてきちゃって
必死に何度もアクセル開けてるのにエンジンの音はどんどん頼りなくなって。
この世の終わりかと思った。

初めてシフトダウンを覚えた16の夏。
335774RR:03/07/20 03:46 ID:gMlCp5d+
ココの1は未だ16の夏を迎えていないのだよ。

物申す程、バカを曝け出している。
1も流石に御存じで、恥ずかしいからコテハンを徐々に換え、
ネタの様にカキコするも、相変わらず洒落にならず。

趣味が昆虫採集、ってのが唯一笑えるギャグだった。
336774RR:03/07/20 18:12 ID:XjWP00Uf
一台しかもてないとしたら・・セローかSLだな。
どっちも乗っていたが、どちらも良い。
違いは、SLは風で倒れやすい・・涙
337774RR:03/07/20 18:26 ID:Nx7jtHH+
SLは載ったこと無いんだが セローと比較できるほど似通ったバイクなの?
いろんな場面でそこそこ走る中途半端さは セローの右に出る門は無いと思ってたんだけど

今度機会あったら乗ってみよ
338セロー海苔:03/07/20 18:31 ID:8yKUFyVL
SLのエンジンはセローのエンジンのようにガサツな回り方はしないよ
舗装路主体ならSLの勝ちだよ、誰が見てもさ
339774RR:03/07/20 18:39 ID:Nx7jtHH+
>>338
ふ〜ん でもOFF車だったらOFFに強い方が勝ってるといってよいんじゃないだろうか?
その点はどうなの>SL
340セロー海苔:03/07/20 18:47 ID:8yKUFyVL
>>339
スマソ、試乗させてもらえたのは舗装路だけだったのだよ。
でも昨今の試乗におけるデュアルパーパス車の使われ方を考えると
ダートでの走行性能なんて求められているのかなぁ?
通勤・通学のみ、とかだったり、スカトラッカーにされて街乗りだけ、
だったり。
ダートなんて一度も踏み入れたことがない、っていうオーナーが大多数
なんじゃないかな。<<デュアルパーパス車

そう思えば試乗要求により性能的に応えているのはSLのほうだと思うよ。
俺?俺は今日、ゲロアタックから帰ってきたところなんだけどね。
341774RR:03/07/21 05:11 ID:knytNQ2B
また鯖が飛びやがった。糞朝鮮鯖
342774RR:03/07/21 09:05 ID:Lr/lXnP3
>>339
OFF車と一口に言っても色々あってねえ。
高低差の少ない比較的フラットなダートを走るならエンジン特性や足回りでSLのが上。
登山道みたいな段差の激しい不整路走るならステップ位置やハンドル切れ角でセローのが上。

ホンダのバイクってのは
最高速や加速のような「最大・最高」と付くものに関しては他社に一歩譲るが
「半開時のコントロール性」においては逆に一歩抜きんでてるのよ。
343774RR:03/07/21 11:33 ID:qxNCzQ+h
それはコントロール性がすぐれてるんじゃないよ。
ホンダのバイクが好きな人はみんなそういうけど、実は練りに練られた絶妙な
セッティングが乗り手を騙してるだけ。自分でコントロールしている気になって
いるけど、それはバイクが乗り手の足下を見透かして勝手に動いてるだけなのだ。
ヤマハだと乗り手の操作に忠実だから乗りにくかったり扱いづらかったり感じる
こともあるけど、乗り手がきちんとバイクとコミュニケーションをとれるように
なれば、ホンダなんか及びもつかない高度な「半開時のコントロール性」を堪能
できるのさ。
344あるだけ補完:03/07/21 11:59 ID:cZiG0Msh
341 774RR 03/07/20 20:07 ID:Gpj8q7V2
>>340
私も以前セロー乗せてもらってガサツだと感じました。
基本設計も古いし、SL&シェルパがもっと売れるべきじゃあないかと思ってます。
とはいっても、セロー乗りの人達が満足してるなら古かろうが何だろうがいい製品なんですよね。
実際、セロー乗りの人って満足してるんですか?
(ちなみに私はトレッキングバイクとは無縁の外野です)


342 scarface sage 03/07/20 20:25 ID:dReW8kIk
>>340
セローに乗ってる人がそこまで誉めるなら俺の中の
SLの認識を変えないといけないなあ。

俺も土の上でSLを乗った事無いから今までフレームなんかを見て
オフには向いていないと思ってたよ。
345あるだけ補完:03/07/21 11:59 ID:cZiG0Msh
343 339 03/07/20 20:39 ID:Nx7jtHH+
>>340
なるほど 確かに最近の使われ方によりマッチしてるのは
SLの方なきがしまつ

でもそのように大衆にこびるバイク作りをしてしまう本田がスキクナイ


344 774RR sage 03/07/20 21:17 ID:yM0ynfFe
SLもセローも大差ないと思うけどな。
どっちも乗ってたけど。好みも多分にあるし。
色々なバイクを乗り継いだ人なら解ると思うけど、
SLはHONDA独特のソツの無いエンジンそのもの。
SLのエンジンだって大昔の125ccの手直し。
どっちも好みで選んで慣れれば充分の代物。
>>1みたいに腕の未熟さをバイクの所為にする奴は論外。
346774RR:03/07/21 13:16 ID:Lr/lXnP3
>>343
君が何を言いたいのかよく分からない。

常時高度な操作を要求されるリニアなレスポンスのマシンが絶対的に速いというのは理解できる。
ただ、人間が精神を張りつめていられる時間は限られているのだよ。
スキーのジャンプ競技のように瞬間的に高度なテクニックを堪能するならそれでも良い。
けど、我々が日常で必要としているのは多少のミスを寛容にカバーしてくれる
「人に優しいバイク」なのではないかな。
俺はSLもそういうバイクだと思うし、セローもどちらかと言えばその部類に入るバイクだと思っている。

君の意見に対する個人的な感想は
「レプリカなどのスプリントレースに関係してくるような車種のスレでは一理ある意見だし、
ある程度ミスをカバーしてくれるバイクの方がライダーの消耗も軽く、長い目で見れば有利なのでは?
という意見と大いに議論していただいたら結構かと思うが、
まさかこのスレでその意見を振りかざしてくるとは・・・こいつバカか?」
といった所だ。
347774RR:03/07/21 14:09 ID:fXimNmFg
バイク買う人って、よほどのことがない限り車体デザインで買うんじゃないの?
エンジンも大事だけど、SLもセローもそんなにかわるわけじゃないよねぇ
両者とも見た目が全然違うわけだし、高速だって駄目駄目だし
でも街中では結構楽チンだったりするし
好きなデザインのマシン買うんじゃないの?普通の人は?
348774RR:03/07/21 14:36 ID:/paXzpb2
以前、未舗装の林道で目を疑う光景に出くわしますた。
レーサーレプリカ皮つなぎって出で立ちで下ってくる人が居たんです…
ダートは気合と根性が重要らしい…と思った。
ので、性能の方ってあんま考えてなかったなぁ…
日常の足でもあるんで、セロよか足付きのいいと感じたSLにしたす。
買い物とか足付きイイ方がいいから。
普通の人は楽な方でとかも考慮するかも〜。だからスクーター売れるのかな。
349774RR:03/07/21 15:18 ID:F239dCHL
>>342=>>346
> 「半開時のコントロール性」においては逆に一歩抜きんでてるのよ。
と書いたのは君だよ。
その見解はぬるく歪んで身勝手なホンダマンセー小僧の寝言に過ぎないことを、
私は指摘したに過ぎない。

バイクがなんでもやってくれるのが望みならそういうものを買えばよい。
結果のみを求めるなら、サーキットにおいてもそういう特性のバイクの方が
とりあえずのタイムなどは出てしまう。
私はそれをもってSLを否定するつもりはないし、そんなことは一言も書いて
はいない。

しかし、判りやすいバイクでリアルかつビビッドな体験を積み重ねることは、
ストリートにおいて有意義で喜びに満ちた体験なのではないかね。
君が本来感じ取って経験の一部にできたことが、バイクによって奪われている
可能性があるのだ。
繰り返すが、そうまでして楽がしたいのなら、そういうバイクを選べばよい
だけのことだ。

その意味で私は、初心者や深い探求を望まない人にはSLを、ある程度乗れる人や
より深くバイクというもののなんたるかを追求したい人にはセローを勧めている。
だがそれは、ここでの論点とはまた別の話だ。
350774RR:03/07/21 15:27 ID:ooQVoGgu
昨日、slで高速に乗って埼玉から富士五湖までツーリングにいきますた。
楽しかった出す。富士山五合目もいきますた。
351774RR:03/07/21 15:42 ID:M0yEJFMv
結局この程度のバイクは
どちらを買っても結果は変わらないよ
SL買って期待はずれだと思っても
だからってセロー買っとけばよかったなんて絶対思わないもん
両車とも不満なところを埋めてくれるほど差があるもんじゃない
だからデザインとかひいきメーカーで決めたほうが賢いと俺は思う。
352774RR:03/07/21 16:14 ID:q/0phCBh
結局>>351の言うのが結論か
それぞれに特徴はあるけど似たようなバイクだし
良い悪いはメーカーやデザイン等、個人の好みに依るところが大きい
どうしても優劣をつけたい香具師は、2台買ってじっくり乗り比べろってこった
353774RR:03/07/21 16:42 ID:+RdE0dht
いま、>>351-352がいいこと言った!
354774RR:03/07/21 17:25 ID:Lr/lXnP3
>>349
アホらしい。夏厨かよ。免許取れる歳になるまでここには来るなよ。

最後に親切心で教えてやる。
俺が言ったのは「一般論」というヤツだ。
免許取り立て、いや、教習中の人間も含めバイクに触れる者全体のアベレージで物を言っているわけだ。
お前が得意げに語ったのは「限定論」。
この場合特に技術的に秀でた物にしか適用できない論理のことだな。
そういう論理は公道車とそのユーザーにはいらん。お前の理屈は営業の理屈だ。

例えればお前は「26MのADSLは10MのFTTHよりも速い(可能性がある)」と言った。
俺は「(一般的な環境では)10MのFTTHの方が26MのADSLよりも速い」と言った。

本来はどっちが正しくて間違いなんてことは言えない。
だから普通の大人はそれを間違いとして指摘したりはしない。
だがお前は俺を間違っていると指摘した。
相手の理屈を間違っていると指摘した時点でお前は間違ったことを言ったことになる。
てめえでてめえの格を落としたわけだ。つまりはそういうことだ。
これからの長い人生、それで損をすることになるからいまのうちに直しておいた方が良いぞ。

実際この2台の勝ち負けをつけるとしたら(走らせてみたとしても)
間違いなく「自分の感性にあった方(=好きな方)が勝つ」だろうしな。
人間は機械じゃねえんだよ。だから俺も>>351には激しく同意だ。
355774RR:03/07/21 20:03 ID:r6Uqm+6r
ハードウェアの比較では大差なしというとこで落ち着きそうですね
となるとソフトウェア勝負ではないでしょうか?
「定番」セローは「定番」ゆえに大胆な進化を遂げる事ができない
SLはユーザー受けするものを模索中で迷いがあるような感じ
この2台に関してはホンダの真面目さ不器用さが好きなのでSL支持です
356774RR:03/07/21 21:28 ID:+19Wodxe
ID:F239dCHLとID:Lr/lXnP3の論争はスネークマンショーみたいだな
「いいものもある、悪いものもある」
「いいものもあるけど悪いものもある」
「いいものもある、だけど悪いものもある」
アホクサ
357774RR:03/07/21 22:14 ID:ItvXwSX7
>>356
なつかし〜

>>355
そうだね
セローは位置づけがほぼ固定されてるから
良くも悪くも変化が期待できるのはSLの方だね
もしSLがセローを抜くようなことがあれば(販売台数ね)
セローもより良い方向に変わってゆくだろうし
そのためにもこのクラスのユーザーが増えることを期待する
358774RR:03/07/21 22:39 ID:dqH4sXwy
>>354
ほう、身勝手で近視眼的な夏厨の遠吠えが聞こえてくるな。

私の見解のどこが限定論かね? 私はなにも限定してはいない。よく読みたまえ。
むしろ、君自身が君の身勝手な脳内常識をもって「一般論」を定義付け、それを
無節操に拡大適用しているのではないかね。
解りやすいバイクでリアルな体験を得ることが、初心者や君の言う「アベレージ」
の人々にはできないと、そう言うのだろう?
それこそ君の近視眼的な思いこみであり、他者への冒涜ではないのかね?
君がホンダマンセーでバイク任せにしか楽しめないからと言って他の人がそうで
あると決めつけるのはいかがなものだろうね。
また、今できなくても将来はできるようになるかもしれないだろう?
そのためのきざはしとして、解りやすいバイクを選ぶことに価値はないという
のかね。

私が否定したのは、君の
> 「半開時のコントロール性」においては逆に一歩抜きんでてるのよ。
という寝ぼけた戯言だけだ。それを根に持っておかしな屁理屈を展開したあげく、
自分の見識とスキルの低さを露呈し、あまつさえ他人のスキルに対する救いがた
い偏見を晒したのだ。もう一度一連の書き込みを読み返してみるがいい。

そもそも、いかなるバイクにも他にないよさがあるのは事実だ。
しかしそれらの間に厳然とした差があるのもまた事実なのだ。
私が指摘したのはそうした事実であり、それを選択するのは主体者の自由である
ということだ。正しいの正しくないのと言う論点ではないよ。

私に言えるのは、「私は解りやすいバイクが好きだ」ということだ。
そうではないバイクを選ぶことを、別に否定したりはしない。
ただ、そうしたぬるい選択で脳内最速伝説を捏造し、妄想の世界で偽りの幸福に
埋没する輩を軽蔑してはいる。
君もそうした人々の一人なのかな? 人生について、もう一度よく考えてみたまえ。
359774RR:03/07/22 00:02 ID:x9eyjVCD
?
なんか同じような事いってるように見えてきた…
360774RR:03/07/22 00:18 ID:Cd+NnYWL
>>358
私はわかりやすい文章が好きだな。
判りにくい文章や長ったらしい文章を書くような屋からを軽蔑してはいる。
361774RR:03/07/22 00:19 ID:8D0Zdlxq
>>356が言うように互いに揚げ足の取り合い、細かな言葉尻を捉えての罵り合い貶めあいです。
放置しとく方がいいですよ。そのうち飽きるか己の馬鹿さ加減に気付くかするでしょ。
それとも既に気付いているけど引っ込みがつかなくなっているだけかも。
だとすればもっと馬鹿ですね。
不幸なことです(笑)
362774RR:03/07/22 00:25 ID:GuN++WdN
>>358の気違い親爺です。
>>359-361>>356
そうだと思いますよ。故意に敵意と恣意的な推論に満ちた言論を展開しては
いますが、個人的には好きなのに乗ればいいし大抵のバイクは他では得難い
美点を持ち合わせていると思っています。
私がやったのは、勘違い夏厨(wに対する煽りであって、それ以外のものでは
ありません。
もともとネタスレではありましたが、私の個人的な楽しみのために話題の
流れを壊してしまって申し訳ありませんでした。

私自身の見解を付け加えるなら、工業製品として、ツールとしての確実性
を求めるなら、やはりホンダエンジンのSLに軍配が上がると思います。
また、いわゆる「オフロードバイク」のステレオタイプな外観に抵抗が
あるなら、そこからやや離れたスタイルのSLは魅力的です。
セローは定番商品であるために販売台数は多いのですが、いくら普通の
バイクに近づく改良を受け続けてきたとはいえ、その出自からもやはり
特殊用途に対応した癖のあるバイクです。また、昔風の構成であるために
現代的なライディング理論が適用しづらい部分もあります。
昔からよく言われる、「セローに乗って癖がつくと他のバイクに乗れな
くなる」というやつです。

まぁ、根本的にほぼ同一のセグメントの商品ですので、双方には味付け
レベルの差しかないと思います。
ですから、やはり決め手は見た目とメーカーの好みでしょうね。
363774RR:03/07/22 00:29 ID:8rvdjxZq
serowの方が格好良い。だからセローを買う。
364774RR:03/07/22 01:00 ID:A4uYTldB
↑はぁ??全然カッコよくない〜っ!と思うだす。
365774RR:03/07/22 01:35 ID:x9eyjVCD
まぁここの>>1見てると性能よか乗り手しだい…って思っちゃったですが(苦笑
366774RR:03/07/22 08:44 ID:ATltYnr0
>>362はみるくと同じ種類の人間と見た。
人間引き際が大事だと思うぞ。ってもう遅いけど。
367774RR:03/07/22 09:01 ID:AbTqE829
>>378
> そこからやや離れたスタイルのSLは魅力的です。

そう感じる人が圧倒的に少ないから販売台数という“現実”に如実に現れているのでは?
オフ車的スタイルがイヤで、移動の足としてバイクを求める人なら最初からデカスクとかFTR
に行くんじゃないかと思うけどね。
スレタイ的にはやっぱりセローにはこれから先も勝てないと思うよ。
368774RR:03/07/22 09:30 ID:oeBggErh
オフロード走りたい、けどオフローダーっぽい形は嫌
という人は何かどこか屈折しているんじゃないだろうか
いい悪いじゃなく。
(漏れは素直で真っ直ぐな方がいいと思うけど)
369774RR:03/07/22 10:08 ID:ATltYnr0
ホンダ乗りはメーカーに憑いて、ヤマハ乗りは車に憑く傾向があるのかな
とも思ってみたり。
ホンダ乗りはXRでもSLでもFTRでもXLでも自分の用途と予算に応じた物に乗ればいい、
ヤマハ乗りはTT−RがあってもレイドがあってもTWがあってもセローでないとイヤだ、みたいな。

そこでやや極端な推論。
もしホンダのデュアルパーパスがSLしかなければ
SLの販売台数はかなり増えると思う。
XR層がKLXに、BAJA層がジェベルに、FTR層がグラトラあたりに相当数流れるだろうけど。
仮にヤマハも同じようにTWをなくしたって
じゃあセローにするか、とはならないと思う。
370なまえをいれてください:03/07/22 13:17 ID:O6t3hDGJ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
371774RR:03/07/22 16:21 ID:EixiOGa9
セロー、XR、KLX、シェルパといったバイクは
レーサー指向への流れの上にまだ残っている印象です
XRなんか新型で更にレーサーに近づいてしまった。
SLみたいのが選択肢として残っている事はいい事ではあると思う
372偽物:03/07/22 16:36 ID:hQJ1gm87
 |  | ∧
 |_|Д゚)  現行車でレーサー指向ってDR-Z400くらいじゃなかろか。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
373774RR:03/07/22 18:02 ID:GV7OSgaF
SLがどうすればセローに勝ったってことになるの?
また同様にどうすればセローがSLに勝ったってことになるの?
結局は351が言っているのが結論だと思う。
そんな俺はSLの外観が好きで買いました。
だから外観でSLを選ぶ人もいると思うよ。
そんなに多くはないだろうけど。
374774RR:03/07/22 18:32 ID:xBefP32y
まぁ、>>351で結論出ちゃったんだろうけど、
レスが600ちょい余ってるわけだし、
このまま、トレール統合雑談スレにしてしまうのはいかが?と。
本スレはまたみるく絡みでモメモメしてるし。
>>偽物
スペックの事じゃなく、外観が、ってことじゃない?
四角いライト、シェラウド(シェルパ無いけど)、倒立フォーク(KLX,XR)とか。
SLにはオフ車特有の「虫っぽさ」がないよね。
375774RR:03/07/22 23:32 ID:x9eyjVCD
トレール統合雑談か〜いいかもですねぃ。
なんか永久ループになりそうだし。
って、このスレ見てるSL・セロ以外の方って結構いるのかな?
シェルパとジェベルの人は居たと思ったけど。
376774RR:03/07/23 00:09 ID:OG4dZJRw
”トレール”っていうのにどこまで含めるかだよ。
国産4大メーカーが出している以外にKTMやハスクやフサベルとかも入れて
いいのかな?ヤマハのWR−Fもあり?

因みにセローは借り物で数回乗ったけどノーマルセローは…もう遠慮しておき
ますって感じ。レアル・エキップのスペシャルを試乗したけど、こっちなら
乗る気になるが、値段が…。
377774RR:03/07/23 00:26 ID:79L83dBo
オフ車総合スレとスレタイ付いていてもレーサーの話(逆車・外車含めて)すると激しく拒否反応示す
奴居るんだから、「トレール」と付けば普通は国産ナンバー付きオフロードバイクを連想するだろうから
レーサーは入れない方が無難かと。

セローはトレッキングのイメージが強すぎると思ったよりも走らなくて面食らうが、
あれを何とかして走らそうとするのが山では面白いと思われ。
バイクに頼ってるウチはセローの面白さは理解出来ないで。
378774RR:03/07/23 01:18 ID:OG4dZJRw
> オフ車総合スレとスレタイ付いていてもレーサーの話(逆車・外車含めて)すると激しく拒否反応示す
> 奴居るんだから、

2ちゃんとは言え、それを気にしたわけよ(苦笑)

それとヤマで走らせる(って言うか登らせる・降らせる)セローの面白味を知らん
わけじゃないよ。小湊F2にある岩盤系の登りならトラタイヤ履かせたセローの方
が楽だし楽しいし。

でも林道でレーサー・逆車で走ってみるのも好きなのよ。

要はそのバイクならバイクなりの楽しさ・相応しさがあるってことかな、と。
379774RR:03/07/23 02:06 ID:43nCfSWk
国産トレール「中心」でいいんじゃないのかな?
逆車、外車ネタ禁止にしなくても良いとおもうし、
スレの流れから行くと、
わざわざKTMやハスク、GASGAS引き合いに出してくる人少ない気がする。
兎に角、本スレ兄者と乳で、しょっちゅう荒れるし。

こっちで「XRはKLXに〜」とか、「ジェベル200は・・・」
とか、彼らが来る気にならんスレタイつけて、
下の方で細々続けたい気もする。
380774RR:03/07/23 02:22 ID:A00WxOw6
次スレ立つならスレタイ変えてくだちい…(T_T)
381774RR:03/07/23 08:29 ID:69Gj/J+m
道なき道を登っていった先にあるような滝の前とかに写っているセローは格好良いと思うし
轍が道になったような所の路肩に寄せて木々をバックに写っているSLも格好良いと思う。

マウンテントレッカーとしてはセローの方が格好良いし
ダートトラッカーとしてはSLの方が格好良い気がする。
382774RR:03/07/23 10:29 ID:IDsMEj6Q
舗装路ならシェルパが一番快適だと想像するんですが
獣道とかではスペックで想像するより「重い」という評判ですよね
実際その差って大きいんでしょうか?
383774RR:03/07/23 12:46 ID:Ynn4GsOQ
俺はセロー→SL→セロー。
ロングを走れば走る程、セローが良くなる。荷物の積載制を含めて。
SLで重い荷物積んでごらん、すぐ倒れるから。
あれはスタンドが短くて困るのよ。
まぁ、ホンダさんは走るのには良いんじゃないの。
そうそう、SLのウインカー、つーかホンダのウインカーって押してからちょっと間があるんだよね。
それも嫌だった。
384774RR
SLってそんなに転げるの?
まだ風で転がしたってこともなくていまいちピンこないんですが…