何でスペイシー125のスレが無いんだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JF03
通勤にもミニツーリングにも最適だと思うんだが? ダンデムも余裕だよ。
2774RR:03/06/12 21:17 ID:T5B9z3sa
sぴ
3774RR:03/06/12 21:18 ID:T5B9z3sa
亜qwせdtgyふじこlp;@:「
4774RR:03/06/12 21:33 ID:XoptbGTC
目指せ 1000!
5774RR:03/06/12 21:36 ID:jGZYurIm
逝ってよし!
頼むから氏んでくれ!!
6774RR:03/06/12 21:51 ID:B+PiNDTD
タンデム。な

昨日ストライカー見たよ
7774RR:03/06/13 22:41 ID:hJk+br5C
よし! 協力しよう。
8774RR:03/06/14 21:51 ID:3jhTQ5ui
あまりにおっさん臭すぎるデザイン。
9774RR:03/06/14 22:06 ID:fFoA3HfV
おっと思って覗いてみて間違いに気づいた。
オレはCZ125 TRACYが好きなんだよ…。
10774RR:03/06/14 22:07 ID:UWaA8Gqv
初代のストライカーは水冷エンジンで未来志向でぶっ飛んだデザイン
今は、すっかりオッサン臭いデザイン、ヤマハのシグナスがモデルチェンジ
して垢抜けたデザインになって今風のスクーターになったから、
そろそろ原点に戻ってぶっ飛んだデザインで勝負してほしい。
11774RR:03/06/14 22:37 ID:f889OtR7
漏れのは2型だが、ノーマルでも結構速いよね。
他の速そうな国産原二や、外車原二にほとんど負けたことない。
3型(現行?)より確実に速い(笑)。
速い原二スクタを捜しているヤシにはおススメだな。
ただしブレキがドラムでプアなので、初心者は要注意だ罠。
12774RR:03/06/16 01:32 ID:dE/zhtRP
Vベルト・ウェイトローラーは専用なのか?
13JF04:03/06/16 19:07 ID:OlimZ8xI
現行型 遅い! この間 ストライカーに負けた
その代わり ブレーキはよく効く
三ヶ月で5000km 便利だー
14774RR:03/06/16 19:26 ID:cgZiTx6u
>>13
やはり、空冷10馬力と水冷11馬力の差は大きいのか・・・
15JF04:03/06/16 21:15 ID:OlimZ8xI
JF04現行車しか乗ったこと無いので パワーの差は分かりません。
スタートダッシュですでに負けていたような気がします。 そんなに丁寧な運転じゃ無いんだけどな!
16JF04二番手:03/06/17 01:28 ID:GXE+mO0h
確かに スタートは遅い。 リード100に負ける。
17774RR:03/06/17 01:37 ID:01037hpk
中古屋でみたのですが、メットインを開けるとガソリンの給油口みたいの
がありました。メットインはDIOよりも小さいのかな。
キックスタータがないのはまめです。
走行7000`くらいで22マソですた。
18JF04二番手:03/06/17 14:28 ID:GXE+mO0h
JF03型のメットインは マクドナルドのダブルバーガーが一個入る大きさだよ。
JF04型はそれなりのフルフェイスがやっとこ入るくらいかな? 俺はリヤにGIVIの
ケース積んでるから不便してないけど。
19774RR:03/06/17 16:06 ID:s2uSY7D5
リード90で足元ガソリンタンクを実現しているのに、なぜスペイシーは採用しなかったのだろう・・・
ガソリンタンクの形状なんて、好きに変えられるだろうから、足元に付けられたと思うが。
20774RR:03/06/17 21:46 ID:Uno02Her
メットインスペイシーが出たとき 50のメットインスクーターは既に
シート下の給油口じゃなかった なのにスペイシーは・・・
今度のアクシスはかなりよさげに作ってあるっぽい
時期FCのスペイシーはどうなるのか、現行もってるだけに気になる
21774RR:03/06/18 10:37 ID:DThcWMBd
アクシスじゃなくてシグナスじゃねえのかと
22774RR:03/06/18 19:11 ID:TlQOZAAX
スマソ シグナスでした。逝ってきます
23774RR:03/06/20 21:06 ID:3m77kUHj
うむむ
24774RR:03/06/20 23:00 ID:Z+6SyLcj
>>19 本田宗一郎が死んでからのホンダは技術屋集団ではなくなったからでつ。
   フォーサイト、CBXカラー、FTR、DAXその他 再版ばっかりで
   新型の銀翼は欠陥車だし、フォルツァは収納で他社に負けているし
   750以上ミッション以外は、値段で勝負しているだけの気がしゅる。
25774RR:03/06/20 23:01 ID:ZhsC72zk
>本田宗一郎が死んでからのホンダは技術屋集団ではなくなったからでつ
妥協が許されるようになったからです。
26774RR:03/06/21 13:50 ID:TMIe4xfs
↑ その為、スポイルされて部分が致命的・・・・
  未だにホンダは壊れないって思い込んでいるヲサン連中イタイ。
  ホンダ神話は、完全制御バイクの実験台として大二郎をぬっ殺した時点で完全終了しました。
27JF03:03/06/21 16:44 ID:ydCxjTfM
・・と言うわけで、俺のスペイシーは まだ本田宗一郎が生きていた頃のバイクです。
28774RR:03/06/21 17:40 ID:gi3G81Tg
↑それイイ!
 デザイン的にはメトインの方が・・・ ウッ、ゲホゲホ
29774RR:03/06/21 22:05 ID:dpMtpGc1
ビルゲイツの居なくなったマイクロソフト って感じか(w
30774RR:03/06/21 23:40 ID:LTP1977b
ビルは、初期の頃からハッタリと大風呂敷で不完全なOS売って会社で隠したきたから、
いくら今のホンダが代わったとしても例えるのはちとホンダが可愛そう・・・
31774RR:03/06/22 07:10 ID:zncpn5UT
>>30
そう書くと、ホンダそっくりジャン
32774RR:03/06/24 01:42 ID:iEpiNTtn

現行型スペイシー、東京に居たときの足として丁度3年間乗ったけど、
大活躍だったよ。

疲れないし静かだし燃費は良いし・・・
おっさんくさい地味なデザインも俺は好きだったし。

中古3000キロのヤツ買って、3年で五万キロ走った。
適当に5〜7000キロぐらいでオイル交換してたからか、
80キロぐらいで走ってたらいきなりエンジンの力が無くなって
壊れちゃったけど(w

そのあとフォーサイトSEにしたけど、
高速乗れるっていうのと、パールホワイトのデザインが俺好みってなだけで、
あとは全てスペイシーの方が良かったと思いました。
33今月中に購入予定:03/06/24 08:38 ID:HiAk6UMJ
スペイシーの購入を考えているんですけど(シグナス125Xと悩んでいますが…)
スペイシーの前照灯ってどうです?結構明るいですか?
また電球は車と同じものが使用できるますか?
34774RR:03/06/24 18:20 ID:cbs1v5iu
>>33 メチャ明るい
シグナス???? suzukiのバイクは貧乏くさい金持ちが買うバイク。 
ホントの貧乏人は中古のスペイシー125に乗ってる!
35774RR:03/06/24 18:22 ID:Cym85k8A
>>1
ほんだだから
36JF03:03/06/24 21:53 ID:cbs1v5iu
メットインのスペイシーがほしい!
37_:03/06/24 21:53 ID:zIRcVrSH
38774RR:03/06/24 23:38 ID:2bG/sp4l
>>34
ワラタ
39774RR:03/06/26 00:08 ID:oDz41JFL
スペイシー125とフリーウェイは兄弟車なんだって?
共通する部品 あるんかな?
40774RR:03/06/26 01:45 ID:CykEGXKp
↑ナイ!別物。 
41774RR:03/06/27 01:15 ID:ggsS5yi2
ここはリア厨と貧乏人しか居ないインターネッツですね。
42774RR:03/06/27 02:08 ID:zNHuiQuR
↑そう! 特にオマエ!
43774RR:03/06/27 04:12 ID:dCga6mJg
4スト125スクはそう簡単に速くなんねーよ。
WR調整くらいが吉
441=貧乏人:03/06/27 13:34 ID:mJ31zqWi
>>41
あたり! 金がないんで 新車買えません! メンテもShopに出せません。
誰か俺の免許買わないか? バイクは無制限、四輪は大型まで乗れるよ!
45774RR:03/06/27 14:24 ID:aHfLYwGQ
現行とリトラクタブルの間のに乗っていました。
雨の中,雪の中,など通勤と普段の足として5年ほどで3万キロ程走りましたが,
オイル交換と消耗品の交換だけで(ほんの数回)
トラブルもなくよく走ってくれたものでした。
その後友人にドナドナされました
461=貧乏人:03/06/27 23:12 ID:mJ31zqWi
3万キロまで後24000キロもある! 二年はかかるな!
47774RR:03/06/28 07:40 ID:9ffPZ/6o
12年はかかる!
48774RR:03/06/30 08:03 ID:d/nCRDhO
一生 乗ってろ!
49774RR:03/07/02 17:12 ID:0dfBjtTa
そろそろ書き込んでおかないと落ちるか?
50774RR:03/07/02 19:58 ID:MdwZ4RWU
おいおい!
オイル交換記念age
51774RR:03/07/02 20:02 ID:LsPkjCDo
ケビン(゚Д゚)
52774RR:03/07/02 20:07 ID:IyYiKAZU
コスナー(゚Д゚)
53774RR:03/07/02 23:13 ID:yKDw2M15
シビン コスルナ(゚Д゚)
54774RR:03/07/03 00:47 ID:HAlDPh5x
そろそろ絶滅ですか。
55774RR:03/07/03 02:40 ID:QEFJTfps
いえいえ 時代はスペ125に向かってます!
56774RR:03/07/03 21:20 ID:oMNeJvXs
シグX買うつもりでバイク屋に行って、
結局、スペイシー125(新車)を買ってしまった。
ここ1ヶ月、子マジェ・シグX・GD125を試乗したり検討したのに…。
シグXは二ヶ月待ちだし、
釣りに使うから、目立たなくて堅実な125スクーターって事で。
後悔はしていませんが、自分でもこの結果にビックリです。

明日浜松より発送。
57774RR:03/07/03 23:27 ID:vDKt99tG
まさか新車じゃないよね?
だって他と比べて特に優れてる訳じゃないのにあまりにもバカ高いんだもん。
どっちにしてもまぁ大事にしてくだされ。
58774RR:03/07/03 23:34 ID:9K3sFKiY
>>57
???
59今月中に購入予定:03/07/04 04:46 ID:efU6z6/L
昨日、納車でした。
エンジンオイルの交換時期を知らせる表示が、
パネルにあったので、少し驚いています。
新車なんで初回は1000kmで交換してくださいとのこと。

質問ですが、バイクの慣らし運転はどのようにすべきでしょうか?
具体的に教えてください。(スピードは何キロまで、距離は何キロまで等)

6056:03/07/04 05:06 ID:hZbXu5Hp
スペイシー125は結構値引いて、新車乗り出しで30万弱。
他と較べて優れているのは、ノントラブルで4〜5万キロ走行できる高耐久性。
台湾製スクーターに、そこまで走れる保証は無い。
寒い地方だから、冬のトラブルは勘弁だし。

いままで何台も弄り壊した私には、社外パーツの無いのも○
6156:03/07/04 05:23 ID:hZbXu5Hp
>59
おおっ、新車で買うなんて私だけかと思ったよ。
慣らしは1000`以内は、急発進・急停車を控えれば良いんじゃない。

中古のタマも多いし、パイプハンドルに加工しやすそうだし、
カスタムベースに発掘される、可能性はあると思うんだけどね。
62ホンダ信者はこれだから・・・:03/07/04 06:57 ID:tegyUY3N
>台湾製スクーターに、そこまで走れる保証は無い。
馬鹿言っちゃいけない。
今の台湾製は耐久性に煩いよ。
台湾人の使い方は荒いからここは向上してる。
ノントラブルで4〜5万キロってのも現在では別段突出してるわけじゃない。
加速がトロくなって音がおかしいようなスペイシー結構見るガナ。
63774RR:03/07/08 06:09 ID:Ol74Mdnz
すげー、4日分タイムスリップしてる。
64774RR:03/07/08 06:40 ID:Ol74Mdnz
>台湾製スクーターに、そこまで走れる保証は無い。
台湾仕様をそのまま日本で売るような販売元は論外だけど、
日本使用でも現実にG悪の例もあるし、シグXもどうだろね〜。

消えた分まとめ。
・スペイシー125の駆動系はフリーウェイと同じ。
・ウェイトローラーは20×15(マジェ250用20×12が使える)
・環境対策以前に戻せば、現行型もパワーアップする。
・納車になればリアルタイムで、改造報告。
65774RR:03/07/08 10:34 ID:5de9xsnr
復活あげ!
66774RR:03/07/08 13:39 ID:5DrkI6vo
現行スペーシーはHID付けれますか?
67774RR:03/07/08 17:06 ID:IfDjC8DI
JF03で車用のHIDを付けたHPを見た事がある。
切った貼ったで大変みたいだった。
JF04もくちばしが大きいから、
知識があれば付くみたい。
68774RR:03/07/08 23:45 ID:5DrkI6vo
>>67
ありがとう

難しいか・・・
HIDはこういう実用車にこそ装備したい一品なのに
69JF03 :03/07/09 22:12 ID:dOBdM4Jb
そのHPを検索するから ヒント下さい
70774RR:03/07/09 22:31 ID:NrWWqniH
そいえば、2ストのリードが無くなって4ストのスペーシーに一本化され
フルモデルチェンジするって新型スペーシー100だっけかな?の画像が
どっかのウプローダーに貼られていたけどマジネタなんですよね?

71774RR:03/07/10 00:05 ID:0qhPiuTC
壊れ知らずave
72774RR:03/07/10 00:23 ID:m1HfetPP
>>70
http://www.mc.honda-eu.com/pages/flash/uk/show/scv100/highlights.htm
国内リードが4スト化する際EU版4ストリードのデザインになるんではないかっていう噂だが
漏れ的には現行デザインのほうが好み
73774RR:03/07/10 00:38 ID:AqNeutA3
>69
この前暇な時にBIGLOBEで「スペイシー125」って、
検索した時に出た1200件位を、順に見てたら在った。
でも、今探したら見つかりません。
確かウィンダムだかのHIDを、
スペイシーのライトの位置に2灯付けていた。
74774RR:03/07/10 01:10 ID:m1HfetPP
>>73
スペイシーでは無いが同じ馬顔スクーターのHID
ttp://www.geocities.jp/uenofumio/cabina/kansaioff01.html
75774RR:03/07/10 01:15 ID:m1HfetPP
76JF03:03/07/10 02:49 ID:ZtwvTZRo
>>75
メモメモ! 
サンキュー
77774RR:03/07/11 00:04 ID:SOUOclu/
明るくするのはいいけどさ、うざいからちゃんと下向けてね。
78774RR:03/07/11 05:32 ID:Xw973/TB
やっと新車スペイシー125、今日納車です。
自営業の外回りに使うので、高耐久性の実用車が条件でした。
地味なスペイシーでも、納車はワクワクします。

私はライトはH4で充分。
大昔ハロゲンが出始めの頃、CB250RSでタクシーの後ろを
走っていたら、凄い剣幕で眩しいって怒鳴られましたな〜。
その後RZにシビエの100W付けた時も、ツーリングではいつも先頭にされました。
今のHIDはもっと凄いですよね、特にバイクは車のルームランプ直撃だし。
79774RR:03/07/11 17:20 ID:H5B+gpnc
納車・・・・良い響きだ

中古ばかりを乗り継いでいる俺としては、一度で良いから 
”今日納車です”って言ってみたい。
80パールホワイト納車:03/07/11 21:16 ID:UllnbS2y
私も中古マンセーです。
今回は原2の中古が高過ぎて、仕方なく新車購入しました。

納車したスペイシーですが、今日は50`ほど走行しました。
発進はまったりですが、スピードが乗れば85km/hまでは直にでます。
90km/h以上から穏やかに加速しますが、一応ここで自粛リミッター。
アクセルはまだ余裕あります。
小4の子供とのタンデムも、スピードが乗れば快適でした。
タンデム時でもコンビブレーキは良く効きますね。
さすがに設計が古いので、集中キーは無く、キーも小さい昔のモノです。

最初のまったりも50`走行した後は、かなりスムーズに為りました。
ヤッパリ慣らしは大切みたいなので、終わったら弄ろうと思います。
81JF03:03/07/12 01:37 ID:NrAzXY8x
おめー!
目指せ100000km
パールホワイト? おしゃれやねー
82774RR:03/07/12 11:24 ID:zMFldp+G
昨日盗まれました・・・。
もう僕はスペイシーのオーナーではなくなってしまいました。

皆さん・・・・(´・ω・`)サヨウナラ
83JF03:03/07/12 12:56 ID:NrAzXY8x
>>82 言葉に出来ない・・・
ここ一番警察の活躍に期待しよう!
84774RR:03/07/12 12:59 ID:hK/7YQVt
>>82
スペイシーが珍車になってる可能性は低いから
帰ってくればまた乗れるかもしれない 諦めるな
85パールホワイト:03/07/12 13:21 ID:04YoCmWL
日本のスペイシー125は、
盗難アジア向けの二輪業者には、格好の標的らしい。
…盗まれるとは思わないし。

今日100`走行したので、ちょっとアクセル開けました。
平地で95km/h、下りで100km/h。
直線が続けば、まだ伸びそうです。
86774RR:03/07/12 13:49 ID:wLpeAAS0
今日教習所卒業しますた。
リード100買う予定やったけど、こっちのほうがブレーキもよくてより
安定感ありそうだな。
でも125クラスは微妙に高いから新採3ヶ月間で胃を痛めて貯めた
金がほとんど消えてしまう・・・
8782:03/07/12 14:27 ID:zMFldp+G
>>83
自分もスペイシーが在るべき場所に無かった時「言葉に出来ない・・・」状態でした。
同情して頂いて有り難う御座います。
>>84
珍車になっているスペイシーを想像すると、悲しくなる前にチョット笑いがこみ上げてきます。
他人事の様に「それ、見てみたいかも・・・」とw。
はいそうですね。諦めずに近場をウロウロと探して見ようと思います。
力強いお言葉を有り難う御座います。
>>85
盗まれた夜は、近所の新聞屋さんのカブも大量に盗まれたそうです。
もしそうだとしたら、今頃はコンテナの中でしょうか・・・・。

皆さんも盗難には十分注意して下さいね。
88774RR:03/07/12 18:24 ID:w/+lqmJu
近所の銀行のカブが全部盗まれ、
隣のZ400FXが盗まれてから、
犬を飼いました。

スペイシーを頼んだぞラナ!
…ワン。
89774RR:03/07/12 21:08 ID:817/o1vU
↑最近の窃盗団は犬くらい簡単に殺すので、ヘタに悲しみが増えないように知らない人からも
 食べ物食べないようにしつけたほうがいいよ。
 
90774RR:03/07/12 21:34 ID:NNsyN/Yi
スペイシー125は良いバイクですね。
タッタッタと鼓動を感じる、力強い出だし。
85km/hまでは直だし、そのまま95km/hまで伸びる。
そのスピードでハンドル放しても、振られない安定性。
開けただけ走る充分な動力性能は、弄らなくても満足してしまいます。
ノーマル状態ならば高耐久性が期待されるし。

基本はこのままで12インチタイヤと集中キーを付けて、
少し安くして、NEWスペイシー125にして欲しい。
間違ってもスペイシー100(4ストリード100)に統合しないでくれー。
現状でも品質や動力性能は、シグXに負けていると思えないし。
91ペェ:03/07/13 02:40 ID:N9nWofGd
>89 物騒ね…。

僕の水冷JF03号は前輪ブレーキ信じられないほど効きません。
コンビだとか、うらやましいわ…。
とはいえもうじき5万Km、絶好調で爆走中!
92774RR:03/07/13 04:14 ID:r7eEUnWC
…5万キロって、盗難アジアで人気の訳だ。
ホンダ信仰は凄いらしいし、
カブよりスペイシーのがステータス有るんだろうな。
93またホンダ信仰かよ:03/07/13 04:56 ID:sYlPU5Rl
んだからシグもベクも5万の報告あるってのに。
憶測で尾ひれ付けるスレはここですか?
94774RR:03/07/13 05:48 ID:5S8UrIGf
>>91 ちゃんとメンテしている?
   五万キロなら、ブレーキディスクの交換一回はしたわけだよね。
95774RR:03/07/13 05:50 ID:r7eEUnWC
>んだからシグもベクも5万の報告あるってのに。

情報希望。
検索してもシグやべクでは、最高3万キロ台しか見つからなかった。
しかもノントラブルは少ないし。
売れている台数の差も有るのか知れないが、
スペイシーの4〜5万走行情報が多いのは、臆測でなく事実。

私はホンダ信者で無く、壊れない実用車マンセーです。
壊れなければ台湾製でも中国製でも買いまっせ。
96またホンダ信仰かよ:03/07/13 06:08 ID:sYlPU5Rl
>検索してもシグやべクでは、最高3万キロ台しか見つからなかった。
おいおい、
シグやベクの5万キロ以上報告は他スレでいっぱいみたぞw
まぁ3万つうのは車体自体がへたれるからどんなバイクでも買い換え考える時期だからな。
5万ならスペイシーとてノントラブルとは言えないはず。
必ず小さなトラブルなどどんなバイクでも出るわ。
97774RR:03/07/13 07:31 ID:LfZ/xKDu
          山崎渉ワッショイ!!
     \\   山崎渉ワッショイ!! //
 +   + \\  山崎渉ワッショイ!!/+
                            +
.   +   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  +
      (  ^^ ∩ ( ^^ ∩) (  ^^ )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
98またシグべク信者かよ:03/07/13 07:42 ID:r7eEUnWC
台湾製シグ茄子は買わん、モ〜モ〜べこスターなど知らん。

私はゴージャスストライカーが好き。
フュージョンのように再販希望。
99774RR:03/07/13 10:37 ID:sYlPU5Rl
おっと、今度は台湾叩きかよ。
あんた相当もの知らん憶測じじいだな。
台湾の品質は今じゃ素晴らしいぞ。
そしてやっぱホンダマンセーじゃないかw
Todayじじいと一緒だなぁ・・・
100774RR:03/07/13 10:40 ID:sYlPU5Rl
とにかく憶測だけで他をこき下ろして優越感に浸る姿勢が気に食わんわけなのだよ。
じゃな。
101JF03:03/07/14 02:06 ID:OeYe9Lhd
お〜〜 ついに100までのびたか?
30スレ位で無くなると思ってたのに!
この調子で200目指して欲しいものです。

スペイシーオーナーの皆さん 風防のでかい奴付けてる人いますか?
今 ヤフオクでも出てるし、気になって仕方がない。
あの大きな風防付けると、チョットの雨などはカッパ無しでOKですか?
102774RR:03/07/14 07:43 ID:Qc5JgiXl
>>99 すべての台湾ブランドが素晴らしい訳ではないが、日本向けにチェックが徹底されているので安心。
   最近のホンダはダメダメ度だけがアップ中。
   全般にリメイク、再販、カラーリング復活でしのいでいる。
   四輪部門は、トヨタの生産力販売力に負けないよう、車体価格をライバル者のヴィッツに
   合わせて値下げした分、バンパーなど交換率の高い部品を他社同型車の部品に比べて
   3割から値段が高く、車両価格で得れない利益を取る戦略になっている。
   デザイン的にも洗練されて、騙しメーカー三菱車から逃げ出した層を獲得して
   シェアを獲得したが、エンジン以外の耐久性、ランニングコストからすると   
   ホンダ車は、ダメ!
   ハイブリット車のカテゴリーも苦肉の策で、2人乗りで燃費世界一を獲得しているが
   実際、日常で使えるような物でなく、実験カーの様なデザインで全く街中では見かけない。
   トヨタのハイブリット戦略を崩す為だけに投入されたイヤガラセ車。
   
103山崎 渉:03/07/15 10:46 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
104山崎 渉:03/07/15 13:12 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
105挨案唖違案慰:03/07/15 13:57 ID:VjUIz3UK
挨案唖違案慰
106774RR:03/07/15 20:22 ID:Gxy4cwJv
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28495585
ヤフオク スクリーン 迷っちゃうな?
107774RR:03/07/16 07:25 ID:BIddkuM/
スクリーンなんて気休めだよ、メンテめんどいぞ。
108姐遺椅椅椅委:03/07/16 13:32 ID:k7s/5wXo
姐遺椅椅椅委
109774RR:03/07/16 23:27 ID:3kl9eSAc
34Km/L age
110774RR:03/07/17 03:03 ID:PUdDbCKO
>>107 そーかー? そーでもないぞー。
   雨の日や冬場には確実に恩恵を感じる。
   しかしちょっとダサくなる諸刃の剣。
111JF03:03/07/17 16:07 ID:bmFK98oG
恩恵<>ダサー  迷うところ! 夏が終わるまでに結論出さなければ!

34Km/L  なかなかだな! 俺のは30Km/L±2Km/L
発禁プラグでも奢ってみるかな。 そしたら34Km/Lまで行くかも?
でもプラグ交換するの面倒くさいんだよね。
オイルは他のバイクのオイル交換するときに、一緒に交換するからメチャ良いのを入れてます。
今入ってるのは 餅。 この次はS9の予定。 
112774RR:03/07/17 16:13 ID:BNXU/Szd
ストライカーが最強
113109:03/07/17 18:08 ID:3pHKyZYZ
オイルは純正の最安缶だよ。
114パールホワイト:03/07/19 23:31 ID:xKzr04kd
500`走行したので、オイル交換して慣らしは終了。
で、今日は雨なので駆動系で遊びました。
ウェイトローラーは20×15ミリ、16g×6個です。
ついでにプーリー加工とWRの内側も削り、
アバウトですが15g×6個にしました。
プーリーは肉厚なので、削り甲斐がありました。

結果、発進も中間加速もかなり早くなりました。
2スト50改と勝負したいですね。
最高速は雨の夜なのでトライしませんでした。
晴れた日の楽しみです。

MJは手持ちの110・102・98・95と試しましたが、
ノーマルフィルター・ブローバイ大気開放・エアクリ入り口ゴム取り状態では、
98番が良かったです。
今はブローガスが臭いし耐久性を考慮して、吸気はノーマルです。
また駆動系もスペアの純正プーリーとWRは有りますが、
スムーズに動いているようなので、このまま走ってみます。
115パールホワイト:03/07/20 09:34 ID:DtJTK0aE
最高速、走ってきました。
平地で100`弱、針一つ分足りないです。
オイルがG2入っているので、G1ならば100`越えると思います。
85`までは直ですが、それ以上は伸びる感じですね。
加速も良くなったし、自作加工ならこれでOKでしょう。

後期フリーウェイのWRは23.8×15で1ケ32gだそうです。
初期型スペイシー250のが20×15で1ケ16.8gみたいです。
よそのHPの情報で確証は無いですが…。
116774RR:03/07/20 11:30 ID:wznL2BSB
最高速? 100`位なのか? 85`まではスムーズに出るからあんまり気にしたこと無いよ。
117774RR:03/07/21 12:35 ID:QUBzgUv6
2ストの後ろを走ると
煙が臭い、体や服や車体に臭くて粘着性のある黒いオイルが付着する→皮膚ガン、呼吸器に入って→肺・耳鼻咽喉ガン。  
118なまえをいれてください:03/07/22 14:06 ID:0C8UWLl4
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
119774RR:03/07/22 17:05 ID:dvQZBaOG
あげてみる
120774RR:03/07/23 16:24 ID:FvEtodtG
200げとー
板移動ほしゅ
121774RR:03/07/23 22:36 ID:IMzGyZvp
リヤケース 拡大計画!

ヘルメット一個じゃ足りない!
せめて一個半分、B4のブリーフケースがすっぽり入るケースが欲しい!
122774RR:03/07/24 02:59 ID:BG3Ntm5z
21世紀になってガッカリしたこと。

1.TVCMがサラ金ばっかりなこと。
2.スペイシーがあのまま現行機種だったこと。
123庵溢溢依粟溢:03/07/24 12:01 ID:9PN8fHB4
庵溢溢依粟溢
124774RR:03/07/24 14:21 ID:dz0TMK9O
名前に反して今じゃ保守的だもんなー。
125774RR:03/07/25 01:55 ID:PGUmOfL/
↑ 90海苔か?
126774RR:03/07/25 15:48 ID:28WcLTLk
>121
漢はGIVIの45リッターケースっしょ!
127774RR:03/07/25 19:20 ID:rzmjPfVC
すぺい死ーって買った時点で人生の負け組だね。
中の下で満足している小市民の贅沢。
128774RR:03/07/25 23:21 ID:/3SRtg6X
久しぶりにバイク板みたらスペイシースレがあるとは.
うれしいなぁ
毎日大学まで乗っていってるよ.(jf04)
14000kmで中古で購入してちょうど20000kmいったとこ.
リヤボックスも付けて便利さ最強.ああすばらしい.

ところでスペイシー125用のいいマフラーって無いんだろうか.
マイナーだから全然無いよね.
ヤフオクで売ってるeishinのやつとスパトラくらいしか知らないなぁ.
129774RR:03/07/26 00:28 ID:LGGuI6gE
何個かあることはあったよ。
空冷単は煩くなるだけだからやめとき。
130774RR:03/07/26 07:27 ID:WN4i4Bci
そっか
やっぱりノーマルマンセーなんだね
131774RR:03/07/26 11:09 ID:raKznwom
ノーマルマンセーしか無い。
JF02・JF03と初代スペイシー250は駆動系同じだけど、
JF04の駆動系はオリジナルで、今の250スクーターとも違う。
WRは同じ20×15だけど、ボスの直径は
27oから24ミリに小さくなっている。
JF04で他車の流用は難しいみたい、純正プーリーを削る位かな。

ただ、キムコの125系が使えそうな気がするんだけど…。
キムコは細かいスペックを公表してないんだよね。
スペイシーがベースでも不思議じゃ無いし。
132JF03:03/07/26 12:05 ID:JTtLcDA1
久々に来たら 順調にレスが伸びてるんでメチャ安心。
街中ではすれ違うスペイシーってほとんど見かけ無いけど、
結構 仲間がいると一安心です。
新車のパールホワイトさん 調子はどうですか? いいな!!
僕は中古買って 月1000km強のペースで乗ってます。 この調子だと
毎年タイヤ交換かな? ハードに詳しい人が多そうなので
今度 ミニツーリングを兼ねたオフ会でもしましょう。 色々教えて下さい。

133パールホワイト:03/07/26 14:39 ID:cE/dEy2T
調子は絶好調で800キロ走行しました。
最初に較べるとエンジンが滑らかになり、パワーが出てきました。
ヤッパリ慣らしは必要ですね。

リューターで加工したWRは高回転で振動がでたので、
純正プーリー加工+純正WRに戻しました。
プーリーの内側も結構削ったので、純正WRでも出だしはバッチリです。
4回程駆動系を開けて確認していますが、上記で異常は有りません。

駅前でスペイシーが止まっていました。
でも、キック付きで中国製のパクリかと思ったら、
シグナス125Dでした。
…似すぎだって。
134774RR:03/07/28 09:27 ID:nelxszfI
アゲル

JF04スペイシーのシャフトは直径16ミリ。
ボスは24ミリだから、外形24ミリ・内径16ミリ+の
ワッシャーを作って遊びます。
1ミリ厚で試したけれど、高回転発進で速くなったかな?って感じで、
最高速は落ちるパターンです。
あんまり変わらないから外しました。
135774RR:03/07/31 01:27 ID:qFsdBDWp
保守!

>>135
エンジンオイルなに入れてますか?

駆動系をいじると、エンジン負荷が変わるのでよいオイルを入れたほうがよいかと・・
バーダルオイルなんかが良さそうなので検討してるがなかなか売ってない。
136774RR:03/07/31 01:51 ID:W/QUJFsT
JF03のエンジンが最高。駆動系の信頼性も高い。
137774RR:03/07/31 06:15 ID:bWQpi1cz
最高速110`位出たのも、JF02・JF03の水冷のスペイシー。
JF04は初期でも現行でも最高速92`前後みたい。
キャブの型式はほとんど一緒だし、MJもJF03が102番でJF04は95番なのにね。
それにJF04で二次エアを外すと、レスポンスが重くなります。
耐久性も心配だから、給排気はノーマルだーね。

JF04の駆動系はボスやシャフト径は小さくなったけれど、
それでも50に較べたら、遥かに肉厚で大きい。
JF04も駆動系のトラブルは聞かないし。

オイルはG1で良いんじゃないすか。
前に車の残り5Wー30を試したけれど、
ダッシュが早くなり、ノーマルで平地98`まで伸びました。
燃費も30`/L前後が35`/Lになった。
面白いけれど、GF3規格なので直にG1に戻しましたけど。

ちなみに削ったプーリー+5Wー30で平地で105`。
下りでメーター振り切りました。
138JF03:03/07/31 21:08 ID:3lUTQuRE
オイル交換後 1500km走行で メーターのオイルランプ?が
緑から赤に変わりました。 明日 オイルを足すか交換します。
ランプ(警告灯)が点くのがオイルの量の半分くらいとすると、およそ0.5リットル
消費したことになる。 正常なのか判断がつかない。
皆さんのスペイシーはオイル交換までに警告灯点灯しますか?
139774RR:03/07/31 21:48 ID:VVbaVO1p
>>138
jf04なら緑から赤に変わるヤツはリセットしてから2500kmくらい走ったらかってに変わると思うんだけど.
単に前の交換のときにリセットしなかっただけでは?
つか4stでオイルが半分も減ってたら大変な状態じゃないかと…
140774RR:03/07/31 21:49 ID:VVbaVO1p
ああ,jf03て書いてあった.(´Д`;)
141774RR:03/07/31 22:42 ID:tzyKW8dw
>>139
オイルは4ストの場合結構重要でつ。
それだけ、実績が出たのになぜ戻してしまうのかと・・

142JF03:03/07/31 23:13 ID:3lUTQuRE
サービスマニュアル(CH125)見たけどオイル警告灯のリセットに関する項目は無いのだが・・・
143774RR:03/08/01 00:30 ID:/IczUWoe
jf04だとハンドルのクビの手前のところに小さな穴があってそこに鍵くらいの大きさの物体をぶっさすとリセットされて緑になります.
(サービスマニュアルには載ってなかったけど説明書には載ってた)
144774RR:03/08/01 02:20 ID:+0u+Nka8
つーか遥か昔のスペイシー50の頃からその方法だよん。
ボーカルに付いては記憶がないけど。
145JF03:03/08/01 11:08 ID:8yvICWXJ
穴にカギ差し込んだら 緑に戻りました。 ・・・・知らなかった!

朝 オイルを足したら0.4リットルも入った。

オイル警告灯が走行距離で点くのか、センサーで点くのか気になるところ!

146774RR:03/08/01 11:15 ID:udIM9Ytk
>>138
は基本的に2ストオイルと勘違いしてるヨカン
減ることはあるけどね。
147JF03:03/08/01 11:18 ID:8yvICWXJ
↑ 大丈夫だよ。 勘違いはしてません。
148パールホワイト:03/08/01 20:02 ID:6FG9kdFI
なんとSYMのRV125JPのWRが20×15o(重さは12g)でした。
キムコの空冷125は怪しいと思っていたのですが。
SYMもホンダと関係あったのかな〜。
プーリーはKOSO製のVリンク125用プーリーセットが、
スペイシーに使えるのではと思っています。
写真だとシャフトの直径が合いそうなんですよ。
色々なキムコスレで情報収集します。
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150山崎 渉:03/08/02 01:41 ID:fMmgqR+o
(^^)
151774RR:03/08/02 15:23 ID:b17YvN49
2ストロークとディーゼルさえ無くなれば、首や腕や肺が真っ黒に汚れてヒリヒリすることはない。

2スト・ディーゼルの煙を吸うと、臭い、体や服に粘着性のある黒いオイルやススが付着する
→皮膚ガン、呼吸器に入って→肺・鼻・咽喉ガン。

早く2スト・ディーゼル全廃しろ!
152774RR:03/08/02 21:45 ID:WVppiOR5
こんな所で吠えてないで 力ずくで止めたら?
153774RR:03/08/05 16:38 ID:5Oz+3SmX
JF04のスクリーンとシートカバーを頼みました。
12000円もするのに、旭風防とデザインが変わらない気がします。
来年カタログ落ちしたら、オプションも貴重に為るかなと…。

しかし1ヶ月間乗って、他のスペイシーに全く行き会わなかった。
一度フリーウェイとすれ違って、相手も「違う」って顔してたけど。
地方都市在中です。
154774RR:03/08/06 13:05 ID:WlzwdduU
シートカバーなぁ。
漏れは破れたら即張替えって考えてるけど。
155パールホワイト:03/08/06 19:29 ID:BlUwwJET
JF04のシートカバーを買ったのは、
熱処理で付けた様な継ぎ目が、頼りなげだったから。
昔の様に、縫い目が有った方が好きなんです。
ちなみに純正シート地も同じ4千円位ですね。

今日、路側帯をゆっくり走るスペイシー125を見た。
その後ホームセンターで一緒になったら、70才位の小さいおっさんでした。
取り回しでフラフラしてたおっさん、ガンバレ!
156774RR:03/08/06 20:44 ID:DbDJ5NG4
漏れもJF04海苔です。
スペイシースレ感激っス。

ゴメソ質問なんですが
雨、風が吹くとフラフラしちゃうんで
もうちょっとグリップがイイタイヤを履きたいと
思ってるんだけど、スペイシーって確か変なサイズですよね。

純正のタイヤしか履けないんでしょうか?
誰か知ってたら、おせーて。
157774RR:03/08/06 21:14 ID:WlzwdduU
>>156
フラフラしちゃうのはグリップとはあまり関係ないと思いますよ。
軽量スクーターはボディー面積の関係から風に弱いですね。
タイヤの空気圧管理、F/Rサスのダンパー抜け・ヘタリ、ステムベアリングの異常・締め付け具合
などでも変化するでしょう。
あと駆動力がかかってた方が直進性が増しますね。

もちろんタイヤの銘柄で直進性・安定性は変化するでしょうけどね。

タイヤについてどぞ↓
158ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:33 ID:7L6/0BOt
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
159ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:34 ID:5z/wJ/mp
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
160ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:34 ID:xLZp73ar
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
161774RR:03/08/06 22:17 ID:ay4sKRSp
162パールホワイト:03/08/06 22:51 ID:8pX3Q2KS
・JF04の純正タイヤ、90/100-10(外径434ミリ・巾90ミリ)
・JF03の純正タイヤ、3.50-10(外径439ミリ・巾95ミリ)
どっちも互換性あります、べクスターも3.50-10のチューブレスです。

リード100用の100/90-10(外径434ミリ・巾100ミリ)も、
リム巾2.50で履けますが、タイヤハウスのゴムの垂れ幕が擦るみたい。
163774RR:03/08/08 01:59 ID:n9GA02Qy
聞いといて返事しない香具師多いなぁ
164156:03/08/08 07:22 ID:TB0prHZN
>>157
サンクスコ!
>F/Rサスのダンパー抜け・ヘタリ、ステムベアリングの異常・締め付け具合

空気圧だけは見てます。
折れの中古だから、ここらへんカナリあやしいでつね。
でも奥さん乗せると安定するんだよね(w
ダンパーかな?
165156:03/08/08 07:26 ID:TB0prHZN
>>162
そうなんですか?!

いままでスペイシー用だけしか履けないのかと
思ってました。個人的のはリード用が良いけど
垂れ幕擦るのは、精神的によくないかな?(w
週末にでも、タイヤカタログ貰って照らし合わせてみます。

どーもサンクスコ!
166パールホワイト:03/08/08 12:40 ID:o1Dhink7
スクリーン付けました。
風が来ないので、時速60`のつもりが80`出てたりします。
屈めば風の音はせずに、エンジンの音しか聞こえません。
最高速も5`以上のびてます。
シートカバーも高級感が出て良い感じです。

バイク屋でスペイシー100の予約が始まっていました。
199000円だそうです。
スペイシー125からの乗り換えは、
リード125のが良いと言ってましたが。
167774RR:03/08/08 19:10 ID:n9GA02Qy
>>166
>最高速も5`以上のびてます。
プラシーボ臭い。
168パールホワイト:03/08/08 20:30 ID:v+KlSBpQ
思い込みじゃないよ。
どんなバイクでも風防つけたら最高速上がります。
昔、RZ250でミニ風防つけたら10キロ上がったし、
逆にCB250RSの風防外したら最高速が落ちた。

私は肩幅が広く、中年デブだから空気抵抗が大きいのです。
ちなみに私のはプーリー削って有ります。
169パールホワイト:03/08/08 20:40 ID:v+KlSBpQ
>どんなバイクでも風防つけたら最高速上がります。

非力なカブ50+帆布タイプの風防は判らない。
非力なトゥデイ(プーリー改)+純正スクリーンで70`出るのは確認したけど。
まっ、風防と言うより空力的なデザインのスクリーンって事で。
突っ込まれる前に…。
170774RR:03/08/09 06:16 ID:HH6bjMjR
>>166
>バイク屋でスペイシー100の予約が始まっていました。
199000円だそうです。
スペイシー125からの乗り換えは、
リード125のが良いと言ってましたが。

詳細きぼんぬ
171パールホワイト:03/08/09 07:19 ID:DykOKOdQ
スペイシー100は、今月中に入荷。
トゥディと同じで価格相応なので、スペイシー125乗りには、
お勧めできないと言ってました。

4ストリード125は秋か年明け発表らしい。
JF04からも乗り換えられる、しっかりした作りだそうです。
値段もしっかりらしいですが。
172age:03/08/10 01:33 ID:DvJL5w8y
JF03の大きなスクリーンってパーツリストの何処に載ってるんだろう?
まだあったら買いたいな!
173774RR:03/08/10 01:39 ID:evZu00GC
http://www.cyberscooter.it/cx/model/honda/dylan1.htm
このエンジン使うのかな???
174774RR:03/08/10 01:45 ID:K5AkxNYn
>>174
アクセスのオプション品なら載ってない。
そこそこ大きなホンダ系の店ならアクセスのでかいカタログ置いてるから
それを見せてもらうのが良いでしょう。
175774RR:03/08/10 08:08 ID:/G0BdmWJ
台風の中、シコシコ削った純正加工WR13gを試しました。
自作の1円玉計りなのでアバウトですが、13g×3と純正16g×3です。
出だしは速くなりましたが、最高速は95`で5`ダウンです。
それでも、計算上では10`ダウンのはずなので、
ローギア化しても5`伸びた事になります。
※私は弄るのが好きなだけで、常用スピードは60`前後です。

後は他車の堅いクラッチスプリング探しと、
台湾スクーター用KOSO製ハイスピードプリーを試す事です。
SYMかキムコ用のが、かなり確立高そうなんですよ。
現物を見たいっす。
176774RR:03/08/10 13:37 ID:G7nK0AmW
3000kmくらい走ったのでさっきjf04のオイル交換をしてきたんだけど,
廃油が600ml
新しく入った量がマニュアルどおり900ml
つーことは…  ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そんなに減るもんなのか.どのくらいまずいんだろーか.(´Д`;)
177774RR:03/08/10 16:31 ID:DvJL5w8y
俺のJF03は1500kmで0.4リットル入ったよ。 怖〜
178774RR:03/08/11 01:56 ID:2rzJA1us
>>177
2サイクルと変わんねーじゃんw
179パールホワイト:03/08/11 19:06 ID:GJkE7X1B
今日一日、13g×3+純正16g×3で走り廻りました。
出だしがブーンと高回転発進で、軽く伸びていきます。
信号で前に出られますし、発進後も無理に引っ張らなく為りました。
JF04の街乗りにはお勧めです。

手持ちのドリル刃で削ったので13gになったのですが、
SYMのRV125JPのWR20×15の12gを使用して、
12g×3+純正16g×3も良いと思います。
最高速はノーマルプーリーだと、逆に伸びるみたい。
180117:03/08/11 22:10 ID:zQn/KAho
400kmでメモリ上限一杯からちょうど真ん中。 
4サイクルのオイル消費量としては最大級かな? 
ホンダのタクト(2サイクル)より多いかも?
400のV4(NC30)は2500km走って0.1~0.2g消費。
オイル漏れしてる様子無いんだけどな!
181パールホワイト:03/08/12 17:58 ID:GGMkXRs5
今日は13g×6を試しました。
速い速い、これぞ125スクーターって加速をします。
しかも最高速は95`以上で変わらず。
ノーマルより19%程ローギア化で、1400回転位高くなったはずですが、
エンジンの音は余裕の静かさ、12g×6でもいけそうです。
鈍重スペイシーが2ストの様に軽く感じます。

JF04のベルトは短いのでプーリー削るより、
WR軽量化のが実用的な改造でした。

前に乗っていた3万キロ走行セローは、
200`毎に100tのオイルを補給していました。
さすがに排気ガスが白く臭かったですが。
排気がオイル臭くなければ、上がってないと思います。
ブローバイの消費?
182774RR:03/08/12 23:20 ID:UC6sDFDi
オイル交換 記念age
183774RR:03/08/13 11:10 ID:KD9Wb0He
9月13日発表みたいね>新型
184774RR:03/08/13 12:40 ID:Byv3zHA7
スペイシー100の発売と同時に、スペイシー125の値段も
下げなきゃバランスとれないんじゃないか?
空冷4stでこの値段は高すぎ。
185774RR:03/08/13 15:45 ID:QdEWVar9
183>
9月なの?
来年かと思ってたよ
かなり早いね
186パールホワイト:03/08/13 16:00 ID:CdeRud2q
>184
大丈夫、カタログ落ちだから。
でも乗ってみると、32万8千円も納得するんだけどね。
マッタリした乗り心地や、細かい所の造り込みとか…。
最新セキュリティは古いから勘弁って事で。

キムコのオーラ・ムーブ・Vリンク125は、
スペイシー125のエンジンがベースなのが判りました。
ボアストローク52.4×57.8。
しかし、駆動系の互換性はまだ判りません。
187774RR:03/08/13 16:44 ID:2TIdl4hK
水冷スペイシー125のエンジンは
最高レベルの出来のエンジンだと思う
188JF03:03/08/14 14:48 ID:OwWI2hvX
1500km走行でも オイルがどろどろ! まともなフィルターが無いのが原因か?
189774RR:03/08/14 17:13 ID:yGAHlkH9
エンジンオイルも減るようだから、エンジンの造りがあまいのかも。
190パールホワイト:03/08/14 18:23 ID:ackABlIf
私のは現在1500`走行(500`の時に初回交換)。
オイル交換後1000`走行しましたが、
ゲージでは全然減ってません。
まだトローリと琥珀色してます。
新車で上がってちゃ大変だけど…。
191774RR:03/08/14 18:52 ID:XMAC126j
オイル交換サインはどうやら走行距離に比例して出るらしく、実際のオイル量、消耗量とは関係ないみたいよ。メーカーのいう4,000Kmで一週か?
192774RR:03/08/14 19:09 ID:ZqD84eFH
>>191
ガチャってリセットできるくらいだから単にリセット以降の走行距離みてるだけだろうねー.
俺のjf04は交換してリセット後2500kmくらい走ったら赤くなったよ.

ところで前輪ディスクローターが使用限度の3mmになったので交換しようと思うんだけども
ついでにアクスルとかベアリングとか交換したほうがよいんだろうか.
つかむしろもうちょっと粘りたいところなんだけどディスクって交換しないとヤバイのかなぁ.
もともと4mmくらいしかなさそうだから3mmになったところであまり問題なさそうなのだが…
193774RR:03/08/14 19:24 ID:AVNPv3CC
>>192
大丈夫、俺は残り1.5mmだ。
194JF03:03/08/15 12:53 ID:kaz4BpRy
前輪ディスク・・・・うらやましいな
俺のは前後ともドラムなので、フロントブレーキの効き悪いです。
リヤブレーキはチョット強く踏むとすぐロックするし・・・
一番のデメリットはシューの消耗具合が見えないこと!
フロントは5000km走行の中古を買った時 ベスラの緑を入れました。
外したシューはほとんど減ってませんでした。 減り具合こんな物かな?
リヤは面倒くさくて未確認。 タイヤ交換の時見とけば良かった。
減りの早かったオイルは餅の1100。 先週入れたオイルはMobilの化学合成100%の奴。
次の予定がホンダのS9。 共に全部余り物ですが 消耗量とも比べるには良い機会かも?
195山崎 渉:03/08/15 13:02 ID:SRFF0i1n
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
196774RR:03/08/15 13:22 ID:FDJ+/nIx
見えなくても、ゲージはあるでしょ。
oilは車用の、昭和シェル、ヒリックスウルトラがお勧め。
197JF03:03/08/15 17:36 ID:kaz4BpRy
昭和シェル、ヒリックスウルトラ 俺の入れたのもそれだと思うふ。
保守age
198774RR:03/08/16 01:06 ID:1j24dcLU
ゲージあまり信用しない方が・・・・
自分で絶えずメンテしてるんなら良いけど・・・
199774RR:03/08/16 02:21 ID:ci03ltmR
むしろゲージの方が適切のような・・・
200200:03/08/16 02:28 ID:RvkahSxb
スペイシー200出せ!!
201774RR:03/08/17 03:36 ID:iD6SADhY
フリーウェイになっちゃうよ!
202774RR:03/08/17 08:14 ID:ATAOvV0S
でも本当に出たらほすぃな
203774RR:03/08/18 00:01 ID:4DMahhvE
これは9月12日に発売されるスペイシー100か?
http://www12.ocn.ne.jp/~g21sone/canvas11.jpg
204774RR:03/08/18 01:00 ID:07svUKnX
現行型スペイシーはカタログ落ち?
205774RR:03/08/18 01:59 ID:NS5TdBkt
現行型、オーダーストップ?
206774RR:03/08/18 02:08 ID:6reoZJfx
スペイシー100でるぞ。ホンダのショップには情報きてます。
199000円なり。
207774RR:03/08/18 02:34 ID:ndjd23hv
なんで高級スクータースペーシーが20マソを切る!
208774RR:03/08/18 06:17 ID:kaWEkmTs
>203
現行スペイシー125とリードの合成臭い。
前輪12インチで後輪10インチに見えるし。
この造りで199000円は安いと思うが、デザインが8年前で止ってる。

欧州リード100のがデザインはまだ先進的だし、
199000円に見える、10インチだけど。
209774RR:03/08/18 07:05 ID:CTPrKwEf
>>203
結構カッコ(・∀・)イイ!!

ところでみんなガソリンはなにいれてる?
ガソリンによってエンジンの回転(音とか加速とか)がずいぶん違う気がするんだけど.
個人的には出光のハイオク(スーパーゼアス)が好きです.回転が滑らかでパワーもある(気がする).
スペイシーにハイオク入れるのって変だろうか
210774RR:03/08/18 20:31 ID:nR9a7k84
スペイシー100って
シャッターキー
スタンドロック
コンビ二フック
付いてるのかな
現行スペイシーついてないので見合わせたんだ
211774RR:03/08/18 21:14 ID:H+g/3LOB
↑ライバル車が明確についているから、技術の努力怠ってきだした販売のホンダとしては
 シグナスXについている装備は普通取り付けて出すのが順当だと思うけどねー。
212774RR:03/08/18 21:31 ID:/FSqME4p
スペイシーが100で4stリードが125???

発売数十年を経て立場が逆転するのでつね・・・。
213774RR:03/08/18 23:27 ID:q/OUEOaI
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060781220/l50

こんなことかいてありますが
214774RR:03/08/18 23:29 ID:O9Xyx36N
>>203
チャイナの五羊本田に原型みっけ。
215774RR:03/08/19 00:10 ID:iNwpkiYW
ツダイの100cc版ではないの?
216774RR:03/08/19 00:35 ID:zYLD3ck2
もう、新型予約したヤシおらんの?
217774RR:03/08/19 02:22 ID:iEX+Wtox
ケビン・スペイシー
218774RR:03/08/19 11:09 ID:CgQU9iof
>>214
あはは、これか。
http://www.wuyang-honda.com/cn/CARTRADE/TEXTLISTCATECOMM.ASP?USER=2&GoodsCateID=022&GoodsCateName=新品介?
これじゃああんまし完成度望めないなぁ。
219774RR:03/08/19 11:13 ID:CgQU9iof
↑最高?速(KM/H): 77.0km/hだってよ。
しょぼいっすな〜
まさにTodayと一緒で廉価の下駄やね。
220774RR:03/08/19 11:19 ID:qm2yGNab
激しくカッコワルイ。。。
221774RR:03/08/19 16:58 ID:Kv3ijD5D
>>219
しょぼいわけだ、これだもの
ttp://www.gzmotors.com/information/wyhonda/wy100t1.htm
222774RR:03/08/19 18:15 ID:fHmiCu2a
これの上位機種のWH125Tは、JF04そのまんまだ。

WH100はJF04べースにも見えるけど、
似ているのはシートとシート下の部分くらいかな。
キックも付いてるから、駆動系は違うみたい。
シートロックがこのままだったら、集中ロックじゃないけど、
日本仕様は、最低トゥデイ並みの装備にはなってんだろな〜。
223774RR:03/08/19 21:52 ID:peYth49I
だめだこりゃ
224774RR:03/08/19 21:58 ID:nQrR2ViF
ホント最近のホンダはダメまっしぐらだよなー。
ダレだよ現場の指示の実権握っている奴は!
225774RR:03/08/19 22:56 ID:W6g9sE+F
スペイシー100様のおかげで、活気有るスレに成りました。
でもJF04より高品質・高性能は勘弁して下さい。
差額10万円分のマクビティ、ダイジェスティブビスケットを考えたら、
悲しくなります。
私は糖尿のスペイシー125乗り…。
インシュリン打とおっと。
226774RR:03/08/19 23:29 ID:DROpWrL0
http://www.wuyang-honda.com/images/commpic/100019/Goodsfffff17136_1ghh3.gif
流石に、これを日本で発売する程、HONDAは馬鹿じゃないだろ。
でも前輪12インチ化は、良いね。
227774RR:03/08/20 00:05 ID:3KiW+Ua9
>>203
これみると、Fディスク(小さいけど)になってるから日本向けには
多少仕様を変えてくるんだろうな。エンジンもなんとかしないと、まずいだろ。
中国語でよくわからんが、スペイシー100について書いてあるで
ttp://www.nanfangdaily.com.cn/nf/20030725/nfcf/200307250685.asp
228774RR:03/08/20 01:50 ID:pSap9YvW
>>227
中国版は”喜悦100”で日本版が”spacy100”となっているが、
名前が違うだけなのか、仕様も違いがあるのかは書いてない。
229774RR:03/08/20 01:57 ID:pSap9YvW
>>226 が”喜悦100”だね。
230774RR:03/08/20 02:02 ID:35zLpE3G
女子大みたいな名前だな
231世相だね:03/08/20 02:13 ID:vXs6fi4N
なんだかんだ安いから売れるんだろーな、しょぼくても。
232774RR:03/08/20 02:30 ID:3KiW+Ua9
喜悦100ハケーン
http://www.toyomt.net.cn/showpro.php
233774RR:03/08/20 06:44 ID:xdG+RTm+
>>225
20万切ってJF04より高性能ってことはないだろ〜
234774RR:03/08/20 14:32 ID:3KiW+Ua9
ちょっと古いけど、読んでみるとなっとく。
本田さんの2003戦略
ttp://www.carsearch.ne.jp/car_news/html/lg/001404.html
235774RR:03/08/21 21:27 ID:Fid+HBo3
スペイシー125にフリーウェイのエンジンを載せる。
これ、本来のフリーウェイの姿>
236774RR:03/08/21 23:04 ID:9skc64Ao
すいません、スピードメーターケーブルと、先っぽのASSYの金額教えて頂きたいのですが…
237774RR:03/08/22 03:03 ID:YsfcjZGt
>>235 それって ホントに出来るのか? とても気になる・・・

>>236 JF03で良いのか? ケーブルCOMPで820円って書いてあるから 1000円位かな?
238774RR:03/08/23 11:10 ID:xbeP3Cr5
>>235
フリーウェイって元々スペイシーの派生車種みたいな物だったからな。
スペイシー250「フリーウェイ」って言うエンブレムダタヨ。

車だとカムリも元々セリカの派生だったし。
239774RR:03/08/23 20:12 ID:IIv7+seZ
スペイシー250のエンジンはストライカーベースだから、
JF02とJF03にはボルトオンかもしれない。
ただラジエーター容量や、ヘッドが干渉しないかとか色々有りそう。
ホイールベースも違うし。

フリーウェイ250はフォーサイト系だから無理。
240774RR:03/08/24 00:08 ID:IdfQBgOO
>>238
車はシャシー、エンジンに限りがあるため
派生車種は腐るほどあるので例えになってましぇん
241774RR:03/08/24 17:52 ID:OJFT4itj
問題てんこ盛りに出るだろうな。
そこまでやるならB&W250買っちゃう。
242774RR:03/08/25 01:06 ID:+jhPhQNI
エンブレ時にタタタって音がするんだがなんだろう?
243774RR:03/08/25 01:23 ID:0BoJip48
中のケンシロウが頑張ってる音だな
244JF03:03/08/27 17:40 ID:/yT1KQj/
最高速104〜5km 
昨日 R357
90km/hから先は時間がかかった。
245774RR:03/08/28 07:29 ID:aoY5DhIe
>最高速104〜5km。

うらやましい、JF04は最高速95`。
でもWR軽くしたから加速は負けないさー。
246JF03
>>245
昨夜は風は結構強くて 追い風だったかもしれないのは内緒です!
2〜30km/hまでの加速は原チャリ(50cc)に置いて行かれること屡々です。
今年中にベルトとWR 取り替えられるように研究しなくちゃ・・・