TDR

このエントリーをはてなブックマークに追加
180
今度はいつまで持ちこたえるかな!!
目指せ1000!!
ガンバだTDR乗り
2774RR:03/06/08 23:28 ID:7bVyF996
東京ディズニーリゾート
3774RR:03/06/08 23:31 ID:1TRITWki
>>2
あ、そっか


東京ディズニーランドってレスしようとしちゃったよ
あぶない あぶない
4774RR:03/06/08 23:33 ID:ofYrG/ah
T 逃亡
D 脱走
R 乱暴
5774RR:03/06/09 00:51 ID:1ObLyiCu
T 逃亡
D 脱走
R 乱暴
8 や(8)らせて
0 お(0)くれ
6774RR:03/06/09 01:28 ID:+jlkqpOW
>>1
過去ログくらい貼ってくれよぅ
7774RR:03/06/09 01:32 ID:4mJl/eJq
>>1
おつ
880:03/06/10 20:35 ID:ICyIfOH7
人気無いな!!
やっぱ不人気車だね!!
9sage:03/06/10 21:41 ID:mrpI5SRJ
>>1
109:03/06/10 22:23 ID:mrpI5SRJ
1じゃないけど過去ログを一部


TDR80乗りっています?
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=984675663
TDRスレ・復活?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1036916160/
TDR50乗ってる人いる?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1005/10054/1005426138.html
TDR80乗りっています? part2
http://ton.2ch.net/bike/kako/987/987817509.html

11774RR:03/06/11 23:17 ID:ZNsrp7wr
あいかわらず不人気がないねえ、というわけであげます
アントンさんどうなったんだ??
12774RR:03/06/12 16:16 ID:XO3r+M58
>>10
50、80がメインなのかな?
オレは250が欲しい。
昔エ○ィーで足回り組みかえてたやつとか
○石さんが乗ってたストリート系のやつに憧れた。
13KSR小僧:03/06/12 16:21 ID:mK8gOwSt
ついに建ったかTDRスレ。
TDR80スレはTURBOスレと間違えて入ってくる人がいっぱいいたな。
なつかしい。
14774RR:03/06/12 19:07 ID:hj5U2jD3
>>13
たしかにいっぱいいたよね!
最初は変なやつばかりだったし
途中からはターボと間違える奴がたくさんきたね
ちょっと油断したら落ちて消えちゃったけど
15774RR:03/06/12 20:13 ID:hj5U2jD3
1610:03/06/12 20:56 ID:pT6OIk6T
>>12

自分が80乗りだから、その分しかログが残ってないの。

しかし、さびれてるな〜。
17774RR:03/06/12 21:21 ID:hj5U2jD3
今年の五月に大阪で原ちゃりTDRのオフ会があったもよう!
媒HPに載ってたよ! なんと11台も集まったらしい
18774RR:03/06/13 00:28 ID:9Au/Zxka
もしかして250はおよびじゃない??
19774RR:03/06/13 00:52 ID:9tBTq7Ys
125は・・・
ベルガルダヤマハ製はよく壊れる
20KSR小僧:03/06/13 01:04 ID:XktoVwnW
KSR選ぶときTDRも考えたんでスレも参考にしようと思ったら落ちてて・・・。
結局カワサキに魂売り渡しました。
今でもたまに街中で見かけると追いかけたくなる。
21どっちらけ:03/06/13 02:02 ID:BlJfddp5
イタリアYAMAHAだっけ?あのTDR125が激しくカコイイ。
ホスィ・・・。





それだけ言いたかった。お邪魔しました。
2210:03/06/13 19:56 ID:4rbqV2Nf
>>18
そんなこと言わずに。
前は250ネタのほうが賑わってなかったか?

>>1
何処いった?
2380:03/06/13 21:23 ID:hWtT9HR3
ちゃんといるぞ!
書き込みもしてるぞ!
単に名前入れるの忘れてたから
774RRになってるだけだよ
2410:03/06/13 21:45 ID:4rbqV2Nf
>>1
ごめんよ!
IDも名前も違ってるから気がつかなかったよ.

ところで、話のネタというかターゲットはTDR80だけなのか?
125や250を期待してる人もいるようだが、どうなの?
2580:03/06/13 22:12 ID:hWtT9HR3
TDRなら何でもいいぞ!!
それでなくても人気無いのに
限定なんかしたらそっこう消えてまうぞ
世の中すべてのTDR乗りよ!!(50 80 125 250
結集するのだ!!そして1000をめざせ
奇跡をおこすのだ!!!
26774RR:03/06/14 00:07 ID:rMGZC73I
>>25
180と240は?
27774RR:03/06/14 03:10 ID:l52y6Qfr
250にダウンチャンバー付けるとコーナーですりますか?
2849kg ◆2stUtwinEo :03/06/14 04:00 ID:3DFYs0jE
>>27
忠男のは擦ると聞いた。
2980:03/06/14 05:55 ID:PDfSKxvu
>>26
180と240?何ですか?
100ならあると聞いたことありますけど
他はしりませんが 
このさいTDRと名前が付けば何でもどんと来い!!
30774RR:03/06/14 06:37 ID:MH0pim3f
アントン細菌見ないね?もう芯だ?
31774RR:03/06/14 09:16 ID:xK9e/T3E
3280:03/06/14 19:33 ID:xqKrgm3g
だいぶ前にあると聞いた覚えが!!
確か4ストだったような?
もしかしたら僕の勘違いかも
33774RR:03/06/16 06:53 ID:mxhWRx/W
age
3480:03/06/17 12:09 ID:9sd42IMo
12V化に成功しました!!
さすがに6Vと違って明るいです
35774RR:03/06/17 22:25 ID:d5lr0eqG
>>34
おめ
36774RR:03/06/17 22:30 ID:bsxBnPEZ
>>34
ダイナモ、なにを流用しました?
37774RR:03/06/18 01:43 ID:2fF22pFa
むかぁ〜しフルレストアしたTDR80はまだありますが

 ま だ 動 く か な ?? (w
38774RR:03/06/18 07:08 ID:3qUKmXZX
オレのTDR80はひと冬放置で全く動きません
39774RR:03/06/18 19:39 ID:gsA1Gx/3
>>36
何も流用してないよ!
そのままだよ
40774RR:03/06/18 20:10 ID:IrivrU/z
>>39

どうやったんですか?
41774RR:03/06/18 21:13 ID:gsA1Gx/3
レギュレターを交換したんだよ!
42774RR:03/06/19 00:32 ID:Zahe6RRH
ttp://up.2chan.net/j/src/1055903706768.gif
これってコンセプトか何か?
43774RR:03/06/19 00:37 ID:9L7JdXYX
TDR125ね

デルタボックスフレームいいねぇ〜
10年ほど前にみたな
44774RR:03/06/19 00:44 ID:9L7JdXYX
45774RR:03/06/19 01:25 ID:jagq+yK+
125は250よりリアタイヤが太いし車格大きいし。
46774RR:03/06/19 09:57 ID:wShPYuRE
>>44
いーなぁコレ。
どっかで輸入してくれないかな?
あ、でも15HPになってら・・・
47TDR100改 :03/06/19 15:02 ID:jj8iuvgN
おおっ
いつのまに

とりあえず おめ(略

またくるよー
4880:03/06/19 20:18 ID:J3/fJd9f
エアーフイルターを点検しようとして
触ったら、崩れました!!
完全にスポンジがくさってました!!
まさに風化とよびたくなるようね状態でした
おかげで今はフイルターなしではしってます
49774RR:03/06/19 23:43 ID:NCGZNcYQ
>>46
昔、赤男爵あたりが入れてたはず。
29psフルパワー仕様もあったような。
5046:03/06/20 00:37 ID:psSi9efG
>>49
そうそう、入れてたよね。
それも激安で。
当時の値段を知ってると
勘違いな値付けをして出品されているオークション等には手が出ない

いま入れてくれないかナー
現行機種を、昔の値段で。
デフレって事で・・・ダメ?
51TDR100改 :03/06/20 13:01 ID:2zYd5lWW
>48
ターボフィルターつければいいのではないかと・・・
安いし
52774RR:03/06/20 18:48 ID:h6muDfV/
ターボフィルターにしたら吸気音でかくなった
このままだと薄いかな?

ところでオイルは何使ってます?
ヤマハの青缶だと何気にゆるくてかぶり気味なんですけど
5380:03/06/20 18:50 ID:/fPQ0I3y
ノーマルは袋状になってるんだよ!
骨組みをフイルターの中に入れて固定するようになってるの
だからターボフィルターはそのままじゃ使えないからやめたんだよ
54774RR:03/06/20 18:53 ID:h6muDfV/
フィルタに切れ込みをいれて袋状にしたよ
5580:03/06/20 19:29 ID:/fPQ0I3y
お〜〜!
その手があったか!
でも純正頼んじゃったよ
56TDR100改 :03/06/20 20:36 ID:uUxSAy1j
>52
オイルはカストロールですよ
ギヤオイルは純正がよく回るなー
カストロールいれたら重くなったし・・・

>53
おこらんでも・・・
5780:03/06/20 20:52 ID:/fPQ0I3y
>56
ん!あっ!別に怒ってたわけじゃないよ
ごっめんよ!書き方がわるかったかな?
以後気をつけます

>52
僕はヤマハのバイオオイルだ〜〜〜
58774RR:03/06/20 21:28 ID:h6muDfV/
ああ、別に気にしてまへんよ(w
ヤマハ2ストオイルは評判いいけど、
粘性が低いから焼きつかないんじゃないかと勘ぐってます
排気がかなりオイル臭い
ヤマハのスーパーRSは幾分ましだったけど高いしね
背中が臭くならないオイルってないんだろうか?

>>56
カストロールの何でしょう?
カストのミッションオイルは硬いのか
今それ入ってるよ
59774RR:03/06/21 09:03 ID:PKY9YhnR
メーカー純正で酷いことになるとは思えないが。
いじってあるなら話は別だけど。
60TDR100改 :03/06/21 16:52 ID:PXN9WhMT
>58
カストロのなんだったか・・・・・・・おぼえてない
ギヤオイルでカストロだと110kmこえんかったような
純正だとメーター115kmぐらいだったと思うよ

>59
いじり過ぎてます
クラッチ」が滑り始めました
6180:03/06/22 12:53 ID:3tGvQRO5
フィルターを注文してはや一週間!!
まだ連絡こないんですけど
ターボフィルターで代用してみるべかな?
62TDR100改 :03/06/22 15:29 ID:maUN+bMK
>61
おう、やったれやったれ
改造の第一歩だ
念のため プラグの色を見るべし
ノ−マルは濃い目だから大丈夫とは思うが・・・
63774RR:03/06/22 21:14 ID:WCKqOv6c
125(94年式)に乗ってました。
3年前台湾に駐在することになったので、ナンバー外して車庫のすみに立て
掛けておいたら、嫁さんに生協の時に邪魔と赤男爵に捨てられてもうた。
帰国したらまた乗ろうと思ってたのに..

トラブルは色々出たけど、私のバイク歴でRZ350・SDRに並ぶ名車だと
思ってます。

ところで以下のパーツが手元にあるですが、誰か要りますか?

・3SH−H3322−00 ウィンカレンズ(左後?)純正新品

・27Tフロントスプロケ(1T Up)中古
 DT200R用で、最高速がメーター160km位になります。
 R357でCRMに出足・伸び・最高速で上回ってました。
・フロントスプロケ用ロックワッシャ。

 エキゾーストガスケット。新品?
 カウル用のネジ1本

他に、ウィンカレンズの中古(ネジ部が割れてるけど、レンズ面OK)。

探せば、左用ストライプ2枚(サイドカバー・カウル)と、フロントフェンダー
用ストライプがあるはず。
64774RR:03/06/22 21:16 ID:WCKqOv6c
>>63
自己レス
 Fスプロケは17Tの間違いでした。
65TDR100改 :03/06/24 15:15 ID:b6kQsxGq
ねたない・・・

>63
嫁さんを売りに出すべし(w
66TDR100改 :03/06/25 12:55 ID:WRLB19/R
とりあえず

あげ
6780:03/06/25 20:16 ID:/SamRBlW
ターボフィルターを買っちゃったよ!!
汎用品だから高かったけど三枚ぐらいとれそうだよ
二回までは失敗してもなんとかなるね!
今から加工するべ!!
68TDR100改 :03/06/26 09:10 ID:4g4B+fDI
がんがれー
69774RR:03/06/26 09:16 ID:3nBLvnzc
>>67
80をパワフィルに変えたら、メインジェットを15〜20くらい上げなきゃならんかった。
ターボフィルタでもノーマルのままじゃセッティング無理だと思うよ。
7080:03/06/26 21:58 ID:v6XRDHwI
>69
今はフィルターなしで調子よく走ってるんですけど!
だからセッテングなしでもいけるかな?とおもっとりますが!
やっぱダメですか?
71774RR:03/06/26 22:11 ID:vKa9jMDZ
まずアレだ。
吸気側にフィルターなる抵抗が無い事を考えると
ノーマルセッティングよりは空気がたくさん取り込める、が
ガスが薄くなる。パワーフィルターも空気導入量がノーマルフィルターよりも
効率良いから、同等のコトが考えられる訳で。
・・・あんまりガス薄いと熱くなり過ぎるんだっけ!?

フィルターの無装備については
『何処に何の進入を防いでいるのか』3秒程考えてみなさいと
言って見るテスト
7269:03/06/26 22:42 ID:O2Hr9xYT
>>70
フィルター無しでも調子よく走るってことは、吸気抵抗の殆どはエアクリってことか。
つまり、ターボフィルタにしても出力に関しては効果がないというとこか。
73774RR:03/06/26 23:46 ID:dKrF2G2c
吸気チューンとガス量のリセッティング、そして排気チューンの
総合バランスがFAっぽいな。
74TDR100改 :03/06/27 13:14 ID:z5JM2skB
にぎわってきたなー
7580:03/06/27 21:31 ID:NJb4ycv7
>FAっぽいな
わからんよ〜〜!!
何のことやらお教え願います
76774RR:03/06/28 00:20 ID:+g09V9M/
ふぁいなるあんさ
77774RR:03/06/28 00:23 ID:a4yagMsq
ふぁくとりぃおぅとめぇしょん
78TDR100改 :03/06/28 13:32 ID:xfj6WWkb
つられて
ふぁみこんおーくしょん
79774RR:03/06/28 16:11 ID:9hc4N82N
フリーエージェント!
80774RR:03/06/28 23:32 ID:a4yagMsq
80ccにパワフィルで28km/Lくらい走るんだけど、
みんなの燃費はどのくらい?
81774RR:03/06/29 00:38 ID:1Rt68awr
>>80
・・・( ゜д゜)・・・ポカ〜ン

50のサービスデータ値によると
定置燃費(運輸省届出値) 80km/g らしいよ。









但し 30km/h という条件付けで。
ココ ↑ の条件で燃費変わるのは・・・解るよね?
82774RR:03/06/29 00:40 ID:1Rt68awr
×定置燃費
○定地燃費
83レス番80(80氏とは別人):03/06/29 00:43 ID:n31+wvSk
>>81
50/80のサービスマニュアルは持ってます。
低地燃費の意味もわかってます。
84774RR:03/06/29 01:33 ID:O89YBGmW
燃費は・・・、ど〜だろねぇ!?→80cc持ち
漏れの場合、自重61kgで必要以上にブン回さないクチで
車体は殆どノーマル(アンダーカウル外し・ハンドルアルミ製)構成・メインジェットは
若干濃い・・・かもしんない状態として。

街乗り・・・・・・・24km/L前後
山登り&下り・禿しく不明
深夜にトロトロ・・30km/L付近


要は乗り方次第で燃費も、とマジレスしてみるテスト
8580:03/06/29 07:18 ID:+U2tXy6b
街中を通勤で使って20km/l
遠出して25km/l
あまり僕の燃費よくないみたいだね!!
86TDR100改 :03/06/29 17:29 ID:iW5Pm6br
俺のは平均22ぐらいじゃなかったかと・・・
いまはちっとわかんねー

初心者の内はアクセルあんま開けんから燃費がよかったりするが・・・
87TDR100改 :03/06/30 13:21 ID:UtVqmCTj
ねたなし

                            つづく
88TDR100改 :03/07/01 09:32 ID:KK6wHCgu
ねたなし 

                       続く?
89774RR:03/07/01 19:34 ID:CPF6UgWP
イロイロ改造しまくって、直線もクネクネ道も
ご満足出来るTDR250に乗ってるけど、
友達のリッターバイクや250スクーター乗っけてもらったら
俺も欲しくなっちゃった。
9080:03/07/01 20:05 ID:O97Kcn7q
>89
何が欲しくなったの?
91774RR:03/07/01 20:38 ID:m0E746/M
女?
92774RR:03/07/01 20:39 ID:CPF6UgWP
改造2st以外!!

歳とったのか知らないけど、のんびり走れるバイクに乗りたくなった。
93774RR:03/07/02 01:20 ID:fhQhyrDx
漏れ命が惜しくなって4stのデカいシングル買ったけど
改めて2stの良さを再認識したよ。
勿論シングルの方も面白いんだけど味わい所が全く違うんで
TDRを手放す気が失せてしまった。
94774RR:03/07/02 06:33 ID:9SCFoyaS
ナルホード

週末は箱根に行って素晴らしさを再確認してくる。
95TDR100改 :03/07/03 09:03 ID:BZuIJg+Y
続かす!
96774RR:03/07/03 12:06 ID:Z4t0t/yH
漏れの250はガソリン少なくなると片肺になってたなぁ・・
あれは仕様なのか?それとも漏れのだけ?
97774RR:03/07/03 18:05 ID:J8LQg6bq
96>>あんただけの特別仕様だよ。
98774RR:03/07/03 18:08 ID:3wJC8iM7
TDRは中古も見ないね。
99TDR100改 :03/07/03 18:25 ID:Dzq/n6VY
言わないでくれ
泣けてくる
10080:03/07/03 18:44 ID:mox1fp50
100get
1/10まで到達!!
目標まで後!たくさん

ターボフィルターを付けたけど
全然変化が感じれませ!!
僕って鈍感!!

101774RR:03/07/03 19:03 ID:J8LQg6bq
フィルター位じゃ変化は感じられないでしょ?

先日、現場で知り合ったシャッター屋とTDRの話になって、
「最近TDR250って人気有るんですよね、相場も上がって来てるし」
とか言うのよ。

「へー、幾らくらいになったの?」って聞いたら

「極上モンで20万位っすよ!」だって。

2stっていうプレミア付きなのに
たった20万!しかも極上物でだ!!

不人気車だな・・・・。

ナガレス スマソ
102レス補完:03/07/08 09:25 ID:YBQ4BuGm
102 名前:TDR100改 [sage] 投稿日:03/07/04 12:53 ID:VUQeBvM/
まあそお言わんと・・・
確かに不人気車だけど・・・
103774RR:03/07/08 09:27 ID:YBQ4BuGm
103 名前:目撃台数[sage] 投稿日:03/07/04 20:04 ID:9tS2Dmzt
TDR系 本日の目撃台数

TDR50  0件

TDR80  1件 ← 放置車両

TDR250 1件 ← 俺の




                            





                              










                               AX−1 5件
104774RR:03/07/08 09:30 ID:YBQ4BuGm
104 名前:774RR[sage] 投稿日:03/07/05 01:13 ID:d4hnswoH
極上モンで20万ならもう一台欲しいな。
置き場所ないけど。
105774RR:03/07/08 09:31 ID:YBQ4BuGm
105 名前:TDR100改 [age] 投稿日:03/07/06 12:39 ID:Ro+KxHgj
義務上げ
106774RR:03/07/08 09:33 ID:YBQ4BuGm
106 名前:250海苔[] 投稿日:03/07/06 13:46 ID:UWrwjEy4
250ってオン足とオフ足いれるのどっちが楽しいかな。会社のそばのコロッケ屋のまえに
ばりばりいじってオフ足入れたTDRを発見しておれも一丁やってやるかと言う気になってきました。
107774RR:03/07/08 09:34 ID:YBQ4BuGm
107 名前:774RR[sage] 投稿日:03/07/06 22:46 ID:Ao4qSp0B
>>106
俗にいうタミネタ仕様にすると・・・
・オンタイヤ装備(スポークホイルならチューブを仕込んどく)
          (或いはTZR辺りのホイルをゴッソリとry)
・前後サスを下げる。勿論、硬めにリセッティング




・・・さて、幾ら掛かるだろうか?w
108774RR:03/07/08 09:38 ID:YBQ4BuGm
108 名前:774RR[sage] 投稿日:03/07/07 00:13 ID:GsbHNyts
オフ足にするのは結構大変みたいだけどな。

ノーマルホイールにオンタイヤ履かすのは簡単。
109手持ちのログがココまで:03/07/08 09:44 ID:YBQ4BuGm
コロッケ屋ってもしかして近くに聖路加とかあったりします??そしたらそれ
tdr.comのやつじゃないですかね。あれを見習ったら金がいくらあってもたりないですよ。
110TDR100改 :03/07/09 00:41 ID:mhK9U/JU
とりあえず あげ
111774RR:03/07/09 19:56 ID:Q4CEmK3k
媒HPで、tdr50&80のオフ会が開催されるようだよ
場所は関西方面!!
興味ある人は自分で探してね!!
112TDR100改 :03/07/10 12:23 ID:g1TeKIVz
あーげー
113774RR:03/07/11 13:25 ID:6/zKnuX/
>>111
見つかんねぇ
114TDR100改 :03/07/11 13:25 ID:FS+D1v7U
あーげーU
115鈍足初心者:03/07/11 21:24 ID:3XleNWU0
250の方だけど、友の会で新しいUPフルエキ作ってる様だぞ!
っと上げてみます。
116774RR:03/07/11 23:47 ID:Np7paT7X
パワーパイプのやつだね。

チャンバーといえばプレシャスファクトリーが気になるんだけど
誰か作ってもらった香具師はいないかな?
117774RR:03/07/12 07:22 ID:cz6ewFQD
>>113
tdr80で頑張って検索するのじゃ〜〜!!
早くしないとオフカイ終わるぞ
来週なんだから!!

118774RR:03/07/13 03:31 ID:h0fTjC2H
TDR250の購入を考えているデスが、
逆車ってのは国内仕様とどのあたりが違うのでしょうか?
ひょっとして45ps以上あったりするのでしょうか?
119774RR:03/07/13 12:39 ID:AGEGJLp/
欧州仕様、北米仕様共に50psだけど国内仕様とホントに差があるのかな?
120774RR:03/07/13 13:10 ID:kEaEjCba
でも250の2ストって
吸排気系弄ればすぐ50PS行くしなぁ
121nobu_shonan:03/07/13 14:02 ID:oxjvasrj
122774RR:03/07/13 14:47 ID:kEaEjCba
>>121
TDRないやん・・・
123774RR:03/07/15 08:54 ID:2U08s/pd
輸出仕様はスイングアームが鉄だったり
124山崎 渉:03/07/15 10:20 ID:VfrBeROM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
125山崎 渉:03/07/15 13:27 ID:rYAzh/AX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
126TDR100改 :03/07/15 20:01 ID:FJjSPGQ8
アーーーーげーーーーーーーーーーー
127774RR:03/07/15 22:58 ID:FGJXYEdi
>>113
俺は行くぞ!
128娃按圧暗按按:03/07/16 00:23 ID:l/5ZEgyV
娃按圧暗按按
129774RR:03/07/17 06:32 ID:oF8pxgTs
>127
行くのか?
俺は行きたいけど行けそうに無い!!
もしかしたら二日目だけ行けるかも?
それもムリっぽいけど
130TDR100改 :03/07/17 18:49 ID:0LQ55hLx
あげときましょう
131TDR100改 :03/07/18 16:40 ID:ShO5xGil
揚げときましょう

からっとね
132TDR100改 :03/07/19 18:42 ID:f96TZWvB
最近人こないねー
133774RR:03/07/19 18:51 ID:SkXv47SM
ネタがないんです、、、、、
134鈍足初心者:03/07/20 00:17 ID:Am9N7H1w
>>118
スピードメーターの速度警告灯が無かったり、200km/h表示だったり…

13580:03/07/20 06:19 ID:DLn8MSOS
そろそろいつもの様に消えてしまうのか?
けっこう乗ってる人いるのにね
13680:03/07/21 06:54 ID:gPjEsmmS
>>127
オフカイ行ったのかい?
僕は残念ながらいけなかったよ!
137774RR:03/07/21 12:24 ID:QUBzgUv6
2ストの後ろを走ると
煙が臭い、体や服や車体に臭くて粘着性のある黒いオイルが付着する→皮膚ガン、呼吸器に入って→肺・耳鼻咽喉ガン。
138TDR100改 :03/07/21 13:12 ID:hqjKUotz
それほど敏感じゃないでしょう(w

一休み一休み
139127:03/07/21 13:29 ID:iC3B1C8G
>>136
応!行ってきたぞ!
200なTDRが2台揃ったぞ!
140TDR100改 :03/07/21 15:23 ID:hlcwufKL
>139
それは80(50) 改でちか?
141127:03/07/21 15:46 ID:iC3B1C8G
うん。2台とも80改200っす。
黒と白で黒い方がパワーがありますた。
142TDR100改 :03/07/21 17:05 ID:etpoenI7
おおっ それはそれは・・・
それでDT200のエンジン?
もしくはSDR200? TZRは200なかったし・・

どっちにしてもええなー
宝くじ当たってほすぃー
143774RR:03/07/21 17:07 ID:RVsNEjCS
ttp://lvpeace.hp.infoseek.co.jp/index.htm

誰かが2chにこれを貼り付けたら、
このサイト(元暴走族が昔を振り返るキモイHP)
のBBSに2ちゃんねらーが「珍走団死ね」などと
書き込み。
怒った元暴走族の管理人が「出て来い!!」と
2ちゃんに書き込み。
現在、荒らされてるみたい。
このサイトのBBSを見てみると笑える。
144774RR:03/07/21 19:21 ID:9oh8DruU
TDR125良いぞ・・・。トラブルはあるけどね。
14580:03/07/21 20:12 ID:MLduIPBO
>>127
貴方は関西の人ですか?
それなら知り合いのはずなんですけどね!
北陸でも知りあいだ!
関東の人なら会ったことありませんけど!
もしそうなら次の機会にはぜひ会いたいものです
14680:03/07/21 20:20 ID:MLduIPBO
ZOILが安かったので買ったんですけど
これって効果あるのかな?
使った人いるのかな?
よかったらインプレをキボン
147127:03/07/22 00:00 ID:40EEpo9K
>>145
では次回に是非!
148774RR:03/07/22 01:00 ID:lYldkU7a
>>146
迷わず逝けよ、
逝けばわかるさ!
149なまえをいれてください:03/07/22 13:54 ID:l3Qy4jh5
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
150774RR:03/07/23 00:13 ID:iKy4Hka9
>146
TSスレに細かいインプレが載ってますよ。
151774RR:03/07/23 01:16 ID:9Jm6lKq8
海外仕様といえば
断片的な情報ながら
3NRのCDIは2YKと同じらすい。
キャブはわからん。
サイレンサー形状は違う、チャンバー部はわからん。

3CKのCDIは2YKと共通。
キャブは口径同じで品番が違う。
H寸法は共通(15〜17mm)だがフュエルレベルは違う? (F,L: 2YK/3.5〜4.5mm、3CK/1.5〜2.5mm)
パワージェット以外のジェット類は共通と思われ。(PW,J: 2YK/#40、3CK/#50)
シリンダー、ヘッド、ピストン、クランクは2YKと共通だが諸元の圧縮比が違う(2YK/6.4、3CK/5.9)
エアクリ、マフラーは2YKと共通。
152774RR:03/07/23 20:56 ID:zd+FBsx9
ウプロダにあったんで貼ってみる
http://bike2ch.cool.ne.jp/res/img-box/img20030723115718.jpg
153TDR100改 :03/07/24 18:20 ID:JjfgZVXJ
とり、あげ!!!
15480:03/07/25 20:42 ID:dO41X4i9
さら、あげ!!!
155774RR:03/07/25 21:21 ID:HINIAakk
今月の婆人具に外装が殆どオフ車でダウンチャンバープロアームのが載ってた。
15680:03/07/26 19:44 ID:Ibb+LnOx
単車修理完了記念!あげ
157TDR100改 :03/07/27 17:10 ID:zqbKOuYL
>156
さあ 85kmの世界へ
15880:03/07/27 18:43 ID:WOyBLYJF
>>さあ 85kmの世界へ
ん? 何のことでしょうか?
最高速度??
僕のはメーター読みで95ぐらいまででますよ!!

159TDR100改 :03/07/27 19:37 ID:az2C/Pqk
>158
ごみんごみん
8年前のことだから最高速忘れちゃった

TDR50で80kmぐらいだったからこれくらいかなーと(100kmと書きゃよかった

そういえば109ccボアアップキットがヤフーに出てたなー(2、3日前だけど
おれはカメファクで96cc(さばよみ
160774RR:03/07/29 00:05 ID:3UZ73nka
>>155
シェラウド〜テールまでRMXみたい。
161TDR100改 :03/07/30 13:56 ID:EUdanwfW
取り上げ
162774RR:03/07/31 00:20 ID:fXH90FFg
ここのスレ発見して、
久々に乗るつもりでメンテ始めたら
エアクリーナーがボロボロで(泣)
デイトナのターボフィルタ(汎用のヤツ)に替えたら
メインジェットも交換しないとダメっすか?
まだフィルタは交換してないんですが。
ちなみにすべてノーマルです。
163774RR:03/07/31 02:33 ID:f9Tu//Ro
>>162
TDRではわからないですが、ほかの2ストバイクでフィルター換えてもノーマルセッティングで行けたので、
プラグの焼け具合とかチェックしてOKだったら大丈夫じゃないですか。
ノーマルのセッティングは多少は濃いめにふってあるはずだし。
個体差や使い方によっても違うと思いますので慎重におねがいしまつ。
164TDR100改 :03/07/31 19:48 ID:ssU06yxp
あと ついでにサイレンサーだけでも変えてみたら・・・
ノーマルは重くてフンずまりだから
16580:03/07/31 21:01 ID:ZuIKV84g
>162
僕もターボフィルターに交換したけどメインジェットなんか触ってません
サイレンサーも交換してますけどやっぱりメインジェット触ってません!!
ちなみにTDR80での話です!!
166162です:03/07/31 21:32 ID:fXH90FFg
すいません、ありがとうです。車種はTDR80です。
ターボフィルターに交換しました。
プラグの焼け具合は湿った感じですね。
純正の番号と同じ”7番”を使ってます。
ひとつ下げてみようかなと思います。
イマイチ5、6速でエアの吸いすぎのようで
伸びがないです。
もう少しツメてみることにします。
167ガンマっぷり:03/08/01 19:11 ID:LJWlSJZM
今日TDR80のオーナーになります。
わからないこと菊かもしれません
宜しくおながいしまつ。
168774RR:03/08/01 19:31 ID:FMLVDEgM
>167
で なんでΓ(ガンマ)?
16980:03/08/01 20:03 ID:K918DkcM
>167
よっしゃ〜〜!
なんぼでも聞いてくれ
ガンガン答えるで〜〜〜
170774RR:03/08/02 00:18 ID:Zqox9iMb
>>167
檻は125だが、わかることはがんがん答えるぞ。
171山崎 渉:03/08/02 01:41 ID:fMmgqR+o
(^^)
172774RR:03/08/02 05:47 ID:rCrKlR/D
250欲しいんだけどいいタマないんですよね。
やっぱレストア覚悟で手に入れるしかないんですかね・・・。
173TDR100改 :03/08/02 12:59 ID:+ITLRCvY
>172
さがせばあるかも・・・

http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=TDR250&auccat=26308&alocale=0jp&acc=jp

ここで見つかる?
174774RR:03/08/02 17:10 ID:vS0RPlfp
ここは>>167を回答攻めにするスレになりました。

漏れも80x黒を持ってる。レストアついでにフレームを
インプ<青>色に自家塗装しちまったが。
175774RR:03/08/02 17:28 ID:fJ2jQuzU
おいガンマっぷり!質問はまだか?
176ガンマっぷり:03/08/02 21:43 ID:mztjwM94
↑ (゚Д゚)?
えと・・・ちみが書きこんだから もういいです。
よそ逝きます。

177ガンマっぷり:03/08/02 21:50 ID:mztjwM94
166>
うわっ・・・自分で書きこんでたのに忘れてて
誰かが突然書きこんだと勘違いしてました。
申し訳ありませんm(__)m

ということで自粛します ごめんなさい ごめんなさい。

168>
えとガンマ125のエンジン余っているので
エンジン載せかえ予定で
リアサスの場所とフレーム溶接 スイングアームの筒切りで
いけそうなので。 
ただ ナンバーが取れないようだったらヤメトキマス。


このスレの方および 175さん すみませんでしたーーーー!
m(__)m

178774RR:03/08/02 23:06 ID:ekLGTN11
ガンマは125でもしっかりしてるフレームだよね。俺乗っててしっくり感が
よいかんじなんだけど。あのエンジンTDR80に載せるの?凄すぎ!
179774RR:03/08/03 01:41 ID:QFwYod1e
いいなあ、125のエンジン。
おれも欲しいなあ。
180774RR:03/08/03 02:43 ID:WKm/knQB
この際200に汁。
181ガンマっぷり:03/08/03 09:19 ID:VW7d7Rk8
すみません林道初挑戦なので最初はノーマルで
楽しんで自信がついたらです。
林道には向かないみたいですがせっかくの
オフ車なので山道で楽しみたいと思います。
最初から125だと谷におちそうなので・・・

いろいろとすみませんでした。

180>20エンジンあったらガンマに積みます(^_^;)

失礼しました。
182774RR:03/08/03 23:33 ID:6z8yFV6S
3SHの車載工具だけなら持ってる
183774RR:03/08/04 17:07 ID:xnZ2/ojL
今日はガソリン吹くは、冷却水が減るは(ミッション乳化)で出先で
大変な目にあたよ。俺のも3SH。
18480:03/08/05 20:32 ID:OkQbxcEa
age
185774RR:03/08/06 09:25 ID:sf8uIPDa
TDR友の会で全国ミーティングが9/13・14にあります。
186774RR:03/08/06 09:28 ID:dXNEE/Xh


☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を200円で調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://plaza.rakuten.co.jp/hagisan2003/

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆
187774RR:03/08/07 04:07 ID:RGWXg6kA
リヤキャリアが欲しいんですが
純正品以外でも売っているところあれば
どなたか教えてください!
188tdz50-kai:03/08/07 04:29 ID:koFwTwDj
おーっと見たことある人たちもかいとるんかのぉ。。。w

関西ミーツとかかいたあるし。。。

漏れはいったぞぃ(ニヤ)
189172:03/08/07 06:21 ID:5TBdCx+U
>>173
ありがとう。
たまに見てるんだけど、何だか代わり映えしない内容のような気がして(^^;
気長に探してみます。
190774RR:03/08/07 23:41 ID:XZ6yqc6I
タンクのドレンがサビで塞がっちまってるので
雨を喰らってからキャップを開けると
溜まっていた水がタンク内にダダ流れw

水抜き剤入れたらエンジンが止まるようになってしまいました
キャブのドレン開けて中身出すと掛かるけどまた止まる
水と結合した水抜き剤って燃えないんですかね?
それとも水抜き剤そのものなのかな?
一本丸ごと入れちまったし

以前にも入れて止まったけど、あれは軽油用を間違って入れたしなぁw
191774RR:03/08/08 18:55 ID:19Oveb1n
TDR250 イイ!
某2stレプに乗ってるけど、友達のTDRに乗らせて貰ったら楽しかった
らくちんポジションがたまらない
金があればツーリング用に一台欲しいなぁ
192774RR:03/08/08 20:15 ID:SXtXElVp
TDR250を買ってはや3年、夏のツーリングでリッターツアラーにもついていけるし、
ぬえわキロくらいまでなら巡行できるし、ポジション楽だし、こんないいツーリングバイク
はないと思ってます。ただ給油のタイミングだけは人の倍早いですけど・・・・
193わんずぃー ◆lGznC4.V6g :03/08/08 20:31 ID:XT9DwuGL
(,,・д・)っTDRって50、80、250とあるけど、それ以外の排気量はあるの?
194アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/08/08 20:47 ID:npGYa1I6
195774RR:03/08/08 21:46 ID:MIqIQsAZ
>>194
TD200WRのサイトは?
あれは80のサイトじゃないか(w
19680:03/08/08 21:56 ID:jonJ0zuy
見た目は50も80も同じだからなくてもいいのでは?
197わんずぃー ◆lGznC4.V6g :03/08/08 22:08 ID:XT9DwuGL
アントンさぬどうも。
250の様な車格なのに単気筒のTDRを見たもんで…バイク店でね。
ちら見だけど新車だったよ。
198774RR:03/08/08 23:51 ID:wjCxCUeD
>>190
そりゃいれすぎ。
19980:03/08/09 15:58 ID:697QvjxL
またもよ媒HPでオフカイの告知が!!
興味のある奴は自分で探してくれ!!
関西方面のオフカイでっせ!

ちなみに 友の会 とは関係ありません
200774RR:03/08/09 19:16 ID:E3R8OCqd
200get
201774RR:03/08/10 00:33 ID:nOnhHzvq
最近眠っていたTDR50をレストア中です。
とりあえず80のエンジン載せたりしてます。
80のエンジンのボアアップキットって
カメファクぐらいしか無いんですかね?
安くてドカンとデカイのが欲しいなぁ。
色々変えすぎてTDRの原形無くなってしまいますた・・・。
202TDR100改 :03/08/10 15:45 ID:R5rkSXn4
>201
アドレスV100の1mmオバーサイズのピストンがつかえる
ただし ピストンスカートのカットやシリンダーのボーリングなどしなくちゃなんねえが・・・

どんなもんかうpしてみて
203201:03/08/10 16:12 ID:LCfATanc
>>202
アドレスVが使えるのでつか!!
でも加工が大変そうですね・・・。
近所に、そういったお店がないので自分で
やってるんですけどスキル不足で出来ない事が多いでつ・・・。
原形無くなったって書きましたけど見た目の事で
中身はほとんどドノーマルでつ。
リアの足回りはスイングアームごとTZMに変えて
ショックはYZFのR1用入れますた。
フロントを倒立にしたいんですけどフロントを
ばらした事ないから不安で・・・。
フロントを強化する安くて簡単な方法って何でしょう??

204TDR100改 :03/08/10 16:34 ID:gan2JH5a
>203
よく言われるのはスプリングにカラーを入れることかな
おいらは1cmぐらいのカラー入れてけどもうちょいってかんじ
そのカラーにねじ切ってボルトでプリロード調節
TZR50のイニシャルアジャスター使えんかなー?
もともとTDRのスプリングは柔らかめだから
たいした効果は望めないだろう

どっかのHPでTZRのスプリングをいれるとなってたが
おいらのには入んなかった もしかしてTZR50Rかも
205201:03/08/10 17:02 ID:Wj/HUYrK
超初心者な質問でスマソですが
フロントフォークのスプリング変えるのって
簡単なんですか??
フロント回りバラさないといけないとか・・・。
特殊工具いるとか・・・。
サービスマニュアル買えばすむんでしょうけど。

先立つものがないのですがヨテーイでは
12V化とフロント強化したいかなぁと。
社外チャンバー入れてるんですけど
エンジン80のノーマルで24パイのキャブって
デカイっす??

206TDR100改 :03/08/10 17:57 ID:JIkWz0Cb
>205
かえるぐらいなら簡単だと思うが
ただサークリップを外すのがちとめんどいなー取り付けもちょっとね
コツがいる作業だから出来る奴がいたほうがいいね

12V化はレギュレーター(TZR50R?)、12Vバッテリー、12V電球などで出来るとどっかのHPに書いてあったよ

24パイキャブでいいんじゃないの
おいらはPWK28(96ccポート加工+ノーマルマフラー+城北村上サイレンサー)
ああっ チャンバーがほすぃ
20780:03/08/10 18:37 ID:lz1Bsiz9
12V化なら僕に聞いてくれ!!
レギュレターはTZR50(3TU)用でオッケイです!
さらに12V用ウインカーリレーが必要です
でもアイドリング中はライトがかなり暗いです
エンジンの回転が上がったらあかるいですけどね

208TDR100改 :03/08/10 19:00 ID:JIkWz0Cb
>207
おいらは知らんかったんでTZR50の電装で作り直した
えらい手間かかったけど
すなおに200ccにエンジン変えりゃ良かったかなー
209201:03/08/10 19:09 ID:5keuM1pX
>>206
ありがとうですー。
コツいりそうなんで簡単なトコから
やっていく事にします。

>>207
3TU用だったらポン付けで付くんですか?
オクで売ってるけど送料だの何だのいってたら
新品買ったほうが安いんだろうか・・・。
21080:03/08/10 19:51 ID:fhPvxihu
>209
ポン付けでつきます
ノーマルと形がまったく同じです
ウインカーリレーもポン付けでいけます
値段は忘れましたがリレー込みで6000円だったような気が!
211201:03/08/10 20:05 ID:rZ6MVk4r
>>210
ポン付けですか!!
こりゃ是非やりたいっすね。
デメリットないでしょ!?
新品6000円だと全部新品で買った方が良いっぽいですね。
貴重なアドバイスに感謝!!
21280:03/08/10 20:22 ID:fhPvxihu
>211
アイドリング中はかなり暗いです!
信号待ちのときなどは6Vより暗いのではと思えるぐらい!!
デメリットはそんなもんです!
ちなみにバッテリーはACDelcoのTZR用のメンテナンスフリーを付けてます
品番は忘れちゃいました!
これだとバッテリーケースの右か左(どっちか忘れた)を切り取るだけで
バッテリーが納まります!!

なんか初めて役に立てて少し嬉しいです!!
21380:03/08/10 20:34 ID:fhPvxihu
>208
200ccのエンジンを載せてる人知ってるぞ!
一緒に走ったこと有るけどかっこよかったぞ
排気音が甲高くなったと思った瞬間、一気に加速!!
あれは惚れちまったよ!!

でも載せかえると完全な違法改造になっちまうから
ジェネレーターだけ加工して交換の方が結果としてよかったのでは?
それにエンジン載せ替えはかなり大変みたいだよ
214774RR:03/08/10 21:07 ID:bUvT4bpP
>>213
登録すれば違法じゃないぞ。
高速道路も乗れるぞ。
21580:03/08/10 21:17 ID:fhPvxihu
>214
現実に登録して乗ってる人もいるのは知ってるが
簡単には登録できないでしょ?
125までなら素人でも簡単に登録できるけど
普通二輪となるとかなり知識が必要と思うのですけど?
2162XT人柱 ◆2XTzYYH.0U :03/08/10 21:46 ID:SDtuK3tI
>215
200cc登録やった人とお話したことがありますが(2回目の2stクレイジーのミーティングにて)、御本人曰く、
「原付二種登録と同じ要領であっさり(ナンバーを)貰えた」だそうです。

125ccの130cc登録とかもあるのでそんなに特殊ではないのであ?
217774RR:03/08/11 12:52 ID:+7cdZ0oo
>216
125から250までってどこの管轄?
125までは役場でいいんだよねー
2182XT人柱 ◆2XTzYYH.0U :03/08/11 13:00 ID:6053n60H
>217
陸運局
219201:03/08/11 14:19 ID:iyiYdbOB
80ccをカメファクキットとかで5,6マン出してボアアップするよりも
いっその事125とかに載せ変える方が安くてパワーアップできんのかな?
大変そうだけど・・・。
220774RR:03/08/11 14:33 ID:w16beg1X
自分で溶接等が出来てエンジン・電装系・吸排気系があれば
積み換えの方が安全(エンジン的に)で安く、パワーアップでしょう。
外注に出すとエンジンマウントだけで5マソとか飛ぶ鴨。
バイク屋さんとか解体屋さんに知り合いがいれば良いのですが
無い場合、努力または資金、時として両方必要になってきます。
パワーアップ後もそれに伴い強化・変更を必要とされます。
221201:03/08/11 16:29 ID:MMyu5MDC
ガーン・・・。
マウントで5マソですか・・・。
悩みどころですね・・・。

自分で溶接できる人が羨ましい。
222201:03/08/12 13:06 ID:xi4179T4
3ヶ月かけてやっとこさエンジンかけれる状態になりました。
かけてみたらオイル漏れ・・・。
ミッションオイル入れる所の近くの
継ぎ目(中身はギア?)からガスケット(パッキン?)が
ずれてはみ出てて、そこからじんわり漏れてます。
アソコ開けた事ないんですけどガスケット交換するの簡単ですか?
サービスマニュアル買わねば・・・。
何だか質問厨でスマソ。
田舎なのでお店も無いし自分でやるしか・・・。
鬱・・・。

223TDR100改 :03/08/12 13:23 ID:fxFkzLy9
>222
簡単だよ
バイク倒して(傷つかんように)してやれば
オイル抜く必要なし
パッキンにグリス薄く塗れば次から剥しやすくなる

がんばれよー
224201:03/08/12 14:05 ID:nemtImCT
>>223
簡単ですか!!
うー嬉しい・・・。
マジでヤバいな・・・と鬱入ってたので(ワラ
しかもオイルも抜かずに出来ちゃうのですか!?

質問厨ついでに(!?)開けたら中身は何なんですか?
何かオイルポンプとか色々付いてますけど・・・。

225774RR:03/08/12 14:14 ID:L1rzTf6k
>>224
まず、サービスマニュアル買った方がいいよ
どうせ、一回開けたら次から色々触ってみたくなるんだし(w
226201:03/08/12 14:24 ID:ZE7W6dyl
>>225
ですよね。
サービスマニュアル注文してます。
今から、どうせ開けるならオイルポンプ取って
混合使用にしよっかな・・・とか妄想してます。
でもオイル持って歩くのも面倒(ワラ

がむばってみます!!

皆様に感謝!!
227774RR:03/08/12 14:46 ID:u440YrE0
TDR250の購入を考えているのですが、ひとつ質問でーっす。
サイレンサーからのオイル噴出って、実際どんなものなんでしょうか。
エンジンをきっちり回して走れば問題ないのでしょうか。
それとも常にポトポト滴ってる感じなのでしょうか。
そこんとこ、オーナーさんのお話なぞ聞けたらうれしいです。
228TDR100改 :03/08/12 20:32 ID:A59S5Lsr
>226
わりぃ
クラッチ側だとマフラーとタコメーターケーブルを
はずさんといかんかった
 ただつけるときにオイルポンプギアのはめ合いを確認すること
ボルトをヘキサゴンボルトに変えると次が楽
基本だけど締め付けは対角で

携帯したいならオイルは20/1なんで7Lだと・・350cc?
なんか多いような・・・

>227
オイルは微粒子で飛びます(かな?
じっさいアイドリングなどがあるのできっちり回してもおなじです(まわさんよりはましかな

おいらの80改はポンプ絞ってますがマフラーエンドはオイルで湿ってます
(250は分からんけど・・
229774RR:03/08/13 00:47 ID:zwawbgfa
>>227
白煙出っぱなしという程ヒドくは無いがどっちかといえばオイル量多めだと思われ。
いつもぶん回してたらそうでもないとは思うがたらたら走ってたまに開けるとブワッと。

オイルポンプの調整や使うオイルによっても結構変わるけど。
230774RR:03/08/13 01:24 ID:CBSQCy45
>>228、229
レスありがとう。
あんまり気にするレベルでもないみたいですね。
どっちかというとブン回すほうなんで、このまま購入の方向でレッツラゴーします。
231201:03/08/13 13:06 ID:tiSt4eWn
>>228
度々ありがとうです。
サービスマニュアルが届いたら早速やってみます。
ただ、混合仕様に悩み中。

自分が知ってる(つもりの)メリットは
軽量化、抵抗軽減、レーシー(笑)、シビアなキャブセッティングをする為には
混合じゃないと無理(と本で読んだ)ぐらいなんですけど。
デメリットは面倒な事ぐらいですか?

混合にしてる人はいらっしゃいます?

どうなんでしょ・・・。


232774RR:03/08/13 15:32 ID:qs6zLaMl
>231
初めは良いと思うが後になるほどめんどくさくなるんじゃないのかなー
と 思うが・・・

めんどいと乗らんごとなるんじゃないかと心配でつ
233201:03/08/13 16:31 ID:rCdswY8f
>>232
確かに・・・。
手ぶらで乗りたい時もあるだろうし
あとあと面倒になる可能性大ですよね・・・。

とりあえずは混合のままでいっとこうかなと。

TDR乗りは優しい方が多いでつね。
ありがとうございます。
23480:03/08/14 19:57 ID:HiBxsiPu
あげ
235山崎 渉:03/08/15 14:33 ID:rpHEcFr+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
236774RR:03/08/15 14:50 ID:CO2G7w9W
2ストロークは汚物
煙&油回収フィルターの装着を義務付けろ!
237774RR:03/08/15 15:24 ID:8+KVMIii
その前にディーゼル規制でしょ。
238774RR:03/08/15 15:28 ID:5/voO+t4
>236
はいはい
ヂィーデルが先にねー
239774RR:03/08/15 15:29 ID:VZmemEYb
その前に236を処分でしょ
240774RR:03/08/15 15:34 ID:5/voO+t4
>239
無駄だよ
こんなんは次から次へと出てくるから
241774RR:03/08/15 15:41 ID:VZmemEYb
しかし>236みたいな書き込みが有ると
TDRスレもメジャーになったな〜〜と思ってしまう
なんとか二ヶ月も持ちこたえてるし
このまま本当に1000までいったらどうしよう
242TDR100改 :03/08/15 20:00 ID:XyG7VPoy
1000までがんばるぞー
243774RR:03/08/15 22:55 ID:Df7oFp++
TZR503TUを友達が持ってて部品持っていって良いと
言われてるのですがTDR50に流用できそうなとこは
どのくらいありますか?
えと、レギュレーターとウインカーリレーで12Vはわかるのですが

244TDR100改 :03/08/16 12:43 ID:mXfkRLd6
ライト類でしょ
Fブレーキはサポート付けんといかんし
ホーク変えるとディスクの加工せんといかんし
メーターは好みだし
ラジエターはtdrが大きいみたいだし
エンジン載せかえれば高回転で良いかもしれんし
スイングアームはショックの取り付け位置を変更せんといかんし


まあ いろいろ考えたら良いじゃん
 たのしいし
245774RR:03/08/16 13:15 ID:iX3h0lof
確かにあーでもないこーでもないって
色々考えてる時が1番楽しいかも。
そこがアフターパーツの無いTDRの良さでもあり(苦笑)
246201:03/08/16 15:54 ID:VUB2r4xk
エンジン掛かったけどチェーンが無くて走らない・・・。
うーんジレンマ。
そこで質問です。
RKがいいんだけどオススメグレード教えてください。
みなさん何のチェーン付けてます?
ちなみにTDR80です。

24780:03/08/16 15:55 ID:gtUs4hUA
もしTDR50に乗ってるのならエンジンごと
移植するのがベスト!
完璧な12V化できるぞ!CDIも変えれるし
載せ変えはわりと簡単みたいです
TDR80乗ってるのならお勧めしませんが
24880:03/08/16 18:48 ID:gtUs4hUA
チェーン交換したことないからわかりません
ナニがついてるんだろ?
249201:03/08/16 19:10 ID:Xt/kGVZ5
質問厨でホント申し訳ないんですけど
サービスマニュアル買ったんですけど
間違えて50ccの買っちゃって80ccの
チェーンのリンク数教えてもらえたら嬉しいんですけど・・・。

RKのゴールド欲しいけど、た、高い・・・。
250TDR100改 :03/08/16 20:53 ID:sNujG4ny
>249
428の102コマだったかと
ただし125cc〜50cc用を
250ccで428があるがそれはごついんで抵抗になる

http://search1.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=428&auccat=2084005522&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1
ここにあるよ

まちがわんごつね
251201:03/08/17 00:13 ID:CA1MXmQA
>>250
ありがとうございます!!
428でも250cc用もあるんでつね。
知らなかった・・・・。
教えてもらってなかったらウッカリ・・・。

102ってことは110を買えばバッチグーですね。

助かりましたー。
25280:03/08/17 18:59 ID:qpBA5SLA
キタコのスーパーイグニッションコイルをつけてみたぞ!
体感まったくナシ!せめて燃費が良くなってることを希望

253TDR100改 :03/08/17 19:44 ID:Icxq8Gp6
ついでにスプリットファイアツインコアシリコンプラグコードもつけたらええやんか
あとシリンダーヘッドからイグニッションコイルにアーシングをすべし   



  かな
25480:03/08/17 20:18 ID:qpBA5SLA
おう!実はプラグもプラグコードもスプリットファイアです
アーシングもやってみました!すべて体感ゼロでした!
スパーゾイルも買ったんだけどこれはまだ使ったませんが
255243:03/08/18 18:50 ID:eYX7Su1a
亀レスになっちゃいましたがありがとうございます。
林道目的なので
スイングアームとかいろいろ交換してみたいです。
256774RR:03/08/18 23:23 ID:zQRF1w+O
みなさん、ハンドルとか
どんなのに替えてます?
もう少し楽なポジションにしたいんですが。
おすすめの幅、高さ、絞り具合なんかあったら
宜しくです。
257201:03/08/19 00:01 ID:p9r6ezEL
ハンドルはレンサルにしてまつ。
ノーマルより低くて絞りは少なめ。
幅も広いですけど広すぎたので切ろうかなと(笑)
楽さでいうとノーマルの方が楽でした。
レンサルでもモデルが色々あるから自分のは
どのモデルかわかりまへん・・・。
258774RR:03/08/19 01:21 ID:SzeYqQ1l
250に普通のオフ用ハンドルつけると
低く遠く幅広になるのが多いよね。

漏れはレンサルロードバー ロー。
259201:03/08/19 02:38 ID:FRf7Uy7G
>>258
自分のは80cc・・・。
有り得ないぐらい広いっす。
駐車中も超邪魔になってたり(笑)
260256:03/08/19 23:11 ID:AIeUMWq6
皆さんサンクスです!!
オイラのも80ccです。
リヤBOX取り付けたら背もたれみたいなパッドが
付いてるんで、後ろにさがっても
届くハンドルが欲しくて悩んでました。
HARDY、レンサル辺りを購入予定です。
給料が入らないとかえませんが(泣)

261774RR:03/08/20 11:37 ID:da8OPqU/
2ストTDRの排気音はビィーーーーーーーーーーーーーーっていう高音でショボイ。
4ストに乗り換えたら低音でドスの効いた力強い音で満足、やっぱ男は4ストでしょ。
高音=オンナの乗り物 低音=男のフェロモン出まくり   
262774RR:03/08/20 13:13 ID:qXQWaIRN
>>261
そっか、乗りこなせなかったんだねw


263774RR:03/08/20 13:14 ID:Q5r4wCDt
>>261
マルチウザイ。
264774RR:03/08/20 13:16 ID:5cG+90Rp
>>262
つまらん煽りはスルーすることを覚えてくれ
265774RR:03/08/20 13:33 ID:qXQWaIRN
>>264
別に邪魔にもなってないんだから構わんのでは?
何の話題もあがってないわけだし。
それとも261=264だったとか?w
266264:03/08/20 13:41 ID:5cG+90Rp
>>265
>>261はTDRについてじゃなく2stについての煽りだよ。
そんなのは2stスレに任せればいいし、
このスレで反応濃いと味占めてまた別の煽り持ってくる。
目先のことだけじゃなくて全体の流れも考えるような。
267774RR:03/08/20 14:11 ID:qXQWaIRN
>>264
>>261は文頭から「2stTDR」となってるが、俺の見間違いか?
全体の流れと言うが、スレ立って2ヶ月以上も経つ割に大した伸びもないのに
流れも何もないんじゃん?w
逆にこのスレを見てる側としては>>264のご意見よりも>>261の反応を期待したいのだが。
268774RR:03/08/20 14:45 ID:9N6cWzxr
>267
おぬしが話題を上げればいいんときじゃー
269774RR:03/08/20 14:59 ID:9gAz0aeT
>>267
>>261と同じようなもの(文頭だけすりかえて)は、ほとんどの2スト関連の
スレに書き込まれているよ。早い話が

い つ も の コ ピ ペ 

だよ。

270774RR:03/08/20 15:25 ID:5ToyxI23
まあまあマターリといきませう。
271774RR:03/08/20 15:57 ID:qXQWaIRN
よしよし、みんな出てきてくれたw
誰か話題提供してよ。
272774RR:03/08/20 17:30 ID:Q5r4wCDt
TDR友の会、全国ミーティングがあるぞ…ポツリ
273TDR100改 :03/08/20 18:46 ID:3XcE4vnR
>272
佐賀に来る?
274TDR100改 :03/08/21 18:54 ID:QyCq6Ikm
クラッチが滑り始めた・・・
275774RR:03/08/21 19:15 ID:KLpBBPFM
チバ・シガ・サガ
276774RR:03/08/21 19:48 ID:OY4qobK8
TDR50とか80用の強化クラッチって売ってんだろうか・・・。
277TDR100改 :03/08/21 20:01 ID:kqhAsanL
50は3枚(厚め
80は4枚(薄め)だから80用を使うといいよ(プレッシャープレートが違うけど・・・
そしてクラッチスプリングにワッシャーかましてまつ

それがいやならTZR50のやつがつかえるかも
ただもともとそんなにパワーが無いけどね
27880:03/08/21 20:08 ID:0RWvH/jv
先週にイグニッションコイルを変えてアーシングをほどこし
今日ガソリン入れたら燃費が悪くなってる?
なぜ?どうして?
良くはならなくとも悪くなるとは想像してませんでした
リッターあたり一キロほど悪くなってる(泣
279TDR100改 :03/08/21 21:21 ID:5rM6Hsvg
コイルの相性が悪いのかそれともアクセルの操作がラフになったのか
俺はZTR50のコイルに変えたことがあって(コイルだけ)そんときは300mぐらいでうっとまった・・
相性が良すぎてついつい全開ゴーゴーてな時もあるし・・・

とりあえず元に戻してひとつずつ試すのが正当なんだろうが
あっ アーシングはきちんと紙やすりで地金出した?
280774RR:03/08/22 08:38 ID:BhpFv18k
コイルの所為だと思う。
どこかでリーク、若しくは損失していて
何回かに1回程度、点火・爆発出来ていないのでは。
よってパワーロス→燃費悪化と。
元に戻してみる事をオススメする。
281774RR:03/08/22 13:15 ID:FFXkTS7X
スプリットファイヤーのコードとプラグ(セット)買って来たんだけど、
噂によるとスプリットファイヤーはプラグの先が欠落するとか何とか
聞いたんだけど、落ちた人とかいる?
それ聞いてコードはスプリットで
プラグはNGKにしとこうかと思ってんだけど・・・。
282TDR100改 :03/08/22 13:26 ID:ZF1Pxl/R
>281
確かに先が割れているから欠落の危険性はあると思うが
通常使う分には問題ないのでは・・・
直キャブとか薄い燃調とかじゃないならいいんじゃないの
俺も使ってるが今んトコ落ちてないよ(あんまり乗ってないけど・・・
283774RR:03/08/22 14:04 ID:ZEmpnTkQ
>>282
あ、直キャブ・・・。
ま、まずいかな・・・。
284774RR:03/08/22 16:05 ID:NCeOPQ7u
とりあえず付けるだけ付けてみまつ。
アーシングもチャレンジしてみようかな。
285774RR:03/08/22 19:12 ID:ZVX1eElX
うぉ、TDRスレがあるー

俺の50はアイドリングするけどアクセル開けるとなぜか止まる。。。。
バイクは解らんYO!!(本業4輪スマソ)
286TDR100改 :03/08/22 19:51 ID:6rW1+W2X
>285
まずきゃぶのOHやんなさいよ
空ぶかしもだめですかいな?
287285:03/08/22 20:34 ID:ZVX1eElX
>まずきゃぶのOHやんなさいよ

OH(分解洗浄)しました
空ぶかしもダメです。

素人予想ではキャブからエアクリに繋がってるホースを
断線してあるからダメとw???
288TDR100改 :03/08/22 21:17 ID:6rW1+W2X
>287
んっ?
インテークマニホールドがないの?
だったらメインジェット20番上げかな(10番ずつ上げていって悪くなったと思ったらひとつ下げる)
要は燃調比(空気とガソリンの重比)が狂ってる(薄い)からだと思われ

他になんかいじってあるトコや欠損はないの?
289285:03/08/23 11:56 ID:Iybx+m94
>288
インテークマニホールドがないの?

ん、インマニが無いと言うのかしら?
吸気抵抗は無ければ無い程良いっつー素人理論で直キャブ?にしてみたんです。
そしたらこの症状が出て・・・・元に戻したいも部品破棄!

>他になんかいじってあるトコや欠損はないの?
ないです。他は全て正常のハズです。

つー事は『メインジェット』なる物を購入して組み込めばとりあえず
走る様になりますかね?

質問房丸出しな俺に親切をありがとう。
290TDR100改 :03/08/23 12:52 ID:lfqyf2o8
>289
できれば「キャブからエアクリに繋がってるホース」を直したほうが良いかとおもう
        ↑名前忘れた
メインジェットもいろいろあるんで・・・
間違うとつかなかったりエンジン壊す原因にもなりかねんし
あとフィルターなどはダイジョブ?

PS・インテークマニホールドはキャブとエンジンでしたね m(_ _)m
291TDR100改 :03/08/23 12:59 ID:lfqyf2o8
追記
エアクリーナージョイントとなってた
292285:03/08/23 14:51 ID:Iybx+m94
その『エアクリーナージョイント』なる物が無いス。
おおまかな寸法測って何かで代用してみますね。
293TDR100改 :03/08/23 19:34 ID:P8bsQQ8G
おおっ
がんばりー
294774RR:03/08/23 22:53 ID:aFLetzWp
>>292
っつ〜かエアクリーナージョイント周辺は狭いからナ。
リアサスと干渉させずにがんがれ。w
295TDR100改 :03/08/24 17:16 ID:EnHb3toP
>294
リアサス 移動させたい
キャブの後ろ3cmだからフィルターがつかん
296蒼色フレームの294:03/08/24 20:03 ID:zXKOlDRD
>>295
キャブ&サス周辺のレイアウトがぱつんぱつんだもんなぁ。 >>50&80
ポン付けに関しては純正品が最強。
スイングアーム側のサス付け位置をズラすにも要切断&溶接だろ〜し
サス付けの角度変更による障害も未知数で怖い。。。

キャブのエアIN側を詰めるっつ〜テも無くは無いが。
297TDR100改 :03/08/24 20:09 ID:IChdP2PH
>296
目いっぱい詰めとりまっせ
インシュれーターもベースも・・・
29880:03/08/24 20:34 ID:xLFLTbPc
緊急浮上!
299偽スガチャン:03/08/24 21:11 ID:l8y4gf7L
TS125Rのようなインマニ使えばいけそうな。
てかもうちっと斜めにできる厚みのあるアダプタを
エンジンとリードバルブの間につけて
TZMのリードバルブまで流用とか とか。
ガソマではできたよ。
うーん距離がちと伸びるかな?
キャブとエアクリ間は水道パイプの太いやつで
エアクリの穴は開けなおしちゅーかおいらは
PE20とノーマルエアクリだったり。
300偽スガチャン:03/08/24 21:12 ID:l8y4gf7L
あっPE24だった。けど妄想なのでsage
301774RR:03/08/25 11:35 ID:tgZYhvfx
>>285
心当たりあり。
フライホイール外してピックアップの配線を確認して下さい。
千切れかけたりするとそんな事が起こる場合があります。
302TDR100改 :03/08/25 15:40 ID:+0ZHp91V
>301
おおっ!
そお言うこともあんのかー
でも 「吸気抵抗は無ければ無い程良いっつー素人理論で直キャブ」
と書かれてたんで多分違うかも・・・

ちなみ #95(ミクニだったと思う
クリップ段数は3/5
80は #110
303774RR:03/08/25 16:48 ID:OIcwytGm
80のノーマルMJは110なんだぁ。
オレのゲットした80エンジンに付いてたキャブには
80のMJが・・・・。
で、直キャブに社外チャムバーでMJ110にしてる。
でもまだ、かぶってるっぽいんだけどなぁ・・・。
304TDR100改 :03/08/25 17:41 ID:CRamy11I
まあプラグ見て黒かったら下げれば良いじゃん
下げてなんかトルク無いなーと思ったら上げてプラグ換えればいい
直キャブは天気や温度ですぐ燃調が狂うから(少しだけど
案外 パイロットジェットっだったりして・・・
社外チャムバーならキャブ換えたほうが良くない?
(セッイングパーツもいっぱいあるし(おれはPWK28(96ccだけど
305774RR:03/08/25 18:04 ID:zGxwqd7u
>>304
確かにキャブ変えようとは思ってたんだけど
ノーマルと同じMJでかぶってんのにキャブ変えてどうなのかなと思ったり。
でも何で社外チャムバー&直キャブでMJノーマルでかぶるのか謎。
そういう事もあんのかなぁ。
何か原因があるとか??
チャムバー中古でゲットしたから焼いたて掃除したろと思って
家のコンロで焼いたら部屋が煙りまみれのオイル臭くなって大変ですた。
みなさんも御注意を(ワラ
306TDR100改 :03/08/25 18:42 ID:Poj4SToe
>305
社外キャブだとパーツが豊富だから なんだが・・
今の時期空気密度が低いし湿度も高く酸素濃度が最低なので
ガスは薄めになるわけで・・・直キャブだとソレが謙虚になる
じつは直キャブだけでは吸気量はあまり増えない
かえって乱流を起こすため素直に入らないため
                ・・・・だったと思うが・・・
チャムバー焼くときはブロワーで風を送りながらガソリンを吹き込むといい(火事に注意)
    昔は家の焼却炉で焼いたもんじゃ ごほごほ
307774RR:03/08/25 19:05 ID:JPlgR4o3
へーそうなんですか。
直キャブだったら良く吸うとばかり思ってた。
ファンネルが転がってたから付けてみよっかな。
スペースがあるかどうか・・・。
色々試してみるっす。
308TDR100改 :03/08/25 19:30 ID:Poj4SToe
>307
がんばれー
スペースが少ないけど
309偽スガチャン:03/08/25 21:37 ID:1wYj8z2m
ダート走るにはエアクリかパワフィルつけんと
辛い位置だよなぁ。
みんなはモタードでつか?( ´・ω・`)
310774RR:03/08/25 22:22 ID:aBOcBaEu
モタード目指して弄ってましたが
何か違う物になりつつありまつ・・・。
311SR525:03/08/26 03:08 ID:jDlarxHn
TDR250を以前所有していた者でつ
TDR・・・それは暴走車両・・・
180km/hだすと(風圧で)体が持たない
排気口が高〜い所にあって背中はオイルまみれ!
    結果・自分がオイルくっさ〜
峠でドリフトしながら大型を煽り倒す・・・
 まさに暴走車両・・・
なぜか、みんなの嫌われ者
「てめぇ、オイル飛ばすんじゃねー」
あぁ、かなしい、でもこのバイク大好き!
312774RR:03/08/26 12:44 ID:75ECUaUu
とんねるず
ダウンタウン
ローリングストーンズ
313TDR100改 :03/08/26 15:09 ID:8YduC6Rj
>311
おらもショップにTDR250ホスイといったら
お前だと死ぬどと言ってた
314SR525:03/08/26 22:03 ID:jDlarxHn
TDR250・・・人を選ぶバイクだったりする
足付き性悪いし(わしは届いた)
重心高いし、ウイリーしまくりだし
馬力上げると暴れん坊将軍(ステダン、ホスイ!)
峠をモトクロスのように走ることができるぞ!
315774RR:03/08/26 22:27 ID:+w6+bKc7
TDR持っていた。
ツーリングバイクとしていい資質があった
柔らかいストロークのあるサス、柔らかく幅広いシート
全然尻が痛くならなかった
欠点も多かった
横風に凄く弱い、白煙、ハンドルへの振動
街中じゃパワーバンド入れて楽しめる機会が少ない
以上
316アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/08/26 22:28 ID:Zt1Y8KRo
>>314
>馬力上げると暴れん坊将軍(ステダン、ホスイ!)

馬力はどうやって上げたんですか?
317SR525:03/08/26 22:48 ID:jDlarxHn
まがい物チャンバー装着でつ
あれ、何処製だったかな?
あとは、パワーフィルターぐらいでつよ
318アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/08/26 23:19 ID:Zt1Y8KRo
>>317
パワフィルはいいですなー。見ため的に。
自分のTDR(事故で壊した)も、エアクリはずしてパワフィルにします。
バッテリーもはずして、リアサスのタンクもはずして、軽量化。


TDRのチャンバーといえばSAOテクニカルサービスですが、
ワンオフチャンバーの製作をやめてしまったそうです・・・残念。
319774RR:03/08/27 00:51 ID:2RVXrNT8
完全にやめちゃったのかな。>SAO
以前みたいに受注過多でしばらく受け付けしないだけならいいけど。

って漏れはもう作って貰ったけど。
320SR525:03/08/27 22:43 ID:UmoRbuD+
R1Zのマガイ物チャンバを加工して装着可だが
アップチャンバの方がカッコ良いと思う・・思うだけ
4stだと自分で加工するのだが
2stは圧力容器なので製作困難!原理は知っているけど・・


321774RR:03/08/28 11:04 ID:SZbTrtHB
TDR友の会で今度はSUSクロスUPを作った模様。
322774RR:03/08/28 17:25 ID:3I3zBer/
age
323774RR:03/08/28 17:26 ID:7T5cxsIS
話変わってスマソ。
当方TDR50ですがシリンダーとヘッドを黒から
シルバーにしたいのですがブラストとかで黒は取れて地の色が出るもの?
取ったら問題アリとか?
324TDR100改 :03/08/28 17:38 ID:3I3zBer/
>323
TZR50(昔のヤツ)にしろ
325774RR:03/08/28 18:26 ID:E82WrQfp
>324
3TUでつか。
なるほど。
目からウロコです。
サンクス!!
326TDR100改 :03/08/28 19:21 ID:+HolcIkx
ただ エンジンヘッドの固定は出来んぞー
穴開ければいいかも・・・
327774RR:03/08/28 19:23 ID:I0XRx/xk
>326
度々サンクスでつ。
ぐぐって色々調べてみまつ。
328TDR100改 :03/08/28 19:31 ID:+HolcIkx
シリンダーはやめたほうが良いかも
冷却水の回り方が違うから
329SR525:03/08/28 22:00 ID:tDsfeBcp
>>321
うぅぅ・・・ホスイ
330774RR:03/08/28 23:55 ID:AZ/XPiFm
>>323
取れるはずだよ。
むしろ冷却効果は若干上がるだろう。
しかしサビが心配…。
331774RR:03/08/29 00:28 ID:Zfhq7rcu
>>323
まぁ、小邪魔なタンクやチャンバーのスキマから丹念に磨いてやれば・・・、と逝ってあげたいが
サビ付きの心配性に掛かる位なら耐熱クリアーでも吹いときなさい。

漏れ<80>のヘッドは青色吹いてあるケドね。
332774RR:03/08/29 00:56 ID:1m6/g7VT
>>320
1KT、3XCチャンバー流用はよく見掛けるけど
いざやろうとすると簡単にはいかず挫折しそうに。
ステイをどうするかとか、スタンドとスイングアームに干渉しそうになるとか。

>>321
>>115-116でもでてたね。
きになる。
333質問です:03/08/29 03:27 ID:rRJEjpst
80のってますが、TW純正のメーターが
付くらしいと友人から聞きましたが
メーター球以外に交換、加工しないといけないのは
どの辺りなんでしょう?TWの年式とかは関係ありますか?
宜しくお願いします。
334774RR:03/08/29 13:02 ID:xlTVwq/r
>>328
>>330->>331
サンクスでつ。
水の周り方が違う様だし剥がした方が何かとラクチンっぽいでつね。
外装を真っ黒にしちゃったらエンジンも黒いし全体真っ黒。
なのでエンジンシルバーにしたくなっちゃって。
もうちょっと涼しくなってから取りかかろうかなー。
335334:03/08/29 13:03 ID:xlTVwq/r
間違えてアゲちゃった・・・。
スマソ。
336774RR:03/08/29 14:04 ID:0FLNkcI8
>>333
加工は不要。そのままポン付けできます。
メーターによって誤差があり、高速時に約1割ほど速めに表示する場合があります。
TWの年式によってトリップメーターが付いていないものがありますのでそれは避けましょう。
オイル警告灯が無いので注意するか代替案を考えないといけません。
以上かな?
337774RR:03/08/29 14:05 ID:0FLNkcI8
あ、あと固定方法がネジかピンかの違いがあったかも。
まぁワッシャー咬ましてベータピンでも付けて下さい。
3381kt:03/08/29 16:39 ID:DR0oQZNP
250なんですがガソタンクが錆びて穴があきそうなんです純正が手に入らないので社外品か流用できるものが有れば教えて下さい
339TDR100改 :03/08/29 19:16 ID:StHHdkaJ
>338
ヤクオフで25000円で部品取り車が・・・
340KEYGASMANチャソバー:03/08/29 20:15 ID:syKrfEmO
ピンクナンバーのストマジに後ろからじっくり視姦された
あげくぶち抜かれました。 腕のせいかもしれないけど
もっと80を速くしたくなったり。
エンジンスワップ以外でどうにななからないものか・・
34180:03/08/29 21:11 ID:5ljPg4Pa
ん!あげたらいけないのか?
なぜだめなのじゃ!!

80に乗ってるけどエンジンスワップを夢みて
SDR買っちまいました!
いつの日かSTDR200をつくりたい
こんな僕ってアホですか?


342333です:03/08/29 22:43 ID:rRJEjpst
>336
ありがとうございます。
トリップ計付きがどうしても欲しかったもんでして。
安いの探してきまっす。
343KEYGASMANチャソバー:03/08/29 23:01 ID:syKrfEmO
341>
いや正直13Aやベガルタ125やDTあたりのエンジンチョイス
したいのだけどナンバー取れなかったりして乗ってて
家族に迷惑かけるのが嫌なのでスワープは無しで速くしてみたい。
若い頃ならWRのエンジンとか載せて
無茶してたかもしれないんだけどねぇ・

そういやTDR50に80のエンジン載せて黄色登録したら
任意保険は80で契約するのだろうか?
頭が固いとか思わんでくれ スマソ

よしYZ80の腰上にTZMの腰下で頑張ってみよう・・

342〉
速度がどうなるかは保証できんが
どこのメーターでもつけれるよ。
取りつけ加工できるならTWにこだわる必要なし。
TENPランプは適当なとこにつけてね。


344774RR:03/08/30 07:17 ID:Lycpcjn1
>>343
>任意保険は80で契約するのだろうか?
その通りです。
ウチのは中型で契約しております。

345774RR:03/08/30 08:46 ID:vmA+8g6R
山はにかぎらず、ホイールから回転とってるメーターは
ケーブルの回転数と表示速度は共通。
346774RR:03/08/30 12:52 ID:3EyhiurA
アフォな質問でスマソですが
YZ80の腰上にしたらどうなるの?
排気量は変わらないから特性が変わるって事なのかな。
もっと高回転型になるとか?
高回転になったとして腰下はTDR80でも問題は発生しないのだろうか。
自分も80に乗ってるんで興味アリアリ。

347KEYGASMANチャソバー:03/08/30 15:49 ID:UdxggR1X
TENPランプX
TEMP 鬱
348346:03/08/30 16:33 ID:eI0Ulsrm
あ。
腰下TZMだた・・・。
TDRの腰下と勘違いスマソでつ。
349はらしお:03/08/30 18:34 ID:pPf9QlGw
TWのメーター付けてたけど、
トリップ無いからDT200用に変えました。
TEMPも速度警告燈に収まり◎です(^_^)v
350TDR100改 :03/08/30 20:32 ID:o4/KQsCn
>349
おらも変える予定
メーターはあるが・・・
351774RR:03/08/31 02:57 ID:MOtdTKeK
・・・ケーブルが無いとか??
352774RR:03/08/31 10:27 ID:YS6sZveR
TW用だって後期型はとりっぷあるんでないの?
353TDR100改 :03/08/31 15:00 ID:Umayd4bI
>351
あるよ
暇がねー
35480:03/09/01 18:43 ID:DdQmwR/E
ブレーキの強化したいんだけど
ボルトオンで付くような物ってないですかね?
何時の日かSDRのエンジンを載せたときノーマルブレーキは
やばいような気がするもんで!
知ってる人いたら教えてください

355TDR100改 :03/09/01 19:34 ID:Io/gQzpf
>354
TZR50のFブレーキ付けてるがディスクをでかくしたい
TZRのディスクでも変えたいのー
356774RR:03/09/02 00:38 ID:tZtx95GK
>>354
ココロにブレーキ(はぁと)。

 か

ビビリミッター で、万全♪













・・・な、ワケ無いよなぁ!?(藁
357774RR:03/09/02 22:40 ID:2uEXU4gW
あー、そろそろスポークの張替えせねば。
358774RR:03/09/02 23:48 ID:nod9zp4v
80ccに履くスポークホイール欲しいなぁ。
無いよねぇ。
359TDR100改 :03/09/03 08:59 ID:b56op10Q
>358
モンキー用とか無いの?
360774RR:03/09/03 10:35 ID:ovyFxVYA
>>354
TZMのアウターチューブ+キャリパで片押し2POT化出来ます。
ボルトオンと言えるでしょう。
効果は大きいです。
361KEYGASMANチャソバー:03/09/03 18:58 ID:XlBKE2Vt
358>
おりもスポーク考えたのだけど
12のままじゃ下りワダチとか辛い
丸太越えとかも。
せめてフロントはミニトレやメイトあたりの
スポーク履きたいのだけどあんま意味無いかも。

354>
ブレーキ以前に足回りどうにかしたほうが良いかも
エンジン自体も微妙に重くなるし
ただでさえ外に吹っ飛びそうなフォークで
林道なら良いのだけど バネも柔いし
直線だけなら大丈夫かもしれんが。
4EUのバネにプリロードかけてスタビつけるとか。
けどあくまでも妄想なので・・・・


362774RR:03/09/04 00:08 ID:YKgX8kTb
タイヤを前後交換したいのですが、
皆さんは純正以外でどんなの履いています?
ノーマルのホイールでリヤは120のサイズも可能ですかね?
363774RR:03/09/04 11:39 ID:H6c9eg3S
DUNLOP TT91GP。
オンロードならコレしかない!
リア120は履けるけどパワーを食われるぞ。

オフロードならK960。
EZ-9用のリアタイヤ。これを前後履く。
公道走行不可なのでそのつもりで。
364362:03/09/04 12:07 ID:YKgX8kTb
サンクスです!
そんなにオチますか?
ならば、前後100-90-12がいいってことですね。
365TDR100改 :03/09/04 18:27 ID:iyTwpnQ8
>363
空気圧を上げればなんとか・・・
366894:03/09/04 19:23 ID:SYTVyGO6
>>361
12のままじゃオフはキツイんですかぁ。
オフ走った事ないんだけどオフも走れて
見た目もスポークの方が好きだし。と思って
スポーク欲しかったんだけどなぁ。
インチでかくなっちゃうのは見た目崩れちゃうし。
モンキー用で探してみよっかな。
加工が大変そうだけど・・・。

367358:03/09/04 19:32 ID:mshnggsu
     ↑
あ。894じゃなくて358でつ。
368KEYGASMANチャソバー:03/09/04 22:30 ID:ua3Ql8OR
366>
いや腕さえあればどんな困難も楽勝だろう。
ちなみにそこまでの腕の無かった自分は
下り坂途中に横切ってた幅30cm 深さ20cmぐらいの
溝にフロントタイヤ取られ空飛びますた。
上手い人ならウイリーしてさけるんかいな?
369366:03/09/04 23:16 ID:wNfcWqAk
ちなみに僕は腕は無いに等しいでつ。
見た目重視のハッタリ君でつ・・・。
でもバイク直ったらチャレンジするヨテーイ。
370少年の日の風:03/09/04 23:28 ID:JjtJ3koD
>>344
任意保険は125cc以下or126以上の分類で、前者が「原付自転車」の契約、
後者が「二輪自動車」の契約です。 ですので80ccで「二輪自動車」の契約
を入れても無効になってしまうのでご注意を。
371344:03/09/05 10:03 ID:YBb/Tkwp
了解。
一応漏れのは円陣200なので。
372KEYGASMANチャソバー:03/09/05 12:56 ID:75yhoyZZ
369>
けどマターリ走るのもおもろいよ。
途中に木陰とかあるとクーラーより涼しく感じたりね。
がばれ

370>
TDR50に80スワープで80契約
てことは125エンジン積んだ場合は
ベガルタのTDR125で契約すればよいのかな?
373774RR:03/09/05 19:01 ID:HQ4FIYH6
>355
それは無加工でTZRのキャリパーが付くと言う事ですか?
>360
残念ながら僕にはボルトオンとはいえません
ムリっす一人で交換できません?
技術なしです
374TDR100改 :03/09/05 20:29 ID:R2ZwQaj0
>373
サポートが必要ですよ
自作だと3000円(アルミ100x150x10)だったっけ?
アウターチュウブ交換はホークの分解が面倒そー(サポート作んのがめんどいか
375TDR100改 :03/09/06 20:05 ID:Mk0nbdty




37680:03/09/06 20:41 ID:P19+rsXT
>375
あがってないぞ!
てことで緊急浮上
377TDR100改 :03/09/06 20:58 ID:Mk0nbdty
>376
おおすまん
上げ間違えた
ところで調子どお?
こっちはぜんぜん乗ってねー
37880:03/09/06 21:13 ID:P19+rsXT
>377
最近はSDRばかり乗ってるけど
今日久々にtdr乗ったらバッテリーがヤバメ!!
やっぱりムリヤリ12V仕様だから充電がしっかり出来てないみたいだよ
毎日通勤で使ってるときは問題なかったんだけどね
四日間乗らないだけでバッテリーヤバメなのはちょっとね
セキュリテー付けてるのもあるとは思うけどね
379TDR100改 :03/09/06 21:21 ID:Mk0nbdty
>378
あやや
こっちもバッテリーは終わってるし・・・
ヤクオフのバッテリーでも買おうかな2000ぐらいだし
380774RR:03/09/06 22:03 ID:HQcycVYK
えーと、熊の右手一振りで、バケツ一杯分の肉を持っていかれるそうです。
381TDR100改 :03/09/08 08:49 ID:sn9Cpf8a









382774RR:03/09/08 17:45 ID:cSN1lkEf
383TDR100改 :03/09/08 18:08 ID:4+x6DNi7
>382
大笑い
5000円(エンジン代)なら買うかも・・
384774RR:03/09/08 19:16 ID:H840zMyb
>>382
ここまでやるのは凄いけどね。でも鉄屑だなあ。
38580:03/09/08 20:11 ID:lxlLWiLB
値段の桁をまちがってるのでは?
二桁ほど!!
386774RR:03/09/09 01:13 ID:DJFrDM2x
こんなに酷い事故車は初めて見た。
38780x蒼のヒト:03/09/09 02:11 ID:Qt1Wcegg
う っ わ ぁ 〜 ♪ (藁

・・・つうか、自分の臭味に値段付けてる時点で
相当痛いな。。。
388774RR:03/09/09 06:36 ID:z6pgQz6U
>>382
たしかに高すぎる。
でも、そこまでやったことはすごいと思う。
389774RR:03/09/09 13:18 ID:PXTIUCJX
たれぱんだみたい。
390アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/09/09 22:19 ID:PEtrlFwO
>>382に勇気をもらったよ。ある意味。
391TDR100改 :03/09/10 11:39 ID:2R09OVV/
勇気かなー
ある意味ね
392774RR:03/09/11 01:40 ID:+5FxmsiQ
まぁ、アレだよな。「冒険」ってのは

 お ろ か な た く ら み

って読めるらしいし。



・・・しかしよくこんなフレーム発掘したよなぁ
レアフレームに希少車パーツ。。。
コイツはトレジャーハンターかもしれないし
ゴルゴムの手先なのかもしれん。。。
393774RR:03/09/11 05:03 ID:UocO3EYf
遠く米国ではパ◎コ社とかで、まだ新品として売ってるよ、リジットフレーム。
安い。
でも、コレが走っているのを見てみたい
394アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/09/11 21:02 ID:H/TTqvNb
おれも、走ってるとこ見てみたい。高速で。
395KEYGASMANチャソバー:03/09/12 02:07 ID:3lO1xRNU
V100のピストンをいれられている方がおられるのですが
コンロッドもなにかと変更されているのですかね?
ボアだけだと90ccぐらいなので46.5mmぐらいの?
396TDR100改 :03/09/12 08:50 ID:zLA8TRld
はーい おれでーす
ピストンカットしてまーす
3〜5mmぐらい
96ccでーす(53.5x42)
397KEYGASMANチャソバー:03/09/12 13:19 ID:z5vdgykf
396>
ありがと。
よいねー ピストンリードバルブだからスカート部分は
あまり気にせんでよいのかな?
ちなみにマロッシのDT85LCのボアアップキットで
110ccになるみたい。
398TDR100改 :03/09/12 20:25 ID:Ad39rfYM
>397
つうかクランクに当たんないようにカットしただけだよー
マロッシでくぐったけどよくわかんなかった
110ccかーエンジン載せ変えとどっちが早くて安いかな?
399KEYGASMANチャソバー:03/09/12 21:18 ID:XIMxk15U
そういえばKSR乗りでTDR80のインプレで
メタクソに書いてあるページがあったのだけど
そんなにKSRは速いのか・・

398>
シリンダの肉厚とかYPVSがついている分
TZRやDTの載せ変えのほうが扱いやすくて
速いと思うよ。

400TDR100改 :03/09/13 12:34 ID:MMxbRZL/
おれはKSR乗ったこと無いんでよく知らんが
たぶん性格に合わなかったか調整と言う言葉を知らんかったか・・・

いつか積み替えたいナー

PS・V100のピストンは吸気の穴が開いてないからシリンダーに合わせて開けんといかんですよ
401KEYGASMANチャソバー:03/09/13 13:47 ID:uaUIX7xZ
400>
ありがと 余裕できたら試してみたいとおもいまつ。

402774RR:03/09/14 00:53 ID:h3mvE9eB
>>399
カワサキ乗りの他社製バイクのインプレは眉唾って印象があるな。

まあ実際KSRに較べるとTDR50/80はちょっとな、って気はするがw
質感が違うからなあ。どうもTDRはオモチャっぽさが抜けん。
実際、KSRとTDRでどっち買う?と聞かれると答えに困る。
403KEYGASMANチャソバー:03/09/14 01:18 ID:WoPQgBi4
402>
ぐぐって出なくなってたw
TDR80を手に入れる前でいろいろ調べてて
圧倒的にKSRみたいなことがこれでもかと
書かれてたのでそうなんか・・ 
と思って乗ったらビックリというか オモロイ。
林道だったら10インチよりも・・とか思ったけど
どっちもどっちだね。。


404TDR100改 :03/09/14 17:52 ID:CR+/K077
KSRはXXXしちゃうぞで人気がでたんですよねー
頭文字Dも車(車種分からん)人気でたし
TDRも漫画にでたら人気上がるかなー?(無理かなー
 ただ俺はほかにはジールしか知らんからなにも言えない

ただKSRは ホイールが鉄だ!

         すこしすっとした(笑
405アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/09/14 21:09 ID:viUgz5pZ
TDR250なら、バイキッズに出てたよ。
406774RR:03/09/14 21:16 ID:gvfr9zbn
TDR80はコケるとすぐにシュラウドにヒビがはいるのがいただけない。
40780x蒼のヒト:03/09/15 00:58 ID:bTdk84oO
TDR80とKSR80の淫プレねぇ・・・。

過去にチューンドストマジ50Sを所有してた頃、友人のTDR80(今は漏れ所有・藁)と
走り回っていたので一長一短はあれど上記は同等のモビリティがあったと
漏れ的脳内妄想してみるが、これは伏線の話で流して貰おう。w

(´_`)。o0(つか、漏前のストマジは「おかしい!!」と言われる始末だし。。。)

そんな漏れがH11年式(位)のKSR80に乗せて貰った時の印象は、MT操作を除けば
「ストマジ(上記)に似た印象(略」
・・・といった感じ。ゴツい様な装備感ゆんゆんな風貌は確かに魅力だが
やる気モ〜ドとまったりモ〜ドを使い分ける漏れにはTDR80の方が『味』がある。
パワーバンドはKSRの方が低い回転から入るみたいな印象・・・かなぁ!?

何故TDRのスレにストマジを持ち出したのかとゆ〜と、年式が試乗したKSR80と
近いから。排気量は違うけど、ホイルベースも近いしポジションも・・・って
スクーターでニーグリップなんて素敵ィィィィ!!


                                        ・・・おっと、脱線。


細かい部分を要約すると
『同年式で試乗しろ!!』と、いう事だ。
408774RR:03/09/15 23:25 ID:TyWBN8r0
100万から50万に。。。
409344:03/09/16 09:07 ID:QMuvivD5
>>408
本気で売るつもりですな。
5000円ならエンジンだけと思って買っても良いが
要らんフレームの処分に困るな(´・ω・`)。
410774RR:03/09/16 09:52 ID:qmLIYA+W
>>404
タイーフォしちゃうぞはモトコンポとトゥディ
KSRは女神さまだすよ。
>>408
アレかw
411TDR100改 :03/09/16 18:29 ID:eEGebFYL
おおっそうだった スマソ

>408
50でも無理だろ
412774RR:03/09/16 18:33 ID:Q9U4y2Z7
ぜったい無理と僕も思うぞ!!
413774RR:03/09/16 19:00 ID:mah0uCYK
僕も思いまつ。
414774RR:03/09/16 20:12 ID:4VEj/i+x
−5,000なら買うデツ−
415TDR100改 :03/09/16 20:28 ID:eEGebFYL
うーん
それは買うと言うのか?
416774RR:03/09/16 20:40 ID:Q9U4y2Z7
俺はただでもいらん!
処分するのにこまるからね
417774RR:03/09/16 22:38 ID:ereZi1YQ
2YKマンセー!!!
こんにゃに良いスレに出会えて
大泣きしてまする(星 一徹風
418774RR:03/09/17 10:54 ID:3Bgpx/+F
ここ、250のことを訊いてもいい?
419774RR:03/09/17 12:19 ID:e1TSPBx9
良いと思いまつ。
前にも話出てましたYO。
420418 ◆TDR/428fv. :03/09/17 12:56 ID:3Bgpx/+F
それではおながいします。

晴れてTDRerになれそうなんです。それで今度車両を見に行くんですが、
TDR250ならではのチェックポイントがあったら教えてキボンヌください。

「ここが逝っちゃっていると激ヤヴァ」とか
「ここは仕様みたいなものだから気にスンナ」とか
「ここだけは点検しておけ」とか
「これがなくなっているとあとでアツいことになるぞ」とか

そういうのを教えてもらえるととてもうれすいです。
421TDR一筋:03/09/17 21:34 ID:Nb6MHMbs
>420
まじレスです。

外装は、取り付け部が割れやすいので注視すべし!
エンジンからシャリシャリ音がしているものは、クランク逝っているので
耳を澄ましてよく聞くように。
2スト海苔の友人を確保し、連行するべし。
友の会は、ヲタが多い(オフ足委員会)のでかかわるべからず。
でも、情報だけは頂きましょう。

ちなみに、私はオン足海苔です。



422418 ◆TDR/428fv. :03/09/18 10:43 ID:u7+tUPwT
>>421
マジ39ダス。とても参考になりますた。2ストヲタと逝ってきます。

友の会は、ヤパーリそういう雰囲気なんだ(藁)。
MLに参加するのになんだかとても関門があるので躊躇していますた。
423TDR350:03/09/18 11:46 ID:oHLVA/JK

外装の割れは、宿命なので欠品が無ければ
プラリペアで補修しませう。
燃タンに水が溜まりやすくて錆が出やすいので
要確認。
でも、多少の錆はなんとかなります。
ホースを抜いて白い布でこした時、錆の粒子が
確認出来る様だったら、逝ってます。
上記のばやい、錆取り剤を入れると穴あきますよ。
俺のはダダ漏れになりますた。

>友の会は、ヤパーリそういう雰囲気なんだ(藁)。
一部のオフ足崇拝者のみです
昔は良かったな〜
424418 ◆TDR/428fv. :03/09/18 11:52 ID:u7+tUPwT
>>423
またまたマジ39ダス。さらなる補足でためになりますた。

タンクに錆を生じている個体は多いようですね。
目を皿のようにして、よーく確認してきますです。

TDRでいろいろやりたいことはあるんですが、
とりあえず当分は現状維持〜基本性能回復で
おとなしく乗り続けようと思います。
425774RR:03/09/19 01:09 ID:NUxjn+Jq
>>418
おいらの場合は、タンクが錆びてたので錆び取りしたら老いるタンク壁に穴あきました。
混合仕様になってしまったw
首のベアリングとレギュレーターも弱点です。
426418 ◆TDR/428fv. :03/09/19 11:17 ID:fjwzuaY6
>>425
再びマジ39ダス。みんな優すいね。

サイレンサー後端からのオイルしぶきが激しいとのことで、
早くもビビっています。ポンプの吐出量が多いのかな?
なので、混合で乗ってみようかなと思っていました。
427TDR一筋:03/09/19 12:05 ID:vehdqYT+
>>426
混合はSSのみにしときましょう。
毎日乗らないとキャブ詰まりますよ。
私はワコーズを使用してますが、そんなにオイル
吐かないですよ。
428774RR:03/09/19 19:04 ID:u2vMwCun
オイルによって吐出量って変わるの?
ワコーズ使った事ないなぁ。
オイルは匂いで決めてる(w
429TDR一筋:03/09/19 20:07 ID:vehdqYT+
吐出量は変わりませんが、ベトベトにはならなくなりました。
連れのTDRも大分吐かなくなりましたよ。
結果良ければすべて良し!
430333です:03/09/19 20:17 ID:kZWrMwQp
先ほど、XT200用のメーターに交換。
やっぱりトリップ計があるのはイイ!
裏がピン留めなのと照明の暗さが気になる以外は
満足ですね。140km/hを振り切ってみたいなあ。
ENGスワップしたいです。
431TDR100改 :03/09/19 20:21 ID:WwBF7LMi
>430
おれももってるので早く交換したい
なんか いじるトコありましたか?
照明の暗さはバルブでも変えればいいかと・・・
432430です:03/09/19 23:58 ID:kZWrMwQp
>431
メーターSTAYへの取付が
ナットからピンに変わるんで5mm厚くらいの
ワッシャかスペーサを用意したほうがいいすね。

ノーマルのバルブでXTメーターの場合
80キロから140キロ間が光が届きにくいみたいです。
(夜間のアイドリング時)
走り出せばそこそこ見えるので問題はないですね。
みなさんもおわかりでしょうが、
アッパーカウルの取外しは何回やっても面倒ですね。
今度はウインカーを埋込にしたいです。

このくらいかな?
433774RR:03/09/20 00:43 ID:hVF9Aebs
意味わかんねー
今度は75マソかよ
434TDR100改 :03/09/20 09:18 ID:rCdN1Q4k
>432
おおさんくす
435774RR:03/09/20 12:33 ID:PIAk6A09
>>429
ベトベトしなくなるのか。
ワコーズ使ってみよっかな。
情報サンスコでつ。
436774RR:03/09/23 02:01 ID:B0PCXMmW
ワコーズ2CTつかってたなぁ、今は別のだけど。
43780:03/09/23 06:27 ID:fJDHM8Wq
潜望鏡深度まで浮上
438774RR:03/09/23 21:47 ID:/nDgspmc
TDR50/80に互換ありそうなフロントディスクって
TZMぐらいですかね? これも未確認だけど。
439TDR100改 :03/09/24 10:43 ID:gTKn80XS
>438
TZMのディスクはまっすぐでTDRのリヤディスクとほぼ同じ
TZMのF・ホイールをつかわんときゃ利パーの位置がずれるんではないかと・・・
440774RR:03/09/24 13:49 ID:UH83ULQd
439>
ありがとう
うむむ購入しかないか。
441418 ◆TDR/428fv. :03/09/24 17:00 ID:TCOESf96
TDR250買いますた。
442774RR:03/09/24 17:01 ID:X6rrhOhD
>>441
おめ!
443TDR350:03/09/24 17:26 ID:H9YfUkS8
>>441
オメ−−−−?−−−!!
白煙ワールドへいらっさいまそ。
444774RR:03/09/24 18:03 ID:oKGHIssr
>>441
うらやますぃ。
445774RR:03/09/24 18:14 ID:e/Q4jhK5
TDR50乗ってます。
44680:03/09/24 18:34 ID:XPTkWpwV
10月12日にtdr50&80がメインのオフカイがあるらしい!!
場所は滋賀県のもよう
447418 ◆TDR/428fv. :03/09/24 19:03 ID:TCOESf96
>>442
 サンクスコ。
>>443
 サソクスコ。
>>444
 サンクヌコ。
448774RR:03/09/24 22:28 ID:W5lHTxnk
TDR125を中古で買おうと思ってるのですが

ここみとけ! とか ここ壊れとったらやばいでとか
教えてください。 狙ってるのは20万くらいのやつです走行6000くらい
449774RR:03/09/25 00:59 ID:3iknOZ4z
>>448
マジレスするとガソリンタンク。w

以前50/80用のタンクを新品購入したんだが、当然デットストックだったので
わざわざ製作して頂いた経験アリ。(藁
・・・ちなみに部品到着までTDR80君は






  ↑
 ※・ちょうどこれ位の期間で穴埋め剤が市販化された頃。
  ↓






3ヶ月間の放置プレイでした。(爆
450774RR:03/09/25 18:28 ID:6y+GZr9S
125のタンクはポリだったのでは・・・。

錆んぞ。

>>448
キャブみとけ!
デロルトはオーバーフローするぞ。
管理しときゃ良いキャブなんだがな。
あとブレンボだから、パッドとローターの状態も見ときなさい。

壊れてもなんとかなるから買っときなさい。
玉も少ないし。
速くて乗りやすいんでうんこ漏らさないように祈ってます。
451774RR:03/09/25 21:30 ID:hv6/Q5Up
>449 >450 殿
サンクス

土曜日 バイク屋にみにいってきまつ
452774RR:03/09/25 22:44 ID:RuDsJX7T
無意味に125を12インチ化してみたい。
453774RR:03/09/25 22:55 ID:QowsMZGc
>>448
買った後のことだが、俺はマスターをDT125Rの物に替えたよ。
部恋慕につくレバーなんていくらするかわからないから。
値段は部品統合の影響で一通りで1万しないぐらい。

気をつけることは後でいろいろ不具合でても自分で直してやる
という気合い。

俺は買ってから1ヶ月以内に4つ不具合出たけど、3つは
自分で直した。その後2つ不具合が出たが一つは自分で
直して一つは様子見。
454はらしお:03/09/27 02:01 ID:6CahuwtM
最近オークションにDT200のエンジンがたくさん出ているのが
気になります。そろそろ新しい改造をしてみたくなりますねー
455774RR:03/09/28 13:19 ID:2lDYm7j4
フロントのセミエアサスキットってのは効果あんのかな?
456TDR100改 :03/09/28 18:31 ID:+3DFmIiX
>455
無いとは言えんだろうが俺はセッティングが判らん

セミエアってのは圧側の終わりできくんだっけ?
(オイル増やしたと同じ様になるんだったっけ)
457455:03/09/28 18:35 ID:VrK5i62m
セミエアサスの仕組みすらわかってないので何もわかりませぬ。
詳しい方、教えてくらさいm(_ _)m
オイルを増やした効果と同じならオイル入れたりする手間が省けて
お手軽にセッティングできるって事なのかな。
458TDR100改 :03/09/28 19:24 ID:+3DFmIiX
空気圧を高めるんでバネが少しは強くなる(?)
底ずきがしにくくなるだったかと 

でもあれってホークキャップに穴あけてタイヤのバルブ付ければ400円ぐらいで出来そう
それよりイニシャルアジャスター欲しいの
459448:03/09/28 21:50 ID:4roYTcjd
今日 バイク屋でTDR125買ってきました。
納車は来週の日曜日でつ
タイヤがカチカチで使えないため
なにかおすすめはありますか?
自分はダンロップのD604だったかな セミオフロードみたいなやつ
をいれようとおもってまつ
460774RR:03/09/28 22:56 ID:awgC5Cxg
おめ!

D604は適合サイズが無いよ。

http://www2.justnet.ne.jp/~hig/gokan.html

エンジンは3FWと互換性が高いので、困ったら相談しる。
461774RR:03/09/29 00:38 ID:Ud+BCwJS
オメ!
で、カラーリングは何?

462448:03/09/29 01:03 ID:+y8EzYTU
玉数多い
赤白でつ
サイズ無いでつか・・・ うつぅ
463432:03/09/30 23:22 ID:mVPtJTfh
先日、KRSの新品サイレンサーを購入しました。
ノーマルに比べてだいぶトルクUPを体感してます。
チャンバーほどイイ音しないけど
最高速も伸びたんで満足です。
この程度なら近所迷惑にもなんないし。
46480:03/10/01 20:30 ID:VCUC8zDZ
サイレンサーだけでトルクUPを感じれてよかったですね
僕もサイレンサーかえてるけど音がうるさくなった以外わかりませんでした
チャンバーもノーセッテングでいけるのなら交換したいです
自分でセッテングできないからチャンバーあきらめてます
465774RR:03/10/02 13:03 ID:lEdT/e0a
2ストエンジンの耐久性が悪いもう一つの理由

2ストのエアクリーナはスポンジである。
スポンジは網目が粗いのでチリやホコリを通してしまう。
その粉がクレンザーとなってエンジンの磨耗を促進するのだ。

オフロードの先行車やトラックや道路清掃車が巻き上げたチリやホコリを吸った時、
かなり削れるのである。

なぜ2ストが濾紙式のものを採用できないかというと、混合気の吹き返しで、
濾紙にオイルがかかると目詰まりしてしまうからである。
466774RR:03/10/02 16:04 ID:TDFgXD4p
4ストって吹き返しないの?
アホな質問でスマソですが。
467TDR100改 :03/10/02 18:58 ID:02jgz/n/
>)465
バイク版トリビアでも書かれてたが

まったく意味無いから気にしないように
468774RR:03/10/02 19:10 ID:51PFtyIY
昔にWOLF250乗っててやっぽり2ストがいいなーと思ってTDR250を検討しています。
通過程度ならダートも走れそうなのも魅力ですし。

で中古で探してるんですが、気を付けた方がいいトラブルや、マイチェン情報とか教えてくださいませ。
469774RR:03/10/02 19:22 ID:F4M+beTw
ちょい上の方であったけど、
80に200エンジン載せる加工、マウント作るの5万くらいでやってくれるの?
簡単に載ると思って前側ステー削り落としたはいいけど、やっぱり全然載らず、
結局ダウンチューブまるまるSDRにするしかなさそうだと気づいてそのまま放置で
早3年。。。。
5万くらいでやってくれるなら頼んじゃいたいなぁ。
知り合いがYSRに200積んだときはフレームだけでウン十万かかったって聞いたし。

久々に覗いたんだけど、マテ茶はまだTDR持ってるのか?
470774RR:03/10/02 21:09 ID:FOEu2SUf
469じゃないが
エンジンマウント作製は
TIGじゃないとダメ?

アークでdけいるのなら自分で試したいのだけど。
471774RR:03/10/02 21:57 ID:vjjqtyzg
TDR125RのエアクリはDT200Rと同じって聞いたんだけど、
TDR125のも同じかどうかご存知の方いらっしゃいましたら、
教えてください。
472774RR:03/10/03 15:46 ID:61dsrMbx
2スト乗ってる奴って、ディーゼル乗ってる奴と似てる

燃料費が安いからと、ガソリンとディーゼル併売してる車種で、
ディーゼルを選び黒煙モクモク吐き出して、何食わぬ顔で走ってるキチガイ。
(例:デリカ、ボンゴ、エスティマ)
後続車がいるのにフルアクセルで盛大に黒煙吐いてるバカ。

4スト車種があるのに、馬力があるからと2ストを選び、白煙モクモクと吐き出すキチガイ。
後続車がいるのにフルスロットルで盛大に白煙吐いてるバカ。

どちらもエゴ丸出し。
エコとは正反対。

オフ車は排気口が高い位置にあるので、さらに迷惑。
473774RR:03/10/03 16:28 ID:MGEozSy0
>472
ヨーロッパでは環境にディーゼルの方がやさしいと思われてますが!
何を基準にしてるのかで物の善悪は変わります!!
ヨーロッパから言わしたら二酸化炭素の排出量が少ないディーゼルを
規制してるのはおかしいと思うのでは?
地球温暖化防止には二酸化炭素の排出量が少ないディーゼルが一番です
と思ったけど電気自動車や水素電池自動車の方が環境にいい
現実にすでに販売されてるわけだし高いから買わないてのは
エゴ丸出し!!
もちろん472は環境のことを考えてガソリン車は乗ってるわけないか
しかしお金持ちですね!472は 個人でかえるのだから
電気自動車や水素電池自動車を
474TDR100改 :03/10/03 17:45 ID:6b+7G7Y0
>473
気にすんな
あちこち書き逃げするだけだからさ
475774RR:03/10/03 17:46 ID:61dsrMbx
2ストの煙害 唄ヒロシ&キーボー

男♪2ストの煙害ぐらい大目に見ろよ
女♪開き直るその態度が気に入らないのよー

男♪2ストの煙害ぐらい大目に見てよ
女♪両手をついてあやまったって 許してあげない
476774RR:03/10/03 19:17 ID:QmrPPEh1
長期的なこととか考えたらどうか分からないけど、
漏れの持ってる他車種のエンジンスワップものは、
全部アークでやってあるっぽい(フレームは加工済みを入手)。
所詮素人の改造だし、振動とか金属疲労とか強度とか、そういうところまでは
詰めきれるわけないんだから、その辺覚悟の上でアークでいいんでないか?
フレームの熱によるゆがみや溶接部の錆止めなんかに気を付ける程度で。
SDRエンジンだと基本的にラバーマウントだから、SDRのダウンチューブを
そのままマウントできるようにするのが早そう。
それだとうしろ側のマウント位置決めて、ダウンチューブ用のステーを
上下に付ければいいんだと思う。ヘッドのマウントは考えなきゃダメだけど。
漏れは面倒だからヘッドはマウントしない。

TDRではめげたけど(まだ持ってるんだけど)、
そのあとGT50にSDRエンジン積んだ奴入手して、
フレーム見てみたら、どうもダウンチューブはSDRそのものっぽい。
477774RR:03/10/03 22:58 ID:CU+u8bZ3
TDR80なのですがフォークオイル交換しようとしたら
ゴムキャップの下にメダル?のような物がはまってて
取り外せないのですがどうしたらよいでしょうか?
478774RR:03/10/04 00:00 ID:5wcL4nwK
2stがたがた言う厨房は無視すべし。
自分が一番いらないのに環境云々言う資格無し。
479774RR:03/10/04 02:07 ID:SDIJRwto
マルチコピペは所詮ネットの負け犬ヤロウ
環境云々とか言う前に

酸素消費する資格無し。
480774RR:03/10/04 07:24 ID:0GAWFKbd
>>477
確実を求めるなら→ショップにお願いしましょう。
安く済ませたい…なら↓を参考に…。

フロントフォークのばらし方。(当然自己責任で)
1.フォークを止めている三叉の上側のネジを緩める。
2.フォーク上部のゴムを取り、中の丸くて黒いパーツを叩き込む。
3.クリップが見えてきたらそれを外す。
4.三叉のネジを緩める。
です。正しい方法ではありませんが、
私はいつもこの方法でやってます。

1の段階で解らないようであればショップにお願いしましょう。
2の時、黒いパーツは「大抵」錆びて固着しています。
黒いパーツ周囲に油を差し、アテモノを充てて叩きます。
上下にピコピコ動くようになったら三叉上側のネジを
黒いパーツが戻って来ない位に閉めて叩き込みます。
3の時に、黒いパーツを手で押さえ込みながらクリップを外すのは
カナリ厳しいので固定させる荒業?を採っています。
4の時に油断すると「あぼ〜ん」と飛び出してしまうので要注意。
開口部を抑えつつ緩めるように。

戻す時は上記作業手順を踏まえて考えれば解るでしょう。
解らないようならやる前にショップへ(ry

>>470
ちなみにウチのハンガーは全てアークです。
「バリバリバリ・シュゴー!」の恐怖((;゚Д゚)ガクガクブルブル
↑が解らない人は(ry
481TDR100改 :03/10/04 13:37 ID:Iddgygj+
>480
禿同
はずれるときにアッパーカット食らう可能性大いにあり
バイク屋でよく見て覚えたほうがいいよ

あれは苦労したんで特工作ったよ 俺は
482774RR:03/10/04 14:01 ID:S7p5mL32
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

483TDR100改 :03/10/04 20:34 ID:vy2RIuIM
>482
うそばっか
484477:03/10/04 21:17 ID:afaauOxA
倒立とかやったことあるのですが
これなんか特殊ですね。
参考にします
ありがとうございました。
485TDR100改 :03/10/05 18:03 ID:7AQ/1alj
ねたはねーのかーーー

俺は無い・・・ スマソ

あ、テールランプLEDにしました
後、クラッチの交換とジェネレーターの配線のやり直しとヘッドライトユニット交換と
HホークのOHと洗車をしなくては・・・
486774RR:03/10/05 19:11 ID:XmQowSO4
80なんだけどキタコのレーシングクラッチ(50用)と
純正の80用ってどっちが良いと思う?
487TDR100改 :03/10/05 19:33 ID:7AQ/1alj
>486
レーシングクラッチと普通のクラッチとどう違うの?(知らんので・・)

俺はクラッチスプリングにワッシャーかましてるけど・・
あと、少し軽量化(穴の拡大)してる
488774RR:03/10/05 19:37 ID:XmQowSO4
>>487
レスサンクスでつ。
違いは知りません(w
単純にレーシングなのでイイのかなぁと。
ワッシャーかませるの安くて効果ありそう。
そうしようかな。
情報ありがたう。
489448:03/10/05 23:11 ID:M5+LU5Mu
今日TDR125納車したよー
5分くらい乗ったら ナンバー周りがオイルでべとべとなったよー
490774RR:03/10/06 00:24 ID:81NEReUb
>>489
おめ!
491TDR100改 :03/10/06 12:58 ID:ZxKdyn1V
>485
バッテリーの交換わすれてたーーー
しかし何であんなに高いんだろう(たすか7000ぐらいだったか
492774RR:03/10/06 16:08 ID:YLZpx6dT
バッテリーMFで2000円ぐらいで買ったよ。
6V。
493TDR100改 :03/10/06 20:41 ID:iny9BwuW
ごめん俺の12Vなんだ
494774RR:03/10/06 22:57 ID:qOVS4KZU
バッテリーレス化すればいいのに。どうせYPVS付いてないんだし。
発電容量足りないならスクーター用のちっさいMF付けるとか。
アレ、ヤフオクで2000円くらいからあるよ。
495774RR:03/10/07 01:27 ID:yyOEblXF
バッテリーがすぐ干上がるんでバッテリーレスにしてた。
しかしウインカーの点滅が安定しないのがいやになって
MFミニバッテリーにしたんだけどこれも早々に昇天。

レギュレータが逝ってるじゃないかと気が付いたのはつい最近。
496774RR:03/10/07 14:18 ID:NFVitCQ7
モトチャンプで見たけど12インチのスポークホイール出るね。
CRF50用みたいだけど。
497TDR100改 :03/10/07 17:36 ID:a7X7p/JN
なんか原付用のHIDが出るらしい
21Wらしいが・・・

欲しいよー   
498774RR:03/10/09 02:56 ID:966WcUof
418 ◆TDR/428fv. 1の購入後の感想をきぼんぬ。
499418 ◆TDR/428fv. :03/10/09 10:38 ID:BLmKT3hK
>>498
ご指名アリアト。あまり書くと身元が割れそうだな(藁)。

――外装
  思いのほかきれいだった。欠品はリアキャリアくらいかな。
  カウルのフィキシングボルトが数本飛んでいたけど、
  本体に割れや欠け、ヒビの類はありませんですた。
  強いて言えば、フロントカウル内の水温計+警告等を
  セットしている黒いインナーカバーが割れてゆがんでいたくらい。
  フレームの錆もなし、タンクも上々。
  ただ、シートはひどい。コンディションはいいほうなんだけど、
  へたっているのかもともとこうなのか、どうにも落ち着かない。
  長く座っていられない。もっと硬くて座り位置がフレキシブルな
  形状を強くキボンヌ。
――エソジソ
  クランク周辺からの異音なし、クラッチも問題なし。
  きわめてスムースに吹け上がるし、性格も素直。
  ただ、キャブの消耗品がもうだめぽ。オーバーフロー。
  フロートニードルに段付きを確認。これかな。
  そのため、始動性は最悪。いつも気持ち悪くなるくらいキック。
  かかってしまえば問題はないんだけどね。要交換。
500418 ◆TDR/428fv. :03/10/09 10:39 ID:BLmKT3hK
――足周り
  実はよくワカラソ(藁)。フル加速や高速巡航、コーナリングなど、
  自分の力量内でいろいろ試してみたけど特に不安はなかったので、
  まあいいかなという結論。テレスコのブーツ破れがあるけど、
  インナーチューブの傷や劣化、オイル染みなどは確認できず。
  リアのリンクはグリスアップしとけと、識者に言われた。
  タイヤはもうそろそろ交換かも。どんなタイヤにしようか迷い中。
  ちなみに、オンロード100%の使途。
――乗ってみて
  怖い。とにかく怖い。速い。加速時にフロントが浮くのが恐怖。
  乱暴につなぐとあっちへ逝けそう。何度か逝きそうになった。
  懸念していた煙幕についてはほとんどなし。もちろん始動直後は
  チャンバー内にたまっていた残オイルがもくもくするけど、
  一度回して飛ばしてしまえばあとは問題なし。うれしい誤算だった。
  オイルは家に余っていたホンダの一番安いのを使用。

いじってみたいけど、当分はストックで大事にしたいと思います。長文スマソ。
501TDR100改 :03/10/09 19:02 ID:mUMEhuSJ
500ゲット したかった
502774RR:03/10/09 20:09 ID:kflQXsd7
ベルガルダのTDR125にのっています。

TDRってセンス良く乗るのって難しくないですか?ヘルメットはオフ用かオン用のどちらが似合うかわからないし、服装なんかも何が似合うかさっぱりわかりませぬ。
自分はセンスが無くダサライダーになってしまうので、どなたかご伝授くださいませんか?
503774RR:03/10/09 23:01 ID:dCfZF40R
ヤフオクに出ている黒250の返事が無いので気になって眠れない。
504774RR:03/10/10 12:50 ID:upMt8KWW
TDRってセンス良く乗るのって難しくないですか?
走行はオフかオンのどちらが似合うかわからないし
自分は腕が無くダサライダーになってしまうので、
どなたかご伝授くださいませんか?

オリはこっちを気にする。
505774RR:03/10/10 12:52 ID:upMt8KWW
タイヤ・チャンバーなんかも何が合うかさっぱりわかりませぬ。

付け足し
506774RR:03/10/10 16:33 ID:xXRmeuaT
自分のカラーで乗ればいいと思う。
そういうバイクなんだから。
他人の目なんて気にするな。
507774RR:03/10/10 17:24 ID:xP62likH
250用のキャリア、ヤフオクに出したら欲しい人いる?
取り付けボルト(標準のより長い)がないけど。
508418 ◆TDR/428fv. :03/10/10 17:44 ID:JR4TkmdS
>>507
チト興味があります。
509774RR:03/10/10 20:35 ID:vf6hkdfi
TDR125
みなさん、どんなチューンupしてますか?
510774RR:03/10/11 09:23 ID:sFtvwi0v
>>499-500インプレ乙
オーバーフローが何とかなるとよいでつな。
漏れも時々なるんでひとごとじゃないが。
ダストブーツは早目に交換した方がよいと思われ。
511774RR:03/10/11 12:05 ID:he/dSJKD
250のダストブーツってまだでるんですか?
そいやちゃんと問い合わせたことないな。普通に黒が欲しい・・・・
512774RR:03/10/12 00:16 ID:r5PkKgsC
ダストブーツは黄色しかなかったような。
染めちゃえばいいんだけどね。
513774RR:03/10/12 03:44 ID:CyLb5Goo
染まるの?
染め粉で?
514774RR:03/10/12 12:19 ID:Fe/2MNNB
黒、無かったっけ。
あとは同じ36パイのオフ車から流用するとか。
ちょい古めのオフ車は36パイ多いと思うよ。
515TDR100改 :03/10/12 12:55 ID:qJg4inHe
50or80用じゃだめ?
516774RR:03/10/12 21:10 ID:ForPSjOS
ベルガルダのTDR125のサービスマニュアルとパーツリストって伊太利語で書かれてるんですかね?
買った人いたら教えて下さい。金額も。
517774RR:03/10/12 22:17 ID:CtnYfECs
>>516
どうもそうらしい。考えてみれば当たり前だけどね。
エンジン周りはほとんどDT125Rと共通だよ。馬力の差は何だろう?
俺が想像するに、たぶんYPVSの調整とサイレンサーの差だけだと思う。
DFT125RとTDR125両方持ってるけど、DT125Rはパワーピークに入った
とたん回らなくなるけど、TDRはその後も1000RPMぐらいよけいに
回るだけでパワー感はそれほど違いはない。DTのチャンバーは200Rと
共通だから、これには問題がないと思う。吸気系は排気量の違いだけ
なので、あと違うとすればCDIかYPVSと考えるのが自然。
ドイツのサイトEU仕様の15PSがYPVSの調整で28PSでるとか書いて
あったような気がするので(ドイツ語は単位未拾得)やってみる価値は
あると思う。
518516:03/10/13 07:02 ID:qkGn6k5S
>>517
ありがとう。
そっか、DT125Rとは共通ということはDTのサービスマニュアル等を購入するのも一考に値するねえ。

しかしラフ&ロードのDT125のサイレンサーに興味あるなあ。
519517:03/10/13 17:41 ID:SJvnMiP0
>>518
見てDTと同じかどうかぐらいは判るから、なんかあったら
ここに書きなよ。

このページが結構役に立つよ。

http://www2.justnet.ne.jp/~hig/gokan.html
520774RR:03/10/14 03:21 ID:O/pq6haE
>517
DTのチャンバーって200と125共通なんですか。
排気量差による容量の変化とか必要ないんですかね。
それならSDRにTZR125のチャンバーとかでもOKってことかな。

スレ違いすんません
521774RR:03/10/14 05:21 ID:cDEdxiqh
TDR250のカウルをとって、TTーRのライトとアップフェンダーつけたのを見て
「XL600ファラオみたいですげーかっこいい」と思ってましまいました。
カウルはずしたタンクってビックタンクみたいに見えるという新たな発見をしました。
522774RR:03/10/14 09:33 ID:8XCGFsew
もともと古い世代のビッグタンクオフ車(旧テネレ、ファラオ、パリダカなど)に
近いポジションなんだよね。着座位置がうしろで、無理矢理前に座ると足が開いちゃう。

それに、シングルなら片側の下に逃がせるタンク容量が稼げず、オイルタンクや
タコメーターまで付いてるのに13リッターも入るってのは、十分ビッグタンクだと思うよ。
個人的には、タコと容量を多少犠牲にしても、もうちょっと前乗りできる
ポジションが欲しかった。そしたらオフもモタードごっこももうちょっと攻められたのに。

サファリ仕様はあれよりも着座位置がうしろだったってことは、
運転は大変だったんだろうなぁ。

ちなみに、カウル取ってシュラウド途中で切って付けると、80km/h過ぎくらいで
風圧でもげちゃうので、前側にステーを作る必要があるよ。
52380:03/10/14 21:59 ID:xMz49B4S
エンジン載せ替えを、してくれそうな店を見つけたぞ!!
載せ替えはやってるけどTDRはしたこと無いそうです
だから現車をみないとはっきりとはわからないと言われました
年内に載せ替え完了か!?
524774RR:03/10/15 00:52 ID:uYoNDrvO
そーいや、ももやんさんは最近見ないな。
525774RR:03/10/15 01:39 ID:/uJ5rNil
>>523
値段とかわかったら参考に教えてね。
何のエンジン載せるの?
52680:03/10/15 19:02 ID:pvlQyIWC
>>525
今週の日曜日に、お店に行く予定だから、それまでまっててね
載せ替えるエンジンは、まだ決めてないけど、モンキーかTZR125
もしくはsdrを考えてます
527TDR100改 :03/10/15 19:08 ID:IoSOYqvL
おー がんがれー

おいらのキボンはDT200WRがいいかと・・・
528774RR:03/10/15 19:44 ID:3agN/ZAS
>>526
へー。モンキーも候補なんだー?意外だった。
でもパーツは豊富だし、面白そうではあるね。
がんばってくらさい。
報告お待ちしてまつm(__)m
52980:03/10/15 21:09 ID:pvlQyIWC
>527
確かにDT200WRを使うとマフラーがノーマルぽく付くからいいんだけど
SDRを持ってるので200にするのならこっちを使いたいのよ
でもそうするとダウンチャンバーになるから嫌だなと!!
でしかたないからTZR125かモンキーにしようかなと

>528
気長にまっててね!せかしちゃ嫌よ(w
530521:03/10/16 01:06 ID:jcGDnXye
>>522
個人的にはカウルレスで無骨なビックタンクがすきです。
モタードっぽいのよりオフツアラーっぽくしたいなあと夢が膨らみます。
531774RR:03/10/16 16:37 ID:8vjOgEoT
>>529
WRもSDRも排気の位置自体はそれほど変らないのでは?
エンジンSDRでチャンバーはWRと。
チャンバーのクチ5センチ位で切って角度変えればOKかと。
53280:03/10/16 18:44 ID:nZlheiOo
>531
YPVSだったかな?
名前はっきり覚えてないけど
それようのモーターの位置が左右違うらしいです!
SDRは右にWRは左に有るらしいです
TDRは右からマフラーを上に上げてるために
モーターに干渉してしまうらしいです
533774RR:03/10/17 02:23 ID:m2fYkU98
ああ、YPVSのワイヤの出る側が3ETと逆なのね。
人の事ながら、SDRは勿体無いからそれはそれで乗って欲しいと思う。
534532:03/10/17 09:08 ID:gjYpMXhA
VPVSのサーボモーターは結局位置をずらす必要があるので右側でもOK。
ワイヤー自作の必要ありです。
535774RR:03/10/17 09:09 ID:gjYpMXhA
>>532の間違い。スマソ。
536遺茨圧維意維:03/10/17 13:17 ID:EZZR/VyT
遺茨圧維意維
537TDR100改 :03/10/17 13:31 ID:BHNCVoGp
いっそのことWRにTDR50の足回りを・・・

 スマソ
538774RR:03/10/18 18:07 ID:JFQXA7SJ
セミエアサスキット購入。
フロントフォークオイル漏れてるから意味無さそう・・・。
先に修理だなこりゃ・・・。
539初心者:03/10/19 13:07 ID:n7ZjKqk1
なんだか初歩的な質問ですいません
TDR50のオーバーホールをしたいんですがオーバーホールキットがありません
そこでTZR50のエンジンと型が同じというのを聞いて
TZR50用のオーバーホールキットを買おうと思っているのですが
TDR50とTZR50のエンジンの形状が同じというのは本当でしょうか?
それと、シリンダーのトルク圧を教えていただけたら幸いです
よろしくお願いします
54080:03/10/20 19:14 ID:mFQEnM6y
あげ
541774RR:03/10/21 17:50 ID:Yp8e/s69
>>539
オーバーホールキットなんてあてにせず、
純正パーツを一通り注文すればよいのでは?
542 :03/10/23 03:01 ID:HhgiW3Mo
250なんですが、みなさんタイヤはなに履いてます?
543774RR:03/10/23 04:29 ID:M19ZoY5V
今は稲妻パターンのBT-35。
ツルツルになったんで次回はGT501の予定。

でもフロントを1サイズ落としてTT900GPとか
フロントGT501リアTT900GPにしたらどうなるんかな?
544774RR:03/10/23 10:55 ID:GgEy6eKX
漏れもタイヤ選択に困っているダス。
リアに130/80-17入れようと思うんだけど、ダイジョブかなあ。
545TDR100改 :03/10/25 13:12 ID:JxB8vn6/
あげまーす
はよクラッチ交換せんといかんナー
546774RR:03/10/27 23:34 ID:vESkmIgU
エンジンOH記念あげ
547774RR:03/10/28 01:42 ID:xW+w/XYp
548774RR:03/10/28 22:57 ID:PguLAUY0
>542
メッツラーのエンデューロVサハラ。デビュー当時流行ったんだよw
549774RR:03/10/29 00:09 ID:h/cDbWEr
サハラを履こうとオモタときもあったなあ。
純正と同サイズだ!とときめいて。

実際純正採用されていたわけだけど。
550 :03/10/29 00:25 ID:wVH61aKj
ホイールはスポークとキャスト、どっちが多いんかな?
わしはスポーク。キャスト化にも興味ありんす。
551774RR:03/10/29 10:36 ID:iw9388d6
走っていたらいきなり「カランコロン」と、うしろで何かが落ちる音が。
おれか!? 今度はなんだ!? と、とりあえず目に入るところを
見回しながら走っていると、チャンバーガードがない!
中央分離帯のある道路だったので、しばらくUターンできず。
あわてて戻って探すと、対向車線に光るものが。「あった!」。
次の交差点で再度Uターンし、ガードを拾いにいくと……

ぺ っ ち ゃ ん こ 。 も う だ め ぽ 。
552774RR:03/10/29 12:36 ID:026+OPnJ
>>539
TZRとTDRだとエンジンの型番が3FYと3TUで違ったような気がするんだけど・・・

で、50での話なんですけどTZRのエンジンはそのまま載るんでしょうか?
12Vだとか、リアサス干渉とかはなんとかなっても、チェーンラインとかの問題はどうなるんでしょう?
553TDR100改 :03/10/30 18:46 ID:KJNzBtMU
ほとんど同じじゃないのかなー確信は無いけど
ただヘッドの固定が出来んけど・・・
チャンバー固定なんかもわかんねー
TZRのスイングアームつけてっけど ラインに合わせてカラー削ってなんかしてないよ
554774RR:03/10/30 22:40 ID:TENA60Yv
切った貼ったをする覚悟の無い奴は流用に手をだすべからず。
555774RR:03/10/31 07:07 ID:DLUWHXs9
切った貼ったする覚悟は無いですが
金出す覚悟はあります
556TDR100改 :03/10/31 16:37 ID:pHWSZtPy
>555
いいなー俺、金無い・゚・(つД`)・゚・ウワーン
557555:03/11/01 21:36 ID:x2KIlCPi
見栄を張っただけです
実は僕もお金ないでつ
558TDR100改 :03/11/02 08:39 ID:OL7tNXPQ
おー同士よ
ローンでも組むか?
559555:03/11/02 16:45 ID:iHEpQGgs
ローンはあまり好きじゃないぞ
やっぱり、笑ってニコニコ現金払い
お金は貯めてから改造ぅす

>TDR100改さん
100改てボアアップキットでも組んでるんですか?
560TDR100改 :03/11/02 19:20 ID:XfTCrULX
>559
はじめはカメファクのメガテン100キットをつけて
アドレス110の1mmオーバーピストン(スカートカット&吸気孔開け)
とノーマルシリンダーのボアアウト(53.5mm)ですよ

561555:03/11/02 19:46 ID:iHEpQGgs
カメファクの100CCてやっぱり混合になるんですか?
562TDR100改 :03/11/02 20:04 ID:XfTCrULX
>561
シリンダーとピストンのキットなんでキャブ周りはそのまま・・・
といいたいとこだけどPWK28キャブつけてます
これだとオイル孔が無いので自分でつけちゃいました

よって俺のは分離供給ですよ
563555:03/11/02 20:38 ID:iHEpQGgs
お〜〜〜!
2ストはボアアップしたら混合にしなければだめて聞いたような気がしたんですけど
キャブを変えたら分離でいけるんですね
知りませんでした てことは僕もカメファクいってみようかな?
でもキャブまで買ったら7〜8万かかりそうですね
あ、チャンバーもいるのかな?
そしたら10万コースじゃん(泣
564774RR:03/11/02 23:24 ID:UzWJpSx7
もう1台買えるね(w
565 :03/11/03 02:20 ID:FAfzwN03
ここはTDRミニ乗りの住人が多いようですな。

ところで、250のスクリーンを延長、
もしくは長いものに交換している方いませんか?
566774RR:03/11/03 16:47 ID:lnAQotnB
早く免許取って250に乗りたい・・・。爆裂加速を味わってみたいものでつ。
567774RR:03/11/04 13:11 ID:mwS96TZU
これ、ロングスクリーン付いてますね。向こうのかな。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f10121406
568TDR100改 :03/11/04 18:26 ID:tIkVPuK8
>563
250は分離だしね
ただすこしオイルポンプの調整が・・・(増やさんといかんかと
俺もチャンバーつけたいが田舎なんで売ってるトコが無い

カメファクは4万ぐらい、PWK28は2万ぐらい
チャンバーは4.5万(城北ムラカミ・サイレンサー付き)ぐらいだったかと・・
城北ムラカミは50のとき買ったけどえらく高回転で俺の好みじゃなかったんで売っちゃった

ちまちまでも少しづつ進めていけばいいとおもいます

(゚∀゚)b ガンバ!
569774RR:03/11/04 20:44 ID:9UErf6dr
sp忠雄のジャッカルチャンバーはどんなもんだろか?
50用なんだけど80に付けたらどうなるんだろ?
80にジャッカル付けてる人といるんだろか?
570774RR:03/11/04 20:52 ID:mwS96TZU
分離のままハイチューンにすると、全開域で焼き付く可能性があるから気を付けてね。

今まで大丈夫だったから今後も大丈夫かどうかは難しいところだし。
焼き付いちゃったときのことを考えると混合にしちゃった方が楽な気もするけどね。
セッティングも楽になるし。
571774RR:03/11/04 22:20 ID:4UOUHuww
>>分離のままハイチューンにすると、全開域で焼き付く可能性があるから

これほどのハイチューンにしてみたい罠(ゲラゲラ
572774RR:03/11/05 00:27 ID:G05J0LW9
>>567
それは自作くさい。
社外品でもロングスクリーンは聞いた事無いな。
573774RR:03/11/05 00:54 ID:MBGVRhhW
>スクリーン延長
ラフロのスクリーンとかを加工して取り付けるのが手っ取り早いかな。
カタナのとか使えんだろうか?
574774RR:03/11/05 01:06 ID:G05J0LW9
漏れはコレ↓見てカタナスクリーンは諦めた。
ttp://www.annie.ne.jp/~hide_ky/TDR/TDR-Joe/Joe-Katana_Setup.htm

アクリル曲げての自作は考えているけど、上手く曲げられるんかいな>漏れ
575774RR:03/11/05 01:12 ID:MBGVRhhW
>>574
ああ、カタナのかっこ悪いね。

前GARRRに出てたラリー仕様のTDRのスクリーンとか
わりといい感じだったんだけど。
ただあれはOFF足仕様だから合うのかも。
576774RR:03/11/06 01:18 ID:aIwvxIih
age
577TDR100改 :03/11/06 13:42 ID:YIHJ9GgG
>563
(゚∀゚)b ガンバってる?>570
>570
レーサーじゃないからだいじょぶじゃない
毎回オイルはかって入れるよりかいいかと思うが
578774RR:03/11/06 17:05 ID:Ra/lQ5sA
>551
>今度はなんだ!?
(つдT)ナレチャッタノネ…                                でもチョトワロタ

>566
病み付きになるぞ〜
歳が歳なんでそろそろ売ろうかと思ってるんだけど、バイク屋に持っていこうと乗ると手放したくなくなるんだよw
そりゃ実際の加速力とかはリッターバイクに勝てないかもしれないけど、250の手軽さも魅力だしね。
579774RR:03/11/07 02:22 ID:RqxQqbeM
age
580774RR:03/11/07 20:24 ID:Z/vAbGtB
>577
今現在資金不足でつ
581jisakujienn:03/11/08 18:07 ID:9LnObaRE
>>569
もともとは50用の為に低中回転よりになり
高回転域でのパワー感が若干薄れる傾向が有るらしいです
直接お店に問い合わせたので間違いありません
582774RR:03/11/08 18:09 ID:47BMyKeg
1じゃないけど過去ログを一部


TDR80乗りっています?
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=984675663
TDRスレ・復活?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1036916160/
TDR50乗ってる人いる?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1005/10054/1005426138.html
TDR80乗りっています? part2
http://ton.2ch.net/bike/kako/987/987817509.html

583774RR:03/11/09 07:59 ID:A1tTjwQ+
ベルガルダTDR125のってまつ。
雨の日はボコついて全然だめぽ。

おれの出ろルトのキャブおかしいのかなあ。
584774RR:03/11/10 00:58 ID:dvnU4VZU
age
585TDR100改 :03/11/10 19:47 ID:AvqTE83H
>582
なつかしーのが出てきたなー
ちなみに「TDRスレ・復活?』は俺が立てたスレです
アントンマテ茶さんや くろやぎさん その他の人たち 元気かなー
586774RR:03/11/10 22:16 ID:sgoCSs54
今週末TDR250 納車ですわ
587774RR:03/11/10 23:16 ID:KgrOpXTx
>582
TDR80 スレ

ってのがあってな、TURBOオーナーが良くダマさ(ry
588TDR100改 :03/11/11 09:24 ID:K5jFmjjl
>587
バイクでTURBOオーナーて多いのだろうか?
589774RR:03/11/11 11:32 ID:RcP1/XC3
また犠牲者が増えますた。

>>586
ともに辛酸を舐めあいましょう。
590774RR:03/11/11 12:19 ID:bwVosyjQ
591774RR:03/11/11 12:59 ID:Cu8F4RhY
TDR250ってジャジャ馬って聞くけど同じエンジン載ってるバイクは無いんでつか?
592TDR100改 :03/11/11 13:19 ID:dXk05Eg6
>591
TZR250の昔のやつが・・・
593774RR:03/11/11 19:57 ID:AHaPBrlB
R1−Zも基本的には同じ。キャブ径が違うけど。
250クラスとしてはじゃじゃ馬っぽいけど、
パワーも現代の2ストバイクらしく調教されてるし、ブレーキも効くし、
そんなに恐れることはないよ。
低速からパワーがあって(2スト250としては)、
ポジションも楽で乗りやすいバイクです。
594774RR:03/11/11 21:39 ID:Lxaa0zhG
やたらポジションがラクチンなんのに、エンジンがまんま2stレプリカ。
更にオフ車風の見た目につられてダートに入るとフケが良すぎてそりゃあもう大変なことに。

街乗りだと593のいうとおり乗り易いバイクだと思う。
595774RR:03/11/12 11:27 ID:v7xUmCjU
いや、ノーマルは乗りにくいと思う。
ノーマルチャンバーの特性でパワーバンドに入った途端に吹け挙がるのが
ジャジャ馬といった印象になるのだと思う。
社外チャンバーにすればスムーズにパワーが出るけど。
596774RR:03/11/12 18:04 ID:qxst2c+D
TZRと比べるとピークはやや抑えられ気味だし、
RZと比べると低域も十分にある(YPVSあるんだから当たり前だけど)。
ツインだから、シングルよりは急激なフケはあるが。
アレがパラツインの魅力だしね。
問題は押さえ込みしにくいポジションなんだろうな。
オフっぽいけど、実際には前に座れないし。
楽でどこでも走れるけど、速く走るのは難しいのだよ。
597774RR:03/11/13 00:26 ID:ns+zJi8+
そう。そんなマシンでモンゴルラリーを完走したりする人がいるのが凄いよね。
598774RR:03/11/13 02:54 ID:kmF5vJMy
>>593
R1-Zとキャブ経違うんですか?
ちなみにどちらが大きいのでしょう?
599774RR:03/11/13 07:43 ID:46pnX24d
TZR,TDR:φ28
R1-Z:φ26
600774RR:03/11/13 12:41 ID:2boXPgqX
600だぁ
601593:03/11/13 12:57 ID:kmF5vJMy
>>599さん
ありがとうございます。
602774RR:03/11/15 09:16 ID:yw4/Yz3+
うちのTDRはφ26ダタよ
603774RR:03/11/15 17:21 ID:nEBmVBRK
SAGE
604586:03/11/15 18:29 ID:e6BBLfjN
ちゅーことで本日無事納車いたしました。
605TDR100改 :03/11/15 18:43 ID:Yt9DsI9r
うちのTDRはφ28


    スマソ
606774RR:03/11/15 21:02 ID:5HuUe3W4
>604
おめ
60780乗ってます:03/11/15 23:10 ID:jK4Y5QSX
チェンジペダルの付け根あたりから
ギアオイルが漏れているのを発見したんですが
修理するのに、特殊工具とか必要なんでしょうか?
修理経験&知識のある皆様、
宜しくです。
これで通勤できなくなったらスゴク悲しい......。
608774RR:03/11/16 07:13 ID:HSQm5nNV
YAMAHA サービスマニュアル追補版 TDR80用ての通信販売されてるぞ
お値段1430円!! まだ売ってたんだね
でも画像がセロー用になってるんだけど?
本当にTDR80用が送られてくるのだろうか?
609774RR:03/11/16 08:23 ID:RVxtILAF
>607
オイルシールが外から外せるならいいんだが覚えが無いんで
なんともいえん   スマソ

確か外からだったかと・・・
610607:03/11/16 14:43 ID:ezlF3CiT
近場でYSPを見付けたんで行ってきます。
金掛かんなければイイなー。
611774RR:03/11/17 16:43 ID:+eyrxfkA
今度フォークオイルの交換をするつもりなんだけど、
まだサービスマニュアルを入手できていないんダス。
どなたか心優しい方、規定容量を教えてキボンヌダス。

本スレをTDRのパーツ交換の場に発展されられないかなあ。
【売】【買】【譲】の3カテゴリで、不要になったパーツ、
左右でしか調達できなくてひとつ余っちゃった部品、
ここだけ欲しいんだけどアセンブリ供給で困っちゃっているアレ、
ついでに「もうTDR売る」とか「エンジン買います」とか、
そんなふうにできるといい脳。ご賛同者、ぜひ。
612774RR:03/11/17 18:24 ID:ekvlrXeK
>611
排気量は?
613774RR:03/11/17 19:09 ID:+eyrxfkA
ウカーリしていますた。TDR250ダス。
614774RR:03/11/18 08:33 ID:MgB7aYO3
オイル量:384〜392cc
オイルレベル(最圧時):123mm
615774RR:03/11/18 11:27 ID://Isi5pk
>>614
アリアト。助かりました。
616774RR:03/11/18 18:02 ID:JvqM71bj
TDR50にTZRのエンジン載せ換え計画進行中です。
ぶっちゃけた話、シリンダー&リードバルブ以外ほぼ同じでした^^;
ついでなんで腰下も開けて見ましたがCDIコイルとドリブンの固定がクリップかボルトかの違いくらい・・・
に見えたんですが、おんなじなんですかね〜?実際。
3TUと3FYの違いを知ってる人がいたら詳細キボーンです。
なんせTDRしかパーツリストないもんで、冒険するにはチト怖い。
617774RR:03/11/18 18:05 ID:YndBd3NI
恐いならパーツリスト揃えた方がいいと思う。
618774RR:03/11/18 23:28 ID:pjxNrnH3
フロント側のスプロケットのオフセット量が違わなかったか?
DTやRZのエンジンだと違ったと思ったが・・・
619774RR:03/11/19 14:20 ID:8/AbFyjZ
>>618
見た目だと同じでした。あくまで見た目ですけど^^;
たぶん違っても1、2mmってところですね。
620774RR:03/11/20 01:15 ID:hnHhmu/f
今更ながらかっちった。TDR250(テヘ
621774RR:03/11/20 02:33 ID:qVyJS6lD
>>620
御目!!
622ドン・ピシャーリ伯爵:03/11/21 00:42 ID:+RnAFQv7
やばそうなのであげとくよ。
623607:03/11/21 23:11 ID:YzWn4L4Z
シフトのオイルシール交換しました。結構簡単に終了。
しかし、今度は燃料コックからガソリンが漏れる.....。

ヤフオクでTZR125のエンジン載せたのが出品されてましたね。
624774RR:03/11/22 12:58 ID:RS4P7jPh
この書き込み見て自分のも見てみたらシフトのペダル付近からオイル滲んでた・・・。
簡単らしいし交換しよっと。外から外して新品付けるだけっすか?
625623:03/11/22 22:33 ID:W2iuAdD8
>624
そうです。
シールを打ち込む前にグリスを塗ってください。
打ち込み時は均等になるように。
簡単でしたよホント。
626624:03/11/23 12:18 ID:05qz/o6P
>625
サンスコです。
簡単そうで安心しました。連休中は仕事だから連休明けたらやろっかなー。

みなさん連休はツーリングとか行ってんのかな?
あぁ仕事・・・。
62780:03/11/24 21:28 ID:Hsiv4uxr
age
628774RR:03/11/25 22:07 ID:8cVPZ4uX
629774RR:03/11/25 22:12 ID:cqGv0QeQ
>>624
シフトの回転軸、結構ブレない?
カバーにベアリング仕込むのもヨイよ。
 
当時、TDR250ローギアード・圧縮上げの扱いやすくも鋭い仕様?にして乗ってました…。
 
懐かしカキコスマン。
630774RR:03/11/26 00:31 ID:R3v+jS7h
>>628って足回り純正ですか?アフォな質問でスマソでつ・・・。
631774RR:03/11/26 08:21 ID:kbjzIefu
>>630
純正なら買うのか?
とんでもなく高いぞ(笑)
632774RR:03/11/26 14:45 ID:KAtSsaGg
>>629
ベアリングですかー。適当に合うベアリング叩き込むだけで大丈夫なんですか?
633774RR:03/11/26 16:21 ID:Adg8Pp4g
>>629
カバーの剛性が低いから、あまり意味が無い。昔、RC SUGOからシフトサホート
ならば効果有り。
634629:03/11/26 18:38 ID:Nc31yq0U
>>633
そんな部品出てたんだ、知らなかった…。
 
グリース封入のボールベアリングをアルミ板でカバーにネジ留めして
そんなんでシフトがカチカチ入って嬉しがってたよ…俺……。
 
スレ汚してスマンカッタ。
635774RR:03/11/27 00:16 ID:sntIURTA
>>634
自作カコイイ!!
636633:03/11/27 00:23 ID:LUAB7jxm
うっ、何かワカラン文章になっている・・・。昔、SUGOからTZR250用に
シフトサポートが出ていた。スプロケカバー取り付け穴を利用して、ボルトで固定
するモノ(1本で止めてたので、位置決めの突起もある形状)だった。でもアルミ
製で直にシフトシャフトに接しているので、耐久性はあまり無かったなぁ。ベアリング
支持はスペース的に苦しいし。3XVだとケース内でシフトシャフトをニードル
ベアリングで支持しているのだけど・・・。
637774RR:03/11/27 00:25 ID:kj0EDIjj
TDR50ほしい人いますか?
ぜんぜん乗っていないので差し上げますが。。
638774RR:03/11/27 00:33 ID:P0R4h0Cu
ください
639774RR:03/11/27 00:35 ID:kj0EDIjj
ホントにもらってくれるならあげるけど。。。
こちらは神奈川です。
640774RR:03/11/27 00:36 ID:P0R4h0Cu
当方東京都です。詳しい状態わかれば教えてください
641774RR:03/11/27 00:39 ID:kj0EDIjj
50CCですが、登録上黄色ナンバーにしてます。
1年ほど乗っていないのでバッテリー死んでるかも。
海にちかいのでタンク表面にさび見たいのがあるけど中は綺麗です。
最後に乗ったときは90km/h近くでてました(友達車と並走で測定。)
事故車じゃないのでまっすぐ走ります(笑)
642774RR:03/11/27 00:41 ID:kj0EDIjj
乗らないのに税金1200円はらうのも。。。ってことで。
643640:03/11/27 00:41 ID:P0R4h0Cu
とりあえず、現物みてみたいので、もし画像を持っていらっしゃるのであれば
うぷローダーに載せてもらえませんか?
644774RR:03/11/27 00:43 ID:kj0EDIjj
画像あるかな・・・前のでよければ。
今写真取りに行くのはめんどくさいので(^^;
ちょっとおまちを。
645640:03/11/27 00:43 ID:P0R4h0Cu
わかりました。
お願いいたします。
646774RR:03/11/27 00:47 ID:kj0EDIjj
http://0bbs.jp/u/bbsstar3/8_1

こんな写真しかありませんでした(^^;
647774RR:03/11/27 00:48 ID:kj0EDIjj
まちがえた・・・。
ここみて。
ttp://0bbs.jp/bbsstar3/
648774RR:03/11/27 00:48 ID:IEVoL921
TDR80を欲しいと思っている俺は負け組み

9万かー
649774RR:03/11/27 00:51 ID:kj0EDIjj
いくらでもいいんですが、、、誰か引き取ってくれないかな〜。
廃車にするのももったいないしね。
650774RR:03/11/27 00:55 ID:P0R4h0Cu
ありがとうございます。
ちょっとわかりにくいですねw
よろしかったらメールください。
近いうちに返事必ずします。
価格交渉はメールでお願いします。
あらかじめいっておきますが、金はほとんどないので、
ご理解ください。
651774RR:03/11/27 00:56 ID:xI2p7Pfh
・・・まぁ、旧車だから余程愛情とか無いと維持が厳しい罠。
漏れなんかSX125のキャブAssy費用でヒィヒィ(;´д`)逝っちゃう訳だし。。。

TDR80飼ってるし。
652774RS:03/11/27 02:27 ID:iLkbshms
>>647さん
私も欲しいです。
もし破談になったらの次点でかまいませんが。
653774RR:03/11/27 23:58 ID:XUQhTdRL
IDにTDR記念
654774RR:03/11/29 10:05 ID:l6eQ77k6
  ↑
(・∀・) 神!!
655774RR:03/11/29 16:12 ID:X7StkBoR
こんなスレあったんだ。
50→250→TDM850と、「なぜ中途半端車種?」と言われ続けながら乗り継いでました。
積極的な改造はしなかったけど、壊れたり調子悪いところ治すのが楽しかったですね。
機会があればまた乗りたい。

656774RR:03/11/29 19:59 ID:D4BGJbke
パンクしてもた
657774RR:03/11/30 14:41 ID:VggtzwSt
瀕死のTDR50(不動車3万で購入)治したら10万かかっちまったYO
しかもまだ不動 爆!!
658774RR:03/12/01 04:11 ID:a9Q12oDr
TDR50のバッテリーてまだ売ってるのでしょうか?
6Vだっけ?
659774RR:03/12/01 06:44 ID:g6l691rz
売ってるぞ!!もち6Vだ
660774RR:03/12/01 10:38 ID:Nu1FML9b
80も同じく6v…当たり前…
それよりも、80のチャンバー情報キボンヌ
661774RR:03/12/01 18:37 ID:KI7fBE0n
>660
50用はつかえんのか?
662774RR:03/12/01 20:14 ID:1FSmM8jZ
80に50用のノーマルチャンバー使うと上が良く回るようになると
付けてた人が言ってたよ
もちろんジェットいじってたみたいだったけど
663TDR100改 :03/12/01 21:21 ID:KI7fBE0n
>662
その手があったか
でもボアアップしてっけどダイジョブかな?
トルク落ちない?
664774RR:03/12/01 22:01 ID:pEgqhjcH
そもそも50のノーマルチャンバーと
80のノーマルチャンバーは同じ物だと思ってました・・・。
665TDR100改 :03/12/02 09:12 ID:jDESJ+j/
>664
かなりちゃうよ
長さとか 
とりあえずサイレンサーは変えたが
666774RR:03/12/02 12:44 ID:gvjJoStm
666

667774RR:03/12/03 21:44 ID:yodJMKtC
27万9千円のTDR80が売ってるぞ
買う奴居るのか?
ttp://www.motopaddock.com/
668774RR:03/12/03 22:40 ID:BGXKp9Oq

上乗せ代は「ペイント」だけみたいだなぁ。。。
12V化済みなら18マソ位で考えてみる
・・・考えるだけだケド。
669774RR:03/12/04 18:51 ID:+09hn3gN
テスト
670774RR:03/12/05 07:21 ID:7OrNE/hz
250のホイールってリムが少しオフセットされているんだね。
うーん。
671774RR:03/12/05 13:24 ID:FlCQeRVj
テスト
672774RR:03/12/05 14:06 ID:eih4LGo1
TDR80にBRAKINGみたいな花びら大回転付けてる人いますか?
加工したら付かないことはないんだろうけどなぁ。
673TDR100改:03/12/05 22:06 ID:oRnxPGe9
おれもつけてはみたいが・・・
オーバースペックだなー
第一金が無いのが悲しい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
674774RR:03/12/05 23:40 ID:ddl54VVI
NSRフレームのモンキーに前後ウェーブディスク付けてるやつの画像を見たことがあるが、
あれはなんのパーツだったのだろう。結構似合ってた。
675774RR:03/12/06 00:01 ID:m6Bbf3WI
パチ物(!?)が出てるんですよ。NSR50やJOGやDio用があったと思います。
穴が合えば付くんだろうな。
676774RR:03/12/06 07:06 ID:zpp38kak
NSR50用はBRAKINGのも出てるよ!
677774RR:03/12/06 08:34 ID:7C0jeHhs
BRAKINGってなんですか?
678774RR:03/12/06 09:18 ID:RbfJRgmf
無礼男の王様
679774RR:03/12/06 14:27 ID:GMUo5IaE
>>677
ブレーキメーカー
680774RR:03/12/07 00:59 ID:SS02Z40M
TDRにリアボックスは取り付け可能ですか?
681774RR:03/12/07 01:28 ID:rLPOcSaU
>>680
「TDR リアボックス」でぐぐれ。
682TDR100改:03/12/07 17:21 ID:WJlyItx4
683774RR:03/12/07 17:42 ID:gWP8FK18
10万なら欲しいな!
でも無理だろね
684TDR100改 :03/12/09 17:52 ID:A8o8O/Ty
ネタは無いかい?
685774RR:03/12/09 19:58 ID:wv6FjdUM
ネタというかアフォな質問ですがデジタルのタコメーターに変えてる方っていらっしゃいます?
流用でもいいのですが変えるのって簡単でしょうか?
個人的にはデジタル好きじゃないんですがメーター回りを
変えたらスペース無くなっちゃって・・・。

686TDR100改 :03/12/10 18:54 ID:EXI7clry
個人的には俺もやってみたい
デジタルよリアナログのほうだが
モンキー用とか使えんかな
687774RR:03/12/10 21:31 ID:g+VCRb9U
>>685
プラグの点火タイミングから回転数を出す奴が出ィ戸菜あたりから出てた気もする
・・・防水構造ナシ・電池必要って事で漏れはやらなかったがね。。。
688685:03/12/11 13:17 ID:wJKlVJ3V
レスありがとうございまつ。防水機能無いのはキツイですね・・・。
メーターは自転車用を付けたのですが一部配線がムキ出しになってたようで
雨の日に乗ったら最高速が355キロになってました(w
うーん。色々探してみます。
引き続き、何か情報ありましたら宜しくおねがいしまつ。
689774RR:03/12/13 07:13 ID:OMxV6pQA
自転車用は猫目のか?
690685:03/12/13 12:53 ID:3k0zpGeQ
VDOです。
350キロまでしか計測できないと思ってたら
雨のせいとはいえ355キロまで表示されててビックリ。
691774RR:03/12/14 01:35 ID:SAHYNdxw
250 本日納車です。楽しみだ。
692689:03/12/14 16:04 ID:a1oYsL/o
VDOもそういう現象でるのか。

>>691
オメ!!
693685:03/12/14 16:31 ID:GRb9Sn4c
>>692
たぶん中の線が出ちゃってたから誤作動したんだと思います。
絶縁したら大丈夫ではないかと・・・。
猫目でもよかったんですけど”バーディーオー”の響きが好きで(w

>>691
おめです。
羨ますぃ。
694774RR:03/12/14 17:46 ID:ugJV2EGw
695774RR:03/12/14 23:02 ID:PeYZIIOS
>691
おめ!
696774RR:03/12/15 18:05 ID:3MjLpTv1
最近80を買いました。
よく「カメファク」とか書いてあるのをみかけますが、
どなたか場所を知っている方、教えてください。
697TDR100改 :03/12/15 18:22 ID:DaSCT8Lt
698691:03/12/15 22:34 ID:3QWmz2Tg
>692
>693
>695
サンクスコ

>694
さっそく入会せよと?

699774RR:03/12/16 15:10 ID:lJTPRk8B
700774RR:03/12/16 15:20 ID:gBXw11Im
>>699
ワロタ(w




で、700ゲトー。
701774RR:03/12/16 22:47 ID:ohkxDDSO
「カメファク」でぐぐるとちゃんとトップに>>697が引っ掛かるのね。
702774RR:03/12/19 08:21 ID:B/lENNyv
寒くなってきますたが、皆さん乗ってる?
703774RR:03/12/19 11:59 ID:dux3XSWy
乗ってます。
かなりカブリ気味。プラグかえてみようかな。
704TDR100改 :03/12/19 12:25 ID:J3RXRfCx
乗ってましぇん・゚・(つД`)・゚・ウワーン
70580:03/12/19 21:41 ID:M/b78VXa
通勤で毎日、イヤイヤ乗ってます
706鈍足初心者:03/12/21 00:01 ID:JVRgf4kn
 近所のコンビにまで、時々、乗ってます。
小回り効かない倒立なんか外してノーマルに戻してぇ〜

707774RR:03/12/21 00:10 ID:LwLXjNzr
今日劇寒の中、山に走りにいったぞ。
708774RR:03/12/21 13:08 ID:Lz27q5Hk
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20031218194512-JEQCKHZAOS.nwc
これで完全に2ストは死に絶えるのね
さびしい限りです
709774RR:03/12/21 13:28 ID:KJ9ZdBjk
>>706
250でつか?
倒立かっこいいけど色々弊害もあるんですなぁ。
710鈍足初心者:03/12/21 21:46 ID:tVfAUbMd
>>709
 250でつ。
TZRの倒立でつが、フォークが太いので、
切れ角稼ごうとしてもラジエーターに干渉するので、あまりハンドル切れないのがガンでつ。
ノーマル比でフォークが短いのもガンでしたけど…
711774RR:03/12/21 22:50 ID:etgMveW6
>>710
TZRの倒立でつか。かっこよさげですね。
当方50なんですけど、いつかは250にステップアップしたいっす。
50に倒立入れたいんだけどなぁ。
712鈍足初心者:03/12/21 23:00 ID:rK/mgl2j
>>711
 ミニのTDRの方が実用性も遊び心多そうで、羨ましいです。
手持ちの250が壊れたら、ミニもいいなぁ〜
ステップアップの際は、酷使されたり、変に弄ってあったりで、乗ってみると変な癖の在るのも多いから
慎重に!!
 手軽に手に入れるなら、妥協は必至ですねぇ〜
713702:03/12/22 01:42 ID:udXt2fiQ
皆さん乗ってるねぇ。
漏れはアチコチ直し中なんでしばらく乗ってませんよ。
昨日はスポーク交換の為にリアホイールを組み直してみますた。
振れはコンマ数mmくらいまで追い込めたけどリムのセンターがズレた気がする(´・ω・`)
71480海苔:03/12/22 16:02 ID:jSbrSY1B
私も乗ってますよー  
本日フロントのスプロケを1丁
落としてみました。
街海苔はガンガン行けますです。
715774RR:03/12/22 19:02 ID:wnGsqivi
>>712
忠告サンクスコでつ。
ミニも面白いですけど250のピーキーなパワーを味わってみたいっす。

冬の間に腰上OHして春に備えよっと。
716鈍足初心者:03/12/24 23:35 ID:48dZSGzk
>>715
 態度のいい250は意外と低速が在って楽だよ〜
自分のは、パワフィル&足回りにパワー持ってかれて低速不足で変に高回転がパワフルで扱い辛いピーキー車だけど…
ノーマル足回り時代が懐かしい、燃費も差が出たし…

717713:03/12/25 01:02 ID:1SNpll9D
フロントホイールの組み直しもオワタ。
今度タイヤ屋行こう。
718774RR:03/12/25 18:57 ID:aG9gnvjn
ピーキーなのは80や50の方だと思う。
80と250持ってたけど、80は辛くなって乗らなくなったもん。

250は短い前足で前下がりにしちゃうとますます乗りにくくなると思う。
オフ車足に18or17インチホイールで、少し前上がりにするとハンドリングが
ニュートラルになる。ただ、ますますウィリーマシンになっちゃうけどね(笑)
719774RR:03/12/25 19:40 ID:SH7Al6sF
>>718
以前のモモやん氏の発言に似ている・・・
もしや?
720鈍足初心者:03/12/25 22:53 ID:jJb9CLCU
>>718
 安易なプロアーム+倒立の極端なケツ上がり&セパダウンハンドルのTDR乗ったなぁ〜
制御が困難なピーキーなハンドリング&姿勢変化に最初はビビッたけど…
あの恐ろしい程の切り替えしやバンクの速さは慣れると、バイクと一体感もあって爽快だったなぁ〜
仕様や程度乗り手でイメージ変るけど、腹出っ張ったライダーでもなければ十分乗り易い内に入るんじゃないのかな?
前傾の少ない、乗せられてる感のあるノーマルやオフロード系も悪くないけどねぇ〜
721白TDR50二台目:03/12/26 21:48 ID:F02MbAbu
レギュレタ交換12V化やってみました
結果は簡単に12V化されたのですが、まずライトが明るくなったのは良いですが
純正のレンズじゃ拡散しすぎてスポットが無く対向車に怒られそうです。
テール・・使い物になりません。ウインカーも駄目駄目です。
後EGが高回転で伸びません。

自分の感想としては、テール・ウインカーはLEDでヘッドは良いバルブ買った
方がまだマシって感じでした。
722774RR:03/12/26 21:49 ID:wFltQuP7
50&80は ビックキャブに交換したら エアクリがつけれなくなるてのは
本当でしょうか? ファンネルさえ無理と聞いたんですが

723774RR:03/12/26 21:56 ID:wFltQuP7
>721
僕もレギュレター交換で12化してますが
ウィンカーは問題なく使用できますが
エンジンの伸びも変わりませんけど
最初から高回転回りません(w
僕のは80だからかもしれませんけど
724TDR100改 :03/12/26 22:18 ID:gClrDkiq
>722
はい リヤスプリングと干渉します

高回転はチャンバー変えたほうがいいのでは?
できればサイレンサーだけでも抜けるやつに変えたほうがいいかと
725774RR:03/12/27 02:25 ID:9wJ2W5Xr
自分、今青TDR250乗ってるんだけど、あまり他で見ないから
たまにイジった250見ると「おっ!」って思うんだよね。
726774RR:03/12/27 02:26 ID:qV/U+4uc
野猿公園の近くにTDR125海苔が居るよ 渋いよな〜
727774RR:03/12/28 17:20 ID:o6Tkw54v
age
728774RR:03/12/29 02:35 ID:4FhdQuTt
東八道路と新小金井街道の交差点近くにあるヤマハ専門店に
青TDR250が5〜6台並べてあって壮観だった。
店中にはRZV500Rも並べて置いてあってヤマハ2サイクル糊には
たまらんかも。
729774RR:03/12/29 03:48 ID:FmA/15nb
ここですな
YSP小金井
ttp://motoplan.com/
730774RR:03/12/29 07:32 ID:Yvpdd3lv
聞いた話によると 大阪にもTDR250に強い店があるらしい
港区にある店らしいけど名前忘れました
その店は まるでSDRとTDRの専門店みたいに
沢山のTDRとSDRがおいてあるらしい
731774RR:03/12/29 07:57 ID:PKlJAPhW
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13592339
アホか!下手したらミニを中古で一台買えるッつーの!!(嬉しい所であり悲しい所・・・
732774RR:03/12/29 08:35 ID:Yvpdd3lv
>731
新品のガソリンタンクの値段そのままですね
まだメーカーに残ってるかわかりませんが
今買えばその値段ですね
733774RR:03/12/29 10:10 ID:a15MAZt5
一時期TDRに力を入れていたモトランド蒲田もいまじゃサパーリだな。
734774RR:03/12/29 11:44 ID:Prj8sjs7
>730
漏れは東京だけど激しく行ってみたい。。。
735774RR:03/12/29 16:14 ID:SnwFXZJn
皆さん、エンジンオイルは何を使用していますか?純正がイチバンって
バイク屋に言われたんだけど、チャンバーとかパワフィルとか付けてい
ると純正でも良いのかと・・・。
736774RR:03/12/29 16:17 ID:vEu3rTr+
ヤマハの純正は評判イイがね。
気になるならRS入れたら?
737774RR:03/12/30 00:32 ID:g5QcJY37
★2サイクルエンジンオイル純正使ってる?★2L目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068448593/
738TDR100改 :03/12/31 20:24 ID:T6tM/a0E
大晦日 あげ
739774RR:03/12/31 21:14 ID:HmNXrxu9
>>716

低速といえば、ウチのはアイドリングで発進できた・・・・
740774RR:03/12/31 22:59 ID:UWfXish0
チャンバー入れて更に低速うp
741774RR:04/01/02 00:17 ID:2ZYjcpO+
俺のは低速はスカスカだなぁ(涙)。
742774RR:04/01/02 15:38 ID:4K2LfTCN
誰かTDRでパリダカに出てくれ
743TDR100改 :04/01/02 19:21 ID:OHJ9K62y
無理無理
744774RR:04/01/04 01:26 ID:+VcBCk3z
モンゴルラリーを完走した奴なら知ってるが。
745774RR:04/01/04 09:51 ID:+zr35+7S
age
746TDR100改 :04/01/04 20:04 ID:he+FobKw
あけおめ!

忘れてた
747774RR:04/01/04 21:03 ID:V3jMFvv1
ん〜〜!
最近 水温の警告灯が なかなか消えなくなったんだけど
エンジンかけてから 消えるまでの時間がどんどん長くなっていくんですけど
どこが おかしいのでしょうか?
748774RR:04/01/05 22:31 ID:WIYsrf7q
クソさみぃけど冬はなぜか調子いいんだよな。俺のTDR
正月休みを利用してシッカシカに磨いてやったゼ!
そこらかしこに錆が出てて参った。
大切に乗ってやろうと思う。
749TDR100改 :04/01/05 23:00 ID:iYNps5pJ
>748
いじってなけりゃ混合気が濃い目では
フィルター掃除した?
750774RR:04/01/06 09:05 ID:sXdG30Oi
冬は空気の密度が濃いから。
751748:04/01/06 23:46 ID:ao3eplVC
>>749
もちろんエアクリもバッチリやったよ。
今の季節は夏よりアクセルのツキがいいように感じるんだが。
750さんの言うように酸素の密度が濃いのかな?
でもV-maxに乗ってもあんまりそんな感じはしないんだけど。
752774RR:04/01/07 00:52 ID:tPuaPTx9
age
753TDR100改 :04/01/07 14:36 ID:VRfDrYZy
小排気量はちょっとのことでパワーが違ってくるから
寒い→空気密度が上がる→シリンダーに入る空気重量が増える→相対的に排気量が増える→パワーが上がる
てな感じか
754774RR:04/01/07 20:28 ID:LfFoLwMq
夏場にバッチリセッテングを出してると
空気の密度が濃くなった分ガソリンの量が減って
混合比が変わり焼きつく可能性も有るぞ
755774RR:04/01/08 00:59 ID:mFXUSDss
パワフィル付けるとやっぱり低速はスカだねぇ。
チャンバー付けてるからパワーバンド入ると鬼のような
加速するけど・・・。
756774RR:04/01/08 19:31 ID:KeuJVULT
>>755

一概にはいえぬ
757774RR:04/01/08 21:35 ID:Wv0wHld4
背中がオイルまみれになっちゃうの
やっぱアップマフラの為でしょうか?
ダウンマフラに変えればマシにはなるんですか?
758774RR:04/01/09 13:00 ID:484+ZJK/
50ccですけどTZRのダウンチャンバーに変えたら長さがちょっと長くって
オイルまみれ解消しましたよ。
チャンバーにもよるんでしょうけど。
ちなみにジャッカルだと思います。たぶん・・・。
759757:04/01/09 19:23 ID:JSuwQl0S
ましになるんだ!
サンキュー
760774RR:04/01/10 21:00 ID:2BT2GF28
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47245138
青い山脈オヤジにマジおすすめ
761758:04/01/10 22:41 ID:5308ltYq
>>759
補足ですがダウンチャンバーが効果があるっていうか長さが長いから
効果があったんだと思いまつ。
でも実際ナンバーとかも綺麗なまんまっす。


762774RR:04/01/11 01:49 ID:O9w852/k
age
763774RR:04/01/11 07:50 ID:BCKoOF/r
久々にヤフー掲示板見たらTDR50のスレができてた
今年 ミニTDRがブレークする兆しか?
僕のTDRはすでにブレークして動きませんがw
764774RR:04/01/11 21:18 ID:O9X8vJPW
>>763
おもしろい!ワロタ。
765774RR:04/01/12 00:53 ID:SUSlZ5ZU
250ももっと盛りあがってほしいダス!
766774RR:04/01/12 10:20 ID:9wpzICMh
250のFにGT501、RにTT900GPを履いてみた。
でも長期メンテ中なので走れるのはもうちょっと先か。
次はFフォークのオイル交換とカウル補修と。。。
767774RR:04/01/12 10:25 ID:s6pkSl7t
250のノーマルホイールってタイヤの選択肢が少ないですよね?
ハイグリップなのを選ぶとそうなるの?>766
768766:04/01/12 11:01 ID:9wpzICMh
前後GT501でも良かったんだけどちょっとハイグリップを
履いてみたかったんでサイズのあるリアだけ。
バランスの良し悪しはわからんので実験的に履いたが、
それ以前に街乗りメインなんで宝の持ち腐れになる予感も。

前後の銘柄揃えるとなるとGT501orBT45くらいしか選択肢が思いつかない。
90/90-18にすればTT900GPも履けるが細くするのもちょっと不安なんだよねえ。
リア用をフロントに付ける人もいるみたいだけど。
769774RR:04/01/12 11:56 ID:SUSlZ5ZU
1KTのホイールごとフロント周りごっそり移植してみたら?
ダブルディスクになるし・・・。
俺のはそうしているけど、バランスは悪くないみたい。
770774RR:04/01/12 14:45 ID:hu5WnuKM
はじめまして。

90年の春に神奈川の某バイク屋から中古で50を買いました。
当時、昭栄のヘルメット込みで15マンでした。
スリックタイヤを履いていて、あとから聞いたらミニバイクレースに使った個体
でした。
なにぶん初めてのバイクで、ギヤモノに乗るのも初めてで、国道1号(の裏道を選んで)
ヒヤヒヤしながら走ったもんです。
そのうち友人のNSR50と箱根に行ったりしました。
箱根の坂は常に2〜3速全開でした。

とにかくポジションが良くて乗りやすかったのを覚えています。

ところが地方に引っ越す事になり、バイクの運送料が2〜3万かかるとの事で
手放す事を決意。
某ショップの店員に売る事を約束して持っていったのですがソイツは仕事を
サボっていない・・・。聞いたらその店員、お金にはルーズで支払えないかもと
言われましたが、とりあえず他の店員さんに預けてきました。
当然、お金はもらえず引越しで地方に移動。

後日、サボッた店員から電話連絡があり、入金するから連絡先を教えてくれとの事。
それも他の店員さんが機転を利かしてくれて、支払い後にキーを渡すという事にしていて
くれていました。
すぐに現金も届きホッとしました。
そんな思い出と共に、おれは皆さんのようにいじって遊ぶ程の事はしなかったけど、
ノーマルでも十分思い出をくれるいいバイクでした。

知名度はあっても販売台数に結びつかなかったバイクだけど、そのレア具合が俺は好きです。
今でも大事に乗っている方々、どうか俺の分まで大事に乗ってやって下さい。

771TDR100改 :04/01/12 16:25 ID:UWRAgKdc
>770
あいよっ!
772774RR:04/01/12 18:47 ID:NKtTLM5T
知名度あるかな?
名前すら知らない人の方がおおいような?
773鈍足初心者:04/01/13 01:05 ID:CRP0pSoK
>>769
1KTは片側ディスクで、アクセルシャフトの径も違うけど、3LNや3XCのと勘違いしてるのかな?
1KTのフロント移植は、Kitを使ってホィールを入れるか、三又ごと丸々移植して、アプハン仕様にすればすんなり入るよ!
でもXjrのフロント周りの方が世話無いか…
トップがフラットな3MA倒立のトップブリッジ絶版らしいから、3XV移植の倒立を狙ってる人は注意しないと、アプハン化時面倒だよ!
突き出し増やして、その部分にはめ込むタイプのアプハンKitでは、前のめり度凄くてコンビニに入れない程チャンバーが低い位置になるかんね!
774774RR:04/01/13 01:11 ID:42i6Ax4Z
ttp://www1.odn.ne.jp/cch05150/index.html
シャフトをワンオフ製作するとか、ステムの一部ワンオフ製作@打ち変え
でもつきますぜ。高いけど
775774RR:04/01/13 03:27 ID:5TaORojt
その辺までいじるくらいならノーマル足&スポークのまま、
リムだけ太いのに入れ替える方が早い気がするけど。。。
フロントはスポーク換えなきゃダメだけど、Rはそのまま、
最近流行のモタード用太リム入るし。350〜400クラスのリムに
150くらいのハイグリップラジアル、ってのよさげ。
ただ、ノーマルでも高速コーナーでフレームうにゃうにゃするの
わかるくらいだから、その辺がどうなるかはわからないけどね。
個人的には変にロード用のキャスト&足回りよりはいいと思う。
776774RR:04/01/15 09:06 ID://YrZ6r0
age
777774RR:04/01/15 12:46 ID:G5AnJvRg
TDR777
778774RR:04/01/16 02:05 ID:cP7frwMa
age
779774RR:04/01/17 06:41 ID:0bScKpL1
スポークホイールでフロント17インチにした人はメーターの誤差はどうしてる?
メーターギアの純正流用とかするんだろか。
780774RR:04/01/17 12:10 ID:3hL58VqK
>>775
せっかくならフレームも補強しれ
781774RR:04/01/19 03:18 ID:j6gA3XDk
age
782迷子:04/01/20 20:38 ID:ygqlvFo4
あのー 突然ですいません。
ぼくの先輩で7年動かしていないTDR250とSRX400をくれるっていうんですよ。
でもぼくは今、TT250R-RAIDと大型を持っていて、駐輪スペース的にこれ以上増やせません。
どちらかを処分することになるのですがRAIDを処分することになると思います。
で、TDRとSRXでどちらがいいと思います?
まだ現車を確認してないのですが、先輩が言うには、
「結婚して自然と乗らなくなった。乗ってたときは調子よかった」
ということです。ぶっ壊れてほったらかしではないということです。
どうしましょう? どちらもやめてRAIDを維持するのもありですが。
それとも大型をやめる!?
まぁ、現車確認してどーしようも無いほど痛んでたらやめますけど。

ちなみに同じ質問をSRXスレにもしています・・・
長文スマソ
783774RR:04/01/20 20:50 ID:CKaq+sF3
あなたのお好きなように
売りに出して高かったほう売れば
784迷子:04/01/20 21:36 ID:ygqlvFo4
好きな方を選ぶのはもちろんですが、転売は考えていません。
2stのパワーに興味があるので、手に入れるチャンスかなと思っています。
785774RR:04/01/20 22:22 ID:b3Cvbql9
環境のことを考えるのならSRXだ!
ツウストは煙モクモクじゃ!
けっきょく貴方の好きな方に
ツウストが好きな人もいれば4ストが好きな人も
ただ全然乗り味は違うからまだ一度も2スト乗ったこと無いのなら
TDRもいいかもね! 4ストとは異質の速さがあるぞ


786迷子:04/01/20 22:28 ID:yyZauHHO
そーなんです。2stは原付しか乗ったことがありません。
よく聞きますがやはり乗り味が違いますか。
煙もくもくはそんなにすごいのですか??
そんなバイクはめったに見ないのですが・・おばちゃんの原付でたまにいますね。
ツウストとくればホウストでいきましょうよ。
787774RR:04/01/20 22:55 ID:P6HWcdlJ
レイドと大型を持ってるってことだけど。
その大型の種類と普段のバイクの使い方じゃないかな。
大型はツーリングで使って、レイドは普段の足、でもレイドは大きすぎて辛い、
っていうならSRXもありだけど、
レイドで林道ツーリングしたり、普段レイドに乗るのに不満がないなら、
そのままの方がいいと思う。レイドをSRXにしたら
車検のコストも増えちゃうし、SRXの400はそれほど速くない。
TDRスレで書くのはなんだけど、TDRは燃費も悪いしレイドに比べたら
低速が無くて乗りにくいしうるさいし、アレで林道ツーリングするのは
ちょっと辛い。メチャ速くて面白いことは確かなんだが、人を選ぶ。
あのバイクはメチャ気に入るか全然ダメかのどっちかになるから、
とりあえずちょっとの間レイドを誰かに預けるかして乗ってみるってのはどうかな。
788774RR:04/01/20 22:59 ID:P6HWcdlJ
もう一つ。
あの頃のヤマハ車はタンクが弱いから、7年もほったらかしだと
タンクが逝ってる可能性がある。そうすると高くつくのでチェック必須。
あとは置き場によっては足回りもヤバイかなぁ。キャブはそんなにかからないとしても。
前後ショックの錆び、抜けてないか要チェックだよ。
789774RR:04/01/20 23:07 ID:IzClM1AF
TDR250のガソリンタンクは新品で42000円ぐらい。
ほかにも外装全部交換したら、10万円ぐらいは覚悟しておいたほうが良い。
790774RR:04/01/20 23:23 ID:j4k2YdHn
2st50と4st100では似たような馬力だけど、乗り味が全然違う。
今TDRを直して乗らなければ一生2stらしい2stには乗れないかもよ?
791迷子:04/01/20 23:26 ID:PAAH620d
タンクやばいですか。具体的には給油口のパッキンとか、
切り替えコックとかでしょうか。まさか穴が開くわけではないでしょうから。
よく見てきます。
レイドは不満どころかすげー気に入ってます。街乗りonlyですけど。
しかーし、2st特有の乗り味も経験したい。
レイドを一時保管するっていう案を配偶者に提案してみます。
でもその場合、修理にかけられる費用は大幅に削減されることになるなー・・
10万で調子よくなるなら、ぎりぎりなんとかできそうです。
かなりTDRに傾いてきました。ってか、TDRだな。
792774RR:04/01/20 23:27 ID:nODkOpqe
石原都知事がペットボトルに溜まった、排出された黒い2ストオイルを
振ってみせて、「みなさん、2ストはこんなに汚いんです。
これが皆さんの肺の中に入るんです。
汚い2ストは締めださにゃいかん!」といって、
2ストNO作戦を展開します。
793774RR:04/01/21 00:08 ID:5dd8fDM/
>>791
タンクのヤバイところは内部が錆びやすいところ。ちょっとほっとくとたちまち錆の魔の手が・・・。
というか、ふつうに乗っていても気がつくと錆びてます(>_<)

ただ787さんが書いてあるとおりに気に入る人はとことん気に入るバイクなので一回乗ってみる
ことをオススメする。
794774RR:04/01/21 08:32 ID:f/D+VnTZ
肺の中には入りません。
乗り手のジャケットに。。。。w

タンクの中がとにかく錆びるので、切り替えコックやキャブの中にまで
錆が回って不調になりやすい。
キャブのジェット類は広がっちゃうという噂もあるので、
出来れば全部交換。あとはオイルポンプも経年劣化が大きい。
あとは、抱き付きとかあった場合、ヤマハ車はオーバーサイズピストンとかが
出ないらしいので注意。まぁ1KTは中古エンジンが比較的手に入れやすいけど。
795774RR:04/01/21 17:33 ID:nJPMivIQ
>792
ディーゼルだろ
うそつくな

とつられてみると・・
796774RR:04/01/22 23:11 ID:0QQzCuUu
いや、さすがにオーバーサイズは出ないということはないのでは。
比較的新しいR1-Zのエンジンも同形式だしね。

峠が楽しいバイクだよ〜


797774RR:04/01/22 23:40 ID:f2TEwgWH
違うのよ。
ヤマハは全部オーバーサイズが出ないらしい。
ちょっと前に、どっかのアホが、OS組むと排気量が上がっちゃう、
それも軽二輪や原付だと区分を越える可能性があるんだけど、いいんですか?
と言うようなことを問い合わせたらしい(警察宛だったかどこ宛だったかは失念)。
そのせいでヤマハだけはOSを出すのをやめたという話をバイク屋に聞いたんだ。
798774RR:04/01/22 23:44 ID:ODg0Ke5/
俺 DT200R(3ET)も所有しているけど、0.5mmOSピストン、注文できたよ
去年の夏の話だけど
799774RR:04/01/23 00:06 ID:c7HiZWl8
>>797
おまえの様な又聞き野郎が吹聴して廻るから面倒な事になるんだ。
しったかぶりで書き込むな。アフォが!
8002XT人柱 ◆2XTzYYH.0U :04/01/23 00:14 ID:jUrCOG4/
ヤマハにO/S注文するよりPro-Xに注文した方が早い。

どうせモノは同じで値段も変わらない。
801774RR:04/01/23 09:09 ID:XMDS5KHW
OSピストンの件は去年くらいに話題になってたな。
漏れは千景ちゃんのせいだと聞いたが、
大臣変わった今の状況はどうなってるんだろ?

DT/SDRのピストンはでてたようだね。
その頃SDRスレでOSピストン発注した人がいた。

Pro-X=純正だっつーのはバイク屋で聞いたなあ。
802774RR:04/01/23 19:38 ID:hLuociMq
ttp://www.f4.dion.ne.jp/~ore710/resist.htm
ここにいいことが書いてある
みんな良く読んで参考にしよう




803774RR:04/01/23 21:02 ID:SXQm/BlI
80の話しだけど、本当に120キロもでたんだろうか?
とあるHPで新車で買って 楽に120キロ出たとかいてあったんだけど
まじっすかね 僕のは95キロまでしかでません
OHしたらそんだけでるんですかね?
804774RR:04/01/24 08:52 ID:nrqcehWF
>803
うそだね
なんかいじってあるんじゃないの
その店止めたほうがいいと思うぞ
805774RR:04/01/24 11:40 ID:haoR7w4K
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64236221

YZのフォークってポン付けできるのでつかね?

>803
リードバルブとエアクリ加工、手作りサイレンサーで
110までなら出たけど錯覚かもしれん。
どちらにしろ楽にでは無いね
追い風で引っ張って引っ張って。
806774RR:04/01/24 11:46 ID:CT8UcwOQ
80でも速度3ケタ逝くか逝かないかは腕とか性能じゃなくて
運の世界ですから。

昨日は120出せたケド、今日は95しかでませんね〜
ってレベルじゃ無い??
807774RR:04/01/24 12:26 ID:BDptuHzO
下りで死ぬ気でひっぱって92キロですた。
シリンダーの下側からオイル滲んでるから腰上OHで100キロいったりするんですか?
腰上OHってどれぐらい効果あるんだろ…。
ポン付けできるスポークホイールないかな〜。
808TDR100改 :04/01/24 13:14 ID:nrqcehWF
おれは93ccボアアップ+pwk28+tzr50用の電装で平道メ−ター読み115k
実際100位くかいかんかだろうな

>805
tdrは28πじゃなかったかってこれ倒立かー・・・
ステムの交換とかもあるなー

>807
やれ具合によるぞ
モンキー用でなんかないか?
809TDR100改 :04/01/24 13:15 ID:nrqcehWF
追記 ポート加工もしてた
810774RR:04/01/24 17:26 ID:vUF/Lmn3
811TDR100改 :04/01/24 19:35 ID:/Ub1k2G2
>810
おおっあったなー
ここまで堂々と書くと・・・

           もういいや
812774RR:04/01/24 19:44 ID:vUF/Lmn3
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c51492945
なめとんるよな
新品をお店に頼んでも1100円なのに中古が1000円
ふざけすぎじゃあ 
てか 買う奴いないだろ?
813774RR:04/01/24 21:15 ID:8OM6pBoV
新車で買って慣らしが終わって1500k位の時、さらに体重が
今より軽かった頃(60Kg位)だけどノーマルで120の手前位まではいったなあ。
もち、体はタンクにべたづけで。
RG50からの乗り換えだったけどよく回ると思った。

今はキャブをちゃんと季節に合わせてやって105くらいか・・・。
814813:04/01/24 21:16 ID:8OM6pBoV
ちなみに80です。
815774RR:04/01/24 22:49 ID:SX4AAGER
DT50でも運が良ければメーターで100km/h近く出たんだよなぁ。
でもTDR80で3桁出た記憶はない。
やっぱりあのエンジンは低域に振ってるってことなんだろうか。
816鈍足初心者:04/01/25 01:51 ID:8oTQIFd7
非力なYSR80で100km/hクル―ジング可能だから、スプロケ変更で簡単にでそうだけど出ないの?
817813:04/01/25 22:23 ID:Q9yf7WlB
俺のは完全なノーマルだけど100まではすぐに出たけどな。
今日は寒くて調子が良かったので100でたんだけど
対向車がやたらパッシングしてきたので減速したらネズミやってた。
助かった。
危うくポリどもに献金するとこだった。
最近、都会じゃ教えてくれる車少なくなったので感謝。
818774RR:04/01/26 00:30 ID:lIwItYn9
80でネックになるのは上までまわらんリードと
壁のあるマフラー内部かな?MJ130にマフラー掃除して
サイレンサー社外に交換してリードをナイロンに
替えただけでも4EUのメーター読みで14000まで
回るようになったしエアクリの筒も内部はカット
(あくまでもそこまで回るだけど使えるのは12000ぐらい)
18丁を試したけどスカスカになりすぎて乗り辛かった。
YZと同じポートに削ってみたいけどパワーバンドが
500回転ぐらいしかないみたいで悩んでる。

>807
初歩的なとこでマフラー詰まっているとか
エアクリ詰まっているとかオリのは2年放置された
3万キロTDRだったけどブロックタイヤオイル交換と
キャブOHぐらいしかしてなくて3桁いったよ。



819807:04/01/26 12:48 ID:8gITf3PR
アドバイスどうもです。
マフラーは社外入れてるんですけど掃除しました。
エアクリは付いてないです…。
キャブは24パイが付いてます。
ギアは50ccと同じギア比にしてます。
なんか5速、6速が使えてないんですよ。
パワー不足って感じで。
820TDR100改 :04/01/26 13:35 ID:49B4vXE/
俺の苦労はいったい・・・
821774RR:04/01/26 20:49 ID:MiMGgF1W
ageマッスル
822250:04/01/27 00:06 ID:PGKlse0M
俺のTDRに付いているチャンバーSP忠男のジャッカルなんだけど、買ったときから
付いていてふと思ったんだけど異様にチャンバーが長いんだよね。
SP忠男のHP見てもそんなタイプ載ってないし。謎です。
823774RR:04/01/27 00:36 ID:wOSQSfRx
>>822
ダウンチャンバーでしょ?
1KT用なんじゃないの?
SP忠男の1KT用なら現役当時はいろんなタイプがあったと思うよ。
824774RR:04/01/27 14:38 ID:RwjLsNpx
>>822
実はサイレンサーだけジャッカルとか。
825774RR:04/01/27 21:21 ID:ANfZOx62
>822
本当はサイレンサーに貼ってあるステッカーだけジャッカルとか(w
826蒼色塗装@80:04/01/28 00:43 ID:w1zl9rKI
サイレンサーのステンカバーに

// DANGER //
  --Hot--

貼ってあるのは漏れだがな。_| ̄|◯
827822:04/01/28 01:25 ID:Lt3TUOOk
>823
確かにダウンチャンバーだけど、サイレンサに付いているのは
スッテッカーじゃなく金属のプレートでJMCAのプレートも
付いてるよ。ただ、全長がナンバープレートよりも長いのって
ジャッカルシリーズであったかな?って。
確かにエンジンは1KTなんスけど・・・。(w
828天誅:04/01/28 01:30 ID:3NHscve1
↓こいつのバイク終わってる。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1789/main.html
8292XT人柱 ◆2XTzYYH.0U :04/01/28 19:29 ID:33iFbfUF
( ´-`)。o0(>827 そりわやはりジャッカルのロングタイプであねぃのでせうか...)
830827:04/01/29 01:54 ID:+GXYSo8i
>829
バイクのスタイル自体が上半分がオフロードで下半分がレプリカ
みたいなアンバランスさが結構気にいってたりもするんだけど、
いかんせん燃費の悪さと4スト慣れしていてピーキーさにまだ乗り
こなせていないのです。
831774RR:04/01/30 17:10 ID:gTyKe7yV
832774RR:04/01/30 22:18 ID:PfpViynZ
>>831
そうか?
プロアームって目立つが漏れはかっこいいとは思わないな〜
833774RR:04/01/31 01:28 ID:EsXb02ZX
誰かTDRにステダン付けている人いません?
やたらとハンドルが振られるもんでなんかいい方法ないものかと・・・。
834774RR:04/01/31 02:06 ID:t12PT9rL
え〜〜とぉ。。。


ステムベアリングの点検とか
フロントホイールシャフト&ベアリングの点検でつか??
835774RR:04/01/31 02:45 ID:fZDmQwWF
>>831
プレステ2のロゴが。。。。
836774RR:04/01/31 11:54 ID:2uCXlzYd
チャンバーが欲しいが買いに行くじゃまくさい
8372XT人柱 ◆2XTzYYH.0U :04/01/31 14:00 ID:6+U1nhuW
チャンバー売りたいがヤフオク出すの('д`) マンドクセ
838836:04/01/31 15:21 ID:fUOakgmG
じゃまくさいけど買いに行ったぞ
こんどは取りに行くのがじゃまくさくなりそう
839774RR:04/02/01 13:13 ID:uzgQKNHK
age
840813:04/02/02 18:23 ID:7JNztNAO
841鈍足初心者:04/02/03 01:52 ID:BpXn5/5B
>>832
俺もプロアーム期待はずれだったから、カコ良く思えんわ
軽量化と整備性Upの話は何処に?(w
知ったか房と思われそうだからUpしとくわぁ
ttp://www25.tok2.com/home2/gt50/t1.JPG
 ところで、何とか茶ッと言うコテハンは無事レストア出来たのかな?
842774RR:04/02/03 12:44 ID:9mp+u5hZ
2ストを新車で買ったけど、排気煙が出るので、
修理を依頼したが、一向に煙がなくならないので、
返品しました。全額返ってきました。

新車で煙出るなんておかしいよね。
普通10万キロとか走ったバイクじゃなきゃ煙なんて出ないでしょ。
843774RR:04/02/03 16:43 ID:hkIlqWb5
>>842
また出たアンチ厨、みなさんスルーよろ。
844774RR:04/02/03 22:20 ID:V6DN6dHu
>842
まだ新車が有ったんだと驚いてみる
845774RR:04/02/04 13:18 ID:pvJM48Eu
>>841よ。

いいからちゃんとアパート借りて暮らしなさい。
2週間くらい洗ってなさそうな髪、切りなさい。
846774RR:04/02/05 22:31 ID:MtxJVmwI
>>841 >>845
オン足コテハン叩き乙!
某会で、オフ足至上主義がスレ&オン足批判してっから、アラシはスルーよろ。
847774RR:04/02/06 00:31 ID:f+mU5bdV
250に合うマルチリフレクターレンズはないものか?
848774RR:04/02/07 01:28 ID:vxmr6NTQ
あるよ。
849774RR:04/02/07 03:13 ID:GVpWIiHY
何処の?
社外品は一回り大きいのが多くて。。
850774RR:04/02/07 21:46 ID:vxmr6NTQ
851774RR:04/02/07 23:41 ID:feb+Vx1V
レンズカットがあるような?
852774RR:04/02/07 23:53 ID:vxmr6NTQ
ねぇって。
中のHIDバルブが見えるっしょ?
レンズには横線が4本入ってるだけ。
853857:04/02/08 10:30 ID:tk4+My/2
>>858
おお、ついてますねえ。
PMCのでつか?
854774RR:04/02/08 12:39 ID:GgLCLm4f
ついでだが 50に合うマルチリフレクターレンズはないものかな?
855774RR:04/02/08 14:05 ID:wMX7l/L/
あるよ。
856774RR:04/02/08 16:08 ID:bydz6et8
>855
6vでもつく?
857774RR:04/02/08 17:37 ID:AucOWIfL
>855
詳細を希望します
858774RR:04/02/08 21:20 ID:pybtbuJo
age
859774RR:04/02/08 22:36 ID:wMX7l/L/
バルブの取り付け口がH4だから無理かも。
しかしバルブ自体の差込開口部は25ミリ程度なので
工夫次第で何とかなるかも。
860774RR:04/02/09 19:10 ID:QpblhagI
>859
で、物はなんなんでしょうか?
非常に興味しんしんなもので
よろしくお願いします
861 :04/02/10 23:05 ID:w7eNZb3F
インテークチャンバつけてる方、セッティングはどうしてまつか?
中低域を薄くする方向にもっていけばいいんでせうか?
他はノーマルだったとしてです。

ノーマルにつけてみたんだけど、
ほんのちょっとアクセル開けただけのときとかにカブるっぽいでつ。
てことは、パイロットエアジェットを絞ればいいのかな?

詳しいデータ持ってる方いたら、参考にさせてください。
862 :04/02/10 23:05 ID:w7eNZb3F
連書き失礼
250っす
863774RR:04/02/11 19:05 ID:x3yJazrm
上昇
864774RR:04/02/13 07:29 ID:Ca+hRrxY
ageマッスル
865774RR:04/02/13 07:35 ID:Ca+hRrxY
失礼
もう一度マッスル
866鈍足初心者:04/02/13 20:54 ID:KwqY9hoh
>>861
一先ず、チャントキャブOHして、ニードルクリップ位置をチープにしてみたら?
結構多いミスが、マニホードやエンジン、リードバルブボディ間の古いガスケットや汚れゴミの除去不足で、
混合気の吸気速度やエアー吸いの可能性もあるから、もう一度チェック!
867774RR:04/02/16 00:56 ID:PsAVqyDB
保守っとこう。
868774RR:04/02/16 21:34 ID:UpqUB7oG
ほっしゅほっしゅ
869774RR:04/02/17 21:04 ID:uxnL1V9r
TDR80用チャンバーゲット記念あげ
870774RR:04/02/17 23:04 ID:6xWZlsYM
>>869
おめ
871774RR:04/02/17 23:12 ID:xJvxih2c
>>869
くれ
872774RR:04/02/18 13:43 ID:ApZEqLRt
>>869
ドコのよ?
873869:04/02/18 21:04 ID:O3gQvDUQ
ORM
874774RR:04/02/20 00:32 ID:cBjTZz5+
age
875774RR:04/02/21 00:42 ID:RMXeeLlp
はぁ。
876774RR:04/02/21 02:38 ID:de+9NoEQ
>>875
どうしたよ、IDがRMXだぞ。
877774RR:04/02/22 01:37 ID:0z2nh/kY
age
878774RR:04/02/23 10:29 ID:/jDK9x89
age
879250のり:04/02/24 00:12 ID:BtY7V3aN
どなたか250のハンドルスイッチを1KTに変えて
いる方います?
っていうか、ポン付けで取り付け可能なんでしょうか?
教えてください。
880774RR:04/02/24 00:49 ID:PWkyocz9
>>887
しらん!
が、配線図やらテスターがあってコネクターのピンの組替えや
配線の引き回し変更が出来るならば多分なんとかなるでしょ。

1KTのポジションは無理としてパッシングは使えるのかしらん??
881774RR:04/02/24 00:52 ID:PWkyocz9
まちがつた(´・ω・`)
× >>887
○ 879
882774RR:04/02/24 14:19 ID:vDwhUfHW
あんま盛り上がってないな。
糞スレの悪寒
883774RR:04/02/24 22:58 ID:CQf1LO6X
>>879
今週末に結果報告します。
884774RR:04/02/25 00:14 ID:r5Qorwzi
TDR250乗っていたんですが、
R6を買ったのでセカンドバイクになってしましました。
違うバイクにも乗るようになって、気が付いたんですが、
減速、加速時に下を見る癖が付いていました、、、、
あのタコメータは罪なヤツだ。。
885879 :04/02/25 02:24 ID:+AxAJsLB
>>お願いします。
ポジションランプってあんまり意味無さそうだけどあったほうがいいと思うし、
エンジンそのものが1KTに載せ換えているもんでCDIとかも1KTに交換
した方がいいのか迷ってます。
今のところ電気系のトラブルは無いんですけど・・・。
886774RR:04/02/25 06:41 ID:eZvUekFY
>>885
ハンドルスイッチなんてドコのナニを付けるのも一緒なんじゃないかな。
俺、コネクタ替えてNC30のにしたし。
887774RR:04/02/26 01:44 ID:9Z0tTWr0
age
888774RR:04/02/26 01:45 ID:7dlAa80f
m
889774RR:04/02/27 01:19 ID:x+vGNS0b
ppp
890774RR:04/02/28 11:59 ID:AQp2XoV3
125に乗っているものです、案の定デロルトがおかしくなってしまいました
修理にだしたらパーツがいつ届くか判らないといわれました
そこでキャブをとりかえようと思うのですが無加工でつく
キャブはあるのでしょうか?どなたか判る方お願いします。
891774RR:04/02/28 12:02 ID:fraEvXIu
>>890
野猿公園の近くで働いていますか?
892774RR:04/02/28 12:06 ID:AQp2XoV3
>>891
違います
893774RR:04/02/28 12:15 ID:dYzeKSvv
移動しながら広範囲に大量にオイルを噴霧できる、麻原御用達のオイル噴霧器2ストTDR。
オイル防護マスクをつけたオウム信者だけが生き残り、
オウム以外の日本人をオイル噴霧によって滅亡させて、日本を乗っ取る計画。

実は、2スト乗り=オウム信者だったのだ。
教団が弱体化しても、今日も明日もテロ行為は延々続く。
894774RR:04/02/28 12:58 ID:TPb4Dojy
>893
つまんね
895774RR:04/02/28 17:25 ID:IgQeT2dm
896774RR:04/02/28 17:35 ID:94L+QXay
>893
くだらなすぎて むかつきもしない
897774RR:04/02/29 01:59 ID:BzR9X60x
TMキャブはつかないのかな?
898890:04/02/29 17:11 ID:dzKc3nuC
>>895
ありがとうございます、実はそこはしっていたのですが無加工かどうか
書いてないのと他に無いかと思ってココで聞いたんで

紛らわしくてスイマセン
899774RR:04/03/01 18:53 ID:ef5YbFMA
この前TDR80に乗ってたら信号待ちで
対向車線にTDR80の黒が・・
お互い首を突き出し「ハッ!」と
その後黒TDRがピースして行ってくれてなんか嬉しかった。
900TDR100改 :04/03/01 19:49 ID:Ze5wxTd7
>899
おまいもピースした?

900げと
901855:04/03/01 22:42 ID:8u1lPknj
報告遅れてスマソ。やっと写真が撮れたので。
「50・80に合うマルチリフレクター」
ttp://v.isp.2ch.net/up/2e83512bc0b6.jpg
左がマルチ、右がノーマルです。
マウント方法には工夫が必要です。

モノはハスクバーナのライト。
新品で11,000円。
以上報告まで。
902774RR:04/03/03 01:01 ID:YaqcBc6f
>>901
何故か見れない。
903774RR:04/03/03 20:30 ID:P7IuDqij
ところで相談なんですが腰下バラすのって大変ですか?腰下以外は大体できるんですけど
初めてでサービスマニュアルみて楽勝でできるもんなんですかね?
特殊工具も高そうだし…。でも店でやってもらったら結構イキそうだし…。
どれぐらい取られるんだろ…。
904774RR:04/03/03 20:30 ID:P7IuDqij
↑ ちなみに50ccっす。
905774RR:04/03/04 01:58 ID:pycZgPap
age

906855:04/03/04 09:36 ID:zVFq2mX2
ここならどうかな?
「50・80に合うマルチリフレクター」
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20040304093545.jpg
907774RR:04/03/05 08:00 ID:7XXN7Vg8
>>906
見えますた!
908774RR:04/03/06 08:31 ID:JSaeFm71
>>906
(・∀・)イイッ!!
909774RR:04/03/08 02:10 ID:WY5GklL7
中古パーツ屋で最新Revのレギュレータ入手!!
これでバッテリあがりから開放されるわ。
910774RR:04/03/09 01:01 ID:K014J97A
そういや、TDRスレで900越したのは初じゃないかい。
911774RR:04/03/09 12:21 ID:v0b/mc60
>>910
そういえばそうかも。
次スレに繋げたいですね。
912774RR:04/03/10 03:04 ID:ttlQ1A7w
age
913774RR:04/03/10 14:06 ID:ziFEfFg/
>890
PE28やTM28はボルトオンです。
分離給油を選ぶコト。
インシュレーターはDT125が流用です。
リヤサスとのスペースが無いのでノーマルBOX加工か・。
K&Nなどは無理です。後はST。シャシダイのあるショップで2〜3マソで安心ST。
オーバーフローにさよならしてください。
914774RR:04/03/10 14:48 ID:Zg4vncQX
俺のかちゅーしゃではこのスレただいま1768レスあるよ。
何でこのスレッドだけ壊れてるんでしょ。早く次スレに立てて欲しい
見難くてしょうがない。
915774RR:04/03/10 16:25 ID:TOKv90tL
>>914
ID:Zg4vncQXさん、それはあなたの所だけだと思う。
俺もかちゅーしゃだが、あなたの発言で914だ。

スレ違い、すまん。
916774RR:04/03/10 16:30 ID:Zg4vncQX
>>1770
そうたぶん俺のかちゅが問題なんだと思う、
このスレだけなんだよね壊れてるの。変なの。えらい数字になっちゃってる。
つうか詳しく言うとKatju88ってやつ使ってるんですけどね。
ま、もうすぐこのスレも終わりそうなんでいいですけど。

スレ違い、すいません
917890:04/03/11 00:31 ID:lXQwLh2r
>>913
うぉー!感謝です、そこまで教えて頂けるとは思いもよらなかったです

でもパーツをレッドバロンから業販で仕入れられるとのことで明日修理完了との
返事を昨日もらったばかりでした。・゚・(ノд`)・゚・。

ですがパワーアップ予定なのでそれはやってみる予定です
アドバイスありがとうございました。

それと「ST」ってなんですか?教えて君でスイマセン
918774RR:04/03/11 00:43 ID:bO5HjCH+
>>916
…そのレス番はないだろう。
レス多過ぎなのは鯖移転が何度かあったからかなあ。
レスがdだこともあったね。

>>913
漏れもSTってなんだかわかんないッス。
919774RR:04/03/11 05:18 ID:qqdGutG1
>917
>918
スマソ。セッティングのことでつ。
自分でジェットをチョコチョコいじるのもタノシ。
しかしブローと背中あわせでは困るなあ・・・と。
ンでシャシダイあるショップでバッチリ合わせてもらって安心全開心地良し。
ライコではシングル1・5マソ位では?。
分かり難くてスンマソン。
920774RR:04/03/11 08:14 ID:bO5HjCH+
>>919
にゃるほどサンクス。
921890:04/03/11 20:54 ID:+e7XHV9P
>>919
またまたありがとうございます
勉強になりますた。
922774RR:04/03/13 01:02 ID:mMXWntp/
ああ、もう1年近く動かしてないよ。。。
923774RR:04/03/13 02:49 ID:NlRWDd6e
age
924774RR:04/03/13 18:07 ID:a+kg529K
TDR250のスプロケについてお聞きしたいんですが、
純正は何丁なんでしょうか?教えて下さい。。

最近イジってある車輌を買ったのですが、
すぐにパワーバンドに入ってしまう感じです。
街中を1速でのんびり走るのは結構キツイ。
(バリバリバリバリ・・・って感じで吹けないし)
チャンバー(ジャッカル)のせいなのかな???
教えて君ですが宜しくお願いします。

925774RR:04/03/13 19:47 ID:llRcF5z6
>>924
S/Mによると、Fスプロケ14T、Rスプロケ46T也。
926774RR:04/03/14 06:37 ID:Jbw4suOV
SMには鞭とローソクが必需品です
927774RR:04/03/14 18:11 ID:pE9tE1OZ
ってか1速じゃどうあがいてものんびりは走れないだろう。
928774RR:04/03/14 19:20 ID:DfsNhsh9
確かに(w
929774RR:04/03/15 00:51 ID:k1D0DvzJ
TDR250で事故っちゃいました。右直でフロントは再起不能。この保険金をもとに足入れ替えたいんですが、
RKエキセルとかの17インチホイールってTDR対応のやつってあるんでしょうか?
それともTZRとかに入れ替えた方がいいのかな?
でもTDRって2ストプレミア付いて、全損扱いで保険金がっぽりかと思ったら
中古車市場でめっちゃ安いんですね〜調べて笑っちゃいました。(T_T)
930 :04/03/15 01:19 ID:fv2eFTHh
>>929
ご愁傷様です。

たしかエキセルは車種に応じて制作請け負ってくれるかと。
931774RR:04/03/16 08:16 ID:z/KEvhnd
リム交換だとホイールのセンターやチェーンライン、ローター位置を気にせず換えられるのがいいね。
Fインチだうんするとメーター狂うけど。

メーターギアだけ他車種流用って出来ないのかな。
932774RR:04/03/16 09:09 ID:29oQEvbb
メーター換えても意味無し
換えるのはメーターのギアボックスだよ
933774RR:04/03/16 18:09 ID:Y2F6qZEC
>>929
17inch可したら
お話きかせてね
934774RR:04/03/17 13:56 ID:bZefVQE6
>>929
3月末までライコでエキセルリム30%オフやってるよ
935774RR:04/03/17 18:43 ID:h6xyk525
ぬおっ!こんなにレスが・・・・一晩たったら首が痛くなってきて「これが噂のむち打ちか」と感動してしまいました。
医者行くって会社休んだら残業の嵐。これから保険会社とやりあわなくちゃと思うと鬱です。
ライコですか。とりあえず自走できないからなー。ハブだけ剥いでお出かけしてみます。
936最近250中古で買いますた:04/03/17 20:48 ID:7D16163l
10キロ以上の速度で走ってると
ハッキリはしないのですがおそらく左前辺りからカラカラと音がするのです。
新聞配達のチェーンカバー?がカラカラ音を立てる感じですか。
それよりは音が小さいのですが、自分なりに原因を見つけて見ようと思います。
因みにエンジンを切ってもそれはします。ただ、ごく低速の場合はしません。

なんすかねこれ?
937774RR:04/03/18 08:40 ID:T47IN8Bm
>>936
メーターギヤ&ワイヤーか
ホイールベアリングじゃないか?
938774RR:04/03/18 11:29 ID:ogOsqV9D
>>936
多分キックペダルの付け根。
漏れのTDR250もそうだった。
939最近250中古で買いますた:04/03/18 13:42 ID:As+AcQit
>>937-938
ありがとう。見てみるよ。
940774RR:04/03/18 22:19 ID:iIrxOrU/
941774RR:04/03/19 00:43 ID:uPAA18VW
>>940
ワラタ
942774RR:04/03/19 01:18 ID:CjP5ZJd3
>>940
これみてすごいスイングアームのKSRを思い出したんだが何処のサイトだったか思い出せない。
943774RR:04/03/19 11:09 ID:bGT629EK
944774RR:04/03/19 13:51 ID:Rq8SppPT
>>943
ワロタ
945942:04/03/20 09:22 ID:W6I9dP/y
>>943
サンクスコ。
946774RR:04/03/21 09:05 ID:g4Eb+vR4
カウルの補修はプラリペアでよいのかしらん?
947774RR:04/03/21 09:22 ID:8VwtSw69
>>946
定番の、右側カウルの付け根の補修にプラリペア使ったことある。
黒カウルなんでブラックのやつで試してみたけど、色合いはつや消し黒って感じ。
目立たないように補修するんなら裏側からくっつけて伸ばして整形かな。
(粉をまんべんなく振り掛けて液をちょっとたらすと、じわーって感じで伸びてく。)
頑丈にしたいんなら薄いプラ板を添えて共に固定させるとか、
表裏両方プラリペアをくっつけるとか。
匂いがキツイことを除けばすんなりできるよ。固まるとガチガチだし。
948774RR:04/03/21 09:58 ID:Vsy8QF9H
>>947
サンクス!やってみます。
割れた欠片が少し足りないけどがんがって補修しまつ。
右カウルの付け根の割れはよくきくけどコカさなくても割れるのかな?
漏れの場合はコカしたせいだったけど。
949774RR:04/03/21 13:11 ID:7G53tPct
>948
裏からつけるとき 少し削ってからつけるといいよ
950774RR:04/03/23 17:44 ID:Z/SVxej2
636より

上昇
951774RR:04/03/24 01:21 ID:rKF/Wuao
ue
952774RR:04/03/25 12:44 ID:+rQrLomO
>946
実はABS接着剤&ABS板でも行けるので、
安く上げるならソッチだ。
953774RR:04/03/27 00:59 ID:+yMqKLkO
ヒビ割れはアセトンでくっつくときいたがホントか?
954774RR:04/03/28 08:09 ID:aYTDGvq0
プラリペアの原材料見たらアクリルの削り粉と瞬着で代用できそうな気がする。
955774RR:04/03/28 18:41 ID:g0MYJpnw
城北ムラカミのチャンバーって良いから有名なんですか?
956774RR:04/03/29 02:40 ID:3JGXAy2T
TDRのスレが有ったなんて・・・
しかも900越えてるし。
9571:04/03/29 06:41 ID:6ZXC/JJL
>956
今回は頑張ってるだろ!
もうじき奇跡がおきるのだ!
958774RR:04/03/29 23:10 ID:qq4GJMHD
うおぉぉ!1の書き込みから約10ヶ月!
パート2!いくか?いくのか?
ということでちょっと聞いてください。
昨日の日曜、20ちょっとオーバーで白バイにつかまっちったんです。
それはそれでかなり落ち込んだんですが、そのときの白バイと俺の会話。
手続きしながら・・・
白バイ「これなんしーしー?」
俺「80ccっす。」
白バイ「ヤマハの・・・・なんつーバイク?」
俺「TDRっす。」
白バイ「ふ〜ん。」
といいつつ、自分の手の甲にボールペンで書き込んでた。
知らなかったのかなぁ?わざとか?
皆さんの経験ではどうですか?
959774RR:04/03/30 00:38 ID:7TS+r6Kp
250だけど、警察に珍しがられた事は何度も。
960774RR:04/03/30 00:49 ID:V3sBFuoO
>>958
漏れはテールランプ切れ(ブレーキランプは○)で捕まえられたな
80乗りだけど。

警「・・・これ、古い型なのに何でこんなに綺麗なの!?」
漏「殆どレストアしましたからねぇ。」
警「無茶苦茶綺麗やねぇ〜」
漏「再塗装とか結構やりましたから。」

警「・・・で、何でテールランプが切れてるの??」
漏「こっちが聞きたい位だよっ!!」
961774RR:04/03/30 09:16 ID:bSLOb2RW
>>958
20km/hオーバー位で捕まった場合は白バイが
50ccだと思って止めた可能性が高いかも。
962774RR:04/03/31 22:07 ID:wlqsRCsV
958です。
俺ブーちゃん(90kg)だからTDRがかなりは小さく見えたのかもね。
ナンバーは一応黄色ですが。
90kgの俺を背負って90kmオーヴァー出てくれる、TDR80ちゃん大好きです。
125も250もいいよな〜、もちろん50もね。

>>960さん
俺の80は、6Vのまま・・・・とにかく暗いです・・・・
アイドリングだと、昼間はついてんのかついてないのかわからんかも・・・・
963774RR:04/04/01 01:34 ID:+YvqzY9J
age
964774RR:04/04/02 01:16 ID:Mjgc6Vxq
TDRの新型が発表されたり・・・・
なんてネタも無く、いつものように日々が過ぎてゆく。
965774RR:04/04/02 01:19 ID:Mjgc6Vxq
正直、テネレの250でも良いです。
出して下さい、YAMAHA様。
96649kg ◆2stUtwinEo :04/04/02 01:34 ID:Upjt3pHk
4stだと250じゃ物足りんと思う。
大排気量だったらTDMがあるしなあ。

今は大型も車重は軽いし、小排気量車は苦しいのかもね。
967774RR:04/04/02 06:24 ID:MDFBo5lU
YZ250Fベースなら保水かも
968774RR:04/04/02 10:06 ID:pwqXQCt2
>>966
>4stだと250じゃ物足りんと思う。

といっても今更2ストは作れないだろうねぇ。
KSR-110見たいに
バンバン200のエンジンを積んだミニTDRなんてどうだろうか?
969774RR:04/04/02 10:54 ID:QHaFzCYG
FTRのような「格好だけ」ってのは芯でも嫌だよね。ならばむしろ死を。
しかし4ストでTDRのコンセプトとなると……喪田ー度? アフォが飛びつくな。

ヤパーリTDRはTDRなのね。大事にしようっと。
970774RR:04/04/02 14:55 ID:TQl2qqVA
>>967
YZだとキツそうだから、WRならいいかも。
まあモタードがコンセプトになるだろうね。
でもTDRも17インチ化するの定番だし、いいんじゃない?
DUKEの小型版みたいで。
971774RR:04/04/02 19:04 ID:MUGW3XDd
TDRは変態マスン、小さくまとまってはイカンのだ
 
いっそ、R1ベースで・・・
972TDR250(事故車)乗り:04/04/02 21:20 ID:/ps/LSXt
2stいいんだけどさあ、服が汚れんだよね。
ふだんから高回転でまわしてりゃあオイルも溜まんないのかも
しんないけど俺ぶん回してかっとぶ走りあんましないし、
町乗りメインだし、否がおうにも溜まっちまう。そんでたまに
レッド突っ込むと白煙もうもう。背中オイルべっとり。
エンジン特性は好きなんだけどさあ。
おとなしく4stに乗り換えたほうがいいかなあ。

ま、買い換える金もないしただの愚痴なんですけどねー。

あとさあ、TDR250にセパハンって合うかねえ?
あと、色も塗り替えたいなあ。
ああ、お金がほしいなあ。

ほんとただのぐちだーあああああ。
973774RR:04/04/03 01:30 ID:fvqU+77h
WR400に乗せてもらった事有るけど、
80キロまでの加速感がピンと来なかったなぁ〜
実際、信号ダッシュでKLX400にタメ張られたので、
最近の4st400単亀頭は十分加速いいはず。

でも、2stのリズムが好き。
974○○○○○○○○:04/04/03 02:06 ID:3B79RxBe
250だけど、8千チョイ、良くて9千ぐらいしか回らんのは。
タコのせいじゃないんか?
975774RR:04/04/03 07:30 ID:A6MbYwa1
>>974
違うんじゃないか?
もともと、ノーマルチャンバーだと回しても1マソくらいしかまわらないはずだけど・・・
976774RR:04/04/03 08:13 ID:88ICMtUp
乗り手がタコてことだろ?
977774RR:04/04/03 09:27 ID:A6MbYwa1
ああ・・・漏れもタコでした
978774RR:04/04/03 18:51 ID:rDjutDri
漏れ・・・イカだったらどうしよう??
979TDR100改 :04/04/03 19:15 ID:1n7V604R
で、次スレは・・・
980774RR:04/04/04 22:41 ID:/l7Km3bm
日に日に暖かくなって参りましたが、皆さんは季節によってMJの番数変えたりとかします?

age
981鈍足初心者:04/04/04 22:46 ID:vkrEhR7/
>>980
常時MJのセットを小物入れに入れてるから、季節や出先での調子で交換してるよ!
でも、負圧式の悲しさか、ガソリンが零れるからドレンに受けを用意して零さない様には注意してます。
982774RR:04/04/05 21:33 ID:aXoaVr1k
>>981
レスどうもです。だいたいどのくらいの番手の幅で交換されてますか?
よかったら教えて下さい。
983鈍足初心者:04/04/05 22:26 ID:ia7B/0Qg
>>982
偶々買ったセットが、5刻みでノーマル-20〜+10と、ノーマル+10〜+30の2Setです。
美味しい所集めで、ノーマル+5〜+30の6サイズと、PJをノーマルと+5を使ってます。
 キャブ外し容易化で、ラジエーターラインループでキャンセル、エアクリBoxキャンセルのフィルター3タイプ中2個装備&携帯です。
プラグも9,8,7、V、Iを携帯して、エンジン関係も3XCにTDRのノーマルマフラーを付けた様な仕様なので参考に成らないと思いますが…
10単位で交換すると体感できますよ〜
PJの入れ替えでも結構変わるし、雨の日最悪なユニフィルも晴れて寒い日はMJを異常に上げても言う事聞きます。
色々試すと楽しめますねぇ〜
でも、程々にフィルター交換&キャブ設定見直しで異常にレスポンス&体感加速が上がって回り過ぎる1KT系エンジンはクランク周りやシール類が逝き易いので…
OH済みの予備エンジン残り1つかぁ…
次はノーマルで大人しく行こうかな…
984774RR:04/04/05 23:27 ID:Wi/cv0G2
>>983
鈍足初心者殿、あなたは確か自称「流し屋」とか言っておられた筈…。
「メインジェットが効いてくる開度まで開けていらっしゃるのですか?」
985774RR:04/04/06 06:46 ID:SH+KHWTi
次スレキボン !!

と、普通に言ってみるテスト













スレ落ちの毎度に比べたら奇跡に近いよな。おまいらw
986774RR:04/04/06 11:37 ID:X1tALMQR
次スレかぁ。
いやぁ感慨深いですなぁ。
987774RR:04/04/06 11:51 ID:dTXkDaib
>>1
ずっとがんがってきたみたいだから、次スレもぜひお前さんが建てておくれよ。
988鈍足初心者:04/04/06 18:46 ID:sFOmiK8o
>>984
アクセル中開きにも少し影響しますよ〜<MJ
中速のツキにも大きく影響するので乗り易さにも変化が出ますから、ノンビリ派にも意味がありますね!
街乗りマッタリ、峠でもノンビリでも、林道や河川敷走りも好きなので、ラフロードでは、
低ギアーで回して走る事も多いから全域使い易い(分り易い)方が純粋に楽しめます。
エンジン潰す原因の多くは、雨や雪の日川原走行、カバーかけ忘れで水を吸ってしまう事と、
マニホードに劣化で空気吸って遣ってしまう事が多い様です。
後、社外プラグの初期物のトラブルとかの時もあるけど…
 後少しで1000頑張って行って欲しいですねぇ〜
9891:04/04/06 21:56 ID:5s7w0Jzg
990774RR:04/04/06 22:06 ID:a5d4diDQ
オツー!奇跡!

80を通勤でつかってるんですが、今度の休みは遠出してみようかな・・・・

つーことで、奇跡!埋めますよ。
991774RR:04/04/06 23:42 ID:TxF/MTyP
ここまできてdata落ちしたらワラうな。
992774RR:04/04/07 01:46 ID:bRXZYo4d
>ここまできてdata落ちしたらワラうな。

な。
ナイスな加速のTDR。

次は、「る」で。
993774RR:04/04/07 02:44 ID:CGMdb9ec
>ナイスな加速のTDR。
>次は、「る」で。

るいるいダンスって知ってるヤシ居る !?

次は、「る」で。
994774RR:04/04/07 03:37 ID:pZPFFqVm
>ナイスな加速のTDR。
>次は、「る」で。

ルビーの指輪って知ってるヤシ居る !?

次は、「る」で。

995774RR:04/04/07 06:56 ID:98bJPWrh
>ルビーの指輪って知ってるヤシ居る !?
>次は、「る」で。

ルーズソックスを見てビンビンになるヤシ居る !?

次は、「る」で。
996774RR:04/04/07 09:05 ID:iMgZQwA7
>ルーズソックスを見てビンビンになるヤシ居る !?
>次は、「る」で。

ルー大柴の消息知ってる!?

次も、「る」で。
997774RR:04/04/07 12:44 ID:EmLs+GK9
>ルー大柴の消息知ってる!?
>次も、「る」で。

ルーマニアでTDR走ってる?

次も、「る」よ。
998774RR:04/04/07 15:46 ID:qnFcx1js
> ルーマニアでTDR走ってる?

ルンバでミセスに大モテ! 社交ダンスをマスターしる!

次も、「る」だ。
999774RR:04/04/07 15:51 ID:iMgZQwA7
>ルンバでミセスに大モテ! 社交ダンスをマスターしる!

ルパンが不二子ちゃんにビンタで振られる!

さぁ最後も「る」で。
1000774RR:04/04/07 15:53 ID:qnFcx1js
> ルパンが不二子ちゃんにビンタで振られる!

ルイ16世は、1793年1月21日朝、革命広場の断頭台で処刑されたのである。

ちょっと小難しいのにしてみました。乙。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。