1 :
RMXer:
われらが一生涯のパートナー
2 :
774RR:03/06/03 23:44 ID:WBpT4dj4
2
3 :
774RR:03/06/03 23:51 ID:WBpT4dj4
'95S海苔でつ。
最近面倒見てあげてないので、復活させてあげないといけない。
フロントブレーキパッド交換
フロントフォークオイル交換
チャンバーガス漏れ(交換かな)
結構、金かかりそう。
GSXR750T手に入れてから全然乗ってないけど、手放すつもりはない。
4 :
774RR:03/06/03 23:53 ID:KE1REJLJ
30歳が寄り付きませんように
5 :
774RR:03/06/04 16:52 ID:k/mEi21D
RMXマンセー
6 :
774RR:03/06/04 17:22 ID:k/mEi21D
今度こそ落とさないようにしなければ
7 :
爺:03/06/05 08:23 ID:QeiGI9oo
どっこいしょっと・・・
さて、いつまで持つかのぅ。過去ログもどこにあるやら。
週末のエンデューロに向けて、エレメントでも洗うとしようかの。
8 :
774RR:03/06/05 15:56 ID:v2+RIuCF
age
9 :
774RR:03/06/05 16:37 ID:73MR4COt
復活age♪
#来年はIBなわけだが、RMXをどうしようか禿しく迷う・・・
10 :
774RR:03/06/05 16:40 ID:0KdUGFXN
11 :
爺:03/06/05 20:02 ID:+/9E8OAu
>>10 そうです。
数年ぶりのエンデューロでかなりビビリ入ってますが(w
12 :
774RR:03/06/05 21:55 ID:0KdUGFXN
>>11 今回は仕事で参加できないのですがおいらの分まで頑張ってください。
13 :
爺:03/06/05 22:28 ID:kWQgSg9y
>>12 了解です。出来たら次回コースでお会いしたいもんですな。
つーかまだ整備終わらんよ(鬱
Sのエレメント結構ショボかったな。。。
と強引にスレに沿わせてみよう。
14 :
774RR:03/06/05 22:58 ID:kwWkRaSy
あげ
15 :
774RR:03/06/06 08:13 ID:LNClo5LG
少し前に小耳にはさんだCCIS Type02の製造中止って本当ですか?
今まで愛用してたので、もし本当なら寂しいっす。
以降CCISを入れようと思いますが、妙に安いのがチト不安(近所のホームセンターで500円以下)
コレって原チャ専用とかじゃないですよね?!(w 何ら問題なけりゃ02に比べ維持費がかなり浮いてウマーなのですが。。
16 :
爺:03/06/06 08:18 ID://sQ66EK
原チャリ専用とまでは言わんが、RMXに入れるのはいかがなものか。
元々RMXは分離だとクランク逝くって話は多いしねぇ。
やっぱType02が無難じゃないでしょうか。
継続生産すんのかどうかはよくわかりませんが。
販売店で聞いてみたらいいかもね。営業に聞いてくれると思いますよ。
| | ∧
|_|Д゚) ホンダみたいに名称や缶のデザインが変わるんでないの?。
|文|⊂) 02無くなるとしたら
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
18 :
爺:03/06/06 08:33 ID://sQ66EK
わがんね。
取り敢えず業のガソマも02推奨な。
Rのブレーキペダル欲しいのぅ。
19 :
15:03/06/06 09:06 ID:dx5wmU2H
うーむ、やっぱCCISはよしといた方がいいですか。了解っす。
とすると、行きつけの裸婦路にはもう陳列してないし、ウチの買い貯めもアト1本>Type02
RMXは毎日通勤で使ってるからオイル消費量的にアト1ヶ月弱で底をつきまするぅ(欝
早いとこ売ってる店を探さなくては。。もしくは別の銘柄へ移るか。。。
20 :
>19:03/06/06 12:47 ID:Rs14ZuKF
俺それ使ってるよ。
バイクは94年モデルのSなんでそろそろ10年モノか。
毎日乗ってるわけじゃなくって週末コース使用>自走
しかも高速使って利用したりしてるし、年に数回
ビーチエンデューロにも出てたりしてます
いうほどうまい方でもないから変に
低速で回転上げたりして
結構負担かかる使い方してるとおもうけど
バイク屋も(そこはオフ強い)CCISで全然問題ないから
ってわざわざ高いオイル買おうとしたのにそっちすすめ
られちゃったよ。
中古で買って3年間、クランク含めエンジン周りでトラブッタ
事ない。最初の1年目でエンジン空けてもいうほどカーボンベッタリ
って感じでもないんで今はエンジン周りは問題が無い限り
あえていじらないようにしてます。(金がないのも大きいが)
ここでみんなクランク周りのこというから不安だったけど
今は意地で分離+CCIS使ってみる気になってる(^^;
ま、もしトラブったら報告しますよ。
21 :
爺:03/06/07 00:31 ID:Sg4Ze27I
FF交換終了。RCU交換終了。エレメント清掃及びオイル塗布
及び取り付け終了。ゼッケンも貼ったし、後は明日ちょっと走って
問題なければOKだのぅ。
#なんかワシのメモ帳になるんちゃうかと・・・
22 :
774RR:03/06/07 12:58 ID:WaDvJVoz
爺さんは最近は時間あるみたいですな・・・・(w
エンデューロ、ガンがってネ。
23 :
774RR:03/06/07 15:12 ID:3bSRcxPz
RCUとはなんぞや
24 :
爺:03/06/07 15:20 ID:v07RDoHm
>>22 おぉ、どなたか存じませぬが、年寄りなりに頑張って参りますぞ。
>>23 リヤ・クッション・ユニット
リヤサスの事じゃよ。
RMX-Sのサスで乗ってみたが、やはり物足りんのぅ。
FFは剛性不足、RCUは動き過ぎに感じる。
連続したギャップでは、きちんと合わせて行かないとFFがヨレ、
リヤはハネるようで何回かの上下動の後、飛ばされそう。
RM125のサスポン付けではこのような事は無かったの。
中速コーナーの深いギャップではフレームが接地するのも
困ったもんじゃて。ま、所詮は市販車なりというところか。
25 :
爺:03/06/07 15:23 ID:v07RDoHm
しかしながらフラットな場所では設置感高し。
’93までのRMXと比べると全体に小柄になっている感じで、
取り回しも楽チン。乗り心地もまずまずで、長時間では良いかも知れぬ。
エンジンはリメッサフルキットなのだが、RMベースになっていた以前のワシの
’93RMXと比べると、中速まではいいものの高回転でのパンチ無し。
回転は上がるのだが、車体をぐいぐい進めるフィーリングに欠ける。
まぁこれも、ジジイが長時間乗るなら楽チンで良いかも知れんのぅ。
26 :
774RR:03/06/07 15:29 ID:WaDvJVoz
チャブレターをサンパチに汁。
27 :
爺:03/06/07 15:30 ID:v07RDoHm
○:接地感
×:設置感
いやはや、年寄りはどうにも変換ミスが多くていかんのぅ。
エンジンのパワー不足は、やはりエアクリーナー、キャブからではないかと。
しかしこのままPJ38を移植しても、エレメントがあのままでは今ひとつかも。
エアクリーナーBOXassyで、ヤフオクでも漁ってみるか・・・
サスセッティング覚書(それぞれMAXからの戻しクリック数)
FF
TEN:12 COMP:15
RCU
TEN:15 COMP:18
変更点
RCU
TEN:12 COMP:17
下りのギャップ越えた後、リヤが跳ね上げられる動きが少なくなった。
若干リヤの動きに落ち着きが出た。COMP:15ではバランス悪し。
28 :
774RR:03/06/07 15:34 ID:3bSRcxPz
なんだ、リアサスのことですか。
なんか特装でもついてるのかとおもた
29 :
774RR:03/06/07 20:37 ID:3bSRcxPz
ほっしゅほっしゅ
30 :
774RR:03/06/08 15:02 ID:4yFddCih
今日は、 ここはRMXのコンペモデルの質問
OKですか?
31 :
O-:03/06/08 15:37 ID:DCiWyT0/
>>1さん
スレ立て 乙!
出来れば タイトル目立つ方が…
見つからなかったので…
>>爺さん
私の Rのペダルよ〜!(アルミ)
オーストラリアモデルのSに 付いています。
純正パーツで 存在するが… 手に入れるのは 困難かと…
32 :
774RR:03/06/08 15:53 ID:J4xMm2uy
33 :
http://homepage.mac.com/yuuka20/:03/06/08 15:53 ID:oQPKGczL
34 :
O-:03/06/08 18:43 ID:I1ODZVzx
ついに… RMX-Sの オーストラリアモデルも無くなった!
4月までは 販売していたのに…
予備パーツ 買いだめしなくては…
35 :
爺:03/06/08 22:12 ID:nCpyajh4
>>31 お〜、オーストラリアモデルはアルミですか。
まぁ、Rのペダル買えばいいんだけどね(w
生産終了から十年は補給の義務があるから大丈夫っしょ。
やはり新型になってかなり進化してたなぁ。
以前なら、二時間も走ればFFがパンパンになってきて、もう
走るのが嫌だったけど、今日は三時間走ってもどって事無かった。
ただ、MXコースのでかいジャンプは苦手だな、やはり。
前後共ボトムはしないものの、沈み込んで伸びてくるまで加速出来ない。
まぁ乗り手の問題もあるかも知れないが。
Sのクラッチは切れがイマイチなのと、リヤブレーキペダルの位置を
上げ過ぎたため、何回かエンストして順位を下げてしまった。。。
しかしまぁ、RMXはやはり楽しいね。
>>30 ワシにわかる範囲でのご質問でしたらお答えいたします。
他の人も、もし見てたら答えてくれるんじゃないかな。
36 :
774RR:03/06/08 22:26 ID:J4xMm2uy
わーい、今日FF交換したRMXの試運転行ってきたよ〜
最高に面白かったYO
RMXマンシェー
37 :
774RR:03/06/09 00:26 ID:Fvk42R1n
>>30の者です。
RMX250RRの逆車とゆーのを中古で買ったんだけど、
どなたかオーナーズサービスマニュアルを持っていたら
標準スパークプラグを、おしえてほしいのですが・・・。
38 :
オージー:03/06/09 08:51 ID:Dn5oBUsI
96年モデル以後ですが
RMX-S SJ14Aは BR9ES
RMX-R PJ13Aは BR9EV
年式又は形式は? おそらくRと 同じと思いますが…
市販では 手に入らない… 注文品です。
XVプラグ又は イリジウムで対応出来ます。
39 :
774RR:03/06/09 11:38 ID:IHWOLgCz
BRのRの意味は、レジスターだったっけ?
単に電気部品に悪影響与えないように、てだけで、
普通のBプラグで問題無かったような記憶が。
40 :
774xx:03/06/09 20:31 ID:vFFkjHDO
CCIS2って、混合にもいいんですか?
41 :
爺:03/06/09 23:18 ID:ufirMUoT
>>40 正直わかりませんです。
スズキのサイトを見ても、特に触れられてはないですね。
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/oil_ch/oil_2.html 手元に有るRM125(多分’99)のサービスマニュアル見ると、
混合用としての推奨は
BPシンセティック 2T-R
シェルスポーツSX
日石BMO-2RS
カストロールA747
及びこれらと同等のオイル
となっています。
だからメーカーとしての推奨は無いですね。
個人的には使っても問題無いんじゃないかと思うけど・・・
かく言うワシも、カストロールActiv2Tを使っておる。
全く問題無いんじゃが、周りからは白い目で見られとるよ(汗
42 :
爺:03/06/10 00:14 ID:S1ezmp/U
さてと、メモ帳に記入するかのぅ。
昨日のエンデューロで気付いた点
・やはりノーマルFFは剛性不足を感じる。しかし長時間になると
あの作動性も捨て難い。RMのFFで三時間はキツそう。
・エンジンは以前のRMXと比べると段付き加速も無く、楽チン
しかし高回転時のパワーは物足りない。
低中速でモワモワ走るのは、疲れてきた時助かる。
・全体に接地感が高いので、フラットコーナーは進入から立ち上がりまで
大変気持ちよく走れる。バンクに当てるような走りだと、サスが入ってダメ。
頂き物のミシュランエンデューロコンペティションVを組んだのは良かったが、
リヤのサイズがミシュラン独自のサイズだというのに気付かず、125のサイズ
であった。お陰でマシンを寝かした状態では非常にグリップが悪く、また
三時間走行後にはブロックがかなり減ってしまった。
フロントのフィーリングは今まで履いた国産モトクロスタイヤと比較しても、
グリップ、安定性、ハンドリング全てにおいて良く感じたので、次回はきちんと
タイヤサイズを合わせて走ってみたいものである。
43 :
774RR:03/06/10 00:23 ID:Ah+/E/kR
>>38.39 レスありがとー
そのうちコースデビューするんで
よろしくー。
44 :
爺:03/06/10 00:38 ID:S1ezmp/U
45 :
774RR:03/06/10 02:30 ID:orcbP1Qq
CDIユニット保護のためにも BRの使用を推奨
折りは ノーマルサスには 満足しています。
へタレなので…
オイルは 良く話題になるニャ〜ッ!
YのオートルーブRSが よ下げ!
レーシングオイルは 町海苔では 完全燃焼出来ず。
排気バルブやヘッド周りに カーボン溜まる。
46 :
774RR:03/06/10 18:28 ID:JAo9RwSw
age
47 :
774RR:03/06/10 18:35 ID:exFs2+qn
motorexファンの漏れとしてはFomula2Tをすすめる
取り寄せしないといけないのが難
48 :
爺:03/06/10 23:16 ID:zPgxnqbV
オートルーブRSに限らず、ヤマハの油脂類は比較的評判いいですね。
まぁ混合だとヤマルーブになるけど、これも確かUSヤマハが
スーパークロスで使ってたんじゃなかったかな。
motorexって検索してみたら結構高性能オイルみたいなんですけど、
混合比100:1とかって本当に大丈夫なんでしょうかね。
簡単に買えないってのもちょっとなぁ。
ただ、オイルってブランドによる値段が結構あるみたいで、メジャー
じゃないからって=性能に問題があるわけじゃないようですな。
49 :
774RR:03/06/11 00:35 ID:ul/90KtT
RMXのクランクベアリングやクラッチハウジング辺りから音が出るんですが
この辺弱いって聞いた事があります?数台見かけたんですが?
後、クラッチの切れが極端に悪いんですが社外のプレートを入れた方いたら
インプレを教えて下さい。
最近オイルスレ化しつつあるけどw
50 :
爺:03/06/11 08:36 ID:34z6QXWc
>>49 分離給油だとクランクが逝くってのは、以前からRMXスレで良く出る話です。
今のところ混合では聞いたこと無いですが。
若干音が出るくらいなら、シリンダー外してクランクケース内を混合ガソリンで
洗浄すれば良くなります。
クラッチハウジングからは、クラッチのオン・オフに連動して音が出る症状があります。
個人的にはレリーズベアリングに起因するものと思っておりますが、ハウジング周りの
ベアリングを全部交換しても変わらないんですな。
なのでイマイチ原因不明です。ドライブシャフトのベアリングなのかな・・・
クラッチの切れの悪さは、公道仕様のRMX-Sだったらジャダーリングのせいだと思われます。
クラッチディスクと交換可能なんで、多少のジャダーをキニシナイなら、入れ替える事で
切れの対策になります。
#ワシも今度やろう・・・
社外品のディスクについてはわかりませんです、スマソ
51 :
774xx:03/06/11 09:20 ID:NiFzZFSq
>47
使ってるのは、motorexのCrossPower2Tですが・・・
52 :
774RR:03/06/11 19:56 ID:8JenoPjJ
>>51 それは混合だからだめなのだ
漏れはちょびっと混合派
53 :
774RR:03/06/11 21:16 ID:8JenoPjJ
54 :
774RR:03/06/11 21:42 ID:8JenoPjJ
55 :
774RR:03/06/11 23:17 ID:js2lgYwr
>>46 レスありがとうございます。
やっぱりベアリング逝きやすいんですか・・・
ちなみにベアリングなんですが内径と外径が同じ場合
肉厚で小さなボールがたくさん入っているやつ と、
肉薄で大きなボールが少し入っているやつの
それぞれの利点って分かります?回転域?耐トルク?よろしければ教えて下さい。
クラッチ、オイル交換したばっかりなのでまた次に考えます。
56 :
爺:03/06/11 23:47 ID:0VYZRaDh
>>53-54 な、なんかマグキャブみたいになってないかね?(汗
しかし綺麗になるもんじゃな。。。
>>55 いや、正直そこまで詳しくないです。
昔々、学校で習ったような(w
57 :
774RR:03/06/12 00:36 ID:nGbpXUSl
今RM用サイレンサー装着してるんですが軽量化の為にチャンバー変えてついでにエアクリの蓋取っぱらってセッティング出そうと思ってます。
で…ぶっちゃけRSVチャンバーに25000円も払っていいんでしょうか?
58 :
オージー:03/06/12 00:55 ID:cnohstKq
>>55 ベアリングは 高回転用→ボール小さい
高荷重用→耐久性重視でボール大きい となっています。
クランクベアリングが 逝きやすいのは 分離給油タイプが
多いようです。 おそらく 純正以外の オイルの使用で
オイルの吐出量不足か 逆に 多すぎて不完全燃焼で
カーボン付着過多による 焼き付き等が 考えられます。
59 :
774RR:03/06/12 18:45 ID:pl1WKBAp
age
60 :
774RR:03/06/12 21:25 ID:gohKMNJD
クランクベアリング焼きつきは、分離給油でレースに出ていた時に2回やりました。
混合にしてからは4年間1回もナシです。
2回ともレース中に(しかも物凄く絶好調で走ってた時w)起こったので、
未だにあの独特のノイズが出てこないか、走っていて心配になることがあります。
61 :
爺:03/06/13 00:08 ID:CFhAXw1D
やはり、メーカーでは耐久テストしてるとは言え、元々混合のRM用の
エンジンの流用だからどこかに無理があるのかも知れませんね。
大抵のエンジンは、壊れる場所は決まっていますが、RMX+分離の
場合、それがクランクベアリングである、という事なのでしょう。
>>60 混合だと、どんなに酷使しても壊れないっすねぇ。
まぁ、一年に一回くらいは混合ガスで洗ってますが。
どっちかっつーと毎週乗る混合のレース専用車よりも、毎日乗る
分離街乗り車の方が潤滑に関しては厳しいのだろうか。
負荷そのものはレースの方が高いのだろうけれども、使用時間を
積算すれば、毎日普通に使う方が負担は大きいのかも知れません。
62 :
55:03/06/13 00:25 ID:1VqAQGTV
なるほど参考になりました。ベアリングを打ちかえるときは社外?の物を入れてみます。
やっぱりあのクラスでクランクベアリングに直接オイルを送るルートが無いのも原因
なんでしょうかね?異様にオイル燃費良いし
63 :
774RR:03/06/13 21:13 ID:eSr9NbHR
ageまつ。
64 :
774RR:03/06/13 23:09 ID:hkUHr6tR
ワコーズのV2Rを使ってみたけど全開にするとご機嫌ナナメです…
話変わりますけどRMX用のRSVチャンバーってどうなんでしょう?所詮安物?
パワーアップではなく軽量化が目的なのですが。
65 :
774RR:03/06/13 23:24 ID:eSr9NbHR
たしかどこかのOEMみたいなレスが過去スレにあった気がする。
と言って見るテスツ。
漏れはリメッサなのでRSVは使ったことなし。
走ってる音だけ聞いた感じではどちらかと言うと低速がある感じではなかった。
66 :
爺:03/06/14 00:04 ID:tEZ9rl8c
>>62 ま、社外品で精度の優れたものや耐久性に優れたものがあれば
入れてみるのも手だと思います。
大体スズキはCCISでクランクメインベアリングにオイル圧送とか
やっときながら、RMXはしてないんですな。
まぁRMのエンジンベースなんで仕方無いんですが。
この辺りがベアリング寿命と関係しているってのは充分考えられますね。
混合だと充分に霧化したオイルが飛散するわけですが、分離だと
場合によってキャブからリードバルブに向かってダラダラと流れている
だけって可能性もありますから。
>>64 ワコーズV2R、昔標準混合比で混ぜてよくカブらせてました。
TT-Sとかだとカブらない。混合比変える方がよさげです。
ワコーズの営業マンもそう言っておりましたな。
ワシもリメッサチャンバー以外使った事無いんだよね。
興味はあるけど、現状に不満が無いからなぁ。
67 :
774RR:03/06/14 12:40 ID:UCs5M3ki
やべっ ここの話全然分からないんですが
RMX買っても大丈夫ですかねぇ
68 :
774RR:03/06/14 15:15 ID:RzS6AdJH
漏れもヤヴァイかも・・・
69 :
774xx:03/06/14 15:38 ID:fc9NlJdt
わたしもさっぱりわかりません。
レースやるような方々は整備も自分でされるようで、詳しいですね。
70 :
774RR:03/06/14 15:39 ID:RzS6AdJH
だってここの「爺」って多分あの人だろ・・・
71 :
774RR:03/06/14 16:29 ID:59d1TiKG
↑↑↑
IDナンバーRz=山羽海苔は 山羽のスレへどうぞ!
RMXは 初心者でも乗れますが…
メンテしないと ベストの状態を 維持できないのが欠点
乗りっぱなしでは 手に負えずすぐに飽きます。
72 :
774RR:03/06/14 18:47 ID:9X2ICnsa
>>67 乗りたいなら買うべし!
漏れもRMX-S買ってからそこそこの整備が出来るようになった。
トラブルを一つ一つ解決していって知識を増やしていったよ。
もちろん協力してくれた行きつけのバイク屋さん、レース仲間あってのものだけどね。
このスレが役立ったことも結構多い。
73 :
57と64:03/06/14 20:30 ID:1CFtqS6x
すみません、ちょっとした手違い(ってか自分の確認不足)で同じ質問してしまいました(汗)
結局それほどヒドイわけではなさそうですね。
丁寧に答えて下さった方ありがとうございました。
よし、次の給料はRSVチャンバーだ♪
74 :
774RR:03/06/14 20:38 ID:5VUkiUuo
75 :
爺:03/06/14 23:23 ID:4kGWH0q2
>>67 買うなら早くしないと2st自体、自然消滅の流れですからね・・・
最後の国産2stピュアエンデューロマシンとして、ガンガン乗りましょう。
多少壊れても、まだまだ補給パーツありますよ!(w
しかし、RM-Z250も欲しいっちゃ欲しいな。
76 :
ILE:03/06/15 00:07 ID:wnN2P6dl
>>40 SJ13とPJ12のニコイチで通勤してます。ずーっとCCIS2を45:1位で使ってますが
今のところは問題ないですよ。通勤ですからそれほどアクセル開けられてません
けど。
>>49 クラッチの切れが悪いのはRMXの病気みたいです。ニュートラルにしないと
キックしてもかからないですよね。別のBBSで教えてもらったディンプル
加工したら随分よくなりましたが、その方のお話では耐久性には問題がある
ようです。
77 :
爺:03/06/15 00:11 ID:XigL6Mca
お、ディンプル加工なんてのもアリですか。
機種によってはノーマルでディンプル加工のものもありますが、
やはり接触面積が減る分、耐久性に問題が出るのかな。
まぁスズキの方針として「切れよりもフィーリング重視」みたいな
部分がありますからねぇ。
RMなんかでもKXと比べると明らかに切れ悪いし。
でもレバーきちんと調整しておけば、暖気時はクラッチ切れば
ギヤ入っててもキックでかかりますよ。
#ワシがデブだからかも。。。
78 :
774RR:03/06/15 00:22 ID:Uu+cyY7D
79 :
774RR:03/06/16 02:05 ID:Ldh83/6S
街乗りメインの方は高速道路にご注意をと。
あとは街中の時にはプラグの番手下げとけば心配するほどそう問題もなかろうかと。
まともな車両だったらだけどね。
80 :
774xx:03/06/16 06:44 ID:RN5/kkOA
街乗りメインだと、スプロケ何丁くらいがいいですか?
81 :
爺:03/06/16 22:55 ID:E0HPR2ki
>>80 街乗りならノーマルでいいと思うんだけどもね。
キットパーツだと13/48で、これだとすぐ吹け切っちゃうしね。
まぁRMやDRとスプロケットは共通だから、色々選べるけれども、
エンデューロにでも出るんじゃなければ、特に変更の必要も
無いのではないかと思うよ。
82 :
774RR:03/06/16 23:00 ID:m+LSEW9U
キャブOHしたときオイルホース付け忘れて少し走っちゃた
抱きつきとかそんなとこまで行く前に気づいたからよかったものの・・・
皆さんもお気をつけて
83 :
爺:03/06/16 23:05 ID:E0HPR2ki
さて、RMX徒然日記でも書くとするかのぅ。
エンデューロ仕様でSTDサスに戻したマイRMX-Sをホームコースに
持ち込んで見たのだが、やはりマウンテンコースでギャップバリバリ
だとかなりキツイ。
一応、前後共キットパーツ用推奨セッティングを基本とし、リヤは
若干ダンパーを効かせる方向に振ってあるのだが、基本的な
フニャフニャ感を解消するには至っていない。
特に気になるのはやはりFFである。
フレーキング時にギャップがあると奥までストロークしてしまい、
かえって固く感じるようである。これはRCUも動きすぎて、前後の
ピッチングが大きいのも一因であろう。
対策としてFFの圧側ダンパーを締め、RCUも全体にダンパー効かせる
方向に振れば良いのだろうが、FFの剛性不足も懸案であり、いっそ
RM125の正立FFにまたポン付けで戻すという誘惑に駆られる。
しかしこの場合、長時間のエンデューロではオサーンには耐えられない
のではないかという懸念があり、またハンドルバーがリジットマウント
となってしまうのも考え物である。
84 :
爺:03/06/16 23:07 ID:E0HPR2ki
>>82 ありゃ、大変でしたな。
拙者の場合は混合になっておりますので、そのような心配はありませんが、
昔々、混合ガスだと思って生ガス入れてシリンダーをパーにした友人も
いましたので、油断は禁物というところでしょうな。
85 :
774RR:03/06/17 09:40 ID:WQPJkTse
雨降ると猿人が止まるマイRMX。。
左ウインカー点けつつ車体を左に傾けた時&左折する時にだけ頻繁に起こりまつ。。
ウインカースイッチ部分を分解して接点復活剤を吹いた時は良くなれど
雨降ればまた症状が復活しますの(泣)
今の所一番アヤしいのはハンドルのスイッチ部ですが、インジケータ部やシート下にある
黒いボックスも微妙。。
どなたな同じ症状に逢われた方いらっしゃいましたら対策なんかを教えてホスィです。。
86 :
774RR:03/06/17 11:22 ID:OkhU4JXU
そーいゃ、前スレで分離だけど給油後に少しオイルをガソリンタンクに入れてるってのがありましたな。 試しにヤマハのオイルを入れてみた。元気になったような気がするヨ。 プラシボだと思うがしばらく使ってみようと思う。
RMXのメンテって、みなさんどうゆうことをしていますか?
まだ、買ったばっかりで何もしてないのですが、
どうゆうことをしたらよいのでしょうか?
88 :
774RR:03/06/17 15:05 ID:f06ihwqK
洗車くらいかな。。
89 :
774RR:03/06/17 15:17 ID:yqftxZ0r
>85
なんかそれだとスイッチあるいはメインのハーネスが短絡してそうな気が。
擦れる所の被服がめくれてショートしてないか見てみて。
>87
メンテっつても普通のバイクとなんら変わりないかと。
エアクリーナーを点検するくらい。
でも排気バルブ周りは点検を兼ねて半年に一回位、全バラ&清掃がオススメ。
あと、クラッチのためにもミッションオイルはこまめに交換しよう。
90 :
97:03/06/17 15:30 ID:dQJtCXkK
>自分は買ったときに各部グリスアップして、キャブOHしたり、タイヤ替えたり
やり出したらきりが無いです。いつもパーツリストとにらめっこしてます。
91 :
97:03/06/17 15:33 ID:dQJtCXkK
FフォークもOHして、そろそろピストンリングも交換したい。
外装も全とっかえしました。Fフェンダーは03RM用がカッコイイです。
皆さんネジやらボルト、ナットの増し閉めってしてますか??
93 :
774xx:03/06/17 17:38 ID:R9aF2KXl
ぼけーっと何もせずに乗ってたらネジ落としたよ。
やっぱり増し締めしたほうが??
94 :
774RR:03/06/17 17:58 ID:8XxMm0Go
おいらの後期型RMX−Sのモディファイ
足回り
・F周り一式→96のRM125
・Rショック&リンク→96のRM125
外装
・02’RMのFフェンダー
・RMX−Rシート
・社外ライトカウル
・02’KX用フォークガード(逆さにして正立フォークガードに流用)
・マグナム製ナックルガード
エンジン
・腰下OH時に社外品のクランクベアリングに交換。
その他
・00’RM250の純正ステップ(だいぶワイドで安い)
あとはライダーさえ速ければ(鬱)
95 :
85:03/06/17 22:57 ID:4u1/WZhH
>>89 レスありがとう。
とりあえず明日ハンドル部のスイッチassyを注文してみることにしました。
あとは休みにでもメインハーネスをくまなくチェックしてみます。
96 :
97:03/06/17 23:24 ID:dQJtCXkK
>94
コースを走るには理想的な足回りですね。
自分はハンドル周りに少し不満があるのでTAGメタルを装着しようと考え中。
今はRENTHALだけど最初はジャンプの着地のたびにバーが回っちゃうので
溝を入れたりしました。
97 :
97:03/06/17 23:32 ID:dQJtCXkK
まし締めしててもボルトを落とすことがあるので、なくしそうなボルトは予備の分も
手に入れておく。もちろんロックタイトを使えばより安心ではないかと思います。
よく外すシートやシュラウドのボルトは気が付いたら無いことがよくありますよね。
,-、 ,.-、
./:::::\ /:::::::|
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l l
.| ● |
>>4 l //∪// ● l
` 、 (_人__丿 //∪/ /
`ー 、__ 。ノ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
./ ___ l __
l ./ / |/ |
`ー-< / ./ ./
`ー‐--{___/ゝ、,ノ
99 :
爺:03/06/18 00:26 ID:IfsFJn5q
>>85 まぁ一番怪しいのはウィンカースイッチ部なんだけど、キルスイッチ周辺も
チェックしてみて下さいな。ここでショートしてるって可能性もあるんで。
>>86 分離のガソリンタンクにちょっとだけオイル入れるってのは結構バカにならん
のではないかと思ってます。特にRMXは混合だとほとんどトラブル無いんで。
>>87 >>89に同意。まぁ特に気を付けて見るのは排気バルブかな。
ガバナーからリンクを介してギロチンを動かすんだけど、そのリンク部分に
プラパーツが使ってあって、これは毎回バラす度に新品に交換が推奨されてます。
そんなに高いパーツでもないんで、交換がお勧め。
増し締めはそんなに頻繁にしないけど・・・シュラウドの取り付けビスなんかは、
落としたくなければ上からガムテープ貼っておくといいかも。
100 :
爺:03/06/18 00:29 ID:IfsFJn5q
>>94 お〜、ほぼ同じ仕様を考えとります。
んで質問なんですが、Rのシートってポン付け可能ですか?
あと、ポジション変わるのでしょうか。確かハイシートになるはずって
記憶しとりますが。
ハンドルが回っちゃう時は、クランプ部分にポンチ打つといいっすよ。
101 :
97:03/06/18 00:35 ID:SDMYVkVD
Rのシートはタンクの取り付け金具がちがうらしいですよ。
Rシート付きのSにまたがらしもらったら、身長168cmですが
ぜんぜん足つきませんでしたよ。
102 :
爺:03/06/18 00:39 ID:IfsFJn5q
>>101 あ、やっぱり?情報サンキウです。
RMのシートも、シートレールへの取り付けは同じなんだけど、
タンクの引っ掛けの形状が違うんだよね。
あそこが同じなら、単にRMのシート使えばいいんだがなぁ。
なんかこう、Sのシートって中間から後ろが薄いのと、その部分が
広いのがイマイチなんですな。立ったり座ったり面倒だし。
RMのシートからフォーム移植するのも面倒だしねぇ・・・
103 :
94:03/06/18 00:49 ID:RYtjMO/T
>>102 RMX−RのシートはRMX−Sのシートにポン付けです。
でもRMX−RのガソリンタンクはRM用のがつくような金具がオプションがあると
記憶してます。
ちなみにRのシートはSのシートの2cmアップだったと思いますが…。
1cmだったかもしれない…。
ポジションうんぬんの話ですが、おれがへたれなためよくわかりません…。
前後移動は楽になった気もしますが...
104 :
爺:03/06/18 00:53 ID:IfsFJn5q
>>103 おぉ!またまた情報サンキウです!
そっか〜、Rのシートを付ければいいのか。
確か、Sのシリンダーヘッドだと、樹脂タンク付かなかったような・・・
サーモスタット部分の張り出しがデカイもんで。
まぁこの辺りの記憶はいい加減ですが(汗
でも、鉄タンクが確か一番幅が狭いんですな。マディ走ると塗装が
剥がれて錆びるけど。
取り敢えず今宵はタンクデカール買う夢でも見ます(w
106 :
774RR:03/06/18 01:54 ID:9MPSP7Ef
>爺さん
RMX-Rのタンクはヘッド換えなくてもいけるはず。RM用はNG。
で、シートの組み合わせは
タンク シート
○ RMX-S RMX-R
○ RMX-R RM
× RMX-S RM
ですな。
漏れはRMX-Sタンク+RMX-Sシートベース+RM125フォームでつ。
107 :
97:03/06/18 13:58 ID:SDMYVkVD
>爺さん
rmシートのと感違いしたのかもゴメンネ
108 :
爺:03/06/19 00:20 ID:EF3dMw1Y
>>105 お、なかなか参考になりますな。
まぁコースで走るにしても、リヤスプロケットは48Tがいいとは思うけど・・・
やはり一番簡単なサスの対策はRMサスかぁ。
>>106 RM125のタンクしか無いんだよね。ヘッド替えたら乗るか、一度チャレンジ
してみっかな。そうすればRMシート付くわけだし。
>>107 いやいや、お気になさらずに。
#近くのイス張り屋に行ってみたら、シート表皮買える事が判明。
#取り敢えず二台分くらいで2Kはウマー
109 :
774RR:03/06/19 00:24 ID:Lcy8q/Or
そして爺のRMXは豹柄に・・・
110 :
爺:03/06/19 00:30 ID:EF3dMw1Y
>>109 んなアホな(w
初期型RMXやTSには、確かに似たような柄はあったけどね。
迷彩みたいな感じだったのぅ。
シート表皮は、色も厚さも表面の状態も様々あり、カタログ見て
選べるみたいですな。
今日は取り敢えずあんまり使わないのを安く譲ってもらって、
ノーマルが敗れたDR-250Rに貼ってみますた。
結構イイ感じです。まぁoneとかに比べるとカコワルイけどね。
111 :
爺:03/06/19 00:31 ID:EF3dMw1Y
○:破れた 張って
×:敗れた 貼って
風呂でも入って来るか・・・
112 :
774RR:03/06/19 01:50 ID:HyVlifT4
Rのシートって最終型のそれまでのやつとで1cm位高さが違ってなかったけか。
非常にあいまいな記憶で申し訳ないんだが。
ちなみにRのシートをSにポン付けしているんだが、ポジションもさることながら、
シートの材質が違うおかげで、Sのフニャシートが改善されるのが自分的には
ウマーです。
RM125のシートスポンジっていくら位ですか?。
113 :
774RR:03/06/19 02:14 ID:IPaxsL3N
漏れもRM用のタンクはあるんだが面倒なのでつける気になれない・・・
でものっけた感じではヘッド変えなくてもどうにか逝けそうな気が・・・
そしてタンクを変えてしまうと完全にRMにしか見えない罠。
>112
シートスポンジだけは取り寄せ出来ない悪寒。
115 :
爺:03/06/19 23:54 ID:Yh43tk62
>>112 ん〜、どうでしょうね。RMなんかだと毎年モデルチェンジの度に
シート形状変わったりしますが、RMXはどうだったかなぁ。
’98ではサスセッティングが大幅に変わったような記憶がありますが、
シートはあんまり覚えてないですねぇ。
しかし、やはりSのシートはフニャシートなんですな。Rのシートにすれば
フォームが違うだろうと思われるので、かなり魅力ですが、手元にあるのは
RM125のシート・・・いっそタンクも(以下略
シートフォームだけは買えませんしね。ヤマハなんかは表皮だけは売ってるけど。
そう言えは前回コースで乗って気付いたんじゃが、Fブレーキのタッチがどんどん
甘くなってしまうのじゃ。RMフォークポン付けの時はFブレーキもAssyでRMになって
おったので気にならんかったな。やっぱジェベルのマスターにフニャホースじゃダメか?
>>114 またいいサイトあったら教えておくんなまし。
116 :
112:03/06/20 00:43 ID:JmGEBXX5
RM125のスポンジのみってのはは無理そうですか。
ワタシ、どうも足つき性向上のためなのかトレール車のタンクの方にいくにした低くなっている
のがどうも苦手なんですよね。CRMの時も即効で無限シートにとっかえたりしていましたよ。
んだもんでRのシートよりも、もうちょい高さが欲しいんですよね。
ちなみにSとRではスポンジの材質がまるで違っていて特に街乗り、遠乗りでは(個人的には)かなり快適。
ついでに、、、
Rの年式によるスポンジの肉厚の違いですが、リメッサマニュアルに書いてありましたわ。
97年式が10mmアップ、98年式が20mmアップだそうです。
117 :
爺:03/06/20 00:50 ID:a2YLlWCs
>>116 なぬっ!では普通は’98のRのシート買えばかなりウマーですな。
112氏のご希望に沿わせるなら、RM125のオプションハイシートなんか
どうでしょ。かなり平らになるハズですよ。まぁ、RMのノーマルシート
でも結構高さありますが。
しかし、RMXのシートって真ん中から後ろがえらい幅広くない?
RMだとずっと同じくらいの幅で、もっとハイシートなんだけど。
やっぱ座面の幅を取って、ツーリングで楽なようにしてんのかな。
#リメッサマニュアル欲しくなってきた・・・
118 :
774RR:03/06/20 01:14 ID:2NV6zwEf
まだ手に入るの?< リメッサマニュアル
漏れは数年前にただでGETしたんだが。つーかリメッサに電話したら送ってくれた。
119 :
774RR:03/06/20 20:07 ID:Zf7/a+5O
D603かMT21のどちらを買おうか悩んでます。
毎日通勤に使い、でもって週末は林道行くパターンなので
どっちの方がプライス・ライフ・オン&オフでのグリップ等々…
良さげでしょう。。。
120 :
爺:03/06/20 22:26 ID:RmWvv5zF
>>119 昔から言われてるのは「ピレリは持つ」ってので、実際ワシの友人も
SSERに出る時は履いておったな。
その代わり、リムに入れるのがかなりしんどい、とも言っておった。
国産エンデューロタイヤは、どちらかと言うとコンパウンドでグリップ
させるようなイメージなんじゃが、まぁ実際に履いたわけじゃないので
よくわからんってのがホントなんじゃ。
役に立てんですまんのぅ。
121 :
爺:03/06/20 22:31 ID:9DrMV8Oz
さてと、昔のスレで役に立つレスがあったから保全も兼ねて貼っておくかのぅ。
昔書いてくれた方々に感謝せねばなるまいて。
以下コピペ
RMXってレーサーパーツの流用が比較的楽にできる珍しい(?)バイクだよね。
ここで、俺の知っている流用パーツの一覧を紹介。
間違いや他に追加できる事があれば書いてって!!
#96RMX以降限定になっちゃうかも。
1:レーサー足周り移植
これは同年式のRM125/250、RMX-Rの足周りがRMX-Sにポン付けって事ね。
ホントに無加工で付いちゃうのはビックリ。
2:排気系移植
RMX-Rのチャンバー/サイレンサーがそのまま付いちゃう。
ちなみに、リメッサパーツ=RMX-R純正なり
3:吸気系移植
RMX-RのPJ38キャブが移植可能。
ただし、エアクリボックスもRMX-Rが必要なので、実際はサブフレ以降が必要って感じか。
4:外装系
RMX-Rのポリタンが移植可能。ただしステーの溶接必須。
サイドゼッケンプレートも、RMX-Sの混合化をすれば移植可能。左は共通でしたな。
5:制動系
ブレーキはキャリパーからマスターシリンダー、ディスクともRMX-Rの流用が可能。
RM用は知らない(爆)
122 :
爺:03/06/20 22:32 ID:9DrMV8Oz
続き
6:ホイール関係
フロントに関してはRMX-Rのホイールが-Sにポン付け可能。
ただしこの場合はメーターギアが付かないような気がする。
リアに関しては、RM125/250の19インチホイールがポン付け可能。
たしかシャフトをRMX用のヤツを使えばそのまま行ける筈。
カラーは必要だったか不明也
逆技:電装系
これは逆になっちゃうけど、-S用リメッサCDIをRMX-Rに付けられるってね。
確かリメッサのマニュアルに書いてあった。
この場合、電装系を全部移植する必要があったかな。
RMX-Rでトルクモード/パワーモードが任意で変更できる・・・
是非ともやってみたいなぁ
とりあえず今思いつくのはこんなもんかな。
123 :
爺:03/06/20 22:33 ID:9DrMV8Oz
補足
7:RMX-SにRMX-Rのピストンおよびヘッドガスケット移植可
8:RMX-SにRMX-Rのシート移植でシート高UP
9:RMX-S混合化でオイルポンプ不要の場合、RMX-Rのクラッチカバー移植で
クラッチメンテナンスが簡単
9は未確認です。
124 :
97:03/06/20 22:36 ID:4D6HVviX
D603を履いていたときの印象はオンでもオフでもそこそこいけます。
でも自分のアクセルの開け方がラフなのか林道ではドリフトすると収まりが悪く大変である。
減るのも結構早かったかも、8部くらいに減るとオフではグリップする感じが
あまりしない。という印象です。5000kmもてばいいほうかなー
125 :
112:03/06/21 00:15 ID:xc6oYNjL
>>117 足つきなんてどーでもいーのでいつかRM125のハイシートに代えたいですなー。
リメッサマニュアルはとりあえずリメッサに電話してみるのがいいかも。
ヤフオクだと暴騰しているようなので。
てか、爺さんはリメッサマニュアルは必要ないんでないかい?。ご自分の志向がはっきりしているようなので。
126 :
爺:03/06/21 00:27 ID:K3twonb4
>>125 んー、どうでしょうな。
正直、リメッサマニュアルなんて今更、と思ってましたが、実際に
自分のRMX-Sに手を入れ始めたらやっぱりあった方がいいような。
ノーマルキャブではこれ以上パワーも出そうにないし、手持ちの
PJ38移植を考えてますが、エアクリーナーBOX何とかしないとなぁ。
RM125の付けてみようかな。付くかどうかわかんないけど。。。
127 :
774RR:03/06/21 01:05 ID:rdAHdieJ
>126
つく。はず。たぶん。(w
128 :
オー:03/06/21 22:02 ID:GU6jCFF/
RM用より RMX-Rの方が 間違いないですが…
あと SとRでは エアクリボックスの取り付け位置が
違う様なので シートレールも変える必要がある
チャレンジして下さい。
期待以上の パワーを手にいられます。
チャンバーは 勿論 R用ですよ。
129 :
爺:03/06/21 22:33 ID:k+vwzmOA
んー、買うならRMX-R用買いますけどね。
手持ちで部品取りのRM125があるんで、それ付けてみようかと。
それならシートレールごとRMにしちゃえばいいわけですしね。
しかし、エレメントは多分Sの物より良くなるだろうけど、BOXの容量
及びBOXクリーンサイドの容量は果たしてどうなのだろうか・・・
などと妄想は続くわけですが、ともかく現物合わせでやってみるか。
130 :
94:03/06/22 00:44 ID:hlVjcUB9
やっぱ混合レーサーだといろいろ試せますな。
おれのは分離、町乗りも兼ねてるのでエンジン周りは怖くていじれない(w
131 :
爺:03/06/22 00:49 ID:8aAJa2Nd
>>130 いや、でも充分やってると思うけど(w
社外品のクランクベアリング使ったのは、何か狙いがあったんですか?
ところで思い出したんだけど、RMXのエンジンってクラッチが伝統の
ラックアンドピニオンで、レリーズアームがクラッチカバー上部に付いて
ますな。皆さんこれでブーツの内側が削れません?
先日の三時間エンデューロだけで結構削れて、これがまたブーツの
プラスチックと皮革の縫目なんで鬱なんですな。
132 :
94:03/06/22 14:17 ID:0GIWk38z
>>131 社外のクランクベアリングは、エンジンOHするときにショップで入れてくれたものです。
RMXのクランクベアリング焼きつきや、クランクの振れの対策になるらしいです。
具体的にどんなクランクいれてるのかは知りません(w
133 :
774RR:03/06/22 19:56 ID:lGeQjc9e
どなたか、RMX初期(SJ13A)に乗られていて、リメッサマニュアルお持ちのかた
いらっしゃいませんでしょうか?
サイレンサーを変えたのですが、中速が薄いので、針を交換しようとおもって
いるのですが、パーツ番号がわからないとしようがないもので・・・
134 :
爺:03/06/23 08:30 ID:aKSPZyke
>>132 なんと(w
まぁ、ノーマルよりいいのが入ってるんでしょうな。
ベアリングの玉の真円度上げるだけでも違うみたいだし。
>>133 残念ながら当方存じ上げません。
誰か知ってる人がこのスレ見てくれるといいんですんが。
つーわけで上げてみよう。
135 :
133:03/06/23 21:10 ID:cJr1/CsY
うーん、持ってる方はいらっしゃらないか・・・
オートリメッサに電話したら原版しかないから送れないって
いわれたんですよね・・・
もう一度電話して頼んでみるか
>>133 ジェットニードルのセッティングで 取り合えず
クリップの位置を 変えてみました?
ジェットニードルだけのキャブセッティングは 難しいのでは?
137 :
爺:03/06/23 23:45 ID:zHEJVwAq
>>135 んー、原版しか無くても、JNの品番くらいは教えてくれそうな
気がしますが、どうでしょうか。
って言うか、あのRMXはミクニのキャブで、NJ替える
タイプじゃなかったかな?違ってたらスマソ。
取り敢えず136氏が言われるように、JN段数変えて傾向を見る
のが手っ取り早いですが、段数変えても根本的には変わらない
ですからねぇ。
138 :
774RR:03/06/24 14:22 ID:H97MUzSP
ちょいと皆さんに聞きたいのですが…
かれこれ2年ほどノーマルのsj13aに乗ってるんですが、去年一度クランクシャフトのベアリングの焼き付きを起こした事があります。
その時エンジンをOHしたんですけど、排気デバイス?の所が黒いハナクソみたいなヤツに埋められて動作不良を起こしていたみたいでいた。
で、最近どうにもエンジンの吹けがよろしくないので再び排気デバイスの所を開けてみると、また黒いヤツがビッシリ・・・
これはオイルポンプの調整が上手く行ってないって事なんでしょうか? それとも『そんなもん』なんでしょーか?
オイルはホンダのGR2を使ってました。
ここのレスを見た感じじゃ『混合仕様』にすると解決しそうな気がしたんで一度混合にしてみたいと思います。
その場合、オイルタンクを空にして燃料に適切な混合比でオイルを混ぜるだけでOKですか?
それともオイルポンプを外したりしなきゃダメですか?
説明ヘタでゴメンナサイ。。。
139 :
774RR:03/06/24 15:45 ID:LHgHt/j+
排気デバイスはタールが付く。そういうもんです。
程度の差はもちろんありますけど・・・
固着してしまう前に分解・清掃した方がいいです。
放っておくとバルブ折損→シリンダー内に落下→シリンダーがあぼーん・・・・゚・(ノД`)・゚・
混合にしてもタールは付くんで、誤解ないように・・・
なお混合化はポンプついたままでもいいです。
が、シリンダーやキャブにオイルを送っているニップルにメクラ蓋をしないと
2次エアーを吸ってしまう可能性がありますのでその辺の処理はキチンとしましょう。
140 :
138:03/06/24 16:23 ID:H97MUzSP
>>139 迅速且つ分かりやすいレスありがとうございます!
排気デバイスは定期的なチェックが必要って事ですねぇ。
さっそく混合を試してみようと思うんですが、お勧めのオイルや混合比ってありますか?
昔買ったけど、もったいなくて使えなかったMOTUL600 2Tってのが家にあったんですが、
こういった高性能オイルの場合、何対何ぐらいから始めればいいでしょうか?
とりあえずそのMOTULで濃い目に35:1くらいから始めるつもりなんですが。。
141 :
774RR:03/06/24 16:45 ID:LHgHt/j+
おいらはYAMAHAのスパーRSを33.3:1で使用してます。
今のところトラブルなしです。(約1年ほど使用)
たぶん40:1位までは問題なさげな感じ。
A747(40:1)の時はタールの溜まり方が凄かった。
142 :
138:03/06/24 17:32 ID:H97MUzSP
またまたレスどーもです!
早速混合にしてみます。。
でも、1年やそこらで排気デバイスにあれだけのカスが溜まるって事は
チャンバーの中は・・・(汗
143 :
爺:03/06/24 23:27 ID:uuUpNalL
>>138 混合にしたからと言って、即解決となるかどうか・・・>排気デバイス
RMXに限らず、排気デバイスにカーボンが堆積するのは2stの
宿命みたいな面がありますので、ある程度定期的なメンテは必須と
思います。
混合比は一般道で普通に使うなら40:1で問題無いと思います。
過去にスリーブ入りシリンダーのRH250をかなりチューンして、公道で
乗っていましたが、その時は50:1で問題ありませんでした。
オイルラインの処理については
>>139氏のカキコ通りです。
144 :
爺:03/06/24 23:32 ID:uuUpNalL
レース用のオイルだと、ガソリンと混ざりにくく、別途混ぜてから
タンクに移さないとなかなか混合してくれないものもありますので
(A747など、寒冷時特にそうです)、分離混合両用可能なオイルが
お勧めです。これだとタンクにガソリンと別々に入れても、車体を
ゆすってやるくらいで混ざります。
でも一応、別にタンクやジョッキで混ぜてからガソリンタンクに
入れた方が良いでしょうね。
チャンバーの中のカーボンは、チャンバーを外して炙ってやると
外からプラハンで叩いて取り除く事が可能ですが、パンチング
プレートが入っているのであまり効果的とは言えないかも・・・
145 :
774RR:03/06/25 20:32 ID:Pj1u/5Uj
age
146 :
133:03/06/25 21:37 ID:XxYmZYPG
TSスレに勢いで負けてるなぁ・・・
>>136 >>137 大体上は出たんですが、全開途中でちょっと息継ぎするんで薄いのかなと
思いまして・・・。
JNを変えようと思ったのは、新型のRMX(正立型)のリメッサマニュアルを
もっているのですが、それにはJNを交換して調整みたいなことがかいてあったので、
どうせなら交換で対応したいナと思いまして・・・
もしかして倒立型(SJ13A)はそういうタイプじゃないのかな・・・?
147 :
爺:03/06/25 21:56 ID:hA7Pg1jn
>>146 確か倒立のRMXはミクニのTMだったと記憶してます。
一般にケイヒンはニードルの効きをニードル自体の交換で変え、
ミクニはニードルジェット(以下NJ)を替える事で変えていますので、
倒立のRMXもNJを替える必要があるのでは、と思った次第。
ニードルのどの部分が薄いかは、ニュートラルで空ぶかしして
勝手に回転が上がってしまう開度があれば、そこになるハズですので、
一応確認して見られるご参考に。
1/3開度くらいまではJNのストレート径が効くので、もしそこで薄ければ
やはりNJ変更の必要性が出て来ると考えられます。
148 :
94:03/06/26 00:56 ID:qY4uyNgL
今日オープンしたダートフリークのウェブサイトでRMX用のFX製
のデカール類がいぱーいあるですよ。
なかなかかっこいい。おれは買う。
149 :
爺:03/06/26 01:05 ID:N7++xxPC
おっ!ホントだ!
いよいよオープンしましたね。
ワシも欲しいなぁ。
#FXの表紙のスチュワートカッコよかった・・・
150 :
138:03/06/26 15:22 ID:nYzwh/9I
混合化についてのアドバイスありがとうです!
その後混合にして、100Kmほど走行しましたが、すこぶる好調です!
以前はサイレンサーのエンドから燃焼しきれなかったオイルがダラダラ出ていたんですが、
その問題も解消されたみたいです。
151 :
774RR:03/06/27 13:10 ID:ek2NuMiS
age
152 :
133:03/06/28 00:11 ID:CQKr6juj
ベッセルメガドラ買ったぜ!
ドライバでこんなに変わるとは・・・
工具ヲタになりそうな予感
153 :
爺:03/06/28 00:49 ID:DVUdhFzG
>>152 工具購入おめ。
ところでキャブはミクニでした?
154 :
133:03/06/28 12:18 ID:CQKr6juj
>>153 ミクニTM30ですた
なんか上が濃いみたいなんでいろいろやってるとこです。
後期用のキャブに後期用のジェットセットつけたらちょっと回るようになってきました。
やけもなかなかよくてしばらくこれで行こうかと思ってます。
155 :
初心者:03/06/28 18:58 ID:pW8+qXUM
アチャルビスの縦2灯ヘッドライトとUFOの横2灯ヘッドライト
どちらが明るいと思いますか?バイクはRMZ250S最終型です。
どちらも 見かけだけです。(軽量化指向)
実用性は期待しない方が… 林道のナイトランには使えません。
あと HI&LOの切り替えも出来ません。
お好みと使い方で どうぞ!
バルブが 高い!(消耗品なのに)
158 :
爺:03/06/28 23:10 ID:XMyLSyfp
>>154 おぉ、やはりミクニTMでしたか。
じゃあ多分ニードルジェット替えるタイプですね。
ワシはケイヒンのPJでのセッティングデータしか無いんで、あんまり
役立ちませんが・・・
ざっとMJ決める時ですが、暖気終了後、空ブカシできれいに
吹け上がるかどうかが目安になると思います。
また、メッキシリンダーなんで簡単には焼き付きませんが、あまり
MJ絞ると回るばかりで力が無くなり、最後はギリギリ音(ノッキング)
が出て来ますので、ご参考まで。
>>155 明るさ求めるならジェベルXCのライトですが・・・
アシャルビスもUFOも、あまり公道用には向かないような・・・
爺さん詳しいね。
これからも為になる意見期待してるよん。
160 :
133:03/06/29 00:49 ID:BtKreuK5
>>158 う〜ん、軽く吹けあがるには吹けあがるんですが、奈何せん
サイレンサーがリメッサのになってまして、市街地ではチェックできないんですよね・・・
1速では綺麗に回りますが、2速からだと
ぶおーんぱぱぱぱぶぃーーん
ってなかんじでパワーバンドのまえになんか引っ掛かりが・・・(´Д⊂
161 :
774RR:03/06/29 01:05 ID:S++kmj2U
162 :
94:03/06/29 12:05 ID:HGtZqFlB
後期型RMX−SでリメッサCDI入れますた。
なぜか全閉から一気にアクセル全開すると、
ブオーー、モモモモオオーってなりまつ。
なにかセッティングいるのかな・・・。
じんわり全開だとならないんですけどね・・・。
ちなみにセッティングはエンジン、吸排気などすべてノーマルです。
あー、くやしいから4段の工具箱でも買ってくるかな・・・。
リメッサCDIは HIとLOか?の切り替えがあったのでは?確か
チェックしてみてくれ
164 :
774RR:03/06/29 23:07 ID:1Jg7q0sF
リメッサマニュアルによると”リメッサCDIはキットパーツを組み込み、2ndマフラを
交換した状態にマッチングする点火タイミングを組み込んであります。”とありますので
ノーマルでは本来の性能を発揮できないのかもしれませんね。
リメッサCDIは ヘッドガスケットを1.0mm
ハイオク使用にしないと 効果無い!
166 :
爺:03/06/29 23:25 ID:WV2WW0cc
>>159 ありがとうございます。頑張ります。
最近加齢のせいか記憶力の低下が気になるところですが(笑
>>160 パワーバンド手前の引っ掛かりは、アクセル開度に関係無く出ます?
取り敢えずMJ2ランク位絞ってみて、それで傾向として良くなるなら、
やはり今より薄くする方向で詰めて行ったら良いと思いますが。
>>162 2stの給排気のタイミングは、ポート及びチャンバーの形状によって
左右されます。恐らく排気系がノーマルなので、点火時期がズレて
いるのではないでしょうか。
ただし、’96以降のRMX-Sはデジタル多重点火を採用していますので、
じんわり全開だと症状が出ないのはそのせいではないでしょうか。
ま、
>>163の可能性も充分考えられますが(w
167 :
爺:03/06/30 00:06 ID:UK6nq+SK
ではメモ書きでもするとしようかのぅ。
本日は前回ホームコースで明らかになったRMXの足の弱さを
何とかするべく、コースにてサスのセッティングを行ってみた。
まず前後共入り過ぎるので、圧側をどちらも5クリック締め。
だがこれはやはりやり過ぎで、短時間乗るには良いがRMXの
キャラクターにはちょっと違うのではないかと感じる。
伸び側とのバランスも悪く、コーナーの進入で立ちが強くなって
曲がりにくく、ラインも安定しない。
ただし、圧側が踏ん張るのでハンドリング自体は軽くなった。
168 :
爺:03/06/30 00:12 ID:UK6nq+SK
次に前後共3クリック緩め。つまり乗り始めの状態からは2クリック締め。
ここで結構バランスが良く、グシャッと潰れる事も少なく、かつストローク感
のある状態となる。やはり圧側だけ極端に締めても、全体としてバランスを
欠く状態ではあまりよろしくない事を確認。
本来なら、リヤサスのハードスプリングなど試してみたいところだが
(爺は初老太りで80`あるので・・・)、PJ12Aにはオプションであったが、
SJ14、またはPJ13にもあるのだろうか・・・
まぁその前に恐らくRM125サスに走ってしまいそうではあるが。
169 :
133:03/06/30 00:30 ID:B6Z9o72p
>>166 とりあえず10番さげたらだいぶよくなりましたので、薄めたほうが良いような気がしますが
これ以上薄くするとサイレンサー交換前、つまりノーマルと同じ番手になるんだけど・・・
怖いなぁ
リメッサCDIは壊れやすい
んで壊れると異常燃焼→シリンダーアボーン
171 :
94:03/06/30 02:06 ID:YGE7Jqog
>>164 ノーマルポン付けでも大丈夫?って買ったときにショップに聞いて、コースだったら
効果でますよっていわれてつけてみたんですが・・・。
うーん、ちゃんとしたショップなのにな・・・
>>163 おっしゃるとおり、ハイ、ローあるんで、両方ためしたんですが、両方で同じ症状がでました。
>>166 うう、そうなんですか・・・。
どこかセッティング変えれば解決!となりそうにもないのですな・・・。
ノーマルに戻しそうな予感です(哀)
>>169 サイレンサー交換だけで 10番アップはやりすぎ ノーマルか
せいぜい3番だな チャンバーも変えたなら話は別だが…
いくら抜けが良いとは言え サイレンサーは 消音させるが仕事
173 :
133:03/06/30 11:35 ID:B6Z9o72p
>>172 わっかりました、とりあえずノーマルにしてみます・・・
パイロットジェットは2.5番ウプしたのですが、これもあげすぎですかね・・・?
ところで、番手5番づつくらいしか無いんですが、どうやってますか?
>133氏
ミクニってMJの番号はケイヒンと違って#5飛びだった気がしますが・・・
2ランク程度ならやりすぎって事はないかと。違ったらスマソ
大きくセッティングがずれている時には1ランク弄っても変化がない場合が多いので
一度上下に大きく振って、良くなった方でまた上下に振って・・・を繰り返すのが一般的だと思います。
低中開度域のセッティングは通常、MJを決めた後行う方がイイです。
なぜかと言うと全開域はほぼMJのみですが、低中域はPJ・JNだけでなくMJも効いてくるからです。
従って、先にPJを決めてしまうとMJ変更後、再度PJを変更しなくてはならない場合が出てきます。
僕がPJのセッティングするならやはり上下に2ランク以上振って
良くなった方の上下1ランクを試して・・・って感じで進めると思います。
大事なのはエンジン本体・点火系が完調であることです。
調子が悪いのをセッティングで誤魔化すのは無理なので・・・
175 :
133:03/06/30 18:06 ID:B6Z9o72p
>>174 丁寧にどうもありがとうございます。
とりあえずノーマルに戻してみてそれから調子見てみることにします。
ノーマル状態ではしっかり上まで回ったので、エンジン、点火系に問題は
無いと思うのですが、その辺も今度みてみます。
どうもありがとうございました。
176 :
爺:03/06/30 23:07 ID:Oy6EmRDZ
>>169 ん〜、サイレンサー交換だけならノーマルとあんまり変わらないMJで
イケるんじゃないかなぁ。いっそエアクリーナーボックスの蓋の吸入口を
加工しちゃった方がパワーも出るしMH替えるより楽だったりして(w
セッティングの手順に関しては、
>>174の通りだと思います。
>>171 ともかく同じ条件(同じ日、同じマシン、同じコース、同じライダーetc)で、
CDI付け替えてテストしてみるしか無いでしょうな。
ま、いずれキットパーツかチャンバーでも組む事になれば、もし今その
CDIが合わなくても、また生きて来る可能性もある、と。
177 :
774RR:03/06/30 23:29 ID:Pw7mvA+g
リメッサのCDIが壊れやすいって事はないと思うYO。
もう3年使ってるけど健康そのもの。
ヘッドGK1.0mm+CDI交換で気持ちエンジンがパワフル&マイルドになった覚えが・・・
遠い昔の記憶なんでノーマルの感触忘れちゃいましたけど。
ちなみにエアクリの蓋はノーマルCDIの時に外しちゃった。
無加工だと全然パワー感がないんで・・・吸気音が小さいのもアレだし。
リメッサのGKはノーマルより安いし、簡単に組めるんで、CDI換えちゃうなら
ついでに換えちゃえば?と思う。
ただし、コースユース限定でプラグやピストンをマメにチェックする人にしか
オススメできないけどね。
>リメッサのCDI
ハイとローの切り替えを手元でできるようにキルSW追加して、
カチャカチャ遊んでいた(但し体感はできない)のもつかのま、デトネ発生してピストン&シリンダーアボーン
原因不明のままピストン&シリンダーを新品に換えて、慣らし終了後、全開!
またまたピストン&シリンダーアボーン
んでノーマルCDIに戻したら、問題なかったんで、おれのリメッサのCDIに関しては壊れてると断言できまつ
179 :
爺:03/07/01 23:35 ID:PZOJYl/V
>>178読む限りでは個体の問題かも知れませんな。。。
180 :
774RR:03/07/02 00:30 ID:hRmycYXr
点火マップ選択スイッチの配線が不味くてオフ走行中に水が入ってショートしていたり、
チャタリングみたいに気が付かない内に激しくON/OFF繰り返してたりということもあるんじゃ?
そうそうCDIなんか壊れないと思うが…。
181 :
133:03/07/02 15:11 ID:SBKFMZMX
133です。
今日MJを195に戻したところ、上までビンビンにまわって怖いくらいでした。
やっぱり、みなさまの言うとおり、サイレンサーくらいでそうかわらないということですね。
昔のRMXスレでは焼きつく焼きつくと書いてあったので、一応あげてみたのですが、
裏目に出たみたいです。
どうもありがとうございました!
182 :
133:03/07/02 15:12 ID:SBKFMZMX
やーっとかけるようになった
串挟んでないのにプロキシ使えません80番が開いてますとかでて(´Д⊂グスン
183 :
774RR:03/07/02 15:36 ID:rnoEWVMI
>>133 モツカレー。良かったッスね〜、走るようになって。
184 :
133:03/07/02 16:46 ID:SBKFMZMX
>>183 皆様のおかげです。
どうもありがとう!
185 :
爺:03/07/02 23:40 ID:eVyrRfE9
>133氏
お疲れさんでした。ビンビン回るようになって良かったですね。
ただ、サイレンサー変更して背圧そのものは下がってますんで、
念の為一度プラグは確認して下さい(汗
RMシートポン付け目指してレーサータンク入手しようかのぅ・・・
186 :
774RR:03/07/03 17:52 ID:6jRyQhaH
age
187 :
133:03/07/03 18:54 ID:+KimGGnZ
>>185 了解!
今度のったら確認してみます。
200番でちょっとすすがついていたんで大丈夫だと思いますが・・・
188 :
133:03/07/03 19:53 ID:+KimGGnZ
ところで、TSスレみたいにうぷろだ欲しくないですか?
みんなのRMXがみてみたいな
189 :
爺:03/07/03 22:40 ID:hSVWR6ag
>>188 確かに有ればイイ!!んですが、バイク板うぷろだって無かったっすか?
あんまり良くわかんないけど。
もし用意していただけるってんなら、早速利用させていただきますが(w
190 :
133:03/07/03 22:45 ID:+KimGGnZ
>>189 今作ってみたんですが、広告が3つでるから邪魔で邪魔で・・・
もうひとつはメチャメチャ不安定で使えません・・・
誰かスペース持ってる人いないかな
と5分レスしてみる
191 :
爺:03/07/03 22:47 ID:hSVWR6ag
ん〜、塩鯖にスペースならありますが・・・
なにぶん知識が無い(汗
193 :
爺:03/07/03 22:55 ID:hSVWR6ag
>>192 「ずるぼん風あぷろだ」ってのをDLして塩鯖にうpすればいいのかね?
しかしそうするとワシが誰か・・・ごほっごほっ。
チ、チ、血が出てるよ!!!!!
195 :
爺:03/07/03 22:58 ID:hSVWR6ag
いやいや、気にせんで下され。
ではやってみようかのぅ。
甚だ不安ではあるが・・・
196 :
133:03/07/03 22:59 ID:+KimGGnZ
197 :
爺:03/07/03 23:02 ID:hSVWR6ag
って言うか、全然わけわかんねぇぞ!!
>>196に逝ってみよう・・・
198 :
133:03/07/03 23:16 ID:+KimGGnZ
まぁ何とか動くみたいなんで、しばらくこれでおねがいします。
色々登録してみたので、そのうち新しいの作ろうかな
199 :
爺:03/07/03 23:18 ID:hSVWR6ag
RMXと全然関係無いけど、取り敢えず貼ってみますた(w
200 :
133:03/07/03 23:21 ID:+KimGGnZ
>>199 とてーも(・∀・)イイ!!
200get
201 :
774RR:03/07/03 23:21 ID:GyGkLf0C
あげ
202 :
爺:03/07/03 23:26 ID:hSVWR6ag
>>200 ありがとうございます。
実は先日から、もしバラしたり組んだりした時にうpろだ有ったら
情報交換しやすいなぁ、と思っておりましたが、何しろスキルが
全くありません故(汗
これから使わせて頂きます。お疲れ様でした。
203 :
133:03/07/03 23:29 ID:+KimGGnZ
>>202 いえいえ
こんなへぼいのですいませんね・・・
204 :
爺:03/07/03 23:31 ID:hSVWR6ag
手も足も出ないワシから見ればヘボいも何もありませんな(w
せっかくだから週末に写真撮ってみましょうかね。
では本日はこれにて。
205 :
133:03/07/03 23:49 ID:+KimGGnZ