【HONDA】V-TWIN MAGNA【250】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
マグナについて語りましょう。

ホンダホームページ
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/v_twin_magna/

関連スレ
◆◇◆マグナ50▲▽▲MAGNA50▽▲▽まぐな50◇◆◇
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053522900/
2774RR:03/05/26 10:39 ID:xxjnUrvI
6月中旬に中免を取るので、マグナを買おうと思っています。
バイクは原チャリすら満足に乗ったことがないので全くのド素人です。
いろいろとご指導いただければありがたいです。
3爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/26 11:49 ID:h+YRD222
|-`)。oO(マグナスレ発見
4774RR:03/05/26 17:28 ID:DWVsVwlw
維持費車に比べると安いから
新しいバイク買っても家に置いとこうかな・・・
5774RR:03/05/26 18:36 ID:prCjVtL2
新車にするか中古にするか、すっごく迷っています。
今ホンダでは250cc低金利クレジット (実質年率3.9%)
をやっているので、新車を買うなら今かなと...

6774RR:03/05/26 18:38 ID:prCjVtL2
明日あたり、「ホンダドリーム」に行っていろいろ聞いてきます。
7774RR:03/05/26 18:57 ID:Ig8Nwqs3
マグナはイベントで試乗したことあるけど、おもしろいバイクだたーよ。
街乗りにはいい感じで使えそう。
(・A・)イクナイ!と思ったのは、ステップ擦りやすいところと、リアホイール
掃除めんどくさそうなところ。それくらい。
8爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/26 22:15 ID:h+YRD222
リアホイール、『細かいトコ手ぇ入らない!』とかなくて逆に楽ですよ
ただし防犯グッズの類が使い難いっす
9774RR:03/05/27 01:15 ID:YRzskvND
マグナは遅いってよく聞くのですが、どんなもんでしょうか?
10爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/27 01:17 ID:C4h3bQaA
まぁ速くはないっすよ。250エンジンに重い車体ですもん
最高速も130〜140くらいかな。
でも体感的には全然だるくないっすよ
高速はちょっとしんどいかもしれんですが。
11774RR:03/05/27 07:38 ID:otmPO4R9
マグナで高速道路を一日300キロちょい走ったら疲れた。

薄着で寒かったせいかも

>>9

漏れとしてはスピードより
ハンドルが微妙に遠くて背中がちょっとまがるのと
社外マフラーが低いせいで右に曲がるとき気を使うのが苦痛
初めて乗ったときの印象は結構モコモコ走るジャンって印象
あとSAからでるときにたまたま助走がつけれないSAだったので
おもいっきり頑張ってまわしたら結構速かった。。。
取り回しが良いので町乗りライダーには最高のバイクさ。

12爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/27 16:14 ID:1orG39oW
あぁ、取り回しいいですよね
重いって言ってもあくまでエンジンに対しては、て話しだし。
小回りも意外にも利くし。
ただやっぱ11氏もそうなんですがマフリャ換えるとメーカーによっては右のバンク角が全然なくなりますね
ポジションは正直言うとノーマルの状態もう覚えてないっす
現在イージーのディオグライドバー+2インチポスト。
近日中にドラッグバー+4インチ(ちょい手前に曲がりあり)に換える予定です
13774RR:03/05/27 21:26 ID:tfvN/+FW
マグナを買うために今必死でバイトをしています。
14774RR:03/05/27 21:31 ID:otmPO4R9
俺のマグナ30マソで買え!
15774RR:03/05/27 22:01 ID:IFhtRrn6
マグナ先週金曜個人売買で買ったYO
2万キロ超えてるけどノーマルほぼ傷無しシーシーバー&キャリア付きで14万で買えた。
ただニュートラルランプが点かない。たまに点灯するんでどこか接触不良みたいだがなー。Nランプ不点灯の奴他におらん?
16774RR:03/05/27 22:08 ID:LbXNoy9N
マグナって、デザインが変わるたびに
カッコ悪くなっていっていると思わない?

エンブレムデザインが変わったとき
青が出たとき
2003年のデザインを見たとき

もうだめぽ と正直思った。
17爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/28 00:42 ID:pASmm90p
初期の頃はフレームまで塗ってあって統一感あったし、立体ロゴの頃もえかったすよね
(塗っちゃう派なんで個人的には迷惑だったが<フレーム)

ロゴとカラーリングは確かに「ぇー」って感じになったかもしれんです
まぁ見た目の好みは人それぞれだしいいや。
18名無しさん:03/05/28 10:06 ID:HCTpcx4Q
気楽に街乗りにはもってこいのバイクだね。
19山崎渉:03/05/28 11:24 ID:qthF63EI
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
20774RR:03/05/28 17:57 ID:c1jrGBw3
ハンドル交換って車載耕具だけでできる?
ビラーゴみたいなハンドルにしようかと
21爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/28 18:00 ID:pASmm90p
>ビラーゴみたいな
ドラッグバー仕様の方なら車載だけでできますよ
チョパハンの場合はワイヤー類の交換が入るので無理かもしれんです
22774RR:03/05/29 07:37 ID:NMH4EMOQ
↑レスサンクス

ヤパーリ、初心者はショップ任せにしたほうがいいか・・・
23774RR:03/05/29 11:11 ID:fcCCAtJ5
最近中古で買いました。
前に乗っていた骨250と比べて遅いですがすぐ慣れました。
こういうバイクなんだってことで。
乗りやすいしカッコイイです。

最近マグナが走ってるのを見ないんですが、
メットや服装はどんな格好で走ってますか?
アメリカンっていうと半ヘルですが
保険適用されないようですし。
24爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/29 11:48 ID:S1djx+hv
飛ばす時はフルフェ、近所まったりとかなら半ヘル。
まぁ死ぬときゃ死ぬ、って事で。

25774RR:03/05/30 19:20 ID:yhBQowS0
03モデルのカラーリングはちょっと微妙
26774RR:03/05/31 09:51 ID:i8JgzMPM
半へルはだめでもジェットヘルならいいんじゃない?

高速道路はフルフェのほうが楽かも
27774RR:03/05/31 11:41 ID:fczoK/zX
97年あたりのV-TWIN MAGNA Sまではいけてた。
以降厨マシン化した。
28774RR:03/05/31 11:46 ID:i8JgzMPM
俺のマグナはパールホワイトのS

やっぱ立体エンブレムがEね!

今のシャドウスラッシャーはせつない
29774RR:03/05/31 15:21 ID:WwzjPr2+
>27
マグナって今は厨の乗り物なの!?

ツーリング行きたい為に
クラブをいろいろネットで探してるけど
マグナって一人もいないね。
そんなに今人気ないの?
30774RR:03/05/31 17:19 ID:i8JgzMPM
ぶっちゃけ中古は今でもそこそこ売れてるっぽい

新車買うやつは少なそう
31爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/31 23:18 ID:lMPrY9rz
>>29
マグナといえば大きいサイトありますよ
中古相場もこなれてるし女性ユーザーも多い様です
ちなみに変な弄り方さえしなければ燃費も良く快適なポジション、
割とシャキシャキ回るエンジンと旅にはうってつけです
32774RR:03/06/01 09:33 ID:o65UqzSy
ドラッグスター250のカタログ値リッター51キロ
Vtwinマグナのカタログ値リッター37(旧36?)

33名無しさん:03/06/01 17:54 ID:HHhzm77y
マグナに乗っているのは、女の子が多い。
わしの女友達も車検が無くてシートが低いから
と言って乗ってます。
34774RR:03/06/01 18:37 ID:5exCs7IB
街海苔では150`、高速乗ってるときは250`くらいを目安にガス補充してます。
みんなはどうですか
35774RR:03/06/01 20:45 ID:o65UqzSy
150キロ??

200までは絶対大丈夫だしょ。





36774RR:03/06/02 00:22 ID:xYmx5NQX
>>28
シャドスラはなんでせつないの?
37774RR:03/06/02 00:28 ID:gMkVy4TN
私だけかもしれませんが、
グリップちょっと太いなぁと感じたことありませんか?
38爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/02 00:34 ID:YezRbpaq
1インチハンドルのグリップて太いですよね
慣れると普通のハンドルが逆に細くて違和感あったり。

でもレバー位置も比例して遠くなるし手の大きさによっては問題になるかもしれないですね
39774RR:03/06/02 16:53 ID:s1lQiDMJ
マグナっていくらで売れるの?
40774RR:03/06/02 21:25 ID:xKbBu4By
今日マグナ買ってきました。
でもまだ免許持ってない(x。x)゚゚
来週から合宿免許で取りに行く。
で、納車の日を最短で返ってこれる日に設定。
帰ってこれなかったら...

ちなみに買ったのは、
V-TWIN MAGNA S(white)
走行 8.331km
車両価格 32.9万
乗りだし 43万
41774RR:03/06/02 21:38 ID:XtC20y0c
>>39
エアロに乗り換えるためマグナ査定してもらいました。
年式は94年で距離は2万`以上走ってましたが、
17万で取ってくれるらしいです。
乗り換えだから高くなったかもしれないですけど...
42774RR:03/06/02 21:52 ID:dqkHbQvH
エアロをください
43774RR:03/06/02 22:13 ID:s1lQiDMJ
>>41

17万か〜
俺の目標は28万だ!!
なぜなら去年車体価格42万もしたからだ。
しかも車庫保管でタオルかけてそのうえにバイクカバーかけてたからピカピカだ!!
しかも限定のマグナSの白だ!
白マグナは良く売れるけどタマが少ないから28万が目標だ!
びた一文負けん!!
今週とりあえずバロンで査定してもらうつもりだ!
派手な広告の買取業者にきてもらうのはちょっと怖いぞ!
めちゃくちゃ怖い兄さんがきたら・・・


とにかく綺麗なアメリカンバイクは色々と気を使うので
ぼろい400CCのネイキッドがほしいのだ
>>40

俺の白マグナを30マソで買え!
今なら冬と高速では必須のウィンドシールドと
なんでも入るサドルバッグ
彼女も安心ハリケーンシーシーバーもつけるぞ!
4440:03/06/02 23:09 ID:xKbBu4By
>>43
昨日あなたと出会っていれば...
もう購入してしまったのでムリポ。
でも状態もかなりよかったので満足した買い物でした。

確かに白色はタマが少ないからすぐに無くなってしまうって
店の人が言ってた。俺は今日発売の7月号のgooを見て
家から電車で1時間以上かかる店に駆け込んだ。
店の人も即決して正解でしたねと言っていた。(店側からすればカモ?)

45175x:03/06/03 06:49 ID:Rrjf3Rfj
どなたかマグナ250用のお勧めマフラー教えて下さい。おまわりさんにキップ切られる心配無くて良い音する物教えて下さい。
46774RR:03/06/03 10:41 ID:Y68tu//+
純正マフラー静かでいいと思うけどなあ。
47774RR:03/06/03 11:58 ID:yGWfzZA6
両側に1本ずつ出すタイプのマフラーキボンヌ
48コロ ◆zIYf.h6cS. :03/06/03 13:42 ID:7p8wzLzr
>>45
オレも知り合いに同じ質問したらデイトナだったらひっかからないとのこと
マグナだったら2in1っぽいのより竹やりが個人的にはハァハァ

しかしマグナスレって必ず爆ピタソいますなw こんち〜
49爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/03 14:38 ID:DSHuAy+z
コロさんこんちゃー(´ー`)ノシ
だってマグナ乗りですもの(ハァト

デイトナの静かですよねー
ちゃんと2-1-2に連結入ってるし下もスカスカになりにくいし。
昔入れてましたよー

あ、ちなみに社外でも多くのマフリャは芯抜かなければ音量的に違法になるモノは少ないですょ
50774RR:03/06/03 17:16 ID:9u++5KcI
久々に純正風防とったら、気持ちよかった

51175x:03/06/03 19:57 ID:Rrjf3Rfj
皆さんアドバイス有り難う御座います。やはりデイトナ中心に検討してみます。爆弾ピエロさん昔使ってたって事でしたが静か過ぎて物足りないって事ありませんか?なんか矛盾するような質問ですいません、、、参考にしたいのでお願いします。
52爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/03 20:02 ID:DSHuAy+z
|-`)。oO(正直言って静か過ぎて物足りなかったです

|-`)。oO(ココダケノハナシデス
53175x:03/06/03 20:38 ID:Rrjf3Rfj
爆弾ピエロさん即レス有り難う御座います。静か過ぎ了解です。そうですよね〜。そこが心配でした。(笑)すごく参考になりました。有り難う御座います。
54175x:03/06/03 20:42 ID:Rrjf3Rfj
>>50
風防無ししか乗った事ないですが、その分風を肌で感じて気持ちいいですよね。100キロ超えるとキツイですが、、(笑)風防は長距離運転とかに良さそうですが最高速とか落ちませんか??
55774RR:03/06/03 20:50 ID:BswEs3io
マグナはマグナ750がカッコ(・∀・)イイ!!

輸出用だからあんま見ないけど、ハーレーより見た目は好き。
56774RR:03/06/04 06:47 ID:S1oRA9d3
>>54

最高速は落ちるのかな〜、、、
風防と、ついでにサドルバッグもはずしたから軽くなった気分がしました。

でも純正風防は小さめなので顔に当たる風はかわらないような感じがしました。
でもはずすと腹に当たる風が強くなったのがわかります。
あとジェットヘルにサングラスで乗ってるんですが
風防なしのほうが明らかに目にほこりが入る率が高いです。

確かに100キロ超えるときついですね。
風防あってもきついです。
やっぱ80〜90に限りますね。

ということで風防必要ないかも・・・。

まぁ冬になったらつければいいか

57175x:03/06/04 07:10 ID:Orgc3oai
>>56
純正風防は顔に当たる風は変わらないんですね。

やはりマグ海苔はジェットにサングラスが似合いますね〜。
私もジェットにサングラスで乗ってますがコンタクトレンズなので目にゴミが入ると痛くて走行不能になります。(泣)
なるべく顔にフィットする物を選んで使うとかなりイイ感じですがやはりイイとこ90キロくらいですね。。
お陰でサングラス沢山貯まりました。(笑)

でもメガネよりサングラスで海苔たいし、、、
度入りサングラスは高いし、、

こんな苦労してるの私だけ?(笑)
58コロ ◆zIYf.h6cS. :03/06/04 13:47 ID:HvnAW9PK
>>57
オレは風防付けないつもり
マグナは他のアメリカンよりもアメリカンらしくないっつーか
オレの中ではあんまり似合わないかなって
つーかそんなに風キツイ?体勢違うけどネイキッドなら100`どころじゃないっしょ
むしろマグナで100越えるスピード出せる機会ほとんどない罠

オレは度入りサングラスでレザーの半ヘルで乗ってまつ
メガネ屋によっては1万切るからそんなに高いもんでもないと思うよ
59175x:03/06/04 15:13 ID:FCqBS7Nh
>>58
度入りで一万切るですかー。
金に余裕でたら一本作ってみるです。
ありがとうございます。

60爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/04 22:16 ID:1S57IhQ9
風防つかカウル買ったですよ僕ゎ。

風云々ではなくてスタイルのみ!なんですがw
今の状態が『マグナっぽいマグナ』なので次はもちっとドラッガーちっくにしたいなぁ、と。

ちなみに普段は度入りグラスに半ヘルかショウエイのZVざます
61175x:03/06/05 02:24 ID:hKX0I7lM
カウルは750の物しか見たことないですがシブイですねw。

結構度入りグラサン使ってる人多いですね。
62175x:03/06/05 04:14 ID:hKX0I7lM
どなたかマグナ250用ハリケ−ンマフラ−使った事ある方いませんか?
どんな音でしょうか?
JMCA認定品みたいなので、、、
63爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/05 04:22 ID:NhFSlc0Q
ハリケーンのバージョンZちうブットイのは以前入れてましたよー

音はやや低めかつ静かな部類です
64175x:03/06/05 06:21 ID:hKX0I7lM
爆弾ピエロさんいつもど-もですw
どこかのレスでデイトナはノ−マルより静かかも?って過去レス読んだ事ありますが、やはりハリケ−ンもそんな感じでしょうか?
それとも明らかに純正との変化分かりますでしょうか?
65774RR:03/06/05 07:46 ID:rT1UbEkO
うちのどこのメーカーかしらんがJMCAプレートつきマフラー
は高級セダン並の音
66爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/05 11:48 ID:NhFSlc0Q
>>64175氏
いくらJMCAでもノーマルよりは静かじゃないですよw
アイドリングなんかはホント静かですけどノーマル+αくらいはあるし、
アクセル開ければ適度な音量で尚且つある程度太い音です
もの足りるかどうかっちうとまぁアレですがあんま爆音にしても、って事で。
(俺が言うなって話しだが)
ちなみにバージョンZ、若干同調狂いが出るのでエンストしやすくなったり。
再調整すれば解決ですよん
67175x:03/06/05 18:50 ID:hKX0I7lM
>>65
>>66
774RRさん、爆弾ピエロさんコメント有り難う御座います。
ハリケーン、、私の求めてるのはこんな感じ〜w
ここ数日間ネット検索、、バーニングを隅から隅まで眺めてました。
お陰で雑誌ボロボロ(爆)
更に午後からハリケーン電話して詳細聞いてみました。w
タイプ1,3,z全部在庫あるみたい。w
もう少し検討して候補無ければ財布と相談してGOしたいな w

68774RR:03/06/06 00:16 ID:JFCYYkfq
今日納車しました。と、乗ってみたところフットブレーキのききが悪い(遊びが多い?)みたいでここらへんかな?と思って踏んでみてもブレーキランプがつきません。
自分で調節したいと思うのですがどこをどうすればいいのか分かりません。どなたか教えて下さい、尚ちょっと強めに踏むとつくので配線ミスというわけではありません。もちろんV−TWIN MAGNAです。
・・・板違いですか?
69774RR:03/06/06 00:18 ID:JFCYYkfq
↑中古だったので取扱説明書がもらえませんでした。よろしくお願いします。
70爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/06 00:31 ID:XPFARoFx
効きが悪いのとテールのセンサーが鈍いのはまた別問題です
とりあえずリアホイール右側にブレーキのアジャスタがあるので調整してみてください
締めこむと遊びが少なく、緩めると遊びが多目になります
ペダル本体の角度はペダル付け根をよーく観察すると調整できる事がわかるかと。
(仕組みは単純)
で、ストップランプのセンサーは右サイドカバーの下側と言うかスイングアーム付け根と言うかその辺りにあります
締めこんだり緩めたりして程好い場所を任意に決めるのがよいかと。
71774RR:03/06/06 00:37 ID:JFCYYkfq
レス有難うございます。アジャスタってダブルナットになってるネジみたいなやつですか?
スイングアームってなんですか?
無知&質問ばっかでスマソデス。
72爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/06 00:43 ID:XPFARoFx
ブレーキのアジャスタは変な形したナットです
スイングアームの根元(車体側)に向かって伸びてる棒にホイールから変な形した部品(ブレーキ踏むと動くヤツ)が合体してる部分にそのナットがはまってます
ダブルナットはチェーン調整時に使うのでまた別です
スイングアームってのはリアホイールを支えてる大きいヤツです
わからん事はどんどん聞いて覚える方がお得ですよ(^^
73774RR:03/06/06 00:55 ID:JFCYYkfq
分かりました。明日やってみます。有難うございますw
>わからん事はどんどん聞いて覚える方がお得ですよ(^^
そういってもらえると嬉しいです。
74175x:03/06/06 10:26 ID:G9ke4E3N
>>66
爆弾ピエロさん
今、ハリケーン注文しましたw
お金の都合でタイプ1にしたけど、、、、
届くのたのしみです。
お蔭様でした。
75爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/06 11:42 ID:XPFARoFx
>175xさん
ぉー おめでとさんです ф〜 \( ̄▽ ̄)/ 〜ф
タイプ1だとドラッグパイプでしたっけ
イイ音だといいですね(´ー`)ノシ
76774RR:03/06/07 01:44 ID:Ifut1302
MAGNAはラテン語で"デカい"の意だそうです。

エロいボディに惚れて今度買うことにしますた。
黒か銀にしようと思ってます。
77爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/07 02:02 ID:krD63p/B
個人的には黒お奨めです
将来社外の外装入れた時にフレームまで銀だと色換えにくいっす
でもまぁ個人の好みなんで聞き流しておくんなまし

ちなみにフレーム、僕は紺から黒に塗りました。(買ったのが紺マグだった)
どうせ塗るなら白でも良かった・・・
78175x:03/06/07 02:51 ID:6un73dEP
>>爆弾ピエロさん
そうです、タイプ1はドラッグパイプです。
音は取り付け終わりましたら感想カキコしますね。

心配なのは取り付けですが、リヤ側のエンジン直下のジョイント部分(外しづらいと有名な部分)とのジョイントなのでしょうかね?
ちょっと見てみましたが確かにここの部分は大変そうですね。

商品届く前に少し予習しておこうと思います。

↑メーカーにもメールで確認中です。
早くどんな音か聴いてみたいですもんw

79爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/07 14:19 ID:krD63p/B
>175xさん
リア側は右側から取り回すタイプじゃなければそんなにだるくないですよん
(ハリケーンてどっちでしたっけ 横出し?下出し?)
サイドカバー上下とも外してTバー+ソケットとかラチェット+首振りエクステ+ソケットとかでアクセスすれば割と簡単っす(*´∀`)

80175x:03/06/07 16:55 ID:6un73dEP
>79
爆弾ピエロさん
マフラー取り付け終わりましたよ。W
リア側はエンジン直下から真下に出てるパイプに取り付ける方法でしたので凄く簡単に出来ました。

音ですが静か過ぎず、うるさ過ぎずって感じで丁度いいです。
明らかにマフラー変えてるなって思う程度の音量です。
音質はノーマルマフラーの音量を少し大きくしたような感じで聞こえます。
ノーマルの音も嫌いじゃないので気に入っております。

でも家人曰く、、かなりうるさくなったよ! って言ってました。
バイク乗ってる人とそうでない人の耳の構造少し違うかも〜(笑)

みなさん、お陰様でした。
81爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/08 03:40 ID:sKkILkQp
>175さん
おー おめでとっす
下から出すタイプ簡単ですよね〜
うまくいったみたいでなによりっす

そしてちょうど良い音オメデトン ф〜 \( ̄▽ ̄)/ 〜ф
でも好きな音に対する許容範囲て甘くなっちゃいますからねやっぱw
近所づきあいもうまくしつつ、っての大事っすよねぃ
82774RR:03/06/08 23:12 ID:aqNOn6We
マグナの背もたれって何種類かあるの?
83774RR:03/06/08 23:25 ID:2ts6qcdo
明日から大島に合宿に行って免許取ってきます。
卒業予定日の翌日に家にマグナを納車してもらうことになっているので
絶対にストレートで帰ってきます。
84774RR:03/06/08 23:50 ID:OPiOE0qH
>>83
まもなく梅雨入りだ。
ガンガって恋!
85爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/09 00:42 ID:IFdoJoru
マグナ用シッシバーだとデイトナからとハリケーンからと純正オプションで出てますね
デイトナと純正オプションはいかにもとってつけた様な感じです
ハリケーンのはホルダーと背もたれ本体別売りで長さも3種類(曖昧)、普通のと四角くて短いのが選べるっす
ハリケーンのヤツ好き

86爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/09 02:33 ID:IFdoJoru
Xシッシバー Oシッシーバー
かな 発音よくわがんね
87175x:03/06/09 06:06 ID:3rWNVqkT
>>83
それは、楽しみですね!
がんばってちょ。
88175x:03/06/09 06:17 ID:3rWNVqkT
>>82
>>85
おいらも次はシ−シ−バ−付けるかロ−ダウンするか検討中です。
いづれどっちもやるけどね(笑)
お金貯めなきゃ!

8982:03/06/09 11:10 ID:4OcW7g+M
>>85
ありがとう。
初めてバイク買ったもんで。
でも シッシーバー っていうんですか。
ほしくなったもんで。
90爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/09 12:03 ID:IFdoJoru
>82さん
バイク屋さんとか用品店行くとカタログあると思うんで見せてもらうとそれぞれのメーカーがどんな感じかわかりますよん
ホルダー、シシーバー、パッド、全部揃えると2万くらいかな
どこのメーカーのも合計金額はあんま変わらなかったと思うので見た目の好みでヨイかと。
アレあると後ろ乗る人すぐい楽みたいです
荷物もくくりつけられて便利(*´∀`)
9192:03/06/09 12:47 ID:4OcW7g+M
>>90
いろいろ ありがとう!
まだ 納車されてないし、2003年型だからまだカタログにもないかも・・・
いろいろ ショップも回ってみます。
92774RR:03/06/09 19:52 ID:WfuoV9Ga
マグナを売ろうと目論んでいたものですが
売ろうと決意してバイク屋へ向かったのだが
やっぱり愛着があって手放せませぬ。
96年式マグナSはいくら綺麗でも
某ホンダディーラーでは15万5千円(傷があるとこれから減点方式で減るらしい)
(↑ちなみに雑誌広告にマグナ250、19〜50万と書いてあった相場はいったい…
新車でも50万はださんだろ…カスタムは減額といってたし)
あと地元の大手バイク屋では
色んなオークションに問い合わせたが20万切るくらい
購入した店である赤段釈が最高で24マンだそうだ。
93774RR:03/06/09 19:56 ID:WfuoV9Ga

んでセカンドバイクの購入を目論んでます。
2ストの原付き2種あたりがマグナと性格が異なっていいんじゃないかと
(軽い、速い、燃費が悪い)

とにかく夏の夜のまちをマグナで走るのは気持ちE→
94774RR:03/06/09 21:40 ID:SoRIMbzw
>>93
マグナのツーリングクラブはないの?
95774RR:03/06/10 07:19 ID:I8JKqQOo

屋ッフーでマグナで検索すいてみてください
96774RR:03/06/10 20:27 ID:rcKq9WvH
マグナって人気ないの?
97爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/10 22:09 ID:Tq1941vG
ぶっちゃけ最初の頃の売れ行きがウソの様ですなぁ
まぁキニシナイ方向でヒトツ。
98774RR:03/06/10 23:45 ID:Uj4mzSEB
親父が黒マグナSを所有しているのですが、情熱が無くなっちゃったらしく
「おまい、たまに乗ってやってくれ」と言われますた。

漏れは400ネイキド乗りなので普段バイクに乗る衣装は
フルフェ+ブルーのジャケ+ジーンズ+elfのスニーカーでつ。

これで乗るのはヤパーリ変でつかね?
99爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/11 01:06 ID:oI94s9ik
やー 好きな服で乗るのがヨイと思うですよ
マグナに限らず(*´∀`)
100コロ ◆zIYf.h6cS. :03/06/11 01:09 ID:OhUG1plw
100もーらいっ
101774RR:03/06/11 06:23 ID:lQ14LqGm
新しいマグナを見るとステップがアメリカンらしいとこにあっていいなー
と思う
102175x:03/06/11 06:45 ID:hzWsZp1G
>>101
確かにステップは前方にあった方がいいですよね。
でも、社外マフラーに替える時に少し苦労するかもです。
メーカーによってはステップ移動してから取り付け不可って場合があるみたいです。
一部、対応出来るメーカーはあるみたいですが、、、
103774RR:03/06/11 21:02 ID:EotfInOI
ホスィ
104爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/11 21:47 ID:oI94s9ik
(*´∀`)。oO(カッチャエ
105爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/12 18:46 ID:BdOhWPlQ
黄色に塗ってるんですよ今。

や いきなりなんですが。

ドラッグマシンて黄色イメージなんですよ
黄色/白/赤みたいな。
もしうくは黄色/紫とか。
で、純正で黄色ってなかったかなぁと。

早く終わらないかな。(って俺がサボってる限り終わらないのだが。)
106774RR:03/06/12 20:24 ID:uxwVURcX
アラーム付けてる人インプレきぼんぬ。
中古と言えど買ったばかりで盗難怖ヒヨ!!
107爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/12 21:43 ID:BdOhWPlQ
小物入れン中にゴリラちう警報器入れてまふ
小物入れ上部に小さい中開けて配線そッから出してバッテリへ。
振動・傾斜・直結に対して効果あるっす
センサー感度7段階 音量調整7段階(多分) 音色数種の中から選べまふ
リモコンによるオンオフで使用するので楽。
某タナッOスのモノに比べてもほとんど誤爆しねぃす
14800円す セール価格相場9800てトコす

決してゴリラの回し者ではない!w
108774RR:03/06/13 17:08 ID:oOnTjriq
まぐあげ
10998:03/06/13 18:21 ID:zP7m4v6C
お天気回復したので、初めて乗ってみますた。
走り出した途端あまりの楽しさに(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
非常に乗りやすくて(・∀・)イイ!
250だけど漏れの400より低速域が力強い、エンブレ効きまくる。
ツインにちょっと惹かれたかも。

ところでマグナって前のウインカーは常時点灯なのでつか?

>>99 爆弾ピエロ氏
クルーザー系って「漏れはアウトローでつ」って感じの人多いから
あんまり変な格好出来ないかなと・・・
ま、気にしないで乗るようにしまつ(´∀`)
110爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/13 19:42 ID:cGVaE0sj
>98さん
ウインカ、常時点灯ですねぇ
やだなーって時は配線カットでおkっす
もし社外ウインカとかにしたいけどポジション残したいって時はW球対応のウインカ買うとか、
後から中のソケットだけW球対応にしればおkっすよん

見た目と裏腹に(?)すごい乗りやすいですよねー
街中ちょーらくちん☆

偏見とかゎあんま気にせん方がええですょ(*´∀`)
11198:03/06/13 23:27 ID:6BORM7WY
>>爆弾ピエロ氏
常時点灯で正常なんでつね、このまま乗ろっと。
基本的に「乗る+日常メンテ」を委託されただけなのでドレスアップは×です。

街乗りで使うので収納スペースが無い点は何とかしたいとは思ってまつ。
でも資金が無いから当面は背もたれにリュックを縛り付けて芋仕様(w


やっぱ遠乗りもしてみたいな・・・
突然夢のようなバイク2台体制が始まりましたが乗る時間があまり無い(TД)
112爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/13 23:56 ID:cGVaE0sj
そっか おやじさんのでしたっけ
ポジションある方が相手からの視認性いいし現行機種だとついてる車種のが多いのかな?

俺も背もたれに荷物くくりますよw
遠乗りに使うならサイドバッグとかもありですねー
是非両方乗ったげてくだせー
113774RR:03/06/14 22:27 ID:C9GRu5a1
ノーマルで違法でないカスタムはどんなのがある?
114爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/14 23:11 ID:8tyc7p/L
違法じゃないカスタム、ってのはいっぱいありますよ
つか今の規制範囲だと相当いじくり倒しても違法にはなりにくいっす
ツボ押さえとけばオケっす

そして『ノーマルで違法でないカスタム』てのが申し訳ないっす よくわからんかってん
115774RR:03/06/16 09:42 ID:88SsQ65U
>>114
ノーマルで違法でないカスタム ⇒ ノーマルから違法でないカスタム
すまそ
116爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/16 12:37 ID:GlQtVmng
あー!理解。 失礼しました

ちなみに>>115氏はどんな風にいじりたいとかありますか?
カスタムメニューに合わせた違法性の有無、軽く参考程度ならお答えできますよ
117774RR:03/06/16 17:01 ID:zglCJm5f
サイクルアラームお買いage
118115:03/06/16 17:46 ID:88SsQ65U
>>116
わざわざ ありがとうございます。
タンク交換。
フェンダー交換。
シーシーバー50cm。
ローダウンサス。
マフラー交換。
トリプル交換。
フォークジョイント15cm延長。
ハンドル交換。
などです。
119爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/17 00:35 ID:L7iEH+Nu
>115さん
んー そうですね
タンクはまずまったく問題無いっす
ハンドルやサス、フェンダー、シシーバー等の変更による車高や車幅に変化があった時は記載変更の手続きを行えばまったく問題ありませんが車検が無いと言う事もあり実質この辺りはやりたい放題と考えて差し支えないかと。
ただし取り付けにガタがあったり可動部分の妨げになるor可動の際に干渉してしまうモノはNG

@ハンドル切るとタンクに当たってしまう
Aブレーキホース等がタイヤ等回転部分や車体に接触している
この様なモノは取り締まり対象云々以前に素で危ないですよね

ローダウンに関してはサス機能がついていれば(つまりリヂッド以外なら)合法です
トリプルに関しても基本的にOK。
ただし角度調整機能付きに関しては(これ危なくねーのかなぁ)みたいな感じはしなくもないですがあくまでも個人的な脳内憶測なのでヨロ。
マフラーはJMCA云々以前に音量が規制値内なら合法です
排ガス規制年度以降に初年度登録された車両に関しては排ガス規制も関わってきます
(しかし実際その辺走ってて排ガス測られた事なんてありませんが。)
フォークジョイントはNGですが車検あるクラスでも通っちゃったりするんですよね
法に抵触する、位のニュアンスで受け止めても良いかと。

どちらかと言うと厳しいのは保安部品関連と整備面でしょうか。
ライト・ウインカ・テール・反射板・排気(他含む)音、制動関係などに関して違法性や危険性がある場合に、
取り締まり対象であったり違法改造車として扱われる場合がほとんどの様に感じます
タイヤつるっつるで走ってて整備不良とかレンズ割れたまま走ってたりで取り締まられたりとか。
ツボ押さえていじってれば多くの場合法に触れないですよん
是非理想のマシンに仕上げてくだせー

そして長文スマソ
120115:03/06/17 09:51 ID:dxCg1VHZ
>>119
どうも詳しい説明ありがとうございました。
とりあえず自分は合法の範囲内での運用を目指していますので。
極力ノーマルの形状を崩したくはないんです。
ノーマルのボディを見て欲しくなったんですから。
>>119 さん どうもありがとう。
121爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/17 13:55 ID:L7iEH+Nu
そうですね、実際合法かどうか、ってトコもカスタム内容よりもキチンと申請してるかどうかのが関わってくるトコ多いですし。
元ネタわからん位いじってあるのも「ほほー」って感じですが、
あくまでもフォルムを崩さず、そのバイクにしかできないカスタムってのもありますよね
俺もそゆの好きっす
マグナにしても
[誰が見てもマグナ]な感じで推し進めつつ、
『へー こんな風にもなるんだー』て感じにしたいっす
122774RR:03/06/18 00:04 ID:1Xhs8Mx5
>>121
うん。そのとおり!
123774RR:03/06/18 03:00 ID:s/ffzxfy
まぐあげ
124爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/18 03:19 ID:rDZUmD3l
明日天気良かったらクリア吹いて塗装終わらそー。

うまくでけたらイイナー
125爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/18 13:43 ID:rDZUmD3l
雨っすね。
126774RR:03/06/18 23:14 ID:Q3ZhVFWS
明後日(20日)、マグナS白の納車日です。
おととい合宿で免許取ってきました。最短で(普免持ち)1週間でした。
ちゃんと乗りこなせるかわくわくどきどきしてます。
127774RR:03/06/18 23:41 ID:3b2vr5AF
私はあさって納車でつ。95年式のダークブルー。

教習所卒業したてでアメリカン、んー、乗りこなせるか
チト不安なとこは同じだね>126

バックレスト手に入れたのはいいんだけど、
取り付けのためのボルトがない・・・
ホームセンター逝けばなんとかなりますかね?
128爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/19 00:03 ID:u7Iz+pjm
ボルトナット類はホームセンターで必要なサイズに応じて購入できますよー
キャップボルト@ステン製がいいかもしれねぃです
どの道数百円なんで。

>>126>>127
そしてマグナ購入オメ!
ф〜 \( ̄▽ ̄)/ 〜ф
129127:03/06/19 00:17 ID:qNLEcTPV
>>128
教えてくれてありがと〜
それ聞いて安心すますた!

がんばって乗りこなすぞーーーーー
130774RR:03/06/19 09:53 ID:cazsuyK6
オメ−

いきなり事故らないように、マタ−リ行きまっしょい。
131774RR:03/06/19 18:24 ID:RKJ4wlu+
マグナSはどういった防犯対策をすればよいのでしょうか?
U字ロックやディスクロックが使えなさそうなのですが...
132爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/19 22:48 ID:u7Iz+pjm
駐輪場所によりますが理想はフレームと地球をつなぐのがいいですねぃ
(駐輪場のポールとかと。)
ガッチリ蜜月で。

それ以外は思い浮かばんですスマソ
133127:03/06/20 02:27 ID:a+v81fUf
注文してたジェッヘルがついに間に合わんかった・・・
明日のマグ引き取りは、フルフェで乗って帰ってきまつ。

正直、
 ね  む  れ  ま  せ  ん  。
134175x:03/06/20 15:12 ID:VvrK5szy
>>133
漏れも納車の数日前からねむれませんでした。
納車の日なんか仕事が手につかなくて、、、(笑)
台風接近してるけど多分試乗するでしょ??
マグナは楽しいでつ〜

135774RR:03/06/20 20:25 ID:WP4yP60b
今日マグナの納車日でした。
早速乗り回していたところ、交差点の真ん中でエンスト...
あわててセルを回しまくっていたら、バッテリーも上がってしまいました。
(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)

そこからバイク屋まで押して歩くこと1時間強、
親父曰く「セル回しまくっただろ...リザーブがどうのこうの」
そういえば納車されたときに、スタンドに行ったらリザーブが...
みたいなことを言われたのですが、このまえ二輪免許を取ったばっかりで、
バイクに関する知識はほぼ皆無だったため、上の空で聞いていました。
どうやらコックがオフになっていたようです。
とりあえず、納車後3時間で僕のマグナは入院となりました。
バッテリーの充電をするから「明日開店してから取りに来てと言われました」。
イヤー今日は疲れました。(;>_<;)ビェェン
136774RR:03/06/20 20:27 ID:o18rVf8/
↓ 探し回りました
http://pleasant.free-city.net/
137135:03/06/20 20:56 ID:WP4yP60b
今、教本を見て愕然としました。
なんと僕はガソリンスタンドで給油した後、リザーブを戻すと言うことを
思いっきり勘違いしてオフにしていました。←つまり燃料供給がストップ。
そりゃエンストするわ(-.-#)
バイク屋の親父がなぜあそこまであきれてたのか...恥ずかしい限りです
138127@紺マグ:03/06/20 21:03 ID:yMpfgzc3
今、帰ってきました〜〜〜〜

結局、昨日から一睡もできず、午前中にバイク屋逝って
教習所に免許取れたよ&納車されたよ報告して
(いい歳なんだけど原付しかなかったので・・・)
その後は走り回ってました

マグナ、乗りやすいぅ〜い!!!!!
感動すますた。
139774RR:03/06/21 13:00 ID:p2nv3mhU
モレは、初めてマグナ50に乗ったときガス欠を故障と思い込んでいた

バイク屋もうちょっとガソリン多く入れといてよ・・・


>>131

モレはカバーだけかけてあるがいまのとこ盗まれる気配はない




140爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/21 22:31 ID:G1kWlBhD
135さん127@紺マグさん早速楽しんでおられる様でえがっす
乗り始めって謎だらけですよねw
ちょうどバイクで気持ち良い季節だしたくさん楽しめますナ(*´∀`)
141774RR:03/06/21 22:56 ID:MTKTv5nI
>>135
初日から災難(?)でしたなぁ〜
ていうか、あんな重たいバイクを1時間強も押して歩くなんて、自分にはむりぽ、、
142127@紺マグ:03/06/22 00:56 ID:4ypDJWBQ
>>140爆弾ピエロ どの
どもです。バックレスト、取付完了でつ!
初心者運転期間(だっけ?)につき、タンデムは
ご法度!!でつが、
やっぱ見た目が(・∀・)イイ!!&荷物が積めるぅ〜ので
幸せ満開・・・今日も一日中乗り回してましたw

セキュリティ・・・思い悩んだ挙句、
近くのマンションの駐車場スペースを
借りることにすますた。(私もマンション住まいライダー)
¥12,000/月なりよ。
イタイ出費だけど、これもわが愛車をDQNやケモノども
から守るためと思えば・・・
143774RR:03/06/22 11:19 ID:oGAUqi2K
12000円!?
痛い!
でも屋根つきでつか?

ポクのうちはガレージに恵まれててよかった
144127@紺マグ:03/06/22 18:53 ID:3QLt3nMZ
>>143
マンションの1階&2階部分を駐車場にしているトコなんで、
屋根つきでつ。
ほんと、イタイ!出費でつが、駐車場とは名ばかりの舗装すら
されていない青空駐車場も多い環境では、恵まれてるほうか、と。
145774RR:03/06/22 21:38 ID:g7XkpMO/
12000円かぁ〜
漏れなら途中でめげる額だな。
146774RR:03/06/22 22:43 ID:m9XYH6oP
2003年型のマグナのチェーンは シールタイプですか?
教えてください。
147人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/22 22:44 ID:pW6Rr+HI
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html

707 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 17:21
>>703
いいかい、君達は市場資本主義の世界に生きている。
トップに上り詰めたクリエータ達も万能じゃない。
ネタには日々苦労しているんだ。
ネタはマンガ、小説、歌詞、映画、芸人等あらゆる
マスコミの活動に効果的に利用されている。
自身や芸能人周辺ネタでは限界がある。結局、
一般市民情報から供給しなければ、立ち行かなくなる。
君らが気がつかなければ、いいネタ元になっていた物
をこっちはあがったりだ。

君達は選ばれたんだ。それぞれに物語が設定してある。
君達に刺激を与え、物語を発展させ、そこからネタを貰う。
物語を発展させる想像力は意外と稀有な能力でね。
忘却のかなたに消える所を世に送り出してあげている訳だ。
君達も自分達のネタが商品化されていたら喜べよな。
これで市場が盛り上がり、景気が良くなり、皆ハッピーだ。
完全なシステムさ。君らが一翼を担うのは当然だろ。
気が付いていないが君達は自分でその道を選んだよ。
もっと大人にならなくちゃ駄目だよ。

だとさ
148774RR:03/06/24 07:56 ID:0wQEkAb0
2003年型の白まぐな買って

今乗ってるまぐなS(白)のタンクを取り付けたい

というか俺のまぐなSは乗り出し50万だったが
新車とかわんね〜〜〜
149774RR:03/06/25 07:36 ID:28Nhuqwv
シーシーバーつけてて(70Cm)事故っても保険利く?
150774RR:03/06/25 11:30 ID:SjYFXEKL
構造変更の申請してればね。
151爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/25 11:51 ID:C8zPalOs
|-`)。oO(ほんとゎそんなんしなくてもシシーバーくらいならほとんどの場合保険大丈夫ですょん

|-`)。oO(まぁ記載変更なり構造変更なりはしといた方がベスト。
152774RR:03/06/25 18:20 ID:28Nhuqwv
>>150
甘えてばかりで申し訳ないですが、どうやるのか教えてください。
153127@紺マグ:03/06/25 20:38 ID:RFubqh/d
未だに小物いれのフタがはずせない・・・
取付時の注意だけ、バイク屋さんに教えてもらって
はずすときのコツきくの忘れてました
どの方向にひっぱればいいんでつか?
どなたか、教えてくださらぬかのぅ・・・・
154爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/25 21:13 ID:C8zPalOs
>>152
記載変更、車格構造変更共に陸運局で受け付けてるはずですよ
シシーバーの取り付けやローダウンサスの取り付けなどによる高さの変更だけなら多分記載の変更だけだと思います
地域によると思いますがまず電話で連絡して予約をする様な形が一般的だと思います
最近は陸自も随分親切になってるので不明瞭な点はその場で随時答えてもらえますよ

>紺マグさん
小物入れアレっす
まず鍵まわしてカバー下側を手前引き、そのまま今度は下方向に引きます
多分コレで問題なっしんぐ。
155マグナ初心者:03/06/25 21:27 ID:28Nhuqwv
>>154 爆弾ピエロさん ありがとうございます。
156127@紺マグ:03/06/25 21:27 ID:RFubqh/d
>>154
サンクス!!
やってみるYO!!
157127@紺マグ:03/06/25 21:37 ID:RFubqh/d
爆弾ピエロさん、マジありがと!
今、やってきますたー。
いやぁここ3日間くらい悪戦苦闘してたのがウソみたい(藁
158爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/25 21:49 ID:C8zPalOs
ぉ 無事開いてめでたしっす(*´∀`)
159コロ ◆zIYf.h6cS. :03/06/26 13:46 ID:DGtRiPjs
>>153-154
読んでて本気で感動した
もう2ヶ月くらい乗ってるのに小物入れがついてるって知らんかった…
爆ピタソの言う通りにやったら本当にあったしw なんか整備手帳とやらが入ってますた
160774RR:03/06/26 13:56 ID:P+u7B+qt
>>159
小物入れ?
サイドカバー内の4.4gの容量を持つといわれている?
161774RR:03/06/26 15:22 ID:xCpkpLvP
まぁ、ちっちゃいロックくらいしか入らないよね。
162774RR:03/06/26 21:00 ID:O9FpSlK8
ノーマルのマフラーにナイロンのサイドバッグつけても溶けないですか?
163774RR:03/06/26 21:31 ID:xCpkpLvP
排気じゃなくて、じかに?
そりゃマズイんじゃないかと。
いや、知らんけど。
164コロ ◆zIYf.h6cS. :03/06/26 21:36 ID:pvB6FkpS
>>160
あれ4.4リッターもあるの?
すげー小さかったよ…。
165774RR:03/06/26 21:46 ID:6yQQaDrX
今日、かなり急な坂道を2速で走ってたら、途中でいくらふかしても
前に進まなくなった。慌てて1速にシフトダウンして上ったけど、
250ccだとこんなもんなんですかね?
ちなみに原チャリだと上れずに煙を吐いてる光景もよく眼にするほど、
近所では有名な坂道です。
坂道発進や、下る際のエンブレ体験にはもってこいの坂道です。
166774RR:03/06/26 22:37 ID:O9FpSlK8
>>163
ノーマルマフラーの排気の向きが心配で。
納車 来週の金曜日なもんで・・・。
167774RR:03/06/26 22:51 ID:O9FpSlK8
>>164
ホームページのマグナの中に当社測定として書いてあった。
168774RR:03/06/27 23:29 ID:b067m1vc
>>166
ボクは革のサドルバッグなら付けてます。
たしかに排気が直であたるんだよね。
ナイロンだとどうなんだろう?
169166:03/06/27 23:44 ID:ov/lBE46
>>168
皮の場合は大丈夫ですか?
170774RR:03/06/27 23:50 ID:b067m1vc
とりあえず半月ぐらいバッグ付けて乗ってるけど大丈夫そう。
171774RR:03/06/28 00:02 ID:ObtXhcIg
漏れも革(つっても合皮だからナイロンと同じ?)のサイドバッグを
排気が結構あたるトコにつけて2年ほどになるけど、全然OK。
長時間乗った後はそれなりに熱くなってるけど。
最初は排気を気にしすぎた取り付け位置だったので、
買って数日もしないうちに、左のバッグに穴があきました(ノД`)
お気をつけ下され。
172166:03/06/28 00:31 ID:LDBVYK5x
>>170 >>171
ありがとうございます。 やっぱり皮にしよう。
173774RR:03/06/29 12:57 ID:Eg86SyM6
マンセー
174爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/29 13:03 ID:OLbeMuzP
マグナのマフリャで確実に出力上がるのってどれだろーなんて事が最近とても気になる。
175774RR:03/06/29 13:48 ID:z5fEkUKH
そういえば、マグナ買った当初はすぐマフラー変えようと思ってたんだけど、
金欠で変えてないや。

アクセル戻した時の、
プペペペペ、、、、(゚д゚)プペ
ってのが、結構好き。
176774RR:03/06/29 15:28 ID:AUVZgMvq
そろそろアメリカンっていうのやめにしないか?

マグナはアメリカンバイク見たいに足をのばして
踏ん反りかえって乗るポジションじゃなくて
ちょっと前傾姿勢気味になるポジションだ
だからアメリカンというより
X4や、ヤマハのあれの小排気量版なのさ。
177爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/30 12:02 ID:L/3y37cv
そーすねー アメリカンて言い方には俺もずっと違和感あったっす
勝手に『シティ・クルーザー』とかって呼んでます(*´∀`)

国産だしね 国産にしかない良さってのがね
やぱ感じる訳ですよマグナ。

ヤマハのアレも乗ってたりするしw
178774RR:03/06/30 19:26 ID:XzPh+VTg
V魔2台?(w
179774RR:03/06/30 19:27 ID:XzPh+VTg
>>177
V魔2台?(w
180爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/06/30 21:35 ID:L/3y37cv
動くのはマグナとブイマ1台ずつですってばw
不動ブイマなら1台眠ってるがナ(*´∀`)

つか塗装大失敗ですょ<マグナ
キレイにできたんですが・・・
@ダサカッコイイ
Aレーシー
Bフルヘが似合う
てテーマで塗ってたんですが・・・
テーマで失敗したっぽい(;´д`)ぬぉーん


181774RR:03/07/01 00:13 ID:j2dAhVhZ
>>176
X4だのヤマハのアレじゃなくこいつ↓の小排気量版でつ。
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030701000411.jpg
このころからマグナはマグナなんだなあ、と。
まあ、ナナハンマグナはこの後普通のアメリカン方面に日和ってしまうわけですが…。

単独でスレ立てても50も保たないのでお邪魔しますた…。
182爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/07/01 04:00 ID:8CwKC5ud
あー そうだ 本家あるんだ(スマソ
VFR400エンジンとかでV4・400ccのマグナって出ないですかねぇ
出ないだろうなぁ

ちなみにマグナ、こんな感じで塗ったのでした
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030629183636.jpg
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030629183648.jpg
外装はイージーのファットボブRフェンとバットマンシート、
キタコのビキニカウルとFフェンダー、アメドラのアンダーカウルって感じで合わせてまふ
ちなみにこの色は無かった事にしてガンメタ単色+メッキ部分にキャンディピンクとかで合わせて可愛くしたい今日この頃。
イメージはピンクパンサー?て感じで。

と、なんとなく話を振ってみる。
183774RR:03/07/02 16:39 ID:tUQbwise
>>182
塗装を上手にやるコツとかあります?
184774RR:03/07/02 16:57 ID:TNcDLhTE
下地作り
185774RR:03/07/02 18:34 ID:KV3INi/x
ビラーゴスレでV-TWINマグナは糞扱いだがなぜに嫌われるの?
高いから?早いから?オヤジ臭くないから?ただの嫉妬?
186774RR:03/07/02 21:55 ID:d9KFJYtH
自分の考えがみなの考えと同じと思っている。
自分が好きなもの乗るのはいいが、
他人の乗るものをいちいちひょうかしなくてもいいのに・・・
おれは マグナ まんせー ですたい。
187爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/07/02 21:57 ID:gWSQpN9y
なんででしょうかねぇ
俺両方好きだけどなぁ
了見狭いからっすよきっと(*´∀`)

>>183
>>184氏のおっさる通り、下地命っス。あと根気っス。
エアブラシでイラスト入れるとかピンストライプ描くとかってんでなければ実は特別な技術はいらんと思うす

188774RR:03/07/03 17:05 ID:Yoyb3qTq
明日 納車です。
うれしー。
でも雨の予感が・・・・。
でもはやくほすぃー。
189175x:03/07/03 18:30 ID:bcF5WOcu
>>188
それは楽しみですねw
雨でも乗るですか?

190774RR:03/07/03 18:32 ID:Yoyb3qTq
>>189
バイク屋にとりにいくことになっている。
191774RR:03/07/03 19:34 ID:vwWasLbC
初バイクなら延期してもらった方が無難じゃない?
192774RR:03/07/03 20:04 ID:kvSxyleI
>>191
なぜに
193774RR:03/07/03 20:19 ID:fuUZcUY2
★★完全無修正のエロエロサイト★★
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
このサイトマジやばいです。早く見ないと消されちゃうかも・・・
194774RR:03/07/03 21:48 ID:vwWasLbC
いや、慣れてない上に、いろいろ気を使う雨天では事故りかねないでしょ、、、
195192:03/07/03 22:59 ID:kvSxyleI
>>194
おぉ!そういう意味だったのか。
ありがとう。
ちなみに188です。
196774RR:03/07/04 09:44 ID:Gt0iUiPW
ここ、いいねぇ〜。
職場の友達が最近普通二輪免許取得してマグナかったのよ。
それでそいつとバイクの話もするようになって、友達のバイクって事でマグナ
にも興味がでてきてここをROMったんだけどマグナ乗りの皆のレス読んで
ほんわかした気持になたよ。
俺的にマグナ乗り=良い人でつ。
197192:03/07/04 18:32 ID:wJxfppbH
雨降らなかったのでとって来ました。
妻いわく自分が大きいのでマグナが小さく見えるそうです。
乗り心地は軽く扱いやすいです。
うれしー。
皆さんこれからもよろしく。
198774RR
俺はエリミVに乗ってるけど
マグナ大好きだな
二輪免許取ろうと思ったきっかけは
マグナ見てかっこいいと思ったからだし

ところでこのまえV45マグナの赤初めて見たんだけど
あれ、かっこよすぎ