ライディングブーツ・シューズ何履いてる?[1.5足]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ログ焼失につき。

前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048324732/

詳細は>>2-5あたり。
2774RR:03/05/22 20:28 ID:rcfb2GNL
3774RR:03/05/22 20:28 ID:rcfb2GNL
4774RR:03/05/22 20:49 ID:p4YrXf8p
カドヤのBLACK ANKLE
安全靴みたいだけど好き
5774RR:03/05/22 20:58 ID:+7UrBhBI
スーパービクトリー
6774RR:03/05/22 21:01 ID:KkvWLlcD
NS-20
7774RR:03/05/22 21:58 ID:8mfvus2I
漏れもKADOYAのBLACK ANKLE
足首を調節できるから、ジーンズを外に出してもすそが変な風に広がらないから
いい感じ♪

ただし、3キロも歩けば靴づれがイタヒ・・・
elfのん
9 ◆ZUiqHOGvTU :03/05/22 23:01 ID:6nPKy4hw
漏れもブラックアンクル
10774RR:03/05/22 23:21 ID:IqsBx/xs
ブラックアンクルってフィット感がイマイチ
バイクに乗ってる時は気にならなかったが
半日履いて歩いたら土踏まずに激痛が
夕方には痛くてまともに歩けなくなった
自分の足にはあわないみたい
11774RR:03/05/23 04:42 ID:pV0gmZVN
コーリンで戯れに買ってみたハーフカットのブーツ(¥3000)
意外とイイカンジで最近履きまくり(w
12網絡天使:03/05/23 05:53 ID:wcOsO9AS
ラフロのハイカットはアウトドアもできて便利・・・
13774RR:03/05/23 15:23 ID:0EeEXG1h
ディアドラ・ユーティリティーのストークと言う靴使ってます
爪先にプラ板仕込んであるし、踝まで完全に隠れているので、物凄く安心して乗れます
こけても靴本体の損傷少なかったしなあ

ただ悔やむことは国内入荷が無いらしい(滅
もう一足欲しいのにな・・・
14774RR:03/05/24 00:35 ID:oMMTptB9
ON:SIDI ヴェルテブラ2カーボン
履き始めの頃は乗車姿勢を取ると踝が当っていたが、1ヶ月くらいで馴染んできた。
”ふくらはぎ”部分がネジ止めで調節できるからブーツイン/アウトどちらでも履ける。
歩くとキュウキュウ鳴くのはちょっと恥ずかしいが…。
セールで3万弱?で購入

OFF:a☆ M6
アパートの階段がマトモに降りられない…。
よって、一度もコレ履いてバイク乗ったこと無い。モッタイネー
コミネで約半額で購入

普段はシフト部分が薄くなってきたホーキンスのショートエンジニア。
ツーリング先で歩き回ったりしてると翌日足首が上がらなくなるけど
初めてバイクに乗った頃から履いてるだけに、コイツが一番しっくり来る。
すり抜けで縁石にぶつけたり、オイルぶちまけたり、傷だらけだけと
これからもいろんな所へ連れて行きたい。
15774RR:03/05/24 00:40 ID:C9uuvMTh
ブラックアンクルって割といいんだけど、内装がすぐボロボロにならないか?
長く履けない。踵の部分の内張りがすぐ穴開く。
16774RR:03/05/24 03:32 ID:FV5szWwL
5年くらい前に買ったチペワのライダースはいてるんだけどそろそろボロボロ。
どこ探しても同じやつ売ってないんだよねー。生産中止になっちったのかなぁ?
17774RR:03/05/24 03:57 ID:NAOpYpny
>>11
漏れもそのブーツ気になってた。まだあるかな〜?
漏れは4500円のエンジニア買ったけど、意外とまともだし、最近よく履いてます。
スーパービクトリーのスペアにと買ったバトルブーツは香ばし過ぎてベッドの下に箱入りで放置プレイですが。(w
18774RR:03/05/24 04:01 ID:qy1Z7Ofc
エルフのシンテ08はいてるよ
全くライディングシューズには見えない
くるぶしがさびしいけどね
19774RR:03/05/24 04:41 ID:bZxtLNhy
レッドウィングのエンジニアブーツ履いてる
普段の生活でも履き続けてるせいでたまに短靴履くと落ち着かない。
20774RR:03/05/24 04:50 ID:ZWeURe+5
>>13
もしかしたら近所の工具屋さんに売ってるヤツかな。
赤とか原色使ったモデルがあったような。

と思って調べたら見っけたよ。工具屋さんで売ってるのはローカットの
ほうだわ。ハイカットの奴は安いしマジで欲しいかも。サッカーしてた
からDiadoraって聞くと懐かしい感じがするなぁ…

ttp://www.s-y-i.com/diadora/index.html
21774RR:03/05/24 09:11 ID:CMV62DNJ
ディアドラって、カドヤが扱ってなかったっけ?
22774RR:03/05/24 11:30 ID:rVKiKORF
シンテ11出たね。
形はシンテ09に近いけど使ってる人いたら淫プレキボンヌ。
23774RR:03/05/24 17:38 ID:N1PTPbAy
裾出し革パンに合うブーツはショート丈のブーツかなぁ?それともミドル丈または
通常丈のツーリングorレーシングタイプなのかな。一度通常丈のレーシングタイプ
履いている人を見たことあるけど、皆さんはどうですか?

因みに自分が乗ってるバイクは黒鳥です。
2423:03/05/24 17:40 ID:N1PTPbAy
一応裾出しの革パンは膝カップつきです。

教えて君ですまそ・・・
25774RR:03/05/24 22:42 ID:oZiCrxfv
>>23
ストレートタイプの革パン(裾は処理せずツルシ)でショートエンジニア履いてるけど
どうしても裾がブーツの上にメクレ上がってしまう。バイクから降りると裾引きずるのに…。
ブーツカットなら良かったかも?と少し後悔。
軍用ブーツみたいな編み上げなら大丈夫だろうか?
2623:03/05/24 23:05 ID:N1PTPbAy
>>25
やっぱりバタツクよね・・・多分

自分は飛ばすほうだから、最初裾入れタイプの革パンにしようと思ったけど、
裾出しの方がなんとなく今風って感じで自分なりに解釈しちゃった訳だけど・・・
まぁバイクがバイクだけに膝カップつきな訳だけど(ワラ

スキーウェアのパンツは外出しでブーツに被せるじゃない?
だから裾出し革パンも通常丈のブーツに被せるように履いたほうがバタツキも少ない
ような気がして皆どうかなーとレスした訳だけど。
27774RR:03/05/25 01:50 ID:0S4bN1kO
街乗りでも常に裾入れタイプのブーツ。
だもんでGパンが全てスリムな罠。
28774RR:03/05/25 01:52 ID:gBPi7yHi
そうそう! やっぱりジーンズの裾はブーツの中に入れなきゃ!
29774RR:03/05/25 02:37 ID:CyPUlTnB
そんなやつ、ホントにいるのか?ネタダロ

20年前ならともかく・・・
30774RR:03/05/25 02:44 ID:LntUxSYV
ファッションじゃあ無いんだ
コレはオレのスタイルなんだよ

わかる〜? つまり生き方ってワケよ
生き方はそう簡単に変えられないのさ >Gパンの裾 
31774RR:03/05/25 03:43 ID:0S4bN1kO
20年前から乗ってるんでな、いやマジで。
足首フワフワするとなんか気がヌけて
ヤなんだわ。
32774RR:03/05/25 06:57 ID:cEJ3FfOJ
>>30

カコイイ!!
33FP小松 ◆JujwV90lG. :03/05/25 07:46 ID:/jL0IyRz
>>27
EDWINのロンスリ復活を願う。
その裾をさらに絞るのが通の穿き方。
でも今ぢゃすっかりオサーン体形でスリムどころかストレートですら(つД`)・゚・
34774RR:03/05/25 09:05 ID:XRJ7xqDW
ところで、ガエルネの評判いいみたいだけど、
No.145のユーザいるかな?
街履きでも(ブーツとはいえ)あまり目立たず良さげ。
インプレ希望です。
(通販で買うのも気が引けるので現物があるところで
履いてみたいのですが、都内で置いてあるのは
名プーす位でしょうか? 当方バイクこれからなんで、
電車+徒歩でさがす予定なのです…)
35774RR:03/05/25 10:32 ID:Y6OE1HqJ
膝丈ロングブーツにGパンをイン。
このスタイルが大好き。
バイクに乗ってる、って感じがする。
36774RR:03/05/25 10:48 ID:CyPUlTnB
まぁ何度も語られてるんで、あえて俺も・・・とは言わんが、

ロンスリケミカルウォッシュなんてイラン人しか履かないダロw
37774RR:03/05/25 13:03 ID:0S4bN1kO
ケミカルウォッシュかどうかはともかく、
ブーツの長短、裾の処理はファショーンじゃなくて
道具としての衣服だからなぁ。バイク乗りでもない
椰子らの作り出す流行り廃りに合わせてらんないよ。
38愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/05/25 13:14 ID:QpZVuzhK
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 100年前から裾はブーツに入れると決まっているのだ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
39774RR:03/05/25 13:14 ID:araSSc78
町田の流体力学ちゅう店で売ってる、エレクトラグライドちゅうブーツ、
デザインはオッサン好みだが機能性は最高
軽いし普通に歩いても疲れない
騙されたと思って買ってみ!
40774RR:03/05/25 13:23 ID:Q/6ZucmK
>>39
町田じゃなくて田町だろ!
それに旭堂の靴部門はとっくの昔にあぼーんしてるよ。
41774RR:03/05/25 13:53 ID:MHKjYNKB
いや、わるいけど、どれもまったくダメだろ。elf?フッ。
登山靴の亜流や、奇妙なデザイン、意味なく派手な色形。
いびつな型のひどい素材の皮、恥ずかしくて一般人に見せられない。
編み上げは脱ぎ履きに機能的か?エンジニアはほんとに足首サポートしてるか?
靴としてはけるレベルのデザインじゃない。いまだ共産圏の官製レベルだろ。
ナイキのスニーカーと並べてよくみてみろよ。
いまどきの一般的人は普段でもあんなひどい靴はいてないぜ。北朝鮮かよ。
リーマンだって靴には4-5万かけてるつーの。
だいたい、日本のバイクのりはだまされてるよ。
フランスやイタリアのバイク洋品屋見たけど、
2-3万円程度で機能的でデザインもきちんとしたモノが並んでたよ。
もうさ、あれを単に輸入してくれればいいよ。いちいち買ってくるのは疲れた。
自分の服装にもきをつかうセンスもないバイク洋品屋のオッサンが作る
靴なんか、今時の人間が履けるかってーの。
42774RR:03/05/25 14:21 ID:zRvDXK+g
で?
43774RR:03/05/25 15:13 ID:v4gt3sXC
>>32
「キリン」からのパクリ
44774RR:03/05/25 15:21 ID:v4gt3sXC
>>42
「漏れはフランス・イタリアへ逝ったよ」
という昭和の高度経済成長期以前の金持ちの自慢
のようなことが言いたかったのでしょう。
45774RR:03/05/25 15:59 ID:F1NKnu1O
>>42は顔と格好が釣り合ってない色男だと予想してみる
46774RR:03/05/25 16:11 ID:GpnMp49P
確かにelfはかっこわりぃ!あんなの喜んで履いてる奴って不思議
OAKLEYとかNikeなんかでもっとかっこいい奴あるだろうになぜelf?
べつにelfがバイク用として機能が特別優れていないだろうし、デザインが悪いから
輸入元で勝手にバイク用と詠って売ってるだけじゃない?
一般のスニーカーのデザインには到底及ばないデザインだと俺は認識してるよ。
47774RR:03/05/25 16:23 ID:FI+FN7b9
ガエルネ、漏れも気になっているんだけど、No.145は、ちと高い。
フーガ、はいてる香具師、いませんか? インプレきぼんぬっす。
48774RR:03/05/25 16:44 ID:v4gt3sXC
>>46
藻前はスクーター海苔だろ?
お気に入りのNikeにシフトペダルの痕がついたり、そこだけ擦り切れるって嫌だぞ。
49774RR:03/05/25 17:07 ID:8szUURvh
elfのデザインはよろしくないが、NIKEも結構クソだと思う・・・
50774RR:03/05/25 17:15 ID:OQQXtZ84
>>46 OAKLEYとかNikeで機能的にelfと劣らない物って具体的にどれ?
51774RR:03/05/25 17:38 ID:F1NKnu1O
今時OAKLEYやらNikeで得意気に語られても(プ
52ヾ(゚听)ノ゙:03/05/25 17:42 ID:TppFnzhu
ファルコいいかも・・・(ボソ
53774RR:03/05/25 18:01 ID:TIOLGKCA
>>52
ナソカイが輸入してる椰子?
54774RR:03/05/25 18:01 ID:wiCl7ppf
ハロルズギアがでてないみたいだね。いいと思うんだけどなあ。
幅広甲高の漏れの足にも新品のときからフィットしたし。
会社に履いていってもあんまり違和感無いんで、
通勤はハロルズのブーツ&スーツ、
プライベートでバイクに乗るときは米軍のコンバットブーツ。
55774RR:03/05/25 18:15 ID:GpnMp49P
機能じゃなくて見た目よ!
elfダサすぎ!!!!
56ヾ(゚听)ノ゙:03/05/25 18:18 ID:TppFnzhu
>>53
ソソ、カタログ見て気になってたんだけど
チャックで履けるし持った感じが軽かった。
あと、南海モデルにシンテ09に似たモデルがあったねぇ。
ベルクロが小1大1で止めれるんでシンテ09より楽っぽい

何気に南海にある靴良さげ・・・使ってないから絶対イイ!とはいえないけど
57774RR:03/05/25 18:23 ID:TIOLGKCA
>>56
左右にファスナーのついた中途半端な長さのブーツなら漏れ履いてまつ。
くるぶしがちゃんと守られてるし歩きやすいしなかなか良いでし。
58774RR:03/05/25 18:43 ID:zRvDXK+g
elfは思いっきり日本製なんですが・・・。
バイク専用と詠ってるだけあって、バイクに乗ったときに真価を
発揮すると思われ。
デザインについては、言わんとしていることがわからんでもないが
黒系だと許容範囲内だな。
59ヾ(゚听)ノ゙:03/05/25 18:48 ID:TppFnzhu
>>57
おぉ、貴重な意見ありがd
60774RR:03/05/25 19:26 ID:SGC1BY32
漏れもelfダサすぎだと思う・・・。 スーパーで980円均一で売ってる靴みたい。
61774RR:03/05/25 19:39 ID:uWhjqZ4Z
>>52
俺ファルコ使ってるけどすこぶる良いよ
NANKAIの文字も見えにくいしw

ベルクロっていうけど、いわゆるマジックテープだもんな
知らない人が見たら可哀想な人だとおもわれそう
62愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/05/25 19:40 ID:QpZVuzhK
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< まぁ自転車のレース用シューズなんかみんな3本ベルクロなわけだが
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
漏れも最初はスゲーカコワルイと思ったよ
63774RR:03/05/25 19:49 ID:tqDGxPU0
で、話題の>>46の煽りは何時になったら来るのかね?
64業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/25 19:52 ID:xZycxU61
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ダサいダサいと言われても。
 |文|⊂)                          安かったんだよぅ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#シンテ09、シフトのとこ穴開きますた
65774RR:03/05/25 20:21 ID:rHYIeygg
アルパインのCR−1ならダサクないだろ?
66774RR:03/05/25 20:24 ID:A2h1lEqy
>>65

ビミョー
67774RR:03/05/25 21:17 ID:wxOTmgkE
キムタクにelf履いてもらうか....モウフルイカ?
68774RR:03/05/25 22:49 ID:m7PaKbxB
>>61
何かすごいめんつだな
金色のファルコに
超獣ベルクロイ・・・
69774RR:03/05/26 00:02 ID:7P3inG1D
ゴールドウィンのゴアテックスライディングブーツ(GSM1019)というのを
近所のナソカイで履いてみたが、とてもしっくりきた ような気がした。
ワークブーツよりも軽くて動かしやすそうだった。
今履いている09がダメになったら買いたい。 皮パンでも合いそうだし。
70へたれ13号:03/05/26 02:59 ID:sdBuIodB
シンテ09買った直後に、シンテ11出やがった・・・。同じブーツタイプなら11のほうがよさげだし。
デジカメも、イワシ320買った直後に400出おったし・・・。

・・・呪い?
71774RR:03/05/26 07:57 ID:PKrjU//x
靴はともかくデジカメはリサーチが足りないだけでは?
72774RR:03/05/26 17:43 ID:dVwegt2c
安藤製靴のVogel履いてる人いない?
73774RR:03/05/26 18:00 ID:xz4/RBtq
46でつ、煽りに来たよ・・・・
どっかのあふぉがシフトペダルの痕がつくなんてのたまわってるが
だったらバイクなんか乗るんじゃねぇ!!ぼけぇがぁ!!!!
elf履いててシフトペダルで穴が空くんだったらバイク用にもならねぇじゃねぇかぁよぉ!!!!くそelfがぁ!!!
74774RR:03/05/26 18:19 ID:C594LRTc
elfシンテ11インプレ気本濡
75774RR:03/05/26 18:30 ID:cSAU6aOb
OAKLEY、Nikeがカコイイと言うオサレさんこと、>>46はelfに恨みでもあるのか?(w

>>72
VogelではなくNEROなら履いてるけど、
長時間歩いても疲れなくて良いよ。
76774RR:03/05/26 19:08 ID:3OshtS1H
ナイキのスニーカーってダサいじゃん。イロモノ多いし。
まあelfはもっとダサいのに違いはないと思うが(笑
77774RR:03/05/26 19:30 ID:vyfsWKL1
おいっ、お前ら>>46の「ナイキ>>>>>elf」って妄想を壊すような事を言うのはやめて下さい

まぁ、目糞鼻糞だと思うが(w
78デイヴ(178/114) ◆sNDEBU7dDE :03/05/26 19:37 ID:2i8wSYI2
ビンボーなんで後輪の3000円ブーツか
ワークマソで買った格安の編み上げ安全靴はいてます。
いいなぁ〜みんな金持ってて。
79774RR:03/05/26 19:43 ID:PQLxjFfW
>>78
そのかわり漏れなんか、どこ逝くにもelfだぞ。
氷点下20度のワルシャワの街をシンテーゼ09で歩いたのは
世界中で漏れだけではないだろうか?
80愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/05/26 20:57 ID:4wQS74P/
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< うむ。真の漢だ。
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

81774RR:03/05/26 22:21 ID:lZTd10KW
あのなぁ、ナイキはバイク用シューズとしてではなく、
現代的な機能性とデザイン性のある一般的な靴として
例に挙げたんだが、すっかり論点がずれてるな。
マーケットの大きさの違いとはいえ、
バイク用とうたってる商品が「いま」という時代を見てまじめに機能性とデザイン性を
追求してるとは思えないということなんだけどなぁ。

ハロルズギア>おしいけど、いまだにDCブランド的(死語w)な
においが消えないな。ちょっと今とはずれてる。
高いだけにまじめにつくってあって好感はもてるけど。
NERO>なぜいまどき編み上げのみ?ベロクロでもストラップでもいいだろ。
日常的に使う気にはちょっとなれないなぁ。素材はみるからにいいけど。
クラッシックは機能的ではないことと同義にちかい。
GW>いちいちでっかくGWっていれるなよ。これだから体操着屋は。
ファルコ>クシタニかぁ。昭和だなぁ。おれにはもう無理だぁ。
82774RR:03/05/26 22:31 ID:8XoM4yfs
>>81 は地下足袋でバイク乗ってまつ。
アレは機能とフィット感を究極まで追求した伝統の逸品だからね。 デザインも最高。
83774RR:03/05/26 22:32 ID:Y0dH/4+s
そうか、elf駄目なのか・・流行に乗り遅れてるのかのぅ

41と46のバイクに合うと思う靴を具体的に教えて欲しいYO!
と釣られてミル
84774RR:03/05/26 22:34 ID:xTnBWhcH
東京靴卸売センターの安いの履いてる
85774RR:03/05/26 23:10 ID:vxYORJD6
結局>>46は「ナイキ最高!」ってのが言いたいのか?

>>83
散々言われてるが、ナイキがデザイン、機能性全てにおいて優れているそうです(w
86774RR:03/05/26 23:13 ID:qW9LACAg
>>81
まあ、いちゃもんつけるだけなら誰でも出来る。
87774RR:03/05/26 23:20 ID:vxYORJD6
>>46は自分の乗ってるバイクが一番良くて、
他のバイクは劣ってるなんて思ってる香具師なんだろうな、可哀想に
88愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/05/26 23:51 ID:4wQS74P/
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< もっというと>>46は選ばれた優良種で、elf履いてるヤシは愚鈍の民って事だナ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
89へたれ13号:03/05/27 00:05 ID:E2ahpS8V
elf履いて難解の上下でバイク乗ります。こんな私はだめだめでしょうか。
90774RR:03/05/27 00:07 ID:ygqlx7z8
ナイキカコイイ(プ
91774RR:03/05/27 00:11 ID:HPoxtMaA
>>89
心配するな
俺もだ
92774PR:03/05/27 00:22 ID:OwXlCSIu
46惨状!!
いやっナイキはほんと一例よ・・・elfはNAPS行くと偉そうに鎮座してるじゃん?
それがいたたまれないわけで・・ある日NAPSの駐車場でペケジェイ海苔がさっとelf足を出したわけよ。
一瞬頭に血が上ったわけよ、だって凄く満足げにelf足で店内を歩くわけですよちょっと待てよそりゃ無いだろうって・・
簡単に穴開いちゃうような奴、デザインなんかひねり無いじゃん?それをイチオシで陳列しちゃう日本のマーケットに疑問を感じないかい?
しかもそれをNAPSで定価で売ってそれを買って店内歩くってなんかステレオタイプ過ぎ!!キモイ!!
バイカーにはelfってか?アホちやうか?
靴くらいバイク用なんか買うなよ!ツナギにブーツがバイカーの正装よ、靴なんかその辺のスニーカーかブーツでで良いじゃん、どちらもプロテクション機能は無いんだしペダル痕ついたって気にスンナ
カジュアルにelfはくって事は海パン履いて革靴で砂浜歩くくらい恥ずかしいって俺は思っちゃう人間ですから・・・・以上。どうよ
93774RR:03/05/27 00:24 ID:pSLNiMl7
いや、赤の他人のことなんかほっときゃいいと思うわけだが
94774RR:03/05/27 00:28 ID:jC0q9+op
とりあえず、elfの靴がぼろいと言うことだけは、身をもって知りました。
まじで、その辺のゴミ靴の方が丈夫。
95774RR:03/05/27 00:32 ID:ygqlx7z8
774惨状!!
いやっelfはほんと一例よ・・・ナイキは東京靴卸売センター行くと偉そうに鎮座してるじゃん?
それがいたたまれないわけで・・ある日東京靴卸売センターの駐車場でリード50海苔(>>46)がさっとナイキ足を出したわけよ。
一瞬頭に血が上ったわけよ、だって凄く満足げにナイキ足で店内を歩くわけですよちょっと待てよそりゃ無いだろうって・・
簡単に穴開いちゃうような奴、デザインなんかひねり無いじゃん?それをイチオシで陳列しちゃう日本のマーケットに疑問を感じないかい?
しかもそれを東京靴卸売センターで定価で売ってそれを買って店内歩くってなんかステレオタイプ過ぎ!!キモイ!!
原付スクター厨にはナイキってか?アホちやうか?
ファッションでナイキなんか買うなよ!作業着にナイキがバカの正装よ、靴なんかその辺のelfでで良いじゃん、どちらもプロテクション機能は無いんだしペダル痕はスクターでつかないからキニシナイ
カジュアルにナイキはくって事は海パン履いて革靴で砂浜歩くくらい恥ずかしいって俺は思っちゃう人間ですから・・・・以上。どうよ

誤字多いよ
96774RR:03/05/27 00:33 ID:ygqlx7z8
>>93の言うとおりだな
97774RR:03/05/27 00:38 ID:2J8WpNG3
まぁelfがバイクから離れるとまるで説得力のない靴であることには違いない罠
98774RR:03/05/27 00:42 ID:HN1os8A+
エルフのシンテ8とシンテ10は普段履きでも許されると思うよ
他のシンテでもパンツに隠れてほとんど見えないんだし
パンツと靴の色合わせさえ間違わなければ似合ってると思う
まあデザインは人の好みだしね。。。
ただ、「エルフ」ってデカデカと書くのは止めた方がいいと思う
99774RR:03/05/27 00:43 ID:ygqlx7z8
elfのシンテーゼって「グッドデザイン賞受賞」とかなんとかって書いてあったんだが、
審査員はどんな人物なんだ?
100愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/05/27 00:52 ID:QSCnBkpl
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< >>46はナプースになに買いに逝ってるのか激しく問い詰めたいところだナ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
101774RR:03/05/27 01:05 ID:bgoaYGsi
おれはストリート用でコレ(下記URL参照)
ttp://www.alpinestars.com/v2/products/footwear/images/mk1blk.jpg
アルパインスターのハーフ丈のブーツ
愛用してました。

一年半ぐらい毎日のように履いてたらさすがに駄目になってきたんで、
もう一回買おうと思ったら輸入止めちまってやんの。
ダサダサの日本のバイク海苔には売れなかった?

大体国産でストリート用謳ってるバイク用のブーツってデザイン最低だよね。
ハロルズギアとかはカッコは良いけど今日的機能とスタイルの両立ができて
なくて、大きい意味でのデザインはダメダメだし・・・。
ハァ。もう一回輸入再開してくんねぇかな。
買う気になるのがねぇんだよ。ホント。

10260:03/05/27 01:07 ID:08/veRwv
>>83

60参上!!って、俺は無視ですか ( ´Д`)
いいですよいいですよ。どうせ俺は街乗りだろうがジーパンの裾を
レーシングブーツの中に入れて履いてるぐらいの奴ですよ。

>>99

あれは金さえ払えばなんだろうが貰えるで賞。
10360:03/05/27 01:09 ID:08/veRwv
>>101

正直、コレ・・・相当格好悪くないか?
104愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/05/27 01:09 ID:QSCnBkpl
                Λ♪Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ゜∀゜;)< >>101 ネタか!?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
10560:03/05/27 01:12 ID:08/veRwv
あ、シンテーゼ11、HPにアップされてたんだ。
んー・・・ヒモいらねえだろ。
106774RR:03/05/27 01:19 ID:bkyr/fm5
まあ、確かに>>92に一部同意できる部分はあるけどな。
107774RR:03/05/27 01:22 ID:bkyr/fm5
>>101
ワロタ。あんたマジか?
108774RR:03/05/27 01:24 ID:RNZwRPMY
普通にアディダスのスタンスミスを履いていまつ
109774RR:03/05/27 01:24 ID:sQBTrif0
オン系 alpinestar, sidi, spidi, axo の
メーカー別の特色って何かありますか?
初めてレーシングブーツ買おうと思っているのですが
11060:03/05/27 01:31 ID:08/veRwv
>>109

アルパインスター→文句無しにカクイイ(但し現行GP-TECH&S-MX plus除く)
SIDI→あのメッキのやつカクイイ
XPD→あの踵のアレがカクイイ
axo→カーボンの部分がダシャイ

完璧だな。俺。
111774RR:03/05/27 01:33 ID:bgoaYGsi
>>103、107マジ。
写真じゃわかんないかも。
もしくは駄目な人にはわかんないだろうね。

実際俺も買ったときは「イマイチ」と思ったけど、履いてみると良いんだな。
あんまりゴテゴテしてなくて、自然な感になって。
しかも雨降っても水が中に入らない(ヤレてくると入るけど)。

コレ駄目〜!ダサ!って言う人はストリート用で 機能/デザイン両立した、
あんたが「カッコイイ〜」って思うのを教えてクレ。
そっちの方が良いかもしれないし。タノム。
112774RR:03/05/27 01:33 ID:Xl92lYTr
>>109
プロテクターがゴチャゴチャ付いた、スキーブーツみたいなレーシングブーツは
サーキット専用と思った方がいい。
メチャクチャ歩きにくい(鬱
113愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/05/27 01:34 ID:QSCnBkpl
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< そして歩くとキュッキュ音がして恥ずかしい
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
11460:03/05/27 01:36 ID:08/veRwv
>>113

漏れあの音結構好き・・・
座ってる時もわざと足首折り曲げてキュッキュキュッキュ鳴らしてる。
・・・・・俺だけか!?
115774RR:03/05/27 01:37 ID:sQBTrif0
>>110
ストレートで激しく笑いますた。
見てくれも大事ですねw

>>112
そう言う奴の方がカコイイと思っていただけに・・・
ツーリングにもたまに使いたいので考えてしまいますね。
2万台の防水タイプでセンサー付きの奴あたりが
そつなく何でもこなせそうですか?

>>113
そこは我慢しますw
11660:03/05/27 01:38 ID:08/veRwv
んま、真面目に書くと、用途や貴方の好みによって違うわな。
安全性を重視すれば必然的に操作性は犠牲になるし
操作性を重視すれば必然的に安全性は犠牲になる。

あとはまあ、予算と折り合いのつくモデルを履きまくって
一番履きやすいのを買うべし。同じメーカーでも、モデルによって
結構違ったりするから全部履けい!
117774RR:03/05/27 01:39 ID:R9prsCG5
スニーカーてコケると(何故か)すぐに脱げてしまいますよね。
高房の頃、峠を攻めていた時スニーカーでコケた香具師の8割
は大体脱げていた。それで踝から先にかけて血まみれになるの。
漏れは当時エンジニアかマーチん(ダサw)履いていたけど、
小指と踵近辺は結構削れていた。
友人でコケて滑って側溝とバイクに足を挟まれたけどタマタマ
OFFブーツ履いていて複雑骨折で済んだ香具師もいた。鑑識が
「普通の靴だったら切断だったね」て言っていた。
でも漏れは未だに通勤スニーカーなんですよね。。。
プロテクション入りブーツでジーンズの裾だして、普通に履ける
ようなのって無いですかね?
118愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/05/27 01:39 ID:QSCnBkpl
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (・∀・; )< >>114 イヤ、恥ずかしいと思ってるのは漏れだけかもしれん・・・
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
119774RR:03/05/27 01:40 ID:hDfjaX6X
>>101
a☆らしくないブーツだ。はじめてみるモデルだな。
120774RR:03/05/27 01:42 ID:sQBTrif0
出来れば安全性はサーキットバリバリでも無いので
むしろ操作性が良いものを求めてるんですが、
そう言う観点ではどこのメーカーがお勧めでしょうか?

お店での試着では履き心地を見るためには全部履くと思いますが
バイクでグリップチェックを全部するわけにも行きませんし・・・。
121774RR:03/05/27 01:43 ID:FxKrqUOQ
>>101
正直言って写真だと良さがワカラン。

俺はレッドウイングかな。アメ横なら結構安く買えるし。
http://www.maggie.co.jp/dredwing/8875.htm
12260:03/05/27 01:44 ID:08/veRwv
ツーリングにも使うなら
アルパインスター→S-MX
SIDI→B-ONE
XPD→VR-1
axo→しらん

あたりはどう?値段もどれも手頃だし。
まあ、そのツーリングにも使うって度合が分からないから
なんとも言えないけど。
12360:03/05/27 01:45 ID:08/veRwv
>>109&>>120へのレスね。
124774RR:03/05/27 01:46 ID:sQBTrif0
>>122
どうも有り難う。参考にしてみます。

ひとつ気になるのは、スキーブーツタイプのは
一般に安全性重視で操作しにくいのでしょうか?
125愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/05/27 01:47 ID:QSCnBkpl
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< たぶん最初はあまりの硬さに驚愕すると思うーヨ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
126774RR:03/05/27 01:49 ID:Xl92lYTr
>>115
バイクでもVTRのSP-2のようなレーサーベースは
ツーリングできないわけではないけど向いているとは
言えないでしょ。
各ブーツメーカーのハイエンドレーシングブーツも同じで、
レースでの操作性・安全性を突き詰めていますから、
歩いたりリラックスしたりすることはあんまり考慮されて
いないんですよ。
12760:03/05/27 01:50 ID:08/veRwv
>>124

しにくい。足首が固定されるから。まあ、履いてみれば分かると思うよ。
128774RR:03/05/27 01:55 ID:+zaJ2HXT
ワシ、おっさんライダーなので
GOTOさんのアメリカン・ブーツを愛用してます。
パッと見は「茶色い長靴」って感じであまりサエないんですが。

200Kg超のバイクを頻繁に乗り回しても10年位保ちますぞ。
ただし去年だったか、もう生産中止だと言われましたが。やっぱり売れなかったのかのぅ…
129774RR:03/05/27 01:57 ID:sQBTrif0
>>125,127
面白そうなので、買わないにしても、ちょっと試しに履いてきますw

>>126
操作性が無茶苦茶良くて、多少歩きにくさを犠牲にしても
余りあるものがあれば買うんですが、
操作性まで悪いとなると、多分選択肢からは消えそうです。。。
130774RR:03/05/27 03:44 ID:60/A5f5K
>>101
こ、これネタだよなw
elfのデザイン云々言ってる奴が、こんなの履かないよな。
( ´,_ゝ`)プププッ

あっ、デザインの事だから、履き心地とか機能の話持ち出さないでね。
131774RR:03/05/27 03:46 ID:eIcCkNXJ
防水がしっかりしてて安全性(鉄板入り)も考慮された
シューズorブーツでお奨めのってありますか?
通勤&長期休暇にロングツーリングと言うシチュエーションで使います。
バイク用の靴って持ってないんで、取り合えずは一速欲しいんですが、
最初は気張らずにシューズの方が良いのかな??
132774RR:03/05/27 07:25 ID:hkEIGgEN
>>130
だよなぁ、今時★のマークの入ってるシューズなんて、
子供用のシューズ以外では見かけないよ(w
香具師はあまり「見かけないモノ=カコイイ」って考えでもあるのか?
133774RR:03/05/27 07:59 ID:/8dt/QvJ
俺も>>46ほど阿呆じゃないけど似たような考えだったけど
一度専用シューズを履いたら考えが変わった方。
安心感と操作性が全然違うな。
今やバイク乗るときは絶対専用シューズ
おされさんに何と言われようがな
134774RR:03/05/27 08:00 ID:/8dt/QvJ
おれの日本語の方が阿呆だ・・・・。
135774RR:03/05/27 11:55 ID:RAK6KUJF
>>132
コンバースがあるでよ。

シューズに限らず、ライディングギアのデザインは素で考えると
恥ずかしいものが多すぎ。
136774RR:03/05/27 12:27 ID:08/veRwv
アルパインスターのロゴマークはイイ
SIDIはあのデカデカとした字体ロゴじゃなくなれば、相当格好良くなる。
XPDはBMWみたいなマークが素敵
13775:03/05/27 17:29 ID:UqZ2DOZD
>>46は編み上げブーツの存在を否定してるのか?(w
まぁ、ナイキの時代を5,6歩先逝くデザインの前では古くさい靴って事なんだろうが(プ
13875:03/05/27 17:31 ID:UqZ2DOZD
>>46
ついでに聞いてみるが、お前ホンダ海苔か?
13972:03/05/27 17:38 ID:B9lwDd8S
>>75
遅レスゴメソ
Neroかー。あれも良さそうですな。
もとが登山靴屋さんみたいだから、歩く事には強そうだね。
欲しいなあ。
140774RR:03/05/27 18:22 ID:jQIPHRle
もう>>46は許してやれってw。
あの後自分で言ってたけど、あれはあくまで一例だったんだし。
もっともその例におーくれーとかないきしか浮かばない貧困さは問題だけどさ。
一番いいたいことはきっとelfのデザインのまずさだったんだろうし、みんなそれは認めてる。
もういいじゃないか、なあ、みんな。
141774RR:03/05/27 19:01 ID:6vMXI7X3
これが釣りだったら>>46は相当なワルだな(w
ま、それは無いだろうが
142774RR:03/05/27 20:48 ID:KRloniz4
このスレではワークブーツもしくは登山靴履いてバイク乗るのがオサレだと考えてよろしいのでしょうか?
143774RR:03/05/27 22:14 ID:p1PfIPQL
オレは昔ながらのふつーのブーツ、黒くて膝下丈で革製のが
一番融通が利いて使いやすいのだが。
あ、Gパンの裾はブーツに入れる方向で。
144ラメーソダイースキー:03/05/27 22:22 ID:izNT/+CB
ハロルズギアの編上げ紐を黒にして履いてる。(・∀・)イイ!
145774RR:03/05/27 22:39 ID:DFT7hTzj
普段ティンバーランドの6in防水ブーツ履いてるよ。
いわゆるイエローブーツ。

いい加減キチャナクなってきたんで、そろそろ買い換えようかと思う。

同じティンバー防水ブーツのブラウンのにするか、
それともガエルネのNo.145にするか。
http://www.japex2000.co.jp/shoes/shoes.html

ダナーも2足持ってるが、勿体無くてバイクには履けない。
146774RR:03/05/27 22:45 ID:VSoMFpw1
>>142
いま履いてる靴のインプレと
機能的で、出来ればさりげなくオサレな靴があれば教えて!というスレです。
そもそも「バイクに乗る事自体オサレなのか?」という根源的な疑問が有りますが
ココでは無視させていただきます。

”オサレか、そうでないか”は「ファッションの為なら死ねる」者にとって
「機能性」や「価格」なんかより最重要項目ですから、
「バイクに跨る時の靴」という特殊な用途において危険・不自由な靴でも
何の疑問も持たずに履いてます。少なくとも以前の私はそうでした。

>>116>>126も書いてるけど、
ファッション性と引き換えに不自由を背負い込むのも
ライディングシューズ・ブーツ派が街歩きの快適性や見た目を犠牲にするのも
各々納得した上でやってるんだから、ファッションなんて言うたった一つの
物差しで語るのは少し勿体無いと思いませんか。


ついでに>>111の疑問に答えるなら
>>101が紐靴ならカコイイと思う
147774RR:03/05/27 22:56 ID:n23JWE0Q
>>146の言うとおりだな。
押し付けがましい事さえ言わなければ荒れやしないのにな
148142:03/05/27 22:58 ID:KRloniz4
私はシンセ09愛用している実用重視派ですよ。 流れ的にワザと書いただけ ↑
でもワークブーツ風でしかも軽くて機能に優れたモノがあれば
次には買いたいと考えています。
ココのスレの趣旨そのまんまですな w
149774RR:03/05/27 23:05 ID:n23JWE0Q
>>148
ワークブーツって言うと、編み上げ式とかベルクロ式のブーツのこと?
150774RR:03/05/27 23:07 ID:YLkLVgsC
>>148
あなたの言う機能って何でつか?
151774RR:03/05/27 23:43 ID:34DpC22I
>148-150
そんな藻前らに高所作業用安全靴
ミドリ安全
http://www.midori-anzen.co.jp/
152ヾ(゚_゚)ノ゙:03/05/27 23:45 ID:mWClaEok
>>150
加速したりキック力が上がったりだろ
153774RR:03/05/27 23:54 ID:urW5wFWP
148じゃないけど。シンテーゼ09履いてるモンです。

シンセ09のオレが思い込んでる機能。
1)紐じゃなくベロクロ調整
  →グローブはめたままで脱ぎ履きできる
2)踝までのハイカット
  →転倒した時はともかく、ライディング時の安定感がある
3)防水性
  →夏場は蒸れるけどね・・・

そんな所っす。
154101:03/05/27 23:59 ID:bgoaYGsi
>>146,148
そんなあなたにはコレ!
ttp://www.alpinestars.com/v2/products/footwear/details/mk3.htm

でも、機能的にはコッチ↓が断然優れてると思う
ttp://www.alpinestars.com/v2/products/footwear/details/mk1.htm
カッコ悪いカバー(見なれてないからそう思えるんだと思う)が付いてるお陰で、ヒモがステップに絡まない上に、相当な雨が降っても中に水が入らないのだ。
機能とスタイルの両立これぞグッドデザインでしょう。
って、言っても分からないだろうなぁ・・・。

その他は下記を参照
ttp://www.alpinestars.com/
ttp://www.alpinestars.com/v2/products/footwear/road_tour.htm
やっぱ今日的デザインという意味ではココを超えてるメーカーはなかなか無いと思う。

155774RR:03/05/28 00:01 ID:oc4Mux/Z
アルパインスターのドゥーハンレプリカ。 もう10年くらい前に買って
2〜3回使ったまま、まだ保管してる。 たまに手入れもしてますが、
600RRが納車されたら、また履きます
156774RR:03/05/28 00:10 ID:0Uhr6ugD
>>154

どっちにしろダサイ。アルパインスターはレーシングブーツ以外いらん。
そのレーシングブーツも最近はめっさダサくなってますが・・・
なんであんなのになっちゃったのよ
157774RR:03/05/28 00:12 ID:0Uhr6ugD
>>154

ていうかさ、カバーつけるぐらいなら最初から紐無くせよと
158774RR:03/05/28 00:18 ID:sPSZWVxE
雨の中、時速100kmで走っても中が絶対に濡れないブーツって無いかなあ…
159774RR:03/05/28 00:20 ID:uvbTm4JJ
>>158
ゴム長靴
160774RR:03/05/28 00:53 ID:k9s4wDtk
>>159
ダイビング用のドライスーツセットでも着とくがよろしい。
どっこもぬれないぜ〜。
161101:03/05/28 00:59 ID:k9s4wDtk
>>156
ちゅうか、レーシングブーツの話より日常履くブーツの話がメインなのだが・・・
じゃあ、どんなブーツならいいんじゃ?そこおしえれ。

それはおいといて、アルパインスターのブーツダサくなった?
3〜4年前より俺は今のデザインラインの方が好きだけど。
カッコだけじゃなく機能との同時進化って感じがするし。
好みの問題とか、新しいスタイルを受け付けられる/られないという、そう言う事かなぁ。


>>157
ひもあるのはフィット感を重視した結果という認識なのだが・・・
ベルクロ帯で締めるタイプでフィット感を求めると、
ベルクロ帯だらけになって「ヒモ結べないお子ちゃま」みたいだし。
162774RR:03/05/28 01:02 ID:NB3jDObM
elf≒ダンロップのスニーカー

デザインのダサさというより異業種のライセンス商品というのが
ネックなんじゃないかな。
ダンロップは異業種じゃないけど・・・
163146:03/05/28 01:17 ID:ayUqYAfp
>>154
やヴぁい。
紐ver.見てたら

>>101がカコヨく見えてきた…ヽ(゚∀゚)ノ アヒャ


着まわし(履きまわし?)が効くのは貧乏人には助かるね。
164146:03/05/28 01:28 ID:ayUqYAfp
>161
Supertechはやりすぎ!だと思うがね。
ブーツアウトで履けないし。
あ、レーシングブーツの話じゃ無かったか?

日常履くならショートエンジニア(茶色)が無難だよ。ジーンズ・革パンにも合うし。
重いけどね。
165774RR:03/05/28 01:28 ID:0Uhr6ugD
>>161

俺は日頃からレーシングブーツですが、な(略
ていうか「レーシングブーツの話より日常履くブーツの話がメインなのだが・・・」
って誰が決めたんだ?このスレではレーシングブーツの話題は禁止なのか?
そんな事一言も>>1-5には書いてないが。

ま、それはおいといて、デザインで選ぶとするのなら
http://www.pair-slope.co.jp/BOOTS.htm
俺はこのショートA-6っていうのだな。

最近のアルパインスターの上級モデルは滅茶苦茶ダサイと思うが。
http://www.g-t.co.jp/Leather/L_207_Boot-taichi03-supertech-L.jpg
http://www.g-t.co.jp/Leather/L_207_Boot-taichi03-s-mxplus-L.jpg
なんだよコレは。特撮のヒーローの履くブーツかよ。
少なくとも俺の周りでは全員同意見だ。このデザインを好んで履く奴を見てみたい。
166774RR:03/05/28 01:29 ID:qug7UA0n
イエローコーンのウエアを平気で着る人と、そうでない人では
>>101の評価はきっと違うんだろうな。
167101:03/05/28 01:30 ID:k9s4wDtk
でしょ、でしょ!
「スーツ」な仕事じゃないんで、お客さんの会社にも履いていってます。
ってのはおいといて、一枚かそこらの単品写真だと分かりづらいだよね。
実際、「自分が普段着てる服と合わせてどうか?」まではナカナカ想像できない。
買って履いて初めて「良いじゃん/駄目じゃん」と

って、我ながらしつこいなぁ。
168774RR:03/05/28 01:33 ID:0Uhr6ugD
>でしょ、でしょ!

誰に言ってんだよ・・・w
169166:03/05/28 01:34 ID:qug7UA0n
>>166-167
俺は>>101もイエローコーンも否定派なんだが。行間読んでくれ。
170101:03/05/28 01:34 ID:k9s4wDtk
167は163に対する返答です。
書いてたらあっという間に書き込み増えて、何の事やらわらん事になってた。
失礼。
171101:03/05/28 01:51 ID:k9s4wDtk
>>165
>誰が決めたんだ?このスレではレーシングブーツの話題は禁止なのか?
失礼、そういうつもりではなくて>>101は「レーシングブーツと比較するような
物として提案したんじゃなぜいぇ〜。」という意味です。

>俺は日頃からレーシングブーツですが
そうですか、なら同じ土俵もアリですね。でもマジですか?
どういう日常を送ってる方なんでしょう?
ブーツの話より気になってきてしまった。

>ショートA-6
納得。かなり良さげではある。
でも、コレが好きな人には>>101は厳しいです、きっと。
だって、俺コレ嫌いだもん。主観モードでダサイ。
スマン、結局好き嫌いの問題のようです。
どっちかというと下のワークブーツの方が好き。
ついでに関係ないけど商品説明の「末永く作りつづけている定番品です。」って
日本語としてちょっと面白い?
172ラメーソダイースキー:03/05/28 02:06 ID:oZ2nUUqL
個人的にはショートA-6よか>>101の方がマシだな。
ペアスロのはどれも“もう一歩!”な製品が多い;

で、これなんかどうよ?オレの次の購入候補
http://www.rakuten.co.jp/harolds/422952/461678/
ちなみにオレはこれの黒を履いてる。
履き心地良し。街歩きで履いても違和感皆無。
http://www.rakuten.co.jp/harolds/422952/422921/
173774RR:03/05/28 02:09 ID:0Uhr6ugD
>>171

ゴメン。ちょっと書き方が悪かった。勿論バイクに乗る時だけだよ(笑)
バイクに乗る時は、街乗りだろうがレーシングブーツ。
単にお金が無いだけというのはナイショ。

ふむ。まあ好き嫌いは人それぞれだからね。無闇に貶してスマンかった。
ちなみに書いておくと、アルパインスターが嫌いなワケじゃないよ。
むしろ大好き。ていうか履いてる。
174101:03/05/28 02:29 ID:k9s4wDtk
>>172
ブーツ単体がドウコウより、これも「主観モード」でハロルズギアがあんまり・・・。
なのね、理由はスタイリッシュなのは認める。バイク向けを謳っていてこれほど
スタイリッシュなブランドはなかなか無い。
が、あんまりというかかなり実用的でない?

作ってるデザイナーもバイク海苔らしいのだが、
「だったらここはこういう処理しないでしょ!」って思ってしまう
商品がけっこうあって、単体の「良い、悪い」に行き着く前にナンダカナ〜と
思ってしまう。と、言いつつここのコート持ってるんだよね、着てないけど。

ハロルズギアかぁ(ちょっと遠い目・・・)、
バブルの頃に流行ったの覚えてる人居ます?・・・居ますか、おやじですね。

>>173
現行のトップラインのアルパインスターデザインは
なるほど、「バイクに乗るときはいつも」が前提なら
ダサイとしか言い様が無いかも。
ツナギ着てギンギンに・・・っていうチャンネルならガンダムっぽくて、
カッチョイイ!!って言えるけど。
175774RR:03/05/28 02:38 ID:0Uhr6ugD
>>174

サーキット限定ならええと思いまつ。サーキットじゃ目立ったほうがええもん(笑)
でも、私みたいに街乗りもするバイクで、サーキットも走るってんだと
貴方の仰る通り、あれはちょっと・・・なんですよね。
176774RR:03/05/28 02:54 ID:aDGgZPK0
そういう奴用に比較的ジミーなのも出汁とるだろ
177774RR:03/05/28 03:02 ID:aXd5PrUU
なるほどね。
101は、普段これがハマるようなカッコしてるってことなんだな。
ハイテク系のスニーカーのかわりになるようなライディングシューズは
確かに少ないよな。
自分は普段そういうカッコしないから、初めはピンとこなかったよ。

そう言う自分はアディダスのスーパースター履いてまつ。
178774RR:03/05/28 03:22 ID:RpQty8dr
>>177
おれ、スーパースター大好きっ子だけど、あれ
シフトチェンジでひもが千切れちゃわない?おれのはだめだった。

それ以来、バイク乗るときは大体エンジニアをはいてるな。
1791Z ◆lGznC4.V6g :03/05/28 03:31 ID:DjKwjt2a
∧ ∧
(*・ー・) やっぱり革靴はいいですね
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)


18054:03/05/28 03:33 ID:ql+d/vQD

>>174
>ハロルズギアかぁ(ちょっと遠い目・・・)、
>バブルの頃に流行ったの覚えてる人居ます?・・・居ますか、おやじですね。

そうなのかあ…。
たしかに会社で、ハロルズギア製品をときどき着てるヒトがいるんだけど、
そのヒトはバブル入社(ただしめちゃ優秀)。

ハロルズギア、微妙な評価だね。
漏れはマターリライダーだから、「バイク用」らしからぬ雰囲気が好きなんだよね。
たしかに、機能的には優れているとは思わないけど。
なにしろ、最近買ったやつはつま先が高すぎてシフトチェンジがちょっと大変(w
それでも買うのは、やっぱ値段の割にフィット感がいいことに尽きるな。
181774RR:03/05/28 07:08 ID:oVdu/V92
都内でレッドウイングのソールを張り替えてくれるとこ知りませんか?
182ラメーソダイースキー:03/05/28 10:15 ID:Xv084gY2
バブル弾けた時はまだ免許取れる歳ではなかったでつ;
何でハロルズのが良いかというと、つま先が先細りに
なってないのでシフトしやすい(気がする)。
あと親指が一番長いオレの足に優しいw

でもハロルズのサイドゴア、サイドジップはかなり疑問。
バックステップなんか着けた日にゃすぐダメになるよね。
あとバクテスプ気味のポジションでエンジニアブーツの人はどう?
シフトしにくくない?チペワの欲しいんだけどなかなか・・・


>>181
いっぱいあるだろ。ググったらすぐ見つかると思われ。
183山崎渉:03/05/28 11:32 ID:OF7+BG0r
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
184774RR:03/05/28 16:33 ID:Sf5de36b
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <保守age(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
185774RR:03/05/28 17:13 ID:TPqGissp
個人的にはエンジニアみたいなソールも甲も堅いブーツで
よく操作出来るなあといっつも思う。
俺はRWのクレープが限界。でもやっぱりソール厚過ぎ
186通話料無料の公衆電話ができたらしいよ!!:03/05/28 17:27 ID:trff9tbP
187774RR:03/05/28 17:35 ID:11XBnAqK
普通に乗るだけならエンジニアとかでも、問題なくシフト操作出来るよ。
Nにするのに手間取ったりすることもあるけど

・・・なんて言ったら101にケチつけられそうだな(w
188774RR:03/05/28 18:50 ID:JtpsjBRi
>>178
え、そーなの?
自分のスーパースターはまだ大丈夫みたい。
バイクよりクルマに乗ることがずっと多いからだろな。

ツーリングの時は、ハイカットのトレッキングシューズ履いてます。
シフトアップがやりづらいかな。
上から踏む分には困らないけどな。
18920:03/05/29 01:51 ID:QQEpCTFp
>>13
追加情報。また売ってる所を見っけたぞ。随分安いんでおりはここで
Storkを買おうと思う。因みに色は白買う。

いい靴教えてくれてアリガトねん。多謝多謝
190774RR:03/05/29 01:56 ID:3VQCiQlK
どんなポジションで乗っているのかによってシューズ選びは激変するな。

アメリカンなどはガチガチのエンジニアブーツでもそれほど操作に
支障はでないかもしれないが、レプ系はキツイ。
ネイキッドやオフのポジションなんかは、けっこう靴選びに自由度
がある気がするなあ。
折れはこれから夏にかけて街乗り、ツーリングはelfのシンテ10。
09も履いてたけど、これからの時期は地獄だ。
その点、シンテ10は風がスースー入って良い。乗ってるのがSSだから、
足下の熱さもなんとか気にならなくなった。オススメ。

しかしシンテ11も気になる・・・
191774RR:03/05/29 02:06 ID:uwL4pHmQ
ドクターマーチんの定番ブーツ(8holes)ってどぉ?
192774RR:03/05/29 03:09 ID:aKog5UNU
甲革が傷だらけになっても構わないんならいいんじゃないの?
19320:03/05/29 06:33 ID:QQEpCTFp
忘れてた。URLは↓です。

ttp://www.an.wakwak.com/~work8/syuzu-diadora.html
194774RR:03/05/31 06:25 ID:LOA8kEqt
底age
195愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/05/31 07:57 ID:IjOLJEzk
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< >>101は大真面目だったのだな。正直釣りかと思った。スマン
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
196774RR:03/05/31 14:38 ID:O5nxdfoB
ホンダのライディングシューズ(TN-D9A)履いてる人いない?
ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/blouson01.html
現物見たことないんだけど、全部ベルクロかな。。。
そこそこお手頃価格でシンテ09と張り合う様な気がする。
197774RR:03/05/31 14:42 ID:ZGi6uh9U
>>196
ホンダ海苔しか履かん
198774RR:03/05/31 15:31 ID:JMu1Y3fD
ホンダ乗りでも無理だと思う・・・。
199774RR:03/05/31 19:09 ID:sANFr01l
これからの季節用に、ハーフ丈のブーツ探してたんだけど、
ホーキンスがバイク用に開発っていうのを買っといた。
ハーフのエンジニアが、機能的になった感じのやつでつ。
200774RR:03/05/31 19:20 ID:JMu1Y3fD
>>199
それ探してたんだけど、何処で買ったの?
ちなみに当方、地方在住です。
201199:03/05/31 19:35 ID:sANFr01l
>>200
ナップス世田谷に黒と茶があった。
普通のハーフのエンジニアだったら渋谷とかで買ってたんだろうけど、
もうちょっと機能的なのが欲しかったから。
通販であるのかなぁ。お役に立てなくてスマン。
202774RR:03/06/01 15:13 ID:G75xy5Sl
普段はVANSのハイカットを愛用してます。
何にでも合わせられて便利です。
スケボー用だから、転んだ時の事も多少は考えられてる様子です。
街中でも浮かないのと、ソールが薄めで操作感が良いのでお勧めです。
203774RR:03/06/01 19:36 ID:hK7Fpfzr
>>201
ありがとです。
NAPSなら近くの南海で取り寄せてもらえるかも。
って系列だったよね?
204774RR:03/06/01 19:39 ID:+ctGxG5X
ナップス練馬に行ったけど、シンテ11がなかった
205774RR:03/06/01 20:14 ID:hK7Fpfzr
つまらん、おまえの話はつまらん
206774RR:03/06/01 20:14 ID:hK7Fpfzr
>>205は誤爆
すまん
207774RR:03/06/01 20:58 ID:G75xy5Sl
>>205-206
IDがFZR
208774RR:03/06/01 22:00 ID:iAPBv8g0
>>203
NAPSのNAはNANKAIのNA
209774RR:03/06/01 22:08 ID:G75xy5Sl
じゃあ、PSは?
プレ・・・

やっぱやめとこ。
210774RR:03/06/03 00:11 ID:5HKzF/DW
>199のホーキンス
ライーコ多摩にもあったよ。黒と茶

・ショートエンジニアで金属のバックルがついてるベルトがベルクロ仕様
・足首を曲げるところが節くれだってる
・シフト部分に当て革

合ってる?
211風天ライダー:03/06/03 00:13 ID:2K8av6B9
雪駄
212774PR:03/06/03 00:39 ID:YtrdMQwz
えっ?NAPSってNANKAI部品なの?
昔そう思ってNAPSポイントカードをNANKAIに提出したら全然関係ないっていわれたけど・・・
ガセネタじゃねぇーの?知ったかしてない?それともマジ?
213774RR:03/06/03 12:58 ID:7LIZq33q
下駄、雪駄、刺青の方はご遠慮ください(w
214774RR:03/06/03 15:03 ID:mmVDSS2b
突然ですが、質問です。
上野のコウリソで売っている¥5000とか¥10000の黒革ブーツって
どう思いますか?
215774RR:03/06/03 15:08 ID:BdQnvfiB
いろんな意味でout rowだなと思う。
216774RR:03/06/03 15:27 ID:I2LNLEMr
>>215
列の外?
217774RR:03/06/03 15:45 ID:u2a6j8qw
すまんout lawだ。
逝ってくる...
218774RR:03/06/03 16:09 ID:PN/nVOjO
シンテ11はメーカー発売日が6/1だから、用品店で発売されるのは
早くても2、3日後だと  ライコ多摩に張り紙があった
219774RR:03/06/03 20:29 ID:fwY6Pf63
>>218
今日レーツソグワーノレドで新手11みた。
つま先横にロゴもってくるかね、しかし。
220199:03/06/03 20:55 ID:RFuRJ1GF
>>210
たぶんそれでつ。
稼動部分の節と、ふくらはぎ下部を調節できるベルクロのベルトが、
お・さ・れ。
どないやねん。

最初硬くて、普段も履くようにしてたんだけど、ようやくなじんできました。
これからの季節はほぼこれでいきまふ。
221774RR:03/06/04 10:29 ID:O+PJ0A3q
正直、ブーツ履かないと萌えない
ライディングシューズだとバイクに乗る意味がなくなってしまう
ハァハァ・・・
222774RR:03/06/04 14:50 ID:hXlEgLeH

         _,,,,,_
        _,イチ,,_  ヽ
       (_;;::;;:.`ヽ. ',    う・・・
      |-r- 、`ー'′!
      |;#っ#〃  /
      _,ゝ,゚ィ{、ノイぅー-- 、
      ,f´ シl トイ {´ / ,rッ 'i,
     / {、,,,.l lr'| ト 、 V.   |l
.   /  ゞニil弌 jヾ'、 !     l l
. ,.r'ツ"ヽ,/ ヾニl,l-ヽヾミ! ,.- 、. l !
.〈  〉彡::ヾ `ヽY ≫z,r/´   ヽ. ゝ
 ', `l:::::::.ト\ ,〃ウ己〉,     K/
  〉  l,::i:i;.゙、゙'' \コ ヲ 、l,_  _,,!ス
 ヾ""´巛;い    ヾ/:::::::;{:: ̄:::::| !
   ヽ:::::::::::i \  ノ:ミ:.::/.l:::::::::::l ,'
.   ヽ::::::::::i  `/:::`::::イ/ト::::::::lノ
    ノゝ-:.:ヘ '' {:/`ヾ::ノ,  }::::::::|
,. - '´:::::::.ー:::::j  にノ',,. {:ニ二〉
`ー---‐'⌒'''''"  u    }:'⌒ヾ!
  ピュ ピュ   ゚ ;, _. )  !;_:.:.::::;}
                  ̄
223774RR:03/06/04 18:33 ID:u6AoR7ks
SIDIのSTIVALI STRADA TEPOR EVOって使ってる香具師おる?
インプレキボン。
防水・透湿素材 テポール使用ってなってるけど、ツーリングにも使えるかな?
つか、ツーリング用?
224774RR:03/06/05 04:04 ID:IId5VWDS
>>223
最近、あれにトゥスライダーが付いたテポール・エヴォ2ってのが出たらしい。

しかし、SIDIのB-ONEもトゥスライダー他プロテクタ完備のいかにもレーシングなカッコ
してるんだが、これは「サーキットも走れるツーリングブーツ」という位置付けらしい。

正直、何が違うんだか分からんのだが、テポールエヴォもトゥスライダーがついてない以上
ツーリング用になるんだろうなぁ。
225223:03/06/05 14:16 ID:cxsX1C4M
>>224レス産休。
B-ONEってツーリング用だったの?
二万円前後のを探してたのだが、防水性がEVOの方がよさそうだったからなぁ。
B-ONEにしようかなぁ、どこでも売ってるし。
226774RR:03/06/06 23:15 ID:McXytlW7
バイク用のインソール(中敷き)ってあるのでしょうか?
あるとしたら、何かライディング用の工夫がされているのかな?
どうせ買うのならバイクメーカー製のバイク用という物があるのなら
そちらにしようと思っているので。
227774RR:03/06/06 23:54 ID:u8KbcY2e
シンテ11  色・サイズの在庫が・・・
228774RR:03/06/07 00:10 ID:z5STYYbf
>>226
とりあえずガエルネは専用のインソールが出てるが、
一般のとどこが違うのかと聞かれると激しく悩むところではある。
タイチとかラフロも出してるんじゃないかなあ。
これも一般のと(以下略。
229774RR:03/06/07 00:21 ID:p8SoRhie
>>200
確かABCマートがホーキンスの全般を扱ってるはずでつ。
http://www.abc-mart.com/
間違ってたらスマソ。
230774RR:03/06/07 08:00 ID:rSZOl8Fo
>>229
200ですけど
この靴は確か別注品だったような記憶があるので
多分扱ってないと思います。
まだ確認してませんが・・・。
231774RR:03/06/07 11:37 ID:T4r8+fGh
>214
安いから それなりだろうけど
意外と使えるよ。
失敗しても「安いからイイや」で済むしね。
232774RR:03/06/07 13:04 ID:qQzo9AA1
今ヤフオクに即決1万〜1万2000円で出てる
ディアドラのエボリューションってお得でしょうか?

識者の意見求む。
233774RR:03/06/07 20:08 ID:ecjH4VXG
>>232
おいおい、こりゃお得かなと思いますよ。ディアドラユーティリティも
いかったけど、こっちのが良かったかも知れん罠。鬱だ…
234774RR:03/06/07 21:32 ID:+8/8UwHh
今日はじめてアルパインのCR−1履いてバイク乗ったけど、
全然乗りやすくなかったぞ。
235愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/06/07 22:01 ID:zpjBa1Ga
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 我慢が足りんな
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
236774RR:03/06/07 22:49 ID:D/DrZdEc
アルパインスターのレーシングブーツのユーロサイズで44って
日本サイズで何cmですか?
237774RR:03/06/07 23:03 ID:i4yrjTGX
>>236
29〜29.5cm
238774RR:03/06/07 23:05 ID:D/DrZdEc
>>237さん

ええ!?さすがにそれは大きすぎるでしょう・・・?
239774RR:03/06/07 23:42 ID:i4yrjTGX
>>238
アルパインスターブーツの箱の換算表にはそう書かれているけど?
ちなみに漏れは27cmだけど42だよ。
240774RR:03/06/07 23:45 ID:i4yrjTGX
ごめん、間違えた!
ミリサイズとジャパニーズサイズは別だった。
正しくは27.5cmでした。
漏れも27で43。
237と239の書き込みは忘れてください。m(_ _)m
241774RR:03/06/08 15:25 ID:O3KEJvxG
>>233
サンクス&ゲッツw
242774RR:03/06/08 21:56 ID:E942SrW9
シンイチロウアラカワのシフトガードつきスニーカーはいとります。
バイクだけじゃなくて普通にも歩けるしいいよ。
243gsm1021:03/06/09 16:30 ID:MvTEYMQ/
ゴールドウィンのGSM1021を買うつもりで用品店行ったんですよ。
で、店頭でサイズ合わせの為に履いてみたんですが、1021って
表のベロみたいな部分が足首を曲げるとベリッと剥がれてしまうぢゃないですか。
あれが剥がれてしまうと、著しくフィット感が殺がれて不安です。
なんか「スピーディーな脱着」っていうか「脱げやすい」って感じ。
それとも履き馴染んでくれば剥がれ難くなるのかな?
あれはベルクロで留まっているんですが、ノリしろ面積が小さすぎるん
ではないんか?と思いました。

結局、隣りにおいてあった旧型と思われる品物を買いました(箱は貰わ
なかったんで型式不明)。これは固定用のテープ(クイックロン式セン
ターフラップって言うのかな?)がベロを貫通してるし、ベロのノリ
しろも新型より大きいんで剥がれることはないです。
244774RR:03/06/09 21:18 ID:Gfimlgiw
>>232
私はアルパインスター41で若干きつかったけど
ディアドラ41では若干大きめに感じました。
ただ、ツーリングにも使うのでぬれて若干縮むかもしれないので
大きめを買って、厚手の靴下で調整することにしました。
日本人向けなので大きめなのを買わなくても
ジャストフィットって所でしょうか。
一応、参考にして下さい。

ちなみに履き心地は、柔らかめで操作性の良い部類です。
プロテクションはそれなりだと思います。
245233:03/06/10 01:35 ID:C1QJhtcV
>>241
おめっとさん。履いたらインプレ聞かせてね。
実は青のsize44をウォッチリストに入れてました。
買おうかどうか死ぬほど悩んだり…(結局我慢したんだけどネ)
246774RR:03/06/10 18:33 ID:jxYi0ju9
ガエルネの145買いますた。
慣らすために毎日履いて、歩いて、バイク乗って、数日経過。
ようやく少し馴染んできますた。
漏れの足は、甲も高くないし、幅も余り広くないんでつが、
それでも足入れは、靴ひもを思い切り緩めないとキツイでつ。
足がむくみ気味の日は、さらにキツさ倍増(w
日本人にあった足型を使っているという話ですが、
典型的な幅広甲高の人には、まったくおすすめできません。

厚い登山靴同様のビブラム底だし、フルグレインの一枚革なので、
最初は相当固いです。操作性はあまりよいとは言えません。

でも、カッコ(・∀・)イイ!
もっと馴染んできた頃には、操作性ももうちょっとよくなって
長ーく愛せそうでつ。
247774RR:03/06/10 19:34 ID:OTeE8ehI
>>246
インプレ産休!
145はスゲェ気になってるのですよ。つか、次買う。

あの手のブーツが最初違和感あるのは当然です。
漏れのダナーは違和感なくなるまで2ヶ月以上かかりますた(中1日で履いて)。
早い段階で(できれば下ろす前)ブーツオイル塗ってやると馴染みが(多少)早いです。
できれば毎日履くのは避けて、最低でも中一日くらいで履いたほうが長持ちします。
長持ちしすぎてなかなか新しいブーツ買えないのがアレですが。

馴染んできた頃にまたインプレよろ。
特に雨天走行での浸水について知りたい。
248774RR:03/06/10 20:10 ID:l0XTY5iR
>>245
インプレしたいですが、梅雨に入ってしまいました…。
履いてみた感じ、確かに他のものより柔らかかくて
操作性は良さそうなきがしますが、乗ってみないと分からないですね。
249774RR:03/06/10 20:23 ID:hnSz8SO8
>>241
おめでとさん。
赤の42をチェックしてて、買う踏ん切り付けてヤフオクチェックしたら、売れてたよ。
(´・ω・`)ショボーン
250774RR:03/06/10 20:33 ID:l0XTY5iR
>>249
直接メールで問い合わせてみれば?
何度か同じサイズが出てたりするので
在庫は1個だけじゃないと思いますよ。
251246:03/06/11 13:38 ID:xAQ3rv9M
>>247
漏れも以前ダナー履いてますた。といっても日本に入り始めた20年近く前。
学生だったので高かったでつ。実は今とあまり値段は変わらないんですよね。
買ってすぐテントを背負って山に一週間ほど入ったので、違和感はすぐなくなりました(w
10年近く現役で履きました。また欲しいんですが、買いそびれてます。

ガエルネ145(漏れのは黒)は一枚革なので、慣らしにはかなりかかるでしょうね。
書き忘れましたが、おろす前にミンクオイル+シリコンの保革油を塗り込みました。
ちょっと馴染んできたので、これからは中一日ペースくらいで履きたいと思ってます。
(もう一足、何か買わないといけないな…)

サイズですが、今回は、ほぼぴったりサイズを選んだんですが、登山靴と同様に
少し厚めのソックスを履いて1サイズ大きめを買うという選択もありかと思います。
薄手ソックス+ぴったりサイズと、やや厚手ソックス+1サイズ大きめの両方を
試してみることをおすすめします。お店に行く時は、予備のマイ・ソックスを
ぜひ持っていきましょう!

雨の日は、あまり走りたくないけど、そのうち雨天走行のインプレもしますね(w
252247:03/06/11 22:54 ID:skt8O/hT
あー、先輩ですたか。釈迦に説法カコワルイ<俺

やはり山系ブーツが好きな向きには訴求力ありますよね<ガエルネ
もう一足は是非FUGAを…。あれは見た目登山靴以外の何物でも有りませんが。

8年前に買ったダナーはまだまだバリバリ現役でつ。
同時期に買ったティンバーランドはそろそろダメぽ。
バイク用にはティンバーの方使ってたんで、そろそろ新しいの考えないと、ってとこですた。

今年買った2足目のダナーはいつまで履けるかな。
253774RR:03/06/12 00:08 ID:o0eG9uSa
>>252
ティンバーランド、漏れは2年くらい使ってる。
防水が完璧だからツーリングに重宝するね。
ところで、8年使って防水機能はへたってきました?
このブーツを愛用するのは防水あってのことなので、
いつまで維持できるか気になるところ。
254247:03/06/12 01:18 ID:ZNl6nTTS
>防水
へたってきますた。6年くらいで。
それまでは足首まで冠水した道路をジャブジャブ歩いても全く浸水しない、
ゴム長なみの防水性だったんですがね。

ソールとアッパーの継ぎ目のあたりからじんわりと浸水します。
といっても、多少の雨ではモノともしませんが。
土砂降りの大雨の中1時間くらい歩いてて、蒸れとは違う濡れ方するような。
255251:03/06/12 01:20 ID:covl6uoF
>>252
実は最初、FUGAを買おうかと思って店に行ったんだけど、
あまりに山靴チックだったんで、やめますた。
カタログでは145と同重量となっていますが、実際にはFUGAのほうが重く感じました。
次はアルパインスターあたりの、軽いゴアのを検討中。
またダナーが遠のいていく…。
ところで、ダナーのソールって、すぐにすり減ってミッドソールのウレタンまで
到達しませんか? 漏れは、それで張り替えのタイミングを逃しました。
もっとも酷使し過ぎて、アッパーも防水性がほとんど期待できなかったので
履きつぶしてしまいましたが。
ラバー部分が厚いビブラムを使用したモデルは出ていないのかな?

>>253さんもそうですが、ティンバーランドはどのモデルを履いてますか?
防水性が高いというのはよいですね。
256253:03/06/12 19:42 ID:Up2xQV+O
>>255
通称「イエローブーツ」とか呼ばれているヤツです。
型版で言うと10061になるんかな?

バイク用のブーツのような操作性は期待できないことと、
色が色だけに汚れが目立つのが欠点だね。
色は黒とかグレーにしておけば良かった(ToT)
257774RR:03/06/12 19:44 ID:Up2xQV+O
連続カキコ、ゴメン
>>254
さんきゅー。
まだ暫くは防水は心配しなくてよさそうで安心。
258774RR:03/06/12 21:27 ID:mjr/QE60
見た目を気にしなければ、防水、フィット感共にゴム長靴こそが最高だと感じますた。
259774RR:03/06/12 21:32 ID:4Y9bVtKS
ゴム長だと、これからの時期は蒸れて大変だと思う(w
260774RR:03/06/12 23:51 ID:EniCQhga
ゴムは蒸れる。でも雨の中をそんな長時間乗る人は少ないだろうし、
ゴム長履いて働いている人や、河釣りで動き回ってる人にくらべれば、
バイクは乗っている間は体動かさないので、発汗も少ない。
でも降りてから街を歩くなら、ゴム長だけでは辛いな....
短距離の移動、履き替える靴があるなら、やっぱりゴム長は防水は最強。
安全靴みたいなプロテクトタイプで防御性も心配無し。
261774RR:03/06/14 01:56 ID:hTY+Svqc
kage
262774RR:03/06/15 00:21 ID:K5iettRA
ガエルネ145インプレ続報です。
漏れは幸い、ミズムシ持ちではないんですが、すぐにアセモが出てしまうんですわ。
まだ革の固さがとれていないせいもあって、足首(バッドのあたる部分)に
禿げしくアセモができてしまいますた。うぅ、かゆい。
雨天走行は、小降りでは、まーったく問題ありませんね。あたりまえですが。
固いと思っていたソールも、数日履いてからは案外しなやかになって、
登山靴を履き慣れている人なら、違和感はすぐになくなるでしょうという感じです。
では、また。
263247:03/06/16 10:22 ID:LGGgiWhw
追加インプありがd。
あれって、コバの縫い目の部分に透明なシーラントみたいなの盛ってるんでしたっけ?
FUGAはそうなってたけど。

ダナーのソールの件、古いほうはミッドソール無いです。
革のアッパーソールに直接ビブラム貼ってありますた。
爪先と踵がヤヴァイことになってますけど、まだギリギリ大丈夫。
多分張り替えずにゴム盛って凌ぐことになります。

新しい方は確かにウレタン層ありますな。
つか、めっちゃビブラム薄くないですか?あれなら2年くらいで張替になりそうだ。

どうもダナーは仕様が安定しないのか、カタログで3層ソールになってる奴も
店頭で確認すると2層だったりしてよくわからん。正規品なのに。
264774RR:03/06/16 18:11 ID:tY1pvHdI
今、おれのスタンスミスの裏見たら蓮みたいだった。

ォェー
265246:03/06/16 20:24 ID:AsKvew1B
ここのスレはマターリ進行なので、とりあえず246と名乗っておきますね(w

>>247
ガエルネ145もFUGAと同じく、グープ(は商品名だけど)みたいなシーラントが
盛ってあります。使用頻度によるけど、数ヶ月くらいで塗り直したほうがよさげ。

漏れの履いてたダナーは、初期のダナーライトだったんだけど、今のと同様に
ビブラムのラバー層が薄くて、何年もったかなあ? ぜいぜい2年くらいだったか。
気づいたらウレタン層まで逝ってました。酷使が祟ってアッパーも
すでに防水性が落ちていたので、履きつぶしちゃったけど。
全部革のモデル(モデル名失念)は、たしかラバーが厚かったような気がします。
次にねらうのは、これだな。

ダナーが足に合うのなら、きっとガエルネも合うでしょう。
266774RR:03/06/17 11:52 ID:UqByqaJB
FJR1300にスーパービクトリーで乗ってた人見た
薄めのブルージーンズにブーツイン
結構イイかもしれんと思った
267774RR:03/06/18 20:25 ID:TNE1yZP2
age
268774RR:03/06/20 21:51 ID:34Zc0/xc
安藤製靴の、Zってどうですか?
現在購入検討中。
269774RR:03/06/20 23:07 ID:UdypHhnP
あまがえる・・・ネ

げろげろ
270774RR:03/06/21 00:58 ID:vjYL7uSv
小倉優子たんと藤本美貴たんのアイコラを発見したでつ。
(*´Д`*)2人のつるつるワレメがっ!スゴイ…(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
271774RR:03/06/21 10:01 ID:aVz3v3JY
>>268
オレもZ買うつもりで練馬のNAPSにいって見てみた。
つま先部分のボリュームが、
デザインされたシフトパッドのせいでますます肥大していて
シフト操作がかなりしづらそうだったのでオレは見送り。

でもカッコいいのは確か。見た目重視なら迷わずどうぞ
272774RR:03/06/22 01:29 ID:2pKBsawa
>オレもZ買うつもりで練馬のNAPSにいって見てみた。

ところで、どんなバイクに乗る人が買うでつか?
273774RR:03/06/22 01:39 ID:uWzs2cdc
安全靴マンセー
274774RR:03/06/22 01:43 ID:4ikKkZCJ
ローカットすぎ、sage sage
275774RR:03/06/22 02:19 ID:zINCqEox
南海のカーボンライドシューズ履いてるシトいますか?
276774RR:03/06/22 04:18 ID:THcAQo4U
>>268
>>271
俺履いてるけど、かなりいいよ。
シフト操作は別にしづらいと感じたことはない。
ソールはビブラムで、中綿が入っているから、履き心地も良い。
左右の形が違うから、結構目立つよ。
277774RR:03/06/22 21:21 ID:N23jML0U
>>268
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27583089
言っておくが、出品者じゃないからな。ってか、俺もホスィ
278774RR:03/06/22 21:45 ID:H84/dGCG
>>277
安藤製靴のサイトにある測定方法で
測定した足のサイズと靴のサイズ全く同じだ。
もうちょい大きかったら買えたかもなあ。
279774RR:03/06/22 22:57 ID:yujYr6q/
誰か安くレーシングブーツ売ってください・・
サイズは28〜で。
280774RR:03/06/22 23:11 ID:2pKBsawa
>>277
なんかルパンとか次元あたりが履いていそうなシューズだな
骨格がマッチ棒みたいな足の人が似合いそうだね

前にもレスしたけどどんなバイク乗る人が履くのかな
281774RR:03/06/22 23:20 ID:iRfuT8AR
以前話題になってたヤフオクのディアドラ。
12000円だが、質は良いらしいよ。
操作性が良い部類で、プロテクションはそうでもないらしいが。
つーか、28なら普通にバイク用品店でアウトレットになるサイズだから
格安で買えるんじゃないの?難解とか良く28とか23ぐらいの靴が
破格で売られてるけどねぇ。

ユーロ44(日本サイズ28.8)赤
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35008008
ユーロ43(日本サイズ28.3)黄色
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c38539367
282774RR:03/06/22 23:20 ID:bRv3HSTu
普段履きにはこれを愛用

履き心地も歩き心地も結構イイ!!
安くて結構丈夫。(大体8000円弱で買える)
幅広甲高のオイラの足にもジャストフィット
結構オススメかも・・・

http://www.komine.ac/contents/gear/shoe/pics/05-041-lg.jpg
283774RR:03/06/23 00:57 ID:3g5SDP3S
SIDIのレーシングブーツ通販で買ったんでつが、
長さはジャストなのに横がかなーりキツイでつ。
漏れ、馬糞みたいな甲高幅広足なもんでナ。

レーシングブーツに使ってる合成皮革って、履いてるうちに伸びて馴染んでいくもんですかね?
普通の牛革の靴だと何ヶ月か履いてるうちに丁度良くなるんだが。
284迎撃者になったボル人形。:03/06/23 01:29 ID:SmzGO2Ll
>283
漏れはSIDI touring買ったけど、すぐ馴染んだよ。
ちなみに足は同じ状態。履いた当時は小指イタイ状態。
一発長距離やれば...
285774RR:03/06/23 02:05 ID:n9pKBFyd
>>283
漏れも馬鹿みたいな甲高幅広足ですが、このスレでガエルネ勧められて
買ったらジャストフィットですた。
286774RR:03/06/23 05:29 ID:2eXDPUF5
ttp://www.honda-heart.jp/sales/riding_gear/boots/boots.html
のGSM1019Kってどうだろ?
ジーンズにもあうかな?
287774RR:03/06/23 09:32 ID:2f5jYLga
幅広足の人は1つ大きめを選んで中敷を敷くと楽になれるぞ。
288774RR:03/06/23 19:24 ID:KXGzYv1q
 G蛙寝G
289774RR:03/06/23 20:53 ID:AkLVsewx
>>282
それって雨が降っても大丈夫ですか?
290774RR:03/06/23 21:01 ID:iOJEYqwn
安藤製靴のHPって1年半近く更新してないんだけど大丈夫か?
実は潰れてたりしたら嫌だな。
291774RR:03/06/23 22:22 ID:tpdoi/dK
先週直営店行ったけど、やっていたから潰れては居ないと思う
292774RR:03/06/24 15:30 ID:jvRFQ8kG
アルパインスターのGPS-3を、街乗り&ツーリングで使ってる方居ますか?
同じくA☆のWEBのゴアテックスと悩み中です。 
293774RR:03/06/24 22:11 ID:/CE9lMD1
>>268
>>271
Z履いてます。最初は硬いけどなじんでくると気にならない。
シフトチェンジの感じも違和感無し。いい靴ですよ。
ただ脱ぎ履きが結構面倒。あと結んだ紐をとめる機能(ベルトみたいなの)
がほしいかな。結構紐が余るから。
294774RR:03/06/24 22:13 ID:6TLgebkb
なんかトカゲみたいなマークのやつ
9800エンで紐のブーツ
295774RR:03/06/24 22:33 ID:SuGCHdiL
G蛙寝G
296774RR:03/06/24 22:52 ID:a3Rslk8a
先日コーリンで
バトルブーツ(カドヤレプリカ)を
購入しました。

本物がどうだか分かりませんが
これはこれで良い感じでした

皮がガチガチなので
毎日ミンクを塗りこんでいます

これで、\4,500は安かったと思います
297 :03/06/25 11:21 ID:dZcUsRnl
>>292
GPS−3、1ヶ月ほど前に買いました。(青・黒・灰カラー)
ツーリングに使ってますが、なかなか良いですよ。
靴先も、以前のアルパインと比べて、日本人向け?に広いし。
初めは少し固く感じたけど、1度ミンクオイルを薄く塗ったら、いい感じ
になってきました。
蒸れもあまり感じないし、カカトのホールド感がSIDIとかよりシッカリ
して、自分にあってた。
298774RR:03/06/25 14:13 ID:hHBvO9Mi
>297
GPS−3って本革製?合成皮革だと思っていたけど。
ミンクオイルなんてケアいらないと思っていた。
299292:03/06/25 16:53 ID:QKDldOpo
>297
インプレ有難うございました。
普段はエンジニアブーツ履いてるので、GPS-3を買おうと思います。
今日にでも試着して来よう!
300297:03/06/25 20:19 ID:icWrvlOA
>>298
外革はロリカのようです。最近のブーツって、本革使ってる方が少ないような・・

添付の説明書(内容は英語で良くわからない)の写真にチューブ状のメンテ用品
が載ってましたけど。
まぁ、本革よりメンテをさぼってもいいと言う程度で、メンテ自体はやらないと
いけないのでは?

ガエルネのホームページですが、メンテ方法がありました・・・
ttp://www.japex2000.co.jp/mennte/mainten.html
301MD22:03/06/26 00:00 ID:1Imo5Gkl
>>296
あれって革なのかな?
実は俺も値段につられて通販で買いましたが、革というよりクラリーノ
みたいな感じがします。
あまりの香ばしさにまだ一度も履いてません。(w
一緒に買ったエンジニアブーツみたいなのは結構履きやすくて気に入り
ました。これで4500円ならいいかな、という感じです。

そういえばアルパインスターってブーツの修理とかやってくれるのかな?
ブーツの底が剥がれかかってたので、とりあえずボンドで貼ってみたので
すが・・・。
302774RR:03/06/27 01:42 ID:yRlD1WRu
age
303774RR:03/06/29 03:30 ID:XMjj5N8+
>>301
ソールの剥がれはモデルによってはリコール対象
304774RR:03/06/29 04:15 ID:8PD9Kh6O
サンダルで原付乗るのってマズイ?
305774RR:03/06/29 10:04 ID:fsgBPPdm
アスファルトに足の爪を引っ掛かってめくれる場面を想像すると、激しく嫌すぎるよ。
306774RR:03/06/29 11:33 ID:+XFEsKWu
転倒→サンダルどっかに飛んで行く→素足か靴下のみ→(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
307774RR:03/06/29 19:48 ID:DHwU/avF
>>304
聞かなくちゃ分からないのか?
308774RR:03/07/01 23:02 ID:0EVws2My
>>304
1度体験して見れ
309774RR:03/07/01 23:42 ID:MDbThVcc
本日安藤製靴の【Z】買いました。
エンジニアタイプの靴は初めてでしたが、皮も軟らかくフィット感がいい!!
いきなりでも靴擦れしなさそうだし、めちゃくちゃ軟らかい皮なのでギアチェンジにも全く支障ない。

割と甲高でいつも甲のあたりに皺が寄ってしまい不恰好になっていくんですが
これは指の付け根の部分にまで紐通し穴がきてるので革の皺もできない、

ソール(ビブラム製)と靴底の感触が良く、一歩一歩の着地の感触がとても良く感激モノです!
これからエンジニアブーツにはまって行きそう!他社はどこのブーツがお勧めですか?
310774RR:03/07/02 01:22 ID:jSDnZsDZ
柔らかすぎるのも怖いな。転倒時に足首曲がっちまう。
311774RR:03/07/02 08:42 ID:5HKJgMUj
革の硬い柔らかいくらいじゃあんまし防御力変わんないんじゃないかなぁ。
レーシングブーツみたいにプラで固めてあるんならともかく。
いや実際は知らんよ。
312929RR:03/07/02 14:58 ID:dx9r7Lk3
突然で申し訳ありません。
アルパインスターのGP−TECHを探しているのですが、
ずいぶん前に廃盤になってしまい、、、
どなたかまだ売ってる店などご存知ないでしょうか?
かなりのかっこよさに参ってます。
313 :03/07/02 18:57 ID:UQnRx1T3
>>312
確かにあの年代のアルパインスターはかっこよかったなぁ。

もし、在庫処分で売ってても、色・サイズが合わない可能性大かな。
314774RR:03/07/03 00:24 ID:sKIn0KyJ
>>312
ヤフオクでんな
315774RR:03/07/03 02:16 ID:eQKH3nZG
今のアルパインスターだと最近出たS-MX3がメッチャカッコエエと思ふ。
316774RR:03/07/03 23:36 ID:C3pCHXiD
アルパインスターっえば、シュワンツレプリカが欲しかった。
317774RR:03/07/09 03:34 ID:x7Uv8r6j
elfシンテーゼ09age
318774RR:03/07/09 18:14 ID:QvtYf4cv
sage
319774RR:03/07/09 20:23 ID:Kkky97xs
このスレ見た人でシンテ11買った人いる?
320774RR:03/07/09 20:27 ID:LK2qNnGY
シンテーゼ履いてる人ってパンツは何を合わせてんの?
321TZRスレ1-18@3MA1:03/07/09 20:30 ID:AuxWHERh
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ハイカットじゃないとあぶなくてはけない
 | T|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミッション付き乗るとき→FETの4輪用レーシングシューズ
スクーター乗る時→春秋冬はUSシンプソンのメカニックシューズ、
       夏用にこないだasicsの中学生用バスケットシューズを購入。
とりあえず基準は入手性という事で
322774RR:03/07/09 20:33 ID:ai56OmSs
>>320
グンゼ
323774RR:03/07/10 00:42 ID:hVG5zNND
ライ・シュースレでの名レスキングは>>322様に決定いたしました。
324774RR:03/07/10 04:05 ID:U5fvc1mC
正直、革じゃないと怖い。ハイカットであっても。



いや、パンツじゃなくてブーツの話な。
325774RR:03/07/11 03:34 ID:n6D6vxVN
夏用に、プロテクター以外のところがメッシュになってる割り切ったやつとか、
寒期や突然の雨も安心なシャッター付きのベンチレーションが付いてるやつとか、
そんなシューズが欲しいのだが。
326774RR:03/07/11 03:38 ID:YGwXy+Pq
オフロードはブーツじゃないとダメですか?
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030711030216.jpg
327774RR:03/07/11 04:15 ID:TGMf+lRC
ずっとハロルズギア。もうボロボロかも。

夏はスニーカーが気持ちいいけど、豆できて痛いよね。
328774RR:03/07/11 04:18 ID:B1DtMzPs
>>319
( ・ω・)∩
329774RR:03/07/11 23:24 ID:IPT+AMzx
>325
ランニングシューズ良いよ。
殆どメッシュになってて水虫も治ったし。

自転車に乗ってると足がスースーする。
330774RR:03/07/12 10:22 ID:hljwC0NU
ブーツに裾をタックインするときってどうやるの?
なにか折り畳んで入れるコツとかあるの?
そのままギュって入れるだけ?
331774RR:03/07/12 23:38 ID:f6FKhzJo
>330
基本的にブーツアウトで履いてるんだが、
ストレートジーンズだもんで、知らん内にインになってくる。

ここの写真とか参考に。
http://www.f-square.net/fashion/0212/y_01.htm
332774RR:03/07/13 11:25 ID:MzGerFJz
今年はどうか知らないが、ブーツインがツナギ以外はダサい
と思っていたけど、入れるようにしようかな。

今はブーツアウトの俺・・・
333774RR:03/07/13 11:27 ID:DRSaqChu
ブーツアウト ダサダサ
334774RR:03/07/13 11:32 ID:MzGerFJz
やっぱし、そうか・・・ブーツアウト。

ブーツインは防寒にも良さそうだな。
裾下からスースー冷気浸入もなさそう・・・
335774RR:03/07/13 12:02 ID:R72vVom8
やっぱジーパンの裾をレーシングブーツにインッ!!でしょ。これかなりキマリ
336774RR:03/07/13 15:31 ID:hIsjiFFK
ジーンズにレーシングブーツはちょっとなぁ...
インかアウトはブーツによるな。
>>331
ハイポ問題以外で「調理」の名前見るとは思わなかった。
337774RR:03/07/13 15:34 ID:tXZ7dvQk
ヒラキの280円スニーカー。
338774RR:03/07/13 15:46 ID:TG8ztrB4
ブーツイン流行らしたのって優香であってる?

話は違うけど、
↓これ使ってる方居ます?
http://www.dammtrax.com/product/acce/rideshoes.html
使ってるウチにシフトガードは真っ黒になるだろうけど
バイク降りてもエルフより違和感なさそうなんで、近隣の用品店を探しまわってるんですが、
何処にも無いぽ(ノД`)
339774RR:03/07/13 16:55 ID:woE1fQoQ
防水のでできるだけ安いのを探してたらこんなの見つけたので買ってみた。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c31531662

早速雨の日使ってみたけどかなりいい感じ。ぜんぜん染みてこないし、
さらっとしててムレない。そして軽い。トレッキング用の靴なので歩きやすいし。
バイクで使った場合の耐久性は不明だけど表面のコーティングで防水するタイプでは
ないので結構持ちそう。ただローカットなので足首のほうから水が染みてくる。
ズボンのほうで対処すれば問題無いと思うけど。
あとはシフトペダルがあたる部分の耐久性。こればっかりはしばらく使い込んでみないと
解からないのでしばらく履きまくってテストしてみます。
340774RR:03/07/13 16:58 ID:ywjp4auP
>>339
既に見られないし。
341339:03/07/13 16:59 ID:woE1fQoQ
ごめんなさい。こっち見てください。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c41094556
342774RR:03/07/13 17:38 ID:U2k7JSAO
>>338
こういうバッシュって今だれも履いてなくない!?
ボロボロのローテクスニーカの方がましかも。
343774RR:03/07/13 18:15 ID:UCjsUyiW
>342
そーなの?
まあ、同年代のヤシみたく普段から必死になってオサレしてる訳じゃないからピンと来ないな。
清潔感が出せれば良いかと。
344TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/07/13 18:24 ID:eywyMWnz
 |  | ∧
 |_|Д゚)  で、中学のバスケ部が使うようなの買った俺はどしたら
 | T|⊂) <ある意味半端なハイテク風@アシックスのジュニア用バッシュ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「体育館履き」と言えば言えるというか(w
近所のオリソピクで安かったのと、あと履き心地が涼しかったうえに
サイズの設定がちょうどよかったんで買ったというか
345774RR:03/07/13 18:49 ID:y4PtlZmx
TZR氏って、用品マニアだね


346TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/07/13 19:04 ID:eywyMWnz
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>345 車両そのものはある意味くるとこまできてるし
 | T|⊂) <後方排気TZR
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あと通勤だ何だでほぼ毎日乗るんで快適環境を求めてるというか
347774RR:03/07/13 19:11 ID:U2k7JSAO
>>343
正統派バイク糊を目指すなら真夏でも革のブーツがいいんじゃん。
348774RR:03/07/13 19:44 ID:MzGerFJz
正統派ライダーはブーツイン
349名無し三等兵:03/07/14 10:56 ID:JdO8euoU
四季を問わず、バイク乗る時は、レッドウィング-8280
ttp://www.maggie.co.jp/dredwing/8280.htm
使わないナイフポケット、用途不明の小物入れが脱ぐ時引っかかっる
正規代理店まで行かないと張替えれない ソール5千円 アッパー8千円
白の靴下は染まるので履けない 通気性は悪いが、水溜りに入ると浸水

普段 WWII US ARMY & AAF M-42 サービスシューズ
ttp://www.mash-japan.co.jp/moc-item/moc-item_l3/moc-15serviceshoes.html
バイク乗ると左つま先が、傷むので不向き スチールは入ってない 
磨きは週3回 墨は市販品のキウイとか言う物で磨く 
通気性は良いが、水溜りに入ると浸水

・・・当然 水虫

スコルバLXクリーム
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8331094072.html
二年間愛用 泊まりツーリングに逝く時には、メディカルパックに入れとく
 
350山崎 渉:03/07/15 10:50 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
351山崎 渉:03/07/15 13:11 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
352774RR:03/07/15 22:03 ID:apkgUVGH
寝ないぽ
353かぼす(‥):03/07/15 23:29 ID:LtRgAC6w
シーソ式ペダル車には踵とつま先の間がボコッとへこんでいるブーツは厳しいでしょうか?
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030715232920.jpg
354774RR:03/07/16 10:16 ID:7zVf5Z9i
>>353
遅レスですが、漏れはUSMCゴアテックスブーツを使ってたんだが、
http://www.okimiri.com/H15.04.25/t-,021-2.jpg
やっぱり、乗りにくいんで土付かずの辺りをカットして履いてました
シーソー式なら、尚の事厳しいと思います
355姐因畏委因委:03/07/16 12:16 ID:MYvYGavf
姐因畏委因委
356774RR:03/07/16 22:24 ID:6vUR8iYk
カブタイプのペダルのこと?

カブのペダルは元々ビジネスマンの革靴や、
女性の高めヒール靴でもチェンジできるようになってるんだが。(^_^;
靴の甲で掻き上げなくてもペダルの後ろ側を踏めばおK
357774RR:03/07/17 23:58 ID:q1tAzE6E
やたー 黒のツーリングブーツ買ったよー 
ナソカイ製だけど(笑)

ジーパンタックインできるし、裾を出せば普通の革靴っぽくてイイ感じ
まあブーツインでキメるけど( ^ー゚)b
358774RR:03/07/18 00:06 ID:HL5xTTXA
多摩ラ○コのセールで買ったツーリングブーツ(なんと6900エソ)を
おろしてみた。



SIDIよりイイ(w
最近のブランドブーツは硬すぎるよ。レーシングブーツなんて
ガンダムみたいだしな。こいつは適度のやわらかさでペダル操作を
邪魔しなくていいでつ。長い友達になってホスイ(=すぐ壊れるんじゃ
ねぇぞゴルァ!)
359774RR:03/07/18 00:30 ID:hDCci+16
>>357
>>358

おめでとー!( ゚∀゚)
大事にガンガン使ってあげよう。
360774RR:03/07/18 22:26 ID:hj0hQlpy
むぅ、ここではブーツインが主流なのか・・・
おいらはアウト派だ、普段はレッドウィングのエンジニアで
最近はウェスコのジョブマスターが気になってるところ。
はいてる奴はちょくちょく見かけるけどバイク乗りで持ってる香具師いるのかね。
361774RR:03/07/19 11:47 ID:Xr+pVQ5z
>>360
一杯居るけど、もういちどスレタイを見てみれ
あえて「ライディング」ブーツなのだよ。

まあエンジニアでもかまわんのだろうが
362774RR:03/07/19 15:33 ID:aNFzLj5r
議長団々員募集

バイク仲間が ホスィ〜人 入団テスト受けてみる?

テスト内容:首都高速辰巳PA〜箱崎〜浜崎橋〜虹橋〜辰巳PA
      を 私の後ろを走ってもらいます
      マターリ走る私を抜かずに 無事帰還できれば 合格です
      まさに忍耐力を必要とする内容です

では たくさんのご応募 おまちしておりまつ
担当 社長 ◆5GJyZelSNs
363774RR:03/07/19 16:28 ID:BKPaaHfn
やっぱブーツインっしょ
364774RR:03/07/19 21:39 ID:k9ps0kCx
>>358
多分同じブーツかな?
黒い革製で、すねとくるぶし部分に薄手のパッドが入ってるやつ。

1年で4000km分ぐらい使ってますが、まだまだ使えます。雨の中使ったり、乗鞍の頂上(といっても駐車場から)まで行ったりしたけれど、
手入れして程良く油分を保ってれば、そうそう壊れないと思う。
365774RR:03/07/20 10:37 ID:Rh6mHosH
このブーツはどうよ?
PUNKSの定番、ドクターマーチン
http://www.rakuten.co.jp/dms/424556/
366774RR:03/07/20 12:29 ID:SIefitTf
安藤のネロZいいっ!!
367774RR:03/07/20 18:32 ID:1Nv7wItn
質問させてください。
今度、教習所いくんですけど、どんなの履けば
いいですか。
368774RR:03/07/20 18:36 ID:8yKUFyVL
ゴム長
369744RR:03/07/20 18:37 ID:10QZKbZN
地下足袋最強
370774RR:03/07/21 11:26 ID:TW2Dobug
>>367
おすすめ
http://www.goto-prosuit.com/images/products/boots_007.jpg
細めのジーンズをブーツインするとイケるよ。
教習頑張ってね。
371774RR:03/07/21 20:10 ID:6JJA8jnD
やっぱジーンズの裾をレーシングブーツにインッ!だよな。これキメ
372774RR:03/07/21 20:25 ID:asjtZ1/g
>>365
漏れは8hole履いてるけどなかなか良いよ。
でも10や14は履くの大変そう。
373774RR:03/07/21 22:42 ID:KgFg9USI
ジーンズのブーツイン=Tシャツのタックイン
374774RR:03/07/22 08:37 ID:AnxXY2Zf
>>370
えらく長いな。これ高さ何cm?
375774RR:03/07/22 12:54 ID:ulZTpXBG
ラフロのゴアシューズ(RR-5832)買いますた。
初めての防水透湿シューズですが、
濡れないし蒸れない。(・∀・)イイ

ところでこの靴はヌバックレザーなんだそうですが、
手入れの方法って
消しゴム&ブラッシングで汚れ落とし→防水スプレー
で良いのでしょうか?
いつもスニーカーだったんで、この手の靴の手入れ方法がわからないんです。
ゴアテックスに防水スプレーかけたら、防水皮膜によって
湿気が外に出て行きにくそうな気もしますし・・
どなたか教えてください。おながいします。
376なまえをいれてください:03/07/22 13:53 ID:v6YkOrZS
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
377774RR:03/07/22 21:20 ID:CxzcIDQB
378774RR:03/07/22 21:22 ID:CxzcIDQB
http://www.rakuten.co.jp/siizum/446392/478873/

こんなのはどうだろう?
379774RR:03/07/22 22:40 ID:FEEhyaV6
編み上げがどうも引っ掛かるなぁ。。。
いいとは思うがどんなバイク乗りに合うのかな。

おれはレーシングブーツにタックイン派なもんでねw
380774RR:03/07/23 00:31 ID:GSae52AA
>>375
いま普通に市販されてる防水スプレーってのは、実際は撥水スプレーです。
繊維全体に膜をかぶせるんじゃなくて、糸の上にフッ素加工して水玉を滑らせるような感じ。

ですんで、防水効果というより水滴が落ちやすくなるという程度です。

ゴアとかの防水透湿素材の場合、水滴が落ちずに生地が「濡れた」状態になると
折角の透湿効果がなくなってしまいます。(水の膜が生地の上に出来てしまうため)
だからむしろゴア系の素材にこそ、こまめにスプレーする必要があります。
汚れもつきにくくなるしね。
381774RR:03/07/23 19:11 ID:jxYAidUa
age
382774RR:03/07/23 20:21 ID:plEH1DDA
レッドウイングのエンジニアブーツつま先に鉄板入ってて
こりゃいいわっていつも履いてたら穴開いたんですが。
383ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/23 21:44 ID:h7XLONfp
あ、おれもチペワのエンジニアブーツ
そろそろ穴が空きそう・・・

で、アルパインスターでも買おうかと思ったんですが
同じ値段でレッドウイングが買えそう・・・(-"-;)ナヤム
384774RR:03/07/23 23:07 ID:7x5UO4S+
革は布より頑丈だろうが、使ってれば穴開くだろ・・・
鉄板には穴は開かないだろうけど
385375:03/07/24 00:09 ID:1fOu3bSE
>>380
サンクス!
なるほど。皮膜じゃないのか・・・。
特に目立った汚れもないので、買ってから1月ほど経ちますが放置プレイですた。
週末にでもクリーナーで綺麗にして、
とどめに防水スプレー振りまきます。
それにしても今年は雨の日が多いなぁ。鬱だ。
386774RR:03/07/24 23:24 ID:HPbgw+lD
age
387774RR:03/07/25 04:11 ID:COUNHNQQ
>375
そもそも外に見えている素材はゴアテックスじゃない。
ゴアテックスメンブレンは薄い膜で、裏地になっているか
生地の中に挟んであるのが普通。
388774RR:03/07/25 11:05 ID:9LKq/COq
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=2901&hinban=1129164
↑バイク用にゴアテックス(正確には違うが)入りのブーツ買ったのですが、
ちょうど買って一年目の3日前に土砂降りの中バイクで走っていたら左足が浸水。
おそらくシフトチェンジ部分のところが痛んでその部分の防水皮膜が破れたのだとおもう。
ちなみにそれ以前は雨の中を高速5時間くらい走ってもまったく浸水しないなど防水性は完璧でした。
しかし一年で破けて防水性が失われたこと、および一年使った感想から

・二万円も出して一年しかもたないのは費用対効果の面でおわってる
・防水皮膜で靴全体を包んでるためか、履いて歩くときなどかなり蒸れる
・ゴアテックス入りのブーツは登山風とかサーキット風とか見た目が本気系が多い。自分は普通のエンジニアとかがいい。

ということから今度は防水皮膜の入ったブーツやめて長持ちしそうな↓のようなオイル革のブーツ買おうと思ってんですが
http://www.ando-shoe.com/them.htm
ひとつ問題点としてオイル革はどのていどの防水性が確保されているのか疑問なんですが
ちゃんと油が塗られて手入れされた状態ならば防水性はどの程度ですか?

389 :03/07/25 11:28 ID:ti80Gcyw
>>388

 普通にミンクオイルで手入れしてる程度だと、雨の日に走ると盛大に浸水して、
革そのものも内部まで濡れます。濡れる前の状態が悪くなければ、濡れたことに
よるダメージはそんなに無いのですが、接着部の剥れとか糸のほつれはだんだん
そのうち出てきます。要するに「防水性無し、かつ消耗品」てな感じです。

僕はクシタニのゴアテックスショートブーツ履いてるけど、確かに見た目はアレ
だなぁ。。。
390774RR:03/07/25 12:24 ID:k8SPv4AE
シンテ11買いますた。
9に比べて蒸れないし、ホールド感もいいですね。
ただ靴底がかなーり薄くなってまつ。
買った店の話では車に乗るときのことも意識して
開発されたらしいとのことでした。
あとは耐久性ですが、こっちはまぁ1年持てば
いいかなと思ってまつ。
391774RR:03/07/25 15:27 ID:7rC2tC2Y
>>389
クシタニのショートブーツは、今のモデルなら
ガルドシューズはともかくゴアテックスショートに関していえば、
「見た目本気系」ではなく「フツーの革ショートブーツ」と思われ
392774RR:03/07/25 17:09 ID:cr16F7b9
質問させて下さい。
革のショートブーツが欲しいんですが、足のサイズが
21.5センチと小さいので色々探したけど見当たりません。
22とか23位までならちょっと大きくてもいけるかなと
思うんですがこれは、と思うのはそれより大きいのばかりです。
小さいサイズのブーツを扱ってるとこってないですかねえ?
393774RR:03/07/25 17:25 ID:OXR4VyHN
>>392
ブーツなら少々大きいサイズでもいいんじゃないか?
394774RR:03/07/25 17:26 ID:PmOzG2HZ
>>392
胴衣
395774RR:03/07/25 17:35 ID:7rC2tC2Y
>>392
少々大きいサイズだと、歩いているうちにマメとかできそうでつね。

カドヤやクシタニなら店に相談すればなんとかなるかも?と思う。

ちなみにカドヤのブラックアンクルなら22.5cmからあるが、それではご不満かな?
396774RR:03/07/25 17:38 ID:7rC2tC2Y
ついでに、クシタニのガルドシューズ3も22.5cmからある。
397774RR:03/07/25 17:55 ID:XESNSE+1
>>392
中敷で調整するっていうのはどう?
398388 :03/07/25 18:40 ID:9LKq/COq
>>389-391
ありがとう。参考になりました。
399774RR:03/07/25 21:23 ID:3by/R0CV
>>388
革ブーツ履くんなら、ブーツカバーがないと駄目だね。ちょっとした時間なら雨に耐えられるけど
費用対効果はちゃんと手入れ、管理すれば10年以上保つからコストパフォーマンスは良いと思う
400392:03/07/25 23:53 ID:tRnpyRcY
アドバイスくださった方々、ありがとうございました。
22.5pの試してみて、それでも大きいようだったら
中敷でなんとかします。
お世話になりました。
401774RR:03/07/26 00:09 ID:T/UA06Ii
>>400
off用とかの分厚いソックスもよさげ。
402774RR:03/07/26 21:02 ID:hquqWQar
ガエルネ ED-PRO ART403 って防水でしょうか?

あと賀曽利さんがはいているブーツって何かご存知の方いらっしゃいますか?
403774RR:03/07/27 00:36 ID:5VTZe0Zh
>>402
ガエルネバイブルには防水とは書いてないな。
404774RR:03/07/27 12:11 ID:kUzjyKJt
G蛙寝G
405774RR:03/07/27 13:13 ID:n0gE3Ly8
費用対効果って言いたいだけちゃうんk(ry
406774RR:03/07/27 13:29 ID:Sx2vj503
RWの8160を買おうと思ってるんだけど、レプだと辛いかな?
上の方では、ソールが厚いと言ってた人もいるけど。
407774RR:03/07/27 20:16 ID:OgGxLdjj
>>402
その前のモデルのED-PRO持ってるけど防水じゃない。
それ以前に防水のOFFブーツってあんまり聞かないケド。
408774RR:03/07/27 22:05 ID:nafrXn2p
アウトドア用品屋で防水ソックスってのを見た事がある。
漏れが見たヤツは一応若干のストレッチ性があった。
靴自体に防水透湿素材が入っている物は
その防水透湿素材が駄目になると靴自体の防水効果もなくなるが、
ソックスならそのソックスが駄目になってもソックスを買い換えれば良い。
てのはどうでしょう。
が、ソックスで5千円以上した様な…。
409774RR:03/07/27 22:10 ID:T4dyYutB
ゴア・ストレッチソックスね。GWから出てる。持ってる。
5年ほど使ってるが、イイ。
(縫製合わせ面などからゴムの白い線虫が出る以外は、まだまだ現役)
ただ、やっぱり靴ぬぐシーンとかもありーので、
できればクツが透湿防水のほうが正統と思われ。
410774RR
クシタニのガルドシューズ3ってどんな感じ?
丈が中途半端だけど走っていると風圧でパンツ
の裾が捲れてきちゃうのかな。

脛がみえたらハズカスイ。。。