【マターリ】ホンダ4st50スクーター総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ホンダ4st50スクーターについて語ろう!
2( ゚д゚)和尚 ◆8TWBC/C7js :03/05/22 09:58 ID:3LUU3BHT
糞スレ乙カレー成仏シロ
3山崎渉:03/05/22 09:59 ID:RIylP8/5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

4774RR:03/05/22 10:03 ID:BhPZ94uI
5774RR:03/05/22 23:44 ID:N/njYizM
スクーピー黒買ったYO!
納車たのしみだす。
燃費はどれくらいかな。
50`/リッター逝きます?
6774RR:03/05/23 14:46 ID:ki24TmDg
>>5
納車オメ
リッター50は難しいと思われ
7774RR:03/05/23 20:49 ID:HoOgvfah
今日二回目にして初めて自分でオイル交換しました。
結構簡単でした。
次回からも自分でやろうとおもいます。
ところでフラッシングって一万`くらいに一回くらい
やるべきですか?
8smaDIO:03/05/24 13:32 ID:rvQu5Bgn
明日、東京湾一周ツーリングやります。
HONDAの原付にお海苔の方で、近くの方は、一緒にどうですか?
1次集合場所  秋葉原CLUB SEGA前 7時半集合 8時出発! 時間厳守!
2次集合場所  R15号 神奈川警察署前のローソン 9時頃!
3次集合場所  久里浜港フェリー乗り場付近    11時頃の予定!
4次集合場所  金谷港フェリー降り場付近      お昼過ぎ?
ルートは、秋葉原>横浜>久里浜>フェリーに乗って>金谷>養老渓谷>
千葉>秋葉原>の予定!
詳しくはhttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053492925/l50
9774RR:03/05/24 15:12 ID:5SYk2VbZ
皆はボーカルなんて知らないよね・・・・
10smaDIO:03/05/24 19:19 ID:D0SE8Q2C
漏れしってるよ!
カタログも持ってるよ!!!!
11774RR:03/05/26 02:42 ID:U55lKQIg
>>4 改・快・SCOOTODAY スレは例のじじいだから放置よろ。
12山崎渉:03/05/27 22:50 ID:LxKFWH84
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
13774RR:03/05/28 01:34 ID:JDwkqpwj
今日 todayで長い距離をアクセル全開で走り続けましたが
結局56キロまでしかでませんでした
緩やかな坂でも 距離が長いと50キロくらいになってしまいます
こんなモノですかね
14774RR:03/05/28 07:51 ID:TnWQxNZ6
そんなもんだ、ノーマルトゥデイ。
ただし、駆動系と吸気系チューンだけで、
平地では最高速70`弱、60`巡行も可。
上り坂は、あんり変わらないけれど。

…詳しくは、前スレ読め。
15山崎渉:03/05/28 11:41 ID:UYPkOTBP
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
16774RR:03/05/28 17:19 ID:HqxccjDR
さらしあげ
17山ア渉:03/05/29 22:51 ID:SrbR4uhH
(^^)
18ジョルクレ海苔:03/05/30 19:47 ID:F2wdUprd
プーリー交換&強化クラッチスプリングいれてみるかな・・・。
誰か強化クラッチスプリングor軽量クラッチ入れた人いない?
インプレキボンヌ
19dio:03/05/31 14:45 ID:AbJp+rke
>>18ジョルクレ海苔
いないよ!
自分で、買ってやってからインプレしろよ!
ジョルクレ、佐野にラーメン喰いに逝ってる金あるなら、
バイクに金かけろ!
20ジョルクレ:03/05/31 20:24 ID:GETiiqmE
>>dio
禿同。
しばらくどこも逝かないで金貯めようかな。
クラッチ軽くすれば出だしだいぶましになりそう
21smaDIO:03/05/31 21:41 ID:ulFaxGIw
>>20
じゃぁ、早くやってよ!
22774RR:03/06/02 21:20 ID:RbkJb2ou
脱皮出来ない甲殻類スレッド(がんばれ
23774RR:03/06/03 04:44 ID:lucawvMW
↑この使徒が来る限り救われないスレ
24亥葵袷偉葵亥:03/06/03 13:54 ID:M1745jqn
亥葵袷偉葵亥
25774RR:03/06/04 03:41 ID:HZ9cCo1R
26_:03/06/04 03:42 ID:fwzA7O+L
27774RR:03/06/05 16:37 ID:WVJncLto
今日トゥデイ黒買いました。
明日納車、ドキドキ。
しかしまったくのド素人なんすよね、スクーターの乗り方解説サイト知りません?
(´-`).。oO(やっぱ原付講習受けるべきだったかなぁ。)
28774RR:03/06/05 18:14 ID:63OqtoGX
>>27
チャリ乗れるなら大丈夫かと。
それにマニュアル読めば、大抵の事は解決するよん。
29774RR:03/06/06 07:58 ID:Vnajt01z
30774RR:03/06/06 16:54 ID:QJRTcD3W
 
3127:03/06/06 20:59 ID:flilSSdy
>>28-29
いやーどうも。
帰り道早速乗ったんですけどね、まぁ何とかなりました(笑
しかし、普通右折と2段階の判断迷ってるうちに、
右折ポイントを通り過ぎてる自分が....。
というかあきらかに周りは「?」って感じで、空気でわかりましたよ。
32774RR :03/06/06 22:53 ID:UuJjiNLn
原付講習は受けるとためになると思います。
かったるいことも多かったけどね。

33774RR:03/06/07 07:44 ID:Vjtwrh6N
トゥデイのヘッドライトって、夜になると勝手につくの?
もしかして、ライトつきっ放しなのか。
34774RR:03/06/07 07:51 ID:wyqp8WOB
>>33
そだよ。今はオン・オフできちゃ違反だよ。
35熊dio:03/06/07 07:54 ID:oGnKQ3Rg
トゥデイに限らず、最近のバイクはヘッドライトつきっ放しのようです。
(規制があるとかないとか)
3633:03/06/07 08:24 ID:KkLoF4Xl
そうすか、だから昼間は下向けろと書いてあるのか。
37774RR:03/06/07 17:13 ID:FW9wy/YW
初原チャリにTODAYを買うか、あと5万くらいがんばって貯めてSCOOPYを買うかで迷ってます。
今高2なんですが、大学に入ったあたりで車の免許を取るつもりでいるし、
普段もそんなには乗らないと思うので安い方のTODAYでいいかなぁって思ってたんですが、
やっぱりSCOOPYを見ちゃうとデザインに惹かれたりとかなんとかで。。。
(TODAYも決して嫌いじゃないんですけどね。)
燃費とか速度(?)もSCOOPYの方がいいだろうし。
どうかみなさんアドアイスお願い致しますです。。。
38774RR:03/06/07 18:45 ID:2k6FmQCp
う〜ん、どっちも乗った事無いんだけど、車買っても置いとくつもりなら
冷却水やウォーターポンプが無いトゥデイの方が楽かもしれん。
でも、スク―ピーのエンジンとかフレームの方が長く作られそうなので
部品の出はスク―ピーが上かも。

あと、なんと言ってもスピードが上がるほどヤッちゃった時は悲惨なので、
初めはトゥデイが良いかもしれないし、しかし、四輪の恐怖から逃れるには
少しでも最高速は高くしたいし、大学で友達が速いのに乗ってたら
何かとつらいかもしれん。

あとはオーナー諸氏よろしくお願い。
39ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/06/07 18:56 ID:kC52vyjH
相手がワキから突っ込んできてジョルクレぶっ壊れますた。
相手が持ってくれるというのでZ4を注文しますた。
タイヤ交換したばっかだったのに・・・。

>>37
普免とって、普段から自分が自由に乗れる車がある環境(原付いらなくなる環境)なら
ムリしてスクピー買わなくてもいいのでは?アシと割り切ってtoday買っちゃいなさい。
でももしかしたら二輪好きになって「あん時スクピー買っとけば…」なんて事もありえますよ。
燃費がいいとほんのり幸せですよ。スピードは問題ないでしょ。
40ラッパ艦長( ゜ω゜) ◆slcKSjayiQ :03/06/07 19:02 ID:sMa8XYbi
>>39
怪我なくてヨカタね&うらやましいなあ、おい!俺のにも誰か突っ込んでくれよ。
41774RR:03/06/07 19:23 ID:2k6FmQCp
>>40  ハァハァ
(*´Д`) ))     ハァハァ
( つ⌒(*´д`) ))
 しU U ∪∪
42ラッパ艦長( ゜ω゜) ◆slcKSjayiQ :03/06/07 19:26 ID:sMa8XYbi
>>41
(*´Д`)ハァハァ
43774RR:03/06/07 20:23 ID:xYqiNw27
初原付で、ジョルカブ…

どーですかね?
44774RR:03/06/07 20:27 ID:byf8rcz5
>>43
やめとけ。たるい。
サイフにはやさしいが、スクーターとしての利点が無い。

>>37
俺だったら絶対Todayは買わない。
4543:03/06/07 20:33 ID:6oZaBFqz
>>44

サンクス。

ホンダのすくーたーなら、何がおすすめでしょうか?(スクーターに限らず、原付で乗れるものならOK)

ってスレ違いか
46774RR:03/06/07 20:36 ID:byf8rcz5
原付ならスクタが最強かと。

できればDioZXとかを勧めたいけど。
サイフにやさしいならスマートDioかな。
47ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/06/07 20:36 ID:kC52vyjH
もしかして・・Z4って不人気か?
48774RR:03/06/07 20:38 ID:byf8rcz5
>>45
ちなみにジョルカブはいま、家にあるんだよね。
(カブ修理の台車で来た)

そこそこスピードは出るけど、メットインに荷物があんまり入らないし、
ギアが付いていてちょっと疲れる。(左足を置く場所が無い)
49774RR:03/06/07 20:41 ID:byf8rcz5
>>47
不人気つーか、値段の問題かと。
ところで、2stスクタより4stスクタの方が原価が高いはずなのに、
ホンダの4stスクタは値段低めの設定だよね。

これも環境問題への取り組みなんだろうか。
5043:03/06/07 20:42 ID:6oZaBFqz
>>46

サンクス。

カタログみたけど、ZXがなかったっす…。

とりあえず、自転車がわりなんで、スマートDioを検討してみます。
51774RR:03/06/07 20:46 ID:byf8rcz5
>>50
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/live_dio_zx/index.html
これかと。

やっぱ2stは燃費悪いねー
52774RR:03/06/07 20:54 ID:wG334Obh
SCOOPY のリヤのウィンカーって、結構折れやすく無いですか?
何かの拍子でウィンカーに脚をちょっと引っ掛けただけで
「パキッ」って逝っちゃって。
5343:03/06/07 20:54 ID:6oZaBFqz
>>51

すんません、オレ携帯なんです。

ちなみに、自宅から出かけるのに、割りと急な坂(10%くらい、結構長い)を越えなきゃならないんですが、Dioで大丈夫でしょうか?
54774RR:03/06/07 20:59 ID:byf8rcz5
>>53
問題ないでしょう。
スピードは当然出ませんが、心配するほどのことも無いかと。
55>>>:03/06/07 21:04 ID:epO28W3a
新車トゥデイと01年式スマートディオ はどっちがいいかな??
迷ってます・・・。値段はそんなに変わらないし。アドバイスください。。

56smaDIO:03/06/07 22:09 ID:aEcKMgCz
>>55
SMART DIOがお勧めです。

******************6月8日 霞ヶ浦マータリツーリング------------------

 集合場所 我孫子市 茨城方面側R6号と県8号との合流地点
我孫子警察署手前 9:30
場所は、以下で確認を
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=140/02/22.809&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/52/32.707&size=500,500
お近くの方、ぜひ御参加を?詳しくは、こちらで
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053492925/l50
57774RR:03/06/09 23:02 ID:dlF+hsbv
新車の方がよいですよ
ただスピードは出ません
今日も長い直線で
女の子のスクーターが抜きたいけど遠慮している
っていう状態で延々と走っていました
平地の最高速が55キロくらいですよ
長い坂道などは50キロを割ります
その部分さえ我慢できれば問題ありません
58774RR:03/06/09 23:44 ID:wHo7pjy8
>>55
折れスマDioパクられて金無し&足無いと困るからトダイを
\95,800-で衝動買いしたけど、力ない割りに静かだし
心地よいエンジン音、それに40km/gを超える燃費に満足してるよ。

ま、ジムに通うための坂道の無い市街地だけなんで、毎日
坂道を通らなきゃいけない人には少し辛いかもしれないけど。
59774RR:03/06/10 19:50 ID:VDqJJPvv
 
60ホンダ違いですが…:03/06/11 16:40 ID:4mcNevcq
    帝京高→”本田技研”→住友金属→鹿島アントラーズ の本田です。
    
その実力が↓になろうとも いつまでも現役でいられそうな香具師=本田。
本来なら2,3年前に「あの人は今」状態になっていたはずだが。 ビスマルクも北澤も磯貝もいないのに何故香具師は・・・?
それならば今回オールスターでその実力を白日のもとに晒し
以って 引退(解雇)勧告とするべく 香具師をオールスターに選出しよう!!

●「2003 JOMO オールスターサッカー」●
8/9 19:00kickoff @札幌ドーム  http://www.jomoallstar.net/home.html
投票開始は4/26 締め切りは7/13
http://www.jomoallstar.net/vote/

まず【フィールドプレーヤーを選ぶ】をクリックします。
次に チーム をクリックし 鹿島を選択します。
すると 選択してください が表示されるのでそこをクリック。
そうして MFの中から 本田 泰人 を選択するのです。
後は簡単です。
61774RR:03/06/11 21:56 ID:tiKe9brJ
todayは街でおそろいになってしまうことが多々ある凡庸性に耐えられるのならなかなかいけるとおもうけど
62774RR:03/06/11 22:43 ID:slvE/X1K
>>61
まぁ実際売れてるしなぁ…4ヶ月連続一位だっけ?もっとかな?
63ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/06/11 22:47 ID:c4BD5HmF
Z4明日納車です。
ヘルメットがクレアにあわせてくらっすぃっくなタイプでゴーグルつきのだったので、
ゴーグル外してステカー貼りました。 ヴナ(゚д゚)シメジ

わが徳島でもとでいはよく見かけます。ズマーなんて学校内に3台。
Z4は、、今までたった一台しか見てない。
64威育絢育惟謂:03/06/12 13:07 ID:Ox+gzzxj
威育絢育惟謂
65774RR:03/06/13 01:31 ID:UfKnbf+a
で、実際のところトゥデイはリッター何キロくらい?
66774RR:03/06/13 04:20 ID:0gVMUcTa
>>65
漏れの場合完全街乗りで30をちょっと超えるぐらい
思ったほど燃費は良くないと言う印象
6765ではないです:03/06/13 04:57 ID:hut3/7vY
>>66
まぢぇで!?
smartDIOは長距離走ると50いくみたいなんだけど・・・
思ってたよりもよくないのかぁ・・・
68774RR:03/06/13 05:25 ID:X/sE4Mtn
俺のトゥデイ、いつも街乗り35`/L前後。
長距離で、最高47.3`/Lだった。
プーリー改で、常に全開走行状態。
69774RR:03/06/13 08:04 ID:a1hEQ/Jb
漏れのジョルノクレアはだいたい45
70 ◆70getKDE72 :03/06/13 10:06 ID:bHmVdEGj
トゥデイまじで多くなってきたね。
71ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/06/13 17:45 ID:fQNGdsGV
今日自分の事故現場を通った。
ジョルクレの破片らしきものがいくつか落ちていた。

Z4静かだな〜〜。ジョルクレより静かだ。。
走りは軽いし取り回しも軽い。
0km/hからの加速も軽い。
差はジョルクレの経年劣化のせいかもしれないけどね。

足がおきづらい。前に投げ出して置くところは足の外半分が出て、
急ブレーキとかで足外れても困るし、フラットなところは縦が狭い。

ところでスクーターの慣らしはどんなもんが基本ですか?
とりあえず100kmか500kmまで時速35〜出しても40で走ろうかと思っているんですが。
いかがなもんでしょうか。
72774RR:03/06/14 06:27 ID:8LcJfcQo
>>71
だいたいそんなもんでいいんでない
73774RR:03/06/14 09:36 ID:CVWEbCzM
クラシック半ヘルが3000円で売ってた。
耳カバーが暑そうなのでやめたが…買おうかな…
74774RR:03/06/14 09:44 ID:F6vfqOHD
お、自板のヒポ君めっけ。
原チャリのならしは難しいね。流れに乗ると回転あがっちゃうからね。
漏れのロード練習をひきなさい。イヤでもならし速度におさえられるぞ。

実際には気持ち押さえ気味に走るくらいかね。
4ストの場合は最初のオイル交換のほうが意味ある。
一番最初のオイル交換で金属粉をオイルといっしょに排泄するわけね。
75ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/06/14 11:34 ID:6VYG5hPV
みつかった。。
500kmで最初の交換といわれました。
楽しみだナァ〜。
まぁ100kmごとに色と量は確認しよう。
76774RR:03/06/14 17:03 ID:6WJqms69
あんまり改造してる人はいないみたいだね
77774RR:03/06/14 18:17 ID:cniB5eq3
78774RR:03/06/14 19:14 ID:6WJqms69
ママン このスレタイじゃ検索きないよ…
79774RR:03/06/14 20:06 ID:6WJqms69
ママン もうちょっとまともな奴をキボン…
80774RR:03/06/16 13:53 ID:n0k/iW/U
トゥデイこのスレじゃ評価低いね。
まーDioみたいにあんまり増えても
自分のが駐輪場で分かりずらくなるから、いいんだがね。
81にしま ◆dm63VU/cMU :03/06/16 22:38 ID:T24vErOi
いたら怖い人。

「Today」っていう名前が好きで
軽を乗っていたのに、原付に乗り換えた人。

もっと怖い人。

「Today」を「とだい」ってマジで読んでいた
漏れの先輩。実際怖い人だったりする。
82774RR:03/06/17 18:23 ID:pu57gGy+
today購入検討中なのですが
今乗っているアプリオの燃費が町乗りで38`/L
4stなのに燃費落ちるのでどうしようか?
83774RR:03/06/17 22:23 ID:QER+fP88
>>82
おれはスクーピーで街乗りのチョイ乗りで30くらいだよ。
チョイ乗りしてると全然燃費が伸びないよ。
そんなもんじゃないの?
84774RR:03/06/17 23:48 ID:2028Vp6p
突然ですが、バイトって人気ないんでしょうか・・・
85774RR:03/06/18 00:34 ID:F8MRsOgS
>>84
やっぱフリーターでいるよか正社員になっといた方が将来安心だよ。
今が楽だからってバイト続けてると後が辛くなる予感。
86774RR:03/06/18 04:26 ID:82P3Q8i1
>>85
ナイスヴォケ
8766:03/06/18 10:13 ID:ZE/hF+N1
マジで購入検討してる人がいるみたいだから追記
漏れはチャリ代わりに使ってるという表現が的確な完全チョイノリです
遠出しても5キロそこそこだし

それよりアプリオからの乗換えだと馬力不足のほうが気になるかと
こないだ久々に友人のアプリオ乗ったら出発時に加速しすぎてコケそうになったよ・・・
88774RR:03/06/18 23:31 ID:X7mspdAN
アプリオ レッツU ときて今 トゥデイに乗っているよ
一番良い印象なのはアプリオかな 
5年以上乗っていたけど 全く整備しない状態で60Km以上を常にキープしていたよ
レッツUは手入れをしないとすぐに50Kmくらいしか出ない感じだった
いまはもう タラタラ走る癖がついているのでトゥディの静かさに満足かな
89774RR:03/06/19 00:25 ID:Mft8sc/W
おいさがりすぎだぞ!

ちゃんとみんなで保守しる!!
90774RR:03/06/20 21:25 ID:TTyKSWHm
燃費ヨシ
91ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/06/20 22:18 ID:xJbH/vHf
100km超えました。
相変わらずDioはいてもZ4は見ません。


学校にオレンジのチョイノリがいました。
女の子が帰ろうとキックしていました。
かきーん かきーん かきっ からんからんからーん

外れてヤンの。
92774RR:03/06/21 18:21 ID:yqLRh2ZP
Dioの水冷4ストロークエンジンって評判どうですか。
燃費・トルク・耐久性・静粛性・・・
93774RR:03/06/22 06:17 ID:70n9t7xx
クリーン サイレント エコノミー タフ
94ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/06/22 12:41 ID:c/OWIWVM
慣らしの100kmまではなんか燃料計の針が良く下がると思ってたら、
120kmくらいきて燃料補給。そしたら針が動かなくなっちゃったw
昨日もちょっと遠めの海まで往復(片道約30km)してきたけど、針は2、3mmしか動かなかった。
トルクも、結構な急斜面だなあ〜と思ってたけど、減速もなく元気に登っちゃった。
耐久性は知らないけど、静かは静かだな。
95774RR:03/06/22 12:53 ID:H8EyC1Hs
>>92
とりあえず8,000キロ走ったが、買った当時と余り変わらないマッタリ感
カブのエンジンのようなものがのったスクーター気分で買ったが、これは良いね。
出だしは他の2ストより鈍いが、それが良い
96774RR:03/06/22 16:07 ID:IFJSBHe/
4ストは2ストみたいにマフラー詰まり起こしませんか?
2ストは1万キロくらいで詰まりによるパワーダウン&白煙増加に。
高級オイル入れても効果なし・・・
97774RR:03/06/22 16:17 ID:PvTBiCiy
>>91
漏れならそれをきっかけに仲良くなろうと試みまつ。
98774RR:03/06/22 16:18 ID:XlL4RSdt
>>96 2ストでも3万キロ以上は大丈夫だけどな。よっぽどトロトロ走ってないか?
4ストはマフラーに関しては事実上つまる心配はない。
99774RR:03/06/22 17:20 ID:IFJSBHe/
>>98
ホンダ車はマフラー詰まり易いので有名です。
10096:03/06/22 18:42 ID:IFJSBHe/
>>98
いいな〜4ストは・・・
マフラー詰まり起こすようなトロい走りはしてないんですけどね。
何が原因なのか判りませんです。
101トゥダイ海苔:03/06/23 15:23 ID:ucvLJtiM
すんません初橙色点滅なんですが、ガソリンスタンドで補給するとき
自分でやんですか?(=セルフサービス)
むこうがやってくれんのかな?
無鉛レギュラーっていったら通じます? 
ただ単に、レギュラー満タンで通じるのかな。
102774RR:03/06/23 15:53 ID:wM2Q0IUs
>>101
> すんません初橙色点滅なんですが、ガソリンスタンドで補給するとき
> 自分でやんですか?(=セルフサービス)
自分で給油する店とやってくれる店があります
自分でやる店をセルフ店といいます

> ただ単に、レギュラー満タンで通じるのかな。
それでいいです
103101:03/06/23 17:45 ID:MRA+3NWx
>>102さん
親切にどうもス。
あと給油機?ていうのかな、バイク用と車用で分かれているんですか?
見たところ全部同じに見えるんだけど、車用のでいいのかな。
104774RR:03/06/23 18:03 ID:wM2Q0IUs
>>103
> あと給油機?ていうのかな、バイク用と車用で分かれているんですか?
一緒です
つーか、ここでいろいろ聞くよりスタンド行ったほうが早いでしょ
セルフの店行って「初めてなんです」って言えばちゃんと教えてくれるよ
105774RR:03/06/23 18:17 ID:z9Z+CQBK
>>103
給油機は車もバイクも同じです。
ただ、軽油は専用機を使う場合があります。間違えないように。
最初に現金かカードか訊かれるので、都合の良いほうを選んでください。
一般的には現金です。スタンド入る直前に財布をチェックしましょう。
スクーターなら700円ぐらいあればOKです。
106101:03/06/23 19:03 ID:9KBpviF9
>>104-105
そうですね。行ってみます。
どうもありがとうございました。
107ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/06/23 21:53 ID:eqHhl9Fh
めんどくさいからココに書く。
今日はじめてsoloを、しかも人が乗ってる状態で見た。
第一印象 すれ違い前 「ドリームとかあんなかんじのT型バイクかな」
第二印象 すれ違い直前 「(タンクを見て)エイプデラックス??」
第三印象 すれ違い後  「っ!! soloっ!!」
108774RR:03/06/24 08:42 ID:hAivFb50
>>107
T型バイク?
109774RR:03/06/24 14:21 ID:4AW61ULB
橙色点滅って、残りどんぐらいなの?>トゥダイ
0.5gくらいか。
110774RR:03/06/24 19:09 ID:jVorHpii
>>109
確か1リットル切ったら点灯するはず
111774RR:03/06/25 00:18 ID:E6ZLDdyH
燃料残量警告灯の正確さ、メーターと比べてどうよ?
メーターが正確なのは新車のときだけ・・・と思うが。
112774RR:03/06/25 10:28 ID:6niyJbCH
ジョルノクレアも残量警告灯だけどなかなか正確かな。
つきはじめたかなってとこで給油したら大体4g。
113774RR:03/06/25 14:13 ID:ZFGfWeMk
>>112
タンク容量5gだから、警告灯点いた時点で残量は1gか。

できたら危険レベルで点滅してくれると有難いんだがな。
ガス欠で押すのは原付でも決して楽じゃないし。
漏れの住んでる地域は坂が多いので、ガス欠になったら悲惨・・・
114774RR:03/06/26 03:43 ID:2Gq4eLD9
すいませんマジでアホで恥ずかしい質問なのですが・・

Todayってどこの部分にクラクション付いていますか?
左手側、右手側、中央、などおおまかで構わないので
どなたか教えて下さい(>_<)
115774RR:03/06/26 04:19 ID:lNiKxKry
>>114
バイクはほぼ全てホーンは左グリップ基部の下のボタン。
親指伸ばせばあるよん。
116774RR:03/06/26 06:30 ID:o+RrrfsV
最初、左方向指示器と間違えて押しちゃったぐらいだ。
117774RR:03/06/26 08:16 ID:djPae689
>>116
でも、カブみたいに全部右側というのも使いにくいぞ。
118774RR:03/06/26 11:58 ID:OQypsayZ
使いにくいとかじゃなくて、極力使わないし。
119ジョルクレスレが見あたらないので:03/06/26 12:28 ID:ye2IqB6j
自爆してしまい、ジョルクレの命ともいうべきかわいい丸いミラーランプが一部割れちゃった(ToT)。
今テープで補強してるけど、取り替えはカバーだけってのはできないよね?
総取り替えかな。
どなたか交換したことある方いらっしゃいましたら、金額¥教えてください!
あと、ボディ(座席の横の)がスレスレ。
見ると涙が出そう。。。
あたしのクレア。。。
120774RR:03/06/26 13:18 ID:FoYr882/
>>119
ミラーランプってなんだ?
121774RR:03/06/27 10:07 ID:r3x+J6VX
>>119
バイク屋にいって値段聞いたら教えてもらえます。


>>120
メッキになってるヘッドライトかと思う。

>>119
122774RR:03/06/27 12:59 ID:Y3MCS9Mw
こんなん出てたのね
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/030620.html

漏れも引っかかってるのでダイレクトメール来たら行ってきまつ
123774RR:03/06/28 00:11 ID:6VLBNc+M
製造元発信の正確な情報を知っているのに、
どうして、ダイレクトメールを待つ必要があるのですか?
>>122 ホントは乗ってないの?
124774RR:03/06/28 00:21 ID:6VLBNc+M
FAXを送ると、つい電話を掛けてしまう世代? >>122
「今さ、FAXしたんだけど、届いた?」って・・
125774RR:03/06/28 17:59 ID:jt7E0Bv1
todayかスクーピー、スマートDioで迷っていたのだが、結局スマートDioにした。
ただ、漏れは頭がでかくてヘルメットがなかなか無いぞ〜 納車までに探さなければ・・・
126774RR:03/06/28 18:44 ID:84I3+212
tinnko
127774RR:03/06/28 21:28 ID:2DnMZyAk
一週間ほど前にToday購入。
55`までしか出ない、という話を聞いたけど、今日アクセル全開にしてみたら60`まで出たよ。
ただ上り坂では45`までしか出なかった。
とりあえず、音が静かでなかなか快適です。
128774RR:03/06/28 21:37 ID:y0a5WQh5
うちのスマートDio(走行2,700km)は最近57km/hしか出ない・・・
なんでだろー
129774RR:03/06/29 02:51 ID:A+njeG39
>ホントは乗ってないの?
おやじ
130774RR:03/06/29 22:45 ID:Xmjrz0Lp
購入相談というか、安いとこあったら教えて
スマ党でぃおなんだけど、家の近くだと¥143000
横浜市港南区内でもう少し安いとこない??
131774RR:03/06/30 18:42 ID:nlFK49LT
最近、国道に接続す道とか比較的長い信号待ちのところではエンジンを止める
手動アイドリングストップをやってるんだけど、意味あるのかな?(w
ちょっと燃費良くなったりするんですか?

ちなみにtoday(黄)です。
132ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/06/30 22:17 ID:VI9tpMKC
通学だと長い短いがわかってくる。長いところだと俺もやってます。
効果の程は。。。多分気持ち程度ですかな?
むしろ振動がなくなって、自分がちょっと落ち着くあたりの効果が、、?

しっかしあのアイドリングストップって、エンジンに悪影響ないの??
スクピーやらジョルクレでらっくすやら
133774RR:03/06/30 23:22 ID:oVut21zc
暖機済みならあんまり影響ないだろ。
騒音・排気ガス・音など低減するので環境保護のためということでもある。
134774RR:03/07/02 04:55 ID:GGuqoXi3
自動的にアイドリングストップする機種も、暖機済みでないとストップしない
とメーカーサイトに書いてあるよ
135774RR:03/07/03 19:03 ID:jOO4+rit
あげ
136ななし:03/07/03 20:22 ID:sI5TpWuJ
黒TODAY乗りです。加速はかなり遅めです。急な坂道では35キロしかでないときもあります。前から見るとかっこわるいです。でも最高速度は問題ないし、抜かしたりすることもよくあるのでまあ問題ないです。今となってはヤマハのZRがほしいけど…
137KO−KUN:03/07/08 07:47 ID:QJGvqzIQ
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057617336/l50
ディオスレッドたてました。
138緯員娃葵挨娃:03/07/09 21:32 ID:vdi3R8KK
緯員娃葵挨娃
139774RR:03/07/11 06:34 ID:6wesa2t0
140774RR:03/07/12 06:12 ID:o4Z5XW6V
age
141774RR:03/07/13 00:12 ID:hg0ccOBh
4stの宿命かな。。メットインが小さい。。
X-eleven入らなかった・・・・


スクーピーiで13000`越えたんだけど最近燃費が悪い気がする。
何か考えられる要因は?  家族のなので何もOHしてません。
142774RR:03/07/13 00:40 ID:y23tZmuQ
>>141
スクーピーのメットイン俺は広いなあて思ってた。w
143774RR:03/07/13 01:16 ID:hg0ccOBh
>>142X-elevenがでかいってのもあるんだけどねえw
これ被ってスクーピーのる奴のことなんか想定してるわけないし。
普通のもの入れるのなら問題ないんだけどね。
おいらはスクーターでも半帽は嫌な人間だから。。
144774RR:03/07/14 00:20 ID:oMwtIlSV
 
145774RR:03/07/14 00:43 ID:GX9f85KQ
4stはエンジンがでかいからねえ。
仕方ないよ。
146774RR:03/07/14 02:49 ID:5KsccJUH
>>141
OHはめったにする必要ない。
基本メンテな。
オイル交換、エアクリーナー掃除or交換、プラグ交換。
いつも飛ばしてるならWRとベルト交換だけど2万になったらでもいいかも。
147774RR:03/07/14 11:13 ID:JR/hyHfu
スクーピーの純正エアクリエレメントとベルトの値段ってホンダのお客様センターみたいなのに聞いても分かる?
148依旭医葵医威:03/07/14 12:07 ID:L/T4VX/a
依旭医葵医威
149774RR:03/07/14 17:14 ID:JSWoxkZ3
トダイを購入したんだけど、ヘルメットって別売り?
150774RR:03/07/14 19:00 ID:nwgTAQjf
トゥデイの予備用の燃料コックはどこにあるのか教えてください。
151774RR:03/07/14 21:55 ID:KFyNPq0S
>>149ぁあッたり前
>>150コックがあんのはチョイノリ
トゥデイはスクーター(燃料系付きの)なのでコックが存在しません。
152774RR:03/07/15 03:23 ID:AVlIOMV5
あのー・・・
バイトや買い物行くのに50スクーターを買おうかと思ってるんですが、
当方身長185あります・・・。
こんな私が無事収まるスクーターはないでしょうか???
(もちろん持ってるのは普通免許のみ)

153774RR:03/07/15 04:20 ID:XFU6m9HY
>>147 その程度のことでお客様相談室つかっちゃだめよ。
パーツリストで調べる。持ってなければ店で注文するときパーツリストで
調べてもらう。調べてもらうだけで買う気がないのはあまりよくないがな。
154774RR:03/07/15 04:44 ID:rXDUJaah
>>152
ズーマー大き目だけどシート高い方が足が納まるな。
リード50とかも大きめ。
あと台湾製のは大きいの多いぞ。
イタ車も大きいのある。
155150:03/07/15 06:30 ID:zxeww5wi
>>151
予備タンコック無し、了解しますた。
156補足:03/07/15 07:03 ID:rXDUJaah
>>152
スレ違いだが張っとくか
だいたいこんな種類がある。
http://www.connrod.com/zaiko/zaiko01.html
157山崎 渉:03/07/15 10:24 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
158774RR:03/07/15 11:08 ID:MjVAaHaR
7年目ジョルノのシートに切れ目が入りだしたと思ったら、
あっという間にどんどん大きくなってしまい、さらにこの梅雨で
雨が染み込みオシリ(正確には内股)が濡れます。
ホンダに行って聞いたけど、普通の張替えを勧められました。
自分でできる対処法ってありませんか?ガムテとかで貼ると汚いし・・。
159774RR:03/07/15 13:16 ID:rXDUJaah
いや、やっぱ張替えが結局安くつく。
下手に対処してスポンジまで駄目になると大変だよ。
160山崎 渉:03/07/15 13:24 ID:rYAzh/AX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
161774RR:03/07/15 13:40 ID:H/ZwG3YA
>>153その程度で電話しちゃいけないなんてどこの基準で言ってるんだい?
まさか社員? じゃあお客様相談は何のためにあるんだ?
電話で「エンジンがかかりません!」なんて言ったって知るかって思うだろうし。
162774RR:03/07/15 22:16 ID:K7GgPb4L
>>182
俺も180ちょっとぐらいあるけどスクーピーに乗ってるよ、
座高があるから前傾になるとミラーがちょっと見ずらい以外は
問題ないよ。

やっぱ慣らし運転ってしないとダメかな?俺知らなくて最初から
60出しちゃったんだけど…
163774RR:03/07/15 22:20 ID:o0PodwZE
>>162
単なる移動手段なら、気にせずに乗れば?
そんなバカ高いもんじゃないんだし。
164畏遺庵椅椅委:03/07/16 13:37 ID:htbi4JsC
畏遺庵椅椅委
165ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/07/19 13:49 ID:Z/PVdA3Q
めっちゃさがってるなぁ、、。
ほっしゅほっしゅ
166774RR:03/07/19 14:15 ID:RW6PggEL
救済age
167774RR:03/07/20 09:35 ID:jda7KqO4
 
168774RR:03/07/21 05:27 ID:FB5aRWT/
原付スレ乱立しすぎ。
しかもこのスレ、SmartDioスレがあるのに重複スレ立てたのがいる。
ハァー***
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2スト】 ディオ Dio 1台目【4スト】
  1 :KO−KUN :03/07/08 07:35 ID:QJGvqzIQ
     初代ディオ〜現行ディオまで幅広く語り合いましょう
169774RR:03/07/21 12:25 ID:QUBzgUv6
2ストの後ろを走ると
煙が臭い、体や服や車体に臭くて粘着性のある黒いオイルが付着する→皮膚ガン、呼吸器に入って→肺・耳鼻咽喉ガン。
170なまえをいれてください
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。