【FireBlade】893→919→929→954→?【CBR-RR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
婆たんマンセ〜♪
2774RR:03/05/22 07:27 ID:/tMDnkCq

                    ┌─┐
                   |お |
                   |に |
                   |ぎ |
                   |り |
                   │団 |
                   │だ│
                   │よ│
            パラリラパラリラ.│ !!.│  
     /■ヽ   /■ヽ    /■ヽ┤     /■ヽ
    (,,・∀・)  (,,・∀・)  (,,・∀・))ノ  │(,,・∀・) パラリラパラリラ
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│(  O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
3774RR:03/05/22 07:36 ID:L+m8KJmp
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' >>1  )   言ったろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
4774RR:03/05/22 12:38 ID:5yg5i2Ym
ネタ切れてましたけど復活しました。

では、どうぞ。
5774RR:03/05/22 15:24 ID:aqE7+BWr
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | 
     | ___)   |              ∠  ここ良スレ。
     | ___)   |       ノノハヽ     \______
     | ___)   |\___(VoV从 _____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i


6774RR:03/05/22 15:35 ID:3mXPOnfd
人気ないの?このクルマ
7774RR:03/05/22 15:35 ID:ILnSVcO0
及川ルイ子が乗ってた。
8774RR:03/05/22 17:37 ID:sd3v+ggg
人気ないよ だって俺が乗ってるんだもん

流行らないでほしいす
9774RR:03/05/22 20:05 ID:dEp3AiNw
unko〜!
10774RR:03/05/22 20:58 ID:aqE7+BWr
まあぁ おれが乗れば最強最速だけどな
11774RR:03/05/22 22:24 ID:MXMgBpSi
お前自身は運動音痴なのによく言うよ!(w
12774RR:03/05/22 22:41 ID:tYzQtrRU
 こないだ,バイク屋で試乗したYO!! すんげー乗りやすくてマジビックリ・・・
 こりゃ速いはずだ。コーナーサイキョって感じですな〜
13774RR:03/05/22 23:24 ID:gM9rSxKS
正直R1とどっちがいいの?悩んでまつ
14774RR:03/05/22 23:58 ID:bCFjru8g
CBR9 とかの文字を入れて欲しかった > スレタイ
15774RR:03/05/23 00:41 ID:kPYSeKHw
やっと見つけた
何だか自虐方向に走ってるね (*´ー`)

>>13
ココで聞くということはCBR寄り?
まずは乗り比べ(試乗)を勧める
16774RR:03/05/23 08:10 ID:SVACx7XC
>>13
ファイアーブレードにしなよ
12が言ってるように誰でものれるから
R1は漏れぐらいの腕がないとのれないよ
17大阪ジャイアン ◆m6yUbh7jD2 :03/05/23 08:43 ID:WlqZeF9x
【FireBlade】893→919→929→954→?【CBR-RR】

普通にいけばそろそろ
【FireBlade】893→919→929→954→1000【CBR-RR】

意外性で、、
【FireBlade】893→919→929→954→750【CBR-RR】
18774RR:03/05/23 10:08 ID:fjDTHA5h
フルスケールの1000にはならないんじゃないか?
19774RR:03/05/23 10:57 ID:mJxkrjJh
ピポッドレスフレームって恐い
20774RR:03/05/23 11:17 ID:GQmYRicl
>>13
ホンダのバイクはNSRの時代から誰が乗ってもそこそこのレベルで走れる
でも、そこそこを超えてくるとつまらないバイクに様変わり
後は、バイクと自分にどれだけお金を使うかで分かれてくる

いぢらずにスタンダードで考えて
そこそこを超えてワインディングを楽しみたいならば R1
そこそこを超えてサーキットで楽しみたいならば  GSXR1000
でももう少しツーリングもしたいし、
ワインディングもって言う欲張りな方は 9R

誰が乗ってもそこそこ走れるのは CBR
21774RR:03/05/23 12:52 ID:bnfQ7u/R
ミキティ サイキョ
22774RR:03/05/23 13:53 ID:OAS7kQ2s
1000にしないのは、R1000やR1とタメ張りたくないためのいい訳だろ
僕は排気量ハンデがあるんですってさ。。。
23774RR:03/05/23 14:36 ID:8i5PxPDi
普通に作れば余裕でクラストップのマシン作れるんだけど、コストと死者多発考えて今の路線なんだろ
24774RR:03/05/23 15:07 ID:E6zbX6dQ
CBR1000RRは近い将来かな?
R1000に勝てるバイクだせば、売れまくるとおもうんだが
25少数派の呟き:03/05/23 16:16 ID:m/Cll3I3
折れはボアアップするよりも、軽量かつコンパクト路線を突き進んで欲しい。
今までと同じく、
Rの小さいコミカルなワインディングから高速の峠道を軽快に走りたい。
無闇に排気量を上げることで、過大なトルクを持て余すより、
コーナリング出口でスロットルを開ける快感に浸りたい。

900もあれば低速トルクは十分。
折れはH-TEVを撤去してフルエキにしたが、開けやすくなったよ。

H-TEVなんて糞デバイス。
エギゾーストパイプをフルチタンにしたほうが軽量化。

スーパーバイクレース対応にはRVF1000とか造ればいいじゃねえか。

ファイアーブレードはあくまで900に拘れ。

R1とR1000に対しては、高回転パワーで対抗せよ。

眠たい・・・。
26774RR:03/05/23 18:48 ID:HxZHDw4Y
気持ちは分かる。おやすみ。
27774RR:03/05/23 21:03 ID:bnfQ7u/R
ねぇねぇ 年式別で出荷台数しりたいのですが
そんなんわかるかな?
28774RR:03/05/23 21:25 ID:pSZZtZtN
>>24
ホンダはそんなバイクは出さないよ。
レーサーはあくまでレーサー
市販車はあくまで市販車
29774RR:03/05/23 21:53 ID:4EJLhCnW
>>20
て、雑誌には書いてあるね。

実際はほぼどんなレベルでも同じ人が乗ればCBRよりR1000の方が速いが。
30774RR:03/05/24 00:08 ID:xqE1wFTF
>>17

>普通にいけばそろそろ
>【FireBlade】893→919→929→954→1000【CBR-RR】

CBR1000RR ねぇ〜 大体 2.6% 前後の排気量増加なんだよねこれまでは
そうすると 次ぎは CBR980RR ですかね? まだ 1000ではないな
1000を超えるには あと 4年まつです。

ボア1mm up で CBR980RR これは NECっぽいね!?
ボア限界だからって ストローク片側1mm 伸ばして +2mm とすると
CBR990RR ちょっと ぞろ目っていて良いかも.. これって 現実的かも

妄想は楽しい (爆)
31774RR:03/05/24 00:24 ID:xqE1wFTF
スレタイ悪いんで 宣伝age
32774RR:03/05/24 16:03 ID:DRsvCPzk

元々750クラスのエンジンだし。
33774RR:03/05/24 19:04 ID:0Ln5rg6V
もうボアアップギリギリ可能なとこまでやって954なので
次は1000です
でも1000の場合は最初から全て設計しないとダメなので
社内でどうするか検討中
34774RR:03/05/24 19:08 ID:c9cyZzOe
>>25に同意だなぁ。
1000ccモデルはいっそV5で出して、NR並の値段にして欲しい。
でもこれ以上コンパクトだと、チビライダーしか乗れなくなりそう(w
35774RR:03/05/24 19:22 ID:OWfYDvQk
何年モデルからインジェクションでつか?
36774RR:03/05/24 19:24 ID:WawNaX/C
>>30 CBR980RR これは NECっぽいね!?

ワロタ
37774RR:03/05/24 19:56 ID:17WFBvC/
>>34
それでは漏れのような貧乏人には意味がない。

今月号のオートバイ誌にのったマンマのスタイリングで
RCB1000を出して欲しい。リーゾナブルな値段で。
たのんます、ホンダの人。
38774RR:03/05/24 20:21 ID:5MUE55We
いやだ
39774RR:03/05/24 20:30 ID:9KY/hhbV
R1と比べて954はデブすぎない?
排気量でかいのにR1の方がスリムに感じる。
40774RR:03/05/24 21:06 ID:jD7EJphs
ウエストが 締まっていれば 良いのだぁ〜
41774RR:03/05/24 22:17 ID:c1LbO/w9
インジェクションは5型,2000年(929)から
だよね?
42774RR:03/05/24 22:21 ID:MuHneGKj
ピンポーン!
43774RR:03/05/25 10:15 ID:2Kp4A4wd
次期は1000cc&ラムエアでつか?
ラムエアって、虫はどうなるんでつか?
44774RR:03/05/25 13:41 ID:2xMwehcw
とりあえずインジェクションが素晴らしい物になっていることを望みます。
45774RR:03/05/25 16:55 ID:XVH1mfom
パワコマとか入れて燃調チャレンジ
した人いない?
46774RR:03/05/25 19:39 ID:BEs/Gts0
>>45
パマコマ入れてるよ、929だけどね。
47774RR:03/05/25 22:58 ID:ndzP0G+Z
漏れもパマコマいれてみてぇ〜
48774RR:03/05/26 00:10 ID:XIbaZ29y
929中古で買ったんだけど、パワコマU最初からついてきた。
パソにはすんなりつながったが、
基本のMAPにないマフラーだと
調整が細かすぎてベンチマシーンとか
A/F測定器がないとよくわからないと思われ。
49774RR:03/05/26 20:10 ID:hsnI6wEY
やっぱ パワコマ入れると ドンツキ 直りますか?
ドンツキ解消だけで良いから 安価な奴無いですかねぇ〜
5046:03/05/26 20:55 ID:8CF80CVG
>>49
どノーマルなんだけどドンツキ解消の為に入れた。
ノーマル用のセッティングマップをインストールしたけど、すごく良くなった。
わずか数万円の出費で全く別のマシンに買い換えた気分。
マップさえ在ればオススメだな。
5146:03/05/26 21:06 ID:8CF80CVG
書き忘れた、漏れのパワコマは PC IIIr ってヤツ。
使用マップは、M104-001 - Stage 1 for completely stock bike

http://www.powercommander.com/104-111.shtml
52774RR:03/05/27 08:17 ID:7WJI1Mtn
レプソルカラーの外装パーツに萌え。
でもお金かかるだろうなぁ・・・・

ttp://www.as-sugahara.com
53774RR:03/05/27 08:55 ID:b7WCopBu
どうせ立ちゴケしてボロボロにするんだからやめとけ
54774RR:03/05/27 10:45 ID:FQOt2EgA
CBRはヴォケ老人が設計したバリアフリーなバイク。
55774RR:03/05/27 14:08 ID:+HvyF+9t
CBR?おしっこちびるって読むのれつか?
56_:03/05/27 14:09 ID:YTn6bU5y
57774RR:03/05/27 14:15 ID:FaIABvCz
unko〜dane!
58774RR:03/05/27 17:08 ID:DSZ8XMdU
ロスマンズもよいね

ttp://www.as-sugahara.com/spl111/spl1041.JPG
59774RR:03/05/27 17:18 ID:H88fOZVM
たばこはイヤ
60774RR:03/05/27 18:43 ID:G442rZh8
>>58
ロスマンズやと最新のバイクにみえないな
かっこいいけど
61774RR:03/05/27 21:51 ID:FaIABvCz
ノーマルカウルはカコワルイってことでよろしいでつか?
62774RR:03/05/27 21:54 ID:08/veRwv
>>58

なんかイマイチ。レプソルの954RRもイマイチ。
やっぱレプソルとロスマンズはNSRでつ。
63774RR:03/05/27 22:08 ID:/Jx2Tmqn
でも目立つことは目立つ。
64774RR:03/05/28 02:59 ID:4fUsJAPW
初代はヤクザccだったのか
それにしても、どの型の排気量も4でしっくり割り切れないね
65774RR:03/05/28 03:18 ID:dLvN3DUy
>>52
ステッカーだけだったら3マソ位
あとは自家塗装しる

マジカルの似非211Vカウルは結構良いんでない?
そもそも954自体かなり211Vを意識してるからあんまり違和感無い
66山崎渉:03/05/28 11:37 ID:qthF63EI
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
67774RR:03/05/28 22:52 ID:utOy6BMf
>64

それはやっぱ オッパイの性
68774RR:03/05/28 23:14 ID:BkDmdRci
そろそろ 新モデル の情報くれ
69774RR:03/05/29 00:02 ID:fFSpyTJB
おさむ!
早く出ろ言っとんぢゃ!ヴォケ(怒
70774RR:03/05/29 09:56 ID:0nv7rBpg
>>68

http://www.cbrworld.net/global/cbrworld.asp

これが本当だとすると顔はイマイチだな。
4型以降はライトの形状が好きじゃない。
71774RR:03/05/29 15:54 ID:+ajA6SF7
>>70
こりゃ酷いな。
72774RR:03/05/29 16:02 ID:EliubjlJ
>>70
一応RCVのレプリカなんでそ?
はじめにカウル形状ありき、だからライトの配置の仕方も
限られるだろうしな。
みっともないならライトつぶして載れっつーことじゃねーの?
つまりは公道はしんな、と。
73774RR:03/05/29 16:55 ID:OETIMPIU
>>70
折れ的には悪くないと思うよ
74774RR:03/05/29 17:00 ID:7Mjqd4L2
>>70
最近のホンダ四輪のヘッドライトに似た感じだね。はみ出し具合が。
無理に差別化を図らないで、600RRと同じ形でいいのに。
75774RR:03/05/29 18:04 ID:EliubjlJ
http://www.cbrclub.co.uk/2004fireblade.htm

かっこ悪いね。なんか。。。。。。。。?
76774RR:03/05/29 18:10 ID:6GWGmrFh
っていうか、たかがCG。今迄、形状が当たったためしなし。
77774RR:03/05/29 18:20 ID:7Mjqd4L2
まぁそこをアレコレ想像するのが楽しいんだし。
78774RR:03/05/29 19:47 ID:X3QW4uoH
こないだの鈴鹿200キロを見て思ったが,GSXR1000が速い速いっていうけど,
ファイアーブレードがかなり上位に食い込んでる気が・・・やるじゃん!!
79774RR:03/05/29 20:21 ID:jptp/+n+
RCVみたいな船みたいなアンダーカウルは避けて欲しいところ
80774RR:03/05/29 21:33 ID:LwNgOlnG
>>78
まだセッティング出てない>R1000
81774RR:03/05/29 22:12 ID:dCxtUDNw
78=他メーカーはライダー、チームの層が圧倒的に薄いってのを計算に入れない素人

78=他メーカーと違い、朝研(メーカー)さんが必死になってるってのを計算に入れない素人

78=それでも今年まだ一回も勝ってないってことを計算に入れない素人

78=メーカーの力がなかなか及ばない海外のストックレース(ヨーロピアンST1000)では全くお話になってないってことを計算に入れない素人
82774RR:03/05/29 23:34 ID:Rcyx8lUL
ま た 煽 り か
83774RR:03/05/29 23:41 ID:iDnCaNMr
でも81の最後のだけは知っておくべき
84774RR:03/05/30 01:54 ID:J7wlTT/a
相変わらず荒れとるねぇ。(w

>>81
 FireBlade腐すのも結構だが、オマエの言ってることは結果として
 SUZUKI、R1000、KENZ&ヨシムラ、北川選手や渡辺選手を
 貶めていることに気付かんのか?

>>83
 そりゃ、SuperStockはほとんどノーマルで走るんだから
 50cc近く排気量で劣るマシンに負ける方が変だろ。
8581:03/05/30 09:47 ID:pd4d1loT
ハイハイ、全てご主人様(84様)の仰るとおりでございます♪
私としたことがついうっかり勘違いしておりました。
不徳の致すところ、以後気をつけ(ry

つうか不肖私目もFBユーザーなんすけど?一応(w
86774RR:03/05/30 10:17 ID:ka7XCamK
誰か954RRにTSRのサブラジエーター付けた人いないです?
インプレ希望。
87774RR:03/05/30 23:34 ID:wJzUVVAi
>>84
負けるとか勝つとか言うレベルではない。
マメゴ状態
88774RR:03/05/31 01:02 ID:D2RrYZr1
>>85
954に限らず最近のホンダのスポーツ系バイクは皆81の言う状況

VTRしかり600RRしかり
駄目バイクでは無いがレースする時になって必死こくなら、
開発段階できっちり煮詰めろと言いたい
89774RR:03/05/31 01:27 ID:eAnbCoa8
「レース用ではないんですよ〜」と言いながら
必死コイてR1000に近づけようとしたあげく、
結局勝てない上に他の部分に手が回らず中途半端なでき。
で、「レース用ではないからやっぱりR1000には勝てませんね〜」なんてヘラヘラしてやがる。

もっと信念とプライドを持って作れと、小一時間ほどセッキョーしてやりたい。
90774RR:03/05/31 02:24 ID:IglBrEwD
そんなに違うかな
なんかこのクラスのバイクな全部同じに感じけど
つーか初期型の92モデルも
同じ感じだよね
91774RR:03/05/31 02:37 ID:IglBrEwD
http://www.youngmachine.com/

ねぇねぇ
この表紙のRR1000って
合成かな
92774RR:03/05/31 05:47 ID:JwKqDRxb
初期型〜4型の出始め時期あたりまでをリアルタイムで知ってる人なら
ライバルが居なかった頃から、FireBlade開発陣の言っていること自体
今現在と全く変わってないんだよね。
曰く、「トップエンドはエンドは狙っていない」、
   「純xxxに比べて中途半端なのは承知の上」
   (xxxは最速マシン、等の各カテゴリが入る)

だから、現状を後付けの言い訳とは思っていない。

しかし、オープンクラスSSというカテゴリが確立し、
ライバルマシン達が出揃った今、開発指針に腰が据わってない感は拭えない。
(明確な方向性が無く、諸要求を足して割ってみましたみたいな・・・)
9393:03/05/31 05:51 ID:JwKqDRxb
HONDAの答えは次期7型で明らかになる(ハズ・・・)。

 1)戦闘力の高い突き抜けたマシンを造りたい若手技術者。
 2)とりあえずコスト抑えて、オールマイティにして欲しい会社側。(w
 3)とりあえず売れれば何でもイイ営業陣。(w
 4)ライトウェイトスポーツに拘りたいが、立場上板挟みの馬場タソ。(w

答えは如何に・・・(足して4で割ってみましただけは止めてね)。
9492:03/05/31 05:55 ID:JwKqDRxb
93で93て書いてどうするよ・・・ > オリ
95774RR:03/05/31 08:44 ID:g/Bquq8b
え?これ軽量ツアラーじゃなかったんですか?
96774RR:03/05/31 10:21 ID:L+Bgaqvj
>>93
残念だが答えは2か3か4
97774RR:03/05/31 15:22 ID:V65WrmB3
軽量化したVFRを後継機種にすえて欲しいな。直4よりもV4のほうがよさそうだ。
98774RR:03/05/31 20:05 ID:F82RBA5b
たしかにRC30かっけぇな
99774RR:03/05/31 20:55 ID:z7BjRYss
RC30開発チームは、会社指示、営業要求を全て無視してあのマシンを作り上げた。
そして販売前、営業サイドから袋叩きにあった。
しかし、当時の技術サイド上層部が彼らを庇い、最低限のコスト削減
(走行性能に直結しない部分の材料変更)だけを受け入れさせ、
当時としては異例の、1人乗り専用/価格は同クラス平均の2倍という
マシンを世に送り出した。

馬場タンもここは若い技術者の盾となって、名を後生に残すべし!





                   ・・・無理っぽいけどな。
100774RR:03/05/31 21:13 ID:9RcPvp31
なんだかんだ言われてもCBR−RRシリーズ好きです。
101774RR:03/05/31 21:48 ID:s+XIMtLS
んだ (同意
102774RR:03/05/31 22:09 ID:F82RBA5b
しかし
ほんとい
RCVでるのかねぇ〜
103774RR:03/05/31 23:02 ID:Xq0G7S+i
RCV出たら、金に糸目はつけないって奴かなり居ると思うけどな。
104774RR:03/05/31 23:23 ID:ZPdvjaae
>>103
999R(375マン)並だと正直キツイな。
105774RR:03/05/31 23:27 ID:eAnbCoa8
>>103
その大半はたとえ糸目をつけないとしても買えないというオチ
106774RR:03/05/31 23:34 ID:xAlsbYB/
>>104
なんでそんな安く出せると思うのかと小一時間・・・
107774RR:03/06/01 01:54 ID:iAIax1D7
>>103
オレは信用できない。ホンダのV方が売れたためしは無い。
108774RR:03/06/01 02:34 ID:2sCdP7fg
>>107
 400ccだが、VFR/RVF(NC30/35)は売れただろ。
 もう昔の話だが・・・。
109774RR:03/06/01 09:34 ID:N50+UFQO
>>108

NC30は売れたけど、NC35はそれ程売れていないよ。
RRに乗る前にRVF400乗っていたけど、まわりはVFRばっかりだった。
しかも一度色が変わって、すぐに生産中止だもんね。
個人的には好きなバイクだったけど。
110774RR:03/06/01 12:57 ID:VNJaGE39
すぐにって・・・400スポーツバイクの中じゃぁ、一番最後まで残ったモデルだけどな。
111774RR:03/06/01 12:59 ID:Eyihrokf
NC35はつい2001年までは売ってましたよ。
1994〜2001までの7年間はカタログモデルだったのですぐに生産中止ではありませんです。
ホンダのWEBにものっていたし。
排ガス規制がなければ・・・(涙
112774RR:03/06/01 13:16 ID:Gow0C6QP
おれは929ブレードが一番かっこよく見えたなぁ。
アレみて大型欲しいと思ったYO
113774RR:03/06/01 23:24 ID:58T1Osn3
>>112
929、確かにカッコイイよね?。俺は今、929か隼でどっちにしようか悩んでいる
ところ。よく行く有名なカスタム店で売りにでていて、ほぼ同じ値段。但し車検は
929は2年付き。カスタム内容も若干929の方が上。ただ、隼の方がまたがった感じ
は乗りやすそうだった。でも、後ろ姿は929のがカッコイイんだよね〜。悩むところです。
114774RR:03/06/01 23:27 ID:Kb1qjjFk
おれはR1が一番かっこよく見えたなぁ。 
115112:03/06/02 00:20 ID:Rcl6zRaY
たしかにR1かっこいいんだよな。俺自身もヤマハ党だし。
でも街乗り、ロングツーリング、ワインディングどれも
こなせそうなのってやっぱコレだよ。
116774RR:03/06/02 00:51 ID:VXJKFt+j
新型は、999cc
名称は「CBR1000RR」ですが何か?
117774RR:03/06/02 06:16 ID:I8hStw19
>>112

俺も3-4-5-6型と乗り継いできた炎剣バカだが、
929が一番かっこいいね。
特に2000年北米仕様の黄色と欧米仕様の黒

欠陥、故障、疑惑のスペック等
訳有り929だけどね。
118774RR:03/06/02 06:17 ID:I8hStw19
>>117
欧米→欧州
119774RR:03/06/02 09:05 ID:a54VVOlL
>>117
3-4-5-6型乗り換えか・・・
で、一番満足度、快感度が高かったのはどれよ?
120774RR:03/06/02 09:21 ID:y879iE0G
RCB1000早く欲しいあげ。
121774RR:03/06/02 18:25 ID:pdQQDjpY
>>119
どれも満足度が低かったから、すぐに乗り換えたんじゃ?
122774RR:03/06/02 21:59 ID:bsw8UPng
>>117

まぁ 冒険して 頑張ったって事で大目に見てください
123774RR:03/06/03 06:02 ID:dP3S8ecg
>>119

やっぱり929かな。6型みたいに速く見せる演出がない分
無心に走れるね。
3型は当時他に攻めれる大型がなかっただけに選択の余地がなかったね。

>>121

3:サーキットで転倒廃車
4:盗難
5:現在も所有
6:飽きて売却
124774RR:03/06/03 08:41 ID:TZK9Wtsf
>6:飽きて売却
俺も一度言ってみたい・・・
125774RR:03/06/03 12:27 ID:l2O75O+g
やっぱ 待望の CBR1000RR は 3眼ヘッドライトであってほしいなぁ〜
大多数は 峠までに快速ツーリングなんだろうから..
スプリントレースの人は どうせ ヘッドライト要らないだろうし
耐久でも 夜間は 3眼の方が 4輪並に明るいと思われ..(耐久で
夜間走行があったかどうか 不明でつが (-_-;))
126774RR:03/06/03 13:15 ID:M9162ZOw
俺は今大型買おうと物色中。隼か929のどちらかにしようと思っています。一応、
隼希望なんですが、見に行った店に両車のきれいにカスタムされてるのがあって、
どっちもいいな!って。ただ、隼は先に商談する人がいるらしく、決まれば929
になるわけで・・・。でも、929はコンパクトで軽いところが気に入った。隼とは
また違った魅力がありますね。実際乗ってる人、どうですか?。
127774RR:03/06/03 13:23 ID:PUi7IgVE
113=126 おまいは何がしたいんだ?
128774RR:03/06/03 13:57 ID:5Qraican
>>126
うじうじ悩まずに男らしくパッと決めれ

ど〜れ〜にしようかな、天の神様の・い・う・と・お・り!!!
129774RR:03/06/03 15:31 ID:VuP8png8
954にしろよ けけけっけ
130113:03/06/03 16:49 ID:KuRyasTn
>>127
929と隼どっちがいいか訊いてんだろ。
日本語読めるか?

>>128
なにが"天の神様の・い・う・と・お・り!!!"
だよ。キモイんだよ。

>>129
929か隼だって言ってんだろ、文盲が。
131774RR:03/06/03 17:48 ID:NDlFZ2hD
>>125

3眼のヘッドライトって格好いいかな?俺は5型以降のヘッドライト大嫌い。
特にロービームで真ん中1個点灯ってのがね。
明るさ的にももの凄く明るいって事もないし・・・。

まあ、根本的には>>125の書き込み内容が意味不明だけど。
132774RR:03/06/03 19:20 ID:+Qbc1JBt
漏れは600RRのライトの形が好きだな。

次期ファイヤーブレードもああだったらいいのに。
133774RR:03/06/03 20:41 ID:VuP8png8
理想は89NSRのライトだけどな
134774RR:03/06/03 21:01 ID:e5Zhsedl
>131

そっかなぁ2個より3個の方が明るいだろう
全部 H7 だから HIDにしても良いぞ
135774RR:03/06/03 21:57 ID:PY5Bqnvq
HID。最近入れたけどあの明るさはすごいですね・・・
高かっただけのことはある。
136774RR:03/06/03 23:19 ID:fGaGIMmM
>>113
糞ばか野郎。
迷った時は両方だよぅ。
137774RR:03/06/03 23:49 ID:5udQPI+a
>>135
やっぱ市販品キット組みました?
詳細キボン
138113:03/06/04 00:40 ID:/t7asKTy
>>136
うるせーてめぇ適当なことぬかすなボケ!
どっちがいいか訊いてんだよ。
139774RR:03/06/04 01:01 ID:w/6hX1na
>>138
>>113ではどっちがいいかなんて聞いてないぞ。
悩んでるって言いたかっただけだろ?
この悩んでる時間が楽しいんだよなぁとか思いながら。
いいから両方買えよ。
140774RR:03/06/04 04:07 ID:oc3Sn74i
>>いいから両方買えよ。

確実に無理だろ(w
下手すると>>113は免許さえない悪寒
141774RR:03/06/04 06:54 ID:/08L9l/2
HIDか・・・夜は酒飲んでるから必要ないや!
142774RR:03/06/04 08:08 ID:S/t223uS
>>126
本当は隼が欲しいなら店に探してもらうか
店を変えてでも好きなバイクに乗った方がいい
外で隼を見るたびに「本当はあれに乗るはずだったのに・・・」って
思うかもよ?
免許をとって、何でもいいから大型に乗りたいって人は多いけど
じっくり待つ方が吉
143113:03/06/04 08:45 ID:/t7asKTy
>>140
うるせぇ〜馬鹿
てめぇはチョイノリでものってろ!
144774RR:03/06/04 10:09 ID:nytchoak
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 先生!>>113に声明文読みます!
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ <  FUCK YOU
      ( 二二二つ / と)   |  ぶち殺すぞ・・!
      |    /  /  /    |  お前は、大きく見誤っている。
  __  |      ̄| ̄ ̄     |  この世の実態が見えていない。
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |  まるで3歳か4歳の幼児のように、
  ||\             \  |  この世を自分中心・・
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
145774RR:03/06/04 12:34 ID:9N6wL4ft
>>137

HID は YahooAuction で H7一灯 \26k のを買いましたよ
インバーターはヘラーとか言ったような..80mm x80mm x40mm
小型で良かったけど.. 929 には HISS とか デジタルメータ
とかいろいろついているんで 電磁干渉とか気にすると
なかなか 取り付けるとこを見つけるのが難しかった
んでもって 最終的には 左の エアインテーク的なカウルの
中に入れたよ ここには入っても MAX 2個だなぁ〜
もひとつ付けるとしたら やっぱ右側? でもここは ハーネスの
束が入っているから..誤動作しないとも限らないかも..

ちなみに おいらは Low 一灯のみ
146774RR:03/06/04 13:45 ID:ns2KD2/e
>>929と隼どっちがいいか訊いてんだろ。

ママに選んで貰えよ(ププ
147774RR:03/06/04 15:08 ID:8mUydiD/
なんだ、この板。アフォの集まりか?
148774RR:03/06/04 15:16 ID:uVmbFJxY
誰か別スレたててくれ。
149137:03/06/04 21:51 ID:d6bV7dxx
>>145
ありがd
HISS付って事はヨーロッパ仕様かな?
漏れのは北米だもんで
ポジション等点灯が違うんだよね〜
配線図とにらめっこだ…
150774RR:03/06/04 22:10 ID:UrUR50+P
新型 キター! キター! キター! キター! キター!  キター!  キター! キター!
151774RR:03/06/04 22:40 ID:Nbwm8uXa
>>145

そそ ED だす 電源は そのまんま 元の 電球ソケットから取ったよ
何も考えずに.. 本当はエンジンが掛かったら ON にするように
したいところ でないとセル回すたんびに ライト点灯しなおさないと
いけない。 OIL プレッシャー SW から リレーを介して点灯すると
良いかも..
152774RR:03/06/04 23:15 ID:/08L9l/2
なんでこのスレはギスギスしてるのん?
153774RR:03/06/05 00:11 ID:qCdb6JhR
その辺を語ると余計酷くなりそうだから
ぎすぎすした部分はとばして下さい
154774RR:03/06/05 02:40 ID:XpV6cXea
>>148
新スレたてました
荒らしを呼ばないためにもsage進行でおながいします

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053503338/l50
155774RR:03/06/05 06:21 ID:RuUj1EKy
>>152
↑こーゆーのがいるから
156774RR:03/06/05 06:22 ID:ltp4L6ah
>>154
damasareta-!!
157774RR:03/06/05 08:59 ID:31efwP36
>>154 新スレ乙〜
158774RR:03/06/05 10:59 ID:eIOIhInO
これどうよ Engine Armour
http://www.enginearmour.net/
http://www.enginearmour.net/HON CBR929JPG.jpg
159774RR:03/06/05 15:57 ID:k5Q5V6kA
ニューモデル  キター! キター!  キター!  キター!  キター!
160774RR:03/06/05 18:42 ID:M0yJJuZD
>>158
ほしい!
どこで売っているのだろう
海外通販はちと怖いし、、、
161774RR:03/06/05 23:55 ID:66yFy30b
>>159
 MCNの画像でも見て、餅ついてください。
 顔だけだけどね。
  ttp://www.cbrworld.net/news/news_detail.asp?IDNews=168
162774RR:03/06/06 09:09 ID:xYgocMbB
ふぁいあ〜ぶれぃど海苔は婦女子にモテまつか?
163774RR:03/06/06 09:56 ID:n6+WcU3x
>>162
乗り手しだい。
164774RR:03/06/06 14:17 ID:ybJDGPp/
2000年の夏ごろに929で「300出ましたよぉ〜」
てなヤシがいたのですが
私のではどう頑張っても289しか出ませんでした
929はミッションにトラブルがあり、おりたのですが
いまだに気になってます
「俺のは出るよ」って方いますか?

ちなみにそのヤシはマフラー交換ぐらいで
フルエキかスリップオンかは覚えてません
私のはスリップオンでした

突然でスマソ
165774RR:03/06/06 14:17 ID:N+8xg0xj
929乗ってる。先月免許取得してドリーム店に中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてでかい。アクセル捻ると走り出すマジで。ちょっと 感動。
しかも操作が意外に簡単で良い。
929は、954とかと比べるとパワーがないので少し遅いけれども通勤で使うくらいなら
個人的には929で充分だと思う。
ZX−12Rと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、『12Rとは違うのだよ、12Rとは!』
ってランバ・ラルも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ信号待ちとかで止まるとちょっと周りの視線が怖いね。ブレーキランプ・ウィンカーないし。
速度にかんしては929もR1000も変わらないでしょ。R1000乗ったことないから
知らないけど12psだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれも929なんて買わないでしょ。
個人的には929でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で徒歩でマジでRC211Vを
抜いた。つまりは211Vですら929には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
166774RR:03/06/06 14:55 ID:nTwas4lz
つまらん。0点。
神を見習って、もっと電波っぽくするように。
167774RR:03/06/06 17:01 ID:CnybtG1Z
>>165
前スレで神の929を書いたけど、ある程度のリアリティが必要なんだよ
168774RR:03/06/06 19:28 ID:CrzLOs1Y
最低重量のレギュって乾燥で168キロなのか?
だとしら今のモデルより軽くなることは無いんだねSBK
だったらCBRはストリートオンリー開発で行ってほしいな
169774RR:03/06/06 19:52 ID:gIHjmjti
重量ねー
パワーより軽くてコンパクト路線でいって欲しいよね

カタログ値では重量変わらなくても
実際量ったら軽かったってこともあると思うよ
R1が177キロの時CBRが170キロってカタログ値で出てたんだけど
装備重量は200キロと199キロで1キロしか変わらなかった

新型は重さは旧型と変わらないのに軽く感じるとかいうけど
本当に重量が軽くなってたりするんだよね

ただSBKに参戦するようになってレギュレーションが
関係するようになったから重量もハッタリが利かなくなってるかもね
170774RR:03/06/06 20:39 ID:yjrUE8K3
むしろSBKを無視して重量を削ってくれた方が購買意欲をそそる。
SBKをにらんだ開発って初期コンセプトと矛盾してるし。
171774RR:03/06/06 20:54 ID:xLfH56/9
どうせR1やR1000には敵わんだろ。。。。
172774RR:03/06/06 21:20 ID:MXpiOqB0
>>171
はいはい。
173774RR:03/06/06 21:31 ID:gIHjmjti
R1000は確かにすごいけど
954の国内仕様と比べると20万から30万ぐらい価格差がある
その2、30万を改造費に使えると考えると
954はなかなか捨てられない
174774RR:03/06/06 21:38 ID:qTO+FxIK
>>171
カワサキも入れてやってくれ(w
来年フルモデルチェンジで生まれ変わるはず・・・・

東京モーターショー楽しみだな♪
175774RR:03/06/06 22:59 ID:sCpW2bGM
軽量コンパクト化ね・・・講釈、蘊蓄だけはクラストップだな・・・
初期コンセプトな・・・時代は変わったんだよ。
何か他に?
176774RR:03/06/07 00:46 ID:R1Onqz5L
電波な人ですか?
177774RR:03/06/07 00:49 ID:Q/re487x
>軽量コンパクト化

これが講釈、薀蓄に聞こえる175っていったい・・・?
178sage:03/06/07 01:09 ID:6/sphE2F
171=雑誌しか信じないカス
175=低脳馬鹿
マターリ 逝きましょう
179774RR:03/06/07 01:11 ID:8cgmrXAI
ま、ようするに・・・あれだ
キ モ イ 秋 葉 系 っ て こ っ た な ?
180774RR:03/06/07 01:13 ID:9u/P3y7i
もー
またこんなんなってるし…














やっぱネタ切れ?
181774RR:03/06/07 07:53 ID:TrKzLi3d
秋葉たまに逝くけど、SSはむしろR1が多いような・・・
182774RR:03/06/07 09:04 ID:vZMqo4ow
VTR1000がやたら多い
183774RR:03/06/07 18:58 ID:wqCk2kkO
10月のモーターショーまでネタ切れです。
しばらくお待ちください。
184774RR:03/06/07 19:27 ID:3cHS4T7/
ミキティは954海苔
185774RR:03/06/08 18:36 ID:EXbVOWnC
CBR海苔さん、あほな運転しないでください。
他の交通がいる下道で百何十キロも出されたらアブナイに決まってんじゃないですか。
漏れ死にかけたじゃない。他のライダーを殺す前にやめましょうよ、ああいうのは。
黄色のあんたですよ。
186774RR:03/06/08 19:20 ID:Wq7E6GQe
>>185
多分それミキティ
187774RR:03/06/08 20:36 ID:uuKuBNDC
ミキティはアタッカーだからね
188774RR:03/06/08 22:53 ID:xOpsjm7S
>>185
全国で何人ドキドキしてるんだろう
189774RR:03/06/08 23:34 ID:ASMig1hD
>>185
そういうのを見つけたら、遠慮なく(以下省略)

190774RR:03/06/09 20:25 ID:XmiepMBI
漏れ黄色の929なんだが・・・
191774RR:03/06/09 23:40 ID:H9fGpmpY
そんな 黄/黒 CBR954RR 通勤の帰りに見ました。
head light が小さく見えて バックミラーに映った様子は
なんか NSR250 かと思ってしまいました。
因みに私は Dioで通勤
192774RR:03/06/09 23:44 ID:Dm8OO9Ss
>>191
ホッ ヽ(´〜`;)
漏れじゃナカータ
街中で飛ばさないけど
指摘されると結構ドキドキするね
―安全第一― か…
193774RR:03/06/10 00:26 ID:GyL4MTJQ
熱い(フレームが)季節がまた来ましたが。
熱対策、何かしてる人いません?

マジーのアルミファンて、現行CBR用は作ってないのな。何故だ。
194774RR:03/06/10 18:34 ID:3BCmxl1S
2型はフレームが熱くても関係ないから、対策は必要ないな。
足の長い人はフレームにあたるかもしれんが、漏れには関係ないな・・・
195774RR:03/06/10 20:29 ID:2pAI/Tz3
>>193
クーリングファンのリレーに配線割り込ませて
スイッチでON・OFF出来る様にしてる。
954ならシートカウルはずして、いちばん右側の
リレーの黒い線の細いのと太いのを繋げてスイッチを
付ければ完成。
1965型海苔:03/06/10 20:59 ID:kpL/pmv0
>>193
特に対策はしてないけど
バックステプ入れたら膝はあたらなくなった
(膝位置が上がった?)
と思う
>>194さんと同様
あしみじかなだけかも…
197774RR:03/06/10 21:30 ID:K1OfL7/w
>>193
フレームはカーボンパネルをカコヨク切って、両面テープで
膝が当たるところに貼ってる。
198774RR:03/06/10 21:38 ID:VYzkUIuM
フレームで膝が当たるところ?
俺のCBRにはそんなところはないぞ。
おかしいなぁ・・・。
199194:03/06/10 23:31 ID:3BCmxl1S
>>196
やっぱ漏れは短足だったのか。
200196:03/06/11 01:18 ID:hxfdMaV9
>>194=199
ゴメソね けなしたみたいで
体格もあるから単純に短いとは言えないよね
因みにオイラは167cmと
身長「も」短いでつ
201774RR:03/06/11 20:46 ID:JtunmSmj
CBRの部品バラ売りしてる まさか盗難車じゃないだろーな
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/magic_rina19?
202774RR:03/06/11 21:06 ID:X4z2RmoG
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56685263
↑見るとばら売りみたい。
でも03をなんでばら売りするんだろう?
もったいないような・・・
203774RR:03/06/11 21:19 ID:5MdPPZUQ
あやしい〜
最近盗まれた人はチェックしれ
204774RR:03/06/11 23:56 ID:kHqHn06e
1週間前に00を買いますた。
で、ニュートラルランプの左にある赤いランプって
なんなんでしょう??
もしかしたらオイルランプかなって思うんですけど。
欧州仕様なんで説明書も読めないし…
どなたかおせーて!

初心者スレに書くことなのかな?
スレ違いだったらスマソ
205774RR:03/06/12 00:04 ID:ERfSZo5k
>>201
>>202
質問読んでみ。
納得できる?
206774RR:03/06/12 00:26 ID:xAn5xHTv
買いたい屋、もとい解体屋でねえの?
207774RR:03/06/12 00:29 ID:9ExWbhqe
>>204
インフォメーションインジケーターってやつだね
FIに異常があったり油圧が低い時に点灯するようです
確かキーオン、エンジン停止状態でも点いたようなような。。。

エンジンがかかってる状態でそれが点灯したら要チェックだね
208774RR:03/06/12 00:46 ID:8Xsb1qgq
>>205
書付き&車検付きだから盗難はないって思って質問読んでなかった。
ニコイチにしたのね。
209204:03/06/12 00:49 ID:yRCrfvPD
>>207
ありがとうです。
たしかにキーオン、エンジン停止状態で点きます。
エンジンがかかると消えます。

初めてのビックバイクなんでビビリつつ乗ってます。
210774RR:03/06/12 01:05 ID:pcq73+rV
初めてのビッグバイクですか
3千回転弱のトルクの薄さに「あれっ?」って思いませんでした?
まあそれ以上は凄いですけどね

スピードを出したくなるバイクなんで
余計なお節介ですけど自制心を持って運転して下さい
211774RR:03/06/12 14:01 ID:HFrqTkgw
私はCBR900の94式に乗ってるんですが、格安でそれなりにいいスリップオンのマフラー無いでしょうか?
事故でデビルのサイレンサ―傷だらけになっちゃったもんで…教えてケロ
212774RR:03/06/12 16:11 ID:W84oMeBI
TSR。
ヤフオクで5000円とかで出てる。

いい音するYO!
デビルみたいなズ太い音じゃないけどね。
213774RR:03/06/12 19:35 ID:u70//1Hb
ヤフオクって携帯でもできるんですかね?
214774RR:03/06/12 20:02 ID:pzr0C3nw
おーい 新型情報はないのかよっ?
215774RR:03/06/12 21:19 ID:wdOCh9It
携帯で出来るけど..

http://mobile.yahoo.co.jp/bin/gw
216774RR:03/06/12 21:22 ID:xAn5xHTv
>>214
涼しくなるまで待てよ(藁
217774RR:03/06/12 21:46 ID:APxBrsRQ
>>209

ちなみにキーオン、エンジン停止状態で点くのはインジケータの球切れ確認の為。
異常時だけ点灯するような仕様だと球切れに気が付かず、異常を発見出来なくなる
可能性がある。

218774RR:03/06/12 22:36 ID:pkJMwW9R
さっそくヤフオク見てみます!ありがとう。
219774RR:03/06/13 01:48 ID:zdiLy6Du
次モデル原付一台分スケールアップでしょ
ストック状態で170馬力とかありうるかな?
ラムエアだけは勘弁してほしいけど
220774RR:03/06/13 12:20 ID:PuDrlDAo
ラムエアはもちろん付くって聞いたぞ。
でないとR1000に勝てない。
インテーク形状は03型RCVに似ているとか。
221774RR:03/06/13 13:01 ID:p1mhs0Xu
ラムエアは中に虫の死骸がたまるからなぁ・・・
222774RR:03/06/13 18:07 ID:WpSdR0I7
エンジンオイルは何をいれてますか?
223774RR:03/06/13 18:17 ID:p6o9dJfh
最近はキャノーラ油にこってます
224774RR:03/06/13 18:43 ID:9/WkTDBN
エコナだろ
225774RR:03/06/13 18:49 ID:IfClGKS2
>>201
>>202
>>203
数週間前にヤフオクで '03 CBR954RR の事故車が
10万で出品されてた。
オークションは早期終了したので
推測だが magic_rina19氏がヤフーを
通さずに即決で購入したと思われ。
俺は、事故後の写真がホームページに貼ってあったので
それをみて購入をあきわめた(ダメージあり過ぎでした)。
あくまで推測だが...

Q&A の「オイルに乗って転倒」って部分だけは本当だと思われる。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=56685263
226774RR:03/06/14 06:52 ID:E2ToW/b6
>>224
入れたら馬力が300馬力になりました!
ありがとう!
227774RR:03/06/14 18:42 ID:8Bl6fHOJ
んなこたぁ〜ない。
228774RR:03/06/14 19:30 ID:M/e1dJT7
マヂで!?
229774RR:03/06/14 20:00 ID:IKUENeee
マイクロロン入れたらエンジンの吹け上がりが良くなった
が、シフトが渋くなった
もしかしてこれはオイルの粘度が下がったから吹けが良くなったのかな?
シフトのフィーリングが悪くなった事を考えるとありうる問題だ
あああ 失敗したな 早速オイル変えよう
230774RR:03/06/14 20:26 ID:M/e1dJT7
マヂで!?
231774RR:03/06/16 02:50 ID:fiPmU50A

232774RR:03/06/16 02:53 ID:fiPmU50A
再開age
233774RR:03/06/16 02:56 ID:/WnUfVLk
スクリーンってノーマル以外なにつけてる?
234774RR:03/06/16 05:19 ID:MzP7hljN
サランラップ
235774RR:03/06/16 10:56 ID:mMj8Au80
プラ板
236774RR:03/06/16 11:27 ID:ur60hfYa
防弾ガラス
237774RR:03/06/16 12:01 ID:K7CgRXg2
大丈夫か?ここ。
238774RR:03/06/16 12:21 ID:LX40yzzJ
MRA
239774RR:03/06/16 19:10 ID:6xxoPgj7
ゲラゲラ
240774RR:03/06/16 21:16 ID:B1phnR6x
したじき
241774RR:03/06/16 21:22 ID:vpNNY0Jw
プレキシガラス
242774RR:03/06/16 21:27 ID:LcXKyS5Q
ステンドグラス
243774RR:03/06/16 21:56 ID:8rCbPmT4
マジカル
244774RR:03/06/16 23:50 ID:V4zbsGp+
ミステリー
245774RR:03/06/17 00:26 ID:oowd1Poj
最近このスレに限らず板自体が厨房くさくなったなー。
246774RR:03/06/17 01:07 ID:rRBfwEjJ
SERVER が調子悪いと まじめに書いても書き込めなかったり
するからじゃ無いか?
247774RR:03/06/17 08:53 ID:/E6XmayR
ツアー
248774RR:03/06/17 11:05 ID:H2bT03wp
ガッツイシマツ
249774RR:03/06/17 13:23 ID:lu5rQGA2
OK牧場。
250774RR:03/06/17 14:49 ID:wwuDAifu
ここはなんのすれでつか?
251774RR:03/06/17 15:07 ID:hhtZ/L/A
膝擦れ。
252774RR:03/06/17 17:29 ID:If/zYO5C
CBR900RRはヤクザなバイク
253774RR:03/06/17 19:17 ID:+BA42BLs
CBR929RRは苦肉の策
254774RR:03/06/17 19:31 ID:wwuDAifu
ヤッチャッタヨ・・
255774RR:03/06/17 19:38 ID:pcG6fJGm
みんな新型情報待ちなのね
漏れもそうなのだが
256774RR:03/06/17 19:57 ID:aigE21ex
>>253
うまいじゃないか。
257774RR:03/06/17 21:59 ID:7CLUb5XT

            / |   / |
           /,_ ┴─/ ヽ
         (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ
         / ,,__,ニ、、 ノ( |
         | Y~~/~y} `, ~ |  >>253
          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く 
        / <ニニニ'ノ    \ 
258774RR:03/06/17 22:44 ID:hi/OpwCB
>>257
     / |   / |
    /,_ ┴─/ ヽ      , 、  ,、
   (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ    . / L--/ l、
  / ,,__,ニ、、 ノ( |    (・;;》 (・;;》 |    /L--/l、
  | Y~~/~y} `, ~ |   |y-,‐vi`ノl |   (・.》 (・.》 l   /L--/l、
   | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く   |, kl r| i ^<   | 'fT~ヲ x |  (・〕_(・〕x|   /L/l
 / <ニニニ'ノ    \ / (二二‐ ' \ / l==_」 <  ,l fmヨ ! L 〔゚fヲ゚.〕 、.。., .
259774RR:03/06/17 23:15 ID:J92sOOvn
こんなんで・・新型出るまでこのスレもつんか?
260774RR:03/06/18 13:43 ID:CSvs5iKY
ウンコ。
261774RR:03/06/18 16:20 ID:A3OCGLnD
新型出るまで皆、自分のバイクでもうっpしる!
262774RR:03/06/18 16:26 ID:vtAJW2VQ
なんだか何もやる気がおきません・・・
263774RR:03/06/18 18:43 ID:jHeHiNFf
フレームに断熱材を張れば
今年の夏はOKですよね?
264774RR:03/06/18 18:58 ID:HRJv1Kdr
そんな小細工は無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!
265774RR:03/06/18 19:22 ID:1ueWt2p1
夏は熱いよね。
足の辺りが…。
266774RR:03/06/18 19:25 ID:GDwe+B3A
ファイアーブレード乗りって貧弱君の集まりでつね。
アニヲタ比率が高いから見苦しいレスが多くなるのだよ
267774RR:03/06/18 19:30 ID:jcsjMAcV
>>266
なんで貧弱でアニヲタの集まるスレに
レスしてんの?
268774RR:03/06/18 19:33 ID:HRJv1Kdr
貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱ゥ!
269774RR:03/06/18 19:43 ID:OxsZfaol
>>267
そりゃ、かまって欲し(ry
270774RR:03/06/18 19:47 ID:9fFBtyK9
強弱体質な…ファイアーブレード乗り。
元気に走るときもあれば、貧弱になる時もある。
しかしマシンはつねに強力。
271774RR:03/06/18 20:53 ID:2VNlraWK
某所で炎剣の新作のテスト走行を偶然見てしまったYO!
なるほど・・・、
次はそうきますか!

おまいらには教えてやんない。
口止めされてるからね。
272774RR:03/06/18 21:09 ID:82P3Q8i1
教えくれたって、いいじゃん♪
273774RR:03/06/18 21:14 ID:kDeHoCPS
まさかV4とか…?
274774RR:03/06/18 21:29 ID:UrbYCUWE
モーターマガジン社の駐車場に
よく発売前の新型のバイクが撮影用に止まってるね
275774RR:03/06/18 22:08 ID:DpYM6pqF
ファイアーブレード萌え〜
276774RR:03/06/18 22:28 ID:mKdMRX1u
わしのファイア―ブレード300キロメーター迄ついてんだけど、本当にそんなでんのかい?
277774RR:03/06/18 23:04 ID:IvznKIoQ
大丈夫か?ここ。
278774RR:03/06/18 23:17 ID:REspDjct
たぶん…。
顔なしネタなし。
279774RR:03/06/18 23:58 ID:sYnbakcE
>>276
ワシのは299までしか付いてないぞ
280774RR:03/06/19 00:12 ID:hd/vbI2n
わしのは欧米仕様なんだが300キロまでふってある

ほんとにそんなでるのか、謎だ。
日本の公道じゃ無理やし怖くてできん。なので実際そこまで出るか不思議なのだ
281774RR:03/06/19 00:18 ID:lT++SMt4
うちのマーチには180km/hまでメーター振ってあるな。

規制前の隼は340km/hメーターだっけ?
下り坂だとしてもそこまで出ないよなぁ。
282774RR:03/06/19 00:54 ID:0tuqWicn

                     ||l!i!|州l|l|ll||lllミillll|l|
                    !|||ラ''' '´!|ll||l!lソ|||l||                         こ
                      `t'_,,,ヽ   i´l州                     の
                       ゙iー ''  /i',ノ'゙入                   荒 ス
                       `ー'、´ /,r'´ ,>、                れ レ
                         ,イy' /  /,r ヽ,                見 て
                       ,r'// /  /,i' '  i ゙、              え い
                         /,/li,/ ,/,i',i' ,r ,r7' ヽ,i.           奥 る る
                      〃,//l/ .// ,' /'´ /   ハ.         が が. よ
                    /,' / l./  ,i'i l//  /   / l          深     う
                   / ,i ,i ,!/  ,i' l // ,/   ,/  l.         い 案. に
                  ,/ l l i l./  !i .l / _,/  /   l!         . ・ .外

283774RR:03/06/20 00:09 ID:uYa0eZtu
↑そうか?
284774RR:03/06/20 00:52 ID:a9EWq5NZ
キター! キター!              キター!


            キター!                    キター!


            キター!
285774RR:03/06/20 01:23 ID:RhmeU1qT
何が来た?
286774RR:03/06/20 09:59 ID:a9EWq5NZ
これやで 次モデル 重量は165キロらしい  合成かな?600RRの

http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030620095702.jpg
287774RR:03/06/20 11:24 ID:Yqiz+KlH
なんか・・・

重そうだね
288774RR:03/06/20 13:52 ID:2PId7adE
>>286
あきらかに合成だろ。
それに、ラムエアは今回のモデルチェンジの重要なポイント
なんだから、ダクトはたぶん03型RCVと同様の、NSR似の
位置にしてくるはず。

…と思うけど、どうだろね?
289774RR:03/06/20 15:08 ID:rNs9kAWF
さあ
新型(時期モデル)について
語ろう!










だめぽ?
290774RR:03/06/20 15:12 ID:SybBMRhl
>>286

相変わらずヘッドライト周りがイマイチだな。それとカラーリングが・・・。
291774RR:03/06/20 15:24 ID:aTwkbp8T
正直、R1000対抗の最強路線はファイアーブレードと別系統でやってほしい。
RCB1000でもRCV1000でもいいからさ。
292774RR:03/06/20 15:58 ID:/0InDI2k
つまりRVF1000とCBR900Fを出してくれと
293774RR:03/06/20 16:01 ID:Yqiz+KlH
>>291
スズキみたいに、自社内に競合車種を作り出してもしょうがないしなぁ。
294774RR:03/06/20 17:05 ID:gEfVpkZb
バイクにキチガイを求めればCBR1000RRに辿り着く
295774RR:03/06/20 18:59 ID:P3+kG3rc
ラジアルマウントのキャリパーかっけーな
ラジアルポンプかな?
296774RR:03/06/20 20:11 ID:dzxr/smW
>>291
同意だけど、商売上つらいんだろうねえ。初代のコンセプトを持ち続けて欲しいね。
あと、R1000はあれほどの高速域の性能を持ちつつ低速でも扱いやすい。
初代路線でいくなら900RRはもっともっと峠性能を上げないといけないね。
297774RR:03/06/20 22:37 ID:uP1tzRxq
なに、VTR1000SPの代りのSBホモロゲとして出せばいいだけのこと。
つか、それが本筋であろう。

RRとR1とR1000と9Rって、本来どれも違うジャンルの乗り物だから、
横並びで比べること自体ヘンなんだがな。
メディアが比較だ勝負だと煽るのが問題だ。
298774RR:03/06/21 06:35 ID:/YOQy2eG
そうだよな、
R1は、峠仕様
R1000は、サーキット仕様
9Rは、ツーリング仕様
RRは、アキ(略
299774RR:03/06/21 10:02 ID:4ZBtj/4d
>>297
全部同一ジャンルだと思われ。
味付けはかなり違うけど。

R1000でヒルクライムしたり
9Rでトライアルしたり
R1で氷上レースしたり
RRで秋葉原逝ったりはしないし・・・するか。

全部ロードスポーツモデルだしな。
走る場所の想定は大体一緒でしょ。
300774RR:03/06/21 10:45 ID:E0RMTwG9
アキバ行けば普通にR1もR1000もドカだって居るけどな。
つーか'04出たら間違いなくトップでしょ。

特にスズキのR1000なんて妥協の産物のロングストロークがたまたま
上手くいっただけだからな。
大排気量4stマルチエンジンの確立した技術持ってりゃGSV-Rがあんなにクソな訳ないし。
301774RR:03/06/21 13:25 ID:ekaDVQJI
ホンダ信者キタ━
302774RR:03/06/21 13:52 ID:sWrOn7nd
ガイシュツだが、確かにアキバはCBR少ねー。
R1の方が多い。あと9R。
販売台数だとR1の1.5倍、R1000の2倍なんだが、
少なくともそこまでは多くないよな。
乗りやすい=ヲタ好みってことなんだろうが、
ヲタってのは根本的にストイックな生き物だから、割と乗りにくいのを好むかもしらん。
VTR1000SPとかも割と多い品。
303774RR:03/06/21 20:39 ID:kCFXj5G7
CBRでアキバに行って何するの?
って言うよりリッターSSで何するのでつか?
買い物?走り????
最近のヲタは大型SSが流行?
最近の世の中がわからない・・・
304774RR:03/06/21 21:03 ID://nE1gcQ
まあまあ、いいじゃない。皆、それぞれ好きで乗ってるんだし。
バイクなんて生活の足にもなるわけだから買物にも行くだろうし・・・
305774RR:03/06/21 21:09 ID:ekaDVQJI
>>303
機械オタクだからハイスペックなものに惹かれるんでしょ
306774RR:03/06/21 21:51 ID:8PdbOWN+
>>303
知らないの?
ギャルゲ買いに逝くんよ!
307774RR:03/06/21 22:19 ID:wvObv5fC
80年のGPに参戦したらいい勝負できるかな?現代のSS
308774RR:03/06/21 22:43 ID:KfYXK8/o
>>300
こいつ痛いなぁ・・・・まだ04も出てないのに妄想でつか?
309303:03/06/21 22:47 ID:zjRLwtX5
え〜〜〜〜SS乗ってギャルゲ!?買うの?ナゼ?それでSSが必要なの?
それは機械オタクって事じゃないよね!?>>305
は〜〜そんな時代なんだ〜アキバのヲタだからPC系ヲタかと思っていたよ。
>>307
現代のSSのぶっちぎりになりそうですね。
実際のタイム差ってどうなんですか?
310774RR:03/06/21 22:52 ID:kQ98zoLh
>>309
別に秋葉原に行くためにSSを買ったんじゃ無いと思うが・・・。
買い物するために必要に迫られてSSバイクを購入するヤツはいないと思うぞ。
311774RR:03/06/21 22:54 ID:whw8b2D5
>>309
PC系ヲタが好むバイクがSS(レプ含む)ってことでしょ
カウルが付いているのが彼ら好みなのでは?
312774RR:03/06/21 23:07 ID:jp4cHzJr
鉱石ラジヲ オタとかだったり..
真空管 オタとか
ジャンクオタってのも..(笑)
313303:03/06/21 23:11 ID:zjRLwtX5
いろいろな人種がいて楽しいんですね。
次アキバに行ったら観察してきます。
314774RR:03/06/21 23:14 ID:wvObv5fC
SBKモデルになるわけだら04はお得な気もするよね
たぶん十年はたいした変更も無さそうだしパーツも沢山出そう
問題なのはSBKのレギュレーションがまだ安定してないのが心配だな
スリック禁止になりそうだし う〜む どうなるんだろう?

だれか 954にHRCのクロスミッション入れてる人いますか?
315774RR:03/06/21 23:25 ID:wvObv5fC
RCの称号もらえるかな? これ結構注目どころ
316774RR:03/06/21 23:26 ID:+zQftBH8
秋葉にSSが多いって言ったって
原付やトラッカーなんかよりは遥かに少ないわけでしょ
SS乗りの俺達の目にはSSが目立つってだけじゃん
317774RR:03/06/21 23:49 ID:6ndu2diW
比率が多い。
東京のほかのエリアに比べて明らかに。

そら箱根や奥多摩よりは少ないがナ。
318774RR:03/06/22 06:42 ID:jQ+ffgSj
大治郎レプリカ出ないかなぁ?
319774RR:03/06/22 07:18 ID:aqEBdi30
縁起でもない
320774RR:03/06/22 07:28 ID:Ghcvo+5n
漏れは欲しいがなぁ〉大治郎レプ
321774RR:03/06/22 11:36 ID:I3dCc5uR
600RRのボアピッチが954と同じということだから次期900RRは相当
600RRに近いものになりそうな予感。カッコウに関しては結構期待できそう。
それで600RRの車重が軽くないのね。
322774RR:03/06/22 23:21 ID:bVvsZSnv
オレはセンター出しマフラーに萎えるんだが

600RRの後ろに付いたとき(停止時)、排気ガス臭かった
位置的に後ろのライダーは排気ガス直撃です
まあ、2stみたいにオイルをブチまかれるよりはましなんですが

よってツーリングではオマイ一番後ろ走れって言われそうですね
せっかくの性能が
323774RR:03/06/23 00:11 ID:3g5SDP3S
シート下の容量が激減つか事実上潰滅するな。
324774RR:03/06/23 00:18 ID:6kbjOCWk
生卵いれときゃぁゆで卵になってウマーかもしれんぞ。
325774RR:03/06/23 01:40 ID:0RMSnpvh
気になって秋葉に逝ってきますた。多いほうから順に

断トツ 盆栽自転車
視ね  ホコ天を走り回るスクーター(大小)
雑魚  盆栽TW ドカ 929

多いといえないこともないけど、たかが知れてるって感じ
326774RR:03/06/23 01:59 ID:73yGFgZx
954は熱すぎますよね?VTR1000Fから乗り換えたのだが熱過ぎます!
327774RR:03/06/23 02:28 ID:3hi2ra1p
2気筒1000ccの方が熱そうなもんだけどね
フルカウルだから止まった時は954の方が熱いのかな?

VTR1000Fは気になる1台なんで954との違いのインプレを良ければ
お願いします
328774RR:03/06/23 11:19 ID:Pqr5JxOW
カウルに断熱材をはっても熱いものなの?
329774RR:03/06/23 11:59 ID:Vpq3Kvcf
929に954のエンジンは積めないのかぁー!

と友人に聞かれたのですが
どなたかご存知ないですか?
330774RR:03/06/23 12:47 ID:q60+WkSa
>329
そんなこと擦るより買った方が安くて早い予感♪
331774RR:03/06/23 12:59 ID:2gheRQaN
332774RR:03/06/23 13:09 ID:Vpq3Kvcf
>>330
それができればいいんだけど
ローンがかなり残ってるので
954の事故車から積み替えたいと企んでいるみたいデス
もうちょっとパワーがほしいとのこと
333774RR:03/06/23 13:26 ID:YC7lU20f
954RR… 買ってしまった…
334774RR:03/06/23 13:31 ID:XruDCzEX
新車?
335333:03/06/23 13:33 ID:YC7lU20f
>>334
新車だよ03'国内フルパワー
〆て105万円。納車までドキドキ
336774RR:03/06/23 19:35 ID:NaECUVYd
いきなりバク転
337774RR:03/06/23 20:26 ID:73yGFgZx
>>327
VTR1000Fは乗っててマタとか熱いって感じたことないな!
954は冬は暖かくていいんだけど友達は長距離ツーリングとか乗るといつも腿に水ぶくれ作ってる
よ!今の時期嫌になるくらい熱い!!総合的にVTRのほうが好きです。
次乗り換えるならVTR必ず買いますよ!
338774RR:03/06/23 20:30 ID:73yGFgZx
加速感などはVTRのほうがバイクって感じがするし、メンテも楽!
954が楽なのはやっぱ4気筒だからギアチェンあんましないでいいことくらいかな・・・
339774RR:03/06/23 22:16 ID:PvCgARbp
>>335
R1000だと130万から140万
国内仕様、しかも簡単にフルパワーに出来るバイクを売ってるところは
購入者にとっては嬉しいことだよね

何で他のメーカーはやらないんだろうか?
340333:03/06/23 22:37 ID:YC7lU20f
>>339
K社とY社には並行輸入代理店が出来ちゃってるからさ…
あれってメーカーが金を出して作った自作自演の関連会社だから、
簡単にフルパワー化出来る国内仕様出したら結局輸入店(メーカー)が損しちゃうのよ。
HONDAとSUZUKIは自社設立の輸入代理店持ってるって話は聞いたことないから、
世界で同じスペックにしやすいバイクを作ってくれるんじゃないかな?
その方がシェアは取れるしメリットは大きそうな気がする。
SUZUKIのSVもCBRほどじゃないけど、簡単にフルパワーになるしね。

って言う話を今日ドリームの人としてきた
341774RR:03/06/24 00:12 ID:Si3xz7gb
>>340
そうなんだ。なるほどね。
実際、ホンダの国内仕様は成功してるよね?
ここで購入報告する人ってほとんど国内仕様だもんね

R1000やR1、9Rと比べて販売台数はどうなんだろうか?
最近雑誌買わないんで知ってる人がいたら教えて
342774RR:03/06/24 01:32 ID:Am/Th22t
>>339
国に喧嘩売ってるようなものだから。あと340さんも書いてるように逆車のが楽に儲けられるらしい。

ホンダのバイクは好きじゃないけど、こーいう姿勢はやっぱり尊敬できる。
343774RR:03/06/24 01:44 ID:sEswYLzp
>>341
302で書いたが、去年の数字ではCBRはR1000の2倍、R1の1.5倍ほど売れてる。
正確な台数は忘れた。CBRは確か国内逆車合計。

344774RR:03/06/24 02:04 ID:dyWHUf/0
もう売り上げとか俗な話題でしか話題が無いCBRか
VTRの方が実際乗ってて面白いよな
345774RR:03/06/24 02:07 ID:X8c+6gOH
以前試乗会でVTRのったことあったけど、激しく体に合いませんですた。

つか同時にのったビューエルとかヤマハのでかいのとかSVとかもダメだったけど。
漏れの体は、4気筒のみに適合するように改造されてしまったようでつ。
346774RR:03/06/24 02:41 ID:9Li6TuN8
Vツインはいいぞ!4気筒に乗り換えると物足りないよ
347774RR:03/06/24 02:57 ID:mWWK2GZW
体感だけだよ ツインは 数字では四気筒のすべてを下回る
348774RR:03/06/24 03:09 ID:dyWHUf/0
数字だけで語れないのがモーターサイクル
349774RR:03/06/24 03:16 ID:cQ/0EXJa
俺も2発より4発かな

2発は音が大好きなんだけど
マフラー変えないとしょぼいでしょ?
でも住宅街に住む身としてはマフラー交換は気が引ける

でも2発の方がバイクっぽいってのは分からんでもない
350774RR:03/06/24 03:29 ID:cQ/0EXJa
CBRが売れてる理由は国内仕様が出ているほかに
デザインが挙げられると思う。

よくデザインはR1っていうし、俺もR1は格好良いと思うけど
最初に出た時は虫みたいって思った。

それに比べるとCBRはデザインが無難に感じられる
一般人から見るとR1はちょっと抵抗がある

まあホンダの販売力、レースの活躍も挙げられるだろうね

後はホンダブランドってのもあると思う
ちょっと年配の世代と話すとカワサキやスズキは故障しやすいって
今でも言ってるからね
351774RR:03/06/24 05:09 ID:5CQoFotK
(・ο・)ホゥー
352774RR:03/06/24 07:25 ID:v5xHcpmr
新型の話は こっちにも WW の話として載っているぞえ

http://autos.groups.yahoo.com/group/CBR1000RR
353774RR:03/06/24 07:45 ID:jTeYCw5E
>>350
今年のR1はカマキリみたいだとオモタ
隼はFF4のゼロムスにかなり似ているとオモタ
354774RR:03/06/24 08:13 ID:meP6iZWO
1000格好(・∀・)イイ!! 値段が気になりますが。
355774RR:03/06/24 08:57 ID:8/D1KsZ7
僕のCBR150Rも仲間に入れてくださいYo!
356774RR:03/06/24 09:45 ID:mWWK2GZW
RCの称号がもらえるなら新型買う
211Vも販売するなら無理かな?
357774RR:03/06/24 23:00 ID:iK5nJFQ0
>>343
情報ありがとうございます
結構売れてるんですね
358774RR:03/06/26 08:09 ID:nPYBcuqh
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお




                    キター!
359774RR:03/06/26 16:40 ID:hPcrKg5x
8耐で仮面ライダーが954に糊ますよ

ttp://www.suzukacircuit.co.jp/8tai/entry030607.pdf
360774RR:03/06/26 16:55 ID:XhN24qzE
5亀頭が仮に市販されれば300万をゆうに超えるそうです
361774RR:03/06/26 17:30 ID:VTfNoNRK
新型がニュースペーパーエンジンじゃ
無い事を祈る。
362774RR:03/06/26 18:14 ID:FiLjw1sU
5祈祷エンヂンは250ccにして販売して下さい
それならかなり安くなるだろ
363774RR:03/06/26 18:19 ID:nPYBcuqh
YAMUDA買えよオマエは
364774RR:03/06/26 21:29 ID:twVqrHm/
濃くないの純正エキパイ+サイレンサと
輸出止揚のエキパイ+サイレンサは
どのくらい重さが違うのか、ご存じの方います?
濃くないと逆車の2kgの差のほとんどは、ココにあり、ですか?
365774RR:03/06/26 21:58 ID:HaJRqjkz
どうだろう
北米だとリアフェンダー&ナンバー灯,
ライト周りも違うし…
あ 「差のほとんど」としては
正解なのか…?
366774RR:03/06/27 00:08 ID:bxNjaTjV
カウル内に静かにするために何かあるらしいヨ
367774RR:03/06/27 01:26 ID:SFiYIcak
ある日なぜかリアフェンダーが割れていたよ!バロンに注文に行ったら
色々なカラーがあるらしいよ
368774RR:03/06/27 03:23 ID:HCjt2nnR
八耐出るってことは耐久カウル販売されるのかな?
369774RR:03/06/27 13:18 ID:QjJeL7JY
>>368
マジカルが開発中みたいよ。
370774RR:03/06/27 13:38 ID:neKdggLW
マジカヨ!?
371774RR:03/06/27 17:26 ID:d7ffnO+b
バナナ!?
372sage:03/06/27 21:36 ID:CZRh/sl3
929買っちゃいました!
373774RR:03/06/27 21:37 ID:CZRh/sl3
下がってねー!往ってきます。
374774RR:03/06/27 21:55 ID:mxv2+fbm
>366
国内仕様はカウル内の内張りスポンジとエアクリボックスやEng付近の遮音ラバーだけで1Kg。
国内騒音規制の為のです。
375774RR:03/06/27 22:02 ID:t0sCNL4J
>>374
スポンジとラバーで1kgっすか?
どおりで「保温性」がいいハズだ!(藁
376774RR:03/06/27 22:16 ID:mxv2+fbm
ゴメン。正確には1Kg弱です。
377774RR:03/06/27 22:47 ID:UFBhavVs
>>372
おいくらでした?
378372:03/06/27 23:46 ID:CZRh/sl3
’01のシルバーで、走行は2500km。
車両本体で748,000でした。フルノーマルです。
379774RR:03/06/28 00:03 ID:FW7Y0rCQ
>>378
その値段なら954いけたじゃん
380774RR:03/06/28 00:05 ID:v5KmE/lV

安いの?高いの?
381333:03/06/28 00:09 ID:JvGZbtk1
ついに納車!!

954禿げしすぎ。うっとり
382774RR:03/06/28 00:11 ID:+pR6bn9x
>>381
納車御眼。おらも欲しい。
383378:03/06/28 00:14 ID:9h3PodVx
個人的に954より929のほうが好きなもんで。
程度はとてもいいので満足してます。
384774RR:03/06/28 00:24 ID:O2XPECff
当方CBR929RRですが、インジェクションのドンツキにヒーヒー言ってます。
そこでインジェクションコントローラーを入れようと思い、
ダイノのパワコマかウイズミーのFAL.CONで迷ってます。
どっちが良いか意見を聞かせて下さい。
それと他にも良いインジェクションコントローラーがあれば、
教えてください。
385774RR:03/06/28 03:17 ID:eywyy8AT
アクラポは五月蝿いよ!うん
386774RR:03/06/28 03:20 ID:B6w31ihO
カッコイイバイクだ、だからこそ切に願う

のってるやつもカッコ良くしろ!
387774RR:03/06/28 03:30 ID:eywyy8AT
だな!
388774RR:03/06/28 08:28 ID:OdLGQMCa
>>386
ごめん無理
389774RR:03/06/28 21:00 ID:jq0/U2MM
せめて、やせろって事だ。
390774RR:03/06/28 21:01 ID:CkD+SuNE
ワロタ
391774RR:03/06/28 23:50 ID:cE6q+qae
954にアクラポでつが!?
蚊の鳴くような小さな音で不満です。
五月蝿いヤシは何か小細工してませんか?
392774RR:03/06/29 00:51 ID:8yCwJggg
俺もアクラヴォビッチのフルエキだけど静かだね
飛ばすとエンジン音のほうが大きい
レース用だと音大きかったよ
393774RR:03/06/29 03:37 ID:ENcUVHsM
ワカハゲは乗る資格なちでつか?
394774RR:03/06/29 04:16 ID:TVZh2/ol
メット脱がなきゃOK
395774RR:03/06/29 16:37 ID:rBVMawRV
って事は 若ハゲは コンビニ入れませんか?
まさか CBR900系乗る人が 半キャップは無いですよね
396774RR:03/06/29 17:58 ID:96drBRbA
>>395
こないだ、954で反キャップ半ズボンを見たYO!
397774RR:03/06/29 19:14 ID:qg8SCXf0
>>300
低学歴が貧相な頭必死に振り絞っても
こういうチンケなクソ理屈しかヒリ出せないワケね(哄笑)
398774RR:03/06/29 20:10 ID:hZp5YopA
>>395
シンクロテックで。

>>397
遥か100レスも離れたところで何を吼えてるんだ君?アフォ?
参照する気もおきんが。なんの話しだったっけ(笑
399774RR:03/06/29 22:02 ID:xfUSM8Tt
すいません、教えて君でつ。
954のマフラーガスケットの適合なんでつが、
「kitaco」の「XH−13」でOKでしょうか?
急いでるので、教えてもらえるとウレシーす。
400774RR:03/06/29 22:46 ID:qL/LyaHT
ナラシ中、華麗に400ゲト
401774RR:03/06/29 22:53 ID:M+/FRmli
>>399
何を急いどるのか知らんが'00以降なら
いいんじゃないかな
ソース↓
ttp://store.yahoo.co.jp/seed/yahoogkh401-.html


でも
違ってても怒らないでね(はぁt
402774RR:03/06/30 00:53 ID:dSoX5TUz
929にwithmeのスリップオン入れてる人いる?
いれば性能、音質のインプレほすぃんだけど
403774RR:03/06/30 01:07 ID:4teWEv7F
いいかげんに1000ccにしろよ ホンダ!
404333:03/06/30 04:12 ID:mxYsk1LP
慣らし中に気になる音に気付いてしまった。
954で1〜3速3500rpmホールドでパラパラとけっこうでかい音がする…
なんかの動作音なのか?
俺のだけかな?鬱だ…
405774RR:03/06/30 04:33 ID:QQvvoZVL
タンクの下からだろ?
最近のホンだ車はみなそうだ、気にするな。
406333:03/06/30 11:55 ID:mxYsk1LP
>>405
ありがとう! 気にしない事にします
407774RR:03/06/30 16:17 ID:dSoX5TUz
929のシートカウルっていくらすんの?
こないだこけてバキバキに割れちゃったから
変えようと思ってるんだけど、、、
408774RR:03/06/30 16:37 ID:UfFTbjqV
>>404
そんな音しらないな。俺はまだ3500キロしか走ってないけど
409774RR:03/06/30 18:20 ID:iDXexJIq
>>401
レス、サンクスでつ。
自分もそこ見たんですが、いまいち確信が持てなかったもんで・・・
410774RR:03/06/30 23:37 ID:V3kozsX7
>407

21000円位(税別)でした。
411774RR:03/07/01 01:10 ID:RfvGamrI
>>402
パワーは街乗りだと申し分無いと思われ。
自分の929をダイノマシンでパワーチェックしたら後軸出力で128ps、FALCONで補正して133psってトコでした。
トルクの谷もなくキレイなパワーカーブでしたよ。
音質は、高音すぎず重低音すぎずって感じでしょうか?(うまく表現できなくてスマソ)
できればFALCONとセットで装着がオススメです。
412774RR:03/07/01 01:23 ID:vL8RBQpY
>>411
うおおーー!!
レスサンクスでつ。
参考にさせてもらいまつ。
413774RR:03/07/01 01:27 ID:vL8RBQpY
>>411
サンクスついでで申し訳ないんでつが、
FALCONって取り付け&操作性は簡単でつか?
メカ音痴でも大丈夫でつか?
414774RR:03/07/01 01:30 ID:vL8RBQpY
>>410
レスサンクスでつ。
415774RR:03/07/01 01:33 ID:nLauQfbw
アクラポのスリップオンは五月蝿いでしょ?
TSRとかに交換しようと思ってるのだが・・・
416774RR:03/07/01 10:19 ID:kdk4a7cg
ヤングマシーン立ち読みしてきたけど
新しい情報なかった
417774RR:03/07/01 14:43 ID:yGWssMPa
>>416

あんな雑誌を参考にするなよ。スクープって言ってもネタだし。
418774RR:03/07/01 18:48 ID:LmhvC1ej
今日発売のオートバイにCBR998RRが出てたよ
600RRと見た目一緒だった
419774RR:03/07/01 20:23 ID:8rke5OHQ
CGでしたね。
本物はどうなるのかな。
420333:03/07/01 20:26 ID:DgA/3SlC
H-VIXだっけ?
排気バルブが切り替わる微妙な回転数で、
動作音がしっぱなしになっていたことが判明。

>>408
キャンセルしてないなら動作音しないのはやばいんじゃない?
421774RR:03/07/01 21:10 ID:GmXOJ1Uj
つーか 今のフレームやめちゃうのかな?
なんか寂しいな
ドカティはmotoGPでピポットレスだよね
422774RR:03/07/01 23:36 ID:nLauQfbw
真ん中マフラーはダサいと思う
423774RR:03/07/01 23:40 ID:zpWB3YEu
>>422
禿同。
424411:03/07/02 02:24 ID:1qPg4gKr
>>413
FALCONですが、操作はわりと簡単ですよ。取説見ながら一通りやって
みれば理解できると思います。
取り付けは・・・え〜と、ショップにお願いしたほうがヨロシイかと。
タンク外して配線加工してFALCON設置して初期設定して・・・
WITHMEに直接行ければセッティングデータなんかを教えてくれるハズ。
HPのその他→丸山浩の一発解答!でも親切に教えてくれます。
425774RR:03/07/02 03:12 ID:t75MKNT8
>>411
何度も詳しいレス、サンクスでつ。
大変参考になりますた!
426774RR:03/07/02 11:00 ID:Cti6pyJY
わしのテクスポかなりうるさい
みんなに400乗ってる高校生みたいって言われる
デバイス以降スリップオンなんだけどなぁ

ちなみに929ね
427774RR:03/07/02 16:16 ID:T8l/Lyjj
ねぇねぇ このHRCアローのマフラーにしようと思ってるんだか
うるさすぎるのかな? 
http://up.2chan.net/j/src/1057106627134.jpg
428774RR:03/07/02 17:08 ID:rZ4/k6tT
↑この954カッコエー
429774RR:03/07/02 18:37 ID:KTQkzDlf
>みんなに400乗ってる高校生みたいって言われる

即交換したいと思える感想だな。
430774RR:03/07/02 19:41 ID:lxMKKUJ2
>>427
左のネーチャン、カコイイ!
431774RR:03/07/02 19:53 ID:2DNlTMFu
>427
なんか気持ち タンクが浮いているように見えるなぁ
左のね-ちゃん 美味しそう
432774RR:03/07/02 20:34 ID:T8l/Lyjj
おいおい
おれはマフラーを聞いてるんだよ!
433774RR:03/07/02 20:48 ID:yo6B8+9Y
コンプリート
434774RR:03/07/02 23:36 ID:rpNyRtsd
>432

そかそか マフラーね! 了解しました
ん〜 色が綺麗だね うちのモニター + この写真では シャンパンゴールドに
見えます。アクラボそのほかの 単なるチタンとはアルマイトが違うのかな?
形的には 近頃のレース用感じでは無くって ストリート向けの大きさね
私的には好き感じです。 良くあるチタンの酸化のグラデーションの配色は
なんか下品で嫌いです。 好みの問題だけどね
435774RR:03/07/03 05:57 ID:DigyykDf
新車買いますた

慣らしはどういう風にしたのか、教えて欲しいなー
感じ的には500kmまでレッド半分 以後100kmごとに1000rpm上げでいいのかな?
436774RR:03/07/03 07:19 ID:yqUYMM31
>>435
即全開でレッドに飛び込ませて500km
そこから100km毎に1000rpm下げて1000kmまで慣らし。
オイルをエコナに交換これで300km/h出るらしいぞ。
437774RR:03/07/03 09:01 ID:HkBc3FvY
>>435

それが一般的。

最低でも500kmで一回オイル換えておけよ。
以降は3000km毎でいい。1000kmでもう一回換えてもいいけどな。

回転数だが、タコ睨みながら決めた上限回転を厳密に守る必要はない。
高速道路で一定速・一定回転のクルージングでダラダラと距離を重ねるだけの慣らしはあまり意味なし。
できるだけ下道でちゃんと各ギアをまんべんなく使って加速減速を繰り返してエンジン
とミッションに負荷をかけるようにすること。
それであれば多少は設定回転をオーバーしてもかまわない。
438774RR:03/07/03 11:21 ID:Bq136YHR
With me社員必死だな
439774RR:03/07/03 11:57 ID:EkzWO+XR
「ならし」しないとこうなった!!の情報キボン。
オリはぜんぜん支障なし。5万キロも乗るつもりもないし・・・
440774RR:03/07/03 12:27 ID:EZ6o0VfW
>>435

バイクの慣らしも必要だろうけど、乗り手の慣らしも必要だぞ。
そうゆう意味で1000kmは「慣らし」が必要だと思う。
機械的にはそれ程神経質になることはなくても良いでしょ。
441774RR:03/07/03 12:57 ID:EkzWO+XR
なるへそ・・・・
いきな回答だ。
442774RR:03/07/03 16:33 ID:2VxWJJwi
新型CBRがV型なら最高なのになぁ
443774RR:03/07/03 18:04 ID:3tvzhhgG
>>442
それじゃCBRじゃないよ。
444774RR:03/07/03 19:15 ID:MtsKI75y
RCの称号が付くなら買うよ
445435:03/07/03 19:52 ID:DigyykDf
>>437 440
レスサンクスです。
大事に慣らしをして、乗りつづけたいと思います。

慣らしが終わってある程度してからの方が、
エンジンのフケがいいような気がするのは漏れだけ?
446774RR:03/07/03 19:57 ID:unBjCLkt
998って、本当カーヨ?
447774RR:03/07/03 21:19 ID:9DKoSvbb
顔がブサイクなやつはCBR1000RR購入しないでね
レベルが下がるから
448774RR:03/07/03 21:20 ID:HkBc3FvY
>>447

じゃあ・・まずお前は無理だな
449774RR:03/07/03 21:41 ID:E3krF/S1
>>448
ホントのこと言ったら>>447が傷つくだろ
もうちょっと人の気持ちも考えろ!!!!
450774RR:03/07/03 21:41 ID:wyS7c8jZ
>>445
フケはあんま変わんないんじゃん?
でも国内仕様だとナラシしろって書いてあるからやった方がいいでしょ。
車だと最近は必要無しって言われるね。
451774RR:03/07/03 21:51 ID:23Buknpb
2型のCBRに98.99
年のスリップオンタイプのモリワキZEROチタンつきますかね?つけたいんですが。
452774RR:03/07/03 23:52 ID:MtsKI75y
453774RR:03/07/04 01:48 ID:1S5zz705
たしかにダサい服着て954のってる人見るとこっちもなんか嫌な気分になる!
454774RR:03/07/08 19:30 ID:7C5if3cj
age
455774RR:03/07/08 21:04 ID:yGyDd1BC
てすと
456774RR:03/07/08 21:34 ID:JcMiXYLS
やっぱ CBR900系には立派な服 タキシードでつか?
革つなぎでつか?
私的には どっちかって言うと 夏場は CE 規格のプロテクター
入った メッシュジャケットが 良いかと思うけど
これでは ためでつか?
457穐姶惟惟姶闇:03/07/09 04:21 ID:GeGJdRim
穐姶惟惟姶闇
458774RR:03/07/09 05:59 ID:fd+MvENW
素朴な質問。

3灯のライトってLOが真中ですよね?
LO2灯じゃなくHI2灯にしたのはなんでだろう・・
459774RR:03/07/09 06:38 ID:fQBRt1bx
>>458

節電
460774RR:03/07/09 14:15 ID:dK5+zxGR
消費電力低減→発電系の容量低減→重量軽減

HIDにせいよ、ってことなのか
461774RR:03/07/09 15:03 ID:wmvXxF7E
まじでええええええええええええええええええええええええええええ
462774RR:03/07/09 15:44 ID:PHrTS3qB
929用のウイズミースリップオンタイプのサイレンサー部だけでは、
いくらぐらいなんでしょうか?
463:03/07/09 21:15 ID:kpJPDrrT
検索すりゃ分かるだろ。くだらねぇ質問であげるなよ。
それから文末に読点つけると頭悪く見えるyo!
464774RR:03/07/09 21:34 ID:wmvXxF7E
ネタが無いから無理矢理振ってるのだろう
465774RR:03/07/09 22:56 ID:op2bg98/
954よりミキティに海苔たい!
466774RR:03/07/09 23:40 ID:c/qMDT74
>>459
やっぱ low より high の方が 照射範囲が広がるからじゃ
無いですか? 4輪の 4灯式も low は2灯 high は 4灯に成ったり
するのもあるからね。
Low を HID にすると 良いよ 限られた範囲を 良く照らす

あぁ.. 夜は走らないって言う突っ込みは この際無しの方向でよろしく
467774RR:03/07/10 00:47 ID:pFhcFlB7
CBR1000RRはいつでるんだ?
468774RR:03/07/10 05:48 ID:jZ5DU/DP
また車体はチンコイんだろうか・・・
それでなくてもデブが乗るとミニバイク?って感じなのに・・・
469774RR:03/07/10 05:49 ID:HUMal05+
470774RR:03/07/10 06:04 ID:f28SPJqM
471774RR:03/07/10 09:27 ID:+fFPFyLP
>>470
古いネタをありがとう
472774RR:03/07/10 13:19 ID:7CO/IOZI
473774RR:03/07/10 20:58 ID:DLkOTlVh
試乗車で圧倒的な人気を誇るCBR954RRのスレが
なぜこんなにも寂れているんだ
ここのスレにコミュニケーション能力の乏しいやつがいるのか?
474774RR:03/07/10 21:07 ID:NKk+Ah1U
荒らし、煽りが多いスレだからね
でもR1スレやR1000スレの方が寂れてるような・・・
だからこんなもんじゃない?
475774RR:03/07/10 21:45 ID:HlU/JVxf
所詮SS海苔。
コミュニケーションは苦手でつ。
476774RR:03/07/10 22:29 ID:x145pPFn
954のテールレンズがクリアーなのが気に入らない。
どうすればよい?
477774RR:03/07/10 23:38 ID:m2yMWwXJ
田宮のクリヤーレッドカラーで塗る
478774RR:03/07/11 09:39 ID:0yz8IH0V
ヤフオクにそんなん出てたな
479774RR:03/07/11 09:41 ID:0yz8IH0V
それより、あの下向きのテールライト、
トラックとかが真後ろに張り付いたときにもちゃんと見えるんかいな?
当方フォレスターだが、渋滞で前を走ってた954のテールライトが
かなり見づらかったんだが。
480774RR:03/07/12 19:24 ID:10tltDri
>>479
テールをHID化すれば無問題。
481774RR:03/07/13 00:45 ID:lR25g4Vn
それだ!
ヤツらに対抗するためには、それしかない。
482774RR:03/07/13 17:52 ID:IXR9XOzx
(´-`).。oO(ヤツらって誰よ?
483774RR:03/07/13 22:54 ID:AVME1gbk
ようやくRタイヤが右10mm左5mm残す所まで持ってけた。
峠で2本流してこんなもんだったから、ちっと鍛えたらすぐに使え切れそうだ。
しかしFは2cm近く両側残ってるな。
何でだろ?
484774RR:03/07/14 07:11 ID:KkWZeSkU
マヂレスすると、全然攻めてないから。
485774RR:03/07/14 07:52 ID:0hfpwDCa
ハンドルは使わず完全に倒しだけで曲がる
486774RR:03/07/14 14:26 ID:1hxa9V26
来年もSBKにワークス参戦しないらしいね
そーなると次モデルにあんまし期待できないな
RCの称号は付かないな間違いない
487774RR:03/07/14 19:36 ID:1y5ITvJs
CBRが 211Vとまったく同じ物にしても、絶対にRCの称号はつきません。

750にスケールダウンすれば、別の意味でRCになりますが。
488774RR:03/07/14 21:13 ID:402UnVjG
北米版VTR1000SPはRVT RC51なんだけど、
750じゃなくてもRCってつくのかね?
900はSCだが、1000は本来はなんだっけ?
489774RR:03/07/14 22:15 ID:ltGC0wAh
あれはペットネームでRCといってるだけで型式名は別なハズ
490774RR:03/07/14 22:43 ID:KkWZeSkU
じゃあ別に、次期CBRにRCの称号を授けてもいいわけだな。
491774RR:03/07/14 23:01 ID:ukPjAGkT
ワークス参戦しないからまだもらえないだろう
492斡惟謂逢亥飲:03/07/14 23:52 ID:kV7HQnyL
斡惟謂逢亥飲
493488:03/07/15 00:07 ID:0WszVuDE
確認しますた。
VTR1000SPはSC45だたです。
929がSC44だったっけ?
494774RR:03/07/15 00:12 ID:RViYWtTW
CB750はRCなんとかだよ
495山崎 渉:03/07/15 10:41 ID:rYAzh/AX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
496774RR:03/07/15 11:47 ID:pz8Pi9XK
ワークス参戦しても、RCBにしかならないよ。
497774RR:03/07/15 12:00 ID:C5LZDgdB
左の方が排気量で(N→400、R→750など)
右がオン・オフ・スクタとかだったと
250オフならMD○○とか
498774RR:03/07/15 12:07 ID:14nZxJAF
RCの歴史は、ホンダの歴史。
市販車ごとき名乗って欲しくない。
499774RR:03/07/15 19:33 ID:Ype0K/Ft
age
500774RR:03/07/15 19:42 ID:0wHbRJHb
以外に太いね
501774RR:03/07/15 20:46 ID:UIl0oBIx
>>498はRC30かRC45海苔に決定!
あれも市販車(限定品)なんだが・・・・
502774RR:03/07/15 21:16 ID:0wHbRJHb
実際はまだ45の方が速いのかな?
パワーだけならSP-1より出せるって言ってたよね
キット販売まだあるなら45買いたいな
503774RR:03/07/15 21:54 ID:jen2SyfT
買えよ
504953:03/07/15 23:48 ID:ohS3l5DK
ファイヤーにお勧めのパッドを教えてください。
ノーマルに近いタッチで、効きのいいのがいいです。
ライフはあまり気にしません。
アドバイスよろしくお願いします。
505774RR:03/07/15 23:55 ID:0wHbRJHb
ノーマルにしとけ
ローターが減るから
506774RR:03/07/16 00:15 ID:znqG4JEx
RC211VのRCとRC30・45のRCはまったく別の意味。
なぜそんなことも解らんのか?
507774RR:03/07/16 00:22 ID:HcpAsnJE
どうでもいいよそんな事。
508774RR:03/07/16 12:13 ID:ehI869K9
RCB

















509774RR:03/07/16 17:48 ID:sfokG7mR
>>506
知ってるお前はただのオタク。
510774RR:03/07/16 17:51 ID:cww+xw74
>>509
知らないオマエは無知
511774RR:03/07/16 17:52 ID:sfokG7mR
>>510
ここにもオタク発見!
512774RR:03/07/16 18:01 ID:r73d9vFZ
200馬力くらいだしてほしいな
513774RR:03/07/16 18:28 ID:49cUt8Rb
あの恥ずかしいグラフィックはやめて下さい
514774RR:03/07/16 18:36 ID:r73d9vFZ
アルミのタンクって売ってる?
515774RR:03/07/16 19:55 ID:PGhfIitr
確かにソリッドカラーホスィ。
516774RR:03/07/16 20:18 ID:HcpAsnJE
>>514
RC45用なら。
517774RR:03/07/16 20:31 ID:6ue9qK4+
オタクがキモイのは確かだ
518774RR:03/07/16 21:31 ID:062gvgQV
駄スレだ
519774RR:03/07/16 22:11 ID:r73d9vFZ
やっぱし300馬力ほしいな
520774RR:03/07/16 23:47 ID:fmMk4NGL
ターボ付けて400馬力だ
521774RR:03/07/17 00:51 ID:784uOk3A
モトクロッサーのような刺激がほしいよな
スロット当てるだけで竿立ちウイリーするよな
522774RR:03/07/17 01:35 ID:OyCeWby6
ゼログラビティーの段付きスクリーン買った!マジカル→Ermax→ゼログラ
やっとしっくりくるのが見つかったが、かなり無駄使いしてしまった
523774RR:03/07/17 01:45 ID:trHitusb
何が悪かったのか報告しちくり<真剣狩→空気最大
524774RR:03/07/17 21:23 ID:03g8TVfQ
>>522
ゼログラビティーは薄っぺらくないか?
525774RR:03/07/17 23:20 ID:sgcHdE+P
ラムエアは禁止にしてほしいな
それで200馬力だしてくれ
526774RR:03/07/18 00:17 ID:XdZp8fGg
俺は今大型買おうと物色中。隼か929のどちらかにしようと思っています。一応、
隼希望なんですが、見に行った店に両車のきれいにカスタムされてるのがあって、
どっちもいいな!って。ただ、隼は先に商談する人がいるらしく、決まれば929
になるわけで・・・。でも、929はコンパクトで軽いところが気に入った。隼とは
また違った魅力がありますね。実際乗ってる人、どうですか?。
527774RR:03/07/18 00:19 ID:tr9ri7sO
929が気になって気になって・・・
素朴な質問ですが、929って燃料系ってあるん?

あと、929のよさげな情報が載っている
皆さんのお気に入りなHP教えてくれませんかね
528774RR:03/07/18 00:33 ID:LMjSGC0p
炎のRR会は?
529774RR:03/07/18 06:51 ID:hZvgxdL0
今度の週末、954国内のフルパワ化に挑戦しまつ。
ECUから煙吹かないよう祈ってくらはい。
530774RR:03/07/18 07:00 ID:8fHVRo1T
>>529
雑誌の通りにやるとヒューズが飛んでフルパワーが出来ないから
気をつけてね。
下手すると壊れるから要注意。
531774RR:03/07/18 09:45 ID:cRrJdMZM
954のシート下のスペースってどんな感じですかね?
横から見るとケツがあがってるから929に比べたら
あんま入らなそうだけど・・・
532774RR:03/07/18 12:03 ID:StxGRpG8
>>531
私の場合、カッパを入れて終わりです。
533774RR:03/07/18 18:34 ID:8fHVRo1T
>>531
私の場合は、ツチノコを入れて終わりです。
534774RR:03/07/18 20:02 ID:nbAeE+4j
はぁ〜
535774RR:03/07/18 20:47 ID:FYJvs6h7
>>531
広くはないけど、狭くも無い。

それよりか店に新車があるだろーが。
見に行って来い《゚Д゚》ゴルァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!!!!!
536774RR:03/07/19 10:31 ID:J5GqbIVU
>>532

カッパが入れば充分でしょ。ネイキッドなんてもっとスペース無いんだから。
欲を言ったらキリがない。
537774RR:03/07/19 10:48 ID:GgYnnOkZ
>>527
929はリコールみたいなのがあったから
確かめといたほうがいいよ
燃料系はないけど、警告灯がある
538774RR:03/07/19 11:08 ID:qCXFihgW
>>ネイキッドなんてもっとスペース無いんだから。

・・・ハァ?
539774RR:03/07/19 11:32 ID:GgYnnOkZ
ネイキッドでも車種によって違うよ
540774RR:03/07/19 12:00 ID:uic8uGpM
GSX1400は巨大なスペースがある
541774RR:03/07/19 13:48 ID:QT+RRhwp
あっても あの巨大な椅子をはずす姿が情けない
542774RR:03/07/19 16:54 ID:uic8uGpM
そしてその巨大な椅子で、足をハンドルに乗せて昼寝できる(本当)
543774RR:03/07/19 17:47 ID:PZBMEMde
落ちたら痛そうだな
544774RR:03/07/19 19:01 ID:FllXzpFN
シートとハンドル外して地面において昼寝するんだろ
545774RR:03/07/19 21:58 ID:QT+RRhwp
はぁ〜
546774RR:03/07/20 10:44 ID:TQOZ3BE1
>>542

そんな事してどうするんだよ。周りの目を気にしろよ。
547774RR:03/07/20 10:46 ID:XFHOMAoc
コイツはどうよ?
  ↓
http://up.2chan.net/j/src/1058659640935.gif
548774RR:03/07/20 10:48 ID:XFHOMAoc
悪い、見れないな。コレでドゥ?
http://up.2chan.net/j/thumb/1058659640935s.jpg
549774RR:03/07/20 10:54 ID:XFHOMAoc
アドレスをコピペして見てくれ。(ノ´∀`*)
550774RR:03/07/20 11:51 ID:ZG8ZMKdx
>>547
細部を見ようとすると・・・
ウゲェ・・酔った・・・
551774RR:03/07/20 18:24 ID:QGTQl1OA
(´-`).。oO(長い夏になりそうだ・・・・
552774RR:03/07/21 09:26 ID:xubx5Kgg
http://bike2ch.cool.ne.jp/res/img-box/img20030720225315.jpg

この929、ライトのリフレクターの形が違うみたいだけど
どこのか知ってる人いますか?
553774RR:03/07/21 18:17 ID:v6WtXppk
ライトのリフレクター云々よりこの写真自体が何とも言えん。
554774RR:03/07/21 23:57 ID:EmvsOmM/
マジカルのRC211Vのストリート用カウルに期待してます!!
555774RR:03/07/22 10:35 ID:+wNbI3fU
すごい大雑把で申し訳ないですが
954と929とF16インチな900
それぞれの良い所・悪い所といった比較・インプレ等が
聞けたらカナリ嬉しいのですが・・

乗っている方、情報待ってます。
556774RR:03/07/22 22:16 ID:oNx5JVqN
炎のRR会 のぞいてこいよ
557774RR:03/07/23 01:15 ID:iQhHUJXB
>>523
デザイン!ただそれだけ
558774RR:03/07/23 01:54 ID:9Camb677
929乗ってます。ジムカーナに使ってますが、いいですよ。でも低回転のスロットルレスポンスが
よすぎていわゆるドンつきが強いですね。いまのSSではダントツ
頭一つ分強いです。すでにして古さがでてきています。
神経はやっぱりつかいますよ。でもそこがいいんです。あとは特に不満はないですが、、、。
まあ、めったに使い切れるものではないので好みですよね。ただできればいっかい
のってみたほうがいいのでは?R1やR1000などになれた方だとおせじにものりやすくいいばいく
とはいえないと、個人的には思います。
559774RR:03/07/23 10:04 ID:0oycfbET
>>556
てめぇなんだその口の利き方は!!!
氏ね!!!
560774RR:03/07/23 10:19 ID:iwXozEtt
↑そこまで言うほどのモンでもないだろ
561774RR:03/07/23 11:57 ID:yHTIdvDy
ドンツキってソフト的な問題なのか、ハード的な問題なのか、どっちなんかな?
ソフトの問題なら、ホンダからサービスパックみたいなんだしてくれて
チップ載せ替えればドンツキ解消!!ってしてくれてもいいもんだけど・・・。
562774RR:03/07/23 15:11 ID:mfImP9Tj
多分両方
563774RR:03/07/23 22:31 ID:yEZVigTb
俺のはどうせキャブ車だし〜
564774RR:03/07/23 23:29 ID:Lk0PsPFE
プププ
565774RR:03/07/24 00:10 ID:hpUNloRy
新型のマフラーも600RRみたいになるのかな?
566774RR:03/07/24 08:42 ID:h/v+8qoV
だいたい、954の再度カウルって一枚いくらなのさ
567かたし:03/07/24 09:41 ID:W8YHj7qV
4マン
568774RR:03/07/24 10:08 ID:2wworVHE
ホンダひさしぶりに再来年ぐらいに、限定車だすらしいね。
569意磯娃意椅溢:03/07/24 14:59 ID:2xGkAqKO
意磯娃意椅溢
570774RR:03/07/24 20:03 ID:SjadVJS0
>>559
大人になれ。
571774RR:03/07/25 21:45 ID:e10Jvths
3型(SC28)に乗っているのですが、フロントフェンダーの交換を考えてます。
コワースとかの、'96〜対応のフロントフェンダーは装着可能でしょうか?
可能であるようなことを何かで読んだ覚えはあるのですが・・。
572774RR:03/07/25 21:50 ID:vFA3qtb5
954乗ってます。
マフリャー替えたいんですが、ポン付けのフルエキは、
ないんですよねえ?
排気デバイス邪魔だなあ。
573571:03/07/25 21:59 ID:e10Jvths
間違えました。自分が乗っているのは2型です。(95年式)
574774RR:03/07/26 02:25 ID:1/GYyQvJ
新型はかなり遅れそうだね
SBKとAMAでレギュを統一するとかでなかなか決まらないだってな
完全ワークス撤退の話も出てるし
GP4スト化の影響なのかな?
575774RR:03/07/26 09:06 ID:Ns9XmRX9
>>571

確か付かないよ。2型と3型ってフロントのフェンダーの形状が違うでしょ?
576774RR:03/07/26 09:22 ID:JCKHwk93
早く新型でないかなああああ。




             ・・・どうせ買えないけど。
577774RR:03/07/26 10:04 ID:eR/Uz7cr
本日、箱根一滴マース

久々にバイクに乗れる。
578774RR:03/07/26 11:07 ID:nxYG17uR
皆様ご協力お願いします。バイク板は危機的状況です。
…また鯖落ちないように負荷が少ない【2ch用ブラウザ】はいかがでしょうか?

★2chブラウザ総合サイト『monazilla.org[w』http://www.monazilla.org/

★2ch用ブラウザ比較表『2ch browsers』http://webmania.jp/~2browser/

他はこちらに
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058617358/131
579774RR:03/07/26 21:36 ID:LcpCvoVQ
来月のヤングマシンでCBR1000RRのベールがまたひとつ明らかにされるのである
580774RR:03/07/27 09:31 ID:rCPhc6MR
>>579

どうせCBR600RRと6型の合成CGだろ。
581748RR:03/07/27 09:35 ID:t9QCGHoy
燃えるおと〜この〜あ〜か〜い〜954〜♪
582774RR:03/07/28 18:21 ID:aLUvgNDo
コンバインだったっけ。
583774RR:03/07/28 21:50 ID:8Id6Of+M
やっぱりヤンマーがええな!
584774RR:03/07/29 00:50 ID:jYgmSTbD
HRCアローマフラーうるさい? 
バッフルって作ってくれるのかな
585774RR:03/07/29 21:04 ID:/1Vq2itP
で、新型まだ?
586774RR:03/07/29 21:25 ID:8OQbHE3Q
おちつけ
587774RR:03/07/29 23:59 ID:jydrgxti
かっこいいバイク乗ってるんだから、足元にも気を使いたいね!
僕はここの[563 WH/NV]を愛用してるよ!
皆もどうかな?値段もお手ごろだしオススメだよ!


http://www.rakuten.co.jp/kutu/449777/451573/
588774RR:03/07/30 00:02 ID:soAetIp/
そろそろスクープ写真出るだろ?
589774RR:03/07/30 00:09 ID:xu1ti5d+
雑誌の早売りは明日ぐらいか?
590774RR:03/07/30 00:29 ID:fd+A/BpK
GPで落ち目の宇川選手がSBKにくれば
開発一気に進みそうだね
591774RR:03/07/30 03:01 ID:0SP/gjes
実はあんまり変わらなかったり
現行のフレームベースでコンバインドピボット
ウニットプロリンクは仕方なく採用するがエンジンはそのままなので
センター出しマララーにするスペースが無くてフツーに右出汁
かろうじてラムエア穴をあけてアレっぽく見せると。

当たったらなんかくれ
592774RR:03/07/30 10:12 ID:oxMgpaj8
600と同じ顔なら買うかも。
俺的には600RRはヒットなんだよ。

ユニットブロリングは最高だぞ。
減速帯の振動なんて伝わってこないからな。w
593774RR:03/07/30 10:32 ID:fCItXx4K
>>592
じゃあ黙って600買ってろヴァカ
594774RR:03/07/30 12:38 ID:sXsp1AVo
自分にとってはセンターアップマフラーがありえない。
あれになるのだったら954にする。
595774RR:03/07/30 13:01 ID:qguveRbO
禿同。盆栽でマフラーをリプレイスしても見た目の違いがわかりにくいし。
596774RR:03/07/30 13:12 ID:jPNef38s
みんな、そこまであのアナルマフリャーが嫌いか?
俺は結構好きだが。後ろから見ると欲情するし。
597774RR:03/07/30 14:20 ID:oxMgpaj8
>>593
俺はリッターの方が好きなんだよチンカス

598774RR:03/07/30 17:42 ID:f1dHp5U9
早く雑誌みたいな
早売りしてるとこ無いかな?
599774RR:03/07/30 21:54 ID:H4rq8LUi
でも、決して買いはしない。と、
600774RR:03/07/31 16:31 ID:M/bF0stK
雑誌には載ってた?
601774RR:03/07/31 21:04 ID:uGJ3riqX
センターうPマフラーなんて、どうせ600RRと同じで2本出し出るだろ。
つーか、あれはかなり格好よいと思うんだが。
602774RR:03/07/31 21:27 ID:dQ4Mim3d
俺もセンターのが好きだな。ケツが熱そうだけど。。
横出し?はなんだかいいかげん古臭い感じがするよ。
603774RR:03/07/31 21:45 ID:dimINz2t
センターマフリャーだとナンバーの位置が下すぎて格好悪くない?
604774RR:03/07/31 21:48 ID:dimINz2t
実際直4エンジンだとパイプ長すぎて効率悪そうだな センターマフリャー
エンジン逆向きの後方排気ならわかるけど
605774RR:03/07/31 22:04 ID:8/7YrZPW
雑誌はどうだったんだよ
606774RR:03/07/31 22:35 ID:zkqdIRPE
>>604
後方排気だと逆に短すぎる悪寒。
607774RR:03/07/31 22:42 ID:ulYZByDV
マフリャーって長い方が整流できて良いんでないの?
そこらへん詳しいオタ、語って下さい。
608774RR:03/08/01 03:29 ID:wvI5FUzQ
ヤングマシーンとオートバイ立ち読みしてきたけど
新型の情報無かった
954の紹介があった
04’情報は川崎の1000くらいかな載ってたの
609774RR:03/08/01 09:42 ID:AlasE97O
ネ伸な海外ニュースサイトでも流れていないのに
新型の情報なんてあるわけねーだろ。

モタショウまで待てや。
610774RR:03/08/01 14:41 ID:bUKPI+CY
情報の無を挟むことで
ユーザーのイメージを盛り立てようとする
ホンダの宣伝戦略
611774RR:03/08/01 15:21 ID:r8qe/hFv
10Rがバカボンのおまわりさんみたいな顔だったからなぁ。

こっちに期待したいところだが
RCV似は600だけってオチになりそうな悪寒。
612774RR:03/08/01 15:38 ID:jQ4oNv6B
>>611

え?10Rって結局6Rのツラそのまま使うんじゃないの?
どうでもいいけど宇宙人ツラ多すぎ。
613774RR:03/08/01 18:37 ID:MsEsmHVv
>>611
10Rの海外情報を信じれば、6Rとほとんど同じだぞ。
R1風にカコヨクなってるけど。
614山崎 渉:03/08/02 01:43 ID:PpPnLbXE
(^^)
615774RR:03/08/02 02:41 ID:OF4n/D8B
カワサキと言えばZ1000って言うの?
あれ格好いいよね
954なみ軽ければバカ売れだろうな
616774RR:03/08/02 03:03 ID:eqBSpnfp
8耐でお披露目なんてことは無いかな?>>609
617774RR:03/08/02 17:23 ID:m6XGcoKS
>>1
知らないの??ププあほだなおまえ
954の次は998だってヤングマシンにのってるじゃんかよ!!!
618774RR:03/08/02 17:27 ID:2SAESUL2
何故RVF1000ではないのか?
619774RR:03/08/02 17:57 ID:bkq6CNtA
>>618
ハァ???????
620774RR:03/08/02 18:09 ID:W/0L5Qye
そういえば、スパーバイク用のマシンにするならV4の方が有利だろうになぁ。
621774RR:03/08/02 18:11 ID:bi9+JihF
>>617
1の書き込み日付見ろ。
622774RR:03/08/02 21:17 ID:eG1aPhlt
>>620
なぜ?
623774RR:03/08/02 22:56 ID:yTlG0Vam
>>620
【FireBlade】893→919→929→954→?【CBR-RR】
624774RR:03/08/02 23:24 ID:hcMCZsgE
え?次期CBRってスパーバイクで走るんでしょ?
625774RR:03/08/03 00:20 ID:4UfvxE7X
SBKのレギュが決まらないから
全オートバイメーカーが撤退するって話だよね
開発進まないだろコロコロ変わる最近のレギュじゃ。
626774RR:03/08/03 03:29 ID:eko0a4fO
おまえら良かったな。
8耐で954がポールだぞ。
627774RR:03/08/03 03:29 ID:eko0a4fO
これでR1000乗りにデカい顔ができるな
628774RR:03/08/03 03:33 ID:7TT7gpVb
耐久は決勝が全て、と吼えてみるテスト
629774RR:03/08/03 06:20 ID:w//qJMlT
954ってもTSRのはプロトタイプじゃん
エックスフォーミュラだから別物だな
630774RR:03/08/03 13:07 ID:J7DlP8WM
>>625
草レース化か
すごいね
631774RR:03/08/03 19:50 ID:ukQ7EjOw
8耐は荒れに荒れまくったね。
ホンダワークスもさっさとリタイヤしちゃったし。
でも、TSRが3位に入って良かった。
R−1に負けたのは悔しかったけど、一度は下位へ下がったのに、
あの追い上げなら、納得かな。
954最高!来年こそは鈴鹿に行きたいな。
ま、来年は954じゃなくなってるんだろうけど(w
632774RR:03/08/03 21:24 ID:2SdTkyMM
もて耐みたいなリザルトだな。
633774RR:03/08/03 21:47 ID:fmkiEnM/
もまいら、R1000が止まってホッとしたんじゃねいか?
634774RR:03/08/03 22:02 ID:T0ZpGuaA
でも北側の走りは良かったよ。
このレースの主役は北側だった。
635774RR:03/08/04 06:46 ID:5i45YKVW
いや主役はイトシンだ
636774RR:03/08/04 10:51 ID:FfhZAxe+
イトシンはブサイク
637774RR:03/08/04 13:33 ID:1RsKSrjH
結局VTRに主役を持ってかれたワケだが・・・
638774RR:03/08/04 13:41 ID:oIl6fnKA
主役はR1000だった気がする
639774RR:03/08/04 16:00 ID:47UG/OCU
MCNに新型CBRと呼称に関する記事アリ。

「長く続いてきたHONDAのFireBladeに替わる1000cマシンは9月に発表
されるはずだが、1992年の登場以来の開発責任者だったTadao Baba氏
が引退することに伴いFireBladeの呼称は使われないことになった。
新しいマシンが何と呼ばれるのかはまだわかっていない」(一部略)

写真のキャプションには「新しい“998RR”は何と呼ばれるのか?」の
記述が。(“”は引用者)
640774RR:03/08/04 16:35 ID:FfhZAxe+
ファイヤーババァ
641774RR:03/08/04 16:51 ID:iBPqScO8
今度はサンダーブレードだ!
てか、ファイヤーブレードとかって和製英語じゃないんだっけ?
642774RR:03/08/04 17:21 ID:WBrLgh0W
ブレードハリケーン
643774RR:03/08/04 18:43 ID:IdM+uV9/
>>641
和製英語というか適当な造語だね
644774RR:03/08/04 18:47 ID:2wN+8I65
>>641
じゃ、本家英語の”炎の剣”って何?
645774RR:03/08/04 18:56 ID:IdM+uV9/
>>644
そのままだが

「Sword of flame」とか「flamesword」かな
646774RR:03/08/04 19:59 ID:1RsKSrjH
祝、ババ御大の引退
647774RR:03/08/04 20:17 ID:5i45YKVW
ハルチカの走りには感動したな
648774RR:03/08/04 20:46 ID:G7oLvbPY
やっぱ 首切りする天下の宝刀ってか 上司のことかぁ〜
大量解雇の場合は ファイヤーストーム ?
うそぉ〜
649774RR:03/08/04 21:00 ID:gMLxIdIx
名前は『レーヴァテイン』にしる
ヲタの心もしっかりキャッチできるぞw

・・・炎の剣じゃないという話もあるが。
650774RR:03/08/04 21:23 ID:/efFEKHj
CBR954RRって乗りやすいの?
651774RR:03/08/05 00:17 ID:a0uicz/4
諸刃の剣
652774RR:03/08/05 00:35 ID:w9Bl4+6L
>>651
外国では同じ意味で何て言うんだろw
653774RR:03/08/05 16:04 ID:XRm0W+AP
bladeって片刃の刀のことだろ。
654774RR:03/08/05 16:32 ID:4na/VSKN
>>653
刀(カタナ)そのものではなく、剣・刀・ナイフなどの「刃」や「刀身」である部位を指します。

他の意味としては

・ススキなどの細長い葉っぱ(刀身の様に見えるから)

・プロペラ、スクリューの羽根

などを指します
655774RR:03/08/05 17:50 ID:jqcrHY6s
業物でどうだ?
656774RR:03/08/05 21:16 ID:tSDlGDOs
>>655
そりゃマズイ!
657774RR:03/08/05 21:23 ID:FFaOlMix
隼みたくサイドカウルにでっかく
「業」と書くんだよな。
ゴウとも読めてウマー
658774RR:03/08/05 23:30 ID:NlZCu5vh
和名キボン!
659774RR:03/08/06 00:12 ID:namkDbp4
虎徹・兼定・則宗・兼光・村正・国光・長船・清光……大業物
660774RR:03/08/06 06:12 ID:jYdCd57r
加藤くん=火刀

これでどうだ?w
661774RR:03/08/06 07:12 ID:41Ml09kQ
飛燕
662774RR:03/08/06 07:23 ID:tc7k7Jj7
ヤマトが良いよ
663774RR:03/08/06 07:53 ID:hsYJB2Al
龍  バウ 
664774RR:03/08/06 08:41 ID:jEF2yEUc
頼む、お前ら痩せてくれ。
なんでHONDA乗りはデブが多いんだ。
665774RR:03/08/06 18:08 ID:gSX64NaO
>>664
食べ過ぎ飲みすぎ運動不足だからだよ。
666774RR:03/08/06 18:25 ID:3kF7C4Oy
>>664
170cm、63Kgだが。
667774RR:03/08/06 19:35 ID:2lhepRJg
>>664
190cm 70kgだが。
668774RR:03/08/06 20:28 ID:SHlbG5h6
176a 0.1dだが。
669774RR:03/08/06 20:31 ID:pruO3UeV
つまりホンダユーザーが多いって事だね
ほんだ まんせー まんせー まんせー
670774RR:03/08/07 17:08 ID:wXT6BYno
ほんだ は世界いちぃぃぃっぃいぃいいいいいいいいいぃぃぃぃぃぃぃぃい!
671774RR:03/08/08 00:00 ID:Hz978XGW
デブがホンダに乗るのか、ホンダに乗るとデブになるのか…
672774RR:03/08/08 00:32 ID:6Y04m8Ug
嫌われ者の929乗りです。

本日、クラッチが突然切れなくなりました。
クラッチワイヤー切れてないのに。

入院から早く帰ってこないかな?
673774RR:03/08/08 02:17 ID:NW8ySQYd
それリコール出てるでしょ? クラッチ
674672:03/08/08 08:13 ID:6Y04m8Ug
>>673

そうみたいです。連絡もらいました!
リコール出てたの全然知らなかった・・・・。

と、いうことは無料で普通にクラッチ交換になるんですよね?
ぐぐったらもう一箇所リコールが出てたんですけど。
675774RR:03/08/08 09:28 ID:LqJ40BvG
ドリライのト○って香具師は知ったかキモヲタ。
マジウザイ。

XXは○○っス!!<今時こういう文書く奴は例外なくヒョロメガネのアニオタ

マジシネ。
676774RR:03/08/08 18:21 ID:PMDERmWT
夏だなー
677774RR:03/08/08 19:21 ID:gWos8GDV
CBR1100XXは最高っス!!

とか?
678774RR:03/08/08 20:01 ID:xVltU792
>>675
なんだか分からんが、直接言った方がスカッとするッス!!
679774RR:03/08/09 06:58 ID:HrS7WQ8P





   キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
680774RR:03/08/09 12:14 ID:2XRyqV81
>>675

うざいッス
681774RR:03/08/09 15:59 ID:5U8Hz1sT
ハイスロはどこがお勧めですか?
682774RR:03/08/09 17:30 ID:N7+H+VPz
HRC製
683774RR:03/08/09 18:12 ID:5U8Hz1sT
THX
684774RR:03/08/09 18:15 ID:QEz3/ZpV
954RRのFブレーキ用セミラジアルマスターを買ったんですが、
リザーバータンクの中に入っている厚さ1mm位の発砲スチロールの役割が分かりません。
これはどういう物なのか教えて下さい。
685774RR:03/08/09 18:30 ID:Q/i8mjXB
来月号のヤングマシンでCBR998RRがぁぁぁぁぁぁっっ!!!!!
686774RR:03/08/09 18:47 ID:GGJdCGyt
>>684
吸湿材です。
一般のブレーキオイルはアルコール系なので簡単に
水と混ざります。この場合沸点が下がり、ベーパーロック
等のトラブルが発生しやすくなります。
油面の波立ちを抑えてエアを吸い込みにくくする効果も狙って
板状にしてあるのでしょう。
車と違って転倒する可能性の多いバイクでは効果的な部品です
687684:03/08/09 19:12 ID:QEz3/ZpV
ありがとうございます(*^ー^) 
これで余計な心配せずに取り付けできます。
688774RR:03/08/10 02:15 ID:f0qGUl6U
マジカルのRC211Vカウルはどうなん?

689774RR:03/08/10 02:41 ID:kxFnqHuj
954RRのFマスターって何φ?
690774RR:03/08/10 04:01 ID:fu9cbvUU
555φ
691774RR:03/08/10 11:59 ID:GZa/miLl
96年式に乗っていますが、Fブレーキをブレンボのラジアルポンプに交換したとき、
カウルに干渉しますか?
692774RR:03/08/10 12:08 ID:iw2hvJYc
で、新車情報まだ?
693774RR:03/08/10 12:25 ID:uIUG0LBu
馬場忠雄の遺骨がフレームに採用されます
694774RR:03/08/10 12:34 ID:qxfnPix/
ドリライのト○って香具師は知ったかキモヲタ。
マジウザイ。

XXは○○っス!!<今時こういう文書く奴は例外なくヒョロメガネのアニオタ

マジシネ。
695774RR:03/08/10 12:35 ID:PteV/GYO
>>693
と〜り〜びあ〜
696774RR:03/08/10 18:02 ID:+V6ZLane
>>689
11/16インチだよ
697774RR:03/08/11 00:18 ID:YcFcLQ94
>>675,>>694

おたく、ドリライの会員なんでしょ?
ドリライの板は会員じゃないと見れんからね。

気に入らないことがあるなら、
堂々と直接ドリライに書き込めよ!
698689:03/08/11 08:31 ID:85JFibD5
>>696
サンクスコ
699774RR:03/08/12 11:14 ID:6HVjfCVg
新型キター!!!!!!!!
700774RR:03/08/12 11:28 ID:/apQ9alj
700ゲトーだ(゚Д゚)ゴルァァ!
701774RR:03/08/12 12:24 ID:gHqcZzbf
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!
702774RR:03/08/12 15:50 ID:O9789heL
       ドコ?ドコ?
 (´Д`;≡;´Д`)
   /(   )ヽ
703774RR:03/08/12 16:21 ID:xaEfJn7C
>>697
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!

ヲタク野郎におたくとかいわれてもな・・・(www

おめーごときの指図はうけねーよ?だまってエロアニメでも見てオナッてろ。
704774RR:03/08/12 18:10 ID:PfU0Zulc
下手な煽りだなぁ…
705774RR:03/08/13 10:10 ID:CJbMnliz
早く夏休み終わらないかなー
706774RR:03/08/13 12:55 ID:eMSxqu+1
unko!
707774RR:03/08/13 13:09 ID:0XNGcXXU
ビチビチ!
708774RR:03/08/13 14:25 ID:czAh+rs5
♪なないーろーのーかーぜにふかれーてー
709774RR:03/08/13 15:58 ID:ITZdXl9b
ヤフオクの954安いな
710774RR:03/08/13 18:36 ID:zbgkn96i
えっ?おれも954の中古とか新古狙おうかな。
711774RR:03/08/13 20:51 ID:P6NoqVZx
>>706
最高に頭の悪そうな発言に尊敬すらするよ。
712774RR:03/08/13 21:08 ID:70UG1gYn
>>709
最落は高そう
713774RR:03/08/14 11:12 ID:KBi042U1
hoshu
714774RR:03/08/14 11:25 ID:Mh6gVMDj
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
715774RR:03/08/14 11:26 ID:Mh6gVMDj
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
716774RR:03/08/14 11:26 ID:Mh6gVMDj
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
717774RR:03/08/14 11:26 ID:Mh6gVMDj
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
718774RR:03/08/14 11:26 ID:Mh6gVMDj
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
719774RR:03/08/14 11:27 ID:Mh6gVMDj
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ     
720774RR:03/08/14 12:07 ID:poDZ/JPK
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!
721774RR:03/08/14 12:29 ID:aDDt41Xa
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>720
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
722774RR:03/08/14 12:56 ID:poDZ/JPK
http://www.motorcyclenews.com/news/detail?sectionID=50677&documentID=178169
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!
723774RR:03/08/14 16:41 ID:izLAMrXi
こんどは完全にF4路線か
724774RR:03/08/14 23:01 ID:0zRDcXzM
アグスタ?
理想の形状がアグスタF4になるのは寂しいつーか情けないな。
まぁこれ>>722ってR1のことでしょ?

ファイアブレイドには600と同じRCVルックでも
倒立×10本スポークホイール×・・・・

と色々こだわってもらいたい。
725774RR:03/08/14 23:24 ID:ackABlIf
正直、レプリカでもないのにいかにもなニセRCVルックはやめて欲しい

でもその方が売れるんだろうけどさ・・・
オタが喜びそうだし
726774RR:03/08/14 23:30 ID:0zRDcXzM
そうかなぁ。
俺はRCVルックじゃないと嫌だなぁ。

真性レプリカじゃなかったらRCVルックは許されないものなのか?
727PC35:03/08/14 23:30 ID:mGoYM1zW
やめて欲しいも何もいっていられる状況でないのが今のバイク業界なのでは・・・。
メーカーは新車売らないと話にならないでしょうに。
ヲタが買おうと小僧が買おうと売り上げは売り上げ。
少々のニセやパクリをどうこう言ってもしょうがない(w
728774RR:03/08/14 23:51 ID:aCWm1O2E
カコイイならRCVルックだろうがMV似だろうがどうでもいいよ。
729774RR:03/08/15 00:02 ID:It1LNliQ
RCVルックは直4には無理
正面からみると破綻し(ry
730774RR:03/08/15 00:03 ID:Y/GIulKI
>真性レプリカじゃなかったらRCVルックは許されないものなのか?

けっしてそのような事はございません。
ただ600RRを見ててなんか中途半端っていうか
カッコだけRCVっぽくしたような子供っぽさを感じてしまうんですよ。

なので新型ファイヤーにはそうなって欲しくないなと・・・
731774RR:03/08/15 00:53 ID:q2MqpgdI
NRルックで出して欲しいな
732774RR:03/08/15 01:36 ID:Sg/lncLe
NSR500ルックで…
733774RR:03/08/15 12:35 ID:qbH+7uYl
CB1100Rルックも捨てがたい・・・
734山崎 渉:03/08/15 14:07 ID:rpHEcFr+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
735774RR:03/08/15 17:20 ID:8cSqHlGM
センター出しのマフラーだけは勘弁して欲しいな。
レーサーみたいにテールランプなどの保安部品が無ければ問題ないが、
市販車だと後ろ姿がイマイチ。
736774RR:03/08/15 17:59 ID:aNTaAEHF
でも2本だしならかっこよくない?サイドから見るとすっきりしすぎの印象あるけど。
で、皆買い替え狙ってんだろ?
今からしっかり頭金ためとこーぜ!
737774RR:03/08/15 18:48 ID:1v/rOowR
別にセンターマフラーでも良い。
熱そうだが・・・。

4気筒で2本ダシはツアラーじゃないんだから勘弁してくれ。

サイド一本ダシは目新しさに欠けるが好き。
刀を腰にさしている感じがする。
738774RR:03/08/15 20:50 ID:ATSjAVTA
FILLのmotoGPタイプサイレンサー完売だって、買おうと思ったのに残念

どこか他メーカーで似たようなデザインのマフラーないスか?

こんなヤツです
http://waza.mysv.org/imgbbs/src/1060948146.jpg
739774RR:03/08/16 10:14 ID:WWMpTp8O
戦闘機だってセンター出しなんですが
740774RR:03/08/16 10:23 ID:qQCLLQzz
戦闘機は排気筒でななく、推進筒ではないか。
741774RR:03/08/16 10:29 ID:UEZ075Bk
>>739

零戦の52型丙は左右二本出しだったと思う。
742774RR:03/08/16 11:17 ID:S+ktUcUE
戦闘機に STOP lamp や ライセンスプレートが付いていたら
やっぱ かっこ悪いだろう
743774RR:03/08/16 11:59 ID:NTSF4hyl
いや、かっこいいぞ!
744774RR:03/08/16 13:53 ID:qk2krI4q
>>742
ライセンスプレートはどっかについてそうだが。
745774RR:03/08/16 16:47 ID:BLCry4oT
>>738

モリワキから出てなかった?HPチェックしてみれば。
間違ってたらゴメンね。
746774RR:03/08/16 16:59 ID:BQt+tsZe
フェラーリF40はセンター出し。
747774RR:03/08/16 17:12 ID:+Y89R4qg
コペンもセンター出し
748774RR:03/08/16 18:52 ID:IKh7Knyl
びゅーえる 見たく腹下出しも良いかも
749774RR:03/08/17 09:13 ID:IQyrm4F/
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!
750774RR:03/08/17 15:58 ID:3zhOWLMg
何がきた?
751774RR:03/08/17 17:56 ID:UAMKKkEL

       ドコ?ドコ?
 (´Д`;≡;´Д`)
   /(   )ヽ
752774RR:03/08/17 21:37 ID:u8QYWlFL
CBR954RRの動画がどこかに置いてませんか
753メリケソ ◆7DEUV63NK2 :03/08/17 21:52 ID:9XREUWMd
ドカテーのレプリカも真ん中出し
754774RR:03/08/17 22:00 ID:Iq3SaETf
ドーテーも中出し・・・


スレ汚しスマン!
755774RR:03/08/17 22:11 ID:wUWIRqRM
>754

言っていいか?



















逝ってよし!
756774RR:03/08/17 22:12 ID:XNOiA3nt
954RR(国内)欲しいんですが
憧れだけで買うのは辞めたほうがいいですか? 
757774RR:03/08/17 22:33 ID:n2QTbAIl
憧れで買わないで、なんで買うんだ?
欲しけりゃ買ってから後悔しる。
758774RR:03/08/17 22:42 ID:XNOiA3nt
>>757
買ってから後悔はしたくないんですよね。
だから、自分に乗りこなせるのか迷っているんです。

759774RR:03/08/17 22:57 ID:XNOiA3nt
954RRってサーキット志向が強いんですよね

ツーリング用に買うのはどうですか?
760774RR:03/08/17 23:02 ID:sNGXczcV
>>759さん
ポジション楽ですよ
他社のSSよりかは楽ですね
761774RR:03/08/17 23:09 ID:XNOiA3nt
>>760さん
ポジションが楽なのはいいんですけど
サスの硬さからくる、乗り心地の悪さが非常に気になるんですー。
あのゴツゴツしたのはちょっとね!
762774RR:03/08/17 23:38 ID:JfEBAOiD
そんなん悪いうちに入らない

あれくらいで気になるのならビクスクにでも乗ってください
763774RR:03/08/17 23:41 ID:FU8rpK6G
んなこと言ってる時点で無理。
乗りこなすなんて一生無理。
だから辞めとけ。
764774RR:03/08/17 23:44 ID:RayUrd4B
>>753
そんなもん、サスセッティングでなんとななると思うよ
最悪○ーリンズとか社外サスに替えれば乗り心地よくなると思うよ!
765774RR:03/08/17 23:52 ID:XNOiA3nt
国内仕様か逆車はどちらがお薦めですか?
766774RR:03/08/18 00:05 ID:T6yY6ISW
>>765
あまりしつこいクレクレ君は嫌われるよ!

一応おれの意見は、
いじるなら国内
ノーマルでまーたり乗るなら逆車かな〜?
But、この意見は全員に当てはまるわけじゃないのであしからず・・・
公道オンリーで180km以上なんていらないって言うなら国内で十分だろうし・・・

以上踏まえて自分で考えましょう!
お店で試乗するのが一番無難だと思われるけど
767774RR:03/08/18 00:14 ID:DltuWaaT
私は逆車にしたけど(逆車しか出てなかった)今思うと国内でもいいなと思う
(買った頃は峠ばかり走っていたが、今はツーリング(旅)主体になったので)

つか国内にこれだけ逆車が走っている現状で、無意味な馬力規制はやめて欲しい
わざわざ国外に金を落とす必要もなかろうに
768774RR:03/08/18 00:27 ID:E3p2OaeJ
やっと身になる内容になってきましたね〜
ファイヤーブレード・・・・・買ってみるか。
769774RR:03/08/18 00:28 ID:EhFRDF9r
>>764オーリンズって最悪なの?
770774RR:03/08/18 00:32 ID:aKYa1zR2
サスなんて乗ってればほどなく抜けて柔らかくなる
771774RR:03/08/18 04:23 ID:7z8kY3kC
>>769
国語大丈夫か?
772774RR:03/08/18 04:38 ID:5Z8DS1E1
>>769
釣れますか?
773774RR:03/08/18 17:11 ID:wg8ykOD/
美貴ティ
774774RR:03/08/18 19:16 ID:aKYa1zR2
サイキョ
775774RR:03/08/18 21:55 ID:FkiJXaZG
>756さん
俺の一つ前の929ですが、参考までに・・・

街乗り・取り回し・スリ抜けは軽い車体(400NK並)なんで楽。
エンジンは低回転でアクセルの操作によってはドン付きが起こる。
マターリと走るにしても、コーナーではしっかりとフロントに荷重を掛けて、
タンクを外足の膝でイン側に押す感じの操作など等、仕事をしてやらないと
曲がってくれません。

ツアラーマシンはあらかじめライダーが余り操作しなくても、
曲がれる様な、楽出来る様な味付けになってます。
重量があるのは運動性を犠牲にして、安定性を第一にしてるからだと
思います。

自分に合った最高の相棒が見つかれば(・∀・)イイ!!ですね。
776774RR:03/08/18 22:01 ID:TgEQEyAT
>>775
タイヤを換えた直後の良い形の時だと、勝手に曲がりますよ。
長距離走ったり、町中が多くなって四角くなったら
確かになかなか曲がらないですね。
777774RR:03/08/18 22:18 ID:1QdPiKVo
ポジション楽だし、軽いから取りまわしもイイし個人的には超お勧め。
俺的にはツアラーより疲れない。
ただし、とにかく熱くなるから子種は心配。

778775:03/08/18 23:05 ID:FkiJXaZG
>776さん
俺は929に乗り出して10ヶ月たった今頃ようやく、曲げ方・乗り方が
解ってきて、セルフステアを活かした走りが出来ました。
今まで、重量級のNKやツアラーをねじ伏せた乗り方をしていたもので・・・

貴方は体が自然に、マシンに必要な操作を行っているからでは無いでしょうか?
体が覚えていると言うか・・・

今はコーナーを楽しく・気持ち良く走れます。(荷重ってのを意識
しながらですが。)
779774RR:03/08/18 23:06 ID:wg8ykOD/
CBRはツアラーだろ
780774RR:03/08/18 23:06 ID:UqEUO0Ll
>>777
そんな心配は無用!
781774RR:03/08/18 23:22 ID:q/OUEOaI
782774RR:03/08/19 00:24 ID:v6Rx8xGH
>>779

釣れますか?
783774RR:03/08/19 09:55 ID:dHcHNsXK
04年のR1はセンターマフラーになるそうです
現在、R1とCBR954RRはどちらが優れているのでしょうか
784774RR:03/08/19 10:11 ID:QVgldcd3
峠ではR−1が

エロアニショップめぐりの性能では954が優れています。
785774RR:03/08/19 10:58 ID:oDy+5IdD
そんな餌ではなかなか釣れんだろ?
R1乗りぐらいだろ。そんな不味い餌でも食いつく香具師は。
786774RR:03/08/19 14:59 ID:Gq7mZ0lF
アキバ最強はRVFだろ
787774RR:03/08/19 16:59 ID:unJF3hNI
なかなか釣れないな、オイ
R1乗りは釣り下手が多いのか?
788テクノビーム:03/08/19 19:01 ID:dHcHNsXK
789774RR:03/08/19 20:36 ID:xo68ezRN
アップハンキットってある?
790SS初心者:03/08/19 21:48 ID:ka37ZFZj
この度NSR250からCBR954に乗り換えたんですが、
ど〜にもこ〜にも乗り方が解りません。
で、質問ですが峠を走る時にはパワーバンドをキープした方が良いのでしょうか?
NSRの時のようにエンジン回して走ろうとするとCBRは吹っ飛んでいってしまって・・・
大体エンジン回転は何rpmをキープすれば良いのですか?
大型SSは山で3速に入れることは無いんですかね〜?
791774RR:03/08/19 21:51 ID:5aX/AjO8
そこらの峠でパワーバンドキープしたら954でも死ぬよ
792SS初心者:03/08/19 22:06 ID:ka37ZFZj
>>791
やっぱり氏んでしまいますか?
加速は2ストが一番!NSRが最強!!と思っていた世間知らずです。
CBRで狭い峠道を1速で全開にすると意識がどこかに行ってしましそうになります。
今思うとNSRは可愛い乗り物でした。
793774RR:03/08/19 22:13 ID:nPI0p8LQ
>>792
だしょ?やっぱ乗ってみなくちゃ分からないんだよな。
NSRなんてリハビリ用だよな。

サーキットに持ち込んで基本的なテク(特に倒しこみ)
を身に付けたほうがいいと思うよ。
峠で練習なんて命がいくつあっても足らん気がする・・。
794SS初心者:03/08/19 22:23 ID:ka37ZFZj
>>793
たしかに公道ではパワーが使いきれないでもったいないですね。
今まで無名ブランドのツナギを着てましたがMFJ公認ツナギの購入を検討してます。
レースに出るわけではありませんがサーキットで練習するのが一番確実そうですね。
S字の切返しもどうやっていいのかホントに解らないです。
S字で時々無重力を感じる事があります、スリップダウンのマエブレですかね?
単純にこのバイクを乗りこなしてみたいです。
795774RR:03/08/19 22:27 ID:5aX/AjO8
トルクで乗ろう。

コーナーはNSRほど頑張らずに、立ち上がりでマシンを勃てて
リッターSSのパワーをどれだけ開放させられるか(どれだけスロットルを回せるか?)が勝負だ。
796774RR:03/08/19 22:51 ID:tix4nrD3
>>794
重くてつまんないでしょ?
NSR見たく自由度無いし、セッチィングが必要だし
やっぱ軽さが全てだなバイクは。
797SS初心者:03/08/19 23:02 ID:ka37ZFZj
>>796
確かにNSRと比べれば重い事は事実ですね、でもこれも二輪です。
なんとか乗りこなしてみたいんです。
でもNSR乗っていた時の癖が抜けずに熱くなってくると突っ込み重視!で、
フルバンク!切返しヒラヒラを夢見てコワイ思いを繰り返してます。
軽いって事はいろいろ試せて楽しいですが、
今はこのバイクの有余るパワーをどうおさえて走るかが楽しいです。

798774RR:03/08/19 23:10 ID:nPI0p8LQ
>>794
無重力ってのを体験したことないからわからないけど、
特に大型SSを乗りこなすには基本が重要でしょ。
だから、S字も基本どおりに両足立ちできちんとシートから
腰を浮かして抜重するってことだしょ。お互いSSライフを楽しもうぜぃ。
サーキットで会った時はヨロシク。
799774RR:03/08/19 23:58 ID:41N7Kk6r
>>794
S字で切りかえしの時に、前輪が浮いてるだけじゃないの?
800774RR:03/08/20 02:25 ID:jeVRVDTn
フローティングターンかっ
801774RR:03/08/20 07:56 ID:aZwmFtCb
マフラーうるさすぎると、だんだん自分でもイヤになってくるなぁ
アクラヴォビッチのサイレンサーは良くできとるね、あれくらいが心地よい
車検も通りそうだし
802774RR:03/08/20 11:46 ID:+mvFRHhl
そうそう、ライク ア ヴァージンのようにだろ?
803774RR:03/08/20 12:16 ID:/19AJ9Ep
>796
50と比べたって、
きちんと乗れば切り替えし事態はそんなに重くないよ。
(おいらは両方でレースしてるが)
力でねじ伏せる、乗り方をすれば重量を感じると思うが、
ハンドルワーク、ステップワーク、体重移動等をきちんとバランスよくすれば
マシンが勝手に倒れてくれるよ。
それには、大して力は必要としないね。
しかし、減速やコーナー中は重さを感じるね。
804774RR:03/08/20 17:53 ID:2LpM0S2c
処女のようにように
805774RR:03/08/21 00:38 ID:prZ8FGBc
アクラポは騒音は大丈夫だが、排ガスで車検通らないって言われたけど
806774RR:03/08/21 03:00 ID:4Yu9EpX5
ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ、ドゥカティ、アプリリア
のバイク・メーカー6社で組織する「モーターサイクル・スポーツ・マニュファクチャラーズ・アソシエーション」(MSMA)
は10日、国際モーターサイクリズム連盟(FIM)、プロモーター、チーム、メーカーで組織する
「スーパーバイクコミッション」からの脱退を表明した。
FIMとスーパーバイク世界選手権(WSB)を統括運営する「FGスポーツ」が、
04年から実施予定だった車両規定の変更を決定、すでにSBコミッションで合意しているものを白紙に戻したことに反発したもの。
変更された新ルールの概要は、各国のナショナル・イベントの
レギュレーションとの整合性を図ろうというものだが、
規定がコロコロ変わることに対応できないとして脱退を決断。
04年からワークス参戦する予定だったメーカーもあったが、
これで事実上、WSBからワークス・チームが姿を消すことになった。


↑おいおい04’モデルあるのか?
あっても手抜き車両だろうな
807774RR:03/08/21 06:27 ID:2zClNTyY
SBKで勝つことを目的として開発されたGSX-R1000は強い
808774RR:03/08/21 09:39 ID:WnMI/UGy
先月のライスぽに載る位だからチョット前の情報だよ
でもまあ市販車開発はもっと前からスタートしてるんだし影響無いっしょ。

土壇場でオーガナイザーをすげ替える事位やりそうだしさ・・・
809774RR:03/08/21 12:35 ID:FQtXeqho
810774RR:03/08/21 13:05 ID:3Pd+rMj2
あ゛?
811774RR:03/08/21 13:27 ID:v+jruOi5
>809
なにこれ?致傷?
812774RR:03/08/21 16:02 ID:Wyjb24zk
これがはりたかったんだろ。
http://www.hapscycle.com/Motorcycles/Honda/2004/Sport/CBR1000RR.htm
YZFスレにあったよ。
813774RR:03/08/21 16:16 ID:R6CUYXge
確定版の写真なかなか出ないね。
814774RR:03/08/21 16:53 ID:El2FmBTv
>>812
これでFタイプ出ないかなぁ
815774RR:03/08/21 22:14 ID:wBLQ9PTB
今、スポーツ・アイ ESPNでマン島TTやってます。
このマシン、先行開発車?
816774RR:03/08/21 23:12 ID:swPnW9AM
質問。
954の新車買ったんだけど。
ガソリンはハイオク?レギュラー?
マニュアルには
「オクタン価91以上の無鉛ガソリンを使用しろ」
って書いてあるんだけど。
81703式SS糊(廃車寸前):03/08/21 23:19 ID:FQtXeqho
>>816
レギュラー。

いいねぇ新車。おめでとう。
818774RR:03/08/21 23:26 ID:swPnW9AM
>>817
ありがとう。

初めて新車買ったよ。やっぱ思い入れが違うね。
とりあえず最高〜。

明日も晴れないかなー。
819774RR:03/08/22 00:36 ID:doDhIY0u
いいよねぇ新車
バイクも新車のにおいがするんだよね〜
82003式SS糊(廃車寸前):03/08/22 00:44 ID:OH/hf4Bl
>>818
でもハイオクの方がいいのにこしたことはないから、一応ね。
レギュラーでも全く問題ないよ。
821774RR:03/08/22 00:44 ID:dJsh80yQ
色はなーに?逆車?
822774RR:03/08/22 01:27 ID:+1zddiqi
週末ライダーならせっかくだからハイオクを入れてやれ。
バイクの満タンなら何円も違わないしEG内の洗浄もしてくれる。
823774RR:03/08/22 12:06 ID:jBi6aEH6
アップハンにしてサスをやわらかくして
ツアラー風にして乗る人は見た事ないが
軽量最速ツアラーとして利用してる人は
いませんか
当方年齢的に前傾はきついし軽いバイクが
いいとおもってるのですが

ちなみに足も短いので余り大柄な
ポジションもちょっと
824774RR:03/08/22 12:43 ID:WmHfBE4f
バイクにハイオク入れてもいいの?
ピストンだかシリンダーだか溶けるとか聞いた事が・・・
嘘かな?
825774RR:03/08/22 15:49 ID:GK/428wi
騙されてるヨ!
826774RR:03/08/22 15:55 ID:QOHtrzQ3
>824
溶けてんのはお前の頭だヨ!
827名無しは20歳になってから:03/08/22 16:28 ID:m4kxTluo
〜1001ストッパーが壊れた!?〜
タバコ板のスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 03/08/20 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/08/20 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1060952491/

  ∧ ∧
 (;・д・) 騙された。でも面白い....
 Ο∪∪っ


828774RR:03/08/22 17:04 ID:4pM/Tt+R
新車買った人おめでとう。
でもいたずらに注意しろ!
俺なんかはタイヤに釘刺されたり、部品盗まれたり、タンクに引っかき傷つけられ
たり。マフラーノーマルだし暖機運転でエンジン何分もかけっぱにしてる訳でも
ないのだが。ほんとに腹立つな。見つけたら殴り殺しそうなくらい腹が煮えたぎってる
自分も怖い。なんか実際に捕まえたら手が出そうで。
82903式SS糊(廃車寸前):03/08/22 17:14 ID:OH/hf4Bl
>>828
それは運が悪すぎるなぁ・・・・イヤな人間がいるもんだね。
まぁイヤなことは忘れて楽しいライディングをしようよ。
830774RR:03/08/22 17:30 ID:qVaMTydF
殺せっ! 殺せっ! 殺せっ!
正当防衛で許すっ!
Dボルの副作用強烈っ!
暴れたいっ! 
殺せっ! 殺せっ! 殺せっ!
831774RR:03/08/22 22:17 ID:DfhKNmEy
>823
98ブレード(どノーマル)ですが、主たる用途はツーリングです。
体には荷を付けず、テント他、全てバイクに搭載しています。
この夏は大阪から実家の鹿児島へ。
ポジションや足つきも、私は特には辛くなく、軽くてとても速いので重宝してます。
(身長172)

でも、
スクリーンの位置が低いので、ホンマもんのツアラーと比べると×なんでしょうねえ。
わたしはなんとも思ってませんけど。
なにせ、好きなバイクと長く一緒にいられるんですから文句なんざ・・・・

あ、三.四年前に帰省した時、山陽道で40度近い気温の時に、
周りに合わせて走ってたんですが一向に水温が下がらず、
むしろ上がる位だったので、カタログの燃費欄に『160で16』とあったのを思い出し、
それにしてみると、ずんずん水温が下がる(笑)
まあそれくらいです。
長旅で、しかも、思いつきであちこちゆくので軽いのは合っていると思ってます。

832774RR:03/08/22 22:22 ID:HNcFChL1
HID入れたら光軸が狂ったんだけど、どのネジ回したら
上下の調整出来るのかな?
サービスマニュアル持ってる人教えてくれないですか?
ネジはハイビームの近くに左右共にあるんだけどどっちかなのかな?
まわしてみたけど分かんないです。
833774RR:03/08/22 22:27 ID:DfhKNmEy
>>832
98年式なら判りますが、何年式ですか?
834774RR:03/08/22 22:30 ID:HNcFChL1
2002年(954RR)なんですよ。
なんで真ん中無いんだろ・・・・・
どっちかが上下でどっちかが左右なんだろうか・・・
835833:03/08/22 22:43 ID:DfhKNmEy
三つ目ですか・・。

ちなみに98はヘッドライトユニットの左右上端(上の二隅)の小螺子が垂直、
中央真下のデカイ螺子が水平です。
そのへんに(オイ)ないですかね?

役立たずな情報でごめんなさい。
836774RR:03/08/22 22:56 ID:EJqFqHNB
929は3灯だけど上下左右だけだよ。どっちが上下だっけか。
オナマニュアル書いてあったような。
837774RR:03/08/22 22:56 ID:L7+NDzH2
国内954のECU配線加工してフルパワーにしたらRスプロケが41Tのままだと、
速度や距離計に誤差発生するのかな?逆車は42Tだからさー。
600RRスレでは600RRはずれるとかずれないとか色々言われてるんだけど。
どうなんでしょう?
838774RR:03/08/23 15:46 ID:EQKIpjlb
839774RR:03/08/23 15:52 ID:I2m71Cos
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!
840774RR:03/08/23 18:15 ID:0OoQ/r9/
厳密に言えばずれてます。
でも車検にとおる範囲内だと思います。1丁だけですから。
841836:03/08/23 18:40 ID:PG8rNv4I
>840
つまりフルパワー化したらECUは42Tでの計算に切り替わってるってことだよね。
1T違いだから車検は誤差範囲で問題ないと思うけど、気分的にね。
842774RR:03/08/23 19:55 ID:m2mxnQde
まあ細かい事は気にすんな
843774RR:03/08/24 00:07 ID:prFZNJ/P
844774RR:03/08/24 00:41 ID:l+BLxikl
そんな些細な事まで気にするなら、当然タイヤの減りによる狂いなんかも気にするんだろうな?
845774RR:03/08/24 10:26 ID:a2qfLvly
バイクはメーターの検査をしない車検場も多いので大丈夫だろ。
846774RR:03/08/25 16:45 ID:rp2dbCaN
ageとくか
847823:03/08/25 17:43 ID:v6jTHNXh
>>831
うーんnormalでつか
前傾きついと首が疲れるのが辛い
ほんまもののツアラーはおもいし
でも軽さと速さはとてもうらやましい
こんご検討します
848774RR:03/08/25 18:01 ID:AKPQqEUY
>>847

954じゃ、出来ることは限られるよ。←ツアラー化
せいぜい、ハリケンのハンドルに替えて、スクリンをジビかどっかの
ツーリング用にするくらい。
そんな漏れも、この夏ホカイド逝って4000kmはしったら、身体が
ポジションに慣れた。
849774RR:03/08/25 18:59 ID:59tphJim
ザクシスレプ作ろうぜ
850774RR:03/08/26 08:01 ID:hT9hjEzn
>>835
'98の垂直の光軸調節のねじってそこだったんですね。水平はすぐ分かったけど。
まわしたらあっさり直って感動。でも、あのねじは単なるライト固定ねじにしか
見えませんよね・・・。って俺だけ?
851774RR:03/08/26 15:16 ID:isEqog9N
ヘッドライトをHID化したいが、H4Rってのがなー・・・。
一体H4じゃなくてH4Rを使っていた一部ホンダ車は何のメリットがっったんだ?
あっ、3型乗りね。古くてスマン。
852774RR:03/08/26 17:21 ID:M7SdYxI/
俺は決めたよ!998RR買う。
600RR買おうと思ってたけど998の話をしたとたんにあおりが凄くなった。
853774RR:03/08/26 17:31 ID:t2tAnuDG
>>852
まだなんの情報もないのに気が早いな
次モデルは今まで一番ヘタレモデルかもよ
854774RR:03/08/26 17:50 ID:zPRa7s/Y
600RRみたいに来年のGW納車とか、
国内発売なってもいいですか?
600RR以上の争奪戦になりそうな予感。
855774RR:03/08/26 18:06 ID:WYG2egaS
そして俺は954の値下がりを狙うわけだが。
捕らぬ狸のなんとやらだな
856774RR:03/08/26 18:10 ID:1YTjfyaF
H4RとH4って何が違うの?

球が切れて交換したとき、H4使ったけど。
857774RR:03/08/26 18:23 ID:t2tAnuDG
>>855
でもさ
いまだに初期型モデルが50万以上するでしょ
954は国内モデルがあるから期待できるかな?
858774RR:03/08/26 19:50 ID:zOMPIdBm
国内仕様もカラーバリエーション増やして欲しい・・・
859774RR:03/08/26 20:28 ID:isEqog9N
>>856

ツメの角度が違うよ。
バルブ交換でH4が使えるのは対応しているのがH4だから。
当然H4Rならば使えない。てっぺん以外のツメを着れば付けられるけどね。
確か初期型はH4だったような気が・・・。
860774RR:03/08/26 22:07 ID:bV5rPaVW
2型なんだよね、俺の。
ライトは3型と同じだと思ってたけど、違ったのね。
861774RR:03/08/27 00:03 ID:1wTKwuaV
>857
国内モデルは売れてるとは言い難いし、脈ありかと。
その前に市場から消えそうだけどね
862774RR:03/08/27 11:14 ID:r4b+RoQ9

R1のようにモデルチェンジが少ないほうが
所有しているユーザーとして価値観は高いし

CBRは造りが雑
863釣りですか。:03/08/27 11:34 ID:KJ3rbQvp
造りの何が雑かは個人の主観だからつっこまないけど、R1もマイナーチェンジ激しいですが、何か?

俺がt最初に買おうと思って比較した当時、R1のシートレールが本フレームと溶接してあったのが厭だった。
人間の乗るとこなんて弱く、意外と簡単に歪むの経験してるから。
ちょっとコケたらフレーム交換かよ?って。

あと、国内向けで販売されてるバイクのそれとくらべて、輸出車の品質の高さに驚いた。
マニアな人ほど整備・保守はしないんだけど、塗装の厚みをはじめとしていろんな部分が長持ちするように出来てる。
(クラッチやチェーンは二年ごとに終わってマスけどね)
国内のバイクも、これくらい力入れてくれたら売れるのになぁって思ったよ。
864774RR:03/08/27 16:36 ID:TkdSflIo
ガンメタ系の色なんかあるといい。30超えて乗ってても恥ずかしくないから。
865774RR:03/08/27 17:18 ID:upT3a9v8
954RRでアーシングしてる人いる?
アーシングってどんな効果があるのかな?
866774RR:03/08/27 19:03 ID:pVSn5X96
プラシーボ効果がある。
867774RR:03/08/28 01:01 ID:c/S/WizR
>>863
でも排気量は上がってか無いからなあ。
それとマイチェン較べたら相当差があるぞ、旧型買ったオーナーにとっては。
868774RR:03/08/28 15:49 ID:brT85RTK
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!
869774RR:03/08/28 23:27 ID:e8jcQ7zC
>>868
何が?
870774RR:03/08/29 00:21 ID:seO9Szdp
>>869
ジャムだ!みえないのか!
871774RR:03/08/29 16:21 ID:OJnSeH40
ホンダはいつも発表遅いよなイライラ
872ジム:03/08/29 16:37 ID:ucDw5v9J
>870
どうした深井大尉!
零、何がみえるんだ?
873774RR:03/08/30 00:17 ID:UZMLACRk
801は逝ってヨシ
874774RR:03/08/30 00:28 ID:COPKcXXw
なんで?
875774RR:03/08/30 19:38 ID:RxxM8G7K
どうした
876774RR:03/08/30 20:10 ID:NUtwecI4
ちんちん掻いた手の匂い嗅いでた
877774RR:03/08/30 20:22 ID:bWiw2mIL
次の1000RRはなんだかツアラーっぽい起きたカウルが嫌い。
954のまま乗り続ける事に決定します。
878774RR:03/08/30 20:42 ID:xyiOUWuf
>>877
それ雑誌の合成写真のこと?
879774RR:03/08/30 23:37 ID:15Z+0MJN
全くCGなんて信じるなよなー。あの手の雑誌の常套手段だろうに。
大体ツアラーっぽくなる訳ねーだろ。
880877:03/08/31 00:30 ID:tB5vHEnv
ホント!?
じゃぁもうちょっと待と〜
881774RR:03/08/31 00:39 ID:hvf4/wEz
880がありがたい水とかありがたい像とかありがたい壺などを、誰かに売りつけられない事を
祈ってるYO!
882880:03/08/31 00:45 ID:tB5vHEnv
あ・・ありがたい絵皿なら買った事あります。
あと鉢も・・・時計なんても・・・
人を信じたいんです。
883774RR:03/08/31 01:26 ID:HEWDhu2t
つーかこれツアラーだろ 高速ツアラー
884774RR:03/08/31 05:28 ID:UxSBapwG
>>883
それはZX-RRレプリカの10R
885774RR:03/08/31 07:01 ID:veJVeYZ7
886チクリ君:03/08/31 09:06 ID:HkLIeYIF
コピペでわりーけど、1100XXのレスでこんなのみちゅけまちゅた。

>コーナーリング速度にかんしては多分ファイアブレードもブラックバードも変わらないでしょ。ファイアブレード乗ったことないから
>知らないけど車重が軽いかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもブラックバードな
>んて買わないでしょ。個人的にはブラックバードでも十分に速い。
>嘘かと思われるかも知れないけど長尾峠で40キロ位でマジでファイアブレードを
>抜いた。つまりはファイアブレードですらブラックバードの国内仕様には勝てないと言うわけで、それだけでも個
>人的には大満足です。
887774RR:03/08/31 10:44 ID:9I/T7eHZ
7型は一体どんな形なんだろう?
いずれにしろ今までのCGだとヘッドライトが恐ろしく格好悪い。
それにセンター出しのマフラーも好きじゃない。
何とかならないかね。
888774RR:03/08/31 10:58 ID:zN78zeev
>886
それって神のGTOのコピペでつよ。

ん?俺釣られとる?
889774RR:03/08/31 11:16 ID:UxSBapwG
>>886
おまえはGTO並みの馬鹿
890774RR:03/08/31 22:49 ID:9+gMCm+b
質問です。
ぶっちゃけ、水温計が100度の状態で走り続けたら何か問題ありますか?
この前機会があって954RRに乗らせてもらったのですが、
走っている間中、水温計が95度〜100度あたりをずっとうろうろしてました。
来年の盆休みツーリング用に購入を考えているのですが、
ちょっと不安になってしまいました。
夏場の渋滞はみなさんどのように対処されているのでしょうか?
891774RR:03/08/31 23:26 ID:b1rIjdHe
>>890
それで正常です。
安心してお使いください。
渋滞にははまらないようにすり抜けるかセンターラインオーバーして走ります。
とにかくラジエターに風をくれ〜〜〜〜〜!
892774RR:03/09/01 00:29 ID:N9/Nb/UU
HRCからサブラジエターでてるよね
パイプをアローにしなくちゃ付かないみたいだけど

シートのゼッケンはデカール? クリアー吹いてある?
893774RR:03/09/01 00:31 ID:SKYJALeM
ファンの増設をしたい。やった人いませんか?
894774RR:03/09/01 00:41 ID:7fRwIRIe
885のリンクのCGは凄いでつね…
特に一番下のなんか、もうやり杉!!
895774RR:03/09/01 01:02 ID:TtaYnETy
皆さん大ニュース!
スレタイの?は998になる可能性が高いそうです!
896774RR:03/09/01 01:19 ID:N9/Nb/UU
そろそろ月刊オートバイとヤングマシーンが
コンビニに並ぶね
新しい情報あるかな?
897774RR:03/09/01 01:25 ID:h6O9ylaN
10R なんかは10日前くらいに出てたし
海外のニュースサイトより雑誌が速いとは思えんが。。。
898774RR:03/09/01 05:03 ID:N9/Nb/UU
ヤングマシーンはCBR999RRだった600RRのCGで。
オートバイは情報無かった。
899774RR:03/09/01 07:37 ID:3IMZMbGG
今日楽しみにしてたのに・・・
900774RR:03/09/01 09:20 ID:80xtEEeb
900
901774RR:03/09/01 10:35 ID:L+zPoU5z
>>899

雑誌に正式発表があるならば、とっくにネット上に出てるでしょ。
それにあの手の雑誌に期待するなよ。いつも既存バイク2台をたして2で割ったCGなんだから。
ガキじゃあるまいし・・・・。もう夏休みは終わりだよ。
902774RR:03/09/01 15:31 ID:eDxLsyWF
↑そんなにムキになるなよ
903774RR:03/09/01 16:54 ID:1KVEpIe+
見た目でこれ以上の変化はない
04モデルは買いだよ
904774RR:03/09/01 17:30 ID:NxOvPsCw
2年後にはCBR900買いたいと考えてるけど、NSR乗りこなせばすぐになじめますか?
905774RR:03/09/01 17:45 ID:eDxLsyWF
NSRを知ってしまうと
なに乗っても不満が出るぞ
906774RR:03/09/01 17:48 ID:XTu6ZsLP
>904
体がでかいのなら2型がお勧めと書いてみる。

ポジションの不満はすべて解決。
パワーの出かたも好き。
907774RR:03/09/01 20:28 ID:mqtXixm1
908774RR:03/09/01 20:49 ID:eDxLsyWF
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5850646
これわりと格好いいね 排気出口が上向いてるのは不明だが
909774RR:03/09/01 22:38 ID:2mNcPZlB
結局、'04の全貌が明らかになるのはいつ頃ですかね?
910774RR:03/09/01 23:51 ID:yTzlDF2l
念願のパワコマいれますた 伝説にあったように ドン突き 無く成りました
めでたしめでたし
911774RR:03/09/02 00:10 ID:jp468kk0
今月のミラノショーじゃない?
912774RR:03/09/02 00:19 ID:TVUX0mQx
どこで伝説なんだ
913774RR:03/09/02 01:23 ID:bjRMM6iU
>>908
スリムな X11 って感じだね、
俺的には 骨9 より好きかも。
914774RR:03/09/02 10:00 ID:bvEwiCCi
>899、901
実は企業との締結でこちらの正式発表前は詳細報道をしてはならない、となっているので
ミラノショーまで待って下さい。
概要はあんなんですから…
915774RR:03/09/02 11:10 ID:7KnukXP2
そうなんだー。
916774RR:03/09/02 11:59 ID:QBKWdYp/
9/16の模様
http://www.eicma.it/

雑誌の予想写真って600に比べるとアンバランスで格好悪いな...
所詮豪勢だから仕方ないが
917774RR:03/09/02 23:35 ID:vte04npu
                      _,,.,r:''";;:::::::;;;;;::::`ヽ、
                _,,,∠'"レ''"_,,,.--、 ``ヾ、:::\
             __,,,,,,.r'" `! /     \  \::::`、  ト、
             7::/,.、     ,.-‐''''ヽ、    `、:::::ヽ !:::',
           /::://・'     /   ・ ',       ';:::::::V:::::::!
              ''',フ `''`'"   'ー--、   ,'     |:::::::::::::::く
           /、  ヽ       _,,,\ノ     ノ:::::::::::::::::::`、
           ,'./::ヽ-、,,,__,,,..-‐ニ-''::',  、,,,__,,,/::::::::::::::::::|\ノ
            | !::;:-`'''ー‐--─'''" ``'ソ ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::::!
  __,,,......,,,__    '、\ゝ、,,,_     _,,..-'フ _,,\:::::::::;;:-、:::::::::::/
''"     ,.>‐-、.`、 `''ー-、二二ニ-‐''"   ``'''''''r‐、 ノ:::::://
     /     \\              r く_ソ/:::::::;;:┴、,,.. 


918774RR:03/09/03 00:07 ID:DCB1t622
我は延髄突き割る
919774RR:03/09/03 00:11 ID:CDAO86bW
>>890
120℃を超えなきゃ問題なし
100℃っていうと沸騰しているイメージがあるが、
ラジエーター内は密閉されて圧がかかっているから問題ありません
920774RR:03/09/03 03:52 ID:HMLHuYtN
すげえええええええええええええええええええええええええええええええ
921774RR:03/09/03 18:43 ID:i0EddBtZ
正直、情報公開が待ちきれないわけだが
922774RR:03/09/03 18:49 ID:e/iTgU/t
だれか海外のサイト探してみてよ
923774RR:03/09/03 20:49 ID:XVG+FAKs
>>822

http://www.motorcyclenews.com/
http://www.mcnews.com.au/
http://www.motorcycle.com/

これくらいは知っておいて損はしない。
ブックマークに入れて毎日チェック汁。
924774RR:03/09/03 21:14 ID:DCB1t622
まぁ洗浄剤入りだからといってハイオクを有難がるヤシはバカって事だな。
925774RR:03/09/03 21:16 ID:qHrvzWR/
>>924
誤爆?
926774RR:03/09/03 21:19 ID:XXJfSx25
でも、インジェクションになってからのCBRってハイオク入れるとアクセルの付きがマイルドでいいぞ。スムーズで乗り
やすい。
927774RR:03/09/03 22:11 ID:DCB1t622
>>925
>>923の一行目参照w


まぁ漏れのは2型のくせに、ハイオク入れてるけどね。
ノッキングしないからウマー
928774RR:03/09/03 23:11 ID:6s7l7zfm
2型って?
929774RR:03/09/04 00:48 ID:f3V4ylOA
94-95
930774RR:03/09/04 03:26 ID:3TD/teEA
日本海側
931774RR:03/09/04 04:08 ID:7aI+QyjI
>928
ありがと。
2002かどっちだろなっ思ったもんだから。
932774RR:03/09/04 04:09 ID:7aI+QyjI
ごめん
>929だ。
ありがと。そしてごめんね。

仕事いってきます。
933774RR:03/09/04 07:57 ID:xYDfcxAx
ここのサイト、また新しいCGが追加されてる。
http://www.honda-fireblades.co.uk/Fireblade_future.htm
934774RR
上の出来損ないのCGはともかく
本当にTOKIKOのラジアルマウントキャリパー採用なのか?
系列会社の日新の立場は…