【快楽】魅惑のマニアックツインTL1000R/S【忍耐】

このエントリーをはてなブックマークに追加
862774RR:03/10/02 01:22 ID:2tJO66C0
TLのシングルシートカバーって 旧型のSVに入りますか?
または入ると思いますか? 濡れは直接TLを近くで見た事ないので
 スレ違いだとわかっていますが こちらに書きこませていただきました。
すみませんがわかるという偉い人 教えて下さい
863774RR:03/10/02 02:25 ID:BBuoSLwQ
>>862
うーん・・、きびちいと思うよ。
Rは絶対無理。むしろ旧SVのテールカウルがRのカバーに入る勢いだ。
864774RR:03/10/02 12:41 ID:c/5IGbiH
TL-Rのサスペンションの動きの劣悪さが気になり(伸び圧最弱プリやや緩め。
それで2ケツしてストロークさせてもまだ硬かった!。)、店の主人と共に
リアサスのリンクをおメンテすることに。

ところがリンクのボルトが以上に硬い!!。まさかと思ったが、緩めて跨ると
あら、ぜーんぜんイイ動き!。
さらにリンクをはずして洗浄、グリスをつけたら・・。
別物になりました。まーフル最弱、リンク洗浄しても硬いは硬い。
でも、サスが動く感じがすげーわかる!。サスがよく動くようになった
おかげか、フロントタイヤのよじれも発見。修正したらフロントフォークも
動きが良くなった。

日ごろの整備不足を痛感すると共に、ロータリーダンパーだから動きが悪い
と決め付けて、初歩的なチェックを怠った自分が恥ずかしく思いました。
出荷状態が必ずしも正しい訳では無いって事も再確認しました。

ところで・・、現状リンクボルトは動きが渋くならない程度に締めて
ありますが、実際の締め付けトルクはいくつぐらいなのでしょうか?。
もしご存知の方がいましたら教えてくらはい。


865774RR:03/10/02 22:17 ID:Ir+1xVz4
今日若マシソ読んでたらTL-Rはラインナップ落ちとの記事が・・
ノウワ〜ン
866774RR:03/10/02 23:14 ID:Uyq4DZu+
TL1000R買おうと思ってたら
間違えてTL125買っちゃいますた。
867774RR:03/10/02 23:34 ID:cVGN3JrC
>865まじですか!?
いつか絶対買おうと思って日々頑張って働いてるってのに・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
868BT:03/10/02 23:55 ID:htaNiNCC
>>861
標準タイプのオーリンズですが…
減衰特性、配置など全く問題なし。サスリンクが無くなるけど特に不満無し。
バネレートが若干柔らかいのでタンデム等は問題アリでしょう。(しないけど)
オーリンズの特徴である「柔らかいのにコシがある」のパターンです。
現在は1Gを前と同じ、減衰力デフォルト状態で走り込み中。

Fフォークも快調なので今が一番良い状態のサスですね。
869774RR:03/10/02 23:58 ID:fOJ82uSx
>>867
新車で買わなくてもいいじゃないか・・・
Rは98のワークスカラーが一番(・∀・)イイ!

R用のロックハートの4連プロジェクターへットライトって
市販化されてますかね?
恐らく買えない値段だけど、かなり気になりまつ
870774RR:03/10/03 00:03 ID:8+vy7m42
>>865
それで来年SV1000Rとか?
871774RR:03/10/03 02:04 ID:kIE2S1bU
またまた 98年国内Rなんですが、ホーンがほわーんと
した小音量でしか鳴りません。

過去スレに音が小さいと書かれてましたけど、これって
モトモト?
872774RR:03/10/03 02:09 ID:eBUlVQ6o
>>871
漏れの逆車の98Rは大きいくはないけど、普通になりますよ!
「ぺー」って感じで・・・
ありえないと思うのだげど、バッテリー?(そしたらエンジンかからないか
873774RR:03/10/03 05:09 ID:W6+R4pby
>>871
TL って音量調整出来ないの?
ttp://www10.plala.or.jp/bandits/page/page6.htm
874774RR:03/10/03 11:26 ID:f2JXgi/J
スレ違いかと思われますが、個人売買(オークション)やショップなどで
TL1000Rを売られた方いらっしゃいますか?
やはり、国内か逆車であったり、年式にもよると思いますが
参考までに教えて下さい。
875774RR:03/10/03 19:38 ID:oiu7U7ZO
98逆車のSを今日契約した。
やっとあったよ。

ほんと足つかねぇ。
876黄色いR海苔:03/10/03 20:41 ID:8b573KH9
>875
契約オメ!

まぁじっくり付き合ってクレ


足つきは、すぐに馴れるさ
気にするな

早く納車になると良いナ
877774RR:03/10/03 21:13 ID:breba7iZ
TL乗りの皆さん、たいていの人がVTR1000FとかSV1000Sと
どちらにしようか迷ったことがあると思いますが、
TLを選んだ最大の理由はなんですか?

わたしは、SV1000Sのメーターがなんか気に入らないので
TLかVTRかで悩んでるんですが・・・

少し前バイク屋で、’00 TL-Sが新車であるんだけどどう?おもしろいバイクだよ♪
って言われて悩んでます。

あと、ゴム・シール類など劣化していないのでしょうか?

初心者な質問ですいません。
878BT:03/10/03 21:51 ID:iynIMQmX
>>877
VTR1000FとTL1000Sは同時期デビュー。(97年)
SV1000SはTL1000Sの後継車。
私の場合、汎用性、非日常性、希少性、面白さを重視してTL−Rにしました。
VTR−Fは積載性と燃費、ヌルさで却下。さらに私はフルカウル派…

基本的にVTR−Fは万人向け、TL−Sは通向けですね。
攻めても流しても普通に操れるVTRに対し、TLは的確な操作を必要とします。
しかしキッチリとコントロールするとちゃんと成果が出ます。
00年式なら初期トラブルは解決済みなので問題ないでしょう。
3年ならオイルシールはまずOK、タイヤが悪ければ交換程度。
879774RR:03/10/03 22:47 ID:TDs2yW15
99年式の国内のTL-Rをかっちゃいました。
あした取りにいきます。
で、メーターを輸出用にかえたいんですが、そのまま車検にとおりますか
880774RR:03/10/03 23:01 ID:kI6za9eI
>>877
まったく迷いません。
TL-RかGSX-R750で、かなり迷いましたけどw
漏れはホンダは眼中にありませんでした

>>879
オメ!!
問題ないのでは?
いまどきの国内新車なんて260kまで付いてますからね〜
でもメーターAssy交換っていくらかかるのかな?
4マソぐらいですかね?
881861:03/10/03 23:05 ID:+Yk5QMot
>>BTさん
ありがとです。
サプライのオーリンズが欲しいのですが、
どうやら標準オーリンズでも問題無さそうですな。

お金貯めるか・・。
882877:03/10/03 23:16 ID:breba7iZ
いろいろありがとうございます。

>>878
とりあえず、タイヤは注意してみます。

まずバイク屋に連絡してまだあるようなら、運命だと信じてTL買う!
なかったらVTRにしよう。

あまり走りもうまくないし、マターリ峠流すだけだし無難にVTRだろ!
という気持ちと、漢だったらTLだろ!という良くわからん気持ちとの間で
揺れ動いています。

まさに魅惑のマニアックツイン!
883774RR:03/10/03 23:41 ID:hhPe8sqH
>>877
ありゃ、もうS買うって決めちゃったの? 決断早いね。
あ、そうそうSはほんと楽しいよ。
この排気量で3000rpm以下があんま使えない設定だから、それなり
に覚悟しといてね。正直街中80km以下で走るには辛いバイクだから。
でも峠に入ると楽しいぞ〜。何でもない普通のコーナーがホットスポットに
見えると思うよ。ポジション的に直線よりも峠走ってる時の方が
ある意味楽だし、エンブレのおかげでまったり走りも出来るんだな。
あ、新車はステダンのあたりが出るまで操作が重いから、各部がなじんで
動きがスムーズになるまで、半年ぐらいは辛抱して乗ってね。
サスやステダンのシール部にシリコンスプレーを吹いておくといいよ。
あとサスセッティングも敏感だから、自分に合わせてちゃんと調整しよう。
ノーマルのままだとギャップでリヤが跳ねる傾向が強いよ。
884877:03/10/04 00:10 ID:yI8CuTwV
>>883
サンクス。

>サスやステダンのシール部にシリコンスプレーを吹いておくといいよ。
>あとサスセッティングも敏感だから、自分に合わせてちゃんと調整しよう。
>ノーマルのままだとギャップでリヤが跳ねる傾向が強いよ。

セッティングとかは良くわからんのでバイク屋のおやじと相談してみます。

決断はそんなに早くはないよ。
97年に発売されたときから、気にはしてたし。実際半年ほど前、
大二の免許とってからずーっと考えてたし。
決断するきっかけがほしかっただけなのかもね。

でもまだ買えるかどうかはわからない。
’00TL-Sすすめられたのは半年ほど前だし・・・
まだ売れてなかったらいいけど。

家もどちらかというと田舎のほうだし、結構楽しめるとこ多いと思いまつ。

TLマニアのみんな、ありがとー! >all
買ったらまた報告にきます。
885SP-2海苔:03/10/04 03:14 ID:YVfUJyEa
 大二の免許取って半年でSねぇ・・・・S>>Rって知ってますか?
過去のバイク歴とかを店の人と話し合った上でTL−Sを勧められたのかな。
ちゃんとしたバイク屋なら、大二初心者にTL−Sなんか勧めないぞ。

 >>883サンの書き込みのとおり覚悟の要るバイクです。
 健闘を祈ります。
886877:03/10/04 04:53 ID:OX5fitsn
かなりのじゃじゃ馬だってことは知ってるんですが、
そんなに大変なのかなー。

一応バイク暦3年程度。FZ400 -> EX-4 でEX-4はほぼ毎日大学への
通学で往復120km走って乗りつぶしたくらいです。

初めてのバイクが大型ってわけじゃないので大丈夫かと。
それに峠を攻めるとかはしなくてかるーく流す程度ですから。

とりあえず、安全運転を徹底しときます。
どうも心配してくれてありがとう。
887774RR:03/10/04 05:30 ID:e3b9m33m
885の言っている事は全くその通りなのだが、なんかスゲームカツク。

何が「Sねぇ・・・」だよ。

877には是非TL-Sでがんがって欲しい。
うぇるかむこちら側。
888774RR:03/10/04 10:11 ID:pW+87QlU
>>885は、取りあえず氏んでね!

免許取得1日だろうが、10年だろうがバイクなんてものは
乗りたい時に乗るものなんじゃねーか?
失敗したら失敗したで良い経験だと思うべき。
そりゃ、バイクに乗っていれば失敗もあるだろうし苦労もあるだろう。
でも、バイクってTLに限らずにそういう部分があるから
より一層楽しくも感じるんじゃないか?
他人があーだこーだ言うのでは無く自己責任で乗るのがバイク海苔だろ!

↑マジレス、カコワルイ
889774RR:03/10/04 10:34 ID:OlFX3PWM
>>877
こっちの水は辛くて苦いが保証する!
是非こちら側にドーゾ!

'97からSに乗っていますが……、ナニカ?>885
890774RR:03/10/04 11:09 ID:GV88cu6H
まあマターリ行こうよ!!
すき物同士で(はぁと

Sが云々って、峠で膝スリとか首都高で・・・とかの話でしょ?
普通に乗る分にはあまり苦労しないと思いますよ!(当方R海苔なんで妄想ですが
改造された400ガソマからRに乗り換えた漏れは
「なんて乗りやすいのだろ〜」と感動したモンだ。
891883:03/10/04 13:56 ID:egfq6etu
>>885
> ちゃんとしたバイク屋なら、大二初心者にTL−Sなんか勧めないぞ。
う〜ん、オレもかなりそう思うな。
ましてや>>886のカキコを読んでしまうと、なおさら……。
>>877
できれば買う前に試乗した方がいいかも。
下が使えないリッターSSは、法定速度域ではSMマシンも同然。
まああれだ。Sと付き合うには少なからずMの素質が必要ってことだね。
892877:03/10/04 14:09 ID:g5Y+KmT+
ショックです・・・
バイク屋にTelしたんですが、TL-Sもうないって・・・
残念です。

いろいろとご意見ありがとうございました。
とりあえず、もうちょっと考えてみます。
893885:03/10/04 16:25 ID:CM3dq7Kb
>>888
死ねとかむやみに使うもんじゃないよ。

 本人が聞いてきたから書いただけ。
最終的に判断するのは本人だけど、判断する材料を提供しただけだ。
  
 デザイン優先でドカとかSP−2とか買ってすぐ手放す人が多いから、
初心者にはリッターVツインはあまり人に勧めたくないんだ。
 >>877
 SV1000のメーターが嫌いと書いてあるけど、試乗したのかな。
894774RR:03/10/04 18:57 ID:+VfAkZEj
今日納車後初のツーリングに行った。
峠・渋滞色々織り交ぜて走ったけど色んな意味でdでも無いモノを買っちまった
とつくづく感じた。
でもモノにしてみせるぜ、TL-R・・
895U-SV774 ◆0N6WDR932Q :03/10/04 19:27 ID:9/3y/jTN
ワシは、SV1000S乗りだけど、そんなにメーター気に入らんかな?
多分、形が嫌だと思うが、乗ってる者から言わせて貰えば、見やすくて良いよ。
時計も付いてるし。無印ならばむき出しなので、気になるかもしれんが、Sならノー問題。
つーか、メーターくらいでどうこう言いたくなくなるくらい、SVは良いバイクです。
885氏の言うように、試乗してみるのも良いかもしれない。
初めての大型で、コイツを選んだ者の意見でした。

そしてワシは密かにTL-Rが気になる訳だが…
896774RR:03/10/04 19:43 ID:bmCCYuuC
894はHPで詳しくインプレするように!
897R推進委員:03/10/04 20:02 ID:LKv3D42w
>>877
ある意味オメ!
R買おーR!楽しいよ!!
898774RR:03/10/04 21:40 ID:4BaD2Iqj
Rなんてヌルいバイクに乗って喜ぶなんて滑稽だね
899  :03/10/04 21:55 ID:0mY2RcqL
>>989
お前の思うヌルくないバイクをいってみろw
900774RR:03/10/04 22:06 ID:LKv3D42w
>>898
ヌルいかヌルくないかしらんが、、、
楽しいぞ。速いし。S海苔に負けた事はない!!
901900:03/10/04 22:17 ID:LKv3D42w
・・・一緒に走った事が無いのでネ
902774RR:03/10/04 22:19 ID:pW+87QlU
>>898

未来っ?
って一応ツッコンデみるテスト。
なんて、ここではマターリいこうね!
903774RR:03/10/04 22:19 ID:0j/rBGR8
カブはぬるくない!











って言ってみるテスト範囲
904774RR:03/10/04 22:45 ID:Di3o2lkC
Rは国内で一番乗りにくい。と思う。R1000の方がよっぽど楽。
マターリとはいかないけどさ。
905774RR:03/10/04 23:28 ID:xbZQRhE7
そりゃツインとマルチと比較すりゃマルチの方が楽だよ。

 そうでなけりゃ国産マルチが世界を席巻するはずがない。
906774RR:03/10/05 00:50 ID:kG574d2B
俺も初期型のS乗っててずっと辛いバイクだと思ってたんだけど
954RR試乗したらもっと辛かったよ。

まずシート薄っ!!ダイレクトにバイクの動きが伝わってくるがやっぱりケツ痛そう。
フレーム熱っ!!5分で膝ヒリヒリ。そりゃ04でヒートガードも付くよ。
そして2速3000回転以下でアクセル開けてもエンジン反応しねぇ!!
国内仕様なのになんてレーシーな野郎だ。

みんな結構辛いんだな・・・と心改めました。
907774RR:03/10/05 00:56 ID:qW0k/alI
HONDAのシートはただのゴム板だからな〜
908774RR:03/10/05 07:19 ID:jVbjY/rk
>>906
CBR954ほど楽なバイクは無いぞ。
909871:03/10/05 11:19 ID:GYiTgC1s
>>872
がーん。
やっぱり、おかしかったんだ。バッテリーもちょっと心配なんですけど、セルはふつうに
回ってますし大丈夫かと。

どれぐらい小音量かというと、エンジン切った状態でずっとホーンボタン押しっぱなしに
出来るぐらい。役立たず。

連れの CBR900RR のホーンの大音量にびっくりしました。
910774RR:03/10/05 20:36 ID:I78fZfDj
RもBUELLよかはまし。
911877
TL-Rに興味が出てきた♪
プチツーリングメインの私としてはあの収納スペースは非常に魅力的。

ちょっと遠いお店だけどTelして実車見せてもらおう。
乗りにくいのは分かってるつもりなんだけど、なんでかTLに惹かれるんだよねー