【並列2気筒を】CB125Tを語ろう!【ブン回せ!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
20年近くに渡って125ccロードスポーツの灯を護り続けたCB125T。
教習車としてお世話になった人も多いはず。

生産終了になっちゃったけど…、取りあえず乗ってる奴はみんな集まれ!!

前スレ(消失)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048719852/
2生首:03/05/21 21:17 ID:ro+W4M6t

壊すなよ   ククク
3774RR:03/05/21 21:23 ID:nannQ7aP
ふしあな様も来るのかな。100キロに逢いたい。
4774RR:03/05/21 22:05 ID:+aj8wsPA
復活キボン
5774RR:03/05/22 00:12 ID:hUZlVFhr
生産終了になってしまった訳だけど、小型限定の教習車の供給は
どうしてるんだろうか…?

まさかエイプ100に切り替わるのか? それとも教習車仕様は今でも
生産していて、教習所経由なら入手出来るんだろうか?
6774RR:03/05/22 17:09 ID:uJ00E/Hj
マジで欲しいす。新車が。
7774RR:03/05/22 17:19 ID:Y+ikdZfz
乗ってないけど、あれは眼医者だ!
8774RR:03/05/22 17:41 ID:hYpXloie
漏れは旅人なんで、原二の車種が消えるのはマジで寂しいでつ(´・ω・`)
エイプやKSRは荷積みが辛い!
9774RR:03/05/22 20:06 ID:g/0sHISF
原2で高速が走れるようになればもっと普及したんじゃねーかと思う…。
日本とは逆に普通免許有れば125cc乗れるヨーロッパでは今でも人気車種らしいしね。

最高時速120km前後なら軽自動車と同じ80km/h制限で通行させても
良さそうな気がするんだが…。 同じくらいの限界速度で軽トラがOKで125ccが
ダメとはねぇ…。

やっぱし色々便利(維持費が原付と殆ど変わらず、しかも原付の制限が殆ど
無くなる)な125ccは、当局にとっては余り普及しすぎるのも困りものなんだろうね…。
10774RR:03/05/22 20:50 ID:oUid/djM
>>9
軽自動車も100km/h制限だろ?
11774RR:03/05/22 22:21 ID:niHmgcW2
変わったよな。規制緩和で走行性能や安全装備が充実したとか何とかで。
漏れも80`で走ってもいいと思う。
投資しないで金巻き上げたいならこれで良いと思うんですが。。。



90cc未満のバイクはチョイ苦しいかも知れないな。
12774RR:03/05/23 17:25 ID:nph1CgPs
エイヂ
13774RR:03/05/24 01:05 ID:380gZfis
これって輸入か何かで手に入らないの?
14774RR:03/05/24 01:09 ID:OL6ebYr5
ttp://www.cityfujisawa.ne.jp/~tokayuso/cost.html
輸入されてますた。
ttp://www.honda.com.cn/product/2r/jialing.htm
今は中国で生産されてまふ。
15774RR:03/05/24 01:37 ID:380gZfis
>>14
うーん,中国か。あの緑,好きだったんだけど色違うね。

俺も少し見てみたらCB250なんてのがあるんだね。
http://www.honda.co.uk/motorcycles/
アドレス長すぎて貼れんから,ここのTraditionalから見て。
16774RR:03/05/24 01:47 ID:OL6ebYr5
緑は一番最後に作られてたヤツですな。
青いのが輸入で、中国のサイトにあるガンメタは日本でも作ってますた。

250かぁ。そういえばYAMAHAのSR250もどこかの国であったなぁ。
まだ赤男爵に逝ったら青いCB125Tの新車は有るんだろうか。
17774RR:03/05/24 02:00 ID:380gZfis
今年終り頃に中免取ったらとりあえず原ニのCB125Tが欲しいと思ってたけど
このCB250もなかなか良さそうだなー。

あんまウケないのかグラアクの緑も消えちゃったけど,
深緑ってなんか落ち着いた感じがして好きなんだよね。
18774RR:03/05/24 02:04 ID:380gZfis
おや,手元のカタログだとCB125Tは最大出力11kWだけど,
250は13.8kW,排気量の割にあんま上がってないな。
19774RR:03/05/24 09:50 ID:IaT2Qtoa
EUの馬力規制の関係じゃないかな。
ちなみにCB250=ナイトホーク250でつ。
20774RR:03/05/24 15:19 ID:Vu/EK2E1
今日うっかりCB125Tをディスクロック嵌めたまま、動かしちまった…。

メーターケーブルすっdで暫く乗れなくなっちゃったよ…(´・ω・`)
21774RR:03/05/24 18:54 ID:PwXm14F3
小型限定の免許を取るために教習所に入って今日、CB125T乗ったんだけどカナリ乗りやすい!!最高でした!!
早く免許を取ってCB125T買いたい!!
22774RR:03/05/24 23:32 ID:6vVoQB4g
教習所によってはミッション渋々だったり、クラッチ激重だったり、チェーンが
思い切り伸びててアクセルON・OFFのたびに車体がギクシャクするハズレ
個体もあったりするけどね。
23774RR:03/05/24 23:52 ID:380gZfis
>>19
そういやーあっちにはそんな規制があったんだっけ・・・

最近CB125T乗りを見かける。
24774RR:03/05/25 00:34 ID:jjNEjhOo
こういう中国とかイギリスとかのバイクって赤男爵あたりで取り寄せて貰える?
25774RR:03/05/25 00:47 ID:UYfBHXPT
中国製CB125TはCD125Tと同じ360度クランクだから
国産のCBほど回らないよ。
26774RR:03/05/25 00:56 ID:jjNEjhOo
そうなのか・・・。でもやっぱり一年以上前に生産中止になったバイクを
新車で手に入れるってのは無理だよね。
今すぐ購入は出来ないし・・・。
27774RR:03/05/25 12:01 ID:8f53XfjY
age
28774RR:03/05/25 18:46 ID:ek62TFQR
チョソのバイクにしては高いな
GT125
http://www.hsmc.jp/gt-125.html
29774RR:03/05/25 20:17 ID:xqAvqJZt
>>28
『ニダ』が抜けてるぞ。

   チョソのバイクにしては安いニダ。チョパーリは心して購入しる。
   GT125
   http://www.hsmc.jp/gt-125.html

うーん。スッキリした文章だ。( ´ー`)
30774RR:03/05/25 20:29 ID:xqAvqJZt
あ、『ウリナラのバイク』だ。
31774RR:03/05/26 23:34 ID:9qhwRKZ1
>>29
今後はこれが教習車になりそうな悪寒が…。


スペックはそれなりにイイ(・∀・)!!みたいだけど、
CB125Tみたいな耐久性を求めるのは酷だろうな。

乗って楽しく、燃費も維持費も安く、異常にブン回せる上に、べらぼーに高耐久。
CB125Tの代わりは、他の何にも務まらないというだけだ罠(SRやウルフ
乗りの人、気を悪くしないでね)。
32774RR:03/05/27 03:20 ID:4UXMio8k
高耐久ってことは中古も安心?>CB125T
33774RR:03/05/27 11:48 ID:O9mK/M0/
そりゃ安心でしょう。

万が一壊れても(エンジンの)部品供給は当分あるし。
34774RR:03/05/27 22:19 ID:Dv2P1UMD
初めて乗るミッションバイクってことで新車が良かったのに・・・
復活させろホンダ!
35774RR:03/05/27 22:21 ID:gEUwIk6I
復活したら買いたいな。

そのためには今のうちに金を貯めねば。
36山崎渉:03/05/28 11:54 ID:OF7+BG0r
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
37774RR:03/05/28 21:16 ID:oSIsAaKq
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33119414
今の時点で\91100
置くところがあれば・・クソー
38774RR:03/05/28 22:26 ID:e7JJmcRX
小型が減って小型免許そのものがなくなる可能性もあったりして
39かうぱー:03/05/29 00:27 ID:HpRnw8Yn
去年の7・20にヤフオクで93年式を落札(8000km)したのだが、8万5千円で。
9月ごろより通勤で雨の日以外毎日70km乗って今では23000km、
これというトラブルも無く乗っている燃費は期待していたほどでは無く33km/Lくらい
こんなもんか?まー気持ちよく走ってるからなー
40774RR:03/05/29 08:33 ID:Q3wdIbSK
コソーリ40ゲトー!!
41774RR:03/05/29 13:43 ID:3QQvrXwA
>>39
125で二気筒だからというのもあるかも。
このくらいの排気量だと単気筒のほうが燃費はよさげ。
42774RR:03/05/30 15:07 ID:cJap4FPD
ワァ-でお待ち下さい(n‘∀‘\キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。.!!!!! /                   ヽ
      ∧_∧ .(ソ    )ノ.\   ∧_∧ ∧_∧    /  ノ              ノ    ヽ
ち下さい (n‘∀‘)ηそのままキタ\ (‘∀‘∩ ∩‘∀‘) /  (;;;)   |_____,/  (;;;)     |
.∧_∧ (ソ    )ノ          \つ  人   と/:::::::::::...       |     /     ..::::::::::... |*・゜゚・*
(n‘∀‘)ηそのままキタワァ-でおまち下\∧∧∧∧/               |    /           |
(ソ    )ノ           .  ∧_ <   原 > γ´~⌒ヽ.      |   /           /
そのままキタワァ-でお待ち下さい(n‘∀< キ 付 >/      ヽ       |  /         /⌒ヽ
                   (ソ   < タ 2 >        |      |_/           /   ヽ
───────────────‐< ワ 種 >────────────────────
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. ..< ァ 合 >*.゚*┏┓★  ┏━━┓*   +
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. ..< |..格 >┏━┛┗━┓┃┏┓┃┏━━━━┓+  o
キタワァ*・゜(n‘∀‘)η(n‘∀‘)η(n‘∀‘.< !!!!.   .>┗━┓┏━┛┃┗┛┃┃┏━━┓┃  ゚  ★
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. ./∨∨∨∨\...━┛┗━┓┃┏┓┃┗┛    ┃┃┏━━┓
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*: /_∧    ∧ \ .┓┏━┛┗┛┃┃  *  +  ┃┃┗┳  ┃
キタワァ*・゜(n‘∀‘)η(n‘∀‘)η(n/( ‘∀‘)η゚・*(n‘∀.\...┃☆  +   .┃┃      ┏┛┃  ┃┏┛
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘) ../┳∪━━━━━━ U┳\.       ┗┛ 。 ゚ . +┗━┛  ┗┛ *
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘/  ┃ CB125Tマンセー!!!!!! ┃  \ ゚   ☆    .
43774RR:03/05/30 18:53 ID:lr2NOxK/
44再現度低いかもなぁ… ◆STARJWw.lI :03/05/31 02:28 ID:HuBVT3QW
>42
おお、まさかそのAAをこのスレで見かける事になろうとは…w
CB125T海苔として、記念真紀子。

┌───────────────────────
|おまいら、原二はマターリ走行が鉄則なんじゃネーノ?
└──────y────────────────
______                                /i
   ──────                  _,-,_ロロ    / /
      .  λ_λヘ_∧     ────   i__r--, /    i/|_|  イ  //
  O-、,--,、 (, `ー´)∀‘*,)__  ──____    //  イ         'イ| __
    ri二i}tァ=と、  と⌒ヽ'-/-、                             //
   _,OO)/λ_( \-( (/__,-' 三三三二=                   /|| __
  /γ^//ヽ r三i-'(/o=(_ノ-、ヽ_ゝ  三三三二=                    \\         _
  iiii=(//】i.| ヾ(○ン=ニ二二) || 三三三二=                         ̄  ヾゝ  _  / /
  ヽゝ__ヾノ      ` ヽゞ___ノ    三三三二=                            // .//
     ̄ ̄           ̄ ___                                iニニ_/  O
────── ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  O-、,--,、         _
    ri二i}tァ-=ー-,_,,──'-/-、          ∫
   _,OO)/λ__,/ー-、____,/__,-'   λ_λ  ∫   ∧_∧
  /γ^//ヽ r三i-'`ー'o===-、ヽ_ゝ  (, `ー´)y━・  (‘∀‘ ,,)
  iiii=(//】i.| ヽ(○ン=ニ二二) ||   /    ノ     /( []とヽ
  ヽゝ__ヾノ    \_  ヽゞ___ノ   (人__つつ   と((__,,⌒)
"""" ̄ ̄"""""""""""""" ̄"""""""""""""""""""""""""""""""""""
┌───────────────λ──────────
|慌てず騒がず、下道をゆっくり旅するのがいいんじゃネーノ?
└──────────────────────────
45774RR:03/05/31 14:20 ID:gYJ/lxe5
>>17
俺もCB250のスタイリングに惹かれて、最終型(平成10年?)のナイトホーク
を買いました。乗り味は本当に最高ですがステップが前に着きすぎだったりハンドルが
高すぎとかで、自分が乗ってる時のスタイル(見た目)がイマイチです。
かっこ良く乗るのは難しそう。CB125Tは「人が乗ってる」状態の方がカッコいいね。
46774RR:03/05/31 19:45 ID:Vf48m7WS
こう言ったらヘンかも知れんがCB125Tはバイクの音がする。
47774RR:03/05/31 19:54 ID:gYJ/lxe5
「バイクの音」がどんなのか分からないけど、
上手い人が乗ってると確かに「いい音」してる。
上手い人が乗ってるCB125Tの後ろを追走すると面白い。
48774RR:03/05/31 19:55 ID:j29zitof
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 
http://www.dvd-yuis.com/
49774RR:03/05/31 20:18 ID:Vf48m7WS
>>47
うーん、最近のバイクって騒音規制が激しくて多気筒はモーターっぽい。
単気筒はカブみたいな音。回せば変わるけど。
マフラー代えたら今度は排気音だけ。

エンジン音と排気音が聞こえるのはこんなバイクだけになったのかなぁ。
なんてオモタ。
50774RR:03/05/31 22:56 ID:qBXVq1jt
cb125tは8000回転を越えたあたりから
何かヤケクソ気味のエンジン音が楽しい。
51774RR:03/06/01 01:37 ID:eOiY1XV/
感動…

135 名前: 並列ツイン 投稿日: 02/04/18 20:46 ID:cV4tyPQt

CB125Tは大人の男のバイク! 少し汚れてる方がいいのかも。
僕は400のゼファーにも乗っていてCB125Tの後ろを走った事があるのですが、
明らかに上手い人だった。的確なシフトチェンジ・綺麗なライディングフォーム。
後は・・・そのCBに乗ってる人がバイクのメンテにも詳しい人だといいなぁ。

CB125Tに乗っている人本人は気づかないけど、CB125Tははたから見てると
ある一定回転数以上でとても大きな排気音がしてますよね、
マフラーとか換えて下品な音がしてるのとは違う・・・とても力強い音です。
52774RR:03/06/01 01:54 ID:pmbnL/gO
>>51

70くらいのおいちゃんが汚れたCD125を華麗に乗り回している以上にカッコいいですね
53774RR:03/06/01 10:12 ID:0WWe0xnc
いや、大阪ではかなりいるんだが。>CD125海苔

すんげぇ箱が似合ってるんだよなぁ。働く車だ。
54774RR:03/06/01 14:35 ID:20ii2IaJ
goobike.com、板橋の新車、買えよ、だれか!
55774RR:03/06/01 20:04 ID:wM78LLBR
CB125Tだー
http://ton.2ch.net/bike/kako/1014/10145/1014532712.html
★2気筒でびゅんびゅんびゅん!CB125T
http://ton.2ch.net/bike/kako/995/995690989.html
56774RR:03/06/02 23:39 ID:s0aurq5J
あげ
57774RR:03/06/03 00:13 ID:7EjTagyG
いいよこれは
58774RR:03/06/03 01:27 ID:cnQu22tk
とりあえず長く乗りたい人は純正マフラーを何本か確保しといた方がよさそうだな…。
CB125Tのあのサウンドは純正マフラーとの組み合わせでしか味わえないし、ホンダ
の旧車は純正マフラー在庫在っても価格がクソ高くなること多いみたいだから…。
59774RR:03/06/03 13:22 ID:nV6JEV2t
排気音がかっこよかった
60774RR:03/06/04 00:58 ID:bAION2be
CB125Tの燃費は平均して30〜38km/Lらしいけど…
俺今回26km/Lしか出なかった…。やはり普段から回し気味に乗る上に、
排気量に対して体重が重すぎる(88kg)からイカンのだろうか…(´・ω・`)
61774RR:03/06/04 14:36 ID:cFdei+Zk
>>60
いつも走ってる道、信号が多くないかい?
62774RR:03/06/04 23:30 ID:kzd1rAFI
>>60
確かに多いです。音がいいんでついつい発進で9000位まで引っ張っちまう…。
63774RR:03/06/04 23:51 ID:dtLeTH32
ブーメランホイールのモデルで排ガス規制をクリアして復活きぼん
64774RR:03/06/05 23:18 ID:N941bheW
ブーメランホイールのモデルに乗ってます
65774RR:03/06/05 23:30 ID:4Ivezafb
>>63
騒音規制だってば。
6665:03/06/05 23:44 ID:4Ivezafb
ttp://www.jama.or.jp/motorcycle/living/05_05.html
おうっと、コレ張り忘れた。加速走行騒音のところ。
原付一種並みの厳しい騒音規制で2気筒エンジンが
50キロからフル加速する時の音そのものがネックになった。
原付は30キロからの加速だから二種は同じ音量でも相当キツい。

ネイキッドの音はなかなか小さくならない。
エンジンそのものを新しくしない限りクリアは難しいかと。
67774RR:03/06/05 23:46 ID:S3PvRwFt
水冷にするしかないのかな、やっぱ?
68774RR:03/06/06 04:35 ID:cJafHeMV
ちくしょう、騒音規制ファッキン
69774RR:03/06/07 00:19 ID:Ki2EtxHP
>>66
確かに相当やかましいエンジンだからなぁ…。
でもあの音取っちゃったら魅力も半減しちまうんだよなぁ>>CB125T
70774RR:03/06/08 03:09 ID:VvlYePqg
hoshu
71774RR:03/06/08 10:29 ID:o+jijYxa
>>60
漏れのも30km/lを超えたことないです。ブン回しまくると25km/lぐらいです。

しかも、前ブレーキをかけてもコードがとれててランプが光りません。
追突防止のために両方のブレーキをかけるようにはなりましたが、、、
ハイオク入れると変わるんですかね?ちょっとやってみたいんですが。
72774RR:03/06/08 10:47 ID:Hk1cyiM+
教習車になんで必要?
73774RR:03/06/08 10:51 ID:NVNLgpZ4
日本語を勉強してから。
74774RR:03/06/08 21:31 ID:mxycu8X8
>>71
廃屋入れる前にブレーキランプ直しなさい(´・ω・`)
75774RR:03/06/08 23:33 ID:3Nsw09/W
何で異様に少ないの?去年ぐらいまで生産してたんじゃないの?
76かぼす:03/06/08 23:38 ID:K/xLktlt
>>75
元々原2は、玄人が乗る乗り物なので所有者は手放さない=中古に出回らない
デザインも飽きが来ないし・維持費爆安。。場所とらない・中古でうっても小銭しかならない
以上!
77774RR:03/06/08 23:44 ID:BRv9l78Q
>>75
生産台数が年間350台だったのよ。
78774RR:03/06/09 00:16 ID:j+LsgWFh
確かに最後の新型のページに350台って書いてある・・・
7975:03/06/09 00:19 ID:sz3aqn++
本当に生産段階から少なかったとは…

参考になりますた。ドモ(´・ω・`)
80774RR:03/06/09 00:25 ID:j+LsgWFh
いや、93年のリリースは7,000台だから、年式気にしなければそれなりにある
81774RR:03/06/09 14:32 ID:V2nMEqx+
さすがに10年前のは気になる。。。
(;´Д`)
8275:03/06/09 21:58 ID:sz3aqn++
漏れ21歳で年齢不相応かとも思うけどやっぱり好きです。
試験場で冷たくあしらわれてしまって、じつは冷たくされると萌えるタイプなんで(汁
83かぼす:03/06/09 21:58 ID:AcNEP9cv
やっぱCB125Tの俳気音はCD125Tと一緒何スカ?
84774RR:03/06/09 21:59 ID:SnFB5BpQ
せめて5年位前のなら
85774RR:03/06/11 04:27 ID:Iendg8Rb
輸入車はどう?台数少ない?
86774RR:03/06/12 10:58 ID:a4leet0B
87774RR:03/06/12 21:11 ID:zecsSQaq
先細ってる・・・・・あげ
8875:03/06/13 00:16 ID:LrB3NsYl
今度また免許センターに乗りに行こう。

あ、免許とっちゃったら買わないと乗れなくなるのか…
(まだ受かるレベルではないけど(´・ω・`))
89774RR:03/06/13 00:21 ID:M8YCEVzD
CB125T
90774RR:03/06/13 00:28 ID:fVxAcJfI
十二、三年前、俺が免許取った後、GS125に変わってたな、千葉
91774RR:03/06/13 23:11 ID:jRanU2Yt
sage
92774RR:03/06/14 08:02 ID:f0R4LNLj
>>83
違います。
93774RR:03/06/16 04:13 ID:XygxE1yw
hosyu
94かぼす:03/06/16 17:41 ID:Z7kC7++V
>>92
どんな感じで違うんでしょうか?
95774RR:03/06/16 23:54 ID:Rh1+osY6
>>94
180と360
96774RR:03/06/17 14:31 ID:QNwpXf3H
あげ
97774RR:03/06/18 06:36 ID:mEuZHzLh
高耐久性AGE
98774RR:03/06/18 10:00 ID:uJkKd4fi
センターカムチェーンage
99774RR:03/06/19 15:53 ID:hh15sjku
ツインメガホンマフラーage
100774RR:03/06/19 15:54 ID:hh15sjku
100GET
よーしお兄さんレブルのミッションを移植してツーリング仕様のCBを作っちゃうぞーっと。
101774RR:03/06/19 22:39 ID:nxiIq/7I
180度クランクage
102774RR:03/06/20 01:54 ID:WfN0+0Yz
昔はベンリーCB125Tだったage
103774RR:03/06/20 17:22 ID:80MY4BFF
>>102
それを言うならベンリィCB125Tだよage
104774RR:03/06/20 17:55 ID:kgY0hMKS
よーしお父さんCB125のエンジンCD125に乗せ代えちゃうぞ!
105774RR:03/06/20 19:37 ID:tuhh1Lcu
そういえば昔は ベンリイ とイが大きかったなぁage
106774RR:03/06/20 23:26 ID:r2nbBkK4
プロリンクサスがギシギシ言うぞ(´・ω・`)age
107774RR:03/06/21 22:52 ID:lHgYhmrd
CB125T、遅いけど面白いですよね。
オイラのはFフォークがすぐフルボトムするので#15
を330ccも入れてしまいますた。今のところノーマル
シールでも問題ないようです。
マフラーはステーを作って、無理矢理スーパートラップ
2本付けてみました(ディスク7枚づつ)そしたら
リアブレーキペタルが干渉してしまったのでブレーキ
アームも作りました。ここまでやったのですが、音が
うるさいだけで、ノーマルの方が良かったです…。
あと、アイドリングが不調になったので分解して
エアで吹きまくったら、ピタリと安定しました。
今度は全然効かないFブレーキを何とかしたいです。
オイルフィルターがないのがオモチャっぽくて好き
です(w でも全然壊れないですね!
108774RR:03/06/22 00:01 ID:iXmLD72U
ワイヤーディスクage
109774RR:03/06/22 00:06 ID:ub2i4VEV
SuperHawk125T
110774RR:03/06/22 20:23 ID:xkQMMFL/
バッテリー点火age
111774RR:03/06/22 20:54 ID:NCdKt89d
CB125T乗ってて遅いのは自分の運転技術が未熟だからだと思ってみるage
112774RR:03/06/23 22:26 ID:yfAQANs9
今更ですが、中古で買っちゃいました。。
113774RR:03/06/24 03:42 ID:sg95QBF8
うらやましーーーーー
幾らでした?後学のために教えてけさい
114774RR:03/06/24 19:56 ID:ig/x5nmH
>>113
’93年式 16000q走ってて
175000円だったよ。程度は中。

最近は値上がりしてるみたい。
走行少なくてキレイなやつは、新車並の値段がついてるよ。

とりあえず、納車してからずっと雨なのが泣ける。。
115114:03/06/24 19:58 ID:ig/x5nmH
ごめん言い忘れ。
修理費込みで175000円ね。スマソ
116113:03/06/25 04:27 ID:36TcrEN5
>114
おお、レスありがとうございます。
最近値段上がってるですか・・・・そんな気はしてたけど・・焦るなぁ
近場で出物があればいいけど、挫けて250の新車ある車種に逃げてしまいそう

修理費込みとの事ですが、CB125Tにはどこか弱いところとかあるのですか?
117774RR:03/06/25 08:37 ID:YD1ESviR
整備と消耗品交換と工賃じゃねぇのか
118774RR:03/06/25 21:40 ID:ljcQl3B5
今日、何と新車で契約してしまいますた。
地元ディーラーの在庫車で、お店の人曰く「残り数台くらいでは」との
こと。他の地域でも探せばあるのかな? ちなみに当方茨城です。
119774RR:03/06/25 22:38 ID:NSxcrkNB
いやー、うらやましい!!
120113:03/06/26 03:26 ID:QQ7KKbrn
>117
サンクス。言われてみればそうですね。経験浅いもので・・・・
121774RR:03/06/26 13:10 ID:XscQRgdK
>>118
いいなぁ。
ウチの周りはみんな「スクーターしか扱ってぬゎい」と言う。
アフォンダのヴァカ。('A`)
122774RR:03/06/27 00:57 ID:0EQ9IQ7f
>>116
>>117
社外のスプロケが無いから、意外にチェーン&スプロケ交換には金掛かるかもな。
あと、特殊なプロリンクサス故に社外のショックがないから、リアショックassy交換に
ビックリするほど金掛かるってのがある(;´Д`)

車体重たいから多分デイトナとかのスクーターショックもマッチング悪そうだ…。
123118:03/06/27 18:07 ID:LKgxu8Kb
118です。

今まで乗ってたスクーターだとメットインスペースがあったので
雨の日はそこにカバンを入れていました。(通勤用なので)
リアボックスをつけようと思ったら純正リアキャリアは既に在庫
無しで、他車用を加工するしかないのではと言われました。
これって簡単にできるものなんでしょうか? 経験のある方、
アドバイスお願いします。
124774RR:03/06/27 19:19 ID:xAEkuQ2M
無かったらワンオフとか。2万コース
125774RR:03/06/28 03:53 ID:yc7iVDeK
125げっと
126774RR:03/06/28 08:15 ID:J+F0HU91
>>123
サイドバックじゃ駄目なの?
127774RR:03/06/28 08:46 ID:cBQjETXa
調子に乗って回していたら15000Km位でオイル上がり起こし始めました。
皆さんも壊れないからといって125ccの加速の限界を考えて乗りましょう。
128774RR:03/06/28 10:14 ID:SjHiy1p0
サンドバッグに見えた
129118:03/06/28 11:31 ID:yRHDE36V
>124さん、>126さん
レスありがとうございます。

メットは南京錠で止めとけばいいかなと思ってるので
サイドバックでもOKです。ただサイズが30×15×30位
必要なんですが。値段も数万円だとちょっと手が
出ません。
130774RR:03/06/28 19:29 ID:W720zCW5
デイトナの磁石付きドレンボルトを付けときました。
フィルター無いから、付ければ多少はマシになるかな?
131126:03/06/28 22:29 ID:J+F0HU91
>>129
俺最近サイドバック付けたけど、結構調子いいよ。
定価20,000円のしっかりしたやつを(型落ち値引きで)12,000円で買いました。
サイズも多分30×15×30より大きいと思う。
色々探してみるのも結構楽しい。
132774RR:03/06/29 01:14 ID:up6OblEr
CB125Tには燃料計が付いていない。

昔のバイクは付いてないのが普通だったが・・・・
CBX125Fには付いていた。が、先にカタログ落ち。
よって、中古も10年近く前のになってしまう。

もし、復活するなら付けてほしい。
133774RR:03/06/29 01:48 ID:BnJ3Flpg
俺はCB125T乗ってないが、リザーブくらい付いてんだろ?
それでいいじゃん。
134774RR:03/06/29 23:37 ID:V4A2+zH0
煽られ中にエンストしたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


と言ってみる。
135774RR:03/06/30 22:47 ID:80RZUbID
118です。皆様アドバイス頂きありがとうございました。
いろいろ探してみようと思います。

実車が納車準備中で置いてあったのでとりあえず跨ってみました。
普通自動二輪(限定無し)を取得したばかりでアップハンドル&
ステップ位置変更してある教習車しか乗ったことがなかったので、
結構前傾姿勢気味に感じました。市販車なら当然なんでしょうけど。
CB125の教習車仕様もハンドル&ステップが変わってるんでしょうか?
学校にはあったけど奥にあったので良く見えなかったです。
また教えて君でスマソ。
136:03/06/30 23:17 ID:oTrN26Am
シートはアンコ抜きしてるかも・・・age
13775:03/07/01 16:57 ID:APQ4b8vB
確かに前傾気味かもなぁ。
セパハン付けたらわr
138:03/07/01 19:45 ID:e2K5bKlJ
>137
戦闘的だ・・・
139774RR:03/07/01 20:00 ID:8rF1Zi9v
ライトとメーター変えたCB125Tって相当かっこいい
140774RR:03/07/01 20:53 ID:0+3hiIDd
原2にしては横幅のあるエンジンが意外と奇麗なんだよね。
とくにCB125Tのエンジンは見た目カコイイナ
141:03/07/02 04:49 ID:nhxin62I
>140
でも微妙にフレームとのスペースが気になる今日この頃・・・
142118:03/07/02 23:42 ID:kVYdxAow
今日納車されますた。
単気筒の振動がイイ!って人も多いのでしょうが、スムーズに回る2気筒が
とても気に入りました。慣らしが終わってもっと回すとどんな音になるのか
とても楽しみ。
報告ついでにage。
143:03/07/03 13:23 ID:StQM1QOf
なに気に迫力あるよ。
144147:03/07/08 13:10 ID:16qY3Z4k
復活!

>149-150
ありがとうございます。360度クランクて外から見てわからないですよね?!どうすれば。
ナンバープレートが一番目立つ外観上の相違点ぽいですね。
どこかにmade in china書いてあればいいのになぁ

あげ
145774RR:03/07/08 22:32 ID:2T4CL8ke
テストage
146774RR:03/07/09 12:03 ID:UaecHCmv
144 名前:118[] 投稿日:03/07/05 00:39 ID:6zTOeOUo
確かに、6000回転ちょっと過ぎたあたりから音が変わってくる感触あり。
残念ながらそれ以上はまだ回せませんが。

145 名前:蒼[] 投稿日:03/07/05 06:51 ID:ml/7gQ5w
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~angelio/ura/cg/CB125T-01.jpg

146 名前:118[] 投稿日:03/07/06 01:08 ID:xN2PrD4i
欧州仕様ですね。この色もなかなか格好いいと思います。
みなさまのCBは国内仕様ですか?逆輸入車ですか?
自分のは国内最終(01年型)です。
147144:03/07/10 13:24 ID:SyVG3TaC
ログ飛んじゃってるんですね訳解らないレススマソ
私が最初見たときはあったんだけども。
148774RR:03/07/10 16:57 ID:AvuUzIo5
>>144
わしのは
左クランクケースカバーにMADEINJAPANって書いてるけど
中国製はどうなのかな?
149補完でーす:03/07/10 20:48 ID:bStYYbgb
144 名前:118 :03/07/05 00:39 ID:6zTOeOUo
確かに、6000回転ちょっと過ぎたあたりから音が変わってくる感触あり。
残念ながらそれ以上はまだ回せませんが。

145 名前:蒼 :03/07/05 06:51 ID:ml/7gQ5w
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~angelio/ura/cg/CB125T-01.jpg

146 名前:118 :03/07/06 01:08 ID:xN2PrD4i
欧州仕様ですね。この色もなかなか格好いいと思います。
みなさまのCBは国内仕様ですか?逆輸入車ですか?
自分のは国内最終(01年型)です。

147 名前:774RR :03/07/06 21:13 ID:6Lhy7FJC
01年式新車出てた

ところで中国製てどれぐらい入ってきてますか?見分けるポイントとかあります?


148 名前:774RR :03/07/06 22:37 ID:jpFkJYRG
戸越銀座のバイク屋でCBらしいヘッドライトのバイクがあった
いくらかな。ハァハァ

149 名前:774RR :03/07/07 00:22 ID:EBuRHqWX
中国製CBはパワー無い。全然無い。360°クランクらしいし。
どっちかっつうとCDに近い。

150 名前:774RR :03/07/07 00:38 ID:VAoMQ/Gu
前フェンダーにナンバープレートが・・・
150:03/07/10 23:38 ID:zEGPnpE6
補完乙〜
151774RR:03/07/11 20:05 ID:WdGcVDzV
初心者質問スレから移動してきました。

「単車選び」というサイトで、CB125について
「エンジンのかかりが悪い。十日のらないとおしがけ」とか
「暖気も10分は必要」と書いてる人がいました。
実際のとこどうなんでしょうか?

あと、エンジンのかかりが悪くてもを、プラグやバッテリー交換することで
改善されたりしますか?

初心者ですみません。。
152:03/07/11 21:44 ID:598Itbod
>151
>「エンジンのかかりが悪い。十日のらないとおしがけ」とか
>「暖気も10分は必要」

そんなのまったく必要ないですよ。
バッテリーをきちんとしてれば問題ありません。
冬の朝でも一発でかかります。
153774RR:03/07/11 21:45 ID:Mn+LlSUk
毎日乗ればいいじゃない
154:03/07/11 21:52 ID:598Itbod
>153
まったくもって

そ の 通 り
155774RR:03/07/11 22:11 ID:p+Bg6lr8
そんな性能を20年以上モデルチェンジしてないバイクに求めてもなぁ。。

国内仕様のはそう書かれてないから心配いらないかもね。
156774RR:03/07/11 22:37 ID:l7tBLUk5
他のバイクに比べると掛かりは悪い気がするべ。
157774RR:03/07/12 03:46 ID:LKvbCD/6
>>151
取りあえず普通のゼロハンスクーターのようにはいかないかもね。
まぁ調子が悪い時はゼロハンでも発進時にプラグカブる事あるけど。

俺のは一発始動はするけれど、始動して暫くはチョーク引いてないとアイドリング
止まっちゃう。オイルが20W-50と固い奴入れてるからあかんのかねぇ?
それでも走り出して3〜4分程で安定するけどね。バッテリーにしても1週間程
ほったらかしでも、セルは回るし火もしっかり入る。

 そのサイトのレビュアーのCB、点火系とか充電系に余程大きな問題抱えてるん
じゃないのかな? まさか6V電装の奴とかだったりして。

158774RR:03/07/12 08:03 ID:L5GFGrwb
2スト原付からの乗り換えだったらああなるのかもな。
受け止め方はその人次第。前に何乗ってたかで変わるし。

回すとうるさいくて振動が多いって書く人もいれば
回せば楽しいって書く人もいる。
159774RR:03/07/12 08:36 ID:cD0chf7t
このバイクは山道のコーナーでバンクさせたりして遊べますか?
見た目はスポーツっぽいんですけどね。

出足がかなり遅いらしいですけど、発進前に回転あげてからクラッチつないでも
やはり遅いですか?とりあえず町中でオートマ乗用車より早ければ良いんですけど。


160:03/07/12 20:41 ID:pd9jT/Y6
>159
あなたの乗り方次第です。
161774RR:03/07/12 21:49 ID:pSc80cMK
タイヤが細いから(ノーマルタイヤだと)限界は低いべ。
加速は8000-12000の間を使って走れば80km/hまではコンスタントに加速していく。
162159:03/07/13 08:57 ID:lun75mR0
>159、161
どうも。実は昨日、閉店まぎわに買ってしまいました。
5年落ちで198000円でした。
タイヤをノーマルでなくても、すべりにくいグリップの良いやつに変えると
したら、何がオススメですか?納車整備と同時なら工賃いらないそうなんで、
ついでだから変えてもいいかな?と。
一応、店の人からは「すこし減ってるケド、これくらいで変えるのはちょっと
もったいと思いますね〜」って言われたんですけど。すこし急制動の練習とか
してから変えた方が良いかなとも思いますけど。
163774RR:03/07/15 00:02 ID:oM+IiWyZ
>>162
TT100…とかかな?
164山崎 渉:03/07/15 10:53 ID:rYAzh/AX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
165山崎 渉:03/07/15 13:10 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
166774RR:03/07/16 00:03 ID:+keb5HoD
age
167118:03/07/16 00:36 ID:xvFERxbe
>151
レスが遅くなりましたが、買って最初は157さんと似た感じで、最近は
少し慣らしが進んだからか、チョークをすぐ戻してもアイドリングは
止まらなくなりました。(現在260Km)

買う前に先輩からアイドリングが必要と聞いてなかったら何だコリャと
思ってたかも(前は2ストスクーターなので)。今は出発前の儀式なんて
思いながら5分前にエンジン掛けてます。

>159さん
おめでとうございます。
タイヤの方は自分にはちょっと分かりません。ゴメンナサイm(_ _)m
168774RR:03/07/18 09:27 ID:M5EdMC0z
age
169774RR:03/07/20 03:48 ID:rsiIi0vp
170774RR:03/07/20 09:31 ID:cfg4ixmM
171774RR:03/07/20 11:40 ID:Lkre6Ym7
うほっいいバイク・・・
172:03/07/20 12:40 ID:bGMCQbBM
の ら な い か ?
173156:03/07/20 18:49 ID:1c9StjsS
今日、納車でした。
原付しか乗った事ないんですけど、スピードは言われてる程
遅くは感じなかったですね。
ただ、回転7000以上になると振動で手先とかシートがブルブルするのと、
前輪ブレーキが小さく「キィ〜」と鳴るのが気になりました。
これは中古だからですか?それとも皆そんなもんなんですか?
174774RR:03/07/21 12:35 ID:QUBzgUv6
2ストの後ろを走ると
煙が臭い、体や服や車体に臭くて粘着性のある黒いオイルが付着する→皮膚ガン、呼吸器に入って→肺・耳鼻咽喉ガン。  
175774RR:03/07/21 12:58 ID:ZFNLyPZV
>>173
中古だからかも。つかパッドのアタリが出てない時でも鳴る。

あと、原付からの乗り換えだったら振動は(゚ε゚)キニシナイ!!
もっと大きいバイクに乗ってる人から言わせればそこからが面白いらすぃから。
176774RR:03/07/21 13:25 ID:XsMgmou1
2stマルチ荒らしワラタ
何でココにいる
177774RR:03/07/21 22:42 ID:0iMTav5z
ぶっ飛びログ

174 名前:774RR 投稿日:03/07/20 20:50 ID:CkbUVWoK
そんなもんそんなもん


175 名前:774RR 投稿日:03/07/20 21:20 ID:Lkre6Ym7
多少は振動あってもいいと思うが・・・
むしろまったく無かったらなんか寂しい
178なまえをいれてください:03/07/22 14:06 ID:ZgnH6cuR
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
179774RR:03/07/23 21:48 ID:DQbXPWk1
上まで回すぞ。
180774RR:03/07/25 02:18 ID:VbQai+My
保守
181絢唖異絢扱絢:03/07/25 15:19 ID:WEnGd9c1
絢唖異絢扱絢
182774RR:03/07/25 20:09 ID:3W/XRMBE
CBX125カスタムってどうよ?加速とか最高速度とか乗り心地とかさ。
ていうか、CBXって玉数少ないよねぇ。125ccじゃよさゲ名感じするんだけどなぁ。
ヤッパこのクラスじゃスクーターに流れるのかなぁ。
183774RR:03/07/25 20:14 ID:HU0qDtfx
カスタムじゃなくてF海苔だけどエンジンはイイな。
184774RR:03/07/25 21:11 ID:D1aVLLBb
カスタム腐らしてますが何か?
185774RR:03/07/25 21:36 ID:JniVd2FB
>>182
作れないってのもあるかと。
エンジンが剥き出しなので音を小さくできない。

排出ガス規制対策すると値段が高くなるからなぁ。
186774RR:03/07/25 22:53 ID:I+MNsnqq
水冷2気筒+FIのCB125Tとか萌えなんだけど
そんなの出るわけねぇ。
187774RR:03/07/26 02:05 ID:HIXhBCQg
いくらするんだろーか。。。
188774RR:03/07/28 03:50 ID:R9+UVvaH
hosui
189774RR:03/07/29 20:16 ID:8iyqKzC7
保守あげ
190吉田 真一:03/07/29 20:33 ID:HFAGkfU2
125クラスってすごく乗りやすくて愛着沸くっす。
191774RR:03/07/30 11:12 ID:QGKkdy4d
CB125Tって逆車だとまだ買えるの?
192774RR:03/07/31 01:57 ID:qFsdBDWp
>>191 まだ、中国広州で生産されているはず。 
Todayとか新型リード?を生産しているので、売るていればカタログ落ちしなかったのに・・
193保水 ◆W6rArYbRBw :03/07/31 08:54 ID:OnvHtJQ3
CB125の燃費・タンク容量ってどのくらい?
4stつーてもツインだとどんなもんなんだろ。
194774RR:03/07/31 20:46 ID:NwS2Thhh
俺のは87年式・16000km走行位の奴で、燃費は26〜30km/L前後ですね。
CB125Tの中では悪い部類に入ります(;´Д`)

ちなみにタンク容量は14L…だったはず。
195774RR:03/07/31 21:48 ID:op3vM3NJ
>>192
国内やヨーロッパ向けのヤツとはエンジンが違うとか、どっかで聞いた。。
196774RR:03/07/31 21:49 ID:5eQJPk1K
キャブのセッティングが違うと聞く
197774RR:03/08/01 00:09 ID:iheVMVTX
>>195 Todayみたいに国内仕様でHONDAが輸入してくれれば・・・
198774RR:03/08/01 09:32 ID:r2w/EFGt
クランクが違うのでパワー大幅ダウソと聞く。
199774RR:03/08/01 21:49 ID:Av3XW+3A
過去ログでは支那製CB125Tは、クランクがCD125Tと同じ奴だから、
国内や欧州製程回りが良くないらしいが。
200山崎 渉:03/08/02 01:39 ID:eR0fixbx
(^^)
201774RR:03/08/03 08:40 ID:qmeIk463
age
202:03/08/04 22:04 ID:FLUgrtDD
鍵穴悪戯されたよ・・・・゚・(ノД`)・゚・
203774RR:03/08/05 02:15 ID:06tv/hY7
そういや俺のCB125Tはエンジン掛かってる状態でもキーが抜けるんだっけな。
エンジン掛けた後でハンドルロックの外し忘れに気が付いた時に便利な仕様です。

…うっかりするとキー外してても盗難に遭う可能性が在る訳ですが(;´Д`)
204:03/08/06 06:10 ID:GxGwhbwj
>203
それってかなーりマズいんじゃ・・・
205774RR:03/08/08 04:29 ID:UY7hZKY+
干す?
206:03/08/09 22:37 ID:MRMHzSd+
やっと鍵穴直ったよ・・・・゚・(ノД`)・゚・
207774RR:03/08/09 23:25 ID:1O4g0l4r
騒音を考えると水冷の方が音を遮断するので良いらしいけど
どれぐらい違うのかな?。
208774RR:03/08/09 23:32 ID:BfbmRSoq
空冷を洋物エロビデオの男優の声と仮定するなら
水冷はぶっかけ物の汁男優の声くらいかな。。















違い過ぎだろ<自己ツッコミ。
209774RR:03/08/10 00:24 ID:MT0r1O+F
>>208
逆じゃないか?
洋物は男優より女優の方がやかましい。
ぶっかけ物の男優はうるさい。
210774RR:03/08/10 00:55 ID:xQx1TrZb
洋モノビデオの男優は・・・・














「ア〜ッ、ア〜ッ」といってから発射まで3分ほどかかる
211774RR:03/08/12 09:11 ID:ZkGEhayx
最高の原二だと思うよ!!
212774RR:03/08/14 20:24 ID:6vbr4hyz
CB125T
教習所に最近通って、小型限定を取ったんだが
20年前に乗っていた、CB50Sと同じウィンカ&ニュートラ警告灯だった。

生きた三葉虫を見たようだった。
213山崎 渉:03/08/15 14:32 ID:059eT0M6
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
214774RR:03/08/17 12:32 ID:06I+YV6F
あげ
215774RR:03/08/18 14:22 ID:QpWDfg0r
CB125Tをボアうpしたいんだけどやった人居ます?
調べてみたんだけどXLR80、カブ90、CB400Fあたりのピストンが使えそうなんだけど…
付けれたら145〜167ccになるね。
216774RR:03/08/18 22:30 ID:q/OUEOaI
217774RR:03/08/20 16:13 ID:uXWwdPIR
>>216
結構な数のCB125Tが教習所で現役(でも出番無し?)なので
現行タイプのパーツ供給は当分問題ない(ような気がする)
218:03/08/21 21:43 ID:rFKHME2v
前スレでも出てたな・・・今後の教習車はどうなるかって・・・
219774RR:03/08/21 22:59 ID:5DyaHnWy
Ape100は小型の教習車は確か100cc以上125cc以下なので、
正確には99ccのエイプは使えない罠
220774RR:03/08/22 07:19 ID:KKSETAaq
そこでエイプ125発売
221:03/08/23 01:47 ID:l7Uq8/FI
>>220
それ(・∀・)イイ!
222774RR:03/08/23 02:22 ID:7WWCUNLv
100と完全にカブる罠
223ちび黒エリミ糊:03/08/25 18:21 ID:TBqIGBOF
CB125には教習所でお世話になりまつた。

>219 カワの教習所ではちびエリミで教習してる>小型限定

#小型限定免許自体あぼーんしたりして(;_;)
224774RR:03/08/25 18:31 ID:89tXtJk/
>222
もでるちぇんじで100→125
225774RR:03/08/26 01:08 ID:Yf2LE++1
とりあえず水冷DOHCで125ccエンジン作っといてApeのほかにも
スポーツモデルを開発して流用・・・してくれたらいいな。。

CBR150RRのエンジンを125に下げたようなのでもいい・・
226774RR:03/08/26 21:47 ID:RXhq5tTW
ほしゅなり
227774RR:03/08/30 03:08 ID:GnDvyey2
しかし人気が感じられないスレだ。
228774RR:03/08/30 16:01 ID:kGMfErdm
>>227
街にCB125Kや125T、さらにCL125やCD125が溢れていたらそれはそれで怖い。
(ニョクマムの匂いが似合う街になりそう)
229774RR:03/08/30 16:41 ID:sOWpF3CI
>>228
ナムプラーだろw
230774RR:03/08/31 19:05 ID:1UKKuRw6
造りがしっかりしててビックリ。エアクリーナは2室あるし
スイングアームにはグリスニップル、プロリンクはちゃんと
リンクが付いてるタイプだし、フォークはオイル油面調整で
きるし、ヘッドライトはハロゲンで明るい。で、エンジンは
あんなに回るのにオイルフィルターがない! (w
惜しいところはあと1速上に欲しい所と四角いフロント回り
2スト125には全然敵わないけど面白そうでし
231774RR:03/09/02 21:41 ID:BE7xN5vb
緊急浮上
232774RR:03/09/03 00:03 ID:jxYc4iUi
青のフランス仕様に乗ってますが、LEOの方が
パワー、ブレーキ、その他色々面白かったです。
特に、非常にトロいのと燃費が良くないのには閉口
してます。
233774RR:03/09/05 03:59 ID:sW1bSjK3
234774RR:03/09/06 14:51 ID:dmKZ+KqP
漏れ以外周囲で見かけた事がないので寂しいです
235774RR:03/09/06 18:33 ID:B7OYE5tU
CB125JXのエンジンに載せ替えてみたんですが
JXのエンジンにつく社外マフラーてあるんですかね?
フレーム125Tなんですが・・・社外ショックなんかもあるんですか?
236774RR:03/09/07 12:24 ID:4xNq1US1
ってか
125Tのリアショックて250とかのつくよね?
237:03/09/07 13:27 ID:Lg16jNJG
>>236
付くの?
238774RR:03/09/07 15:21 ID:4xNq1US1
>>237
katanaのとかつきそうじゃん?
てか合えば大体つくでしょ??
詳しい人いますか?
239774RR:03/09/07 22:32 ID:BFrqWE6C
age
240774RR:03/09/07 22:34 ID:ZWHrm6DF
今日は3台も見ますた
241774RR:03/09/08 00:36 ID:2RmlHyc2
>>238
まぁ長ささえ大体合えば何でも付くが。
重さも設定荷重域も違うサスつけて何の意味があるの?
大体Katanaってどれや?
242774RR:03/09/08 07:11 ID:pwEFs2Or
50じゃない?
243774RR:03/09/09 13:13 ID:f32zlY7p
丸目にしてメーター砲丸型にしてエンジンDOHC化しで
17インチにして後輪ディスクにして前輪ディスク径でかくして
思いっきり低いセパハンにしてマフラー集合にして再販









してくれないだろうなぁ
244774RR:03/09/10 21:38 ID:LSvaCgVh
age
245●のテストカキコ中:03/09/10 21:38 ID:2YtYUMWl
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
246774RR:03/09/11 20:38 ID:d7b80qCd
支那製CB125Tでつよ
http://info.honda.com.cn/product/2r/jialing.htm
247774RR:03/09/11 21:28 ID:OYrVcDJL
さんざん既出。クランクが違ってパワーが無いらしい。
248774RR:03/09/11 23:05 ID:qmbMnbZT
国内の中古車買った方がいい。



それにしても、バックステップにしてセパハン付けたらかわいいだろうな。
249774RR:03/09/11 23:10 ID:pbJKzFmf
タイバイク スレッドでガイシュツだが
CBR125 とCG125 がヨーロッパで出るらしいぞ。結構(・∀・)イイ!

http://www.honda.co.jp/news/2003/c030911.html
http://www.mc.honda-eu.com/flash_content/cbr125r/cbr125r_i.html

日本で発売されないのか!!
250774RR:03/09/11 23:16 ID:zMBZRFt7
タイヤパンクしたけど
チューブいくらぐらいかな?
251774RR:03/09/11 23:21 ID:bhwcHL4O
CBR125は難しいけどCG125なら発売しそうだな。
全然パワー無いけど
252774RR:03/09/11 23:29 ID:pbJKzFmf
>>251
同意。
ブラジル生産のCG125はCR125Rと一緒の船で持ってくればOKでつからね。

CBR125はなぜかSOHC。150のようにDOHCならいいのに・・・。
253774RR:03/09/11 23:30 ID:OYrVcDJL
CGってこれのことかよ・・・
普通のCGの方が断然好きだ。
254みづほ ◆spDQNx3hOo :03/09/11 23:31 ID:Jxc3GCQ9
CB1300の10分の1以下の排気量か
255774RR:03/09/12 12:27 ID:/Z6keqDm
>252
タイ車のアンダーボン125のエンジンだと思うよ。
馬力規制なにそれ?の国のエンジンなので猛烈元気

のはず。。


256774RR:03/09/12 12:40 ID:pk+dDnkK
CBF250がいいな CBX250RS-Zの再来
257774RR:03/09/12 23:31 ID:jNjZkgsk
>>256
微妙に無い機種を書いてるな。
258774RR:03/09/13 10:03 ID:g++s1EPh
>>257
欧州ホンダで売ってまつ

漏れのCB125T毎日乗ってるけど、前回ガス入れたの
8月8日。あれだけ回ってこの燃費は不思議ちゃん。
259774RR:03/09/13 10:05 ID:U0dfApl4
>>258
CBX250RS-Zってあったっけw
260774RR:03/09/13 10:06 ID:g++s1EPh
あ、ホントだ!なんだそれ?
261774RR:03/09/13 10:51 ID:4+c5lbw6
歯医者二台ガターイ
とか?
262774RR:03/09/14 14:19 ID:GkrBIhpb
リアのブレーキシュー交換したいけど、ドラスタとかで売ってるかな?
263774RR:03/09/14 15:09 ID:hb4xW30U
逝けばわかるさ。
264774RR:03/09/14 19:19 ID:SvJB22hO
フロントブレーキをよく効くのに交換したいです。
やった人はおられますか?
265774RR:03/09/17 00:08 ID:fjxnewK8
全開で速度110km/h、燃費40km/ℓ弱、免許にも財布にもやさしいんじゃないでしょうか
辛いのは70kmからの追い越しぐらいかな。もくもくの後は特にね
266774RR:03/09/17 00:10 ID:fjxnewK8
高速なんて乗らないしね
267774RR:03/09/17 02:10 ID:IpFB8PFx
今日みたよ。グレーだった。メットは黒のフルフェイス。
音聞きたかったけど、車だったんで、どんどん前にいってしまわれたわ。
268774RR:03/09/17 07:46 ID:9WKYA/cz
大体、トンネルで気合入れないと125km/hはでないな。
燃費は28km/lってところ。音が変わって8000回転ぐらいからを使って追い越し。
269774RR:03/09/17 23:54 ID:CQmBSoTu
ヘッドライトを丸目に変えたいのだけど、どなたか他のバイクのヘッドライトを
流用した人いない?
 どれに変えたらいいのかいまいち分からなくて。具体的な車種で答えてもらえると
ありがたいです。 18センチぐらいのは付きそうなのですが。
どれが18センチなのか情報が乏しくて。。
270774RR:03/09/17 23:55 ID:CQmBSoTu
↑取り付け幅のことです。
271774RR:03/09/17 23:58 ID:Isxv8QRQ
>>269
CB125T 丸目化 でググってみ。
過去ログに、VTのヘッドライトをつけたサイトのことが書いてあったよ。
272774RR:03/09/18 00:10 ID:qETtBAib
273774RR:03/09/18 21:48 ID:UjDNVn+e
>>272
(;´Д`)ハァハァ
あかん、写真いっぱいで萌え
274774RR:03/09/18 22:47 ID:mGROK4x4
>269
社外品でも180φのはあるからそれを利用するのが良いです。

これみたいにマルチリフレクタにすると明るいし
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5324965

CB125にではないですが、先日YD125Sの装着しました。
275:03/09/19 00:41 ID:ZiRShssS
>>269
CIBIEの180φにドリルで穴開けて使ってますが・・・
配線入りきらなかったんだもん・・・・゚・(ノД`)・゚・
276774RR:03/09/19 08:32 ID:Z4dWTGcB
初歩的な質問で恐縮なんですが、
マルチリフレクターってケース付いてるのですか?
買ってきてCBにそのまんま取り付けられるのでしょうか?

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5324965
↑はケースが付いててかっこいいのですが、他の出品物
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38154735
などはよくわからないのですが、同じものなんですか?

277774RR:03/09/19 11:46 ID:2nXzw09z
>>276
レンズのみじゃなくて、ケース付きを買うべし。
278774RR:03/09/19 14:52 ID:TP3domQ4
8000円の方は、ノーマルライトの前だけを交換するタイプ
13000円の方は、全部揃っている。
279774RR:03/09/19 15:42 ID:ptOqe0f5
280774RR:03/09/20 11:19 ID:1xNQ4ERW
マルチリフレクターとかの丸目のライトつけるときってノーマルの状態の
ステーの幅より大きかった場合皆さんはどのように解決したのですか?
新しくステーをつけたのでしょうか?それともステーを無理やり曲げて広げたの
でしょうか?

ライトが小さければ足らずをワッシャーとかで楽に調整できそうなのですが。 
281774RR:03/09/20 12:33 ID:uTq7zhdB
2000ぐらいで売っているデイトナのヘッドライトステーを使用しています。
薄めの鉄板だから、多少ムリが効きます。
282774RR:03/09/20 13:14 ID:ZIRoDiUm
CG125は日本でCB125SSとか言って発売しないかな。CBRも一緒に・・・。
なんかCB400SFっぽい感じがする。欲を言えばキャストにしてチュ−ブレス履けるように
してくれたらベスト。
283774RR:03/09/20 15:55 ID:wgZEJkFp
180°2気筒がイイんだよ。
シングルだったらイラネ
284774RR:03/09/20 17:16 ID:nTin1kWM
DOHC、四気筒、125cc
22PSオーバーなCB125に乗ってみたい
285774RR:03/09/20 23:13 ID:woYpdmHz
CG125いいな。
でも無理矢理セパハンにしてしまいそうな漏れ( ´Д`)
286774RR:03/09/21 21:57 ID:fW87P3RI
でもCB125Tも復活しないかね。できたらDOHC4バルブツインで。
無理かな・・・・・・。
287774RR:03/09/22 10:21 ID:lSgpXxOl
>>284
確実にVTR250より高価な原付二種になるな
288あう使い:03/09/23 20:31 ID:C9s33O6x
僕のCB125Tは92年式で紺色で、ライトスイッチ付き。何故か知らないけど
50`からレッドゾーンになってるよ。凄く丈夫で走行120000`突破したよ。
買ったときは9万`後半で調子悪かったけど、キャブOHしてゾイル
入れたら調子が良くなったよ。それから常に最高速120`なのに、
110` 11000rpmで長距離運用やツーリングしてるけどまだ元気だよ。
オイルをHRCの香具師を自分で交換してるよ。
整備マニュアルだとオイルフィルターが金網式だから2000`毎の
交換が推奨だけど、3000`毎で交換してるよ。
後は無理やりハザードランプ付けたりしたけど、結構安くて車みたくキーオフ
にしてでも付くから夜間で地図確認で立ち往生しても安全だよ。
不満なのはポディションランプが無い所。改造すれば付けられる事はないけど・・。
289774RR
写真うpしてよ。
漏れのももう少ししたらうpするから。