【Nプロジェクト】エイプスレ 約3km【APE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933774RR:03/08/30 19:35 ID:5DNEU+QR
>>932
アイドリング状態だとだいたい1500回転くらいで、
それがだんだん1400、1300と落ちてきて、
1200くらいになるとエンジンが切れちゃう(T.T)

とりあえず明日になったらショップに問い合わせてみるよ。
レスサンクス。
934774RR:03/08/30 21:21 ID:Kdn6XTgI
アイドリング高いと
どんなデメリットがでるの?
935774RR:03/08/30 22:50 ID:usmik4PF
>>934
燃費が悪い。気に障る。

セッティング悪くて「高くなっちゃってる」んならエンジンにも悪かろう。
936a:03/08/30 23:52 ID:HXeM+TGZ
確かに信号待ちで、吹かさないでただアイドリングしてたら
エンジン止まっちゃうよね。。
ノーマルん時からそうだった。。
937774RR:03/08/31 00:18 ID:OOxkH2e3
アイドリング調整しれ。
938774RR:03/08/31 10:11 ID:n4DZm+QG
>>936

万年そうゆう状態なら販売店言えば無料で調整してくれるんじゃない?
939774RR:03/08/31 10:54 ID:4pwmh6Oo
>>931
右足の太ももの左側にあるレバーが上になってない?
940931:03/08/31 11:34 ID:wJayeCej
皆さんどうもレスサンクスです。

さっきショップに行って見てもらいました。
どうやらタケガワのLCDメーターが悪さしてたようです。
通常は1500回転くらいでアイドルさせておくところを、
タケガワのメーターが電気食いのため通常よりも
高めにアイドリング設定をしなくてはいけないのだとか。
そういうわけでアイドルを1800回転くらいまで上げてもらって
帰ってきたんですが、最初よりは調子良いもののそれでもまだ落ちやすい(T_T)
とりあえずしばらくこれで様子を見てみようと思います。

それと散々ガイシュツですが、確かに1速と2速が使いづらいですね。
ショップに頼んでスプロケを15丁に換えてもらうことにしますた。

ps.坂道発進が出来ないよぉ〜。゚(゚´Д`゚)゚。 やっぱ慣れっすか?
941774RR:03/08/31 11:50 ID:rugQntBc
>>940
普通よりアクセル開度多目で<坂道発進
942931:03/08/31 12:04 ID:wJayeCej
>>941
なるほど。確かに今までは平地と同程度しか開いてなかったかも。
あとブレーキを放すタイミングがなかなかつかめず悪戦苦闘中。
皆さんは坂道発進のとき前後両方ともブレーキングしてます?
943774RR:03/08/31 13:39 ID:n4DZm+QG
>>940

フロントブレーキ解放、リアブレーキのみ踏み、アクセルをふかし半クラ状態にする。
バイクが進みそうな感じがしたらリアブレーキを放し、アクセルを回していく。
この時焦らずに半クラ状態を保つのが重要。
944931:03/08/31 13:56 ID:wJayeCej
>>943
アドバイスありがとう。

仕事場が坂を上っていった先にあるんで、
そこで練習してみるよ。
半クラは感覚的に掴まないとダメっぽいし、
とにかく練習あるのみだね。
ガンガラネバ。
945774RR:03/08/31 17:34 ID:HEpgk9Kx
エアクリを変えスカチューン。
マフラーを変えたいところだけどお金がない。。
って事で、外見をもう少し変えたいのでグリップを変えようと思ってるのですが・・・
何ミリのを買えばいいんでしょう。
カタログ見ても、110ミリのと120ミリのあったり。。

あと、ノーマルの黒いのって何でくっついてるんでしょう。
引っ張ったら取れる・・・??
946774RR:03/08/31 20:35 ID:ypX8xOex
今日で夏休みは終わります。
みなさん喜んでください。
947774RR:03/08/31 20:36 ID:2ISUhlHm
まだまだ終わらんよ・・・
948774RR:03/08/31 21:50 ID:aRmFw5F+
そろそろ50ccのエンジンに不満を感じてボアアップしようと思うのですが
安くて良いボアアップキットってないですか?
あとよくカムとヘッドを変えた方がいいと聞きますが、変えると
どんな効果が期待できるのでしょうか?
949774RR:03/08/31 22:13 ID:j+1+Bc/y
泥沼に入り込めます
それが楽しいか、楽しくないかはそれぞれですが
950774RR:03/08/31 22:20 ID:2ISUhlHm
>>948
武川のやつが無難かな
カムとかその他諸々セットになってるし
951774RR:03/09/01 00:04 ID:UpYkeAS6
8月の中旬からcool onlineを使ったAper達のサイトが見られなくなって
しまっているけどどうなってしまったのだろうか?

ガレージイシテラさんのHPなんかはインプレ集が参考になったのに。
952774RR:03/09/01 00:07 ID:1+aZtuqn
>>951
coolのメンテナンスで死んだらしい
ぼちぼち復旧しはじめてるところもあるけど・・・
953774RR:03/09/01 12:04 ID:/Gl1Vh4J
はっきりいって
夏休み終わったら
このスレ消えそう・・・
954774RR:03/09/01 13:47 ID:S2ueb25s
初バイクでapeにしますた。
デラクスでつ。
明日納車でつ。
家まで運んで欲しかったんだが、
ウチはトラックないから_だと。
家まで無事着くのだろうか、、、。
955774RR:03/09/01 13:50 ID:Ybs5g66q
>>984
ぼあうpキットに3万足して100エンジンってのはどうよ?
うんでカム、キャブは後から変えれば良いし。
956774RR:03/09/01 14:11 ID:fI8j62AU
この前バイク屋でエイプ100見てきたけど、結構50と違う部分多いね。
スイングアームとか。
やっぱパワーがある分剛性を上げてるんだろうね。
957774RR:03/09/01 15:32 ID:f132dvRl
>>954
いいなー
俺は5日に納車でつ。
色はタンクが赤、それ以外黒。
自分も家から五`ぐらい離れたとこから乗ってこないといけない・・・
ちなみに自分も初バイクでつ。
958774RR:03/09/01 16:25 ID:AiPIrEPG
ape50をボアうpして、白ナンでもばれませんかね?
原付しか持ってないけど・・・。
959774RR:03/09/01 16:49 ID:lXfYkCkf
>>958
通報しますた
960774RR:03/09/01 17:22 ID:jxbpxWEB
>>958 
ばれるよ。おとなしく二種取れ。
961948:03/09/01 21:18 ID:VHyBN2wb
皆さんレスサンクスです。
皆さんの意見を参考にいぢいぢいじっていきたいと思います。
>>958
漏れの友達はそれやって留置所逝きになりますた
962774RR:03/09/01 21:36 ID:vcbpKbCh
>>958
氏ねや
963名無しさん:03/09/01 21:39 ID:qRFM28fb
>>954
オリもエイプデラクス買いました。金曜納車でした(エイプ50デラクス)。
バイク屋さんに乗り方教えてもらったけど、
初バイクで自信ないしこけるといやなので家まで押して帰りましたよ。
バイク屋さん曰く買った帰りに事故っちゃう人いるみたいなので。
おそるおそる100キロほど走ったけど楽しー。エンストしちゃうけど。
右折がこわいよー。
964774RR:03/09/01 21:58 ID:8H4lOrBx
50だったら
片側ニ車線以上あるところは
2段階右折でっせ〜
きおつけてねん
965名無しさん:03/09/01 22:18 ID:qRFM28fb
なんかニュートラルにはいりにくいのはなんで?
シフトダウンしていって5→4→3→2→1だったり
2のつぎニュートラルにはいったりします。
オリの気のせいでしょうか?
966774RR:03/09/01 22:40 ID:BmXwIb0T
>>965
慣れ。もうちょっとギアチェン練習し。
967774RR:03/09/01 22:50 ID:szsY+VVg
>>965
ちうかそれのナニが問題なのかよくわからん。
普通Nには入りづらくなってるもんです。
かき上げ(下げ)では入らず、そっと入れれば入る。健全。
968774RR:03/09/01 22:54 ID:fYgI/7YY
>>964
片側二車線以上じゃなくて
片側三車線以上あるところが
2段階右折でっせ〜
きおつけてねん
969名無しさん:03/09/01 23:47 ID:qRFM28fb
練習しにちょっと走ってきた。
シフトダウンで2→1だったり2→N、
シフトアップで1→2だったり1→N
むずかしいねー
970774RR:03/09/02 00:49 ID:x53ceNA3
>>969
初めは難しいよ。
てか俺もいまだに1→Nやっちゃってまつ・・・
971774RR:03/09/02 01:37 ID:s9GfhUvS
>>945
グリップは、転がってたノーマルグリップは、今測ったら110ぐらいだったから120じゃ長すぎると思う
短いほうを選びましょう
短すぎたら、スイッチ類をずらしたりアクセルのプラスチックのパイプ切るなりしてみてください
太さはミリサイズのハンドルグリップなら、たぶん気にしなくて大丈夫かな?
ノーマルは接着剤で付いてるから、マイナスドライバーかなんか差し込んで
隙間に5-56みたいな潤滑剤吹いて、しばらく置いたら少しずつグリグリ回せば取れます
俺は新車買ってすぐだったから、隙間に水たらしたら簡単に取れた
972774RR:03/09/02 01:39 ID:ICYPUhvZ
2速だと思ったら1速だった時Nに入ってブイーーンって事が未だにある。

今日南海部品行ったらパワーブースターとかなんとか言うインシュレーター売ってたんだけど
100用?50にも無駄に穴の小さいインシュレーター付いてんの?
973774RR:03/09/02 03:39 ID:s9GfhUvS
50はインシュレーターそのものの穴が小さい
974774RR:03/09/02 09:54 ID:r5TDU76h
>>972
あれは禿しくぼったくりだね。
100だと取っ払うだけで良いし50もモンキー純正流用すれば
三百円くらいだったと思う。
975965:03/09/02 20:22 ID:oYOc/qnG
馴らし運転てどのくらいしました?
500キロくらいなのかな?
976945:03/09/02 22:36 ID:ZO/GSO9U
>>971
ありがとうです
977774RR:03/09/02 23:09 ID:bNlI0XYq
>>975
常人だと我慢できるのはせいぜい100kmまで。
流石に500もいらないでしょう。
978774RR:03/09/02 23:11 ID:m3Mbjjze
初めから60キロ出してたけど
何か問題あるの?
979975:03/09/02 23:30 ID:oYOc/qnG
いやーよくわかんないけど。
馴らし運転ちゅうもんをしないといけないのかなとおもってさー。
新車で購入して100キロほど走ったよ。
最高時速は40キロくらいでちゃった。
でもほとんど20キロ(遅い!)くらいでちんたら走って練習してます。
980774RR:03/09/03 00:36 ID:MGs6OqOx
上まできっちり回さないと慣らしにならんよ
981774RR:03/09/03 01:49 ID:iqA6x0zK
11000km越えてやっとこさリアタイヤを交換した。
こんなに乗り味変わるんなら早く買えときゃよかったな。
982774RR
新スレ立てましたよ!!

【Nプロジェクト】エイプスレ 約4km【APE】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062584964/l50