**【TR】トライアルスレ【TR】5**

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

紳士・淑女のスポーツ。初心者歓迎。ホシュあげキボンヌ。
2774RR:03/05/21 17:22 ID:awpD1Ph7
2
3774RR:03/05/21 17:22 ID:6wR6OtiW
あとみん生きてるかぁ〜
4774RR:03/05/21 19:56 ID:2kcMVuvf
おお!トラスレ復活ですね!
マターリ行きましょう!
5774RR:03/05/21 21:46 ID:wQ4deSLg
5
6774RR:03/05/21 21:46 ID:CDk4FG7W
スポークが折れマスタ。
気がついたら7本・・・
メンテ不足でした。。。
7スレたて依頼者:03/05/21 22:32 ID:cPEwU2tX
たててくださった方に感謝。みなさんまたよろしく。

過去ログ
前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045638470/l50
今のところ↓ここで読める
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=../dat9/1045638470&ls=10

**【TR】トライアルスレ【TR】3.5**
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1035/10352/1035293068.html
**【TR】トライアルスレ【TR】4ぐらい
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10434/1043477365.html
8774RR:03/05/22 00:32 ID:KddJCzUU
>3
生きてまーす
>6
。・゚・(ノД`)・゚・。
9774RR :03/05/22 09:41 ID:nEjAB7Az
いつのまにか、ダト落ちしたのね?

保守age
10774RR:03/05/22 13:48 ID:k+UxXDmJ
板dだんだよ。昨日の13時すぎに復旧。
全スレあぼーん>>9
11774RR:03/05/23 00:27 ID:enobijJ2
BOONが始まるけど、そろそろ世界戦のことやってくれないかな?
12774RR:03/05/23 00:28 ID:enobijJ2
あ、MOBIだった
13774RR:03/05/23 22:40 ID:WafcsaY2
age
14ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/05/23 22:45 ID:vq1mbLRg
 ('Д`;) .。oO(スカパーでインドアトライアル見るだけの人でつがこのスレ参加してもいいでつか?)
 ノ( ノ)
  < <


 (`; ) .。oO(密かにこのゲームが好きでつ・・)
 ノ(  )
  < <  trialヲエラブトムリョウデアソベマツ
http://www.dnainternet.fi/pelit/english/
15車乞 食并:03/05/24 10:33 ID:UmJAUy9b
トレッキングもここでいいの?
16774RR:03/05/24 13:33 ID:VPjmwnJK
'96GASGASのシリンダーヘッドのネジ折れて
冷却水が吹き出しますた。(´・ω・`)ショボーン
暫くはパーツ待ちでつ。
まぁ、亜路欧はパーツ早いから・・・
17逢惟囲囲囲惟:03/05/24 13:33 ID:S5RVysFs
逢惟囲囲囲惟
18774RR:03/05/24 23:12 ID:I57V2WPe
SYの部品を注文すると時間がかかるらしいね。>16
19のら黒@一等兵:03/05/25 00:24 ID:B3gTbNXm
僕のベータ冬は50:1で混合作ってたんだけど夏も一緒でいいのかな?
気持ちオイル濃い目にしたほうがいいですか?

ちなみに最近練習、サボってます。暑くって・・・
これからは朝練の季節ですね。
20774RR:03/05/25 09:01 ID:z3caDPA+
さて、練習に出かけますか!             age
21774RR:03/05/25 16:08 ID:XshizBex
16でつ。

>>18
火曜(5/27)にはネジ届くそうでつ。
茂木に移動用に持って行く予定なんで、なんとかなりそうでヨカタ。

SCORPAは時間がかかるってバイク屋さんが言ってますた。
知り合いでTYS125F予約している人がいまつが「ヰーハトーヴに間に
合わないんじゃ・・・」って半泣きでつ。(つД`)

>>19
うちの'96GASGASはずっと70:1で走ってますが、トラブル無しでつ。
・・・まぁバイクが違うんで参考になりませんが。(´・ω・`)
22のら黒@一等兵:03/05/25 20:49 ID:B3gTbNXm
>>21
レスサンクス。やはり夏だからといって特に変えることもないんですね・・
そういえば他の2stバイクでも変えないですよね。
トラ車は特別かも?と思ってしまって・・・ありがとうございました。
23774RR:03/05/25 20:51 ID:x9khplDI
ひょっとしてこのスレは「ウィリーも出来ねぇド素人は帰ぇれ!」
みたいな所ですか?
24のら黒@一等兵:03/05/25 21:18 ID:B3gTbNXm
>>23
そんなこと無いと思いますよ。>>1のように初心者歓迎じゃあないですか?
僕(ウィリーも出来ねぇド素人だった)がオフ車に乗りだしたのが1年半前で、
トライアル初めてまだ数ヶ月。ほとんど初心者に等しいかも・・・

>>14 ピタハハさんみたいに興味があれば、見るだけの人でも参加は歓迎だと思いますが・・・
でも実際に乗って遊ぶほうが楽しいとは思いますけどね〜
ウイリー出来なくても練習しましょうよ。
25774RR :03/05/26 13:06 ID:NLKBydIG
>>19

ベータ混合比50:1???
オイルなに使っているか知らないけど濃すぎる。

そんなんじゃ、
3ヶ月もしないうちにチャンバークリーニングしないとならないよ。

ちなみに、漏れはトライルーブで100:1でつ。
95から毎年乗り換えているけど焼きついたこと無し。
26のら黒@一等兵:03/05/26 20:11 ID:YBpA1U2d
>>25
マジですか?
ベータのサイレンサーのグラスウールって取り難いんですよね・・・
サイレンサー内のパンチングされたパイプが溶接されていて取れない。

納車整備のときグラスウール交換手伝ったんだけど針金で一生懸命
掘り出してもなかなか取れなかった・・
そういえばあの時もウールがオイルでギトギトだったな。

そんなにいいオイル使っていないのでイキナリ100:1は怖いので
>>21GASGASさんの70:1ぐらいで試してみようかな。。。
27ニンニン:03/05/26 21:35 ID:Vg99PWWg
あう、おいらのベータもかなり濃いなあ。
パンペーラのをいただいたりしちゃうもんで。
近所で練習できるところしばらくダメだったんだけど又使えるようなのでぼちぼち練習します。
28774RR:03/05/27 00:52 ID:JRq+BSEU
>14
スカパーないんだよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。

>15
フツーのオフ車にトライアル用のタイヤを履くと
よりいっそうトレッキングの虜になります。
29774RR :03/05/27 09:38 ID:tSuBzj5p
>>のら黒@一等兵

オイルも出来るだけ良い物をつかった方が良い。
国産車感覚で、
オイルなんてなんでもいいやって考えは駄目。
後で嫌な思いするよ。

> パンチングされたパイプが溶接されていて

K○レーシングでやってもらってまふ。
お勧め。

ttp://www.koracing.com/index3.htm
30のら黒@一等兵:03/05/27 19:08 ID:aF+DKKsR
トライルーブは前か前々スレぐらいでも薦められたんだけど
500ccで¥2.000-は・・・
でも今使ってるのが¥2.000-/Lぐらいのオイルで50:1だから
トライルーブ100:1で使えばコストは一緒か・・試してみようかな?
31ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/05/27 20:54 ID:KLL9NC2X
 (`; ) .。oO(>>28 チャンネルはESPNなので、CATVでも見れると思うでつよん)
 ノ(  )
  < <
32ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/05/27 20:56 ID:KLL9NC2X
         / >>24 実際にやってみたほうが楽しいだろうなってのはわかりまつが、
 ('Д`;)  <   正直見てると怖すぎて・・
  ノノz乙   \ 漏れには同じ人間に見えないくらいでつ・・
33774RR:03/05/28 00:27 ID:iu9NrsmB
>ピタハハさん
インドアトライアルをやる人間は、頂点の人たちなので
そんなに怖がることはありません。
今、全日本トライアルでトップの黒山健一選手はインドアで
両手首骨折を以前やらかしたくらいの難しいものなんですよ。

おれみたいな素人はスタンディングが何十秒できた、とか
超えられない丸太が超えられたとか、そういう小さいところで
楽しんでいます。てゆうかバイクに乗るのが楽しいんで。
34のら黒@一等兵:03/05/28 02:23 ID:3KggiskQ
明日、朝練に逝こうと思ってバイト中にベータ点検整備してたんです。
でね、混合作ったんです。こ・ん・ご・う

「え〜と、いつも4ℓに50ml入れてたから、70:1にしようと思ったら・・・
 ・・・?あれ?いくら?・・・・・・・・・・・えっΣヽ(゚Д゚; )ノ・・・」

・・元々80:1で使っていますた・・・
50mlという数字からの連想ゲームで50:1と勘違いの模様 ハズカシー
公文式でさんすうドリルしてきまつ・・・
35山崎渉:03/05/28 11:45 ID:qthF63EI
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
36COKE315R:03/05/28 14:03 ID:jQ/mr7GX
現在、私のCOTAのクラッチが切れません。
エア噛したのかとフルードのエア抜きをしてみたが効果なし。
クラッチカバーを開けてクラッチを握ると、クラッチAssyが出たり引っ込んだり
ので、スリーブシリンダーは動作している模様です。
気になるのが、クラッチレバーを握った時にクラッチアウターも一緒に出てくるんですが
これは普通でしょうか?
クラッチってクラッチアウターは出てこないで、プレッシャープレートが動作し
動力を伝えたり、切ったりするんでしたよね?
もしかしてクラッチが張り付きなど起こしているのでしょうか?
説明が良く判らないと思いますが…皆さん、御教授お願いします。(-人-)
37774RR :03/05/28 18:59 ID:Ns9IMLJ1
>>のら黒@一等兵

混合表を作って持っていると良い。
漏れはトランポの見えるトコロにはっている。
38のら黒@上等兵:03/05/28 20:01 ID:HOtomz/D
>>37
サンクス、そうしまつ。
ってか、タイヤの空気圧もよく忘れてしまうんですよね・・・
F=0.45 R=0.28 にしてるんですが正常ですか?・・今日はそれで合わしました。

今日、朝練してきたんですがめちゃくちゃ暑かった。Tシャツが絞れるくらい。
50cmプラス50cmの2段ステアが今までは
「ゴン!! ガツ!ゴン・・フラフラ〜・・」って感じしかいけなかったのに、
今日は、「ゴン、ゴコン、・・・スチャッ!」っと、少しスムーズに逝けて
とて〜も嬉しかったです。

しかし調子に乗って岩に上って降りたらベータと一緒に倒立前転してしまいますた。
アイタタ・・指とスネから出血(´・ω・`)
39COTA:03/05/29 00:28 ID:cnY9nG4g
>>36
センタークラッチとアウタークラッチを止めている18mmのナット(部品番号90201-NN3-000)抜けていませんか?
40774RR :03/05/29 13:18 ID:IZNK+hbu
>>のら黒@一等兵

練習 F=0.4 R=0.3
コンペ F=0.35 R=0.25

ツートラは出ないんだけど、
友人がたしか、
F=0.4〜0.5 R=0.3〜0.5
ぐらいって言ってたようなきがしる。

2段ステアは、1段目の角の下にF当てて、
Rを2段目まで飛ばして上がってマツ。

でつ。参考まで。
41774RR:03/05/29 18:02 ID:hrRw5kN5
週末の茂木に誘われたのですが、茂木は初めてなんですよ。
インドアは、以前、有明で見ましたが、屋外は恥めてです。

場内の移動手段、歩きではツライですか?>茂木常連諸氏
レンタルのチャリが有る。とも聞いておりますが、
MTBを積んで逝こうと思っております。
バイクを積んで行く方も居られる様ですが、バイクでも移動出来るのですか?
42774RR:03/05/29 18:44 ID:nW2qALHI
>>41
去年までだと、大きなゾーンを4つ作って、その中にセクションを2〜4ほど
作ってありました。
移動用の手段を持ち込んでいない場合、ゾーン間の移動は歩きだったり場内バスだったりしました。
自転車やバイクで移動の人もいましたので、今年も大丈夫かな?と思ってます。
ツインリンクのレンタル自転車は電動アシストの奴ですが、台数に限りがあるので、
全部貸し出しになってしまうことも考えられます。
今年から、お客さんが大勢来そうなイベントの時は、中央エントランス前の道路を
歩行者天国にすることがありますので、バイクでの移動の場合は、クルマを駐車した場所に
よっては観戦ゾーンに行く途中に大回りをさせられる危険があります。

バイクや自転車もゾーン毎の観戦入り口近くまでは行けると思います。
ゾーン内は完全に徒歩になります。
とても自転車等を持って入れる場所ではありませんし、タイミングによっては、
観戦場所が立錐の余地も無い程になります。

最後に、スクーターでノーヘル3人乗りとかやってる馬鹿もいて、端から見ていても危険なので、
バイクの場合はヘルメットかぶりましょうね。
43774RR@41:03/05/29 19:04 ID:hrRw5kN5
>42 殿   情報、有難う御座います。
安全:快適:健康 等から、MTB・チャリを人数分、積んで逝きます。
レース感染なんて、何年鰤だろう。 ワクワク。
4442:03/05/29 20:14 ID:vA6syaIl
>>43さん
今現在の天気予報だと土・日とも雨降りのようで、観戦する側も体力消耗が
きつそうですので、その辺の準備も怠りなく。
特に、Aゾーン以外はガレ場かヌタヌタな地盤での観戦になりますし、
足下を滑らせて思わぬけがを負ったりする可能性もあり得ますのでお気を付けて。
滑りにくい靴を履くとか、お車でしたら充分な着替えも積んでおくなんてのも
良いかもしれません。
お互い、楽しいレース観戦にしましょう。
45774RR:03/05/29 20:36 ID:pF/uWw3e
多摩テックと代々木しか見たこと無い・・・
多摩テックはエディールジャーンを見に、
代々木はスティーブサンダースを見に行ったさ。
それっきりだわさ、もうダメポ
46774RR:03/05/29 23:48 ID:pXGH7kAt
>>21(=>>16)でつ。

'96GASGASのシリンダーヘッドのボルト、来週になってしまうそうでつ。Σ(゚д゚lll)ガーン
なんでも今週は亜路欧さんが世界戦サポート(?)の為にお休みなんだそうでつ。

ってな訳で、取り敢えずその辺にあったネジで代用しますた。
取り敢えず今の所問題無しでつ。
これで土日は凌げるでしょう、多分。

>>のら黒@一等兵氏

ちなみに洩れは、広島高潤の「KZトライアル感性」って老いる使ってまつ。
メーカー推奨混合比が70:1なので、それで使ってまつ。
500ccで\1,900でつ。

>>ピタハハ氏
世界レベルのトライアルは、はっきり言って「見て楽しむもの」でつ。(藁
マイペースでマターリマターリやるのが宜しいかと。

>>茂木に行かれる方
お天気悪そうでつね〜。(´・ω・`)ショボーン
お互い滑って転んだりしないようにしましょう。
当方、ボロい'96 GASGAS JTR250(CEPSAカラー青/黄)に移動しまつ。
バイクに「多摩テックトライアルクラブ」のゼッケン(No.299)を付けてまつ。
47のら黒@上等兵:03/05/30 00:14 ID:Nyc3KfWh
>>40
ありがとうございます、エアー圧参考になりますた。
大体あっていたようで安心でつ。

そうか、今週だったんでしたね、もてぎ。いいなあ〜いける人は。
天気はちょっと悪そうですが楽しんできてください。
48774RR:03/05/30 01:20 ID:Sze003VQ
MOBIでトライアル情報やるぞ!!
49774RR:03/05/30 01:25 ID:Sze003VQ
ほんの一瞬だった・・・・( ゚д゚)ポカーン
50774RR:03/05/30 02:56 ID:4KacahYE
確かに当日の天気は台風直撃って雰囲気なんだよね。前売り券は買っちゃったけど正直いきづらいな〜
51774RR:03/05/30 08:50 ID:6wVxuItj
もてぎトライアルって台風でもやるの?
一応、雨降ってても雨合羽着て長靴履いてギャラリーしに行くつもりで準備してますが。
52774RR:03/05/30 20:31 ID:UbFcDEPO
今日長靴と雨合羽(上下)買ってきた。
台風は失速気味でなんとかなりそうな雰囲気になってきたよね。
去年に引き続きCゾーンとDゾーンは地獄の様相を呈するんだろうな・・・。
53774RR:03/05/30 21:53 ID:sb6l10e1
明日は長靴はいてバイク用のカッパ来て観戦してまわるのかー。
ムレムレの予感。
54774RR:03/05/31 01:33 ID:109dRCkn
現地からレポきぼん
55774RR:03/05/31 02:36 ID:M2aLkQLQ
夜中から雨・・・って逝ってたのに、降ってない。(゚∀゚)
このままお天気が持つ事キボンヌ。
雨が降ったら、雨合羽+オフパンツ+トラブーツで移動予定。

ってな訳で、そろそろ出る準備します。
56774RR:03/05/31 14:14 ID:hsM80Tf2
現地どうですか〜
57774RR:03/05/31 16:36 ID:LGlDk1Da
もてぎ 1日目 フジガス優勝
58774RR:03/05/31 20:59 ID:1De34BUe
健ちゃん幻の2位
タイムオーバーのペナルティで4位に沈む
1位フジガス(今回はちゃんと仮表彰時でてっぺんに上りますた)
2位G.ジャービス
3位D.ランプキン
59774RR:03/06/01 02:00 ID:WYv35aeo
お天気いかがですか?
フジガスおめ                              こ
60774RR:03/06/01 14:15 ID:lDLkez/P
今帰ってきた。
1日目の雨降りは凄かった。それより、ランプキンの不調ぶり
が目立った感じがした。運にも見放されたって感じ。
Dゾーンでチェーンが外れたときはびっくりしたよ。
そんなのあり?って感じで。
一日目は、Dゾーンで点火系が逝かれた人とか、キャブに水を吸い込んで
しまった人とか、エンジンの中でどっかが引っかかって、キックも動かなくなった
人とか居て結構悲惨だった。見てる人もずぶ濡れで悲惨だったけど。
61774RR:03/06/01 19:41 ID:ERihG6m6
帰ってきました。2日目はグラハムが優勝。
フジガスは2ラップ目の第三セクションのヒルクライムに失敗したのが
響いて2位。それでも後半追い上げて1ポイント差の2位だから悔しいね。
しかし雨が凄かったので見ているほうも疲れたが楽しかったよ。
62774RR:03/06/01 20:23 ID:saudPtRt
セクション3の中腹にいたオブザーバーかなりDQNだったなぁ
客の野次に逆ギレしたり、野崎の抗議に対しての説明も滅茶苦茶
だったけど、オブザーバーってあんなのが多いのか?
ボランティアとはいえ酷すぎ

しかし2日目の雨は1日目よりすごかったよ
63tlm50:03/06/02 02:15 ID:a56qjf7M
復活おめでとうございます。前スレでお世話になりました。
キックスタータースピンドル、定価が1600円くらいでしたが、
3500円くらいになってました。高い。
64774RR:03/06/02 16:16 ID:Fv4hpws9
Aゾーン、最後のセクション 15 のオブザーバー、厳しすぎ。
何人、バックで5点減点を取られたことか…特に2日目の2ラップ目のランプキン
も、下がったかどうかわからない動きに5点の判定が出てしまい、猛然と抗議して
たけど、通りませんでした。Dゾーンのセクション14なんか、相当下がっても5
点とってなかったぞ。
65774RR:03/06/02 18:57 ID:2FaODE7Y
もてぎ、もういんじゃないのどこか他でやってよ、
って、出来る場所ってないのかな。
66774RR:03/06/02 21:22 ID:Gp3vRQKo
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1009330354/
F1板のもてぎスレあたりがいいですか?>>65
年に一度の世界選手権ですから、ここでやっても
かまわないと個人的には思いますし、レポきぼんぬですた。
67774RR:03/06/02 21:56 ID:0bbXyO+R
>>66
釣りだと思うが、レスしておくよ。
開催場所の問題だと思われ。

現状Hondaにランプキンが居て、事実上トップを占めている
以上、Hondaがらみの場所に限定されてしまうんじゃないかなあと。
鈴鹿じゃあんなにコース造れないから自動的に茂木なんじゃないの?。
68774RR:03/06/02 22:07 ID:JZXpY+ds
>>67
あながち釣りじゃないかも、トライアルはどこでもまったく相手にされず肩身が狭いのが常なんで!!

つかオブザーバーのウォッチとか2ちゃんネタも多そうなんだが、なんで盛りあがらんかな・・・・・・・・・
69774RR:03/06/02 22:22 ID:JZXpY+ds
今のトライアルって4st化は無理なのかな?
ロードレースの4st化が環境問題への対応云々とゆうわりに、一番自然に密接な競技が
2stつーのもどうかと・・・当然あのヒルクライム等の迫力が半減するなら反対なのだが・・・
しかし環境問題の取組に対して認証されるISO140001(?)をツインリンクが最近取得したはず
なのだが、いいのだろうか???
70774RR:03/06/02 22:41 ID:HGZBJp0n
4stトライアラーっていいよね。たまにTLRにのると癒される。
4stトライアラーって再度作れるとしたらやっぱりホンダぐらいしかなさそうだけど。
ホンダってトライアラーを本気で自社開発する気がまだあるのだろうか?
71774RR:03/06/02 23:02 ID:5GHBjrqG
とあるホンダ筋からの情報によると日本GPは今年が最後らしい。
観客数が少なく元がとれないとか。あくまで噂話ですけどね。
昨年、今年ともに雨でしたからね。外人選手も日本=雨の国と思ってるのは
ないかと。

オブザーバーは人によって減点の基準が違いますよね。
第3セクションのオブザーバーは酷かった。観客の野次に逆切れしてるし
判定はいい加減だし。
72774RR:03/06/02 23:23 ID:JZXpY+ds
全部見てないからわかんないけど(トップ連中だけ追っかけてますたスマソ)
1日目は2周目の6セクで、2日目は1周目の3セク(件のDQNオブザーバーのとこ)で
揉めてた野崎だけど、インタビューでも触れてたね・・・
ちなみにアテネってほんとにあんの?当然正式競技ではないんだよね?
73774RR:03/06/03 13:29 ID:8irktLOW
昔、宮ヶ瀬にルジャーんが来るとがで見に行ったら訳のわからない外人がいたな、
って言って age
74774RR:03/06/04 00:24 ID:Wi3XujFX
66が釣り!?なんで??
このスレッドで続けて欲しいと言っただけなのに。・゚・(ノД`)・゚・。
75774RR:03/06/04 08:46 ID:YRXp1bi6
>>74
>>65が言っているのは「茂木開催でなく、他のもっと便利な場所でやってくれ」ってことではないかと。
このスレで茂木の話題がどうこう言っているのではないとおもわれ


と釣られてみますた
ネタニマジレスカコワルイネ((=-_- =))
76774RR:03/06/04 08:54 ID:eQ09tb9E
>>69
すでに開発中。
RTLはマイナーチェンジすらしてないし、
去年、猪名川でフジガスが4stマシンのテストしてる目撃情報も有り。
77774RR:03/06/05 10:00 ID:h3Ql3dJ9
フジガス特製カツカレー食べたかったなぁ
78774RR:03/06/05 12:12 ID:B35dBG97
モテギ以外は、YAMAHA(?)が白馬で・・・という話があったそうな。

4st化について

ホンダ、ヤマハは自社エンジン。
ベータはスズキのエンジン(ALPはもう使用していマツ)が濃厚。
ガスガスはいまの所わからないけど、自社で開発は出来ないでしょう。
スコルパは・・・・語る必要なしね。

こんな感じだったと思う。
79774RR:03/06/05 12:53 ID:zC3Zsmfz
>>77
食べてる横にオブザーバーがいて、食べ始めと同時にストップウォッチ動かして計測されるんだそうだ。
持ち時間以内で米粒一粒までを残さずに食べると、0の札を上げてくれたらしいよ。
80774RR:03/06/05 21:51 ID:LjL+7qhZ
>>79
おもろいかそれ?
81774RR:03/06/06 00:23 ID:5u2YSrhV
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=16703&cat_id=35&top_flg=0
>79
フジガスのように両手放しでスタンディングしながら
食べなければならないのですね。はははっ
82のら黒@上等兵:03/06/06 00:45 ID:pwoP1kuY
10ch フジガスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
83774RR:03/06/06 00:45 ID:201AElyd
モビ! で フジガス やってるよ!(多分また短い)
84774RR:03/06/06 16:36 ID:SO7YMsRY
昨夜モビで初めてトライアルというものを見たのだが、変態だなアリャw
漏れもあんな変態じみたテクニック身に付けたい(つД`
トラ車って公道走れるのはあるの?
85 ◆7tStA1.Sjg :03/06/06 16:50 ID:M6hVJYlh
>>84
あるよ
てかチミも変態の仲間入り汁!!
86774RR:03/06/07 04:00 ID:gpytxcDj
age
87774RR:03/06/07 23:27 ID:SasyWQn4
今日初めてトラ車に乗った。

普通のバイクとはまるで違う
運転感覚だったから
かなり驚いたYO!

今度TLM220Rでも誰かから譲ってもらおうかな♪

一度でいいから空冷のトラ車を所有したい〜。
88774RR:03/06/08 04:52 ID:9lfJtkD4
空冷ってダレない?

89774RR:03/06/08 15:01 ID:ksMP+5pE
もてぎの世界戦って NHKのBSでやりましたか?

毎年BSを見られる友人に録画を頼むのですが、
去年は注意深くTV欄見てたのに 放映されたかどうかさえ 分からずじまいですた。o(TヘTo) クゥ

今年はどうなってるのか ご存知の方が居たら 教えてください age 。


90774RR:03/06/08 19:41 ID:TUtxjtwB
>>89
NHKのHPのBS放送の番組放送予定表を見て味噌、
去年は放送してないと思うよ、たぶん。
9190:03/06/08 19:44 ID:TUtxjtwB
追加
スカパーでも秋頃に放送すると思うよ、
去年のもてぎも放送してたから。
9289:03/06/08 20:15 ID:ksMP+5pE
>>90 >>91

レスありがとう。

やっぱ去年はやってなかったんですね。
日本人が何人も 世界の頂点で競り合ってるっていうのに、扱い薄いのは 悲しいです。

スカパ〜ですかぁ 身近に見てる人居るかわかんないから・・・・残念。。
93のら黒@伍長:03/06/09 13:45 ID:YtXwMRUJ
今日、目線ぐらいの高さのステアに挑戦したら腰をガッ!としてしまいますた。

_____
    岩 |       。
     | 人
     |      β// =3
      \    ○ ̄○ 
       ~~~~~~~~~~~~~~~~
       。
      βつ
     ○、/_
_____  ○
    岩|  川
     |
     |
      \
       ~~~~~~~~~~~~~~~~



_____  |||
    岩|
     | ○_」
     | β   ヽ。ノ  
      \○\  コノ <ガッ!!
       ~~~~~~~~~~~~~~~~
94のら黒@伍長:03/06/09 13:46 ID:YtXwMRUJ
で、ズレてるし・・・寝よう。。
95774RR:03/06/09 15:26 ID:+RNwkkK+
AA(・∀・)イイ!>のら黒たん
腰、お大事に。
96ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/06/09 17:04 ID:0zMxYUpB
>>のら黒@伍長 殿!
いつの間にか昇進してますね。
97774RR:03/06/10 01:22 ID:PuI6L66Q
3年前、初めて世界戦が来た時にはNHKでも日テレでも
ずいぶん時間を取って放送してくれたものだったが(´・ω・`)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/kuuga/actors/index.html
成田兄弟のコメントが今でも読めます。
2000年がトライアルのピークだったのかな。
98774RR:03/06/10 12:58 ID:IbL1AaVS
>>97
本当のトライアルブームのピークはTY―Rが出たころだね、
関東選手権のノービスの出場者が200人ぐらい出てたからね。
あと10年ぐらい前にフジテレビで
毎年スタジアムトライアル放送してたけどブームだったかどうか
良くわかりません。
99TLM50糊:03/06/10 22:32 ID:hauwTPAY
TLM50にTL125のフロント周り&リア周りをぶち込む予定ですが、
HONDAのパーツ供給はまだ大丈夫なんすかね?
TLM50はとっくに終わってると聞いたが…
100774RR:03/06/11 01:05 ID:eWHn7ig5
おいこそが100げとー
101774RR:03/06/12 00:46 ID:JwVQD/Nn
age
102774RR:03/06/13 00:07 ID:1qnXK1eb
MOBIあげ〜

っつっても今週はもうトラやらないだろうな(´・ω・`)
103774RR:03/06/13 17:40 ID:n9mtNkkW
スカパーのスタジアムトライアルって何か面白くないんだよね
やっぱりトライアルはアウトドアだな。
104774RR:03/06/14 00:48 ID:vhI7uBa5
(゚∀゚)アヒャ
105774RR:03/06/14 01:28 ID:AXvy6rzU
>>103
なんか実況が許せん。
106COKE315R:03/06/14 17:48 ID:OHIftaDe
今日、家族を連れて練習(遊び)に行って来ました。
ガスコンロでお湯を沸かしてカップラーメンを食べたら、娘が此処で暮らそう
なんて…おまえはラーメン食えれば何処でも良いんかい!と突っ込みたくなりましたが、
ピクニックみたいで楽しかったようです。
少ししか乗れなかったので、今度は一人で行こうっと!
でも、トラ車玄関に入れてあるので用意してると見つかって連れてくはめに…
107ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/06/14 22:23 ID:8eimomfq
>>106
イイ!!
108774RR:03/06/14 23:30 ID:vhI7uBa5
真理ちゃんが今週のFLASH(6月24日号)に載っているのを
発見してしまったので買ってまいりました。
109774RR:03/06/16 03:06 ID:Ipe9mvlQ
昨日は乗ったか?age
110774RR:03/06/16 10:52 ID:fIMzMHx2
教えて君ですみません。当方、トライアルを体験したいと思っている
ものなんですが、メットとグローブはオンのがあるのでいいとして、
ブーツはオフブーツならどんなものでもオッケーなんでしょうか?
トライアル用(またはトライアルに向いている)なんてものがある
のでしょうか?
111774RR:03/06/16 11:34 ID:3MFDiTDL
>>110
ブーツはトライアル用のが有るよん。
まずはこのサイトで色々読んでみるよろし。


ttp://www.trial-ex.com/
112のら黒@伍長:03/06/16 11:34 ID:p5Lm3jV9
>>110
オフ用はガエルネのED-PROなどやわらかいのは結構イケます。ガチガチのはダメだと思います。
もちろんトライアル専用もありますヨ。

どんなトコから初めるのか分かりませんが、もしトラ車でツーリングに誘われたのなら
初めは一生懸命(;´Д`)ハァハァしなきゃだめだからメットもオン用はキツイかと・・・
初心者をきついトコ連れて行って悶える姿を楽しむ人多いからw

グローブも操作性を考えたら、オン用はどうでしょう?
薄手のオフ用グローブがいいですよ、無ければ滑り止めつきの軍手のほうがまだマシのような・・・
113774RR:03/06/16 12:45 ID:fIMzMHx2
>110さん
ありがとうございました。サイト見てきました。オンバイクは10数年乗って
ますが、トライアルに関してはチラリと見たくらいで、いざ調べてみると知らない
事ばかりでした。

>のら黒@伍長さん
ありがとうございます。誘われたといいますか、自分はオンロード車に
乗っているのですがトライアルのバランス&乗り方はバイクを操る上で
とても為になると聞き及びまして、貸し出し車両のあるイベントに参加
しようと考えました。
メットはとりあえずジェット(J-force)、グローブは夏用に使っていたメッシュ
グローブ(ホールショット)がありますので、コレで様子を見てみたいな、と
思ってます。
114のら黒@伍長:03/06/16 12:52 ID:p5Lm3jV9
>>113
それなら全然おk。折れはまた、フルフェースかとおもた・・ンナワケネーカ
115774RR:03/06/17 09:56 ID:9nS7HSic
age

116113:03/06/17 12:11 ID:AAwCa3yM
のら黒@伍長さん
要らぬ心配掛けましてm(_ _)mスマソです。
117774RR:03/06/18 14:51 ID:eEZylwHb
YAMAHAのトラメットいいぞ
118774RR:03/06/18 19:36 ID:pqArFLXg
>>117
阪神仕様なのか?
119774RR:03/06/18 21:31 ID:38z/EEas
>>117
購入検討中!
どういう風にいいの?
120774RR:03/06/19 15:33 ID:NLaE8gFy
121全裸イダー:03/06/19 15:36 ID:Jf6ollTP
するつもりです。

頑張ってるのに、周辺事情が伴わない様をみてるとちょっとイライラする。
だったら、自分で少しでも力になりたい。と思ひまつ。
122774RR:03/06/19 23:30 ID:PKzIqCOf
>>女子部門は3人構成で、萩原真理子、高橋摩耶、伴津留代

アフ○ンは選ばれ無いわけね(w
123117:03/06/20 00:09 ID:Vgoeg29I
↑だれのこと???

>>118さん
デザインが縞模様だったらもっとよかったんですけどね

>>119
大手2メーカーと比べると値段設定かなり低め。
むちゃくちゃ軽いわけではないがエアーの取り込みバッチリ。
強いて欠点をあげるとすれば、シールドの強度かな。
124117:03/06/20 00:10 ID:Vgoeg29I
しまった
「バイザーの強度」に訂正かつお詫び。
シールドはついてない。
125122:03/06/20 23:11 ID:kq9lLgpb
>>117

伴津留代らとトリアルドンナに出場した香具師。
トリアルドンナに出場してるし、
可能性としては考えられるかとオモターヨ。
126774RR:03/06/21 09:22 ID:MWgYDqML
初めてトライアルブーツを購入しようと思いマスが、
お勧めのメーカー、教えて下サイ。
127774RR:03/06/21 10:05 ID:pDXN2dvI
ガエルネ
スンゲ柔らかくてィィ、プロテクションを求める向きにはNG
128774RR:03/06/21 10:23 ID:MWgYDqML
アルパインスターズってドウなんですか?
129774RR:03/06/21 21:54 ID:oasMEqXo
>>128
洩れ、トライアル始めて1年と半年くらい。
始めてすぐにアルパインスターのNoStop買ったけど、
今まで結構無茶したけど足首回りの怪我無し。

ってな訳で、アルパインスター結構良いと思う。
まぁ他は使った事がないんで何ともいえないが。(藁
130COKE315R:03/06/21 23:37 ID:PUfB0bah
>>128
私も>>129と同じで直ぐにNoStopを買ったけど、最初硬くてブレーキ踏めなかった…
ブーツ履いて山登りしたり、部屋で履いたりして慣らしたけど結構硬いよ。
ミンクオイル多めに塗って軟くしたりして…(加減が大事。塗りすぎると軟くなりすぎて
ブーツの意味が無くなってしまう罠)
見た目はサイコー!カッコ良いよ!(私は白色)
131774RR:03/06/22 21:17 ID:cWwvMSM5
昔SIDIのブーツにあこがれてたが、今もあるのか?
自転車のロードレースの世界ではまだよく聞くが・・・
132774RR:03/06/22 23:48 ID:NNUT+DPg
保守age
133774RR:03/06/23 08:56 ID:+aACmfb+
>>131
SIDIといえばルジャーンか?
134774RR:03/06/23 12:15 ID:IjTeC+yT
>122

「リ」
135774RR:03/06/23 17:54 ID:5ZnLfeIH
横にでかい体形の人はガエルネのブーツが良い鴨。
ふくらはぎの所が自分で調節出来て、ふくらはぎが大きい人も入るそうな。
洩れの知り合いに「アルパインスターは入らない、ガエルネだと入る」
って人います。
136774RR:03/06/23 18:14 ID:ZG9egMXu
近所の山や河原でトライアルごっこなどやりたいのですが、
お勧めのバイクってどんなのでしょう?
セローとかですかねぇ、TTR125ってのも少し気になるんですが
137774RR:03/06/23 18:31 ID:82iwpOIQ
>>136
それだけの用途ならセロなんぞ向かないよ
KONDYの方が余程いいよ
138COKE315R:03/06/23 21:02 ID:f0NqzXDk
これからロックをやるにあたり、危ないので肘、膝のプロテクターを買ってきました。
家に帰ってから試着、ついでにウェアも着てみたら、膝が入らん…
ギリギリ入れたら膝だけでかくなってカッコ悪る…
139774RR:03/06/24 01:27 ID:AOgHY14b
>138
ズボンの外からつけたら?
140774RR:03/06/24 17:12 ID:c1ToO8gN
>>127-135
ご意見ありがとうデス。
気持ちはアルパインスター図に傾いていマス。
カッチョエーから・
141COKE315R:03/06/24 18:01 ID:tGlxzodm
>>139
ウェアにパッドが付いているので、フィット感がイマイチなんですよね。
でも、キツイよりはマシかな?
142774RR:03/06/25 17:00 ID:LWf3x4tU
とりあえず、ガエルネ、アルパインの
両方をためしに履いてみてフィット感が自分に合う!
と思ったほうにしてみれ。

自分的には、柔らかいし、水漏れの少ない(重要)
ガエルネが良いとオモワレ。
143774RR:03/06/26 03:02 ID:yJa5+YM8
ageて寝る
144774RR:03/06/26 19:10 ID:S31c10Y2
ウーム、がエルネも捨てがたし。
145COKE315R:03/06/27 20:08 ID:CWK0eclu
明日練習したいけど、雨かな…
(関東地方)
146774RR:03/06/27 22:20 ID:+KNSS8mZ
>>145
どうでつかね〜・・・「朝のうちは雨で、次第に病んでくる」みたいな
予報でつが・・・(;_;)
洩れも日曜日は大会だから、明日は練習したいんでつけど・・・
147774RR:03/06/28 00:15 ID:8dWFX7WP
>146
次第に病むなよw

ケガしないように。
148COKE315R:03/06/28 08:05 ID:9zWEsBYH
今ポツポツ雨降ってる状態だけど、天気予報では雨はあがる?
行っちゃおう!怪我しないように無理せずに…
149774RR:03/06/28 11:19 ID:zo6lemzd
今日も雨じゃねーかよゴルァ!!
バイクも乗れねえ洗濯も出来ねえ冬布団も干せねえ(えーらい生活色出てるが)
行き場の無いこのイカリ

皆様は雨でも練習してる?
150774RR:03/06/28 11:25 ID:VzESWXky
トライアルをやっている人は、オンロードバイクの極低速バランスが
非常に上手だとよく耳にします。
実際のところはどうなんでしょうか?
151774RR:03/06/28 12:39 ID:sbpWsf8d
>>150
やっている人の中でもトライアルの技術がピンキリなように
極低速バランスもピンキリです
が、
トライアルの技術に秀でた人は、傾きに敏感なせいか、極低速バランスも上手なことが多いようです。
152774RR:03/06/28 12:41 ID:sbpWsf8d
でも最近のトライアル車は昔に比べてスタンディングスティルも簡単なので、
こと低速に関しては乗り手の技術は落ちたと思います
153COKE315R:03/06/28 21:39 ID:9zWEsBYH
練習行ってきましたが、こそっと用意をしている時に息子に見つかってしまい、
またもや家族総出の練習(ピクニック)となりました。
ロックをやろうと思ったのですが、雨で岩が濡れていて危なそうだったので
尻尾を巻いて逃げてきました。
娘とのお散歩楽しかったですが、練習にはなりませんでした。
今度は朝早く用意してこそっと出動しましょ!
154774RR:03/06/28 22:18 ID:nSS5tNww
そのうちお子達もバイクに興味が出てきて、
PWとか、おこちゃま用バイク買わされそうな予感。(w
それもまた、楽しそうだ。
155COKE315R:03/06/28 22:36 ID:9zWEsBYH
実は計画中なんです。
息子は異常なまでにバイクに興味があって…でも、一番反応するバイクは
郵政カブという落ちです。(w
近くのバイク屋にPWがあったので行ってみたら、お客さんのでした。残念…
まだ自転車もままならないので、先の話ですがバイクが趣味の親にとって
楽しみの一つですよね!
156774RR:03/06/29 01:14 ID:mMmFSsaS
トライアルやってみたいけど、つくづくお金持ちじゃないとデキナイナーって思うんだけど、どう?
だって、トライアル車だけでツーリングやお買い物に使うのは辛いよね。
とすると、専用のトラ車を買うことに。
そして移動の時のトランポも必要になる。(公道走行可能マスィンなら辛くも移動できるでしょうけど)

うーん、バイク一台でヒーヒーの私には敷居が・・

157COKE315R:03/06/29 09:22 ID:874KDDn8
トライアル&ツーリング、街乗りに使いたいのであれば、スコルパのSY LongRide
がお薦め!
ライディングポジションが楽そうです。公道走行も可だし。

ちなみに私はビンボー人です…(寂
158774RR:03/06/29 11:39 ID:lm5IgEgn
>>156
やっぱりモータースポーツはお金がかかります。
みんな、一生懸命働いています。
だったら貧乏人はやるなって事か?と突っ込む方もいますが、
そこは、ゴルフなど、他のスポーツも同じですよね。
159774RR:03/06/29 17:35 ID:qcUGY19n
>>156
お金が無いのなら頭を使うか体を使うかだな
折れは馴染みのバイク屋があるんで車体に関してはスゲ恵まれてる、今乗ってるTLMは3万で飼った(感謝)
修理はほとんど自分でやってるしトランポ兼乗用の車は長い事ボロイ軽箱だった
今はもちょい良い車に乗ってるが今度は時間が無くなってきた、道具がそろうと時間が無くなる、
体が壊れてくる、やる気もうせてくる。
そうそう巧くは行かんものよ。
160774RR:03/06/29 17:48 ID:shTxVmhG
>>156
例えばの話だけど携帯電話を一年解約したらかなりの節約になるよ。
インターネットのプロバイダだってそう。
なかなか毎日乗るというのは難しいと思うからトランポはその時だけ
軽トラをレンタルすれば?
幾らでも節約は出来るよ。トライアルは数あるモータースポーツの
中でも割と金が掛からない部類に入るんではないかと思うが?
161774RR:03/06/29 21:23 ID:q9IdL+RD
>>160
> トライアルは数あるモータースポーツの
> 中でも割と金が掛からない部類に入るんではないかと思うが?

禿胴。
タイヤなんてロードレースだと数回走ったら交換なんて話聞きまつが、
トライアルの練習程度なら数回程度の走行では殆ど減らないでつ。(藁
使うガソリンも1日2g位でつ。(それ以上は体力の方がついて行きません)
それに転けてもハイスピードではないから、マシンも致命的なダメージは
そうそう受けません。

エンジンが2サイクルなら、構造が簡単なので自分でかなりの所まで整備出来まつ。
洩れもトライアル始めるまでは「自分でオイル交換した事がある」程度でしたが、
今ではシリンダー外したりしてまつ。(藁
タイヤ交換もしました。
162774RR:03/07/01 02:11 ID:ovhnjxdX
163774RR:03/07/01 14:14 ID:PAvKmv2r
いいから膝擦り厨は氏ねよ
164163:03/07/01 14:15 ID:PAvKmv2r
↑超誤爆、スマソ
165774RR:03/07/02 01:17 ID:yo6B8+9Y

出光イーハトーブトライアルCM

http://cgi.2chan.net/up/src/f7219.mpg
166774RR:03/07/02 08:08 ID:yo6B8+9Y


出光イーハトーブトライアルCM
http://up.isp.2ch.net/up/b23aeead437b.mpg
167COKE315R:03/07/02 18:43 ID:FMSXrPME
>>166
イーハトーブ良いっすね!
今はあこがれですが、出たいです。私が一人前になるまで開催を希望!
子供とハイタッチしたいなぁ〜
168774RR:03/07/03 00:54 ID:y7ad+9fW
>167
前夜祭も楽しみだったりします。
いつかきっと出てください。
169774RR:03/07/03 15:27 ID:kVTO6cST
誰か買って着てください。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b38783309
170COKE315R:03/07/04 00:47 ID:iKd/j0/R
絶対に出ます!練習練習っと!

ワンピース、カッコ良いっすね!
私には恐れ多いですが…(;^_^A アセアセ・・・
171774RR:03/07/09 01:18 ID:VfVXzsIL
age
172COE315R:03/07/09 19:01 ID:Uh7ZsJur
バイク板復活age
173774RR:03/07/09 22:10 ID:j6MKbDjO
age
174774RR:03/07/10 19:56 ID:K8eXyyqB
TYS125Fって4stだったんですね、知らなかった
KONDYよりも欲しくなった・・・
175774RR:03/07/11 11:24 ID:U7j3n49w
寂しいのでageときます。
176774RR:03/07/11 12:32 ID:9R5QfOWD
TYSは納期が怪しい罠
177774RR:03/07/12 02:31 ID:ODxHm5oZ
書き込めるかな?
178COKE315R:03/07/12 21:09 ID:s5Wf9eyT
みなさん!書き込めますよ!

今週の土日は実家から親が来てバイク見つかりました…(玄関に置いているので…)
何だこれ!高かったろ?と聞かれたので、先輩から20万で買った。と言っときました。
とても新車で買ったなんて言えませんよね…
でも、20万でこれは程度良いな!良い先輩もって良かったな。と誉められました?

179774RR:03/07/13 23:51 ID:VVk8MzrH
イーハトーブの申し込みは25日までですよーage
180774RR:03/07/14 22:15 ID:xR8D0pJY
MFJってやっぱ天下り先? (=数年ごとに莫大な退職金?)
181774RR:03/07/15 03:07 ID:jjp4hpHE
>>178
70マソ出して新車買っても叱ってくれる親はオレにはいない(´・ω・`)
182山崎 渉:03/07/15 10:26 ID:rYAzh/AX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
183山崎 渉:03/07/15 13:21 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
184COKE315R:03/07/15 23:13 ID:QIUzTI/8
>>181
悲しい過去に触れてしまいましたか?(;^_^A アセアセ・・・

明日は休みなので練習です!
子供に発見されないように、本日中にバイク積み込み完了しないと…
車のサードシート外して、バイク積んで…仕事帰りの体にはこたえるッス!
185774RR:03/07/15 23:30 ID:rlC3yTiY
>>184
お互いガンガロー
186774RR:03/07/17 01:45 ID:9KMGH+vs
ウホッ
187774RR:03/07/18 14:05 ID:FxKl746c
唐揚
188域萎愛伊印愛:03/07/18 15:30 ID:tWYkWTFG
域萎愛伊印愛
189774RR:03/07/19 23:33 ID:oLEt+cmF
190774RR:03/07/19 23:36 ID:oLEt+cmF
191774RR:03/07/20 00:49 ID:ltoQWFAN
192774RR:03/07/20 15:58 ID:skJVpYaU
藤波選手、今年こそチャンピオンになってほしいな。
でもフジガスが優勝しても、ランプキンは着実に2位に入るから、なかなかポイント差が
縮まらないなあ・・。
黒山選手が2位になって、援護射撃をしてくれないかな?
193774RR:03/07/20 16:16 ID:skJVpYaU
>191
その写真、もの凄く笑える。
「今季5勝目をあげ、逆転タイトルに望みをつないだ藤波」の写真なのに、
なんでカレー食っているんだ? しかもヘルメットかぶって???
と思うよね。
194774RR:03/07/21 21:05 ID:3tK37G9b
皆さん、この連休は練習できましたか?天気の馬鹿ヤロー!
195774RR:03/07/21 21:37 ID:anR6VTB8
書き込みdj?
196774RR:03/07/21 22:24 ID:+fYyb+R+
今年の世界チャンプだれだんべえ
197COKE315R:03/07/21 22:30 ID:CS4vP+My
今日練習に行こうと思ったら、雨でショボーン…
しょうがないので買い物に家族で行ったら晴れてきて2度ショボーン…

でも、その後に大雨降ってきて「行かなくて良かった!」なんて…
人間は都合が良い生き物だと痛感しました。
198なまえをいれてください:03/07/22 13:40 ID:mZ/Ul/x+
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
199774RR:03/07/22 14:17 ID:Irk3AVdg
写真が変わって残念?
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=20186&cat_id=35&top_flg=0
もう駄目ぽ?
200ゲッツ!トライヤル:03/07/22 16:50 ID:CTMYFBba
セカンドマスインとしてして、
・維持費が安く
・車体も安く買えて
・公道走れる
・タフなアイツ

ということでTL125(フィールドトッリパー)なんかどうかなぁと思ってます。
トライアルはまったくの初心者で、トライアルごっこができればいいかなあという
感じですが、このマシンってどうでしょうか?
201774RR:03/07/22 17:47 ID:bstBBBri
TYS125Fのエンジンって元は何のエンジン?
202COKE315R:03/07/22 19:23 ID:reTBuPl8
>>201
このページに載っています。
ttp://ty125f.gooside.com/oneshot/oneshot3.htm
良くTT-R125LWだと言われますが、TT-Rも流用みたいです。

購入検討中ですか?
203201:03/07/22 20:14 ID:bstBBBri
>>202
ありがとうございます。そっか、実用バイクか(納得)

>購入検討中ですか?
いえ、購入妄想中ですヽ(`Д´)ノウワァァァン
204774RR:03/07/23 00:32 ID:lN9ugSFc
ageるぞモルァ
205774RR:03/07/23 23:05 ID:Wsrc8v7M
TYS125F欲しいけど、予約しないといけないのがちっと。


206774RR:03/07/24 00:24 ID:PuoSlZqR
また鯖かわったんか
207_:03/07/24 00:24 ID:ERAdzE5j
208COKE315R:03/07/25 00:37 ID:WM1uiODb
今週末こそは練習に行くぞ!
マシンは車にもう載せてあるので、即出発可能!

雨が降りませんように…
209774RR:03/07/25 10:04 ID:62t+/hO7
>>208
がんがれage
210COKE315R:03/07/26 21:23 ID:1/IeBCEd
今日練習して来ました!
初ステアやってきましたが、膝ぐらいの高さならフロント上げれば
何気なく上がってしまうもんですね。
なんか拍子抜けでした。
何事も基本が大事。反復練習で体に覚えこませます!
211774RR:03/07/28 09:05 ID:TlKaukCU
>>210
初ステアおめでとんとん
何気なくですか、いいなー(バイアルス世代の羨望)
212774RR:03/07/29 19:42 ID:394x38y3
保守age
213774RR:03/07/29 21:11 ID:GdMivyUW
休みの日、雨ばっかりで練習出来ませ〜ん。まいったな!!
214774RR:03/07/30 00:03 ID:fQaN+X6W
かつて4輪に乗り始めた頃にハイエースでジムの真似事に参加したと思いなせえ
ドアンダー出て曲がり切れなかった時に「フロントがウォッシュアウトして〜」と言い訳したら訂正されますた。
その時まで「ウォッシュアウト」という言葉が4輪でも通じると思っていた20年前の夏・・・(遠い目)
215774RR:03/07/30 00:57 ID:yeHdPpcv
おっさんage
216774RR:03/07/30 00:57 ID:yeHdPpcv
しまったsageていた
217街オフ車乗り:03/07/30 18:01 ID:Zydfl8Gj
トライアルに興味があります。
どこまでやるかも考えてないので、とりあえず車体を買う前に、スクールに出てみたいです。
東京近辺でどこかいい所ありませんでしょうか?
多摩テックは持ち込みしかできないみたいですし。
218COKE315R:03/07/30 18:26 ID:JcDAkysy
>>217
SWM等ショップ単体でもスクールやってますよ!
レンタルもありますので、空身で行っても良いかも。
次のスクールに私も行ってみようかなと思っていますが…
ttp://www.swm.co.jp/
219774RR:03/07/30 18:29 ID:LyVgQuoe
誰かTYS納車された?
インプレきぼん
220774RR:03/07/31 09:11 ID:gnxMXQZi
>>217
多摩テックはレンタルあるでしょ? TL125だけど
221COKE315R:03/07/31 19:47 ID:zIQ1o5Hp
>>220
今年からレンタル車両は無くなったようですが…
かろうじて車両持ち込みスクールはやっていますが、
今年のスクール自体もやばかったそうです。
222街オフ車乗り:03/08/01 04:27 ID:tN0Sr3Ps
SWMのスクール、全くの素人でも大丈夫ですかね?
今日から、申し込みですね。
223774RR:03/08/01 09:28 ID:RxApcV/P
>>221
多摩テックの件、そうでしたか、知らなんだ
SWMの件、御大丸山さんが手取り足取りですか?
だとしたらなんて贅沢なんだ


224COKE315R:03/08/01 12:51 ID:k+JgMnQX
>>222
大丈夫じゃないですか?
予約時にその旨伝えれば考えてくれるんじゃないですかね?

待ち乗り用のTLM50のフロントチューブが空気入れ部分根元より
エア漏れし逝ってしまいました。
COTAのフロントタイヤの空気入れ部分も、斜めに傾いていてやばいかも?
TLM50の二の舞いにならぬように元に戻したいのですが、空気を抜いて
グリグリとタイヤを回せば元に戻るでしょうか?
何か良い方法があったら教えてください!

TLM50はどうしよう…チューブ替えてもあまり乗らないから勿体無いし…
売って自動二輪免許取ろうかな…誰か欲しい人いますか!
225774RR:03/08/01 15:39 ID:1l/ahCoJ
>224 空気入れ部分(チューブのバルブ)が斜めに傾いている
 チューブがタイヤごと引っ張られている現象なら…
1:安全確実な方法で、前なら前、後ろなら後ろを持ち上げる
※ホームセンターで高さが適当なビールケースみたいのを捜すとか。
2:空気を抜き、ビードストッパーがあるなら緩める(TLM50は確かついてない?)
3:ずれたのと逆方向に回転させてからトンとブレーキをかける
4:慣性の法則に従って直る:ガクモン的だ!
226COKE315R:03/08/01 18:42 ID:k+JgMnQX
>>225
オオー!ガクモン的!
慣性の法則なんて聞いたの何年ぶりでしょうか…
今度の休みにやってみます!感謝!!
227774RR:03/08/01 23:06 ID:F2Z6WRuJ
>225
メカに関する質問には「アンタねえ〜」と答えましょう。w
228774RR:03/08/01 23:54 ID:UFoRJEmp
関東スクールインプレ
(1)SWM
費用:5000
レンタル車両:RTL250R等 5000
内容:初心者から〜NBぐらいまで。
スラロームやステア等、基本的な練習をしつつ、
レベル分けして、セクションをトライする。
場所:神奈川県の山奥・よどりきキャンプ場
沢が主体だけど、最初の練習は平坦な土の広場
ロケーション的には初心者向け
講師:丸山さんとSWMのチーム員
レベルが高い方が丸山さんに直に教わるチャンスが高い。
229774RR:03/08/02 00:00 ID:DY5eHMP/
(2)多摩テック
費用:8400
車両持込の場合は6300円(車両はたしかTL125)
内容:入門者〜NB以下
キャンバーを登り降りしながらのターンばかり(苦笑)
場所:多摩テックの裏山
土の斜面のみ、雨が降ったら最悪
トライアルってどんなもんかな〜向け
講師:ホンダのインストラクター
当たり外れがある。料金が高いだけに外れると悲惨。
小○直樹は自分の練習ばかりして教えてくれない(つまり大外れ)
小林○樹が今来ているかは不明
230774RR:03/08/02 00:07 ID:DY5eHMP/
(3)AST
費用:たしか、3500(ご飯付き)
車両貸し出し基本的に無し。
ただし、お願いすればASTのチーム員が貸してくれるかも?
内容:中級〜
午前中、ターンやフロントアップ等の基本的な練習
午後、ミニコンペ
場所:相○川
さまざまなロケーションがある。
入門者は不向き、ちょっとステップアップしたい初心者は良いかも。
講師:店長(元IAだっけ?)、元NAの方がメイン、ときどきASTチーム員
安い割には充実しているが、レベル高め。
初心者はやや覚悟が要ります。
231774RR:03/08/02 00:15 ID:DY5eHMP/
(4)白井トライアルパーク
費用:5000
車両貸し出し 6000(たしかTLMとか?とにかくボロい) 
内容:初級
午前中、基本的な練習だけど、そのときのメンツによりさまざま。
午後、放置(爆笑)
場所:白井トライアルパーク
めちゃくちゃ広い!沢もあるから夏は良いかな〜
ただし、通常の走行料金が高い
講師:萩原真理子とオヤジ(萩原真理子は客引きでオヤジメイン)
いちおう、萩原真理子ということで女性にはお勧め。
午後はマジで放置なので注意。
トライアルパークに走りに行ったと思うこと(重要)
232774RR:03/08/02 00:35 ID:RqG3ZEZI
(番外)ウッドスピリット
*トレッキングです。
トラ車持っていなくて、興味のある方(難有)
費用:5000
車両貸し出し無(ただし、トレールでもなんでもOK)
内容:さわり程度
キャンバー上がったりとかして、
午後からアタック(っぽい)ツーリング
場所:神奈川県内 過去開催地:道志、相模川、足柄等
講師:主催者(よくわからんオヤジ)
トライアルってどんな感じ?の方にややお勧め。
ただし、体験教室と思って参加しないと、変なこと吹き込まれますので要注意。
ふ〜ん(苦笑)といった心の余裕が必要。
トレールでもなんでも参加出きるのがおきらく。
よくわからんオヤジが、それっぽい事を偉そうに教えてくれます。
地域住民や開催施設と開催者のトラブルが多いので、
参加すると客観的にヒヤヒヤ出来ます。
233228:03/08/02 00:37 ID:RqG3ZEZI
知っている(過去に参加した)のはこれだけです。
他は、ショップが個人でやっていてお客さんのみの
スクールに何回か出たことがある程度ですので、
そこらへんは公開できません。

そうそう、「ツインリンクもてぎ」でも
ときどきやっているみたいです。

参考にしてください。
234774RR:03/08/02 01:37 ID:pOYRaM+d
>>228-233
乙!
235山崎 渉:03/08/02 01:42 ID:PpPnLbXE
(^^)
236774RR:03/08/02 19:05 ID:Ly5Jkf3T
>226
 久しぶりに学校時代の物理の教科書を引っ張り出して考えたんですよ。←ウソこけ?!
237774RR:03/08/03 23:00 ID:wd3zpMGb
保守age
238774RR:03/08/03 23:12 ID:YtAWFAYI
お勧めは鈴鹿サーキットのHMSトライアルスクール。ほぼ毎月開催。
講師はチームミタニIA三谷、村田、田中、選手、たまにIA寺澤、IAS小川選手
TLM220,ヘルメット他プロテクター貸し出しあり、弁当付き。
参加費が少し高いのがネック。
去年、参加人数が少なかった時、
一人の女の子のフロントアップの指導を、IA田中、IAS小川選手が付きっ切り
でやってた。
正直、羨ましかった。
239774RR:03/08/04 01:49 ID:G8GhZJsr
そんな話を聞いていて期待してたのに、去年、受けに行ったら参加者が多すぎて悲しかった。
いつ頃が少ないんでしょうかね?
240774RR:03/08/04 13:18 ID:EwFV/koN
>>239
2月位のみんな外に出たがらない時が少ない。
241774RR:03/08/04 14:59 ID:G8GhZJsr
よっしゃ!2月に申し込むわ!

トライアルって冬のスポツーだと思ってました。
242774RR:03/08/04 22:22 ID:pmLmqWwU
8耐でフジガス撮ってきますた
ttp://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030804221637.jpg
ttp://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030804222057.jpg

鈴鹿のトライアルコースは、アトラクションのレールが低くて頭がぶつかりそうだった
243774RR:03/08/06 13:44 ID:8hQtnKI9
age
244COKE315R:03/08/06 19:06 ID:oONG8BQR
>>225
ガクモン的に戻しました。ありがとうございます!

慣性の法則をマスターした所で(?)ステア上がる所を嫁に撮って貰いましたが…
何か変です…捲くれるのビビッて前にのめり過ぎのような感じが…

まだまだ修行が足りないです。
245COKE315R:03/08/07 18:51 ID:7bTeSDyD
恥かしいステア画像をアップしてみました!
アドバイス求む!

ttp://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1060249732.AVI
246774RR:03/08/07 21:22 ID:ngSh4SUY
COKE315Rさん、次は二度ぶかしでステアを上がる練習ですね。
助走距離を今の半分以下でステアを上がってすぐ止まれるようになって下さい。
車速で行けてしまうので無く、ボディアクションを正確に出来るように練習してください。
二度ぶかしをマスターすれば、ゆっくりステアを上がる事が出来ますよ。
247774RR:03/08/09 00:29 ID:jrzJpsAt
>>245
「コーデックが不明」で観れません・・・ヽ(`Д´)ノ
248COKE315R:03/08/09 11:56 ID:/07rt57Y
>>247
見れませんか?PC初心者の私にはコーデックの意味が判らないっス…

e-Wordsではこんな感じですが、理解出来ず。
アナログ信号をデジタルデータに変換したり、その逆をおこなったりする電子回路。
また、信号やデータを一定の規則に従って符号化/復号化する回路や装置、ソフトウェアのこと。
音声や画像の記録や伝達に用いられる。

期待するような動画でもないので、見れなくても良いと思いますが、へっぴり腰マニアは必見!
見れたらアドバイスお願いします。

>>246
二度ぶかし出来ると良いですよね!上手な方達を見ていると、フワッとステアを上がっていきます。
私も出来たらなーと思いますが、今のステアの上がり方をもっと洗練したいんですよ!
二度ぶかしはその後のお楽しみ!
249774RR:03/08/09 13:21 ID:RDT7OmmJ
>>245
少し、ハンドルを引き上げ気味に思えます。
どうしてもまくれる事に対する恐怖心が無意識に働きますね。
先ずは、後輪ブチ当てで安定して上がれる様になってから、
前輪を沿わしたり、当てないで行ったり
フロントを上げる位置を近くしたり、遠くしたりする練習をすれば、
次のステップに進む時、役に立つと思います。
偉そうな事言ってすいません。
250774RR:03/08/09 22:08 ID:C208ivgK
いきなり素人質問でなんですが
二度ぶかしって何ですか?
251774RR:03/08/10 00:16 ID:zQTTtf1T
>>248
COKEさん、動画のステア下は、うけ気味(きっかけ気味)になっているのかな?
出来たら真横からの動画も欲しかった。
ウィリー型ですがステアへの進入速度をもっと遅くしても上れる練習に変えないと。
つまり、洗練するには、もっと体を使いましょう。
ゆっくり進入し、膝を入れFサスを縮め、伸びてくるタイミングでハンドルを胸に引き付ける、
同時にステップを踏み込み、ステアに後輪が当たって膝を縮める。
今回は、膝の入れ方が少ないので、それに伴ってハンドルの引き付け方が少し合っていないですね。

自分が二度ぶかしを薦めるのは、遅くてタイミングがとりやすく安全ではあるが、
アクセルワークと体を上手く使わないとステアが上れないからです。
NAの自分としては、二度ぶかしの方がボディアクション(手が抜けない)が必要になるのでお勧めです〜。
翌日には、足がパンパンになってしまいますが。

>>250
>二度ぶかしって何ですか?
ステア(段差)を上る為のテクニックで2度に分けてアクセルを開ける事から
「二度ぶかし」の名前が付きました。(一度目はフロントをステアの角まで(高さ)上げるため、
二度目は後輪がステアに当るまで開け続ける。)
今の二度ぶかしは、クラッチの性能が良くなっていますので、半クラッチでフロントをステアの角に置き、
そのままアクセルを開けて半クラッチ状態を調整して後輪を飛ばしたりするテクニックもあります。
252COKE315R:03/08/10 21:14 ID:bk0q+GRj
>>249 >>251
アドバイスありがとうございます!
捲くれるのが恐くて思い切ってフロント上げられないんですよね…
腕で引くのではなく背中で引くような感じにすると良いと聞きますが、
全く出来ていません…(T-T )( T-T)ウルウル

ステアの手前は若干登りになっていますが、きっかけはありません。
きっかけがあるともっと簡単になってしまうと思うので、きっかけは作らずに
練習しています。

アドバイスをもとに鍛錬しますので、良い感じになってきたらまた画像をアップ
したいと思います!
8月中にアップ出来れば良いんですけどネ!

何か通信教育のようですね、「俺、黒帯び持ってるよ!通信教育だけど…」のような
笑い話にならないように頑張ります!
253カンタ:03/08/11 00:59 ID:znvQgPeU
ひゃっほー!
254774RR:03/08/12 00:54 ID:AG7s19FZ
agetoko
255774RR:03/08/12 17:24 ID:JtXOh0US
JTage
256774RR:03/08/12 22:30 ID:1GCLyPwJ
そろそろ TYS125F の話が聞こえてきても良さそうに思うんですが?
257COKE315R:03/08/12 22:52 ID:w95b57Y7
>>256
TYS125Fですか?自然山通信にインプレなど載っていますが、どなたか納車&納車待ち
と言う方居ませんか?
私はTYS125F仮予約したのですが、納期が伸び伸びになったので仮予約権を譲ってCOTA
を購入しました。

でも、最初のデモ車はカッコ良かったのに何かかっこ悪い気がします。
実物見ればカッコ良く思うのでしょうが…写真写りが悪いのかな?

明日はTLM50フロントタイヤチューブ交換します!天気が悪そうなので、家の中で…
嫁の視線が熱い!!(;^_^A アセアセ・・・
258774RR:03/08/12 23:03 ID:XVOUPPBS
>>257
生温かい視線のような気がするw
259COKE315R:03/08/13 20:10 ID:fSgQTePq
無事チューブ交換終わりました!
天気がもってくれたので屋外で実施!嫁の生温かい視線を感じる事は出来ませんでした…

でも、今日じゃなくて明日やれば今日練習に行けたのに…
終了してから気が付きました。明日から天気が崩れるんですよね。
あー練習してー!

公道走行出来るバイクが出来たので、知人と林道攻めに行こうっと!
でも、相手がXR400なのではぐれる可能性大!おーい!待ってよー!
260774RR:03/08/15 00:17 ID:Ioo5Qa1Y
>259
 え? XR400と一緒に走る?! そ それは(汗
261774RR:03/08/15 01:23 ID:7z6I5pTj
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=21394&cat_id=35&top_flg=1
ついに写真なし(´・ω・`)ショボーン
262山崎 渉:03/08/15 14:09 ID:059eT0M6
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
263774RR:03/08/15 15:36 ID:6D1K1ICZ
>>245
やっと見れますた。
コーデック、mpgだったのね〜(藁

ステアを上がる前のアクションの時、状態がハンドルに被さり過ぎな気がしました。
>>252の書込み中に「まくれるのが恐い」と有りましたから、そのせいかと思われますが・・・
もうちょっと上体を起こして「ステアをぐっと見据えて」やるのが宜しいかと。

あと、アクセルを戻すのがちぃと早い気もします。
そのせいか、軽やかさに欠けて「よっこらしょ」って感じで上がっているように見えてしまいます。(藁
後輪がステアに当るまでアクセルは開けて、当ったと同時にアクセルを緩めて膝を抜いてやる感じ・・・ですかね。
(ガッチレクチャのパクリですね、これ。(藁)

私もまだまだ修行不足故このようにエラそうな事を言うのもどうかと思いますが、取り敢えず気が付いた事をば。
お互い頑張りましょ〜。
264COKE315R:03/08/15 23:01 ID:0gaqqYwN
>>260
やっぱり無理がありますかね?
相手はエンデューロをやっている方なので、飛ばして行くんですよね…
ズバババババババババババババババッ見たいな感じで…
私は林道走りに行くと、景色見たりしてトコトコ行くので見失う可能性大!
でも、一緒に走りたい!待ってー!
遭難も考えてチョコ持って行った方が良いですかね?(笑)

>>263
アドバイスありがとうございます!
やっぱり上体を被せ過ぎなんですよね…上体起こして見据えて…イメトレ、イメトレ…

アクセル戻すのリアタイヤがステアに当たってからで良いんですね。
今は自分でも「よっこらしょ」と上がっているような感じですね。(笑)
上手な方のステアを見ると、軽やかにスパッっと上がっているので、自分でもイマイチ
だったんですよ…

課題は多いですが、精進します!
週明け天気が良さそうなので、練習頑張ります!

「自分の得意技選手権」でも開いて皆で写真&動画UPしますか!?

265774RR:03/08/17 00:24 ID:93cEZ1W4
>>264
263です、ちぃと補足。

「上体起こしてステア見据えて」って書きましたけど、いつまでもステア見てたら駄目ですよ〜。(藁
勿論「今走っている所を見る」のも大事ですが、実際にセクションを走る時は
常に「今走っている所よりも先」を見て行きます。
例えば目の前にステアがある時は、ステアも見るけど同時に「ステアの先」まで見ます。

で、上体が被っていると目線が近くなりがちです。
その事も踏まえて、もう少し上体を立てるように心掛けた方が良いかと思います。

・・・ってこれ、私にも言える事なんですけど。(藁
266774RR:03/08/17 00:53 ID:KFl41jcH
フジガスの写真アップしました。

http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030817004429.jpg
三谷さんの位置でどれくらい高いかわかるでしょうか?

http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030817004326.jpg
写真じゃわかりにくいけど凄いところに居ます・・・

http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030817004145.jpg
2台並んじゃいました(@_@;)
267774RR:03/08/17 00:57 ID:KFl41jcH
↑の者ですが、画像掲示板のアドレス↓
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
268のら黒@准尉:03/08/18 20:18 ID:xn243PPf
ツーリングばっかり行って練習サボりまくっています・・・ウマクナルワケネーワ
でも、明日一日体が空くことになったので練習逝って来ます。
皆さんの練習量ってどのくらいですか?
269のら黒@准尉:03/08/19 18:30 ID:26eqFjxm
炎天下の中、練習いってきました。死ぬかとおもた・・・
バイク降ろして混合作ったりしてる間にすでに汗だく。
練習初めるとアッという間にTシャツは絞れるくらいに、2時間ほどで僕は電池切れ。

前回痛い目を見た目線ぐらいのステアが、いつの間にか乳首ぐらいの高さになってました。
突っ込んでみると、あっさりクリア〜。二段ステアーも前よりスムーズに・・・

しかしいつまでたっても上手くならないのが、ターン。
斜面を登ってタイトターンで下る、逆に下りから上りにかけてのタイトターンが上手くならない・・・
今月から、ちょっと気合入れて練習するぞ!!
270774RR:03/08/19 21:02 ID:yO3drrOB
抜重age
271のら黒@准尉:03/08/19 22:09 ID:26eqFjxm
ベータのガソリン給油キャップとラヂエターキャップ、似すぎ・・・
今日も入れ間違えそうになった、、、
っつーか、一度入れ間違えたこと有り。混合をラヂエターに( TДT)
油が水より軽くて助かりましたが・・・カナ〜リあせりましたw
272774RR:03/08/19 23:14 ID:ZgV2S0hB
普通のバイク屋で買った香具師のラジエターサブタンクに2stオイルが入っていたぞ
273のら黒@准尉:03/08/20 09:12 ID:hF5g+bA5
>>272
それは・・・悲惨だね。 すぐ気づかないでしょ?結構そのまま乗り回しちゃったりとか?
274774RR:03/08/20 13:36 ID:PKkMnwJq
(゚д゚).。oO(ベータは油冷だったのか!)
275774RR:03/08/20 15:45 ID:uqP7s13a
>>274
スコシワロタ
276COKE315R:03/08/20 22:12 ID:GAH3TUIX
今日練習に行ってきました!
ステアの練習しましたが、う〜ん…軽く上がれないですね…
抜重が上手く出来ないんですよ。もっと修行が必要です。(山ごもり必須?)
今日は二度ぶかしも練習してみました。結構出来ますね!二回ふかすだけは…(笑)

8月中のステア画像は無理っぽいですね…カッコ良いステア画像をアップ出来るように
頑張ります!
277のら黒@准尉:03/08/21 22:47 ID:rggN5P8I
>>COKE315R さん
あの画像、軽く上がってるように見えるような気も・・・
でも、練習画像撮るのはいい考えですね。
もしかするとヘンなフォームで乗ってるかも知れないし・・・チェックしてみよ。
278COKE315R:03/08/21 23:52 ID:FiQfs7c1
>>のら黒@准尉殿
ビデオ等で自分の姿を撮って見て下さいよ!
凹みますから…(笑)

スキーですが、自分では結構イケてるんじゃないか!?と思い、ビデオを撮ってみてみたら
凄くダサくて凹みました…それから2週間はスキーの話はしませんでしたけど…

やはり、イメージと現実は差があるので、再CHKの意味も込めて自分を観察してみて下さい。
出来たら、その画像をUPして晒し者の仲間入り!(笑)
279のら黒@准尉:03/08/22 17:30 ID:Nj7XBlRb
でも、画像うpる時は見栄を張って、一番出来のいいのをあげちゃいそう・・・w
280ドクトルA ◆Tu4RCl87TI :03/08/22 17:45 ID:SxecSHDT
ああつ!
のら黒氏昇進してる!!
どこまで出世するのやら?
281774RR:03/08/22 19:43 ID:nRihPSoZ
今日初めて、TLM200Rでトライアルごっこしますた。
先週3万円弱で購入したものですが、ようやく動くようになったので・・・。

近所の河原で練習しますたが、皆さんはどこで練習しますか?

また、最初はどんな練習から始めるのが良いでしょうか?
(一応、初心者用のトラ学校経験あり。)
282のら黒@准尉:03/08/22 22:04 ID:Nj7XBlRb
>>ドクトル氏
コテハソだけ出世して、中身は・・・・

>>281
練習場所は近所の山や川です。
田舎なので車で5分走れば、いつもみんなが練習している岩山があります。
雨が降ってドロドロの時は、僕は近所の河原の古い石垣やコンクリート斜面など、
汚れない所でちょこまか練習しています。

明日は朝練だ!!動画撮れたら撮ってきまふ・・・でも、あまり期待しないでね
283のら黒@准尉:03/08/23 09:29 ID:TXb/Qaqs
日の出と共に起き、朝練逝ってきました。
今日は他の人と一緒だったので、動画をとるヒマ無かったです。

しかし、今日久しぶりにいろんな人と一緒に走ったら、自分の下手さ加減に(´・ω・`)ショボーン
折れってヘタクショだなーと思ってはいましたが、思いっきり再認識させられました・・・
しかも、すぐ汗だくになってへばってしまうし、、、

今日は10時からトランポの修理がある僕は帰ってきましたが、彼らはまだ元気に山の中。
テクはもとより、体力も尋常じゃあないよヤシら・・・イツカオイツイテy
284ドクトルA ◆Tu4RCl87TI :03/08/23 16:13 ID:IAn0Z0q5
水曜日は久しぶりに練習するっす!
285COKE315R:03/08/23 22:01 ID:9pnIJqY3
今日練習に行ってきました!
ステアの練習のみ行いました。ずーっと同じ所をグルグル回っていたら、
娘に「何でグルグル回ってるの?」と聞かれてしまった…
「お父さんは頑張っているんだよ!」と言いましたが、「??」の娘でした。

良い感じになってきましたが、まだお見せできる段階ではなさそうです。
嫁にも「まだまだだね。」とリョーマ君似で言われる始末…
先は長いようです…
286774RR:03/08/23 22:30 ID:9qfOIJSO
>>281
> また、最初はどんな練習から始めるのが良いでしょうか?
 我流でがむしゃらに走ってしまうと、こちらのように、不自然な
 姿勢で、無闇に腕に力が入った悪い走り方をしてしまうクセがつ
 いたりして、直すのが大変になるので、しっかりした技術がある
 人のセットしたセクション(コース)を走るのが一番でしょう。
 といっても、たまたまそういう人が近くにいないと無理なので難
 しいですが、なるべく近いところでトラ車を扱っているショップ
 で、用具とかを揃えるついでに相談してみるとかはいかがでしょ
 うか。ショップも、今は数が少ないと思いますが。
287ルジャ〜ン:03/08/24 00:49 ID:iKyTqJhB
おれがTRやっていた頃

黒山の健ちゃんは3歳児だった〜

わかるかな?わかんね〜だろうな
288774RR:03/08/24 14:26 ID:NCqy9ci6
ここにおられる方ってみんなトラ車お持ちなんでしょうか?
私はお金無しでトランポ無し、置く場所無しってことで、公道走行できて、なんとか街海苔もできるバイク
じゃないと維持厳しいんです。

ということで公道バイクでトライアルしやすいバイクってどれがおすすめでしょうか?
TLとかTLMあたりかな??
セローやシェルパみたいなオフ車でも大丈夫なんでしょか
289のら黒@准尉:03/08/24 23:37 ID:zQZbdVKe
>>288
僕はトライアル初めてまだ日が浅く、情報少ないのでいいアドバイスできませんが
トライアルと街海苔どちらを優先させるかでカナリ車種が絞れるかと・・・

それと、車やバイクを現在所有していますか?
たった一台の乗り物がトラ車だとカナリ厳しいかと思いまふ。
逆にトライアルだけというのも、この道で生きるという決意の表れのようでカコイイかも・・・w
290ドクトルA ◆Tu4RCl87TI :03/08/24 23:53 ID:yHFG0FMS
>>289
TLM220なんかどうかな?
何とか街乗りできるし、
その気になれば、コンペにも出れる。
セローやシェルパで上手い人いるけど、
大体はちゃんとトライアルでテクニック付けてから
乗ってるみたいだよ。
291風になった名無しさん:03/08/25 00:03 ID:0DhURJie
>>288
トランポが無くても工具一式とハンドポンプ・エアゲージと
破損しやすい補修部品(レバーやハンドルバーなど)一式と2T
落しのFスプロケをリュックに詰めて移動。現地でウインカー
などの保安部品を外してスプロケを取り替える方法はあるよ。
ツーリングなど他の用途にも使うのならトライアル風味の
オフ車でもそれなりにトライアルごっこは楽しめるかと。
292774RR:03/08/25 00:09 ID:ne+z+JtJ
>>289-291

レスサンクスでつ
TLM、実は気になってたんですが、TLM200と220ってだいぶ違ってくるのでしょうか?
中古相場で200だとえらい安いもんで・・。
293774RR:03/08/25 00:38 ID:CkC30lX8
>>287
タレスのビデオに一緒に出て種
294774RR:03/08/25 00:49 ID:cWUE9F+W
私が先々週買ったTLM200なんか28500円ですた・・・。
ちょっと難あり&改造状態不明の現状渡し・・・。
私のような素人は、多少高くてもしっかりした物を買うべきでした・・・(泣

そこでTLMに詳しい方に教えて欲しいのですが、混合仕様の見分け方って、
「オイルポンプが取っ払ってある&接続されていない」ことで見分ければいいでしょうか?
アクセルワイヤーは1本のヤツに改造されているようです。
            ↑「この辺」が明らかに怪しいとは思うのですが・・・。

サービスマニュアル、ホスィ。
295COKE315R:03/08/25 09:39 ID:mOUkLrW2
TLMやTLRでは公道走行出来ても、年式も古いし補修部品も次第に無くなると思われ…
そこで、頑張ってスコルパのSY Long Rideなんて選択はいかかでしょうか?
ttp://www.alpes-vent.com/250%20Bikes.htm
私もこれ欲しいんですよね…中免とったらですけど…
中古車相場はいくら位でしょうか?50万位かな…(高っ!)
296COKE315R:03/08/25 09:44 ID:mOUkLrW2
あっそうそう、TYS125Fも捨てがたいですね!
297ドクトルA ◆Tu4RCl87TI :03/08/25 13:17 ID:14nKr/Xx
TLM220はHMS系のスクールで現役で使ってるから、
部品はまだあるはず。
一時、販売終わっても、HMS用に生産は続けてたらしい。
298774RR:03/08/25 15:13 ID:ia5Sfszw
>>287
その健ちゃんも、ワールドでは辛くなってきたね・・。
299774RR:03/08/25 16:40 ID:1Bx104oq
今は佐渡ツートラってやってないの?
300774RR:03/08/25 17:18 ID:LbHvOt+4
>>294 混合仕様の見分け方
> アクセルワイヤーは1本のヤツに改造されているようです。
>             ↑「この辺」が明らかに怪しいとは思うのですが・・・。
 TLMなら、それは混合ですね。車種によって分離の供給量を他の方法で加減す
 るので元々1本のもありますが。

 混合だと、街乗りとかにはさすがに不便ですが、溶けやすい混合オイルを使えば、
 ガソリンの給油量から計算して、タンク内にオイルをつぎ込むだけでも行けます。
 注射器を使って計量して、空きスペースにガソリンを吸い込んで混ぜてから、少
 し注入してはガソリンを吸って混ぜ・・・を繰り返せば、まず問題ないはずです。
 というか、混合の車両でトランポを使わないときに、そうしてる人も多いです。
 知ってる範囲ではカストロのTTSとかが素直に溶けやすいみたい。逆に、溶け
 が悪いオイルもあって、ガソリンより重いせいで底に溜まって詰まってしまうこ
 ともあるそうなので要注意。

> サービスマニュアル、ホスィ。
 今の時点でどうなのか分からないですが、意外なものまで取り寄せが可能だった
 ような? 手近のウィング店(だっけ?)に聞いてみたら?
301294:03/08/25 22:03 ID:dnwiwY6h
>300
 レスありがd♪
 自分には疑わしい知識しか無く不安でしたが、これでようやく安心して混合給油できマス。
302のら黒@准尉:03/08/25 22:05 ID:Z4hK8Sd5
>佐渡ツートラ
今やってるかどうかはぜんぜん知らないんですけど、
教えてもらっている店の店長が去年かおととし?金山クラス(だったかな?)で優勝してました。

店にキレイな石で出来た優勝の楯を 自慢げに置いていましたw
もう、60手前のおっチャンなのにスゴイよ・・・
303774RR:03/08/27 15:23 ID:U/+DMFaQ
自然山通信8月号に「第16回佐渡トライアルフェスティバル'03」の申し込み用紙付いてます。
ちなみに締め切りは 9/20 ですのでお早めに〜。
304774RR:03/08/28 15:28 ID:tFf7dLxi
餅age
305774RR:03/08/28 23:50 ID:fc4ECJW7
>>302
>>303
サンクスです。自然山通信おいているお店に探しに行ってみます。
置いてるかわからんけど…
306774RR:03/08/30 01:44 ID:iHI6FokS
イーハトーブ当日〜
307774RR:03/08/30 20:40 ID:TXY9pLFi
今日TLMで、朝5時起きで近所の河原の堤防上のコブを使って、
フローティングターンの練習をしてきました。

なかなかうまくできないので
 コブへの進入角度をきつめに
        &
 アクセル開け気味
        &
 ハンドルを大きく切りながら
挑戦したところ、アクセルをあおりすぎ、そのまま勢い余って堤防を転がりました。
怪我はススキで裂傷を負った程度。
これからは熱くても長袖でやろう・・・(トライアル歴4日目の初心者)。
308のら黒@少尉:03/09/01 21:18 ID:9jxi/YE1
>>307
トライアルしてたらケガは付き物ですよね・・・
完全装備でやるのが一番だろうけど、こう暑いとつい薄着で練習しちゃったり・・・

僕は薄着の時は基本練習、チャレンジタイムは充実装備でやっています。
お互いケガには気をつけましょう。
309COKE315R:03/09/02 22:26 ID:v3A7RrUP
今日、XR400と林道ツアーに行って来ました。
林道では置いていかれ、かなり厳しかったですが、林道の頂上で入った獣道で名誉挽回!
友人がXR400でアタックした所、ツルツルの根っこちゃんがお顔を出して登れませんでした。
「俺がやる!」とTLM50でアタック!結構行けるもんです。スルスルと頂上まで行けました。
さすがトラ車!こういう所はお手の物ですね!

しかし、チョット鼻高々で戻る林道でまた置いてかれて、速攻で鼻を折られる私でした…
310774RR:03/09/03 03:09 ID:CHNv7YDw
age
311305:03/09/03 19:32 ID:terXBKmu
自然山通信買いにいったは良いけど、もう9月号だった・・・
どなたかご存知の方、佐渡の大会要項を教えてください。
他のツートラみたいにトライアル車以外で走れるクラスもあるんですか?
トライアル車限定だと、組む相手がいないので、そういうクラスもあると
助かるんですが。
312774RR:03/09/03 20:41 ID:nhSoYhX1
●ときクラス=超初心者から皆で楽しめるクラス
●金山クラス=ある程度腕に自信のある人のためのクラス
とありますな。トライアル車云々とは書いて無いッすね
313774RR:03/09/04 23:51 ID:mdsTo7IP
仮面ライダーファイズ劇場版のメイキング
「ファイズ・リポート」に成田亮さん(匠の弟)が出てます。
314774RR:03/09/06 00:30 ID:3ruA91iG
意見を聞かせてほしいんだけど、
00年のRTLって、
個人売やオークションで買うとしたら、
どれぐらいの値段だったら納得?
315774RR:03/09/06 17:05 ID:7YfMrcak
>>314
程度にもよるけど漏れだったら販売価格の3分の1ぐらいかな。
316774RR:03/09/07 16:24 ID:rKoMwKT1
 久々(ほぼ2ヶ月ぶり)に練習行けました。
案の定、何にも出来なくなってました。(´・ω・`)ショボーン
317COKE315R:03/09/07 20:50 ID:pfiL4sC9
今日練習に行ってきました!
アドバイス貰って二度ぶかしが良い感じ?になりました。
動画アップの日も近い!?
疲れたので寝ます…
318774RR:03/09/08 18:50 ID:8R8NG98U
誰か宝塚市のTOOLBOXってショップ行ったことある人いますか?
どんな感じか教えてください。
トラ車にかなり強いらしいのですが。
319のら黒@少尉:03/09/09 19:31 ID:W+/mWHBb
今日、仕事が早く終わり日没まで練習しました。
まだまだ暑いですね〜。Tシャツ絞れるぐらい汗出ますね〜

しかも藪蚊が大量発生でジッとしてられないw
休憩もせずに走りまくってたらすぐ人間がガス欠気味に・・・

でも夕方は日中よりはマシで何とか日没まで粘りました。
320774RR:03/09/11 01:11 ID:Vwd73GDq
age
321ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/09/11 16:46 ID:dhhsqLlT
ランドスポーツ南大阪で練習しました。
あそこは苦手でいつも鬱になるよ。
昨日はブレーキぺタルひん曲がるし、ショボーンでした。
322のら黒@少尉:03/09/11 18:40 ID:qGXsQklj
今日は昼に病院で検査があったので仕事は休みました。
で、僕も朝練と夕練逝ってきました。

いつも手前で失敗して歯が立たなかったセクションを足つき有りですがなんとかクリア!
チョット乗れて来てるんじゃあない?オレ・・・と思いますたw

次のの合同練習が少し楽しみだ・・・
でも逝ったら上手い人ばかりで(´・ω・`)ショボーンってしちゃうんだよナ・・・
323774RR:03/09/11 18:46 ID:kB4jKpUq
>>318
どこらへんにあるの?
324774RR:03/09/12 14:11 ID:PzrE2zHx
いつも一人で練習してるため、先生がわりにビデオ買おうと思ってるんですけど
何か、おすすめあったら教えれ
リアホップとかフローティングターンとかの動きがわかるのとかだとうれしいっす
325774RR:03/09/13 02:28 ID:0RoYKHKY
>>324
ttp://www2a.biglobe.ne.jp/~maeri/index.html
バイアルスやイーハトーブで山本氏が
ショートターンや二度ぶかしを教えるビデオってなかった?
326774RR:03/09/13 21:07 ID:nXupZ51t
世間の3連休みなさんどうお過ごしですか?
私は明日妙楽寺で行われるサンデーファミリートライアルにエントリーしました。
しかし、何時に逝けばいいんだ(汗)
とりあえず、午前7時に着くくらいに出発してみよう。。。
327326:03/09/13 21:15 ID:nXupZ51t
必死になって検索したら無事大会要綱を発見!
自己解決でした(汗)

明日練習する人も、大会がある人も怪我せずがんばりませう。
328774RR:03/09/13 21:31 ID:0zp5uiu6
トライアル始めてみたいんですが、
TL125の出物が有れば、買いたいなあと思ってます。
普段の足代わりにも使いたいのですが、
やはり妥当な選択ですかねえ?
どなたか良いアドバイスを下され!
お願いします。
329774RR:03/09/13 22:48 ID:1ou3xaPy
買うんだったら、TLM50。上位車種はお金の無駄。
乗ってみて本格的にやる気が出たのなら、モンテッサでもベータでもお好きなように。
330COKE315R:03/09/13 22:52 ID:8WYQlytD
明日会社が終われば花の11連休に突入!
練習の虫になる予定です。
連休中に二度ぶかしマスターなるか!?

>>328
TL125、妥当な選択だと思いますが…今は無き多摩テックトライアルスクールでも、
レンタル車両で使われていましたね。
予算は15万〜20万って所でしょうか?
331774RR:03/09/13 22:57 ID:B+cB/ha7
TLM50ですが
ギアオイル何使ってますか?
入れ替えたらニュートラルに入り辛くなってしまいました・・・
332774RR:03/09/13 23:14 ID:1ou3xaPy
多分オイル入れ過ぎ。
333774RR:03/09/14 01:09 ID:ePjRjBzC
>>329>>330
早速のレス、ありがとうございます。
ヤフオクなどで、両車共たまに見てます。
店頭に並んでいるものは、当時の新車価格と
幾らも変わらないモノが多いので・・・
自分はリッターバイクなども何台か乗り継ぎましたが、
昔、ハスラー50やDT125で河原や土手を
楽しく走った事を思い出し、初心に戻ってみたくなりました。
TLM50は当時の仲間が持っていたので、
色々と聞けるかと思います。
50からやり直してみるのも楽しそうだな〜。
アドバイスどうもでした!
334774RR:03/09/14 01:25 ID:9oMpVmO+
>>333
【林道も】TL125、TLR200【オンロードも】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053490946/
こちらもどうぞ
TLR200、TL125、TLM50等の話題やってます。
335774RR:03/09/14 02:12 ID:dCiCMn0x
>>333
なんて爽やかな人だ
336774RR:03/09/14 10:15 ID:zSs66Tnt
>>334
情報ありがとです!
行ってみます!
>>335
元々、オフが好きなんです。
見栄張って、でかいバイク乗るのも疲れちゃいました。
マターリと、とにかく遊びたいです。
337774RR:03/09/14 10:18 ID:fxs1Dmfl
TLR200を新車で欲しいニダ!!
338のら黒@少尉:03/09/14 19:47 ID:sogYuRgy
今日、練習中にひっくり返ってしまいました・・・
Rフェンダー再破損、ハンドルバー曲がり、グリップ破け、、、(´・ω・`)ショボーン
339774RR
私も今日、傾斜角約50°の標高7mのヒルクライム(ツルツルの山肌)の最中に、
残り50cmのところでフロントがホップ、思わず「登りきれ!」とアクセルを煽ってしまって
127°のウィリー状態になってしまいました・・・。
もちろん、ネジ止めされていたリヤフェンダーがもろに破損シマスタ。

でも、高いところからそのまま真っ逆さまにバイクの下敷きになりながら落ちなくて良かったです。

1回目は慎重に体重移動&姿勢をしていたけど、簡単に成功してしまったので
2回目のクライム(破損時)では気を抜いていたんだと思いまふ。

フォームと体重移動で乗り切らなくてはいけないと言うことを改めて体験シマスタ。

その直後は高さ1m傾斜70°のステアも怖かった・・・。