【411】奥多摩スレッド part15【周遊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
やりなおし
2774RR:03/05/21 13:39 ID:M9rN2N4N
奥飛騨慕情(竜鉄也)
3774RR:03/05/21 13:43 ID:ccuG0/eV
おつかれ〜なんだけど、
PART16の方が良かったんじゃないの?

今回サーバーが飛んで過去扱いになったほうも、PART15だよ?
4774RR:03/05/21 15:11 ID:j6lGMH0K
じゃあ、バージョン15.1ってことで。
5774RR:03/05/21 15:17 ID:ACR2kPpK
>>1
乙鰈
6774RR:03/05/21 16:55 ID:AMO6gz3i
15.1にしても16にしても立て直し?
7774RR:03/05/21 20:17 ID:+KJ5U+94
>>1

乙!

    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`)7 get
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
8774RR:03/05/21 20:36 ID:7SDpduI3
あげ
9774RR:03/05/21 21:50 ID:RlLMORum
15でも16でも、どっちでもええやんか

(σ・∀・)σ 9ゲッツ!!
10774RR:03/05/21 23:08 ID:2tWYipIn
まぁ、週末までは奥多摩スレ難民が無事にこのスレへ辿り着くのを待とう。
11774RR:03/05/21 23:11 ID:D+IeeqzH
のめこいと小菅どっちがいい?
12774RR:03/05/22 00:33 ID:yP2qYCVm
つるつる温泉はいまいち。
13774RR:03/05/22 00:45 ID:t9uX/8SU
のめこいはお気に入り… 必ずよってます。 ツーリングマップルだと
400円だったけど今は600円です。
14774RR:03/05/22 01:19 ID:IKi01YwY
つるつるえーやん。ダメ?
夕暮まで走った後で寄るの好きだけどな
のめこいも好き
どっちもお湯がぬるぬるしてるんだよね
15山崎渉:03/05/22 03:49 ID:3r0btXde
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
1612:03/05/22 10:41 ID:yP2qYCVm
>14

もうちょっと枝道に入ってからが短くて、駐車場が砂利敷じゃなくてそこの整理のおじさんがやさしくて
うっすら暗い谷あいじゃなくて見晴らしのいい場所にあってなおかつ開放感のある露天風呂があるとよかったかな。

贅沢?
17RFのり:03/05/22 12:02 ID:xbBVVxxw
昨日逝ってきたよ。エンジン壊れたけど。
ついでにのんきやでラメーン喰ってきた。
18774RR:03/05/22 12:09 ID:cA5D8zWf
やっと辿り着いた〜
>1さんオツ
19774RR:03/05/22 14:03 ID:NTPlvxSM
昼頃 白バイ6台編隊(周遊内)と7〜8台編隊(湖岸)とすれ違ったが
やっぱ天気がいいのでツーリングなのかな?
20774RR:03/05/22 16:03 ID:NTPlvxSM
それと、追いつかれて気づいて、明らかにペースが違っても
粘って抜かせない人ってのは道を譲るのが嫌な人なの?
自分はさっさと先に行かせるのだが・・・。
21774RR:03/05/22 17:04 ID:A0nEpX0p
今日車と郵便配達のバイク2台関係する事故なかった?
救急車と消防車止まってたけど
22774RR:03/05/22 21:51 ID:bla54b7N
もしかして都民で豪快な立ちゴケを披露した方でしょうか(w
ごめんなさい、見てました。大丈夫でしたか?

>>20
激しく同意。
排気量や乗り手の違いでお互いに気持ち良く走れるペースってのがあるよね。
2322:03/05/22 21:53 ID:bla54b7N
間違えた。前半は>>17の人に。
24774RR:03/05/22 22:04 ID:kdf6XS7s
追い越し禁止区間で 道を譲る義務はまったくないでしょう。
25774RR:03/05/22 22:12 ID:HIndCKcs
>>20
がんばったらもしかしたらチギれるかも・・
と夢を抱いてる人なのでせう。
そういう人には現実を直視させてやってくらさい。
26774RR:03/05/22 22:34 ID:NTPlvxSM
>>22
ですよね。競ってるわけじゃないから
速いペースの奴をさっさと逝かせた方がお互い楽しいよね・・。
(腕として速い人、遅い人と言う意味ではないです)

>>25
いや、煽ったりはしないですし
無理抜きもしたくないです。

>>24
その通り。みな制限速度30km/hで走ってるから
抜くも抜かれるも存在しないものね。
27774RR:03/05/22 22:56 ID:LON80323
トミンの写真展はいつから始まったの?
28774RR:03/05/22 23:04 ID:A0nEpX0p
今日、白バイつるんでけっこう走ってたね
後ろに付けられたので、50kくらいでしばらく走って脇に止めて
先に行かせました
そしたら奴らけっこうなペースで走って行きました
30kでずっと前を走ってやればよかった
29774RR:03/05/22 23:07 ID:77yPeIw7
>>24
法がどうのよりも、もっと優先しても良い事ってあるんじゃない?
まさか周遊30km/hで走らないでしょ?それと一緒。

ついでに言えば、周遊は追い越しの為のはみ出し禁止であって、追い越し禁止ではないよ。
また、追いつかれた車の義務ってのがあって、これに反すると追いつかれた車の義務違反だ。
まあ、関係無いけどね。



30774RR:03/05/22 23:14 ID:77yPeIw7
>>28
そうだよね〜緊急時以外は奴等も制限速度は等しく課せられていると思うのだが。
不公平だよね〜
でね、周遊は確か駐停車禁止だから駐車場以外で停まると難癖つけられて切符切られるかも。
おきをつけて〜。
31774RR:03/05/22 23:16 ID:kdf6XS7s
>>29

なんか傲慢な意見だな。そんな勝手なマナー他人に強要するなよ。
32774RR:03/05/22 23:19 ID:yhp0eyc6
で、自分のペースを他人に強要する、と
33774RR:03/05/22 23:29 ID:HIndCKcs
31は頭悪いのか 堅いのか・・
山道や高速道によくいる、渋滞の先頭になっても
頑なに道を譲らず平然としてるタイプか?
それこそいい迷惑だが
3429と30:03/05/22 23:30 ID:77yPeIw7
>>31
まあまあ、法律があるからってそれを盾にとったり、あまり杓子定規に考えなくても良いじゃないかと思ってのさ。

>>32
バイクどうしならまだ良いけど、大きな車でゆっくり走られると困る事もあるよねえ。
35RFのり:03/05/23 00:36 ID:kq0kfiAW
>>22
そうです。まさかあんな・・・って唖然としちゃいマスタ。
なんかあの後エンジンからオイルが漏れて油煙がでてきて・・・

踏んだり蹴ったりでつ
36774RR:03/05/23 00:57 ID:F1BUGNSg
>>26
写真見ました。刀が倒れててオイルが漏れている写真があるんだけど、
漏れ出したオイルの横に血溜りが出来てるのよ。だけどその血が何か
ペンキみたいなんだけど。血って鮮血の色したまま固まるか???固まっ
てないとしてもめっちゃ粘度が高そうなんです。都民行ったら見てみて。
3736:03/05/23 01:07 ID:F1BUGNSg
ごめん↑は27宛でした。
38774RR:03/05/23 01:20 ID:41uKFqAo
今日はこけた人が多かった様ですね。
久しぶりに晴れが続いたから張り切っちゃったのか…

俺ももちろん張り切ったw
3936:03/05/23 01:32 ID:F1BUGNSg
>>38
そうですか?漏れは朝方行ったのでまだ誰もこけてませんでしたね。
てか都民に着いたら全員ツナギ着ててびっくりしました。
40774RR:03/05/23 02:07 ID:41uKFqAo
>>39
朝はツナギ着てガンガン行く人が多そうですね。
41774RR:03/05/23 02:19 ID:F1BUGNSg
>>40
1人リッターネイキッドでおっトろしくはやい方がいました。その人だけ
すれ違う時の風圧がぜんぜん違うんですよ。すごかったです。
4222:03/05/23 03:22 ID:KpdEfvGR
>>35
ご愁傷様です。それにしてもあのときはビックリしました。
帰りはのんきやによられたんですか?
自分はあそこで蕎麦しか食べたことがないんですが、
ラーメンはどんな感じでしたか?
43774RR:03/05/23 10:48 ID:cD/eL/Vo
皆さん何キロくらいのスピードではしるんんですかね。
漏れなんかバイク倒せないし、それこそカーブだと30キロ/hくらいなんですが
44774RR:03/05/23 11:27 ID:ao/KPUmD
昨日、白バイ集団が枝道から出てきて、その後ろを走ったんだけど、
速い〜。追いつくどころか離される一方だったよ。
45774RR:03/05/23 11:38 ID:dqCcI5gs
>>43
よく流しに来てる人はバ2倍から3倍くらい。
46774RR:03/05/23 13:38 ID:6rYel5rF
とどのつまり、神戸林道って走っていいの?
昨日、走ったけど。
47774RR:03/05/23 15:12 ID:T1BU5vQc
>>29

> また、追いつかれた車の義務ってのがあって、これに反すると追いつかれた車の義務違反だ。
> まあ、関係無いけどね。

これって、高速の追い越し車線を延々と80キロくらいで走って後続に嫌がらせをしたり、
そういうときに適用されるんじゃないの?
48774RR:03/05/23 15:32 ID:T1BU5vQc
49774RR:03/05/23 17:55 ID:p6AKARMA
車の方の奥多摩スレに書いてあったんだけど、のんきやに10割蕎麦があるんですね。ウマー?
「幻の100%蕎麦」って言われてますけど、そんな珍しいのかなぁ・・・。
50774RR:03/05/23 20:09 ID:3UDkRM4G
のんきやの蕎麦は旨かったですよ
幻かは別として十割蕎麦は打ちにくいそうです。
十割は香り、八割は喉越しを愉しむものらしいです。
(・∀・)おくたまっほーー!
51通りすがり忍者:03/05/23 20:43 ID:PWQmQqv3
>>49
のんきやはオリジナルと思われるが、身近な十割そばとして、ホレ!

 十割そば(株)
  http://juwarisoba.com/

5229:03/05/23 21:03 ID:PHUnKFRY
>>47
そうなの?知らなかった。
もっとも俺もこんなので切符切られる奴って聞いたことは無い。
事実上効力無いのかもね。
知ってる人いる?
53774RR:03/05/23 21:37 ID:9ITLcvRy
>>52
ほんと、ごくまれに
高速道路で最低速度違反で注意なりを受ける人が居るらしい。
それと、どっこいどっこいかも。
54      めがねさん ◆5uzhpQPSvM :03/05/23 21:37 ID:5yxKbBrk
チーム「峠のよろず屋」さんはやっぱり超速なんですか。
55774RR:03/05/23 21:41 ID:+8VwOyt2
>>24
追い越し禁止区間であっても、追い抜きはOKなのを知らないヴァカがいるのか。
免許取り直して来い。おめーみたいなのが、渋滞つくるんだよ。
56774RR:03/05/23 21:55 ID:PHUnKFRY
>>53
そうなんだ。Reありがとうね。

追い越し禁止区間では、たとえ相手が原付でも追い越してはいけないことになっていたぞ。
車線が一本ではすなわち追いぬきでは無く追い越しらしいからびっくり!
57774RR:03/05/23 21:56 ID:3r5rKOm0
>55
・・・
追い抜きと追い越しの違いわかってないね。
58774RR:03/05/23 22:07 ID:DYilMaHo
>>50
のんきやって前か前々スレで、お店のお姉さんが
どうとかって言ってたやつですか?
59774RR:03/05/23 22:49 ID:ywTjFjbW
>>55
前車を抜くために車線変更を伴う場合が追い越しだろ。右に出て抜いて左に戻る。
片側一車線の奥多摩界隈でどうやって追い抜きをするのだ?
56もなんだかなぁ。「らしいからびっくり!」って…。画面の前で熱くなってんの?

60774RR:03/05/23 22:54 ID:v2sqRgcU
>>47
>高速の追い越し車線を延々と80キロくらいで走って

延々と追い越し車線を走っている時点で、追いつくとか関係なく違反だけどな。
61774RR:03/05/24 00:03 ID:jZKopLAk
>>59
ネタ?それともマジ馬鹿?
62774RR:03/05/24 00:09 ID:mCmiV1iN
早く起きれたら日曜行くよぉ・・・ぐぅ。
63774RR:03/05/24 01:50 ID:zeGZulyW
はみ出し禁止だっつうの。
64774RR:03/05/24 08:53 ID:pdyVtWXl
(*´Д`) ハミ禁 ハァハァ
65774RR:03/05/24 13:09 ID:3bHW14EH
>>54
誰だか知りませんがバトル売ってんなら買います!!
66774RR:03/05/24 13:46 ID:1khHyfCv
数秒間の付き合いでしかない移動式パイロンの事なんかどうでもイイじゃん。
実際「接触したら色んな意味で減点だから避ける」位の感覚だし。
遅い車に到っては、ゼビウスのバキュラみたいな物ってことで

あそこで良いペースで走るって事は、その時点で道交法違反だからな。
「何を今更言ってんだ?」って感じだよ。
犯罪行為って判ってないなら余計性質が悪いぞ。
悪い事って認識してる奴は、さり気無く帳尻合せするからな。
自分の命や財産(バイク)を守る為のローカルルールは、守った方が良い。
結果として他者も守る事になる。
67774RR:03/05/24 16:01 ID:W0vXMEms
お前らは抜かされる側だからどーでもいいんだよ。
おせーヤツはとりあえず左よれ。
でかいバイク乗っててもどーせアクセル開けらんねーだろ?
68774RR:03/05/24 16:06 ID:U11SXcND

 必 死 で す ね (藁

69774RR:03/05/24 17:06 ID:d/DnMUaU
当たり前だ!こっちは必死こいて走ってんだよ!
テメーみたいにチンタラ余裕かまして走ってんじゃねーんだよ。
ま、カスはどけって事でOKでつか?
70774RR:03/05/24 17:07 ID:NQ4kKP9Z
よくわからんが黄線を踏まなきゃいいんじゃないの?
原付とか走ってた時横から抜くじゃん。
あとさー後ろの車なりバイクなりが明らかに自分より早いペースのときは
抜かせてやるってのも普通の感覚じゃないの?っつーか安全運転するのは
良いんだけど変なところでブレーキ踏んだりするやつもいて怖いんだよね。
71774RR:03/05/24 17:11 ID:zCiGbGbK
お正月バージョン
72774RR:03/05/24 17:34 ID:YRuxlAIq
都民の森入り口の写真だけど…素人が撮ったの?二重露光の写真があったり
してわかり辛い…せめてどういう状況での事故か説明文がないと効果半減
だと思うんだけど。あれじゃ中学の文化祭だね。
73774RR:03/05/24 17:41 ID:kUZmY+MD
>>72 そもそもDQNライダーを対象にしているものと思われ。
   要は「(事故る香具師も含めて)レベル低すぎ(藁」って事で
74774RR:03/05/24 18:25 ID:30RIYVez
今日の周遊は薄気味悪いくらい空いてましたね。
城倍でも潜んでいるのかと思いますた w
おかげで煽られもせず煽りもせずマイペースで流せてウマーでした。
75774RR:03/05/24 19:45 ID:ArJSahxa
>70
>変なところでブレーキ踏んだりするやつもいて怖いんだよね。

 気持ちはわかるんだけど、ちょっと甘いと思うよ。「恐いと思う」時点で
君の実力を超えて走ってることになるわけだからね。ブレーキングの練習要。
76774RR:03/05/24 20:01 ID:7ycnR0O3
>74
正午前(頃)には、白いヤツラがいたよ。
ホントに今日は空いててびっくりした。こんな天気がいいのに。
77774RR:03/05/24 20:03 ID:ifzeR8P3
>>36
都民の写真だけど、そうそうあのカタナの写真!血溜まりの粘度高すぎ!
脳漿だと思ったりしたのは漏れだけ???
78774RR:03/05/24 20:16 ID:uZ9J9SrV
75は優等生。
79774RR:03/05/24 20:22 ID:ArJSahxa
>78
てゆーかidがSRV
80地元よりお願い:03/05/24 21:23 ID:iNbJqhoE
既出かもしれませんが、先週古里のイレブン交差点付近でバイクの
死亡事故が発生してしまいました。きょうも数件ありました。

氷川までは土日に関わらず大型車両が通行しますし、場所によっては
ローカルルールで速度遵守区間があります。よって慣れてないお方は
ダム越えるまではマターリ流してくださいまし。

ここ数年、とくに大型バイクのマナーの悪さが目立ちます。
奥多摩で攻めるなら、青梅の梅ヶ谷峠で慣れてからおこしくださいね。
81774RR:03/05/24 21:33 ID:iNbJqhoE
>>80
>…きょうも数件ありました。

訂正します。
死亡事故が数件ではなく、救急出動が数件でした。
82774RR:03/05/24 21:35 ID:tAEwpvDi
梅ヶ谷峠路面悪すぎ
走って楽しくない
83774RR:03/05/24 21:45 ID:iNbJqhoE
>>82
路面より落差強調したかったんだけどなぁ。
つか、梅ヶ谷でGPzのシルバー見かけたら
蹴りポーズよろしくw
84774RR:03/05/24 23:44 ID:1khHyfCv
>>80
>イレブン近くの死亡事故
警察署過ぎた直のY字路辺り?
あそこ危ないよね・・・。
いい勢いで突っ込むと信号待ちの車の列が待ち受けてたりするから。
85774RR:03/05/25 00:45 ID:7Y0u33rz
古里って言ってるのに・・・。
86774RR:03/05/25 00:59 ID:KlA70+ID
>>85
青梅街道と吉野街道が分岐するとこのセブンイレブン?割と立ち寄るなぁ。
87774RR:03/05/25 01:01 ID:WbncCFDN
どういう状況だろう?青梅方面からカットンできたバイクと右折車との
衝突かな?
88774RR:03/05/25 02:58 ID:fHB92BqV
梅ヶ谷で攻めるのはやめといた方が・・
思いっきり生活道路だぜ
89774RR:03/05/25 06:24 ID:3AWy5OeX
今から逝くぜ
90774RR:03/05/25 13:08 ID:Tst5F5Pl
(´-`).。0(また死体が転がるのか...)
91774RR:03/05/25 13:28 ID:gO6IZPvp
今日の朝吉野街道から上がっていったけどセブンイレブンの少し手前、死亡事故
発生地点のそばでネズミ捕りやってたよ
対向車は教えてくれなかったけど歩行者がおしえてくれた。
朝だからやってないと思ってたからビビったぞ
92774RR:03/05/25 13:37 ID:bnySJ9hk
それってJOMOとセブンイレブンの間?
93774RR:03/05/25 14:02 ID:3AWy5OeX
帰ってきました。こんな天気で走りやすかったです。
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030525140145.jpg
94774RR:03/05/25 16:26 ID:t0JmEYat
小僧区間で隼とかが23台転んでたなぁ…
悲惨なのは03'GSX-R1000。コケて、フェンダーやカウルがボロボロに…
納車したてだったんだろうな〜
95774RR:03/05/25 16:31 ID:5GOioluH
Σ(゚д゚) 23台!!
96774RR:03/05/25 16:33 ID:0wpfmzSJ
>>94
2,3台かい?ほんとなら23台とは圧巻ですな
97774RR:03/05/25 16:48 ID:CEb37e6G
>>96
圧巻つーか、新聞に載って、二輪通行止めくらってもおかしくない台数
98774RR:03/05/25 16:53 ID:WCDg6qEZ
ごめん。釣る気はなかったんだけど。
2、3台です。道路の真ん中にオイルとか、懐かしい「オイル→」もあったよ
99774RR:03/05/25 16:54 ID:SUDHX16b
さすがに23台もコケテタラ新聞の地方版に載るぞw
俺はこけてないが家の塀で新車のマフラー擦った・・・納車二日目なのに・・・
100774RR:03/05/25 17:01 ID:1tmuNFhu
そんなら俺は、割れたカウルを交換して30分後に
立 ち ゴ ケ で 割 り ま し た が何か?
101774RR:03/05/25 18:02 ID:8nRhNc0p
>>100
香ばしくて泣けてくるね…。
102774RR:03/05/25 21:15 ID:3/DrMljG
みんな死なないようにナ!
二輪通行止めになちゃうぞ
103774RR:03/05/25 21:17 ID:9f/9btWb
朝に左腕骨折のギブスを外し夜にまた病院で右腕ギブス・・・
104774RR:03/05/25 21:22 ID:curbxnrm
昼、社食でカレー食った日の家の晩御飯がカレーライス・・・
105774RR:03/05/25 21:32 ID:AQck1RvN
今日、走ってきたんだけどブラインドコーナーを抜けたらいきなり事故現場。
青いバイクとライダーが倒れていた。
既に何人かの人が処理をしていたのだが、転倒したライダーの無事を祈ります・・
106774RR:03/05/25 21:37 ID:rnE4aPUS
>>88
まさか、昼間に走ってるとでも?
107774RR:03/05/25 21:47 ID:3/DrMljG
>>106
夜もやめろよ!迷惑だ!
108774RR:03/05/25 21:58 ID:gO6IZPvp
昔は梅ヶ谷も成木も当たり前のように昼間走ってたぞ
バリマシも取材にきたな
109774RR:03/05/25 22:07 ID:e9Xr4bUe
周遊道路から甲武トンネルを抜けた後の凸凹の減速帯がこわー
110774RR:03/05/25 22:20 ID:zxBBjL3y
>>107
んじゃ奥多摩くるな(・∀・)カエレ!!
111774RR:03/05/25 23:36 ID:3/DrMljG
>>110
居住者なんだよ!
来るなとは言わないが迷惑考えろ!
生活道路ではそれなりのマナーがあるだろ
俺もバイク乗りだから気持ちはわかるが
周遊で遊んでくれ
112774RR:03/05/25 23:51 ID:DkPzqT+y
お前らいい加減にしれ。
もし通行禁止になったらお前らの責任だぞ。
何で普通に安全運転で走ってる人も通行禁止になるわけ?
大迷惑だ。
走り屋はカエレ!(・∀・)
113みんな気をつけれ。:03/05/26 00:21 ID:DWOlMgKL
今日2時過ぎに出掛けたんだけどなんかすごかった。
上でも言ってるように、小僧区間に何台もガードレールに立て掛けてあって
しかも小僧登り車線側にはオイル処理をしたと思われる砂の山が
丁度たち上がりのライン上にあるは、下り車線の路肩にも新鮮そうな
オイル痕が出来てるわであ〜ぁ、って感じ。
しかも小僧区間で単独事故で本人歩いてるのにもかかわらず
お巡りさんを緊急出動で呼んでる香具師が居たように見えたんだが
あれは何だったんだろ。

そして、さらにはそのまま行った月夜見第一と第二の中間で単独事故現場に遭遇。
ライダーは意識あるも動けず。通り掛かりのレッカー車と数台のバイクしか
居なかったもんで誘導役をやってたらしばらくして
救急車、消防車2台、パトカー、と現場に車両が大集合。
思わず誘導が大忙しになってしまい疲れますた。
救急車に収容されて行った彼はどうだっただろうか。
目立った外傷はなかった様子だったけど。


114774RR:03/05/26 00:24 ID:Ro+1t4b9
走り屋=暴走族=珍走
115774RR:03/05/26 00:29 ID:JZcxnoDG
今日は小僧区にて関西遠征組と交流戦でしたので事故多発でした。
結果は関東の負けでしたね〜
関西は速かった!
116774RR:03/05/26 00:29 ID:pMMVlljE
この件に関しては、
zxBBjL3yが一方的に悪いな。
幾ら常連でも地元民の意見に反論できる訳も無い。
俺たちは、余所者で本来飛ばすなり攻め込むなりは、コソコソやるべきなんだよな・・・。
俺たちの意見に端から正当性なんか無いんだよ。
峠攻めの走り屋は、犯罪者でしかない。
ただ無検挙なだけ。
20歳越えたなら自覚だけはしとけ。
免許持ってんだから「知らなかった」なんて言い訳すんなよ。
117774RR:03/05/26 00:31 ID:w1ExAuuE
あーあ。こりゃまた二輪通行止めになってもおかしくないな。

飛ばして事故ってるやつホント頼むから勘弁してくれ。
この奥多摩スレにも何人かいたけどさ。
で、挙句の果てに「奥多摩来なきゃいいじゃん」
何ていうか、もう・・・。
118774RR:03/05/26 00:31 ID:UHzB/a6m
>113
わ〜お疲れ様でした。一昨日の土曜のマターリした感じが嘘のような修羅場
ですね。GWみたいに城倍常駐になったら嫌だな。
119774RR:03/05/26 00:33 ID:QG5LbmtX
昼間っから観光地の道路で何やってんだか。
もっと、取り締まり強化してほしいよ。
120774RR:03/05/26 00:41 ID:01GoSDlq
もし通行禁止になったら事故起こした奴限定にしろ!
安全運転で走ってる奴まで同じ扱いされては大迷惑!(・∀・)
121774RR:03/05/26 00:42 ID:7P3inG1D
土曜日に行って来て正解だったようで・・・
所詮は道楽なのですから無理せずマイペースで楽しみましょう。 空々しいですが。

地元民の皆様へ>
周遊着くまでは極力?速度厳守及び安全運転に心がけてますので許して下さい
・・ちょっと爆音まふりゃーですが w
122774RR:03/05/26 01:03 ID:iYBG7fWm
自分のペースで走りたいのは分かるが
ぴったりと一般車のケツに張り付くなよ>相模GPX250
しかも手上げないで抜いていくし・・・
123774RR:03/05/26 03:09 ID:DSqBCLso
>>120
そんなアフォなことしか言えんようなら
まずはお前から走るな(ぺっ
124774RR:03/05/26 03:14 ID:JptH01/j
途中の道は怖いねぇ。
民家が隣にあって、何が飛び出してくるか・・

今の時期は、周遊も歩行者がいて結構怖いけどね。
125113:03/05/26 07:47 ID:DWOlMgKL
>>118
アリガトです。


土曜日はまた〜りだったのかぁ。
自分よりチョット早くてきれいなライディング(←ココ大事)する人と
夕方の空きはじめた大人区間で楽しむ・・・なんてのがヲレ的には
いいシチュエーションかな、なんて思ったりもする。

でも最近そういう香具師にあんまり出会わなくなった。
早くても妙な挙動を与えたり、立ち上がりのラインで必ず内側に食い込んで
修正かけるとか後ろから見ててうんざりするようなのはいくらでも
見かけるけど。

早い遅いを論じてるわけじゃないんで脊髄反射しないでね。

それと、地元住民に対するスタンスは、
>>116に禿道。いつも楽しませてもらってすみませんね。
って気持ちを忘れてはイカンです。
って言うか、今の小僧どもはあそこで遊べることが当たり前だと
思ってるんだろうな。
もう、二輪車通行止って規制が現実にあったことすら知らないかもしれん。
免許とって2年後、規制解除されて初めて当時の奥多摩有料道路を
通れたときはどんなにうれしかったか。
料金所で100円払うことすら嬉しかったよ。
払いたくても払えなかったんだから。
126774RR:03/05/26 10:46 ID:N0xYRurp
>>125を読んで、初めて周遊を通ったときを思い出した。
飛ばすわけじゃないけど感動したな〜。実際、流しても楽しい所ですよね。

周遊までの道は怖いところが沢山ありますね。
おばあちゃんがゆっくりと横断してたり、
車道を走ってるおじいちゃんチャリがいたり…(((;゚д゚)))) ガクガクブルブル

マターリが一番ですな
127774RR:03/05/26 11:54 ID:YGgTZ3/d
「公道を攻める」というのも否定はしないが、地元住民や関係ない人に迷惑かけたら、
珍走扱いされても仕方ないよね。

攻める=安全・スピードのより高い次元での両立といいたい
128774RR:03/05/26 12:48 ID:YGgTZ3/d
ま、スレも15を数えて特に話すこともなくなっているからだろうけど、
自分は、月黄泉第1を越えてからの大きなS字コーナーが好き。
唯一ステップを摺ったところ(W
129774RR:03/05/26 18:58 ID:jteRi3S2
前にスカブ(250か400)が奥多摩攻めてるのを見たけど、スゲー。
エンブレないし、ニーグリップもできないのによくやるな。
スクターで責めてる人、このスレにいまつか?
130774RR:03/05/26 20:00 ID:yDYam2Wq
漏れは日曜日にカブ5〜6台の集団に遭遇したんだが
追い抜いたつもりが、帰路につく頃には逆に追い抜かれていてビビッタよ。
実は速いんだね、おまけに無給油だし…感服した。
131774RR:03/05/26 20:31 ID:syGRDjpg
でも、本人まじめに攻めてるんだろうけど
その姿はどこか滑稽に見えてしまう
っていうか面白い人ですね
しかも、タマーに行く俺もかなりの出現率があるから
常連ですか?
132774RR:03/05/26 20:35 ID:xqg7/gcF
>>129
50ccスクーターだったら奥多摩じゃないけどある
軽いから切り返しは楽だけど、ブレーキングを早めにしないと怖い
133774RR:03/05/26 23:01 ID:soszvViX
>>129
アドレスですが、何か?(w

土曜のツナギでMC18の人、ゴメソ。
134774RR:03/05/26 23:06 ID:ZtAnNcm9
>>125
首都高クルクル周ってる連中とかわらんな。
クズははよ氏ね。( ^∀^)ゲラゲラ
135774RR:03/05/26 23:07 ID:ZtAnNcm9
ageとこ
136774RR:03/05/26 23:11 ID:je3XAe5Y
日曜日夕方にさー、車で降臨したけど
VFRの人激早だった。
感動してけど、あの速さを公道でやっちゃうのってどうかと思う。
こけたら爆発炎上でしょ、考えてよ。
137774RR:03/05/26 23:15 ID:3E1zsq9+
>>129
我ながら、ニーグリップ出来ないのにきちんと走れるの不思議なんだよね。

スクーターってそういう設計になってるのかも。
後輪の安定感はネイキッドよりある気がする(気だけかも)
138774RR:03/05/26 23:30 ID:B31ht8ZO
>>133>>137
すげーすげー。俺はどうもスクーターの腰高感みたいなのがダメで(フロントからずりずりして以来ダメ)
街海苔もちょっと・・・って状態なのでスクーターで走ってる人はちょと尊敬。
139774RR:03/05/27 00:24 ID:Pw/TTScu
>>138
最初の一週間くらいは乗ってるだけで怖い。返品したかった。

ただ前足踏ん張って(最大のコツ)、きちんとシートに体重を架けるとおもしろいように
コントロール出来るようになる。
140774RR:03/05/27 04:12 ID:IdZL58NW
伊豆、箱根スレでも事故のカキコが多かったからもしやと思って見てみたらやっぱりな・・
本当このままだとマジでやばいよ。二輪通行禁止なんてあっというまにかかるし、
一度かかれば解除なんて夢物語なんだからな!!
141774RR:03/05/27 08:17 ID:lNRwUSyM
>>129
俺も同じようにビクスクで責めてる人見たよ。
確か4月の終わり頃だったかな?
月夜第2駐車場〜都民駐車場区間を腰を落として走ってた。
よくビクスクで責めるなぁ〜なんて感心して見てた記憶がある
142774RR:03/05/27 11:09 ID:lAlulAe3
二輪通行止めが横行した80年代半ばなどは知らない人が増えたのだろう。
大垂水・奥多摩・正丸・筑波(折れ的には湾岸国道も)と事故が多発して
湾岸は夜間出入り禁止になり、筑波に至ってはパープル・フルーツ・風返し
・吾ヶ国・朝日・表筑波(これは時間規制)と次々に規制くらって、一つも
解除されていない。
いづれも珍ではなく、いわゆる「走り屋」の行為でだ。
奥多摩も観光地であることと、一部が完全な生活道路なので見逃されているが
このままでは本当に二輪車規制になるだろうね。

「漏れはコケても大丈夫」って言う
143774RR:03/05/27 11:30 ID:d8GipG9U
今は当時と事情が微妙に違うんですよ。
当時に比べ世の中 四輪のドリフト族などがあたりまえになり、
下手に二輪を禁止すると四輪が集るようになってくる。
二輪の自爆死亡事故にくらべ、もっと危険な他者巻き添えの
四輪の殺人事故が増えちゃうんです。

走り屋とはどの範囲を指すのか曖昧な言葉。
自分より飛ばしてる人を走り屋というなら、
ジジババからすれば奥多摩を走るバイクはほぼ全てが走り屋。
奥多摩だったら60km/hくらいで走っても何の危険も感じないような道。
でもこれは法定速度の倍。キチガイのような走り屋も一般ライダーも
実の所たいして変わらないんじゃないかと思う。
奥多摩が二輪禁止になって迷惑するという「一般ライダーたち」は
普段何キロで走ってるのだろうか?

事故を見たり聞いたりすると、大抵の人が飛ばしすぎだろ、
とか 下手なくせに無理するからという。
でも安全と思ってる30kmでも事故はおきる。
自分は事故を起こさないから安全な走りをしていて
事故を起こした奴は危険な走りをしてるなんて考えは
詰まる所、自分はコケないといってる棒と同じ。

走り屋も膝すり小僧も 無理せずほどほどに とか、
行き帰りはマナーよくのんびり 等としか言える立場じゃないと思う。
144774RR:03/05/27 12:49 ID:g0hGWSvd
↑で何を言いたいのかな?
145774RR:03/05/27 13:13 ID:Mz/rSJT5
>でもこれは法定速度の倍。キチガイのような走り屋も一般ライダーも
>実の所たいして変わらないんじゃないかと思う。

もうさ、走り屋って言うの、やめようよ。ライダーの目から見ても、暴走族だよあれは。
2ch的には珍走だね。

珍走と一般ライダーや一般車の違いは、きちんとマージンを残して走っているか、
マージンを残した”流れ”の範囲から逸脱していないか、
限界ギリギリまでマージン削って走り込んで、そのツケを他者に払わせていないか、だよ。

事故るのは観光気分で来てイイ気になって飛ばす一般ライダーや一見さんで、
走りに真剣な俺たち走り屋の事故率は必ずしも高くない…なんて詭弁はもうよしてくれ。

お前等が集まって「走り屋スポット」として盛り上げ有名にした結果、
分別のつかない一部の一般ライダーまで吸い寄せられイイ気にさせている、という事実を認識してくれ。
お前等がそいつらを呼び寄せる原因であり、走っている以上それに荷担している事くらい、自覚してくれ。
146774RR:03/05/27 13:17 ID:Mz/rSJT5
実は俺ね、もうこの3年くらい、周遊道はほとんど走ってない。通るとしても、通過だけだ。
柳沢峠から塩山へ抜けるか、松姫峠から大月へ行くことが多くなった。
これでも奥多摩湖から延々30kmくらい、山道が続く。街へ降りる頃には腹いっぱいだ。

奥多摩湖畔で休憩してヘルメットを脱ぐと、湖の対岸の山の上から、バイクのエンジン音が
湖全体にコダマしてる。休日のたびに…いや、平日ですらそうだよ。
俺はそれを聞くと、ライダーの一人としていたたまれなくなる。
奥多摩という環境は好きなんだが、好きでももう、周遊道を往復するバイクに加わって
自分もそこでクルクル回る気には、もうなれない。
周囲にとてつもない迷惑を撒き散らしてまで、自分の趣味を押し通す気にはなれない。

だからお前らもそうしろ、自粛しろとは言わない。
俺の連れでさえ、対岸の山から響く排気音を「イイ音させてんなぁ…」と
好意的にしか受け取らない奴が、いまだに何人もいる。
それとなく言って聞かせはするが、強く諭すような真似は俺もしていない。

ただ、自分がそこに行くということは、自分自身も問題に加担する一人になるという自覚と、
自制という選択肢もあるという認識は持って欲しいと思う。
147774RR:03/05/27 13:42 ID:KPdhe8TC
自覚は出来ても自制出来ないヲレ。( ´・ω・)‥‥ショボーン
148774RR:03/05/27 13:45 ID:AXAF10GH
お前ら安全運転しれ。
このまま周遊が通行禁止になってもいいのか?
安全運転な一般ライダーは大迷惑だし。
149774RR:03/05/27 13:49 ID:fpDoZUB6
ヤシらは、攻めれないなら、奥多摩なんかいかねぇ、とかいいそうだよ。
日本中の道路、消費しそうな悪寒。
150774RR:03/05/27 14:05 ID:AXAF10GH
>>149

それやられると、安全運転してる一般ライダーが大迷惑なんだが‥。
ウチの近くにも走り屋のせいで二輪通行禁止の道路がある。
お陰でそこ通る時はいつも遠回りさせられてる。
マジで勘弁して欲しいよ。
151774RR:03/05/27 14:27 ID:f11hLJ0b
>お前等が集まって「走り屋スポット」として盛り上げ有名にした結果、
>分別のつかない一部の一般ライダーまで吸い寄せられイイ気にさせている、という事実を認識してくれ。
>お前等がそいつらを呼び寄せる原因であり、走っている以上それに荷担している事くらい、自覚してくれ。

さすがにそこまで責任持つ必要ないだろ。免許持ってんならいい気になるのも自己責任。
152774RR:03/05/27 14:30 ID:OlzZBwEU
うちの近所の多摩湖のあたりなんかもそんな感じで通行禁止になっちゃったのかな・・・。
サーキットじゃないんだからって言っても聞かないんだろうし。
中にはレース専用のサイレンサーつけてるヤシとかいるがもうちょい考えれ。
ちょっとまとはずれなのでsageよう。
153774RR:03/05/27 16:55 ID:66V0HAHQ
レース管はちょっとひどいね。

で、速い遅いは兎も角、ここの住人の安全マインドは共通したものがあると思う。

で、そういう思いというのは周囲(ここの住人以外の飛ばし屋達にも)にも伝播すると思うのよ。
都民の森から出る時、登山の爺様とかに恐怖感与えないようにフル加速しないとか、
出来ることからやりましょう。

自分は、雰囲気に当てられて飛ばさないのと、速いのが来たらさっさと譲ることかな。
154774RR:03/05/27 17:00 ID:tNNUCRPJ
まあ「走り屋」って
「がんばり屋」とか
「恥ずかしがり屋」みたいだな


存在が恥ずかしいからあんまり頑張らないでね
155774RR:03/05/27 17:11 ID:fJxckYod
関東圏の日本語に慣れてない地方の人はそう思う。
156774RR:03/05/27 17:17 ID:fJxckYod
このスレや箱根スレ見てて思うのは、こんなに人格者ばかりなのに
何故、奥多摩、箱根のライダーのイメージは最悪なのだろうか?
157774RR:03/05/27 17:28 ID:X3K5yf2m
最悪(に見える)な走り方をしてるから。
158774RR:03/05/27 17:33 ID:Mz/rSJT5
峠を淡々と流すだけで満足し、追いつかれれば譲り、譲られれば一礼して走り去る
穏健派のライダーは、問題を起こす頻度が少なく(無いとまでは言わん、自爆や
もらい事故は誰にでもあるから)、意識にも残らないから問題視されない…だけかと。
159774RR:03/05/27 17:56 ID:tNNUCRPJ
公道でツナギ




160142:03/05/27 18:19 ID:F3/blOTl
>>143

漏れも筑波山で二輪通行禁止にした(折れも走っていたから同罪ね)後に
四輪で夜中走り回り、結果、パープルラインの第一と第二駐車場は
「暴走行為対策」として閉鎖となった。(してしまった)
知り合いも何人か死んでいるし、折れも正面衝突でRX-7(FC3S)をツブした。

二輪を追い出しても四輪が来るのはわかっているが、一時期の大垂水のように
深夜になっても二輪・四輪がごちゃ混ぜに(実際には時間枠があったが)走り
毎週のように救急車が目の前を行き交う。
それでも二輪を閉め出すことで死亡者が若干でも減る試算が出れば、あっさりと
二輪通行止めになると思っている。

「走り屋」という定義は個人様々だと思う…ので省きます。
たぶん、折れの考えている走り屋と微妙に解釈違うと思われ。

それと一般人からみたらバイクが数台一緒に走っているだけで「恐怖」と
捉える人も多い。
いくらマナー良くしてても、見えないところでは飛ばすのだろうと。
理解のある人も多いが、個人的な感情・経験で事故=バイクの感覚は強いかと。
折れも二輪から四輪に乗り換えた時は親が「ボディがあるから多少はマシ」と
真顔で言われた。
実際には最高速度が130km(当時は125ccだったので)から240kmに上がって、
危険性は増したのだが…(で、平成元年にパープルのドンブリであぼーん)
161      めがねさん ◆5uzhpQPSvM :03/05/27 18:21 ID:4GpARESA
ごちゃごちゃ言っても始まらなさそうね・・・

結局、バイク乗る人にしかわからない問題だし・・・
162774RR:03/05/27 18:28 ID:fJxckYod
>>めがね
明日走りいかん?

>>160
あおりじゃないんだが、
DQNと言う言葉の語源の意味に近いね。
163774RR:03/05/27 18:59 ID:OsR1IkIM
>>156
みんな口だけだからさ
>>159
いけねーのかよw
164774RR:03/05/27 19:37 ID:L1J4u0ao
>>161
こういうのが、一番の癌だよな。
おまえ、地元のおっちゃんが運転してる軽トラびびらして喜んでるくちだろ?
しかもケチだから金すら落とさない。

>> 結局、バイク乗る人にしかわからない問題だし・・・
自己中も極まったな、バイクのりにだけ分からない問題で
地元は散々なんだよ。なぁ、思い出せ冷たい視線感をよ。( ゚д゚) 、ペッ
165774RR:03/05/27 20:42 ID:KRloniz4
ところで一般ライダーと、珍走屋の違いって何?
自分は一応一般のつもりだけど、周遊行くとたいてい制限速度×2〜3くらいで
流してるけど、これってやっぱり珍? ツナギとかは着てないけど。
もちろん小僧区間を行ったり来たりもしないし、せいぜい全区間を2往復する位で
さっさと帰るけどね。
166774RR:03/05/27 20:57 ID:sDQKTJbA
>>164
もしかして消防団だったりする?
167774RR:03/05/27 21:14 ID:sDQKTJbA
age
168774RR:03/05/27 21:32 ID:KvDazgiY
>>165
一般の観光客からすると十分珍だろ。
169774RR:03/05/27 21:35 ID:4OU/0lvN
>>165
珍走   2倍までなら許してやる
170774RR:03/05/27 21:37 ID:Vcemnyxj
まあ少なくともグルグル回る奴は珍走とか言い様が無いな
  昔居たなぁ  高速を車でクルクル回るルーレット族ってのが。
171774RR:03/05/27 21:48 ID:EUP2Y844
 前の方で話題になった追い越し禁止(はみ禁?)についてですが、
いくつか前のスレッドで、周遊入る前の一般道の部分でそれで
捕まったのを目撃した。とかいうレスがあった気がします。
 もしもはみ禁ではなく追い越し禁止であるなら、遅いおじいさん
のスクーターなどを車線内で抜くだけで捕まるということでしょうか?
 私はまだ数回しか行ったことがないので標識など記憶していません。
どなたか詳しい方いらしたらその取締りの場所を教えて下さい。
172774RR:03/05/27 21:58 ID:OemQZEIH
>>標識など記憶していません。

このセリフ捕まった時に言えば許してくれるよ。

173774RR:03/05/27 22:56 ID:VWGH1Lu8
>>171
交通の教則って本によると
追い越しが禁止されている場所では自動車や原動機付き自転車を追い越す為、
進路を変えたり、その横を通りすぎたりしてはいけないとあるよ。

多分追い越し禁止の場所では遅いスクーターを追い越すのは違反なんだろうね。

他にも道路の曲がり角付近、上り坂の頂上付近や勾配の急な下り坂、トンネル、
交差点とその手前から30m以内の場所(優先道路を通行している場合を除く)
踏切、横断歩道、自転車横断帯とその手前から30m以内の場所も
同様に追い越し禁止だって。

俺しらんかったからびっくりしたんだ。
そしたらここで馬鹿にされたんだけど、他にも知らない人がいてほっとした!
174774RR:03/05/28 00:32 ID:cXkQ1a/7
>>173

馬鹿にしたわけじゃなく、何人か本物の馬鹿がいただけだと思うぞ。

最低速度って設定されてるのかな?
無いとすれば、停車している以外の車を追い抜くのは、例え譲られて
追い越ししたとしても法規違反になるわけだ。

要するに30キロ以下以外のペースというのは認められていない訳か。
175774RR:03/05/28 00:56 ID:2b3Wakqx
法規違反していないヤシは、事実上いないけどな。
176774RR:03/05/28 01:00 ID:wcNMIn0J
氷川のコ○ネモータースの娘さんが可愛かったなあ。
177774RR:03/05/28 01:05 ID:iUJjN1qk
前にも書いたけど
採石場のトラ出入り口の先のネズミ〜ポイントでのことだが、
追い越し禁止区間でネズミ取りを見つけた俺は制限速度の30キロまで速度を
落としてバイクを左に寄せたら、後ろの車が何を思ったのか俺を抜いたんだよ。
そしたら止められて警官に君さっきそこで抜かれたよねと聞かれ、俺を抜いた
車が切符切られてたみたいだから単純に抜いたら駄目なのかもな。もしかしたら
俺を抜くとき黄白ライン踏んでしまったからかもしれんが。
178774RR:03/05/28 01:39 ID:0XeYMDJa
峠は卒業してサーキットにしよう。
奥多摩にいるのがいっぱい来たら盛り上がるんだろうなー
速いのいるし。
179774RR:03/05/28 01:45 ID:XVedeL8i
単に黄色のセンターラインのところは、「追い越しのための右側
部分はみ出し禁止」ですよ。
だから、遅い車両をセンターラインをはみ出さないで追い越すのは
合法です。また、はみ出す理由が追い越しのためでない(道路に障
害物があるとか)なら、右側にはみ出してもOK。奥多摩周遊が、
これですね。

追い越し自体を禁止しているのは、
道路標識で、「追い越しのための右側部分はみ出し禁止」の下に
補助標識で「追い越し禁止」となってる場所です。

基本的なことなんですが・・・。知らなかった人は、免許更新時
にもらう「運転の教則」を見直そう。

それから、黄色センターラインのとこでも、トンネルは白センター
ラインになることが多いです。良くトンネルで白ラインになったから
追い越しかける勘違いな人います。
車両通行帯のないトンネル(片側1車線のトンネル)は、元々追い越
しも追い抜きも禁止です。
180179:03/05/28 02:03 ID:XVedeL8i
>車両通行帯のないトンネル(片側1車線のトンネル)は、元々追い越
>しも追い抜きも禁止です。

追い越し禁止の間違いでした。追い抜き禁止なんて言葉ありませんでした。
181774RR:03/05/28 02:40 ID:VviQHTnC
トンネルのナトリウム灯の光では、白ラインも黄色く見える罠。
どっちにしろ追い越しできないから、関係ないけどな…
182774RR:03/05/28 06:36 ID:oU+B/6SU
ま、なにはともあれ今から奥多摩逝ってくるってことよ。
183山崎渉:03/05/28 11:34 ID:OF7+BG0r
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
184774RR:03/05/28 12:00 ID:Eb3Kjzvj
今まで数回奥多摩には足を運んだんだが今日は新たな発見をした・・・
それは「奥多摩は平日の、しかも午前中がオツ」という事だ。
誰もいない月夜駐車場は小鳥のさえずりと時折遠くで聞こえる
小さなエグゾーストノートだけ。
青いそらから白い光が俺を照らし、黄緑色の葉は来たる夏を
心から喜んでいる。
先を行こうと少し走らせると頭上にはトンビが。思わず途中でバイクを止める。
トンビは座り込んだ俺の周りを大きく飛んでいた。
落石防止の壁ブロックの上にはウグイスの声。
がけ下に広がる緑からも今まで聞いたことのないような鳥の鳴き声。
俺はヘルメットも脱がずにガードレール越しにつっ立っていた。

ふと後ろをものすごい速さで抜けていく赤いZZ-R1100。
(ああ、そうだ。行かなきゃ。)
思い出したようにバイクに跨る。
トンビはまだ周っている。
エンジンをかけ、何も聞こえなくなる。
周りの景色が歪みはじめ、俺は上を見上げる。
トンビはすぅーっと少し前を導くように滑空する。
先は右コーナー。俺はやっとこさで曲がる。

いくつものカーブを曲がり、俺は奥多摩を後にした・・・。
あ、今日の感想を書いただけでーす。
185774RR:03/05/28 12:13 ID:iKf2MIw9
>>184
イイねえ。
みんながそんな何気ないことに気付いてくれればね。
漏れ先週行ったのはさながらサーキットと化す土日だったけど、
マターリ流しながら湿った冷たい空気に街に先駆けて夏っぽさを感じたりしたよ。
186774RR:03/05/28 13:07 ID:aUF9qBwX
五木寛之光臨
187774RR:03/05/28 13:15 ID:HqR8tj8t
若かりし頃、青梅街道のとあるトンネルで追い越しをかけ、
走行車線に戻ろうとしたらキャッツアイで吹っ飛び、
暗闇を何メートルも滑走した経験あり。
火花が綺麗だったが、後続車両には迷惑をかけますた。

逝ってよしですが、もーしないので許してくらさい。
カミングアウトage。
188774RR:03/05/28 13:24 ID:yixatElm
>>185
ヲレも先週の日曜日行ったけど、
山の上の気温が涼しくて気持ちよかったね。
一緒に行った香具師は寒いって言ってたけど・・・。
ヲレは暑がりなんでライディングジャケット着て
丁度いいぐらいだった。
五日市の街まで降りてきたら妙に生暖かかった。
189774RR:03/05/28 13:29 ID:Y+DAhPI2
奥多摩のベストシーズンは秋だよ。
キーンと冷えた冷気を切り裂いて走る快感。
紅葉の11月初旬頃がお勧め。
ただ防寒対策もそれなりにしないとただの耐寒走行になっちゃうけどね。
190774RR:03/05/28 13:31 ID:k8nGXtBK
>>184
客商売で、土日休めない人間は「それしか」みたことない・・・。

静けさを味わえて自由でいいけど、ちょっとだけ、さみしいのが本音。
191774RR:03/05/28 13:43 ID:CFPQEGgE
俺は >>184が故障でつっ立ってるのかと思ったよ(w
平日の午前は大人の時間。
まわりが静かなので、どうも引っ張る気にはなれない。
特に今日は森Pの盆栽も、ツナギ族もほとんどいなくて静かだった。
11時頃に奥多摩側から 白バイ10台くらい、最後尾にパトカー1台が
登って行ったな。
よく見るので平日は11時前後に白バイツーリングがあるらしい。
192スヌーザー:03/05/28 15:37 ID:mmqxL/uV
久々に行って来た。
タイヤも端まで使えて満足。

今日は良い天気だったね。
すれ違った大型乗りがサイレンのサインしてたから
やっぱいらっしゃったのね。

なんだいねーじゃんと思ったが。
193774RR:03/05/28 15:55 ID:2Hjc3FXi
僕も今までに数十回は奥多摩には行ったんだなあと思った。
最後に有料を走ったにはいつのことだっけなと僕は考えてみた。
あの当時は周遊のことをみんなは有料と言っていた。
その光景をほんの少しだけ頭の中に浮かべることが出来た。
しかしそれが正確にはいつの頃だったのかを思い出すことはできなかった。

今と違ってその当時は減速帯や特殊鋪装とかは全然無くて、
とてもバイクにとって走りやすくて、有料全域がほとんどサーキットと化していた。
その中でも3ヶ所ぐらいですごいバトルごっこをしていたり、
一日中腕自慢や走り屋が有料中を走りまわっていたりした。
たぶん今小僧区間というところでやっていることと同じようなことを、
その時のみんなもしていたんだなと思った。

グワーンというエキゾーストノートやカストロールオイルに焼けた匂いとか、
その時そんな音や空気が大好きで、僕もなんどもそこをバイクで往復していた。
僕はだいたい朝早くに有料に行って夕方くらいまで走っていたから、
気が付いてみるとタンクのガソリンがほとんと無くなるくらいまでになっていたり、
ときにはガス欠になったりしたりして、
同じように走っている人にガソリンを分けてもらったりしていた。

僕はそんなことをしながら20代を送っていた。
このスレを見てひさしぶりにこんなことを思っていると、
僕はもう40才を過ぎていたんだなあと思った。
194774RR:03/05/28 17:42 ID:wofx44k+
>>184
今日の午前だとすると、あれはZZRじゃなくてブラックバード。
君の見ていたトンビや小鳥たちの仲間。
195185:03/05/28 17:46 ID:iKf2MIw9
赤いのに黒鳥ね。
196snoozer:03/05/28 18:16 ID:mmqxL/uV
やぱ平日はいいよね。
有休使って行ったかいがあった。
197774RR:03/05/28 20:06 ID:jO4Y/uy4
この時期、月夜見駐車場とかで休憩してると、小さいハエのような虫が
大量に寄ってくるので、ゆっくり休んでられないんだよね。
198774RR:03/05/28 20:24 ID:f1egcF4H
>171
おいらの受け取った青い紙には
あきる野市乙津747と書かれているが

199184:03/05/28 21:13 ID:Vwuc4hA2
みなさんレスありがとうございますm(--m
>>194
すみませんド素人なんでつい・・・
今日来てたんですか?あの小人数の中で同じ掲示板に書きこみがあるとは
世間は狭いですねぇ(いや2ちゃんが広いのかもしれないがw)
>>197
そう実は虫がたくさんいました。
でもそこは書きませんでした(^^;
>>190
そういや月夜第一駐車場でなにやら出店の準備してました。
確かにあそこにずっと居たら少しさみすぃな・・・

あと「危険!静かに走れ!」と書いてある手製の旗があったよ。
木の棒と布で作られててその思いが切実に伝わったYO・・・

200774RR:03/05/28 21:18 ID:ZBzQLH5O
>>197
体臭のせいぢゃないの?w
201197:03/05/28 21:35 ID:jO4Y/uy4
>>200
そんなにウンコ臭くないはずですが・・・
202774RR:03/05/28 21:36 ID:Gh+eyGwg
>>193
スルーされてるからレスします
良い思いでですね
203774RR:03/05/28 23:22 ID:gkkef4VX
ヲマエらとやかく言わないでアメリカンドック食っとけ。
204774RR:03/05/28 23:29 ID:HjOSmhwN
>>203
おお、ダムのよこで売ってるあれね。
以前はたまに食ってたが、胸焼けしてから食ってないな。
205774RR:03/05/28 23:31 ID:gkkef4VX
>>204
人が多いときに行くとあげたてでウマー
ただし雨の日や人が少ない日に食うと冷め切ってて油ギッシュでちょいマズー
206774RR:03/05/28 23:36 ID:HjOSmhwN
>>205
では、今度人が多い時に食ってみます。
207774RR:03/05/29 00:14 ID:agT4cay3
免許とってから半年、
水曜の午後に初めて周遊走りました!
高所恐怖症も手伝って超亀運転・・・
何台にも抜かれました、迷惑させて申し訳ない。
208774RR:03/05/29 00:16 ID:PBTcUxaM
>>203
ヤフ板ネタだな。
209774RR:03/05/29 00:39 ID:126vDFk5
>>206

おばちゃん、年を追うことに化粧が濃くなってくるな!
でも、自分の所で売った缶コ-ヒ-などゴミを回収してくれて
とても関心!!

おばちゃん 大好き!!!オデンも良い味出してる!!
210774RR:03/05/29 00:54 ID:5xtfnFfs
>>207
左にウインカだして、ゆっくり左に寄せて、抜かさせたほうがいいよ。

大型や、レーサーレプリカや、400馬力以上でてるスポーツカー相手
に「遅いかな?遅いかな?」って考えるの疲れるよ・・・。

楽に行こうよ。
211774RR:03/05/29 01:50 ID:lyH2Eai0
あ〜 久しぶりに奥多摩行こうかな・・・・・
今日暖かそうだし。

ボロボロのBAJA見かけても煽らないでくだせい・・・・
212774RR:03/05/29 03:00 ID:zS0fxtPo
>211
のんきや逝って食べてみたら?
ttp://bike2ch.cool.ne.jp/res/img-box/img20030528204014.jpg
213774RR:03/05/29 03:15 ID:wIKXnoQc
平日はマターリしてるなあ。
214774RR:03/05/29 03:49 ID:uLtbO/qV
漏れも行こうかなあ。
青梅なんで近いんだよね。のんきやでラーメソ食いたくなた。
マターリながそ。
215774RR:03/05/29 04:50 ID:zS0fxtPo
>>214
鳩美もいいかも。お姉ちゃん萌えっす。
216774RR:03/05/29 08:51 ID:z5FM/zDs
今日は仕事が早く終わるので、夕方からマターリ流してみようと思いまつ。
いっぺん平日に逝ってみたかったんだあ。
217774RR:03/05/29 09:47 ID:aqoeBSQF
漏れも行くかな。
派手なベタなレプリカです。
亀なんで煽らないで下さい。
218774RR:03/05/29 09:51 ID:hX69mg0D
えー、会社サボりましたー。
これから奥多摩行きます。
黒のCB750、白Arai。あおらんといてな。
219774RR:03/05/29 09:54 ID:ffayWrEj
うまい棒タンデムシートにくっつけて登ってみるか・・・。
220774RR:03/05/29 10:15 ID:XKUGNdGj
171です。みんなありがとう。あと、気になってた取締りの
目撃者本人もわざわざありがとう。
 俺も今日行きたいな。最っ高の奥多摩日和やね。今週末は
また天気悪いらしいし。ふー。
221774RR:03/05/29 10:44 ID:DJfffxfR
昨日行ってきたが小僧区間での死亡事故ってやはり
多いんだな。看板が2つあった
びっくりしたよしかも小僧区間にある
新しいオイル後が邪魔だな。最終コーナーにも オイルって書いてあるし
それで最近来る人減ってるのかな?
ところでXJR1300で膝すりして火花ちなしながら走ってる人知ってる?
めちゃ速い
222774RR:03/05/29 12:16 ID:126vDFk5
>>221
抹茶Zや旧社糊に比べたらまだまだだな〜
またこの話になると速い人シリ-ズになるのでヤメときましょう。
事故無く、まったりと走ろうゼ!
速い人は、お先にどうぞ!!
223774RR:03/05/29 13:01 ID:zKsDwq/z
天気が良いのでこれから行こうと思ってまつ。
奥多摩周遊というのは、どのルートのことをいうのですか。
世田谷から出発します。
224774RR:03/05/29 13:04 ID:h4BeLERI
>>223
今からじゃ遅いわ
3時間かかるからやめとき
225774RR:03/05/29 13:06 ID:utAAlY0R
夕焼けと夜のツーリングを楽しめるのならまだぎりぎり大丈夫では?
226223:03/05/29 13:07 ID:zKsDwq/z
>>224
ウワァァァン!
そんな悲しいこと言わないで。
227774RR:03/05/29 13:07 ID:u6O85Rl3
>奥多摩周遊というのは、どのルートのことをいうのですか。

この道。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/01/56.170&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/44/02.398&size=500,500

下の数馬と書いてあるあたりから、奥多摩湖と書いてあるT字路のあたりまでが、奥多摩周遊道路。

マークしてあるあたりが都民の森といって、駐車場、トイレ、売店があり、
駐車場入って左のあたりで盆栽が見られます。

アプローチや周辺の名所なんかは、ここを参考にすれ。
http://okutama-bike.hp.infoseek.co.jp/
228774RR:03/05/29 13:09 ID:u6O85Rl3
>今からじゃ遅いわ
>3時間かかるからやめとき

中央道で上野原までワープする手はあるけど、それでも実走で2時間はかかるね。
…まあ、行くなら午前中、遅くとも昼までには走り出していないと無理かと。

229223:03/05/29 13:14 ID:zKsDwq/z
>>227
アリガd。
R411〜R139で甲州街道に抜けるルートと思ってました。

意見を総合すると、今からではヤパーリ遅いのでつね。
またの機会にしまつ。
グスン。
230774RR:03/05/29 13:19 ID:u6O85Rl3
帰りが午後4時を過ぎると、渋滞に巻き込まれるしね。

上の方にも書かれているけど、平日の午前中が一番気分よく走れるし、
昼過ぎに帰り始めれば、帰宅ラッシュ前に帰りつける。
231川崎市民:03/05/29 14:05 ID:X13IQGO0
>>223
中央高速を相模湖東ICで降りる→R20→藤野駅前で左折→檜原街道を使ってます。

光武トンネルが怖い
232774RR:03/05/29 14:31 ID:XeW6/3Wq
>202 やさしい方ですね。
ありがとう。193より。
233774RR:03/05/29 14:53 ID:tC/nz1+t
いや実は3時以降がバイクも車も少なくていい
但し帰りは暗くなります
>>231
あの道はだるいです
凸凹あるしその前の道も狭い
楢原街道をフルに使う方が良い奥多摩で楽しんだ後
さらに楽しめます
234774RR:03/05/29 15:37 ID:dFyheraF
今日事故あったべ
235774RR:03/05/29 16:09 ID:t5nBHhfD
あったみたい、俺が見たのはビックネイキッド乗り数人のグループ
236774RR:03/05/29 16:44 ID:IXprtgGC
まじでか!?今日行ったけど全然気づかなかった。
ひょっとして昼頃救急車が走ってたけどそれかな?
237774RR:03/05/29 16:46 ID:dFyheraF
やっぱり。
パトが登っていったんだよね赤灯だけつけて。
青梅街道でもサイレン鳴らして疾走していくPCみたし。
238774RR:03/05/29 16:56 ID:7Mjqd4L2
>>233
そうなのか・・・空いてるのかぁ

これからは夕方の方が涼しいだろうし、ねらい目だね。
去年は昼間走ってて、暑さの余りコーナーでぼーっとしてて、刺さりそうになったからね。
239774RR:03/05/29 17:02 ID:IXprtgGC
救急車サイレン鳴らしてなかったよ。まさか
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
240774RR :03/05/29 17:41 ID:RFsUodje
今日は天気が良くてなかなかよかった。
241774RR:03/05/29 18:16 ID:aqoeBSQF
小僧区間のヲイルなんとかしてくんろ
あと事故車なんて見なかったけど?
242神奈川県民:03/05/29 18:41 ID:rRYCqhIm
こないだ初めて奥多摩行ってきますた
山梨行ったあと大菩薩ラインっていうので帰る途中でしたが
伊豆・箱根しか知らない身としては山深き道もなかなかいいものです
243774RR:03/05/29 19:21 ID:yQu8QSjY
今週土日はどうよ? 台風がそれたとしても無理かなー
244774RR:03/05/29 19:24 ID:my8LB+oP
都民の森のこれ見よがしの事故写真はインパクトあるね。
バイク駐車スペース前に置いてあるところが・・・。
245774RR:03/05/29 19:26 ID:LkBqasWa
>>244
バイク事故多いんだから仕方ないよ
と言いつつ小僧区間の直線みんな何キロでてる?
246774RR:03/05/29 19:34 ID:zjAXxYPL
小僧区間がどのへんのこというんでしょか?
247774RR:03/05/29 19:39 ID:u6O85Rl3
>小僧区間がどのへんのこというんでしょか?

わかりやすく言うと、都民の森から左(山を上る方向)に出ていって、
最初に右手に見える駐車場(坂の途中)のところから、
尾根筋に出て最初の駐車場(これも右手)まで。
248774RR:03/05/29 19:47 ID:vFFD1vM9
>>245
スレあれるからやめとき
249774RR:03/05/29 19:57 ID:oVCgD9tl
>>245
( ´ー`)y-~~ そ−だなぁ・・・メーター読みで630キロ位かな
250774RR:03/05/29 19:58 ID:8z6G95vo
今日も周遊で事故あったのか・・・・はぁ。

ローリングしてて事故起こしても、救急車呼ばないでくれ。
骨が砕けようが、内蔵が飛び出ようが、自己責任において
処理しろ。
いやなら、ローリングなんてするなよ。
251211:03/05/29 20:06 ID:lyH2Eai0
ただいま帰還
今日は気持ち良かったYO〜

>>212
のんきや逝って来ますた。
5:30ごろマターリ湖畔を眺めながらのチャーシュー麺(゚д゚)ウマー
252774RR:03/05/29 20:14 ID:38cDLCDJ
小僧区のストレートですか〜
120`がいっぱいいっぱいです。
253774RR:03/05/29 20:15 ID:WpayfIx3
 奥多摩って どこですか? まじで質問です
濡れは横浜です。 逝き方を教えてください。
254235:03/05/29 20:17 ID:t5nBHhfD
>239
12時から13時半ごろ俺が見た事故の限りでは
仲間も付き添っていたし、遠目だがヤバそうではなかったので大丈夫かと
オレはPC来るまでは、道路ぞいの空き地でマターリしてる人たちが居るな、としか思わなかったよ・・・

むしろ、オレは「この事故」を見たんだけどっ、「見たのはコレだけど」
という報告の仕方が普通になっている、自分と周遊道路に恐怖を覚える
255774RR:03/05/29 20:42 ID:A98YWNI+
普段着で猿のりしてる奴を見た
256774RR:03/05/29 20:43 ID:PBTcUxaM
>>253
少し検索してから来てよ。

横浜ってどこですか?
オレは東京です。
って、言ってるのとカワンナイ。
257774RR:03/05/29 21:00 ID:fxUWUIdF
>>252
レスサンクス
速いですね俺は100キロチョイしか出せません

>>今日行った人
今日の事故は一件ですか
 台数はどのくらいでした?
258774RR:03/05/29 21:14 ID:JxV7y3mX
>>253
つーか、少しは過去ログ読めや。
231 に逝きかた書いてあるし。
259774RR:03/05/29 21:15 ID:fxUWUIdF
>>253
釣りじゃない?
260774RR:03/05/29 21:27 ID:olOAV+IX
漏れも今日逝ってきますた
ボロボロかどうかしらんけど
バハはツキヨミ@で見かけたな…
261774RR:03/05/29 21:34 ID:Re8j/Ntf
明日午前にはじめて奥多摩行ってきまつ。
マターリ行くんで宜しこです

RVF 銀araiヘル右後ろに「74」張ってる若造です
262774RR:03/05/29 21:35 ID:CZqHDoQ4
小僧区間って都民の森の駐車場がいっぱいの時の時に止める(山の方の)駐車場から
歩いて来る遊歩道がもろじゃない
普通に観光きて歩いている人にとってはノーマルでもそれなりに回転上げて走ると脅威じゃない
まして、あそこを往復している(たいていマフラー換えて音うるさい)香具師がイパーイいてたりすると
バイクのイメージ下がりそうw

263774RR:03/05/29 21:37 ID:zjVoDYh+
>>261
じゃあ後ろから突きにいきます(w
264774RR:03/05/29 21:49 ID:pFgWnyBp
>>221
青系統の色でビキニカウルついてるやつ?
見た見た。メッチャ寝てた。
265261:03/05/29 21:53 ID:Re8j/Ntf
会ったら声かけてくっさいねー(笑
ちなみにまだ19なんで

午前は天気持ちそう。。。
266774RR:03/05/29 21:59 ID:qIGg5g0R
俺も明日逝きます。
事故んないようにマターリ逝きましょう!
267774RR:03/05/29 21:59 ID:/lSnkWTR
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinotreasure.com/~1vxr/japanese/
268774RR:03/05/29 23:11 ID:PBTcUxaM
>>262
>いっぱいの時の時に止める(山の方の)駐車場
それが数馬P。
数馬Pから浅間尾根Pまでが小僧区間だよ。
って言うか>>247にもそう書いてあるね。
都民の森とその上の数馬Pの区間をグルグルする人は
あんま見たことないしそこを小僧区間とも呼ばんよ。
走ると楽しい区間ではあるけど、冷ややかな視線がイタ過ぎるので
みんなあそこではムチャしないんじゃないかな。
269774RR:03/05/29 23:23 ID:IXprtgGC
小僧区間を走ってるときに後ろから走り屋の方々が来た場合って
どうしたらいいの?左に避けるべきか自分のペースを上げて逃げ切れば
いいのかわからなかった・・・・
270774RR:03/05/29 23:27 ID:l/KYb+1E
>>264
速すぎて見えなかったのか?青系じゃないよ
色は何ていえばいいんだろう
98年式のアイボリー系というか説明しづらい色
ビキニついてるからあってると思うけど

271774RR:03/05/29 23:31 ID:l/KYb+1E
>>269
>>269
抜かせるとしたら直線のとこだが
ローリングしてる人もタイミングはかって出てるんで
そんな気にしないでいいですよ
どうせ何10回もグルグルしてるんだから
バターになりそうです
272774RR:03/05/30 00:02 ID:XEkI6hYm
>>255
猿乗りってなにYO?
マヂレス木盆ぬ。検索してもでてこねーYO
273774RR:03/05/30 00:04 ID:5zTZolG3
バターになってもいいから、オイル撒くのだけはやめてくれ。
274774RR:03/05/30 00:47 ID:88FdudDY
>>272
つまり、ぶらさがってるんじゃないのか?
ハングオンもどき。
275774RR:03/05/30 00:48 ID:84xBT/or
>>272
猿面の奴が乗ってれば猿乗りだよ
276774RR:03/05/30 01:24 ID:6jdv3R73
のんきやって旨いのか?
何ラーメン食えばいいんだ?
277774RR:03/05/30 05:33 ID:CpDB8sFJ
おっしゃ!デッパツしまっす!
278774RR:03/05/30 07:19 ID:xvp+GoYk
>>272
へっぴり腰をシートから落としすぎて
ハンドルにぶら下がってるように見える
笑えるハングオフ。
279774RR:03/05/30 09:46 ID:XEkI6hYm
やべ、猿乗りしてたの漏れかも・・・
顔は猿じゃないっすけど、、、鬱
280774RR:03/05/30 10:07 ID:tIqTnML6
そういや、先週奥多摩からの帰りに数馬辺りで追い付いたんだけど
小僧区間帰りらしきボロボロの桧原村ナンバーの50ccが
オレの目の前でその猿乗りをヤラかしてくれてたよ。
ブル下がるのはいいんだけど、車体がまるでバンクしてねえんだよ。
見てて恥ずかしいと言うよりイタイの通り越して、ほのぼのしちゃったよ。
厨な頃ってみんなあぁだったのかな、とか思いながら。


281774RR:03/05/30 10:16 ID:Lew0seSM
原付のスピードでハングオフしたら
ほとんどバンクしなくても曲がれそうな気もする。
282774RR:03/05/30 13:06 ID:L1t73Af1
7月にCBR600RR国内仕様発売されたらさっそく買って、
小僧区間をブイブイいわせて走る香具師が増えそうだなあ。
CBR600RRってHONDAの小僧区間仕様みたいなもんだもんなあ。
そうするとこの夏と秋には事故も増加するんだろうなあ。

283774RR:03/05/30 14:28 ID:BL2kX4xt
>>280
きっとそれが楽しいんだよ
暖かく見守ろう(笑
284774RR:03/05/30 15:06 ID:x96LQLYW
>>233
そうでつか(´・ω・`)
285774RR:03/05/30 15:14 ID:Ma1Je3du
>>280
>ブル下がる
ダメ

ブラ下がる
これ正解
286774RR:03/05/30 19:21 ID:lKlncuLe
>>285
つまり Aカップの女だったと言う事?
287 :03/05/30 19:44 ID:ACK2kkWy
>>286
垂れ!?
288774RR:03/05/30 19:58 ID:R34iWbtK
本日、逝ってきました。天気もよくかなり楽しかったです。

>>261さん
手を振ったの気づいてもらえたでしょうか?
当方、黒GS1200SS


289261:03/05/30 20:33 ID:CpDB8sFJ
RVFの方と一緒でしたよね!

摂はその後青梅街道から入って1往復して柳沢峠まで行ってきますた。
でその後戻ってもう一度青梅街道から下ってフィニッシュです。
(そん時もすれ違いましたね)
いやぁ・・・皆速ぇえ。。。
290774RR:03/05/30 21:58 ID:sZnLctX6
きょう氷川の交差点で立ゴケしてた刀のあんちゃん、でてこいよw
ツナギの上のモナーTシャツにマジックで「逝ってよし」と書いているおまえだ!

当方、後方で激しく笑っていたカロバンの中のXJR海苔です。
ちなみに、折れて放置されたミラーは交差点の交番に届けてあります。
恥ずかしいのはわかるが、回収してけってーの。
291774RR:03/05/30 22:20 ID:LIbqQwbo
>>290
@なんでそんな強気なの?なんかイヤなことでもされたの?

Aというかそれは落とし物というより、「ゴミは持ち帰りましょう♪」
という話?
292774RR:03/05/30 23:31 ID:vIWoAKBN
>>291
偶然2ちゃんねらーに会えてはしゃいでるのでは。
悪気がない証拠にちゃんと交番に届けてくれてる。
大目に見てあげましょうよ。
293774RR:03/05/30 23:48 ID:+INegDk3
>>211
29日、あなたよりもっとボロボロのBAJAとすれ違いませんでしたか〜?
294奥たま夫:03/05/30 23:49 ID:95iop4o/
今日、逝ってきた。午前中しかいなかったが
ドカのモンスターが多かったなぁ…。
ところで11時すぎに、のんきやの前を通ったとき
KLXが1台止まってるのを見かけたけど、もしかして鈍足初心者さん?
295774RR:03/05/30 23:54 ID:iywWig3d
あした雨だなぁ。のんきも食べたいし。
マターリ周遊通らないで勝沼にでも抜けてみようかな。
296774RR:03/05/30 23:54 ID:ezTTjAWo
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | このスレ住民がバイク事故で死にますように
            |  
            | ついでに今年は阪神が優勝できますように
     ,__     |      
    /  ./\    \_____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\  ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,) ナムナムナム・・・
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
297774RR:03/05/31 00:02 ID:8L1C/Bpl
>>295
のんきって食べ物があるの?
298774RR:03/05/31 00:06 ID:tSPGbS1v
>>288
小僧区間を走ってた方ですか?見た気がします。当方は黒のZZRです。
今日は連れが二台もコケて、俺が工具持って浅間で修理してました。

本気印のインプレッサとか、CBR954を振り回す女性ライダーとか、今日はなかなか面白いものが見れましたよ
299774RR:03/05/31 00:23 ID:/cSfOJAc
CRC556を
300300get:03/05/31 01:39 ID:uFJhtJVk
300getしたので 明日 雨が降ろうが槍が振ろうが周遊に行くぞ。
雷が鳴ったら行かない!
301774RR:03/05/31 01:51 ID:ZmA3CD8o
風が吹いても、止めといた方がいいと思うな…
302774RR:03/05/31 02:05 ID:WXs0fMoa
今日タイラップくれた方々、どうもありがとう。お陰で助かりました。
303774RR:03/05/31 10:41 ID:l5M2/++D
皆さんにお聞きしたいのですが、都内から奥多摩へのアプローチは
どんなルートで行ってますか。
比較的すいていて、時間的に早いルートは?
自分は環七沿いの目黒区在住です。
304774RR:03/05/31 11:10 ID:WssmmTe9
速いかどうかは微妙なところだけど、下道限定なら檜原街道がいいんじゃ?
朝方ならそっちルートの方が空いてるような気分。
前に一回パトカーがいて、ひでースローペースのときがあったけど。
305774RR:03/05/31 11:11 ID:1Dc4tXNT
R20→東八道路→R20→R16→R411→五日市街道→檜原街道。

青梅街道&五日市街道は狭くて渋滞するからNG
環七からR20へ抜けて、上のルートを行くのが吉かと
306774RR:03/05/31 11:14 ID:yB5f2uog
>>303
中央道⇒八王子IC⇒秋川街道で檜原側から行くのが早いんじゃん?
307サンダーキャット:03/05/31 11:25 ID:o6Z+rPpp
猫チンを飼ったので、ならし終わり次第奥多摩行きまーす。

前のF4iは女の私には大きくて、しかも友達から買ったので調子悪くて
ある山のあるコーナーでふっとばして全損しましたー(^_^
そのあと自粛しようと思ってインパルス400駆ったけど、あまりのへたれっぷりに
うりとばしました。やっぱレプリカっすよね。

はじめて行くので305さんの道で行こうかな。
見つけてもあおんないでね。もし煽ってきたら、ナンバー覚えて、道を
覚え次第見つけてあおり返しますのでよろしこー。
308774RR:03/05/31 11:36 ID:u/ORoV0/
>>303
檜原側は警察が多いのでまったりとね。
ねずみの位置とかがわかるようになってからメリハリ付けて。

>>307
抜かさせずに粘らなきゃ、煽られたりしないと思ふ。
309774RR:03/05/31 12:21 ID:fvN/oIj0
今日誰かこれから周遊攻めに行かない?
310774RR:03/05/31 12:51 ID:pQUT4Wao
中央道八王子IC経由でいくならR411経由で五日市街道ってのも
判るけど、下道でR20〜R16〜R411っていうのは、地元民じゃ考えにくいな。
R20の日野橋交差点を八王子方向に左折せずに道なりに直進。
そのまま新奥多摩街道を進んで拝島の内出交番前を睦橋通りに
左折して後は五日市駅前までド〜ン。
ってのが判りやすくて全線片側2車線の走りやすい道だよ。
311774RR:03/05/31 13:42 ID:l5M2/++D
先日、かなり久しぶりに奥多摩行ったら奥多摩駅をパスするトンネルができたね。
いつごろできたんですか?
312774RR:03/05/31 14:00 ID:XOVu2XJh
あの左の橋に行く道?
あれ使うと早いの?
313774RR:03/05/31 15:02 ID:i5STs9f4
 ┏━┓    ____◎____
 ┃公┃   .(____┃\___)
 ┃開┃    ‖___┃___‖
 ┃処┃    ‖|:::::::::::::::::::::::::::::::|‖
 ┃刑┃    ‖|WVWWVWVW.|‖\
 ┃予┃    ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖  \
 ┃定┃    ‖          ‖   \
 ┗┳┛    ‖  ウワァァン!!   ‖     \ \罰してやる!/
   ┃      ‖ ヽ(´・ω・`)ノ ---‖ヘ     \  ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ^~^~^~^~   ⊂丁;>>296  /;;;丁⊃‖ ̄(⌒)  \  ∧_∧
            [二二二二二二... ‖..二二]]     \     (・∀・ ).
            |__|__|__|‖_|_|||     ⊂(   ⊂ )
            |_|__|__|_‖|__|||       |  |  |
314774RR:03/05/31 15:29 ID:IBlIdhrL
>>307
そうゆうことをするからライダーのマナーが悪いとか言われるんだ。
頼むから奥多摩に来ないでくれ。
抜く技術は無くてもいい、せめて抜かせる技術も慣らし運転中に身に付けて来い。
それに煽り煽られが嫌なら平日来て小僧区間往復とかしなければよい。
無茶して死なねばよい。
315774RR:03/05/31 16:38 ID:POMzOfJy
>>307
ちょっと豚姫っぽい女だな
女なんかにゃ負けません
316エロ小説家:03/05/31 16:44 ID:eWw+wX0I
 つか同じとこぐるぐる回っておもしろいか?
おれは奥多摩行っても周遊は滅多に行かないね。
もう数回行けば十分だし、走り屋じゃね〜し。
柳沢や松姫へマッタリツーリング行った方が楽しいもん。
柳沢→雁坂トンネル→秩父
松姫→大月→山中湖→道志
の方が楽しいぜ。
317774RR:03/05/31 16:52 ID:iZajTstt
豚姫・リローデッドの悪寒・・・。
318774RR:03/05/31 16:57 ID:W2C1N2PP
それ以前にサンダーキャットってレプリカなの?
レプリカってのはレーサーをベースに公道でも乗れるようにした車両のことでしょ。
別にフルカウルだからレプリカって訳ではない。
オフ車のXR250だってXR250Rのレプリカって位置づけだし。
てか前にR1に乗ってたけど、サンダーキャットのことはあんまりよく知らないからホントにレプリカだったらごめんね。
319774RR:03/05/31 17:06 ID:pQUT4Wao
レプリカって模造品のことだろ。

フェイクとの違いは本家が認めてるかどうか。

本物をベースにするかどうかなんて関係ないし。
320774RR:03/05/31 17:07 ID:gyjinz2q
ネットでバイトだとさ。1000円もらえるらしい。
http://nigiwai.net/windstorm/
321774RR:03/05/31 17:40 ID:uF7QNse0
(´ー`)ノ あした逝くよ〜
322774RR:03/05/31 18:09 ID:4mKsgDuQ
>>316
>柳沢や松姫へマッタリツーリング行った方が楽しいもん。
>柳沢→雁坂トンネル→秩父
>松姫→大月→山中湖→道志

いいね、そのコース、俺も好き。周遊は確かに飽きるよ。
323 ◆shOvEl07ek :03/05/31 18:16 ID:RYjhcrYQ
>>321
土砂崩れに気を付けろよ。
朝まで降るらしいからな。
324774RR:03/05/31 19:38 ID:eoGXnpWn
300氏のツーレポキボン。山は大雨だったと思うが。
325 ◆shOvEl07ek :03/05/31 20:03 ID:RYjhcrYQ
雷が鳴ったから行かなかったというオチはなしで。
326774RR:03/05/31 21:20 ID:V5qdA8jv
3ダーキャットはツアラーナリよ。
しかしマジで豚臭いね。
そのうち一般車とか煽りそうで怖いわ。
奥多摩来ないで欲しいなー
327774RR:03/05/31 22:12 ID:q4Wq44A0
キャット、600でツアラーと呼ぶのもなんか違うような気がする

明日は夕方から雨みたいだけど路面が乾かなそう
行く人いるの?
328774RR:03/05/31 22:16 ID:lCvQ2eT5
ZZR400は400でもツアラーという感じだから 600でもええんでない?
レプリカではないし、SSというほどでもないしツアラーあたりが妥当では?
329774RR:03/05/31 23:05 ID:xAlsbYB/
SSの下はいきなりツアラーでつか。
330774RR:03/05/31 23:14 ID:W2C1N2PP
まあYZFのサンダー系は中途半端ってことでいいじゃん。
331774RR:03/05/31 23:24 ID:q4Wq44A0
名前だけはYZFだからレプリカだね
332 ◆ps41BNT9rk :03/06/01 00:23 ID:nrACiM90
シートがつながってるからツアラーでいいじゃん
333774RR:03/06/01 00:26 ID:aHWMhLZR
motomotoはレプリカR6が出たんで中途半端な位置づけ
まあツアラーだろうな
334774RR:03/06/01 01:08 ID:7TUQsn7/
バイクでいいじゃん
335774RR:03/06/01 03:27 ID:IhreRu9V
雨がやんだな・・・
昼ごろ出撃するかな!
おやすみなさい
336774RR:03/06/01 08:38 ID:VM8jxUPA
今雨降ってるよ
乾きそうもない
337 :03/06/01 09:06 ID:V5qq5JnU
>レプリカ

レースで培った技術を反映させたものがレプリカだったような。
338774RR:03/06/01 09:40 ID:QwL+KwyE
>パプリカ
339774RR:03/06/01 10:23 ID:q96sLj8E
みんな今日は逝く?
340774RR:03/06/01 11:00 ID:tF4hL/Z1
B.G.に黒いCBが載ってる。
こいつか?
341774RR:03/06/01 11:38 ID:O0Aw8ehR
今日逝ってきました
ガスってたけど交通少なくてマターリ
昼から気温上がりそうだね
342774RR:03/06/01 12:05 ID:ktSYeGJS
>>341
路面問題なかった?ゴミ多いとか。
343774RR:03/06/01 12:55 ID:VNJaGE39
>>337
多かれ少なかれ、大抵のモデルにはなんらかの形で反映されてると思われ。
従って、その定義はちょっとアレだな。
344774RR:03/06/01 14:41 ID:q96sLj8E
逝ってきました。青梅街道をダムまで逝った所で急に土砂降り。
トンネルの手前までは降っていなかったので、激しく鬱になって引き返してきた。
帰路で多数のバイクとすれ違ったけど、雨に遭わなかった?
345  ◆ps41BNT9rk :03/06/01 16:08 ID:SSsF+EdW
下は雨でも周遊が晴れているということが、たまにある
346774RR:03/06/01 16:19 ID:ZZyrWlqt
トンネル抜けたら、アラ不思議ってのが多摩に有るよね。
347774RR:03/06/01 18:11 ID:V8DUTnaM
トンネル出口の水溜りでこけますた。
前輪ロックしてトュルーンって、、、
あすこは攻めるもんじゃないんですね。
348774RR:03/06/01 18:21 ID:VMnlESL+
常識の範囲。
死ななくて良かったね。
349774RR:03/06/01 18:31 ID:nfwad8nJ
そんなところ攻めるなよ。
350774RR:03/06/01 22:21 ID:OGRdZ3Y3
普通、見通しの利かないトンネル出口って
探りを入れるもんだよな。

ホント、死ななくて良かったな。
つうか、恥ずかしいと感じてね。
351774RR:03/06/01 22:24 ID:tF4hL/Z1
奥多摩でトンネル出口の水溜りに苔が生えてて転ぶかと思ったことがあるよ。
苔でこけるなんてしゃれにもなんないよねえ。
気をつけよう!
352774RR:03/06/01 22:45 ID:53elEwK5
昔、吉野街道のコンビニに入ろうとして、道路と歩道の間の
なんてことないコンクリートの段差で滑って(ちょっと濡れてた)
マフラー擦りました。
家に帰るまで本当にブルーだった。
おかででそれ以降、凡ミス無しですが。

353774RR:03/06/01 23:06 ID:4oqMYXai
午後に雨やんだから飯能からカートコースを経由して軍畑へ。
で、奥多摩行ってきたよ。
その後、大菩薩ラインで塩山に抜けて三富から雁坂トンネルで秩父に入って、299で帰ってきたんだが
いやいや、路面はビチョビチョだったね。
塩山に抜ける前に乾き始めて太陽も出てきたけどやっぱ怖い。
マターリマターリ走ったよ。
でも、バイクも車もほとんどいなくて気持ち良かった。
354774RR:03/06/02 01:07 ID:adyUbZJd
滑るついでに。
数年前、3月になってやっと箱根越えも出来るかと
1号を上って行ったは良いが、強羅も過ぎた頃、路肩に残雪発見。
スリップして脱輪している車が多数。
気を付けようとゆっくり走っていた時
凍結してたのね、直線でツルっと滑りました。
滑って行く俺のバイク…
カウル・ミラー・クラッチレバー・マフラーに傷が…
後のバンのお兄さんに押しがけ手伝ってもらって
帰京出来ましたが、こんなパターンもあるでよ。
355774RR:03/06/02 01:07 ID:bBkHrijo
トンネル出口が駐車場のとこだろ?
カチョワルイ、スライディングを見せ付けてくれたのは君か。
速攻で立ちあがってキック連発に藁たw
何事もなかったかのように立ち去る君の背中は何故か寂しそうでした。
356774RR:03/06/02 03:06 ID:ybEoUMV3
わはははは
俺も見てたぞ!
357エロ小説家:03/06/02 06:50 ID:w+ci/iun
奥多摩ってトンネルの出口や入り口がほとんど直角カーブのところ多いよね。
おれなんていつも40キロくらいで恐る恐る曲がるけど・・・。
あんなところ攻めるなんて無謀じゃないか?
358774RR:03/06/02 07:18 ID:niuidlD0
俺もこないだ乗鞍でやってきたばかり
流してて軽〜くブレーキ掛けただけだったんで
えっなんで?って感じだったが
漏水で路面が磨いたみたいになってた
身に染みたよ
>>347もいい教訓になったと思うよ
359774RR:03/06/02 11:01 ID:p3FY2rUq
>358
こないだ乗鞍で??

あそこは、今年から進入禁止のはずだが??
360774RR:03/06/02 11:14 ID:XvkAHwrL
乗鞍高原だって乗鞍だからな。
山頂とか書いてないようだし。
361774RR:03/06/02 11:49 ID:rvqU2kYN
>>358
あぼーんトンネルだろ?あすこは事故多いから気つけろや
362774RR:03/06/02 15:29 ID:En1tQQvv
すいません 来年MAGNA50で奥多摩に行くのですが
原付じゃきついですか?30km巡航で他の速いバイクに煽られそうで怖いのですが・・・
後ろから来たらすかさず路肩によりますが
363774RR:03/06/02 15:39 ID:tSFpfOMl
>>362
原付じゃ坂道は少し辛いかなぁ…。
30km巡航だったら、じいさんばあさんがタラタラ運転する車の後ろに
くっ付いて走ればいいと思われ。
ただし、その手の車は変な場所でいきなりブレーキかけたりするので車間に注意。
他のバイクに関しては後ろに注意してれば大丈夫だよ。
364774RR:03/06/02 15:41 ID:46HdosbV
追いつかれたら譲ってあげれば煽る奴はおらん。
でも来年の話はわからないなぁ〜。
365774RR:03/06/02 15:41 ID:En1tQQvv
>>363
どうも
走り屋とかいるらしいのですが・・・そういうタコに絡まれたりしたことアリマスカ?
366774RR:03/06/02 15:45 ID:tSFpfOMl
追いつかれたら譲ってあげれば絡む奴はおらん。
でも来年の話はわからないなぁ〜。
367774RR:03/06/02 15:47 ID:46HdosbV
今時の走り屋は昔の走り屋のよう怖い人じゃないよ。
ヘルメット脱ぐとアニヲタ風のが多いから安心して。
368774RR:03/06/02 15:48 ID:En1tQQvv
>>366

なぜ来年かというと僕はまだ厨だからです
こずかい、お年玉を我慢して何も使わず、15万ためました
残りはバイトでMAGNA50を買います
369774RR:03/06/02 15:49 ID:En1tQQvv
>>367

良かったァ・・・
クラスにいっぱいアニヲタみたいなのいるからもう慣れテルから
370774RR:03/06/02 15:55 ID:tSFpfOMl
>>367
秋葉原とかにいそうで、カウルに変なアニメのステッカーとか
貼ってる香具師?
い る な
371774RR:03/06/02 16:07 ID:46HdosbV
>>368
目標定めて頑張ってね。

>>370
ツナギ着てるから走り屋かと思ったら
単にコスプレ的な理由だった・・・とかも。
372774RR:03/06/02 16:37 ID:bBkHrijo
>>356
本当にお前も見たのか?本当に。
何色のバイクだった?
373774RR:03/06/02 16:56 ID:k5NYqt+x
>>368
ほのぼのだねぇ。
いいねぇ。昔を思い出すねぇ。

そのうちマグナ見たら手ーふるよん。

奥多摩たのしーなー。
374774RR:03/06/02 18:00 ID:dhG8VOAn
標高高くなければ楽しいのに
オレのCBはボコついて登っていかないぜヽ(`Д´)ノ
なので下りのほうが楽です
375774RR:03/06/02 18:13 ID:ybEoUMV3
>>362
30km巡航はだめだよ! せめて俺と同じ 35km巡航じゃないと・・・
途中白バイに気を付けて!
376774RR:03/06/02 18:46 ID:P6UHI2gj
>>370
お姉多摩萌え萌えとか言ってた香具師らも
きっと、その類だな(w
377774RR:03/06/02 18:51 ID:koiC5pj+
>あぼーんトンネルだろ?あすこは事故多いから気つけろや

あぼーんトンネルは高規格道路で、かなり走りやすいのだが…

その前後の国道が、酷道なんだけどな…トンネルの中は漏水でびしゃびしゃだし、
下手すると岩を掘ったまま舗装してない部分まである。
378774RR:03/06/02 19:58 ID:kJNr4Ifj
明日初めて行くんだけど、KSR2じゃキツイですかね?
まったり走るつもりなんで見かけたら抜かしてってくだされ(w
379ザンザス下忍:03/06/02 20:07 ID:f+dH9nwc
KSR2で攻めてる香具師は割と良く見かける。
380774RR:03/06/02 20:11 ID:VLjh4R9J
ツナギ着てるけどバンクセンサーがピカピカな人はコスプレに見えてしまうね。
381774RR:03/06/02 20:20 ID:uZaf6inw
俺はKSRで行ってきました。
攻めるなんて技術持っちゃいないのでカリカリ走ったりはしないんですけど、
ファンライドするには十分かと思います。
んで、KSRでカリカリに攻める人もいます。下りは楽しい。
Nチビ小僧にはミラーの点にされるけど・・・。

次奥多摩行くときはどこルートで行こうかな・・・。この時期風景が綺麗なポイント
とかってないですか?
382774RR:03/06/02 20:53 ID:by5fYknZ
今日行ってきました。
リヤサス硬めにしたらタイヤが端まで使えなくなりますた…(´Д⊂)

383774RR:03/06/02 20:59 ID:Dm1r2wcl
>>380
オレのことかな?
しかたないじゃん、革パン買いにいって、「おっピッタリ」と思ったら
バンクセンサー付のだったんだから・・。

オレの場合、バンクセンサーを一生こすることはないだろう。
かといって、カッコ気にして、ヤスリかけるのもなぁ。

384774RR:03/06/02 21:09 ID:pdQQDjpY
>>378
漏れのCBR900RRよりは速いものと思われ
385774RR:03/06/02 21:30 ID:ed07HGD7
みんな周遊走るときタイヤ何使ってる?
俺はパイロットレースH2
386774RR:03/06/02 21:38 ID:5R6cu17n
>>382
じゃあやわくすればいいだろ馬鹿
いちいちカキコむな
387774RR:03/06/02 21:41 ID:5R6cu17n
>>383
別に良いと思うよ但しSSのってツナギでへタレな走り
したら後ろから煽ってやる
>>385
BT010次は208typeG
388774RR:03/06/02 21:49 ID:ed07HGD7
>387
208typeGってミシュランで言うとパイロットレースH2とパイロットスポーツ
どっちに近い?
389774RR:03/06/02 21:59 ID:lqlsHMq6
>>386
生理中ですか?
390774RR:03/06/02 22:02 ID:BC8I9jT3
>>380
やすりで削・・・
向きを間違えたら笑われるので注意しないとね。
391774RR:03/06/02 22:46 ID:adyUbZJd
>>377
松本から安房トンネルまでの道の事?
あのトンネルは路面が最悪ね。おまけにトンネルの中で
分岐して信号がある。メジャーな観光地の割に手入れされて無い。
392774RR:03/06/02 22:54 ID:5R6cu17n
>>388
まだ変えてない変えたらインプレするよ
393378:03/06/03 00:02 ID:n1H6CdE7
八王子からなんで滝山街道→R411→青梅街道→のんきやの予定
KSR2 B6ライム 
394358:03/06/03 00:08 ID:ZoUqc/+6
>>377
たぶんその場所だわ
舗装というよりまさに石畳だったよ...
395774RR:03/06/03 00:35 ID:4+czWPKD
あ〜俺も逝きたいな・・・。どうしよう。。
同じくライム色B6
396774RR:03/06/03 00:49 ID:n1H6CdE7
家からどんぐらいかかるか判らないけど、
のんきやに着くのは11時過ぎると思う。
397774RR:03/06/03 00:52 ID:zzJquABp
のんきに萌える午後
398鈍足初心者:03/06/03 09:13 ID:iUU9H4mN
 今日の昼飯は、しばらくぶりにのんきやで例のチャーハンでも食いに行くかな?
当方、黒塗り原付オフローダーです。
…エンジンさえ焼き付いていなければ…鬱
399378:03/06/03 13:31 ID:n1H6CdE7
たった今帰ってきました。
初奥多摩アーンド初ゴケ(´・ω・`) ショボーン
のんきやでラーメン食った帰りヘアピンの途中に
郵便局?があるとこで。
もう怖くて奥多摩へはいけない・・・・
400774RR:03/06/03 13:49 ID:J0MyiRu4
>>399
お気の毒・・・
ラーメンはどうでした?
これに懲りずにまったり走れば怖くない
401774RR:03/06/03 14:08 ID:0IuGyfOL
>>399
郵便局のコーナーで攻めたんですか?
402774RR:03/06/03 14:18 ID:y8EsgVJk
>>399
お姉多摩はいた?
403378:03/06/03 14:20 ID:n1H6CdE7
攻めたというか・・・スピード出しすぎてヤバッ!
曲がらなきゃの瞬間ズザー・・・
右肘と右膝3箇所すりむいて
右ミラーもすっちゃいました。
404378:03/06/03 14:27 ID:n1H6CdE7
あ、ラーメンは懐かしい感じがしました。
近所によく似た味の店があるせいかも。
お姉多摩はのんきやの娘さんぐらい。
和みますた・・・。
405774RR:03/06/03 16:37 ID:4+czWPKD
大事に至らなくて良かった>403
これに懲りずにまた奥多摩遊びに行ってください。
406774RR:03/06/03 17:03 ID:aGQNurEd
あちゃー、ご愁傷様です。

気のせいか、私は湖畔の郵便局のコーナーはすごく
怖いんですが何故でしょう。

曲率がきつい?
道幅狭い?
407774RR:03/06/03 17:35 ID:av6saIGH
微妙にバンクが嫌らしいという説を取り上げてみたい。
408774RR:03/06/03 18:07 ID:JGAPt0Wv
周遊で散々走る(走った)んだから
そこまでの道は優等生みたいな走りしろってば。
家に帰るまでが遠足だろ?
409鈍足初心者:03/06/03 18:33 ID:e13Xf5bd
 原付で行ってきたよぉ〜
数馬と森の間の便所コーナーで写真を撮ってる香具師がいたねぇ〜
 回し気味で走ってる人をかたっぱなしに撮ってけど、あれって趣味なのかな?
410774RR:03/06/03 18:35 ID:e9t0fLyK
>409
家に帰ってそれをおかずにせん・・・(以下略
411774RR:03/06/03 18:43 ID:msKQ+G39
陣屋のさしみこんにゃく美味かったなあ。
412774RR:03/06/03 19:09 ID:EVMVkVpw
>>409
ハングオンの時の股の開き具合と、体を伏せてるときのケツで(*´д`*)ハァハァしてる

または私服警官がナンバーチェックしてるとか
413774RR:03/06/03 20:38 ID:bR1Clpg9
今日行ってきた
小僧区間で初めて無理ひざに挑戦してみた

結果
二往復位したらカーブのRとかが分かってきたので
擦れるようになった
しかしリーンインで走っている方がスピード自体は速いような気がする

414774RR:03/06/03 20:50 ID:sGGAiv0a
>>409
あとで招待状送るために写真を撮っていたりして…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
415774RR:03/06/03 20:52 ID:RhePW7yu
>>413
それはひざをする為にコーナリングしてるからでないの。
やむなくひざをするに至ってしまうというのがひざ擦りの本来の姿。
ただしそれが公道における あるべき姿かどうかはまた別の話しだが。
416鈍足初心者:03/06/03 22:28 ID:LzBhihPv
>>412,414
レーダー反応無いし、機材も見当たらなかったから大丈夫なハズ…
ナンバー2stOilで塗れていたからチャント見えてないはずだし…

>のんきや
メニューが増えていたよ〜
417通りすがり忍者:03/06/03 22:35 ID:9elYywqP
>>416

何がメニューに増えていた?
情報きぼんぬ。
418774RR:03/06/03 22:39 ID:HZngRI4/
最近は平日でも多いよね。
明日、初のんきやデビューです。
419鈍足初心者:03/06/03 22:47 ID:LzBhihPv
>>417
>メニュー
 前に近所の峠が増えたぐらいで最近はないよ!
いつもの動画デジカメ落として壊してしまったので…
 2年程前の事故の裁判(調停?)が近々だから、それが終わって小銭が入ったら動画カメラ買いたいけど、お勧めない?
ツーカ、その前にマトモなバイクが先か…
420774RR:03/06/03 22:48 ID:UUsE++Qh
のんき屋いいね〜
421774RR:03/06/03 22:54 ID:HZngRI4/
初のんきのワシにお勧めを教えてもらえませんか?
422鈍足初心者:03/06/03 22:54 ID:LzBhihPv
勘違いスマソ!
メニューに手書きで書き足されていたのが…
・手打ち冷やしたぬき?だったかな?
・チャーシュー丼
でした。
423774RR:03/06/04 00:14 ID:tD+ZMNsg
>>409
警察の採証活動らしいよ
424774RR:03/06/04 00:35 ID:zgES4Leh
>やむなくひざをするに至ってしまうというのがひざ擦りの本来の姿。
漏れ、バンク→擦るまではかなり開き気味っていうか、
感覚的にこのへんから先は気をつけないと、って所まで開いちゃってます。
んで擦り出してからはバンク角なりに路面に押されて(押されるって程じゃないけど)閉じていきます。
これっていわゆる無理膝で本来の膝擦りではないのでしょうか?

GPばりにタンクにくっついたような膝擦りは漏れにはデキネヨ
425774RR:03/06/04 00:46 ID:Y4lNKkbs
>>424
っつーか、それで膝を擦る理由って何?
426774RR:03/06/04 00:50 ID:jCaSmW8e
>>424
自己満足
427426:03/06/04 00:53 ID:jCaSmW8e
間違えた
>>424 ×
>>425
428774RR:03/06/04 00:57 ID:wvcUa9/5
ピザすり小僧
429774RR:03/06/04 01:03 ID:zgES4Leh
うそだ!って言われるかもしれないけど、
漏れ、ハングオフ?して乗ったほうが峠道走りやすいんです。
で、峠に行ってペースが上がってくると、膝擦った方がなんか安心できるんですよね・・・

スレ違いっぽい。スマソ。
430774RR:03/06/04 01:13 ID:gIN4W0xh
usoda
431774RR:03/06/04 01:14 ID:pdq4yoQZ
ehoba
432774RR:03/06/04 01:50 ID:DOZ7r48o
俺なんて5年奥多摩通ってるけど未だに膝擦り出来ないぞ!
433774RR:03/06/04 02:14 ID:9yzf38U7
漏れも週末、久しぶりにのんきしてこようかなあ・・・
434774RR:03/06/04 02:57 ID:4v0qJMgw
>>411
陣屋ってどの店のこというんですか?刺身こんにゃく食べたーーい。
435774RR:03/06/04 03:31 ID:9yzf38U7
>>434
ttp://okutama-bike.hp.infoseek.co.jp/menu/okutama/shop/soba02.html
少し高いけど「山女定食」もオススメ。刺身こんにゃくも付いてきます。
奥多摩行って、こんにゃく食べると次の日、お通じがよくなって
調子がよくなるでつ。
436774RR:03/06/04 08:26 ID:D+/oqbkZ
>>429
近年のスーパースポーツと呼ばれる車種ならばソレ前提で作られているので、そのように感じるのは自然な事でしょう。


バイクの運動性能を引き出すのが楽しいのであって、そのためのハングであり、ケツずらすのが楽しいワケじゃないよな。

目的と手段を取り違えないように。
437774RR:03/06/04 08:45 ID:u8qJRD5o
バンク「センサー」というようにひざを出すのはバンク角を測る意味がほとんど。
(空気抵抗を増やす意味もあるらしい)だからひざ擦って安心てのは普通と思われる。
GPでも250だとバンクが深くてひざを出す隙間が無かったりする。
ひざを出して物理的に速くなると言うことは無い。
438774RR:03/06/04 11:50 ID:atpKGdQm
254を延々と長野に向かってはしってみ、群馬下仁田の辺の峠あたりで
こんにゃく食べ放題200円とかあるよ そんなに入らないだろうけど
439774RR:03/06/04 11:58 ID:i/yJY6SW
↑スレ違い?
440774RR:03/06/04 14:38 ID:y8s+uR6B
そんなにこんにゃく要らないよ・・・
441774RR:03/06/04 15:19 ID:Vg4VHxhD
青梅街道って平日でも混んでるんですか?
442774RR:03/06/04 15:42 ID:YKH/KIrZ
たいして混んでないが、高齢者や大型トラック、たまに観光バス、
路線バスなどが先頭になった10台くらいの団子は良く見かける。
地元の人は抜かせる場所を知ってるので問題なし。
一応ほぼ全部黄色線なので無理抜きせずにのんびり行けば
周遊は十分すいてる。
初めての道で飛ばすよりのんびりついていったほうが良い。
443774RR:03/06/04 18:24 ID:DGdMt+hm
>>441
新宿付近とか荻窪付近とかは混んでるぞ
444774RR:03/06/04 19:55 ID:VHuIzxj3
>>438
使用済みこんにゃくでつか?
445774RR:03/06/04 20:01 ID:5005GY4B
>>431
輸血するぞ
446774RR:03/06/04 20:51 ID:g8ChdFQM
今年はまだいちどもいってないでつ、当方23区ですが、往復だけで100キロ以上になってしまう
近所に住んでたらなぁ・・でもそれはそれで不便なこともありそうだけど。
447774RR:03/06/04 20:54 ID:g8ChdFQM
警察の採証活動・・?たしか 犯罪の疑いも無しに無闇に写真を撮っちゃ行けないって・・ 判例あったよ
448774RR:03/06/04 21:01 ID:2ok5RyMv
>>447
俺は法律には詳しくないが、スピード違反は犯罪かもしれない
449774RR:03/06/04 21:08 ID:1JSlw6S5
>446
周遊まで1時間もかからない近所みたいなもんだけど帰ってくると
かるく130q以上にはなるよ
450774RR:03/06/04 21:20 ID:1JSlw6S5
↑130kmじゃなく130マイルの間違いでした。
451774RR:03/06/04 21:25 ID:0jrjPMqE
>>446
あ〜た、五日市駅前から都民の森までで片道30Kmあるつ〜のに
なに、寝言みたいなこと言ってんの。
やっぱ、行きとか帰りに調布〜八王子の中央道を折り込んで
時間の使いかた工夫した方がいいよ。

オレは練馬だから普段、新青梅経由なんだけどこないだタマタマ
友達の家に寄ってから中央道使って五日市までアプローチしたら
こんなに楽なのかって思ったよ。
もっとも八王子市内の道を知らないと効果台無しになるけどな。
452774RR:03/06/04 21:25 ID:5Tsghu9D
>446
おれも調布在住だから似たようなもんか。
中央道で上の原まで行くってのもあるが、そこまで金使って行くようなコースじゃね〜しな。
だからいつもは20号から奥多摩街道で行ってるよ。
で、周遊下ってそのまま道なりに帰ってくる。
453774RR:03/06/04 22:08 ID:0jrjPMqE
ココ最近は月夜見第一より下に行かず、
檜原から入って檜原から出てくることも
珍しくない。
454774RR:03/06/04 22:39 ID:oZEkv9Rm
俺も調布在住です。高速乗れるバイクじゃないので下道アタック。
奥多摩街道か五日市ルートどちらか使ってます。100キロもあったんですね、往復で。

>>452
R20>奥多摩街道ルートで周遊まで時間はどれくらいかかってます?
455ザンザス下忍:03/06/04 22:46 ID:L8jJh3pl
私も今年まだ1度も行ってないです、行きたいなぁ。
行って帰ってくると普通に200km超えちゃうからなぁ。
456通りすがり忍者:03/06/04 23:39 ID:8fGptagi
>>422

メニュー詳細情報サンクスコ!
419にはちと焦ったが(w

今度の週末が雨でなかったら逝ってみるよ。
(アソコでは、たぬき食ったこと無いんでね)
457774RR:03/06/05 00:33 ID:KpPjbD+h
今日は雨だったんで奥多摩逝けなかった。
のんき食えなかったYO。・゚・(ノД`)・゚・。
458774RR:03/06/05 01:54 ID:UpoyxycM
>>451
練馬に住んでるなら、関越→圏央道で行くと青梅まで1時間〜1時間半位で行ける。ただし、中央道よりも料金は高くなるけど。
さらに、檜原方面なら日の出ICまで行く手もある。
ちなみに、青梅インターの先で圏央道は地下に入るんだけど、その先でえらく巻いてるカーブがあるので注意が必要。
459774RR:03/06/05 07:28 ID:yIXtjrUq
ん?練馬IC〜青梅IC〜奥多摩湖ゲート で1.5hで行けるだろ普通に。
460774RR:03/06/05 10:46 ID:EaLz2KnY
>>370
彼奴らを見て( ´,_ゝ`)プッ と思いながら、

なんのアニメかすぐに分かる自分が大好き・゚・(ノд`)・゚・。
461774RR:03/06/05 13:25 ID:QlNXpujN
俺は毎回 杉並(環七)から青梅街道、新青梅街道で2時間でダムまで着く。
高速使うのがもったいない。
462774RR:03/06/05 13:54 ID:LG8uRdCa
昔、秋葉原で見たRVFにはスレイヤーズとかいう
アニメのステッカーが貼ってあった。
あんなので都民の森に逝ったら目立つだろうなぁ・・・
463774RR:03/06/05 14:04 ID:g9DY2cHH
非売品の出事故ステッカーの封印を解く日が来たか...
464774RR:03/06/05 14:20 ID:eduFtCct
練馬IC〜鶴ヶ島JCT〜青梅ICなんてルートは
下道を使わずに行くことが出来るってくらいなもんで
とてもじゃないが常用できるルートじゃないよ。
コスト的に見合わない上に距離的にすごい遠回り。
高速道路だけで50km近く、料金1500円じゃね。




465774RR:03/06/05 14:51 ID:LG8uRdCa
非売品のプティコステッカーの封印を解く日が来たか...
466GSX−Fのり:03/06/05 14:59 ID:agKiOt2o
R20>奥多摩街道ルートで周遊まで時間はどれくらいかかってます?
時間帯によるんだけど、早朝めちゃすいてれば1時間ちょいってとこじゃない?
奥多摩じゃないが道志経由で山中湖までなら2時間だった。
467774RR:03/06/05 15:00 ID:LG8uRdCa
468774RR:03/06/05 15:24 ID:eNkmYbaa
今から奥多摩行く奴はいないと思うが、例のダンプカー出入口でネズミ取りしてたぞ。
469774RR:03/06/05 15:28 ID:agKiOt2o
>468
今日は天気は最高なんだが路面はどうだったんだろ?
ウエットでつか?
おれ、明日逝こうと思ってるんだけどね。
早朝でて
多摩某所→秩父→雁坂→柳沢峠→周遊1往復→
松姫峠→大月→道志道→相模湖IC→中央道(w
走行距離どのくらいだろ?(www
470774RR:03/06/05 16:44 ID:5XSqZc9H
469は暇人ケテーイ、ガソリン無駄遣いやめろ、環境に悪い。
471774RR:03/06/05 17:18 ID:3DwoIYt7
>470
おまえはとりあえずてめ〜のきたね〜チンコでも洗っとけ。
472774RR:03/06/05 17:44 ID:i941CX10
>>470
週に2〜3回ツーリングいって1回走ると300`走ってますが何か?
473774RR:03/06/05 17:48 ID:3DwoIYt7
>472
月に2500〜3500キロは走ってるってこと?
それもすごいね。
でもこの前TVでクニリツが1ヶ月のうち20日はツーリング逝ってるって話だったな。
おれももっと逝きたいが金も時間も無い・・・。
474774RR:03/06/05 19:14 ID:9x07nL8/
うらやましい香具師もいるもんだ。
漏れなんて週一回、奥多摩まで往復300kmの道のりだけが楽しみだってのに…
475774RR:03/06/05 20:39 ID:LJ+wdSvK
周遊の路面にある縦溝が怖いんですけど、みんなは普段と比べて何割位で
走ってますか?
まわりを見てると結構バンクさせてるけど、怖くて出来ません。
476774RR:03/06/05 20:41 ID:GbABle9F
バイトみっけた。1000円もらえるってさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
477774RR:03/06/05 20:45 ID:TY+7U+Z6
>>469
多摩某所→秩父→雁坂→柳沢峠→多摩某所
で250弱
地図でも見て図ればもっと詳しいのわかるんでない?
478472:03/06/05 20:47 ID:0ABPB/e7
>>473
プウタロウです
11ヶ月で24000キロだから
月2181キロだね
479774RR:03/06/05 20:50 ID:uDbLtdtC
>>475
リッターとかの重量車だったり、タイヤが太い場合は
レコード盤は全然気にならないよ。
軽量車やタイヤが細いと引っかかるみたいだが。
480  ◆ps41BNT9rk :03/06/05 21:15 ID:QiLwTjE6
レコード溝は大抵平気。フロントの接地感が薄くなるが
481774RR:03/06/05 22:07 ID:crDrQ+C1
のんきやオフはどうなった?
482774RR:03/06/05 22:13 ID:nkrZFClN
>>481
たしか5月のGW中にやる予定だったはずだが・・・。
前スレが消えてしまったので、わかんないっす。
483774RR:03/06/05 22:34 ID:2XKR4ZYQ
じゃあ梅雨入り前の明後日にでも
484475:03/06/05 22:43 ID:LJ+wdSvK
レスthx
750tなので単に自分がビビってたという事ですね。
確かに今までレコード溝で大きな挙動の変化とかは有りませんでした。
今度行くときはもう少し頑張ろうかな。
485774RR:03/06/05 22:46 ID:QQYS+GGQ
やっと昨日のんきや行った。
オレは

「この世界の80%のラーメン屋は屑である」

という持論の持ち主なので山の中の飯屋に入るのは本当に勇気がいった。

お店はいると・・・雰囲気良いじゃん!
山小屋風で天井が馬鹿高い!!
インテリアも、飾りや、写真もイイヨ!
お姉ちゃんは・・・普通だった。

そしてラーメンは驚いた事に、標準以上!82点って所かな。
山の中できちんとしたお店で
きちんとしたラーメン食えるなんて・・・このスレで長々と語られている訳を理解したよ。

おまけ
夕焼け色のBMW(?)バイク乗ってた方、見てたら不思議な色の「名前」教えてください。
486774RR:03/06/05 22:58 ID:wQ4mhZGK
ハジメマステ・・・。
奥多摩をオフ車でシコシコ走ってる香具師ているのかな?
オイラXR250なんだけど奥多摩先輩諸氏でオフ車海苔っていますか?
つーかかなりのビビリなんで赤XR250見つけたらパッシングなりしておせーてね
・・・あ、そうそう、当然Ageでいんすよね?
487774RR:03/06/05 23:04 ID:OfklFR/x
>>483
人、集まるかなぁ…。
漏れも久しぶりにラーメン食べたくなったよ。

>>485
お姉多摩は、普通で素朴なところが良いんです。
あか抜けてて美人だったら、ヲタ受けはしなかったはず!?
488774RR:03/06/05 23:24 ID:SIma8J0K
>>485
夕焼け色のBMW(?)バイク乗ってた方、見てたら不思議な色の「名前」教えてください。

みての通りマジョ−ラカラ−のアンドロメダです。

489774RR:03/06/05 23:38 ID:Vi6I7+QW
土曜にマターリ走りに行こうと思ってまつが、天気とか大丈夫かな?
今んとこ晴れみたいだけど。
490774RR:03/06/05 23:49 ID:mFctnNIU
>>486
一応いるよ。
おではXR650Rだけどモタード仕様だからあんまりオフ車してないけど。
オフ車で奥多摩なら周遊より日原林道とかのほうが面白いかもな。
491鈍足初心者:03/06/06 00:09 ID:c9Vc+SUz
>>486
最近は、いつもオフ車やオフ車ベースだよぉ〜
TS50やKDXやTDR…
でも、ブロックパターンは、縦溝に極端反応するからペース上げられないんだけど…
ロードバイクで行くべき?
492774RR:03/06/06 00:39 ID:z+CPKXr3
>>491鈍足氏
ロードバイク乗ってましたよね?勘違いかな・・。
あとHPの近所の峠って動画が見れません。
493774RR:03/06/06 00:50 ID:x0/8WWMP
>>488
ありがとうございます。

ぐぐってみたら・・・高いんですねえ。(塗装の相場全然わかりませんが)
でもその分だけ魅力的ですねえ。
494774RR:03/06/06 01:06 ID:4KhuNt3G
奥多摩っていうか山などの奥地の店全般に言えることだけど
おばちゃんやおばあちゃんバカリだから
あの子が光って見えるのかも・・・・

まあ、オレはおばあちゃんとかおばちゃんとホノボノ話すことができるのも
山奥の醍醐味だと思うんだけど
おばあちゃん世代は気兼ねなく話しかけてくれるので
これが日本の良さだったのかなーと感じる

ところで某サイトに載っていた
deep space tama fantasy 奥多摩周遊道ステッカー
どこの店にも売ってませんでした(・ω・`)
495774RR:03/06/06 02:50 ID:pvApqWXp
>>485
>・・・このスレで長々と語られている訳を理解したよ。
まぁ・・・ほとんどが、お姉多摩萌え萌えな話題でしたけど、
きちんとしたラーメンってところは禿同!

>>494
お姉多摩も気兼ねなくホノボノ話しかけてくれたら良いんですけどね(w
496774RR:03/06/06 11:06 ID:PwrzEdit
>>494
土日に月夜見第一駐車場に行くべし。
きちんとまんじゅうも食べてね。
497774RR:03/06/06 12:12 ID:t7wfowLq
>>496
GWのど真ん中にもかかわらず店やってなかったけど
最近ちゃんと店開けてる?
ここ最近、見掛けないけど。
498774RR:03/06/06 13:40 ID:RuODC1Lv
今日、走りに来たと思われる白い小型自動車。
速く走る為にコーナーでハミ線しまくってたぞ・・・。
誰も死んでないか?

499774RR:03/06/06 14:14 ID:B+IX7TjA
>498
とりあえずオレは無事です(W


「森」の写真展を今日初めて見たんですが、ありゃヒドイですね。
顔が判らないとはいえ倒れている者を晒し者にしている。本人や家族、友人が見たらどう思うだろう?
恐らく、事故の状況とかお構いなしでグロさだけで選んでるよね。
チョット怒りを覚えました。
500774RR:03/06/06 14:42 ID:t7wfowLq
オレはハミ線を微塵も恥じ入らない>>499の態度に
カナーリ怒りを覚えました。
501774RR:03/06/06 14:49 ID:z+CPKXr3
>>500はなにかを勘違いしているようだと思った。
502774RR:03/06/06 15:54 ID:4zxJdTRm
今日もダンプが出てくる謎の工場?の先でネズミ捕りやってたよ。
パッシングして教えてくれた赤白のCB-SFの人、ありがとー
市街地は白バイも多かった。
平日も安心できないすな。
503499.:03/06/06 16:27 ID:amy1ln/h
>>500
そのように解釈されるとは微塵も思いませんデシタ

>>501
フォローさんくす
504774RR:03/06/06 16:29 ID:RbjC/KHD
>>487
サクラ対戦の紅蘭みたいな感じの人を想像してるんだけど...違う?
505鈍足初心者:03/06/06 16:52 ID:rLAxGTcN
>>492
・ロードバイク
勘違いで無いと思います。
KDX以外のバイクのときは何時も押しがけしながら、チャリンコ乗りで走り去るヘタレです。
動画用に水冷V4のロード乗ってたけど、キャパオーバーな走りをしてエンジンアボーンしました。
流石20年選手レプとは言え旧車だったとは、気付かないで壊す辺りがヘタレでした。
近所の峠動画は、レンタルHPの管理者の方に消されたみたいです。
只管平和な走りやすい道ですので見ててつまらない動画ですが、奥多摩以上に綺麗で走りやすいし、GSも近いから結構好きかな?<近所の峠
>>504
 サクラ大戦の紅欄って言うのが分らんのですが、
アニヲタの友人に、容姿を伝えると曰く「成長したリニュアル楓」か「歴史ヲタな同リニュアル先輩」って事だそうです。
506奥タマ夫:03/06/06 16:54 ID:B2ulBRPK
>>504
う〜ん…紅蘭みたいな感じではないです。
メガネっ娘じゃないし、関西弁じゃないし…ソバカス顔じゃないし…。
消えてしまった前スレにあったけど、イメージはこんな感じらしい。
ttp://homepage2.nifty.com/ryusei_kingdom/ma_yuka.gif
たしかに髪型は、こんな感じでした。

サクラ対戦じゃなく『サクラ大戦』ね!
あと、想像の対象がヲタっぽいんですけど(ヲレモナー
507 ◆DQN/tltlqQ :03/06/06 16:58 ID:MgLyl2Ge
ハミハミ・・・
508774RR:03/06/06 17:22 ID:qaWaNER0
>>505
>成長したリニュアル楓
これか・・・
ttp://www.kotobukiya.co.jp/item/kaedecc.html

歴史ヲタな同リニュアル先輩ってなんだっけ?
509774RR:03/06/06 19:58 ID:OX6bGn3x
>>504
何かキモイ方に話が流れてきた
お前が原因だ秋葉原逝ってこい
でバイクは乗るな
>>506>>508
お前ラもキモイ
510774RR:03/06/06 20:09 ID:gFIQtmwk
奥多摩で 検問貼ってるのをみかけたら パッシングをおたがいしませんか?
二輪同士で
511774RR:03/06/06 20:13 ID:nMbFMk9e
あにおたライダーまんせー
512494:03/06/06 20:24 ID:m0iaDJ2M
>>496
今度行ったときにステッカー確認してこようと思います
サンクス
513鈍足初心者:03/06/06 20:48 ID:ACap3gMp
>>508
自称アニヲタ友人に伝えた容姿の内容が…
1.「センターで少し長めな髪、目元涼しく、大人しげで物言いたげな雰囲気で色白細身」
っで、…楓だそうです。
2.「チョイふっくらで、ローカルな感じの色白愛嬌がありそうだけど、話し相手を選びそうな引っ込み思案な雰囲気で、ヲタク女タイプ?」
っで、同じノーベル?の先輩キャラだそうです。
 注)のんきやで働いてる若い娘?は2人まで確認してます。
まぁ…、私はお気に入りのチャーハンが食えれば楓だろうが千鶴だろうが構わないんですけどねぇ〜
514鈍足初心者:03/06/06 21:14 ID:ACap3gMp
板違いスマソ!

>>492
ttp://f4.aaacafe.ne.jp/~donsoku/la2.asf
↑に近所の峠のこてました。
>>513
個人の容姿のカキコはNGぽいので、デフォルメしてます。

5151200R赤 ◆IZFulymTm6 :03/06/06 22:44 ID:Gwpdnp4O
さてと。明日は久しぶりに朝走り〜。
516774RR:03/06/06 22:49 ID:xXfBZ+Jp
517774RR:03/06/07 00:04 ID:rxLjKSUL
>>514
見ました>動画 ここってどのあたりなんですか?平和でいいところですね。

日曜は奥多摩いけるかな・・・。
518奥タマ夫:03/06/07 01:12 ID:irju2HCl
>>513
漏れが見た子って、多分2のほうかなぁ…。
1のほうはメガネっ娘だったよね?
519774RR:03/06/07 01:49 ID:aEBq1wLB
いらん機能大好きの日本人向けに
ツイントリップだけじゃなく燃費系・温度計・高度計とかつけてくれ
520774RR:03/06/07 03:15 ID:f/PmQ0rP
確かに、バイクってNAだしキャブが(まだ)主流だし、外気温計と気圧計は欲しいなーと思うことがしばしば。











欲を言えば、湿度計モナー
521774RR:03/06/07 07:11 ID:y1i/hSxH
四輪のヤツを付ければいーじゃん
522774RR:03/06/07 09:31 ID:6+r1R1lH
さて、奥多摩に出発!
523774RR:03/06/07 10:03 ID:eSUUybBR
高度計とか言ってる香具師はせめて風張峠の標高が幾つなのかぐらい覚えてるのか?
はっきり言って補正ポイントを頭に入れとくぐらいじゃなきゃ金の無駄。
興味本位なら気温計ぐらいにしとけ。

っていうか、カシオのプロトレック買っちまえばみんな付いてるけどな。
524774RR:03/06/07 10:15 ID:mux1dpg5
>523
 そんなコマゴマしたこと考えながら走りませんよ(w
 ただ走れば楽しいんです。
 バイクのるときおれは腕時計さえしない。できればすっぱだかで乗りたいけど玉袋保護用に
ナプキンでも当てないといけないから仕方なくパンツは入れるがな。
525774RR:03/06/07 12:04 ID:DSWm0/Np
さて、寝過ごしたから今日はヒッキー

>>524
ククク・・ いいねぇ
キャプテンアメリカだナ w
526鈍足初心者:03/06/07 12:29 ID:ouN1FtSb
>>519
自分のバイク、ギヤインジケーターや燃料計がデフォで付いてますが何か?
527774RR:03/06/07 13:23 ID:R1Onqz5L
ギヤインジケーターや燃料計が欲しいとは一言も書いてないけどな。
528774RR:03/06/07 13:34 ID:RJMf9vtZ
ぬぅ・・・
青梅街道で狸が引かれて死んでおった。(-∧-;) ナムナム

朝一番に行ったのって初めてだったけど、
4輪多いんだね。BMWに煽られますた(´Д⊂
529カッシー:03/06/07 16:07 ID:HFHSXKML
青色のゼファー1100の運ちゃんはヤバイぞ!!
530774RR:03/06/07 16:09 ID:f/PmQ0rP
>高度計とか言ってる香具師はせめて風張峠の標高が幾つなのかぐらい覚えてるのか?

漏れが欲しいと書いたのは気圧計であって、高度計ではない。
そもそも気圧式の高度計は、高度計としては誤差が大きく以下略。

ちなみに風張峠は標高1146m。都民の森で1000m。
柳沢峠1400m、松姫峠1250m。

しかし燃調を支配するのは標高や標高差に比例した気圧変化ではなく、
その場その時の気圧と気温。ゆえに外気温計と気圧計が欲しい、と書いた。
531774RR:03/06/07 17:56 ID:GBY4w9Sz
>>530
で、バイクにそれがついてるとどんなメリットがあるの?
走りながら燃調変えるん?
532774RR:03/06/07 18:05 ID:f/PmQ0rP
>で、バイクにそれがついてるとどんなメリットがあるの?

気温や気圧、湿度を見て納得できる。
つか、FI車には気温や気圧センサーは既についている訳だが。

必然性の話をするなら、タコメーターも時計も必要なものではないよな。

533774RR:03/06/07 18:15 ID:GBY4w9Sz
納得するため・・・

タコや時計と一緒にされてるし・・・(w
534ダースタマちゃん:03/06/07 18:25 ID:bSumePZT
今まで何回も奥多摩行ったけど、今日始めて、のんきや寄ったYO!
噂の娘さんは素朴な感じがして、(・∀・)イイ!!
レジを打っていた中年のおばさんは、ひょっとしてあの娘さんのお母さん?
似てないような・・・
年取るとあの娘さんもああなるのだろうか・・・ (-∧-;) ナムナム
で、肝心のラーメンなんだが、いたって普通だった。
でも、チャーシューは(・A ・) イクナイ!
もっとパンチのきいたチャーシューにしてほしい。
535 ◆shOvEl07ek :03/06/07 18:25 ID:aqRubUcr
俺のにはタコメーターも燃料計も時計も付いてないよー。
だけど特に不便は感じていないでつ。
536774RR:03/06/07 18:26 ID:R1Onqz5L
>>531
メリットといえば、たまーにいる、駐車場で重整備するような人は重宝するよな。

それとタコメーターは納得する為に付いてるわけじゃないぞ。
っていうか、タコメーターは必要なモノでしょ?
537774RR:03/06/07 18:45 ID:UPr6BKZ2
しょうーもない揚げ足取りの言葉遊びになってんな。
ちなみに>>532に賛成。
538774RR:03/06/07 18:48 ID:nTBgJ8yY
>>536
タコがなんで必要?
耳や尻や手や足裏で感じ取れないのか?
漏れのはタコ無いけど問題なく乗ってるよ?
539774RR:03/06/07 18:51 ID:6+r1R1lH
>>538
ギアチェンジしたときのタコの針の激しい動き見て
自己満足するために必要。
540774RR:03/06/07 18:54 ID:GBY4w9Sz
531です
FIに付いてるのは対応するアクションがその場で起こせる機能が
あるからであって、かなり意味があるものであって、
ついてれば良いと言う物とは全く別物である。

しかし 俺もある意味>>532には賛成(w
納得する為 と言うのは盆栽部品である事がわかってるので
この手の場合は本人が欲しければそれが必要性だと思うし。
541774RR:03/06/07 18:58 ID:GBY4w9Sz
>>538
タコはバイクや乗り方によって必要かどうかは分かれる。

>耳や尻や手や足裏で感じ取れないのか?
これも同じく不要な人にとってはこれで十分。
542774RR:03/06/07 19:14 ID:f/PmQ0rP
て言うか、個人的な話をすれば、漏れはメーターといえばタコばっか見てて、
スピードメーターなんか見ちゃいねえ。
もっとも、身体に当たる風量で速度はおおよそわかるから、
規制速度を大幅に逸脱するような真似はしないが。

しかしタコメーターはバイクが本来走るために絶対に必要なものではなく、
ライダーがバイクの状態を数値化して知るための目安の一つに過ぎない。
(あればより効率よく、あるいは安全にバイクを操る目安になるのは確かだが)

バイクが走るために最低限必要な機材ってのは、それほど多くない。
法的に必要な保安機材を含めても、だ。

だからって、必要ないものはいらない、では、世のバイクの大半は
要らないものばかりゴテゴテついた盆栽バイクってことになるし、
バッテリー搭載してればブルジョア、ツイントリップに時計までついていたら
退廃主義とでも言われた日には、バッテリーレスのスカスカな奴以外は
バイクじゃないのかよとも言いたくなるね。

繰り返しになるが、漏れはスピードやタコの他に、気温や気圧、湿度、負圧、排気圧、
傾斜や荷重、軸出力などなど、およそ現在の技術でモニタリング可能な
あらゆる数値をモニタして、リアルタイムで時系列でグラフ化して
しかも過去のデータを比較しながら走れたら、これはこれで面白いと思うのよ。
少なくともこういう事が可能な手段は欲しいとは思うね。

まあ、それで実際にやるとしても、たまにだろうけどさ。
543774RR:03/06/07 19:21 ID:TIfsNwrA
>>542 どこを縦読みするんですか?
544774RR:03/06/07 19:31 ID:w70goeCx
まー、少なくとも峠でスポーツ走行してるヤツはタコ見てないと思う。
センスの問題だと思う。エンジンのどのへん使ってるかは。
ゼロヨンやってるわけじゃないし・・・。
545774RR:03/06/07 20:31 ID:JeM/y7o+
 どんどんスレ違いになってるYO!
 ここまでにして。
546774RR:03/06/07 20:35 ID:WFoFQ1+S
タコがタコ談義か?
547774RR:03/06/07 20:35 ID:XWfuG+91
奥多摩の話ししろよ馬鹿
548タコ:03/06/07 20:38 ID:NWi22OKT
五日市から神戸林道抜けて氷川へ
その後日原ピストン、えがったー

>>547
オマエモナー
549774RR:03/06/07 20:39 ID:mux1dpg5
奥多摩も語り尽くされたということだな。終了。
550774RR:03/06/07 20:44 ID:MIC53Rn+
おれのバイククラッチが付いていないけど特に不便は感じていないでつ
551774RR:03/06/07 20:46 ID:DSWm0/Np
タコメーターはちゃんと見ていますよ
メーター壊れないか確認のために w
552774RR:03/06/07 20:56 ID:SppuouYk
あそこに出るロータス7の運転手さんは速いなぁ。道を素直に譲りたくなるよ。
7て、やっぱ、足回り改造してるのかな?
553774RR:03/06/07 21:03 ID:mD/lGlC8
タコメーターが必要ないとすると、レーサーにはどうして
付いてるのか?

個人的には、タコのないバイクは、バイクの楽しみが半分
になるかなと思ってます。
554774RR:03/06/07 21:09 ID:mux1dpg5
走ってるときは、ただ官能を楽しめ。
大人の悦楽においてメーターに意味はない。
555774RR:03/06/07 21:17 ID:ca+DtIyt
>>553
公道をサーキット代わりにするなヴォケ
556774RR:03/06/07 21:19 ID:XWfuG+91
だからタコの話しはもういいよ馬鹿。
557774RR:03/06/07 21:22 ID:mD/lGlC8
>>555
タコ付いてると公道をサーキット代わりにする
ことになるのか。ふーん。
558774RR:03/06/07 21:24 ID:MIC53Rn+
このタコ助どもが〜!!
559774RR:03/06/07 21:32 ID:DQoiRPie
あ・ら・す・な!!
560774RR:03/06/07 21:36 ID:DWQGoYZ4
周遊で白バイとバトルしたい
561タコおやじ:03/06/07 22:02 ID:UAl1szlW
おいらの場合、昔レースしてた時ではセッティングを出すためにタコを見ます。
コースが変わったりしたらスプロケとか決めるためにもタコの回り方を目安にします。
セッティングが決まったら、レース本番はほとんどタコは要りません。
タコが壊れてレース後の車検で排気音測定の時、困った経験はありますが・・。
それよりレースでも公道でも絶対必要と思うのは水温計です。
もちろん水冷の場合だけどね。
空冷ならセッティングが出てて調子良ければ何にも要らないな。
攻めてるときは、目は前しか見てない。
あとは五感がたよりです。
タコの話はおしまい。

いつもは超不人気旧車で奥多摩行ってるけど、最近スーパーシングルをゲット!
こんども超低知名度バイクですが・・・。
明日奥多摩に行きます。
562774RR:03/06/07 22:19 ID:FW1umevL
>>561
SZR?
563774RR:03/06/07 22:41 ID:Zc9cvx3c
昔、レーサーの人に(速い人)メーター見て走ってるようじゃ速く走れない
と言われたぞ
564774RR:03/06/07 23:05 ID:rKjA/CeQ
>>563
セナは違いましたね。

キャブと気温の話がでたので質問を少し・・・
以前氷点下の時に、奥多摩から山中湖、箱根まで12時間以上走ってた。

キャブ(気化器)凍ったりしないのかな?とドキドキでした。
なにも問題は有りませんでしたが。
半世紀前の飛行機ではあるまいし考えすぎでしょうか?
565774RR:03/06/07 23:13 ID:1Bv1RyHz
バイクは何時頃、何台位攻めててるんですか?
566774RR:03/06/07 23:23 ID:8F/RkLIw
調子がイマイチなとき、要調整なのか
気温や気圧のせいなのかその場で
567774RR:03/06/07 23:31 ID:Zc9cvx3c
>564
セナはメーター見て事故って死んだ?
568774RR:03/06/07 23:45 ID:rKjA/CeQ
>>567
aho
569774RR:03/06/07 23:51 ID:Zc9cvx3c
>>568
aho
570774RR:03/06/08 01:06 ID:8CVWC01S
2chキャラのステッカー貼ったヘルメットで駐車場に入るのは
やめてくれ。

今日見たヤシはこんなの→(;´Д`)ハァハァ


笑いを堪えるのに必死だったよ。
571774RR:03/06/08 01:13 ID:FA1UiiAA
レコード溝がだいぶ怖くなくなった。  ありがとう
572奥たま夫:03/06/08 01:14 ID:SjdPbI8j
>>570
それ漏れだよ(藁)。
笑い堪えてたって…もしかしてKDXの人?
駐車場でKDXが見えたんで、鈍足初心者さんかと思ったんだけど違ったのかな?
勇気がなくて、声かけられませんですた。
573774RR:03/06/08 01:14 ID:i6P0eID8
>>564
氷点下ならアイシングの確立は低め、一番危ないのは0〜5度くらいで湿度が高いとき。
キャブヒーターのないバイクはアイシングすることもあるらスィと聞いたこともある。
574774RR:03/06/08 01:30 ID:Aj6qrA2r
ま、標高1000m如きの若奥多摩でキャブの調子がなんて行ってる香具師は
顔洗ってセッティングしなおして来いってことで。

盆栽先生の決めセリフではあるけどな。「キャブの調子が・・・」
575774RR:03/06/08 01:48 ID:yHVLDHlQ
もーさぁ、細かい事気にするひと来ないでくれるぅ?
攻めて走って楽しいんだからさぁ、そーゆー話だけにしてよ、ヲタはどっかで蘊蓄しててよ。
576774RR:03/06/08 02:05 ID:AVoXi7s6
あとエロゲと現実を混同しがちなヲタも来んなよ。クセェから。
577774RR:03/06/08 02:18 ID:UBxyvocy
>>552
多分、それロータスじゃないぞ。
578774RR:03/06/08 02:23 ID:SqRsfQry
・・・・奥多摩行くと 標高のせいか リミッターの調子が・・
579774RR:03/06/08 02:47 ID:Z9kErXOR
>>577
ケーターハム?
やっぱセブンじゃん
光岡だったら笑えるけど
580774RR:03/06/08 03:01 ID:UBxyvocy
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052141091/l50
ハイハイ、チミはコッチいってね。
581 ◆shOvEl07ek :03/06/08 04:29 ID:aB83CM+M
ドンカーブートスーパー8かもしれないし、ウエストフィールドかもしれん。
582774RR:03/06/08 07:17 ID:6PvHnZGZ
おはよ〜
これから周遊逝ってきまつ
583774RR:03/06/08 08:23 ID:Aj6qrA2r
だれか携帯から現地のお巡りさん情報を入れてくれると嬉しいんだけど・・・。
584774RR:03/06/08 08:31 ID:4gHnq2Kx
奥多摩逝くと気のせいかめまいがするんですけど、
高山病でつか?
585     :03/06/08 08:34 ID:M2Umbl2A
朝ごはん食べましたか?
586774RR:03/06/08 09:44 ID:8CYtoSiC
>583 たのむ やってくれ
587774RR:03/06/08 09:46 ID:vcjITKvw
奥多摩に逝くと月夜見のパーキングに熊の写真?
泥棒風呂敷のカジバ海苔らしいですが?
588水先案内人:03/06/08 10:28 ID:Mh65diWw
589774RR:03/06/08 14:02 ID:MvreRmQa
小僧区間に白バイたくさんいましたね。
膝擦りながら白バイとすれ違っちゃいましたよ。下手すりゃ安全運転義務違反(?)で捕まってもおかしくないですよね(汗)。
てか、走り屋捕まえないでパンピー捕まえるのはどうかと思う。上の駐車場でサイン会やるもんだから皆の注目の的になってたし…。
走り屋追いかけて、逃げきられるのが怖いのかな??
590774RR:03/06/08 14:15 ID:X//MjSLu
やわいものいじめのK察だハードラン駄目だよ
所詮第3好機海苔はスリ抜けもへたり集団よ
591774RR:03/06/08 14:19 ID:+weCd6nC
昼に青梅側の周遊入り口に白バイ二人いたね。
釣り人と軽く談笑しているようだった。
その後は都民の森方面へ向かってたなあ。
592774RR:03/06/08 16:29 ID:if7GaHWi
589は白バイを挑発してから逃げろ。
そうすれば全てわかる(゚Д゚)
593774RR:03/06/08 18:21 ID:4ykMjiP9
今日、料金所の所で白バイ10台位とハイエース(取調べ場所の奴)が居て、
直線の所で多分、追い越しかスピードの取締りを遣っていたよ。

帰る時は撤退したようで居なかったけど、五日市方面に5キロ位行った所で
バイクが何台もパトに捕っていました。

それにしても、無理な追越しをする馬鹿があいかわらず多いですな>奥多摩
594774RR:03/06/08 18:45 ID:ZsP+j5sT
本日、生まれて初めて城倍に先導されて走りました。
滅多に出来ない貴重な経験ですた w

・・これから週末の周遊は、ペースカー(バイク)がデフォになったら鬱・・・
でもその位ヤバい状況なのかなと小一時間・・・
595774RR:03/06/08 18:47 ID:K4zZpjUA
パッシングしてくれた車とSS海苔に感謝(・∀・)
30キロで走行してたら速度測定係の方、非常に悔しそうでした。

しかしトミン過ぎた辺りのSS膝擦り連中。
転けたら対向車も間違いなく死ねるスピードはやりすぎ。
596774RR:03/06/08 18:51 ID:e78ZlM57
今日は良い天気で良かったですね
僕は引篭って2chやってました
597774RR:03/06/08 18:52 ID:1Q4Hj4lf
★私のオ○ン○見て下さい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
598774RR:03/06/08 18:54 ID:ZsP+j5sT
>>596
ある意味正解です。
イパーイ捕まってましたから。
599774RR:03/06/08 20:22 ID:A7IOwK7u
今日逝ったけど朝だったから白バイしかいなかった。
どこで速度計ってたの?
600ぶらぶら:03/06/08 20:47 ID:53spyr0T
( ゚Д゚)<やっぱ8:00〜10:00ぐらいがマターリしてて走りやすいっす。
601570:03/06/08 20:48 ID:m9SWOOmr
>572
遅レスごめん。

そーです。KDXの人です。FZSとZ1000の人は平気だったみたいですが。
あのヘルメットは反則です。車間開けたくなる…。
602774RR:03/06/08 20:57 ID:+weCd6nC
>>600 禿胴。昼過ぎから殺伐としてくる。
   つーかぶっ飛んでる香具師が増えてきて戦慄。
603鈍足初心者:03/06/08 20:59 ID:ruoOrKvo
>>572
そのKDX自分じゃないですねぇ〜
何時も、おばちゃん好みなブルメタジェットヘルで初心者マークを後頭部部分に貼ってるのが見印かな?
 それに最近は、原付オフローダーがお気に入りなのでこればっか乗ってます。
登りで50km/h維持も困難、前後ドラムディスクは全然お話にならないし、
剛性もグリップも足りないから、遅くてもチャント減速しないと曲がらない&スグ滑り、スグねじれる辺りがシビアでいいよ〜
250cc〜クラスに追いついて道を譲られても、現状維持が精一杯で抜けない辺りもGood!
無駄に燃費がいいから、小僧区間グルグルしてもガソリンもつしね!
604774RR:03/06/08 21:01 ID:+cxuoAqi
おい! 今日捕まった香具師手を挙げて
605774RR:03/06/08 21:08 ID:QXGKuOxr
奥多摩じゃないけれど、今日、芋窪街道でつかまりました。
今日は、天候が良いせいか白バイがウジャウジャ。
あちらこちらで被害者が・・・
いくら飲酒違反者が減ったからって節操無く捕まえるのやめちくり。
606774RR:03/06/08 21:16 ID:4ykMjiP9
いやいや、!白バイにどんどん無謀な奴を捕まえてもらいたい。
もはや、奥多摩周遊は、サーキット化している。
この際、一定期間、2厘の通行禁止にするしかない。
馬鹿が多くて殺される危険が非常に高い。


無謀な飛ばし屋を締め出すまで、2厘の通行禁止を警察に提案します。
キャツラはサーキットに追い込みます。
607774RR:03/06/08 21:18 ID:6IqvxfVB
ところで今日は桧原のダンプの出入り口近くの取り締まりはやってたの?
608774RR:03/06/08 21:54 ID:NkuyqbUC
>606
禿同。今日通ったけどギャラリーみたいのがいて異様な感じがした。
2輪通行禁止はどうかと思うがあまりに酷いのは取り締まってもらいたい。
609小僧区の者です。:03/06/08 21:58 ID:+QlS3Jx8
>>606
まだ誰も殺したりしてね〜だろ!
コエ〜ならバイクになんか乗るなよ!
四輪乗ってればいいだろが!
610774RR:03/06/08 22:01 ID:D3g0wll7
赤対象者(30`オーバー)を中心に取り締まりきぼーん
たまにはまたーりと走ってみたいyo

>>606
DQN四輪モナー
611小僧区の者です。:03/06/08 22:10 ID:+QlS3Jx8
ヘタレは周遊に来なくていいよ!
俺等はココで遊びたいんだよ!
ほっといてくれ!
612774RR:03/06/08 22:12 ID:V7/6ZOwS
>>611
のんびりしたい人は他所へどうぞってか?
身勝手だな
613774RR:03/06/08 22:15 ID:K4zZpjUA
減速帯付ければいいじゃん。
湾岸スポットにあるようなジュラルミン性縦型のキャッツアイをよ。

614774RR:03/06/08 22:20 ID:/ltaIRUB
>>606
ずいぶん偉そうだな(w
まあ、ここでしかこういう態度をとれないんだろうから、ゆるしてやろうよ、みんな
615774RR:03/06/08 22:28 ID:39R82t/W
>>606
態度は偉そうだけど言ってることはある意味賛成かな。
小僧区間の奴らは全員死んでくんねえかと思う今日この頃。
616774RR:03/06/08 22:36 ID:EhiOz4ov
手始めに減速ペイントと、センターにキャッツアイかな。
これでおさまらないと、凸凹舗装になって本当に走れなくなる…
617774RR:03/06/08 22:36 ID:Aj6qrA2r
ほっといてくれとか言うなら、他人に迷惑掛けるなよ。
狭い浅間尾根Pにたむろして占領するのもジャマなんだよ。
あそこは都内側の遠望も利くしパンピーの通り掛かりにとっても
立ち寄りたい場所なんだよ。
あのさわやかな四阿が台無しなんだよ。
せめて広い数馬Pの最奥に停めるくらいの気を遣え。
数馬Pが満杯の時は道路にとっても繁忙期。
おまいらがグルグル遊ぶ余裕はない。さわやかに撤収。
618774RR:03/06/08 23:36 ID:qvyt/oFW
今日午後1時頃周遊ダムへ向かう道を
のぼっていった、チョイノリの女の子
リュックを背負って、ツーリングぽかった。
がんばっている姿をみて、思わずすれ違いに
ピースサイン。
きずいたかな?
619774RR:03/06/09 00:11 ID:EwFJ68hP
>>610
あのへんはマターリ走っても赤なんだが。
620774RR:03/06/09 00:19 ID:lq4xByWM
制限40にして、+20超えた香具師は容赦なく切符切ればいいんじゃないかと。

つか、尾根筋の見通しの効くアップダウンのあたりは、歩行者が歩いてでもいない限り
80くらい出したって危なくもなんともないんだけど、
問題はブラインドのコーナーに60とか80で突っ込んで行くアフォウ共なわけで。
621774RR:03/06/09 00:24 ID:GvE56n3A
>>620
>ブラインドのコーナーに60とか80で突っ込んで行くアフォウ共
皆さんその位で流しているのではないのですか?
気がつくと60くらいで入っていってました・・ 別段目を三角にして走っている訳でもないのですが・・
今後気をつけまつ。
622774RR:03/06/09 00:29 ID:fz/P8Mcd
ま、ここで交通行政を議論しても全く無意味なわけだが
623鈍足初心者:03/06/09 00:48 ID:RN1cSREa
>>618
 その娘ある意味勇者だねぇ〜
初めて原付オフローダーで奥多摩登った時、2stのくせに第一の駐車場まで辿り着けず、
オーバーヒートで休憩しながら、二輪二足で登った経験あるから、
その原付より非力なチョイの動力性能を考えると無事目的地に着いたのかな?
4stだから、低速で粘れるから平気だったのかな?
624774RR:03/06/09 01:18 ID:bb1XZFp3
俺は小僧じゃないが小僧達に不満はないよ
奴ら朝しか来ないしまったり走りたかったら午後から走ればいいわけで
あいつら(小僧)の走りは俺から見たらほれぼれするぞ
62574☆:03/06/09 01:31 ID:RT1gZdrQ
今日の夕方久しぶりに行きました。
警察もいないし車も少ないので気分よくぐるぐる出来ましたよ。
梅雨入り前に走れてよかった〜。
626774RR:03/06/09 01:38 ID:R501+3KT
小僧は朝しか来ないとか言って擁護してるつもり?
住民からしたらすげー迷惑。
マフラーが純正だったらまだ許せるんだが、大体はうるさい。氏ね。

627774RR:03/06/09 02:03 ID:ylB5uXZl
スピードの数値はさておき、小僧供は攻め込む事に集中しすぎている。余裕が無い。ギリギリすぎ。ゆえにコケる。
そしてその時に他人を巻き込むかどうかは運任せ。

もっと問題なのは周囲への配慮というものが全く欠落している点。
歩行者、自転車、ドライブの四輪、ツーリングライダー…
そういった者たちに対して配慮する気持ちが持てないなら、折り合いが付けられないなら、「小僧」は他の一般ライダーを道連れにあの場所から消えることになってしまうね。つまり二輪通行止め。


上の方に書いてた小僧よ、周遊が好きならもっと大切にしろ。
628774RR:03/06/09 02:18 ID:GabQaatD
つか、周遊の小僧なんざ大した事無い。
フルバンクで走りやすいだけのあそこしか知らないなんて、マシンの性能と慣れだけで
誰でも攻められるよ。
いや、バカになれる度胸だけは必要かもしれんけど。
あの区間だけは上手いかもしれないが、周遊前線でバトルすれば、どこかで抜ける自信は有る。
10人中、9人までは勝てると思うけどなあ……。
無茶な走りで事故に巻き込まれなければだけど。
(ただ、マシンの性能には俺も頼ってるけどね(藁

629774RR:03/06/09 06:35 ID:fmkbs/PC
周遊で殺気立って攻めてるヤシ。
日曜位はツーリングライダーその他に気を付けてくれ....

昨日の朝、ちょいと周遊覗いてみたが、我が者顔にし過ぎと感じた。
630774RR:03/06/09 06:37 ID:9+mxFtgH
つか、小僧や628が速いかどうかなんてどうでもいいし。

速かろうが遅かろうが迷惑タレ流してる点で族と同じ。
631山口徹:03/06/09 06:38 ID:SLxKKUuH
フセイン
632小僧区の者です。:03/06/09 07:02 ID:Ks2UdRBk
族でも結構!
俺等も週末しか休み取れないんでね土日は楽しませてもらいます。
>>628さん
小僧区で勝つ自信ないのに他の場で勝てるわけないでしょ!
実際に走ってから言ってください。
我々はいろいろな峠走ってます。
ちなみに22日は箱根Tラインに関東の走り屋大集合します。
633774RR:03/06/09 07:17 ID:lq4xByWM
>ちなみに22日は箱根Tラインに関東の走り屋大集合します。

小田原、湯河原、箱根、三島の各警察署にタレ込んでおいたから。
まあ精々取り締まられておくれや。
634774RR:03/06/09 07:36 ID:b1390kXp
速いのではない、馬鹿なだけ
635774RR:03/06/09 08:54 ID:mDCtqfR5
>>632
もしかして社会人?
どうしようもねぇな

とにかく今のままじゃ走れなくなっちまう。唾だってそんな噂が絶えない。全てが小僧のせいではないだろうけど目に付くのは小僧。

少しでいいから考えて見てくれ632
636774RR:03/06/09 09:40 ID:MESFcebS
>>632
釣りか?どっちにしても目を見張るほど思考力の無いDQNだな
すごいイナカ行って、おらが町のカオ気取っている都会を知らない蛙のようなヤンキーを見て、その頭が痛くなるような恥ずかしい格好立ち居振舞いに失笑したことはないかい?
本人は「男らしくて格好良いストイックなドラマの主役気分」なのが透けて見えてこれがまた痛々しい。
お前らそれと同じカンジ

コスプレ着てアニメになりきってポーズ決めている不細工なオタク見てバカにしたことはないかい?
お前らそれと同じカンジ

族でも結構?周りが迷惑だって再三言っていることがハナから理解できていないよ。おい皆大変だよバカだよこいつ。
「ここで犬にフンをさせないでください」と言われて、「今日のボクはやわらかウンチです」と答えているのと同じくらい的外れ
637774RR:03/06/09 09:46 ID:/B3DYaCU
>おい皆大変だよバカだよこいつ。
駅前で、わけの分からない事叫んでる既知外みたいですね。

物のいい方が分かってないところは>>632辺りとご同類ですよ。
638774RR:03/06/09 10:05 ID:AZY5/Lyl
それにしても今時、自分らのことを「走り屋」っていうか?死語だぞ。(w
639774RR:03/06/09 10:18 ID:mWyww22Y
例えば漏れは、駐車場付近や歩行者のいるところでは減速&サイレント、
クルマ含め速いのには譲る、遅いのは譲られるまで抜かない、なんてことを心がけてます。
小僧区間は恐いんで通過のみで、もっぱら尾根道ばかり能力を超えない限りで走ります。
とは言え直線で指示速度の3倍強、コーナーで2倍強出てます。
250でマフラーもノーマルですが、回し込んでるので決して静かではないでしょう。
危険・五月蝿いと言われれば返す言葉はありません。

奥多摩には>>632ばかりでなく、漏れみたいなのもワンサカ居ます。
そしてそんな漏れを次々ブチ抜くビッグマシンたちがいます。

小僧ばかり上の方で非難されるキライがあるようでつが、
指示速度を少々ハミ出る街乗り程度以上のことをする香具師とは、
結局五十歩百歩というものなのでは…?
もし小僧非難の書き込みをするのが漏れみたいな香具師だったなら、
あなたも同罪ですと言いたい。

モラルについての論議があったので、正直漏れも肩身狭いです。
今度は是非じっくりマターリ流してみようと思う。きっと新しいハケーンもあると思うから。
640774RR:03/06/09 10:31 ID:GvE56n3A
わかっちゃいるけどやめられない の類ですね漏れも。
昔は小僧の真似事していたから偉そうなことも言えませんし・・・
若い頃は自分しか見えないから、どうしても小僧区間でちびくろサンボやっちゃうんですよね・・
ちんたら走っている香具師に追いつくと「お前等来るんじゃねえよ!」とか思ったりして。

誰もが通る道なので、生暖かく見守ってあげてください・・・。
・・と言いたいところですが、いかんせん当人はともかく、他人に被害を加えかねない行動は
謹んでもらいたいですね。 自分の事は棚に上げてますが w

あ、今はオサーンになってしまったので、周遊行ってもマターリ走行です。
自分よりペース遅い香具師は、抜けそうなポイントでパスしてますが・・
641774RR:03/06/09 11:11 ID:CcVGmeJA
俺も人のことは言えんが、ブラインドコーナーをマージン無しで走る気持ちは
理解できない。正面からセンターライン上まで膨らんでくるだけでかなり怖い。
走りやを擁護するわけじゃないけどセンターラインを幅1〜2mくらいに
してくれないかなぁ。
642774RR:03/06/09 11:13 ID:UdC/Eg9Y
スマソ
どなたか過去スレ貼っていただけませんか。
643774RR:03/06/09 11:36 ID:w7oYe/qe
小僧区間よりも、秋川側の周遊までの道の方が楽しいと思うのは、漏れだけですか?
644774RR:03/06/09 12:42 ID:7u/GXJPs
漏も643に激しく同意。
645774RR:03/06/09 13:33 ID:AZY5/Lyl
桧原街道が楽しいのはコレ定説。
但し取り締まり多め。

それと四輪の行列のやり過ごし方や白線区間の位置把握とか、それなりの条件が
あるのよね。
役場前本宿信号より下流側は白線区間無しその上さらにお巡りさん多し。
646774RR:03/06/09 14:40 ID:ESxXS7ox
マナーが悪いのは小僧だとかじゃなく満遍なくいる感じ。
小僧なら生暖かく見守れるけど、いい年こいて大型乗って調子乗ってる馬鹿のが
見てて情けない。俺がネズミも嫌だし速い奴来たらストレートで抜かせてマターリ
走ってたら進入でアウトから強引にかぶせて来た緑の綺麗なZ2のオメーだよ馬鹿。
ブチ切れてつっつき回してブチ抜いてやりました、はい俺もDQN。しかしVTに煽ら
れるくらいの技量で調子に乗ってんじゃねーよ。
647774RR:03/06/09 15:46 ID:mWyww22Y
>>646
黒いVTZ?黄黒のFE?青の2本出しVTR?
648774RR:03/06/09 16:41 ID:Bn5kBg+7
つうか、今日逝ったけど都民の森に3時半ごろ逝ったらもう閉まってやがんの
何時までやってるンの?
649774RR:03/06/09 16:55 ID:habmdFrb
月曜は休園日だから 朝から閉まってるガネ!
650774RR:03/06/09 17:12 ID:GNUqrncU
>>590
奥多摩は所轄と9交機だよ。
651元族のヘッド:03/06/09 17:38 ID:DAd3uVI9
>>609の小僧さんへ
通称小僧区間と言われてる道よりも正丸峠でセンターはみ出し走行の
小僧の方が正直恐いです。
来るなとは言わないが最低でも自賠責人、任意保険位はちゃ〜んと
加入してるよね?偉い態度で出て来るが?
単独の事故は怪我弁当自分持ちなのは当たり前だが他人を巻き込んだら
損害賠償は自腹で全額支払えるなら走れYO。
大体、土日がメインなら漏れは月に2回の休日だぞ。
それも日曜日がたまにだ(;_;)
小僧と言っても高校生か?社会人1〜3年かい(笑)
原付き許可書以上を手にしたら他人に対して賠償義務が有るのだぞ。
そこをよ〜く足りない頭をフルに回して考えろ!

事故の責任は自分でとれ!出来なければ来るな!
下手な改造費でも金無い任意も無いならそれこそ来るな!

奥多摩は9交機なら八王子DQN白バイ隊だな(笑)
テクニカルのコーナーは下手くそだぜ。
こちらの3交機の方がず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と甘いぞ。
652RGV-γ梁明:03/06/09 17:59 ID:IIH+Apcc
>651
 もらい物っぽい250以下の2スト、ぼろいツナギ、ドキュンな走りや性格・・・。
小僧どもに弁償云々の概念なんて無いでしょたぶん。
ま、そんな頭も持ち合わせてないだろうけど。

 最近、実車はご無沙汰ですがプラ作ってみますた。
  http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030609175133.jpg
653774RR:03/06/09 18:12 ID:DQwlkdkx
>>639
>遅いのは譲られるまで抜かない

ハッキリ言ってケツに付かれてもウザイので、安全な所でとっとと抜いてください。
654774RR:03/06/09 19:17 ID:AZY5/Lyl
小僧区間の香具師はもっと基本的な安全確認をちゃんとやれよ。

電車ゴッコでもしてるつもりなのか、先頭車が通過出来たら後続車も
行けると勘違いしてる。そういう走り方をしたいんだったら
ロープで全車 連結しとけ。

655774RR:03/06/09 20:01 ID:p/L3WjAY
月曜って空いててマターリ雰囲気がいいですね。
山を越えてかすかに聞こえる排気音と鳥の鳴き声。
ああ寒かった。
656774RR:03/06/09 21:13 ID:T0CaY/J9
>>655 平日はホント静かだよねえ。年休取って周遊で遊んでたら
   白バイ6台ほどがツーリングしてますた。ビビリますた。
657774RR:03/06/09 21:22 ID:OL2gB0SA
>654
同意。
小僧は集団でグルグル走ってるから、他に脅威を与えるし
ウザイんだよね。
ホント、お前らバカだろ?って思ってしまう。
逆に、単独で小僧区間以外を走っている小僧は、
ストイックでカッコよく見えたりする。
どうせ走るなら、バラけて走ってくれ。
658774RR:03/06/09 21:31 ID:o6UvESej
もう、いいから速い奴はさっさと静かに抜いてってくれ
静かにな
659774RR:03/06/09 21:45 ID:LtyswH14
そんなことより聞いてくれよ、皆よ
昨日、母の葬式に出たんです。享年54歳。
そしたらなんか自分、涙が一滴もこぼれないんです。
で、よく見たら会ったこともないような親戚のおばさんですら泣いているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、親の死を目の前にして放心してんじゃねーよ、ボケが。
目の前に人が死んでるんだよ、母親が。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で葬式か。ほんとありがとう。
パパは息子さんに挨拶してくるから車で待ってなさい、とか言ってるの。いい親父だな。
俺な、親が死んでんだからもっと泣けと。
葬式ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
死に化粧をみた瞬間いつ涙があふれてきてもおかしくない、
泣くか叫ぶか、そんな雰囲気が普通なんじゃねーか。オレ、なんなんだよ。
で、やっと葬式が終わったかと思ったら、なんか次々と母のことが思い出されるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、今さら思い出したところで意味ねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、今度の休みには帰るよ、だ。
俺は本当に休みに帰るつもりだったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
俺、適当に親との距離をとりたかっただけちゃうんかと。
親不孝者の俺から言わせてもらえば今、若者の間での最新流行はやっぱり、
反抗期、これだね。
親ってのはいつまでも生きているもんだと思っている。これがガキの考え方。
親の期待をかなえたつもりで一人暮らし。そん代わりコミュニケーション少なくなる。これ。
で、「少しだけ仕送りいれといたから」 「ああ、無理すんなよ」。これ最期の会話。
今になって後悔ばかりが思い出される、諸刃の剣
まあお前ら若いもんは、ほんの少しでもいいから親孝行しなさいってこった。
660小僧区の者です。:03/06/09 22:23 ID:Ue9XGDrY
もらい物の2スト250以下?・・ちゃんと新車の新型SSに乗ってます。
保険はきちんと加入していますのでご安心を!
マージンは充分とって走ってますよ、サーキットじゃないんだからさ〜
ギリギリ限界でなんて走らないよ!ツーリング感覚だからさ!
箱根の件はケーサツに・・・言ったってしょーがねーだろ!
ケーサツはいつだって何もしねーよ、GWに浅間尾根Pに来た白バイさんだって、
俺等に対して「駐車場空けてください、お願いしますよ。」だぜ!
ttp://www.tekipaki.jp/~nikoniko/030503okusama.wmv
こんな感じで意味ないです。
実際に捕まった人達は他の区間を走っていたライダーさんじゃないんですか?
ケーサツは捕まえやすい人を逮捕します。
661774RR:03/06/09 22:53 ID:DQwlkdkx
>>659
感動した!
662ポリ袋:03/06/09 23:09 ID:bf3mz41p
>>632
余計な事を口走ってくれたもんだ!
オマエ用済み!!!!!!!!
663774RR:03/06/09 23:32 ID:SQzxrvt2
なんか周遊スレと六甲スレは内容が被っとるな〜
664774RR:03/06/09 23:34 ID:j+Z4Ngtd
今年中に周遊ニ輪禁止案が出てるそうだよ  その筋の知りあいから聞いた
 可決されるかはわかんない
665ポリ袋:03/06/09 23:37 ID:bf3mz41p
>>664
クゥラ!!!!
嘘こくでね〜!
弾痕を示せ! ちなみにそう言うの決めるしかるべき機関って???
666774RR:03/06/09 23:45 ID:RoMUsFuj
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ●ヽ (´∀` )ちょいのりで666ゲット
   ◯┓┏◯ ) \_____
   /・ ̄・ヽ  )
   |lll◎  | /┫
   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ
   | ∂.| ̄フ ∂ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ
667774RR:03/06/09 23:49 ID:u9MFUX36
http://www001.upp.so-net.ne.jp/nikoniko/
http://www.touge.net/
http://jns.ixla.jp/users/kumanokor302/kumasaccy1_002.htm
箱根Tライン交流会情報はこれでつか?
小僧区の人々ってかなり広い交友関係があるんだね!?
やたら、からまない方が利口そうだな!
668GO_WITHOUT_HESITATION ◆WzCZmTUNcc :03/06/09 23:59 ID:wDk/bbwy
こちらのスレに書き込むのは初めてかもです。
本日(6/9)、約一年振りに奥多摩に行ってきやした。
朝は雨が降るのではと心配しましたが
お昼が近付くにつれて回復してきたのでほっとしました。

五日市方面から入り、お約束のコンビニで腹を満たし
八時前に駐車場についたのですが、すでに何人か先客がいました。
ゲートが開いて、まったり流したのですが
流れる緑色の風景も、澄み切った空気も
かな〜り気持ちよかったです。
あと、道路も以前よりきれいに鋪装された気がします。

ワインディングも、このバイクに乗り換えてから初めてだったので
多少ビビリながらでしたが、苦手意識を持ってた右カーブも
克服するきっかけを見つけた気がしやした。
669GO_WITHOUT_HESITATION ◆WzCZmTUNcc :03/06/10 00:13 ID:95FN0UBd
途中、ガスの残量が怪しくなったので
奥多摩方面にガソリン・スタンドを求めて
一旦、降りたのですが、これが結構遠かったです。
後で調べたら、第一駐車場から
約19(17?)キロほどありました。

再び周遊に上がると、上り左カーブで
バイクが単独事故を起こしていました。
左の太もも付け根を損傷したらしく、かなり痛そうでした。
救急車が来るのに、ほんと30分以上かかってました。
あのRVF(VFR?)乗りの方でしたが、
大事になってないと良いのですが、、、。

少し感動したのは、自発的に他のバイク乗り達が
テキパキと交通整理に乗り出してたこと。
もちろん、当然の義務と言えばそれまでですが
何をすればいいんだと、動揺していたおいらには
輝いて見えやした。
670GO_WITHOUT_HESITATION ◆WzCZmTUNcc :03/06/10 00:21 ID:95FN0UBd
ライダーが救急車で運ばれた後、時計を見ると昼に差しかかる頃。
すっかりビビりモードに切り替わってしまったので
帰りは奥多摩方面から下りることに。

で、このスレで一躍有名になった、「のんき屋」に行ってきやした。
お姉ちゃん、少し笑顔が少ないかったですが
素朴でかわいいじゃないですか。
まあ、このスレで話題になってることは
知る由もないでしょうけど。、、、知ってたりして。

チャーシューメン、食ってみやした。
これが、なかなか美味しい。
基本に忠実な醤油ラーメンって感じでした。
手打ちの麺もなかなか腰があってよろしかったです。
やっぱ水が違うんでしょうかねえ。

671GO_WITHOUT_HESITATION ◆WzCZmTUNcc :03/06/10 00:28 ID:95FN0UBd
連続書き込み、すまんです。

「のんき屋」を後にしたのは12時を少し過ぎた頃。
あとは411号を道なりに走ってきたのですが
少し気になったのは、車に結構引っ掛かること。
五日市方面から帰った方が正解だったのかなと、少し後悔。

でもって帰宅したのは午後の2時。

朝5時半に部屋を出て、ゲートについたのが七時半。
午後12時過ぎに奥多摩を出発し、車に詰まりながら
部屋についたのが午後2時。

、、、複雑な心境でした。


672774RR:03/06/10 00:39 ID:5Q4qgffA
「のんきや」のお姉多摩って(このスレの中だけだけど)有名人なんですね。
2ちゃんで有名になったという点では、
ハングル板の「汁おぢさん」と同じですね(w
673774RR:03/06/10 01:00 ID:xYgMNcIb
午後6時過ぎ新宿発で行ってきたよん。
中央道でバビューンと上野原へワープ。
その後、32号18号とで小菅村へ。
対向車もほとんど無く、私の好きなクネクネ道を堪能しました。
小菅村で一服入れて、
139号→青梅街道で帰ってきました。
帰宅は午後10時。

3時間半のショートツーリングで大満足。
仕事が定時に終わった方なんかにお勧めです。
特にこれからの蒸し暑い夜なんか、スゴクいいと思います。
674奥たま夫:03/06/10 01:59 ID:5Q4qgffA
>>601
こちらも、遅レススマソ。
やはりそうでしたか。あんな山奥で2ちゃんねらーと出会うというのも
面白いですね。
あのヘルメットで声かけられたことは、一度もないです。
ちなみに「2ちゃんねら〜で道の駅を全国制覇」スレッドで
写真を撮ってきました。

>>603
奥多摩には、よく逝ってるんですが、まだ鈍足さんに会ったことないですね。
今度、見かけたら、声かけてもらいます。
675奥たま夫:03/06/10 02:01 ID:5Q4qgffA
×=声かけてもらいます。
○=声かけさせていただきます。
鬱だ逝ってきます…。
676774RR:03/06/10 03:07 ID:AG5unJld
>>659

たまに見かける改変コピペだが




677774RR:03/06/10 06:27 ID:VkAYFsRq
>660
新車の新型?ネタっぽくなってきたな。

でも一応キレとこ。
安心できるかっボケ!殺されてからカネ貰ったって生き返れねーんだよ!
おまえ脳みそ希薄すぎ!


まじな話しおまえら(小僧行為する者達)ってガン細胞によく似てるな。
周遊がダメになっても他所に転移するから関係ないってか?
678774RR:03/06/10 16:10 ID:3smfDIIg
 今だ! 777ゲットォォ〜〜!!
           ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∩)    (´´
              ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
           ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                  ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
             ズザーーッ



       !!!
      ̄ ̄∨ ̄ ̄
        ∩ ∩ 
       〜| ∪ |         (´´  
       ヘノ  ノ       (´⌒(´  
      ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
        ズザーーーーーーーーーッ



  │
  │   ∩  フギャーーー!!!
  │ ⊂⌒^ヽ        (´´  
  │彡ノ  ノ       (´⌒(´  
☆ミΣ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ☆彡 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ドカーーーーーン!!!!!!!
679774RR:03/06/10 17:45 ID:VTiwsOD0
第2、第4土曜日は単車の日、4輪通行禁止にならないかな…
時間限定でもいいからキボーン
680774RR:03/06/10 18:01 ID:yfcCwAdc
周遊二輪通行止めの案は、最近、某警察署の刷新委員会でも議題になったよ。
他の関係委員会等で、通行止め案の検討に入ったそうだ。
現在のところ、二輪通行止めにする案と減速帯やセンターポール等の増設で対
処する案があって、どちらにするかの結論が出てないとの事。また、具体的に
何処から何処まで、規制を実施するかということが煮詰めきれてない様子。
まだ、決定された事案ではないので、担当もはっきりした言い方ではなかった
が。まだ、様子を見てるのかもしれないですが。
いずれにせよ、今後も現状のままということにはならない可能性が高いでしょ
うね。
681774RR:03/06/10 18:24 ID:3BCmxl1S
じゃあ今の内に楽しんでおかないとな。
682774RR:03/06/10 18:55 ID:Hc37PEP1
今日行った人いる? どうだった??
683 :03/06/10 19:01 ID:IQrHa/MI
事故ルナみなの者
自信ない奴周遊走らないでくれ頼む
もしコケテモ オイル処理と破片など片付けて
くれぐれも警察沙汰 病院沙汰は勘弁してくれ
周遊走れなくなったら箱根伊豆しかなくなっちまうんだよ
684774RR:03/06/10 19:15 ID:V34nYHk5
お馬鹿な小僧は、周遊に隔離されたまま外に出てこないで下さいね♪
685774RR:03/06/10 19:25 ID:xijtpr8k


∧∧ | ̄ ̄\
      ( ・∀・)厂 ̄ ̄ヽ   ヴィーン バリバリ
      ( ヽ /〃フ −ア
    ο( \_つ  「/ ̄>
      ノ  )/ サ |ヽ/ ヽヽ
    /L(__)  ゲ |へ> ) 〉  .'  , .. ∧_∧
     /2  /|   ヽ__ノ .∴ '      (>>678
    L__/彡|   /    ・,‘ r⌒>  _/ /
     __ヽ<__/    .   ’ | y'⌒  ⌒i
    U(__(==/         |  /  ノ|
      ||ヒ ))  )          , ー'   /ヾ_ノ
      ヽ__ノ            /,  ノ
                    / //
                  / / ,'
                /  /|  |
               !、_/ /   〉
                   |_/
686774RR:03/06/10 19:33 ID:zKXfx14j
俺はオイルで滑ってコケかけたことがあるよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
オイルのせいでこけたらやっぱし自損になるんですか?それとも周遊の管理人の責任になるのか・・・?
687774RR:03/06/10 19:59 ID:+DhBHVkA
もう何度も出た話だけどさ
単に事故が多いとか、それだけの問題でないと思うぞ。

脇の遊歩道見ればハイカーが歩ってたり、
ファミリーの車がゆっくり走ってるようなところで、
カンカン走ってるのが多いものな。

>>686
根本原因はこけてオイル撒いたヤシだろ。
道路の管理人責任て、法律上は知らんけど、
それ求めちゃ情けない気がするYO
688774RR:03/06/10 20:03 ID:+DhBHVkA
洩れはまた〜り走るのが好きだし、
先月周遊行ったら、まじ怖かった。

しばらく奥多摩周遊は行かないことにするよ。
二輪にしろ四輪にしろ、
無茶するヤシのまきぞいは嫌だし、怖いから。

あの状況だと、二輪禁止やむを得ない気もするな。
筑波スカイラインやなんかの二の舞
いまの周遊、とても残念だ。

言いたいこと言った、もう逝くわ、さよなら。
689      めがねさん ◆5uzhpQPSvM :03/06/10 20:14 ID:uABqGo9i
カタルシス・・・・
690774RR:03/06/10 20:21 ID:6COArSnM
>>688
こ、怖いか・・・?

小僧区間なんて周遊の中の極々一部だし、
それ系のバイクが来たらすぐハザード出して
抜いてもらうから怖いとか思ったことない。

でもあの連中が原因で二輪禁止になるんであれば、
あの行為は止めて欲しい。

まぁ俺も法定速度で走ってるわけじゃないけどね(倍の弱ぐらいか)。
691774RR:03/06/10 20:27 ID:Hc37PEP1
二輪だけでなく四輪もとばしてるヤシいるが・・・・
二輪通行禁止は勘弁して欲しいな・・・
692774RR:03/06/10 20:27 ID:NxvGTyT4
>>686
不可避な状況でコケたなら道路管理、オイル巻いた奴に
責任をなすり付けられるかもしれない。

不可避な状況とは、制限速度以下で走行し
前方に十分注意を払っていたにもかかわらず
気づいてから回避を行ってもまず間に合わずに、
誰が運転していても避けえないであろう原因が元で転倒した場合。

過去に「段差注意」「工事中」等の警告表示が一切無いのに、
コナーの途中からいきなりアスファルトがはがされて
砂利になっていた工事中道路でコケた友人は市を訴えて勝ったよ。
693774RR:03/06/10 20:28 ID:f2M25OYl
つーか、命がけ全開で走ってんじゃねーよ!
で、しまいにゃ事故ってやんの。もうアボガド、ヴァカかと。
安全マージン十分にとって走りを楽しむ、これが大人の乗り方。
バカ共のせいで二輪通行禁止になったらぶち切れだよ!まったく。
694774RR:03/06/10 20:29 ID:NxvGTyT4
みんなサーキット来れば良いのにな。
楽しくて奥多摩に行く気がおきないって。
俺奥多摩でも道譲るヘタレだけどヘタレなりにサーキットは楽しい(w

膝すり小僧が一切消えてしまっても、今いるツーリングライダーの一部が
暴走行為するタイプに成長?退化?するんだよね。
良く知らんが、社会や集団ってそういうもんらしいと聞いたことがある。
あるいは4輪が・・。4輪が暴走運転してても4輪通行禁止ってのは
まずありえないから差別っぽいよね。

膝すり小僧を悪くいってる奴は自分の速度違反くらいまでは
世の中の許容範囲で、程々だと思ってるし(w
観光に来てるジジババからすれば十分危険速度だよね。
695774RR:03/06/10 20:39 ID:Rz5SrvkE
今日見かけた 主な人
ドカチィ ZX−11 TZR インパルス その他
チャネラ〜いる?
696774RR:03/06/10 20:41 ID:Rz5SrvkE
観光に来てるジジババに声かけられマスタ
スピードにのって曲がってくのってキモチィでしょう?
おいらはそんなにスピードに曲がっていけないので・・・
697元筑波在住:03/06/10 20:42 ID:e5AUWtmU
>>683

伊豆・箱根スレ逝くとわかるが、伊豆スカも周遊同様に二輪規制は時間の問題らしい。
とりあえずゼブラゾーン新設の模様みたいだし。
(今度こそ木春はヤバいという噂が毎年あるがね。)

通行止めになってからでは遅いんだよ…
後からきれい事並べても解除はされないんだよ。
そしてブームが去っても規制はそのまま…
698774RR:03/06/10 20:45 ID:8B3WDe1T
みんな限界だとは思ってないんだよ マーヂン自分ではとってると思ってる
で、なんか予定外の事が起きたりすると すてんと転ぶ

ところで、遅い四輪の後ろにびったりついていくヤシラ・・あれはヤメレ!
やられる方は非常に気分悪いと思うぞ。道を譲らないから悪いというのは二輪側の理屈
Uターンするなり、暫く端に寄せて待つなりしれ
699774RR:03/06/10 20:51 ID:vv1j0a1D
>>695
昼頃行った。ぱらついた後、晴れて良かった。天気予報で敬遠した人多かったらしく、ツーリングの人以外ほとんどいなくてホント快適だった
小僧区間で音うるさいくせにおっそいゼファー400が一人でバターになってた
都民の森から上がってきて最初の駐車場のトイレに鉛筆で弱弱しく「2ちゃんねる」って書いてあったが、中途半端でほんとカッコワルイのでやめたほうがいい
700774RR:03/06/10 20:53 ID:8B3WDe1T
>699 あ、それおいらも見た!登ってきて左側のトイレ ワロタ
のり的には暴走族と一緒だとオモタ
701774RR:03/06/10 20:58 ID:KIWbt+ca
おいらは少し間をあけて車について逝きマツ
車間距離ほとんど取らないウザ 結構いるね
702774RR:03/06/10 20:58 ID:NxvGTyT4
追いつく(追い抜く)側の上手い人というのは
相手に気づかせつつ判断する時間をちゃんと与えて
その上で相手に譲ろうという判断をさせる事のできる人だよね。
後にぴったりくっついたら、車は腹立ったり、焦ったりで、
後のバイクは実は損してることが多いかも。
車って視界悪くて周囲の状況がバイクほど把握できてないし、
リアウィンドウ越しに見えるバイクのライトは、車間距離が
30cmくらいに見えちゃうんだよね。
後ろにぴったりつかれるとブレーキ踏んだら危ないと思って
速度も落とせなくて譲るタイミングを見つけられない人も多い。
かと言って離れすぎてると追い越す気が無いのかと思われちゃうし(w
703774RR:03/06/10 21:04 ID:NxvGTyT4
そういえば先週
コーナー進入あたりからセンターポールがある場所で
進入からコーナーにかけて車を抜こうとしたアホなネイキッドが
センターポールに気づかずにセンターライン上を走って
センターポールに突っ込みそうになってたよ。(w
まさかこっちの車線に来るつもりか?と思って焦ったよ・・・。
走り屋風の奴じゃなくてツーリングライダーだった。
いくらなんでもコーナーで抜くなよ〜
704774RR:03/06/10 21:09 ID:YpiEAXzw
昔あった、ちょっと偉そうに「追いついてくる奴は軽でもお前より速い」「抜くときは直線で抜け」
「返礼できない追い越しは既にお前のキャパ超えてる」とか書いてあったやつ、
あれをこのスレのテンプレにして、プリントアウトして都民の駐車場にも貼ったらどうかと。

705774RR:03/06/10 21:09 ID:vv1j0a1D
今日見かけたバイク
ゼファ400、CBR900、ドカ2台連れ、スカブ、ビューエル2台連れ、ゼファ750、モトグッチのアメリカン
706774RR:03/06/10 21:22 ID:K+hBRfAP
公道からサーキットへとつながる道というかパイプというか、繋がりがまったく無いように思う。
施設も少ないし金額も高すぎ。

オレもサーキット走るけど、100%で走れると爽快だよね。
公道ではコケたらカナリ恥ずかしく思うので60〜70%ぐらいで走るもんなやっぱり。

立川基地跡地に完全ノーマル限定でいいから筑波レベルのコースを作って、30分で1500円位で……なんて妄想したりします。
707鈍足初心者:03/06/10 21:30 ID:Gb17QgG+
>ALL
 明日、晴れたら周遊いりします。
たまには盆栽250ccで行こうかな?
 キャリアの左右にかご付きのマフラーUp2本だしのオフロードツワラーベースの変なバイクが居たら気を付けて下さい。
奇妙なライン取り&ブレーキングしがちっと指摘されたので…

馴れ合いでスマソ!
>>674
 自分、基本的に水曜日お昼過ぎな人なので、日時があわないんだと思います。
最近はソロで流してますし、森に着く頃にはオーバーヒート寸前でエンジンを冷やしながらマタ―リしてますので遠慮なく話し掛けてください。
最近、森の盆栽先生の話題がガンダムや美女ゲーが多く、バイクの話題でも変な自慢話ばかりで痛いので…
708774RR:03/06/10 22:55 ID:Ianj2lUs
折角きたのに森でずっとしゃべくってるヤシがおおい罠
ま、それもひとつの楽しみなんだろうけど
709774RR:03/06/10 23:04 ID:Ianj2lUs
興味多売区 デカスクのねーちゃん 川崎に乗った兄ちゃんと一緒かも?
デカスクのネーちゃんの方がうまかったかも?
午後二時位かな
710774RR:03/06/10 23:51 ID:cktugDFt
ところでのんき屋にツナギで一人で入れる?
711774RR:03/06/11 01:05 ID:cUQKTeFU
>>704
これか?


〜〜ライダーの心得〜〜

・マターリ走れ。最初は制限速度で走れれば十分だ。峠の雰囲気(路面状況、歩行者や車の
曜日・時間帯での変化など)を把握できるまでは、絶対に流れ以上の速度で飛ばすな。

・バイク乗りの習性として制限速度だけは大目に見てくださいと心の中でお願いしながら走れ。
ただし制限速度以外の法規は遵守する。特にはみ出し禁止、転回禁止、一時停止は絶対。
制限や指示がある個所は、必ずその必要があって制限や指示が設けられている。
交通法規や制限・指示はお前を押さえつけるために存在しているのではなく、
お前の身を護るために存在するルールだと思え。

・コースが頭に入るまでは、たとえ前走車が5人搭乗のファミリーカーでも追い越しなどかけるな。10年速い。
追い越しは直線以外では絶対にするな。追い越し開始から終了まで十分余裕を持ち、
その全てが直線区間で終わらないなら追い越しは禁止。

・抜かせてもらったら必ず挨拶しろ。左手を挙げる、無理なら会釈する、それも無理ならハザード。
速いから抜けるのではない。譲って頂いて抜かせてもらっているのだという意識を忘れるな。
挨拶を返す余裕のない追い越しはその時点でお前の実力を超えているということだ。

・追いついてくる奴は、追いついてくる時点で既にお前より速い。自動車だろうが二輪だろうが譲れ。
特にクルマがちょっとやる気を出したら営業ワゴンでさえ生半可なバイクなどより全然速い。
張り合うな。譲れ。バイクより遅いクルマは単にやる気がないだけだ。

・クルマにちょっかい出されても、走りながらやり返すなど考えるな。止まって譲ってやり過ごせ。
許せなかったらダンプでもレンタルしてきて踏み潰せ。バイクでどうにかしようなどと思う時点で思い上がり。

・他人と張り合うな。平常心を保て。保てなくなったら人生が(バイク人生も)終わる。結局はこの一言。
712774RR:03/06/11 01:29 ID:GSvZ8rgf
なんにしろ奥多摩周遊が筑波一帯のように二輪通行禁止になったらつまらないなあ・・・。
しかし、このままでは行政も何も対策しないなんてことはないでしょうね、きっと。
上のほうで誰かが「警察は来ても何もしない。」とおっしゃっていますけど、恐らく地元や一般の通行者からの意見と
現場での取り締まりが困難だとの判断があれば、通行規制は奥多摩に限らずどこでも簡単に施行されると思うんです。
小僧区間で頑張ってる人は実際に規制が掛からなきゃわかってくれないと思いますが。

死亡事故はあまり発生していないと思いますが負傷程度の事故は多数発生しているように感じます。
警察もアプローチが難しい山間部に頻繁に出動しなくてはならないとなると警察官の不足が言われている昨今、前向きに
通行規制を検討すると思います。長文スマソ。
713774RR:03/06/11 02:03 ID:/cb4BRGs
>711
これ何度か見てるが、やっぱり最初のほうの
速度制限だけは大目みてくれってところが「誤解」されちゃいそうだ

細かい事いうと、その部分は削除したほうがいいな
その他の部分を心がけるのであれば、非常識な速度にはならないはずだし

こういう意見は、(悪い意味での)大人の意見かなあ
714774RR:03/06/11 05:03 ID:wzzW1NHy
過去に何度も語られた事のようですが、危機感が話題を再燃させ続けさせているんだと思う。
715 :03/06/11 09:07 ID:O8ceenZy
今日行く人いる?
716141:03/06/11 09:12 ID:bFmtDTin
昨日奥多摩逝きました。周遊は通ってないが熱海のトンネルに燕がたくさん住んでいました。
走る以外にも楽しい事がたくさん在る奥多摩でした。
最初はコウモリかと思た。
717774RR:03/06/11 09:32 ID:42Z3MBMy
>>715
今から行きます。
山梨にぬける予定。
718774RR:03/06/11 10:19 ID:TNl2dPar
まだ路肩に雪が残る頃に初めて走って楽しかった周遊。
その後ここで本当の周遊の姿を聞いて行く気が失せた。
最近では松姫峠や和田峠の方をまたーり走ってます。
今度は奥多摩〜松姫〜大月〜山中湖〜道志道〜三ヶ木と
ぐるっと回ってみようと思います。
距離と時間がどれくらいになるか分かる方いますか?

全くのスレ違いなのでsage。
719774RR:03/06/11 11:29 ID:UTKi7qsz
>>698
> ところで、遅い四輪の後ろにびったりついていくヤシラ・・あれはヤメレ!
> やられる方は非常に気分悪いと思うぞ。道を譲らないから悪いというのは二輪側の理屈

自分も四輪乗ってるとき、後ろに付かれた経験あるけど、追突されそうで路肩に寄りたくても寄れないのよ。
720774RR:03/06/11 11:31 ID:UTKi7qsz
いつだったか、伊豆でスープラにぶち抜かれたことあるけど、
あれ、と思った次の瞬間にはスープラは遥か先を走っていた。

少し感動した
721774RR:03/06/11 12:40 ID:8GKmnkoy
4厘煽るやつって4厘運転したことないやつが多いと思う
煽られるときのプレッシャーが2厘とは違ってわからないんだね
相手の気持ちを考えて走ろうぜ、みんな
722774RR:03/06/11 12:41 ID:JwYueApq
∧∧ | ̄ ̄\
      ( ・∀・)厂 ̄ ̄ヽ 
      ( ヽ /〃フ −ア
    ο( \_つ  「/ ̄>
      ノ  )/ サ |ヽ/ ヽヽ
    /L(__)  ゲ |へ> ) 〉  .'  , .. ∧_∧
     /2  /|   ヽ__ノ .∴ '      (>>685
    L__/彡|   /    ・,‘ r⌒>  _/ /
     __ヽ<__/    .   ’ | y'⌒  ⌒i
    U(__(==/         |  /  ノ|
      ||ヒ ))  )          , ー'   /ヾ_ノ
      ヽ__ノ            /,  ノ
                    / //
                  / / ,'
                /  /|  |
               !、_/ /   〉
                   |_/


レスage刷るな
723鈍足初心者:03/06/11 13:01 ID:iQXN8lnb
午前中に奥多摩入りしました。 森迄30Km台キープで走りましたが一度も抜かれ無い程空いてました。 路面状態は第一から見て登り側がウエット気味ですが、周遊に取締無く平和です。 午後からは、うんちく先生が増えて森が賑やかに成ってました。
724774RR:03/06/11 13:14 ID:UTKi7qsz
時々走ってるロータスエリーゼ?
乗ってみたいにゃ
725774RR:03/06/11 14:23 ID:jEKib5O2
漏れはセヴンに乗ってみたい
726鈍足初心者:03/06/11 14:43 ID:zbuHywrY
今のんきやでチャーハン食って出てきた所だけど、なんか新装開店の看板出てたよ! メニューが新しく印刷されたのに替わった位の変化と、店の中が明るく綺麗になったかな?
7272ch企画:03/06/11 14:46 ID:W3UzdMP7
●●川崎憲次郎投手をオールスターに!●●

連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在57万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ投手部門2位。もう一息だ!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に復活の舞台を!

投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。
一票入れる度にリロードしてIDを変えてください。
詳しくは下記のスレッドを。

本スレ http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055309960/
祭スレ http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1054981406/l50
速スレ http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631925/
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631139/



728774RR:03/06/11 16:26 ID:XSTdka4g
>距離と時間がどれくらいになるか分かる方いますか?

どこから出発かわからないぞ。
俺の場合世田谷あたりからだと300キロくらい。
時間は全部下道でマッタリ走行で休憩4〜5回いれて10〜12時間くらいかな。
729774RR:03/06/11 16:26 ID:U6NCbSE0
漏れはS2000に乗ってみたい
この前凄い速い人がいますた
730 ◆shOvEl07ek :03/06/11 16:55 ID:r86vjMkq
>>729
ホワイトのボディーカラーに青い内装の?
731774RR:03/06/11 17:43 ID:8GKmnkoy
>>726
昔ののんき屋は駄菓子屋に毛が生えたような店舗だったんだよ
それでもラーメンとかご存知のとおりで隠れファンが多く、それなりに
収益上がってたんだろうね。たぶん一年以上前に今の店構えになったと
思う。前からファンだった俺としてはちょっと寂しい気もした。
デートの途中に寄るにはいいが、昔のほうが親しみというか味があった
ように思う。
732774RR:03/06/11 17:44 ID:8GKmnkoy
つまり「新装開店」はそのときからずっと出てるってことかな
733774RR:03/06/11 18:03 ID:fdsE+We2
>>731
俺、お姉多摩の隠れファン
734731:03/06/11 20:05 ID:bE3HgGyh
>>733
う〜ん、こないだ行ったケドあのオネーチャンまったくもって
普通な感じだしもう少し愛想でも良ければ好印象なんだけどねぇ…
735774RR:03/06/11 20:16 ID:jEKib5O2
オタにはそういうのが受けるんですよおにーさん!
736 :03/06/11 20:26 ID:LQMVlZ1b
>>734
そうそう皆かわいい可愛いとかいうから
俺は可愛くないまでもいつも笑顔で明るくて
皆気にいってるのかなと思ったが
無愛想・・
737774RR:03/06/11 21:29 ID:M3IiAOl2
>>734
無愛想なキャラって、たしかにヲタ好みなものが多いな。
ルリルリとかバニラとか…エロゲだと舞とか芹香とか(w
738774RR:03/06/11 22:03 ID:AOrTosG+
>>737
ルリルリとかバニラ、舞とか芹香って何だよ
739 :03/06/11 22:15 ID:Exq0Aw1H
>>737
アンタも充分オタだわ
変な単語でてるよ
740774RR:03/06/11 22:34 ID:eZFLojdM
漏れも無愛想キャラって萌えるな。一種のマゾヒズム的なものかもしれん。
741774RR:03/06/11 23:04 ID:vF0u1/Z3
なんか変な流れになってきたな。
今日は都民の森のアレな人達が多い?
742鈍足初心者:03/06/12 00:23 ID:kqhk99IO
>>741
 アレな人よりも、女ライダーに媚売ってるライダーが多かったよぉ〜
まぁ、レディーファーストってやつだろうから、紳士って事か? ヲタよりはマシのなのかな?
>>734〜数名
 ツーカ、何度もカキコしてるけど、可愛いって言ってるのは脳内な面子か、脳内分泌がおおくて、脳内エンコードをしてる香具師達だよぉ〜

 そう言えば、トランポ組みでツナギにスクーターな香具師結構速かったなぁ〜
原付2種とは言え普通っぽいスクーターが3桁コーナリングするとは驚きだったなぁ〜

743774RR:03/06/12 00:45 ID:AVulDFgt
>>742
トランポで来てたのでナンバーついてない奴、居た?
744774RR:03/06/12 00:56 ID:rGdZZzMc
>>718
松姫は整備されていてすごい走りやすいけど抜けるのに予想以上に時間かかるよ。
結構長いんだよ。あと大月周辺のR20とかは相当込んでるから注意。
俺は先月上旬、大月から河口湖、富士スバルラインに向かった。
745718:03/06/12 01:12 ID:Js67h9m2
>>728
>>744
レスありがとうございます。
出発は奥多摩駅の辺りからということでお願いします。
奥多摩までどういうルートで行くか決めてないので。
出発地は八王子市内です。

先日は相模湖〜上野原〜県道18号〜松姫峠〜大月〜20号
で帰宅しました。
走行距離は120キロくらいで4〜5時間くらいかかったかな。

またもや関係ないのでsage。
746774RR:03/06/12 01:17 ID:8muwDFwC
ちょっとナナメ読みしただけなんだけど
伊豆箱根スレの住人から見ても奥多摩のヴァカさ加減は
ヒドイらしいよ。( ´・ω・)ショボーン
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053515230/458-465

747774RR:03/06/12 01:35 ID:yhsw8KPl
以前から何かにつけ椿対奥多摩を煽りたがってる奴がいるから慎重になった方が良いけど、
確かにこの2〜3年の奥多摩はちょっと異常すぎる。

それを言うなら椿も、ターンパイクや伊豆スカもだけど。
748 ◆shOvEl07ek :03/06/12 02:10 ID:AYcmn4ry
やはりトランポで来ている連中の神風アタックが・・・。
749鈍足初心者:03/06/12 08:44 ID:Rpo2R+db
>>742
 AM11時〜PM2時までしか居ませんでしたので、その時間帯にいたトランポ組みは1台だけでした。
その一台が、黄色ナンバーのスクーターですので、ナンバー無しのバイクには遭遇しませんでした。
 そのスクーター、走りが荒すぎる?って感じがするほどハードな走りでしたが、
他の走行車両に対してはマナーが良かったよぉ〜
煽ったり、センターライン踏んだり、Uターン時の安全確認もしっかりしてました。
750鈍足初心者:03/06/12 08:46 ID:Rpo2R+db
>>749
修正
×煽ったり、センターライン踏んだり、Uターン時の安全確認もしっかりしてました。
○煽ったりしないし、センターラインも踏まないし、Uターン時や発進の時の安全確認もチャントしてました。
751774RR:03/06/12 09:48 ID:0Dtj/rN3
リッターバイクが主流になってきて、右手首のひと捻りで非常識なスピードまで安全に加速できるようになったけど、減速に関しては依然としてライダーの技術にたよるところが大きいよね。
コーナー進入で止まり切れずに対向車線に出てしまったりとか、ガードレールに行っちゃったりっていうパターンの事故も多くない?
そんなパターンで小僧じゃなさそうな、ツーリングっぽい人の事故もよく見かける。

小僧については事故の有無以前にマナーが嫌いだ。パーキングをゴミだらけにしたり、格下を煽り倒して勝ち誇ってみたり。
小僧といわれるだけあってガキっぽい。
752774RR:03/06/12 10:42 ID:q0fBzgHV
カッコだけ小僧がいい。んで激しく遅い。
753774RR:03/06/12 11:08 ID:lAl8og1y
>>712

筑波の通行止め幾つか経験したけど、今の奥多摩みたいな状況から
たった一回の死亡事故発生で通行止めになった例があるよ。
突然だったね。
時代の変化を考えると奥多摩も近いかと。
(死亡事故無くても大事故で二輪通行止めも可能性ありかと)
754 :03/06/12 12:55 ID:1uo9Gloo
だから何度もいってるが下手糞は来るなよ
頼むぜ!
755774RR:03/06/12 13:28 ID:K3uJrNSs
>>754
下手が事故るわけじゃなく
マナーのない馬鹿が事故るんだよ
756774RR:03/06/12 13:38 ID:q0fBzgHV
下手な人は怖いから飛ばさないし、事故るのは頭のネジが緩みっぱなしの
アホだろ。
757774RR:03/06/12 14:52 ID:w/eJN66V
>>730
内装色までは確認できず・・・・
ボディは白ですた。そんで爆音マフラーが付いてました
ウィングが付いてたような
758774RR:03/06/12 14:53 ID:aOCv4OZ3
>>749
それは当たり前のこと
最低限のことだよ
759774RR:03/06/12 15:07 ID:ORYre0p8
>>758
小僧は、その「当たり前のこと、最低限のこと」ができていない。
他の小僧でもも見習えボケが!!と言いたいのでは?
760774RR:03/06/12 17:49 ID:GeLIlsaA
高いスピードで走り回って、
事故ったらそいつが下手なだけ

峠で遊ぶ連中って、こういう論理の奴多い気がするな。
自分は別に危険なほどのスピード出してませんてか。
761774RR:03/06/12 19:53 ID:jLARTaK2
周りの人間を不快に思わせた時点で

 ヘ タ ク ソ
762鈍足初心者:03/06/12 21:18 ID:2hFs7beL
>>758 >>759
フォロー&演出サンクス。
 その時、森でエンジンを冷やしてると、目の前を某カワサキのビックバイクが
これ見よがしにエンジンぶち回し気味で、森の交差点を勢いつけて通過、
行き成り急ブレーキでセンターによってウインカーを付けてセンターポールの隙間をぬってUターンをしてました。
当然後続車に配慮無く突然行った行為だったので、DQNか?コイツは…っと思った帰りにそのスクーターに遭遇したから
マナー良しって特に感じたんだけどね!
 ツーカ、煽る&対向車無視で対向車線で抜く&行き成り発進&Uターンって結構多いよぉ〜
コーナーでかぶしたり、カスメ抜く輩や、その後追いつくと、車間を大目に取ってるのに変にガードポイ事する香具師も
たまに見かけるから身に覚えるがある香具師は注意!
763小僧区の者:03/06/12 22:32 ID:kPx+YyMY
みんな勝手な事ばっかり言ってんな〜!
小僧区の香具師に何かされたり文句言われたりでもしたのかよ!
どこのスレ見たって小僧区の連中が一般車やツーリングライダーを
邪魔にするような言う書き込み見た事ないぞ!
そんなに気にいらないのならPで止っている時にでも話してみろや!
だいたいの香具師は普通に話しできるからよ!
迷惑かけたのならそれは素直に頭下げるけどさ、
ただそこを走っているだけで馬鹿とか言ってんじゃね〜ぞ!!
764774RR:03/06/12 22:35 ID:1llxGwqw
公道で制限速度を大幅に越えてイワユル”攻める”走りをしている
時点で十分にヴァカ=2ちゃんで言うところのDQN
765774RR:03/06/12 22:37 ID:2C83ma+J


馬鹿
766774RR:03/06/12 22:50 ID:OR9ZXyJa
荒れ気味だな。
小僧区に人は走りやのマイルールみたいなの守ってるみたいだけど
ほとんどマフラーを変えていて煩い、マナー以前に車両の整備をよろしく。

小僧区→小僧寿司→寿司→腹減ったな・・・
767小僧区の者:03/06/12 22:52 ID:kPx+YyMY
ま〜ここであ〜だこ〜だ言っててもしかたねーからさ!
ここで文句言ってる香具師はさ〜一度話しでもしにきなよ!
自分のものさしだけで世の中を計るなよ。
攻めの走りだと思って見てる香具師もいるようだけど俺等はツーリング感覚だからさ!
無理は全くしてないよ、普通に走れば膝くらい擦る時あるだろ!?
本気で走る時はサーキット行くからさ、奥様はツーリングなんだよ。
768774RR:03/06/12 22:57 ID:xErah5Dn
極端な話かもしれないけど
シューマッハがドライブだからと言って
対向車もいる一般道を150キロで走ったら誰でも危険と思うだろう。

>攻めの走りだと思って見てる香具師もいるようだけど俺等はツーリング感覚だからさ!
>無理は全くしてないよ、普通に走れば膝くらい擦る時あるだろ!?

これだけでも十分
>自分のものさしだけで世の中を計るなよ。
と言いたいわけだが。
769774RR:03/06/12 23:01 ID:1llxGwqw
小僧区の者=釣り人な気がしてきたんでつが…
770774RR:03/06/12 23:07 ID:ORYre0p8
>>769
なに言ってんだよボケがぁぁぁぁぁぁああああ!!
小僧区の者の人は盛り上げる為に自ら犠牲になっているのにw
771774RR:03/06/12 23:15 ID:OR9ZXyJa
>>767
そりゃ寝かして膝だしゃ簡単に擦れるわ
だが基本はリーンウィズ、普通は膝なんか出しません

ところでおまいのバイクはちゃんと切符切られないよう整備されてますか?
ツーリングで来てる奴に煩いのも多いが自称走り屋の奴の方が煩い確立高いんだよな
君がマージン残して走ってるのはわかったから。
772小僧区の者:03/06/12 23:17 ID:kPx+YyMY
あ〜〜
今日はちょっとしか釣れなかった。
じゃなくて〜
>768
自ら自分のものさし出してみたんです。
皆さんと五十歩百歩でしょ!しょせんバイク乗りなんでつよ。

周遊は有料時代から走っていますが当時から比べたら今は大分静かですね。
773小僧区の者:03/06/12 23:30 ID:kPx+YyMY
>>771さん
我のバイクはほぼノーマルでつよ、無駄な改造費はかけてないね。
基本はリ〜ンウィ図でしょうが、太いリヤタイヤ履いていると、
腰ずらした方が曲りやすいんだよな〜そんでついでに膝も出してみると!
ガリガリって感じですね。

774 :03/06/12 23:30 ID:1UFXHMgk
>>ALL
おまえら馬鹿か走り屋さんが

奥多摩から居なくなったら
サーキット無料で入って見てる気分が味わえれなくなるじゃないか

俺は小僧ドモのアグレッシブな走りを見ていたい
775774RR:03/06/12 23:31 ID:AsODe3dD
有料時代に比べて今の方がまだ静かだと言うのなら、そんなに日本は不況なのかと愕然としました。
776774RR:03/06/12 23:35 ID:W84oMeBI
>>771
○確率
×確立

777774RR:03/06/12 23:40 ID:LNORKhFK
でもほとんどの小僧はクソうるさいマフラーです。

ツーリングには同意。
タイヤ端まで使わないでリーンウィ図でも膝擦りしてる小僧に追い付いちゃう事あるし。
たまに速いのいるけど連なってる奴はツーリングペースだね。
778小僧区の者:03/06/12 23:55 ID:kPx+YyMY
小僧のマフラーは確かに爆音の香具師はいるね。
でもうるさい香具師は小僧だからとかは関係ない気がする。
この前大人区で40歳くらいのファイヤー乗りに話し掛けたら
サイレンサー穴に動径のパイプを差し込んでいたよ、
見た目はちゃんとしたマフラーだけど実態は直かん!?
これは・・・私でも理解できます。ハイ
779774RR:03/06/13 00:19 ID:5+j2nTGV
ノーマルマフラーでも、すぐ横をパワーバンドで抜けて行かれたら煩い。

子供とかさ、耳塞ぐんだよね。あんな山の上で。バイクやクルマの騒音で。
780774RR:03/06/13 00:28 ID:t+5OyduL
回転も小僧のが回してるし切った張ったでワケわからんことやってんのは
小僧のが多め。って事で小僧かどうかは多いに関係あるとこだろw

あとさ〜小僧区にオイル跡が絶えないんだけど、
ツーリングペースでコケてんじゃねーよ!プ

小僧区でツアラーがコケてるんですとか言い出したら蒙昧すぎて笑えます。
781774RR:03/06/13 00:36 ID:sJHiU5gi
おれなんか、制限速度1キロでも超えた時点でなんの言い訳もするつもりないけどな。制限速度なんて気にしないけど。
小増も男なんだから男らしくしろな。
782小僧区の者:03/06/13 00:38 ID:yp/4esMZ
>>779さん
ノーマルでウルサイって言われちゃってもね〜
それ以上はもうど〜にもできないでしょ。
エンジン回したらダメって決まりは無いですからね、
あとは個々のモラルじゃない?
騒音を嫌うならあなたは来るのやめたら?
そのバイクも音が出るでしょ!?ウルサイよ!w
物事にも限度ですね。
私のはリッターSSですがとてもパワーバンドには入れれません。
あくまでもツーリングですから。
783774RR:03/06/13 00:43 ID:3VL2m5Ci
>>782
低学歴は死ねよ(哄笑)
784小僧区の者:03/06/13 00:46 ID:yp/4esMZ
>>780
二輪に乗ってて絶対にコケない自信でもあるんでつか?
コケた程度の事を馬鹿にしてんじゃね〜よ!
オイルの跡で何かお困りですか?
785774RR:03/06/13 00:47 ID:t+5OyduL
>>782
君の駄目な点

“俺等は”と小僧を擁護して突っ込まれると“私は”と使い分けるところw

>>779さんはノーマルでも回さなきゃいいっていってんだよ。
騒音を嫌うのは子供だし受け答えがハチャメッチャですよん。
786小僧区の者:03/06/13 00:50 ID:yp/4esMZ
>>783
テメーよ!
自分の妄想で低学歴って決め付けるんじゃねーよ!
頭は大丈夫か?
妄想ヤローは来るなよ!
787小僧区の者:03/06/13 00:57 ID:yp/4esMZ
皆さん今日もお疲れ様でした。
いろいろ釣れてそれなりに楽しかったです。
ま〜勉強もさせてもらいました。
では週末都民でお会いしましょ〜!
釣りは終了します。オヤスミ〜
788774RR:03/06/13 00:58 ID:SJvVuNqw
学歴とか貧乏とかを話題にするなよ
はずかしぞ
789774RR:03/06/13 01:16 ID:Wlp9AqOk
>>787
釣るのか釣られるのか、って知ってる?

釣ったつもりで、実は釣られてますた、
という話ね。お疲れさんです、
あなた面白いよ、いいキャラしてる、おやちゅみ(藁
790a-ho-バカリナリ:03/06/13 01:34 ID:sMUvoUKk
小僧にでも何にでも面と向かって注意してみろ。
「あれじゃ危ないよ」とかさ。

釣る釣られるジャ無くてさ。
なさけない大人が多くてイヤになっちゃウざますよ。
791774RR:03/06/13 01:55 ID:5+j2nTGV
注意して差し上げますので、お一人で五日市警察署まで愛車とともにお越しください。












注意するならしてみろよ、俺らが群れてるその場で、お前は一人でな…ってのは、
群れてる俺らにご意見つけられるならつけてみろ、一対多なら負けやしない
(ウザイ奴はボコるから)っていう、珍走やヤンキーと同じ構図。

792774RR:03/06/13 01:58 ID:Um/WGmaA
>小僧区の者
君にとってはツーリングペースでも、君を追っ掛けてるヤツや君にケツをつっかれているヤツがそんな余裕を持っているかどうかは分からないよな。

おまえが余裕あるからって小僧供が余裕で走っているワケじゃあるまい。

有料時代はもっとヒドかったからって、現在の状況が許されるワケでもあるまい。


反論になってませんよ〜
793774RR:03/06/13 02:15 ID:FbVmcTrQ
っと作文遅すぎだよオレ…>792


結局釣りって事で撤退か。ヤツを通じて小僧に声が届けば…などと期待しちまいました。バカでした。


小僧区間が鎮まれば少なくとも印象だけは好転するんだけどな。
794774RR:03/06/13 02:28 ID:qAXzEPoQ
小僧区間の者さんは文章を見る限り、大人と言えるお年の方とお見受けしましたが、
コンビニの駐車場に集団でたむろする若者をどう思われますか?
一般の通行する車両から、あなたは上記した状況の若者と同等の
目でしか見られていないことをお忘れなきよう・・・。
795774RR:03/06/13 02:51 ID:BR+QUvU5
しかしアレです。公道でそうパタパタとコケてくれるなよぅ…と、思うのですよ
オイル跡や路面の傷を見るにつけ。
二輪車が公道で転けると言う事は、後続車に追突される危険がかなり有る訳で。
やはりそれはバイク乗りとして恥ずべき事でしょう。

それに四輪ドライバーにとっても心臓に悪いでしょう。
コーナーの先でいきなり二輪が横倒しになってたら。
やはりそう言う走りがしたければクローズドサーキットへ行くべきだと思いますよ。
取りあえず四輪に踏まれる心配はしなくて良くなりますし。

あー、何だか二輪嫌いの四輪乗りみたいな書き込みになってしまいました。
スマンです。一応20年来のバイク乗りなんですが。
796774RR:03/06/13 02:53 ID:p6o9dJfh
誰も聞いてないのに自己紹介まで、ごくろーさんです。
797774RR:03/06/13 05:47 ID:OFEVrZ5j
>>795,796
しかし言ってることはナルホドと思ったぞ
798774RR:03/06/13 07:11 ID:bWYnGcdh
こんな2ちゃんの釣り師みたいなやつ通さずに、小僧区間の連中に直接うったえればいいじゃん。
その方が効果的だって。
実行動に移さずにこんな所でオナニーみたいなことしたって意味無い。
本当に遊周の将来を案ずるなら、直接説得汁。
俺は別に不満を感じてないからかまわんけどさ。
799774RR:03/06/13 08:40 ID:fN3I5dqx
しかし、小僧区間の香具師らがどんな理屈言ったって、世間に理解され
ない罠。世間に理解されないっつーことは、二輪通行止めや新たな減
速帯等の設置を止めることはできないってこと。
本人がどんなにツーリングペースだと主張しても、一般には飛ばして
るとしか見えないし、それが多数派の意見。

勝手にぶっ飛ばして、勝手に事故って死んで、二輪通行止めにさっさと
なればイイんだよ。二輪通行止めでも、世の中は大して困らないしな。
まぁ、そうなる日迄、それほど遠くないんだろうが。

結局、通行止めにならないとワカランのでしょ? 直接言えとか言ってる
小僧区とかのヒト達って。
「通行止め等になるまで好き勝手やって、通行止めなったら他の場所へ
行けばイイや。」が本心でしょ?違う?




と釣られてみました。
800774RR:03/06/13 09:36 ID:XfvHUV6z
直接家っていっても、その場で喧嘩になるの面倒だし
そこ迄言得るような立場にもないんじゃない?
行政の人間がいうなら別として、互いに一般の人がどうこういうのも的が外れてると思う

小僧区間をかっとばしてるヤシは大型二輪ないし四輪にのってみれば少しは分かるかも
とばしてるヤシラが自分たちのペースにのって速度違反している以上、
他の人がそれぞれのペースで走ってるのに文句をいう筋合いもないはず
だから遅いからといって四輪のうしろにべったり付くのはあまりに非常識
自分たちが優先的に走れると考えてるとしたら、勘違いだろ
801774RR:03/06/13 09:46 ID:+1hsAlIi
>>互いに一般の人がどうこういうのも的が外れてると思う
それなら2chでも文句言うなよ。
802774RR:03/06/13 10:08 ID:cViSwjae
このごろ、この擦れも雰囲気わるいな、つまんねーよ、ウぜーよ
スレタイでもめたあたりからか
こころの狭いヤシが増えたような・・実は1、2人なのかもしれんが
神経質SV氏だっけ

ツーリングで来てとおりすぎるだけなのに、なんでそんなに気になるのかが分からん
もれはあんま気にならないわけだが

>>互いに一般の人がどうこういうのも的が外れてると思う
っていうのに全く同意
ここで真剣に議論??やってもまったく意味無し

楽しくいきましょ
ピエロ神、再臨キボン
803774RR:03/06/13 10:19 ID:G8yFoDMc
折れも釣られてみよう(w

小僧区の者はK札の格好のターゲットになっていることに気づかないアフォ。
何のターゲットかは書かない方が面白そうなので放置。
804774RR:03/06/13 11:43 ID:Rg0jq8m4
なんか読んでると 小僧区の者 の方が普通に人間っぽい。
実際奥多摩に行った感想は、小僧区間では抜きどころが無いから
前の一般車が通り過ぎてしばらくしてPから発進というのを繰り返してて
それでも追いついた時は諦めて次の周回。って感じだった。
だからまとも、とはいうつもりは無いけどあの短い区間だけでやってる分には
それほど被害も大きくないんじゃないかなんて思えたよ。
コケたら対向車殺しそうな奴もいたし、
サーキット行ったら?と思ったのは確かだけど。
802の言う様に通り過ぎるだけなら、何故そんなに気になるのか?
気になってる奴は実は自分も周回してる迷惑なタイプなのでは?

それより全線で見かける、追いつかれても粘りブロックしてる奴、
コーナーで抜く奴、数人で走ってて一人目が抜いたら続く奴が
対向車の有無関係なくどんどん抜いてく奴ら、ゆっくり走ってるから
抜いたら必死になって追いかけてくる奴 等々
ツーリング系と思えるライダーのマナーの悪さも結構目立つよ?
観光でのんびり走ってる一般車に譲ってもらったら
偉そうに手を上げるんじゃなくて、頭も一緒に下げようよ。
追い禁なりハミ禁なりで譲ってもらったら基本的立場は
「ありがとう」じゃなくて「申し訳ありません」でしょ?
そんな余裕さえないなら、それは危険な追い越しだと思うし。
805774RR:03/06/13 12:25 ID:1r4MYqYK
俺は車もバイクも乗るが、車乗ってるとき前に出たバイクが手を上げれば普通に「ありがとう」の意に受け取るが。
偉そうには感じないがなあ。
そこまで気にするのはなんか「それで謝っているつもりか!手をついて謝れ!」とか神経質に怒鳴っている厄介なクレーマーのような・・・
まあマナー悪いのは確かに他所より目立つけどな
806小僧区の者:03/06/13 12:29 ID:HTypRSPF
昨日は釣りのつもりがいつの間にか熱くなり自分が釣られていたようでつ(爆)
でも一応ここでの意見は小僧区の皆に一報しておきます。
多少の改善になればいいのでつが…あまり期待はしないでくださいよ。
私が一個人として話すだけで命令はできませんので…。
807804:03/06/13 12:35 ID:QvHNC3F0
>>805
偉そうに と言うのは訂正しておきますね。
自分も「偉そうにしやがって」とまで感じた事はほとんど無いですから。
譲られた側の気持ちとして「頭まで下げてしまわないか?」と言のと
そのくらいの気持ちとタイミングに余裕を持って抜いてほしいだけです。
譲ってもらって当然じゃない事をいつも思って無いと
「速いんだから譲ってもらって当然」とか「抜かさせろ」に
気持ちが変わってくるんじゃないかと。
通い詰めるとだんだん自分の庭のような気持ちになるので。

奥多摩ではないですが一度だけ自分が車の時に
譲ったら抜きがけにバイクに中指立てられた事がありますけど(w
808774RR:03/06/13 12:36 ID:6BLd8PhB
>804
短い区間だからこそ問題。やたらと目立つ。「周遊でバイク事故」と聞けば小僧区間を連想するだろうと思う。

例え通過するだけであろうと不快は不快。そう感じる人が多数で苦情が増えて、実際に事故も多いとなれば行政も動く。(○○禁止とか規制かけるの大好きみたいだし)
809774RR:03/06/13 12:43 ID:PuDrlDAo
>>804
はげどう

まあ「悪者探してみんなで吊るし上げてなんか有意義な気分に
なろう」ってのは今の日本の風潮だから、小僧区のヤツが攻め
たてられるのも、2chもまた社会の縮図だって証拠か。

俺は週一奥多摩通いだが、ここしばらくの連中が言うように
小僧区のライダーにひどく危険な目に合わされた、って経験は
ないな。
>>804氏の言う通り、彼らはある意味淡々と走ってる。

雨で欲求不満なのはわかるが、言われなきゃ考えもしなかった
くせに急に「大義は我にあり」みたいになるなよお前ら。
悪者探すより、ニヤニヤするような楽しいバイク話しようぜ。

810774RR:03/06/13 12:59 ID:IgRPNDBa
別に通行禁止になってもイイよね
その方が中途半端な覚悟しか無いアフォウが
来なくなってさ
捕まってもイイって香具師だけ走るようになれば
相対的に事故も騒音も減って平和になるなあ

まあ、画面の前でエラそーに講釈垂れずに
実際に奥様来いよ
で、文句言ってみろ
出来ないなら何も言うな
口だけ野郎が一番ウザイ
811804:03/06/13 13:15 ID:QvHNC3F0
>>808
でも全線で暴れられるよりは少しは良いと自分には思える。
取り締まりもしやすいし、もし二輪通行止めになっても、
全線に及ばないかもしれないし。

不快に感じる人に関しては、一般車よりもバイク乗り自身の方が
多いと思ってます。バイク乗りって自分特有のマナー基準みたいのがあって
「自分の行為(運転)は常識の範囲だが、それ以上はやりすぎ」って言う。
このスレを読んでて、余計にそう感じました。
それもあって一部のツーリングライダーのマナーの悪さも一応指摘してみたんです。
『全員が』とか言うのも変だし、『小僧だけが』と言うのも同じく変だと。
二輪通行禁止になったら小僧だけのせいにする人がいると思いますが
良く見ると一般ライダーもその引き金を一緒に引いてませんか?と言いたかっただけです。
実際白バイが来たら急に大人しくなるのは小僧たちだけではないですし。
小僧区間の暴走車を弁護しようなんて気はありませんよ。
サーキットに来ればもっと楽しいのにと思ってますから。

ちなみに自分も制限速度を大幅にオーバーしてる輩なので
偉そうな事はいえないのですが一応書いてみました。


>>809
ですね。吊るし上げる時は大抵自分の事は見えない、だろうし
自分の事を隠す為に 生贄を必要にする心理もあるかもしれませんし。
個人的には小僧区間で迷惑をこうむった事はないです。
大人区間ではセンター割りや追い越し軍団、など色々見かけます。
でも小僧区間の暴走車は危険だとは思ってます。



この手の話は箱根スレでも最近多いですが、
どこかでまとめてやって欲しい気もします。
812774RR:03/06/13 13:36 ID:3APmkv4/
小僧区間の電車ゴッコの中間車には
なんど横から突っ込まれそうになったか判りません。

浅間尾根Pでの折り返しでは必ずセンターライン際からUターンしてよ。
車線左側に車体を振らないとUターンこなせない人は下手を自覚しておとなしく
P内に一旦引っ込んで出直してください。
813774RR:03/06/13 14:13 ID:l8i0GOKw
一般の人同士でいろいろ言い合っても仕方ないとか言ってる人もいるが
ローカルルールみたいなのは必要だと思う。そんなこと言ってたら、二輪通行禁止か
暴走完全野放しの二者択一になってしまう。
行政が違法行為のルールを決めるわけには行かないし。
個人的には1時間くらい昼休みみたいのがあってもいいんじゃないかなあと思う。
なごみに来てるの人のことを考えて。
814774RR:03/06/13 14:28 ID:WHSh+6rl
ツーリングの途中で通過するだけでも、充分、怖い。
実際、ブラインドでセンターライン割って反対車線突っ込んできたの見たぞ。
それで俺の前、走ってたハーレー軍団の一台にぶつかってた。

815774RR:03/06/13 14:54 ID:LzjW4BCZ
>>814
マジ?怖ぇぇ
俺仕事の都合で平日しか行かないけど、平日の昼間はここで読むような酷いのは見ないです
816774RR:03/06/13 15:01 ID:+yssFvnj
うーん、双方少しは聞き流すことを覚えて欲しい、と思いました。
817774RR:03/06/13 15:01 ID:6+YG7Yf/
なんだかんだ言っても、小僧は抹茶Z、緑のZ400GPなどの旧社糊には
かなわないのだ!レ-サ-レプリカ持ってきても同じだな・・
小僧は小僧区間で生息していれば良い!
818774RR:03/06/13 17:04 ID:3APmkv4/
>>817
リアル消防か、おまいは。
どっちが早いかなんて、まるでどうでもいいことなんですが。

さらには、比較の対象が自分んじゃねえし(w


同様のありがちな消防的捨て台詞。
「オレの兄ちゃんに勝てんのかよ」。
819774RR:03/06/13 17:15 ID:pp2f6zqg
淡々とツーリングペースならあの頻度でコケるわけないw
一番程度の悪いのから叩かれるのは当然だろ〜
820774RR:03/06/13 17:30 ID:5+j2nTGV
て言うか小僧区間に限らず、歩行者が歩いてるとこを全開で抜けるのはどうなのよ…ツーリングライダーも含めて。
821774RR:03/06/13 18:09 ID:ue457f6c
トランポで来てる馬鹿がいるから奴らは、おっさんの癖に金あるんだから
サーキットでも行けや!

俺はまだ、18だが常連の親父どもがウザイ!
狭い駐車場で、キャンピング気分で場所を占拠すんな。
30歳以上はサーキット行けや!

奥多摩を走れる資格は20代までだ!


度胸もねぇ糞親父が必死こいてはしってんじゃんーぞ!
邪魔だし、必ず調子こいて扱けたり、オーバーランする奴がいる。
大体、年寄りだから、運動神経が鈍いんだから、せめてるんじゃねーぞ!
俺らみたいな若造は、レベルも高いし速さがあり、反射神経がある。

だいたい親父がこけるんだよ。


30歳以上は奥多摩に来るんじゃねーぞ!!!!!


精々リッターバイクで高速であろんでろや。
822774RR:03/06/13 18:13 ID:p6o9dJfh
電波を受信しますた!
823774RR:03/06/13 18:29 ID:9MlDP63E
若いってイイナ
824774RR:03/06/13 18:33 ID:KhnuPftp
私、ツーリング派なんですが。

ここの書き込み読んでると、
小僧区の者さんが好きでバイク乗ってるのもわかるし、
自分の思うこと一生懸命言おうとしてるのは好感がもてる。
自分的には、ローリングの人間て好きじゃないんだけど。

で、二輪禁止の規制がかかってしまえば、
それが一番簡単そうだし、行政側も楽かもしんない。
書き込み見てると、バイク乗りでも規制容認の人いるみたいだし。

たぶん、峠の走りって、どこからが悪で、どこまでが善、
というふうに線はなかなか引けないと思う。
(個人それぞれの尺度はあるにしてもさ)

ここで、いろんな人が自分の思うこと言ってみるのは
とてもいいことだと思う。
けど、他人の悪い部分の指摘や、自分の論理ばかしでも仕方ないし、
なんちゅうか、すこしずつでも、
いい方向へ動いてくような、なにかいいアイデアとかないかな〜??

私甘いのかな、でも自分も奥多摩が大好きだし、
そんなふうに思いまつ。
825774RR:03/06/13 19:06 ID:uN8WIF2L
先日ですが東京なので警視庁だと思い
毎週末白バイだけでなくパトカーも出して
取締りをして貰いたいと警視庁へメールしておきました。
きっと無視されると思いますが、もし実行してくれたら
一般の方にとって良い奥多摩になる事だと思います。
皆さんもどんどんメールしてみてください。
826774RR:03/06/13 19:41 ID:SyGs8uea
>>821
若造はレベルが高くて速いだと!
笑わせんな! ボケ!
安全マージンの無い走りは速いって言わねーんだよ。アホんだら!
それほど腕に自信あんなら、おどれがサーキット行けや!!
所詮、峠レベルの迷惑ヤローだろーが!
若けーだろーが、ジジィだろーが、迷惑に変わりネーんだよ!!!
テメーみてーな野郎はさっさと逝ってくれや!!!
827774RR:03/06/13 20:14 ID:G7BvdGCj
>825
二輪通行禁止に一票入れちゃったのかもよ?
828774RR:03/06/13 20:15 ID:W0L+5ri5
>>821
おぢさんにも奥多摩であろんばせてをくれよ〜
829774RR:03/06/13 20:22 ID:+bBJYQnI
>>821
>はしってんじゃんーぞ!
走るくらい漢字で・・・それどこじゃんーぞ!
830774RR:03/06/13 20:28 ID:sC1e0IlJ
まあそのうち色々と周囲が見えてくるよ。 >若造
ああ若かったんだな〜 ってイヤでも気がつくときが来ると思うヨ つうか信じたい。
もっともいい歳こいても判らないヤシもいるけどね   オレモナー w

だけど小僧区間で走っているような連中って、結構飽きるの早いからね。
十代だったらクルマ乗れるまでの繋ぎとかね。
そしてクルマ乗れるようになると、今度はミニバン買ってシャコタンにしたりしてね。
で、今度は小僧見かけると「俺の若い頃比べればまだまだだな」なんて昔話しちゃったりして。
・・あ〜見てらんない w
831TMAX:03/06/13 20:29 ID:4a0QkTqk
43才で行ってる俺は・・・
832821:03/06/13 20:29 ID:ue457f6c
>>826
おい! おやじ!

その血の上り切った書き込みを見ると、俺らに抜かれて、
必死に追いつこうとしているが、引き離されるヘタレなリッター海苔だろ? 
ボケが!!
俺らは、余裕で走っても速いんだよ。 
おめーらみてーな、口だけ野郎と一緒にスンナ!! 

おめーみてーな血が上る赤ダコの方が必死すぎて、あぶねーんだよ!!!

車でバイクを積んでくんじゃねーよ!  
ここは、峠なんだよ!!!
どうでもいいが、格好だけは、一人前だな!!


おめーらみてーな親父は、精々韓国車でも乗ってろ!!  ボケナスが〜〜
833774RR:03/06/13 20:30 ID:+bBJYQnI
>>821
コイツ書き込むとき興奮しちゃって手ェ震えちゃってんだYO!!
慌てんなよボク!!(ゲラゲラゲラゲラゲラ
834774RR:03/06/13 20:40 ID:PuDrlDAo
お前ら、ほんとに奥多摩が好きなのか?

昔々このスレに「山仲間の情報は早くて正確だぜ!」とかいう
はやり言葉があったが、同じ奥多摩を走るもの同士もっと
連帯感とかもてないのか?

くだらない暇つぶしの煽り合いばかりしやがって。
835774RR:03/06/13 20:44 ID:tzDRuNRu
>>821
オマエ、そろそろなんか大きな事故やりそうだな・・・
自分のこと上手いって思ってるだろ。
836774RR:03/06/13 20:52 ID:iKkN06IQ
明日は曇り予報出てますが、やっぱ峠上ると小雨なんでしょうかねえ。
日曜は絶対無理だから明日しかないか…逝くぞー
837774RR:03/06/13 20:58 ID:ue457f6c
>>835
お前、まだわかっちょらんのう!
俺らは軽く流しても親父連中のよりはえーんだよ!

おめーヒトにいらんこと言うより、テメーが事故ったからって
俺らとおめーらヘタレを一緒にすんな。

こないだのリッター海苔の馬鹿は、俺に挑んで来たくせに、カーブのライン取り
一つも出来やしない。 
勢いよく突っ込んだはいいがよ〜、そこはまだ、直 線 な ん だ よ!!!!

切り替えしてアウトにはらむんじゃねーよ。


マジで無謀なリッター海苔は、奥多摩に来るなよ!
838774RR:03/06/13 20:58 ID:+ZpbhhbT
確かに論点がズレている。
小僧がどうこう、いやオッサンだって危険だ、とかの言い合いは本筋じゃないね。
839774RR:03/06/13 21:02 ID:c5MgpCDg
か、か、か、か、かーぶ?
840ザンザス下忍:03/06/13 21:04 ID:o3ZEL8FQ
>>839
走り屋は「コーナー」と呼ばなければいけない、と。
そういうことだな?(w
841774RR:03/06/13 21:06 ID:a284pM3s
>>837
カーブだってww
へたれな妄想野郎だったんだねボクww
842774RR:03/06/13 21:10 ID:c5MgpCDg
>>840
んだ。
一般人ならどっちでも良いが(w
843774RR:03/06/13 21:10 ID:ue457f6c
>>841
ボケナス!!!
運転免許講習聞いて出なしてこいや!

844774RR:03/06/13 21:14 ID:RAB6FDwH
コーナー・・かど・すみ

カーブ・・曲線・曲がり

と考えると、カーブのほうがしっくりくるな。
845774RR:03/06/13 21:19 ID:a284pM3s
>>843
>出なしてこいや
落ち着けやw
指震えとるの丸見えよw
846774RR:03/06/13 21:25 ID:fgrOCn3Q
>>838
激しく同意

ここに書き込みするのって
奥多摩が好きな人が多いんだと思う。

程度の低い、煽りのカキコは徹底放置にしません?
相手してたってくだらないと思うYO

たぶんみんなバイクが好きなんだしさ(憶測スマソな)、
奥多摩のこと大事にするような、そういう話をしようよ。
どうかな。
847小僧区の者:03/06/13 21:32 ID:/phMKx1B
>>821
若者さん、とっても元気があってイイんじゃない!
トランポで来てる30過ぎたリッター乗りの人達ってきっと我達の事だと思う。
ゴメンナ!なんか迷惑かけちゃったか?
我達16からず〜っと山好きで走ってきたんだよ、
それが30過ぎてもやめられないんだ、シャブ中毒みたいなもんだ。
たしかに10代の頃から比べたら人間衰えてるよ、しかし器は大きくなったと思ってる。
迷惑だと思ったらPに停まった時にでも声かえてくれ。
走ってる時なら我より速いと感じたらUターン時に譲るよ。
ただな!口の利き方はもう少し気をつけた方がいいぞ、バイク乗りの世界って凄く狭いからさ!
君もこの先ずっとバイクに乗りつづけられれば歳食った時にオヤジの気持ちがわかるよ。
ミニバンとか言ってる香具師がいるけどさ〜途中でバイク降りるなよ!
848774RR:03/06/13 21:36 ID:+RFPjvOx
いや〜中某が入り乱れて香ばしくなって参りますた。
849774RR:03/06/13 21:41 ID:1zH9ONnB


Su ko si
O chi tu ke
850774RR:03/06/13 21:49 ID:9MlDP63E

80年代からのライダー
00年代のライダー

そろそろ主役交代の時期というわけか
ガンダムの主役機交代みたいだな
851小僧区の者:03/06/13 22:07 ID:yOW2XxnH
フリーダムでつか?
8521200R赤 ◆IZFulymTm6 :03/06/13 22:08 ID:6NLPeRNn
明日は雨大丈夫っぽいね!

つーわけで朝走り行ってきまつ。
853小僧区の者:03/06/13 22:12 ID:yOW2XxnH
821ってもしかして釣りか?
狙いはオサ〜ン?
854774RR:03/06/13 22:14 ID:QJFzTbsR
朝なら大丈夫そうだ
青梅は雲もほとんどなく星がでてる
855奈奈士:03/06/13 22:39 ID:ygJdrO91
雨大丈夫なんですか〜じゃあ俺も行こうかな。マッコイよろしく
856奥たま夫:03/06/13 22:57 ID:YeXOouWr
とりあえず夕方までは、なんとかなりそう…。
明日、走りに行く人はカッパ持っていったほうがいいかも。
俺も明日行く予定。久々に、のんきしてきます(*゚ワ゚)ノ

こちらも馴れ合いでスマソ!
>>707
水曜のみでしたか。こちらは、ほとんど週末しか逝けないので、
遭遇率は低いですね。
そのうち有給とって、水曜日に奥多摩逝きます。
857ななし?:03/06/13 23:19 ID:BlJfddp5
ホント申し訳ないのですが、のんきってどこにあるのですか?携帯で過去カキコ探したんですが(>_<)
858774RR:03/06/13 23:21 ID:91Pu4l+2
気持ちはわかるけど現実逃避っぽい。
859774RR:03/06/13 23:34 ID:YeXOouWr
860774RR:03/06/13 23:34 ID:IConbJM8
そんなのんきなこと言っていられません!!
861774RR:03/06/14 00:02 ID:0ttIBrte
なんか若者入ってから妙に落ち着いたな(W
色々議論してたみたいだけど、結局日本人の質悪い部分がよく出てた。
本来、事故って死ぬのは自己責任。それで迷惑かかるのは当然だが、
資本主義社会なんだから、金で済ませることはできる。
残った家族がだが、そのために保険くらい入るのが本筋。
で、死亡事故多くて規制、とかいう論理は自分を律することのできない
日本人、ひいてはアジア人共通の民族性。
もっと大人の社会になってほしいものだよ。
死亡事故で2輪規制なんて、ほんとバカげてる。
3ナイと同じなよ、そんなもん。
小僧らに目くじら立てるほどのことじゃない。
自分だって多かれ少なかれアクセル開けるだろ。
漏れも走ってるとき小僧が群れてて邪魔だなとは思うが
それを否定するつもりはない。
862鈍足初心者:03/06/14 00:13 ID:pXrQChxP
 やべ…s48の俺っておじさん組みか…
鬱だから、原付乗って榛名で八つ当たり走行してくるかな(w
 覆面風のセドリック系の車が走り回ってる様だから注意な!
フロントガラスがライトスモークで、男二人乗っていて、無線連絡ポイ事してるのが特徴かな?
周遊帰りに警察二人乗ってるパトとすれ違ったから、マジで覆面かもしれんから注意!

>>All
馴れ合いスマソ!
>>856
 周遊空いていて走り回りたく成るけど、最寄のGSは水曜日休みだから注意!
次に近い奥多摩駅近くのGSは水曜日もやってるけど距離があるからね!
 どうせ、時速30km/h台で登るから原付で行きそうだけど、今度は何時行くやら…

863774RR:03/06/14 00:20 ID:aakDu5we
なんだかんだ言ったって日本は法治国家。
法律をたてにされたら、走り屋がどんな理屈こねたって通用しないよ。
864むはんまど:03/06/14 00:30 ID:eNnzi/ix
うーむ。これだからバイク乗りはIQ低いと思われるんだね。このスレを非ヴァイク乗りが見たらきっとそう思うよ。もうちょっと冷静かつ建設的な話しようよ。
865774RR:03/06/14 00:37 ID:KjohaNXq
>864
おまえがな〜
866奈奈士:03/06/14 00:39 ID:cicMdOPV
周遊って何時頃が一番走りやすいです?明日何時頃行こうかと
867774RR:03/06/14 00:51 ID:gnb9b0Of
なんにせよ他人に危機感を与えないッテのが肝心かと。

対向車とのクリアランス。
先行車との車間。
歩行者への威嚇的爆音
あとなんだろ。
868774RR:03/06/14 00:51 ID:VtcBef14
>>866
12-2月の平日の暖かい日。
他のバイク10台みないことも。

小僧区間は貸しきり状態。
2-3台しか走ってないよ。


869     :03/06/14 00:54 ID:d4AS3l4x
>>866
ズバリ5月です、もう最高です。
870774RR:03/06/14 02:14 ID:UIZJ2GE/
平日は本当に走りやすいよ

逆に休日は最悪。わざわざ走る気がしない(>_<)
871むはんまど:03/06/14 04:33 ID:eNnzi/ix
わかったから、人に迷惑かけるのはやめようね。あそこでこけたら救急車来るのに二時間かかるんだから。あとは事故責任で。
8721200R赤 ◆IZFulymTm6 :03/06/14 04:40 ID:9m/H/JHt
さて。今から出発。
今日来る人よろしくおながいしまつ。
873774RR:03/06/14 04:44 ID:M/e1dJT7
>>867
真っ黒のバトルスーツ
シールドも真っ黒のスモークで。
874774RR:03/06/14 05:00 ID:j+o2OmM/
よいしょっと、俺も出発だ。まったり逝くぜ。
875774RR:03/06/14 08:04 ID:VdSQpYp+
せいぜい規制が実施されるまでの、残り僅かな(?)期間を
楽しんで暮れ。
今んとこ、土日二輪通行規制案が優勢。。だって、二輪擁護派が
委員とか上部にいないしな。所詮行政って言ってもこんなモン。
876774RR:03/06/14 08:18 ID:DHzdF/OH
2輪が駄目でも四輪でやる!
877774RR:03/06/14 09:21 ID:M/e1dJT7
土日だけで済むのか。
878875:03/06/14 09:52 ID:VdSQpYp+
取りあえず、事故が多い土日を規制
→平日に通うライダー増
→事故増
→平日も規制
という暗黙の流れ。イキナリ全日規制すると苦情が出る恐れがあるとか
なんとか(どこから苦情出るのかシランが)ぼそぼそと言っておった。

四輪については流石に通行規制はできんが、その代わり激しく減速帯
及びセンターポール等を設置、パトか白バイの土日常駐化で対処みた
いなことが資料に数行記載してあった気が。

また、委員会で議題になるとは思うが。ただ、あの雰囲気で反対意見
が出るわけないな。

あまり詳細書くと、身元ばれるのでもう書かない(若手の方で見てい
る人も居るのよ、未決定事項を情報漏洩すると問題だしな)が、せい
ぜい事故しないようにな。

と言ってももう遅いかw。
879鈍足初心者:03/06/14 10:03 ID:uRe84tyz
これより、奥多摩入りします。車種は黒い原付オフ車でガンマとつるんでます。
880774RR:03/06/14 10:53 ID:rXII7ni5
>>878

普通に安全運転で周遊通りたい人にとっては大迷惑な話だ。
何で走り屋のせいで関係ない人まで禁止されんとあかんの?
走り屋は死ね!!
迷惑かけんじゃねえやゴルァ!
881774RR:03/06/14 10:58 ID:M/e1dJT7
>パトか白バイの土日常駐化

税金の無駄遣いがここにもかぁ
882774RR:03/06/14 11:17 ID:wRMUh1aa
>>881
禿同
身勝手バカがいなければ、そんな無駄遣いしなくて済むのにねー
883説教おやじの愚痴:03/06/14 11:32 ID:q95Rs09E
ここに幾シーズンかを地方選手権以上の何らかのカテゴリーでレースをしていた、またはしている人っているかな?
そういう人って奥多摩でひざ擦ってぐるぐる回ったり、わざわざトランポで行ったりしてるのどう思います?
おいらは?です。理解できない。だって楽しく無いじゃんそんなことしてもって思っちゃう。
コースを本気で走る楽しさ知らないとわかんないよな。
きっとこの書き込みもすぐに口汚く反論されるだろうけど・・・。
奥多摩はさぁ、月に1,2回に1往復をツーリング気分で車体と自分の様子見ながらバイクを駆る感覚を楽しむ程度にしようよ。
878の書き込みはハッタリかも知れないけどもし本当なら、奥多摩をしょっちゅう走る人も、たまに走る人ももっと良く考えようよ。
もう、遅いか?
とにかくたまの週末の夕暮れ時の往復2時間の自分にとってとても特別な時間を失いたくない!
884774RR:03/06/14 11:44 ID:fpt3rAvZ
>>873
バトルスーツは危機感は与えない。
どちらかと言うと笑えて気が緩む。

>>880
そう思う。速度違反を強化して
15km/hオーバーで免停
30km/hオーバーで免取 欠格2年
これで一般人には迷惑かからないよな。

>>881
無駄遣いになるとは思えない。
実費分以上は余裕で毎日稼げると思うので
白バイ常駐、あるいは交機の駐在分署作れ。

>>883
別にレースしてなくたってサーキットで遊んでれば
公道のリスクの大きさと、つまらなさは理解できる。
885874:03/06/14 12:50 ID:j+o2OmM/
今帰ってきたよ。晴れてて走りやすかったけど青梅側周遊入り口駐車場に外人がいぱーい&
グルグル周ったりジャックナイフやってビデオ取ってる迷惑者いますた。
12時頃、帰り道の411で土砂降り雨を喰らいました。午後は無理かもなー…
886774RR:03/06/14 13:08 ID:LUP1fOtY
帰宅

>>885
いたねぇ川野駐車場に外人部隊が(w
ジャックナイフとかやってたとは知らんかった

上野原経由で都心に戻ったおいらは雨には降られませんでした。
いや〜気持ちよかった。
887774RR:03/06/14 13:09 ID:7pTlX6wh
午後からいくやつは素人。
やっぱ早朝にいって午後には帰宅、これ最強。
888774RR:03/06/14 13:09 ID:+kT00KYp
>>855=874
いいですね〜俺も行きたかったけど今日は無理でした。
明日はあめみたいだし、来週以降に期待。
889鈍足初心者:03/06/14 13:18 ID:ZF/8UDkm
今日は空いて取締も無くて走りやすかったよ! 今現在は、雨降ってないので来た香具師は正解だね!
8901200R赤 ◆IZFulymTm6 :03/06/14 15:13 ID:K1w8YuDz
帰宅&ビール済み。
空いてて走りやすかった。
外人さん多かったねー。
891774RR:03/06/14 16:34 ID:8nMBXLcS
まあ、バカ(無理して事故る香具師、他車を煽る香具師)
が多いから通行規制は当然の報いだ罠。ザマミロ!

おれはバイクでたまに行くけど通過ポイントに過ぎないからコース変えれば別にいいし。
892999R:03/06/14 16:40 ID:D7UJEbk3
雨に降られたので退散しました。
今日はすいてて良かったが、4輪に煽られた。
追走モードでもちぎられました。 オッソ!
小僧でツナギの954転けてたな。
893774RR:03/06/14 18:11 ID:M4BFI6Hy
もうすぐ周遊も思い出になるのかな。いい道だったのにな。
年に1回か2回しか通らず、バカみたいにスピード出したりもしなかったのに。
誰のせいか、本人達はもちろんわかっているんだろうが、そいつらこそ誰より
早く忘れちまうんだろうな。
894774RR:03/06/14 18:14 ID:0wpgDxEq
制限速度違反した奴らのせいだろ?
895774RR:03/06/14 18:16 ID:M4BFI6Hy
>894
 いや、おまえのせい。
896774RR:03/06/14 18:18 ID:0wpgDxEq
周遊になってから行った事無いのにか?
897774RR:03/06/14 18:20 ID:M4BFI6Hy
>896
 ごめん人違いだった。てっきり所沢の山田君かと思った。
898774RR:03/06/14 18:26 ID:0wpgDxEq
気にするな。
有料化運動でもしよう。
899774RR:03/06/14 19:28 ID:M/e1dJT7
>>894
じゃああそこを走行した車のほぼ全部が該当するね!
900774RR:03/06/14 19:46 ID:1X/CRVHY
30キロで走行って、逆にむしろムズカシイと思いません?
901774RR:03/06/14 19:58 ID:RgdhzTB8
>>899
そう言いたいんだと思わないか?

>>900
低速走行ができない奴はバイク降りた方がよいかもよ

902774RR:03/06/14 20:00 ID:JyxSIuTE
>>901
つまんねえよ。
903774RR:03/06/14 20:08 ID:RgdhzTB8
>>902
俺にそんな告白されてもな〜。
人生が詰まらないのは空っぽだからだと思うよ。
904774RR:03/06/14 20:21 ID:6xYhwbiF
>901・>903
レスがつまらないです。
905774RR:03/06/14 20:24 ID:M/e1dJT7
>>901
ゴメン・・・漏れ一本橋で20秒以上どうしても逝けなかったYO!
降りた方がいいね。

1分とか出来る人は結構いるけど、尊敬しまつ。
906774RR:03/06/14 20:40 ID:ki21SpTm
最近のんきやにバイクが止まってるのを見ると2chネラが来てる!
と思ってしまうなあ。
ダメだな。
907774RR:03/06/14 21:09 ID:+5cGRkNM
>>905
1本橋って10秒で良くなかったけか?

最近 シングル > や全角>>を良く見かけるな
なんか意味あるのか?個性なのか?
それとも同じ奴が書きまくってるのか?
908774RR:03/06/14 21:40 ID:lkc2DkF9
低速だと普段見えないものが見えたり聞こえなかった音が聞こえたりします。
909774RR:03/06/14 21:43 ID:rbpCe+Rg
>>908
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
910774RR:03/06/14 21:46 ID:21A75XpJ
のんきやに集合して何時になったらみんなでお姉多摩凝視って言うオフやりませんか?
メニューもみんな一緒とか
911奥たま夫:03/06/14 21:47 ID:PVqJxgR1
今日、逝ってきた。都民の森に着いたのが午後。
バイクは数台止まってたが、雨がパラパラ降りはじめていた。
その後、周遊の奥多摩湖側出口を通って、3ヶ月振りに「のんきや」へ。
メニューと内装が少し変わってますた。お姉ちゃんは久々に見たが、髪形変えた?
それに以前にも増して無愛想というより、なんかヤル気なさそうな感じですた。
でも、改めてお姉ちゃん見たが、たしかに鈍足さんのいうとおり
『痕(きずあと)』の「楓」ですた(笑)
ttp://www.kotobukiya.co.jp/item/kaedecc.html

>>889
午前中に行ってたんですね。
俺も早起きして行けばよかった…(雨に降られずに済んだかも…)。
912774RR:03/06/14 21:51 ID:X0p1Aj4g
>>883
サーキットって所はよ〜くわかっていますが、でも好きでも走り続けれない事ってありますよね。
金銭面や仕事上の事などなど・・
プロじゃないからさ、全て自腹切るようでしょ!
金無いと走れないでは気持ちが収まらないし、またサーキット行く時間的余裕も無いからね。
危険承知で公道で遊びだしちゃうんだよね、マタ〜リと走っているつもりでもついつい膝出しちゃって・・ガリガリ
ちょっと速そうな香具師見つけると追いかけちゃったりして、で走った後にマターリ会話して、山には山の楽しみがある。
奥様は規制がかかるまで走り続けるよ、ダメになったら他へ行くよ。
だって走るのやめられないからさ!

913774RR:03/06/14 21:53 ID:6NxIcu2B
>>909
なんかワロタ・・・。
914774RR:03/06/14 21:54 ID:NvSLUvlM
>907
リンクにならないので鯖の負担が減るらしい
915774RR:03/06/14 22:00 ID:8nMBXLcS
2ちゃんはもう十分に楽しんだからいつ無くなってもいいよ。
つーか無くなった方がある意味嬉しいかも…
一昨年の夏はドキドキしていたもんだが(w
916774RR:03/06/14 22:42 ID:0m/CCDUw
>>912

根本的にバイクに向いてない。
いつか無関係の人を道連れに事故って氏ぬよ。
早くバイクを降りた方がいい。
917912:03/06/14 22:46 ID:ax0ythwt
>>916
オメ〜が決める事じゃない!
氏んだらそれはそれでいいじゃん。
何を根拠に向いてる向いてないって決め付けられんだ!
いいかげんな事言うな!
夜の中みんな善人だけじゃないんだよ。
918鈍足初心者:03/06/14 22:49 ID:bm5p59Rz
>>908
いいよぉ〜30km/h走行!
飛ばしてる時と違ってラインに余裕あるし、勾配や路面状態が解り易いから後で参考になるし、取締りも怖くないからね!
何故か、追いついた車やバイクの人に道を譲ると恐怖感を与えないように優しくPassしてくれますし、
これ見よがしに煽ってくる車やバイクもいないし、ループ組みも、変な処で追いつかないように調整してくれてる様でしたよぉ〜
>911
出勤時間に、バイク仲間に誘われて急遽奥多摩入りだったから時間に自由が無くてマタ―リ出来ずに、昼過ぎに撤収しました。
周遊自体は、帰り際の午後1時頃でも雨は降って無かったので午前中組は大濡れは避けられてんじゃないのかな?
でも、50ccオフロードじゃ厳しいかなぁ〜、ソロだと充分楽しめるけど…
919774RR:03/06/14 22:52 ID:ROuxgErW
>912 みたいな奴を見てると、早く日本も厳格な階級社会にならないかなと思うよ。

たかがバイクごときで、カネがないからサーキット行けない、だから公道で他人に
迷惑を担保させて自分だけ楽しむ、なんてDQNが大手を振っている今の日本の社会は、
どう考えてもおかしい。

カネがあって、何かあっても自分の経済力や影響力で自分の後始末をできる人間だけが、
趣味や娯楽を楽しめれば良い。

カネも人脈もなくて、そういうものの後始末ができない奴は、最低限の生活だけ送っておけ。
ヘタな夢など見られないように、お前は一生ハキダメから這い上がることなどできない、と
生まれたときからはっきりしているような、そんな階級制社会を望む。
920774RR:03/06/14 22:58 ID:xtSRsyt3
>>912
>>916
まぁまぁそのへんで、このスレはマターリとね(w
921774RR:03/06/14 23:01 ID:yU7SN0mX
今宵は偏った奴らが集まってますね。

自らDQNを晒していきがる奴。
占い師みたいな奴。
階級社会とか脳が北に飛んでてる奴。

2chらしくていいが、みんな釣り師に見えてレスしにくいなw
922774RR:03/06/14 23:02 ID:ROuxgErW
>2chらしくていいが、みんな釣り師に見えてレスしにくいなw

黙って釣られてやるのも、愛ではないかと。











…って俺が言うな>俺。
923774RR:03/06/14 23:07 ID:Q6rr8Ls4
くだらねえ。まったくくだらねえ。
ほんっと女の腐ったヤツの尻拭く紙にこびりついた糞みたいな
奴等ばかりになったよ、このスレは。
てめえらのバイクライフは、PCに向かって顔赤くしてることなのか。
バカどもが。
924912:03/06/14 23:12 ID:ax0ythwt
雨でストレスいっぱいなんでつよ!
ここで釣りでもしていなとやっていられない。
それも熱い釣りがいいな〜
925774RR:03/06/14 23:53 ID:M4BFI6Hy
 俺なんかが膝を擦ってる時に、それをどこからか見ていてこんな板で文句言われても、
どうしようもないな。
 勇気があるならその場で一言でもいいから、俺に話し掛けてきなよ。ただし、いきな
り生意気な口聞いてきても、最後までじっと聞いてる保証はないから、そのつもりでな。
 俺は正直めちゃくちゃ飛ばすが、いったい俺の走りの何が迷惑なのかと思うよ。
926774RR:03/06/15 00:00 ID:AR/ntjTs
俺は走り屋賛成派だがブラインドコーナーで勢い良い
対向車が走ったらびくッとするよ
走り屋はびっくりしないの?
927774RR:03/06/15 00:08 ID:l2n5kwmV
>>925
ウワワワワ、本物のドキュソ厨房だよ
その場で声かけようとしても凄い速度で逃げてくのはそっちじゃん
928774RR:03/06/15 00:18 ID:nbP9vFIR
>925
君はココに居るんだから、ココで伝えれば事は足りる。
しかし文字じゃ伝わらんよな確かに。とも思う。バイク屋で出会う小僧くん達にはそんな話題を振ったりしてるな。

それと、迷惑ってのは君が判断する事ではなく周りがどう感じるかだよね。


ここしばらく続いてきた議題『このままじゃヤバイぞ周遊』ですが、意見や苦情、罵倒など、何となく出尽くしたように思います。
『じゃあどーするよ?』って段階かと。
929774RR:03/06/15 00:19 ID:g7eyjZoK
>>925
バイクは何? あと名前
話しかけようないだろ!
930774RR:03/06/15 00:22 ID:J2hJJqK/
>929
 名前を言えってか(w
 だからヲタってやつは...キモいって言われるんだよ(w
931774RR:03/06/16 01:50 ID:pQkg4Q9w
ぷ、、、




い ま さ ら 釣 り だ 、 で す か w
932774RR:03/06/16 02:38 ID:mTe4G/I2
大漁?
てか、釣りだとか言って最初から逃げを打っている罠
933774RR:03/06/16 02:56 ID:HbQjdz7i
>910
面白そうかもしれないけど、お姉多摩に迷惑かかんないかなぁ?
ひょっとすると、お姉多摩ここ見てるかも。
だとしたら、ここで(;´Д`)ハァハァ言ってた香具師らは
ある意味(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだよな。
934774RR:03/06/16 03:06 ID:fiPmU50A
そーいうネタは本気で受け取らないように。
本当にやったら通報されるYO!
935774RR:03/06/16 06:16 ID:l2NueG/q
>>910
                      ________
                    /
             _ _        /
           〃┏━━ 、  ∠    通報しますた
           |  ノノソハ)))    \
       (\ リリ ´Д`)リ     \_________
       (\\.リ\-(ソ
       (\(ぃ9 ∞ | ビシッ!
       \ /  ∞ /.__
        /   ∞∧_#|]つ
       / = ∞ /
      /     ヽ
     く__  ヘ__\
       /  /   >  )
     /__ノ     /__/
    /_/     /__/
    /  /     (   ヽ、
   (___ _)      \ __つ
936774RR
昨日は雨だというので自宅でマターリしてて、
3時頃このスレ見てたら急にのんきや行きたくなって、行ってきた。
八王子4時に出て、R16→R411→吉野街道(52)→R411と通って
奥多摩ついたの5時半だった。頼んだのはラーメン大盛り。
でもちょっとしょうゆ味しょっぱ過ぎた。話題になってるお姉ちゃんが
注文取りに来た。無愛想でやる気がなさそうだけど、言葉はある程度丁寧だった。
楓ちゃんよりは千鶴さんっぽかった印象。
6時頃店を出て、奥多摩周遊道路へ入ったが、濃霧が出てきてgoing my wayですた。
白バイも小僧も対向車いなく、ハザードつけながら帰りました。