【2st】環境のためにできること 2【廃絶】

このエントリーをはてなブックマークに追加
12stは臭い・環境破壊
2774RR:03/05/21 13:26 ID:FgwDGuQW
あなる
3774RR:03/05/21 13:26 ID:QdddkHIw
>>1
上戸彩ってウォーズマンに似てね?
4774RR:03/05/21 19:30 ID:v+6elW32
前スレないじゃん

どうなってるの?
5業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/21 19:32 ID:dqsSWAke
 |  | ∧
 |_|Д゚)  重複のやうな気がするのはおりだけだろか。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2スト「2サイクル」バイク海苔集まれ-パト3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053501145/
6774RR:03/05/21 19:48 ID:v+6elW32
前スレの展開

@1が煽りスレを立てるも、2chでの反応は冷ややか。まる一日ほとんどレス付かず。

A「某4stリッター乗り」氏登場。「2stは遅い」「環境破壊」と2st乗りを
 無差別に煽り始め、2st派4st派に分かれて煽り合いが始まる。お祭り状態に。
7774RR:03/05/21 19:49 ID:v+6elW32
B結局リッター氏の「2stバイクは現行の4stリッターより遅く、しかも環境負荷が
 でかい」という主張を2st派が論破することが出来ず、祭りは収束。
 
 250cc同士なら4stより2stが速い、という同排気量厨が登場するも、
 4stリッターが出ている現状でわざわざ同じ排気量で競う意味も無く、
 4st派からは無視される。
 (中免限定なら2stが有利、という意見もあったかな))
 
 リッターの2stならばリッター4stより速い、というこれまた厨房意見が
 でるも、2stリッターなんぞパワーがでるだけで扱いずらい代物であり、
 「速い」とはとても言えないので、4st派からは無視される。
 (それ以前に実現不可能なうえ環境負荷がとんでもないことに))
8774RR:03/05/21 19:49 ID:v+6elW32
Cリッター氏がいなくなり、書き込みも少なくなるが、なぜか話は妙にまじめな方向へ
 2stの可能性を探りながらも、結局消え行く運命の2stに2st乗りからの
 哀愁ただようレスが続く。。。
9774RR:03/05/21 19:49 ID:JVLxcebC

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらコンビニ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////



                    i|     .i
                     | |     .||
              _______,| .|_,,___!.|、
    __          \  /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
    ゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./  /__゙., -;;:''______________
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,,  --‐‐‐'゙
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- -  -  - - - - - -
             ゙‐-./:::: / /--゙           +
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐ _-
      ;  .   .  /⌒ /       +
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _- サイフわすれちった。
      ,        |./     ‐   ゙
    _______゙_________________
    ///////////////////////
10業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/21 19:50 ID:dqsSWAke
 |  | ∧
 |_|Д゚)  前回までのあらすじ。
 |文|⊂)   「2ストは素晴らしい」
 | ̄|∧|    いじょ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11774RR:03/05/21 19:52 ID:v+6elW32
つーか、ここで2stマンセー叫んでいる香具師って

95年くらいに2stレプがバリバリ出ていたときに

2stレプを買ったのかよ、と小一時間問い詰めたい
12業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/21 19:53 ID:dqsSWAke
 |  | ∧
 |_|Д゚)  95年はもうバリバリ出てた頃を過ぎてるやうな。
 |文|⊂)   やっぱ87〜92あたりでは
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13774RR:03/05/21 19:54 ID:v+6elW32
>>12
バリバリは言いすぎだな。

この頃に全然売れなくて、2stレプが全滅の一途を
たどったのに、今2stマンセーを叫んでいる香具師は
当時、2stに興味があったのかと
14盛珍 ◆rfBzkmMJ2U :03/05/21 19:58 ID:ZSr+Z/b6
>>11
俺、買ってない。

15774RR:03/05/21 19:58 ID:v+6elW32
今、ここで「2stマンセー」を叫んでいる香具師って

結局2stが好きなんじゃなくて、「消えてゆくから、もったいない」
くらいの理由で2stに乗っているんだと思う。


16774RR:03/05/21 19:58 ID:HS8lhCcX
>>13
あってもなくてもいいじゃん。
人がどんな時期にどんなものに興味を持とうと
勝手だろほっとけ。
17774RR:03/05/21 19:59 ID:HS8lhCcX
>>15
だからどうした。
「もったいない」って感情と「流行ってるから」どっちも
大して変わらないだろが。質的には。
18774RR:03/05/21 20:00 ID:v+6elW32
>>17
だから気に入らない。

流行でバイクに乗られたんじゃ、かなわない。
とはあくまで俺の持論だが。
19業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/21 20:02 ID:dqsSWAke
 |  | ∧
 |_|Д゚)  おりは最初から今まで2stなもので。
 |文|⊂)   ずっと新車が出てても2st買うだろうなぁ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20774RR:03/05/21 20:04 ID:HS8lhCcX
>>18
あのね勘違いしてるけど、
「流行ってるから」ってのは80年代のレプリカブームを言ってんだよ。
あんたがどうか知らないけど、一般的に当時みんながレプリカを選んだ理由は
「流行」だからだろう。良いも悪いもない。子供じみてるぞ。
21774RR:03/05/21 20:06 ID:HS8lhCcX
好きになったきっかけをどうこういったってしょうも無い。
22盛珍 ◆rfBzkmMJ2U :03/05/21 20:27 ID:ZSr+Z/b6
2stが好きな気がする理由
1:元々車乗りで4st以外の猿人が気になった。@ジムニーorロータリー除
2:昔KRが好きだった。
3:ブリブリブリ、、パ、パ、パイイィィィ〜ンって音に憧れがあった。
4:壊れても部品点数少なそうで、取っ付きには良いかな?と思った。
いじょ

23774RR:03/05/21 20:44 ID:v+6elW32
>>22
多分、全部ちがうんじゃね?
241Z ◆lGznC4.V6g :03/05/21 20:44 ID:GUkVD9dY
(*・ー・)<2stは良いYO♪
25774RR:03/05/21 20:47 ID:hYHdb6iE
で?ID:v+6elW32(某4stリッター乗り本人の可能性80%)は何が言いたいんだ?
ただ人の好みにケチ付けたいだけ?
26774RR:03/05/21 23:44 ID:lcSkahjj
街でランダムに人捕まえて、環境汚染と聞いて何を連想するか聞いても
「2スト」なんて答える人いないよ。
環境を笠に執拗に2スト乗りを罵倒してるのって、何かコンプレックスでも?
2スト? 眼中にないよ、ぐらいの度量が欲しいな。
ま、4ストは空気清浄車じゃないんだし、善人面だけはご勘弁。
27774RR:03/05/22 00:28 ID:1GSTf8v5
>>ID:v+6elW32
10年以上乗り続けてマスがナニか?
28774RR:03/05/22 01:07 ID:xhhJIN6V
非バイク乗りに、「ええのん乗ってるねー」と言われ
「でも、環境破壊マシンとか急に白い目でみられはじめて」と答えると
「そんなん気にせんとドンドン乗ったらよろしーねん、アホやな〜」
と背中を叩かれ
「一緒に走ってください」と4st乗りにせがまれ、「煙いよ」と言い訳するが
聞き入れてもらえず、断る理由探すのに頭悩ます日々....
29774RR:03/05/22 01:12 ID:wuPENzxQ
ガソリン燃やして動いてる以上4stも2stも環境破壊は同じ。
触媒にしても汚染物質を0に出来るわけじゃ無し。

他人の趣味にケチをつけるときの人間って醜悪な顔するよなー。
30774RR:03/05/22 01:26 ID:+42Jca7q
たかだか250ccの小排気量エンジンで生産される事も無く
減っていくだけの存在に目くじら立てなくてもいいじゃないですか。
2stを廃絶するより現代人の価値観を変えるよう働きかけた方が
よっぽど有益でしょう。
31774RR:03/05/22 01:37 ID:hpcBcNsY
>>30
2スト叩いている連中は環境なんぜ二の次の精神的マスカキ野郎
なんで・・・
自己の精神的快楽の為に少数派の2スト乗りを叩くような連中が
有益な行動を取る訳が・・・
32774RR:03/05/22 02:28 ID:5hma/a+v
>>26
2スト?、眼中にないね!
33山崎渉:03/05/22 03:37 ID:3r0btXde
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
34774RR:03/05/22 10:37 ID:xhhJIN6V
>本田のまわし者

お宅らには何も期待してないって。
どーぞどーぞ。未来永劫、4st1本でお願いしやす !

>YAMAHA SUZUKI 殿

遠慮なく2スト復活させてくだされ。
大丈夫! 絶対売れるって♪
35774RR:03/05/22 10:55 ID:xhhJIN6V
> 32

だったら、何故にこんなスレ来る ?
36774RR:03/05/22 18:52 ID:xhhJIN6V
環境が口癖な偽善者どもへ

この期に及んでも尚、頑なな2ストジャンキーを
素直にとっとと4ストに移行させたがってる思惑が匂ってくるが
バイク=2スト な自分にとっちゃあ、バイク降りるか、4ストか、
ぐらいの選択なのよ。
NOX撒き散らすバイク乗りが一人増えるより、むしろ潔く降りてくれた方が
有り難いだろ。 黙って待っとけ。
37774RR:03/05/22 19:38 ID:AS+X9PVu
環境が大事だったら、人類を滅(Rya
38業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/22 19:43 ID:c1jJNGsk
 |  | ∧
 |_|Д゚)  要約すると。
 |文|⊂)   地球環境の為にれっつ通り魔、ちう事でつな
 | ̄|∧|    環境保護も大変だね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
391Z ◆lGznC4.V6g :03/05/22 19:46 ID:FIxsZDTP
(*・ー・)<地球の中の人も大変だ
40774RR:03/05/22 19:48 ID:YqdJ/1Tn
>>35
彼は>>26に付き合ったんだろう?
ホント馬鹿だなぁ・・・
反対意見があると周りも見ずにすぐそれだ。
41774RR:03/05/22 22:02 ID:+0XWrZAJ
で、>>6-8の煽りに反論できる香具師はいないのか。


42774RR:03/05/22 22:16 ID:kqxcNqsP
>41
確かに、リッター乗りは論破はされていませんが、
彼は論ずる知能を持ち合わせていなかった時点で「議論」
では無い訳で。
それにあれだけ2stをこき下ろしておきながら幾つもの質問には答えず、
あげくに同排気量なら2stのほうが有利などという分りきった
ことを盛り上がってきたときに書いた時点で彼はもう見放されました。
まあ過ぎたことですよ。
けっこう楽しかったです。
あの時自分は2st側にいましたが実は4stSS乗ってます。アヒャ
長文スマソ
43774RR:03/05/22 22:26 ID:+0XWrZAJ
>>42
リッター氏ってほとんどレスつけていたんじゃなかったっけ。
同じ質問にはいちいち答えなかっただけでは。

同排気量うんぬんは2st乗りの主張だったかと
44業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/22 22:28 ID:c1jJNGsk
 |  | ∧
 |_|Д゚)  反論というか。
 |文|⊂)   「そうですか、だからどうしました」としか
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
45774RR:03/05/22 22:33 ID:kqxcNqsP
いえ、途中で急になんか態度お変えになって、突っ込まれてましたよ。
まあ、あの状態じゃそれも仕方が無いですよね。
ていうか、私は再降臨を激しくキボンヌしたのですが、スルーされましたとさ。
でも、あれがまともなレスとは思えませんが。プ



とかプゲラとか。
46筋肉U:03/05/22 22:34 ID:QUwpywbP
電気自動車があるのに、電気バイクはないのはなぜ?
電気式バイクにしたら、環境にいいと思う。
しかも、1回の充電でだいたい300kmくらい走れて、電気代は4円くらい、
最高速は160km/hくらい出たら、最高でないか?
排気音もなく騒音問題はクリア。けど、排気音がなくてさびしい人は、オプションで
スピーカーをつけて、自分の好きな排気音にできる機能付。アクセルと連動
してて、アクセルを回すと排気音が大きくなったり、そんな機能もついてたらいいな。

他に欲しい機能とかある?
47業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/22 22:36 ID:c1jJNGsk
 |  | ∧
 |_|Д゚)  あらゆる工業製品が飛躍的な進歩を遂げる中。
 |文|⊂)   需要があるにも関わらず、その進歩に取り残された物もある
 | ̄|∧|    その一つがバッテリ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
48774RR:03/05/22 22:38 ID:kqxcNqsP
おお、やっと建設的な意見が。
もうすぐできますよ。
きっとそんなバイクが。


でも俺はエンジンが(・∀・)イイ!!
491Z ◆lGznC4.V6g :03/05/22 22:40 ID:FIxsZDTP
∧ ∧
(*・ー・)
(1Z_ナつ旦~

皆内燃機関好きなんだな
501Z ◆lGznC4.V6g :03/05/22 22:41 ID:FIxsZDTP
∧ ∧
(*・ー・)
(1Z_ナつ旦~

あげちゃった
51774RR:03/05/22 22:46 ID:+0XWrZAJ
電気は論理的に「溜めておく」ことができない。。。

>>45
リッター乗り氏ハケーン(w
52774RR:03/05/22 22:50 ID:kqxcNqsP
違うって!これマジ!ほんと!信じて!

俺必死だな(藁



wwwwwwwwwwwなんちゃって。
53筋肉U:03/05/22 23:01 ID:QUwpywbP
>>47
そのバッテリーを開発したら、ヒーローになれるかも!
ってか田中さんを超越できるかも!
鉄腕ダッシュでやってる、ソーラーカーみたいに、ソーラーパワーを利用してうんぬんって
のは無理かな。
54774RR:03/05/23 01:04 ID:o3efLC6U
でも、あれだよな、モーターだといきなり最大トルクで走れるんだよな・・・。

漏れ的にはバッテリー式じゃなくて弾み車式の奴にちょっと期待してたり。
水素ロータリーとかもドキドキするけど。
55774RR:03/05/23 01:08 ID:nM/ajqXq
>>47
電気も面白そうだけどな。
5極モーターが、いや3極がとかローターの線径が…ターン数が…。
モーターのアンプも低周波の方がトルキーだのなんだの。
56774RR:03/05/23 03:07 ID:4V993TME
後10年もすれば、電気バイクが主流なのかな。
今のバイクを凌駕するような性能ならありがたいが、
100キロ出すのがやっと〜なバイクならカナスィ
57774RR:03/05/23 10:44 ID:mPXIGxDB
パワーがあるなら4stでもかまわない。
メーカーは派生機種ばかり作ってるヒマあったら(ホンダです)、エンジンに力を入れてくれ。
いくらなんでも小排気量車の4stエンジンはパワーなさすぎ。もっとできるはず。
2st125ccオフを足にしたかったけど、規制のせいで全部カタログ落ちになったみたいね。
96年ぐらいにランツァとCRMの新型がでたと思うが、これも数年でカタログ落ち、なんて不遇。
我がV100が4stになったらどうなっちゃうんだろう・・・・ガクガク
58偽物:03/05/23 10:48 ID:FNr6KK2q
 |  | ∧
 |_|Д゚) 125cc 120kg台 22PSのオンロードバイクが4stで作れるなら・・・。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
59774RR:03/05/23 14:31 ID:ftloEkzA
4stリッターが最速って言ってる香具師って結局直線番長なんだろ?
60774RR:03/05/23 21:32 ID:3oLWUG0y
>>59
扱えなかったのね。。。パワーを
61774RR:03/05/23 23:16 ID:BpxRqGau
環境の為自転車や公共の交通手段を使うことが一番かと
62774RR:03/05/24 00:35 ID:IwAMqMJJ
加速番長ですが何か?

つうかね2ストの軽さを活かしたコーナリングなんざ
俺には出来ないんだよ(`Д´)ノワーン
63774RR:03/05/24 00:48 ID:X5wv/yu9
誰か、過去ログ持ってないの?
64774RR:03/05/24 01:12 ID:TKx2h+CO
65業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/24 01:20 ID:KQCIVqRN
 |  | ∧
 |_|Д゚)  NSR250にCR500エンジンはどうなったんだろう。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
66774RR:03/05/24 01:23 ID:X5wv/yu9
正直、古い人ほど「2stの方がパワーがあって速い」って

本気で思っている人が多いよね。。。
67774RR:03/05/24 01:25 ID:yJbCPrBw
ちゃんと乗らないとちゃんと走ってくれないバイクが
2st(レプ)。
68774RR:03/05/24 01:48 ID:wV4KkI0O
古い人で2スト糊だが、
パワーバンドに入ってからの加速感が速いと錯覚させてくれるとこが好きだ。
誰も、絶対速度で2スト最強なんて思ってねーよ。
69774RR:03/05/24 13:19 ID:jr44CNVQ
モトクロス、エンデューロ、トライアルの世界の人は、同排気量なら2stの方が、軽くて
パワーがあって、トルクも格段に厚いのを知っているが。
70774RR:03/05/24 17:22 ID:X5wv/yu9
「同排気量なら2stの方が、軽くてパワーがあって、トルクも格段に厚いのを知っている」

失礼ながら、誰でも知っていると思うが。
上記の話は限られた条件下での話をしているのでは無いのでわ。
71774RR:03/05/24 18:10 ID:EnvX/1J3
なんで2stなん?
過去何度となく聞かれ続けてきたわけだが
いちいち2stの優位点(そんなものあるかどうか知らないが)を
主張することなんてなかったな。
カラダが、諸器官が、2stしか受け付けないとでも言っておこう。

レースに参戦してお立ち台が目標とかで
速けりゃ車種拘らず、なら解るが
趣味で乗ってる以上、嗜好性重視。

72774RR:03/05/24 18:16 ID:Kkkp9OXs
2stと4st、これはもうカテゴリーの違いと言っても過言ではなかろう。
2st海苔に「何故2stなのか?」と聞く事は、
大型SS海苔に「何故大型SSなのか?」、オフ車海苔に「何故オフ車なのか?」、
トラッカー海苔に「何故トラッカーなのか?」、etcetc.....
と同じくらい愚問であろう。
73774RR:03/05/24 21:21 ID:X5wv/yu9
「趣味」で環境を汚すな、というのがこのスレの趣旨なのでは?



               ・・・・違うのか
74774RR:03/05/24 21:34 ID:zKNtrZaH
>>73
前スレの1が自称4stリッター糊なんでエコロジーを訴えてるわけではなさそう。
75774RR:03/05/24 21:48 ID:nlcDgpYb
スレの流れ見てみると、2ストが指摘される以前から2スト乗りが弁解を始めているw。
わざわざいじめられに来てるような感じw
76774RR:03/05/24 21:51 ID:Mb/ua4jO
 テレビを見ないようにしているよ。外出する時は電気製品のコードを抜くようにしている。冷房は使わない。

 2ストばかり眼の敵にしないでくれ(泣
77774RR:03/05/24 21:57 ID:262fK7/u
>>71,76に同意
>>76の言うようなことからやってった方が結局効果は大きいだろう。
2st云々とは関係なくてすまんが、
今の段階で「人間がやってきたことに対し責任を」って言っても無理。
仮に趣味の部分を規制されてもみんな守らない。
78774RR:03/05/24 22:00 ID:QlcXRx1E
環境を考えるなら4stでも大排気量はNGでは?

環境で2st目糞を叩く奴は4stが鼻糞と知れ
79業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/24 22:02 ID:KQCIVqRN
 |  | ∧
 |_|Д゚)  んじゃカブで。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
80774RR:03/05/24 22:03 ID:X5wv/yu9
>>78
いや、4stは触媒つけたり努力しているみたいだけど。
排ガス規制も受けているみたいだし。

問題は中古で出回っている、昔の2stでは。
81774RR:03/05/24 22:04 ID:X5wv/yu9
>>79
カブに乗ってるの?
82業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/24 22:04 ID:KQCIVqRN
 |  | ∧
 |_|Д゚)  今大量に出回ってる4stも触媒無いけどね。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
83業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/24 22:04 ID:KQCIVqRN
 |  | ∧
 |_|Д゚)  オフロード界のカブと呼ばれるSXに乗ってまつ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
84774RR:03/05/24 22:05 ID:wUPC0V3v
>>26
いや、最近の4stは空気清浄車らしいぞ。
日産の一部の車種の排ガスは、都内の空気よりも綺麗だから、
実質汚い空気を吸って綺麗にしてるらしいw
85業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/24 22:07 ID:KQCIVqRN
 |  | ∧
 |_|Д゚)  腐海の木々みたいなモンでつか。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
86774RR:03/05/24 22:09 ID:X5wv/yu9
ゴミン。SXってどんなのか思いつかない(汗

そういえば俺のバイクにはわけのわからん排ガス浄化システムが付いてるな。
87業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/24 22:10 ID:KQCIVqRN
 |  | ∧
 |_|Д゚)  こんなのだよ>SX。
 |文|⊂)   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2806/sx/
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
88774RR:03/05/24 22:11 ID:QlcXRx1E
2stでも現行は触媒等の浄化システムは付いてるな。(原付のみだが)
89774RR:03/05/24 22:15 ID:X5wv/yu9
>>87
125のオフですか。俺もこのクラスのオフが欲しくなってきた。
DT125とか(爆)

>>88
リードとか触媒付きだよね。もう生産は中止らしいけど。
あれは2stとは思えないくらい、(見た目)排ガスがきれいだね。
90774RR:03/05/24 22:19 ID:EnvX/1J3
エセエコロジストがこんな場でいくらわめこうが
罪悪感なんて爪の垢ほども感じないよ。
なるほど、少数派なら排除したって心が痛まんってか。
バイク乗りなんて所詮排他的な人種。
嗜好や価値観の違いを認めないのもお互い様。
自分の幸福は自分で守るのもお互い様。
91業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/24 22:20 ID:KQCIVqRN
 |  | ∧
 |_|Д゚)  DT125Rの青は激しくカコイイ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
92774RR:03/05/24 22:29 ID:Kkkp9OXs
中古は、その時代の排ガス規制をクリアしてるから2st4stで大差は無いだろうし、
新車はあまりにも少数過ぎて、とうとう新しい排ガス規制から除外されますたなぁ。
93774RR:03/05/24 22:33 ID:wUPC0V3v
これ以上カワサキの首をしめないで下さい!
94774RR:03/05/24 23:01 ID:X5wv/yu9
>>92
二輪って、昔排ガス規制あったっけ?
95774RR:03/05/24 23:05 ID:Kkkp9OXs
あれ?無かったっけ?
96774RR:03/05/24 23:12 ID:1I0O/82t

烈しく2stに乗りたい。4stにはとりあえず乗ってる。
2stに乗りたい。
環境?
他にやることあんじゃね〜の?
バイク以外によ。
97業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/24 23:13 ID:KQCIVqRN
 |  | ∧
 |_|Д゚)  欲しい時が買い時でつ。
 |文|⊂)   多分5年後に程度のいい2stはほとんど無い
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
98774RR:03/05/24 23:17 ID:EnvX/1J3
> 75
遅いだの、環境破壊だの…
結局2スト乗りをいじめたいだけ、ってのがハッキリしたわけだ。
そんなに羨ましいのか…
2ストが与えてくれる喜びを甘受してる幸福者をひがむのも体外にしな。
99774RR:03/05/24 23:18 ID:X5wv/yu9
現時点でも決して程度は良くないわけだが。

でもNSRって2〜3年前まで新車あったよな。
100774RR:03/05/24 23:25 ID:Lx60zH36
2スト廃絶する前に、本郷ラーメンのカウンター席を禁煙にしてくれよ。
まずくなっちまうんだよ!
101774RR:03/05/24 23:39 ID:wUPC0V3v
2stなくなっていいから、4st125ターボ出して欲しい。
102業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/24 23:40 ID:KQCIVqRN
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まだ輸入車の新車が多少。
 |文|⊂)   アプリリアとかタイカワとかオーストラリアヤマハとか
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
103台東区千束銭湯隊:03/05/24 23:56 ID:Tv6dO5WG
>>87
えーセクースに乗ってるの?漏れは昔はあるエッチなバイクに乗っていますた。
あるMなバイクも2台くらい乗ってますた。
今はあれ〜〜〜なバイクです。

結論は、や っ ぱ オ フ ロ ー ド は 2 ス ト で し ょ う。
104元TZR海苔(予定) ◆xTndMfbTIM :03/05/24 23:59 ID:Pw3CSqae
2stなくなっていいから、ロータリーターボ出して欲しい。
105774RR:03/05/25 00:27 ID:WenjKLlF
マンセー話だけじゃなく、もっと建設的なことは言えないの?
106台東区千束銭湯隊:03/05/25 01:12 ID:5SboO8+E
バイク乗って遊ぶのに建設的も何もないと思うんだが?
107774RR:03/05/25 02:16 ID:WenjKLlF
具体例出せずにすまんが、
例えばこうしたら楽しさを満喫しつつもちょっとは環境に優しいじゃん?
みたいなの。

もう端から「そんなこといわれる筋合い無い」ってスタンスでしょ?みんな。
108774RR:03/05/25 02:39 ID:Pb1EOTbs
カブ90にのってます。燃費は45から50k/l。
燃費自体はいいんだけど、エンジンって殆ど昔から構造変わってないんだよね。
per Lはもちろん、
per km で比べたもやっぱりFit とかと比べて環境に悪いのかな。
109774RR:03/05/25 02:40 ID:msgEu+3N
>>107
エンジンオイルは交換しなくていいから、廃油が出なくていい!!












あれっ!?
110774RR:03/05/25 03:23 ID:XBTauNfp
>>109
ワラタ
111774RR:03/05/25 09:44 ID:LH9RcsEF
>>107
無理無理。このスレ自体2stこき下ろす目的で立てられたものだしなぁ。
前スレでも排出成分比の違いとか大排気量化には一切目をつぶってひたすら2stは臭いとか環境に良くないと叩くのみ。
112774RR:03/05/25 10:11 ID:DP9xLFN3
昔は良かったなんていうつもりはないけど2スト4ストに限らず125cc以下のラインナップは充実してたね〜
NX125とかDT125、CRM80とか、TZM?(ヤマハのフルカウル)などなど
値段は少々張って、燃費悪そうだけど面白そうなバイクがヅラリと揃ってた。
あーあー、つまんねー世の中になっちまいましたね。
113774RR:03/05/25 14:25 ID:WenjKLlF
>>109
そうそう!そういう奴。
せっかくのスレだ。有効なものにしたいよね!









あれ?
114774RR:03/05/25 15:42 ID:rDPzSQbv
つうか2st乗ってるやつで2stが環境に悪いなんて
真剣に思ってる奴なんて居ないし。もっとも事実として
全然許容範囲だし2stの害なんて。2stを全廃するより
一人の人間の意識を変えるほうがよっぽど環境に良いし。
115774RR:03/05/25 17:18 ID:6Wvr8/n8
2ストロークという崇高な文化をこれ以上侮辱すると
まじ痛い目にあうぞ。
排気量1/4の相手に負けるという屈辱をな。
116774RR:03/05/25 17:30 ID:bK2WaRNV
>>115
つーか排気量1/4に負けた奴が報復に立てたんでしょこのスレ
117774RR:03/05/25 17:42 ID:9abPJhdq
>もっとも事実として全然許容範囲だし2stの害なんて。

あれ?二輪の排ガス規制って許容範囲外だから出来たんじゃないの。
あれで槍玉にあがっているのは2stスクーターでしょ。
118774RR:03/05/25 17:47 ID:Pb1EOTbs
ハイガス規制をもっと厳しくしたほうがと思うのは俺だけ?
メーカーなんて規制を何とか通せばあとは努力なしってなところなんだから、
規制でハッパかけてやんないと、と思う。
119774RR:03/05/25 18:07 ID:igH2gmhk
よーし、お父さん日本のバイクをみんなカブにしちゃうぞぉ
120774RR:03/05/25 18:13 ID:CLNQ9iuY
メーカー側の排ガス規制ではなくユーザー側もしくはリプレイスマフラーの
排ガス規制をしないと意味ないと思う。
メーカーが一生懸命触媒付きのマフラーを作っても買ったら直ぐに触媒なし
マフラーに変えるんだから…。
121業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/25 18:18 ID:xZycxU61
 |  | ∧
 |_|Д゚)  触媒無しにしても4st環境に優しいんですよ、きっと。
 |文|⊂)   2stだけが環境に厳しいそうなんで
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
122774RR:03/05/25 19:10 ID:9abPJhdq
>>121
確かに、触媒無しなら2stより4stの方が環境には良さそうですな。
123774RR:03/05/25 19:27 ID:KcndogCw
んとに、いまさら草刈機から鎌に持ち替えろってか?
チェーンソー捨ててノコギリ使えってか?
呆けんな!
ん?田舎くせえ?
ああ、イナカモンだよ。
124774RR:03/05/25 20:59 ID:Pb1EOTbs
リニアなノコギリってのはないのかね。
125774RR:03/05/25 21:00 ID:XpRiDDMd
バイクの規制より、TV放送を午前1時で全部打ちきるとかコンビニの24時間営業を禁止したりとか・・・

 無駄に便利な事を我慢すればいいと思うよ。特にコンビニの規制をすれば配送のトラックの数にも影響するから効果は高いと思うが。
126774RR:03/05/25 21:51 ID:bPM5vXD3
よくわかんないんですが、たとえばライブDioとスマートDioとじゃヤッパリ違うんですか?
127774RR:03/05/25 21:51 ID:9abPJhdq
コンビニの代わりは無いけど、「2stバイクの代わりのバイクはある」

というのがこのスレの趣旨では
128774RR:03/05/25 21:52 ID:WenjKLlF
Dio-ZXとZX-12Rでは違いますか?
129業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/25 22:32 ID:xZycxU61
 |  | ∧
 |_|Д゚)  間をとってKRR150ZXにしましょう。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
130774RR:03/05/25 22:42 ID:Pb1EOTbs
バイクも低排出ガス認定すべきだよ。今から出るやつは。
131774RR:03/05/25 23:59 ID:msgEu+3N
まぁあれだ。
どっちにしろ、一人しか乗ってない車よりは全然ましだろ。


と、燃料投下してみる。
132774RR:03/05/26 00:44 ID:JMgHl4Jg
発見!!

キモイレス付けてるのは皆
ID:X5wv/yu9
133774RR:03/05/26 01:02 ID:R3tYW/Pn
バイクも車もどんどん大排気量化していって、みんなそれを受け入れてるんだから、
2st4stなんて細かいこと言ってないでどんどん乗ろうよ。
死ぬときゃみんな一緒さ。
134774RR:03/05/26 01:58 ID:o2qSLvy6
>>132
ざっとこのスレ見てみたが、そいつのレスキモいか?俺にはそう変には見えないんだけど・・・
135774RR:03/05/26 02:17 ID:tbkHyRYT
一般人にはこの掲示板見てるだけでキモがられます。
136774RR:03/05/26 08:21 ID:+BGG6C/S
>「2stバイクの代わりのバイクはある」というのがこのスレの趣旨では

排気量1/8に後塵浴びせられた腹いせでしか こんなセリフ吐けないね。

4stは 2stに非ず。
例え一兆円積んだって乗れない時代がくるの。

50年後ぐらいにな。
137774RR:03/05/26 20:58 ID:q3PjmNQ6
一兆円積んだらNSR50とか再販できるんじゃない?
138774RR:03/05/26 22:53 ID:LrctNiJo
NSR50どころじゃないと思われ。

98年式?最終型γが50万か・・・でも走行6000km。。。
ラッキーストライクカラーの95年式γも同じくらいの走行距離で
やっぱり50万。。。レプリカの方が人気あるのかね。。。

どうしよう
139774RR:03/05/26 22:55 ID:F/esmbxq
最終的にメイトは残る罠

たぶん。
140774RR:03/05/26 23:02 ID:MyB0k6PV
で、10km/lの四輪と20km/lの2stはどっちが(ry
141774RR:03/05/26 23:06 ID:LrctNiJo
>>140
多分、「圧倒的」に四輪の方が環境にはやさしいな
142774RR:03/05/26 23:11 ID:S0gvf3uC
>>141
そうやったんか。
しらんかった。(W
143774RR:03/05/27 00:04 ID:/uVn2V2K
そら4輪は触媒義務付けられてるからな。
144偽物:03/05/27 09:32 ID:IeTxRACV
 |  | ∧
 |_|Д゚)  二酸化炭素は触媒じゃどうしようもないし。
 |偽|⊂)   燃料の消費量に比例するけどね
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
145RS125海苔:03/05/27 17:58 ID:DSkLgtUY
俺にとって2ストの代わりになるバイクはない。
146774RR:03/05/27 20:21 ID:5CJd8P/L
2stよりもウシのゲツプを何とかしろ
147774RR:03/05/27 20:37 ID:WYBo+z6l
>>146
どーなの?w
1481Z ◆lGznC4.V6g :03/05/27 20:39 ID:43m+dqNz
∧ ∧
(*・ー・)ヒジョウニクサイ
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
149774RR:03/05/27 20:45 ID:5CJd8P/L
150774RR:03/05/27 20:48 ID:/t32ddQt
家畜の飼料も触媒付きの時代か・・・。
151774RR:03/05/27 21:02 ID:sFg14wDN
結局は、マイナーな2ストが、削除の対象となっただけでしょ。
4スト、ディーゼルが台数制限の対象となったらみんな大きな影響を受けるからね。
今では2ストの排気ガスを生物の力で分解してくれるエンジンオイルもあるというのに復活の兆しなし。
今2ストに乗っている人、大切にしましょう。
とくに500ccを持っている人ね
152774RR:03/05/27 21:21 ID:WYBo+z6l
>>149
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
              牛こえ
ぇぇええ
              えええ
153774RR:03/05/27 22:11 ID:xH7nJ6zK
むかし あのデブが電波少年でゲップすってたな
154774RR:03/05/27 23:35 ID:zMbByL5i
2stの排ガスを生物の力で分解ってかなり眉唾だな(w
155774RR:03/05/28 00:14 ID:VUHHpBc3
妊娠中に排ガスを吸い込むと、生まれてくる子どもが花粉症を発症しやすい
体質になる可能性が強いことが27日、東京都のラットを使った実験結果で分かった。
スギ花粉と反応し花粉症を引き起こす血液中の抗体が、母親が妊娠中に排ガスを吸った
子どものラットでは、排ガスがない環境で生まれた子ラットより1.6倍多かった。
調査した東京都健康安全研究センターの渡辺伸枝主任研究員は「アレルギーの発症メカニズムは
人もラットも同じ。人の場合も、母親が吸った排ガスの影響が子どもに出る可能性がある」としている。
排ガスの浮遊粒子状物質(SPM)が花粉症を悪化させることは、多くの研究者が指摘しているが、
都によると、親子間の影響の実験結果は世界的にも例がない。

記事の引用元:http://www.kahoku.co.jp/news/2003/05/2003052701000373.htm

環境はどうでもいいとか言ってる2st乗りのみなさん、ちょっと考えましょう。
156774RR:03/05/28 00:17 ID:gD12rfy7
生分解オイルってのは萌え残ったオイルを分解するだけで排ガス自体の浄化まではやってはくれんぞ。
157774RR:03/05/28 00:19 ID:gD12rfy7
>>155
で、その排ガスは2stのものか?排ガスはディーゼルも4stも出してるわけだが。
158774RR:03/05/28 00:20 ID:l30ZiyzN
>>155
俺は花粉症でもいいから2stに乗りたい
159774RR:03/05/28 00:30 ID:may3nPXG
>>55
おまえはSPMの元になる窒素酸化物の排出量は4ストの方が
2ストより多いことも知らないような環境馬鹿なんだろうな。
160774RR:03/05/28 00:32 ID:may3nPXG
>>155
1611Z ◆lGznC4.V6g :03/05/28 00:33 ID:DjKwjt2a
∧ ∧
(*・ー・) <2stの吐くオイルのせいならちょっと考える
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)



162774RR:03/05/28 00:34 ID:N91Rv8O+
>>155
引用元の文章から「ディーゼル車」の単語を抜いたのはワザとだなオマエ。
163774RR:03/05/28 00:35 ID:XoyOAs0q
◆お○ん○が見れる◆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
164774RR:03/05/28 00:38 ID:fVw0/swn
>>155
正直に言え。
実は御前自身が環境なんてどうでも良いと思ってんだろ?
165774RR:03/05/28 00:44 ID:bHzQIkcV
そんなに環境がだいじならそもそもバイクのるな馬鹿。
166774RR:03/05/28 00:56 ID:CNqy61Ll
はぁ〜〜〜っ・・・・・・・・!
全くどいつもこいつも無責任極まりないっ・・・・・
地球環境という問題は・・・いうなら人間の業っ・・・・・!
煩わしくとも・・・・背負わなければならない業なんだっ・・・・・・!
逃げてどうするっ・・・・・・!?
「バイク乗りとして」環境問題は考えるが正解だっ・・・・・!
ageっ・・・・!
167774RR:03/05/28 01:05 ID:may3nPXG
>>166
おまえ、考えるだけで結局なにもしない類の人間だろ?
おれも、一応考えてるぞ・・・・・・・地球よスマン!
168774RR:03/05/28 01:06 ID:E30IZsfM
環境問題は・・・わざわざ「バイク乗りとして」ではなく、「人として」考えば済む話
に一票


169774RR:03/05/28 01:17 ID:jFezxOWo
環境問題を考えるのは重要だがただ2stを叩くだけってのは思考停止の何物でもない。
170774RR:03/05/28 02:22 ID:dI64wqmp
とりあえず、YAMAHAのスーパーBio以外は、使うなってこった。
171774RR:03/05/28 04:40 ID:1TM7aKou
!!そうだったのか!!
つまりスレ主の正体はYAMAHAのまわしも カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵.タ−−−−ン
172山崎渉:03/05/28 11:43 ID:UYPkOTBP
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
173774RR:03/05/28 15:57 ID:3Nau7VRm
方式を基準に考えるんじゃなくて、実際の数値で見たらどうなの?
人間一人を移動させる行為であることにはかわりが無いんだから。
基準以下なら良いじゃん。
駄目だと思ったら基準を下げることを主張するのが筋というもの。
174774RR:03/05/28 17:41 ID:dI64wqmp
環境問題が深刻化するなか、唯一エコマーク認定の2サイクルオイルがある。
http://www.ysgear.co.jp/mc/maint/eo/each/bio.html
完全ノーマル車であれば、サーキットを走るのにも耐える定評のオートルーブスーパーをも上回る
高い潤滑性、洗浄性。カーボンの発生も抑えられ、排出オイルは生物分解される
まさに理想のオイル!

2サイクル乗りは、このオイルを使いたい!
175774RR:03/05/28 17:43 ID:dI64wqmp
-------------結論---------------------

2サイクル乗りが出来る事!
それはYAMAHAのオートルーブスーパーバイオを使用する事である。
176F113.5:03/05/28 18:01 ID:mqK8HskB
漏れもスーパーバイオ使っているよ。
サラサラで良いよね、吹けも軽いし。
100%化学合成の中では一番安いんじゃない?
177774RR:03/05/28 19:53 ID:VUHHpBc3
そういえば、1000ccの4stの車より2st250の方が

環境にやさしいと本気で信じている人がいたなぁ
178774RR:03/05/28 22:49 ID:2g9C/S7n
>>177
4stの中の人って「総量」と「濃度」を見分けられない人が多いよね。
179774RR:03/05/28 22:53 ID:3Nau7VRm
2st税でも課せば?
180774RR:03/05/28 23:00 ID:t8xPQnLX
>>179
いくらくらい?
181774RR:03/05/28 23:10 ID:oAetzeRN
ガタガタ細かいこというな、そんなに環境が心配なヤツは海、山で暮らせ、電気も
ガスも火も使うなよ、もちろんネットもヤメレ、呼吸も今の半分くらいに減らせ、sex
もオナニーも禁止だ。

人間が何をしようが宇宙や地球からみれば些細な事なんだよ、人が核戦争で滅んでも
地球は何も無かったかのように再生するよ、今の生物が別のものに入れ替わるだけ。

地球にやさしい?、環境にやさしい?だって?
人間にやさしい、人間環境にやさしいに言い換えろ。
182774RR:03/05/28 23:24 ID:UtWZzrAI
>>177
車の方が燃費が悪い上に重量もタイヤの本数も
多く道路を傷める。通勤などで一人で運転して渋滞を作る。
何も環境って空気だけの事じゃないんだよ。一つの事柄で比べて、
勘違いしないように。
183774RR:03/05/28 23:25 ID:3Nau7VRm
>>181
禿げ同
184774RR:03/05/28 23:37 ID:UtWZzrAI
>>181
地球環境と人間環境は繋がってるんじゃないか。
単に君が想像できてないだけで。君の考えが
主流で環境悪化で異常気象やら、大気汚染やらで
外に出るだけで健康を害するようになっておちおち
散歩も出来なくなるような状況で、どうやって
人間にやさしい、人間環境を実現できるのか。
つうか君みたいな低次元の悟りを開いてるような輩が
多少居ても問題はないけどね。環境を維持する意志と働きの
結果の中で甘えて生きていけばいい。
185774RR:03/05/28 23:38 ID:CNqy61Ll
>>181
2段落目のソースキボン
186774RR:03/05/28 23:48 ID:mRN1Jws/
>>174
こんなのあったんだ。
いいじゃんコレ!


187774RR:03/05/28 23:54 ID:VOV3/CJz
昨日から風邪ひいちまった。
今日休みたかったんだけど仕事の予定の関係でがんがって出勤した。
でも、いつもは2st200で通勤してるが、今日は4輪で行った。
…2stの煙は風邪ひいたのどにきつい…
188774RR:03/05/29 00:28 ID:O4t18PQ8
>>184
ぞんぶんに甘えたいので、人間に優しい環境の為に日々頑張って下さい。

とりあえず乗ってるバイクと、環境にの為に何やってるか参考のために聞
いて良いですか?
189774RR:03/05/29 01:27 ID:aG7ZQ0sx
>>184
とりあえず、あなたがまずすべきことは回線きってスーサイドだな。
人間ひとりぶんだけ地球にやさしい人間環境とやらが実現しますよ。
190774RR:03/05/29 02:26 ID:7Ru6WWEb
>>184
火葬ではなく、土葬か鳥葬で地球に還元してあげて下さい。
191774RR:03/05/29 02:30 ID:dx21btlO
>>184は、もう一度>>181を読み直せ。
192774RR:03/05/29 04:07 ID:9/fHf4pu
でもなんにしろ今のホンダの日本でのやり方は賛成。
他社も原付、原二は4stに。
まあ、今2st乗ってる人は、乗りつぶすまで乗ってくれたほうが
資源の有効活用による環境に対する優しさ>2stを乗り続ける環境汚染
だとおもう。
タイなんか4stはまだまだなんだけど、
ああいうバイク社会なアジア圏こそ、4st全面導入すべきじゃないか?
コスト的な問題もあるが、企業が国に働きかけて税金、排気量などの差別化すべき。
日本ががんばったって、あの辺と数が違うからはしたもんだと思う。
1934stスクータ乗り:03/05/29 11:17 ID:B+tl6TqH
>1
でかいバイク廃絶!
50cc以上は資源の無駄!
194自転車乗り:03/05/29 11:18 ID:B+tl6TqH
>193
ガソリン車廃絶!
ガソリン車は資源の無駄!
195774RR:03/05/29 11:20 ID:B+tl6TqH
とまあ2st廃絶って言う奴は
これくらいのヒステリーだな
196774RR:03/05/29 12:27 ID:oD1CHKYp
2stマンセーもかなりヒステリックに言われてるけどね。
一部では環境問題そのものを否定してる人もいるし
197774RR:03/05/29 13:09 ID:jO2ECwwp
一部の4輪糊の言い分では、2スト4スト関係無しに、バイクは邪魔だの、
道の端によっとけだの、臭いだの言われている。
同じバイク糊でいがみ合うってのもなあ。
なんだか、悲しくない?
198774RR:03/05/29 13:24 ID:Pz+VxhHW
環境馬鹿のみなさん
自分が2ストオイルに使っている植物性オイル
ひまし油はエコマーク認定でよろしいですか?
199774RR:03/05/29 16:35 ID:oD1CHKYp
言いたかったのは
反発しあってると相手の悪いところしか見えないので
つい相手の主張は悪と言うか、極端に聞こえたりする。
で、反発心から知らず知らずに自分の主張も極端になってくる。

で、環境にうるさい香具師は2stと4stの環境に対する長短のソースも出さないし
2stマンセーは環境に対して行動を起こそうとしてる連中を無駄扱いでしょ
200774RR:03/05/29 17:19 ID:du+Rmqjo
(´・∀・`)ヘー
201774RR:03/05/29 17:24 ID:4IQhrSDW
>環境に対して行動を起こそうとしてる連中
ココで2st叩きしてるヤツが環境改善のために動いているとは思えん次第。

だいたい、反発しあってると言っても釣師が釣りをしているだけだし、
魚側は別に4stを叩いてる訳ではない。
202偽物:03/05/29 17:25 ID:iwkB6zVD
 |  | ∧
 |_|Д゚)  両方乗ってるおりとしては。
 |偽|⊂)   2st=おもちゃ
 | ̄|∧|    4st=下駄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ なわけでつが
203774RR:03/05/29 18:53 ID:9/fHf4pu
とりあえず環境負荷は
メガクルーザー、アストロ>ラルゴDQN>スカ、スパトラ馬鹿4st>
ロータリー車>2st>2L以上のクルマ>4st>リッターカー>軽>電車
でいいかな。

すくなくともこれから2st新車は税金を変えるべきだな。
実用品、必要なものではないし、どちらかといえば趣味の世界。(50ccは除く)
贅沢品は税金多くとるべきだな。
例えば、51cc以上の2stは実際の2倍の排気量とみなすなど。
204774RR:03/05/29 19:15 ID:7Ru6WWEb
>>203
その中に「ヂーゼル」も入れて欲しいなぁ。

「ディーゼル=実用品」って言うイメージがあるけど、だからと言って
このままでええんか?ってことで。

ちゅうか、ディーゼルってほんとうはガソリン車よりも排気をきれいに
出来るんだが、コスト高になるのでメーカーが生産しない。

これって、2stの現状と似てないか?

205184:03/05/29 19:54 ID:9h1M3Hij
tdr
206184:03/05/29 19:56 ID:9h1M3Hij
途中だった。TDR250乗ってるよ。俺は。
207774RR:03/05/29 22:05 ID:pan0Yhoo
>>184
おまいはオレの言ってる事がちーっとも解っていない、もうちょっと勉強しろ。
なぜ2stなんだ?今2stなんて微々たる物だろ、大きいとこから始めるのが筋じゃないか?
弱い所だけ規制して、とりあえずやってますなどと言う御役所的な考えが見え見えなんだよ。

環境にやさしい、なんて偽善的な言い方のすり替えはやめてもっとストレートに表現しろ
と言ってるんだ。

184は環境のために何をやってるんだ?バイクや自家用車に乗ってないか?食べるものは
旬のもの以外を食べていないか?時期はずれの食料がどうやっておまいの腹の中まで
来てるのか考えた事があるか?

ハァハァ禁止、長くなるんでまた今度。
208774RR:03/05/29 22:07 ID:pan0Yhoo
>>207は>181
209774RR:03/05/29 22:10 ID:jK1DARQ/
210774RR:03/05/29 22:30 ID:bGGoZtXv
2stは数が少ないから例外が認められるんだ!

って、どっかの政治家みたいな言い分だな。

平等って言葉は多分こいつらに言っても無駄なんだろ。

211774RR:03/05/29 22:32 ID:bGGoZtXv
そういえば、>>207のような知障の発言を聞いていると、

某リッター氏の「可能な限り環境にやさしいものを選ぶべき」

とかいう言葉がふと頭にうかんだりするなぁ。。。
212業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/29 22:33 ID:Cytuv5z+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  可能な限り環境に優しいもの。
 |文|⊂)   人が生きてる限り環境に優しくない
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
213774RR:03/05/29 22:35 ID:bGGoZtXv
>>212
ここに七輪はないぞ
214業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/29 22:36 ID:Cytuv5z+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  おりは4st車のマフラーに口当てて排気で深呼吸はできない。
 |文|⊂)   有害だから
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
215業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/29 22:37 ID:Cytuv5z+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  2stと4stの環境負荷は。
 |文|⊂)   どんぐりの背比べ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
216207:03/05/29 22:38 ID:pan0Yhoo
>>210
オレへのレスだったのか、なんかよくわからんかった。
平等に規制していないから不満が出ているんだろ、
それに、環境に関しては自分は例外なんて思ってるんじゃないよな。
21755:03/05/29 22:40 ID:jK1DARQ/
>>210
じゃ、「平等」に
4stも、2stも、ヂーゼルも、ロータリーも、ハイブリッドも、
二段燃焼サイクルエンジンも、固体ロケットブースターも、
波動エンジンも廃絶しませう
218774RR:03/05/29 22:40 ID:4IQhrSDW
「メーカーの環境に優しい」規制だったりして(w
219774RR:03/05/29 22:42 ID:bGGoZtXv
>>217
お子様はもう寝る時間でちゅよ。
220774RR:03/05/29 22:43 ID:bGGoZtXv
>>216
・・・「2stの規制」なんてものは俺は知らないが。
2211Z ◆lGznC4.V6g :03/05/29 22:44 ID:YslorOfl
∧ ∧
(*・ー・)♪
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
まぁいいじゃないかいいじゃないか
2stは寿命自体短いんだから

いまのうちだけでも楽しまさせて頂戴
222業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/29 22:44 ID:Cytuv5z+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まぁ排ガス規制はいいと思うけどね。
 |文|⊂)   くだらない馬力規制よりかは
 | ̄|∧|    技術の進歩を促し効率を上げるのはいいことら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
223774RR:03/05/29 22:45 ID:bGGoZtXv
>>215
「どんぐり」じゃなくなったから、2stがなくなるんじゃね?
224217:03/05/29 22:46 ID:jK1DARQ/
はーい。
では、寝る前に廃絶しなくて良いエンジンを教えてください!
225774RR:03/05/29 22:46 ID:4IQhrSDW
ドングリじゃ無くなったのは、環境負荷の前に売り上げ。
226業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/29 22:47 ID:Cytuv5z+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まぁ2stは触媒が付けれないしね。
 |文|⊂)   4stの触媒を取り外す人は一杯いるけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
227774RR:03/05/29 22:47 ID:bGGoZtXv
>>222
排気量による馬力規制は確かに意味がないね。

まあ、「2stは数が少ないから規制の対象になるんだ」とか言う
知的障害の方は、2stスクーターもなくなりつつあることを
どうお考えなのでしょうね。。。
228774RR:03/05/29 22:49 ID:bGGoZtXv
>>226
リードって触媒ついてるぞ。
触媒つけてもダメなんだからなぁ。。。

2stは。。。
229774RR:03/05/29 22:51 ID:pan0Yhoo
>>227
>「2stは数が少ないから規制の対象になるんだ」
もっと全体をよく読んで考えなさい。
230774RR:03/05/29 22:52 ID:jK1DARQ/
2st=イクナイ より、四輪一人乗り=イクナイ運動した方が良くないか?
231D-DEVIL:03/05/29 22:52 ID:lwSXuNfC
こんばんわ〜!
232業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/29 22:54 ID:Cytuv5z+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ついでに触媒は外さなくても熱や毒素で劣化する。
 |文|⊂)   環境の為に常にノーマルで常に新品の触媒を装備してて下さい
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#>>228 2st用の触媒は開発が遅れて効率が悪いのでぃす。4stと同じ要領だとオイルが溜まるちう弊害もあるし
4stはクルマの技術がそのまま使える
233774RR:03/05/29 22:57 ID:bGGoZtXv
>>229
いきなり何を言い出しているんだ、君は。
君の頭の中の深い考えを理解して意見するほど、俺は賢人でも超人でもなんでも
無いのだが。

>>231
はい、こんばんわ。
234774RR:03/05/29 22:59 ID:FmsbLU9O
>>228
現行で販売できるなら環境基準は満たしてるわけで。
RZ50も触媒付けて基準クリアしてるな。
そりゃHCの規制値は4stよりは緩いがな。
まぁ2stの規制値に合わせたらこんどは4stがNOx超過になってしまうので甘いとは言えないよな。
235D-DEVIL:03/05/29 23:00 ID:lwSXuNfC
御託並べて単車乗るのっておもんなさそ!
236通話料無料の公衆電話ができたらしいよ!!:03/05/29 23:00 ID:ksYsL2EB
237774RR:03/05/29 23:01 ID:jK1DARQ/
>>233
で、廃絶しなくて良いエンジンを教えてください!
238業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/29 23:01 ID:Cytuv5z+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  あるていど希薄燃焼するとNOxは増えるしね。
 |文|⊂)   んでそれを触媒でカバー
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
239774RR:03/05/29 23:01 ID:bGGoZtXv
>>232
そうか、油で汚れるのか。
う〜ん。。。それだと、ちょっとどうにもならんな。

がんばれば2st用の効率のいい触媒も開発できるんだろうケド、
問題は開発費だろうな。。。

バイクより遥かに金の使える車ですら、GTRとかのトップモデルが消えた
ぐらいだからなぁ。。。
240774RR:03/05/29 23:04 ID:9/fHf4pu
ホンダが原付に4st導入したのはやっぱり環境を考えてじゃないのか?
それとも一般には環境負担2st>4stと思われているところを利用して
環境のことを考えてますよとアピールしたいだけなのか?
241業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/29 23:04 ID:Cytuv5z+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まぁ常時不完全燃焼の2stは燃費悪いし一酸化炭素も多い。
 |文|⊂)   あと数年で新車も無くなるさ・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
242774RR:03/05/29 23:08 ID:bGGoZtXv
>>240
一般的には、2stと4stの違いなんか理解されていないと思われ。。。
243774RR:03/05/29 23:09 ID:jK1DARQ/
10Km/lの四輪と20Km/lの2stだと(rya
244業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/29 23:09 ID:Cytuv5z+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>240 どうせ30km/h制限なんだから4st50ccで事足りるちうのもあったんでないかな。
 |文|⊂)   30km/hで走ってる原付なんかほとんど居ないけど(チョイノリ除く)
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#どちらかというと50ccで80や90平気で出る一部の2st車がイレギュラーだっただけで
245774RR:03/05/29 23:13 ID:F0CBgG1k
軽い2stは楽しそうだが、燃焼が悪いのは事実。ディーゼルと違って将来性も
ない。

個人が趣味で楽しむのはいいと思うが、あくまで個人でやるべきだ。
社会としては認められないでしょ。社会的責任のある大手メーカーも作るわけには
いかないでしょ。
だれか、バックヤードビルダーとして2stバイク作れば?
246774RR:03/05/29 23:13 ID:bGGoZtXv
>>243
圧倒的に4stの勝(ry

247774RR:03/05/29 23:13 ID:pan0Yhoo
>>240
最初は高耐久性、低燃費などのサイフ環境を考えてのこと、結果的にはそれが良かった。
248業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/29 23:16 ID:Cytuv5z+
>>243
 |  | ∧
 |_|Д゚)  資源の消費はクルマの方が圧倒的に多い。
 |文|⊂)   でも有害物質の排出量は・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#常に全開にしなきゃならない小排気量だと4stでも耐久性は良くないと思ふ
249774RR:03/05/29 23:17 ID:jK1DARQ/
>>246
ゴメソ
4st?四輪?
250774RR:03/05/29 23:18 ID:bGGoZtXv
でも、4st125ccクラスのスクーターって高いよな。。。
新車で30万前後って。。。

アドレスだったら車体で15万だもんな。

財布にはあんまりやさしくない。。。
251774RR:03/05/29 23:18 ID:xtq2NR00
2stは臭い!有害成分うんぬんよりも、直に不快な臭いがする。
これはどうしようもない。

臭いの強い魚も、食べている本人には良い臭いでも、関係無い人には悪臭だからね。

とか言いながら、俺は2stに乗っているのだが。。。
何時も停止すると匂うので、踏み切り待ちとかはアイドリングストップしちゃうよ(w
でもあのエンジン特性は面白い!
252業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/29 23:19 ID:Cytuv5z+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  触媒取ってる4stの排気ガス真後ろで嗅ぐと吐きそうになるんでつが・・・。
 |文|⊂)   そして2stの排ガス吸うと追ってしまふ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
253774RR:03/05/29 23:22 ID:FmsbLU9O
>>245
将来性がないとは限らん。が、研究開発を止めればここで終了は決定。
だから市販は止めても開発は続けて欲しいね。
254774RR:03/05/29 23:23 ID:9/fHf4pu
スレとあんま関係ないけどさ、信号待ちにエンジン止めるのって有効。
ヨーロッパはクルマでは常識みたいなんだけど、バイクはどうなのかな。
また、短い時間しか止められないのなら、
エンジン始動時に多く排気するから止めないほうがいいとも聞いたけど。
255774RR:03/05/29 23:23 ID:bGGoZtXv
なるほど。それをスクタの女の子を追っかける理由にしていると。。。
メモメモ。。

確かに2stは臭いなぁ。。。

あれはオイルのにおいだろ?果物の香りのオイルとか出せばいいのに(w
256254:03/05/29 23:24 ID:9/fHf4pu
すまん。上は疑問として書いた。?を忘れてた。
257業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/29 23:30 ID:Cytuv5z+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まぁ匂いはオイルによるけどね。
 |文|⊂)   あと回してない2stの排気ガスは臭い
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>254
停車時にも大量に排気する大排気量車だとアイドリングストップは割と有効
んで始動時に燃料を消費し有害物質が多く出るのも確か
極端に短時間で始動を繰り返したり、小排気量じゃあんま意味無し
258774RR:03/05/29 23:31 ID:Pz+VxhHW
ID:bGGoZtXvは一端の口を利く割には、結局何も知らないようだな。
論理に裏打ちされた主張がないなら傍目に大変痛々しいから帰れ。
259h8:03/05/29 23:33 ID:ni89ozzs
俺の希望する未来とは…人類の居ない平和な地球だよ
そして人類は俺の望みどおり、自分達の首を真綿で絞めるごとく
自分達の家である地球の環境を破壊しつつある
いまさら4stとか騒いでも無駄だよ。
ただ他の動物達も住んでるこの環境を破壊するのは止めて欲しいがね。
260h8:03/05/29 23:38 ID:ni89ozzs
>>252
それわかるなぁ
触媒無し4stの排気はめちゃくちゃキツイ
吸った事の無い人は吸って見れ
あれでしばらく呼吸したらなんか障害とか残りそう
261丁乙尺乗り:03/05/29 23:43 ID:9vUZCGei
ところで、直噴の2stってどうなったの?
262業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/29 23:51 ID:Cytuv5z+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  2stV6 インジェクション 250PS。
 |文|⊂)   http://www.yamaha-motor.co.jp/me/outboard/lineup/2-250hp/0003.html
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2631Z ◆lGznC4.V6g :03/05/29 23:51 ID:YslorOfl
∧ ∧
(*・ー・)
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
まぁ、いくら2st海苔でも、他人の2stの後を
長時間走るのは嫌だろう。オイルが…   

それにしても今日はスレが良く伸びる
264業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/29 23:56 ID:Cytuv5z+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  オイルポンプ調整しる。
 |文|⊂)   あと青缶はタレる
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#バイオはオイルダレ少ないらすぃ。入れた事無いけど
265774RR:03/05/30 00:02 ID:H076cB18
↑ビモータがつぶれた原因は2スト直噴に手を出したからだよ
2661Z ◆lGznC4.V6g :03/05/30 00:05 ID:dcB47+Ee
∧ ∧
(*・ー・)
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
バイオ高い…
買ってあるけど。
はたしてどんな臭いするやら
267774RR:03/05/30 00:23 ID:o1crv+cg
2st廃絶は無理です。
268774RR:03/05/30 00:36 ID:grndIsYg
>>261
FIじゃなくて?

しかし、某菱の初期の直噴はひどかったな。
環境にやさしいと言いながらある条件下では普通車より
汚染物質をばらまきまくり。
広告マジックだな。

あれ?今の  |4 clean| って付けてるメーカーもか?
         | engine |
269774RR:03/05/30 02:50 ID:48gMvSMZ
2stなんかメーカーのイメージアップ戦略を考えたらもう存在価値なし。
将来新車がほしけりゃ自分で作れ。
今ある奴は老い先短い(だろう)2stバイク人生を大切にしてくれ。
270青白γ ◆RGVrKrjxro :03/05/30 02:53 ID:/UhY5UpO
 結局オイルネタです。
271774RR:03/05/30 02:57 ID:6gPBEPy7
大排気量車に乗る自由と、2st車に乗る自由、
どっちも個人のレベルでは大差ないことは確か。
排出する毒の量で比べられる位のものですよね。
論理の面からは規制はし難いですよ。趣味なんだから。
272774RR:03/05/30 15:12 ID:sKEpwrH5
この前初めて2st50乗った。
昔かいだことのある臭いだった。
たぶんスノーモービルの臭いだった。
273774RR:03/05/30 17:13 ID:BAMzGHYd
琵琶湖の2stジェットスキーもだめってされたことだし、
趣味だから許されるという問題でもないと思う。
(ジェットスキーはリッター2stがあるから条件は違うが。
でも乗るなら、R1エンジン積んでるMJ-FX140に乗ってみたいでそ。)
オイルとガソリンの垂れ流しによって、MTBE、ベンゼン、トルエン、鉛が…。
飲み水と空気。被害は違うがどちらも人間に必要なもの。
共有物はそう横柄に使うものではないよ。
274774RR:03/05/30 19:08 ID:FgjndC5X
↑へえー、2ストは有鉛ガソリンが指定燃料とは知らんかった。
275774RR:03/05/30 20:22 ID:grndIsYg
どうしよう、、、俺、いままで無鉛ガソリン入れちゃってたよ。
276業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/30 20:30 ID:96rb9V8b
 |  | ∧
 |_|Д゚)  おりも。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2771Z ◆lGznC4.V6g :03/05/30 20:40 ID:dcB47+Ee
∧ ∧
(*・ー・)
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
やばいなぁ…
どこで売ってるの?
278774RR:03/05/30 20:43 ID:ZTg03tSd
モーターロイ入れるか。
279273:03/05/30 21:19 ID:BAMzGHYd
すいません。ジェットスキーでの話ですね。
ジェットのレースとかでは普通のガソリンでないものも使いますし、
(もちろん主催者側は普通のガソリンを推奨)
ジェット用のガソリン、オイル添加剤には入ってるのありますよね。
2801Z ◆lGznC4.V6g :03/05/30 21:47 ID:dcB47+Ee
∧ ∧
(*・ー・)スマンカッタ
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
RCの2st見たいな物なのかな?
281774RR:03/05/30 21:49 ID:ZTg03tSd
>>279
キミはマジメな人と見た。
282774RR:03/05/30 23:49 ID:leT4+1Eo
2stは,燃費が、15km/lはつらいです。
深夜のツーリングやら、高速道路で
スタンドのあるパーキングを一つ
逃すと死活問題。
せめてエンジンオイルが300kmで
切れるようなことが無ければもっと
いいのですが。
ちなみにヘッド面研でキャブ交換
してあるんですが、満タンで140km
位しか走りません・・・
環境にどれだけ悪くてもいいから
燃費向上させてホシイ
283774RR:03/05/31 00:08 ID:Tek14Y/5
>>273=279
はいい奴だな。
284774RR:03/05/31 00:09 ID:hUCS3uzj
一概に趣味で2スト車に乗ってるからって、その人の人生トータルで見てみて
非2スト乗りの人生より、環境負荷デカイわけじゃないさ。

2スト叩きがムカツクのは、そこさ。


285774RR:03/05/31 00:11 ID:Tek14Y/5
で、マジメな話、ガソリン、軽油、ケロシン以外の燃料で今後、有力と
なりそうな燃料はなんだ?

メタノールとかだったら今のレシプロエンジンにちょっと手を加えるだけで
いけそうだが、ガソリンより排気はきれいになるんだろうか?

水素ロータリーがあるだけに、水素2STなんかも出来たら面白そうだが。
それとも、やっぱし、電気なのか?
286774RR:03/05/31 00:13 ID:6xxubRwJ
そうだな。2st乗ってなくても好んでファーストフードを食う奴と
2st乗るけどスロウフードな奴をトータル的に見れば環境悪化に
手を貸してるのは前者。
287 :03/05/31 00:15 ID:JN6+t4J5
>一概に趣味で2スト車に乗ってるからって、その人の人生トータルで見てみて
>非2スト乗りの人生より、環境負荷デカイわけじゃないさ。

>2スト叩きがムカツクのは、そこさ。

バイク板で、バイクの2stと4stはどっちが環境に悪いのか、
という話をしている最中に何を言っているのだね?君は。
288774RR:03/05/31 00:15 ID:hUCS3uzj
だろ?
質素につましく暮らしてて、唯一月一ぐらいで2ストを楽しむ。
家庭内洗剤は、すべて界面活性剤不使用のものに、わざわざ金かけてる。
289 :03/05/31 00:19 ID:JN6+t4J5
・・・なんか「偽善」の見本を見た気がするな。
290774RR:03/05/31 00:21 ID:6xxubRwJ
>>287
つまり小さな括りの中で環境問題を
語っても意味がないって事だろう。
意味の無い話題をするスレに何の意味が?
291774RR:03/05/31 00:23 ID:hUCS3uzj
>バイク板で、バイクの2stと4stはどっちが環境に悪いのか、
>という話をしている最中に何を言っているのだね?君は。

2ストは、地球温暖化にマイナスな車両でしたっけ。
んで、4ストは、人肺に有害でしたっけな。


292774RR:03/05/31 00:23 ID:6xxubRwJ
>>289
物事は柔軟に捉えないとな。
なんにでも許容量ってものがある。
そして2stは許容範囲内。
293 :03/05/31 00:23 ID:JN6+t4J5
>>290
政府の発表では、かなりでかい問題のようにも見えるのだが。。。。

二輪の排ガス規制な
294774RR:03/05/31 00:24 ID:q+emmqB0
>>289
いったい何が「偽」なのか・・・?あんたは何かやってるの?
それとも、真面目に考えてる人見ると、ただ漠然と「偽善」って言葉を使いたくなっちゃうのかなw
295 :03/05/31 00:25 ID:JN6+t4J5
>>292
いや、許容範囲外だから問題になっているんだろ
296774RR:03/05/31 00:25 ID:0O20tdIs
4stだって触媒付けてなければCOやHC、NOxを吐き放題
触媒付けていたって二酸化炭素を吐き放題
2stを叩く香具師、五十歩百歩とか目糞鼻糞って言葉知っているのか?
297774RR:03/05/31 00:27 ID:6xxubRwJ
>>295
何にも問題なってないじゃん。新たに作られないだけで、
規制されてないじゃん。そしてこれからは減っていく一方の存在。
つまり2stは許容範囲だ。
298774RR:03/05/31 00:27 ID:hUCS3uzj
あのな、環境のことを考えて、「4ストに乗り換えました」
なんて奴はおらんだろ…
299 :03/05/31 00:28 ID:JN6+t4J5
>>296
あの。。。4stは触媒をつけることが可能だけど2stは。。。

まあ、一応つけることはできるんだけど。。。

300774RR:03/05/31 00:30 ID:q+emmqB0
>>295のレス見て勘違いに気付いた・・・
要するに自分に都合が良すぎるから偽善って訳ね。
でも、自分にご褒美あげないと続かないことってあるじゃない。
301 :03/05/31 00:31 ID:JN6+t4J5
>>297

え        ?

あ・・・ゴメンネタだったのね。。。
マジレスしちゃったのでsage
302774RR:03/05/31 00:32 ID:6xxubRwJ
>>301
ごめんね。問題意識持ってなくて。2stに関して。
303 :03/05/31 00:33 ID:JN6+t4J5
>>300
ああ・・・「自分の中で許容範囲内」という意味ね。

ただ、他人はそう評価しないからねぇ。。。
304774RR:03/05/31 00:34 ID:5oaWR9y1
でも、企業は、環境のことを考えて、「4ストに乗り換えました」
っていってる。
このことは許容範囲外だから、とも読める。
企業戦略かもしれないけど。
305774RR:03/05/31 00:41 ID:6xxubRwJ
つうかマーケット自体4st主体だったんだから
2st廃止とか言っても少しも痛くないわけで、
むしろエコロジーに貢献してるイメージ付けられてプラス。
306774RR:03/05/31 00:46 ID:hUCS3uzj
メーカーの一方的な(人気衰退ゆえに)2スト切捨てには閉口モノだよ。
なぜ、大排気量化なのかと。
307774RR:03/05/31 00:47 ID:wLD2CS5f
とはいえ、4stだらけならカッパは死なないと思ってるヤツなんかはいない。




あ〜そこの人、「カッパなんかいないから死なないもへったくれもない」ってな
ツッコミはオゾン層の高度まで吹っ飛ばしておいてくれ。
308sage:03/05/31 00:57 ID:hUCS3uzj
ぶっちゃけ、本田なんてNSRで散々もうけさせてもらったくせによ。

だから、2ストロークという崇高な文化をこれ以上愚弄せんでくれって。
309774RR:03/05/31 01:02 ID:ebLT3aJy
>>308
まあ蒸気機関や木炭エンジンといった崇高な文化も衰退していったわけで。
310774RR:03/05/31 01:03 ID:rEjhZisA
>>285

そいや、深夜の番組で大麻から取れる油でトラックうごかしてたなぁ。
結構いい、しかも効率よく量が取れるとか、麻の繊維をきっちり使えば
木を切らずとも紙を賄えるとか、それも規制の所為で出来ないとか
まぁ色々やってたけど、番組で駄目っぽかったのは
窪塚があちこち取材に回るって形をとってたところだった。

おくさんかわいいね(ぼうよみ
311774RR:03/05/31 01:05 ID:6xxubRwJ
>>310
ポジティブチューニングですね。
大麻は凄いな。
312774RR:03/05/31 01:09 ID:wLD2CS5f
木炭エンジンは思い当たらないが
蒸気機関は、万が一の事があればエライことになる
ハイリスクハイリターンの機関として立派に育ってしまった罠。
313774RR:03/05/31 07:40 ID:W19ISGo/
50ccのMT。
TZR・TZM・NSR・NS・RZ・γ・ウルフを、もう一度作ってホスィ。
このクラスの4ストなんて、全部カブじゃん・・・。


とか、思ってみる。
314774RR:03/05/31 09:26 ID:sDyDXQjW
RZ50があるじゃないか。
YB-1のボディにRZ50のエンジンつければ生産停止になることは無いとか言われてるけどな
315774RR:03/05/31 20:35 ID:O2Z7yDs6
2stを叩いてる香具師は電動やハイブリッドが登場して4stも淘汰対象になってしまう前に少しでもクリーンイメージを根付かせたいと必死になってるのかも。
316774RR:03/05/31 21:24 ID:2PBReMBv
いま2スト叩いてる連中は、4ストが淘汰され始めたら嬉々として
4ストを叩くに一票〜

叩いてる連中が4ストに愛着を持ってるとは思えんからな。
317774RR:03/05/31 21:48 ID:q+emmqB0
>>315
深読みし過ぎ
318774RR:03/05/31 21:54 ID:uZZQ1FXb
>>316
つまり今2stを叩いてる奴は問題意識からじゃなく、
状況的に叩きやすいもの見つけると条件反射的に叩いて
叩く事に喜びを感じてる下衆だと?この野郎。
319774RR:03/05/31 22:12 ID:2PBReMBv
>>317
根性曲がってんで…

>>318
>>155みたいな人みてるとそう思えてくるんですよ。
引用元からディーゼルだという部分を意図的に抜いて
2ストを叩く事を書き込んだりしてる人物が、本気で環境
の事を考えてるとは思えない訳でして・・・
320774RR:03/05/31 22:39 ID:Q2At2OWR
環境の為には2stよりも先にスパトラDQN、VIPカーDQN等を廃絶した方が宜しいのでは?
321774RR:03/05/31 23:02 ID:5oaWR9y1
車検のときに、引っかかるらしいけど、
そん時にDQNが検査員ていうのかな?に殴りかかったりして
逮捕されたりするニュースたまにあるよね。
検査員て大変だな。
322 :03/05/31 23:21 ID:JN6+t4J5
>>319
>>155は記事を引用して2stを叩いた、というよりも
「環境なんかどうでもいい」という2st糊を叩いただけ
だと思うぞ。
323774RR:03/06/01 00:38 ID:CajrVRlW
>>322
「環境なんかどうでもいい」という2st糊を叩くのが目的なら
ワザワザ引用元からディーゼルという部分を省かないと
思うですけど・・・
324774RR:03/06/01 02:05 ID:UdIFFiBS
環境を気にするのは、とってもとっても大事。
だから、他人の趣味や所有物のバッシングしてる暇あれば
己の生活態度を改善せよ。
人様に要求ばっかしてんじゃないの! わかった!?
325774RR:03/06/01 02:35 ID:tGJHuSGH
それじゃあ、ほかに環境のためにできることを書いてみましょう。
・事故ることなく、盗難されることなく、乗りつぶすまで乗る。
・体重減量。それによる燃費向上、食料リソースの節約。
・セルフGSで手早く給油。普通のGSならせかす。ガソリン揮発による大気汚染の負担減少。
・エコラン。それによるタイヤ、ブレーキパッド、シューの節約。
・ツーリングに水筒持参。缶、ペットボトルというリソースの節約。
・タバコを吸う人は百円ライターからガスを継ぎ足しできるライターへ。
今思いつくのはこれぐらいかな。
ツマランのもあるけど。
3261Z ◆lGznC4.V6g :03/06/01 03:01 ID:hmqyUl54
∧ ∧
(*・ー・)
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
木を植えよう
327774RR:03/06/01 03:10 ID:1ALuwvyr
>>325
ナイスです。実行するです。
特にエコランは結構面白いです。

>>326
一概にそうとも言えんです。
328 :03/06/01 16:21 ID:V5qq5JnU
まあ、どのみち2stに乗ることは世間的には叩かれることになるんだろう。。。
329業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/01 21:40 ID:gfm2Brxo
 |  | ∧
 |_|Д゚)  もはや絶滅が確定してる物を叩いて楽しいんだろか・・・。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
330774RR:03/06/01 23:08 ID:V5qq5JnU
「今すぐ乗るのを辞めろ」ってことじゃないの?

「将来無くなるものだから、俺が今乗るのは許される」ってのが反感を買っているのでは。

とマジレス
331774RR:03/06/01 23:16 ID:Ae9gwSo6
>>330
マジレスって言うか厳しすぎだよね言ってること。

どうしても我慢できない人は今すぐ乗れなくなるよう
法規制を訴えてください。
332774RR:03/06/01 23:24 ID:V5qq5JnU
>どうしても我慢できない人は今すぐ乗れなくなるよう
>法規制を訴えてください。

まあ、言っていることは確かに厳しいんだけどね。
でも登録自体が出来なくなるのも時間の問題の気がするけど。
333774RR:03/06/01 23:30 ID:lVyW992W
実際新規登録は事実上出来なくなってるんだからもういいだろって感じだ。
これ以上言うならそれこそおまい等4st乗りがバイク止めた方が環境にとってはありがたいことだと思うぞ。
なんといっても台数が違いすぎるからな。
334774RR:03/06/01 23:37 ID:lqAqPw5y
最近某マンガを読んで、2st4輪が欲しくなってる今日この頃…。
無いよなー…。

スレ違いゴメソ…
335774RR:03/06/01 23:39 ID:V5qq5JnU
>これ以上言うならそれこそおまい等4st乗りがバイク止めた方が
>環境にとってはありがたいことだと思うぞ。

何度も出てきてループする話だけど、「可能な限り環境にやさしいものを選ぼう」ってことでしょ?

ちなみに、世の中に出ている2st原付ってすごい数よ。
336774RR:03/06/01 23:46 ID:lVyW992W
可能な限り環境にやさしいものを選ぼうってよりも自分達がバイクに乗り続けたいから2stをスケープゴートにしてるだけにしか見えないな。
実際排出成分を比較しても飛びぬけて2stの方が酷いわけでもない。ただ排出成分が違うだけ。
2stが汚いってのは白煙からくるイメージが大部分だろ。
337774RR:03/06/01 23:48 ID:GGFaF+qY
>334
方向性は違うと思うけど、ジムニーなら、格安で手に入ると思われ>2st四つ輪
探せば、10マソ以下で手に入るよ・・・ボロボロだけど
338774RR:03/06/01 23:52 ID:lqAqPw5y
将来「電動で、現在の250クラス」の運動性のバイクって、開発されるかな?
何年後かな?水素燃料とかでも可。
メンテナンスとかも変わるかな?
免許制度も変わったりするかな?…楽しみ…
339774RR:03/06/01 23:53 ID:V5qq5JnU
>>336
>実際排出成分を比較しても飛びぬけて2stの方が酷いわけでもない。

4stバイクは改善の余地がいくらでもあるけど、2stバイクはそうではない。
ということでしょ。
340774RR:03/06/01 23:53 ID:lVyW992W
2stは触媒等の環境対策が遅れてるのは事実。でもそこを指摘するなら路上にあふれる4stも触媒ついてるのはわずか。
それなら2stばかりじゃなくて触媒のない4stも同類だな。
環境にやさしいものを選べというなら4stもごく一部を除いて全滅だ。
341774RR:03/06/01 23:54 ID:V5qq5JnU
>>340

・・・>>339の通り、4stは間違いなく生き残ると思うが。
342774RR:03/06/01 23:55 ID:V5qq5JnU
>>341は間違いだな。「2stに比べりゃ」が抜けた。
343774RR:03/06/01 23:57 ID:V5qq5JnU
ところで、「2stダメなら4stも乗るな」っていうリアル厨は
いつになったら消えるのかね。
344774RR:03/06/01 23:57 ID:noIfrRD+
>>340
触媒がない2ストと4ストを比べると何倍も2ストのHC排出量が多いことは
無視ですか?
345774RR:03/06/01 23:58 ID:XrUdmWRt
4stの原チャリは廃止してください
街乗りであの発進はウザ過ぎる
50ccは全部2stにしる!
346774RR:03/06/02 00:00 ID:Quz/33Zx
>>343
消えないと思う…。
エンジン回してる限り環境に悪い物
347774RR:03/06/02 00:01 ID:c+sUw/oC
>>344
4stは2stの十倍以上NOxを排出してるのは無視ですか?つーか燃焼温度が低いため殆ど排出しませんが?
348774RR:03/06/02 00:03 ID:qwK9B/8V
>>347
NOx以外も比較しようよ。いい加減。中学生さん。
349774RR:03/06/02 00:08 ID:c+sUw/oC
>>348
HCだけで比較するの止めたらね。小学生さん。
350774RR:03/06/02 00:09 ID:ewwN5QKx
環境に悪いから今すぐ2stを廃止するなら、
環境対策以前の4stも共に全滅だな。

果たして、その際の廃棄物の量はどれ程のものになるのだろうか・・・。
351774RR:03/06/02 00:11 ID:qwK9B/8V
>>349
燃費は?CO2は?エンジンの耐久性は?オイルの飛散は?およびオイルの消費は?
352774RR:03/06/02 00:11 ID:CPINMEpT
だから他人に要求すんなって。
誰が耳貸すかよ。
4ストにのりかえろなんて、メーカー側の人間だってばればれですよ。
353774RR:03/06/02 00:14 ID:qwK9B/8V
>だから他人に要求すんなって。
>誰が耳貸すかよ。

こういう自分勝手な発言は2st乗りとしてはどうなんだろう。。。
354774RR:03/06/02 00:15 ID:c+sUw/oC
実際4stでも現状では触媒等の環境対策されてるのはほとんど無いのに4stのが環境に優しい、2stはすぐ廃絶すべしってのが矛盾してるよ。
2stでも環境基準に適合するよう対策されたものもあるわけだしな。
2st4stで選択するのじゃなくて環境対策の有無で選択するのがスジじゃあないのか?
355774RR:03/06/02 00:15 ID:cTvxhiqg
つーか、いくら国内で排ガス規制頑張っても、
中国やらインドやら東南アジアで無規制(タイ除く)で走っているから、
地球的規模で見たら、些細な話だよ

なんせ、走ってる数が、桁外れだしな
356774RR:03/06/02 00:19 ID:qwK9B/8V
>つーか、いくら国内で排ガス規制頑張っても、
>中国やらインドやら東南アジアで無規制(タイ除く)で走っているから、
>地球的規模で見たら、些細な話だよ

ようするに、隣のあいつがやっているんだから、俺も悪いことして何が悪いんだ!
俺だけまじめでも意味無いじゃん!
ってことですか。

2st乗りってこんなんばっかですな。
357業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 00:19 ID:q4jP61bt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  あれだ、日本中の2st原付を新車の4st原付に交換する。
 |文|⊂)   環境の為に頑張ってその資金を出してください
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
358774RR:03/06/02 00:19 ID:CPINMEpT
あ、図星ね。
ホンダさん? それともヤマハさんかな?
でっかいのガンガン売りたいんだろーけど
セールストーク下手スギ。
359774RR:03/06/02 00:19 ID:qwK9B/8V
2st乗りの途方も無い馬鹿っぷりが白日の下に晒されますた。
360業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 00:21 ID:q4jP61bt
>>351
 |  | ∧
 |_|Д゚)  4stも多少オイル減るし。
 |文|⊂)   オイル交換すれば廃油が出るよ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
361774RR:03/06/02 00:22 ID:c+sUw/oC
ここで2st害論を吼えてる奴のうちどれだけが環境対策施モデルに乗ってるのだろう?
もちろんマフラー交換等の改造無しで。

362774RR:03/06/02 00:24 ID:qwK9B/8V
>>360
あの・・・廃油を街中に撒き散らすことはめったに無いですけど。
363774RR:03/06/02 00:24 ID:CPINMEpT
メーカーの連中に物申す。
売れ行き順調だったら、生産中止はなかったんだろ?
何が環境だよ。
体よく切りたかっただけってのは、周知の事実。
364774RR:03/06/02 00:25 ID:ewwN5QKx
2stオイルには、「エコマーク付」も有る。

聞くトコロによると、4stの中には
2st真っ青のオイル消費をしてしまうヤツも有るらしい。
365774RR:03/06/02 00:26 ID:jbdyVOXI
>>360
トータル消費量。
また、どこに廃棄するか。
366業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 00:29 ID:q4jP61bt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  廃油は自動的に消滅するもんじゃアリマセン。
 |文|⊂)   処理箱に入れて燃えるゴミに出したら
 | ̄|∧|    結果的に空気中にばら撒かれます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
367業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 00:30 ID:q4jP61bt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まぁ燃焼温度が低い分2stの方が有害物質は多いけどね。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
368774RR:03/06/02 00:31 ID:qwK9B/8V
>>366
あの・・・処理施設で処理されるのと、街中でばら撒くのを一緒にされるのは・・・
369業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 00:36 ID:q4jP61bt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まぁゴミ処理施設周辺の木々や川が汚染されるだけだろね。
 |文|⊂)   街中で乗用車に黒点付けるより環境に優しい
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
370γ子 ◆zizpTAy5Oo :03/06/02 00:40 ID:nwKQM3eP
      ,.,.,.,...、   
     , '´    ヽ 
     | i iハル)))〉 
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ  廃タイヤの問題も見逃せませんね
     ( つ旦○  >環境問題
     と_)_)   
371業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 00:43 ID:q4jP61bt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  廃タイヤは・・・小排気量同士ならハイグリップ履かせる事が多い2stの方が不利。
 |文|⊂)   大型はデカイタイヤでガンガン減るからもっと不利
 | ̄|∧|    うーむ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
372業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 00:43 ID:q4jP61bt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  環境問題ってむつかしいね。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
373774RR:03/06/02 00:48 ID:CPINMEpT
2ストのりを、SS売る恰好のターゲットにしたいんだな…
374業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 00:51 ID:q4jP61bt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  大排気量車が軽量コンパクトに作れるようになったから。
 |文|⊂)   利潤の薄い小排気量や2stはメーカにとって魅力無いんだろね
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
375774RR:03/06/02 00:53 ID:jbdyVOXI
>業物
最近のゴミ処理施設行ってミレ
煙草もポイ捨ても灰皿に捨てるも一緒ってこと?
376774RR:03/06/02 00:54 ID:ewwN5QKx
2st降りて大型SS乗るなら
日本メーカーの思惑に乗らないために、外車を買ってやるぅ〜!!(w
377774RR:03/06/02 00:55 ID:NUo3LMOl
リッターSS買う金があったら
ttp://homepage2.nifty.com/as-suehiro/pro4.html
でもホスィ
とかGSX-R750のフレームに500γのエンジン載せた
奴とか
378774RR:03/06/02 01:00 ID:CPINMEpT
そっそ。
宝くじ当っても、4ストリッターなんて興味なしよん。
379774RR:03/06/02 01:03 ID:Q9sZ7MiP
2stを叩く奴らよ、叩くなら触媒とか着けてない4stもひっくるめて叩いてくれ。
僅かしかない触媒付きと触媒無しの4stを一括りにして2stだけを叩くのは卑怯と思う。
380業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 01:05 ID:q4jP61bt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  最近の2stは触媒ついてるよ。
 |文|⊂)   でも古い2stは大量にあるし古い施設も大量にある
 | ̄|∧|    そして4stにマトモな触媒がついたのは割と最近。でも取っちゃう人多数
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ よって2stは環境にイクナイので無くすべき、と
381774RR:03/06/02 01:06 ID:jbdyVOXI
これでよく2stに興味が無いから云々なんて言えるよな。
382774RR:03/06/02 01:06 ID:jbdyVOXI
383業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 01:08 ID:q4jP61bt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ていうかほっときゃ無くなるよ2ストロークエンジン。
 |文|⊂)   クルマがそうだったように
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#いつかは2stジムニー並みの出現率にっ
384業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 01:16 ID:q4jP61bt
>>377
 |  | ∧
 |_|Д゚)  すでにURLが紫色ですた・・・。
 |文|⊂)   RGVγにゴガンのエンジンとかも素敵だねぇ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#NSR250にCR500エンジンはどうなったんだろ
385774RR:03/06/02 01:39 ID:vb4sKPDN
昔にホンダが新しい燃焼方式の2stを研究中とかきいたことがあるんだが、
どうなってるの?
386774RR:03/06/02 01:40 ID:sf9KJ0QK
>375 :774RR :03/06/02 00:53 ID:jbdyVOXI
>>業物
>最近のゴミ処理施設行ってミレ
>煙草もポイ捨ても灰皿に捨てるも一緒ってこと?

本気で環境の事を考えているならば、正解は
 ゴ ミ を だ さ な い 
 タ バ コ を 吸 う な
という事になるが…
387業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 01:41 ID:q4jP61bt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  AR燃焼とは違うやつ?。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
388774RR:03/06/02 01:41 ID:CPINMEpT
クリアできたけど、できてないって事にして
売る気ないらしい。
389業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 01:46 ID:q4jP61bt
>>386
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ここは2st乗りと4st乗りが都合の悪い事を隠しつつ批判しあうスレなので。
 |文|⊂)   そりは言わない約束
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#2stも4stも乗ってるおりは一体
390774RR:03/06/02 02:11 ID:emVrs5V8
HCとかNOxというのは最後はどうなるんだっけ?
どうせ分解されるんだったら単に都市環境の問題でしかないことになる。
地球規模の話で言えば燃費の問題が重要。
CO2の排出量、資源の枯渇等。
どっちサイドの人でも良いから偉い人解説してみてよ。
391774RR:03/06/02 02:15 ID:jbdyVOXI
>>386
いや、煙草を吸わないってのはまぁそうなんだけど。
ゴミってのはこの場合吸殻の事だよね。

オイルを吸殻に例えたんだがね。伝わらなかったかい?
3921Z ◆lGznC4.V6g :03/06/02 02:37 ID:7ce9WVDK
∧ ∧
(*・ー・)
ナつ旦о
⌒⌒⌒⌒)
まぁ一般的には煙吐いてるのは
汚そうだわな・・・・
393業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 02:49 ID:q4jP61bt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  2HC+2NO+O2→H2O+O3+N2。
 |文|⊂)   紫外線(光化学)でこんな感じに反応するらしいです
 | ̄|∧|    オゾンは割と有害。HCとNOx単品でも有害だけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#嘘かもしれないので詳しい事はエライ人に聞いてちょ
394774RR:03/06/02 09:55 ID:5XM4Z3Sr
仮にこれからより2stに厳しい法令になっても、既に登録された車両を締め出すのは不可能じゃないかな。
2stのセルボだって今だに走っているしね。
ディーゼルのように締め出そうとしても、やはり車検がないとね。
つーことで350以上の2stが乗れなくなる可能性があっても、250までは乗り続けられると思うがなぁ。
395774RR:03/06/02 11:00 ID:c6bOyoOn
バイク乗ってるのに環境対策だなんてよく言えるよな
396774RR:03/06/02 14:49 ID:vb4sKPDN
生活してるのに環境対策だなんてよく言えるなよな
397774RR:03/06/02 21:03 ID:BPCP6oyF
「環境対策」って自己欺瞞だよな。
398774RR:03/06/02 21:20 ID:rCdCLkp6
2st4st対抗リレー

2st NSR50 クラシック50 RS125 NSR250 RGV400

4st 50 マグナ50 ジェベル125 骨250 CB400SF

これで4stが勝ったら4stに乗り換えてやらんでもない。
399774RR:03/06/02 21:22 ID:qwK9B/8V
ところで、「2st乗れるのはいまだけだから、今のうちに楽しもう」
と、人の迷惑考えず排ガス撒き散らすのと、

「暴走行為をできるのは若いうちだけだから、今のうちに楽しもう」
と、人の迷惑考えず騒音撒き散らすのって何が違うの?

煽りじゃないです。

マジレス頼みます。
400774RR:03/06/02 21:27 ID:MJ0txROA
400
401774RR:03/06/02 21:47 ID:9qbfI+L5
4stは触媒あるから2stよりきれいだっていってる奴いるけど、今登録されてる4stの殆どが触媒ないって理解してるのかな?
法令厳しくすれば2stばっかじゃなくて4stも大半が走行不可になっちゃうよ・・・。

2stを非難してる人達、あなたの愛車は環境対策済ですかぁ?でなけりゃ2st乗りと同罪ですよぉ。
402774RR:03/06/02 21:59 ID:7mcfobu1
ライバルは紫煙の彼方に・・・
サーキット2st世代は、カストロールが焼ける匂いをかぐとアドレナリン出てくる。
403774RR:03/06/02 22:11 ID:qwK9B/8V
>>401
それはようするに「2stは悪」ってことは認めるのね。
台数的には圧倒的に走行不能になる2st(特に原付)が多いと思うけど。

4stはこれからどんどんクリーン化が進むけど、2stの場合はね・・・
2stって確かNOx以外で4stに環境面で勝っている点って何一つないよね。
なんで触媒がないと4stは2stと同じくらい環境に悪いとか言うんだろ。

ところで、4stって4〜5年前から環境対策が進んでいるんだよね。
404774RR:03/06/02 22:43 ID:7HVKFVaj
>399
2stと暴走行為を同列に語るのはどうかと・・(略
405774RR:03/06/02 22:49 ID:qwK9B/8V
>>404
何が違うのかと聞いている。

406774RR:03/06/02 22:53 ID:9qbfI+L5
>>403
確かに今後の4stは環境対策成されていくけどあくまで今後発売されていくモデルにでしかないよ。
現在登録済の未対応4stは環境対策なんて成されませんよ。
現在登録済まで非難対象にすると4stまでとばっちりを受けるよと言いたいんですよ。

>ところで、4stって4〜5年前から環境対策が進んでいるんだよね。
それ以前のモデルのほうが大多数なわけですが。
実際法令施行とともにラインナップから消された4stも多いですし。
407774RR:03/06/02 22:54 ID:7zUAj/DT
煙と音だが問題は2stの煙に含まれる成分は
大気汚染の原因になるかもしれない。しかし
騒音というものは消えてなくなるから大気汚染には
繋がらない。ということは暴走行為の方が
環境に与えるダメージは少ないということだ。

単純な2元論で語るとこういう結果になるかな
408774RR:03/06/02 22:54 ID:7seWWh3Z
>>405
どこが同じなの?
バカすぎてなにも言えません。
409774RR:03/06/02 22:58 ID:jbdyVOXI
>>408
回答になってない
410774RR:03/06/02 23:01 ID:qwK9B/8V
>>408
いや、同じじゃない理由を答えろよ。
質問の意味を少しは考えろ。>>407を参考にしてね。

411774RR:03/06/02 23:05 ID:PaSM+ASM
環境が大切なID:qwK9B/8V氏は何乗ってるのですか?
光岡の電気自動車MC-1EVとか?
412774RR:03/06/02 23:07 ID:7seWWh3Z
407とか環境の意味わかってないし(w
その質問がどうしようもなさすぎて、答える気力がわかない。
ただのおちょくりだね。
413774RR:03/06/02 23:08 ID:7seWWh3Z
>>411
自転車だろ、環境のためを思ってるならな。
俺も普段の移動は自転車と公共交通機関だし。
414774RR:03/06/02 23:09 ID:7mcfobu1
>>411
電気だって家庭用使ってる限り火力や原子力の依存度が高い、環境に良いとは
言えない、よって彼は当然チャリか歩き。
415406:03/06/02 23:09 ID:9qbfI+L5
忘れてた、
>それはようするに「2stは悪」ってことは認めるのね。
悪だなんて思ってませんよ。ただ、時代に取り残された不運な存在と思ってるだけで。
416774RR:03/06/02 23:09 ID:7zUAj/DT
>412
君は感情をむき出しにしすぎだ。俺のレスの意味が
わからんわけでもあるまい?おちょくるにもやり方ってのが
あるだろ?
417774RR:03/06/02 23:12 ID:qwK9B/8V
>>412
ムキになる話じゃないって。
>>407の意見は逆説的なものだろ?

ものの書きようにも、いろいろあるさ。
418774RR:03/06/02 23:16 ID:7seWWh3Z
>2stと暴走行為を同列に語るのはどうかと・・(略

こういうレス以外言い様無いだろ、質問の程度が低すぎて。
419774RR:03/06/02 23:16 ID:7zUAj/DT
そのとおり。
珍な質問には珍な回答を与える事で
前提条件がおかしいって事を示すのだよ
420774RR:03/06/02 23:19 ID:7seWWh3Z
>>419
そういう事ね、納得。
421774RR:03/06/02 23:21 ID:eSlQ+iGu
ここで2st海苔を非難してる4st海苔は、ここで2stだけ叩いてないで車板にも出張してターボ車とディーゼル車も叩け。
はっきり言って、ただの偽善者だ!

さっさとバイクや車降りて徒歩、自転車、電車を使ってろ!
バイクという趣味的要素が強い乗り物に乗ってる以上は環境に悪い事に変わりはないんだよ。
422774RR:03/06/02 23:24 ID:PaSM+ASM
ようーしパパ無い知恵絞って応えちゃうぞう

暴走行為は現行法でも昔の法律でもアウト
排ガス規制前の車種は現行法でアウトだが当時の法
では合法。
でもって古い車種を今の法律で裁くのは事後法

ってのはどうっすか?
423774RR:03/06/02 23:24 ID:i7CvrP9m
>>403
>>それはようするに「2stは悪」ってことは認めるのね。
>はい、2st、4stとも悪として認めます。

>>台数的には圧倒的に走行不能になる2st(特に原付)が多いと思うけど。
>君は既得権という法律概念を知らないとみえる、すでに流通済みの2stを
規制する立法は無理ですね。

>>4stはこれからどんどんクリーン化が進むけど、2stの場合はね・・・
>残念ながら触媒とインジェクション、電子制御部品の小型化とコストダウン
が難しいため、当面バイクは車並みの環境対策が進む可能性はありません。

>>2stって確かNOx以外で4stに環境面で勝っている点って何一つないよね。
>そのNOxが一番環境に悪影響があるのを当然知った上で主張しているんだよね?

>>なんで触媒がないと4stは2stと同じくらい環境に悪いとか言うんだろ。
>あたりまえの事が理解できないようだ。グリーン税制適応の車の排ガスじゃ
排ガス自殺もできないが、触媒なしのバイクの排ガスだったら簡単に死ねます。

>>ところで、4stって4〜5年前から環境対策が進んでいるんだよね。
>おいおい確証も無いのにここまでカキコしたのかよ。触媒付きのバイクなんか
BMW位しか見たことないが、あんたは自動車の環境対策レベルでバイクの
4stが環境対策が進んでいると勘違いしているらしいな、本当に痛い奴だよ。
424774RR:03/06/02 23:31 ID:xmuSQMrx
まあ、あれだ。
環境厨はバイクに乗るなって事だ。

俺は環境厨ではないから2stに乗り続ける。ちなみに4輪はターボ車だ。
425774RR:03/06/02 23:32 ID:PaSM+ASM
>>413、414
やっぱチャリは基本っすね。
私も近距離移動用に前後サス付の奴かちった。
サス付きは乗り心地よくてウマー
でも乗り心地重視でリアサスを柔らかくし過ぎると
前に進み難くなるという罠・・・
426774RR:03/06/02 23:37 ID:wMABy3Qc
2st叩いてる4st海苔=電気バンバン使っていながら原発反対を連呼する椰子ら
でよろしいかと。
427γ子 ◆zizpTAy5Oo :03/06/02 23:42 ID:AS5fctGf
      ,.,.,.,...、   
     , '´    ヽ 
     | i iハル)))〉 
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ  4stの排気ガスって
     ( つ旦○  クリーンなんですか?と質問してみるテスト
     と_)_)   
428774RR:03/06/02 23:46 ID:7zUAj/DT
触媒付って結構あるよ。最近の輸入車はほとんどそうだし
国産もZZ−R、隼、Zx12Rなど大型逆車は全部装着してる。
国内オンリーの中型車については知らない。
429774RR:03/06/02 23:46 ID:vb4sKPDN
ちゃり乗ってる人ってどこまでだったらチャリで行きます?
時間と場所教えてください。
自分は最寄品ぐらいはチャリで30分ぐらいなら行きます。
あとサイクリングなら往復90分ぐらいまでかな。
シラスA1に買い換えて(今は普通の5段変速シティサイクル)、もうちっと距離を伸ばしたいな。
でも自転車かバイクかといっても、自転車のほうがカブより燃費悪いんじゃない?
食料リソースの消費は侮れないと思うよ。
430774RR:03/06/02 23:49 ID:7zUAj/DT
>429
趣味で自転車もやるけど150q位は走れる。ただし
その日だけで毎日150qは無理。週末限定なら可。
通勤で片道48qを自転車で通った事も有る。
431774RR:03/06/02 23:49 ID:7seWWh3Z
俺は横浜から渋谷までくらいなら走るよ、チャリで。
時間は細かく計ってない、多分ゆっくりめ、燃費は…俺は燃費良いので(小食)、
ジュースとかのかろりーだけで足りてるはず、計算上は。
432774RR:03/06/02 23:55 ID:BUiM4Xkf
>電気バンバン使っていながら原発反対を連呼する椰子ら

毛皮を着て動物保護を連呼とか?(w



いや、牛肉をたらふく喰らいながら捕鯨禁止を連呼、の方が近いか。
433774RR:03/06/02 23:55 ID:7zUAj/DT
それと燃費は悪いね。ボトルの水も途中で補給が必要だし
ハンガーノックが怖いからちょこちょこ食べるし。会社についても
シャワー浴びたりなんだかんだ面倒。ろくに汗もかかないで走れるのは
片道10q以内ですね。運動という観点からはいいんだけど
経費や時間を考えるとバイクの方が安上がり。
434774RR:03/06/02 23:56 ID:qwK9B/8V
>>423

>はい、2st、4stとも悪として認めます。
「程度」の話をしているんじゃないの。

>〜当面バイクは車並みの環境対策〜
なんで車が出てくるの?2stバイクと4stバイクの比較でしょ。
4stの環境対策は確実に進んでいるよ。

>〜触媒なしのバイクの排ガスだったら簡単に死ねます。
繰り返すけど、なんで2stバイクと4stバイクの比較ができないの?
それ以前の問題でこの部分って意味不明。。。

>〜自動車の環境対策レベルでバイクの4stが環境対策が進んでいると勘違い〜
あの〜2stバイクと4stバイクの比較を行っているんですが。
自動車のレベルじゃなくても4stバイクの環境対策はどんどん進んでいるんですが。

なんでこの人、必死こいて話題をすり替えているんですか?


435774RR:03/06/02 23:58 ID:qwK9B/8V
まさか、触媒だけが4stの環境対策だなんて本気で思ってないよね(汗
436774RR:03/06/02 23:59 ID:PaSM+ASM
原子力反対です
って本音は火力発電所ふやして石油ガンガン燃やして下さい
って所ですかね(w

>>429
地図上でだいたい半径5キロ圏内
437774RR:03/06/02 23:59 ID:BUiM4Xkf
>>ID:qwK9B/8V氏

当然貴方は対策がされてない4stも否定対象なのですな?
438774RR:03/06/03 00:01 ID:xDbLQ0ND
最近の触媒憑き4stにもマフラー交換という問題がありますね。
車検時のみノーマルに戻せば通りますがそれでは何の意味も無い。
439774RR:03/06/03 00:02 ID:R20RyOpi
通勤を10Km/Lの四輪から20Km/Lの2stに乗り換えた漏れは悪人でつか?
…なんかこのネタ3回くらい書き込んでる気がする…
すれ汚しごめんなさい
440774RR:03/06/03 00:02 ID:27SF1aHL
>423はちょっとイタかったかも



                  ゴミン
441406:03/06/03 00:06 ID:xDbLQ0ND
>>434
対策済ばかりでない(というか現状ではまだまだ少数派)なのにまるで全ての4stが対策済であるかのような物言いはどうかと思いますよ。
442774RR:03/06/03 00:08 ID:CmU51e5n
さて、日が変わってIDが変わったので
ID:qwK9B/8Vは2st派として登場する、に1000NOx。

結果は判別不能だが(w
443774RR:03/06/03 00:11 ID:27SF1aHL
つーか、二輪の排出するNOxって他の排ガスと比べて、桁が二つほど違わね?

そこんとこはどーなのよ。環境に対する影響は。
444406:03/06/03 00:13 ID:xDbLQ0ND
>なんで2stバイクと4stバイクの比較ができないの?

対策済では4stの方がクリーンでしょうね。
ただ、未対策なら2stも4stもどっこいでしょうし現状では未対策の方がはるかに多数です。
将来の展望と現状とを混在させて論ずるのはナンセンスと思いますよ。
445774RR:03/06/03 00:21 ID:CmU51e5n
将来の話なら、2stにだって対策を進められる可能性は有る。




売れる算段が有ればな〜(涙
446774RR:03/06/03 00:22 ID:vQXNdGbX
>>399
合法か違法かの違い。
これは大きな違いですよ。迷惑をかける点で
両者とも同様という認識をもつなら話になりませんよ。
そんなこと言われても「ああそうですか」で終わり。
447774RR:03/06/03 00:24 ID:eL/hzZDe
とりあえずNSR250AR発売キボン
448774RR:03/06/03 00:26 ID:vQXNdGbX
>>439
プラマイゼロのような気がする。
449774RR:03/06/03 00:26 ID:27SF1aHL
おい、最近はアフターパーツメーカーも環境対策済みのマフリャー出してる
みたいだから、「マフラー変えたら〜」の話って意味無くね?
450774RR:03/06/03 00:29 ID:MD03YThA
>>437
ID:qwK9B/8Vは触媒レスの4stに乗っているみたいだから
その話題には触れないと思うぞ。
彼はそもそもエミッションコントロールを理解していないから、
単純に4stに触媒つけりゃクリーンな排ガスが実現すると思っている。

>>434
(環境に悪影響の)程度の話じゃなけりゃ、いったい何の話なんだ?
俺はバイクの4stも充分環境に悪いという話をしてるんだよ。
触媒とインジェクション制御は4st大排気量しか対策されないから
結局大量のCO2が排出される。小排気量4stはコストと技術が両立せず
触媒レスのキャブ仕様の現状が続き、環境負荷は大して改善されない現実が
あるんだよ。あんたは所詮イメージでしか語れない類の人間だな。
451774RR:03/06/03 00:34 ID:OjWbJnzB
このモラルファシストめ!(藁藁
452439:03/06/03 00:35 ID:R20RyOpi
>>448
少なくとも4輪よりお財布に優しいと思いまつ

…でも、煙いせいか最近風邪ひいた…
?逆か?風邪ひいたのどに煙が悪いのか…?
453774RR:03/06/03 00:38 ID:eL/hzZDe
まぁID:qwK9B/8V氏はリ環境4ストと念仏唱えたら
環境が良くなるという新興宗教にでも入信したんでしょう。
で、より高次元な霊的存在になる為に2スト乗りを叩き
徳を積んでると思われます。
454774RR:03/06/03 00:40 ID:Qho9bsom
4stも環境対策はまだ少数だし2stにも対策が施されてるものが少数あるのに2st4stで分けるから破綻が出てくるんだよなぁ。
455774RR:03/06/03 00:42 ID:27SF1aHL
でも、結局2stって環境に悪いからなくなるんでしょ?
4561Z ◆lGznC4.V6g :03/06/03 00:43 ID:GoTh3aBr
∧ ∧
(*・ー・)
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
半分正解半分間違い
457愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/06/03 00:43 ID:H7vtNUw5
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 単純に売れないからだろう
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
458774RR:03/06/03 00:46 ID:27SF1aHL
じゃあ、2stスクタがなくなるのは?
459774RR:03/06/03 00:46 ID:l7alvvqD
そうですね、売れればメーカー側も2stの触媒をやっきになって開発するでしょうし。
460774RR:03/06/03 01:00 ID:R20RyOpi
>>457
あ!!みんなで買えばいいんだ!!!
(漏れはもう持ってる)
461774RR:03/06/03 01:02 ID:eL/hzZDe
>>460
もう大半が新車で買えないという罠・・・
462774RR:03/06/03 01:11 ID:O5I73/Fj
わざわざいまさら2st買うのも。
ゼロハンならしょうがないけど。
ただ、2stがなくなったことでバリエーションが減ったのが×。
軽二輪以下のレプなんて国産ならZZRのみだっけ?
原二以下のオフ車も減ったし。
バイク自体が先細りなのかな。
463774RR:03/06/03 01:27 ID:Qho9bsom
輸出は好調なのでそれに合わせて中小排気量を整理した結果が2st切捨ての真相でしょう。
ただそれでは国内無視とのそしりを受けかねません。そこで環境問題を理由にもって来た、と。
2stなら白煙モクモクでイメージ的にも悪者にしやすかったでしょうし。
更に2stを切って4stオンリーにしてしまえば4輪技術転用で対策にかけるコストもぐっとお得。

80年代の好調時に対策を先送りにした結果とも言えますけど。
464業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/03 01:50 ID:PcHxURiE
           ∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < とりあえず環境に優しい4st車エンジンかけてから。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \____ マフラーに口当てて深呼吸して落ち着け
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
465774RR:03/06/03 02:00 ID:vQXNdGbX
とりあえず環境に優しい4stの排気を車内にホースで引き込んで
ぐっすり寝ることにします。おやすみなさい。
466774RR:03/06/03 04:14 ID:H1hG12oZ
>>455
でも、結局人類って環境に悪いからなくなるんでしょ?


それはさておき、、、「音」って言うのも環境条件の一つだよな?

直管アメリカンのアホ共やスパトラ厨もなんとかならんのか。
2stの高音域の排気音に対して、4stの低音の排気音は減衰が
遅い。
排気音に関しては4stの方がダメダメだろ。
467774RR:03/06/03 06:00 ID:X6pMSmY8
なんか揚げ足の取り合いばっかで面白くない。
4681Z ◆lGznC4.V6g :03/06/03 14:56 ID:igfWe2+x
∧ ∧
(*・ー・)ムリダケド
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
土に還るバイクができればなぁ
469774RR:03/06/03 15:47 ID:B0zeK3oJ
いまさら2stも4stも50歩100歩なんて言ってもしょうがないから
2stにべらぼうに高い税金かければいいんだよ。
そのかわりにメーカーも需要がある程度ある限りは作り続ける。
ホントに好きな奴はそれでも乗り続けるし、そういう人にまで4stをごり押しするのはひどい。
それで虫の息状態ならもう要らないって事。
今はユーザーの意見関係無しに選択肢自体が無くなりつつあるが、それはどうかと思うね。

4stもバッテリー車もそうだけど、
今はまだ環境に対して発展途上=まだ改善される余地たくさん&メーカーもやる気がある
長い目で見ればメーカーとして4stメインにシフトするのは当然だから。
470774RR:03/06/03 16:10 ID:O5I73/Fj
>>469
でもそれやると、原付、原二に2stは作れないよ。
維持費が安いから乗ってるわけだから。
471774RR:03/06/03 17:19 ID:H1hG12oZ

>>469の理論を取り入れたら、

「全ての内燃機関を使用する乗り物について、べらぼうに高い税金を掛ければいい」

とすれば、内燃機関は廃れて燃料電池車なり、電気なりが台頭して環境にも
良いってことになるぞ?w
一番の問題は、2stにも改善の余地があるが、メーカーの体力とやる気なさと、
問題を正確に把握できない奴が多すぎってことだ。
472774RR:03/06/03 17:24 ID:B0zeK3oJ
>>471
あの〜
未来のお話されてるんですか?
473774RR:03/06/03 17:29 ID:X6pMSmY8
電気は効率悪いです。都市環境に優しいだけに過ぎない。
474774RR:03/06/03 19:59 ID:4zZzmS51
>>462
ZZRって何?
475774RR:03/06/03 20:33 ID:pJLF5CG6
>474
俺みたいなオサーンには信じられないのだが、最近はZZ−R250が
レプリカに分類されているらしい。ZXRならレプリカで良いと思うのだが
どうやらフルカウル=レプリカと考える者が増えているようだ。
250、400レプリカスレで異論を唱えたら叩かれたよ。
ツアラーって表現はお気に召さないらしい。
476774RR:03/06/03 20:45 ID:H1hG12oZ
>>472
そうだよ、ドク。
「2stにべらぼうに高い税金かければいいんだよ。」
って一文には意味ねーじゃんと言っている。


>>475
やっぱし、隼とかが出てきてからかねぇ?(フルカウル=レプリカって意見)
フルカウル=レプリカだったら、BMWのツアラーなんかもレプリカに
分類されちゃうんだろうか?w

スレ違いsage
477774RR:03/06/03 21:11 ID:B0zeK3oJ
>>470
確かに原1に4stしかないのは辛いかも・・・
原付免許制度もろとも変更すると手間も時間もすごくかかるが・・・

>>476
2stはもう環境に対し改善されることはまず無いんだから
そういう時代に合わない乗り物には高い税金をかけて
ユーザーを篩いにかけることも手段の1つだといっている。
もしかすると未来には>>471みたいな事になるかもしれないし、
状況悪化が停滞して、現状維持でも問題は無いって状態になるかもしれないね。
でも今ではどちらもありえない。
478774RR:03/06/03 21:54 ID:ygdL1kPj
2stのみにたくさん税金を掛けるのはいいけど、その方法は?
現在の二輪の書類の何処にも4st、2stとは書いていないよ。
479774RR:03/06/03 22:08 ID:27SF1aHL
つーか、2stが消えるのって、環境とか維持費とか総合的に判断されて
ユーザーに受け入れられない結果、なくなるんじゃないの?

どーも、ここに巣食っている2stマンセー派は2st=レプ、レプは売れない、
だから2stは消える、って三段論法的に考えているみたいだけど。


480774RR:03/06/03 22:11 ID:vcZ5gAw+
フルカウル=レプリカ・・・ヽ(`Д´)ノワーン

レーサーレプリカはバイク単体だけでなく、それに付随する
各社のプライドとか開発者、開発ライダーの情熱とかなど等
無形なモンも魅力のウチなんだと思うけど・・・ZZR250にゃそういう
魅力は無いだろと。
481ZZ-R250海苔:03/06/03 22:55 ID:PL/TjDzs
ヽ(`Д´)ノウワァァァン

というかレプリカなんて呼ばれていることは初耳ですた。
スポーツツアラーという半端な響きが好きなのに!
482774RR:03/06/03 23:01 ID:HEAf0/6Z
2stのみに税金アップってのは納得いかんなぁ。
やるなら規制前のバイク全てでないとな。
4stだって規制前は汚染物質を大量放出してたんだから。
483774RR:03/06/03 23:06 ID:27SF1aHL
規制前でも、4stが2stより環境面で劣っている点ってNOxしか無いような気がしたけど。




484774RR:03/06/03 23:32 ID:HEAf0/6Z
>>483
NOx=2stの10倍
CO2=2stを若干下回るがほぼ同等と考えて差し支えないほどの差
HC=2stの10分の1

排出は規制前はこんなとこですね。
まぁこんな数値対比はほっといて、こういった排出に対する税は2st4stとも規制値を超えてるのが問題じゃないですか?
485774RR:03/06/03 23:52 ID:B0zeK3oJ
>>482=484
なるほど。確かに有害物質排出量で決めた方が良いね。
ただ、>>484の物質に加え
2stはオイル問題があるし、
昨今の4輪の省燃費車優遇の流れを考えると
結果としては似たようなものになるかも。
486774RR:03/06/04 00:11 ID:UkEzsNiE
>>484
あと、2stは燃費が悪いね。理論的にも4stの半分だっけ?
それプラス耐久性も4stの半分になるのか。

実際、スクタ買う奴が、「4stは2stに比べてパワーは無いですが、燃費が良く、
オイルを撒き散らさないので服が汚れないし、オイルを入れる手間も無いし、車体の
耐久性もいい上、環境にやさしいですよ」
とか言われたら絶対4st買うよな。

まあ、ここにいる2stマンセー派は環境より小排気量でパワーが欲しいから、
そんなことにはならんだろうけど、一般の人はそうなるよな。
487774RR:03/06/04 00:32 ID:vS52IJEb
実際の耐久性は80年代以降は高出力化のせいで2stも4stもそうかわりないらしいですよ。
付け加えて4stの耐久性神話はカブのおかげ。あれは化け物ですから。
488774RR:03/06/04 00:32 ID:xQbpYpkG
>>486
2stはオイルを入れるだけでいいのだが、
4stはオイルを交換しなきゃいかんと思うのだが…
まぁオイルのことは忘れて乗り続けるのは自由だけど
489774RR:03/06/04 00:39 ID:N58isTWR
>>486
そうだよな。クルマもとっくにターボは絶滅したしな(藁
490774RR:03/06/04 00:40 ID:yV+iGdMQ
一生オイル交換すらされずに死んでいくスクーターも結構あるんだろうなー
491774RR:03/06/04 00:44 ID:xQbpYpkG
って言うか、
>4stは2stに比べてパワーは無いですが
パワーなけりゃつまんないじゃん!
>燃費が良く
2stだって四輪よりは良いじゃん
>オイルを撒き散らさないので服が汚れないし
よっぽどヘンなオイル入れてるんじゃないの?漏れのDT200Rは服まで汚さない。
>オイルを入れる手間
オイル交換しないの?

…なんか騙されてると思う
492774RR:03/06/04 00:46 ID:x7YsFqLe
出てる馬力と燃費を含めて考えないのはおかしい。
2stだって4st並の馬力にすれば排気量も落とせるし(つまり有害物質も少なくなる)
二酸化炭素はどっちも出るし、原油も消費してるわけだ。
効率の問題を考えなくてはならない。
493774RR:03/06/04 00:55 ID:xQbpYpkG
>>492
よく判らないんだけど
>2stだって4st並の馬力にすれば
2stをデチューンするの?
>排気量も落とせるし
25cc2stとか?芝刈り機エンジン?なんかヘン
494774RR:03/06/04 00:57 ID:x3yCspiK
>>491
>>燃費が良く
>2stだって四輪よりは良いじゃん
↑これは?他のはともかく、無理はするなよ。
495コモエスタ:03/06/04 01:05 ID:ZZu/Pgjr
うーん。。。
自分4st乗りだけど2stにもあこがれるなあ'88とか。

2stを批判する理由ってほんとは4st側には無いんじゃないかと思う。

環境に関しては既出かもしれないけどどれくらい2stが4stより悪くて
2stが汚染した分は4stが汚染した分と相対的に見て自然に同影響するかとか
わかってないで環境と言う大儀名分をだしているようなきもするよね。
まあ反論用に下調べした人頼みといった感じでしょか^^;;

あ、2st保守派は中免が多いのではないかと推測。(既出ならsori
496774RR:03/06/04 01:27 ID:x3yCspiK
>>495
譲歩したらダメ。
2st乗りどもは今まで散々
「4stはイージーで遅くて乗る気がしない」
って4stを馬鹿にしてきたじゃない。
だったら、オイルと煙を撒き散らしながら「環境についても50歩100歩だよ」
なんてしゃあしゃあと抜かしてる
時代の流れが読めない自分勝手どもの面ひっぱたいても良いんじゃない?
497774RR:03/06/04 01:53 ID:x7YsFqLe
わかってんじゃん
4stはイージーで遅くて乗る気がしないんだよ、
いい加減気づけ
498774RR:03/06/04 02:06 ID:QHMqTwC5
よく言われる排出量っていまいちわかんない。
一回の爆発で比較してんの?
一巡したときの排出量で比較してんの?
一リッターガソリン消費したときの排出量で比較してんの?
1km走ったときの総排出量で比較してんの?
499774RR:03/06/04 02:12 ID:x3yCspiK
いつまでも過去の遺物にしがみついてろ化石野郎が。
てめぇは愛しい愛しい2stバイクと共に岩の中でおねんねしてな!
もう出る幕じゃねぇんだよ。引っ込んでな。
いろんなものがオイルまみれになるから公道に一切でてくんな。
2stって時点で罰金刑と加点すればいいんだよ。何しろ過去の遺物なんだから。
第一きたねぇオイルで公共物汚してるくらいなんだから
本来は税金たくさん取られて当然なはずなんだよな。
進化がなくなった物をいつまでも崇拝してるから
新しいものに対する期待とか関心とかも無いだろうな。
進化の無い奴らはいても国益にならないだろ。駆除しちゃえ。
5001Z ◆lGznC4.V6g :03/06/04 02:13 ID:OCxyft41
∧ ∧
(*・ー・)
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
GP500
501774RR:03/06/04 02:20 ID:x3yCspiK
>>498
最終的に得たいのは動力だから、
最後のでいいのかな?
多分そう。
502業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/04 03:12 ID:oq7ofOd0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  べーつに保守も擁護もしないけどね。
 |文|⊂)   開発が進まない以上2stが効率が悪いままなのは当然だし
 | ̄|∧|    4st車も乗ってるし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
503774RR:03/06/04 03:23 ID:OveCtDhp
パワー欲しいならもっと上の排気量のやつにのりゃいいじゃん。
504774RR:03/06/04 03:55 ID:un7ash22
パワーや軽さだけでは2stの魅力は語れない。
と言うより、2stの魅力は言葉で表すのも難しい。

例えば陳腐な言い回しになるが、
4stのライダー側にエンジンが従順に反応するのに対して
ライダー側がエンジンと呼吸を合わせるようにアクセルを開けていく2st。
こういった「数字では表す事の出来ない楽しさの違い」が伝えられてない故、
2stは人気が無くなってったんではないかい?


でも、不思議だと思わないか?
例えば「腫れマンセー」とか「忍者マンセー」等の、特定車種に惚れ込んだ人がいても
「4st自体」に惚れ込んだ意見は聞く事がない。
しかし、「2st自体」に惚れ込んだ人が沢山いる。

不思議だと思わないか?
例えば「腫れマンセー」とか「忍者マンセー」等の、特定車種に惚れ込んだ人がいても
「4st自体」に惚れ込んだ意見は聞く事がない。
しかし、2st自体に惚れ込んだ人が沢山いる。
505774RR:03/06/04 04:05 ID:un7ash22
おぉぅ!?何故に最後の4行がダブルになっている!?






カッコつけ損なってもうた・・・(涙
506ウエッキー:03/06/04 04:59 ID:F61+1uOa
新車がバカバカ売れるようになれば環境対策にだって御金廻せるんだ。
皆さん、新車をバカバカ買いましょう。
507ウエッキー:03/06/04 05:00 ID:F61+1uOa
あぁ、ごめんんさい。下げ忘れちゃった。
508774RR:03/06/04 06:13 ID:ncABxa+M
生涯白煙! 情熱を懸けて! 2スト! 2スト! 2スト!
509486:03/06/04 07:14 ID:UkEzsNiE
おお、レスがついている。ちょっとだけレスつける。
>>489
ターボもどんどん数を減らしているね。確かに。
おそらく電動ターボにきりかわるのかな。

>>487
同じ排気量でも耐久性が変わらないっていう話は始めて聞いた。
ありがとう。
510774RR:03/06/04 07:44 ID:BNl8TzjK
そういえばスーブラとかも消えたな。
511774RR:03/06/04 09:08 ID:AMN++GrQ
自動車先進地域のヨーロッパでは、環境に優しいクルマ=ディーゼルターボというのは一般的。
日本のメーカーはディーゼルの可能性を棄ててガソリンで押し通したが故の出遅れだな。
ユーザーの環境への認識の甘さ、テクノロジーへの理解の低さでディーゼルが(乗用車では)売れなかったのも一因。

つーかどうやって2stを締め出すんだ?
これから登録できないようにするのは可能、ただ2stの新車は数が減っているけど。
既に登録されているものは車検で落とさない限りは不可能だろ。
道で一台一台止めてチェックするのか?

512774RR:03/06/04 12:50 ID:x3yCspiK
>>504
あんたが「2st」に惚れてるのは分かった。

でも不思議だと思うは
おそらく俺よりも経験が多いだろうあんたがそういう人間に会ってないってことだね。
俺は4stのドッシリ感というか、底辺から押し上げてくるようなパワーの出方が好きだし
ヘッド周りの複雑で高度でタフなメカニズムも大好き。
俺個人の話なんて聞きたくないってのならかつてのHONDAは?

大体2stに惚れ込んだ奴がそんなに多いなら何で絶滅危惧種になってんの?
惚れ込んだなら気合入れて反対運動でもなんでも起こせばよかったんじゃん。
わざわざ2stを趣味で選んどいて、世の中が動くと
ただただ「ああ、2stはどんどん貴重になるなぁ・・・」って、
殆どの奴はその程度だって。無くなってもいつのまにか忘れちゃうよ。
惚れ込んだと思ってるのは自分だけ。結局「惚れた」程度でしょ。
513業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/04 12:54 ID:oq7ofOd0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  4st小排気量はどっしり感も底辺から押し上げてくるパワーも無いけどね。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
514774RR:03/06/04 13:44 ID:lOFHAYIH
>>513
禿同。
4stで下からどっしりとしたパワーを出すには、ある程度の排気量が必要。

あと、2stに乗った事もない椰子らに『何処がいいの?』とか言われるのは侵害。
乗った事ない椰子には、あのロケット感覚は分からんよ。
515774RR:03/06/04 14:15 ID:x3yCspiK
俺はロケット感覚も悪くないと思うが、
さっきのは低回転でも使える感覚が好きだといったんだよ。まぁ、ちょっと分かりづらかったが。
小排気量4stのトコトコ感は全否定かい?
2st乗りの方が方がよっぽど「どこがいいの?」って言ってるじゃん。
見てみろよ>>504>>514を。
いったい何時2stのどこがいいのって話が4st側から出たんだよ
大体小型2stなら下からパワーあるとでも言いた気だなぁ?>>514
やっぱり原始人なんだな。早く消えちゃえよ。
2stオイルだけでも勘弁なのに、もうそれに乗ってる人間の多くがゴミ。
新しい技術を認めない、受け入れようとしない社会の足枷。全員とは言わないが。
淘汰された少数派が意見言われて嫌な気分に浸ってる暇があったら
問題視されてる部分を補って余りある利点を示して多数派を納得させてみろよ。
2st乗りは馬鹿が多くて、私見しか主張してこなかったからこうなったんだ。自業自得。
自己中は痛い目見て当然。天誅だね。
516774RR:03/06/04 14:40 ID:2ok5RyMv
長過ぎて読む気がしない
だれか要約してくれ
517774RR:03/06/04 14:42 ID:1dZ5T+8a
>>515
あんたのカキコにはあんたの貧しい人間性と必死さが滲み出ていて痛すぎるな。
あんたが社会から受けた疎外感をマイナー2st叩きで発散させてるみたいだが
わけのわからん使命感で2ストを批判したところで、世間からみればバイク海苔は
2ストも4ストも見分けがつかんよ。むしろ騒音等で迷惑なのは低音が減衰しない
4ストだろうし、スモッグの元になるNOxは同排気量2ストの10倍も4ストが
排出するわけだからな。あんたはイントレランスが欠けてるようだから、社会生活
を営む上でストレスを感じるようだが、早いとこ寛容性を身に付けて他人の趣味に
よけいな口出しするのから卒業しないと、ずうっと周りから嫌われる人間のままだ。
518774RR:03/06/04 15:20 ID:OveCtDhp
デフォルト状態のものに感情移入する人間は居ないってことだよね。
何事も他人との差別化にこそ意義がある。
519774RR:03/06/04 15:21 ID:zZJqANlO
少なくとも>>512からは「小排気量4stのトコトコ感」もイイ(゚∀゚)!!とは読みとれない。
イチャモン付けられた側が「ああ言えばこう言う」なのは当然だが、
イチャモン付ける側が「ああ言えばこう言う」では
釣られる魚にとってはシラケるだけで、ちっとも釣られ甲斐がない。

メジャー派である事で叩かれまいとしている薄っぺらなヤツが
メジャーを盾にマイナーを叩くと、所詮こんなものって訳か。
5201Z ◆lGznC4.V6g :03/06/04 16:24 ID:8qSvBrMX
∧ ∧
(*・ー・)
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
4stを否定する2st乗りはいないとおもふ。
4stが新しい技術だとも感じない
521774RR:03/06/04 17:43 ID:x3yCspiK
>>517
NOxしか言い訳が無い2st乗りは哀れだね。
オイルは?COは?
もう社会に2stのほうが悪いって概念が染み付いちゃってんだから、先にそっちを何とかすれば?
大好きなんでしょ?2stが
それに騒音も4stのほうがひどいって?
2stは無駄(ホントは無駄じゃねぇけど)に吹かしてたりするんだから
そっちの方がよっぽど迷惑。
>世間からみればバイク海苔は 2ストも4ストも見分けがつかんよ。
だったら2stがここまで不利な状況になるかターコ!
2st乗りは相変わらず周りをボンクラ扱いしすぎるね。自分のほうがボンクラの癖に。
522774RR:03/06/04 17:46 ID:x3yCspiK
>>519
小排気量に話を持ってったのは>>513だろが。
文句言うならあいつに言ってくれや。
俺はエスパーじゃないし、まさか小排気量に限定した話をされるなんて予想つかなかったよ。
それに、何が
>メジャー派である事で叩かれまい
だ、馬鹿だなお前は。やっぱ屑だね。
一体メジャー派の何が悪いんだ?
それにマイナー派だから叩いてるってわけでもないし、マイナー派が悪いわけでもないし。
ただ、世の中で流れが悪いマイナー派がメジャーに主張するんだったら
納得させられることを言えよって言ってるの。
例えば、誰かさんの「2stは面白い」なんて言葉で流れが変わるわけねぇだろ。
その癖2st叩かれるといっぱしに意見言うしね。
流れを変える力が無いなら何しても無駄。
「俺は俺」って心ん中で呟いてひたすら黙って2st乗ってろ。
523774RR:03/06/04 17:50 ID:xvXJbHxM
2スト好きだがCBR250やZXR250とかの高回転型のエンジンも好き。
RVF400とかのV型エンジンも面白そうなんで一度乗ってみたいぞ。

>>ID:x3yCspiK氏
ご高説どうもです。感動しました。
2chで上の口でクソ垂れる暇があったら2スト廃絶を公約に
選挙に出てください。
524774RR:03/06/04 18:02 ID:x3yCspiK
>>520
否定されてるよ。>>497見てみ。
彼は率直に言っただけで、多くの2st乗りの本音だろう。
わざわざ4stバイクのスレに来て薀蓄たれる奴も珍しくないし。
それと、4st自体はもう新しくは無いけど、
それに附加される新しい技術は今4stでしかありえないね。

>>523
もう既にそういう流れだろうが。
流れを変えたいのはむしろ2st派だろ?
525774RR:03/06/04 18:20 ID:xvXJbHxM
>>524
このスレの流れ=世の中の流れ…では無いですよ。
ですから、貴方が選挙に出てみては? っと言ってる。

ですから、ここでご高説をたれているダケでは>>512
後半で貴方が言ってる様な人と大差無いですよ。
そんなに2スト嫌いなら2スト反対運動でも始めたらどうですか?
2スト乗りを叩いても効果ないっすよ?
まぁ100年もすりゃ先進国は電気自動車ばっかになってんじゃ無い?
そんなに急いで2スト廃絶せんでもいいだろ?
526774RR:03/06/04 18:25 ID:zZJqANlO
必死だな、ID:x3yCspiK。
メジャーがマイナーを叩くのに、そんな連レス長文が必要なのか?
527774RR:03/06/04 18:43 ID:q/yM+nVD
2stやロータリーなどの新しい技術が先に無くなってゆくのはなんか淋しいね。
528774RR:03/06/04 18:45 ID:x3yCspiK
>>525
ラインナップを見れば世の中が4stに流れてるのが分かるはずだよ。
そもそも2st、厳密には2stマンセーが大嫌いになったのは
>>496で言ったようなやつらが鼻持ちなら無かったからなんだよね。
先に言ったように俺は「4st」が好き。
自分の好きなものを見下されたらどう感じるか。俺は悪い気分がした。
だったら4st乗りとして(代表なんて思われては困るが)同じ事言って何が悪い?
でも2st乗りは昔から自分でいい続けてきただけあって何言われても良いのかと思ってたよ。
でもちがかった。
4stのネガな部分は見下す癖に、明らかに2stの方がネガなファクターに対して
「4stと大差ない」とか言い出した。
こんな奴らに少しでも同意する部分は無いね。
529774RR:03/06/04 18:56 ID:M6kyuKza
2stレプリカとリッター4stを使い分けてる。車も2000のミニバンと
2stジムニーを所有している。ジムニーはSJ10〜30と所有してきた。
車の2stも面白い。昭和53年式だがいまだ現役。オイルも普通に買える。
530774RR:03/06/04 18:59 ID:jERx3kPI
エンジンの官能性は4stの方が上だと思うね。
2stのエンジンは小排気量で大パワーって以外は魅力ない。
531774RR:03/06/04 19:03 ID:zZJqANlO
馬鹿丸出しだな、ID:x3yCspiK。

このスレはなんだ?
>自分の好きなものを見下されたらどう感じるか。俺は悪い気分がした。
このスレでは2stが先に見下されたんだが?
>だったら4st乗りとして(代表なんて思われては困るが)同じ事言って何が悪い?
先に見下された2st海苔が反撃して何が悪い?
532774RR:03/06/04 19:18 ID:xvXJbHxM
>>528
ようするに環境はどうでも良くて、昔レーレプブームの頃?)
2スト乗りで「4ストは遅い、クソ」とかいわれて2スト乗りに
恨みを持った。で、現在少数派になった2スト乗りを環境を
カサにきて叩いてる・・・つう訳ですか?

・・・ただ単に2ストマンセー野郎が嫌いなら環境を立てに
せんでも・・・
533774RR:03/06/04 19:20 ID:UkEzsNiE
おめーら文章長すぎるんだよ(w

熱いなほんとに
534774RR:03/06/04 19:21 ID:UkEzsNiE
2stって結局排気量上げることが出来ないから、小排気量限定で

「速い」んじゃないの?

とスレの流れもよまずレス
535774RR:03/06/04 19:26 ID:HZnAi539
>>530
それは個人の感性の問題でしょ。
自分は2stパラレルツインの盛り上がり感はそれこそ感動的。この高揚感は4stにはありません。
4stはフラットトルク以外魅力無しって言われたらどうします?
536774RR:03/06/04 19:28 ID:zZJqANlO
フラットトルクが魅力と返されたらグの音も出ない罠。
537774RR:03/06/04 19:29 ID:M6kyuKza
そうだな750までしか市販車は無かったよな。
538774RR:03/06/04 19:30 ID:HZnAi539
>>534
有る意味正解。2stは気筒あたり125越えると効率がガクンと落ちるからね。
スペース的に多気筒化も限界あるし。
539774RR:03/06/04 19:30 ID:UkEzsNiE
>>536
禿同(w

感性がどうたらの話をこのスレで語られても困る気がする。
540774RR:03/06/04 19:31 ID:HZnAi539
>>536
そうなるといつまでも平行線ですな。
541774RR:03/06/04 19:33 ID:UkEzsNiE
>>537
まさか大排気量の2stは速いとか言わないよね。
542774RR:03/06/04 19:35 ID:xvXJbHxM
ようするに、各自好きなの乗っとけ。
で、他人の好きなモンに文句つけんな、と。
543774RR:03/06/04 19:36 ID:UkEzsNiE
>>542
それを迷惑に感じている人間がいるからこのスレが立っているんじゃないの?
544774RR:03/06/04 19:37 ID:HZnAi539
>>542
それは真理なんだがスレが終わってしまう罠
545774RR:03/06/04 19:38 ID:HZnAi539
>>543
迷惑を感じてるというよりは格好の攻撃ネタにしてるのが正解かと。
546774RR:03/06/04 19:38 ID:MKU/X7Ya
>>541
速いよ。
547774RR:03/06/04 19:39 ID:zZJqANlO
>>544
終わって困るようなスレなのかどうか
小一時間掛けて問い詰める気にもならないんだが。
548774RR:03/06/04 19:57 ID:x3yCspiK
>>531
馬鹿はお前だ。ブタ。
最初から2stが嫌いだったわけねぇだろうが。
そもそも2st乗りが見下さなきゃ2st嫌いにならなかったし、
こういうスレに顔を出すことも無かったんだよ。
いっつもマンセースレになると調子に乗った馬鹿2st乗りが口を滑らしやがるからなぁ。

>>532
環境はどうでもよくねぇよ。重要な問題だろうが。
で、その問題を指摘されると「どっちもどっち」だの「NOxは・・・」だの
事実ではあるが、そんなこと、より多く環境を悪くしてる2st乗りから出てくるべき台詞じゃねぇだろうが。
2stマンセーしてる奴らは別にマンセースレで4stと比較しなくてもいいだろうに
549774RR:03/06/04 20:11 ID:UkEzsNiE
つーか、2stって排気量を上げることが出来ないから遅いよね?基本的に。


環境に関しても、NOx以外のすべての項目で2stは4stに負けてるしょ?
2st乗りは特殊な条件を持ち出して、たいして変わらないって言ってるけど。
550774RR:03/06/04 20:15 ID:MKU/X7Ya
>>548
どっちもどっちなのは事実なんだからしょうがないだろ。
はっきりいってそんな小さな部分を切り取って
環境語ってもあんま意味無いんだよね。マンセーだのアンチだの
騒いでるけどさ。
551774RR:03/06/04 20:15 ID:M6kyuKza
そうだな750までしか市販車は無かったよな。
552774RR:03/06/04 20:16 ID:HZnAi539
つーか4stが明確に勝ってるって項目も殆ど無いんだが・・・
大概は2stとどっこいどっこい。
むしろ4stの方が僅かな優位点を上げて2st叩いてるんだけどな。
553774RR:03/06/04 20:16 ID:MKU/X7Ya
>>549
勝ち負けの問題じゃないだろう?
554774RR:03/06/04 20:16 ID:zZJqANlO
>>548
ああ、成る程。
いじめられっ子がメジャーを盾にして仕返しできると思って
このスレに迷い込んだだけだったのね・・・。



ところで、マンセースレって何処だ?
555774RR:03/06/04 20:20 ID:UkEzsNiE
>>551
わざと相手にしてなかったんだから出てこない方が良かったのに。
で、7502stの市販車の車名いってみそ(w
556774RR:03/06/04 20:20 ID:xvXJbHxM
じゃ2ストと4スト、仲良くケンカしな〜、と。

>>548
環境がどうでも良くないなら排ガス規制前の4スト車両も叩きなさい。
あなたの主目的は2ストマンセー野郎を叩くのが目的でしょ?
そいつが環境問題は重要だ〜と言ってもな・・・
557774RR:03/06/04 20:21 ID:UkEzsNiE
>>552
致命的なのは、環境対策をできるか否かじゃないの?
これが一番決定的な差の気がするけど。
558偽物:03/06/04 20:22 ID:hVqshTI7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ちうか、10年ちかく前に開発が終わってる物を。
 |文|⊂)   最新の物持ち出して比較・批判されてもねぇ
 | ̄|∧|    機械の10年って大きいよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
559774RR:03/06/04 20:23 ID:M6kyuKza
スズキ GT750
カワサキ 750SS
中間排気量なら名前をあげるのが面倒なくらいあるよ
560774RR:03/06/04 20:23 ID:MKU/X7Ya
>>557
みんな分かってるから。安心して。
561774RR:03/06/04 20:25 ID:zZJqANlO
>>557
確かに、採算が取れない限り
この先環境対策をして2stが復活する可能性は極めて低いな。
(ゼロでは無いのかも知れないが。)

しかし、それが2st叩きの理由にはならない。
562774RR:03/06/04 20:25 ID:UkEzsNiE
>>556
〜排ガス規制前の4スト車両〜

いや、やっぱり排ガス規制前の4st車両といえども批判の対象でしょう。
でも、ここで2stが叩かれている理由って、「いつまでも2stに乗り続ける」
「俺が2st乗ることに文句は言わせない」とか言ってる連中がいるからじゃない?

↑「」内は要約な。
563774RR:03/06/04 20:27 ID:UkEzsNiE
>>559
すみません、「速い」車両を上げてください(w

あなた、人の発言の内容を聞かないアフォでつか?
564774RR:03/06/04 20:27 ID:zZJqANlO
「いつまでも古い4stに乗り続ける」「俺が古い4st乗ることに文句は言わせない」
とか言ってる連中はいないのか?
565偽物:03/06/04 20:30 ID:hVqshTI7
>>564
 |  | ∧
 |_|Д゚)  Zやら忍者やら刀やら。
 |文|⊂)   触媒なんかありゃしないし、ブローバイ大気開放
 | ̄|∧|    でも4stは環境にいいらしいので大丈夫です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
566774RR:03/06/04 20:31 ID:HZnAi539
>排ガス規制前の4st車両
この手の問題では意図的と思えるほど蚊帳の外ですねぇ。
567774RR:03/06/04 20:33 ID:UkEzsNiE
>>565

古い2stよりはいいんじゃない?
まあ、程度の問題だねぇ

ところで環境の影響で考えると、大排気量車より原付等の小排気量車で
比べた方が良いような。

数の点でね。
568774RR:03/06/04 20:34 ID:MKU/X7Ya
いいじゃん。とりあえず4stを持ち上げとけば。
真剣に環境問題を理由に2st叩きしてる奴なんていないんだから。
569774RR:03/06/04 20:35 ID:0BQGbHEA
まあ、2stが絶滅するまでに2stのエンジン特性と同じ4stが出たら乗り換えるよ。

それが無いから2stに乗ってる訳だ。
大排気量なら4stでパワーを出すのは簡単だが、小排気量の4stでパワーの有る市販車を出すのは無理があるだろ。(レーサーは耐久力無いから却下)

環境云々言ってる椰子はどれだけ環境に良い事をしてるんだ?
人並みに生活してる以上は誰だって環境に悪影響を与えてるんだよ。
570774RR:03/06/04 20:37 ID:M6kyuKza
>563
RZV500R
RG500γ
ビモータ500ドゥエ
NS400R

750SSはキチガイマッハと呼ばれてた

つーか浅い知識で2stと4stを比較するなよ。
同排気量なら2stのほうが簡単にパワーが出るの。
GP500がモトGPに変わったけど4stは990ccだろ?
どっちが速いかなんてのはスレの主題にそぐわない話。
環境に与える影響を語るんだろ?速さは関係ないと思うぞ。
571774RR:03/06/04 20:38 ID:UkEzsNiE
>>569
〜2stのエンジン特性と同じ4stが出たら乗り換える〜

うーん、良く聞く(?)このセリフだけど、フラットな特性のエンジンの
方が、確実に速く走れるよね?

フラットじゃないエンジンは4stだとはっきり言って「欠陥」エンジンになるし。

速い方がいい、といっている2st乗りが何故フラットなエンジン特性を
否定するのか、すごく気になる。
572丁乙尺乗り:03/06/04 20:40 ID:v2uRrNZK
小排気量4stにどっかんターボなバイクがでたら考えるかも...
573774RR:03/06/04 20:40 ID:2ok5RyMv
>>571
2st海苔はピーキーなエンジンをうまく操って速く走りたいんだと思う
574偽物:03/06/04 20:41 ID:hVqshTI7
>>567
 |  | ∧
 |_|Д゚)  だからわざわざ「4st環境にいい」って言ってるのに・・・。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
575774RR:03/06/04 20:42 ID:UkEzsNiE
>>570
あの・・・(汗)

あなたのあげた2st車両は速くないです。あくまでその当時速かったかも
知れないけど、いまじゃ遅い車両です。昔話は老人ホームでどうぞ。

GP500が500で止まっているのは、それ以上の排気量にするとエンジン特性上、
扱いずらさが増して、危ないからであって、2stの排気量を単純に上げれば
「速く」なるってのは机上の空論に近くなるのでは。。。

パワー=速さではないでしょ。
576偽物:03/06/04 20:43 ID:hVqshTI7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>571 だから、10年も前のモンと最新のモノ比べてどうする。
 |文|⊂)   今は4stの方が速いに決まってる
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
577774RR:03/06/04 20:43 ID:HZnAi539
なんか2st叩きってパワーや速さを比較っつーと大排気量持ち出して環境面では同排気量持ち出そうとしてるように思えるんだが。
まぁ2st擁護も似たようなものではあるけど。
578774RR:03/06/04 20:44 ID:f0fKaLWB
>>571
あのな、速い遅いじゃないんだよ。
今現在の4stには無い加速感が好きなんだよ。
571は2st乗った事無いだろ。
フラットな特性のが速い? それじゃあエンジンの重量はどう言い訳する?
579774RR:03/06/04 20:45 ID:MKU/X7Ya
彼、天然っぽいからイライラするよね。釣り師だとしたら一流。
580774RR:03/06/04 20:45 ID:HZnAi539
結局お互い自分の優位な状況でしか吼えられないんだよな・・・
581774RR:03/06/04 20:45 ID:UkEzsNiE
>>575
環境に関係ない話をしたので忘れてください(w
582偽物:03/06/04 20:45 ID:hVqshTI7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  GP500は500で止まったんじゃなく。
 |文|⊂)   500ccまでってレギュレーションなんですが・・・
 | ̄|∧|    レギュレーション違反じゃ失格だよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
583ウエッキー:03/06/04 20:48 ID:F61+1uOa
やっぱり環境に優しい魅力的な新車がバカバカ売れればいいのになぁ
584774RR:03/06/04 20:48 ID:UkEzsNiE
>>578
〜 フラットな特性のが速い? それじゃあエンジンの重量はどう言い訳する?

それを試したのが、MotoGPだよね?
585偽物:03/06/04 20:49 ID:hVqshTI7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  そうか、釣りだったか。
 |偽|⊂)   マジレスして損した・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>583
魅力的なもんが無い
586774RR:03/06/04 20:49 ID:x3yCspiK
>>550
しょうがなくない。オイル撒き散らしてる奴らはだまってろ。発言権なし。

>>554
そうだな。言われっ放しで黙っていたくは無い。
ただ、一部2st乗りみたいに比較するスレ以外ではこんなこと言わないけど。
代表的なマンセースレは過去のNSR250スレ。他にもあちこち。
当時は興味があったんで見てたら、馬鹿がいやがった。

昔の4stを持ち出さないのは意図的だって?
だったら2st乗りがオイルの話を殆ど持ち出さないのはどういう事だよ。え?
俺は先にもオイルについて触れてるぞ?だんまりかい?
587774RR:03/06/04 20:49 ID:M6kyuKza
>:UkEzsNiE
きみは4stも大排気量車には乗ったこと無いね?フラットな特性?
そんなの中型バイクの世界の話。フルパワーの逆車のってみなよ。
588丁乙尺乗り:03/06/04 20:50 ID:v2uRrNZK
漏れの場合
4st250cc 2stより環境にいい→乗っててツマラン→ますます乗らなくなる→環境にイイ!
2st250cc 4stより環境に悪い→乗っててタノシイ→毎日乗る→益々環境に悪い!


あれ?
589774RR:03/06/04 20:52 ID:MKU/X7Ya
>>586
いや、しょうがないよ。
590774RR:03/06/04 20:53 ID:UkEzsNiE
>>588
だめじゃん(w

591偽物:03/06/04 20:57 ID:hVqshTI7
>>588
 |  | ∧ !!
 |_|Д゚)  確かにそりは環境にイクナイ。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
592774RR:03/06/04 20:59 ID:xvXJbHxM
>>575
>>570の奴は老いたりといえど牙を持つ狼だ
なめてると痛い目にあうかもな。
593774RR:03/06/04 21:00 ID:nBKHdn5d
>>588 ワロタ
594774RR:03/06/04 21:00 ID:zZJqANlO
>>571
フラットなエンジン特性か否かと言うより、>>504の言う
>4stのライダー側にエンジンが従順に反応するのに対して
>ライダー側がエンジンと呼吸を合わせるようにアクセルを開けていく2st。
の違いと言うべきかと思う。
ものすげー変な例え方をすると、犬派とネコ派の違いみたいなモンかな?

それに、実測の速さより「速いと感じる」方が大事なんよ。


オイルの話なら、少なくとも漏れは生分解性オイル(エコマーク付!!w)を
使っているから勘弁してくれとしか言えんな。

生分解しないオイルを少量とは言え排出している4stよりは
環境にイイ、等と厨な反論も付け加えた方が面白いか?(w
595774RR:03/06/04 21:01 ID:x3yCspiK
>>569を見てみろ。典型的な化石野郎だ。
自分にとって新しい価値観や可能性はもう取り入れられることは無いんだろうね。
596偽物:03/06/04 21:02 ID:hVqshTI7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まぁおりは4st車でもオイル交換するのであんまり環境にイクナイですが。
 |偽|⊂)   環境の為を思う人は交換しないんだろうねぇ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
597774RR:03/06/04 21:03 ID:nBKHdn5d
>>592 ドゥエ以外乗ったけど牙は自分に向かってきらめくぞ?
痛い目にあうのはライダー自身だ(w
ドゥエの初期型は怖くて俺には乗れない。
だってパーシャルがメリーゴーランドなんだもほほ〜〜ん
598774RR:03/06/04 21:04 ID:Sv/HMPBv
ていうか、バイクなんか乗るなよ。自転車乗れ。
599774RR:03/06/04 21:04 ID:x3yCspiK
>>594
>犬派とネコ派の違い
同意。

オイルについてもきちんと考えてるし
あなたのような人はむしろ一般の4stのりよりずっとグッドライダーなんでしょうね。
600偽物:03/06/04 21:05 ID:hVqshTI7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  4発の最新リッターSS。
 |偽|⊂)   確かに軽くてパワーあるしよく曲がる。燃費もそんなに悪くない
 | ̄|∧|    でも眠いからいらね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
601774RR:03/06/04 21:05 ID:UkEzsNiE
オイル交換が環境に悪い、といっている理由はなんだろうか。

街中でオイルを撒き散らすのと、処理施設で処理されるのを一緒にされるのは・・・
602774RR:03/06/04 21:06 ID:nBKHdn5d
>>596 あんたの廃油が重油になる。
島国日本の海運に貢献してるんだ。
自信をもて。
603774RR:03/06/04 21:07 ID:zZJqANlO
スイマセン。
さっき書いたように、2stオイルは生分解性ですが、
実は4st車の方は、おそらく生分解性じゃない上に交換サイクルも短いです。

一回あたり缶ジュース一本分の量だから勘弁して・・・。
604偽物:03/06/04 21:07 ID:hVqshTI7
>>601
 |  | ∧
 |_|Д゚)  山の中なら撒き散らしても環境に優しいので大丈夫です。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
605774RR:03/06/04 21:09 ID:nBKHdn5d
>>601 の意見をそのまま延長するとすれば、だ。

そのうち徒歩でも吐息浄化装置を
背負って歩くようになるだろう!
当然ケツにもメタン処理装置つきでな!
606774RR:03/06/04 21:10 ID:UkEzsNiE
>>604は2stで街中にオイルを撒き散らし、4stの交換オイルは
山の中で撒き散らしている、と。

2st派の鏡ですなぁ
607偽物:03/06/04 21:10 ID:hVqshTI7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ちうか人間なんて生きてる限り環境破壊してんだよ。
 |偽|⊂)   2stも4stも目くそ鼻くそ
 | ̄|∧|    他のネタで叩いてみ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
608ラハル ◆yR02n1TYPE :03/06/04 21:11 ID:LkZRb4wI
(´・ω・`)タンカーは2ST20000CCだったりする…レブは100回転ぐらいだそうでつ
609774RR:03/06/04 21:11 ID:Ee+e1yLl
610774RR:03/06/04 21:12 ID:UkEzsNiE
>>607
馬鹿ですか?
611偽物:03/06/04 21:12 ID:hVqshTI7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>606?。
 |偽|⊂)   交換した廃油はGSに持って行ってるけども
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
612774RR:03/06/04 21:12 ID:yV+iGdMQ
まあ、2stにもギヤオイルが有るんだけどね
613774RR:03/06/04 21:12 ID:x3yCspiK
いったい何が大丈夫なんだろうな。
やっぱ2st乗りにはお馬鹿さん率が高いみたいだね。
例えば
偽物とか、偽物とか、偽物とか
614偽物:03/06/04 21:13 ID:hVqshTI7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  4st乗ってますが。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
615774RR:03/06/04 21:13 ID:UkEzsNiE
>>611
もいっかい言うけど、馬鹿ですか?
616774RR:03/06/04 21:14 ID:UkEzsNiE
>>614
三度目ですが、馬鹿ですか?
617偽物:03/06/04 21:14 ID:hVqshTI7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  馬鹿ですが。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
618774RR:03/06/04 21:14 ID:x3yCspiK
言うまでもなく馬鹿だろうな。
4st乗ってるかどうかなんて聞いてない。
2stに乗ってるんだろ?
619774RR:03/06/04 21:15 ID:M6kyuKza
偽者はちゃちゃ入れてるだけで主張が無いな
620774RR:03/06/04 21:15 ID:UkEzsNiE
>>617
そうですか(w
621774RR:03/06/04 21:16 ID:nBKHdn5d
馬鹿と環境のよしあしと関係あんのか?バカ
622偽物:03/06/04 21:20 ID:hVqshTI7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まぁ2stの方がメーカが対策する気がないから。
 |偽|⊂)   環境性能は悪いまんまだやね
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
623774RR:03/06/04 21:21 ID:nBKHdn5d
偽者氏はロリータエンジソが勃興してきたら2stやめますか?
624774RR:03/06/04 21:23 ID:xvXJbHxM
>>597
オリも500γとか乗って痛い目に会いたい
625偽物:03/06/04 21:24 ID:hVqshTI7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ロータリーも楽しそうだけど。
 |偽|⊂)   2stとはまた違った面白さだろうしねぇ
 | ̄|∧|    多分両方持つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#ロータリーって曲がれなくなるんでは。ジャイロ効果かなにか忘れたけど
626774RR:03/06/04 21:27 ID:M6kyuKza
ロータリーのバイクもあったよ
バンビーンとスズキのRE−05
別に曲がらないなんて事は無い
627偽物:03/06/04 21:28 ID:hVqshTI7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  昔あったのは知ってるけどね。
 |偽|⊂)   なんで無くなったんだろ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#ターボ付きバイクなんてのもあったなぁ
628774RR:03/06/04 21:30 ID:M6kyuKza
そりゃあんたロータリーはマイナーだからだよ。
ディーゼルのバイクなら今でも買えるけどな。
629盛珍 ◆rfBzkmMJ2U :03/06/04 21:31 ID:nSDcS4x3
なんか此のスレ好きです。

630偽物:03/06/04 21:31 ID:hVqshTI7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ロイヤルエンフィードでつか。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
631774RR:03/06/04 21:32 ID:zZJqANlO
>なんで無くなったんだろ
日本製なら、ロータリーバイク発表とオイルショックとがガチンコした記憶が・・・。

ノートンとかは解らんなあ。
632774RR:03/06/04 21:33 ID:nBKHdn5d
バンビーンは知ってたけど鈴木も出してたのか。
それは知らんかった。
ロリータなら弟のター坊も簡単についてくるだろうな。
633774RR:03/06/04 21:33 ID:M6kyuKza
ノートンだっけ?世界で最初にロータリー積んだの。
バンビーンは結構有名だけどノートンは俺も知らなかったよ
634偽物:03/06/04 21:41 ID:hVqshTI7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  RE5しか分からなかったおりは未熟者。
 |偽|⊂)   精進しまつ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
635774RR:03/06/04 22:06 ID:B/RaQ4Ax
2stの極低でゲロゲロ粘る特性が好きだなぁ。
4stは低回転じゃトルク出ないし、回転落とすとパスッと
止まってしまうから扱いづらいよね。ん、環境には関係なかったか。
636774RR:03/06/04 22:22 ID:P7E2GBSD
2stって基本的においしい回転数のところじゃないとまともに走りませんよね。
低回転ばっかだとカブるし、では、1000ccの2stが出たとしましょう。
馬力は150くらいは余裕で出せるでしょう。
その馬力でおいしい回転数を使う運転をすると?
凄い数の死人が出るでしょうね。
実際早すぎて500CC以上の2stバイクなんて市販できないって。
4stリッターマシン乗ってるやつでおいしい回転数を
キープして運転続けれるやつが何人いるのやら
637774RR:03/06/04 22:26 ID:f0fKaLWB
なんか2st乗りこなせなくて4stに乗ってる粘着がイパーイいるな。
638774RR:03/06/04 22:35 ID:OveCtDhp
2st家から滲み出てる優越感みたいなのが嫌い。
なんか半キャ叩きやりそうな人格も同時に感じるし。
そういう彼らの頭の中のさもしさを引きずり出して
無理やり見せ付けてやりたい。
639774RR:03/06/04 23:01 ID:1hzqbZRP
ID:x3yCspiKが
これだけ粘着するのは余程ルサンチマンや心の傷痕があるんだろうな・・・
いつも後ろで2ストの白煙を浴びせられたんだろうな・・・
サッサと愛車の4スト号で抜かせばいいものを、抜けなかったんだろうな・・・
いつかブチ抜けばコンプレックスを克服出来たんだろうが、出来なかったんだな・・・
本当に可哀想な人間なんだな・・・
だから彼の怨念は2ストバイクではなく、2スト海苔に向けらているんだな・・・




やさしき2スト海苔よ、だれか彼のトラウマを解き放ってやってくれ。
640774RR:03/06/04 23:05 ID:UkEzsNiE
>>637
俺は2st乗りこなしてるぞーえらいぞー、えへっ。
641774RR:03/06/04 23:14 ID:MKU/X7Ya
2stを叩きたいんじゃなくて2st乗りを叩きたいんだね。
環境問題なんて仰々しいテーマ掲げてるけどその実ただ
相容れないものを罵りたいだけじゃん。まったく子供じみてるんだよね。
偽善だよ偽善。偽善者の典型。
642774RR:03/06/04 23:16 ID:OveCtDhp
あーほらほらこういう書き込みだよ。これね、これ。
自分は前を走るべき人種だぞーみたいな認識。
こういうのがムカつく。
速いなら別にいいけど普通に走ってる時までこの意識だ。
このナルな感じはいじめられっこの素養十分だ。

>>639
学校で虐められただろ?
643774RR:03/06/04 23:18 ID:1hzqbZRP
ID:UkEzsNiEは2ストを乗りこなしながら
同時に、2ストの環境破壊を非難している
という解釈をしますが、よろしいですか?
644774RR:03/06/04 23:25 ID:x3yCspiK
>>639
別に相手が誰だろうと抜かせない。俺は別に上手いわけじゃないからな。
勝手にそういう価値観を全てにする、自分勝手なところはのはいかにも典型的2st乗りだね。
哀れなのはお前だよ。
>>638の言ってることはそのままバッチリお前に当てはまるじゃん。

>>641
何が偽善、仰々しいだよ。
なんも考えてない奴にんなこと言う権利は無いね。
お前らが2stの悪い部分を言い訳するからだろうが馬鹿。
>環境問題なんて仰々しいテーマ掲げてるけどその実ただ
>相容れないものを罵りたいだけじゃん。まったく子供じみてるんだよね。
>偽善だよ偽善。偽善者の典型。
こんなことばっかしか思えない2st乗りを非難するんだよ。
いつも「結局は乗り手」などとほざいてるのはどちら様?
645774RR:03/06/04 23:30 ID:1hzqbZRP
>>642
>速いなら別にいいけど普通に走ってる時までこの意識だ

>>普通に走ってる時までこの意識だ→妄想を超越してエスパーだなこりゃ
>>速いなら別にいいけど→なあんだ納得してくれてるんだ、ありがとう。

どうでもいいから、コンプレックス丸出しの自己矛盾した文章書くなよ
自分のカキコを、もう一回読み返したら恥ずかしくなるだろ?
646774RR:03/06/04 23:35 ID:1hzqbZRP
>>644
にんなこと→?

まあ落ち着け・・・馬鹿馬鹿と書けば書くほど自分の質を下げる馬鹿
647774RR:03/06/04 23:36 ID:x3yCspiK
お前の方が256倍恥ずかしいよ。
>>642は、サーキット等で速く走るという点においては2stにアドバンテージがあるっていってんだろ?
お前はバイク乗ってるときは、街中だろうと夜中だろうと構わずかっ飛ばしてるのか?
もう価値観に進歩が無い奴の典型じゃん。
648774RR:03/06/04 23:36 ID:MKU/X7Ya
>>644
だから〜お前は環境なんて仰々しいこと言ってないで
素直に私は人を罵って反応を見るのが楽しみの
サイコ野郎ですと認めろ。

つうかそもそも2st叩きはどっちに転んでも間抜け以外に在り得ない。
真剣に問題意識からだろうが、下衆な楽しみだろうが。

わかる?
649774RR:03/06/04 23:37 ID:OveCtDhp
>>645
その書き込み、まさに「普通に走ってる時までこの意識」じゃん。
だいたいあんたぜんぜん速そうに見えないけど、速いの?
650774RR:03/06/04 23:39 ID:x3yCspiK
ホントに馬鹿だ、救いようがねぇをこのどあほ。
ID:1hzqbZRP
まぁ、せいぜい
にんなこと
って読んでろや。
そんなことでしか反論できない朝鮮人さんよ!
651774RR:03/06/04 23:41 ID:x3yCspiK
>>648
じゃあ説明してみろよ。
今までの言い分で納得できないから続いてんだろうが。
50歩100歩は関心の無い奴から出る台詞じゃねぇんだよ。
652774RR:03/06/04 23:42 ID:MKU/X7Ya
まあ〜要するにだ。2st叩き=下衆野郎ってこと。

違和感を感じる奴も居るだろうがこれは絶対なる事実。
この事実の前に己を正すか、盲目的に反発するか。
取るべき道は二つ。
653774RR:03/06/04 23:43 ID:x3yCspiK
反論、説明になってない。
どのようなところが下衆で何が絶対なる事実なの?
654774RR:03/06/04 23:44 ID:1hzqbZRP
ID:x3yCspiKは
>速いなら別にいいけど普通に走ってる時までこの意識だ
のカキコを
>サーキット等で速く走るという点においては2stにアドバンテージがあるっていってんだろ
と断定して解釈できるエスパー君です
655774RR:03/06/04 23:45 ID:x3yCspiK
>>654
じゃあ、どういうところで速く走るんだ?
言ってみろよ。

何がエスパーだ。頭の中は空っぽだな。
656774RR:03/06/04 23:46 ID:MKU/X7Ya
>>651
いままでの言い分てもう出尽くしてるぞ正直。
それで納得出来ないならそれまで。別にいいじゃん。
つうかそもそも君は人を罵りたいだけなんだからさ、
論理的に説明したって聞く耳持たないでしょ。無駄な事はしたくないね。


657774RR:03/06/04 23:46 ID:x3yCspiK
>>654
じゃあ、どういうところで速く走るんだ?
言ってみろよ。

何がエスパーだ。頭の中は空っぽだな。

ID変わったら止めるんで、ラッシュだ。
658774RR:03/06/04 23:47 ID:OveCtDhp
>>654
そういう意味にもちゃんと発展するよ。
659774RR:03/06/04 23:47 ID:x3yCspiK
ちゃんと納得できるものに対しては納得してるつもりだが?
>>594とはいろいろ言い合ったが、納得いったレスには同意してる。
660774RR:03/06/04 23:48 ID:MKU/X7Ya
「ID変わったら止める」これが全てを表してる。
結局スタンスに一貫性の無い煽り厨なんだよ貴様らは。
叩いてる奴の9割はこんな奴ばっかだろう。
661774RR:03/06/04 23:49 ID:x3yCspiK
じゃあやめないよ。
粘着も1日くらいにした方がいいと思ったんだがね。
662774RR:03/06/04 23:52 ID:x3yCspiK
で、何?
お二人とも結局説明できないのかい。
663774RR:03/06/04 23:54 ID:1hzqbZRP
ID:x3yCspiKとID:1hzqbZRPが
束になってかかって来ようが、俺一人で充分だな

馬鹿とか、どあほとか、朝鮮人とかしかレスを返せないみたいだけど
余裕で遊んでやるから、もう少し知性の感じられるカキコを頼むぜ!

でないと、第三者も退屈しちゃうよ。
664774RR:03/06/04 23:57 ID:MKU/X7Ya
なんでループさせたがるんだよ。過去ログ読んで納得できる
答え探せ。納得してないのはお前なんだから。知ったこっちゃ無いし、
お前を納得させるために俺はループ必死で答える気なんか無いよ。
665774RR:03/06/05 00:01 ID:1YJXjJ5c
>>663は誤爆
ID:x3yCspiKとID:OveCtDhp

666774RR:03/06/05 00:02 ID:ToqRTJgV
>>664
じゃぁ端から放置すればいいじゃん。
667774RR:03/06/05 00:05 ID:qBo5+2sG
とりあえず、ここの住人は街乗りにカブ90、で相違ないな。
668774RR:03/06/05 00:09 ID:JUMpWtvv
そして大団円
669ウエッキー:03/06/05 02:44 ID:fzLO7Kak
新車をバカバカ・・
670774RR:03/06/05 06:21 ID:vmghM50b
つーか、2stが環境にやさしいとか本気で思っている連中はまさかいないと思うけど。

http://www.honda.co.jp/environment/activities/products/motorcycle/01.html
671774RR:03/06/05 06:24 ID:vmghM50b
672偽物:03/06/05 10:30 ID:joFFgMEn
 |  | ∧
 |_|Д゚)  本気もなにも誰も「2stが環境にやさしい」なんて言ってないと思いますが・・・。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
673774RR:03/06/05 14:45 ID:yqF/xKrK
漏れは今の2stバイクに約10年前から乗っている。ちなみに初めて買ったバイクだ。
これを買う時は、2stだろうが4stだろうがどっちでも良かった。
ただ、その時欲しいと思ったこのバイクが2stだっただけの事だ。
事故にも遭ったし故障もしたが、おそらく完全に壊れるまで乗り続けるだろう。
だが、そんな2stのバイクに乗っているというだけで非難されるのか、今は。
環境云々も大切だが、なんか悲しい・・・。
674偽物:03/06/05 14:49 ID:joFFgMEn
 |  | ∧
 |_|Д゚)  2ストが好きな以前にバイクが好きなんだよねぇ。
 |偽|⊂)   修理できなくなるまで、きっとおりは乗ってる
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#パーツがいつ出なくなるか・・・
675774RR:03/06/05 16:12 ID:6MPh3Jf2
>>673
4ストに買い換えるよりは、今の2ストに乗りつづけたほうが
総合的な環境負荷が少ないと思います。
動かなくなるまでメンテ頑張って乗ってください。
676774RR:03/06/05 18:25 ID:qBo5+2sG
動かなくなるまで乗ってるやつってあんまり見たことない。(寿命ね)
事故って全損か、盗難が殆ど。あと飽きたから放置とか。
677774RR:03/06/05 19:34 ID:22YKBE3T
動かなくなってOHしてはいかんですか?
>>674
せめてパーツ無くなるまでは・・・・
678774RR:03/06/05 22:47 ID:vmghM50b
>>676
どこまでが「動かなくなる」かが問題のような。

パーツを換え続ける限り、動き続ける気が。
679774RR:03/06/05 23:13 ID:udFbeS6x
ところで本当は2st嫌いじゃないけど、環境に与える影響がイヤで
あえて買わない、乗ってたけど降りた、って奴はいるのか?
俺は2stと4st両方持ってて使い分けてるし、法律で規制されない限り
乗り続けるつもりなんだが
680774RR:03/06/05 23:13 ID:+ryQgXHy
>>670-671
2st叩きの底が知れたな。メーカーのイメージ広告に踊らされてるだけの半可通か・・・。
681774RR:03/06/05 23:15 ID:vmghM50b
>>680
じゃあ、メーカーのイメージ広告に踊らされていないことを見せてよ。

反論できるんでしょ?メーカーの広告に。
682774RR:03/06/05 23:23 ID:Mhp7mGXd
あほくせー叩きだな

レベル低すぎスカチューン小僧か。
683774RR:03/06/05 23:41 ID:pshPcgP4
>>681
釣りじゃなかったのか・・・。















いいお客さんでつね。
684774RR:03/06/05 23:42 ID:ToqRTJgV
そのイメージに反論できなきゃ2stは悪って言われても仕方ないし
反論せずに甘んじなきゃ。

おそらく正しいのは>>284辺りだと思うんで、廃絶汁ってのは的外れだとは思うけど
685774RR:03/06/05 23:46 ID:vmghM50b
反論できねーのかよ(汗

>>684>>284
必死だな
686774RR:03/06/05 23:54 ID:Dc6RXlaS
4stはイージーで遅くて乗る気がしないんだよ、
いい加減気づけ
687774RR:03/06/06 00:10 ID:gTK6wg7p
>>686
いまじゃ2stの方が遅いだろうが・・・

688684:03/06/06 00:13 ID:XQ/kJZSR
>>685
わたしゃ2st擁護派ではないし、>>284でもないよ。
どちらかといえば4st好き。

環境問題に取り組む時、趣味の部分を削っていく方法は無理が出ると思うよ。
趣味でストレスを溜めるのが人間にとって一番嫌な事だと思うから。
やりたくてやってることよりも、やらなければならないことで少しづつ削っていく方がいいかと。
689774RR:03/06/06 00:21 ID:XQ/kJZSR
一番いやな事の一つに訂正
690774RR:03/06/06 01:25 ID:vjOAs1Cw
ま、じきに内燃エンジン自体過去の遺物になるさ。
趣味の乗り物だから4輪より風当たり強いだろうし。

ンなことはない、4stは生き残るなんてのが幻想なのは2stが絶頂期から僅か10年そこそこで命脈絶たれたことからもわかるとおり。

691774RR:03/06/06 02:15 ID:l/5RXqJe
資源を守るために燃費が20Km/L以下のバイクを全廃



で、いかが?
692774RR:03/06/06 02:22 ID:rmHmSBye
2stはキックが軽すぎて乗る気がしないんだよ、
いい加減気づけ
693774RR:03/06/06 04:15 ID:pwec9R8Y
>>692
おまいはキックで前に進んでンのか?
ローラースルーゴーゴーにのってるんだろ。
694774RR:03/06/06 10:16 ID:6d86dYv1
>>691
カタログ燃費ならほとんど生き残るな。
695774RR:03/06/06 10:20 ID:Rt8U4CVB
そういうことならただ単にガソリン税上げればいいんだよ。
696774RR:03/06/06 16:50 ID:8A5mox2k
つーかガソリン税に消費税掛けるな!
違憲だよ。
697774RR:03/06/06 19:24 ID:qIlZnBq6
つーか2st早いだろ。同排気量同士なら負けないんじゃないの
加速とか。TZRだけど。
698774RR:03/06/06 21:32 ID:XQ/kJZSR
>>696がいい事言った!
699774RR:03/06/06 22:21 ID:gTK6wg7p
>>697
同排気量・・・

いままで散々馬鹿にされてきた同排気量厨がまた・・・

ああ・・・厨免なら確かに速いねー。

うんうん。
700774RR:03/06/06 22:30 ID:WijmpkfG
というより大排気量があるから4st速いと言い出す>>699みたいなヤツのほうが馬鹿にされてると思うんだが。

まるでケンカに負けたお子様がお兄様に頼るようで情けなさが漂う・・・
701774RR:03/06/06 22:30 ID:gTK6wg7p
>>700
馬鹿でつか?

702774RR:03/06/06 22:32 ID:ws0Ijr3q
例えばジムカーナってどっちが速いの?
703774RR:03/06/06 22:33 ID:gTK6wg7p
>>700
絶対的な速さを競っているのに、極端に条件を絞って
どっちが速いか競って何か意味があるのか?
704774RR:03/06/06 22:34 ID:JQk465SY
ジムカーナはNSR250が最速だろ
705業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/06 22:37 ID:FBUW4f1u
>>692
 |  | ∧
 |_|Д゚)  先生!。
 |文|⊂)   おりのバイクにはキックがありませにゅ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
706774RR:03/06/06 22:39 ID:JQk465SY
>705
あんたのγセル付きの奴なのか
707業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/06 22:40 ID:FBUW4f1u
 |  | ∧
 |_|Д゚)  そだよ。
 |文|⊂)   バッテリ上がると押しがけマシンでつ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
708774RR:03/06/06 22:46 ID:jffktj3U
>>705
押し崖?
709774RR:03/06/06 22:48 ID:h88niJnK
オリもγもセルオンリー

速さは、乗り手+バイク
2ストだろうが4ストだろうが速い奴は速い。

ID:gTK6wg7pと4ストVS2ストガチンコ勝負オフ
でもすっか?
ID:gTK6wg7pのバイクは隼?GSX-R1000?
710業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/06 22:48 ID:FBUW4f1u
 |  | ∧
 |_|Д゚)  いやいや、セルモーターがウインウイン回ります。
 |文|⊂)   ウインウインウインウインウイィン ウイィン ウィ ウィ ・・・ジー
 | ̄|∧|    と
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#エンジンかかるまでヘッドライトは点かないでホスィ
711774RR:03/06/06 22:49 ID:XQ/kJZSR
バイクをキックしたら倒れますた。
712業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/06 22:51 ID:FBUW4f1u
 |  | ∧
 |_|Д゚)  そんな事してるとバイクに蹴り返されまつよ。
 |文|⊂)   その現象をケッチンと言います
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
713697:03/06/06 22:58 ID:qIlZnBq6
俺にとってバイクのメインって250なんだよね。
250で必要十分じゃない?車もあるから
車検が無いのはかなりの魅力だし。だから
排気量で括るんだけど、別に無理はないでしょ。
むしろ排気量関係無しで2stより4stの方が速いなんて
言うほうが安易な感じするよ。
714774RR:03/06/06 23:01 ID:gTK6wg7p
>>713
あーまあ、車検の無いバイクというカテゴリーで選んだら2stのが速いかもねー

でも実際には2st250って維持費が結構高くないか?
715774RR:03/06/06 23:02 ID:JQk465SY
ん〜、一度大きいのを乗ってみると考えも変わるかもね>713
車検っていてもたいしてお金はかからないし、車輌代だけでしょ。
いや俺は2stレプと4stリッターを併用してるんだけどね。だから
2stを降りる気はないし、4stのいいところもわかってるつもり
716774RR:03/06/06 23:03 ID:XQ/kJZSR
>>712
これからは跨る時に横着せずにちゃんと足をあげます。
バイクには(心の中で)謝っておきますた。
717697:03/06/06 23:05 ID:qIlZnBq6
>>714
4stよりは高いけどね。燃費がリッター15ぐらいか。
718697:03/06/06 23:07 ID:qIlZnBq6
>>715
いや、大型乗りたい気持ちはあるよ。普通に。
金に余裕があればいいけどさ。
つうかそんなに維持費かからないの?大型は。
719774RR:03/06/06 23:09 ID:gTK6wg7p
>>718
正直、タイヤ代以外はあんまり維持費は変わらない気がする。

燃費もほとんど中型と変わらないし。
720774RR:03/06/06 23:13 ID:XQ/kJZSR
燃費で思い出したんだけど
CBR250RRってなんであんなに燃費良いんだ?
単車選び見ててビクーリ。JADEより平均値良いの。
あとVTR1000Fの燃費はちと勘弁。そこだけがネック。
721697:03/06/06 23:13 ID:qIlZnBq6
漠然と金のかかる物だと思ってたわ。
じゃあ買っちゃおうかな。サベージ650。
722774RR:03/06/06 23:16 ID:XQ/kJZSR
燃費は専門のスレがあったのか・・・
723774RR:03/06/06 23:18 ID:JQk465SY
ちなみにタイヤの消耗は大型車のほうが激しいよ。
5,000km持たないなんて当たり前(車種にもよるが)

振り返って見ると中型時代の1台で何でもこなしてた時の方が
一番金がかからなかった。
724業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/06 23:23 ID:FBUW4f1u
 |  | ∧
 |_|Д゚)  おりはミドルクラスのツインがホスィ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
725774RR:03/06/06 23:25 ID:XQ/kJZSR
SV650は?
726業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/06 23:36 ID:FBUW4f1u
 |  | ∧
 |_|Д゚)  SV650Sのカッパーカラーはちと轢かれまつ。
 |文|⊂)   足回りは1000と共通だったらいいのに・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
727774RR:03/06/06 23:52 ID:gTK6wg7p
SVってちょっとじゃがいもチックだよな。

ミドルクラスのツインってあんまり思いつかないな。
あとはドカとか。
728業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/06 23:54 ID:FBUW4f1u
 |  | ∧
 |_|Д゚)  お金があったら748とか欲しかったけどねぇ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#今は749なんだろか
729774RR:03/06/06 23:56 ID:riOaSA/M
SV650Sのカッパカラー!?
カワサキのOEMでつか?

と、ボケてみるテスト。
730774RR:03/06/06 23:57 ID:gTK6wg7p
ナナハンのツインってびみょー。

ドカの場合中古で良く出るの見るとやっぱり扱いづらいんだろうか。
(特に750R)

でもナナハンって排気量はスキだな。
731774RR:03/06/06 23:58 ID:XQ/kJZSR
「皆さん、タンクがジャガイモCB400SF乗り、CB400SF乗りで御座います
清き一票をお願いいたします。」








でも良いバイクだもん!
732774RR:03/06/07 00:09 ID:NIWpaDPG
R6とかの600SSは燃費20km/l位いくの?だったらホスィな。
733丁乙尺乗り:03/06/07 00:58 ID:TQ/GqSJ0
R1仕様のTZR50欲しいな。
734774RR:03/06/07 03:57 ID:LU9M6SLb
4stはやいよね。
レース見てても、半分の排気量のKR3に負けてるバイクなんか
すこししかいないし。か○さきくらい?
735774RR:03/06/07 09:16 ID:ePM0Wy1y
そうだね。4stと2stじゃ排気量ハンデをあげないと
勝負にならないもんね。NR500が懐かしいよ
736774RR:03/06/07 09:28 ID:byf8rcz5
つーか、2stって排気量を上げることができないんだっけ?
レギュレーションで排気量制限つけないと勝負にならないよね。


と釣りにマジレス、俺カコイイ

737774RR:03/06/07 09:59 ID:jiz4E/te
単気筒250があるくらいだからやろうと思えば4気筒で1000くらいまでならある程度の効率は確保できるんじゃないかな。
過去には2st750レーサーも存在したわけだし。

そういえば4stが一番効率がいいのは1気筒あたり何ccなんだろう?
738774RR:03/06/07 10:33 ID:D4BcBbLr
NRには感動したね。
執念がある。
739偽物:03/06/07 11:08 ID:cK/X27Cv
 |  | ∧
 |_|Д゚)  一発125ccが効率いいんじゃなく。
 |文|⊂)   レースのレギュレーションで一発あたり125ccエンジンの研究開発が盛んだったからであ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#2stも4stも一発あたりの排気量が小さければ小さいほど効率はいいはず
#あんまり気筒数が多いとコストと重量とサイズがネックになるけど
740774RR:03/06/07 11:14 ID:NqkOgvzK
んなこたぁない。
741偽物:03/06/07 11:25 ID:cK/X27Cv
 |  | ∧
 |_|Д゚)  昔のレーサーは50cc三気筒とかあったねぇ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
742774RR:03/06/07 11:28 ID:uvGcp4S0
どうなんだろうね。気筒数と効率の関係。
レーサーの話になるがスズキは50cc2stで3気筒なんての作ったし
ホンダも125ccで4st5気筒、モトグッチにいたっては500ccで
4stV8なんてのまで作ってる。
743774RR:03/06/07 11:29 ID:D4BcBbLr
744774RR:03/06/07 11:29 ID:D4BcBbLr

ソースじゃないよ。
745偽物:03/06/07 11:32 ID:cK/X27Cv
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まぁ過去のノウハウがあるってのは大事だけどね。
 |文|⊂)   4stだと一発何ccが一番多いんだろ?
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#MotoGPだと一発200(5気筒)とか250(4気筒)とか333(3気筒)とか色々・・
746774RR:03/06/07 12:16 ID:byf8rcz5
あんま関係ないけど、NSRはHRCで、RC211Vは市販車部門で造られたんだってね。


HRCはくやしいだろうなぁ・・・GP4stは今後進化が進むだろうし。
レギュレーションを変えて、2stは600ccまでしたら2st4stの
混走でもいい勝負になるかな。

いや無理か。
747774RR:03/06/07 12:30 ID:Z1/i+6Jw
ていうか元々4st化が進むよう4st有利なレギュレーションにしたわけだからねぇ。
端的なのが気筒数制限だよね。公平にいくなら排気量が大きくなる4stのほうが上限少なくなるよう設定しなきゃおかしいはずだし。
748774RR:03/06/07 12:45 ID:D4BcBbLr
いや〜
昔のレーサーは凄かったんだねぇ・・・
10000rpmでエンストなんだもん
749774RR:03/06/07 12:52 ID:uvGcp4S0
結局2stがGPで勝てなくなったのは絶対的な速さでは同等でも
出力特性上コントロールが2stの方がシビアな為。リラックスして載れる
4stのほうがレースというフィールドでも有利ってことなんだろう。
同排気量だと4stじゃ2stに勝てないってのはNR500が証明してるしな。

で一般人レベルにおいても2stは「乗りこなしてる感」が強く、
乗ってて楽しいんだよね。別に最高速や加速性能はどうでもいい。
乗ってて得られる満足感が高いんだよなぁ。しかも125や250クラスなら
それほど危なくない領域でも十分楽しめるからね。

ツーか速く宅急便来いや!、晴れてるうちに走りに行きたいのに。
750774RR:03/06/07 19:49 ID:byf8rcz5
>>749
そういえば雑誌にも「RC211Vは速い上、乗り心地もいい」とか書いてあったな。
751774RR:03/06/07 22:51 ID:H6m2g9qp
車だと、1気頭あたり、500cc〜550ccが効率が良いらしいね。
バイクの4stの場合は当てはまるかどうか微妙。
まして、2stだといくら位が効率いいのか・・・。
752774RR:03/06/07 23:54 ID:bNsEKuhK
環境重視が世の流れとはいえ、2stが無くなっていくのは寂しい限り。
メーカが開発止めれば、技術の発展も止まる。
4,5年前にCRMのARエンジンだっけ?
内容はよう知らんが、「さすがホンダ、頑張っとるやんけ」と思ったものだ。
もう新技術も出る事は無いだろう。2st・・面白いんだがな。
という事で、ワタスは現所有のNSRをシコシコ直しながら乗っていこう。
753749 :03/06/08 00:37 ID:OXZf9voG
ぷうう。今日も後方排気で走ってきた。2stの新車は確かに減ってきたけど
今あるやつが乗れなくなることはないとおもうね。消耗品さえ押さえておけば
この先2〜30年は大丈夫だと思う。マッハだっていまだに走ってるしな。
754774RR:03/06/08 00:49 ID:zIZPNtjQ
>>751
1人で乗るなら200*4cc 複数人数で乗るなら250*4ccじゃないの?
755774RR:03/06/08 01:02 ID:/pdPcHsY
3MAではしってたら
スパトラFTRが何か一生懸命になってウザかったんで
ぶっちぎってみました。

2st知らんのだろうかなぁ。
756774RR:03/06/08 01:17 ID:VaJ40der
漏れは2stにのって通勤しているが、4st乗ってるやつの
ほとんどが交差点前の右側右折車線から一番前に出ている。
環境ウンヌンの前にルール守れ!



スレ違いスマソ
757774RR:03/06/08 01:40 ID:34ODte8B
>>756
2st乗りですが普通にそれやります。つうか当たり前の如く。
758774RR:03/06/08 02:09 ID:U0EKdaoB
>>756

漏れも2st海苔でつが、急いでる時はやっちゃいます。
勿論ちゃんと安全確認をした上でですが。
いや、急いでない時もやっちゃいます。シグナルGPこそ男の浪漫。
俺がポールポジション。
759774RR:03/06/08 02:51 ID:EZU/jaHS
最初は4ストに乗っていましたが、
2ストに乗ってしまうと、アレですな。
4ストが悪いとは、絶対に言わん。が、
2ストで走ってると、ヽ('∀`)ノってなる。
艶ぶれの関係かなぁ・・・。

よし!会社作って、2スト規制を通せる触媒つきのバイク出すぞ。
50cc→30万 125cc→100万 250cc→200万 500cc→500万
コレぐらいの値段で。爆  まぁ、レーサー買ったと思えば。
たくさん買う人が居れば、値段を下げる事が出来まつ。w

まずは一億円ぐらい用意汁。
760774RR:03/06/08 02:56 ID:BG2lqIIW
Honda に入って玄人志向みたいなブランドを立ち上げろ。
761ウエッキー:03/06/08 05:23 ID:TGYglzE7
そしてHondaの新車がバカバカ売れちゃうわけですね。
762774RR:03/06/08 05:44 ID:5zTyRNmo
よく間違っているバカがいるが、ホンダの本社は南青山2丁目。
最寄の駅が青山1丁目だ。
763774RR:03/06/08 06:16 ID:1/mhe6gb
>>756
左から行けない時はやるよ。
楽ばっかしてるとヘタになるので極力左抜けだが。
764774RR:03/06/08 07:40 ID:UNW+3Mxu
>>755
ヘタレだね。
765774RR:03/06/08 13:28 ID:pZVfvYCt
触媒って今はまだ開発されてないの?
766774RR:03/06/08 13:41 ID:CylgB2aD
されてるよ。
767774RR:03/06/08 13:51 ID:UNW+3Mxu
詳しくは調べてませんが
VFRでは2002からの最新型では、従来型の触媒よりCOが減らされてるみたいです。
(触媒無しと比較して1/4→1/10へ)
排ガス規制=楽しみがスポイル
とはならずに、技術の進歩+技術者の執念でより面白いモデルが出てくるといいですね。
HONDAはかつてS2000でそれをやってのけましたから、バイクでも期待しています。
768774RR:03/06/08 13:54 ID:CylgB2aD
まあ、正直に言って、排ガス規制ごときで楽しみがスポイルされるほど
バイクを操っている奴なんぞ、ほとんどいないと思うがな。

769774RR:03/06/08 14:06 ID:UNW+3Mxu
>>768
たしかに・・・w
少なくとも俺はバッチシ当てはまってます。
770774RR:03/06/08 16:05 ID:1X/PZXY8
一般的に白煙を減らすためにはどうすればいいの?
771774RR:03/06/08 16:54 ID:EL+EG/kP
白煙を減らすにはね、
・いいオイルを選ぶこと。
・熱価の合ったプラグを使うこと。
・オイルポンプを再調整してみること。
白煙を増やすにはね
今まで挙げたことの逆の他に、
いつでもどこでもアクセルを吹かしまくる。
パンパンパパパン

漏れも未だに2ストマンセー人間やで。
772774RR:03/06/08 17:47 ID:BQsMsnpR
基本的に回さなければ白煙は出ない。
773774RR:03/06/08 18:10 ID:U0EKdaoB
漏れのマスィンは始動時以外全く白煙吐かないけど。
多分これって絶好調なんだろうが、チョト悲しい気もする。
774業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/08 18:13 ID:w4gQn8xe
 |  | ∧
 |_|Д゚)  おりも始動時以外白煙出ないよ。
 |文|⊂)   12000rpmまで回しても
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#多分ゼッコウチョー
775774RR:03/06/08 18:18 ID:BQsMsnpR
なんで白煙でない事が絶好調って事になるの?
776業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/08 18:20 ID:w4gQn8xe
 |  | ∧
 |_|Д゚)  90年代の2stは白煙そんなに吹かないのが正常でつ。
 |文|⊂)   80年代前半以前の2stは煙幕張るのが正常でつ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
777業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/08 18:21 ID:w4gQn8xe
 |  | ∧
 |_|Д゚)  カブる寸前までトロトロ走って一気に全開にしたら。
 |文|⊂)   おりのも白煙出るけどね
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
778774RR:03/06/08 18:28 ID:EznVexCe
やっぱアンチ2stがいないと盛り上がらないな
779774RR:03/06/08 20:00 ID:QV4NgFbV
780774RR:03/06/08 22:24 ID:1X/PZXY8
アレ?
ずっと白煙吐きっぱなしだけど・・・。

あんま乗ってなかったからオイル古いかなぁ
781ティソ粕:03/06/08 22:54 ID:uzSDwDou
4stリッター海苔=琵琶湖を戻す会。
あるいは生物多様性研究会。
もしくは外来魚バスターヅ
目的と手段を見誤った人という点では激しく同一だな
782774RR:03/06/09 01:57 ID:8fm381jT
あまり回さな過ぎでも白煙吐きまくる罠。
適度に全開にしてケース内を掃除しないとな。
783774RR:03/06/09 03:58 ID:MF4ZlHFx
>>782
掃除したカスは大気中に出てんだろ。
784774RR:03/06/09 14:51 ID:btdqh/PU
こんなもんだって。相手にする価値無いからやめとき。
http://www2.big.or.jp/~uks/neta_log/020908a.html
↑と言ってる事は同じようなもんだし。
785畏唖員悪唖唖:03/06/10 11:04 ID:Wp3Fi8Vo
畏唖員悪唖唖
786774RR:03/06/10 19:51 ID:7zT6/nQi
>>785
禿同
787774RR:03/06/10 21:41 ID:7+2c/bHi
峠で速い2stって、あんまり見なくなったな。

やっぱ速い奴は4stリッターに乗り換えているのかな
788業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/11 03:51 ID:T7p9NW6j
 |  | ∧
 |_|Д゚)  2st250からの乗り換えだったら。
 |文|⊂)   600SSが多そう。なんとなく
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
789774RR:03/06/11 12:22 ID:ul/90KtT
峠なら重量、パワー的には600がベストなんだが750やリッターと値段の差をつけるためか
知らんが何にせよ足回りがもう1つ。
差額でいじればいいのだろうがそんなことをするぐらいならねー
790業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/11 12:27 ID:T7p9NW6j
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>789 ZX-6RRとか。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
791774RR:03/06/11 23:59 ID:d4UJlI6N
2stって、燃費が半分だから、「有害物質の量は4stと変わらない」

とか言っても、結局二倍の有害物質を出していることになるんでしょ?
792774RR:03/06/12 00:03 ID:NxrRGP3y
>2stって、燃費が半分だから
倍じゃないの?
7931Z ◆lGznC4.V6g :03/06/12 00:09 ID:cuWD0I4o
ε=(*・ー・)つ
つーすとは燃費悪い

峠で速い2stはたまにいるよ
追い掛けて走り方真似してる
794774RR:03/06/12 00:12 ID:2zEPnpkP
>>791
単純計算し過ぎ。
795774RR:03/06/12 00:19 ID:7RWpVFZw
>>791
有害物質の量の単位を教えてくれ
796774RR:03/06/12 00:24 ID:ye+pCGSr
>>794
確かにw
で、無知な俺は素で疑問なんだけど
単純に排ガスの浄化レベルが同程度、2stの燃費が4stの倍悪いと仮定して
同じ距離を走るのに4stがガソリン10g使用して有害物質1を排出するとすれば
2stは20gのガソリンを使用して2の有害物質を排出?

↑は極端かつ単純化しすぎた例だけど、
現実の度合いに直してもやはり総合的に環境負荷はかなり不利にはなるよね。
797774RR:03/06/12 00:45 ID:7RWpVFZw
燃費で単純計算できるのは二酸化炭素だけ。
排出ガス規制値の単位は二輪車の場合二輪車モードで"g/km”つまり燃費は関係ない。
車検場の場合の単位は"ppm"この場合回転数が同じなら数値は同じ値でも大排気量車の方が
排出量は多い(ただし2st車は排気量2倍換算)
798774RR:03/06/12 01:01 ID:ye+pCGSr
>>797
なるほど〜
参考になります。ありがd
2stは排気量2倍換算と言うことは
>>796の例で 強引に 表すならば
さらに「燃費は排気量の増大にに比例して悪くなる」と言う仮定をつけて
4stの排気量を倍にして燃費のハードルを合わせる必要があると言うこと?

↑訳分かりませんが、要するに測定する対象以外をイコールコンディションにするって事です。
799774RR:03/06/12 01:03 ID:ye+pCGSr
う〜ん
ちょっと違うなぁ・・・
やっぱ燃費は完全に切り離さないとダメですね。
800774RR:03/06/12 02:52 ID:6aG5WuaU
とりあえず体重100ポンド未満の奴が2stは反則。
パワーウエイトレシオ良過ぎ。
801774RR:03/06/12 08:11 ID:159bjeXg
でも馬力も二倍(クソ単純計算だけど)だから
250の2stの環境影響配慮するなら500の4stと比べ無いと
2stは不利じゃないか?
802774RR:03/06/12 19:24 ID:VJkRReIs
オイルも燃やしてるのが問題なんだろ。
803774RR:03/06/12 20:07 ID:ye+pCGSr
>>801
馬力2倍で出る速度も2倍
=単位時間当たりの移動距離が2倍として
等距離走るために排出する量の比較という形になりますかね?
804774RR:03/06/12 21:44 ID:YSlEp3Sz
>>801
500ccの4stと比べても2stのが環境負荷が大きい罠

>>803
つーか、そんなわけのわからん計算するなら、単純に燃費の計算でよろしいかと。
805774RR:03/06/12 22:09 ID:7RWpVFZw
実際は4stリッターが4000rpmで走るところを2st250は8000rpmで走る。
806774RR:03/06/12 22:13 ID:ye+pCGSr
>>804
全く。w
仮定すればするほど現実と遠ざかっていく罠。
807774RR:03/06/12 22:41 ID:6aG5WuaU
たとえkmあたりの排出量が同じだとしても、燃費が悪いんだから、
ガソリンという資源リソースを多く使うという点で4stのほうが環境にいい。
絶対に乗るなとはいわないが。
808774RR:03/06/12 22:46 ID:GFlwgfLX
ただ現在の4stはリッタークラスが売れ筋で燃費は2st250とそう変わりないのは・・・。
環境を考えるなら400までといった感じか。
809774RR:03/06/12 22:49 ID:YSlEp3Sz
>>808
最近の4stリッターは排ガス対策がちゃんとなされているという罠

インジェクションだの三元触媒だの二次エアシステムだの。。。。

810807:03/06/12 22:56 ID:GFlwgfLX
>>809
いや、燃費って観点からね。逆に400クラスだと排ガス対策がおざなりになってるものが多いからそっちがマズイわな。
811774RR:03/06/12 22:56 ID:ye+pCGSr
逆に見れば排気量がリッタークラスなのに
250ccのバイクと燃費が変わらないのってのもある意味凄いね。
燃費の数字だけを見るとショボーンだけど。


スレチガイスマソ
812807:03/06/12 22:59 ID:GFlwgfLX
今後も継続販売の為メーカーが排ガス対策も熱心で燃費もそこそこパワーも充分となると600クラスがベストになるのかな?
813774RR:03/06/12 23:02 ID:urCxflUg
カブなら燃費はイイわけで
カブに乗れって事ですな。
2stだってバーディーとかなら燃費いいんじゃん?
814774RR:03/06/12 23:15 ID:6aG5WuaU
カブはハイガス対策は殆どないんじゃない?
持ってるけど、ブローバイガス還元装置がついたのも02年からだし。
815774RR:03/06/13 00:53 ID:A+yV/2kU
前にもどっかで書いたんだけど、
オイルを燃やさない2stってできないんだろうか???
816774RR:03/06/13 00:56 ID:mGQhkUM9
まぁ、燃費が良くて、排気ガスが綺麗なのがいいっていうなら
カブにでも乗ってれば?
817774RR:03/06/13 00:58 ID:iYZRJfPt
2ストの排ガス悪いのは、排気と吸気(掃気)の行程が同時に行われてるから
未燃焼ガスの漏れ出す量が4ストに比べて大杉

単純に燃費の話だけじゃない
>>815
結局、それが出来ないからみんな止めるんだよね
818774RR:03/06/13 00:59 ID:iYZRJfPt
>>816
まぁお前みたいな身勝手がバイクの立場を悪くするんだけどね w
819774RR:03/06/13 01:04 ID:mGQhkUM9
4stでも、結局、趣味で乗ってるだけなら、なにも生産しないのに
環境に負荷をかけてる。本当に、環境を思ってるなら、趣味で
バイクにのったりしない方がいいと思われ。
2st乗りも4st乗りも、どんぐりの背比べ。叩き合ってどうするん?
820774RR:03/06/13 01:08 ID:iYZRJfPt
だからって、環境を考えないわけにもいかんべ
そこまで言うなら、究極は電気も使うなになっちゃうぞ

叩き合いはよくないけどな w
821774RR:03/06/13 01:08 ID:A+yV/2kU
>>817
ロータリーも昔は混合給油だったけど今は違うよね。
やってできなくは無いけど採算が合わないとかじゃないのかなあ?
822774RR:03/06/13 01:09 ID:iYZRJfPt
>>821
やれてないんですよ
823812:03/06/13 01:10 ID:A+yV/2kU
>>821
う、混合じゃなくて、ガスにオイル混ぜてたって事ね・・・
824774RR:03/06/13 01:11 ID:mGQhkUM9
2stエンジンも、まだまだ、やれることはあるんだろうけどね。
水上エンジンは、筒内噴射エンジンとかあるみたいだし。

まぁ、4stのほうが、開発しやすいだろうから、いまさら、
メーカーがまじめにやってくれるとは思えないけど。
825774RR:03/06/13 01:13 ID:iYZRJfPt
筒内噴射エンジンじゃ解決できないよ
826774RR:03/06/13 01:18 ID:A+yV/2kU
>>825
筒内噴射ができるってことは、クランク室の気密が必要ないって事で、
つまりはオイルを燃やさなくって良いってことなんでは?
勘違いか?

827774RR:03/06/13 01:20 ID:mGQhkUM9
混合気の吹き抜けは、減らせそうだと思うけどなぁ。
まぁ、潤滑とか他の問題もあるけどね。まだ、やれることは
あるだろうけど、やっても、もうからないから、やってない
だけじゃないの?
828774RR:03/06/13 01:20 ID:iYZRJfPt
>>826
・クランク軸の潤滑はどうするんだ?
・空気はどこから入れるんだ?
829774RR:03/06/13 01:21 ID:1VqAQGTV
吸気は一回クランク室に入った後、燃焼室に送られるので不可能
830774RR:03/06/13 01:24 ID:iYZRJfPt
>>827
オートバイだと過渡特性が重要になるから 難しいよ
インジェクションは
しかも2サイクルはその吹抜けを利用してパワー出してるってところもあるからな
831774RR:03/06/13 01:26 ID:A+yV/2kU
そっか・・・
ガソリンは噴射できても、空気はクランクから入ってくのか・・・
だめだ。
832774RR:03/06/13 01:41 ID:mGQhkUM9
まぁ、2stが、もう、技術的に進歩できないってことは
ないだろうけど、レシプロエンジンをこれからも使える
ようにするには、開発資源を4stに集中させるほうが
いいんだろうなぁ。
2stのメーカーにとっての簡便な構造でコストを安く
っていうのも、数が少なくて開発費がかさんだら、
なくなっちゃうしね。

だからといって、いま残ってる2stを消滅させる必要
はないと思うけどね。
833774RR:03/06/13 01:43 ID:iYZRJfPt
活躍できる場所がなきゃなぁ
それで車の2ストは無くなりました
834774RR:03/06/13 03:07 ID:1VqAQGTV
2stが生き残るのは農業用機械位か
さみしいのー
835774RR:03/06/13 21:28 ID:oTABHzN5
2st用の触媒が難しいのもオイル燃焼によるカーボン蓄積で劣化が早いのが原因らしい・・・。
836774RR:03/06/13 21:39 ID:AeZ2PwlX
ところで2stの方が速いと主張して止まない、香ばしい連中はもういないのか?


>>835
あとはオイルの問題もあるだろうねぇ。
いまのうちに2stスクタでも買っておくか。
837774RR:03/06/13 21:41 ID:D7unO1I5
>>833
IDがYAMAHA

>>834
IDがAlfa Romeo
838業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/13 21:43 ID:0J+Kti2A
 |  | ∧
 |_|Д゚)  2st4st問わず。
 |文|⊂)   古いバイクより新しいバイクの方が速いと思ふ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#タイの2st125を買おうか買うまいか
839774RR:03/06/13 22:20 ID:oTABHzN5
>>836
4stのが速いという香ばしいヤツも消えたからでしょ。
だいたいどっちも自分有利な条件で比較しようとするから答えが出るワケ無いんだよな。
840774RR:03/06/13 22:26 ID:D7unO1I5
だいたい速さ比べのスレじゃないわけだしね。
841774RR:03/06/13 23:54 ID:AeZ2PwlX
タイ2stってびみょー。
例えて言うなら、マティスとかそんな感じ。

ところで、プロトン4stはまだかのー
たぶん今年が2st最後の年になるんだろうな。

842774RRR:03/06/14 00:33 ID:/IJHErPS
オイルを混合気に含ませないエンジンって
たしかいすずとトヨタが参考出品でナンカに出してた
気がする。詳しくは覚えて無いが2STの利点は完全に
消えてた。軽い。コンパクト。部品点数が少ない。全部
だめ。形が殆ど4ストなんよ。 ソースは無い。スマソ。
うろ覚えってーかもしかしたら訳わかめな雑誌かもしれん。
CR125のエンジンどっかのフレームに積めないだろか。

 てーか4STマシンが4速で回るコーナーをプロトンKR3は
6速で回っているのは本当ですか? てーかスレ違い。さげ
843774RR:03/06/14 02:30 ID:6FOv+pDE
何を言いたいのか・・・
844774RR:03/06/16 19:58 ID:ji2TCU9a
1999年の基準規制値みると排出規制対象のHC、NOx、COのうちCOとNOxは4stのほうが緩いんだな。
となると何も対策されてない状態では2stも4stも環境性能は変わらないか。

やっぱり2stが追いやられたのはメーカーの怠慢が原因かな。
845774RR:03/06/16 20:54 ID:xhe7VbeR
怠慢じゃなくて戦略だな。
846774RR:03/06/16 21:40 ID:CLye5iQ2
>>844
やっぱ燃費の悪さに尽きるんじゃねーの?
847774RR:03/06/16 21:53 ID:F1XbdnJO
4st用の対策は4輪用をそのまま流用できるから開発が楽。
自前でなんとかしようという気が薄いから怠慢でしょ。

848774RR:03/06/16 22:42 ID:43PoIJwo
怠慢じゃない。
そもそもひとつでいいものをふたつ同時並行で開発するというのは、
ばかばかしい。ホンダは同時並行でやるほど2stにニーズがないということを理解していたのだ。
営利企業なんだから、資本の集中と選択は当然の話。
849774RR:03/06/16 22:51 ID:IRI4Ztyn
>>844
そんな古いデータで語るな
年々厳しくなってるんだよ
その厳しさに2ストは耐えられないんですよ
4ストはやりようが幾らでもあるからね
850774RR:03/06/16 22:52 ID:xhe7VbeR
そういうこった。
それに2stの白煙は周りから見てもイメージが悪い。
今は企業が【環境に配慮してるイメージ】を大切にする時代だし。
イメージ戦略だな。
851774RR:03/06/16 22:55 ID:3uA1bP38
ところで下手糞ほど、パワーの無い2stの方が速く走れるよな?

4stリッターだとパワーをもてあましてダメポ。
あんなのプロでもなきゃ乗りこなせないって。

やっぱ、バイクの練習には2stの方がいいね!

でも環境関係で2stがダメポなのはかなしいポ
852774RR:03/06/16 23:01 ID:3uA1bP38
パワー・価格的に、手ごろな2stだと逆者の96γが49マソで赤男爵に・・・


どうしよう・・・
853774RR:03/06/16 23:18 ID:NmZdyC8Z
>>852
せっかくだから、俺はこの逆車γを選ぶぜ

とかコンバット越前風に言って買うのが吉
854774RR:03/06/16 23:22 ID:3uA1bP38
コンバット越前ってなんだyp!

ググッても全然わからん・・・
855774RR:03/06/16 23:59 ID:NmZdyC8Z
>>854
越前は、デスクリムゾンつうゲームの主人公(超前向きな人)
せっかくだから〜は越前の迷言

発売元のエコールの社長は「とりあえず」だとネガティブなので
ポジティブに「せっかくだから」をチョイスしたと力説しておられたそうで・・・

つうか訳の解らん説明スマソ
856774RR:03/06/17 00:35 ID:hGEMWqpN
>>855
…では、「暫定的に」とか言ってみたりして…
857774RR:03/06/17 01:08 ID:ezElIviR
>>856
暫定的っすか・・・国内仕様乗ってますが、良いバイクですよ。
まぁ自分のバイクに文句いう人は少ないと思いますが…
乗っててココは〜という点は
カウルのスクリーンがもうちょい高いと高速が楽なのに
ライトが暗い(というか乗り手の夜目が効かん方が問題かも)
くらいっすかね?

858774RR:03/06/17 20:20 ID:syfp7e1w
>4ストはやりようが幾らでもあるからね
これなんだよなー。2stも売れてるうちに研究開発してれば違う状況になってたかもしれないのに。
859774RR:03/06/17 20:41 ID:bvnv09cg
結局、2stっていつまで登録できそうなの?ぐぐっても上手く当たらないし…
今、金貯めてるけど貯まるまでに間に合うのか心配ナリヨ(T▽T)
860774RR:03/06/17 20:42 ID:+c0FIVWj
逆車と国内のγってそんなに馬力違うっけ。


まあ、パワーがありすぎても、下手糞はもてあますだけだから、
パワーの少ない2stで腕を磨くってのは賛成のこころ。
861774RR:03/06/17 21:12 ID:syfp7e1w
>>859
新規でないなら登録が出来なくなることはないでしょう。
もし既登録車を継続不可にするとなると2stのみならず4stも対象になってしまいますし。
862774RR:03/06/17 21:22 ID:YPkKdYyV
>>858
2ストは色々なところがやってもダメだったんだよね
863774RR:03/06/17 21:36 ID:1Q2Jvlh6
車に比べれば。。。
864774RR:03/06/17 21:38 ID:YPkKdYyV
まぁ過去にあった車の規制がやっとこさバイクに来たってとこですね
あの時も車の2ストって無くなったけなぁ・・・
865774RR:03/06/17 21:42 ID:syfp7e1w
>>862
本当にいろいろ頑張ってたんだろうか?と疑問に思えて仕方ないんだよね。
試作モデルの話も聞かなかったし。せいぜいCRM250ARくらいかなぁ。
866774RR:03/06/17 21:44 ID:YPkKdYyV
>>865
世の中に出さなきゃだめか?
試験段階である程度解るんじゃないか?
867774RR:03/06/17 21:46 ID:syfp7e1w
やっぱり80年代の2st再燃が儲け物で売れるだけ売ったら撤退の予定だったのかなぁ。
868774RR:03/06/17 21:49 ID:syfp7e1w
>>866
その試作段階の情報すら漏れてこなかったのが疑問なんで。
いろいろやってるならある程度は漏れ聞こえてくるもんでしょ?
869774RR:03/06/17 21:50 ID:YPkKdYyV
あのころはバイクに排気ガス規制掛かるなんて予想して無かったしなぁ
だって、温暖化等の環境についてうるさくなったの80年代後半から90年代だしね
それで4輪なんかも90年代にいろいろやりだしたしね

最初の車の規制の頃は光化学スモッグが問題になった頃で規制した
870774RR:03/06/17 21:56 ID:YPkKdYyV
>>868
そうかぁ?
普通秘密にするだろう
大体、世間に漏れてくるのは、その技術が完成してるんだよ
871774RR:03/06/17 21:57 ID:YPkKdYyV
しかも、そんなのって大体特許絡んでくるしねぇ
872不良珍:03/06/17 22:14 ID:fLBQWfLK
カストロR30をリッター毎に10cc入れると、匂いが目に染みにくく精神的にいいよ〜
ここで一句
  走り去る 残影がわり 白煙
873774RR:03/06/18 22:12 ID:iKjOPu9D
今月号の別冊モーターサイクリストに排ガス関係の話でてるぞ
874774RR:03/06/18 22:20 ID:brSZo7+z
デテルネー
875自動車板住民:03/06/18 23:00 ID:6yIWQW8I
2stバイクって車でいうと、ハチロクみたいなもん?

オタご用達。パワーはないけど、軽さを武器に勝負、みたいな。





876774RR:03/06/18 23:04 ID:XJVwqsaB
2stは、同排気量の4stに比べパワーあります。
何を根拠に2stがパワーがないといっているのか?
低速が若干パワー不足を感じるが、それ以外全く不満なし。
ちなみに漏れはRS250っす。
877ハーメルン:03/06/18 23:06 ID:aPIxgRmQ
>>875

86って軽い?そんなに。


878NSR250R海苔:03/06/18 23:08 ID:73BDrqmF
2ストと4ストどっちが速いとかはどーでもいいよ。
2スト乗ったことない香具師にはわかんねーんだよ。
このライディングプレジャーが。
879774RR:03/06/18 23:12 ID:6yIWQW8I
>>877
FRにしては。

>>876
スレを読むとそんな感じがするので。
880ハーメルン:03/06/18 23:19 ID:aPIxgRmQ
某D漫画さえなければいい感じな車だったんだけどね。>86

あの痛いマンガどうにかすれ。w
普通の86乗りがかわいそう。

88115:03/06/18 23:51 ID:KXwccgsL
>>879
どんな感じ?
882774RR:03/06/19 00:10 ID:R+cdzqtv
86のデジQ( ゚д゚)ホスィ
そんだけ。 
883774RR:03/06/19 00:15 ID:lM/TCeWM
>>880
今はインプレッサだからいいだろ
8841Z ◆lGznC4.V6g :03/06/19 00:30 ID:TNAGC89m
(*・ー・)!ヲタ御用足し…
そんな風に見えるのかな
885774RR:03/06/19 00:34 ID:nfvy9RoX
2ストの方がパワーあるし乗りやすいし気持ちいいし4ストがいいのは燃費だけだろ
886774RR:03/06/19 00:42 ID:UJQUCAHK
パワーには排気量も絡むからねぇ。
無差別なら2stは4stには敵いません。2st最大750に対して4stはリッター軽く超えますから。
同排気量なら4stは2stには敵いません。
887774RR:03/06/19 00:45 ID:nfvy9RoX
みんなが最大排気量乗るわけじゃないじゃんねぇ
888774RR:03/06/19 02:54 ID:Uk6+sPW6
パワーなんてどうでもいいです
汚いんだから
889774RR:03/06/19 03:03 ID:Uk6+sPW6
tu-ka、車板のバカに釣られるな
890774RR:03/06/19 06:45 ID:9wfaLuPa
出力の話をするスレじゃないわけだが
891774RR:03/06/19 06:54 ID:tU/F1fQc
無差別なら排気量の多い方が勝つだろ
つかNSR500とか知らんの?>886
892774RR:03/06/19 07:16 ID:a57Q8+pl
>>891 何をいっておるのだおまいわ
893774RR:03/06/19 07:45 ID:tU/F1fQc
無差別なら排気量の多い方が勝つだろって事を言ってるんです
つか2stの方が勝つ!!
894774RR:03/06/19 07:46 ID:tU/F1fQc
まあ結局最強は原子力エンジンだがな
原潜とかのさ。
895774RR:03/06/19 07:47 ID:tU/F1fQc
最大出力が高いのは発電所?ダムとか
原子力発電所とか。
896774RR:03/06/19 08:44 ID:/c8vllWE
2STは排気量をあげられないだろう
897774RR:03/06/19 09:03 ID:hd/vbI2n
>>896 逆に4stは小排気量では2st並みのパワーは出せないだろう。
898774RR:03/06/19 09:17 ID:9wfaLuPa
だから、パワーの話は他でやれよ
899774RR:03/06/19 11:32 ID:kpl6P4ll
んじゃ、環境の話。 2stはいずれ絶滅するんだからほっといてくれ。 一人で大排気量の車に乗ってエアコン全開で放熱しまくる方が環境に悪いだろ。
900774RR:03/06/19 18:23 ID:tFvKucCA
>>899
おまいさんは議論に参加する資格ないな。
それだと結局公共の交通機関使えって事になるだろ。
901774RR:03/06/19 19:08 ID:KRBvRgv8
スレタイの環境のため・・ってなんの環境のことをいってるのか
902774RR:03/06/19 20:16 ID:9wfaLuPa
>>901
う〜ん・・・環境にもいろいろあるしナー
1.現在、もしくはこれから、バイク業界、ユーザーが意識する必要があるものとしての自然環境
2.交通環境を含めた生活環境(騒音、臭い、煙など)

↑こんな所思いついたんだけど
903774RR:03/06/19 20:41 ID:a57Q8+pl
バイク板でこんなに2stネタが食いつきがいいのは、
まさに「2st=オタご用達」を証明しているな。

まあ、実際大学でもカコイイ奴が2stレプなんかに乗ってるのは見たことないし。
2stオフはまあ、いくらかいるようだが、全般的にダサい奴が多い気がする。

バイク板にいる2st乗りは全員、自分がきもいことを自覚しているみたいだからいいけど。
9041Z ◆lGznC4.V6g :03/06/19 22:14 ID:TNAGC89m
(*・ー・)つ<なかなか面白い意見だね。
今度調べてみよう。

環境ねぇ…エンジン付きで環境に良い乗物ってないよね…
905774RR:03/06/19 22:25 ID:wSvB5Hc0
一発免許で限定解除してイタ車のリッター乗ってますが、レプリカ世代だったんで
90年代2st250レプリカコレクションをしています。TZRとγは既に持ってて
NSRのレプソルをいま狙ってます。そんな俺ですが、この間「赤毛のアン」のDVDを
一括購入した訳でやっぱりヲタですか?そうですか。ありがとう。
906774RR:03/06/19 22:42 ID:9wfaLuPa
↑赤毛のアンかYP!

>>904
「環境あんま悪くない」で考えてくべきかな
907774RR:03/06/19 23:22 ID:Fi7M23/r
環境にやさしいバイク乗りとは?
2ストは環境に悪いと言って、4スト リッターバイクに乗ってる人。
4スト250は環境にいいと言って、18000rpmまわしてかっとんでる人。
レース用マフラーで、夜の住宅街を走る人。
環境とは、排ガスだけのこと?

ってことで。
908774RR:03/06/19 23:30 ID:kVsbBYpg
そういえば、今日KH350を見かけた。
鋭い加速でフロントがウィリーしかかってた。
しかし、走り去った後はすんごい白煙と臭い....

こういった過去の名車も、環境保全という見解からは
白い目で見られてしまうものなのかなぁ
909774RR:03/06/19 23:33 ID:a57Q8+pl
>>907
それはわざわざ「2stは環境に悪いです」って言っているもんだな
910業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/19 23:36 ID:CYQVm5sj
 |  | ∧
 |_|Д゚)  いつまで新車の2stが買えるだらう。
 |文|⊂)   タイも4stに移行みたいだし
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
911774RR:03/06/19 23:39 ID:a57Q8+pl
>>910
いいかげん、環境破壊は止めようや。
912774RR:03/06/19 23:44 ID:9wfaLuPa
タイも4stに移行なんだ。
何かを廃止するって、誰かが悪い目見る事なんだよね。大抵。
多くの場合、総合的に世の中にプラスになるから行われるんだけど
廃止を嫌がり続けていくと政官みたいな状態になっちゃう
913業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/19 23:45 ID:CYQVm5sj
 |  | ∧
 |_|Д゚)  NSR150がCBR150になっちゃったしね。
 |文|⊂)   生産コストの安い2stと
 | ̄|∧|    環境対策の安い4st。4stの方がコスト安になっちゃったんだろね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
914774RR:03/06/19 23:46 ID:K5h7Zzy9
>>911
じゃ、エンジン(4st〜原発)まで、とめる?
915774RR:03/06/19 23:49 ID:5n8q4ezy
エンジン付きの、乗り物は、みんな環境破壊じゃん!
はっきり逝って目くそ鼻くそ!
環境は、自転車最強!1日200kmぐらいは、楽に走れるよ!







オートバイ海苔は、デブor虚弱体質!!!ダセー
916業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/19 23:50 ID:CYQVm5sj
 |  | ∧
 |_|Д゚)  チャリで200kmは10時間近くかかちゃうよぅ。
 |文|⊂)   ママチャリしか乗った事ないけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#高いチャリも乗ってみたい
917774RR:03/06/19 23:50 ID:9wfaLuPa
>>913
あっちも環境対策進んでるんだ!(←偏見)

>>914
それは「可能な限り」の範囲ではないのでは?
918915:03/06/19 23:52 ID:5n8q4ezy
7時間ぐらいかな?>200km

原付ツーリングと同じぐらいだよ>スピードは
919業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/19 23:52 ID:CYQVm5sj
 |  | ∧
 |_|Д゚)  タイは日本より厳しいとか聞いたことあるやうな。
 |文|⊂)   国産では馬力規制のせいで燃費の悪いバイクも多数
 | ̄|∧|    スズキとかスズキとかスズキみたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
920774RR:03/06/19 23:53 ID:z9o47YaF
まぁ日本で住んで、普通に生活している以上息を吸うように
環境破壊を行っていると思う
バイク、車に乗ってるのはメシを食うように環境破壊、と。

喰ってるもの、乗ってる車両の違いはクソ垂れ流す量
同じクソ垂れても4スト=クリーン 2スト=臭い汚い
ときたもんだ・・・



921774RR:03/06/19 23:54 ID:K5h7Zzy9
で、普通の人が、1日200km走る必要がどこにある?
922業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/19 23:55 ID:CYQVm5sj
 |  | ∧
 |_|Д゚)  おりはママチャリで40km/h巡航が限界ですた。
 |文|⊂)   そしてその速度は30分も持たない
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄
#体力の問題だろか
923774RR:03/06/19 23:57 ID:K5h7Zzy9
>>920
じゃ、貴方が居なくなれば微妙に環境に良いと思う
924915:03/06/19 23:57 ID:5n8q4ezy
>>921
言語障害の方ですか?
200kmぐらいラクショーと言っているだけですが?







あっ・・・・・・スポーツ出来ないデブor虚弱か・・・・
925774RR:03/06/19 23:58 ID:9wfaLuPa
>>915=918
もしかして昔あったコアな2輪マニアスレ来てた?

>>919
もしホントならちょいと以外
でも、日本人は世界でも稀に見るほど環境に無頓着な民族だし(コメ程じゃないがね!)、
実は以外でもなんでもないのかも。
926774RR:03/06/19 23:59 ID:Uk6+sPW6
だんだんスレがくだらねー方向に進んでるよな w
927915:03/06/19 23:59 ID:5n8q4ezy
>>922
ねたでそ?
ママチャリにサイコン付けてるとも思えんし・・・
ママチャリで40km30分 俺でも無理だyo
928921:03/06/20 00:01 ID:eS8WzQKp
>>924
日常的に200Km走ってるのですか?感心します
自分、自転車で20Km走ると次の日足、がくがくです。
929業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/20 00:04 ID:a2s2nRH1
 |  | ∧
 |_|Д゚)  原付と並走して計っただけだから。
 |文|⊂)   あんまアテになんないよ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#あの頃は若かった
930774RR:03/06/20 00:07 ID:se1l5cKv
>>923
あと半世紀程したら逝って来ます。
931921:03/06/20 00:10 ID:eS8WzQKp
>>924
水戸、いわき間毎日往復してるんだ…チャリで
932774RR:03/06/20 00:13 ID:se1l5cKv
>>925
日本人が環境に無頓着っていうのは豊かな自然に恵まれていたセイと思うよ。

またヨーロッパ人がいち早くオゾン層破壊に対し行動を起こしたのは
黄色人種、黒人より紫外線に弱く皮膚ガンの発生率が高いから
つう話を聞いた。
933業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/20 00:15 ID:a2s2nRH1
 |  | ∧
 |_|Д゚)  6号線だっけ?。
 |文|⊂)   すげぇ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄
934774RR:03/06/20 00:15 ID:nM8Y0WBm
>>930
半年後だったりして・・・・・・・。

わっからんよ〜。とりあえず呪いかけとく。
935774RR:03/06/20 00:20 ID:VgK7vQf5
デリカの黒鉛は凄い・・。
俺の2st君も白煙を常に吐いてる異常車両だが、
デリカの軽い登りで50キロくらいで巡航してる時の黒鉛は凄い。
936921:03/06/20 00:20 ID:eS8WzQKp
>>924
っつーか、「200kmぐらいラクショーと言っているだけですが?」の、
「あっ・・・・・・スポーツ出来ないデブor虚弱か・・・・」発言にムカツク!
200Km走って見せろ!
937774RR:03/06/20 00:21 ID:se1l5cKv
>>934
そうりゃねーよ兄弟。
まぁ確かに事故や病気でポックリ逝ってしまう可能性は常にあるよな。
兄弟、あんたも気つけてな。

938921:03/06/20 00:22 ID:eS8WzQKp
てめーこそ、もやしだろ
…ぷ
939915:03/06/20 00:41 ID:Jp499Rkr
200kmぐらい、いつでも走れますが?
自転車板に着て下さい。
1日(13時間)で、東京→新潟逝った人も居るぐらいですし
3日で、東京→青森も居ますし・・・・
毎週、100kmぐらいトレーニングしていますが?
月に1000km以上は、走っていますよ?
940774RR:03/06/20 00:42 ID:R8dHJXBf
「赤毛のアン」DVD一気買いするようなヲタですが自転車もやります。
ビアンキのロードとGTのMTBでツーリングしたりします。都内を走り回るのには
自転車最高。でも200kmはきついなぁ。土日の1日だけならいけるが
毎日は無理だ。>業物さんのママチャリで40km/hってスゴイ。ツールド能登を走る俺でも
40km/hキープはママチャリじゃ辛いね。40km/hを30分なんてかなりの脚力の
持ち主じゃなきゃ無理でしょ。ママチャリじゃ。

環境を考えたら自転車に勝る乗り物はない。でもそれだけじゃツマンナイよね。
941業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/20 00:46 ID:a2s2nRH1
 |  | ∧
 |_|Д゚)  瞬発力のみで持久力が無いのがたまにキズ。
 |文|⊂)   やはしトルクが少ない分多段変速の方がラクだろか
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
942915:03/06/20 00:49 ID:Jp499Rkr
>>940
>環境を考えたら自転車に勝る乗り物はない。でもそれだけじゃツマンナイよね。
うむ・・・・禿道
16年大型乗ってきたから、正直 大型は飽きました・・・
と、言うより、使い切れません→一般道では
筑波ですら、コースが狭く感じるし・・・
環境から逝っても、400ccぐらいでいいと思うね。
943次スレテンプレ:03/06/20 06:38 ID:A1I/Rrsu
【2st】環境のためにできること 3【廃絶】

地球を守るため、できることから始めましょう。

バイク板的には、まずは4stへの乗り換えを進めよう!
油撒き散らし、排ガス撒き散らし、燃費の悪い2stはもういらない!

前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491190/l50
944774RR:03/06/20 06:41 ID:qvpf3WgI
>>943
却下!
945774RR:03/06/20 07:32 ID:cOtFpk04
最後の最後まで2ストのってやる!
946774RR:03/06/20 07:38 ID:GbKsILAU
943でいいんじゃない
947774RR:03/06/20 07:43 ID:cOtFpk04
環境は総量が大切だ。
2ストバイクの台数、一台あたりの走行距離ともまったく無視できる程度。
KHだろうがマッハだろうがNSRだろうがまったく環境面で問題なし。
堂々と乗ってヨシ。
948774RR:03/06/20 07:57 ID:el2tNno2
【2st】環境のためにできること 3【廃絶】

地球を守るため、できることから始めましょう。

バイク板的には、まずは自転車への乗り換えを進めよう!
排ガスと騒音を撒き散らし、燃費の悪いバイクはもういらない!

前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491190/l50

ってな方向になるから却下
949774RR:03/06/20 08:09 ID:Wmnys4ZT
ニしても、平均28km/hペース7時間つーのはすごいな、ホビーライダーとして
も立派でそ。>>915
折りはMTB(lite speed/XT)で2年ぐらい毎日都内で片道10kmを通勤してた
(28〜30才の頃)けど、よっぽど信号の繋がりが良くないと20km/hはいかな
かったが…  そんときのデータとして23区内の朝夕だと、
車なら60〜70分
原チャなら30分
MTBなら40分だたよ。
片道一時間弱なら仕事にもさしつかえなかったし、都内はチャリ最強でしょ。
950774RR:03/06/20 12:27 ID:qUDTbg10
943でとりあえず、いいような。 自転車はバイク板と関係ないし。
951774RR:03/06/20 19:22 ID:7gXXh0sY
>>943
4stでも過去作の物は環境に悪い罠。

「バイク板的には、まずは環境対策車への乗り換えを進めよう!」
なら納得いくんだがね。


952774RR:03/06/20 20:37 ID:cTCZZKCi
環境対策車を挙げてみましょう。
まず、値段が勝負の車はならない。
特に、原付二種などは。
こういうことができるのは高級車。必然的に大型。→対策しても小排気量には勝てない?
こういうことをすべきなのは大衆車(多くの人が乗るため)。
最近、チョイノリ、TODAYなど低価格車が人気。→メーカーは対策できないじゃん。

環境対策車とベースモデルの2タイプが出るとしたらここの皆さんはどっちを買いますか?
環境対策車は有害排気量がベースモデルの2/3であること以外、
スペック等は一切変わらないこととします。
排気量:ベース/対策車:実売価格(単位千円)/実売価格(単位千円)

原付:ベース/対策車:\140K/\160K
原二:ベース/対策車:\210K/\245K
軽二:ベース/対策車:\350K/\400K
普通:ベース/対策車:\500K/\565K
600↓:ベース/対策車:\750K/\820K
600↑:ベース/対策車:\1100K/\1200K


953ではこれは?:03/06/20 21:56 ID:A1I/Rrsu
【2st】(゚д゚)環境のためにできること(゚д゚)3【廃絶】

地球を守るため、できることから始めましょう。

バイク板的には、まずは4stへの乗り換えを進めよう!
油撒き散らし、排ガス撒き散らし、燃費の悪い2stはもういらない!

前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491190/l50

9541Z ◆lGznC4.V6g :03/06/20 22:30 ID:+6ZcEuey
(*・ー・).o0((゚д゚)シメジ)
955774RR:03/06/20 22:30 ID:uEzaom/w
【2st】(・∀・)イイ!!それは悦楽のために走ること(・∀・)イイ!!3【サイコー!!】
956774RR:03/06/20 22:43 ID:67dGExqP
>>953
環境の為になるのはあくまで「排ガス対策された4st」だろうが。
阿呆らし。
957774RR:03/06/20 23:05 ID:uFcwhf6e
【原始】(゚д゚)環境のためにできること(゚д゚)3【生活】

地球を守るため、できることから始めましょう。

バイク板的には、まずは自転車への乗り換えを進めよう!
NOx撒き散らし、CO2撒き散らし、燃費の悪いリッターバイクはもういらない!


958774RR:03/06/20 23:08 ID:RjKXY+lR
【環境】バイクやクルマを破壊しよう!【対策】

急進かつ、強力な環境対策を推進しよう!
ガソリンスタンドを爆破し、クルマバイクを破壊しつくすのだ
我々を縛る鎖を自らの手で断ち切れ!
959774RR:03/06/20 23:17 ID:RDvasvP7
【環境】地球環境を破壊しよう!【破壊】

空気が汚れようと温暖化が進もうと、地球にとっては「へ」でもない!
それならば、いっそのこと好き放題やって人類滅亡!
あとは地球自身の自浄能力にお任せしてしまおう!!


・・・「バイク」と関係付け出来なかった(w
960774RR:03/06/20 23:45 ID:QJwxO+oZ
【ツースト】ストッキング総合スレ【パンスト】
961774RR:03/06/21 00:22 ID:VeuJv6UI
そもそも原油にしろウラン238にしろ地球上に元からあったもの。
それを色々いじくっても、地球上での絶対的な総量が変わる訳でも無し
気にする事ないんじゃねーの?と思う。
962774RR:03/06/21 00:28 ID:1Gg8qAum
で、何言いたいの?
963774RR:03/06/21 00:34 ID:HGwuo4qg
とりあえず>>943でいいんじゃね?

次スレよろ
964774RR:03/06/21 00:44 ID:2FZRb/O+
つうか規制前車両だと2スト4スト目くそ鼻くそだろ?

【規制前2st4st】環境のためにできること 3【廃絶】

地球を守るため、できることから始めましょう。

バイク板的には、まずは排ガス規制済み車両への乗り換えを進めよう!
油撒き散らし、排ガス撒き散らし、燃費の悪いバイクはもういらない!

前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491190/l50

965774RR:03/06/21 00:48 ID:HGwuo4qg
>>964
それだと、規制前の基準があいまいになるんじゃね?
966774RR:03/06/21 01:06 ID:2FZRb/O+
>>965
98年以降発売された新車、99年10月以降に継続生産、販売された車両
が排ガス対策済みだったハズ
967 :03/06/21 01:25 ID:pvLBtFLE
タイカワサキのレオいいですよ〜。

環境には良くないかもしれないけど、やめられない・・。
968774RR:03/06/21 09:40 ID:BSRVFKc2
>>943
却下!市ね!
969774RR:03/06/21 12:45 ID:JYEWzuIP
天気がイイのでTZR後方排気で走りに行ってきます
970774RR:03/06/21 15:21 ID:LbRXFoQB
ほとんど盆栽2ストと毎日乗っている4ストはどっちが悪か教えれ。
971774RR:03/06/21 16:09 ID:vmS/aZDO
【潰れるまで】(゚д゚)環境のためにできること(゚д゚)3【乗れ】

地球を守るため、できることから始めましょう。

バイク板的には、今乗ってるバイクが逝かれるまで乗りましょう!
まだまだ走れるバイクを捨てて新しいバイクに買い換えるのは資源の無駄遣い!

前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491190/l50
972774RR:03/06/21 18:02 ID:umqy2uAj
>>970
そのだと盆栽2ストだろう。無駄な物はいらないって事で。
973774RR:03/06/21 21:12 ID:NlmD4ucz
つうか、環境ってお題目で2stたたきは気に食わん。
臭いとか汚いとか、五月蝿いとか、目ざわりとか言われるのは別にそのとおりかもしれないけど、
環境ってお題目は気に入らないね。
じゃあ、4st乗っている人は、みんな環境に気を使ってるの?
なら、自分の楽しみだけの為にバイクを走らせたりしないんだよね。
電車と徒歩でいけるとこにはバイクで行かないよね。
パッソルみたいな電気バイクが普及したら、絶対買い換えるんだよね?

それができないなら、こんなスレッド続けんの

 や め れ 。


974774RR:03/06/21 21:30 ID:ImqQ7hFI
だから、環境って何の環境よ。
地球ってさ他の星から見るとかなり特異だよね、これって病気じゃないのか、
偶然発生したたった一つの生物らしき物がどんどん突然変異を繰り返しながら、
種類を増やし、個別に好き放題増殖している。地球のことばかり考えてると結局
自分の身を滅ぼすのが一番いいということになりかねん。
975774RR:03/06/21 23:01 ID:5V1QOkqm
>>974
無知な君にも分かるように書けば
人間の考える環境問題は人間のためなのが前提なの。
976774RR:03/06/22 07:43 ID:qhZVF7oo
>>971
イイ!!それでいこう。
977774RR:03/06/22 10:28 ID:Lcm75aVd
978774RR:03/06/22 19:14 ID:iZTh8eCJ
次スレ立てました。


【2st】(゚д゚)環境のためにできること3【廃絶】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1056276729/

シメジが一個入らなかった。
979774RR