873 :
863:03/06/01 18:38 ID:raCgXT+G
>>869 初回は30分前までに2階のロビーにいれば、
スタッフが「普通二輪の初回技能の方〜」てな感じで
呼ぶから、ロビーでボーっと待機していれば良い。
喫煙ルームにいると分からないから気を付けろYO!
874 :
774RR:03/06/01 18:44 ID:qLk9zNRA
なるほどです!!
学科の後に技能あるときは前もって券とらなくても学科の時に「技能教習
ある方」ってのに手上げればいいのでしょうか?
久々にスレ覗いたですが、
指定前教習生さん、スラロム4秒切るって鬼ですね・・・・・
そういえば教習所出るまで一回もこけなかったなぁ・・・・
バイク買った後一回は必ず転ぶと思うと禿しく鬱だ・・・・・意図的にでもこけとけばよかった・・・・
876 :
774RR:03/06/01 19:05 ID:VjKV5p1o
1段階の見きわめってどんな感じですか?
やはり、コースはしっかり暗記しておかないといけないでしょうか。
何か注意することがあったら、ご指導お願いします。
877 :
774RR:03/06/01 19:21 ID:XeM2V11O
>>876 1段階の見極めなんかなにも悩むことなし。
普通に乗ってれば大丈夫。
あくまで1段階の話。
>>876 私のときは、普通に教官に「じゃ次クランクやてね」とか次々に言われて
その通りにやってたんだけど、後からそれが見極めだったって事を知った・・。
879 :
876:03/06/01 19:42 ID:VjKV5p1o
>>877,
>>878 レス有り難うございます。コース覚えなくてよさそうですね。
気楽に受けてみます。
漏れの通ってる教習所では 1段階のみきわめでコース覚えたよ。
でも一周目は教官が前に走って覚えてから 二週目で開始みたいな感じだった。
881 :
774RR:03/06/01 20:28 ID:7tv2y15J
そろそろ大型の免許とりにいこうと思ってるんですが、
免許制度でわからない点があったので、次のしつもんに
答えられる方がいたらお聞きしたいです。現在普通二輪と
車の免許をもってます。ともに取得してから
3年以上経ってます。新たに大型二輪の免許を今とると、
大型については初心者運転期間になるのはわかるんですが、
車や普通二輪も初心者期間の最高持ち点の3点になるんでし
ょうか?
882 :
うちゃ:03/06/01 20:36 ID:4SuEmXX5
>>881 大型二輪の「初心者期間(1年)」と普通免許の持ち点は別と考えて下さい。
883 :
881:03/06/01 21:13 ID:7tv2y15J
>>882 レスありがとうございます。別と考えるという事は車は15点ということでしょうか?
普通二輪はどうなりますか?たとえば400CCのバイクで違反した時は、大型の3点から
点数がひかれる or 普通二輪の15点からひかれる 細かく聞いてすいません。
自分でもかなり調べたんですがわからなくて・・・
884 :
774RR:03/06/01 21:14 ID:s6vtLiMC
そのそも点数制度は減点法じゃないから持ち点じゃないし。
885 :
774RR:03/06/01 21:20 ID:qLk9zNRA
>>881
884さんの言うとおりもち点ではないですよ・・・
886 :
774RR:03/06/01 21:20 ID:7oRa2k6Y
点数制度はマイレージ制度とおもってください。
点数に応じて、免停(短期、中期、長期)、免取(欠格期間1年〜5年)の特典が!
その他もれなく反則金・罰金の特典もあります。
887 :
774RR:03/06/01 21:24 ID:qLk9zNRA
>>881 そんな事思うなんて最初から減点する気なのか・・・
違反してしまったら点数なんて関係ないと思われるが。
点数は免許全部で計算。
そのなかに初心者期間の免許があればそれに関してはそれだけで計算して
3点いけば初心者講習
普通車で1点
普通二輪で1点
大型自動二輪取得
大型二輪で2点
大型二輪で1点
この時点で5点だが、初心者期間のものは3点なので初心者講習を受ける。
そのあと普通車で1点
この時点で6点。免停
889 :
881:03/06/01 21:30 ID:7tv2y15J
皆さんレスありがとうございます。特に886さんのマイレージ制度の
たとえはわかりやすいです。普通二輪免許は取得してから2年たっていて
あらたに大型二輪免許取得後一年以内に400ccのバイクで
違反点数が累計3点になった場合は初心者講習の対象になるんすかね?
>>889 ならない。
ただ普通二輪を取らずに大型二輪を取って
400t以下で違反した場合はどうかわからないけど。
いきなり大型取得で普通二輪で違反した場合も初心運転者の対象外みたい。
>>881 「初心者」は他の免許には影響が無かったはず。
取得予定免許(大型)がどうなるかは?だけど。
その免許を取得する事で運転できるようになった車種での違反がカウントされるんじゃないの?
894 :
774RR:03/06/01 22:16 ID:s6vtLiMC
>>893 それで正解。漏れなんか初心者期間ウザいんで大型とってからも
10ヶ月くらい中型乗りつづけてたよ。
895 :
もとちん:03/06/01 22:18 ID:Qq4Ftg7u
バイクの免許ってむずかしいのか?
もし無免でつかまったらどうなるんや?
教習所で取れば別に難しくないと思う。
無免許でつかまると、就職なんかで「免許欲しい」と思ったときに拒否されるよ。
拒否されてから1年間は免許取れない。
897 :
881:03/06/01 22:27 ID:7tv2y15J
みなさんまたまたレスありがとうございました。疑問が解決できてよかったっす。
大型免許さっさととって894さんみたくしようと思います。
898 :
三十路ライダー候補2:03/06/01 22:48 ID:NrgTINue
中型免許三日目(第一段階 八の字、一本橋、スラローム、クランク)
うーん、一本橋ができない・・・・・。教官には「上半身に力が入っているから
ふらつくんだ」と言われた。うちの仕事場にライダーがいるのですが(大型取得済み)
「ニーグリップが大事ですね。」といわれる。ニーグリップをしっかりやると
上半身の力が抜けてふらつかなくなるのか?。なかなか悩みは深い。
次回も今度の日曜日。今度はシュミレーターをやるそうだが、予約取れたのが
朝8時半からだから、寝坊しないでいかなきゃ・・・・。
>>898 中免のイポーンバシは確か8秒以上じゃなかったでつか?
それだと半クラは使わずにアイドリング+リアで速度調整したら
余裕で8秒は超えると思うのでつが…
あと腕をつっぱらずに前傾姿勢でハンドルを左右に切ってみたり…
漏れはこの方法で(大型でつが)とりあえず15秒前後ネバってます
900 :
NN:03/06/01 23:00 ID:yKYuAPQ6
>>891 そうだね。同様に、
四輪車の免許取った翌日に原付で違反しても、
初心運転者の対象外。
902 :
774RR:03/06/01 23:49 ID:qjWU8Jxo
教習所ってフルフェイスじゃなきゃだめだっけ?
903 :
774RR:03/06/01 23:52 ID:taD37nk4
一本バシは、バックから突くようにち○ぽをぐいっと押し付けて腰の筋肉をがちっと
固めたら安定したよ。目線は遥かなたの山をみて無心でやってます。
木曜から初めてあしたから2段階だけど一本バシはこの方法で失敗した事ないです。
でもクランクはかなりムラがあるので不安だぁぁ
一本橋かあ。
確かにニーグリップ意識したら楽になったような記憶があるな。
あとは半クラ&リヤブレーキ引きずりで乗り切ったように思うが…
一本橋で大事なのは、
ニーグリップ
目線は遠くまっすぐ
アクセルはかなり煽る
リアブレーキは引きずったままで
かつリアブレーキの踏み加減を調節してスピードを調節
バランスを崩しそうになったらリアブレーキを少しゆるくして
後輪に駆動力を与えてバランスを取り直す。
907 :
774RR:03/06/02 00:12 ID:1QVo6RdM
一本橋は、オレの場合はリヤブレーキ引きずりながら
最初からハンドルを小刻みに動かすようにしたら、乗り切れた。
卒検は7秒で駆け抜けたけど。
目線が遠くにあると苦手なタイプ(私はこれ)の方は、
前と前輪の位置を交互に見るようにするのも手です。
ただしいつまでも下向いてばっかりじゃ駄目ですよー。
バランスを取ろうとして頭が橋の幅からはみ出ると脱輪しやすいです。
そのために遠くをみて補正。下をみて自車の車輪の位置を把握。
909 :
774RR:03/06/02 00:29 ID:yj52v95V
今日普通二輪の一段階4時間目、5時間目を中一時間空けてやってきました。
それぞれブレーキ特性(?)と直進安定性(一本橋)でしたが、空きの一時間で通り雨。
幸い乗車時はどちらも晴れだったんですが、ウェットでブレーキやりたかった。
で、一本橋の方は意識して遠くは見てましたが、ニーに注意すると腕が固くなり腕の力を抜くとニーが甘く。
通過率は5割程度でしょうか。両立できるのはいつになるのか。
一応最高で8秒代後半はなんとか達成したんですが。
ところで指導員様、一本橋の通過率5割の私に何故スラロームの予習なぞ…
もう少し見守って欲しかったです…
スラロームの方は初めてなりに「ぎこちなさ」を指摘されましたが
特にバランスを崩したりしなかったので、あと2〜3回やれば感覚掴めそうです。
むしろこっちの方が問題なさそう。
910 :
桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/06/02 00:36 ID:AYaliaUQ
>>908 え?そのやり方イイノ?
>>909 >で、一本橋の方は意識して遠くは見てましたが、ニーに注意すると腕が固くなり腕の力を抜くとニーが甘く。
基本的に教習所ではニーグリップはしぱなっしが基本なので、
一本橋でなくても普通に走行してるときでも常にニーグリップする「癖」見たいな物をつけたほうが良いと思います。
911 :
774RR :03/06/02 00:40 ID:NV2tx8wH
私は一本橋リアブレーキをなるべく使うなって言われたけど、
実際のところどうなんでしょう。
クラッチ操作とアクセルで速度調整してます。
後、一般橋は乗るときが難しいです。これがうまくいくと余裕。
そこでバランス崩して乗ると、最悪なことになってしまいます。
下手すると3秒で落ちてしまいます。
私ももっと練習したいです。余裕のある課題の時、頼んめばやってくれるかな?
>>911 >私は一本橋リアブレーキをなるべく使うなって言われたけど、
ん?なんでだ?
>私ももっと練習したいです。余裕のある課題の時、頼んめばやってくれるかな?
教官によると思いますが、大体は頼めばやらせてくれるのではないでしょうか?
後ブレーキでも半クラッチでもやりやすい方でやるのが一番
ただ後ブレーキだとエンストしちゃうかもしれない罠
そういう意味じゃ半クラッチや断続クラッチの方が確実とは思う
914 :
909:03/06/02 01:00 ID:vnbTYCNH
>>910 癖ですか。
普段から意識してるつもりでしたが、次乗る時に確認してみます。
意識しているうちはまだまだなんでしょうけど、無意識にできてるくらいにはなりたいです。
ところで「一本橋」という名前のせいでしょうか、変に緊張しちゃってたんですね。
例えばコース内の渋滞など同じ直線の低速走行はこなせるんですよ。
逆に一本橋の時より遅い速度なんじゃないかってくらいでもフラつきもせず。
皆さんは同じ操作でもシチュエーションとかで出来が変ったりしませんか?
>>913 俺は両立するように教わった
>>914 まぁ、一本橋は落ちたらダメ!って言うプレッシャーがあるからねェ・・・。
まぁ、慣れでしょ!
>>815の桃太郎さん
結局のところ、一本橋は人によって微妙にやり方が違ってくるそうですよ。
真下を向いたまま2分、っていう人もいるみたいですし。
ニーグリップや基本姿勢がちゃんととれていればあとは各人の好みに合わせて調節しる!とのことですた。
良い、悪いの問題ではないと思う。
#ところで桃太郎さんでしたっけ?CBR1100XXが好きなのは。
もう大型免許持ちですかー?
スラロームの上手なタイムの稼げる乗り方の情報キボンヌ
当方、大型教習中ですが2速でダラーっと流して
最後のパイロン抜けるとアクセルふかしてフィニってまつ
タイム的には6秒切るか切らないかって感じなのでつが…
>>918 メリハリをつけてみたらどうですか?
速く進入→倒すと同時にアクセルONで起こして を繰り返し→フィニッシュへはダッシュで。
意識的にリズミカルな走行になるように心がけてみてはいかがでしょ
920 :
774RR:03/06/02 09:19 ID:3k5ymSe4
>>918 同じだらーっと流すなら3速のがいいよ。
パワーが足りなくなってきたらちょっとだけアクセル開ける。
本来のやり方とはかけ離れてるが、基準タイム内には十分納まる。
問題はこのやり方で指導員がみきわめくれるかだが。(w
>#ところで桃太郎さんでしたっけ?CBR1100XXが好きなのは。
もう大型免許持ちですかー?
全然違うw。
CBR1100XXは好きっちゃ好きだけど
922 :
教官1号:
>>一本橋ですが台状では半クラ+リアブレが評判いいようです。
台に乗るときに不安定な人は加速のしすぎかもしれません。私の場合
すっと加速して前輪が乗るときにはクラッチは完全に切っています。
それから停止状態で大きく左足を車体から離している人は発進のとき
ふらつくようです。バランスは左右が大切ですが前後も大切です。
>>918 大型はリアブレを駆使しないとうまくいかないかもしれません。
それからシートにどっしり座らないとか。
と、いいながら実は大型は外来試験の数回しか乗った事がないので???です。