深夜のツーリング好きなやつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
集合
2大阪ジャイアン:03/04/20 23:24 ID:FKvI+mXw
2深夜
3774RR:03/04/20 23:24 ID:zf6jDTj1
inai
4774RR:03/04/20 23:25 ID:4/uEgWxU
つり行こうぜ
5774RR:03/04/20 23:26 ID:0GIU26zv
珍走が怖いから走らない。。。
6774RR:03/04/20 23:26 ID:embJKoHN
今日も行こうと思ったら雨振ってきやがった。
7774RR:03/04/20 23:27 ID:sm4p5N/a
俺夜釣りすき。
8774RR:03/04/20 23:30 ID:GA5mAeGC
今日39スレ目
9ピエタンハァハァ:03/04/20 23:48 ID:Ba5lM7p8
 ヽ('∀`)ノ .。oO(はーい。夜中にこそっと走り出すのは大好きです)
  ( へ)
  <    ヨクジツカイシャデイネムリモードデツ・・
10774RR:03/04/21 00:19 ID:hGJyRnwO
>>9
だよな!田舎の何も走ってないような道を40Kぐらいでまったり走るのとか楽しいよな。
3時か4時ぐらいに出発して、だんだんあかるくなってくるじゃん。俺日がでるかでないか
の薄暗い時間帯が最高に好きなんだけど。
11もとたま:03/04/21 00:20 ID:Ulax56aH

漏れもそうだ
12774RR:03/04/21 00:27 ID:AeBFTm5h
薄暮の時間帯いいよね。
夏休み、田舎から東京に遊びに行く時は
夜明け前に皇居あたりになるように時間調整していく。
クルマのほとんどいない都心って気持ちわるいくらいに気持ちイイ!
13774RR:03/04/21 00:29 ID:YnrJGw1j
漏れもトワイライト大好き。そらが薄明るく山がまっ黒、
そのコントラストがなんとも言えん。
14774RR:03/04/21 00:29 ID:XVuztDbb
目撃者が期待できないから
事故るなよ。
15>10:03/04/21 00:40 ID:hAKkXvrS
わかるなーそれ。

良い意味でなんも特徴がないような、初めて来た地方の街のフツーのコンビニに寄ると、
たった一人で店番してる高校生くらいのバイトの応対がやたら丁寧だったりする。
駐車場でホットコーヒーで一服しながら目の前の国道をボケっと眺めてると、
今帰りなのかこれから仕事なのか分からんようなカローラバンが、たった一台通過してったり。

たった一人で淡々と走ってると、ほんと夜っていいな〜とか思います。

社会人なんで翌日死にますけど。
16774RR:03/04/21 00:46 ID:YR8O2Jon
私も好き。
阪神湾岸クルーズ、神戸タワー辺りでマターリ休憩。
深夜の吉野家、夫婦喧嘩してる客、DQNや、会社のお偉いさんとお水系美女が面白かった。
山を少し登って夜明けと共に現れる瀬戸内海と貨物船を眺める。
暖かくなってきたし今の時期いいかも知れませんね。
17ヤマラー:03/04/21 00:51 ID:PsuErjcR
深夜のR20を走るのが好きです
でもタクシー多くて嫌です
18774RR:03/04/21 00:52 ID:P1ahqeID
エロ本の自販機、覗くよな!な!
19くま:03/04/21 00:55 ID:AGtC/DFD
夜中に走るのは好きだけど霧がかかると泣きたくなる。
20大阪ジャイアン:03/04/21 01:02 ID:KZ9Tk2HT
深夜徘徊、車ならたま〜にするけど
バイクはしないなあ。
だってマフラー爆音やし、何か寂しいし・・。
21マハライダー:03/04/21 01:05 ID:1moZKl0p
夜中に山登ったりすることはあるな。
22774RR:03/04/21 03:04 ID:hGJyRnwO
雨uzeeeeeeeeeee!
行けねえじゃねえか。
俺の最大の楽しみのひとつを奪わないでくれ。
23コレダ荒らし:03/04/21 09:12 ID:gPlZIxWL
深夜ラン、三浦半島回ってきました。寒かったです
24774RR:03/04/21 14:22 ID:re+Kc/Wi
終電無くなった都内の、殺伐としてる感じが好き。
靖国通り流すと面白いよ。
タクシーがウザイけど。
25774RR:03/04/21 23:29 ID:QoSDyxj+
毎日京都辺りを走ってます。市内がガランガランなのは気持ちがいいですね。
珍相談はぶっちぎりますので誰もついて来れません。っていうか50ccでは
無理。
26774RR:03/04/22 00:09 ID:8KfJp08N
ふらりと台場あたりに行って
おれ何しに来たんだろ?って気付いて帰るのが
案外好きだったりする。
27784:03/04/22 00:12 ID:4BqZi5o7

ばか
28774RR:03/04/22 02:05 ID:00c1QUKm
>>24
>>26
その気持ちはよくわかる!
もしかしたらどっかで会ってるかもね。
29774RR:03/04/22 02:09 ID:uyIk6dp0
ツーリング、ていうか仕事帰りに深夜の都内、走る事が多いな。
次の日が休日だったりすると、意味もなくブラブラしてみたり。
ひと気の無い都会って好きなんだよね〜。夜中の幕張も
そういう意味ではいいかんじ。
30フラッシュ江戸川:03/04/22 02:31 ID:PHYRGgmh
>ひと気の無い都会って好きなんだよね〜。

土曜の夜の大手町とか素敵ですよ。
だーーーーれもいないんです。
ふらふらだらだら走れて最高です。
31774RR:03/04/22 02:43 ID:8KfJp08N
分かる!あの辺片側3車線とかゴロゴロあるから
ど真ん中流すと気持ちがいい

でも銀座だけは厄介
タクシーではまる
32ヤマラー:03/04/22 02:53 ID:Tje5YX/4
俺もよくお台場にいっておしっこしってかえってくるぜ・・・・・
あの寂しさが好きかも
33774RR:03/04/22 02:54 ID:0b9LzJzj
もまいら都会人はいいよな。
ウチは目の前が農道で毎晩走り屋気分だが
オバケが出そうで怖ええんだよ。
34774RR:03/04/22 03:00 ID:AF6QUh+h
丁度今し方そんなツーリングから帰って来たよ。神奈川の真中辺りから
相模湾に沿って三浦半島の先っちょ迄。以前、満月の雲の多く風の強い夜に
当該目的地にある発電風車を見たのが強烈な印象で、でまた見られればなぁ
程度の緩い期待を抱きつつ走って来ましたよ、ええ。夏の週末の昼間なんて
身動き取れない134号を思うがままの速度で流すのはやっぱり気持良いです。
ただ春とは言え深夜の海沿いは強風の所為もあって糞寒くて(W
鼻水が止まりませんですよ。へーちょ。
35774RR:03/04/22 03:05 ID:d5Cxgix9
2時間の深夜ツーリングを終えました。
今日はやめたほうがいい。寒すぎる。

あまりの寒さ+動物のハネられた死骸が多すぎて
それほど楽しいツーリングではなかった。
寒いのはダメね。
36774RR:03/04/22 03:45 ID:8KfJp08N
>>32
有料駐車場のトイレなら自分もよく利用してる
37774RR:03/04/22 03:50 ID:dPxyWhIx
深夜の都心を徘徊して、築地場外で軽くメシ食ってみたりする
38774RR:03/04/22 04:10 ID:wCDZzamB
原付免許取立ての16の頃、NS50Fでフラフラっと海へ出かけた時最高だったなぁ
知らない道を片道70キロぐらいかな?
前からも後ろからも全然車が来ないままずーっと走って。
んで海辺で一時間ぐらい海の匂いや波の音を聞きながら
ぼーっとしてたけどすんげー気持ちよかった。

しかし帰りに道に完全に迷って周りに何も建物もなく山ばかりになり不安になった頃に
台風並の大雨が突然降りだし、ずぶ濡れになるわ珍しく対向車が来たと思ったら
路面を水溜りをモロにぶっ掛けられてエンジンが止まりそうになるわ
ブレーキきかないわで雨宿りできないから泣きそうになりながらこらえて走ってな。

んで自分の知ってる道を見つけて「これで帰れる!」って時の嬉しさ、
家にたどり着いて風呂に入って布団を被った時の安堵感と心地よい疲労感。

まさに青春って感じだったなぁ…(´ー`)y-~~

その影響かツーリングや旅は深夜出発が多いでつ。
あまり関係ない話でスマソ。
39774RR:03/04/22 04:20 ID:Lj4sAS4t
昼以上に事故に気をつけなよ
40774RR:03/04/22 04:24 ID:I+/gXNiK
夜は方向感覚が鈍るからドキドキするよ
脳みそとろかして迷いながら走るには丁度いい。
41ヤマラー:03/04/22 08:23 ID:Tje5YX/4
有料駐車場?!
どこだ?!

俺がよく行くトイレは海沿いのと
マンションの下だよ!

なんてわかりずらい説明なんだ!
42ピエタンハァハァ:03/04/22 08:26 ID:ZiYN7PXQ
>>41
その説明でバチーリわかりますたヽ(´ー`)ノ
漏れはほとんどコンビニ使ってまつ
43774RR:03/04/22 08:29 ID:KvwTdW8X
このスレの人なら年末年始の走行(珍走の事じゃないよ)をおすすめするよ。
昼間でも夜のように車が居なくなって不思議な感じがする。
マクー空間とかあの手の特撮系の街の空気がする。
44RamiAmelia ◆NRamia23Js :03/04/22 08:39 ID:gkGlKik+
マクー空間とは言い得て妙ですね。
ぼくも仕事柄、帰宅は深夜零時を過ぎてることがほとんどなので、
都内を気持ちよく走ってます。
でも次の日の仕事を考えると、回り道できないんだよなあw

でも信号待ちで見上げる満月のきれいなこと!
45業物 ◆GPfvmNF13A :03/04/22 08:41 ID:PonRCuBN
 |  | ∧
 |_|Д゚)  前も後ろも誰も居ない深夜のバイパス。
 |文|⊂)   自分のバイクの排気音だけがこだまする。そんな時間
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#割と好き
46774RR:03/04/22 23:36 ID:d5Cxgix9
>>45
ん〜23点(100点満点)
47774RR:03/04/23 03:16 ID:aggcXJpJ
そんな深夜にアガルスレ
48774RR:03/04/23 03:17 ID:kq4cIYnu
>>47
面白い。ワロタ
49774RR:03/04/23 03:23 ID:rIn2Csle
確か前に似たようなスレあったな
夜のソロツースレじゃなかったかな?
おれも夜ツーちょくちょくやる
都内の田舎の方なんだけど国道ガラガラで都心の方に向かって走っていくのが好き
で、気分が向いて帰るころには夜明け
最高ッス!
50774RR:03/04/23 03:54 ID:ZYC+KrQh
アルコール入ったときに限って寝れなくなって無性に走りに逝きたくなる
悩んだ末結局逝くわけだがw
51774RR:03/04/23 04:03 ID:aggcXJpJ
寝られないと、別に目的無く走りたくなるときがある。
んなときは、どっちかつうと郊外より都心に向かっていることが多いな。
52774RR:03/04/23 04:04 ID:kq4cIYnu
>>50
飲酒で捕まらないように。事故しないように。
53:03/04/23 05:18 ID:7BhOJFXA
第一回
「夜ツーミーティングin台場」

●日時:2003年4月27日Sun0:00〜2:00集合(=4月26日Sat24:00〜26:00)
  しばし談笑後、レインボーを渡り、皇居一周(ルートは随時変更あり)
  築地市場で新鮮な魚介類を食し、はらまんになり次第解散
●集合場所:台場駅前交差点周辺
↓マップ http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/46/32.561&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/37/23.909&size=500,500
↓携帯用マップ
http://i.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=link&nl=35/37/23.909&el=139/46/32.561&scl=50000&coco=35/37/23.909,139/46/32.561&icon=star,0,,,,
●雨天中止、うまい棒厳禁
●参加条件:マターリ走れる人。男女不問。
        橋を渡る為原付不可。
        珍不可。
●集合場所での各人の目印:メットをそれとなく前後逆に被る
                   フルフェイスは半被り

※ゴミは持ち帰りましょう
 タバコのポイ捨てはやめましょう
 まだ寒いかと思われますので防寒対策は各人でしっかりとして下さい。


54774RR:03/04/23 05:30 ID:KRIarwYV
つうか
日曜って飯屋やってるのか?
55774RR:03/04/23 06:32 ID:ySXDXGNo
夜のソロツーリング【関西版】 ※dat落ち
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032182514/l50
56774RR:03/04/23 06:46 ID:MzRS+Tqu
>>53
目印変えないかい?
メットを左手に持つとか。
57774RR:03/04/23 10:07 ID:NvvlAZlu
うまい棒にするのが古式ゆかしい2ちゃんの伝統(w に則っていると言えよう。
58774RR:03/04/23 10:07 ID:NvvlAZlu
あ、厳禁って書いてあるわ、スマソ。
59軽薄RS:03/04/23 11:04 ID:pmXXlohI
ロングツーの時はいつも夜中に出発するなぁ
60TBS:03/04/23 16:01 ID:TbSz0sb3
今日雨降らなかったらお台場に行こうw
雨ふらないよね〜?!予報じゃ30%らしいんだけど・・・・・
61:03/04/23 20:14 ID:k0nicQIJ

TBS
ドカ板ではどうも
今夜いくんだぁ〜
最近いってないんだよなぁオレ

帰ってきたらレポート書いてねぇ
62:03/04/23 20:16 ID:k0nicQIJ
>>56

じゃあ
左手にメット
右手に携帯
63774RR:03/04/23 20:52 ID:gTkNckb5
深夜じゃないけど、ツーリング出る時4時や5時頃でる事が多いが
車やトラック異常に飛ばしてて危ない。
ここんとこ2回連続ツーリングの初っ端から車といざこざが続いてる・・
64TBS:03/04/23 22:05 ID:TbSz0sb3
いまんとこ雨ふってないぜええ!
ブルハーツ聞きながらブリバリ全開!ひゅう!
65TBS:03/04/23 22:11 ID:TbSz0sb3
おっともたもたしてると雨ふりそうだなぁ!
でもMDに録音おわらん!!
今日はブルーハーツ聞きながらじゃないとはしれない!
66774RR:03/04/23 22:19 ID:LpT+mGdo
東京近郊のおまいら
雨情報ここが結構便利だす。10分毎だす。
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
67TBS:03/04/23 22:23 ID:TbSz0sb3
微妙だなぁ・・・お台場方面・・・・・
68774RR:03/04/23 22:23 ID:ilU15Q80
ヘッドライトによってきたカゲロウの大群に襲われ
道路を占拠した蛙の大群を踏み潰しまくって以来
夜のツーリングがトラウマになってる
69青白γ ◆RGVrKrjxro :03/04/23 22:24 ID:hDS3G/NO
 夜ツーイイナ…
70TBS:03/04/23 22:25 ID:TbSz0sb3
どうしよう・・・・・
71774RR:03/04/23 22:26 ID:mBUnzQIg
夏の深夜のツーリングは好き。
あの蒸し暑い中、用もなくひたすら走って朝日を拝んで帰って寝る。
72774RR:03/04/23 22:27 ID:GXUbItTC
好きなスレ再発見。過去スレ見失ってしまったよ
73774RR:03/04/23 22:37 ID:gUKjZ84D
まいどのルート
246〜渋谷〜六本木〜皇居周辺〜佃(一服)〜
首都高〜横横〜朝比奈〜湘南。

やめられまへんな〜(w
74TBS:03/04/23 22:43 ID:TbSz0sb3
微妙な感じだけど
出発するかなぁ!

ショーエイのメットのSR見たら
声かけないで遠巻きに見守ってね
75774RR:03/04/23 22:45 ID:h514CJ8t
でも日曜の夜中に京滋バイパス走ると首無しライダーが
爆音たてて追いかけてくるからな......
76TBS:03/04/23 22:47 ID:TbSz0sb3
でっぱつ!
77774RR:03/04/23 22:48 ID:dVOD4LOZ
クビなしライダーは狐坂じゃなかった?
78:03/04/23 22:49 ID:k0nicQIJ
行ってらっしゃ〜い
気を付けてね
79774RR:03/04/23 22:50 ID:HPRJV5+2
真夏の夜明けの頃が一番いい
ああー、朝だー
みたいなかんじでなぜか感動する
80774RR:03/04/23 22:50 ID:vh81VKIR
今から紀伊半島行ってくるか!朝には帰ってくる!




・・・・でも雨ですた(´・ω・`)
81774RR:03/04/23 22:53 ID:0OY3sdMN
>>53
築地は日曜休み。
82:03/04/23 22:54 ID:k0nicQIJ
じゃあ吉野家ね
83774RR:03/04/23 22:55 ID:kq4cIYnu
>>80
雨の紀伊半島はいいよ。俺も今から走ります。
84774RR:03/04/23 22:59 ID:TvTTZoub
このスレ見てたら夜ツーもいいかなって思ってきた。
でもレポート忙しい、理系大学生は暇がねぇ・・。
夏休みにでもふらふら出かける予定を立てていまからハァハァ
85774RR:03/04/23 23:00 ID:vh81VKIR
んじゃ夜の大台ケ原にでも
86774RR:03/04/23 23:02 ID:o4WCtl4f

リトルカブで行ってもいい?
87774RR:03/04/23 23:05 ID:gTkNckb5
>>86
死ぬなよ!
88774RR:03/04/23 23:09 ID:cTN3Ptti
丹後半島はどうかな?
89774RR:03/04/23 23:18 ID:vh81VKIR
>>83さんはどこへ?
90愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/04/23 23:22 ID:6XjHPjtO
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 首都高で前後誰も居なくなると得した気分になるな
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
91明太子@キャップなし涙:03/04/23 23:28 ID:vnmy/pP9
深夜の新御堂筋もイイ。
最高速狙って死にそうな目にあって懲りたけど。w
92774RR:03/04/23 23:40 ID:ColmUtI1
>>85
夜の大台ケ原って死にませんか?
93774RR:03/04/23 23:44 ID:vwylcy5w
深夜の国1を140くらいでちょっとトバして走るのが好きな俺は変態ですか?
94774RR:03/04/24 00:03 ID:x1gA7PMD
夜明けってイイよねホントに。
涼しい風、だんだん明るくなってくる街、だれもいない道路
最高!!
95774RR:03/04/24 00:18 ID:RzJvWMhw
そういえば、この板だけで通用するバイク海苔のサインってあるの
96TBS:03/04/24 00:19 ID:PzzjXwDX
雨のため途中で帰還!
97マハライダー:03/04/24 00:22 ID:6ekCRRrX
>>95
手を叩いてピースして手で丸をして、そして遠くを見る。
わかるかな。
98壷厨:03/04/24 00:23 ID:lIfHw8Xz
こ、このスレは



壷やー
99774RR:03/04/24 00:27 ID:cDFy6gGa
今週末も天気悪い…。
3週連続で狙った様に週末は雨。
100774RR:03/04/24 00:28 ID:XY0aqfhr
ああ、やっぱり降って来たか…夏の帰り道の雨はげらげら笑いながら
走る事もあるんだけど夜はつらいよね。
101774RR:03/04/24 00:30 ID:atyq5h2o
>>85,92
暖かくなったら
真夜中大台ヶ原オフでもしますか?
で大蛇ぐら?で日の出みまひょう
102774RR:03/04/24 00:34 ID:A10DZ4+2
まだお台場とか、今みたいじゃなかった頃、倉庫街とかで寒々した感じが良かった
んだけどね。野犬の群れがいたり、工場の脇道を入ると突然海に出たり。ああいう
「都会のエアポケット」みたいな空間がなくなってしまったのはちょっと残念。
103774RR:03/04/24 00:37 ID:cdc+br00
あのーお台場から八潮に行くときは357のトンネル通っていけますが、その反対は
首都高のトンネルしか通れませんよね?
104見ッ不意ー:03/04/24 00:43 ID:/qXKO9DR
深夜 ぶらりとバイクに乗りたくなる。  イイッ!
105和尚:03/04/24 00:46 ID:mdGRlUoW
深夜バイクに乗るのは楽しいですが、
ジジババがふらふらと大通りに出てきたり、
珍走が信号無視してきたりする上に、
事故って病院にいっても、ろくな医者が居ないのが困りもの
106774RR:03/04/24 00:47 ID:74N86GzR
これからは夜走りの季節だね
夜ツースレ復活記念カキコ

>>97
それは本当にバイク海苔のサインなのかと(ry
107774RR:03/04/24 00:51 ID:v6luv0V1
ちょっくら転がしてきまつヽ(´ー`)ノ
10885@携帯:03/04/24 00:54 ID:LN/2ajxN
今、御所なんですが雨が強いので引き返します。
何しに来たんだろ漏れ…。
109101:03/04/24 00:58 ID:atyq5h2o
>>108
ま〜ラーメンでも食ってゆっくりしなされ
真夏の深夜ツーは楽しい
特に紀伊半島の白浜〜潮岬間は南国の潮風を感じながら

110774RR:03/04/24 02:00 ID:A10DZ4+2
今日も深夜にage

東京は路面湿ってるから気をつけるよーに。
111774RR:03/04/24 02:04 ID:1Ad32OKn
>95

集合ポイント到着時に全車
ジャックナイフ
112774RR:03/04/24 02:19 ID:F4uEvxvV
テント道具もない金ナシなんだけど、健康ランドで昼間寝て夜走るってどうだろ。
田舎の方行くと24時間スタンドとか無くて死ぬ予感もするけど。
113TBS:03/04/24 02:20 ID:PzzjXwDX
二 三日雨らしいよー
11485:03/04/24 02:21 ID:0wNVSHBe
ただいま。ヘタレの85です。
やっぱキツイわ。雨は。
しかし雨の夜の峠道(水越峠)は怖いなぁ・・・。

>>101
真夜中大台ヶ原オフいいね〜。暖かくなったらしますか!晴れの日にw

そんじゃ風呂入って寝ます。明日も雨か・・・欝だ。
115爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/24 02:23 ID:NJrE87lC
4時過ぎ位からチョロっと出るのが好きです
(ツーリングとは違うと思いますが)

明け方の雰囲気が好きです
116TBS:03/04/24 02:26 ID:PzzjXwDX
爆弾ピエロタン!!!
まだ度ラスタでやってんの!?
117774RR:03/04/24 02:28 ID:RJfBMWkz
明け方、いいね〜。
太陽が昇る寸前がイイ!
118M:03/04/24 02:28 ID:1Ad32OKn
雨の日にどれだけ濡れずに走れるか

ってのも面白そう

入谷から都心方面とか
浜崎橋周辺のC1下
首都高5号高島平からとか
小松川からとか

高架のおかげで濡れない区間結構あるよな
119M:03/04/24 02:30 ID:1Ad32OKn

バーニングスレに来てくれてありがとう

なにげに自分立てた…
120爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/24 02:32 ID:NJrE87lC
>>117
太陽が昇る寸前いいすよね
お気に入りの場所まで走って、
一服しながら景色がかわって行くのを眺めるのが好きです
>>116TBS氏
まだいちゃったり・・・
121774RR:03/04/24 02:38 ID:RJfBMWkz
むか〜し、南野陽子の歌に
「そっと明けてゆく 紫の空 冷えた体抱いて・・・」っつー歌詞があったのさ。
まさにあんなのが最高。単純な紫じゃないんだけどね。

しかしこれから、朝焼け鑑賞にはイイ時期ですな〜。
思い立った時、フっと出掛けられるバイク最高!
122TBS:03/04/24 02:39 ID:PzzjXwDX
おれあれだよ!短気10だよ!
123774RR:03/04/24 02:40 ID:c8H1RLzz
天気が不安定な分、前線の雲とか見られていいよね。
124爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/24 02:45 ID:NJrE87lC
>TBS氏
もしやへっぽこさんですか?
とりあえず雑談スレあげてみたんでそっちで待ってまふ
125774RR:03/04/24 03:01 ID:dhGJ/tUV
オイラ20代の時はしょっちゅう夜中に家でて丹後半島回って、そのまま
昼過ぎに帰るってのをやってた。さすがに今では根性なくて昼間しか走らなく
なったんだけど同じルートを通っても道が全然分らない。迷ってばかりなんだよね。
時間帯によって景色の印象って変わるもんだな。
126M:03/04/24 03:06 ID:qxrmfp+4
深夜に山行ったら
車ではなんてことなかったのに
バイクだとすんごい恐かった事があったなぁ

で、過去最速のタイムで降りた
127774RR:03/04/24 03:08 ID:Zn9o/gKe
そう、新宿通りから半蔵門で内堀通り、九段下・二重橋前、芝公園で
左折してお台場か。
表参道から青山墓地を横切って、六本木、田町でお台場。
明け方空いている時間、自分もマッタリしに行きました。

正月のガラガラな都心もなにか異次元みたいだった。

お台場も船の科学館の先の貨物船が
コンテナを積み降ろししているのが見えるとこ、
あの誰もいない公園。
 
なにか黄昏たい時、走ったな。
128774RR:03/04/24 03:22 ID:A10DZ4+2
小雨が時折ぱらつく程度の、生暖かく湿った深夜の晴海ふ頭

油を流したように静かに揺れる水面を前に一服

少し煙ったような埠頭の、オレンジ色の灯のむこうから聞こえる貨物船の汽笛
129774RR:03/04/24 03:36 ID:dhGJ/tUV
>>126
前後に全く車の気配がない山道ってバックミラー見るの怖くない?
130774RR:03/04/24 03:37 ID:c8H1RLzz
怖さがたまらない
131:03/04/24 13:08 ID:tm55LCHb
恐い 山は恐い ミラーだけじゃなく、ライトに照らされた木々も恐い なんか居そう 路面だけ見て一目散に下山!
132:03/04/24 13:08 ID:m7v65Ynb
恐い
山は恐い

ミラーだけじゃなく、ライトに照らされた木々も恐い
なんか居そう
路面だけ見て一目散に下山!
133774RR:03/04/24 16:04 ID:Zn9o/gKe
永代橋〜中央大橋の川沿いの公園、
勝鬨橋の築地側・ニチレイのビルの下辺りの公園も
眠れない夜やなにげに夕涼みしたい時、
一人になれる良い場所。もちろん晴海埠頭も。
都会でも空の広さを感じられる
134774RR:03/04/24 20:53 ID:prQ1FeSX
今宵もあげとくべ
135774RR:03/04/24 21:21 ID:Zn9o/gKe
お台場は地方の観光客や家族連れが多く、少々うっとうしい。
一人にして。
136774RR:03/04/24 22:14 ID:Fvws0U/j
真夜中の山中で自爆したらと思うとぞっとするよな。
雨でも降ってたりしたら最悪・・・・
137774RR:03/04/24 22:16 ID:63LTrgzW
>>136
軽い遭難だな。
138774RR:03/04/24 22:21 ID:Z4z8vnNX
真っ暗でrのわかんないカーブとかあるし、
ヘッドライトのせいもあって出口に目線をやれない。
谷側のガードレール(があればの話)は目に付くから良いが
アウトが山側の場合本気で先が見えない、しかも路面に線もない
というんでお山に突っ込みそうになることも。
マターリ走ったらいいんだけど薄ら寒くてなんか急いじゃう(w
139774RR:03/04/24 22:28 ID:ptSCrt+f
なんか、皆のレス読んでたら、無性に走りたくなった。

ぶらっと行ってくるかな。
140774RR:03/04/24 22:45 ID:hdzDVzXI
では漏れも羽田空港滑走路でも眺めに行きまつ。
141774RR:03/04/24 23:21 ID:T5mvk1uP
昨日近所の山を4時ごろ走ってたんです。で、急に平らなところにでたんです。
そこには何かいっぱい板のようなものがたってたんです。
なんだろうなーと思ってよく見てみたら、なんと墓地だったんです!
目の前に広がる墓石、墓石、墓石。。。。
一目散に退散しましたよ。思い出すだけでこわひ。。。
142139:03/04/24 23:26 ID:ptSCrt+f
漏れは、東京タワーでも眺めに行ってきます。
143774RR:03/04/24 23:30 ID:2EoJFglM
>>141
知らないところ走ってると、そういうことあるよね。
ブレアウィッチみたいな状況。
144774RR:03/04/24 23:31 ID:jj7KsyDO
最近のお勧めは幕張!海岸通りに橋がかかってるやろ?
そっから見る海は最高だぜ!夜はなんもみえないけど
かすかに見えるものがインスピレーションを誘う。
いってみほ
145774RR:03/04/24 23:48 ID:rk/o6ntm
>>144
ああ、ナンパ橋な。
懐かし〜
146101:03/04/24 23:49 ID:atyq5h2o
>>114
真夜中紀伊半島オフいいっすね
下のスレでオフ書き込んだら結構来る人いると思うよ

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048520792/l50
【奈良】紀伊半島ツーリングスレッド【和歌山】
147774RR:03/04/25 00:18 ID:M7QABnhK
深夜から朝に掛けてのツーリングが好きだ。

さっきまで真っ暗だったのに、ふと気づいたら周りが薄明かりに包まれていて、
そこから薄紫、肌色、青色と変わっていく空の色が綺麗だった。

昔付き合ってた子と朝まで車でドライブした時のこととか思い出して、この空の
ずっと向こうに、今でも同じように愛し合ってる二人がいて、同じ空をあの時の
俺達のように眺めてるんだろうな、なんて考えが浮かんできたり。

どうしても夜明けは感傷的になってしまう。
でも、それが好きなんだけどね。
14892:03/04/25 00:34 ID:D0q0t2xj
>>101,114
大台ケ原オフいいっすね!
しかし、今までに3回ほど訪れたけど3回とも雨(ふもとは快晴)・・・
はじめて行った時は霧にまかれるは、やたら寒いは、標高高いからエンジン不調になるは、
大変思い出深いツーリングになりました・・・

夏ごろだったら参加したいっす。
149灰ゼル=85:03/04/25 00:52 ID:mc2ZHchv
そういえば晴れてる時の大台ケ原って行ったことないな・・・。
真っ暗で雨降ってて霧濃くて泥水が流れ出ている大台ケ原ドライブウェイ。
・・・・・・行ってみたいw
15085:03/04/25 01:24 ID:mc2ZHchv
紀伊スレで呼びかけてみますた。

でも深夜の大台ケ原で、
数十人でワイワイガヤガヤするのと、
3〜4人で( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )するの、どっちが好み?
漏れ的には後者の方が・・・w。
あんまり集まりすぎるようなら、何回かに分けることも考えた方がいいのかな?
151774RR:03/04/25 01:34 ID:3kOj3tuV
真夜中に1人で大台ケ原の大蛇ぐらに行ってみてくれ。
152101:03/04/25 01:38 ID:VviEYsVm
>>151
一人じゃむりだな〜
あそこ夜スゲーこわいだろ、熊、鹿おるし

>>150
取りあえず時期はわからんが参加キボンヌ
心配しなくても3,4人しかあつまらんよ(w

153M:03/04/25 02:20 ID:QANKRUsb
大台ケ原
どんなとこかな?
マップくださいm(_ _)mペコリ
154774RR:03/04/25 02:23 ID:9xU/a7YR
15585:03/04/25 02:35 ID:mc2ZHchv
156M:03/04/25 02:35 ID:QANKRUsb
ありがとう

一人じゃ恐そうなとこだね
ダムとか…

三重に近いな
三重は吉野家ラリーやってるみたいだね
去年鈴鹿に行ったけど
良いとこだね
15785:03/04/25 02:40 ID:mc2ZHchv
158M:03/04/25 02:43 ID:QANKRUsb
>>157
一番下の鹿がちょっと切ないね…
15985:03/04/25 02:46 ID:mc2ZHchv
かなり高い確率で霧が発生します
ttp://www.wombat.zaq.ne.jp/grass/pict_kouyou/parking.jpg

>>158
無理矢理観光地にした感じだから・・・。
160M:03/04/25 02:48 ID:QANKRUsb
雨が降るたびに道は崩壊する。その危険な状態は今も変わりはない。

↑この一文が恐いね
161:03/04/25 03:05 ID:6zJ6ujmb
深夜の京都もなかなか気持ちよいですよ原付珍がたまにいますけどね(汗

大台ケ原までの山道も結構怖そ・・・
でも楽しそうだなぁ〜もっと暖かくなって参加できそなら
行きたいです
162M:03/04/25 03:11 ID:QANKRUsb
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=138/45/32.609&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=36/16/41.977&size=500,500

こことかたまに行くけど
あれ何て言うの?道にできてるポコポコ、ちっこい山
コーナーの手前にあるからもうあんまし飛ばせない
(センターラインだけポコポコないからそこ走る)
夜ツーって訳にはいかないけどさ…

関東じゃふらりと行ける山とかないな…
一番近くてやっぱり奥多摩なのかなぁ?
中央道で上野原で降りるの。
藤野PAでまったりしてから行くのが好きだったり。
163774RR:03/04/25 03:21 ID:ZM8Ado89
意味も無く新宿→神宮外苑→千鳥ヶ淵→晴海→台場を深夜走るのが好き

帰りに築地によって活気を味わうのが堪らなくgood!!
(当方学生なんで無茶しても無問題)
164M:03/04/25 03:31 ID:QANKRUsb
そうそう
意味無いのに行ってしまうのがイイんだよね

都心住みだと、やはり入り組んだ立体交差とか
米軍基地とかの夜の滑走路とか
埠頭とか行くよね

と、言う事で好きなサイト
http://www01.vaio.ne.jp/e-sheep/rittai/index.htm
165774RR:03/04/25 03:36 ID:3JDW5PIN
>>161
深夜の京都を毎日走ってるよ。Vサインしてちょ
166774RR:03/04/25 04:26 ID:7bL5aeqO
今から妙見行くぜ!
バトル上等!!
167M:03/04/25 04:53 ID:QANKRUsb
妙見ってどこだろう…
168774RR:03/04/25 08:11 ID:IJaJy9tK
兵庫県川西市妙見山
169774RR:03/04/25 15:10 ID:Gr4TVDxO
夜の葉山の森戸海岸。海の家が建つ前の静かな時期が好き。
何処からか蚊取り線香のにおいが流れて来る
薄暗い神社の灯篭。蝉の声。
足元の砂を素足で歩きたいが、哀しいかなバイク乗り
夏でも重装備。
170774RR:03/04/25 18:41 ID:ZM8Ado89
>>169
(*´д`*)ハァハァ
さ・・・最高!!

俺も今年は海岸にまで遠征してみよっと
171774RR:03/04/25 21:52 ID:ulzAgChB
どっちかっつうと一色のが好きだ
172服部半蔵:03/04/26 01:17 ID:YTnQGrX+
車少ないからいいよね。
PAやSA、道の駅も静かだし。

でも前に派手なジャージきたヤンキーみたいなん10人くらいが道ふさいで俺を止めようとしてきたことあったな。
加速したらどいてくれたけど。減速してたらどうなっていたのか興味深いところだ。
173774RR:03/04/26 01:46 ID:CZUKjaug
給料日の深夜age
174774RR:03/04/26 01:55 ID:dCF7dyNr
最速で風俗行くなよ
175:03/04/26 02:37 ID:RDtFUefw
京都ってか関西はここんとこ雨ばっか・・・
最近は寒くないし走りやすくなったのになー。
市内に続いて深夜早朝のR162もよいね〜

>>165 こっちのヒントはV型
176M:03/04/26 03:55 ID:wUrNZYp0
今宵も深夜に登場〜

こっちも雨だよぅ
このスレ、雨だと上がらないね
177774RR:03/04/26 03:56 ID:dCF7dyNr
つうかめちゃ降ってきたぞ東京西部
178774RR:03/04/26 04:14 ID:yPH+bqNP
今から珍走しに行くぜ♪
煽ったらタダじゃおかねぇぞ!
179M:03/04/26 04:17 ID:wUrNZYp0

なにこれ?
この雨ん中行くんかぃ?
180774RR:03/04/26 05:03 ID:l8gSx3+X
多摩地区、大降りだ。
今日は朝出るつもりで早起きしたのに(´・ω・`)
181774RR:03/04/26 05:04 ID:dCF7dyNr
止むよしばらくで
182774RR:03/04/26 05:51 ID:l8gSx3+X
>>181
お、止んだみたい
行ってきまっす
183M:03/04/26 06:03 ID:wUrNZYp0
止んだね
気をつけてね
184:03/04/26 06:23 ID:M24XmVO7
寝て起きたら雨止んでた@京都これから晴れみたいやね
路面濡れてるから二度寝かな・・・。
土日の休みでR162日の出まったりツーリングしてくるよ。



185774RR:03/04/26 15:49 ID:gvl7zs6D
これ,ちょっと前にあった
夜のソロツーリング
のスレの続きですか
186774RR:03/04/26 18:53 ID:FYSN3jyo
ソロ限定ではない
187:03/04/26 18:59 ID:W5AU3mWP
今日おもて生温いね
Tシャツで走ってる人も結構居たよ
良い日和だ
188774RR:03/04/26 19:04 ID:vHXwo8gI
田舎道のナイトラン最悪
カナブン等をバイクやヘルメットで次々と処刑
ライダーALL虫殺しの刑で地獄に落ちるんだろうと思う瞬間ダナ
189774RR:03/04/26 20:07 ID:J5glHbVE
今夜は行けるかな。
190774RR:03/04/26 21:15 ID:R7RGXwaP
今夜は生暖かいから、山間部もバッチリやねー
191774RR:03/04/26 23:09 ID:/Az2fKMN
今夜お台場集まるヤシいるの?
192774RR:03/04/27 00:53 ID:4wqL/w/N
>>171
今から10年近く前、一色に三井のリハウスの大きな看板があった。

もちろんモデルは 一色紗英。
洒落がわかる、三井不動産。
覚えているかな。
193774RR:03/04/27 00:55 ID:SypgZWj4
良さそうなのでちょっとしたら>>73氏のルート行ってみます。
194774RR:03/04/27 02:55 ID:6HIR9TFI
ちょっと買い物&食事&散歩ツーリングに出たら、雨に降られてしまいました。
早々に退散。ちょっと残念。
195774RR:03/04/27 03:09 ID:m+PcJMv8
お台場行ってきたけど、誰もいない・・・
帰り雨に降られました
鬱だ・・・・・
19685:03/04/27 03:18 ID:qoefvJHR
>>195
深夜大台ケ原オフ(未定)で、そんな事態になったら・・・。
197774RR:03/04/27 03:55 ID:2LOJyqtq
大台ケ原が日本で最も豪雨地域だということを知ってますよね。
198M:03/04/27 06:02 ID:7eVKTGmX
(つД`)寝ちまってたぁ〜
台場行かれた人ごめんね

でも行ったとして2人?…
雨降ったの?
199ホルモンキング ◆GH.SV6rTTs :03/04/27 10:56 ID:LgULmDrF

        告知「第2回観音ボール」
4月28日深夜24:00(29日午前0:00)江ノ島集結。。
観音崎‐市場食堂と巡ります。。最終到着は26:00アタリを予定。。
コースは自由。。参加も自由。。まぁ,どうぞ,明日の夜だよ。。
目印は。。タオル搭載バイクです。。じゃん。。


200774RR:03/04/27 19:11 ID:YIDIHxbK
大阪市内、今日の朝(4時〜)走ってたらやけにパトカーが多かったです。
で、「もう1台見つけたら帰ろう」っと思ってたらすぐ見つかって退散。
バスみたいな車で一時収容?よくわかりませんが、拘留か護送かしりませんがそんな車もありました。
覆面パトもいたし、なんだったんだろう。
そして昨日、初めて暴走族見ました。
アレのためだったのかな?
中央区とか2号線走ってた方いますか?
なんだったんでしょうね。
201M:03/04/27 19:28 ID:Z3iZWAKt
今夜ちょろりと走りにいこうかと
朝から夕方までメンテ&いじり、してたら

腰痛いぃ(つД`)
バンテリンコース直行です
202774RR:03/04/27 19:49 ID:TeyNTvBI
昨日は、横浜へ行って来た。
大体、ワシのコースは深夜までやってるラーメン屋を目当てに出発
その後、ぶらぶらして帰る。次回は都内のラーメン屋を目当てに・・・。

203:03/04/27 20:28 ID:H4uysXbO
ラーメン屋目当てってよさげ
でも休みだったら悔しいなぁ・・・。
204774RR:03/04/27 23:07 ID:482dreeo
>203
>ラーメン屋目当てってよさげ
何かのCMみたいだ
「いくぜっ!わたし!」
205774RR:03/04/28 00:15 ID:pCSqerXr
そのうち太るぞ。(w <ラーメン屋目当て

当方世田谷区住民。六本木通り or 青山通り〜いずこへは夜、気持ちいいでつ。
週末は避けるけど。4輪の酔っ払い多いから。
206774RR:03/04/28 01:32 ID:D5Z/UkVJ
日曜の夜って爽快だな
いつもより空いてない?
207774RR:03/04/28 01:37 ID:zp8/RfBR
今日の朝方は大雨でしたな。
友達後ろに乗せて、夜のツーリングしてたら、3時間位雨宿りさせられました。
多分彼はバイク嫌いになったろうな……
208774RR:03/04/28 02:58 ID:D7LK5jqZ
ちょっとだけプラプラしてきました。ラーメン食べて、散歩ライド。
肌寒かったけど、車が少なくて快適。

日曜の深夜は信号無視するトラックが多いね。アレで人をはねたら人生終了だと
思わないのかね?
209774RR:03/04/28 03:23 ID:bSrev11g
逝ってきます
210774RR:03/04/28 03:48 ID:HUDrEkSk
明け方
日頃込んでるこの道が、スムーズに流れる心地よさ。
車のクーラーの廃熱も、ディーゼルのべたついた排気もない。
揺れる柳の枝 ひとけの無いデパート前
新聞配達のトラックが走ってゆく 
    銀座辺りにて

211774RR:03/04/28 04:21 ID:D5Z/UkVJ
Moto GPえかったな〜
さーて、あても無く走り出すかな( ´ー`)y-~~
夜が明けたらラーメン食って上りの通勤ラッシュを横目に帰る
そのうち悩み事もスッキリするといいな
212774RR:03/04/28 05:04 ID:gSMLnQhp
学生時代、夜の京都を出発して関西中走ったなぁ。
早朝の天橋立拝んできたり、夜中の関空につながる橋渡ったり。琵琶湖も何周しただろう…。夜12時に京都出て、ちんたらR1走って翌昼12時に東京着いたこともあった。
今は北海道に住んでるけど、バイクだと夏でも夜は結構寒いんだよね。あさってからちょっと道内を走る予定。
213774RR:03/04/28 05:58 ID:D5Z/UkVJ
あ〜楽しかった
結局、飯食らうより走ってる方が爽快でノンストップで走ってた
ところでオービスって常に赤く光ってんのか?
一応追い越し車線を法廷速度+50ぐらいで走ってたんだけど撮影できなかったぞ(゚д゚)ゴォラ!!
214ソニック:03/04/28 22:39 ID:SnVK1Vfk

 このスレ読んでたらマーシーのソロアルバムの「オートバイ」って曲が
浮かんでくる。

 人っ子一人いない夜 オートバイが走っていく
 シートの上は空っぽで 誰にも操られちゃいない・・・
215774RR:03/04/28 23:41 ID:S72C5r2F
さ〜て、これから朝日を観に三陸に行こうかな。
216774RR:03/04/29 00:02 ID:67qgcnQP
東名〜首都高湾岸〜浦安〜松戸〜柴又帝釈天(一服)〜
浅草上野〜皇居〜三宅坂あたりを攻めてみようかな。

しかし中央区は奥が深いな〜
217774RR:03/04/29 00:04 ID:GIkmkgNB
いまから鳥取砂丘みに行ってきます。大阪発。
この時期の日本海はどんなもんかな?
218774RR:03/04/29 01:22 ID:guFzbem9
悩み事あると走り出しちゃうな
相談するほど心許せる人いないしw
バイクに乗ってる間は悩み事も風に乗って吹っ飛ぶ
でも、バイク降りると風に乗って流れていったはずの悩み事が追いついてくるんだよね
お台場に悩み事置きに走り出すとするかな・・・
219774RR:03/04/29 01:33 ID:kiAtc9/U
俺も今から鳥取砂丘いこかな。
砂丘オフ?
220774RR:03/04/29 02:52 ID:qw0SXXcI
4時くらいに東シナ海に行ってきます
221774RR:03/04/29 04:08 ID:6qA9C98P
明日休みだから行ってきた
調布から乗って葛西臨海公園まで
今日あたりから連休で日中は道路混むのかな。。

>>218
オレもそう思うよ >悩み吹っ飛ぶ
しっかり置いて、持ってかえってくんなよ〜w
222774RR:03/04/29 04:55 ID:M1Krs0Fk
今から伊豆行ってきます。
千葉発
223:03/04/29 12:59 ID:KMnnIXVt
休みだからって中途半端な時間に起きてしまった・・・
琵琶湖でも1周しようかなー
224774RR:03/04/29 15:30 ID:Bzaj+Nc1
このスレからは、吉田聡の匂いがする・・・・
225774RR:03/04/29 16:09 ID:iTe5kocc
独身の頃、金曜の夜に第3京浜を走ってたなぁ。
あの頃は良かったなぁ。
226:03/04/29 16:21 ID:uDp8bSG4
>>224
プププ
荒くれKnight?
227:03/04/29 16:22 ID:uDp8bSG4
>>225
ホンジャマカの石ちゃん?
んな訳ないか
228:03/04/29 16:24 ID:uDp8bSG4
連続ごめんなさい

取り締まり情報きてます

84 名前:774RR 投稿日:2003/04/29(火) 16:21 ID:WjdyCWa7
皇居千鳥ケ淵からお堀を抜けて一ツ橋パレスサイドビル方面へ出る道。夜中スピード取締りやってたよ、40キロ規制だからガンガン捕まるわなっ!あんなとこスピードのるに決まってるだろ!!夜中は意外なトコでハッテるし見えにくいから油断してとばさないようにねミナサン

昨日、今日は色んなトコでやってるみたいだよ
気を付けようねぇ
229774RR:03/04/29 17:11 ID:guFzbem9
>>228
ま、バイクなんてナンバー押さえられただけじゃ取り締まれないからねー
乗ってる本人じゃないといけないんでしょ
相当なヘタレじゃないと捕まらないと思われ
230774RR:03/04/29 17:28 ID:64b55+Ku
あん時ゃ夜走り朝帰り
231774RR:03/04/29 18:55 ID:WyndwD34
明朝明け方前のの強風豪雷雨(予報では)を
東名阪、西名阪、と駆け抜けてく予定のオレはバカものでしょうか?

いちおう豪雨下ツーリングは何度も経験してんだけども
西名阪の高速急カーブの連続したとこ豪雨、しかも夜明け前、つーのは未経験だし
ちょっと弱気なのです。
232774RR:03/04/29 20:53 ID:FUmQ0h0N
>>231
名阪国道でしょ?高速じゃないのに流れが100キロだかんね。
おいらも2月の気温1度の深夜を走ったけど、スリップが怖いのと寒いのとで、
おそいトラックにコバンザメのようにくっついて走ったよ。
233774RR:03/04/29 21:36 ID:gx1v5A99
名阪国道はコワイよ。
通称「オメガカーブ」は注意。
雨が降るとかならず事故が起きると言われているところです。
警察発表の報告によると名阪国道は単位距離あたり事故発生率全国トップだそうです。
234774RR:03/04/29 22:05 ID:FUmQ0h0N
鳥取行った人はちゃんと帰ってきたんか?
235774RR:03/04/29 23:11 ID:91x3Eh33
春交期間中は用心しましょう・・・。
236774RR:03/04/29 23:15 ID:uT9zRug9
今から首都高行ってこようかな。
237774RR:03/04/29 23:55 ID:WyndwD34
232さん、233さん、レスあんがとさんです。
お金はかかりますが名神つかってく事にします。
事故ったら意味ないですものね。
238774RR:03/05/01 00:54 ID:jPhz3hsB
揚げ
239774RR:03/05/01 22:56 ID:JikVAQxP
夜の神戸ですんごい楽しそうに走る3人組を発見。
HONDAのVFR?が爆走してた。

あれぐらい楽しい走りが出来たらいいなとしょんぼりしながら後ろを追走。
バイクの楽しさを感じる走りをまた見せて下さい。
240774RR:03/05/03 01:50 ID:Zrn5R0oM
>>239
楽しそうに走るのはうらやましい。
ちなみに具体的にどんなんが楽しそうなの?
241774RR:03/05/03 01:58 ID:dS551qhf
若い頃は夜のほうが昼よりも好きなぐらいだったな。
今は夜は全然走る気しないけど。仕事終わってから仲間と
夜どうし走るなんてことを真冬でもやってたもんな。
今では信じられん。ホント、若さってすげーよな。
242774RR:03/05/03 02:01 ID:vgJ/ABOc
>>241
同意。>>239
の楽しそうに走る3人組ってすごく分かる気がする。
243774RR:03/05/03 04:26 ID:B5oqH05Y
高台から朝焼け見たくなってきた
244774RR:03/05/03 04:35 ID:xoWUgir3
>>233
そりゃ そうだよ あそこって一応はただのバイパスっていうか普通の道じゃない
でも 走り方は高速だったりする
だから 道がすごく悪い 車では何度か通ったことがあるけど 
アノわだちって言うか ウネリって言うかあれを見ちゃうとねえ
今年中に鈴鹿詣でを始めたいんだけど(もちろん見るほうです)名阪国道を通らなきゃってのんで腰が上がらなくなる
まぁ それ以外にも理由はあるが
245774RR:03/05/03 04:38 ID:36xPcBdy
>>1〜244
夜の男達よ
もう朝がくるからそろそろ寝なさい
246774RR:03/05/03 07:43 ID:D12k5nAh
>>239
もしかしてVFR750RとXJR400ともう一台(忘れた)の3人組?
であなたはその後ろを走ってたCB1000or1300?
人違いなら須磨祖
247774RR:03/05/03 09:11 ID:WMqKi3eT
目撃者降臨!?

工房時代は冬でもカタカタ震えながら夜ぶらぶら走った走った
今考えると指の感覚やらなんやら危険要素が多かった希ガス・・・。

248239:03/05/03 09:26 ID:HnepxWLO
>>246
そのVFR750Rってのは色は白色?だったら間違いないかも。
俺はドカのSS800で、ツーリングの帰りなのでした。へとへとでふらふらになって。
信号で捕まる度に何か3人で話してて、青になったらロケットスタートしてた。(特にVFRが強烈に速くて後輪スリップしてた)

昨日の周山街道ではSUZUKIのネイキッド?がバイクと一体化してすごい上手なコーナリング
をしてて「あ〜ああいうのをバイクと一体化して走るって言うんだろうなぁ」と
ど下手な我輩は見ていたが、神戸の3人組はなんか信号待ちしてるだけなのに
そこからもう「楽しいぞ!楽しくてたまらないぞ!」オーラがめらめらと出ていて
帰りしなにずっと「ああいう走り方はどうやったら出来るんだろう」とずっと考えてた。
国産車に全く興味無かったが、HONDAのバイクにすごく乗りたくなって今購入を検討中。
それもこれもその3人組のお陰なり。
また会いたいなぁ〜

くだらん話を長々とスマソ。
249774RR:03/05/03 19:14 ID:/sPlTfcR
今夜フラフラ台場行こうかな
250774RR:03/05/03 19:25 ID:NQ49e7Ci
夜は何着てるよ?
251774RR:03/05/03 19:51 ID:/sPlTfcR
皮ジャン、皮パンだよ〜
てか、いつもだけど
252774RR:03/05/03 19:57 ID:B5oqH05Y
漢なら素っ裸
253774RR:03/05/04 02:44 ID:NyluoYqt
ミッドナイトツーリング マンセー!!

なんか、あの雰囲気が良い。
254774RR:03/05/05 01:23 ID:8B3tXRN3
今から鳥取砂丘行こうか思案中。
大阪からのお勧めルートを激しくキボンヌ!
255774RR:03/05/05 01:31 ID:RER/jFdY
9号線
256メリケソ ◆7DEUV63NK2 :03/05/05 01:31 ID:6Bh3cSEo
>>254
9号
257774RR:03/05/05 01:32 ID:TQyv30wN
≫254
遠回りやけど…。京都まで行って亀岡経由でR9をひた走るってのはどうよ?
258774RR:03/05/05 01:36 ID:f0Kgsq0X
これからの季節
深夜の山道は気をつけなよー

タヌキいました。タヌキの死骸がブラインドカーブの先に落ちてました。
車だったからよかったものの、バイクだったら・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

深夜つーりんぐ(・∀・)イイ!! 
259メリケソ ◆7DEUV63NK2 :03/05/05 01:37 ID:6Bh3cSEo
ヲイ!三角関係だぞ
260255:03/05/05 01:47 ID:RER/jFdY
>>256-257さん
激しくかぶってるぞ。って9号線しかないよなふつー(w
261255:03/05/05 01:52 ID:RER/jFdY
じゃ違うルートを。
中国豊中IC〜中国自動車道〜山崎〜R29〜鳥取
いってらっしゃーい
262鳥取逝きます:03/05/05 02:21 ID:8B3tXRN3
オフ車なのであまり暗い山道走りたくないのだが・・。
263774RR:03/05/05 02:25 ID:sn0oHfFQ
>>261で逝ってこい。一番早い。
264鳥取逝きます:03/05/05 02:29 ID:8B3tXRN3
新御堂で池田までいってR173〜R9で行くか

R2で姫路まで行って、播但連絡路を北上するか

どっちがええかの〜。

265鳥取逝きます:03/05/05 02:34 ID:8B3tXRN3
よし!金がないので下道で山崎までいって、
そこからR29〜鳥取で逝きます!
266255:03/05/05 02:37 ID:RER/jFdY
おーい、下道なら9号線が無難だってー
ってもう行っちまったか?
267鳥取逝きます:03/05/05 02:37 ID:8B3tXRN3
そうなの?
268255:03/05/05 02:40 ID:RER/jFdY
そう。下道ならどっちにしたって暗い山道は避けれんよ。
269774RR:03/05/05 02:41 ID:0cBvQQcO
終わってるっぽいネタですまないんだけど、
バイクで夜釣り行く人おる?

竿をどうやって持っていくかで悩むんだけど。
270鳥取逝きます:03/05/05 02:44 ID:8B3tXRN3
そうなの?
今から姫路まで二時間としたら、ちょうど山道入りだしたら明るくなって
良くない?
R9は夜走った事ないから分からないけど、亀岡辺りから暗くなりそうな悪寒が・・・。
271鳥取逝きます:03/05/05 02:46 ID:8B3tXRN3
>>269
カワサキのシェルパのオプションでホルダー付いてるよ!
シェルパにしる!
272鳥取逝きます:03/05/05 02:47 ID:8B3tXRN3
いってきま〜ふ。
273255:03/05/05 02:48 ID:RER/jFdY
下道だったら姫路まで結構時間かかるよ。信号いっぱいだし。
けど暗いのが苦手だったら無難かも。
おいらだったら確実にR173〜R9やね。
274255:03/05/05 02:48 ID:RER/jFdY
気をつけていってらっしゃーい
275鳥取逝きます:03/05/05 02:51 ID:8B3tXRN3
うおおおお!
やっぱR173−R9で行く!!
皆さん、お元気で。
276255:03/05/05 02:52 ID:RER/jFdY
なんじゃそりゃ(w
277風の子:03/05/05 03:42 ID:09dAj0Wj
246〜467で江ノ島行ってこようかな(ビーチサンダル持参)
今行くと連休明けが〆の仕事を捨てることになるわけだが
278774RR:03/05/05 03:47 ID:7D8T5dDR
>>277
時には気晴らしも必要さ。普段いっぱい働いてるのなら尚更。
時には自分を甘やかしてもいいと思うよ。
思い立ったが吉日って言葉もあるし。
279774RR:03/05/05 04:00 ID:Pni+L2+D
この休み、3日の昼〜夜午前2時で琵琶湖一週。
寝て起きて、今日は奈良方面を道なり。さっき帰宅。
原付海苔で連休に行きたい(走りたい)所に行って帰ると、毎回夜。
猛スピードで私を抜き去って行った後、左に寄るトラックにコワーと
思いつつ、止められないのな。今のシーズン、蛙の鳴き声に萌え〜
・・・花粉症が治まったら、今年は自動二輪の免許取りに行くど。うーん
280風の子:03/05/05 05:27 ID:09dAj0Wj
>>278
ガス不足所持金不足で断念しました 連休でコンビニATMが休みな罠
憂さ晴らしに渋谷の駅あたりを周ってきたけど
パトカー(路駐)ばっかでくつろげなかったなあ・・

>>279
わたくしも原付免許取りたてのころ
急に水が見たくなって津久井湖・相模湖・河口湖・山中湖から
箱根・江ノ島 道を曲がり損ねて川崎まで出てから相模原まで走りつづけたことがある
出発17時 帰宅11時
結局 秋口だったのですぐ暗くなり 水は一滴も見られなかった気がするけど
バイクの様々な楽しさをいっぺんに知ることができた ついでにソロ珍も見たし
あと慣らしも終わった
281774RR:03/05/05 06:46 ID:44Sns2Uc
夜ツーは道が貸切状態で気持ちいいんだけど、たまに峠で
いたちとかがいきなり横切ったりして死にそうになるね。
282774RR:03/05/05 07:09 ID:Fr3gW192
横切りはかなり恐怖を感じる。
283774RR:03/05/05 07:48 ID:a44JPcis
数年前の深夜。俺たち三人はいつものように深夜ツーリングに出発。京都を11時ぐらいに出てR162で日本海を目指した。
先頭はO、二番手にK、ケツに俺。間隔は200メートルぐらい。
深夜1時過ぎの山ん中。Oの目の前にタヌキが。Oは避け切れず、クラッチレバーと左足でタヌキをひいてしまった。後ろのKはなんとかかわしたものの、のたうちまわりながらピクピク痙攣するタヌキをまともに見てしまった。さらに後ろの俺が通過したときには、すでに動かない肉の塊に…。
しばらく走って明るい場所に止まると、Oのインパルスのクラッチレバーにはタヌキの毛がびっしりと…。
284774RR:03/05/05 10:50 ID:r6jiClKR
クラッチレバーで轢く状況がイマイチ分からんのだが?
バンク中?
285鳥取から帰ってきますた。:03/05/05 15:29 ID:8B3tXRN3
往復500キロで12時間で帰ってきました。
さすがに下道はしんどかった。遠すぎ!

行きは池田からR173→R9でクルマもほとんどなく80〜100キロ巡航できました。
でも寒かった、パーカーにジャケット着ても体がふるえるくらい寒かった。
9℃は寒すぎですよ。
8時半くらいに砂丘に到着してマターリとラクダを眺めてますた。

帰りはR9を戻る予定が車が多くてだるかったのでR175のルートへ変更。
結局R176の三田で渋滞気味だった。
帰りは暑すぎ!!30℃!!この温度差は一体!?

R9はハチ高原あたりはサイコーに気持ちよがったです。満足満足。

286774RR:03/05/05 15:48 ID:5GN0AVw6
24時間ツーリングしてきました。
行きは下道でR13〜R4〜R16
帰りは高速でした。
深夜は気温8℃、昼間は25℃
風邪ひきそうです。
287774RR:03/05/05 15:53 ID:5GN0AVw6
深夜ツーリングは24hのガソリンスタンドの場所をチェックしておかないと
峠でガス欠なんてなった時には悲劇ですからね。
私は2st250だから大体150kmごとの給油が必要なので
深夜に出発する時は常にオイル缶にガソリンを入れて持っていきます。
288bloom:03/05/05 15:53 ID:lXfNw+Sa
289774RR:03/05/05 16:08 ID:agNU9U5k
>>285
ラクダ? ラクダがいるの?
290無我ライダー:03/05/05 16:10 ID:uk7M4tfT
そうよ。
写真撮るにも金を取られるというナメたラクダちゃんがなぁー!
291:03/05/05 18:17 ID:4Ceke1qn
これから六本木ヒルズを経由して
お台場いってきま〜す

ちなみに上下皮着てるから
見かけたら声掛けて〜

お台場には9時くらいかな
292:03/05/05 20:06 ID:dlrCxQYP
もう着いちゃった
293774RR:03/05/05 20:25 ID:Fr3gW192
さて 今夜も でかけるか
294774RR:03/05/05 20:27 ID:Qcfq68a4
夜を越えてゆくのさ 流星のサドルで
ゴールなんてなくていいのさ 星をつかもう

涙に Turn again chance を逃すなよ
振り返るたびに cry ダメになるのさ

優しく Touch again 悩める天使じゃない
自分の夢だけ try あればいいさ

君の前に 風のDestination
輝きだけ映す 瞳があれば

変わる景色 夜明けは 生まれたばかりさ
空の道に落ちて消える 星はこの胸に
295255:03/05/05 21:11 ID:RER/jFdY
>>285
乙カレー。でも夜は怖いといいながらも80〜100キロ巡航とは。
今頃は疲れて熟睡してることでしょう。
296wachi:03/05/06 00:10 ID:k8chcF5a
これから東京 - 山梨 - 静岡 - 神奈川 - 東京
と回ってきます。
休日のこの空きを見逃すわけにはいくまい...
297774RR:03/05/06 00:18 ID:g0KPw3GA
誰か
大阪南部朝1時位に集合→和歌山ラーメンを食す→潮岬まで走る
潮風を感じながらR42を快走
朝陽ツーリングオフ企画したら行く人いる?
298河内ゼルビス:03/05/06 00:22 ID:+kQkoMQT
>>297
299774RR:03/05/06 00:40 ID:5x3S5TFy
>>297
300774RR:03/05/06 00:44 ID:XOWA78yd
>>297
301鳥取から帰ってきますた。:03/05/06 01:40 ID:SeEUCMQv
>>255
R9で正解でした。
能勢あたりから明るくなってきていたので余裕でしたよー。
何回かキツネの死骸を見たけどね。
怖かったのは新御堂と2号線だったっす。

302255:03/05/06 01:58 ID:XR3unBwy
結局、大阪人の走りが一番危ないってことね・・
303774RR:03/05/06 02:09 ID:rm0Olp/a
age
30417才:03/05/06 02:18 ID:PA6JM8r8
こないだ深夜に走ってたらいきなり警察に止められてビビッた。
でも違反はしてないと言われたので、免許提示で済んだ。
初めての警察。
恐かった。
305774RR:03/05/06 02:20 ID:J3NzxyfV
原付を買ったので、慣らしを兼ねて、自宅から都心にある会社や大学に行ってきたけど
深夜は車が少なくて、すごく運転しやすいね。

原付なので道路の左端を走っているから、
途中、分岐した道路の右方面に行こうとしても
昼間だと安全に車線変更は絶対にできなかったはずだし。
初めての道ってのもあるけど。


で、聞きたいんですけど、
東京近辺で深夜とか早朝にやっている、おいしい飯屋ってありますかね?
(ファミレスのようなチェーン店ではなく、その場所にしかないお店で。)

ツーリング初心者ってこともあるけど、
目的地を目指すというより、その場に行ってうまい飯を食うことが目的の方が楽しそうなんで。
306774RR:03/05/06 02:30 ID:0ccobt95
>>305
やっぱ深夜ツーの楽しみは目的地での食事だよなー
とりあえず早朝は築地行けばうまいもの食べれるらしいよ
でも、深夜はやっぱチェーン店じゃないと開いてないかな?
307283:03/05/06 02:34 ID:LNsPlhxP
≫284
…ごめん。クラッチペダルね。鬱だ…
308774RR:03/05/06 02:34 ID:lfEH54wX
バイクの免許とって、色々まわってみたい。
だらだら2ちゃんやってるのも秋田。。
309774RR:03/05/06 03:09 ID:lptTlPbC
>>306
深夜にやってるウマい飯屋を探すオフでもするかい?
俺のバイクはパンクしてて動けないけど…。
310774RR:03/05/06 03:20 ID:/1NEuZPc
>>304
俺はパトカーの後ろを走っていたら止められたよ
普通のNS−1なのに珍走と間違われた
しかも謝らないし本物の珍を見たら追いかけていったし
置き去りになったので逃走しますた

深夜の職質はビビる
311774RR:03/05/06 03:40 ID:jE09Jdnw
夜間視力だけはいいバカの集まるスレはここですか?
夜中は見落とされ事故やキチガイ、酔っ払いが多く走ってるので
そのうちデスファイルみたく脳みそブチまけて逝ってくださいね。。。
312774RR:03/05/06 03:47 ID:UiKrtDxr
なんでそんなに非道いこと言うの?
31317才:03/05/06 04:14 ID:sftPt3Dl
>>310
まだバイク乗り始めて日が浅いもんだから
昼よりも車の走ってない夜を走るようになって夜のドライブ?
にハマッた矢先にいきなり警察!
まぁ未成年だから仕方ないけど違反してないのに止められるってあまり気持ちの良いもんじゃありませんね…
314774RR:03/05/06 04:23 ID:fuPCNR73
>>313
疑いがあれば調べるのがヤツらの仕事だからなぁ。
職質受けたとしても、やましいこと無かったら堂々としてればいいよ
ヤツらも好きでやってる訳じゃないだろうしね(*^ー゚)b
315774RR:03/05/06 04:28 ID:/1NEuZPc
>>313
調子に乗って警官の乗るカブを振り切って後で説教されますた
>>314
公務員の子供も関係なく違反切符切られます
ドラマみたいな事は出来ないっぽい
316駆けぬけるヌカ喜び:03/05/06 04:37 ID:yGIU7f2a
「ブラックジャックによろしく」(テレビドラマ&マンガ)
で深夜にバイク事故って絶望的状況のライダーが運ばれてきて
当直医の主人公は、やっと大学出た若僧インターンで
患者が怖くて逃げ出す。
ってシーンがあったな・・・。

劇中のせりふに
「死にたくなければ夜中は家にいることね。」
「これが日本の夜の現実だ。」
ってのがあった。

あれを見てから怖くて夜走れん。
(とくにマンガ版がビジュアル的にもショッキングでグッド)
317774RR:03/05/06 05:03 ID:8/foxJ5j
ほかの国のほうがあぶねえだろ。
318風の子:03/05/06 05:09 ID:ZPKxO66x
>>316
友達のナースが「あれは事実よ」と言ってた(夜中は〜)
でも止められぬ夜走り
というか首都圏の昼なんて
走ってるんだがすり抜けてるんだか分らなくなって空しい
319774RR:03/05/06 05:23 ID:TcK6zhrd
>>316
絶望的状況の患者が逃げ出した??(w
320駆けぬけるヌカ喜び:03/05/06 05:48 ID:yGIU7f2a
>>319
あっ、逃げ出したのは医者です。
絶望的状況の患者は腸出たまま放っておかれた。

分かり難い表現でスマソ
321網絡天使:03/05/06 05:49 ID:aa8FTTiS
珍・・・
322wachi:03/05/06 08:32 ID:k8chcF5a
さきほど無事帰宅しました。

道志みち序盤や山中湖〜御殿場〜沼津〜箱根湯本まで
小雨降り続いて激しく鬱...(´・ω・`)
あんまり冒険できなかった。
下はふつーのズボンだったから冷たかったにゃー

さらによーやく雨抜けて箱根湯本近くのファミマ寄ったら
店員ひじょーにむかついてさらに鬱...(´・ω・`)
もうあそこにはいかん。

夜景ほとんど拝めなかったにゃー...
次週リベンジ!晴れますように
323774RR:03/05/06 11:33 ID:OdDk7VEj
深夜って白バイやネズミ捕りいたりするのかな?
324774RR:03/05/06 11:50 ID:tte/+0bQ
白バイは見たことない。

ネズミは、昼間と比べれば圧倒的に少ないけど、たまにやってる。
325774RR:03/05/06 12:24 ID:qUHuwKHS
呑み屋の多くが午前2時で終わるのは警察の検問が終わるのがその時間だからと
聞いた覚えが。危ないなぁ、色々な意味で(W
326774RR:03/05/06 12:28 ID:OdDk7VEj
>>324,325
レスありがとうございます。
原付で50km/h以上出してるとネズミ捕りに捕まりますかね?・・・
327774RR:03/05/06 13:21 ID:0ccobt95
バイク乗ってる以上事故ったら死ぬ覚悟できてますんで医者がどうのこうのは気にしなーい( ´ー`)y-~~
328774RR:03/05/06 14:15 ID:tte/+0bQ
ポックリ逝ければまだ幸せ、って考え方もある訳で。
人間の命ってのは、五体満足か死かのデジタルなもんじゃないからねぇ…

329774RR:03/05/06 17:47 ID:jE09Jdnw
>326
バーカ。原ちゅき買って貰ってウレシくて夜中走ってんじゃねーよ
50km/hで捕まりますかね?・・・だってさ。。ッゲラ
夜中原付走ってるとこ見かけたら頭に空き缶投げつけてやる(ププ
330774RR:03/05/06 19:35 ID:vVcbkUwn
>>329
貴様は死ね
331774RR:03/05/06 20:43 ID:8FUz6p+2
今夜は行く気満々だったのに・・・・・・雨ぽ。(´・ω・`)
332774RR:03/05/06 22:12 ID:RrcvXqM1
なんか荒れてるね
週末は久々に夜ツー行くかな
事故には気を付けながらねー
333774RR:03/05/07 01:34 ID:I2CbqplM
さーて、都心行くか!
334774RR:03/05/07 03:40 ID:5HUuz8Q6
今日まで休みなので夜中から走ろうかと思ったのだが、
明け方からの通勤渋滞を考えたらなんか鬱になった・・・。
335774RR:03/05/07 20:25 ID:uYG8qwO+
今夜は三崎の風車に行くと良い眺めですよ、きっと(微笑
336774RR:03/05/07 22:15 ID:MyXn4YGq
今日の夜の東京は夜ツー日和ですな
日が出ないうちに帰れば雨にうたれないみたいだし
出かけるべ( ´ー`)y-~~
337774RR:03/05/07 22:18 ID:RXVazM12
おれも今夜行こう 東か北、どっちにすっかな
338ヾ(゚听)ノ゙:03/05/07 22:30 ID:IY0v9P0E
週末関西は夜ツー無し?
339774RR:03/05/07 23:17 ID:tHdzrqkE
深夜ツーやったこと無いけど行ってみようかな。朝方の台場とかどんな雰囲気ですか?
340774RR:03/05/07 23:26 ID:+A6rf/Vn
青海側は走り屋多し、デックス側はパト多し。
変な走りしてなきゃ別に捕まんないけどかなーりパト多くてウザイよ。
あーあと 暖かくなって来たせいか砂浜の方は餓鬼が多い。
341774RR:03/05/07 23:41 ID:BMP10qbW
>>338
オフツー?
342774RR:03/05/07 23:44 ID:VhoHcufZ
>>335
もう2,3年三崎の方には行って無いので判らないのですが
風力発電でも出来たのですか?

134号 横須賀の林の交差点 (三浦半島の西側・自衛隊の近く)
から小田和湾沿いに下向きに、名も無き道を走って行くと
キャベツ畑の丘の上にサイロがあるでしょう。
(北海道かよ)
なんかいい感じでよく行ってました。
傍に米軍の住宅地跡らしい、外国風の廃屋もあり、普段誰も通らない
感じでお勧めします。
帰りに横須賀の軍港で潜水艦でも見えた時は、ラッキーと思ったものです。
343ヾ(゚听)ノ゙:03/05/07 23:47 ID:IY0v9P0E
>>341
うん、なんか上のほうでそれらしいことが書いてたらかするのかなぁと
34485:03/05/07 23:55 ID:BMP10qbW
>>343
俺、実は85なんだけど大台ケ原に関してはもう少し暖かくなってから考えてみます(と言いつつお流れになる予感)。
っていうかもう十分暖かい?夜の大台ケ原。
345335:03/05/08 00:09 ID:l4SlMsBh
>>342
そうです発電風車です。でも出来たのはもう結構前だという話ですけどね。
ちなみに場所はここ。

http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=4&nl=35.8.17.764&el=139.38.39.594&CE.x=238&CE.y=234

レステルの先からバイパスが出来てすごく走り易くなっています。
あと書かれている場所の近所ですけど

http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=4&nl=35.12.13.111&el=139.37.5.981&CE.x=232&CE.y=421

ここの二次戦中の飛行場跡も良い場所ですね。夜間閉鎖されてしまいますけど。
仮面ライダークウガのバイクチェイスシーンのロケにも使われた場所です。
すぐ上にある米軍の物と思しきアンテナにはびびらされますけどね(笑
346335:03/05/08 00:13 ID:l4SlMsBh
ヲ話ついでに言うと上の発電風車のある公園の東屋、仮面ライダー555の3話で
九州(w の公園として登場していますです。
347774RR:03/05/08 00:18 ID:ZJxYfbQU
大台ケ原の夜はまだ寒いでしょう。

初めて深夜ツーリングに行って疲れてぼーっ帰ってたときのこと。
夜明け前の薄暗い170号線を通ってると富田林で突然ばかでかいアリ塚があったので、
ほんとぎょっとしたよ。あとでそれがPLの塔だと知ったけどびっくりしたなー。
ガウディをモチーフにしたんかな?
34885:03/05/08 00:24 ID:WKON5e2V
>>347
そうですか。6月は雨三昧だし・・・やっぱ夏かな?<大台ケ原オフ

ちょっと前にアリ塚撮りました。ちっちゃくてスマソ
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030508002219.jpg
349774RR:03/05/08 00:28 ID:WWB5W0wV
おぉ、面白いスレハケーン。
藻いらは仕事が終わって帰宅の途につくのが23時〜0時なので毎晩
「このまま走りに逝ったろかこのやろー」と思ってますが、次の日の仕事を考えて
チコっと遠回りするにとどめていまっす。
でも、藻いらは無意味に走るってことが出来ない。ドコか目的地を決めないとだめなんス。
350347:03/05/08 00:43 ID:ZJxYfbQU
>>348
写真さんくす。
遠くから見たらなかなかカッコいいですね。モスクワみたい。
近くでみると不気味なんだけどなー。
351774RR:03/05/08 00:45 ID:1QwTt1GI
http://wwv.zive.net/~alex_/upload/karimasu/view.php/079.jpg
九州一周してきました。
これは福岡のアブラ山?って撮った写真です。
352774RR:03/05/08 00:47 ID:BgqajzvN
↑ブラクラ
353774RR:03/05/08 00:57 ID:1QwTt1GI
ブラクラじゃねー!!!
ブラウザチェッカーかけて調べてみやがれ!!
354774RR:03/05/08 01:20 ID:T/CHGQsU
>>335
こういうひとけの無い・込み入った所まで行くなんて、
なかなかの三浦通ですな。

自分の場合、国道から離れて土地の真の香りを求めて、ブラブラ地図を見つつ
ツーリングするのは面白いものです。
建長寺の屋根瓦や江ノ島の歩道の何気ない所で、北条氏のミツウロコが
飾られているのを見ると、その昔鎌倉は武士の都だったのを思いだし、
いにしえの鎌倉の香りを求めて、北条高時腹切りやぐらなどに行く訳です。
深夜スレと違ってきて失礼。バラ様美しい・・・
355335:03/05/08 02:21 ID:l4SlMsBh
35685:03/05/08 02:25 ID:u9c6L96n
>>355
近所にあるし毎日見てるものだからそんなに気にしてなかったけど、
改めて見ると確かに不気味だ・・・。
357774RR:03/05/08 02:47 ID:KbePeXjW
仕事帰りが1時〜2時なんでクルマのいない県道で最高速チャレンジしてまつ。
3586らっち:03/05/08 10:18 ID:jYqqsWKO
>>348
芸大のあたりからかな?
35985:03/05/08 13:17 ID:ESfDPt04
>>358
芸大よりちょっと北側の聖和台っていう住宅地からです。
グリーンロードからのほうが眺めは良さそう。
360774RR:03/05/08 14:09 ID:42Dqhe77
>>355
折れも見慣れてるから気にならないな。
3616らっち:03/05/08 17:26 ID:ajk6REdd
その昔1999年の七の月になったらPL塔が地球脱出用のロケットとなり、
PL教の信者を載せて飛んで行く、と言う話があった。
そんな理由で信者が増えたかどうかは知らんが。
362774RR:03/05/08 18:08 ID:qT8srize
風の子やーい。
君は昔バイク板にいた子かーい?
AA使ってなかったけ?
363347:03/05/08 20:34 ID:ZJxYfbQU
>>355
大きい画像ありがとー。

しかしこの塔、薄暗いところを走ってたので遠くからは見えなかったのです。
いきなり100メートル以上のオブジェが視界に飛び込んでビビリまくりですた。
364774RR:03/05/08 22:15 ID:J9LSCPLb
あーなんか似たような経験あるわ。夜走ってたら給水等がドーンって
あらわれて衝撃をうけたな。100メートルもないけど。
ところでPL教ってなんですかね?
365774RR:03/05/08 23:13 ID:ZJxYfbQU
>>364

そういやPL教ってあまり聞かないですね。
清原、桑田のPL学園はこの教団のつながりなんですけど。
366774RR:03/05/08 23:18 ID:cGVziBqL
367774RR:03/05/08 23:31 ID:7zWuA3JP
羽田ってどうよ!
飛行機飛んでないとつまんないかな?
368774RR:03/05/08 23:37 ID:l4SlMsBh
>>367
別スレにも書いたけど

http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=4&nl=35.35.27.046&el=139.48.2.503&CE.x=280&CE.y=231

に載っている二つの海底トンネル、楽しいよ。ただし白バイ常駐(w
369774RR:03/05/09 00:14 ID:tWuz8Ag0
>>368
白バイ常駐かよ!
追いかけっこしてこようかなw
370368:03/05/09 00:24 ID:9gJe5Ioz
>>369
白バイ常駐は休日とか週末だけかも。でもゼロヨンやらマックスターンやら
やらかしていた形跡がそこ彼処に見受けられるのでポリスメ〜ン注目のスポット(w
なのは間違い無いかと。
371小淵:03/05/09 18:02 ID:x7d48mNg
深夜に走ってる時、ライトを遠目にしたり下目にしたりひんぱんにしますよね?
前から車来た!下
車が居なくなった!上って。
372774RR:03/05/09 19:05 ID:9Nbkyh+c
うんするよ
373:03/05/09 21:25 ID:4bnbRB2S
え!?
それ普通なの?
374774RR:03/05/09 21:28 ID:eK21Auya
日曜から交通安全週間だぜ
明日のうちにはしっとけよ
375:03/05/09 21:29 ID:4bnbRB2S
たしか明日
ホンダで大治郎の追悼イベントがあったような気が…
行ってみるかな
376:03/05/09 21:32 ID:4bnbRB2S
ごめん
18日(日)だった
377774RR:03/05/09 22:44 ID:QVWpRgn7
>>368
白バイ、夜は幸い見たこと無いんですが、居るんですかね?
378774RR:03/05/09 22:47 ID:gQRIetw0
夜大好き上げ。
金曜だからこれから出かけようかな。
379774RR:03/05/09 22:50 ID:9Nbkyh+c
俺はとりあえず昼もみたことないな
確実にいそうだけどな
380774RR:03/05/09 22:51 ID:9Nbkyh+c
23:00か
どっか出るかなあ( ´Д`) 。oO(...)
381774RR:03/05/09 23:12 ID:idrj6IMt
今時期は少しまだ寒いけど、真夏は深夜ツーリング、空いてるし気持ちいいですよね。
でも、、虫の死骸が大量に付着するが。。。
382774RR:03/05/10 00:57 ID:wcJD4J6t
飲酒検問
ふぅー、臭い、臭すぎる。
蝿が寄ってきそうだあ
383ボニュ(´・ェ・`) ◆Mr.vPipon. :03/05/10 01:02 ID:1pSg8Py9
ホントに真っ暗闇の中を走ると、タイヤの接地感が感じ無いトキがあります…
深夜の6号バイパス、福島ルートの辺りでそう思った。
384774RR:03/05/10 01:27 ID:XigwR4Ir
原付でマターリと深夜ツーリングするのが好きなんだけど、
数日前の夜10時くらいに車にぶつかられ転倒したばかり。
まだ恐怖心を克服できているかわかんないので
今日は出かけるか、そのまま寝るか迷う・・・

というのも、夜10時頃ならば交通量もあって目撃者がいるけど
深夜だと目撃者がいないのをいいことに、ひき逃げされそうで怖いっす。
385ボニュ(´・ェ・`) ◆Mr.vPipon. :03/05/10 01:31 ID:1pSg8Py9
>>384
確かに…
386774RR:03/05/10 02:48 ID:T9Tbypka
仕事終わって走ってきました。結構寒かったので早め目に切り上げました。
387774RR:03/05/10 03:31 ID:6ai8ZddN
深夜のage
388風の子:03/05/10 05:22 ID:U8dJhWlI
>>362
そうだよ

交通安全週間か
ちょうど金欠だしバイクは休ませておこうか・・
389sa:03/05/10 20:09 ID:8W+JL871
さて、今夜も走るぞ。深夜は珍いないし最高だ〜
390774RR:03/05/10 20:35 ID:RjXDk/AQ
 深夜の峠は誰もいないからその「珍」さん? でも居た方が良い。
 真っ黒なミラーの中にいったん、何かの気配を感じた「ような」気がしたら、もうダメ。
391774RR:03/05/10 21:47 ID:FoTTF+cS


今夜2時頃より、琵琶湖近辺まで周遊してきまつ。大阪発。
天気は大丈夫かな?



392おじ猫@XE75:03/05/10 21:58 ID:PJ/w3bTT
>>390
とてもよくわかりまつ
393774RR:03/05/10 22:25 ID:oMPMvqEG
深夜オフしようよ!
394774RR:03/05/10 22:27 ID:Bx1VYsT0
>>391
降水確率が50〜60ぱー。
微妙な感じ。
夕方、メッシュジャケで行って来たけど少し寒かったよ。
395774RR:03/05/10 22:38 ID:8W+JL871
>>393
どこで?
396      めがねさん ◆5uzhpQPSvM :03/05/10 23:29 ID:VF2xloSW
いいなぁここ・・・・
こんなにいっぱいレス付いて・・・
397774RR:03/05/10 23:55 ID:Eu66xupg
>>391
お、アッシと似た時間&コース。
余呉湖をくるっと回ってみようかと。
でも、寒そうだねぇ今宵は・・・。
398774RR:03/05/11 00:44 ID:rFTzaDI1
( ´Д`) 。oO(あっちはスレタイがちょっと恥ずかしいし...)
( ´Д`) 。oO(半角と全角混ざってるし...)
399774RR:03/05/11 01:19 ID:wt/r3g7A
>>391
降水確率50%だって。やめたほうがいいんじゃないですか?
400      めがねさん ◆5uzhpQPSvM :03/05/11 01:22 ID:kAOKcrjP
ひょっこり、400げと!
401774RR:03/05/11 01:50 ID:8quza2SZ
ここのスレに福島県須賀川市に住んでる人います?
402397:03/05/11 01:53 ID:8TyvkWCE
もう降り出したのでUターン・・・。
403774RR:03/05/11 02:42 ID:/qLTGNlk
深夜より夜明けツーも明るくなってくるし車少ないしいいよ〜
404髪ぬける悲しみ(出遅れ気味):03/05/11 03:55 ID:IkT8ZYuF
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でづ <  夜が明けたら、交通安全週間です。みなさま、お気をつけて!
と)n  \______________

405391:03/05/11 06:47 ID:qvn7LMWD
二時前に起きたら、雨降ってたんで、結局中止にしますた。。。鬱
406394:03/05/11 11:45 ID:9YEhFxMv
>>405
琵琶湖は逃げない。
次回頑張れ。
407ヾ(゚听)ノ゙:03/05/11 12:52 ID:lLaSqPW0
琵琶湖が逃げたら生活できないぞ・・・
408774RR:03/05/12 14:50 ID:tgdeqzRE
>390
俺は、「タンデムシートに誰かが乗ってる気がする」だけで、もう無理。
暗闇に何かがいる気がするときは、思いっきり飛ばしてその場から逃げたくなる。
けど、後ろに誰か乗ってる気がしたら、バイクに乗ってること自体が嫌になる。
じゃあ、降りるかって言われると、周りは真っ暗闇なわけで・・・

>401
近いぞ
409774RR:03/05/12 15:35 ID:55MPO2b8
戦国の時代、余呉湖の湖水は血で赤く染まったという。
そんな深夜の余呉湖ツーリング。萌え。
410774RR:03/05/12 17:44 ID:VaWf+XEE
「余呉湖」ってなんて読むの?よくれこ?
411774RR:03/05/12 17:55 ID:CyZYAs9D
んじゃ、今週末そこの湖で深夜怪談オフでもしますか?
一人ひとつ怪談ネタ持ってくるつーことで。
412774RR:03/05/12 17:58 ID:Ppcb9Cur
>>410
よごこ
413774RR:03/05/12 18:03 ID:NRT+DAmj

  余呉湖ってな〜んかありそうなんだよなァ・・。

414774RR:03/05/12 18:09 ID:p83weVsL
湖って、多かれ少なかれ

 「 何 か あ る 」 

だろ
415774RR:03/05/12 19:03 ID:Zv3U//Jr
関東でそんな曰くのある湖ないかな?
おれ練馬在住だけど、聞いたことがない。
416774RR:03/05/12 19:04 ID:p83weVsL
>>415
狭山湖とか
417774RR:03/05/12 19:07 ID:NRT+DAmj
琵琶湖周辺は血まみれだからねぇ。
418774RR:03/05/12 19:10 ID:Zv3U//Jr
>>416
所沢ですか。
どんな曰くなのかな?
419415=418:03/05/12 19:16 ID:Zv3U//Jr
見つけた!

ttp://www6.ocn.ne.jp/~bojyan/psayama.html

狭山湖ってか「たっちゃん池」だけど…
420774RR:03/05/12 20:02 ID:4kDQLvlM
じゃぁ今夜余呉湖に集合
421774RR:03/05/12 20:24 ID:hykqJpPQ
辞めてくれよ〜
早朝、ひとりで余呉湖で黄昏るの好きだったのに、、、
まぁ、確かにちょっと怖いなとは感じてたけど。

>>420
今夜は無理です
422774RR:03/05/12 20:44 ID:NRT+DAmj
今週末だ週末。

土曜25:00(日曜01:00)蝋燭持って集合。

http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=4&nl=35.31.34.142&el=136.11.19.537&CE.x=243&CE.y=301
423774RR:03/05/12 21:03 ID:VaWf+XEE
バイクに蝋燭を取り付けて
消えないように走るオフきぼんぬ
424774RR:03/05/12 21:14 ID:CyZYAs9D
全員で湖の周り回りながら一週ずつ一人消える(帰る)、ってのは?
425774RR:03/05/12 21:19 ID:vAwlJFdT
以前、友達から聞いた話です。朝の4時ごろバイクで大きな池の周り走ってたら、
バックミラーに車のライトが見えた。「こんな時間に車いるんだな」って思って走っていた。しかし妙なことに気が付いた。右のミラーにはライトの光が反射されてるのに、左のミラーにはな〜んにも映ってなかったらしい。こんなことってあるのかって相談された
426774RR:03/05/12 21:32 ID:9D8aO1yB
>>425
それはあれだ、
左のミラーが割れていたんだ。
427ちちまにあ ◆b.sex.Esp2 :03/05/12 21:59 ID:5E51IMsc
深夜の峠で転けると助けが来るまで真っ暗ななか何時間も待つことになる罠

・・・つーか、2ヶ月前のオイラがそうだ

バイクに乗り始めて初めて峠で転けた・・・
それでも深夜のツーリングはやめられないんだけどねー
428774RR:03/05/12 22:24 ID:Tc4fxQOy
雄蛇ヶ池……(関東近辺で)
429774RR:03/05/12 23:05 ID:jH+e7+LA
>>401
そこから1時間くらいの所に住んでますよ。
ドライブがてらによく飛行場の脇を通ります。
430774RR:03/05/12 23:21 ID:dC0RIE+R
日が昇る前に出発、早朝からやってる温泉に行くのはイイ!
431ちちまにあ ◆b.sex.Esp2 :03/05/13 03:06 ID:EnXS5xsm
>>428
某スレにて定番スポットですが・・・
432774RR:03/05/13 04:39 ID:CyjD4udj
今さっき深夜の天ヶ瀬ダムから帰ってきた。
4輪の飛ばし屋がイパーイで楽しかった。
しかし気味が悪いところではあるので昼の方が楽しさ倍増。
433網絡天使:03/05/13 06:08 ID:z3e/BtPC
深夜のツーリングか・・・ものはいいようだな(w
434774RR:03/05/13 16:10 ID:cVDk0NCn
秩父の神流湖
435余呉湖:03/05/13 21:34 ID:m9oJnhP+
 オカ板で聞いてきました。




478 名前:暇な人 投稿日:03/05/12 23:17
ちょっと調べてみますた

http://www.aisquare.co.jp/mailgame/sot/sk06/sk_09.html
http://www.aa.cyberhome.ne.jp/~den-jirou/books/kansou/2002/2002_08.htm
 『マジックミラー』 有栖川有栖
http://www.h4.dion.ne.jp/~fukuda/kyu/0210hon.htm
 『キャッツアイころがった』 黒川博行
http://www.asahi.co.jp/rekishi/04-05-08/01.htm
 羽衣伝説、七本槍(賤ヶ岳)の合戦について、など
http://www.yodoriver.org/biwabu/14th/pdf/biwa_14th_gijroku.pdf
 pdfファイル、渇水や水害など現実的な怖い話
http://www2.cny.ne.jp/yogo/kouhouimg/202.pdf
 pdfファイル、余呉の民話

琵琶湖に比べると、あまり心霊系の話は無いみたいですねぇ。
ワカサギ釣りで有名とかw
ググっただけなんで、知ってることばっかりだったらゴメソ 。


 
436774RR:03/05/13 23:06 ID:bM+msdkx
>>424
ブービーの人が振り帰ると誰も居なかったとか・・・
何かを呼んでしまいそうで恐い。
437774RR:03/05/14 17:45 ID:QdSB7GeA
昔 静岡県の富士市に住んでいたとき深夜に時々富士山周辺を走っていた.
適当に走っていたら街灯の全くない山道に入っていることに気が付いた.
月も星も出ていないのでどれ位暗いのかなと思って,バイクのライトを消したら
自分の手のひらも見えない程真っ暗だった.
鼻をつままれても分からないとはこのことかと思った.

30秒も経たずに怖くなってライトのスイッチ入れました.
あそこでエンジン止まったりしたらパニックだったな.



もう20年くらい前の思いで
438774RR:03/05/14 20:30 ID:2MM/IZas
>>426 いやそれは無かったって。バイクには異常なかったみたいだから
439774RR:03/05/14 21:01 ID:Xqu5TjjR
>>438
じゃあアレだ、右のミラーに誰かの霊魂が映ってただけだ。キニスンナ
440