【Vの】Vmax【鼓動】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1750
Vmaxについてまた〜り語ろう
過去スレは>>2-10あたり

輸入元プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.co.jp/
プレストの03Vmax紹介ページ
http://www.presto-corp.co.jp/lineup/03_Vmax/


スレタイは適当でつヽ(´ー`)ノ
2750:03/04/17 11:47 ID:pPLGep9J
過去スレ

・本スレ系
V-maxスレッド
http://tako.2ch.net/bike/log/20010121/954905066.dat
Vmaxスレッド (その2)
http://tako.2ch.net/bike/log/20010121/974389031.dat
V−MAXで語ろうよ
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988084964.html
V-MAXで語ろうよ Part2
http://ton.2ch.net/bike/kako/995/995212934.html
V-MAXで語ろうよ
http://ton.2ch.net/bike/kako/1001/10014/1001493313.html
続V-MAXで語ろうよ!Ver.1
http://ton.2ch.net/bike/kako/1011/10114/1011401205.html
V-MAXで語ろうよ Part5
http://ton.2ch.net/bike/kako/1018/10182/1018264241.html
V-MAXで語ろうよ PART-6
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1021643794/
Vmaxについて語ろう
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1029085583/
V-MAXについて語ろう★PART2★
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032705235/
【ピエロタンと】ネオVmaxで語ろうよ【お話しよう】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032618303/
【怒濤の】Vmax【V4】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1037328352/
【魔神】Vmax【Machine】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041929561/
3774RR:03/04/17 11:48 ID:l46YvTAb
糸冬 了
4750:03/04/17 11:48 ID:pPLGep9J
・分スレ系
★V★男ならV−MAXゥ〜命っす!★V★
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/980/980700564.html
V−MAXの復活はあるか?
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/987/987349729.html
こんちは、VMAXエンジニアです
http://ton.2ch.net/bike/kako/995/995981565.html
V-Maxというオートバイについて
http://ton.2ch.net/bike/kako/1001/10018/1001823642.html
VMAXって
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10020/1002052166.html
V MAX カスタムパーツを語れ
http://ton.2ch.net/bike/kako/1012/10122/1012222815.html
V-MAXはどーよ
http://ton.2ch.net/bike/kako/1012/10124/1012497425.html
5774RR:03/04/17 11:48 ID:6rWK6mlt
2
6750:03/04/17 11:48 ID:pPLGep9J
・比較系
x4 vs vmax
http://tako.2ch.net/bike/log/20010121/959223575.dat
V-MAX最高、X4チョークソ
http://tako.2ch.net/bike/log/20010121/976583846.dat
ヤマハ V-MAX vs ホンダ X-4
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988396369.html
BIG1とVMAX
http://ton.2ch.net/bike/kako/991/991078126.html
V−max と X4 ってどうよ?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1017058744/
VマとX4ってどうよ?その2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1028612037/
【キンニク】マッチョバイク総合スレ【モリモリ】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1029150527/
V-MAXかスポーツスター1200どっちを買おうか?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1001/10012/1001252022.html
ニンジャとVMAXてどっちがはやい?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10023/1002321632.html
7750:03/04/17 11:49 ID:pPLGep9J
・その他
V-MAXのタンクの横についてるやつ
http://tako.2ch.net/bike/log/20010121/973519867.dat
VMAX乗りは脳味噌もVMAXなのか??
http://tako.2ch.net/bike/log/20010328/979737668.dat
☆V-Maxに乗ろうと思う・・・・・が???☆
http://tako.2ch.net/bike/log/20010328/981785527.dat
新型VMAXのウワサ
http://tako.2ch.net/bike/log/20010328/982153236.dat
VMAXで空飛んでる夢みた
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/986/986958290.html
これが本物の『V−MAX』だ!!!!!
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/986/986959894.html
V−MAXってどう?
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/987/987038073.html
MAXで語ろうよ
http://ton.2ch.net/bike/kako/995/995292828.html
いつかはV-MAXと思っている人の数→
http://ton.2ch.net/bike/kako/999/999869318.html
V-MAXを買おうと思います
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10025/1002599369.html
V-MAXは・・・どうなっちゃうの?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1006/10067/1006774386.html
V−MAX乗りの隊長って??
http://ton.2ch.net/bike/kako/1015/10152/1015220021.html
V-MAXを語れゴルァ!
http://ton.2ch.net/bike/kako/1024/10248/1024886842.html
Vmax乗りってきもい
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1033903310/
●● V−MAXのプラモ ●●  《模型板》
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/968/968039420.html
8750:03/04/17 11:49 ID:pPLGep9J
過去ログがdatしかない物は下記を使用のこと
win用 http://members.tripod.co.jp/tatsu01/
mac用 http://dat2html.tripod.co.jp/


過去ログ増やしたら、改行規制に悩まされ、
沢山割り込みされますた。ゴメソ
9774RR:03/04/17 11:50 ID:xmY0GUN/
2じゃなくて5じゃん…
・゚・(ノД`)・゚・ウワァァァン
10山崎渉:03/04/17 13:44 ID:FUYmjXGL
(^^)
11774RR:03/04/17 16:13 ID:urOCIHMs
750タンありがと 1000ゲトしますた
12750:03/04/17 16:16 ID:pPLGep9J
>>11
1000ゲト、おめでとん
前スレ >>991 (爆)ピたん
フルトラ点火なので、フライホイル部は
テキトーなパルサだけ付けておけば桶。
まぁ雰囲気としては、原付のインナーローターだ(w

ただし、発電が出来なくなる罠

(でも、マヂにVmax-SuperLight作ったら楽しいかも?)

あと、バランサーはロイヤルスターのウォーターポンプ・ギアを使うだけで
取り外し可能ですよ

4NK-12450-00 GEAR WATER PUMP DRIVE
14黄まくす:03/04/17 16:41 ID:ZqC/Xa8D
>750タソ
あらためて乙です。


いったい山崎は何をしたいんだぁあぁぁぁぁぁあっぁぁ。
15シタ風ライダー ◆shotaHHHGE :03/04/17 17:26 ID:5badFhCJ
>> 750タソ 乙でつ
PS調整したら直りますた(たぶん
つうか、PS調整って、定期的にしないとダメでつね
なぜか4つともバラバラになってますた

>> 画素イパーイダソ
漏れはまだ氏なないでつ ロコーの星になるまでわ・・
あ、また今度、同調おながいしまつ(*の同調も
メーターパネノレのLED化も相談に乗ってくだちぃ
16774RR:03/04/17 22:25 ID:pg5xyy9t
低速から回したときに一瞬キャブが「パスッ」って言ってふけないんですが、
ガスが薄いんですか・・・?ちなみにアイドリングもハレみたいでつ(ドコッドコッて)
前スレの最後の方そんな話題があったので便乗教えてクンですが・・・スマソ。
>>15 ショタkaze(第2章)
同調ねぇ・・・・
引越し時に、どうもメット多数・ブーツ・同調ゲージ
溶接棒がなくなった模様 鬱だ(以下略
18爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/17 22:59 ID:1xcFXTnX
>発電できない
だめじゃんヽ(`д´)ノぷんすか
>ロイヤルスターの
あっちバランサ無いですもんね
おれちゃん今のエンジン潰したら今度こそボアうpしゆじぇ
そん時一緒にやっちゃおう。
>シタさん
アルミボディに真鍮のネジ山だしスプリングの張力で張ってるだけだし、走行振動等で緩んでしまうのかもしれませんね<スクリュ
ちなみに作業的には簡単なのでできれば四季毎の調整がお奨めです
ELパネルのメーターってのもいかがでしょうか
19爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/17 23:02 ID:1xcFXTnX
>>16
一般的には薄いとバックやアフターが出やすいです(ホントは濃くても出るけど)
で、目安としてアクセルをスナップした時
@回転落ちが遅い=薄い
A回転落ちが早く、1度アイドリングを下回ってからアイドリングに戻る=濃い
なんて判断材料があります

あとはアクセル開度を一定に走ってみて確認、これを各開度で繰り返してどの回転域が濃い(薄い)のか正確に把握すると便利です
濃い(薄い)回転域がどこか確認できればあとはその回転域に準じたジェット類の調整・交換て感じで。
ちなみにアクセル開度が0〜1/4位の範囲で走行中(加速中)にバックやアフターが出るならPS戻し量で調整もしくはスロージェット交換て感じですね
1/2開度くらいならニードルの調整&交換です。
ニードルは段差換えてごまかすより太さ換える方が正確にセッティング出ます
1/2開度〜全開域ならメインジェットの交換になりますね
スロットルとスイッチボックスに印つけて走るとわかりやすいです<アクセル
アイドリングがハーレーみたいなのは同調狂ってる恐れがあります

マフラー換えてるだけでも燃調や同調が変わってくるので気になるなら確認した方がええです
また走行距離がある程度いっててヘッドの中が汚れてても色々な症状出ますね
コノ辺は『気になるなら確認』て感じで乗り手の判断でええと思います。
20774RR:03/04/17 23:51 ID:MT2liCBZ
なあピエロ、戸田にDS建ててよ
21爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/17 23:56 ID:1xcFXTnX
そんな権限ゎおれちゃんにわねぃの。
(むしろ辞めたかったり)
22774RR:03/04/18 00:00 ID:uiO//glJ
>>19
>ニードルは段差換えてごまかすより太さ換える方が正確にセッティング出ます
それはストレート径の事?それともテーパー角?

>>20
本部に逝って渡○さんってひとに頼んでくらはい
23774RR:03/04/18 00:01 ID:L+F1JieJ
分かった。渡丸って奴殴れば戸田にDS建つんだな?

24爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/18 00:20 ID:3jusL7cm
>>22
個人的にはストレート径のがなにやら『あ 変わったな』て感じがしましたが、コノ辺は1台1台装備によって違うかもしれんですね
ちょっと言葉足らずでした。
テーパー角も品番のアルファベットが後ろになるほど(角度大きくなる程)濃くなりますもんね
他の部分の装備に合わせて両方色々試してみるのが良いと思うす
25シタ風ライダー ◆shotaHHHGE :03/04/18 03:41 ID:AEynQq0P
>>17 画素イパーイタソ
な、なんと 同調ゲージが逝方不明となっ?(´◕ω◕`)ショボーン

>>18 ピエタソ
峠の減速帯での振動が原因かも NOSのステーも折れてしまうくらいだから
で、ELパネルのメーターって?
26爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/18 04:04 ID:3jusL7cm
LEDってのは中でタマみたいなの光るじゃねぃですか
ELってなパネル自体が発光するのでつ
かなりカッコエエ!
27774RR:03/04/18 10:22 ID:M//73b+G
MOSなんか効くと思ってるの?R1が付けてるからって、バカバカしー。
ちなみにノーマルだって住友なんだよありがたみないよー
どう考えてもブレンボの方が効くんだから、マスタの無駄買い避けるためにもMOSなんかやめとけ。

ちなみにリザーブタンク付きリアサス+リアMOSキャリパはフルボトムした際に
タンクとブレーキホースのバンジョーが接触する。いいことないよあんなの
28774RR:03/04/18 10:45 ID:fycdSbGa
、といいつつMOSの長所インプレを待つ漏れ。
29750:03/04/18 11:03 ID:VyLR4hqt
住友とかブレンボとかメーカー名だけで言っても・・って感じでつが。
同じモノブロック同士ならブレンボの方が当然上でしょうが
同価格帯ならMOSの方がタッチ、効き共にいいと思いまつが。

で、何で突然MOSの話が・・誤爆?

ブレーキパーツスッドレ!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050243341/
30爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/18 12:06 ID:3jusL7cm
少なくともノーマルよかええ感じですよ<MOS
同価格帯のモノでストリートユースなら個人的には相当イイ部類だと思いますしこの辺りは750氏に同意です
ちなみにサスもなんとかせんといかんのはどのキャリパ入れても同じ事ですけど。
要は全体バランスですよ。

>>28
メリットだけあげるなら純正ならではの安さでしょうか(単体で30,800円)。
レーシングキャリパーに比べりゃ劣るでしょうけどダストシール等もついてますし(メンテの簡易性)。
またレーシングものに比べれば甘い分全体バランスも出しやすいですよ

例えば高い金出してレーシングキャリパ入れたとして、
その性能を引き出す為に足周り見直さなきゃならんし(MOSならノーマルスプリング+フォーク内ダンパーピストンの適正化くらいで済む。リアサスもノマルよりもうちょい踏ん張ってくれる程度のモノでいい)、
その足周りに見合った車体剛性も必要ですし(MOSなら足周りがこの程度ならわざわざ補強とか入れなくてもいい範囲)、
それに見合ったグリップのタイヤも必要ですし(ノマルの車体剛性でハイグリップタイヤなんか怖くて履けない)、
そのためにはノーマルホイールサイズじゃ厳しいですよね(ライトユーザーがバイクに30万,ポンと出せる訳でもない)

なので1番のメリットは
『現実的な出費で全体バランスが向上できる』
って事でしょうか。
31爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/18 12:07 ID:3jusL7cm
>>30補足
あくまで個人的な感想なので参考程度でお願いします
32774RR:03/04/18 12:12 ID:fycdSbGa
>>30
Mos後ろキャリパはリザーブタンク付きのリアサスと接触するんだよー
ノーマルやブレンボなら気にしなくても当たらないから大丈夫なんだよー

なので、MOSはクソなんだけど…
33爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/18 12:32 ID:3jusL7cm
あー  それはアレっす

ワイズギアから逃げのクリアランス取る為のロッド出てるので(安い)それがお奨めす
社外同士で出てくるトラブルは自己責任夜路死駆ってトコっす

そして文章ちゃんと読まずにレスつけちゃったおれちゃんゎ減点の方向で。


34'97MAX ◆97maxXhF1g :03/04/18 12:38 ID:C0wz6a0i
こちらではお初です!

>>32
ヤマンボキットでもサスによっては接触しますよ〜。
漏れはサポート削りと低頭ボルトで対処してましたが
現在はワイズギアから対策トルクロッドっちゅーのが出てます。

リアブレーキトルクロッド   Q5K-YSK-006-L24 \6,800
サブタンク付きサスペンション(オーリンズ等)とリアブレーキの干渉を解消するためにリアブレーキ位置を約40mm後退させるためのトルクロッドです。

見たところどうもTRX850純正と同製品のような気がします・・・
つ〜かコレ、MLネタだよね〜。
35774RR:03/04/18 14:22 ID:fycdSbGa
に、してもMOSはクソ。
そんなにR1のキャリパーがほしいのならR1乗りなはれ
36750:03/04/18 14:59 ID:VyLR4hqt
>>35
fycdSbGaサソはブレンボの何のキャリパ付けてるんでつか?
そのキャリパと比べて、どの辺がクソなんだか教えて下さいな。

漏れはコントロールしやすくていいキャリパだと思ってまつ
37774RR:03/04/18 17:01 ID:fycdSbGa
ブレンボのラジアルマスタとNEWブレンボの組み合わせですが何か?

あなたもブレンボに変えればMOSがかすんでみえますよ。。。
38774RR:03/04/18 17:11 ID:Z9jg4CBA
これだけ芳ばしいヤシは久々に見たな。

>750
こう言うカタログヲタは無視した方がいいぞ
39774RR:03/04/18 17:22 ID:fycdSbGa
>>38
MOSから乗り換えた派ですが何か?
40774RR:03/04/18 17:24 ID:fycdSbGa
つか、

ブレンボラジアルマスタ+ノーマルキャリパ > R1マスタ+Mos

なんだよとも言いたい。

「やめてよ」

…言いたい。
41774RR:03/04/18 17:58 ID:RgGVr2hE
ID fycdSbGaよ
うざいから、>>29のスレにいけ。
42倒立ブイ:03/04/18 19:31 ID:pMKbC0oo
事故で大破した愛車の修理に取り掛かろうと思っているのですが
フレーム上下も歪んでいるしヘッドカバーも割れてるなので
エンジン降ろしついでにピストン換えようかと思っているのですが
なんかけっこう選択肢乏しいのは調べたりない所為でしょうか?
いまの所コスワースの2mmアップ(圧縮比11.5)のつもりなんですが・・・。
あと、ハイカムも見当たらないんですが何かいいの知りませんか?
もうひとつ困っているのがホイルなんですけど
フロント(ダイマグ2ピース、アルミ)が歪んでしまったんですが
前スレの最後の方で生産終了との話題が出ていましたが
在庫残ってるとこ御存知でしたら教えていただけないでしょうか?
質問ばかりですいません。
(実はあと数件お聞きしたい事あるんですが・・・)
43爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/18 21:25 ID:3jusL7cm
>倒立氏
ダイマグとか『高価な海外もの』は注文入ってから日本に引っ張ってくる時多いんでおそらく国内のはないかと・・・

JEピストンならベビーフェイスが78Φ、圧縮11:1のモノを、
ビトーが78Φ、圧縮11,5:1のモノを扱ってまふ
オーバーが79Φを扱ってましたがもう絶版かもしれんです
他にメジャーなトコでロイヤルスタークランクとベンチャーロイヤルピストン、ブイマヘッドで1300てのも簡単かと。
カムはオーバーが出してた様な出してない様な。
(ついでなんで全部聞いてみてはいかがでしょう)

>>40氏の場合はキャリパー云々よりラジアルマスターの恩恵が大きそうですよね
ニューブレンボ、個人的には『重いな・・』で敬遠しました。
今時ブレンボ入れるならレーシングのが良いかとも思ったので(ただしこちらは予算外)。

もうちょい言えば個人的には
『レーシング系のキャリパとラジアルマスタ入れて尚且つ無理なく最大限に性能引き出す為の全体バランス』
を取るためにかかる金額や時間を考えて敬遠したってのもあります。

>>41
まぁそう言わずに。
ブレーキがプアなブイマにとってコノ辺の突っ込んだ話しってのは有意義かと思いますし個人的にも大変興味ありますので。
いかがでしょうか。
44774RR:03/04/18 22:23 ID:0NeO5PuR
そろそろ免許取得できそうなのでVMAX を新車で購入したいのですが、
お店選びに戸惑ってます
地元のショップは数年前にレッドバロンができた影響で
どんどん荒んでいて、店員さんも元気ないです
ちょっと離れたところにYSPがあるのですが、ビクスクばかり扱っている
ようで大丈夫かな〜と思ってしまいます
ショップ選びについてどなたか意見を聞かせてもらえませんか?
スレ違いですが近々仲間入りしたいと思ってて、
ここの人に聞けばまともに応えてくれるのではと…
よろしくお願いします
45爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/18 22:41 ID:3jusL7cm
>>44
こむばむわ&初めましてん
バイク屋選びの肝は『腕とアフターサービス』!
コレに尽きると思います

しかし近隣に信頼できるショップが無い場合、新車なら赤男爵で買ってもいいかもです
ただし量販店だとどうしても限界あると思うので(サービスや腕)、
遠方でも名のあるショップで購入ってのもいいかもしれんです

ちなみに中古はドコで買っても当たりハズレあるのでバイク屋云々より『バイクを見る目』が必要かと思われます
ブイマは非常に楽しいバイクなので是非免許取得の暁には乗ってみてください(´ー`)
46人参婆:03/04/18 23:03 ID:ypWVbpUu
>>44
お店ねぇ・・・確かに難しい罠。
ところで貴方はビギナーでつか? 今まで単車屋と付き合った事ありまつか?
改造したいと思いまつか?

V魔はクセがあるので(今の単車と比べて)良いショップや仲間が心強いです。
慎重に選んで下さい。

47774RR:03/04/18 23:12 ID:0NeO5PuR
>45.46
レスありがとうございます!
VMAXに乗ることだけが目的で普通二輪から始めました
今までショップと付き合いを持ったことはありません
職場のバイク海苔の先輩方は通勤の足程度なので赤男爵で買ったと
言っています。近所のショップの評判も聞く手立てがないので困っています
個人的には後々お世話になることを考えると赤男爵では買いたくないと思っています
難しいですねぇ
48倒立ブイ:03/04/18 23:21 ID:pMKbC0oo
>ピエロ氏
やっぱ在庫は無理っぽいですか・・・。
カーボンは街乗りにはちょっと強度が不安なのでアルミの2ピースが
丁度良いと思っているので・・・なんで生産終了しちゃったんだろう?
ロイヤルスターで1300cc化もちょっとだけ考えたのですが
なんせ割れたのがヘッドカバーなので、それだと全て交換しちゃうって気がして
(フロント周り、フレーム上下交換確定な上にスイングアームも考えているので・・・)
そうなると以前の部品がメーター周りくらいしかなくなっちゃうのでちょっと寂しいですよね・・・。

それではお言葉に甘えて質問の続きを。
上記の通りスイングアームの交換で考えているのがオーバーのロンスイなんですが
これは実際装着してる人のインプレなんかを聞いてみたいです。
あとFフォークをOHLINSのFG893にしようと思うのですが
VmaxFILE4とかを見ても装着車両を一台も見た事がないのです。
調べてはみるつもりですが対応するステムとかあるのか不安です。

あとは・・・どっか安いとこ知りませんか!
49774RR:03/04/18 23:37 ID:HpOimpJ+
ヤマハのほとんどのバイクはMOSついてんだから、R1とはもう
あまり関係ないと思う尿。
リアはR1、MOSじゃないし。
501198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/18 23:44 ID:ypWVbpUu
>>47
文面からすれば改造云々はしないと思われ・・・何処で買っても心配無いと思いまつ。
新車なんだから何処で買っても保証有るし・・・
激安でとか言わないんなら店員とのフィーリングで探せば良いし、激安でと言うのなら
知識を付けないと厳しいかも。

もしも改造するんならもっと書き込むが良い。
51爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/19 00:15 ID:kI5D+9+Y
>>49
そですね〜 R1云々なんてのは別にどうって事もねぃですね
僕の中では『量産型の中では非常に良質なキャリパー』って意識ですよ
>>47>>501198氏
ですね、メンテナンスきっちりやっとけば結構ちゃんと走ってくれるバイクだし。
ただもし47氏がバイクそのものが今回初めてとかなら普通のメンテでも最初は謎だらけでしょうし、
確かにアフターサービスや信頼性の善し悪しは大事なトコですね
購入時に何件も回ってみて自分なりに納得できるトコで買うのが1番ええと思います
>>48倒立氏
確かにカーボンは一般的にも予選スペシャルですしねぇ  公道で履く気は起きないですね・・・
アル鍛やマグはお好みではないですか?
ちなみにオーバーのアーム、結構売れてるっぽい割りにはインプレっぽいインプレってあんま聞かないですね
非常に興味ありますな
>安いトコ
これはもう量販店の売れ残り狙いしかないかと。
量販店は回転させてナンボだと思うのでちょっと売れ残ると結構減価割れとか普通にありますよ
ただし在庫してるトコ限定になってくると思うので足と耳使って探すしかなさげですなぁ
ただし20万クラスの商品てシーズンでもそうそう動かないんで、『現在在庫持ってるトコ』に足繁く通ってチェックてのもヨサゲですね
そういやワイセコって気付いたら消えてましたね・・
52爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/19 00:16 ID:kI5D+9+Y
う・・・ 最近長文ばっかだな・・・
53爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/19 04:12 ID:kI5D+9+Y
>倒立氏
今思い出したんですが。
僕1台目のブイからメインキー移植しました。
んー 伝わるでしょうか・・・

そして連続スマソ
54750:03/04/19 09:04 ID:zbd4E9u+
>>47
YSPだからといって、Vmaxをきちんと扱える・・・ってことはないでつ
(最近思い知りますた・・・・)
SSTをちゃんと持ってることくらいが他のショップに対する唯一のアドバンテージかも

男爵でもYSPでも、簡単なことは買った店で任せるとして、
複雑っぽいことは有名どころにお願いした方がよさげでつ
お住まいの地域を書けば、お店のアドバイスは誰かがくれると思いまつよん

>>49
細かいこと突っ込んじゃいますが、R1はリアもMOSでつよ。
対向2ポットの奴です。R6のリアは違いますたが。
55774RR:03/04/19 13:50 ID:Mjjdj6u7
バンジョーが側面に付いてるからねぇ>MOS
低頭ボルトはオーリンズでも白力でもサス側に添付してるっしょ

ヤマンボキットでタンクが当たったっていう話は聞いたことないなあ
MOSはどっちにせよ在庫限りで終了、の命(藁
56774RR:03/04/19 15:24 ID:zMGpTM9r
ノーマルキャリパーになんの不満もないんですが、ヘタレですか?ネタではなく。
リアはすぐ煙でるけど(w
57シタ風ライダー ◆shotaHHHGE :03/04/19 17:31 ID:gWDk+YIU
そろそろ増毛できそうなので新妻を新車で購入したいのですが、
ケコーン相談所選びで戸惑ってまつ

>>50
元に戻ってるけど?
58774RR :03/04/19 18:32 ID:6N3Lnjza
>>48
装着性悪し。チェーン車と違い取りつけ費用は時間での工賃(ライコの場合)
ベアリングは純正と同じテーパータイプだが、何故か違うのを使っている。
アルミだけど軽くは無い。
5.5J(タイヤ170サイズ)以上のホイール装着にはべベルの脱着が必要。
太いホイールを履いた時のシャフト部とのクリアランスはノーマルスイングアーム
と殆ど変わらず。
剛性UPな感じは特にない(人によって違うと思う)
納期が長い
見た目だけはチョットいい

悪口だけになってしまった・・・
他のオーバーユーザーさんごめんなさい。

59爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/19 18:38 ID:kI5D+9+Y
>ブレーキについて
ホントはアレですよね
・キャリパ ・ローター ・パッド ・ホース ・マスター
コノ辺は当然ながら
・前後サス ・バネ下重量 ・タイヤのグリップ ・車体剛性 ・荷重バランス ・乗り手のブレーキングとの相性
コノ辺も含めてバランス出す訳で。

キャリパーだけ云々言ってもなんもならんですな
当然っちゃ当然。

>>55
グレー/パープルの方は即生産終了でしたねぇ・・・
黒/青の方は普通に生産中だと思いましたが完売時終了になったのかな・・ どうなんだろ
>>56
ディスクロックかける時アツアツですよねw

60爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/19 18:42 ID:kI5D+9+Y
>>58
ぅぉぉおお インプレキターーーーーーーーーーーーーーー!

質問してもよろしいでしょうか
メーカーはロッド交換と併せて使えば190サイズが入ると言ってるんですが180サイズ装備した時点でどう見てもタイヤ触っちゃってるんですよ
ホントのトコロどうなんでしょうか
190って入るんですか?
もし御存知なら是非教えていただきたいっす
6158:03/04/19 21:05 ID:197H5C7B
>>ピエロ氏
それってオーバーPVMのホイールを使えば入るって事ではないでしょうか?
単にオーバーPVMはダイマグ等よりオフセットが多いとか・・

それともオーバーPVMを付けても180で当ってるって事ですか?
だとしたら問題ですよね・・
62爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/19 21:12 ID:kI5D+9+Y
>58氏
あーーー! なるほど
デモ車に入ってたのはツーピースだったから多分ダイマグかな
180履いてたんですがどう贔屓目に見ても当たってたんで。
オーバーPVMは確かにオフセット多いって言ってました。

なるほどなぁ・・・
63倒立ブイ:03/04/19 22:31 ID:nhxEDRP3
>53ピエロ氏
メインキーの移殖、伝わりますよ。
まぁ予算的た事もあるのでボーリングだけで済ませたいとも思います。
ロイヤルの腰下の入手手段(及び金額)にも悩まされそうですし。

>58氏
良い部分だけ書かれても参考にならないので、
ネガな部分をはっきりさせて頂けて良かったです。
ところで装着して良かった部分は外見だけって事ですか・・・?

えー、自己解決した事をひとつ。
どうもOHLINSのFG893はY'sと同じくSOQI製のようなのでステムの流用や
キャリパーサポートの取り付けなんかには悩まされなさそうでした。
・・・常識でした・・・?
64774RR:03/04/19 22:50 ID:197H5C7B
>>倒立ブイ氏

私的にはそうでした・・
でも人の感性はそれぞれということで
参考程度に聞いてもらえれば、と。
65774RR:03/04/19 22:54 ID:BDtML3sU
ぶいまというと

http://www.kinghost.com/hardcore/xxxtoons/anime/003/004.jpg

こんなイメージが
66774RR:03/04/19 23:00 ID:zMGpTM9r
>>65
貼るなボケェ!
と言いたいところだが、なんとなくわかるよ。その気持ち(w
67爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/19 23:08 ID:kI5D+9+Y
|-`).。oO(僕は左上の子で。)

>>63倒立氏
僕知らんかってん<SOQI製
いつか役に立ちそうなので覚えておくっす
68爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/19 23:48 ID:kI5D+9+Y
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030419234635.jpg

なんかフロント周りがエライ事になってる・・・
や・・ だからなんだと言われてもアレですが・・
(アレってなんだよ・・・)
69山崎渉:03/04/20 02:33 ID:0Hm7Xu6h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
70774RR:03/04/20 13:37 ID:wc9oF69F
>>68
このフロントって、スクーターから取ったみたいに見えるが・・・
7144.47:03/04/20 14:00 ID:VMbebBt+
ここはホントに親切な人が多くて助かります(>д⊂)
みなさんレスありがとうございます
私、福岡市西部在住ですが、どなたかショップ情報御存知の方が
いれば、アドバイスをお願いしますm(__)m
後、結構前からネットでVMAXのメンテやカスタム情報を
手当たり次第に閲覧しているので、買ったらイロイロ手を入れていきたいと
思っています。
とりあえず今からお店廻りに行ってきます
72EG:03/04/20 17:37 ID:VMbebBt+
↑です
今日からコテハンで(^^)
今日初めて行ったショップですが、(←結局YSP)
VMAXがぼちぼち売れている、店内が広くきれい等、
素人目ではありますが良い感じのショップだったので、
イキナリ注文してきました♪
免許取得も順調にいけば連休前に叶いそうなので
先走ってしまいました^_^;
素人の私に御意見いただき、ありがとうございました
納車されたらまた来ますね(^^)v
73爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/20 22:01 ID:0EHrKCTQ
>EG氏
ぉー いきなり注文とは漢ですな
免許も順調な様ですしなによりす
これから納車が近づくにつれどんどんワクワクしますな
是非またいらしてくだせいm(__)m
74774RR:03/04/21 09:29 ID:haQEmdas
>>72
購入おめでとう。
新車かい?
751198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/21 09:32 ID:+1U+zw/2
>>57
あ、いけね(w
761198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/21 09:43 ID:+1U+zw/2
>>71
ttp://www.sfstoshi.com/
漏れはここに行ってまつ。西部からなら遠いかなー。
ダイノジェットst1で120ps絶好調でつ。レスポンス重視でセットしてもらいまちた。

>>72
おめれとうございます。
新車か・・・羨ましいでつ。
最初はみんなショップ初心者でつ。ひょっとすると失敗するかも知れませんが
それも勉強と言う事で・・・躓いた時にはここで質問しれ。
77黄まくす:03/04/21 10:12 ID:TPVptpcP
前スレで400登録のマクースの話題でてたがこういうことなのか?


http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31510891
78750:03/04/21 10:46 ID:XK0R8bot
>>77
「問題ありません」って、有印公文書等偽造罪とか脱税とか・・・
事故って保険使えば詐欺罪まで付くのに・・
79750:03/04/21 11:07 ID:XK0R8bot
そーいえば、EXACTREPのHPを2ヶ月ぶりくらいに見に行ったら、
ざっと見た感じ、3〜40商品増えてますた。
いろいろほすぃ・・
80センガワ:03/04/21 11:10 ID:Km7OWfs6
>>77
「出品者のその他のオークション」欄を見るとアイドル系グッズの中に
ポツーンと鎮座するV魔の名前が何故か悲しい。

今日辺り、フロントブレーキマスターを交換したいけど、、、、天気が〜。
久しぶりに仕事を休めそうな日に限って天気が悪い。
81Gets:03/04/21 12:31 ID:Ymr57Pai
VMAXかいました〜(EGさんではないヨ)

中古ですけど
調子よさ毛です。
これからお世話になります。
ちなみに前スレからいます。
821198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/21 13:11 ID:+1U+zw/2
>>77
何だか大型トラックを軽トラで登録出来そうだな(w

>>81
おめ!
みんな良いなぁ。漏れなんか改造費すら出ねえよ。(泣
83774RR:03/04/21 14:46 ID:RUvB8IIZ
>>81おめ!
おらのぶいだす。どのーまるっす。とりあえず ラジエターに
反射板 ほしいだす。

http://www.alice-novell.cc/pix/bbs2/bbs.cgi?img=1050592994.2.1.JPG
84黄まくす:03/04/21 16:30 ID:AaMuZUgX
>>81おめ!

とりあえずマフラー変えてなんてあれこれ考えるときが楽しいよね!
85774RR:03/04/21 19:10 ID:hhluMEKy
>>83
六ヶ所村?(w
86EG:03/04/21 23:02 ID:Pf4IiV4H
>ピエロさん
ホントは見積もりだけのつもりだったのですが…
ま、㊚たるものたまには勢いも大切かと

>74さん
めでたく新車購入です
初心者なので中古に手を出す勇気もなく、
一人身の今なら新車でもなんとかなりそうだったので…

>1198ccさん
福岡の人もいるんですね(^^)
購入したショップにもV魔乗りが数人いるそうなので
そのうち仲良くなれたらいいな♪
全くの初心者なのでイロイロ調べて長く乗れたらと思います
87爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/21 23:02 ID:JmBjW8Sq
>>81げっつ氏
購入おめでとうございますヽ(´∀`)ノ
祝福の飴ちゃんドウゾ(・∀・)っ●
88シタ風ライダー ◆shotaHHHGE :03/04/21 23:14 ID:MVy8+FAL
(・∀・)っ●> ^ )))パクッ (横取り
89750:03/04/21 23:55 ID:IpF1IS54
             ....丶丶丶
              \ ◎ ヽ,,,/|
(・∀・)っ●> ^ )))パクッ  \     | さらに横取り
               /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|


>EGタン
新車購入おめでとうでつ。
漏れはマターリする以外役に立ちませんがよろしくヽ(´ー`)ノ
90774RR:03/04/22 09:29 ID:/1mBwBxu
>>86 EG氏

オーイエー、新車いいねぇ! そうそう迷ったら新車これ正解、
マクースの世界を存分に味わってくださいな。
91Gets:03/04/22 12:10 ID:j7ojQF4g
おおぅ 祝福ありがとう

とりあえず盗難が心配ですね 赤男爵ロックだけではふあんだ。
921198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/22 12:32 ID:iOraeIdf
>>EGタソ
天気の良い日は志賀島とか逝くぞ
土日は人が多いから注意して走る!
93爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/22 12:59 ID:OB1KMaKN
>EG氏
ぉぉぉおお 新車っすか!
よいすねぇヽ(´∀`)ノ
慣らし運転大事すよー
たるいけどがんがってくだせい
>>88 シタたん
あれっ、まっ昼間っから?
仕事じゃなかったの・・・・・・・

なんて言ってみるテスト
95EG:03/04/22 21:24 ID:r5pAisy9
>750さん
またーりマンセーヾ(▽⌒*)彡☆

>90さん
初めて7桁の買い物しますた(>д⊂)
内心ビビリ気味でつ

>1198ccさん
志賀島よさげですね〜
私は西ノ浦方面の方が近いのですがそっちも行ってみたいっす

>ピエロさん
バイク初心者なので意識せずとも当分は慣らしですね〜(ーー;)
通勤にも使うつもりなので(海が近い)仕事帰りに海岸線を
流して慣らすすもりです(^^)
てゆーかまだ教習すら終ってねーのに日々落ち着きなく
ソワソワしてます(* ̄m ̄) ぷっ
96774RR:03/04/22 22:01 ID:m0CGQZrK
偶然立ち読みのVMAXファイルで一目ボレ、免許と購入資金調達の為無謀にも転居転職を決意。願わくばこの愚か者に、魔神の御導きのあらんことを。。。
97Gets:03/04/22 22:57 ID:F4WPGl05
↑すごいすね
98EG:03/04/22 23:18 ID:r5pAisy9
>96さん
魔神サマはきっとお喜びでしょう
私ももうすぐV魔教の信者になります
魔神サマを崇め奉るベシ!
99シタ風ライダー ◆shotaHHHGE :03/04/22 23:41 ID:rK4hU+u/
>>94 画素タソ
いや、夜の書き込みでしたが・・
つうか、そのトリップ(w

納車の日って、ワクワクするよね。
まるで、狙ってた女性を初めて(ry
100774RR:03/04/23 00:12 ID:TX1Y+bX5
100maxコーヒー
101モンキーマソ:03/04/23 00:14 ID:WRNTjHo/
>>100
千葉人?
奇遇!!
102Gets:03/04/23 08:58 ID:19AqwLAZ
VMAXってライト消せないんすね...
103750:03/04/23 09:07 ID:ghqz3/Dn
>>102
Vmaxってゆーか、現在ライト消す機構は違反でつ。
規制後登録車に後付すると車検通りませんよん(見つからなきゃ通っちゃいますが)
規制前の国内前期型にはライトスイッチ付いてますた。

そんなわけでライトスイッチ付けたければ国内前期型の右スイッチボックス(パーツNo. 2EN-83972-10)を
くくりつければOKでつ。(コネクタが違うんで要加工)
10483:03/04/23 09:21 ID:H7b979qH
おいらのはライトスイッチ付いて桝。90年型なもんで。
普段は おまーりさんに 止めらりると や なんで
ポジションランプ灯けて 走ってまつ。
彼女のアパート逝く時とかは こそーり 無灯火でつ。

てへっ!
105774RR:03/04/23 13:09 ID:ubc1VdLJ
>750
ライト消す機構は違反つーのはなんかイヤだな。
いつのまにライトを消す自由を失ったのか。。。。
106774RR:03/04/23 18:17 ID:dqm6DZMM
>EGさん

来週の火曜日に阿蘇の大観望でMLオフ会があるみたいだよ!
行ってみなはれ。  
107シタ風ライダー ◆shotaHHHGE :03/04/23 18:31 ID:/s8Mix6/
>>106
“行ってみなはれ。”ではなくて
“ちみも おいでよ!”ではないのか?
漏れの目は誤魔化せないYO!
1081198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/23 19:17 ID:BfjnYHZO
>>106
え? そうなの? 漏れも逝こうかな(w

>>107
つう事は106って一体・・・誰? DM汁(w
1091198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/23 19:19 ID:BfjnYHZO
>>106
ってか、MLネタはココでは怒られたような記憶があるぞ。
110シタ風ライダー ◆shotaHHHGE :03/04/23 19:31 ID:/s8Mix6/
>>109
MLネタというより、ML投稿者をココで叩くのが不快なのでは?
111774RR:03/04/23 20:15 ID:sfXFQ/aA
教えて君ですまんが、スーパートラップのインターナル
皿4枚で乗っていますがエンジンに支障ありますか?
112750:03/04/23 20:31 ID:ghqz3/Dn
>>111
マフラーは直管にしようがどうしようが詰まらせない限り、
エンジンにどうのこうのって事は、ないでつよ

ただ基本的には、排気を変更した場合は吸気も弄ってあげないといけないので
キャブの設定をちゃんとしませう
113EG:03/04/23 20:35 ID:XHcJf/YY
>106さん
勢いで新車契約しましたが免許取得がまだなので…(* ̄m ̄) ぷっ
うまくいって五月の連休前ですね〜^_^;
教習所では4月に入って社会人が増えたので、
要予約のセット教習がなかなか取れなくて…
もしかしたら連休明けになるかもです
11487海苔:03/04/23 21:11 ID:ColmUtI1
予算と奇縁により、今月から昭和生まれのV魔海苔になったものでつ。
外装ヤレヤレ、タイヤひび割れ、フォークシールぬけの状態ですが、機関は上々とのこと。
納車予定日が待ち通しいこの頃でつ。

115黄まくす:03/04/24 09:57 ID:Ho+CjRlv
MLネタじゃないけど某まくーすクラブの集まりに行ったら内輪で盛り上がって
いて「全然話に入っていけなかったよ。」なんて知り合いが言ってたよ。
そのひと俺と違いすごく社交的なのにね。
俺みたいに人見知り激しいヤシなんか行ったら・・・・・想像するのも鬱。

>>111
4インチで音うるさいのがいやなら消音用のインナーバッフル売ってたと思うけど。
使った事ないので無責任でスマソ。
皿をもう少し増やさないと排圧かかりすぎてエンジンに良くないような・・・
>>114
おめ!がんがって良い状態にしてあげてください!
116Gets:03/04/24 12:17 ID:MBnlUy1t
自分含めてこのごろ購入する人いますね〜

ところでみなさんヘルメットなにかぶってますか。
自分はフルフェイスなんですが弟に「バイクかっこいいだろう?」
と自慢したら
「ヘルメットカコワルイYO!」といわれ、落ち込んでおります。
117爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/24 12:26 ID:NJrE87lC
ショウエイのZ−Vかぶってるす
でもロゴははがしちゃいましたん
ノッペラボウな感じでつ
118Gets:03/04/24 12:52 ID:RdZBFjEu
フルフェイスは合わないんでしょうか?
優しい方画像UP希望!
1191198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/24 13:06 ID:Sa0qgePq
>>116
AraiのOmniSでつ。赤メタでつ。もらい物だから文句言えません。
格好で言うと

ノーヘル>フルフェイス>ジェット>半キャップ

かにゃ? 
ま、個人的にフルフェイス以外は勧めないでつ。
120750:03/04/24 13:06 ID:PRY/fIVJ
漏れはシンクロテック使ってまつ
だって便利なんだもん・・
買うときにピエタンが塗装してくれるって言ってたし・・ヽ(´ー`)ノ
(二輪館のおにゃのこの店員さんにそそのかされたってのは秘密)
1211:03/04/24 14:42 ID:Q9YDO+Hx
●としろう(843) 題名:だれかぁぁ

なんとかしてVーMAXの400って手に入りませんかねw
僕は今年中型免許とったんだけど良いバイクがみつからなくて・・・。
V MAXが大型と知った時はSHOCKでしたね・・・。
でもなんかV MAXの小さいの見たことあるとかいう人もいるんですけど。
誰かしりませんか?

12287海苔 :03/04/24 20:21 ID:O1t0sppF
本日18時に正式にオナーに成りました。
しかし、整備渡しだと思っていたら、「自分で直した方が愛着湧くでしょ」
と言われ、雨の中引取りに行ってきますた・・・

>>116
ラパイドMっす。
個人的にはアライはゴス(だっけ?)ショウエイはワイバーンなんかが似合いそうですが。
>>115
その予定ですが、今月中に出来ることはオイル交換とバッテリー交換ドマリになりそうでつ・・・

所で質問ですが、はじめの方の型に後期型のディッシュホイールってボルトオンで付きますか?
あと、マイナーチェンジってホイール、ブレーキ、Fフォーク以外に目立った変更はされているのでしょうか?
直していく上で参考にして行きたいと思っていますのでよろしくお願いします。
123爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/24 21:16 ID:NJrE87lC
>87海苔氏
改めておめでとうですヽ(´∀`)ノ

まぁ納車整備くらいしろよ、とそのバイク屋に屁でもかましてやりたいトコですが
確かに自分でやってると愛着沸きますよ(まぢでまぢで)
ちなみに93以前ならフォーク同じだろうなぁとか思ってパーツリスト見たら国内って1番初期型無いんですよね
(デビュー当時からディッシュ)。
フォークとトリプルが同じなら93までのモデル同士の互換性は高そうな気もしますがコノ辺は要確認でお願いします
ちなみにモデルチェンジは大きいトコでいくと93でフォークが43Φに、95でオイルエレメントがカートリッジ式になった位です
>750たん
|-`)。oO(メット忘れてた・・・ 車体色と同じで良いなら一緒に塗っちゃいますがいかがざんしょ)

個人的にはメットはやっぱベルとかシンプソンとか車用の(名前忘れた。ワイバーンみたいなの)とかみたく実用性低くてもカッケェヤツが似合うと思うス
1241300R:03/04/24 23:04 ID:2xU/2isG
最近 大型とりました! 高校生の頃からVMAXがほしくて
 VMAXFILEとかを買い 何度も読んだりしてました。
VMAXのことなら まだ買ってもいないくせに多少のことなら
分ると思うのですが、 いままで2CHをロムってたかぎり 180とかの
タイヤを履くには ホイールとスイングアームを変えないといけないとしりましたが

爆弾ピエロ氏によると ベベルギア? ってのを外す必要があるという書き込みを
みました。
 
 結構大変だったりするんでしょうか?
1251300R:03/04/24 23:06 ID:2xU/2isG
2ch 初カキコです  どうぞよろしくおねがいしまつ
126爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/25 00:24 ID:CVF+LUmQ
うんにゃ 大変ではないです
例えばドラッグスターとかでかいビラーゴなんかだとデフォのタイヤ交換でも外しますもの。

書き方がわかりにくかったかもしれんです
ギアボックスごと外せば良いだけす
つまり妙な分解とかはイランです
127こじこじ ◆XxvsCoji66 :03/04/25 00:59 ID:/Ej3dPZJ
もらもシンクロテック、黒鉄粉でつ。
SHOEI剥がしてYAMAHA & Strobeステッカ-にしてありまつ。

んで今日、Pタンルックに憧れて、
プログレッシブのショートサス着けちゃったんでつけど、
成り行きでセンスタ着いたままなんでつ。
でも、前にPタンに「おっかねぃス」といわれたことが頭から離れません。
駐車場所の事情からあったに越したことはないんですけど、
走ってておっかねぃのもマズーでつ。で、外そうか付けとこうか迷ってまつ。
ショートでのセンスタ経験あったら、語ってくりませんか?
あと、あのショートサイドスタントって、ジョーブ?
128Gets:03/04/25 09:08 ID:ThZwFHEg
なんだぁ 皆さんやっぱりフルフェイスじゃないすか。
安心しました




バイクのシートお勧めのもの教えてください。値段的に...
ついでにロックも...
129センガワ:03/04/25 11:29 ID:OSb7o9ny
>127
一時期ショートサス+センスタでした。
センスタ立てるのはかなりの根性と背筋が必要になります。
普段駐車している所では5cm位の厚みの板ッ切れに後輪を乗り上げてから
センスタ立てる事が必要になるでしょう。
そんな物持ち歩く訳には行かないので、よそでは諦めてショートサイドのみの
使用になるのでは。
ショートサイドは長さに幾つか種類が有るので短い物を使った方が、、、。
走っていて特に不便は感じなかったっす。
センスタ摺るより先にマスリャーの方が接地しちゃったと思います。

>81/EG/1300Rさんおめでとうございます。
私も昨年大型習得、即V魔入手組でした。
今でも選択は正しかったと胸はって言えます。
V魔ライフを楽しんで下さい。
130750:03/04/25 12:15 ID:XmvPwMR6
>>123
忘れられてたにょか・・(´・ω・`)ショボーン
車体色と一緒でお願いするでつ。
今度ご連絡するでつよ

>>128
ディンプル加工済み純正シートはなかなかいいと思いまつよ
131爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/25 12:45 ID:CVF+LUmQ
|-`)。oO(シートではなくてカバーの事かなぁとか思ったり)

>750たん
えへ 忘れン坊なの
フェンダーとタンク塗る時に連絡するですね
132750:03/04/25 14:07 ID:XmvPwMR6
カバーのことかぁ
漏れはこれ使ってまつ
http://www.ysgear.co.jp/mc/catalog_commonitem/cover/dairy.html
値段の割に悪くないと思ってまつ
とゆーか、そんなにカバーにこだわらない人だから
あてにならないかもヽ(´ー`)ノ
133Gets:03/04/25 14:08 ID:4XFtCvp3
バイクのカバーお勧めのもの教えてください。値段的に...
ついでにロックも...

そういうサイト教えてください。


134Gets:03/04/25 14:17 ID:4XFtCvp3
まちがえました

>>132サマ ありがとうございます
1351300R:03/04/25 15:21 ID:EhJ7XQUB
>爆弾ピエロさん
 そうですか 有難うございます、毎回毎回タイヤ交換の時に大変なのは
ちょっと(店に持ってくと思いますが)・・・
 とおもってましたが 安心しました どうもです
 
 


136爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/25 21:49 ID:CVF+LUmQ
|-`)。oO(店持ってくと4万か・・・ 部品代と手間考えたら自分でやるのとどっちが高くつくんだろう・・・)


>>1351300R氏
ちなみに店によっては追加作業って事で工賃加算される場合があると思われるので
ホイール交換後のタイヤ交換時にはあらかじめ問い合わせて確認した方がええす
&場所によってはマグやアルミを扱わせるにはちょっと不安な店もあるので要確認で。
>>134ゲッツ氏
難燃性のモノや透湿性の高いモノなど追加機能まで考えると結構ピンキリす<カバー
下は3000円くらいから上は1万チョイまで。(テクナロンとか超高い)
137爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/26 11:56 ID:S3AFObrx
|-`)。oO(在庫の都合で店持ってくの連休明けになりそうだ・・・ パッド買い込んで自分でやるか・・・ 金が・・・)

|-`)。oO(でも計算の仕方がよくわからない・・・  頭使うの苦手なんだが・・・)

・タペットカチカチ言ってやがる
138EG:03/04/26 17:03 ID:JFHeKEcY
みなさんこれからの時期、
バイク乗る時どんな格好してますか〜?
せっかくのV魔だからショボイ格好では乗りたくないと思って、
ナソカイにジャケット見に行ったのですがどれも(>д⊂)高い!
とりあえず「ブラック、メッシュ、肘肩脊椎パッド入り」を
考えていますが、どなたかオススメやこだわりをお聞かせくだしゃいm(_ _)m
1391198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/26 17:14 ID:3Mz0RNJB
>>138
漏れなんかショボイでつ。TシャツにGパンで何故かブーツは絶対履いてる(w
これでふわわkm出した時はTシャツがマントみたいだった(w
ま、バタつかないのが疲れなくて良いかな。

もう歳なので無茶はやってないな・・・最近。
140EG:03/04/26 17:29 ID:JFHeKEcY
>1198ccさん
即レスありがたいッス
下はとりあえずGパソで良いのですが
半ソデはコケたら怖いッス(ーー;)
GMかSPIDIがよさげでしたがなにぶん高い!( T ДT)
141EG:03/04/26 17:32 ID:JFHeKEcY
昨日バイク屋からрェあって、
「バイク届いてますからいつでもドーゾ」だって〜
あーじれったい!!(`Д´) ムキー!
明日教習所で10日ぶりの教習です…( ̄∇ ̄;
142750:03/04/26 17:41 ID:lAQkB/c+
今の季節は…上はブレザーに下はスラックス。んで革靴っと。
バイクから降りたときにライダーと見られない格好しかしませぬヽ(´ー`)ノ
143シタ風ライダー ◆shotaHHHGE :03/04/26 17:52 ID:KiwqepgF
裸にエプロンとか、パステルカラーのパジャマが好みだす
バドワイザーのコスプレ&生足とミュールとかも・・
14487海苔:03/04/26 20:16 ID:5kBaeWWy
>>123
譲り受けたのは義理のお兄さんからなんですYO。
義理なだけに強くも出れないモヤシっ子です。
ちなみに昨日、カートリッジ式のオイルフィルターを返品しにいった事は内緒っす。
>>133
カバーはホームセンターの汎用カバー、ロックはゴジラだか言うやつです。

145こじこじ ◆XxvsCoji66 :03/04/27 00:23 ID:O6CxSeeK
>センガワタン レスさんくすでつ。確かに他所ではセンスタ掛けられません(w

>EGタン もらはベイツのコットンジャケット。実際にする気はないけど半そでにもなるやつ。15Kちょいでした。
下はちょいの時ジーパン、ちょーーいの時レザー。どっちの時もリングブーツ着用でつ。
何気でキモ目指して、ハンマーブーツ(っていうの?)買って持ってるんですけど、
ギアチェンジしずらくて、やふおく逝き考えてまつ。
146774RR:03/04/27 01:37 ID:pwxLTzO0
>>138
2chで大好評のレプリカフルフェイス、2chで大好評のイエコソの革ジャケインナー無し、
Tシャツ、ジーンズ、KADOYAのショートブーツ。真夏でなければ革パン履きます。
147EG:03/04/27 03:58 ID:D0H47RLg
服装は人それぞれみたいですね〜^_^;
バイク乗りってお金がかかりますなぁ
148774RR:03/04/27 08:15 ID:UlXma0XZ
皆さんに質問だす。

エンジンのオーバーホールについて考えてみたんだけど、(そろそろだから)
どのようなメニューが良いんでしょうか?

1400ccはハッキリ言って2年後ぐらいには一台もいなくなりそうな予感。
無理が在り過ぎるでしょう。MAXのエンジンでは。
1300ccロイヤルピストン仕様はMAXの様に上まで回すの考えてないから
不安だし。実際にはトルクしか上がんないでしょう。

後は1300ccのハイコンプか1260ccのハイコンプかですね。
どうでしょう?
149爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/27 13:08 ID:BvoENM0j
|-`)。oO(1260cc位が現実的な予感)


・特に理由はなかったり。
150爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/27 13:09 ID:BvoENM0j
ちなみに『走りに行く』時は季節問わず革っス
むさくるしさ全開。

しかもバイク用でもなんでもないので単に暑い(寒い)だけ。
しかしロケンロイの正装は革。これは譲れねっす。
151750:03/04/27 14:16 ID:tIPoPZAd
ピエタンにはあえてFCRで以下略ヽ(´ー`)ノ
1521198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/27 14:39 ID:Lb3LSbn0
>>148
ターボ付けた方が早くないか?
NOSとかもあるでよ(w

153センガワ:03/04/27 16:36 ID:cH4fO23+
ピエロさん。
忙しさに追われてバイクにも乗れず、整備も出来ない日々、、、。
ドラスタにフィルター等を買いに行ったのは随分前になりますよね?
やっと今日、久々にエンジンオイル&ドライブシャフトオイル交換しました。
予想通りの汚れ。特にシャフトオイルの方はドレンボルトの磁石部にビッチリ
付いた金属粉にビツクリ。
やっぱり忙しくても整備はサボレませんね。

154倒立ブイ:03/04/27 18:20 ID:PMj510dV
>>148
今、私も同じような事で悩んでました。
今のところ2mmアップの11.5とハイカム、あとFCRで決まりかと思っています。
多分、同じ事を考えていると思うのですが、
パワーと耐久性を兼ね備えた妥協点みたいな感じですよね?
FCRはパワフィル付けるかもしれません。
去年、直キャブで北海道ツーリング行ったらエンジン壊れました。
オイルの乳化が激しかったので、前日行った摩周湖で霧を吸い込みまくったんだと思われ・・・。
155こじこじ ◆XxvsCoji66 :03/04/27 22:26 ID:RjOpR9kb
>>148 ちょうどヤフに1260ccの香具師しゅぴーんされてるよ。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35643617
156774RR:03/04/27 22:29 ID:UlXma0XZ
>>154

1260ccが良さそうですね。あとMAXにはハイカムは良いのが無く(ノーマル
の出来が良いらしい)色々なショップも組んでるものは無いですよ?
157774RR:03/04/27 22:32 ID:h9xzzVL1
ハイカム?良いのあるよ
158倒立ブイ:03/04/27 23:33 ID:PMj510dV
オークション気になる・・・148氏はどうするんだろう・・・。

>>157
オーバーのハイカムくらいしか見た事ないですけど
良いのって・・・?よろしければ教えていただけますでしょうか?
159774RR:03/04/27 23:41 ID:UlXma0XZ
>>154
そうですよね、結局その仕様が良さそうですよね。やはり簡単には出来ない
オーバーホールですので、耐久性は最重要課題ですよね。

>>155
ありがとうございます。マイオークションに登録しておきます。

>>157
どこですか?お教えください。マジで。どうせエンジン開けるならと考え
たんだけど市販のハイカムでは良い結果が出ているところが無いよ。
160774RR:03/04/27 23:47 ID:UlXma0XZ
>>152
エンジンの調子が悪くなってきたらターボも組めませんよ・・
NOS組んでるMAXで結果出しているのもありませんです。セッティング
が難しいみたいです。あと圧縮が高くないと効果が少なくやはりボアアップ
したエンジンには良いみたいです。NOSは。
161774RR:03/04/27 23:47 ID:h9xzzVL1
つか何処のがどう駄目だと思うか取り敢えず言って見てくらさい
162倒立ブイ:03/04/28 00:05 ID:tL3N4Ugv
誰かハイカムのインプレ出来る人いないのかなぁ?
このままだと自身でオーバーハイカム組んで人柱。
もし需要があるならいずれインプレします。
まだ骨がくっついてないので何も出来ませんが・・・。

確かに組んでる車両を見た事ない気がするけど、
良くないとも思っていなかったので良い派、悪い派ともに気になります。
まぁ、どこのハイカムの事を言っているのかも分かりませんしね。

組み上げるまでにたっぷりと時間はあるので参考になる御意見よろしくお願いいたします。
163爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/28 01:50 ID:l39VS9/y
>センガワさん
おそれすスマソ
オイル交換て自分でやると処理とか暖機中の近所への配慮とかそっちが煩わしいすよね
時間にして2〜30分で終わるしなるべく僕もこまめに行っときたいす

>>160
なぬ NOSてスタンダードエンジンと相性悪いのでしょうか
ターボやボアうpより現実的な価格なんでちょいと考えているのですが。

>>162倒立氏
カム単体の精度的な面は便宜上『良いもの』として考えるにしても
キャブやマフラー、ボアや圧縮、吸気・排気ポート、バルブ&バルブスプリング等との相性問題のが顕著にでそうなので
一言で善し悪しとはなかなか言えないかもしれんですね
インプレがあればやはり助かりますが(ちなみに僕は使った事ないので当然知らないす)
その場合は他の装備品についても明確にわからんと参考にならんかと思うす

後オーバーの場合は元ネタが海外モンてのも多いんでその辺も確認した方がヨサゲす
164774RR:03/04/28 03:50 ID:U5MBt6tA
>>163 爆弾ピエロさん
NOSだが・・ んなぁこたぁないぞぉ。
私のはノーマルエンジンだし…
ただ、ガスがすぐに無くなります。
要は噴出するタイミングだと思います。
>>148
1300のロイヤルスターピストンのローコンプ仕様に
Vmax純正のヘッド+ターボの組み合わせってどうYO!(w
実は自分の理想だったりする(まぢ

>>160
このスレの中には、NOSを常用してる人も居ますが
結構(・∀・)イイ!と言ってましたが何か?
※本人降臨きぼーん
166爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/28 12:26 ID:l39VS9/y
>>164
あ、そういやシタさんがNOSな人ですよね
僕の中ではあの手のギミックは『楽しさ優先』なので数字的に大きいメリットがなかったとしても
デメリットがさほど無いならこのまま装着を予定しようかと思います
(耐久性についてのデメリットは度外視で)

>>165画素さん
ロイヤル+ブイヘッド+ターボ、いいすねぇ
すごい理に適ってる組み合わせっつか、僕も考えますよそれw
ターボンは軽クラス用X2って感じでツインターボにしたいすねぇ
エンジン横だとメンテ性落ちそうなので個人的にはダクトの中なんとかしてそこに各1で納めたいっす
167爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/28 12:27 ID:l39VS9/y
ターボンてなんだよ・・・   タービンすねタービン
1681198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/28 17:43 ID:Hkhd2Wzm
>>166
シタさんこけられないって言ってたぞ(w
ターボンは熱の処理が大変そうだな・・・

1300ってったって約8%の排気量UPだよね。1260とかとドングリの・・・って
感じがするけどね。ま、OHついででなきゃ割に合わない改造かな。
考えてみれば新車の個体差でもその位はあると思うし・・・
ところでインジェクションとかってどうよ?
1691198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/28 17:45 ID:Hkhd2Wzm
スマソ
新車の個体差とはパワーの事でつ。
170164:03/04/28 18:18 ID:U5MBt6tA
ケキョークはバランスとセッティングだよ
いくらエソジソのパワーを上げたって足回りやフレームが弱いとタルい
もともと車重のわりにはフレームが弱いからな
まぁ、フレームのシナリでコーナーを曲がるっつうヤシも居るけど(w

んでもってコケる時はコケるし、事故る時は事故る
まぁ、ヤシは盆栽NOSだから・・

ターボンは なんだ? あの 朝から派手な眼鏡かけて値切ってるオサーンか?
(そりゃタージンだってば  関西しか分からんやろ)
171774RR:03/04/28 20:09 ID:N7iXifl0
NOSに興味がある皆さん。

148でし。
NOSを付けてる方もいらっしゃるみたいですが、爆弾ピエロ氏が仰るとおり
NOSは楽しさ優先で、ゼロヨン、ドラッグレースでは日本では結果が出て
いません。米国ではエンジンチューンも兼ねてるMAXは8秒台も出てるみたい
です。とくに日本ではニトロガスではなく、笑気ガスです。

実際セッティングが大変です。もう一つキャブがある感じですから。実は
私も持っております。がドラッグで成績が出ないので外しております・・

カムはメガサイクルのカムが安くて良いのですが、やはり成績が・・シャッ
プの方が付けててレースに出られていたのですが。
思いのほかノーマルのカムの出来が非常に良いらしいです。実際エスパーさん
でもノーマルでしょう?タダでさえチューンしたMAXはボアアップ、FCR、
ブイブーストで、ドッカンのはずです。そこに尚且つ下が細く、上が急に立ち上
がるハイカムはどうでしょう?


172774RR:03/04/28 20:10 ID:N7iXifl0
すみません・・長くなりすぎました。
173774RR:03/04/28 20:57 ID:Fx6Yxxc8
カムに併せてのヘッドチューニングは必須。
ちゃんとバーニヤで精密タイミング取らんといかんよ?
排気量に併せたビッグバルブは組むべきだし、インナーシム化は当然
ポン付けで出せる性能なんてのは微々たるモンダヨ
174774RR:03/04/28 21:22 ID:/UNkh11Q
「うそをうそであると見抜けられる人でないと難しい」
175774RR:03/04/28 21:36 ID:/UNkh11Q
釣り師かもな。
176164:03/04/28 21:48 ID:U5MBt6tA
177774RR:03/04/28 21:51 ID:N7iXifl0
>>173
その通ですね。MAXには非常にヘッドチューンが有効みたいですね。
しかし近くにポートを任せれる人がいない・・・
178774RR:03/04/28 23:12 ID:gRWWCbgF
オイル警告灯について教えてください。
1、メインスイッチオン N(緑)点灯
2、セルボタン N+オイル(赤)+ガソリン(赤) 点灯
3、エンジン始動 N(緑)点灯
って正常?

前はメインスイッチオンで
オイルランプが点灯した気がするのですが・・・
179シタ風ライダー ◆shotaHHHGE :03/04/29 03:04 ID:Wc5hJHP2
大変でつ.走行中にもオイルランプが点灯しまつ.ヽ(。◇゚)ノ
1801198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/29 22:09 ID:8jLMgzRQ
>>179
オイルランプの電球抜きなさい(w
ってか、加速中なら正常だ罠
181シタ風ライダー ◆shotaHHHGE :03/04/29 22:51 ID:Wc5hJHP2
>>180
本日は どうも もつかれさまですた
漏れは抜け毛だらけのヘルメットを洗ってますた
1821198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/30 10:58 ID:btr3X9vE
>>181
乙でし。漏れはマクースに跨ってました。久しぶりのロングだったので
左手が腫れてまつ。情けなや・・・
183750:03/04/30 11:47 ID:dWEEF/hy
>>178
とっても正常でつ

それとは関係ないでつが、
停車時はギア入れておく癖を付けておいた方が良いかもしれないでつ
184750:03/04/30 11:48 ID:dWEEF/hy
あ。カチュの設定がトンで、ageカキコしちったヽ(´ー`)ノ
185シタ風ライダー ◆shotaHHHGE :03/04/30 13:31 ID:NLZA2UCC
186774RR:03/04/30 14:30 ID:Io4Ro64D
みなさん、ホーンはどうしてますか?
構造的に熱ですぐにダメになってしまいますがお勧めの取り付け位置、社外品
などありますか?
187750:03/04/30 14:33 ID:dWEEF/hy
>>185
もう1年半もかちゅ使い続けてるので、今更無理でつヽ(´ー`)ノ

>>186
漏れはアルファの高音の方を左エンジンガードに付けてまつ
1881198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/30 16:05 ID:btr3X9vE
>>185>>187
漏れはギコナビだす。理由は紹介欄の一番上にあったから(w
他のは知らないがIEよりは使い易い。

>>186
ノーマルでつ。鳴るかどうかもぁゃι ぃでつ。
189シタ風ライダー ◆shotaHHHGE :03/04/30 16:42 ID:NLZA2UCC
大変でつ. ホーンボタンを押すと加速しますた.
1901198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/30 17:19 ID:btr3X9vE
大変でつ. ホーンボタンを押すとパンクしますた.
191774RR:03/04/30 17:39 ID:OcvZNIbb
>187,>188
サンクス
192EG:03/04/30 20:19 ID:2s5zICt6
本日無事、大型二輪の卒研に合格しましたヽ(^o^)丿
明日は休み貰えたので、試験場で免許もらった後、
バイク屋にX魔をお迎えに行ってきますε=ε=ヽ*^∇^)ノ♪
どーか帰りにコケませんよーに!
193センガワ:03/04/30 20:42 ID:zamAdzqR
EGさんおめでとうございます。
私も大型二輪取得、速攻V魔入手組だったのでその時の気持ちを思い出します。
途中ガススタンドやコンビニに寄る様な時に気を付けて下さい。
そんな時に緊張した記憶が有りますので。
明日は天気も良さそうですし、絶好の納車日和でしょう。
ワタスは連休中も仕事にハマって一回も乗れないかも、、、、。
1941198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/30 21:38 ID:btr3X9vE
>>192
おめ!
センガワ氏の言う通りじゃ。教習車が何だったか知らぬがVmaxは半端な重さじゃない。
漏れは3日で手放そうと思い我慢して乗ってたら1週間目でようやく慣れた罠(w
漏れより体格の小さな人も多数乗ってるので慣れたら問題ないから慣れてくれ。

そう言えば昨日九州でVmaxの集まりがあったそうな・・・14台集まったと言う噂。
195750:03/04/30 21:59 ID:T46rVs7D
>>192
おめでとれす
重い上に、止まらん曲がらん燃費悪いと、
ライダー泣かせのバイクでつが、
これほど加速感を感じれるバイクはそうないでつ。
最初は辛いかもしれないでつが
乗っててホントーに面白いので、しばらく我慢してみてください

>>194
いいなぁ。東京でも集まり無いかなぁ
そだ!ピエタン!キモオフ開催してぇヽ(´ー`)ノ
196774RR:03/04/30 22:16 ID:hlSYQ1cI
750 さん ありがとう。178です。
バイク屋行って三時間調べてしまいました。
結局、大丈夫だろうということで帰ってきたものの
気になりまして・・・。
今後ギヤいれときます。

EGさんおめでとうございます。
家のは斜面でセンスタ戻したときに
右に逝きました。
嫁の車に直撃したものの
Vmaxは驚くほど軽傷でラッキー
普通ならマフリャー曲がるかも?
気おつけませう
197シタ風ライダー ◆shotaHHHGE :03/04/30 22:35 ID:NLZA2UCC
>>194
大変でつ. 福岡では集団で走っていると“最近では珍走団って言うらしいよ”と
後ろ指をさされ,暴走族追放ポスターを作成されるそうでつ.
1981198cc ◆SEXYGtONB6 :03/04/30 23:03 ID:btr3X9vE
>>195
奥多摩であったような・・・


>>197
その「ちん」って漏れも含まれるのでつか?(w
至って安全運転ですが何か?
199EG:03/04/30 23:11 ID:2s5zICt6
>レスくれたミナサマ
楽しみやらコワイやら…^_^;
3日で嫌になるくらい重てーのか(゚_゚i)
魔神サマは一筋縄ではいかんとゆーことか( ̄ー ̄)←ビビリ気味
明日感想レポート提出に来ますね〜
200シタ風ライダー ◆shotaHHHGE :03/04/30 23:19 ID:NLZA2UCC
>>199
200字以内(ただし,句読点を含む)にまとめてください.

200ゲトー ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒ズサー
201質問です:03/04/30 23:34 ID:0hrRLClY
このローターって、Vマのリアローターより外形が小さいんでしたよね?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24492468
202センガワ:03/04/30 23:49 ID:zamAdzqR
>EGさん
ほんの何気無い時に重さに愕然とさせられる事でしょう。
と言っても走ってしまえば忘れてしまいますし、楽しいバイクです。
充実のV魔ライフをお楽しみ下さい。
203774RR:03/05/01 00:05 ID:Mp+PqJpY
>EGさん
当方、普通二輪の経験無しで、いきなり魔神を買った大タワケですが、
重さなんか慣れますよ。所有暦一年半ですが、重さだ取り回しだ以上に
楽しいバイクですから、あまり構えないほうが良いかと。

ちなみに当方、166cm,53kgの人間です。
204こじこじ ◆XxvsCoji66 :03/05/01 00:18 ID:R3opDGe+
>>EGタン だいじょーぶ。167cmのもらでもCONCOURSEやX4、Vマみんななんとかなったもの。

27日ハレの国際ねり歩き祭りでハレ乗った。
29日誘われて、色んな車種の方々と箱根〜戸田峠〜沼津といってきた。
Vマって曲がらないんだなぁって、しみじみ思った。でも一番かっこいかった!
205EG:03/05/01 00:43 ID:Gljq67ns
>ミナサマ
御親切にどーも(>д⊂)
私177cm59kgですが、展示車に跨ってみて
こんなにべったり足着くなら…と安心したのですが。
私も今年の一月の終わりに普通二輪から教習始めて、
弟の原付に乗ったきり公道で乗るのはX魔が初めてです( ̄∇ ̄;
明日は朝からバタバタなので良い子は早く寝ます(* ̄m ̄) ぷっ
洗濯→卒業証明書受け取り→散髪(免許写真用)→銀行(定期解約&頭金引き出し)
→試験センター→帰りにバイク屋直行!!→X魔オーナー!!
の予定♡
2061198cc ◆SEXYGtONB6 :03/05/01 00:45 ID:VyCJfTz0
>>205
ふふふ・・・
207シタ風ライダー ◆shotaHHHGE :03/05/01 01:09 ID:HIo+GDyo
さ〜て、新しい住民も増えてきたことだし、おいちゃんはそろそろ・・
208774RR:03/05/01 07:52 ID:VR74BFnS
>EG
おめでd!!!!
209爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/01 11:52 ID:ZCjikowY
>EG氏
遅ればせながらおめでとう!
今頃ワクワクして試験受けてる頃でしょうか
集中できてない予感w
てかEGさんと体格すぐい近いすよ
そんだけ背ぇありゃ全然楽っす
原付き以来の公道との事ですが最初はいろんな意味でドキドキすると思います
でも楽しいす
おめでとうすヽ(´∀`)ノ
210774RR:03/05/01 14:36 ID:wSqwG0Lw
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53872015

カナダのフルパワー買いですか?
211'97MAX ◆97maxXhF1g :03/05/01 17:32 ID:ph6GuEVn
>>195、198
ピエタン誘ったのにフラレたよ〜(涙)
2121198cc ◆SEXYGtONB6 :03/05/01 18:02 ID:VyCJfTz0
>>210
走行からするとOHでつね。
でも、これ以上の金額で落札されるんじゃないの?<ただ今371,000 円
終了まで買いかどうかは分からない罠(w

>>211
ピエタソじゃなく750タソを誘えば良かったのでは?
213シタ風ライダー ◆shotaHHHGE :03/05/01 18:12 ID:HIo+GDyo
2人ともシャイなんだYO!
214750:03/05/01 19:43 ID:SPu8N7ha
>>211
漏れをさそってぇ〜んヽ(´ー`)ノ
215EG:03/05/01 22:11 ID:Gljq67ns
えー、感想を一言…
「楽しい!!ヾ(≧∇≦)〃」
バイク屋から出て一度家に帰るまでは
ビビリまくりでしたが、夕方からちと離れたとこにある
海岸線を軽く50kmほど流してきましたが、なんとまあ、
トルクの図太いこと!のんびり走って楽しいひと時でした(^^)v
216爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/01 23:15 ID:ZCjikowY
|-`)。oO(仕事だったの・・・
|-`)。oO(朝は起きれないし・・・
|-`)。oO(ゴミン

>EG氏
さっそく楽しんでますねぃ
ブイはなぜか飽きませんよー
もーね
アレっす
ブイ楽しすぎ。ヤバイ。
217EG:03/05/01 23:42 ID:Gljq67ns
>ピエロさん
(o_ _)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!!!
他のバイクじゃこんなに楽しくないだろーなーなんて
今日の時点ですでに思いました( ̄∇ ̄;
俺はナニがやばいって両親に事後報告なのがかなりやばいス(>д⊂)
21887海苔:03/05/02 00:31 ID:nR0VCJu3
本日オイル交換しました。
思った通りただの黒い水状態・・・ドレンボルトに鉄粉付きまくりでした。

ところでみなさん、冷却水の容量って何ccなんすかね?
あと、LLCって薄めすぎるとやはりまずいですか?
水温の上昇がこれほど早いとは思ってもみませんでした。
219爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/02 01:26 ID:BMui1l+V
>87氏
総容量は確か3リッター位だったと思います
とは言え交換の時も全部出てくる感じでもないので様子みながら入れてまふ

夏場は7:3くらいの割合で入れてます(推奨は確か5:5)
薄くして使ってると腐るの早そうなんで結構マメに換えてます
あとチョイ固めのオイル使ってます(20w−50)

それでも水温上がってきたらとりあえず飛ばします。
風当てて冷やすのが1番手っ取り早い感じス
>EG氏
やー ぶっちゃけバイクはブイ以外考えられんす

ところでモーサイに新型載ってるらしいんすが見た方いらっさいます?
220C.C.ライダー:03/05/02 02:25 ID:cUxrvmdK
ルーカスランプについてです。

最近キジマ製のルーカスランプを着けたのですが、ブチブチ配線が切れまくるんです。
たぶんランプの配線がいきなりインナーフェンダーにぶつかってるのが
原因かな、なんて思ってるのですが、着けてる方は、どう処理していますか?
ぜひ教えて下さい。
221774RR:03/05/02 02:46 ID:uFXNgIxM
>>220
それ、漏れのもなったよ。
振動のせいで、被膜は破れないのに内部で芯が断線しちゃうのだよね。

漏れは電線屋でキジマノーマルより少々太めでやわらかいコードを買ってきてまるっと交換しますた。
222'97MAX ◆97maxXhF1g :03/05/02 10:20 ID:PY493GVE
>750タン
ご近所なんでしたっけ?
漏れは結構Vmax関係のオフ会開いてるんでぜひ来てください!
「爆弾ピエロ」でぐぐるとウチのHPに入れます(笑)
でもピエタンは、こそっとキモオフをやりたいみたいなんで
ドラスタの閉店時間に襲撃して・・・とかの方が好いのかな〜???

>EGさん
漏れも買ったばかりのときはこんなに楽しいバイクは初めてだ〜と思いました。
もう6年乗ってますが、今でもそれほどテンションダウンしてませんね〜。
通勤に使ってますが、出来れば毎日遠回りして帰りたいくらいです(笑)
つ〜か、眺めてるだけでも幸せでつ(爆)

>>220
漏れもルーカス使ってますが、どうやらノーマルでも切れたりするらしいです。
配線保護用のチューブを巻いてビニールテープで止めるようにしてからは
一度も断線していませんので結構良い方法かと思いまつ。
W球はソケット部分も切れやすいんで困りますよね〜
223774RR:03/05/02 10:25 ID:sdrYnMRQ
明日は関西で薔薇オフが・・
224750:03/05/02 13:34 ID:TOIWJS/V
>>222
えとー。「爆弾ピエロたんハァハァ」でググってみますたが
どれが97maxタンのサイトだか解りませんですたヽ(´ー`)ノ
ピエロランドの人でつか?

ちなみに漏れは渋谷辺りに住んでまつよん。
むたむた暇人してまつ
225'97MAX ◆97maxXhF1g :03/05/02 15:34 ID:PY493GVE
>>224
> ピエロランドの人でつか?
そうで〜す♪
さっきオフ会の予定を更新しましたが、バイク関連のオフ会なら
毎回最低でも数台のVmaxが参加しておりまつ。
ちょっと遠いかもしれませんが、ぜひ遊びに来てください。
226センガワ:03/05/02 16:35 ID:AqiG/Fa+
>'97MAX

オオーッ!恐怖のオフ会が有る様ですね。
前回参加しようと思ったら体調不良で涙を呑んだあのオフ会が。

そういえば何でも足元のおシャレをしたとか。
今度の靴はイギリス物ですか、、、。
やっぱ違います?

227C.C.ライダー:03/05/02 18:30 ID:PaajncUD
>>221 >>222
なるほど。いずれにせよ何らかの補強をしないといけないようですね。
774RRさん、'97MAXさん、アドバイスありがとうございました。
228EG:03/05/02 22:37 ID:PyO7ijK0
質問ですが、
慣らしはどれくらいがベストでしょうか?
とりあえず4000回転までで良いのでしょうか?
上げすぎ?
229爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/02 23:25 ID:BMui1l+V
参考までに。

僕は高速乗って5速4,000キープで走りました。
500キロ過ぎてから1度オイル交換&5000キープで。
その後100キロ毎に1000回転ずつあげていきました。
1000キロ走った後再度オイル交換しました。
使用オイルはロイヤルパープルの20w−50です
1000キロまででシリンダ&ピストン&ヘッドの慣らしを中心に行った後
(つか高速で回転キープだと多分そうだと思う)、
街乗りで1速から5速まで満遍なく&低回転から高回転まで万便なく、ってのを3000キロまで行いました
(つまり結構普通に走ってた)
ただしその間は500キロ毎にオイル交換でした。
結構ビビル位汚れます(新車購入時の慣らし運転)
なのでケチらずに良いオイルでガンガン換えた方が良いかと。
慣らし中は回しすぎは勿論甘やかしすぎもエンジンの仕上がりに影響出るんで慎重かつ大胆に行うのが良いかと。
230爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/02 23:26 ID:BMui1l+V
|-`)。oO(コッソリってのが肝なんです

|-`)。oO(『人いっぱい』は苦手なんです
231774RR:03/05/02 23:42 ID:sdrYnMRQ
|-`)。oO(ピエタソ 合鍵渡すからコソーリ来てね
232774RR:03/05/03 02:22 ID:8wUOxyw6
>>228
>>229に補足。ミッションは1000キロ位までは
丁寧に(ちゃんとクラッチレバーを奥まで握り込んで)
かつ一気に(ペダルはスパッと踏み込む/かき上げる)
と良いよ。ペダルやレバーの位置も自分用に合わせてね。
233EG:03/05/03 10:20 ID:N5SH57TK
>ピエロさん
結構気を使いますね^_^;
長く乗るためにも参考にさせていただきますm(__)m
2341198cc ◆SEXYGtONB6 :03/05/03 10:53 ID:FJJ0H91u
>>229
そこまでやるとは神だ!(w
漏れのは中古だったので前のオーナーが終わらせてくれました(w
235774RR:03/05/03 12:18 ID:so0h+KEF
漏れも中古だったので、いきなり赤いとこまで廻したぞ
新車で買ってても、たまに赤いとこまで廻すけどな
痛んだパーツはサッサと交換汁
236爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/03 20:22 ID:xB0bcNdj
やー 新車とか軽く買える銭持ってねぃす
もー 慣らし必死でしたよーw

1000キロまでは1日で終わらしたんだ〜ゼー!
(自宅⇔長野2往復&雨で泣きそうだった)
237センガワ:03/05/03 20:33 ID:lmzOQDEH
ワタスの場合も中古だたけど走行距離1800kmだったので微妙な
距離でした。
結局その後2300kmまでは3000までで押さえて2500km超えた辺りからは普通に
走ってました。
でも初めてV-boost効かせたのは3000km位に達してだったな〜。
大人しい性格してるもので、、、。
でも爆ピさんみたいに計画的には行いませんでした。
結構アバウトで馴らしますた。
2381300R:03/05/03 21:04 ID:7p23WaNo
>219
モーサイみましたよー 立ち読みですけど、 
どうやら記事によると ヤマハの関係者にきいたっぽくかいているんですけど
 秋ぐらいには発表されるかもっぽいこといってました
デザインは ダサくなってました(かってに憶測で雑誌がつくったものでしょうけど)

 フロントは倒立でカムシャフト?になってるみたいで ダミータンクが
ふくらんでたんでほんもんのタンクにしているんだとおもいます。

自分がVMAXを買うのはおそらく来年になるとおもうので 考えてしまいますね
2000のときも買えもしないのに考えましたから(藁
 雑誌のままのデザインなら 現行のモデルをかうでしょうなぁ
239黄まくす:03/05/03 23:13 ID:B/ctZB+F
新型出るのかな?
早速本屋に逝きますたが本がありませんですた。ショボーン。

で、本見た人の感想キボンヌ。
240EG:03/05/03 23:16 ID:N5SH57TK
>ピエロさん
さっそく6月号買って、「載ってねージャン!」
と思ったらモーサイじゃなくてヤンマシ買ってました( ̄∇ ̄;

今日もちょっと走ってみましたが、ちょっと渋滞にはまっただけで
早くもレッド直前まで水温上がってました(゚_゚i)
まだ5月なのに、思ったより早めに熱ダレ対策しなきゃならなそうですね〜
9Rのサーモスイッチが合うとのことですが、どうなんでしょう?
それより先に電気関係に手を入れてバッテリー保護しないとな〜なんて思ってますが…
241774RR:03/05/03 23:52 ID:6IgoDDeY
今日は暑かったねー

渋滞でエンストこいてまっただよ。
そしたらお決まりのパターンで、セルの回りが激しく重い…
エンジン掛からないかとオモタ。この、温間時にセルの回りが重くなる
症状の対策ってあるんですかね?

EGさん>
魔神の水温計、水温にやや過敏に反応するようです。
レッド直前までは上がりますが、そこから上に行くことは
真夏でもまず有りません(不具合がなければ)
242EG:03/05/04 00:00 ID:0EtdTMnA
>241さん
そーなんすか!?
いや、一度熱に弱いと聞くと気になってしょーがなくて…
早とちり反省です^_^;
24387海苔:03/05/04 00:08 ID:MZNYZI3Z
ピエロさん有難う!冷却水の交換しますた!

でも、約1.5l程しか出ませんですた・・・
大体7:3の割合で希釈したLLCを入るだけ注ぎ込みますた。
オイル交換(15w50)とあいまって、水温計の針が万歳しなくなりますた!!(・∀・)

しかし、サービスマニュアル高いっすね〜
244774RR:03/05/04 00:36 ID:eJZ1pr0l
モーサイ買いました。V-RODが表紙の奴ですよね?
245爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/04 01:08 ID:aTiJbwsG
>熱対策
単純にファンのスイッチを手動にするってのもありますよね(byデイトナ
使ってないんで効果っつか利便性はわからんですが。
>新型
やっぱカッコエエかどうかって大事すよね
アフォみたく速いバイクがゴロゴロある現状で敢えてブイ乗ってる訳ですもん(当然俺含む
でもこれですげぃかっこよかったらどうしよう・・・
(買い替えはありえない・・・ 買い足し?  ぅ・・・ どうしよう・・・)
>慣らし
僕の財布事情から言って新車を買えるのはこれが最後だろうなぁと。
なのですぐい綿密にやったっス
ここまでやるのが必要かどうかってのはちょっと謎。
246774RR:03/05/04 01:47 ID:EQ6BhjGa
>>243
シリンダの横の飾りカバー(4箇所)は外した?
その奥にゴムのプラグが有るよ。
(外すとクーラントがドバッと出てくる)
247こじこじ ◆XxvsCoji66 :03/05/04 02:20 ID:TQa0Nthr
>でとなふぁん
効果はそこそこっす。現在の気温で、暫くすると、ややっ下がったかな?てなもん。
回しっ放しにしとくと結構下がるけど、バッテリーのコト考えると(゚д゚)マズー???

今日はブイに引かれて善光寺ご開帳、疲れた…。
248774RR:03/05/04 05:03 ID:M686hSLP
名古屋ドキュソは氏ね
2491300R:03/05/04 09:52 ID:5Rx8tM0t
エンストしてコケタ・・・  親父のだからいいけど。
 スレ違いっぽいですが ラジアルポンプ(クラッチ) つけると
なんか軽すぎるのとつながってる感じが手からかんじられんのですけど
 VMAXとかでもそうなんでしょうか? 

ハンドル切ってるときにエンストするとこけますね
>新型  
  VMAXにはのったことないですが 予想ではvブースとがかかれば
やはりはやいんだろうとおもいますが いちよ親父の隼のりまわしてるんですけど
いかれてるぐらいはやいですよね。 
 速さだけもとめたらR1とかR1000とか12Rのりゃいいですもんね
おいらはVMAX買いますよ。
25087海苔:03/05/04 11:07 ID:Lr3j9P72
>>246
レスサンクス!
シリンダーカバー、外しませんでした・・・
ラジエターキャップとドレンボルト、リザーバータンクを取り外しただけでした。
でも、オイルと違ってまだマトモな状態(色、匂いともに)だったんでほっとしました。

次はフロントフォークのオイルシールを交換したいと思います。
251バイク乗り親父:03/05/04 12:27 ID:U+uO0fC1
>249
>エンストしてコケタ・・・  親父のだからいいけど。

いいのか?ほんとにいいと思っているのですか?
コケルのは仕方がないと思うが、申し訳ない気持ち
ぐらい持つべきでしょう、って言うか持ちなさい。

ワシも自分の息子が乗るのは大いに結構だが「申し
訳ない気持ち」を持てない様なら自分のものも他人
様の物も一切使わせないですよ、バイク以外も含め。
252774RR:03/05/04 13:53 ID:JVoonX2I
>>251 まあ、そんなに言うなよ。「エンストしてコケタ・・・」ってわざわざ言ってるくらいだから
   申し訳ない気持ちはあると思うよ。まだ子供だから許してやれよ。
2531300R:03/05/04 14:37 ID:5Rx8tM0t
>251,252
あ、書き込んである・・・
 その通りですね もちろん反省してます こけたのは誰のせいでもなく
自分のせいなんで、ましてや自分のバイクでなく父のバイクなんですからね
書き込み方に気をつけないと こういうことに
なるんですね 申し訳ない。
254774RR:03/05/04 16:17 ID:b448wbob
父の日に気持ちだけでもプレゼント汁
255750:03/05/04 16:46 ID:8E1Nf1QS
麦草峠とか諏訪湖とかにツーリングに行って来ますた。
峠・・峠・・峠・・と峠三昧でとてーもハァハァですた。

関係ないでつが、ふと今スカパー付けたら、
ターボ付きVmaxらしきバイクが映ってますた。(ディスカバリーチャンネル)

>>225
はぅん。オフ会のページ見ましたがたのしそうでつねヽ(´ー`)ノ
漏れが行ってもだいじょーぶそうな集まりがあったら誘って下さい
でも、あんまり沢山の人数が集まるのは苦手かもでつ

>>249
パイロンスラローム中にガス欠して転けたことありまつヽ(´ー`)ノ
波状路中にガス欠した時も死にそうですた(耐えました)

ちなみにR1でも隼相手でも、バンク角さえ確保してれば
峠レベルなら何とかなりまつよ。
サーキットでは露骨に離されますたが。
2561300R:03/05/04 18:33 ID:5Rx8tM0t
スラローム中にガス欠! それは恐ろしいですねエ
 隼はたしかに軽くはないですがR1相手でも! すごいですね!
ノーマルではちときつそうですねぇ バックステップとかでバンク角を
確保するとですか・・・

 峠速いVマクス カコイイ! ですね
257774RR:03/05/04 19:26 ID:b448wbob
>>255 750タソ
エキストリーム・ディスカバリーっつう番組ですね
ちきしょう! 見逃しちまった ショボーン
258750:03/05/04 21:13 ID:HeJymF+R
>>256
漏れはステップはノーマルポジションが気に入ってるので変更してないでつが、
何とかバンク出来てますよん。
ノーマル仕様で一番最初に擦るのがセンスタとマフラーなので、
これさえ何とかすればおっけーだと思うでつ。

ちなみにR1とのバトルは、巧い人同士が本気で責め合えば
やっぱり勝ち目はないと思いますがヽ(´ー`)ノ

>>257
あい。その番組ですた。残念ながらビデオは回してませんでしたが、
とてーもかっこよかったでつ
259774RR:03/05/04 21:30 ID:b448wbob
>>258 750タソ
漏れもステップはノーマルなんだけど、イマイチお気にのバクステが見当たらないのよ
ピエタソが訳ワカメなマイナーなバクステを付けてるらしいけど、その後、どうなんだろ?
で、番組表を見たら、リピート放送がないね 毎週、土日に放映してるみたいだけど・・
ま、そのうち再放映汁だろうけどね
260774RR:03/05/04 23:42 ID:/s1S0NCw
5月4日 晴れ
夕方、国立2輪館に行きました。
ピエタソのと思われる、ゴリゴリにいじったVMAXが置いてありました。
( ゚Д゚)ポカーン
こんなに変わるもんなのかとびっくり。

店に入ると、ピエタソらしき人発見。
Σ(゚д゚lll)
・・・おっかない!

逃げるようにプラグ4本買って帰りました。
261爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/05 00:42 ID:lMB5Tn1y
ゴリゴリ・・・ おっかない・・・

・・・

|д`) なんてこった・・・
262爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/05 00:46 ID:lMB5Tn1y
ちなみに『ワケワカメなマイナーなバクステプw』ですが、あれはアレす
ドイツのLSLてメーカーのす(日本ではデイトナが取り扱い)
ブイ用のバクステプでありがちな『ポジションは変更されるがプレートが接地してしまうのでバンク角があまり変わらない』
ちう部分が改善されてるらしいっス
(プレートがフレーム内側に追いやられてる)

んが

マフリャとアンダーカウルが1番先に接地してしまう&曲がる気無い
なので全然恩恵に授かってなかったり。

ハンドルがアフォみたく低いのでポジションは楽になりますたヽ(´∀`)ノ
263260:03/05/05 01:05 ID:5jIHvwgA
>>ピエタソ
あ、いや・・・「ゴリゴリ」ってのは
「すごく」って意味です。
「かっちょえー」ってジロジロ見させてもらっちゃいました。
俺もローダウンしようかなあ。

・・・でもピエタソは、おっかなかった。
264こじこじ ◆XxvsCoji66 :03/05/05 01:51 ID:JDVMpacK
>>263 確かに一見だったらおかな〜い(w
でも、とっても物腰の柔らかい方で、お近づきになるとハァハァよん。
265774RR:03/05/05 03:07 ID:JEj+AFWV
ピエタソには貞子 |||-_||| の霊が憑いていまつ
266ピエタンハァハァ:03/05/05 09:16 ID:fNQa0Kcb
 (`; ) .。oO(ハァハァ・・・)
 ノ(  )
  < <
267774RR:03/05/05 09:21 ID:khLvjm03
昨日タンクバッグを買いました。
魔神に使えるタンクバッグは、種類が少ない…

そろそろ、前後タイヤ交換時期なんだけど、17インチ化してみたいでつ
でも、お金が…
268黄まくす:03/05/05 10:46 ID:YYbM5Naa
ピエタソは怖くないぞ!
オイラのバイク見つけてやさしく声をかけてくれたぞ。
今度は、ピエタソのバイク見たいニャー
269センガワ:03/05/05 11:04 ID:1hGKtbuP
爆ピさんのバイク、カッチョいい〜です。
最初見た時は衝撃でしたね。
V魔カスタムの一つの大きな目標に出会った、って感じですかね。
おまけに見た目より(其の頃は未だロングヘアーでした)遥かに気さくで丁寧な対応に感激でした。
270774RR:03/05/05 11:51 ID:JEj+AFWV
>>266
ピエタンハァハァに(;´Д`)ハァハァ
|-`)。oO(バレたかな?
271爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/05 11:57 ID:lMB5Tn1y
|-`*)。oO(照れちゃうし


272センガワ:03/05/05 12:04 ID:1hGKtbuP
そう言えばしばらく麗しき爆ピさんのお姿を拝見して居ないな〜。
今日はお仕事してるのかな?
273750:03/05/05 12:05 ID:fNQa0Kcb
そのこわ〜いピエタンが、今日お仕事のようなので、
19時頃国立二輪館に遊びに行きまつヽ(´ー`)ノ

お暇な方々、一緒にハァハァ(;´Д`)しに行きませんか?
274ピエタンハァハァ:03/05/05 12:10 ID:fNQa0Kcb
 ヽ('∀`)ノ .。oO(>>273 漏れも行きまーつ)
  ( へ)
  <


 (`; ) .。oO(>>270 あうあう・・・)
 ノ(  )
  < <
275センガワ:03/05/05 12:13 ID:1hGKtbuP
仕事終わってたら遊びに行こうかな。
一緒にハァハァ(;´Д`)
276750:03/05/05 12:17 ID:fNQa0Kcb
>>275
ぜひ一緒にハァハァしませうヽ(´ー`)ノ
ちなみに漏れのはガイラシールドくっついたへんてこりんなヤシでつ
277センガワ:03/05/05 12:21 ID:1hGKtbuP
>>276
ワタスはフォークジョイント+セパハンなのですぐ判るです。
頑張ってハァハァに間に合わせます。
278750タソハァハァ:03/05/05 14:06 ID:JEj+AFWV
なんだ、750タソって・・・今ごろ気づいた罠
早く禁煙してくださいね(はぁと
今夜はキモオフか・・ 漏れ、参加できないぽ ショボーン
279750:03/05/05 17:23 ID:HmpUTBMg
>>278
えっとー。。。ショタ風サソでつか?

何かが気付かれてしまったようでつがヽ(´ー`)ノ
280750タソハァハァ:03/05/05 17:55 ID:JEj+AFWV
>>279
そうとも言うが、偽善粘着脳内盆栽壮年ドキュソハゲとも呼ばれてる
1つでも減らそうと増毛&育毛に取り組んでるわけだ(逆に増えたり汁かも
2811198cc ◆SEXYGtONB6 :03/05/05 21:22 ID:MqHGv1ty
漏れは禁煙のスペシャリストでつが何か?
で、750タソって誰かわかんないっす。

シタタソはぁはぁ
282'97MAX ◆97maxXhF1g :03/05/05 21:24 ID:aq0TE1Vs
キモオフより帰着しますた。
750タン、センガワタン、おつーでした。
ピエタンお仕事の邪魔してゴメンネ〜

それにしても子供の日に家を空けるのは厳しかったでつ(笑)
283センガワ:03/05/05 21:31 ID:1hGKtbuP
こちらも帰宅しました。
'97MAXさん早いッスね〜。
また次の機会にもヨロ。

750さんまたお出掛けの時に声掛けて下さい。
ヨロシクです。

爆ピさんお邪魔様でした。
ネジ有難うごじゃりました。
284750:03/05/05 21:48 ID:sS2KvG+3
漏れも帰宅しますたヽ(´ー`)ノ
皆様お疲れさまですた。
ピエタン、他の店員さんに怒られちゃったらごめんなさいでつ

97MAXサン、センガワサン、また遊んでくださいな

>>281
漏れの友達にも、自称禁煙のスペシャリストがいますた。
彼曰く、「俺はもう10回も禁煙に成功している」だそうでつ。
それは失敗というのでは?とは、怖くてつっこめませんですた。
285爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/05 23:48 ID:lMB5Tn1y
ただいま帰還しますたヽ(´∀`)ノ
>97氏
足エエ感じですねぇ
|-`)。oO(アレ在庫したいなぁ・・・
>センガワ氏
いえいえ ネジ無いとミラーつきませんもの
お役に立てればなによりでし
>750タソ
怒られたりしねぃので安心してくだせい
今日は実はいらっさる事を見越して昼間のウチに自分の仕事終わらしちゃったんぇ
おれってばイイコ。
286こじこじ ◆XxvsCoji66 :03/05/05 23:58 ID:JDVMpacK
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! キモオフあったのれつね…

(つд∩) ウエーン、気づかなかったもらのバカァ!
287774RR:03/05/06 00:11 ID:T1vSyjw+
オホホ、ごめんあそばせ。
ピエちゃん、和光レインボーの隣に2りんかん出来るらしいじゃないの。
いつ頃出来るのよ?

ヨーレホラ イヒヒー
288爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/06 00:25 ID:tq4KODTT
和光、いつだっけなぁ・・・

んー

んー

んー

ワガンネ 開店近くなったらチラシ入ると思うス
申し訳ねぃす
2891198cc ◆SEXYGtONB6 :03/05/06 09:29 ID:1O5WYC+v
>>284
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1049032909/l50

↑自分でも信じられないがこれで止めた罠(w
現在6ヶ月超でつ。40本吸ってたんだよな。

290センガワ:03/05/06 10:20 ID:w0RLZQaR
>284、289
ワタスの従兄弟はヘビースモーカーでしたが、白壁マンション購入/引っ越しで
あっさり止めました。
傍で見ていてあっさり過ぎるのに呆れた程でした。
291黄まくす:03/05/06 13:23 ID:yQ3EKyMC
キモオフあったのねん・・・・・・
逝きたかったなぁ。750タソ今度誘ってくらさい。
292774RR:03/05/06 13:35 ID:r7iRBa3z
キモオフに参加しないと ’03 キング・オブ・キモイヤー のノミネートからハズれてしまうYO!
293黄まくす:03/05/06 13:46 ID:yQ3EKyMC
うわー選考から外れてしまうのか。大変だ。

早く次回キモオフ開催して〜
294750:03/05/06 13:59 ID:1rqRTTXO
そー言えば漏れ、king of the キモイヤー2002の受賞者だったヽ(´ー`)ノ

ちょうどこの間、キモスレがhtml化されてますた。
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1033/10339/1033903310.html

>>286, >>291
次回はよろしくでつ〜
って、次回もあるのでつかヽ(゚∀゚)ノ
295審査委員長:03/05/06 14:39 ID:r7iRBa3z
>>293
安心汁。いちお上半期ではノミネートされてるようだ。今んとこ・・

爆弾ピエロ(無冠の帝王)、750タソ(でぃふぇんでぃんぐ・ちゃんぷ)、’97MAX(パツキン・ファイター)
黄まくす(イエロー・ウィンド)、1198cc(南の虎)、ななしさん@画素いっぱい(ツイン・アイズ)
センガワ(コークスクリュー・ライダー)、倒立ブイ(北の狼)、EG(エキサイティング・ジェネシス)
こじこじ(ブラック・ナイトメア)、Gets(ミッドナイト・ノバ)、87海苔(フライング・フィッシュ)
シタ風ライダー(偽善粘着脳内盆栽壮年ドキュソショタハゲ)

次点:山崎渉
296審査委員長:03/05/06 15:31 ID:r7iRBa3z
>>294 750タソ
なにもかも、みな懐かしい・・ 思わず読み返していますた サンクスコ(嬉涙
ちなみにサブ・ネームが気に入らないヤシは自分で修正汁
(漏れは自分のが気に入らねぇよ)

2971198cc ◆SEXYGtONB6 :03/05/06 17:45 ID:1O5WYC+v
あ、ノミネートされてる(w
しかし虎って何処からきたのだろう・・・南ってのは理解できるが。
298審査委員長:03/05/06 18:00 ID:r7iRBa3z
>>297
おまいの写ってる画像が見当たらないんだぉ この前のオフでの・・(写ってるのか?)
虎がイヤならタマちゃんにしようか?
2991198cc ◆SEXYGtONB6 :03/05/06 18:16 ID:1O5WYC+v
>>298
残念ながら写ってないぽ。
誰かが集合写真撮ってたが誰もうpしないでつな。
300黄まくす:03/05/06 18:59 ID:yUWs7h4z
>審査委員長殿

(イエロー・ウインド)   カコイイ!!
サブ・ネームは(女装子に・片思い)でもイイです。

301審査委員長:03/05/06 19:32 ID:r7iRBa3z
>>299
(´◕ω◕`)ショボーン

>>300
昨年は特別審査員賞だったでつね 今年もがんがりましょう
あ、賄賂は受け取りまつよ 有効でつ(w
3021198cc ◆SEXYGtONB6 :03/05/06 22:21 ID:1O5WYC+v
>>301
ってか、何時まで審査委員長のおつもり?

下半期もガンガル象
303774RR:03/05/07 13:23 ID:u9ZSHqTD
774RRが減ったなぁ コテハンだらけやんけ(w
つうことは、書き込みしてる人は10数名で、その3倍の人がROMってるのかな?
304爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/07 14:46 ID:jSV5pycq
色んな人と話してみてぃス
774でもステハンでも構わんので書き込んでくれると嬉しいっス
305774RR:03/05/07 16:44 ID:ZVU2mczQ
急走りスレで、いつも八の字やってるVmaxって、
このスレの住民の人ですか?
306爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/07 17:18 ID:jSV5pycq
|-`)。oO(誰の事かわかっちゃった
307いなご@急スレ:03/05/07 17:31 ID:kUjjlTTj
>>305
漏れのことでつか?HNは違いまつがこのスレの住民でつ
何かご用でしょうか?
愛の告白なら喜んでお受けするでつよヽ(´ー`)ノ

>>306 ピエタン
な・・なぜばれてる・・・( ;゚Д゚)
308774RR:03/05/07 18:06 ID:XPzb0uck
モーサイみました。>時期予想イラスト
タンクが「タンク」って感じですがタンクじゃないのでしょうか。
あと楕円が変。
309774RR:03/05/07 18:39 ID:ENxIU8s8
 >>308 モーサイかキューサイかなんでもえーから、画像だせや。
310爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/07 18:41 ID:jSV5pycq
|-`)。oO(>>307いなご氏

|-`)。oO(ふっふっふ お見通しなのです
>>295 委員長
ななしさん@画素いっぱい(ツイン・アイズ)

ぉ・・・・・
身元がwareてるのだろうか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
名乗る程でもないジョグ海苔です(ぉ


ヒトリゴト)もうすぐヤフオクで落としたT3タービン(詳細不明)2個が到着する(w
312774RR:03/05/07 20:54 ID:mUW5eJRB
>>311
ぉ・・・・・
ちゅぃん・たぁ〜ぼぉぅ  (T3って?
313センガワ:03/05/07 23:14 ID:FvJ9j0oQ
>312
T3ってギャレット社製小排気量車用ターボの形式じゃあ無かったっすか?
今は製造が他の会社に引き継がれてるんですね。。
http://www.kkoti.com/japan/tubonet/jt3.html#compressor
ギャレットT3って言えば確かWRCのランチャデルタとかに使ってましたよね。

>295
なんでコークスクリューなんだろう。
ラグナセカ辺りでぶっ飛ぶばなきゃ駄目なのかしらん。
でもワタスのV魔じゃあ切り返し無理、ってか足周り弱すぎ。
314C.C.ライダー:03/05/07 23:15 ID:4UyUCRqE
>>220で質問させていただいた、ルーカスランプについてです。

みなさんのアドバイスで、「ワッシャーを増やす」「配線を太くする」の
対策をさっそく実行したのですが、配線の先端のすごい小さな端子、これが
バイク用品店等でみかけません。
ハンダで先っぽつけようかと思ってるのですが、熱に弱そうだし、、、
なんかいいアイデアありますか?教えてください。
315750:03/05/07 23:18 ID:0smlg7NH
>>314
先ッポって、ギボシのことでつか?
↓参照
ttp://www.asahi-net.or.jp/~YL1H-NKMR/parts/gibosi.html

秋葉原やDIYショップ、バイク屋なんかで購入可能でつ。
通販出来る場所は大体1000個単位ですたヽ(´ー`)ノ
316EG:03/05/07 23:27 ID:xGk7s9l6
>審査委員長殿
EG(エキサイティング・ジェネシス)?
上半期キモオフにノミネート??
なんか知らん内にすっかり仲間入りできたようで…( ̄∇ ̄;

夜走ったらウワサどおりすんごく暗くて怖かったので、
さっそくPAMSヘッドランプブースターと高効率バルブをつけてみました
びっくりするくらい明るくなったけど、
なんもわからんでアレコレいじったおかげで
光軸ずれまくり常にハイビーム状態です^_^;
LOビームって基準はどれくらいだっけ!?
周囲に迷惑かけまくり(* ̄m ̄) ぷっ
317750:03/05/07 23:37 ID:0smlg7NH
>>316
正確には、平らな場所で正面の壁から10メートル離れまつ。
それで、バイクを起こしてハイビームにして、
ライトの位置から上0cm、下10cm、右5cm、左10cmのボックス内に
光軸が入ってい無ければいけないのでつ・・・

でもまぁ、車検の時はてけとーに、
フロントフォークを沈めたり延ばしたり傾けたりしながら・・
318774RR:03/05/07 23:40 ID:RSrsvaeW
319C.C.ライダー:03/05/07 23:52 ID:4UyUCRqE
>>315
750さん、素早いご回答ありがとうございます。

言葉が足りなかったのですが、用品店になくて困ってるのが「電球側の端子」です。
電球と直接ぶつかる部分のもので、すぐ折れてしまうような小ささのものです。
近所のレーシングワールド、ドラスタ、スーパーオートバックス、すべて全滅でした。
どこ行けば買えるのですかねぇ?
やっぱりここは強気のハンダしかないのかなぁ?
320774RR:03/05/07 23:54 ID:Cbj6ydfT
VMAXって4気筒のマルチだよね?
そうだよね?









Vの鼓動なんて無いだろ?(w
321男爵:03/05/08 00:05 ID:Kqi3eeiS
ダサダサ〜
10年位前にあったJJ浜田作のネタ写真でも
もうちっとマシな合成写真だったぞ。
322774RR:03/05/08 00:08 ID:ajcn8uFx
JJ浜田て誰?
>>313 センガワたん
その通り、ギャレットの小型ターボです
ヤフオクで転がってる中で、2個同時に揃う一番小さなタービンだと思って
本当なら1GGT用のCT27だったっけ?(GA70等に使用)のが欲しかったものの
見当たらないし、軽自動車用の日立HT07は異常な高値になる&1個づつの
入手になるので無理だった

ちなみに、レガシー用はプライマリ・セカンダリは全く別物なので却下
まぁ、半分以上の確率で取り付けられずに置物と化す可能性が大だけど

>>316 EG(しびっく?)たん
ノーマルライトでも2個付ければ意味不明に明るいあるよ( ̄ー ̄; ニヤリ

>>318 ななしたん
(・△・)イクナイ!
※漏れのmaxの方がカコ(・∀・)イイ! と思ってる人が何万人も居るのではないか?
しっかし現行モデルの写真を切り貼りしたCGまるだし。
ウォーリアの写真とVmaxの写真を合成した方がカッコイイかと思われ。
ちなみに、その合成写真を昔作ってみたことがあるが結構逝ける形になった
324774RR:03/05/08 00:25 ID:XPGUme/i
>>320
おまい、ネタスレにマジレスキモイ。
325爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/08 02:43 ID:ZB0aITqx
>>319CC氏
ソケット部分ごとならPOSHやCGCのモノが流用できると思います
しかし高くつく&強度はたいしてかわらなそうな予感。
326EG:03/05/08 10:17 ID:wHONe5YN
>750さん
知ってる人がいてヨカッタ…
さっそく調節してみます^_^;
3271198cc ◆SEXYGtONB6 :03/05/08 11:01 ID:qm6eLzTE
>>323画素タソ
ターボ化するんでつね? すげえや!
シタタソとも勝負してね。
漏れはノーマルのパワーでも持て余してるっちゅうのに・・・
328爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/08 14:18 ID:gu1MWWwE
|-`)。oO(突然だが

|-`)。oO(ハーディ・デイトナ仕様のブイって

|-`)。oO(いるのでしょうか
329774RR:03/05/08 14:38 ID:oenAdbnS
>>328
FF7の?4本出しで包帯巻いてたっけ?
NOSは付けてるけど・・
330774RR:03/05/08 21:25 ID:Ksdv7cUq
>>328
漏れはアレにあこがれてブイマ買ったよ
331C.C.ライダー:03/05/08 21:42 ID:xbkWU69+
>>325
爆弾ピエロさん、お返事ありがとうございます。

そうですか。ホントにハンダ付けしか選択肢がなくなってきました。
強気でやってみます。
332男爵:03/05/08 21:49 ID:bOfG66qy
|-`)。oOありゃいくつかのカスタムブイマのイイ所取りのような

設計者はそれなりにブイマの事を良く知っていたと思われ
333男爵:03/05/08 21:53 ID:bOfG66qy
ななしさん@画素いっぱいタソは
本当にターボ化実現させそうだから怖い
334774RR:03/05/09 00:47 ID:1amtawkR
ハーディ・デイトナ仕様のブイってどんなのですか
335爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/09 01:02 ID:IhO3F1p6
FFZので正解なんですが(でもゲームやらん人は知らんですよね・・・)

画像あったはずなんですがどっかいっちゃった・・・
336クラウド:03/05/09 04:38 ID:1oeoNhM2
検索すりゃあ出てくるだろ
禿げしくFフォーク突き出してる罠 新羅製バイクだ ゴルァ
フィギュアもあるYO! 高いけど
337全部読まずにカキコ:03/05/09 16:30 ID:cc3EfFHQ
>>314
漏れは配線を太くて柔らかいものに換えた者だが、
バルブと接触するトコの、よく見るとゴルフクラブのヘッドみたいになってる部分は
電線屋電材屋に現物を持っていって見つけるしかないっすわ

漏れは…  リード線の先端にハンダで玉を形成して適当に装着しますた。
それ以来トラブルは一度も出てないが、オススメでき(ry
338774RR:03/05/09 16:41 ID:cc3EfFHQ
>>318
このイラスト造った香具師はVmaxというバイクを誤解している。
おそらく水冷DOHCのV4エンジンという事も知らない香具師だろう。
ホースバックライドを求める香具師ならマクースは選ばないような気がするんだが。

どうせなら、MotoGPマシンのV4エンジンをフィードバクーさせて、
レーサーレプリカモデルと合わせてエンジンを共通にして、
それの対極に位置するスポーツモデルとしての新型Vmaxをリリースしてほしい。

339ハマヤ発動機:開発主任:03/05/09 19:15 ID:1oeoNhM2
イラク戦争のおかげで新型マクースは またまた開発が遅れていまつ
エコロジー・ブームも反映して 排気量うpも難しいのでつ
340爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/09 22:02 ID:IhO3F1p6
僕もどうせなら現代版ホットロッドが欲しいす
アフォみたくでかいエンジンに怒涛のトルクが希望っス
最高速は別に270位でいいす(つかカウル無しで巡航できる速度なんてたかが知れてるし)
重くても曲がらなくても停まらなくても脳ミソ痺れさせてくれれば大満足っス
341竿師:03/05/09 22:41 ID:1oeoNhM2
>>340
ん?ホットロッド?熱い竿だな よし、* 出せ
342C.C.ライダー:03/05/09 22:57 ID:01oupi0u
>>337
全部読まずにカキコさん、アドバイスありがとうございます。
さっそく今夜ハンダ付けやってみます。
343774RR:03/05/09 23:07 ID:NNUjULGm
>>341
ほれ   →  )米(
344竿師:03/05/09 23:15 ID:1oeoNhM2
>>343
ハァハァ ん?これピエタソのじゃない ピエタンハァハァの * でもなーい(´◕ω◕`)ショボーン
345774RR:03/05/09 23:20 ID:NNUjULGm
ちょっとユルいが我慢しろ。
346竿師:03/05/09 23:27 ID:1oeoNhM2
はい じゃあ お言葉に甘えますて・・ (おつりが付きませんように
347貧乏会員No.15:03/05/09 23:38 ID:IPAm6rwp
 |  |        
 |_|    ρ  チョロバイにVマがラインナップされた模様。
 |15| ('A`)ノ  直リン http://www.choroq.ne.jp/13_bike/cb13.html
 | ̄|ノ( ヘヘ 凵 トップ http://www.choroq.ne.jp/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         
348駅前狂死:03/05/11 01:51 ID:9aONQKys
“ブイマ”じゃなくて“ヴイマ”って発音してね
そうそう 下唇を噛んで・・ あっ、そこ 顎がしゃくれた人は“ブイマ”のままでいいから
そっ 無理しないで  アンダスタン?
349爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/11 04:39 ID:qr5kLtFE
どうせなら

ヴィ・メァークス

って事で。
350774RR:03/05/11 12:38 ID:IxXvvxR/
V−MAXのりなんですが、1つ教えていただけますか?
キーをスタートの方(右回し)と反対にまわした所にPって
あるじゃないですか?
あれって、どういう意味というか、どういう時につかうんですか?
そんなことも知らねーのかよか、言わないで〜。
351駅前狂死:03/05/11 13:38 ID:9aONQKys
>>349
さすがピエタソ ろけんろぉらぁ〜だ!べりぃ ぐっ

>>350
あ、パーキングじゃないかな?
テールライトが点きっぱなりになるので要注意とか言われたけど確認したことないでつ
352774RR:03/05/11 17:30 ID:IxXvvxR/
>>351
ありがとうございます。
テールランプが着つくだけで使いみちって言うのはないんですよね?
ハザードみたいなものなのかな?
353センガワ:03/05/11 17:48 ID:858AmtS+
>352
メーターライトとフロントポジションライトも点かないっけ?
国内/国外仕様とかで違うのかな?
ハザードみたいに点滅しないけどね。
取り敢えず取説読めば載ってる筈なんだけど、、、、。

こういう事は爆ピさんにフォローしてもらうしか無い!
ヨロピク。
354駅前狂死:03/05/11 17:58 ID:9aONQKys
>>352
いやぁ ユー・アー・ウェルカムコ
とにかく駐車ちぅはロー・ギア もしくはセンスタ
ハザードやパッシングなんか いらない
ホーンさえ鳴らしたこと 殆どない
ライトのON/OFF・SWは欲しいところ
あと、強制冷却ファンSWも便利
355駅前狂死:03/05/11 18:00 ID:9aONQKys
あ、出すぎた真似したみたい・・ スマソ
じゃ、ピエタソ 夜蕗死苦!
356センガワ:03/05/11 18:16 ID:858AmtS+
>355
駅前狂死 サン。 とんでもニャ〜。
フォローは大歓迎。
今後もヨロピク
357774RR:03/05/11 18:35 ID:IxXvvxR/
>>355
いやー、たびたびすいません。
友人のヴイマ海苔に聞かれて、俺自身わからなくて、取り説
も無くしちゃって、ググっても使いみちとか意味合いまで
は載ってないもので、気になったんです。
車で言うところの、アクセサリーポジションみたいなものなの
かな?と思ってるんですけど。
358駅前狂死:03/05/11 19:14 ID:9aONQKys
×ウェルカムコ ○ウェルコネ  ←スマソ

>>356 センガワタソ
あ、ども こちらこそ

>>357
なるほど ブレーキランプも点くのかな?ホーンとかも・・
漏れも中古で買った時に取説が付いてなかったので・・

|-`)。oO(暫く このHNで逝くかな?ステハンのつもりだったのだが・・
359爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/11 22:30 ID:qr5kLtFE
|-`)。oO(ぇ 俺っすか?

|-`)。oO(PはパーキングのP

|-`)。oO(・・・

|-`)。oO(詳細ゎわがんね
360爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/11 22:43 ID:qr5kLtFE
|-`)。oO(ポジションのPかも・・・

|-`)。oO(どっちにしろわがんね

|ミ  サッ
361センガワ:03/05/11 22:58 ID:858AmtS+
>359
ハーイッ!
ご指名入りました。
362750:03/05/11 23:02 ID:yVgy9luQ
Pはパーキングでつね。漏れは信号待ちの時によく使うでつ
夜、アイドリングストップしてると突っ込まれそうなので、
Pにしてテールランプだけ光らせてまつ
ポジションは外してるから付くかわからにゃいでつが
ブレーキはつきませんですた。ホーンは試してないや
363センガワ:03/05/11 23:54 ID:858AmtS+
>362
750さん
ブレーキランプは点かないはずです。
そっか〜信号待ちでアイドリングストップと言う環境に優しい
行動を取ると突っ込まれる可能性もあるのでつね。
また週末はお出掛けでしたか?
何キロ走ったんだろ〜、、、、。
ワタスは仕事で走行距離0キロでつ。
今度誘ってね〜。
364駅前狂死:03/05/12 00:48 ID:DiWlqgip
>>362 750タソ
漏れはアイドリングストップしてまつ
なるべくミラーで後方確認、突っ込んで来そうな車両があれば
発進して避けたいと思ってまつ(ヘタに避けると向こうも同じ方向に避けてくるときもあるけど)

|-`)。oO(カーイー女性が歩いていると青になっても発進しない罠 クラクション鳴らされる罠

|-`)。oO(助手席にカーイー女性を乗せてる車両もムカつく罠

|-`)。oO(今日から20日まで交通安全週間だって・・ 春はもう終わったんじゃなかったの?
365駅前狂死:03/05/12 05:16 ID:DiWlqgip
|-`)。oO(なんだ 選挙で伸びたのか・・
366750:03/05/12 08:49 ID:/0GeA/50
>>363
群馬にカツ丼食べに行って来ますた
どんなカツ丼かというと・・・今度アップしまつヽ(´ー`)ノ

>>364
カーイーおにゃのこが歩いてるときに、
クラクションならされるのは基本中の基本かと・・
367センガワ:03/05/12 10:17 ID:RKtv/MWF
>>366
カツ丼,美味そ〜な話。
アップ期待、、、でも、それより食いたい。

ワレもアイドルストップ心掛けてカーイー女性観察を始めようかな。
368774RR:03/05/12 16:42 ID:d5oMwn9h
>>362
>>363
>>364
皆さん、ありがとうございました!!
みなさん、良い方達ばかりですね。
369750:03/05/12 16:55 ID:0kCkjFrM
たいしたことぢゃないでつが、
プレストのURLが変わってますた。

>>1のリンクが死んでるので・・

輸入元プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/
プレストの03Vmax紹介ページ
http://www.presto-corp.jp/lineup/03_Vmax/

.co.jpと併用すればいいのに・・
370駅前狂死:03/05/12 17:45 ID:DiWlqgip
|-`)。oO( また偽善してしまった・・

|-`)。oO( 750タソのHPがあるのか・・ どこだろ?
371774RR:03/05/12 18:59 ID:Mut6B8og
hage
372750:03/05/12 19:10 ID:0kCkjFrM
>>370
ひ・み・つ(ハァト
ドメイン取ってるので、晒すと個人情報だだ漏れなのでつヽ(´ー`)ノ
373774RR:03/05/12 19:15 ID:FpbzqOgr
>>372
禿同
IDつきの板じゃわざわざカキコだけ携帯でしてるよ…
情報閉じてくんねえかな…
374センガワ:03/05/12 19:28 ID:RKtv/MWF
>>372
750タソの秘密が知りたいニャ(ハァト
375駅前狂死:03/05/12 19:47 ID:DiWlqgip
>>372
DMでURL送ってくれ(w
晒さないからさぁ(はぁと
376750:03/05/12 22:05 ID:tfGhsU3K
>>374
漏れの秘密を知ったら、生きてはいられませんよ。ニヤリ( ̄ー ̄)

>>375
DMってダイレクトメールでつか?
じゃあ送りまつので、住所晒してくださんせヽ(´ー`)ノ
377駅前狂死:03/05/12 22:29 ID:DiWlqgip
>>376
葉巻あげりゅから・・
3781198cc ◆SEXYGtONB6 :03/05/12 23:36 ID:43WcmZnm
>>376
漏れは駅前タソの住所知ってるYO! と逝ってみるてすとぉぉぉぉ
悔しかったら葉巻くれ(w
379毛なしさん@増毛中:03/05/13 00:06 ID:5G7VLGPN
>>378
今頃、ヤシは晒されるかと・・ガクガク(((;゚Д゚))) ブルブルだろなっ
380774RR:03/05/13 01:52 ID:DLFuvJ6x
750=ピエタンハァハァなの?
381爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/13 01:54 ID:rSMEEz8B
|-`)。oO(それ聞いちゃったか・・・
382774RR:03/05/13 01:57 ID:DLFuvJ6x
ピエタンハァハァはV間海苔のくせに不思議とV間スレには来ないから不思議だったのでつ!
383774RR:03/05/13 02:01 ID:5xUfksdm
>>382
まぁ、来るとクソスレ認定されかねんわけだがw
384774RR:03/05/13 02:04 ID:DLFuvJ6x
>>383
なるほど!
385毛なしさん@増毛中:03/05/13 03:09 ID:5G7VLGPN
ピエタンとピエタンハァハァをイジメちゃダメ!
>>385
同じ受光(アタマ)面積で画素(毛)だけを増やすと、画素が小さくなる(毛が細く)なる罠
・・・・・って ぉぃ
※極小画素の弊害
という訳で、アタマを大きく汁(メットが入らなくなるって)

しっかしT3タービンは予想以上にデカかった(ぢばく
さてと水道用エルボでエキマニでも作るかぁ
387毛なしさん@増毛中:03/05/13 07:50 ID:5G7VLGPN
>>386
あ、漏れは いくらでも虐めてイイでつぉ
もうハゲ・ヅラ板でイパーイ勉強したから・・
この夏、漏れは若返る!

で、バイクに車幅の規制って あるのですか?
ハンドルよりハミ出なかったらイイのかな?
388ピエタンハァハァ ◆pietan/Tjo :03/05/13 08:49 ID:f43Dzac9
   ┌─┐
   │  │
   └─┘

   ┌─┐
 ((│  │)) ガタゴト
   └─┘

   ┌─┐
   │  │
   └─┘
   ヽ(  )ノ
    < <

 ┌─┐Д`;) .。oO(ふ〜〜)
 │  │ ノ)
 └─┘ <

      (`; ) .。oO(危機は去ったかな…?)
┌─┐ ノ(  )
│  │  < <
└─┘
389毛なしさん@増毛中:03/05/13 09:05 ID:5G7VLGPN
      (`; )    (゜ )  。oO(今だ 犯してやる ハァハァ)
┌─┐ ノ(  )    ̄( )ヽ
│  │  < < < < ...
└─┘
390毛なしさん@増毛中:03/05/13 09:06 ID:5G7VLGPN
|-`)。oO(慣れないことはヤメていくべきだった・・・
391毛なしさん@増毛中:03/05/13 09:06 ID:5G7VLGPN
|-`)。oO(か、噛んでシマタ・・鬱
3921198cc ◆SEXYGtONB6 :03/05/13 14:44 ID:ArgpJM3i
|-`)。oO(駅前タソは何処に逝ったのだろう・・・
393毛なしさん@増毛中:03/05/13 23:22 ID:5G7VLGPN
|-`)。oO(IDが替わる0:00まで隠れているんじゃないの?
3941198cc ◆SEXYGtONB6 :03/05/13 23:55 ID:ArgpJM3i
|-`)。oO(もうすぐID変わりまつがどうするんだろ(w
395駅前狂死:03/05/14 08:36 ID:awWLqiJQ
|o^)。oO( スラマット・パギ! アパカバール?

さて、授業を再開します
ラブじゃなくてラヴ、ビデオじゃなくてヴィデオ、バ○ナじゃなくて・・ おっと

|-`)。oO(昔はウイリーのことをアパッチと言ってたなぁ
3961198cc ◆SEXYGtONB6 :03/05/14 10:22 ID:GMPHD5VD
>>395
おお! 駅前タソだ(w
アパッチ??? 知らないな。地方ルールじゃないの?
397750:03/05/14 14:36 ID:lMCeUhr2
皆さん、ご指名でつよ〜〜ヽ(´ー`)ノ

【ニンニン】キモヲタ御用達バイク友の会【ブイマ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1052881996/
398774RR:03/05/14 19:01 ID:wNfWXdPY
>>395
先生!ヴイマは重くてアパッチできません
今度、跨ったままセンスタを掛けれるように特訓しときまーつ

>>396
あーた、ヒストリーを勉強汁 今日は補習汁

>>397
【ブイマ】のところを【ヴイマ】にして欲しかったでつね
ま、1さんがニンジャ海苔だから仕方ないけど・・

399毛なしタンハァハァ ◆KoUBOu4AGY :03/05/14 21:01 ID:aHUKZgrg
>>387
全幅1.7b未満、排気量2g未満、全長4.7b未満なら
小型二輪車として、限定解除の免許で乗れます
それ以上では、普通二輪として登録されるので
大型特殊二輪免許と車庫証明が必要でし
   :
   :
   :
   :
って嘘です

ちなみに、 ハンドル幅>車幅 でないとダメという規制は無いです<マヂレス
ただ、ハンドル幅よりマフリャーやステップが幅広なのは、気付かずに当てる
(猫の髭理論:ハンドルが通った→大丈夫と思い進行→ゴんッ♪→(゚Д゚)マズー)
可能性が増えるので、あまりお勧めしません

>>398
アパッチ(AH-64)でダメなら、コマンチ(RAH-66)に汁(ぉぃ
400774RR:03/05/14 22:48 ID:l5sJUOyL
>>399
コマンチって、最大水平速度が
401774RR:03/05/14 22:52 ID:l5sJUOyL
>>399
コマンチって、最大水平速度が324km/hも出るのですね
はやぶさなんかも恐くないや

2重カキコ スマソ 途中で送ってしまいますた
402774RR:03/05/14 22:52 ID:bUyw7dse
VマクースにするかZRXにするかドカモンにするか悩むなぁ。
403750:03/05/14 23:06 ID:kd1NWbjh
>>402
またずいぶん違ったジャンルでつね・・
どれも面白いバイクでつが、Vmaxが一番馬鹿っぽいかもでつ・・
でも峠とかではその3車種中一番遅いかも・・
404774RR:03/05/14 23:26 ID:hjMgeaoJ
>>750タソ
Vマクースはデビュー当時、この手のジャンルのバイクが日本になく、
個人的には衝撃的で、限定解除したら是非乗ってみたいバイクのひとつですた。
ZRXは学生の時に乗りたかったローレプもどきなので・・・。
ドカモンはLツインも軽くてイイかなと。音も特徴的だし、惹かれてます。

でも、漏れはキモヲタ系なので、Vマクースが合っていそうかな?
と思うんですが、Vマクースは重いのがちょっと・・・。

馬鹿っぽいっていうのはどんなとこでつか?
405センガワ:03/05/14 23:31 ID:Tx0rGQVo
>>402/403
ZRXは乗ったこと無いけどドカちゃんとV魔を比べたら
基本運動性能は(まっすぐ走る以外ネ)確実にドカちゃんの方が
上ですた。
でもV魔を選んだのはヤッパおモロいから。
デザインも素敵ですたし。
ちなみにアニキのデビ1は性能的にはもっと凄かった。
ドカエンジンも良いし、パイプフレームなのに剛性有るし、
マスは低いし、、、、。
でもV魔がス・キ。
だからキモイんだろうな、オレって。
406ピエタンハァハァ ◆pietan/Tjo :03/05/14 23:41 ID:kd1NWbjh
>>404
その3車種だと、ドカモンは試乗会でしかのったことないので、中高速は解りません。
漏れの解る範囲のインプレでつが、
ZRXもドカモンも非常に良く曲がって止まるバイクですた。
ZRXは「漏れってバイクに乗ってるんだ」と改めて感じさせてくれるような
(良い意味で)普通のバイクで、素直に乗れました。

ドカモンは実際の重さ以上に軽く感じて、中型に乗ってるような、
それでいてパワーがあるので、エンジンを手の中でもてあそべるような感じですた。
さらにあの独特の音と振動が気持ちよかったでつ。

V魔はその2台に比べれば、全く曲がらず止まらずでつ。
加えてヤパーリ重いので取り回しに苦労します。
でもいざ走り出すと以外と低速はお気楽、アクセル捻ると轟音と共にぶっ飛んでいきます。
実際にはそれほどの加速はないのですが、この異常な加速感は「馬鹿っぽい」と言う感じでつ
この音とトルクはアメリカンドラッガーそのものの、広大な世界を感じさせてくれて、
1度乗ったらやみつきになっちゃいますた。

ああ。久々に長文ヽ(´ー`)ノ
407774RR:03/05/14 23:55 ID:hjMgeaoJ
センガワタソ、750=ピエタンハァハァタソ、ありがとうございます。

ところで、Vマクースで押し掛けってやったことありまつか?
BUMAYE! マクース海苔!
なぜかマクースは飽きないなぁ なんで?重くても我慢汁
409センガワ:03/05/15 00:13 ID:qSQjBxg5
>>406
そうそう低速も結構楽ッスね〜。
あとパワーが有るので1つや2つギアが高いまま落とさず走っていても
走ってくれる上にそんな時のエンジン音ッたら。
「ドッ、ドッ、ドッ、ド、ド、ド、ドッカ〜ン」て具合に
V型乗ってる〜ってのが体感出来るのがタマリまへん。
>>407さん面白いッスよ〜。
410ピエタンハァハァ ◆pietan/Tjo :03/05/15 00:20 ID:xVgGM+hD
>>407
ありまつよん
↓のスレにも2人ほど体験談が・・
押しがけ友の会
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1052745348/

>>409
あぁ〜。その音好きでつ。マターリしたいときは、待ち海苔を5速でドコドコ走ってまつ
411407:03/05/15 00:39 ID:Mc/urJeY
アネーロでも押し掛け、かなりきつかったのにVマクースじゃ、確実に死んじゃうな。
やはり軽いヤツにした方がイイかなぁ。

悩むなぁ。
412爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/15 01:36 ID:O/ngUT3q
ブイヤバイ
楽しすぎ
走ってる最中延々と爆笑できるバイクはそう無いと思います
ハッキリ言って人生狂ってもイイ
413爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/15 01:37 ID:O/ngUT3q
あ ただしアクセルは開けれるだけ開けてください
きっとそれがブイの楽しみ方で1番おもろいっす
(おもくそ主観)
414774RR:03/05/15 01:51 ID:beuwhA/G
Vmaxの何がイイってばかっぽいところ。マジで。
415407:03/05/15 02:50 ID:CGJu3BKE
ピエタンって、Vマクース以外に乗ってたのはあるんでつか?

オンナとかはナシで。
416爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/15 03:05 ID:O/ngUT3q
ブイマに至るまでに何台か。
(てか結構普通なバイク歴かも)
でも1番楽しかったのはブイっス
2台連続同じバイク買う様な事が僕の人生で起こりうるとは思いもよらねがったっス
417爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/15 03:42 ID:O/ngUT3q
あ でも正直言うと今SDRが欲しくて欲しくて仕方ねっす
あくまでセカンドで。
うーむ 今まで乗っていて楽しかったのはZUとヴイぐらいだなぁ
419774RR:03/05/15 10:01 ID:Bq/FIvrs
かーさき とか 本田 とか 鈴木とか 350〜750までの
色々乗ってきますたが、若い頃から いつかは ぶいまっくす と
思い続けて 今年3月 娘も二十歳になったことだし・・・

買っちゃいマスタ。 いい! の一言です。だっだっだっだっだーー

420774RR:03/05/15 10:18 ID:NHX0BYnW
娘さんを紹介
421750:03/05/15 10:32 ID:wg47z5MT
>>419
おとーさまと呼ばせて下さいヽ(´ー`)ノ
4221198cc ◆SEXYGtONB6 :03/05/15 10:40 ID:uFKn73qd
>>417
あれは飾って眺めるだけでも楽しいぞ。

>>418
今日のステハソはそれっすか?(w


何かみんな馬鹿馬鹿逝ってるけどその通りだな(w
確かにVま乗りはキモイ
423爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/15 12:05 ID:O/ngUT3q
あ ZUとか楽しそうっスね
乗った事ないっス
もしブイより先にそっち乗ってたら正直そっちいってた気もしなくもねっす

>1198氏
や 今『峠用』が1台もないんで
今度こそシャコタンじゃないバイクが1台欲しいな、っちゅー。(w
424センガワ:03/05/15 13:00 ID:qSQjBxg5
>>1198氏&爆ピさん

ワタシはお金の余裕が有ったらサトルノが欲しいッす。
4251198cc ◆SEXYGtONB6 :03/05/15 14:33 ID:uFKn73qd
>ピエタソ
峠でつか。わたしゃ下手だからゼファーの400で充分でちた(w
レッドまでぶん回しても怖くないす。

>センガワタソ
サトゥルノは最近全然見ないな。
>>419
きっと幸福(しあわせ)にします

>>1988ccタソ
ステハソでもなかったりするんだ これが

>>ピエタソ
当時、ZUはCB750と比べたら断然乗りやすかったでつ スタイルも好きだったし・・
乗ってるだけでモテたりしますた(まだハゲてなかったしぃ)

|-`)。oO(ピエタソにも乗ってみたい

サトルよりショウタローが・・
ぁ 1198ccだった スマソ(ペコリ
428774RR:03/05/15 17:24 ID:2iHdbNNb
エアーインテークの下についている上げ下げ出来るレバーみたいのはなんですか?
チョーク・レバーのこと?
4301198cc ◆SEXYGtONB6 :03/05/15 18:05 ID:uFKn73qd
漏れのはミサイル発射(ry


最近MyMaxに悪戯を考え中・・・仕事が手に付かないす。
431774RR:03/05/15 18:11 ID:+fISWalV
アルミスイングアームとマグホイールのインプレきぼんぬ
432774RR:03/05/15 18:48 ID:8HPpS5lu
赤男爵の広告でVmax('03SA)\89マソって書いてあるんだけど、
SAってどこの国(地域)の仕様なの?
433774RR:03/05/15 18:48 ID:AEra1Jl6
>>432

さいたま
434750:03/05/15 18:51 ID:wg47z5MT
南アフリカでつよ
03はその仕様しか出てませんでつ

>>433
思わずふきだしちまったぢゃねーか!ゴルァ!
435