【本】禁煙セラピーでタバコ止めれた!【本当】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>860
洗脳本ですから
>>860
タバコの次は本にドップリ依存ですか、、?
まず、読んで内容を理解して、、
後は本当に自分が止めたいかどうかだと思いますが、、?

868名無しは20歳になってから:03/09/21 16:01
つーか、JTのホームページの言いぐさ見てると
都合の良いことばかり書きやがってって感じで
意地でも止めようって気になるのだが・・

ttp://www.jti.co.jp/JTI/tobacco/index.html
>>867
それ>>860に言う内容ですか?
870名無しは20歳になってから:03/09/22 20:33
>>860は禁セラHPの内容のコピペ。
糸井のHP読んだ。
最後の催眠療法みたいなやつが本と違う所なのか?
http://www.1101.com/smoking/index.html
4〜5万かかるらしい。

本を読め!じっくり読め!そうすりゃ千円でおつりが来るぞ。


871名無しは20歳になってから:03/09/22 21:33



本読んだくらいで煙草止められる訳ないだろ
ボケが。

872名無しは20歳になってから:03/09/22 21:35
>>860
は本を読んだけどやめられないという質問に対する禁セラHPの回答
が読んだ人の理解力がない、想像力がないからだというのが
あんまりだなと言ってるわけですね

洗脳本なんだから仕方ないんじゃない?

前に禁セラで数ヶ月、タバコ吸ってなかった→また、吸ってしまった。
、と書いた者です。

また、昨日から禁煙はじめますた。すごくいい調子です。改めてあの本は最強だと
思います。とかいって、もうこれにお世話になるのは、3度目ですが。(w
(3度目とはいうものの、一度目は2、3年は持ちました。)
肝心なのは、何度も失敗してもいいから、禁煙を諦めないことだと思います。
ま、ワタシが言っても全然説得力がないのは、分かったいますが、今度こそは、
イケそうな気がします。
みなさん、とにかくガンガリましょう。

>>874
なぜ、数年禁煙していて、また、なぜ禁煙セラピーを読んでいながら数ヶ月の禁煙が失敗したのでしょう?
このあたりを知りたいです。
私も知りたいです。煽りじゃなくて、自分も陥るかもしれない事なので
前もってその…罠?というか、陥りそうな理由やら場面を知っておきたいのです。
タバコのおまけ欲しさに・・・
878名無しは20歳になってから:03/09/23 23:07
877>>
子供みたいだな…
吸う気はまったくないけど、阪神セブンが欲しくてしかたない><
>>876
ですよね。

でも、もし >>877 が本当だとしたら、禁煙してから何年経ってもニコチン中毒の名残で
自分に言い訳をしかねなくて、再び喫煙者になる可能性が高いということ。

これを自分に言い聞かせて気をつけないとなぁ、と思いますた。
コンビニでおまけつきタバコを見て「ほしいな」と思ったらついつい買ってしまう。
ちょっと良さげのものだと「あっそこの○○○○も!」とレジ前で言ってしまう。
だいたい禁煙1ヶ月で昼間の無性に眠い時から開放されたときにこのパータンに陥る
>>881
ありがたい。参考になります。(いやマジで)
883874です。:03/09/23 23:46
>>875-876
私の場合は、本の中でも云われてるような、比較的簡単にやめられた
タイプのようでした。(※因みに以前は、一日1.5箱のヘビースモーカー
で、だからタバコがやめたく仕方無かったのです。)

一度目の禁煙では、もうこの本に完全洗脳wされまくって、すごく楽しく
禁煙できました。そして2、3年の月日が難無く経過したのですが、ある
なんの変哲もない飲み会でした。一本どう?って感じで勧められたのですが、
酔いが回っていて、簡単に吸ってしまいました。多分そのときのワタシの気持ちは
また、禁セラのお世話になればイイや、って感じだったと思います。この楽観が
すべての落し穴でしたね。あとは、簡単にヘビースモーカーに逆戻りでした。

二度目のときも似たような感じです。周りの雰囲気に呑まれてってかな。

アレン氏の言うように、肝心なことは、何ヶ月目、何年目っていうことを身を
持って知ることになりました。ちょと油断したときが、です。
ま、私もこれからノンスモーカーなわけですから、ちょくちょくこのスレに来て
自分の状況でも、カキコしたいと思ってます。
今はすごくニュートラルな気分です。さっきの食事の後、やはりタバコ
吸いたくなったんですけど、もう要領はわっかってるんで、平気でした。

糸井氏の話は、面白かったですね。彼はさすが考えることが商売というか
深く物事を考えすぎるというか、禁煙をそのノリで考えてしまったんですかね。
大切なのは、いい意味での単純さ、だと思います。
長々とスマンでした。
884名無しは20歳になってから:03/09/24 00:55
禁煙を始めて2週間。
最近、吸ってしまう夢を見る。
「やべっ!吸っちゃった!」って思って夢から覚めるんだけど、
なんかすっごい罪悪感みたいなのを感じる。
なんなんだろう?自分に罪悪感なのかな?

せっかくここまで我慢できたんだから今更吸う気はないけど
やっぱ身体じゃなく心が欲しているのかな。
>>883
ということは、何年経っても気をつけておいた方が良いですね。
こわいなぁ、ニコチン中毒。
>>884

私も夢見ましたよー、4、5日目のころ。
あーあやっちゃったと思って目が覚める・・。
無意識の時=夢の中って本当の気持ちというか、欲がそのまま現れるんですよね、たぶん。
そう考えたら

「ほんとはすっごくタバコ吸いたいはずなのにガマン出来てる私ってすごい!」

と都合のいいように脳内変換してました。(ちょっとややこしいけどわかるかな・・・)
前から出来ればタバコは止めたいと思ってたから、吸ってない自分が楽しくて楽しくて
今に至ってます。ちなみに3週間目。

最近はもう「禁煙してる!」って力まず「もう止めたんだー」という気持ち。
人に言う時も「禁煙してるんだ」より「止めたんだ」と言うほうが自分的にも気持ちが楽です。
きっと、吸っちゃった夢はずっと見るんでしょうね。
わたしもえっちな夢と同じ位見ました。
でも、いまのところ、現実世界ではノンスモーカーです。

吸っているときは感じられない吸わない喜びってのは格別ですね。
ノンスモーカーになった皆さん、この開放感を感じあいませう。
888名無しは20歳になってから:03/09/24 21:24
888 (・∀・)
889禁煙2ヶ月目:03/09/24 22:47
吸ってしまった夢、今までに3度見ましたよ〜(´-`).。oO
夢の中で物凄い罪悪感を感じられるので現実世界で吸ったらどんな気持ちに
なるかってのを知れたような気がします。
ヤベー!もったいない!って気持ちと、かなりの自己嫌悪に陥ったので
吸いません。絶対に吸いません!
冬になると吸いたくなりそうだけど…吸いません!
結構、吸っちゃった夢を見る人っているんですね。
やっぱ焦りますよね。
>>874
ねえ素朴な疑問なんだけど「真実の瞬間」って3回目でもあんの?
それはいつ?
☆ チン               マチクタビレター
                         
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 真実タンまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |  禁煙セラピー .|/

893874です。:03/09/25 21:53
呼んだ?(w

今日で禁煙、3.4日目です。まるで問題なし。
>>891
ありますとも!
あるから何度も失敗したのだと思います。(安心しきって)
あ、今、来たとこです(ww
894名無しは20歳になってから:03/09/25 23:41
>>890、889
終煙後、もう2年経ちますが、
いまだに時々タバコ吸っちゃった夢見ます(^^ゞ

夢の中でめちゃくちゃ後悔しますが、
起きて吸ってないのが判るとほっとしますよ。
895名無しは20歳になってから:03/09/26 00:19



本読んだくらいで煙草止められる訳ないだろ
ボケが。

896名無しは20歳になってから:03/09/26 00:33
↑あたま悪そうな奴だな
>>874
すげー!
私にはこないね。
禁煙6日目、確かにアレンの言う通り身体的禁断症状はほとんどないんだけど
吸いたいっていうか、煙草が恋しい気持ちが復活してんでよね。
これって本を理解していないって事?
898名無しは20歳になってから:03/09/26 15:42
アレンって身体的な離脱症状は殆どなかった、って言ってたけど、
最初の3日(特に初日)は色々と症状が出たと思うし、
その後もしばらくは眠かったと思うんだけど、どうかな?
所謂暗示本だよね?
同じ事繰り返しているだけで、実は内容なんてないに等しい。
でも、上手くはまれば潜在意識にタバコに対する生理的嫌悪感が刷り込まれる。
900名無しは20歳になってから:03/09/26 19:58
(・∀・) 900ゲト!!
>煙草が恋しい気持ちが復活

と、わかるならば問題ないのでは。。。
いろいろな症状を楽しめる精神状態が理解できれば完璧っす。(笑)
大好きだったけど、だめ男だからこっちから振ってやったけど、ちょっと淋しい気がするってとこかな?
「もう会えないの?」って感じ、「会う必要はない、別れなきゃ永遠に苦痛が続くだけ」ですねw
>>901
サンキュ
>>895
私は糸井のHPの禁セラネタ読んだだけで止めたボケです。
あ〜単純な脳みそで良かった!
このスレ覗いて良かった!
ボケで幸せ!
904名無しは20歳になってから:03/09/27 21:50
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm

化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が
8割近いと聞いている。

衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた
総合的な環境問題だと思う。

アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。

実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。
他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。

(化学物質過敏症への対応  尾竹一男建築研究所代表  尾竹 一男)

過去ログ読んでないんすけど、オレもやめれました。
7月からですね。ただ、吸いたくはなりますけど。
なんでかっていうとまわりが皆吸ってるんですよね。
吸うなとは言えないし。
まぁ、でも余裕です。
906905:03/09/28 19:24
周りが吸ってても平気ってのは、うちの先輩に聞くと最低でも一年かかるらしいですね。
907905:03/09/28 19:25
つか上げよ。
908名無しは20歳になってから:03/09/28 23:41
まあ、あんまり簡単にタバコやめられた、
なんて言われたら、
喫煙者としては憎たらしいだろうね。

>>899は読んでないし・・・(プッ
909874です。:03/09/28 23:46
今日は、マジやばかったです。
ちといやなことがあったんですけど、その時
タバコが凄く吸いたくなりました。タバコを吸う理由を
並べてる自分がありました。でもそれを何とかコントロールできた
ようです。ホンとは何のことは無いことですよ。ただ吸わなければ
いいことなんですから。吸わなくたって何も起こらない、普段通りです。
ここまで思うようになったらシメタもんだと思います。
>>908
899の通りだと思うよ。
知ってか知らずか取り込まれて嫌煙になる馬鹿が
後を絶たないようだけどね。
どうせやめるなら弱点作らずにやめりゃいいのにね。
>910
は?
899は前半当たってると思うが、あの本で嫌煙にはならんだろ。
禁セラ読むとさ、周囲の喫煙者に対しては「憐れみ」みたいな気持ちを持たない?
それと煙草を吸う自分には嫌悪感。
>>874
もう全然平気なのかと思ったら、ヤバい時もあるんだな。
たしか禁セラには「吸いたくならない」みたいなことが書いてあったけど、「真実の瞬間」の後でも吸いたくなるのか?
それとも3度目はセオリー通りいかないのか???
>>912
最初の2か月くらいは憐れみ感じてたけど、
なぜだか今は普通。単なる嗜好だなーと思うようになった。
自分の中でタバコ吸う人は甘い物好きとか酒好きとかと同じ感じだな。
だからもちろん隣で吸われても厭じゃない。

>>913
それこそ個人差なんだろうね。
きっちり考えを根っこから覆されて止められる人もいれば、
見方を少し変えて止めた人もいるわけで、
吸いたくなる時が来たからってこの本が嘘っぱちという訳でもないだろうし。
私は2か月目に吸いたくなったな。

!!両方とも「2か月」がポイントだ。
私の場合、2か月で本の効用が切れたのかも…。
で、その後は普通に非喫煙者として生活してるのかも。
「禁煙セラピー」を読んで本当に禁煙できるのか?7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1064852882/
ちょっと早いですが、間違いが起こらないよう早めにスレ立てました。
移動お願いします。