【怒涛】ココだよエリミネーター海苔【加速】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774のエリー
4発も単気筒もV2もパラ2も!
125ccから1000ccまで混在を楽しみましょう。

姉妹スレ:【原二】エリミネーター125【クルーザー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039893175/l50
2774のエリー:03/03/28 20:52 ID:29Ln19BX
〜〜〜エリミ過去ログ〜〜〜

★エリミネーター海苔いないのか?★★
http://ton.2ch.net/bike/kako/1012/10123/1012366898.html

エリミネーター1200 2月発売!
http://ton.2ch.net/bike/kako/995/995961580.html

エリミネーーターーー
http://ton.2ch.net/bike/kako/997/997801961.html

どうせ俺のエリミ250はVじゃねえよ
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988413887.html
どこだよエリミネ―ター海苔
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032692189/l50
3名無しのエリー:03/03/28 21:18 ID:o8gw46k4
3番乗りっと
4えりえり:03/03/28 21:46 ID:ZYluV8r0
初カキコ      4番捕り
5えりえり:03/03/28 21:50 ID:ZJyebmTH
初カキコ      4番捕り
6774RR:03/03/28 21:51 ID:5SOTC8Xy
二度カキごめんなさい
7774のエリー:03/03/28 21:55 ID:29Ln19BX
エリミネーター250Vについて語るスレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1020227182/l50

アメリカン総合の過去ログから発見したけど、
倉庫入りできなかった模様・・・・・。
8死神:03/03/29 01:15 ID:sFehT6XG
俺思うに、V型エリミは確かにカッコE−ぃ
と思うけど、あの排気量と気筒すうじゃなー
せめて、V型だったら750以上はほしいなー
デモ、そうしたらドラッガーじゃ無いしね。
はぁー新型エリミでないかねー?

直4。1300CC・チェーン駆動(俺としてはシャフトでもOK)のアメリカン、
X4なんかめじゃねーぐらいのバカっぽさで作ってくれないかねー?
絶対買うのニな!
9名無しのエリー:03/03/29 16:49 ID:CPBn8AJO
恐ろしいほど下がり過ぎ
10名無しのエリー:03/03/29 20:50 ID:CPBn8AJO
そう言えばエリミネーター1200ってどうなったんだ?
11774RR:03/03/29 21:06 ID:qdgMGIHK

エリミスレ1000達成、祝アゲ
12名無しのエリー:03/03/29 22:08 ID:yqQ6DV+N
はあーい!当方エリミー400LXのり女でっす
13KAWASAKI−:03/03/29 22:11 ID:fag7fv89

250SEはダメか?
14名無しのエリー:03/03/29 22:28 ID:CPBn8AJO
俺ZL1000だす。
前スレは何か分け隔てが見え隠れしてたけど、
このスレではマターリやろうじゃ御座いませんか。
15774RR:03/03/29 22:32 ID:mX34+ZC6
あーホンダやヤマハがリッターエリミネーター出せば
速買いなんだがなあ・・
16名無しのエリー:03/03/30 00:18 ID:OXpbfEdQ
前スレ、、1000取り合戦が素敵です。

うちのカミさんは250SEのりだよ。
時々2chのぞいてるよ。マターリやろうね。
17出会いNO1:03/03/30 00:19 ID:vxy2lbv/
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
 


18KAWASAKI−:03/03/30 03:50 ID:lTS6leeO
>>16
奥さん250SE?!
うれしいねぇ!
車体低いから、少々背の低い方でも乗れますからね。
ポジションも楽だしね。

でも女性のエリミ海苔って、カッコイイ!
19名無しのエリー:03/03/30 13:17 ID:bhfZnP4w
いい天気じゃね〜

どっか走りにイくべ
20名無しのエリー:03/03/30 22:15 ID:bhfZnP4w
どっか近場を走る時も、遠出(ツーリング)する時も、
やっぱり音楽って有った方がいい。
車乗っててカーオーディオ聴くのは普通だけど、
ウォークマンとかあったら聴きながらカルーク流したりします。

他スレで(バイクの利の好きな音楽)ってスレが立ってたんだけど、
あれだよね、やっぱりガンガン来るのがいいっすね。
21774RR:03/03/30 22:22 ID:bqbqMc46
いとしのエリーミでマターリライど。
22ZL1000:03/03/31 00:05 ID:DeMQNjpb
今はエリミと離れてるのだ。
でも250のパラかVが通勤用に欲しいなー
ノンビリも走れて、まわせばまわしたでちゃんと走る。
良いバイクだよねー
23774のエリー:03/03/31 00:16 ID:pOSiV2Xv
俺も、大きなエリミ海苔だけど、
250Vなら、黒が一番好きだなー。昔なつかしいカラーリング。
V海苔から見るとどうよ?
24774RR:03/03/31 02:03 ID:La8/w/kK
先週からZL1000海苔になりました。
土日使って乗り回したけどあの加速はすげーなー。
でもクラッチがちょとおかしい。
ちゃんと切ってるのにギヤ入れると
カラララ、ガシャ!ってスムーズに排卵。
持病なら仕方ないが気になるなー。
900、1000海苔の方どーなんでしょうかこれは?
25774RR:03/03/31 10:51 ID:kPLP2kRM
>>24
クラッチ押さえてるヒトデ型スプリングが間違いなく粉砕すてます・・・。
素直に交換したほがいいでせう♪

あとは、クラッチ操作の手抜きを多用すると、シフトフォ−クがアボ−ンするので
確実なギヤチェンジをするように心掛けませう。

大事にのってくだされ!
2624:03/04/01 02:10 ID:wpyu5uWH
>25氏
レスありがとうございます。
でも乗ってる人間にしかわからん症状だから
バイク屋がゴネそうな気がするなー。
ま、その時はよそ逝って金かけてでも直すか…
2725:03/04/01 06:26 ID:22hlrzX7
>>26
クラッチ交換の必要が無いなら、オイル交換ついでで、一万数千円位で直るはず。
カワサキ車の整備をこなしてるバイク屋なら目をつぶっていてもパ−ツ注文出来る(鴨)

あとはなにぶん古いので、ブレ−キのOHは必要と思われ!


28774RR:03/04/01 11:57 ID:Cq94VS1Y
パート2出来たんですね。嬉いっす!
>>23
自分は今度Vエリミを納車します。色は黒じゃなくて白のほうにしますた(笑
個人的には赤が一番カコ良く思ってて中古で探してたんですけど見つからないので
29774RR:03/04/01 16:23 ID:ziO8gL5i
俺はついに250SEの新同車を契約してしまった。
但し値段も新車時とたいして変わらん。
あのスタイルに惚れて思わず買ってしまったのだが、
本当にこれでよかったのだろうか・・・?
30名無しのエリー:03/04/01 18:11 ID:i+oD5OEp
うーむ・・・
31774RR:03/04/01 22:40 ID:y2a9MtAy
正解と思われ
32ZL1000:03/04/02 00:47 ID:g49/rZAf
エリミ250Vにさー
エリミ400の時みたいな奇抜なカラーリング出ないかな?
最終型の火の玉カラーとか
パープルとイエローの派手なヤツとか
クラシカルなメッキタンクとか
かっちょいいタンク色々あったよね。
250Vはおされだからあのセンスを復活させてほしいなー
33名無しのエリー:03/04/02 01:26 ID:4J25viHk
火の玉っつーか、ファイアーパターンって言うの?
400LXならではの派手さだったよね。

どうせ復活させるならゴールドLXなんてスゲーかもw
SEがオールブラックだった様に、
ニューLXはオールゴールド!みたいな。
今まで色んなアメリカンバイクあったけど、オールゴールド仕様の
って無かったんじゃない?ゴージャスエリミ。
34774RR:03/04/02 12:29 ID:hLjyE6J2
エリミでは無いけど
DQNがたまにやってたりするぞ。オールペンで。
ハッキリ言ってただのうんこ色。
だせえにも程があるな。
35名無しのエリー:03/04/02 18:13 ID:4J25viHk
黒がダサいって言う人もいる罠
36774RR:03/04/03 10:51 ID:+fBlxNZo
>35 音楽板の名無しさん
それは黒は黒でも、全体的なファッションセンスの問題では・・・・?
37ZL1000:03/04/03 12:19 ID:kWUkYqrN
狼主エリミがありならよー
ほかの有名人仕様のエリミをもっと造ってみたらどーだ?
どーせシールだけだし
出鱈目な奴を連発してなんかあるごとにプレゼントしたら
エリミの知名度上がらないかな?
好き嫌いはひとそれぞれだから、なんとも言えないが
なんちゅーか、こうバリエーションが欲しいなー
38名無しのエリー:03/04/03 17:42 ID:/DF8T/az
まぁ基本はドラッグマシンライクなエリミな訳だが
39ZL1000:03/04/04 00:53 ID:kpsdodi5
帰ってきたら桜の花びらがメットに張り付いてる
単車乗りで良かったと思う瞬間だったりする
ジジイになったなー

40名無しのエリー:03/04/04 01:15 ID:ex/Q3mer
Sysytem Of a Down の Fuck The System を聴きながら
直線番長をキメテみる

春だぁね
41名無しのエリー:03/04/04 11:45 ID:rc7XOBJ6
125スレにも書いたんですけど、
恵利美って昔は1000ccだったんすよねぇ?
それが現在では250と125のラインナップ。
恵利美の歴史は小排気量化?
すると将来的には、魔愚那50のOEMの「エリミ50」とか
できるンちゃうか?と皮左記銃口の株価みてオモタ。
42名無しのエリー:03/04/04 18:03 ID:ex/Q3mer
>>41

エリミの始まりは900cc。
ラインナップは1000から現在の125までで、
確かに大きい排気量のバイクから無くなってきている。

50ccはちょっと見てみたい気もするけど、
何かイメージが違うだろうなぁ・・・
どうせ作るなら、SEのギャグ仕様みたいなんが面白いかも。

結構売れるかもYO
43774RR:03/04/04 19:03 ID:YLqXjFgO
50cc、またマグナソックリだったら嫌だな・・・
44774RR:03/04/04 20:44 ID:29fCVO6A
1000ccには「エリミネーター」って名前は付いてないと思ったが・・・。
45774RR:03/04/04 20:48 ID:7Aa1dlHj
中免とったら何のろうかと思って
雑誌眺めてたらエミリの250Vがきになったんですけど、
SE、LXとそれぞれの特性みたいなものってなんでしょ?

越谷にすんでるんですが、思い当たるバイク屋にすべてエミリがなかったのが残念でした。
実物が見たいです。
46774RR:03/04/04 21:07 ID:rRzf6qDI
SE かっこいい
LX 渋い

まぁ普通に乗る分には多分変わらないでっすよ。たぶんね。
47774RR:03/04/04 22:39 ID:veW0wN5B
>>44
立て前はそうだがだれがどうみてもえりみの親玉だわな♪



4845:03/04/04 22:56 ID:7Aa1dlHj
安いしなんかすごい存在感感じるんですよね・・・
安いし、SEの中古探します。

ホントは真っ黒なVに乗ってみたかったけど(爆
49774RR:03/04/05 00:16 ID:msx6pILO
ZL1000に乗りたいのですが、相場はいくらくらいでしょうかねぇ?
走行距離が1万キロくらいで、目だった傷とか事故歴とかない車体で…。
ちなみに今は18万で買ったノーマルエリミ250です。
50774RR:03/04/05 00:22 ID:Vhd1s+0/
>>48
つい最近、ダチの250SEと250Vを試乗してみて感じたのだが・・・
海苔味はどちらもたいして変わらん。
だが、SEの方が設計が古いエンジンのために唸るエンジン音や振動などで、
バイクに乗ってるぜ!って感じがした。
VはVツインだがあの排気量ではいたってスムースではっきりいって乗っていてつまらん。
従ってスタイルにこだわりがないのなら断然SEをすすめるYO
51774RR:03/04/05 00:33 ID:HKaUkZov
>50
有力情報ありがとうございます!
あまりローンを組まずにエミリ乗りたくて堪らなかったのでSE探しちゃいます。
(LXよりSEの方が好きなので)
ただ、これから中免って位なので中古車選びの基準とかわからないし、バイク海苔友達も
いないのでちょと不安…
中古車選びのコツみたいなの見たけどよくわからないことの方が多いし…
初心者スレ行ってみます。

エミリのためにバイトがんばろ〜
52ZL1000:03/04/05 01:00 ID:3jodqqiX
>50
お店で買ったら、50くらいするんじゃないの?
でもそんなに綺麗な車体は残ってないねー。
900ならまだ数あるから大きいバイク屋に行けばあるけど
1000はあまりみかけない
あれば買う位の勢いが必要かも
53桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/05 01:02 ID:s6SREj/9
>>51
君ね〜、こんなところで聞いてるんだったら
なんでバイク購入スレでわざわざ聞いてるのよ!?
54774RR:03/04/05 01:03 ID:kWjeh3+w
最近見なくなったなあーエリミ。
がんばって乗り続けてくれ。
55774RR:03/04/05 15:22 ID:HKaUkZov
>53
購入は購入の方で聞くのがスジかと思ったので・・・
56名無しのエリー:03/04/05 19:08 ID:BrPGDgoV
マターリといこうYO( ・∀・)つ旦~
57774RR:03/04/05 19:15 ID:1wK25wa1
>>53
なんか粘着っぽいな
58名無しのエリー:03/04/05 22:34 ID:yT3pjUM9
明日は天気良いんだってよ!
ツーリングだ!花見だぁ!

59ZL1000:03/04/06 01:12 ID:A4S2aMwx
天気良くてもお仕事なのだー
しかしこのスレ何人ぐらいで持たせてるんだろ?
みんなが走りに行ってる週末は
さみしくあげとくね
60774RR:03/04/06 01:25 ID:n5o73sqJ
1000はリアシートの造形がちょっとイヤ
61774RR:03/04/06 08:41 ID:aWolohlZ
>>60
ツアラ−ですから♪
62名無しのエリー:03/04/06 10:37 ID:nxeaeE5S
>>60

シート900に変えれ
63774RR:03/04/06 16:10 ID:vjbv1s2C
ZL1000にもの凄く苦労して、900の外装一式付けた人が居たな。
どこのサイトだったか忘れたけど、『エリミネーター』でググッたら
すぐ出たから、探してみよう!(何なんだ折れは)
64名無しのエリー:03/04/06 21:46 ID:nxeaeE5S
(・∀・)イイヨイイヨ〜
65774のエリー:03/04/06 22:20 ID:kAqPeed7
ZL1000シートってのは飛燕のシート設型者が・・・



と夢を語ってみる手好戸
66名無しのエリー:03/04/06 22:30 ID:nxeaeE5S
えらいこっちゃ。
加藤大治郎が意識不明の重態だと。

早く復帰してほしいと願いつつage
67名無しのエリー:03/04/06 23:17 ID:nxeaeE5S
そう言えばヤフオクに900出てたよな。
上玉では無さそうだけど、結構安値だったぞ。

探してる人はCHECK IT OUT!
68ZL1000:03/04/07 01:45 ID:QNnwOL+F
>60
京都のやつね
南禅寺に花見に行ったら、インクラインの下バイク屋にも
900か750が置いてあった。
キャブはずしてあったから整備中なんだろうけど、
なかなかよさそうな車体だったよ。
69名無しのエリー:03/04/07 10:05 ID:70wKpEE4
(・∀・)イイヨイイヨ〜
7029:03/04/07 19:15 ID:qxv/dTy0
本日、エリミ250SE納車。
なかなか味のある走りだし、長く乗れそうな予感。
スタイルはやっぱり最高!!
でも、このかっこよさを理解してくれる友人は皆無・・・ハァ。
71名無しのエリー:03/04/07 19:26 ID:Gm0OdT5b
(・∀・)イイヨイイヨ-
72名無しのエリー:03/04/07 21:47 ID:70wKpEE4
上げとくよ
73名無しのエリー:03/04/07 21:52 ID:Gm0OdT5b
あのさ、ZL1000か900でエンジンオフの
状態でニュートラルから2速に入れた人いる?って言うか
エンジンオフでもオンでも、ニュートラルから2速って
入れた人いるのかな?

何か250SEの時は入った様な気もするんだけど・・・
74ZL1000:03/04/08 01:50 ID:99q96QB4
なんか遠心力で動く玉があって
入らない構造になってると
昔バイク屋で言われた
動いてないと入らないように出来てるんだって。
エンジンオフでも動いてたら入るよ
押しがけのときは押しながら2速に入れてた。
そっから上は止まってても普通に変速できる
75セクハラ:03/04/08 17:06 ID:GHOzzIV0
先日エリミ250LXでこけますた・・・・fフォークとfホイールを要交換になってしまったのですが、
新品ではなく中古でゲットしようと考えているのですが、ヤフオクではなかなかLXのフォークが
みつかりません。今回はバイク屋ではなく自分でやろうと考えているのですが、部品が
みつからなくて困っています。何かLXのフォークをみつける手段はご存知ないでしょうか?
ホイールならいくらかありそうですが、フォークはSEのものしかみつかんないっす。。。。
76名無しのエリー:03/04/08 17:57 ID:1ozprAgv
>>74

(゚д゚)マジッスカ?

どうりで入らん訳だ・・・
77774RR:03/04/08 20:34 ID:GHOzzIV0
age
78エリさん:03/04/08 20:54 ID:JwpI9VLk
>73
エンジンオフでN→2速は、
後ろに押しながらだと入りますよ。
ちょっと大変だけど試してみてください。
79774RR:03/04/08 22:11 ID:wpg9r9yl
一年間雨ざらしの250LXを今月友人からもらいます。 不動ゆえのダメージがどれほどあるか心配。。。 必ず復活させます!
80774RR:03/04/08 22:11 ID:wpg9r9yl
一年間雨ざらしの250LXを今月友人からもらいます。
不動ゆえのダメージがどれほどあるか心配。。。
必ず復活させます!
8179:03/04/08 22:15 ID:alLNs1CN
二重カキコスマソ
82774RR:03/04/08 23:19 ID:vLRQJn95
>79
まずなによりも錆びに気をつけよう。
深部までいってると、もう駄目ぽ。
83774RR:03/04/08 23:24 ID:Z7mo42VY
エリミ250が安くていいのでねらってるのですが、総評はどうですか?
一番初期のやつだと思うんですけども・・・
8479:03/04/08 23:41 ID:OIpF2ktn
>>82
エンジン内部にサビ無ければよいのですが。あるかなぁ、やっぱり。
85774RR:03/04/09 00:49 ID:lt7f5CG1
>83
エリミ250の初期型はタコメーターが無い。
結構年式も古いので、SEがオススメ。
探せば、SEでも程度が良くて安いタマもあるハズ。
SEのビキニカウルサイコー。
86774RR:03/04/09 03:19 ID:l8DKPBOB
87セクハラ:03/04/09 03:36 ID:DlNK2wnM
>>86
8800円で要オーバーホールだと少し高いかと。
88セクハラ:03/04/09 03:38 ID:DlNK2wnM
ちなみに
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50518353
これはSEのものだと思うのですが、LXに装着できるのでしょうか?
89774RR:03/04/09 22:55 ID:O5uXqrcA
>85
エンジンだけじゃなくて、フォークとかでも。
そこから大変な事になるかも・・・・。

>83
個人的にはあの頃のデザインが好きなのでお勧め。
つーか、オレの彼女も乗ってる。
基本的には、どっかで言われてたけど、
年寄りの介護は大変なのを忘れずに。
9085:03/04/10 00:06 ID:rraqJ8Kk
>>89
それが。。。フロントフォークインナーにポツポツ錆あったような。。。明日ちょいと見てきます(欝
四輪も昭和車で苦労してるし、こりゃー楽しめるわー(ヤケ
91774尺尺:03/04/10 10:14 ID:IfTGGnrT
hoshu
92セクハラ:03/04/10 22:37 ID:fgC9s7Im
250のSEの部品とLXの部品て何が違うんでしょう??
タンク以外見た目にあまり差をかんじないので。
93名無しのエリー:03/04/10 23:24 ID:AoyqgXaq
分かりやすいとこでアンダーか売るとホイールとビキニカウルじゃない?
94元250LX:03/04/11 00:49 ID:1kHzM5p1
トップブリッジも違うよ!
キーの位置も違うし・・・。

パラツインのエリミ、良く走ったな〜 (遠い目)
95774RR:03/04/11 17:49 ID:66RyXaFq
age
96名無しのエリー:03/04/11 19:51 ID:Y9Qj4F/r
トップブリッジか・・・なるへそ。
キーの位置が違うのって全く知らなかったよ・・・
97774RR:03/04/11 22:35 ID:SKY/IlNw
age
98774RR:03/04/11 23:11 ID:jGT4xicd
エリミのSEの3スポークのホイルってLXのホイルに流用できるんですか?
99名無しのエリー:03/04/12 01:21 ID:AJk7kWxp
>>98
変えれると思うよ。
LXがチューブタイヤでSEがチューブレスの違いだけで、
別に取替えが出来ないって事は無いと思うよ。

やっぱチューブレスはパンク処理の時楽だしね。
100774RR:03/04/12 01:22 ID:AJk7kWxp
ついでに100
101774RR:03/04/12 13:23 ID:FIKw0/JU
age
102774RR:03/04/12 19:33 ID:w9huKiog
age
103ZL1000:03/04/13 01:12 ID:qVxJqq6r
V海苔のカキコ少ないよ
オッチャンは若いこの話も聞きたい
104774RR:03/04/13 01:38 ID:E59KCDTa
>>103 俺もそう思う・・・。

K社250シリーズでもケッコウ開発に手間かかってると思うんだけどね。
どこかの格付けが大好きな団体さんには
受け付けれないんだろうけどね。
105774RR:03/04/13 05:20 ID:WMCq0BRz
Vエリミも良いマシンなんだけどね〜
でもV型のアメリカンには乗りたくないのです(天邪鬼?)
106774RR:03/04/13 11:28 ID:XlWGo44p
確かに良いマシンだとは思うけどね。
オレも>105と同じ。
最近エリミに限らず、ごっついクルーザーとかアメリカンて
無くなったよな〜。寂しい。
107マの字:03/04/13 11:33 ID:sPzALZZw
>>105-106
V型4気筒でもダメ?
108774RR:03/04/13 13:45 ID:LyahjXJb
>>104
どこかの格付けが大好きな団体さん
↑全国規模の所有者団体?
109774RR:03/04/13 23:16 ID:v1xp85Xx
sage
110774RR:03/04/14 00:26 ID:NiejulFG
うお〜!俺もエリミ海苔!
よろしくねん♪
111ZL1000:03/04/14 03:34 ID:Hg/xa74E
>>110
乗ってるんだ!
どんなことでも良いから
近況カキコとかしようね
112105:03/04/14 08:24 ID:E2ku/bk5
>107
基本的に並列4気筒が好き。
荒荒しい感じっつーか、ごっつさが。
最近のアメリカンは丸っこくて
ヤケにスタイリッシュで小洒落てて、欲しくは無い。
113774RR:03/04/14 19:44 ID:yTwrWZU8
sage
114774RR:03/04/14 23:10 ID:mIKJADIV
sage
115110:03/04/14 23:34 ID:h14H7nwi
僕のエリミ900の近況:
昨年初夏にツーリング中にヘッドからオイルを大量排出!
サーモスタットの不具合により、ファンが回ってなかったみたいで…
熱でヘッドが歪んでる…
以来、ドッグ入りです…
116774RR:03/04/15 00:15 ID:IKUPOYb6
今日俺の飼ってたクワガタが死んだ。泣きそうだ。
とりあえずエリミで爆走してきます。
117774RR:03/04/15 00:20 ID:Ot8m/gL5
皆、ヤツのクワガタの為に泣け!
118774RR:03/04/15 00:23 ID:iNaoY2FX
( ;´Д⊂)
119774RR:03/04/15 00:31 ID:IKUPOYb6
昨年夏、マンションの灯りに誘われて愚かにも飛来したクワガタ…。
そのままじゃのたれ死ぬと思い、飼育セットを閉店間際の店に駆け込み購入。
越冬にも成功し、あとは夏を待つだけだったのに…。
体にダニがわいた時、セロハンテープで何時間もかけてとってあげたね。
そんな時でも怒って俺の指をはさんできたのも今ではいい思い出だよ。

ありがとう。そしてさようなら。近いうちに箕面の山にでも埋めに行きます。
120名無しのエリー:03/04/15 00:35 ID:vDHcKO1E
クワガタって真っ黒だよな・・・
121774RR:03/04/15 00:39 ID:IKUPOYb6
そう、俺のエリミ(タンクにオレンジのラインが入ってるやつ)と同じ感じでした。
鬱です。
122110:03/04/15 00:40 ID:Ot8m/gL5
関西エリミ海苔発見!


僕もです…
ご冥福をお祈りします。
( ;´Д⊂)
12385:03/04/15 02:33 ID:9QcOxBgS
合掌・・・
124106?:03/04/15 03:04 ID:HkXfoLQz
>>107
駄目ってことはないけど。
でもなんつーか…恋は盲目なのです(←?)
125774尺尺:03/04/15 16:26 ID:AxQ49vAJ
V4のエリミもカッコ良いかも。
「打倒V−max」ってカンジで。
126774RR:03/04/15 17:31 ID:jjfrpS7X
>>125
カワサキに大排気量のV4のベースエンジン無いじゃん。
インライン4しかないでしょ。
やっぱりZRXベースかな?
フレームいっしょでキャスター寝かして、スイングアーム伸ばして、
ローダウンして、外装作れば出来上がり!!
127名無しのエリー:03/04/15 18:24 ID:vDHcKO1E
やっぱりドラッグマシンだよな、うん。
128774RR:03/04/15 18:26 ID:IpKtMxQ+
川崎重工業がオートバイのリコール届け出
--------------------------------------------------------------------------------


 川崎重工業は15日、国土交通省にオートバイのリコール(無償回収・修理)を届けた。
「W650」計1709台(01年3月〜02年7月製造)で前照灯が点灯しなくなるおそれがあるほか、
「エリミネーター」計1291台(00年1月〜02年7月製造)は後輪ブレーキが効かなくなるおそれがある。

(04/15 17:12)
129128:03/04/15 18:28 ID:IpKtMxQ+
あ、一応ソースね。。
ttp://www.asahi.com/national/update/0415/018.html
130名無しのエリー:03/04/15 21:11 ID:vDHcKO1E
>>128

マジっすか!?んじゃ急いでZL900と1000を
復活させなければ!!
131774RR:03/04/15 21:40 ID:IKUPOYb6
まじかー。ってかリコールのことを詳しく知らないのだがこれってどうなるの??
132774RR:03/04/16 01:10 ID:4k4/9ZV1
sage
133名無しのエリー:03/04/16 01:16 ID:vuXih1qO
そりゃ当然リコール対象のユーザーは無償で修理または部品交換
でしょ。

それよりZL1300はまだですか??
134774RR:03/04/16 08:40 ID:XRaL4NHu
それよりエリミネーター1300はまだですか?
えっ!? でないですか・・・・そうですか・・・・
135名無しのエリー:03/04/16 18:37 ID:vuXih1qO
マイエリミが2週間程前にチョークワイヤー切れて、
今日はアクセルワイヤーぶち切れました。

もうご老体だから仕方ないけど、ZL1000や900
乗りで維持するのにヒーヒー言ってる人いるでしょ?
お金が無くてもうダメだとか思って根をあげそうになった
人いる?俺もう金ねーよ(泣)
136エリミネーター125のリコール:03/04/16 19:39 ID:UeoQvrg6
【届出者】川崎重工業株式会社
【届出日】平成15年4月15日
【車 名】カワサキ
【通称名】エリミネーター(1車種)
【型 式】BC−BN125A(1型式)

【製作期間】平成12年1月28日〜平成14年7月31日
【対象台数】1,291台
【不具合部位】制動装置

【不具合状況】
制動装置において、後輪用ブレーキカムの熱処理が不適切なため、強度に余裕の
ないものがあり、ブレーキペダルに過大な負荷を加えると、最悪の場合、当該
カムが折損して後輪ブレーキが効かなくなるおそれがある。
【改善内容】
全車両、ブレーキカムを対策品と交換する。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/04/recall04-151.html
137カワサキW650のリコール:03/04/16 19:42 ID:UeoQvrg6
【届出者】川崎重工業株式会社
【届出日】平成15年4月15日
【車 名】カワサキ
【通称名】W650(1車種)
【型 式】BC−EJ650A(1型式)
【製作期間】平成13年3月5日〜平成14年7月16日
【対象台数】1,709台
【不具合部位】電気装置
【不具合状況】
電気装置において、前照灯バルブに接続するコネクタの差し込みが不適切なため、
走行時の振動によりバルブ端子とコネクタ間で接触不良が発生することがあり、
そのままの状態で使用を続けると、発熱によりコネクタの変形や溶損を生じ、
最悪の場合、バルブからコネクタが脱落して前照灯が点灯しなくなるおそれがある。
【改善内容】
全車両、
1)当該コネクタを外し前照灯バルブ端子の変色の有無を点検し、変色が確認
  された場合は前照灯バルブを新品と交換する。
2)コネクタの溶損、変形の有無を点検し、溶損、変形が確認された場合は
  メインハーネスを新品と交換する。
3)コネクタ内ターミナルの抜けの有無を点検し、抜けが確認された場合は
  ターミナルをコネクタに確実に差し込む。
4)点検、修理終了後、コネクタをバルブの端面まで確実に差込む。
【改善済の識別】
フレームヘッドパイプ前方のハンドルロックストッパ部左側上面に
刻印された識別用ポンチ。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/04/recall04-152.html
138名無しのエリー:03/04/16 20:10 ID:vuXih1qO
大変だ!ZL1400を早く出して
エリミネーターのイメージ回復を図らないと!
139774RR:03/04/16 21:25 ID:XgF+jtDo
そろそろカワサキからZ1000に続いて
ニューモデルが出る、にZL1500エリミ。
140774RR:03/04/16 21:31 ID:SzQJfrxR
250SEのビキニカウルってどのくらい効果がのぞめそうですか?
141400D2海苔:03/04/16 23:02 ID:BQf7BPNP
街乗りで、リッター18キロ突破! 自分の記憶ではよくて16キロだったのに、ここにきて最高燃費でし。
八年たって、ついにメーターいかれてきたのかなぁ…・゚・(ノД`)・゚・
142ZL1000:03/04/17 01:52 ID:wekrqrdh
>>135
ワシはそれで手放しただよ
まあフレーム自体いかれるぐらい走ってたし
なんか調子わるくなるたびに万単位で金かかる
そんで今はZZRノリ金はかからなくなったけど、
まえほどバイクを大切にしなくなったかなー?
あれこれしなくても結構ちゃんと走るから
多分ありがたみがないんだよねー。
手放したことかなり後悔してるんだなー
んー別れた奥さんみたいなもんかねー?
143774RR:03/04/17 10:14 ID:yts+qKdD
>>140
漏れは750に250SEのビキニカウル着けてるが
カウル無しの時120キロできつかったのが160キロまでは余裕で耐えられるようになったYO
144774RR:03/04/17 11:26 ID:qt5R59fF
>>143
ZL750ならカウル無しで160kmくらいなら兵器だったが♪
ビキニカウルつけたらフルスロが快適ですた(^^)/

でここ数年で風圧に耐えられないじじいになったので12Rに乗り換える羽目に・・・。
145774RR:03/04/17 12:03 ID:G0E/XPFV
ZL1200より・・・ZL125ってどうよ?

もちろん外装は750のちっさなタンクつけてだな、
カラーリングは黒にゴールドラインと幻の赤、で
黄・青のフレアーとかで。
146山崎渉:03/04/17 13:47 ID:FUYmjXGL
(^^)
147140:03/04/17 14:20 ID:R+aFgNFY
小さめなカウルなので不安だったんですが効果絶大ですね笑
僕のえりみにも付けてみます。
148774RR:03/04/17 15:54 ID:JEg0hVx5
149774RR:03/04/17 19:50 ID:opjdvT0G
>>143
マジ?
俺は250SE海苔だが、ほとんど効果は無いと思っていたのだが・・・
前に乗っていたZZ-Rが風防効果が良すぎたからか?
150774RR:03/04/17 22:17 ID:qt5R59fF
>>149
それ当たり♪
151774RR:03/04/18 10:42 ID:uBThuQHr
ふーぼーなんていらねいよ!
男はだまって裸だろ!
つーか、カワサキ乗りなら着けるな!
152147:03/04/18 12:53 ID:C9j4ZoYl
>>151
男カワサキだけど僕のえりみは女の子だから。
153774RR:03/04/18 13:04 ID:+H7qZ3Wy
154名無しのエリー:03/04/18 18:39 ID:parauezI
エリミにカウルは似合ってるよ。
Z1000MarkU用のカウル加工して
付けてるけど、これがまた似合ってるのよ。
155774のエリー:03/04/18 21:58 ID:MiMjm9u3
カウル付けてもかっこいいってのは、エリミだけ。

デスペやX4のカウル付きってのはなんかイマイチ。
156774RR:03/04/18 22:03 ID:p5SgGrBW
エリミにアチャの2眼を付けてるの目撃!
なんか、かっこいい!
157名無しのエリー:03/04/19 14:27 ID:MUqnxLg1
早く戻っておいで、ZLよ・・・
158774RR:03/04/19 14:27 ID:HTqI/eLV
アダルト激安DVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
159774RR:03/04/19 15:11 ID:8ja+bD/c
カワサキに内定しますた!汎用機カンパニーきぼん。
エリミ1300作らせたい!
160774RR:03/04/19 18:22 ID:pAkdXEqx
>159
できれば80年代テイストで御願いします。
161774RR:03/04/20 00:19 ID:VPFr+SrU
>>159
ビューエルみたいなのお願いいたします。
162山崎渉:03/04/20 00:33 ID:CZ2JfKyX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
163774RR:03/04/20 01:13 ID:wYWK+WS2
250SEのウインカー交換したら、ウンともスンとも言わなくなった…。
なんかコツいるのかな…配線はしっかりつないでるのに…。
さらに純正に戻してもつかないし。
茶色のメスのコードが余ってるんだけど、最初からつながってないのかな。

誰か知ってたらおせーてください…もう今日は疲れました。
ウインカーつくまでエリミはお休みか…とほほ。
164774RR:03/04/20 01:37 ID:eMGGgBYe
俺エリミ250乗りだけどみんなどの防犯グッズ使ってる?俺はU字アラーム2個
+カバーなんだけど片方雨が入ったのか鳴らなくなって不安。
165bloom:03/04/20 01:37 ID:EjRleg1S
166774RR:03/04/20 02:05 ID:Iajd3f9k
>>163
折れがやったときは何の問題も、難しいコトも無かったなぁ。
因みに配線は一本たりとも余らなかった筈なので、もう一度
接続をチェックするべし。
167山崎渉:03/04/20 02:19 ID:CZ2JfKyX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
168163:03/04/20 02:28 ID:ksoFQvwz
>>166
ありがとうございます。
そうなんですよ、難しい事は無いと思って取り付け終わったんですが…
余ってる茶色のメスのコードが謎です…いったい何処に付いていたのか。
外したのはウインカーの配線だけなんだが…

前後左右4つとも反応が無いって事は、どこか中枢部分が悪いのかな。
明日もう一度と思ったけど、どうやら雨みたいだし。
169奈菜氏のエリー:03/04/20 08:35 ID:HWU93+Mh
>>163
サービスマニュアル読んだ見たが、茶色はウィンカー以外の配線。
茶色はどこにつながってるの?
170163:03/04/20 13:36 ID:BIhM4ok5
>>169
ライトをパッカリ開けた時点で、
どこにもつながってなかったと思うんですよ…。
ただ、こんな状態なんで、もしかしたらどこかにつながってたのかなと。
サービスマニュアルもないんで、お手上げ状態です。

予報通り雨だし…ショップにでも聞いてみるかな。
171エリさん:03/04/20 17:50 ID:6WuDnv+W
茶色の配線はイグニッションONで通電するアクセサリーの端子で、
初期型に標準装備のスピード警告灯を
オプション設定で取り付ける時に使ったり、
デジタルの水温計付ける時などにそこから電源取ったりできるよ。
ってことで、最初から外れてて全く問題なしと思われ。
172163:03/04/20 20:15 ID:K+0YmhWA
ウインカーつきました!!
原因は…ただのヒューズ切れ…は、はずかしい…。
御意見下さった方々お騒がせいたしました。ありがとうございます。
でも点滅した時は、なんだ感動的でした。

>>171
なるほどそんな配線だったんですね。一安心です。

スレ違いですが、加藤大治郎選手亡くなりましたね。
心よりご冥福をお祈りいたします…
173名無しのエリー:03/04/20 23:39 ID:ylO65wsv
>>159

頼んだぞ〜!!
174名無しのエリー:03/04/21 00:53 ID:FYXDyFNT
って言うかワイヤー交換で5日もかかるかな?普通。

おっちゃん早く交換修理上げて下さい。
電車通勤辛いっす。
175774RR:03/04/21 00:57 ID:3CG5oUQE
>>164
当方エリミV乗りです。いつもカバーかけて後輪U字ロック、
前輪松井地球ロックってところ。ココセコムを工具が入る
蓋の裏に付けて見た目全然わからないようにしてまふ。 気休めだけどココセコム
176164:03/04/21 02:26 ID:iExdAVMB
>>175
俺もVです、カバー後輪ロックまで一緒ですね。松井ロックっていいんですか?
検索して見ます。
177774RR:03/04/22 00:02 ID:hqjXKYCn
ゴジラロックってどんなンスか?
TABAX製?んなわけない罠…
178774RR:03/04/22 13:10 ID:DLCxN+zF
こんちわ、自分もV乗りです 同じくカバーに後輪ゴジラです V乗りって1回くらいしかすれちがったことないんですが人気無いんですかね?
179175:03/04/22 13:55 ID:xEJYl3xU
>>164
松井=ゴジラ ロックね。 (^ ^;スマソ

>>178
タマ数少ないですからね。 でもそれも良かったりする。
180絵里:03/04/22 14:46 ID:+Y7Ldviw
初めての単車はエリミvにしようと思います
vは不良品と聞いたのですが まじですか?
あとカワサキ車は自主的な点検が必要みたいですが、それは素人目でカバーできる範囲ですか?
たとえばオイル漏れとか。。当方初心者なもんで
181セクハラ:03/04/22 16:15 ID:gDe1HEYl
お聞きしたい事があります。250のC1とC2の部品の流用について知りたいのですが、
C2になって大きな変更はあったのですか?特にフォークについて知りたいです。
たとえばSEC1のフォークをLXC2の車体に流用できるのでしょうか?
詳しい方いましたらレスお願い致します。。m(_ _)m
182774RR:03/04/22 19:47 ID:tUDhCjrM
レスありがとうございます。   そうなんですよね中古雑誌や、ネットで見てもなかなか無いんですよね自分のは00年式(だったかな?)の赤黒なんですがこれもなかなか見つかりませんでした。
183774RR:03/04/22 20:01 ID:qEu593zk
↑182は179さんへ
184774RR:03/04/22 21:57 ID:a3TbSTEv
>vは不良品と聞いたのですが まじですか?
リコールの事言ってるのか?
不安なら別のバイク乗れば?
>あとカワサキ車は自主的な点検が必要みたいですが
自主的な点検のいらない車なりバイクってあるのか?
面倒なら別のバイク乗れば?
>それは素人目でカバーできる範囲ですか?たとえばオイル漏れとか
バイク買えば点検する項目が書かれた本が付いてるよ。
中古だとない場合も在るけど。
もし無くても後から買い足せる。
>当方初心者なもんで
フーン。で?
185マッカート兄:03/04/22 23:22 ID:Hp5hMzEY
'86のエリミネーター乗ってます。
なにしろ17年選手なのでもうシートの縫い目がほつれてきて、
スポンジにしみ込んだ水がケツにしみたり、
割れたシートに足の肉を挟んだりで大変です。
ところでクラッチ/ブレーキレバーのブラックってもうないんですかね?
186774RR:03/04/22 23:51 ID:Qta6lY0j
このスレは教えてクレクレ君が多いねぇ。
友達作りなよ。

2chで質問してそのResを参考にするってのも尊敬に値するが。
187774RR:03/04/23 01:00 ID:9FGBRFhi
>>185 エリミVですけど今のやつが全身黒なんでレバー 別注たのんで規格が合えば使えるんではないかと。
188774RR:03/04/23 11:15 ID:WQvNxcO9
>>185
レバー外してノギスを持ってNAP’Sとかの量販店に行くべし。
流用できるもの以外とあるよ。アジャスタついたのとか以外とはまる。
シートは張り替えしませう。水が入ったスポンジは腐って取り返しが、
つかなくなり。スポンジごと交換になります・・・・

>>180
そんなくだらない心配するなら、カワサキ乗れない。
ホンダにすれば?乗りたければ、勉強すれば。
エンジン開けるわけじゃないんだから・・・・・

189マッカート兄:03/04/23 17:23 ID:Tg+spdrP
>>187&188
ありがとうございます。
レバーは純正にこだわらなければなんとかなりそうですね。
シートは縫い目を無理やりボンドでとめて対応してたので、
スポンジがもうやばいかも。怖いけど見てみます。
190774RR:03/04/23 21:06 ID:xfVh0xpH
>>185
188の言うとおり。
フロントマスターシリンダはハンドルの径とシリンダの径が合えば使える。
バンジョーボルトは社外で色んなサイズやら形やら売ってるし。
クラッチはハンドル径が合えば使える。
俺はB2乗ってるけどブレーキはデイトナの別体。クラッチはZRXだかゼファーだかの
純正流用。

っていうかさぁ。
それくらい自分でしr(ry
店行きゃ幾らでもならんで(ry
クレクレ君は判で押したように初心者って言う(ry
ここに居る人間だってみんな最初は(ry
だけどみんな金と労力と愛情を惜しまn(ry
自分のバイクのデータを取って解体屋、中古パーツ屋やら販売店回っ(ry
自分の使えそうな部品がついてるバイクを調べ(ry
一部の親切な人間が教えてるだけで大抵は悪いイメージもたれてるって気がついてないのか?
191名無しのエリー:03/04/23 23:29 ID:5XgmLkPW
ヴォ−ンヴォンヴォ−ン
192774のエリー :03/04/24 16:21 ID:zjABhzQR
>>175 遅レスだが、X海苔さんいらっしゃーい♪

エミリXってどうよ?
チョットのろけて味噌。
193ZL1000:03/04/25 01:00 ID:PhrcoCWk
お!
久々見たら2チャンぽっくなってる!
v海苔くんたちもぼちぼち参加してくれてるのね。
まあ別に好きなこと書いたらよいと思うですよ。
それに応えることも自由なわけだしねー
マターリと行こうよ

194774RR:03/04/25 23:38 ID:0IF8zmft
最近、エリミみるんだけど人気でてきた?
195名無しのエリー:03/04/26 01:11 ID:xKVf12jJ
Vって人気あるのかな?

現行エリミは250Vと125エリミだけ。
後継機に繋ぐにはあまりに見なさすギ。
196774RR:03/04/26 12:21 ID:m14jVC3P
>>195
Vは多分、人気無いかと・・。でも乗るととてもいい!。と思う。
でもメーカー側やパーツメーカーのオプションパーツが無さ過ぎ。
その結果、他車種より人気がないと思われる。

197774のエリー:03/04/26 22:07 ID:qogcq71F
アメ車ブームも過去のモノ・・。
にしては善戦してるんじゃ?

ホントに売れてなければ、昔の大型ZLや
S社のテンプタみたいに2年でしゅ〜りょ〜すると思われ。

人気も、関東と関西、都会と地方では
差が出るはず。

そして確かにアフターパーツは少ないw
198774RR:03/04/26 22:58 ID:fEaeinZo
エリミについて質問させてください。250のSEとLXのフォークって色が違うだけなんですか?
LXのフォーク探してるんですけど、ヤフオクでSEのものしか見当たらないんで流用できるかな
と考えています。流用された方、詳しい方いませんか?教えてください。
199774RR:03/04/26 23:30 ID:vkgM9p0U
まあ あれだ。
買ってみて合わなかったら根性で。
200774RR:03/04/27 00:29 ID:4T7ZsrKU
根性が無かったら金で。
201774RR:03/04/27 00:31 ID:wXSP68FA
金が無かったら気合いで。
202774RR:03/04/27 01:02 ID:4T7ZsrKU
どれも無かったらSEのフォークがポン付けできる別のバイクで。
203774RR:03/04/27 07:04 ID:O+12woab
またフォークの話題かよ、何度も出てくる話だな。
中古車屋でも行って見比べて来たらいいじゃねーか。
フォークの太さは多分一緒だから、あとはアクスルシャフトの穴周りの
チェックするだけでいいんじゃないの。
誰か経験者教えてやれよ、この話題は飽きたYO!
204774RR:03/04/27 08:08 ID:3pvv+Fjl
>>198 目クソかっぽじってヨク読みましょう。


流用できない。

そもそも、ココで聞く程度のウデなら、
パーツ流用なんて、まず、どころか絶対に無理。

できる(ウデの)奴は、聞かずにもう注文してるw

ヤフオクに捨て銭するくらいならオレによこせ。
それが嫌なら純正を注文。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終〜〜〜
205200:03/04/27 10:21 ID:dP1m2WF1
なんか「クレクレ君の質問コーナー」みたいなスレになってるから、
別の話題でも振ってみよう。

5月の全国ミーティング行く人居る?
某団体は興味無いが、普段あんまりみないエリミネーターが何十台も集まるイベント
って無いわけだし。
俺は仕事があるから行かないけど。
206774RR:03/04/27 17:33 ID:0p9Zs6Mf
>>204
おまえバカだな〜。本当に頭悪いんだろうな。
ウデってなんだよ。ここでいろいろ聞いてるようなやつはどこかで仕入れたら
バイク屋か誰かにつけてもらうだろうが。
オマエはもうちっと脳ミソの回転数あげないとな。

207774RR:03/04/27 22:09 ID:NxF3esVj
バイク屋に部品持込は嫌がられるから
自分でなんとかできないなら、素直にバイク屋に調達から
相談したほうがいいんでない?
208774RR:03/04/27 22:45 ID:0p9Zs6Mf
>>207
たしかに。
でも、探してくるぐらいはできるんだっていう気持ちもわかるな。
バイク屋に調達してもらえるように頼んでおいての平行でならありだと思う。
すこしでもはやく取り付けたい場合なんかは。
209774RR:03/04/28 00:35 ID:GW5DanAI
>208
一度頼んだらよっぽどの理由がない限り、まかすのが筋だろ。
自分で探していい品が見つかったら、バイクやはキャンセルするのかい?
最低限金は払うんだろうけど、無駄に思えるなあ。
なんにせよ、198は流用したいのが安くあげたいってのが理由なら、やめておいた
ほうがいいよ。
下手にいじって事故ったら洒落にならんし、バイクを維持するのはある程度
金がかかるもんさ。
210774RR:03/04/28 01:03 ID:7Tx65KvZ
DSのシーシーバーって250vに流用できるってホント?誰か社外品を試した人いる?
211ZL1000:03/04/28 01:19 ID:5rqxGqU3
ZL1000がヤフオクに2台も出てる
小豆色のはなかなか良さそうだべ
212774RR:03/04/28 03:15 ID:sL3oL88O
>198
ここで質問するより、エリミ250SE関係のHPの板で
質問した方がよっぽど丁寧に教えてくれると思うぞ。
出直しましょう。
213774RR:03/04/28 07:58 ID:dTCmr1AO
ここは素晴らしい
214774RR:03/04/28 15:58 ID:n4qy07rL
>>198
それは出来るでしょ。ホイールがスポークとキャストの違いですから。
なんで交換?曲がったんですか?オイル漏れとか、へたったんなら、
オーバーホールするべし!!そのほうが次のオーバーホールまでの
持ちが違います。色なら外して、剥離剤!その後クリヤー吹くほうが
安いはず。ついでにオーバーホールも出来る。

>>210
加工すりゃなんでもつきます。

>>204
バイク同士の流用なら付かないものはないぞ。
腕がなくても、金さえあればな。

>>209
あんたは偉い!!おっしゃる通り。

>>208
そんな事して、人道的に許されるわけ無い!!
あほか!!!

結論・・・・・・・・・・・・・・知識と金か腕が無いとカスタムは出来ない!!
215774RR:03/04/29 06:36 ID:i1rKwjaC
旧車は楽しい。
216774RR:03/04/29 14:19 ID:nm0dykH5
自分でメンテする楽しさ 情熱
217774のエリー:03/04/29 17:28 ID:T+ol+mDF

  エリー、 my love  so  すうぃ〜〜〜と♪
218名無しのエリー:03/04/29 23:23 ID:m97g4Eo1
まぁカスタムの前にメンテをしっかり出来なきゃね。
ZLに限らず旧車は・・・・

金と知識と時間、全部揃えるには・・・
219774のエリー:03/04/29 23:41 ID:T+ol+mDF
その胸の中にある、はぁとが大事、はぁとが♪

ツーリング行きてぇな〜。
その前にバイク洗わにゃ、オイルも替えなきゃ
タイヤもないし(>_<)
220774RR:03/04/30 01:29 ID:qKdAeejK
ZL1000、リザーブまで100マイルって普通?
正確なタンク容量知らないんだけど
リザーブ含めて18gってとこか?
納車されてまだ2回しか給油してないけど

あー、どっかにスペック表でもうぷされてねえかなー
221774RR:03/04/30 10:04 ID:7zp07u+z
エリミのガスタンクのキー穴になんか物が詰まってたよ・・・
精密で必死こいて抜いて見たらハサミのさきっちょだった!
鍵穴は当然アボーン
手段の古さにも面食らったけど
何でガソリンタンクなのか謎だ。
222セクハラ:03/04/30 13:00 ID:MThJoaBL
おれのエリミはおちゃめさん
223ZL1000:03/04/30 13:58 ID:7N3DKUSc
>220
乗り方にもよるけど
そんなもんだよ。
タンク小さいし、燃費も良くはない。
224774RR:03/05/01 11:22 ID:VQEsnPgt
>>221
気づかずに遠出して、給油しようと思ったらカギ穴が、、
だったら痛い罠
225774RR:03/05/01 12:32 ID:iglUkl3S
辺見派?中山派??
226774RR:03/05/01 13:12 ID:IPBpAX8+
昨日 某峠でNSR250とバトルしてるエリミ750が居た。
つついて遊んでたようだけどNSRの奴 哀れじゃん・・・
227774RR:03/05/01 15:19 ID:xuJm/mB5
>>226

差し支えない範囲で場所教えて下され。

箱根かな?
228774RR:03/05/01 16:13 ID:UWi3VdmA
>>225
ふっ・・・
辺見さ!だってエロそうじゃん!!
229774RR:03/05/01 22:18 ID:x3hJWXz5
250LXをアメリカンチックにしようとおもいます。背もたれとかペイント、ハンドル。。
金がないのでオークションなどでコツコツ自分でやっていこうとおもふ
230セクハラ:03/05/01 22:24 ID:x3hJWXz5
>>229
一番知りたいことを書き忘れてしまいますた・・・・・・・・・
エリミのパーツは本当に少ないみたいですが、バルカンのものを流用
できないかと考えているんですが、どなたか詳しい方いまっすか〜
231774RR:03/05/01 22:35 ID:kMO8hQmG
静岡県に750ですさまじく速いオサーンが居るって話は聞いた事が在る。
232774RR:03/05/01 23:26 ID:FtCui020
>>231
呼んだ?
233774のエリー:03/05/01 23:30 ID:hI+BJBzq
前スレの峠でNチビに道を譲るヘタレならココにいますがナニか?
234774RR:03/05/02 18:21 ID:3z2NO88y
チョイノリに道を譲るヘタレならココにいますがナニか?
235774RR:03/05/02 19:51 ID:6V+1Ou3e
今日、久々にMYエリミに乗った
相変わらず、見てて惚れ惚れする位カッコイイと思うんだけど
周りの評判は今ひとつ・・・
♪なんでだろ〜?♪
236774RR:03/05/02 23:32 ID:w1jHcb+0
エリミをエルミという香具師age
237774RR:03/05/02 23:56 ID:YpQ9D1l4
峠???
238774RR:03/05/03 01:33 ID:15VPs8Sn
エリミで事故ってやけになりアメリカンにしてやろーと思ったのはいいのですが、
パーツがなさすぎるし、チョッパーはちょっとムリかなーってところです。(泣
そんな感じでシーシーバーを・・・と考えているんですが、どう思いますか?
むりやり流用すれば可能だと思うんですけど、かっこわるいですかね?
なんとなくSRにシーシーバーとかプって感じで、、、それと変わらない様な。。。
実例や想像でも意見
239774RR:03/05/03 01:34 ID:15VPs8Sn
ください。
240774RR:03/05/03 07:57 ID:EaEatWaD
エルミネーター・・・・言われるねぇ。
冗談みたいな話だがターミネーターとも言われた事が在る。
241774RR:03/05/03 08:01 ID:EaEatWaD
後、車名と見た目で「悪役が乗るバイクだね」
っていわれた事もあるな・・・

お、今テレビの占い見てたら運勢パーフェクトじゃん。
しかも、ラッキーポイントは遠出だって。
こりゃエリミでツーリング行けってことか?
242774RR:03/05/03 08:04 ID:XpWcmat/
今ちょっとヌキたいならここでサンプルムービー見な
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
243774RR:03/05/03 12:59 ID:Zlrur5xT
エリミをえみりタンという香具師age
244774RR:03/05/03 14:49 ID:RpI866i2
>>238-239

珍走はホークに三段シート&アフォみたいなアップハンがカッコイイと本気で思ってる。
人の価値観なんて千差万別なんだから自分がイイと思うようにすれば?


ココで皆が3段シートが一番(・∀・)イイ!って書き込まれたら>>238はどーするんだ?
245774のエリー:03/05/03 20:49 ID:nyGIWgZn
熱サマシートが一番(・∀・)イイ!お勧め!コレ最強。
246ZL1000:03/05/04 00:53 ID:AXSn0dUY
酔っ払い
になってなす
もうバイクには乗れれへん感じ!
247774RR:03/05/04 12:11 ID:5UikOoS3
ふと思ったんだが、珍葬のバイクをフォーク寝かせて3段シートをシーシーバーにしたら
チョッパー・・・・・・・・にはならないか・・・・
248名無しのエリー:03/05/04 17:42 ID:3diIm8yt
>>243
超超超、いい感じ♪超超超超いい感じ♪
249774RR:03/05/04 17:50 ID:J3MpB5ht
バッテリー新しいのにしたら、ウインカーつかなくなったんですけど
前のレスでヒューズが原因だったので、自分もそうかなっと思いヒューズ
ボックスみたら違ったみたいなので、修理だそうか迷ってます。初心者な
ので誰か教えてくれると助かります。
250774RR:03/05/04 20:04 ID:IOAmjVqW
>>249

バイク変えれば?
251名無しのエリー:03/05/04 21:06 ID:3diIm8yt
>>249
単に配線が外れてたとかだと笑ってしまうw
252774RR:03/05/04 21:13 ID:AqxReYX5
>>249

バッテリの+と−の逆付けしてますたってヲチが(・∀・)イイ!
253774のエリー:03/05/04 21:35 ID:UTCqpwl9
旅先で回転落とすたびにエンジンストールするんだ。
バッテリーがそろそろキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
GSのピット借りて充電しようかとシート開けたら・・・

バッテリの電極、+だったか−だったか、片方をつないでなかったw
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

恥ずかしくてソッコーでお礼言って出て、
コンビニでイプークして愛車を眺めてると・・・

右側の四角いサイドカバーをGSに忘れてきたようだ・・・
アーヒャッヒャッヒャ ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ッヒャッヒャッヒャ

ソッコーでGSに戻って、ピットの隅に置き忘れてたブツを回収した。

つい1年前の旅の想い出・・・。
254774RR:03/05/04 22:59 ID:+pQ9iMkO
253>>
バッテリーターミナルって緩んでるだけでもエンジンかからなくなったりするんだよな。
以前、トラックのエンジンがどうしてもかからないって。知り合いの運ちゃんが泣きついてきて、
さんざっぱら怪しいところ調べて見たら結局それだった。
バッテリーは端子、極、液量と全部「見ただけ」ってのが見逃しの原因。
2度目に手で触って確かめてはじめて気がついたよ。
255774のエリー:03/05/05 10:11 ID:CObFi37+
v海苔がキタ━━(゚∀゚)━━ !!とか喜ぶと
レスがとだえちゃう・・・・

♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜?
256774RR:03/05/05 22:39 ID:7TN9l32U
厨房一個教えてください

400SEって燃費どれくらいっすか? 今度買うというか譲ってもらうかも
しれなくて悩んでいます。 400って絶対数が少ないのかネットでもあまり
情報がなくて スマソ ヨロシク
257774RR:03/05/05 23:19 ID:jjzZd1Jj
そんな古いバイクの燃費聞かれてもな。
個体によって区区だろ。
258ZL1000:03/05/05 23:29 ID:si1eSy2D
>>255
歓迎してるのにねー
259774のエリー:03/05/05 23:59 ID:CObFi37+
>>256 ねー♪♪
260774のエリー:03/05/06 00:07 ID:cjsRAlOV
間違えてる
>>258でしたねー♪逝ってくる・・・
261774RR:03/05/06 01:17 ID:Q/xvF0GV
>256
燃費は悪いよ。だいたい街乗りで15前後。
燃費もさることながら、タンク容量の小ささのほうが厳しいね。
譲ってもらえる個体がよほど状態が良い物でないと
お勧めは出来ない。なんせ古いからね。
262774RR:03/05/06 01:23 ID:Q/xvF0GV
GW終わっちゃったけど結局遠出はできんかったなぁ。
このスレが夏くらいまでもったら、一度オフやりたいね。
263256:03/05/06 01:35 ID:0p9a5eu4
>261 レスサンクス!!アリガト
街海苔15kmですか・・・・ 今乗っているXJR400と全くかわらんから
驚かないけど、ツーリングとか遠乗りでもあまり変わらないの???
なんか調子のってまわしまくると極端に燃費悪くなるって聞いたんだけどね。

264774RR:03/05/06 08:36 ID:zSHpzA9M
>263
どんなバイクでも回しまくると燃費悪くなるのは当たり前では。
エリミは燃費なんか気にしてたら乗れないぞ。
265774RR:03/05/06 08:48 ID:VaAevUfu
燃費は関係しますよ・・・
自分は750にRX乗っけたら、川口→佐原に到達できず、
ガス欠しました・・・
ZLのタンクは小さすぎる!!
266774RR:03/05/06 11:54 ID:9oYZTcv2
エリミ400SEの加速力ってどんくらいだろう?
ゼロヨン12秒台逝きますかねえ
267774RR:03/05/06 12:11 ID:4QVmpJyh
タイムまでは解らんけど、400CCで車重が200キロだ。
考えりゃ解ろう。
268774RR:03/05/06 12:22 ID:DLWEvBPL
サムライダーが復活したけど、エリミはどうかな?
269774RR:03/05/06 13:15 ID:VaAevUfu
>>267
いくわけないでしょう!!雑誌とかのデーターは嘘が多すぎる。
各ドラッグレースでのタイムを確認してみてくれ。
400ccクラスで12秒台はトップクラスだぞ。
12秒台ってVmax逆車のタイムだぞ。
400エリミで出るわけないだろう!!
速く走りたければ大型買え!一番安く簡単なり!
270266:03/05/06 13:15 ID:d2FwS+VP
わからんから教えてくれ
271266:03/05/06 13:37 ID:CuCGJFTA
>>269
じゃあ、隼のストック9秒台も嘘なのかよ..
ガーン!なんか夢壊されたカンジ
272774RR:03/05/06 14:12 ID:Q/xvF0GV
雑誌とかのタイムはプロが最良のコンディションで
乗ったときのタイムなんじゃない?
273774RR:03/05/06 14:15 ID:VaAevUfu
>>269
書き方がまずかったかな・・・
腕が本当に良ければでるのかも。
でも、DRACのS1のクラスでもそんな奴はいない。
BERCのSSB1でもいない。
さあ、雑誌のタイムは本当なのか?自分は信じられない。
レースに出てる奴らは、車高を下げ、タイヤをMCRにし、400mふけきりの
セッティングをファイナルでする。それでも雑誌のタイムに及ばない。
レーサーがそんなに下手なのか?そうは思わない。
ノーマル車高・ノーマルタイヤ・ノーマルファイナル・・・・不可能。
出ると思う奴は、測って来いよ自分の遅さに驚くぞ。

>>266
エリミ400で12秒台に突入するには・・・
1・GPZ600RのエンジンをOHし積む。
2・シャフトドライブからチェーンドライブにする。
3・リヤを17インチにしてハイグリップタイヤにする。
4・もちろんFCR・マフラー(4in1)はあたりまえ。
5・車高は4センチほど下げ、ちぢみを柔らかく、伸びを抑えるセッティングに。

これで腕が有れば12秒台は確実。車重のハンディも克服。
でもな、こんなことするより、大型乗ればOK!!てことで。

274266:03/05/06 14:23 ID:CuCGJFTA
てことは雑誌タイムとは設計段階の計算で算出されたタイム
ということかな?
275774RR:03/05/06 14:45 ID:YxuJm+Ck
もはや、400じゃねぇや。
276774RR:03/05/06 20:02 ID:Ut13ZGLY
フォークを倒すってフレーム曲げるの?
277774RR:03/05/06 21:08 ID:GRpudQAz
こんばんわ。
cbx125customを手放したので、エリミ250SEがいいかなーと思っているのですが
スタート時、原付にも負けそうなcbxに比べると、幸せになれるでしょうか?
ただ、あまりスピードは出しません、出しても80km程度ですが、cbxは常に
一杯ゝな感じなので、余裕があるバイクに乗りたいのです。
278774RR:03/05/06 21:19 ID:QXWxUfa/
>>277
250SEも出だしは決して速くない
本気モードでギンギンに飛ばせば話は別だが、
普段のゆったりめで乗っていると出だしは原付といい勝負かも。
でも、まぁ125に比べれば幸せになれるんじゃない?(W
俺はこないだ、2ケツの400シャドウにシグナルレースで負けて
ちょっとショックだった・・・
279277:03/05/06 21:37 ID:GRpudQAz
278様、ありがとう。参考にします。
といっても、あのスタイルに惚れてしまったので買うのはほぼ決まりなんです。
あと通勤に使用するので、車と車の間をするするーっとすりぬける必要があるのですが
その辺は問題なすですよね?
280774RR:03/05/06 21:37 ID:H3twVVV0
250SEはいいバイクだ
SEは峠で本領を発揮するタイプのクイッキードラッガーだ
オイル吹くの覚悟でぶん回せばTZRにも付いていける。
抜けはしないけど。
281774RR:03/05/06 21:42 ID:H3twVVV0
擦り抜けするならミラーは換えた方がいいかも。
純正はちょうどワゴンのミラーに当たる位置付け
282278:03/05/07 00:09 ID:hxOE0dyu
>>279
俺はノーマルミラーだけど、すり抜けでもそんなに気にならないな。
250SEはのんびり走っても、エンジンぶん回して走っても、どちらでもサマになるし、
足つきもとてもいいし、なかなかいいバイクだと思う。
大型から乗り換えたけど、特に不満はないし。
スタイルなんて最高だね。
283774RR:03/05/07 04:32 ID:VInTpyW1
ミラー短くすると追跡者の有無確認がなんかめんどっちいんだよなぁ・・・。
しかし・・・シャドウには負けない気がするけどなぁ。
284774RR:03/05/07 15:44 ID:HALqaIbD
>>283
う〜ん、俺もギンギンにまわしてたわけじゃないからなんとも言えんが、
あっちの方が速かったのは事実。
Vツインアメリカン(under 400cc)に負けるとは思わなかったよ…
今度会ったら、思いっきりぶん回して勝負してみよう、っと。
285774RR:03/05/07 19:24 ID:cZ1dkdVH
SEのカッコ良さはあのビキニカウルに凝縮されていると思う。
アンダーカウルもあった方がカッコイイと思う。何にしてもカッコイイバイクだ。

ただ一つ欠点があるとすれば、タンクバッグを付けて左折するとホーンが鳴る事か。
右折ならセル回るかな。左折しかしてないから知らない。
286774RR:03/05/07 19:26 ID:w5Zsx2pK
250SE
287名無しのエリー:03/05/07 19:45 ID:bcR//R9x
スレチェック
288774RR:03/05/07 19:59 ID:pLfeWQ0F
えりみの弱点。
風系のまほうに弱い。
289774RR:03/05/07 21:15 ID:cZ1dkdVH
エリミの弱点
峠に行くとステップひこずる。

いつかはZL1000が欲しい。エリミの大きい版
290七色エリー:03/05/07 22:09 ID:0M00IjJj
今日、仕事中、ウワの空でずっと考えてたんだ・・・・・・・。

名を改める。
774のエリー改め、七色エリーってことで、これからもヨロ。
291774RR:03/05/07 23:07 ID:ZwH1r6BB
エリミの弱点
3番4番のプラグホールに水がたまる。
しかも暖気した後、車体を起こすと水抜き穴から熱湯が吹き出る。
292774RR:03/05/08 01:14 ID:mitvegcL
>>289
いや、それは良い点だ。
ステップ擦ってもタイヤの限界がまだまだ先なので、
安心して擦れる。
293250SE:03/05/08 13:29 ID:eO231hlG
友人がわたしのバイクを見て一言
「バンクセンサーが全部削れてる!」
ステップ擦って残った傷跡を見てそう思ったらしい。
294774RR:03/05/08 23:13 ID:WtuHfX/2
>>292
純正ステップでもあんまり擦りすぎると、ボルトが綺麗さっぱりなくなってきて。
そこからちょっとでもステップ本体が削れてくるとフロントタイヤは確実に端まで
使いきるようになる。
バックステップつけてもそんなにバンク角が稼げるわけではないので、やっぱりエリミの場合
足回り総とっかえぐらいしないと駄目かもな。
漏れの400SEが今まさにそんな感じ。
足回りもステップも純正のままで行きたいから、なるべく削れない硬いボルトがないか探してる。
ちなみにレッドバロンで60円ぐらいで売ってるステップ用のボルトは、柔らかすぎて削れる前に
簡単に折れちゃって駄目だった。

295774RR:03/05/09 00:51 ID:JmtEsha+
えりみちゃんの弱点
水系の背後からのこうげきによわい。
296七色エリー:03/05/09 07:19 ID:Oy9n6csI
えりみちゃんの弱点
夏はオーバーヒート、冬はオーバークール(--)

・・・季節を感じやすいバイクってことさ。
297774RR:03/05/09 07:35 ID:IemUFnWU
最近暑いですね。エリミ1年生でまだ夏は未経験なんだけどやっぱり
ヒザのあたりホット(バーニング?)な感じになるんですか?
298名無しのエリー:03/05/09 20:16 ID:2QEBSyTO
>・・・季節を感じやすいバイクってことさ。
(・∀・)イイ!!
299七色エリー:03/05/09 21:01 ID:Oy9n6csI
>>297 どんな排気量のバイクでも夏はHOT。
その中でも大型ZLってのはマジで噴煙を吹くからな・・・(鬱)

>>299 アイシングっていうの?冬の失速は。

愛機はHOTでも、頭はクールでいこう・・・。
300名無しのエリー:03/05/10 15:06 ID:fiuAt6d8
300Gets
301名無しのエリー:03/05/11 07:09 ID:lyGOxOeC
空冷の125ccよりはマシです。
熱さと寒さ。
302名無しのエリー:03/05/12 18:37 ID:LF3XKONz
hoshu
303七色エリー:03/05/13 00:54 ID:B1D4bwoL
あげ
304名無しのエリー:03/05/13 12:55 ID:Lm0BBEIy
Ageるよ
305774RR:03/05/13 22:40 ID:yfzG/oz+
赤上げて
白上げないで
赤下げて
スレ上げる
306774RR:03/05/14 10:19 ID:/7bcTJJS
307名無しのエリー:03/05/14 23:37 ID:R2R9RWbH
>>306
何も書いてないので、業者の宣伝かとオモタ
308774RR:03/05/14 23:59 ID:TJn/Qhrc
>>306

 ま た 自演でネタ振って
オヤジご登場の前フリかとオモタ
309774RR:03/05/15 17:24 ID:0e4bzQRs
買っちゃった。
400初期型3万、車検は自分で取ってきた。

シングルディスクのFブレーキだけはなんとかしたいな。


今日から俺もエリミ乗りか・・・。
310774RR:03/05/15 17:37 ID:o7lsTuLt
納車おめ。

SEのフロント一式移植って出来ないかな?>Wディスク化
311