@@@ スカイウェイブスレ その6 @@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

春厨、煽りは放置で!!

前スレ【スカイウェイブ SKYWAVE その6】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045560864/l50
2次スレ1:03/03/25 00:26 ID:3lXcQclE
その6って、、、
逝ってきます、、、、、
3(・∀・)イイ!!:03/03/25 00:28 ID:qjC7W9uW
3ゲット
4774RR:03/03/25 00:32 ID:hILcNIN7
おつかれさま。ちょっとやっちゃったね。
5774RR:03/03/25 00:35 ID:0rJ4fzmp
削除願い出した?
6774RR:03/03/25 00:37 ID:2amcu/Cx
おつかれ、ちょうどいいんじゃない?
6は荒れたから、本来の6ってことで。そう思うしかないっしょ?
7774RR:03/03/25 01:12 ID:SfPXiMas
なんであいつスカブスレに来るんだろ。
前スレはくれてやるからこっちには来んなよ。
8774RR:03/03/25 01:52 ID:0rJ4fzmp
黄色のフォル同様、粘着厨には何言っても無駄と思われ
また反論が楽しくてわざとやってるんだから始末に悪い
今度こそ本来の意見・情報交換の場として機能して欲しいものですな
9774RR:03/03/25 02:20 ID:XejHATHe
10スクスク:03/03/25 02:25 ID:V5RhPOkV
前スレは疲れました。
釣られやすいのはオレの欠点かな。
11774RR:03/03/25 02:33 ID:w4TlxIOg
>トランク内部の形もデザインだし、それらの組み合わせもデザイン。
トランクがデザイン?(プッ
あれはCADによる成型作業だが?
デザインなんてたいそうなものではないが?
大体お前、「デザイン」って言いたいだけちゃうんかと小一時間・・・(以下略w
12774RR:03/03/25 02:34 ID:XejHATHe
春厨キターーーーー!
13774RR:03/03/25 02:35 ID:w4TlxIOg
本来の意見・情報提供なら
前スレで俺が充分にしてやったと思うが何か?(w
スカブ650のオーナー達よ・・・
何はともあれご愁傷様。
デモな、あまり落ち込むな。
今なら高く売れるのだから。
いや、煽りじゃなくて。
14774RR:03/03/25 02:37 ID:w4TlxIOg
それと>SfPXiMasよ。
お前、何か前スレで「最後っ屁」こいてたよな?(w
なんだっけ?
確か俺のレスを流用してたような気がするが(w。
15774RR:03/03/25 02:48 ID:t8XMRQQ6
>>ID:w4TlxIOg

あなたの言い分は分かったから、いい加減にしとくれよ。
言い争い的な進行を見てたら、気分が悪くなったよ。

あなた掲示板のテロリストでつか?
16774RR:03/03/25 02:53 ID:HKJmIryf
様は変速するのが面倒になった
小金があまった怠慢じいさんが乗るツーリングバイクってことですね

お年よりがこんな重いバイクで
立ちゴケするのをみたときは マズっ!死ぬぞ! と思った
17774RR:03/03/25 02:54 ID:w4TlxIOg
>>15
気分が悪くなった・・・?それは大変だ。










「貴方は2chをご覧にならない方がよろしゅうございます」
18774RR:03/03/25 02:55 ID:w4TlxIOg
>>16
その通り。
19774RR:03/03/25 02:55 ID:XejHATHe
ていうか、w4TlxIOgはバイク板もIP監視されてる事実を知ってるんだろうか?
たまーに長期休みになると2chを匿名掲示板と勘違いして荒らしまくったあげく
タイーホされてるアフォを見るが、w4TlxIOgもそのくちか?
20774RR:03/03/25 02:56 ID:w4TlxIOg
スクスクはもう寝たのか?
寝る子は育つと言うからな。
スクスクとな(w。
21774RR:03/03/25 02:57 ID:XejHATHe
それよりw4TlxIOgよ、どんなバイクに乗っているか言ってみ。
笑わないで聞いてやるから。

まさか、スカブ650買えない貧乏人の僻みで荒らしてるんじゃないだろな。
22774RR:03/03/25 02:58 ID:w4TlxIOg
>>19
何という頭の悪そうな煽りだ(w。
タイーホってなんだ?
香ばしいにも限度があるぞ?(w
23O16:03/03/25 02:58 ID:Il9vFZQG
>>ID:w4TlxIOg
>走りを楽しむ為では無く、スクーターとしての行動力を追求しているのがT-MAXだ。
その通り。
最近のスクーターは、走りも楽しめるだけで、
必ずしも走りを楽しむためだけのモノではない。
その為に各社とも、様々な機能(走り,積載性,etc...)を盛り込んだ上でのデザインの追求。
機能美の追求にがんばっていることが伺えます。
バイクにおいては“デザイン≒性能(機能)”
なのでどっちか片方だけをピックアップするには無理があり、あんましツッコムと話がめんどくなるんで、
単純にあれは糞だとかいうのはやめて、自分の魅力に感じることを言やいいじゃない。
それができんのやったら去れ。
24774RR:03/03/25 02:59 ID:w4TlxIOg
>>21
明日仕事だろ?
俺のバイクを聞いたら、
多分寝れんぞ?(w
25774RR:03/03/25 03:00 ID:XejHATHe
香ばしいって。
言ってるお前が香ばしいよ。
私生活でも2ch言葉連発して顰蹙買ってるだろ。お前。

スクスク氏はもう寝ました。
変わり万古で相手してやるよ。
春休みなんだから寝るなよ。
26774RR:03/03/25 03:02 ID:w4TlxIOg
>>25
仮に俺が本当に春厨(学生)だったとしたら、
実際お前は悔しさで不眠症になるだろ?(w
27774RR:03/03/25 03:02 ID:XejHATHe
リアルチャット状態だな。
なんならメアド送ろうか?
返事する勇気があればだが。(ぷ
28774RR:03/03/25 03:04 ID:w4TlxIOg
>>27
勇気?
お前、メール送るのに「勇気」が必要だと思うのか?
軟弱すぎるぞ(w。
29774RR:03/03/25 03:04 ID:t8XMRQQ6
>>ID:w4TlxIOg

あはは、場鹿な香具師だ。
あーっはははぁッ、馬香な椰子どぁ。

氏ね、ぺっ、
30774RR:03/03/25 03:05 ID:w4TlxIOg
>>29
パソコンに唾吐くと壊れるよボク(w。
31774RR:03/03/25 03:05 ID:XejHATHe
>>26
いや、30代無職の犯罪予備軍な方は逆に哀れで。(ぷ

さて、まっとうな会社員な漏れはそろそろ寝るか。
あとの人よろしく。
可愛そうなw4TlxIOgを徹底的に相手してあげましょう。(ぷぷ
32774RR:03/03/25 03:05 ID:SfPXiMas
本当にガキならまだバカな事もしょうがないけど
これで珍毛ボウボウのおっさんだったらヤバいだろ。
33774RR:03/03/25 03:08 ID:w4TlxIOg
>珍毛ボウボウのおっさんだったら・・・
オッサンじゃなくても陰毛くらいボウボウになるが?
お前はまだ生え揃わんのか?(w
34774RR:03/03/25 03:08 ID:w4TlxIOg
しかしこのスレ立てた奴、全く持って間抜けだ(w。
よっぽどアタフタしてたんだな。
35774RR:03/03/25 03:10 ID:w4TlxIOg
頭の回転とキー入力のスピードに
圧倒的な差があるって事に気付いて去って逝った奴はまだ偉い。
36774RR:03/03/25 03:14 ID:0rJ4fzmp
無職の引き篭もり故に朝から晩まで意味なくスレに粘着し続けるID:w4TlxIOg
たまには脳内彼女に慰めてもらえよ・・・(つД`)
37774RR:03/03/25 03:25 ID:t8XMRQQ6
>>ID:w4TlxIOg
すいまちぇん、唾吐いちゃいまちた。ボク。

と言うワケで改めて、氏ね!ぺ、
38774RR:03/03/25 03:45 ID:iSULS8xy
あのー、スカブ板住人の完全勝利ということでよろしいでしょうか?
39774RR:03/03/25 03:50 ID:0rJ4fzmp
マンセ〜〜!ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノマンセ〜〜!!

・・・・もう寝よう、じゃ。(´ω`)ノ
40774RR:03/03/25 04:26 ID:ejdhIPZ0
【スカイウェイブ SKYWAVE その5】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1041/10414/1041439140.html
【空】スカイウェーブについて その4【波】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1035/10355/1035555314.html

☆☆☆スカイウェイブ650☆☆☆
http://ton.2ch.net/bike/kako/1022/10223/1022356120.html
スカイウェイブ総合スレッド
http://ton.2ch.net/bike/kako/1015/10154/1015412267.html
スカイウェイブって地味かなぁ
http://ton.2ch.net/bike/kako/1010/10105/1010508229.html
スカイウェイブことバーグマン650が発表されたよ。
http://ton.2ch.net/bike/kako/1000/10009/1000999562.html
★★速報!650ccスクーター画像!★★
http://ton.2ch.net/bike/kako/1000/10008/1000839675.html

KKK★★エプシロン★★KKK
http://ton.2ch.net/bike/kako/1018/10180/1018071615.html
◆エプシロンてどう?◆
http://ton.2ch.net/bike/kako/1012/10120/1012079315.html

【バーグマン125/150!!!】
http://ton.2ch.net/bike/kako/1012/10122/1012212650.html
41774RR:03/03/25 13:00 ID:r75tC0kZ
650アニバなんですけど、回収を販売店に言った日にHPで27発売って発表してるんだけど
これってどうゆうことなのかなぁ?
27に間に合うように頑張るってことなんですかね?
ちなみに予約してるんでいつくるか不安です。
42交差点 ◆w11eGq/3sE :03/03/25 14:33 ID:lmNb2SyX
43774RR:03/03/25 15:08 ID:0rJ4fzmp
>>42
また凄まじいカラーリングのスカブですなぁ(w
44774RR:03/03/25 17:51 ID:bto/Id/J
一番安いモデルと高いモデルの価格差は17万円!

国内4メーカー250ccスクーター安い順
FORESIGHT EX \429,000
Fusion \499,000
Fusion TYPE X \519,000
FORZA \549,000
SKYWAVE 250 \549,000
Majesty \559,000
FORZA・TYPE X \569,000
SKYWAVE 250 Limited \569,000
SKYWAVE 250 TypeS \569,000
EPSILON 250 \570,000
Majesty C \579,000
FORZA S \599,000
Majesty ABS \599,000
Majesty C Limited \599,000
45774RR:03/03/25 18:18 ID:Z5N3YwPe
銀翼400が値下げされたんでスカブ400とどっちを購入するか迷ってきますた
銀翼ABSにかなり惹かれてマス
46774RR:03/03/25 18:23 ID:MdPSopMA
>>45
銀翼=右翼
47774RR:03/03/25 18:26 ID:bto/Id/J
SKYWAVE400 \599,000
SKYWAVE400Limited \619,000
SILVER WING<400> \649,000
SILVER WING<400>ABS \699,000
TMAX<500> \740,000
SILVER WING<600> \749,000
SILVER WING<600>ABS \799,000
SKYWAVE650 \859,000
SKYWAVE650 50周年記念車 \950,000
48774RR:03/03/25 18:28 ID:WPdupvzG
コストパフォが高いのはフォーサイトか
でもスカブ400ホスィ 前型と同程度の燃費であればなぁ
49774RR:03/03/25 18:35 ID:bto/Id/J
>>46
銀翼飛翔=銀右翼+銀左翼
50774RR:03/03/25 19:57 ID:6ip2AOxa
交差点氏は座談会出席?
51交差点 ◆w11eGq/3sE :03/03/25 20:04 ID:bEq2udhJ
>>50
会場が徒歩数分ですがこれ以上叩かれたくないのでやめておきます(w
52鍋臓 ◆NABEZOU4jA :03/03/25 20:34 ID:Sksp13Ub
新型(マイチェン後)のサイドシルエット、未だに違和感感じるのは
私だけですかね???
53774RR:03/03/25 22:14 ID:0rJ4fzmp
マイチェン?
現行型(3型)のこと?
54774RR:03/03/25 23:13 ID:jGZNHJbk
しかしスカブスレの住人は比較的大人が多いと思ってたのに
こんな煽りに過剰反応するとは、、、
なんで放置出来ないの??
55774RR:03/03/26 02:45 ID:xo4MzroE
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミでつ < マターリ行こうよぅ・・・
  ヘι)n  \________
 | ̄`~ ̄|
 ~|三三|~

56スクスク:03/03/26 07:22 ID:x9gELh3/
オハヨ。また奴が現れたようですが。(笑)
今後、奴の挑発的なカキコは無視します。
マジレスには、こっちも真面目にレスします。

57信州人:03/03/26 09:26 ID:wxSd4FQJ
前スレは1000逝って落ちちゃったのかな?
なくてびっくら。

最近なんか車体からピーピーと音がする
ファンの音か?
58774RR:03/03/26 10:35 ID:nDR/kKb3
650に乗ったのですが、結構エンブレ強くて250のようにいきなりアクセル
戻すとかなりカクンってきますね で、またまわすとカクンって……
アクセルを全部ではなくて少し残しておくと大丈夫なんですけど皆さんそうですか?
59交差点 ◆w11eGq/3sE :03/03/26 10:39 ID:LjQ086/q
>>58
FIとファイナルドライブの構造に原因がありそうでつ
あとトルクが大きいのでラフなアクセル操作はギクシャクします
60交差点 ◆w11eGq/3sE :03/03/26 12:01 ID:LjQ086/q
スクファン買ってきますた
アニバは外観写真のみ
61O16:03/03/26 12:23 ID:VJU3lSXo
>>58
同じく、しかし、アクセル残しながらリヤブレーキで速調してたら
燃費が13km/L位になってしまったので、今はあまりやらない
62要約先生:03/03/26 16:21 ID:Xj2+qBzA
女は胸がでかい方がいい・・・とばかりに、
瀬川暎子のパイ乙にむしゃぶりついて喜んでいる650海苔諸君。
パイ乙はそれほどじゃなくても、バランスのとれた美人は
他にいくらでもいますよ・・・って事をアドバイスしてあげてるのに何故わからん?
63774RR:03/03/26 20:50 ID:aaEtPped
どうやらうるさい蝿が紛れ込んできたようだ。
無視無視っと。
64あらしよけ:03/03/26 22:09 ID:zx8yc0B/
質問スレの方が適切かとおもいつつ、

すかぶー400海苔でつが、ガソリンはレギュラーの方がいいですか?
ハイオクのほうがいいですか?

取扱説明書だとレギュラーにしる!と書いてあるのだが・・・
65O16:03/03/26 22:50 ID:8vUuK31H
>>信州人
>最近なんか車体からピーピーと音がするファンの音か?
自分のも、サイドスタンドを払った時やたたんだ時、
キースイッチをオン・オフした時にマイコンのビープ音?みたいなピーピーと鳴ります。
しかし、異常なく乗っています。いったい何の音なんでしょう??
今度バイクショップに行く時に聞いてみようと思ってます

66774RR:03/03/26 22:51 ID:aaEtPped
>>64
確かに擦違い(w
でも、同じ巣株仲間って事で。

もし、パワーが欲しくって廃屋入れたいと思っているならば止めたほうが無難(違っていたらスマソ)
どうも

ハイパワー車は廃屋指定 ⇒ 廃屋入れればパワーが上がる

って考えている人がいるみたいだけど、それは大きな勘違い。

ハイパワー車はパワーを得る為にシリンダー内部の混合気圧縮率を通常のエンジンの物より高くしてある。
(圧縮率が高いほど爆発力が大きくなり、より大きなパワーが得られる。)
そこに普通のガソリンを入れると、ピストンが上がりきる前に燃料が自然発火してしまうことがあリ、安定した
高出力を得られなくなる。

そこでガソリンのオクタン価を上げて、高圧縮下でも自然発火しない(=燃えにくい)燃料にしたのが廃屋っ
て訳。

ノーマルエンジンに廃屋を入れるとその燃えにくさが仇となって、不完全燃焼の原因となる。
そーするとシリンダ内にスラッジが貯まって、それが更なる不完全燃焼を誘発する原因となる。
見事な悪循環ですな(w

最後に豆知識。
そうでなくても廃屋ってスラッジが出易いから尚更気をつけないとね。
(だから、ふつーの廃屋にはエンジン洗浄剤を混ぜてある。)

という訳だからやめとけ。
67774RR:03/03/26 22:55 ID:RRMpvGat
スカブ買うぞーってとこに、フォーサイトがでた。安いね。
比較検討の価値ありまっか。意見ちょうだい。
68774RR:03/03/26 23:37 ID:B6r1uRbQ
フォーサイト EXとスマートディオを足した価格が、およそスカブ400の値段
69774RR:03/03/27 00:07 ID:1W8BZ8e9
>>67
漏れも以前比較検討したことがあるんだけど、遠出を視野に入れないのなら
(もちろん遠出出来ないわけではないけど)十分アリな選択だと思うナリ
コンパクトゆえ街中での機動力ならスカブを凌駕する実力があるよ
詳しくはフォーサイトスレを参照されたし
70774RR:03/03/27 01:20 ID:cloZceMv
銀翼とスカブ650のどちらを買おうか迷っていたが、
下のHPを見てスカブ650にすることにしますた。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/4460/reports/20020323.html
71774RR:03/03/27 01:30 ID:7Nr60DG1
>>70
ガイシュツ
72小鉄:03/03/27 01:39 ID:RGIyIqfj
>>信州人 016
私も最初ピーピー音がして?故障かなと思いましたが。
取り扱い説明書を読み返すと、ガソリンタンクの内部圧力があがると
そのような音がすると書いたありましたので何もしてません。

73774RR:03/03/27 01:46 ID:U3andWnt
久しぶりにピンフだねぇ。
74網絡天使:03/03/27 06:03 ID:0p2u04Ta
ハイオクの方がカーボンが貯まらない・・・
レギュラーはプラグがカーボンでリークしてから止めました・・・
75図星教授:03/03/27 07:41 ID:lbyvkxHM
スカブ650が売れてる理由・・・それは650ccだからだ!!

大型免許取った(もしくは持ってる)・・・
今はやりの大きいスクーターが欲しい・・・
大型免許持ってるんだから大型(400cc超)がいい・・・
どうせなら一番でかいのがいいっ・・・・てなわけだよ。

つまり世の中、常に「一番でかいの持ってこーい」ってな調子のニーズがあるって事だ。
しかし長くは続かん。「洗練」という言葉とは無縁の価値観は短命なのだ。
76旧250海苔:03/03/27 08:25 ID:1W8BZ8e9
以前ハイオクとレギュラーでどの程度違いが出るかツーリングの行き帰りで
試したことがあるけど、加速や最高速はほとんど変わらず燃費が約2キロほど
伸びただけでした。(ちなみに日石系で統一して計測)
ほとんど気持ちの問題に留まっているというカンジ。

まぁメーカーが推奨してないものはわざわざ使わない方がいいのかも

>>66氏の解説はなかなか参考になりますた、感謝〜
77774RR:03/03/27 10:16 ID:cloZceMv
>>75
そう、TMAXが売れなくなり、銀翼が売れなくなったように…。
78交差点 ◆w11eGq/3sE :03/03/27 11:12 ID:ejbrITF+
ケンゾーから250→320ぼあうぷキット出たよ
FIも対応

79774RR:03/03/27 12:42 ID:wx1RDkTY
>>75,77
TMAXがナナハンになったら、スカブの売り上げはガタ落ちでつね
そしてスクーターの排気量競争が始まって、2、3年も経てば・・・

スカイウェイブ1300 発売!!

たのしみでつ
80774RR:03/03/27 12:59 ID:/ftbax8N
>>TMAXがナナハンになったら

スタイル保持の為、メットインスペースが無くなり、さらにマニア専用車となる。
よって状況は変わらず。
ヤマハはTMAXより、マジェのビクスクVerを出して来たときの方が怖いと見た。
81774RR:03/03/27 13:42 ID:RqtxDAKq
スカブー250タイプS買って
カタログに挟まっていたアフターパーツリストに
載っていた高効率バルブ頼んだら
スズキの人が「取付不可です」だって。

付 く か 確 認 し て か ら 載 せ ろ や 、 こ の バ カ !
82スクスク:03/03/27 13:55 ID:bm0SwS8U
カッコ悪いとコキ下ろされてたのが一段落したら、こんどは排気量が
でかいってことまでコキ下ろされるのか。
 
銀翼やらT−MAXが売れないのは、スカブ650が悪いからとでも
言いたげな勢だなー。でもオレはT-MAX売れてると思うけどな。
スタイルとスポーツ路線のスクーターで良くぞここまで売れたと。

銀翼とスカブはちょっとコンセプトかぶってそうだけど、T-MAXは
あえて違う路線だから。ヤマハもスカブと同じコンセプトでメガスク
作ろうと思えば作れるんだし。

オレは免許もってるけど、400にしたよ。
83 :03/03/27 14:00 ID:KXh+Gy+U
>>81
ワロタ (・∀・)
84774RR:03/03/27 16:09 ID:1W8BZ8e9
>>81
高効率バルブって「○○W相当」とかいうヤツですか?
取り付け形式がH4ならだいたい付くと思いますけど…3型は違うのかな?

ちなみに漏れ(2型)は四輪用の高効率バルブ(ブルー系)を入れてます
遠目にはちょっとHIDっぽくて満足してまつ
85774RR :03/03/27 16:29 ID:cx2l8TLy
>>81

03スカイウェイブならH4バルブは物理的に付くぞ。

問題はハーネスが35Wクラスを前提に付けられているので
ノーマル以上のバルブ付けると過電流で焼けるリスクが出るだけ。

付く事は付くが、リスクは伴うな。自己責任で付けてな。

スズキのリーフレット/パンフがチグハグなのは今に始まった
事では無いので、ま、騒ぐ事でもなかろ。

SのPR部門はいい加減ちゅーか、消費者の動向を掴んだり
商品のイメージを伝えるのがヘタすぎだな。だから何時までも
3番手メーカなんだよな。
(経営が糞なんだよな)
86774RR:03/03/27 18:38 ID:7Nr60DG1
>>78
前スレでガイシュツ

>>81
ボルトオンで取り付けが不可。
おまい自分でヘッドライトくらい交換できないのか?
やったことあるヤシならぶつかる部分があるのはわかってるよな。
だから少加工が必要とカタログに書いてあるだろうに。
よっておまいとスズキの人どちらもバカにケテーイ。
87774RR:03/03/27 18:51 ID:7Nr60DG1
>>75
じゃぁ700や750が出たら650が売れなくなるかといえばそうでもない気が。
SECVTが武器でしばらく大丈夫な予感。
さらに650以上の重量があるスクーターってどうよ?
650でかなり苦労しているから、これ以上重くなったら
イラネーヨってヤシが多いと思われ。

但し、バックギアがついてSECVT搭載の750だったら考えちゃうけどw
88774RR:03/03/27 21:23 ID:5EKSAMoE
マジェからスカブーに乗り換えたいと思ってるのですが
250と400どちらかで迷ってます。
250と400の違いってありますか?排気量のみですか?
オシエテクンデスマソ・・・
89774RR:03/03/27 21:42 ID:e7O1V8tN
>>88
400はフレームが強化されてるって小耳にハサンダヨ
90774RR:03/03/27 21:50 ID:vJAeGr2E
>>88
それと、リヤサスにアジャスターが付いてるので工具無しで調整できる。
ウインカーレンズの色が違う。
シーシーバーが標準で付く。
そんなもんかな?
値段的には400のほうがお買い得だけど、重いので取り回しが大変らしい。
ちなみに漏れは250購入予定者でつ。
91774RR:03/03/27 22:12 ID:a2zX8b5/
BSCの650スレ、なんだか楽しい事になっているぞ!
92774RR:03/03/27 23:53 ID:99xri1L9
>重いので取り回しが大変らしい
400マルチとおなじくらいの重量スペックですが、燃料タンク位置が足元にあるので低重心でつ。
なんで取り回しは、とても楽に感じる。250は更に楽カモ?
93774RR:03/03/27 23:54 ID:/KTIfYWc
どなたか親切な方TypeSに装着可能なマフラー情報纏めてくだちぃ
94774RR:03/03/28 00:23 ID:oklPwRwU
>>90
実際に取り回してみれば判るけど、そんなに大変でもないですよ
92氏の言う通り同じような重量のマシンよりかえってラクちんっス
とはいえ250という排気量からすればやや重い方だとは思いますが…(^^;
95774RR:03/03/28 00:35 ID:gFny/UJ+
>>88
値段もほとんど変わらないしあとから後悔しないように
400にしといた方がいいんでないの
使い方にもよると思うけどね
96774RR:03/03/28 00:41 ID:/mA3aTeH
スカブ400は乾燥重量181kgだけど、この重さだったらガス欠の時大変だろうな。
RGV250ガンマ(乾燥128s)でさえ、ちょっとした坂道を押して歩く事がかなり困難だった。
97774RR:03/03/28 00:59 ID:0o468w2r
ガス欠の時考えて何のバイクにするかなんて考えた事無かったよ(w
15kg差なら低重心だしそんなに気にならないと思うよ。
98774RR:03/03/28 02:50 ID:oklPwRwU
フューエルメーターあるのにガス欠になるまで走ることはそーそー無いと思うけど…
ちなみにスカブ250/400の場合、エンプティラインで残り約2リッターです。
99スクスク:03/03/28 08:32 ID:hCeJSmKK
>>93

ウイルズウィンというメーカーは低価格高品質だけど、あくまでも見た目重視。
電話でのサポートとか、けっこう親切で安心できるよ。
100現実講師:03/03/28 08:56 ID:3811X+KY
スカブ650の一番致命的なミスは「デザイン」だよ。
しっくりくるシチュエーションが浮かばないバイク
・・・つまり想像力を全く掻き立てられないスカブ650は、
大枚叩いて買う価値なしって事だ。
買った奴は後悔するかもしれん。
しかしそれが現実だよ。
101スクスク:03/03/28 10:19 ID:hCeJSmKK
見た目=デザインということで解釈するけど、それで良いですね。
大型免許が必要なスクーターって、国産だと3車種かな。
シルバーウィングと、T-MAXと、スカブね。他あったっけ?
ここでは、T-MAXとだけ比較するけど、それでも良いですね。

 んで、見た目(デザイン)ってのは、誰でも見れて、なおかつ、
誰でも比較できる。実際に買ってじっくり乗ってから出てくる
「カッコ悪い」という不満なんて、ほとんどないんですよ。
買う前から、試乗せずともバイク屋で陳列されてるのを見ただけで
判断できるの。見た目だけでT-MAXを買った人が後で後悔する
ってことはあるかもしれないけれど、少なくともスカブ650は、
「買ったけど、カッコ悪いので後悔しています」ってことは少ない
だろうね。

そりゃ、人によっちゃカッコ悪く見えるかもしれない。
T-MAXのほうがカッコ良く見えるかもしれない。
それでも、T-MAXは総合的な魅力で負けてるからスカブが売れるの。
「デザイン重視で中途半端な走りの所詮スクーターなT-MAX」よりも、
オールラウンドで使い勝手のいいスカブの方が、みんな欲しいの。
それがたとえ650ccという排気量に魅力を感じてのセールスだとしても。
個人的に、そうは思わない。オレは軽くてコンパクトなほうが好きだ。
でも、市場がそれを求めてるんだから仕方ないやね。
102スクスク:03/03/28 10:22 ID:hCeJSmKK
総括
つまり、売れる要素満載のスカブ650ってこと。

103774RR:03/03/28 10:24 ID:px3Thpsa
>>78
ケンゾーってあのBombキット屋??
詳細キボンヌ
104交差点 ◆w11eGq/3sE :03/03/28 10:43 ID:TyCBxXaS
>>103
そうでつ
スクファン最新号を見てくらさい
105774RR:03/03/28 11:00 ID:npyvUzXj
http://members.tripod.co.jp/teikomeg/file1011.jpg

新型T-MAX流出写真(・∀・)イイ!!
106774RR:03/03/28 12:02 ID:oklPwRwU
>>104
HPとか無いのかな?ググっても見つからんかった…(;´Д`)
これから本屋で確認してきまつ!
107774RR:03/03/28 14:15 ID:0xTetzpu
>>96
昨日、ガス欠で下の橋を渡って対岸のGSまで押した。
橋渡るだけで20分かかったよ。すげぇ勾配。トホホ・・・
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=4&nl=35.11.28.979&el=138.55.2.982&CE.x=269&CE.y=238
108スクスク:03/03/28 19:52 ID:hCeJSmKK
>>107
オレならバイクは放置して歩くよ。
たいがいのGSなら貸し出し用のポリタンクあるから、それに3リッター
ぐらい入れてもらって、歩くの。GSが暇そうなら軽トラックに乗せて
もらえるよう交渉するとか。貸し出し用ポリタンクの保証金、1000円
預けないと貸してもらえないところがほとんどだけれど。
109774RR:03/03/28 20:24 ID:rgOkOTmX
>>95
正直、一般的な男性なら400の重さなど気になるレベルでは無いと思う。
が、スカブ400って車検があるでつよ。
110774RR:03/03/28 22:36 ID:41H+Rrc7
今日250納車ですた。
月曜から毎日の通勤に活躍してもらいます。

ちょっとだけ乗ったけど、安定感はさすがだね。
ただ、自宅に帰った時に大きさを再認識した。やっぱデカイわ。
取り回しは座ったまま両足で蹴った方が楽そうだね。
111774RR:03/03/28 23:56 ID:t/hVdtzz
スカブにつけている小物(アクセサリー)でおすすめはありますか?
112774RR:03/03/29 00:47 ID:prWepFKt
>>111
車用の灰皿は(・∀・)イイ!!
タバコ吸わないなら必要ないですが…
113マーケティング部長:03/03/29 00:49 ID:9OjPFZqZ
650のスカブは「スクーター界でNo.1!」を意識しすぎた感あり。
他メーカー(銀翼やT-max)よりも大排気量・増パワーが大前提だから、
重く大きくなりすぎてしまったという感じ。
スクーターはあくまで、日常生活にどう密着できるかだから、
「でかすぎるビグスク」は本末転倒のような気がするね。
長距離ツーリングを楽にこなしたいというニーズになら、
スクーターというカタチ以外に、メーカーとしての答えが別にあると思う。
114774RR:03/03/29 01:05 ID:WCv0U7fS
>>109
車検の問題は既出だけど自分でやれば無問題だよ
実際問題なのは燃費の方だと思われ、、、
115774RR:03/03/29 01:06 ID:5JEqnVBE
>113
「でかすぎるビグスク」より、ロードスポーツ車のAT化に取り組むべきだと思う。
116774RR:03/03/29 01:07 ID:UJ7Ruzr0
No1 って重量でNo1を目指しているのでしょうか?
117774RR:03/03/29 01:21 ID:RkZ2jsTc
スカブ650のミッションは、スカブ400などにもいずれ搭載されるのだろーか。
118774RR:03/03/29 01:23 ID:bYfmAEiH
>>114
車検を自分でするなんて、誰でも出来るの?
119774RR:03/03/29 01:40 ID:WCv0U7fS
>>118
出来るよ
詳しく知りたければ自分でググる等して調べてみて下さい

消耗部品は250でも400でも結局交換していかなきゃならないし
やはりガス代を気にするかしないかでの選択になるかも
年間で1万kmも乗らない香具師は400で良いのではないかな〜?
120774RR:03/03/29 02:00 ID:EumpqMz7
>115
俺はスクーターのマニュアル化を希望する
俺って時代に反してるかな?
121774RR:03/03/29 06:17 ID:Kv6BVO9l
>>117
ぜひ搭載して欲しいものですね
よりスポーツ傾向の強いものならなお良し

>>120
ヴェスパにでも乗りなされ<でも意外と面白いんだな、これが(w
国産モデルでの実現は難しそう
122774RR:03/03/29 11:11 ID:AcOniE41
ジョルカブでも乗っとけ。
あれ、面白そう。
123774RR:03/03/29 20:05 ID:WyXr8B3G
400お買い得age
124774RR:03/03/29 22:02 ID:SDDOsl0v
とりあえず400買ってみた。
色がいまいちなので、納車後即ペイントしてみようと思います。

あとはカバーやら防犯用品やらをかわないとなぁ。
125774RR:03/03/29 22:25 ID:5JEqnVBE
市街地走行がメインなら250で十分、
高速をよく走るなら400のほうが楽でつね。
126774RR:03/03/30 00:08 ID:JgEsc06T
250と400じゃ重量による
軽快感て違うのかな?
ちなみに洩れは400っす
127スクスク:03/03/30 00:38 ID:XjH4yl0E
マーケティング部長殿、オートバイもオートマチック化の波が押し寄せて
きてるだけでヤンスよ。四輪車と違ってオートバイというジャンル自体に
趣味性が強いので四輪車ほどの普及は見込めないと思われるけれど、、
50ccスクーターの延長線上にビグスクがあるならば、生活に密着した
進化ってのが重要になるでヤンスが、ナンバーワンを意識して、
それでナンバーワンになってたら、それは成功してるって事ですね。

>>115
同感です。オレはストマジみたいな、ニーグリップ容易なオートマチックで
250〜500ccであれば嬉しい。
あと、ホイールも大径化して少々ギャップ踏んでも平気なのが良いです。
んで、CVT変速あればなおよし・・・です。

 スクーターって、停止距離、長くないですか? (^^;
128774RR:03/03/30 02:41 ID:XACanQxT
スクーターはマターリ流すのなら楽チンでイイのだけれど、
ギア車と比べてダイレクトな加速ができない、タイムラグがある。
車のATなんかもいっしょなんだけども、そこが不満でつ。
129774RR:03/03/30 06:57 ID:p8s8VArL
スカブ650って、スクーターとして「無理している」感じが
どうしても否めないんだよね。
まず、お洒落じゃない。スマートじゃない。
機能におぼれて遊び心を忘れたイメージが有る。
それとやはり、日常性に乏しい。
快適装備にミッションまでついちゃった結果が車体重量の激増。
矛盾してるでしょ?
スクーターの行き着くところはゴールドウィングなの?・・・と思わせるスカブ650。
このナンセンスさは、今後のスクーター開発を占う、切実な問題だと思うよ。
最終的にT-MAXを上手くモデルチェンジするであろうヤマハが、市場の美味しい所を持って行きそうな気がするね。
130スクスク:03/03/30 10:53 ID:XjH4yl0E
>>128
スクーターって、常に全開でも乗ってる本人はあんまり疲れないんだよね。
だから、スロットルは全開or全閉になるひとが多いんだけど、ギア車で街を
流してスクーターと同じように走ろうとするとものすごく疲れるの。
楽チンに街を流したいからスクータ選ぶ人多いね。
ギア車と比べてダイレクト感が損なわれてるとして、それが不満だったら、
絶対にギア車を選ぶべきです。
バイク好きで普通の社会人なら、1台に固執せず、ATとギア車の2台ぐ
らい所有できるんだから、用途に合わせて使い分けるのが吉かと。

 そうなるとどっちつかずのT-MAXは選ばれないんだけど。

>>129
>>最終的にT-MAXを上手くモデルチェンジするであろうヤマハが、市場の美味しい所を持って行きそうな気がするね。

 それにはみんな期待してると思うよ。オレだって期待してるから。
でも、スズキとホンダが追撃モデルチェンジしたらT-MAX負けるんだろうな。
どんなにかっこよく作っても売れないコンセプトなんだから、目新しさが無く
なれば見向きもされなくなる。走りとその楽しさでギアつきに勝てれば別だが。

市場の美味しいところをかっさらっていくには、マジェスティのおっきい版
じゃないと無理だってばよ。(笑) なんでT-MAXにこだわるかなー。
んで、最終的っていつの話だ。いまはスカブが新しいけど、ヤマハもホンダも
黙って指をくわえて見てるワケ無いでしょ。市場の美味しいところはさらい合いなの。
そうしてビグスクもロードバイクなみの車種が出て、多種多様の個性から選べるよう
になるでしょう。
131交差点 ◆w11eGq/3sE :03/03/30 10:56 ID:LAJeQE+6
650って寒くなるとバックファイアー癖あるのかなぁ
なんとかならんもんか…
132スクスク:03/03/30 11:05 ID:XjH4yl0E
捕捉
T-MAXが売れるようになるためには、走りの性能と、走りの楽しさを磨く
必要があるし、比較されるべきは、スカブなんぞではなく、ギアつきのロード
バイクであるべきなの。

スカブの方向にコンセプトのレーンチェンジしない。
それはマジェスティか新ブランドでやるのが普通。

だから現時点でT-MAXは売れなくても良いの。というか、売れたら売れたで
本当にT-MAXの良さが分かって売れているか疑問じゃないの?
単純にファッションだけでT-MAX乗ってる奴が増えるだけだし、T-MAX
って、孤高の戦闘機みたいなイメージ(独断)あるから、VIP系DQNカスタムな
T-MAXが街に溢れると、これまた不満が噴出するだろうなと思うんだが。

だから、T-MAXは別に売れなくて良いの。
133スクスク:03/03/30 11:16 ID:XjH4yl0E
 今日の夜ぐらいから仕事で東京に出張なんだけど、、、
前スレに、V100で東京大阪間・・・みたいなカキコあったし、DIO で・・という
パワフルなのもあったので、オレも大阪から東京、走ってみます。スカブ400で。
新幹線代はガソリン代と高速代に、ビジネスホテルの宿泊費は、テントとシュラフ代
に変換して「はじめての長いツーリング」に挑戦します。

ちなみにオレはバイクで近畿を出たことがない。
ガキの頃、MBX125で淡路島1周ツーリングやったときは死ねた。
3泊ぐらいする予定。どれぐらい疲れるもんかわからんが、行ってきます。

134774RR:03/03/30 11:21 ID:OGeVftoq
>133 お〜、ガンガレ!
東京はまだ寒いから防寒対策は忘れずに!!
135774RR:03/03/30 12:26 ID:BnzNsszl
>>133
別スレではチョイノリがw
136774RR:03/03/30 13:09 ID:4WUPKPpU
>>133
途中泊ってことなのか、東京で3泊なのか?
東京じゃテント張れるようなとこないよ、つーか危ない。
よっぽど郊外行けば別だが。
とにかく無事走りきってくれ。
137O16:03/03/30 14:10 ID:+U3cY7yA
>>133
行きはともかく、帰りはきついぞ仕事疲れもあるし
まあ、事故らぬようがんばってね。
138O16:03/03/30 14:19 ID:+U3cY7yA
>>131
初心者なのでよく知らないんですが
バックファイヤーって、時々走っていると『パンッ』て鳴るが、その事かな?
それだったら、自分もしょっちゅうあります。商店街とか走っとる時は
ビクッとします。

139交差点 ◆w11eGq/3sE :03/03/30 14:21 ID:LAJeQE+6
>>138
それです
スロットル戻した時とかに多くないですか?
一昨日はほとんど出なくて昨日、今日はそこそこ出るので
気温からみかと思いますけど
140鍋臓 ◆NABEZOU4jA :03/03/30 14:25 ID:6OWcUMLM
>>133
がんばってください。
無事を祈っています。
141774RR:03/03/30 15:22 ID:ERVnqpu7
>ガキの頃、MBX125で淡路島1周ツーリングやったときは死ねた。

普通、淡路島1周は自転車でするのが一般的です。
142774RR:03/03/30 15:56 ID:d7fCc2SQ
既出なのはわかっていますが、
もう一度教えてください。

マジェとスカイウェーブ250で
迷ってます。

スカブのいいところまとめて教えてくさい
143142:03/03/30 15:58 ID:d7fCc2SQ
値段が安いとかでなく
動力性能とか運転のしやすさとか
収納のことでご教授下さい
144交差点 ◆w11eGq/3sE :03/03/30 16:03 ID:PU5RjKTq
試乗して乗り比べてみては?

マジェの収納が使いやすいってヒトもいるし長方形のスカブ
の方がいいってヒトもいる
高速の延びはスカブの方が上かと
もし東京近郊に住んでいるならレンタルバイクを使うのも手かと
145142:03/03/30 16:06 ID:d7fCc2SQ
確かに試乗すればいいのですが、
近所に試乗できるところがありません。

とりあえず標準的な体型なので
ポジションとかは一般論でいいのですが・・・

そこで144さん、低速とか燃費とかどうでしょうか?
146交差点 ◆w11eGq/3sE :03/03/30 16:08 ID:PU5RjKTq
>>145
新型はちょい乗りしかしたことありませんのであとはオーナー
の方に聞いてくださいです
自分で買うならスカブだけど
147142:03/03/30 16:13 ID:d7fCc2SQ
不思議と私の周りでもそういう人多いです

迷うなぁ・・・
148774RR:03/03/30 16:37 ID:ERVnqpu7
マジェはそろそろ新型が出てもおかしくないしなぁ〜
とりあえずスカブにして、新型マジェが出たらそっちに乗り換え。
149774RR:03/03/30 16:56 ID:W+QZ14Hb
後から発売しただけあって,完成度はスカブ>マジェかと。

後は過去ログに沢山書いてあるだろうから省略。「スカブ」で検索読みすると(・∀・)イイ!
行ってらっしゃい(゚д゚)/

YAMAHA MAJESTY マジェスティ250スレ ≪6≫
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1038/10382/1038268513.html
【空】スカイウェーブについて その4【波】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1035/10355/1035555314.html
【スカイウェイブ SKYWAVE その5】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1041/10414/1041439140.html
【スカイウェイブ SKYWAVE その6】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045560864/
150774RR:03/03/30 23:33 ID:+QsWUsb+
チョイノリあげ
151774RR:03/03/30 23:36 ID:VzIpMEnG
新型タイプS(白)昨年12月上旬納車
走行距離2000Km弱の
下取り価格幾ら位なんだろう?
(ちなみに新型CB1300SFに乗換えた場合)

152774RR:03/03/31 00:11 ID:QjA+60Vs
>>151
バイク屋へGO!
153774RR:03/03/31 00:25 ID:ijyuUHAE
デザインはマジェの方が若者向け、社外パーツも豊富にある。
スカブは高速時の直進安定性が優れているが大差ない。
154774RR:03/03/31 01:32 ID:qLSQTBuc
てゆーかマジェって煽ってくるDQNが多くねぇ?
スパトラ付けたカスが渋滞時に煽ってくるのはマジむかつくYo
漏れは最初マジェにしようかとも思ってたけど
あまりのDQNの多さに辟易してスカブにケテーイしたYo
155774RR:03/03/31 01:47 ID:7LVg23Pi
漏れもマジェのDQN多さにスカブにした。
なんか品が無いのが多いし…
156774RR:03/03/31 03:01 ID:vLGNlFXs
>>148
確かに出てもいい頃だけど

「マジェスティの2002年の出荷台数が2万台を突破する。原付を
除き、バイクの単一車種が2万台以上も出荷する記録は14年ぶり。
大型スクーターはバイク市場そのものを牽引し、今年はバイク全体
の売上も前年比増になる。」--去年末の新聞記事

なんて具合で、黙ってても売れまくりだから当分出さないかも。
高速タンデム認可の際にはマジェ400が出るという噂は凄いが。
ちなみに14年前の売れまくりマシンはCBR250。
157156:03/03/31 03:04 ID:vLGNlFXs
いや待てよ、CBR250じゃなくて2ストの方だったかも。
とにかくホンダのフルカウル250スーパースポーツだったはず。
158774RR:03/03/31 03:06 ID:vLGNlFXs
>>153
ちょっと鈍感であ?2車種の違いは結構大きい。
人によっては「ショック受けた」っつーぐらいハンドリングの差は
歴然。見た目命じゃないならマジェ買うと後悔する人もいるやね。
そりゃリッターレプとかと比べればどっちも一緒だけどさあ。(藁
159774RR:03/03/31 03:07 ID:vLGNlFXs
>>154-155
というわけで、べらぼうに売れてるんだからDQNの絶対数も当然
多くなる罠。マジェだからDQNと短絡的に考える方がDQN。
最近はカスタムの黎明期が終わり成熟期に向かい始めたために
品良くまとめた人もDQN以上に多くなったよ。大人のユーザー
激増中のせいもあるかな。

カスタムは3つぐらいの流れにまとまって来ているようだ。
スポーツ志向、アメリカン志向、ショーモデル志向てとこかな?
パーツ類もそれにそった形で揃えるようになってきた。

相変わらず方向性が定まらず上記3つが混ざった、センスさいてー
小僧もいるが、そういうのはブームに慌てて便乗した無知な奴だと
思われ。「ホント言うと何でだかわからんけど取り合えず、
ショートスクリーン、バーハン、ローダウン、スパトラ、チンドン
屋的塗装しときゃイケてるんでしょ?」って人たち。
純粋にセンス悪いだけかもしれないが。(藁
160774RR:03/03/31 03:08 ID:vLGNlFXs
で、あげとくか。
161薀蓄大将:03/03/31 07:54 ID:MUvm9ZzZ
まぁ、別にスカブ650を否定してるわけじゃない。
スズキはいいメーカーだし好きだよ。
言いたいのは、センスの問題。
250&400は凄く洗練されているからね。
マジェに対抗する為に、難産で生まれたビグスクなんだよ。
650は対抗馬を押しのけて頂点に立とうとした事による「歪」があるって事。
T-MAXは足つきが悪すぎるけど、そのコンセプトは洗練されているんだよね。
スカブ650は開発段階で、コンセプトを練る段階が空白になってしまった・・・って感じなんだよな。
162774RR:03/03/31 09:35 ID:RES7GPpX
しかしマジェって、スパトラ無しバージョンってあるの?ってカンジでつね。
159に追加するとすれば、皆同じ服装&乗り方には藁う。
163774RR:03/03/31 10:13 ID:d2TswHV6
そういや、マジェのビジネス(おっさん?)仕様って
見たことねーな
164774RR:03/03/31 11:41 ID:K50oXz24
前スレのコピーや要約にマジレスするはいかがなものかと。
せっかく御本尊が出てこなくなって平和なんだから。
165774RR :03/03/31 13:11 ID:qXef5udr
>>103

遅レスですまんそ。

正しくはKENSO

http://www.kenso-bakudan.co.jp/

HPに情報出てないからメール汁るか電話しろ。
ワシモホシー
166信州人:03/03/31 16:11 ID:Pj0TF/gR
亀レスだが
他の人もピーピー鳴ってるのね
安心した。

慣らし運転が500キロいった。
そろそろ高速のって
高回転も慣らしするかな。
167信州人:03/03/31 16:13 ID:Pj0TF/gR
>>163
会社の人がオサーン仕様にしてるよ。
箱つけてハンドルに袋みたいなの(正式名知らん)被せてる。
168774RR:03/03/31 20:31 ID:dPG9MMxR
ハンドルカバーね。
冬場は、あれが一番暖かい。
169774RR:03/03/31 21:39 ID:iB3Zh5Oc
センスを語る目糞が鼻糞を笑っているスレはここですか
170774RR:03/03/31 23:27 ID:lmMeYnuR
250ですが満タンで160kmしか走りません
パッドも3000kmしかもちません

金かかるわ・・・
171774RR:03/03/31 23:31 ID:AKG4Xh7o
>>170
前スレで似たような人がいたけど
乗り方のせいじゃない?
1万キロ超しても「交換時期じゃない」ってバイク屋に言われた
人もいたようだが。



いや、俺は乗ってないんだけどね・・・(´・ω・`)
172774RR:03/03/31 23:37 ID:GKQKbwjG
最近になって旧型スカブが激しくカコイイ!と思うようになってきた。
なんていうか、Fタイヤが威張ってる感じがする(w

新型購入予定だったけど、旧型中古も視野にいれようかな。
173774RR:03/04/01 00:19 ID:rITcsGQr
アニバ納車age
174774RR:03/04/01 01:22 ID:mzy6ZWoC
>172
旧型のデザインが好みなら、カワサキのエプシロンに汁。
今でも旧型が新車で買える。
景気回復の為、中古はやめれ。
175774RR:03/04/01 10:58 ID:f6Vi4ugz
昨日、後ろから追いかけて来るヤシが居たから見たらマジェ。
隣に並んだときに見たらオッサンだった。(W
オッサン曰く「400って早いねぇ、全然追いつかないよ〜!」だって。(W

やはり400にして良かったと思った瞬間ですた。以上。
176774RR:03/04/01 10:59 ID:1pUZ+jLN
>>163
前に00'マジェ乗ってたけど、
ワイドスクリーン
ハンドルカバー
グリップヒーター
サイドバイザー
の超オサーソ仕様で乗ってたよ。

今は現行スカブ400だけど、快適性はマジェの方が上かな。
スカブのデカスクリーン出してホスィ。
177交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/01 11:06 ID:xoW011BO
GIVIスクリーン安売り中
http://www.hanehon.com/mqc.html
178774RR:03/04/01 18:38 ID:m8IOWDIN
>>177
まさに春ですなぁ・・・というか在庫処分?
各種あるのはいいけどマジェしか見れないのはちょっと・・・
歪みとかも気になりまつ
179774RR:03/04/01 19:29 ID:RYGcrjx7
>>168 あれ、俺は冬が終わっても雨よけのためにハンドルカバー
つけっぱなしにしてるんだけども。カスタムも全くしてないし、
DQNマジェの対極的存在かも、俺。

>>175 ふだん街で出会うスクタのほとんどが250以下
なので、400だといざというとき必ずちぎれるのが良い。
ぼーっとしてると台湾マジェにもちぎられるが。
180774RR:03/04/01 20:20 ID:ZyKKp/SH
>>170
160ってウソだろ?
多少荒くたって250km近くはいくと思うんだが。
181774RR:03/04/01 20:37 ID:mzy6ZWoC
>175
昨日、後ろから追いかけて来るヤシが居たから見たらスカブ400
隣に並んだときに見たらオッサンだった。(W
オッサン曰く「650って早いねぇ、全然追いつかないよ〜!」だって。(W

やはりスカブ650にして良かったと思った瞬間ですた。以上。
182もうだめぽ:03/04/01 22:22 ID:IRXOCGd9
>>180
オイル交換毎(2500km)にエアクリ清掃して
タイヤに膣素ガス入れてもこれでし。

ちなみに毎朝R246神奈川県内で全開スリヌケでし。
183774RR:03/04/01 23:20 ID:m8IOWDIN
>>170-182
膣素はあんまり関係ないような気もするけど・・・
しかしパッドが3,000kmで交換は痛いですな〜、タイヤも減ってるんだろうし
ちなみに漏れは旧型の250ですが遠出使用メインで300kmはわりと余裕でつ
もうすぐオドも13,000km越えるけどパッドもタイヤもまだ逝けそう(w

で、漏れ的に高燃費・長持ちのコツ(?)はというと
・急発進・急加速をしない
・アクセルの開閉をなるべくゆっくりと
・車間距離を多めにとり惰性走行を多用する
・出来るだけ荒れの少ないキレイな路面を走る、等々

もちろんマメなオイル交換、タイヤ空気圧のチェックは前提条件でつ
他にも個人的工夫やテクがあったら教えてくだされ
184774RR:03/04/01 23:32 ID:A+HQSpry
・暖気しない
・長い下りはキルSWオン
・体重へらす

185774RR:03/04/01 23:34 ID:i70sz5gc
俺はここ10年で6台のバイクに乗ってるけど都内でストップ&ゴーも多いし
アクセルもかなり乱暴な扱いだけどパッドとタイヤが異常に長持ちします。
燃費も標準的なのでした。
逆に一般的に言われてる>>183に書かれてる様な乗り方してると激しく燃費
が落ちます。なぜだか分からんけど、、、
取り合えず400はバランス的にもかなり良さげ。
186774RR:03/04/02 01:19 ID:qY7FUHxs
>全開スリヌケでし

コレがダメダメ
走行中に鼻先ツッコもうといきなりアクセル全開にすると加速ポンプが
燃料大放出する。
マターリとアクセルワークしてみれ
187774RR:03/04/02 01:32 ID:KrXyw/K7
BSCスカブ650スレ読んだ。リッターバイク並の加速だとか。
それは言いすぎにしても、スカブ400の加速でも時々自分が制御
できなくなる俺がそんなの乗ったら大怪我しそうだ。くわばらくわばら。
188774RR:03/04/02 03:03 ID:jK/Sc5Mp
社外で2本出しつけてる香具師いる?
お薦めおせ〜て
189774RR:03/04/02 03:17 ID:WeB/VEb3
138-139
バックファイアー :キャブ側で爆発
アフターファイアー:排気側で爆発   では?
190774RR:03/04/02 08:21 ID:bPn87L2c
>>189
正解。
131で言ってる事はアフターファイア。

社外のエアクリやマフラーつけた時とかは顕著に現れる。
多少なる分には大して問題じゃないけど、なり過ぎるのは明らかに燃調狂っていると思われ。
191スクスク:03/04/02 11:49 ID:Yw6DPV2z
2泊3日、約1400キロを走って、戻ってきました。
大阪、東京、横浜。また東京、そして大阪。

若い頃、長距離トラックで鍛えたガラスの腰は、スペイシー125に乗ると
たった30分で砕け散るんだけれど、スカブ400は7時間乗っても
耐えることができた。燃費は高速道路で、時速100キロ〜130キロぐらい
で巡航していて、27キロぐらい。長時間6000回転ってのはダメなような
気がする。ファンカーゴと比べるのはナンセンスなんだろうけど、ファンカーゴだと
120キロ時、タコメーターの針は3200回転程度。大阪〜東京間を走るには、
排気量的な余裕がないかもしれない。ライダーは楽だけど、バイクがしんどそうだ。
ただ、風が殆ど当たらないってことは、ものすごく楽な事だと実感しました。
192スクスク:03/04/02 12:07 ID:Yw6DPV2z
2泊は両方とも野宿しました。
ビジネスホテルは、早朝チェックインのオレには使い勝手が悪すぎるんです。
テントもって行きましたが、テント張る場所が。。。(笑)
ご指摘の通り、都内ではテント張る場所がありません。
だからスカブをセンタースタンドで立てて、シートの上で寝ました。(笑)
タンデムシートにツーリング用のバッグが積んであり、それがちょうどいい
具合の背もたれになって、安定して寝れました。

 目的が仕事じゃなくて、ツーリングだったら楽しかった。
ツーリングバッグをタンデムシートに載せてて、シート下にはシュラフとか
枕とか(笑)、リアボックスには仕事用の靴とか着替えとか入れてたし、
ツーリングバッグが重くなったのが失敗かな。バッグを外せない。
バッグを付けたままバイクを路上に放置することができなかった。
仕事しているときはバイクが足手まといに。。。気になって仕事に集中で
きなかった。これは反省です。
スカブ本体の収納スペースに加えて、リアボックス、ツーリングバッグ。
なまじ積めるから、何でもかんでも積んでしまう。
193スクスク:03/04/02 12:29 ID:Yw6DPV2z
当初、3泊ぐらいする予定だったんだけど、仕事早く終わらせて雨が降る前に
帰ろうと思ったら、三重の亀山あたりから雨に降られました。
仕事で行くなら、次は新幹線で行きます。(笑)

 新スカブ400に屋根つけるキットが出たら検討します。

>>141
 自転車で淡路島1周って、どうよ。(笑)
オレは安物の鉄でできたF/Rサスつきマウンテンバイク(のパチモン)を
買ったけど、片道15キロの距離を往復して死ねたので、倉庫でほこりまみれ
になってます。この前引っ張り出そうかと思ったら、前後輪とも空気が抜けて
いたので放置です。根性ありません。


194774RR:03/04/02 12:51 ID:raP5bTpx
窒素の窒の字が違うのはワザとですか?
195774RR:03/04/02 13:01 ID:nbetdYb9
>>191-193
乙彼〜、ご無事で何よりですた
しかし屋根付きで高速乗ると怖そうですな(特に横風)

>>194
暗黙の了解かと(w
196774RR:03/04/02 13:18 ID:bU3e0qoF
スカブ400、白、3/29に納車。
http://panasonic.jp/car/navi/products/HDX300/index.html
これもつけた。
3/30、杉並から山中湖まで往復、エンスト2回。
3/31、都内移動、エンスト3回。
まだ300キロくらいなのでよくわからないけど、
微妙なアクセル操作でエンストすることは、ドノ単車でもあるので・・
これからどうなるかな・・
197スクスク:03/04/02 13:26 ID:Yw6DPV2z
>>161
スカブ250/400が洗練されてるかどうかは別ですね。
ハンドル下の2つの収納スペースは蓋の開きが中途半端でものすごく使い勝手
が悪いし、手を突っ込むとこすれて痛い。怪我をする。
ガソリンタンクのキャップも開けるのが困難。蓋の開度と角度が悪すぎる。
あと、キーホルダーにぶら下がってるものが邪魔で、フロント下のでっかい
収納スペース蓋を閉めるときに片手では閉められないとか。
洗練されているという新型スカブ250/400にも、フロント周りだけで、
これだけの不満がある。そこに不満が出るって事は開発段階で分かっているはず
なんだけれど、使い勝手よりもスペースを確保して「あとはユーザーが工夫してくれ」と、
オレは解釈している。タンクキャップは本当に考え直して欲しいけどね。
収納スペースに関して言えば犠牲を最小限にとどめて、スペースを確保しているんだから、
それもコンセプトによる必然性があるんだと思う。

 けど、T-MAXの足つきの悪さには、イマイチ必然性が感じられないんです。
なぜそこまでシート高が高くなったか。です。
ヤマハのデザイン力と技術力があれば、見た目的なデザインを損なわず改善すること
も可能だと思うが。ヨーロッパ市場向けに開発したものを、そのまま安易に国内
にも転用しているようにしか思えないんです。それが良いか悪いかは別として。
オレが前に「孤高の戦闘機のイメージ」と書いたのは、乗り手を選ぶのだろうなという
意味あいが強い。「日本向けに作ってないけど、それでも良いなら乗ってくれ」って感じ
かな。それはそれでオレは認めてる。ロードバイクと比べたら群を抜く積載量とオート
マチックによる利便性も認めてる。日本では後出のスカブが売れるのも当然なの。
オーナーの層も明らかに違う。
けど、何でそんなのとスカブ650を比較して、スカブがこき下ろされるのかが分からんの。
スカブ650って、いいバイクだと思うよ。本当に。
スクーターの中でナンバーワンを狙うってのは、しのぎを削るメーカーサイドからすると、
当然の姿勢だと思う。「歪」なんて感じられないんです。
198774RR:03/04/02 14:34 ID:JCmn2jB+
≫197
もうええんや。
もう終わったんや。
199774RR:03/04/02 16:47 ID:nbetdYb9
(´-`).。oO(・・・結局は前の粘着厨と同類だったのね、ガッカリ〜)
200774RR:03/04/02 19:40 ID:MxQjDGoP
200ゲト
ついでに今日スパトラ付けたスカブ250見ますた
スカブに乗ってるDQNもいるんでつね
201774RR:03/04/02 20:21 ID:42a64fCn
スカブ400が速いだって。
プッ
202774RR:03/04/02 20:37 ID:ncf598Sb
新型のスカブ400が発表されました。
新型のキャブレター、カラーも各種ある様です。
他にたくさんNEWがあるのですが、直接見て確かめてくださいね。
http://wsuonline.weber.edu/gundy/labs/PostmortemLow.mov
203774RR:03/04/02 20:42 ID:42a64fCn
↑見ないほうがイイような予感・・・
なんか恐いぞ。
204774RR:03/04/02 20:43 ID:/nEgEhFZ
>>202
自動あぼ〜ん。
205774RR:03/04/02 21:40 ID:tnnVqn3i
>>202
検死解剖、スッパスパ切ってます
見ないが吉
206774RR:03/04/02 22:31 ID:3TQXVS5E
>>177
ここ、問い合わせしても返事こないんですが・・・
2回メールしたのだが・・・
潰れてるのでしょうか?
207774RR:03/04/03 01:20 ID:KsooA2lH
電話したほうが早い
208774RR:03/04/03 07:11 ID:f+XM406K
あげておこう
209交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/03 10:50 ID:jerv9Wyw
>>206
ガイシュツですが電話の方が早いでつ
210774RR:03/04/03 10:50 ID:EowZFZ1p
スカブリミテッド購入!

イモビ付けようと考えているんですがなにかお勧めありますか?
211交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/03 11:05 ID:jerv9Wyw
>>210
振動センサーを使わないってことでデジタルトラッパー
212774RR:03/04/03 12:44 ID:vKxj+P64
>>210
スパイボールなんぞはいかが?
誤作動の起きにくいセンサーで
作動回数がわかるなどの便利機能がある
難点は取り付け工賃をあわせると約6万円(個人での取り付けは不可)
213スクスク:03/04/03 14:09 ID:15RJxESt
>>198-199
だって 56 で、普通にカキコしたらレス返してやるって言ってしまったからよー。
許せ。オレも同じことの繰り返しでイヤなんだ。
214スクスク:03/04/03 14:16 ID:15RJxESt
>>200
スパトラつけてるだけでDQNかー。(涙)
ならば言い訳せねばなるまい。
スーパートラップの天才的な機構にちょっとあこがれてただけです。
ずっと2stバイクばっかり乗ってたし。
215774RR:03/04/03 22:09 ID:mUDbqmfQ
スパトラを天才的な機構だと思うところが実にDQNぽいな。
216774RR:03/04/03 22:29 ID:ujAJrYrv
ヤフ板でバーグマンの150が4月から輸入販売されるらしいのだけど本当でつか?
217774RR:03/04/03 22:51 ID:JhStcBz8
 酢株650電動ミラーオプション(・∀・)イイ
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/skywave650/accessories.html
218774RR:03/04/03 22:59 ID:KsooA2lH
マジェの125ccってあるけどスカブにはないのか
あればファミバイ特約で保険入れるしホスィ
219774RR:03/04/04 00:10 ID:gr8Sk5gW
ギア車から乗り換えた直後は、いつものクラッチ切る癖がでてしまう。
ガクガクシテ カコワルイ
220774RR:03/04/04 00:53 ID:ysDdFCM2
>>214
スパトラが天才的機構かどうかはしらんけど

・その騒音が回りに凄い迷惑をかけてる
・その騒音を浴びせられた方は、あんたの事を
 「なに、あのアホバイクは?」と思ってる
・何万もの金を使った結果五月蝿くなっただけ、
 パワーやトルクや燃費ダウンも付属か?

あなたのやってる事はスゲエ反天才的なんですけど
その事についてコメント下さい
221スクスク:03/04/04 02:18 ID:g78fyjD+
スパトラ=騒音じゃなくて、マフラー交換=騒音ってことで。
浴びせられた方も同じく、アホバイクとは思っても、スパトラ=DQNとは考えない。
パワーやトルクは体感的にアップしてるし、燃費は実測で変わってない。本当だよ。
それと、スパトラつけることに対して天才的だと言った覚えは無いよ。
だから自分がやってることが反天才的だとも思ってない。
俺の選択は賢い選択だとも思ってないけどね。
ディフューザ4枚なんで、他のマフラー変えてるバイクと比べて、こっちが特別
うるさいとは思わない。ノーマルで乗っとけといわれるなら、それも意見として
聞く耳は持ってる。排ガス問題もあるし。けど、今はこれが気に入ってる。
飽きたら戻すよ。この程度で良いですか?>>220
222774RR:03/04/04 02:32 ID:xuM01A6i
ぞろ目
223交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/04 02:35 ID:AfBgHyhV
ミラーとマフラーカバーとGIVIスクリーン、動研のバイザー付けよう
224774RR:03/04/04 09:50 ID:CL/j5vDQ
>>220
あなた使っても無いのにDQNのスパトラ付きだけ見て決め付けてるでしょ。
奴らは皿10枚とかオープンエンド付けたりして爆音だけど
適正な枚数にすればトルクもパワーもアップするし静かだよ。
2年前まで付けてたけど友達のヨシムラバッフル付きより実際静かだったし。
スパトラ自体がDQNというわけじゃない。乗り手の問題。
マフラー交換自体がDQNという主張ならわかるがな。
225交差点@CP51A:03/04/04 11:23 ID:E7YaEWeq
電動格納、停車時にしかできんらしい…
226774RR:03/04/04 12:41 ID:fHOIW7En
>>225
イグニッションへの配線をカットすればOK
227774RR:03/04/04 18:54 ID:Z5hsR0EC
>>225
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/skywave650_50/detail.html
よく嫁

※電動格納式ミラーの操作は走行中に行わないで下さい。

走行中に操作できるから注意書きがあるのだなw

>>226
(゚д゚)ハァ?
228774RR:03/04/04 20:36 ID:5AL22w7J
よし、このスレは合格だ。
229774RR:03/04/04 20:42 ID:C7VVjQ2q
スカブ250は文句なしにカコイイが
650はどうしても好きになれんな・・・形がダサい!
このスレでも650は嫌われてるみたいだし。
ごく一部の650乗りの親父達が、必至で自分のバイク(650)を
擁護してるようにしか見えないのは俺だけかな?
っていうか650を選ぶのは「センスゼロのオヤジです」と公言しているようなものではないのか?
・・・とさえ思う。
230774RR:03/04/04 22:01 ID:zhOhErqH
またセンスを語る目糞か…
231774RR:03/04/04 22:05 ID:5AL22w7J
>>229
氏ね。
232774RR:03/04/04 22:21 ID:obng1ZGK
構うとつけ上がるだけ、放っておくべし( ̄д ̄)y-~~~
233774RR:03/04/04 23:12 ID:8bBOLkQP
東京モーターサイクルショーが今日から(今日は関係者のみか?)開催されたが、
どなたか見に行かれた方います?
見に行かれた方、スカブで何か目新しい事なかったですか?
234774RR:03/04/05 00:24 ID:NE23ZohI
職場の駐車場できれいなすかいうぇいぶを見つけて
自分も乗りたいなぁああ素敵
と思った漏れは中免もないのでありました・・・

大型ダッタノカ…(´д`;
235スクスク:03/04/05 00:24 ID:hYDCQ0hz
>>229
これはコピペか?それともデジャヴか?(笑)
236774RR:03/04/05 00:38 ID:rT/JMeRK
650乗り必死だな(w
いくら擁護しても
不細工なものは不細工。
スカブはやっぱり250&400に限る。
普段乗る気がしないスクーターなんて
本末転倒もいいとこ。
237O16:03/04/05 00:56 ID:YjHPvyW4
>スクスク
遅レスですが
この時期の大阪−東京って、それぞれの場所で服装(装備)を
変えた方がいいと思える程度には気温差あると思うんだが・・・
その辺はどうでした?
238スクスク:03/04/05 01:18 ID:hYDCQ0hz
西名阪→名阪国道→東名阪→東名。
行きは夜だったけど、東名に乗るぐらいまでは3シーズンライダージャケットの
インナーを外した奴を着てました。でも名古屋を過ぎてちょっと山間部に入ったあ
たりから急に冬になりました。(涙)インナーつけて、オーバーパンツはいて。
東京は大阪と比べると半月前ぐらいの気温かな。とにかく寒かった。
長袖Tシャツ+トレーナー+インナーつき3シーズンライダージャケット。
グローブも夏用スカスカと、冬用のものを持参していきましたが正解でした。
東京の昼間はこれまた暑くて、ライダージャケットのインナー外しても死ぬほど
暑かったので、トレーナー脱いで、長袖Tシャツにジャケットはおって、前の
ジッパーをあけたまま走ってました。(ベルトは締めてましたが)
とにかく荷物の3分の2は、冬と春の装備品です。
今の季節なら、道中どこかで必ず装備品の変更は必要になりますよ。

239交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/05 08:51 ID:V1T+LTu2
>>227
話はもう少しややこしくて、一昨日の午前中の段階では「停車時のみ作動」
と販売店にアナウンスされてた。ところが、昨日の午後にはいつでも作動可
でコーションラベルを貼ると改められたらしい
240交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/05 08:51 ID:V1T+LTu2
>>233
格別なにもなかったでつ
241網絡天使:03/04/05 09:05 ID:VyTNnKur
650のデザインには賛否両論があるが・・・乗っているときはまったくわからない
機能的デザインだとは思っている・・・
242774RR:03/04/05 09:45 ID:dLXdSCVy
650で不満なのはリアサスがスカブ250/400やTMAXのようなモノショックではなく、
ホンダのスクーターみたいにダサダサな二本ショックであること。
あと、タンデム用背もたれオプションが小さくて形状も悪く、
スカブ250/400のそれと比較して快適性や安心感が低いこと。
243ダメプ:03/04/05 09:53 ID:yuVxH250
>>242
デカスク海苔にありがちなハズカシイ発想だな。

あれだけの重量でモノショックのほうが手抜きなんだろがっ、
で、それをカコイイと錯覚する奴。
244交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/05 09:55 ID:V1T+LTu2
煽りかなんだか知らんけど、
GLなんぞプロアームでモノショック(w
今のBMWは前もモノショック
245網絡天使:03/04/05 12:04 ID:SP5b1fdL
サスが1個しかなくても荷重に耐えられるだけの十分なつくりをしている(普通はね)・・・
246スクスク:03/04/05 12:58 ID:hYDCQ0hz
オレ、自分のバイクのケツに乗ったこと無いんだけど、400についてる、あの
小さなシーシーバーより、650のほうが誰が見てもでかいし、安定しそうに
見えるんですが。形状はもう少し回り込んでいたほうがいいかなとは思うけど。
247774RR:03/04/05 13:06 ID:nOXKwbSJ
>>243
あなたの言うモノショックは原チャリの片持ちサスですか?w
ま、ネタだろうけど。
248774RR:03/04/05 17:23 ID:EQNcTizO
アニバ納車されたんだけど……
249O16:03/04/05 18:22 ID:oH2bmYr0
>スクスク(238)
やっぱりそうですか……お疲れ様でした。
早く暖かくなって快適なツーリングをしたいですね。

アニバといえば、
アニバの写真をそれと知らずに初めて見た時(スクファンに掲載れたやつ)
フォルツァと見間違えてしまった…。いろんな意味でショック

250O16:03/04/05 18:33 ID:oH2bmYr0
650の荷重に耐えられる様なモノショックにしたらデカスクの売りたる
トランクスペースが小さくなると考えられ仕方ないのではと。
デザイン的には、メカニカル的なモノが外から見えるのが好みの人も多いのでは?
251774RR:03/04/05 19:21 ID:EQNcTizO
すいません、ヘッドライトバルブなんですけどよくH何型って書いてあるんですけど、
650とタイプSは何型とかわかりますか?
252774RR:03/04/05 20:50 ID:KeT9GxJB
>>251
自分で外して調べろ
253またおまえはだまさけたわけだが:03/04/05 21:44 ID:eII9l7ds
とうとう昨夜、スカイウェイブ650が納車されました。(実話)
白でトップボックスは当然ありません。
昨日天気が良かったので、慣らし運転にいってきました。
スカイウェイブ650についてよく言われるように、デザインのダサさが少々身にしみますが、
後はラクチンです。私の地域はバイク乗り自体が少ないので、かなり目立ちます。
明日、お払いをしてもらい、通勤デビューです。

254またおまえはだまさけたわけだが:03/04/05 21:44 ID:eII9l7ds
とうとう今日、スカイウェイブ650が盗難されてしまいました。(爆)
白でトップボックスは当然ありません。 ( ̄ー ̄)
昨日天気が良かったので、慣らし運転にいってきたのにこのありさま。(笑)
スカイウェイブ650についてよく言われるように、デザインのダサさが少々身にしみますが、(爆笑)
後はラクチンです。私の地域はバイク乗り自体が少ないので、かなり目立ちます。 (大爆笑)
今日、お払いをしてもらおうと思っていた矢先に、バイクはお払い箱行きです。(ワッハッハッ)
255774RR:03/04/05 22:16 ID:w5lF5BmB
>>254
盗難の被害に遭ったのに、全く気にしてないって感じがするけど。
盗難保険で代車が買えるの?
それとも、お金持ちか超楽天家ですか。
256774RR:03/04/05 22:23 ID:4bwqfuHA
>>254
納車そうそう大変な目にあわれましたね。
気を落とさないで下さい。
見つかるといいですね。
257774RR:03/04/05 22:30 ID:3fk8b+Zq
座布団どうしたー
258またおまえはだまさけたわけだが:03/04/05 22:39 ID:eII9l7ds
とうとう今日、スカイウェイブ650が見つかりました。(爆)
白でトップボックスは当然ありません。 ( ̄ー ̄)
今朝盗られたばかりなのに、こんなに早く見つかるなんて。(笑)
スカイウェイブ650についてよく言われるように、デザインのダサさが少々身にしみますが、(爆笑)
後はラクチンです。私の地域はバイク乗り自体が少ないので、かなり目立ちます。 (大爆笑)
今日、盗難保険で新しいチョイノリ買ってもらおうと思っていた矢先に、バイクは見つかりますた。(ワッハッハッ)
盗まれたスカイウェイブ650は
傷や破損は一切無くほっとしました
ですが走行距離が1327Kになっていますた!!
今朝盗んで今日の夕方までに1200K走るなんて神!!


259774RR:03/04/05 22:49 ID:4bwqfuHA
>>258
良かったですね、安心しました。
慣らし運転をやってくれたと良いほうに考えて、
これからのスカブ650ライフを楽しんで下さい。
260774RR:03/04/05 22:53 ID:Qv1Drr66
>>258
 きっとあれだ、、、

 無 料 慣 ら し サ ー ビ ス だ よ !
261まただまされたな、ワトスン君!:03/04/05 22:54 ID:eII9l7ds
そうか無料慣らし運転だったのか
これでぐっすり眠れる罠
262まただまされたな、ワトスン君!:03/04/05 23:00 ID:eII9l7ds
盗まれたスカイウェイブ650小物入れを開けたら
高速道路の領収書が入っていますた………

合計料金(軽) 合計距離
\8,950 536.0km
東名 -> 名神
\9,050 562.5km
東名 -> 東名阪 -> (国道25) -> 西名阪 -> 近畿・阪和・関空 -> 名神
\17,950 1145.9km
東名 -> 中央 -> 長野 -> 上信越 -> 北陸・日本海東北 -> 名神
\22,100 1416.4km
東名 -> 中央 -> 長野 -> 上信越 -> 関越 -> 北陸・日本海東北 -> 名神

263774RR:03/04/05 23:21 ID:RcOhuh58
素カブのカラーオーダープランは関西限定なのね…(´・ω・`) ショボーン
264774RR:03/04/05 23:43 ID:KeT9GxJB
>>263
そんなプラン、オフィシャルで出してない。

近所のSBS系列で新車購入+数マソで外装オールペンならやってる。
265774RR:03/04/05 23:58 ID:f9aHakVI
>>263
2マソって言ってた
266要約先生2:03/04/06 04:06 ID:dXF4MgNB
女は胸がでかい方がいい・・・とばかりに、
瀬川暎子のパイ乙にむしゃぶりついて喜んでいる650海苔諸君。
パイ乙はそれほどじゃなくても、バランスのとれた美人は
他にいくらでもいますよ・・・って事をアドバイスしてあげてるのに何故わからん?
267図星教授2:03/04/06 04:08 ID:dXF4MgNB
スカブ650が売れてる理由・・・それは650ccだからだ!!

大型免許取った(もしくは持ってる)・・・
今はやりの大きいスクーターが欲しい・・・
大型免許持ってるんだから大型(400cc超)がいい・・・
どうせなら一番でかいのがいいっ・・・・てなわけだよ。

つまり世の中、常に「一番でかいの持ってこーい」ってな調子のニーズがあるって事だ。
しかし長くは続かん。「洗練」という言葉とは無縁の価値観は短命なのだ。
268現実講師2:03/04/06 04:09 ID:dXF4MgNB
スカブ650の一番致命的なミスは「デザイン」だよ。
しっくりくるシチュエーションが浮かばないバイク
・・・つまり想像力を全く掻き立てられないスカブ650は、
大枚叩いて買う価値なしって事だ。
買った奴は後悔するかもしれん。
しかしそれが現実だよ。

269マーヶティング取締役:03/04/06 04:10 ID:dXF4MgNB
650のスカブは「スクーター界でNo.1!」を意識しすぎた感あり。
他メーカー(銀翼やT-max)よりも大排気量・増パワーが大前提だから、
重く大きくなりすぎてしまったという感じ。
スクーターはあくまで、日常生活にどう密着できるかだから、
「でかすぎるビグスク」は本末転倒のような気がするね。
長距離ツーリングを楽にこなしたいというニーズになら、
スクーターというカタチ以外に、メーカーとしての答えが別にあると思う。
270薀蓄師匠:03/04/06 04:11 ID:dXF4MgNB
まぁ、別にスカブ650を否定してるわけじゃない。
スズキはいいメーカーだし好きだよ。
言いたいのは、センスの問題。
250&400は凄く洗練されているからね。
マジェに対抗する為に、難産で生まれたビグスクなんだよ。
650は対抗馬を押しのけて頂点に立とうとした事による「歪」があるって事。
T-MAXは足つきが悪すぎるけど、そのコンセプトは洗練されているんだよね。
スカブ650は開発段階で、コンセプトを練る段階が空白になってしまった・・・って感じなんだよな。
271ジャーナリストX:03/04/06 04:12 ID:dXF4MgNB
スカブ250は文句なしにカコイイが
650はどうしても好きになれんな・・・形がダサい!
このスレでも650は嫌われてるみたいだし。
ごく一部の650乗りの親父達が、必至で自分のバイク(650)を
擁護してるようにしか見えないのは俺だけかな?
っていうか650を選ぶのは「センスゼロのオヤジです」と公言しているようなものではないのか?
・・・とさえ思う。
272結論その1:03/04/06 04:14 ID:dXF4MgNB
650乗りは低脳。
273774RR:03/04/06 04:17 ID:S+zRRw7y
>>260
慣らし終了後のオイル交換までやってくれてたら本当の神
274774RR:03/04/06 04:19 ID:dXF4MgNB
>>273
面白くないよ、全然(w。
275なん〜だ:03/04/06 04:20 ID:bNmQNhTZ
結局その程度のオチか、捻りがイマイチやね。w
276774RR:03/04/06 04:21 ID:dXF4MgNB
>>275
脳みそが「イマイチ」なお前に言われたくない(w。
277774RR:03/04/06 04:59 ID:S+zRRw7y
>>274
 書いた漏れもそう思ったよ。(w
278センスゼロのオヤジですw:03/04/06 05:31 ID:bNmQNhTZ
スカブ650、もう最高〜♪
279774RR:03/04/06 08:26 ID:SX+s+NpU
age
280まただまされたな、ワトスン君!:03/04/06 10:06 ID:OmeuejWb
3日前の夜,自宅でくつろいでいたら激しいスキール音の後,ガチャン!という音が。
慌てて外に飛び出したら、スカイウェイブ650の若い娘が倒れていて,
車に乗っていたらしい中年の男が立ちすくんでいた。
若い娘は道に倒れたまま,痙攣していた。半帽(かぶり方は不明)は
10mくらい離れたところに転がっていた。
慌てて家に戻り,110番と119番に電話して、タオルなどを持って
再び事故現場に戻った。
若い娘はほとんど無意識のまま,意味不明な言葉をつぶやいていた。
そして右の耳の穴から鮮血が。。。

そして昨日,その場所には花束が。
彼女がもしフルフェイスをかぶっていたら、俺はあの花束は見なくて
済んだのだろうか?

281774RR:03/04/06 10:30 ID:5URrmyO2
若い娘が650なんか乗らねぇYo
てゆーか取り回しできねぇYo
282774RR:03/04/06 10:47 ID:5X+1fk8k
転倒→炎上しても
乗ってたオヤジがケロリとしていられることで
シルバーウイングは名を上げたわけだが(逆)

スカイウェイブ650をわざわざ転倒炎上させるやつがいたら
ホンダの工作員かもな
283スクスク:03/04/06 11:41 ID:XIA6fgHv
パクったバイクで高速料金払ってるってあたりで創作丸出し。
現実味の無いドラマならSFでやってくれたほうが面白いね。
後で警察が来てちやほやしてくれたとかゆうオチにしたほうが面白かったかも。

あと、別件で何とは言わないけれど、まともに相手してごめんなさい。
284774RR:03/04/06 11:44 ID:BwgD4qWc
>>283
煽りよりアンタが一番ウザイ……
いちいち相手するなっつーの
285スクスク:03/04/06 12:31 ID:XIA6fgHv
オレが一番うざい?
あのね、目的が煽りだろうが、けなしだろうが、落ち着いてマジレス返してくる
やつには、真面目に相手してやるのがスジってもんなの。あなたみたいに、
ひとこと「ウザイんだよ」で済ませると、論破したといわれる。当然だわな。
相手したくなければ、スルーすればいいのでしょう?それがオレのカキコでも、
煽り、貶しのカキコでもスルーすればいいの。
ただ感情に任せて挑発してくるバカならいざ知らず、少なくともヤツ(650の件ね)
とは会話として成立していたので、つきあったまでです。
創作小説もいいんじゃないの?どうせ無記名なんだし。
286774RR:03/04/06 12:43 ID:3+Q0KDP0
おちつけ。
287774RR:03/04/06 12:55 ID:LIA/U4Vl
落ちつきました。
288774RR:03/04/06 13:36 ID:R+7fewoe
なぜかワロタ
289774RR:03/04/06 14:07 ID:bNmQNhTZ
>>285
煽りにマジレスしても虚しいだけさ
あんまり熱くなりなさんな、お若いの(´Д`)y-~~
290774RR:03/04/06 15:45 ID:K+iXD12l
>>197
>けど、T-MAXの足つきの悪さには、イマイチ必然性が感じられないんです。
>なぜそこまでシート高が高くなったか。です。
「日本車はイケてるが足が窮屈でかなわん。なんとかしる!」と
いう声が欧州市場で大きかったからです。
で、車体が全体的に大柄に。イタリアンスクタも大抵はシートが
高め。

>ヤマハのデザイン力と技術力があれば、見た目的なデザインを損なわず改善すること
>も可能だと思うが。ヨーロッパ市場向けに開発したものを、そのまま安易に国内
>にも転用しているようにしか思えないんです。
数が見込めない日本市場のために余分なコストをかける体力なぞ
ありまへん。
でもお客さんにはお金をジャンジャン落としてもらいたいです。
短足君はワイズギアのローダウンシートかローダウンキットでも
買って付けてください。見た目的なデザインを損なわず改善される
です。いやあ、ウチらってホントに商売上手。(山葉の声

>スカブ650って、いいバイクだと思うよ。本当に。
>「歪」なんて感じられないんです。
いいバイクかもしれないが全然途上であることは作った人も認めて
ます。個人的にはリアシート周りが歪んでると思うです。(藁
291774RR:03/04/06 15:50 ID:K+iXD12l
>>197
それから、T-MAXじゃなくてTMAX。
文句言う暇あったら名前ぐらい正確に覚えてあげれ。(藁
292774RR:03/04/06 15:51 ID:K+iXD12l
>>215
>スパトラを天才的な機構だと思うところが実にDQNぽいな。
でも、スパトラを作った人はちょっとした天才ですた。
今は空飛ぶ車作ってますし。

>>218
>マジェの125ccってあるけどスカブにはないのか
>あればファミバイ特約で保険入れるしホスィ
バーグマン(欧州などのスカブ)は125/150の両方あったはず。
かなりカコイイが…画像は自分で探しゃんせ。
293まただまされたな、ワトスン君!:03/04/06 16:00 ID:OmeuejWb
とうとう今朝、盗難されていたスカイウェイブ650が見つかりました。(爆)
ボディーカラーは白で、純正オプションのグリップヒーターが付いています。 ( ̄ー ̄)
昨晩、盗られたばかりなのに、こんなに早く見つかるなんて。(笑)
スカイウェイブ650についてよく言われる、デザインのダサさは白に限っては全然感じません。(爆笑)
運転はエンジンパワーがあるので超ラクチンです。(笑)
多少低速域でSECVT独特の癖がありますが、慣れれば問題ありません、そしてかなり目立ちます。 (大爆笑)
昨晩、盗られた時点での走行距離は127Kでしたが(汗)
見つかった時の走行距離は1327K(目標1327店 偶然にも薬のヒグチと同じ)でしたので、
盗んだ人がわざわざ往復高速道路を使い、(ちゃんと往復分の高速道路の領収書が小物入れに入っていました)
1200Kの慣らし運転をしてくれたようです(笑気)、
しかも1000K時点でちゃんとOIL交換もされていました、(岐阜のバイク屋さんの領収書が小物入れに入っていました)
これにはびっくり!!
しかも、盗まれたスカイウェイブ650は
今朝、ご丁寧に私の自宅の駐車場に停めてありまして、
傷や破損も一切無くほっとしました、
どうやらうちのおやじが、
俺に黙って慣らし運転も兼ねて、
東京から大阪の方まで高速で往復
ツーリングに行ったようでした(警察に言わなくて良かった)
294400海苔:03/04/06 16:14 ID:h+obJFWj
今日、スカブに乗ろうといつもの駐輪場
へ行ったら・・・スカブがない!
ロックもちゃんとしてあるが・・・
唖然としてたら、1分後に別な所へ置いて
たことを忘れていた。
295スクスク:03/04/06 16:15 ID:XIA6fgHv
>>289
仕事中なんだけど、ちょっと予定をすっぽかされて退屈してたの。
>>290
まー、オレの場合は本当に短足のヒガミかもしれんが、乗り手を選ぶ
Tに選んでもらえなかった人なわけ。市場は足付き性能のいいものを求めて
いるから、見た目も含めてワイズギアからローシートが売られてるんだし。
ヤマハの技術者もTが究極だなんて思ってないだろうし、でっかいスクータは
市場も成熟してないから、何にしても未熟なのは仕方ないこと。その中でスカブ
は完成度が高くて日本人のニーズに合ってるから売れてるという話をしてる
わけであります。まー、650のケツはオレが見てもカッコ悪いんだけどね。(笑)

 ただ、オレがTを買ってローダウンキットつけて、ローダウンシート付けたら、
かなり見た目DQN率高いと思われるね。
スパトラつけてるだけでDQNと思われるのが普通なんだよね。ホントに。
つーか、ローダウンキットつけたスポーツスクータって何よそれ。(笑)
296まただまされたな、ワトスン君!:03/04/06 16:17 ID:OmeuejWb
乗る気が起きずに(僕は寒さに弱いので………)
昼寝していました………

ふと庭を見ると
またあるはずのスカイウェイブ650が庭に無いので
盗まれてしまったと一瞬思ったが
どうせまたおやじが
乗っているのかなと思っていたら

大変です
今うちのおやじの携帯電話から電話があり

おやじがこう言うのです………
下記参照
297まただまされたな、ワトスン君!:03/04/06 16:18 ID:OmeuejWb
おーお父さんだ、ごめんワタル(ワタルとは僕の名前)………
実はさっき………
御殿場IC出口のスタンドで給油を済ませ、十国峠を目指したんだけど。
後輪のエアは、蹴飛ばした感じで問題ない硬さだったから補充はしなかったんだけど。
国道138から長尾峠に向かう県道401に入たのだが、
ライン取りがぐちゃぐちゃになってしまい、
自覚できてる時点で無理をしなければいいのに、
なんとか軌道修正しようとしてたら、右コーナーで滑ったよ!
298まただまされたな、ワトスン君!:03/04/06 16:19 ID:OmeuejWb
バイクから投げ出され、顔面から地面に叩き付けられた。が、
身体は反射的に起き上がる。起き上がるときに右胸に痛みを感じるが、動けない身体ではなかった。
バイクを探すと見事に溝にはまっていた。あ〜あ、これ出すの大変だあ、などと思い、
盛んに手袋や布切れで溝にはまった銀翼のフロアカウルをはたいた。
煙が出ているのだ、フロント側から覗き込むと、ラジエターの奥、
ガソリンタンクのある場所から小さな炎がちろちろと上がっていた。
どうしようワタル………(涙)
299まただまされたな、ワトスン君!:03/04/06 16:20 ID:OmeuejWb
バイクから投げ出され、顔面から地面に叩き付けられた。が、
身体は反射的に起き上がる。起き上がるときに右胸に痛みを感じるが、動けない身体ではなかった。
バイクを探すと見事に溝にはまっていた。あ〜あ、これ出すの大変だあ、などと思い、
盛んに手袋や布切れで溝にはまったスカイウェイブ650のフロアカウルをはたいた。
煙が出ているのだ、フロント側から覗き込むと、ラジエターの奥、
ガソリンタンクのある場所から小さな炎がちろちろと上がっていた。
どうしようワタル………(涙)
300スクスク:03/04/06 16:21 ID:XIA6fgHv
>>292
>>バーグマン(中略)
>>かなりカコイイが…画像は自分で探しゃんせ。
画像では、めちゃカッコいいですが、実物を3Dで見ると印象が違います。
301スクスク:03/04/06 16:25 ID:XIA6fgHv
せめて1日1回にしてくれ。(創作小説)
オレの責任にされるじゃないか。
302774RR:03/04/06 17:04 ID:bNmQNhTZ
>>218
ほれ、海外サイトだけど売り物自体は同じだと思う
ttp://www.suzukicycles.org/Burgman-series/Burgman_125-150_brochures.shtml
303774RR:03/04/06 18:17 ID:cYZPUxOW
>>285
>オレが一番うざい?

2chで久々に真性を発見。
天然記念物だな。
304774RR:03/04/06 19:20 ID:bNmQNhTZ
・・・( ´_ゝ`)フーン
305774RR:03/04/06 20:26 ID:dWyGs4q+
>>302 125ccでフルフェイス2つ入るなんて。後ろから見たボリューム感
はいま売ってるスカブよりいいかも。フォーサイトのような足元の
無塗装部分が気になるが、発売されたら台湾マジェ人気が吹っ飛ぶな。
306774RR:03/04/06 20:45 ID:ppw+z0nS
>>295
ローダウンキットつけたスポーツスクータ=遅いドラッガー(w

これ↓
http://www.ysgear.co.jp/mc/news/200302/200302_3.html
こういうのが好きな人には凶悪にカコイイかと
長いリアフェンダーは縮めとけ、ゴルァ
307774RR:03/04/06 21:07 ID:LIA/U4Vl
バーグマン125-150って、逆輸入されてないの?
308774RR:03/04/06 21:18 ID:8VKdYRqs
>オレが一番うざい?
順番付けるなら一番かもな(禿w
どーでも良いけど。
400のマフラー今出したら入れ食いじゃない?
どっかスパトラ以外で出してくれよ〜。
309774RR:03/04/06 21:59 ID:klyjWwkf
>>307
過去ログ読んでみな。京都と横浜で実績アリ。
あ、メーカーじゃしてないけどな。
310774RR:03/04/06 22:41 ID:hxTu6mmO
>>294
 全く同じミスを、俺もやらかした。
 駐車->店回り->移動->駐車を繰り返しているウチに
ひとつ前に停めたところへ戻って、「スカブが無い」
と慌てた。
 ヘソを咬んで死のうかと思ったヨ。
311774RR:03/04/06 23:19 ID:dXF4MgNB
何故このスレの650乗りの中で一番まともに思える「スクスク」が叩かれるのかわからん。
やはり650乗りの「殆どが低脳説」は、ますます真実味を帯びて来た。
312774RR:03/04/06 23:55 ID:B2jdPsPW
>>294-310
俺もだw
3分くらい近所をウロウロして、盗難届を出さなければと思い携帯を手に取ってから
いつもと違うところに置いたに気がついた。
そこに行って、ちゃんとあった時は、思わず頬ずりしたくなった。
313774RR:03/04/07 01:00 ID:ePsUNrll
>>311
>「スクスク」が叩かれるのかわからん
>やはり650乗りの「殆どが低脳説」
スクスクが叩かれるとなぜ他の650乗りが低脳なのかが分からん、、、
ってかこの支離滅裂具合はもしかしてご本人様でしょうか?(w
314311:03/04/07 01:21 ID:fAlWRf3I
>スクスク
すまん。擁護したつもりが>>313のような低脳をおびき出してしまったようだ。
俺はスクスクに幾度となく丁寧なレスを返してもらっていた「煽り君」だ。
なんでもかんでも自作だ自作だと五月蝿い低脳が多い2ch。
俺のレスまでもアンタの自作だという事になるとは・・・ま、諦めてくれ(w。
315774RR:03/04/07 01:32 ID:Sslcg6QS
>>311-314
スクスクは400海苔だろ、低脳クン(w
3162型400海苔:03/04/07 08:34 ID:enpBJaRB
モーターサイクルショーにいってきた。
駐車して入場券を買いに並んだとこで
キーをつけっぱなしだったことを
思い出して戻ってみると、キーがフックにかけた
メットの中に入れてあった。
昔旅先でこけた時に声をかけてもらったこともあるけど、
バイク乗りからこういう、あからさまではないけど
とても嬉しい気配りを受けることが時々ある。
長く乗るようになって、自分も何回か手助けしたことが
あるけど、こういうことがあるからずっと乗っていたい
っていう気持ちがなくならないね。

650もまたがったけれど、ちょっとハンドルが遠かった。
個人的にはあれもイイと思うよ。スクーターファン22に
別冊がついてスカブ各車について特集してたけど、1台
だけ持つには大きすぎるってのは確かにそう思ったが。

125スカブはなかったけど、このクラスで好印象はシグナス125X。
12インチタイヤでアフターパーツはマジェなみに多いし、メットも
2コは入らないけど前より大きい。400の前に乗ってた同125Dもその
まま乗ってるけど、このクラスは2コにこだわりすぎて図体がデカく
なりすぎるよりも、近所の足としては、ほどほどの感じでまとめるほう
が正解だと思う。
317774RR:03/04/07 09:30 ID:QGyMtygx
↑オメェ朝から泣かす話すんなよ。
そう、確かにバイク海苔はそうありたいものだな。語らない優しさが二輪乗りの良さだな





でも次はキー抜くの忘れるなよ
318774RR:03/04/07 11:24 ID:LJE0J8w/
忠男管かホットラップの二本だし、もしくはBANG!BOOを装着しようと思っておりまふ
ぶっちゃけどれがいいかなあ・・・
319774RR:03/04/07 15:09 ID:v3tJCOsE
ホットラップの二本出し、デザインいいよねえ。
最近、付けてるビグスク増えたね。
駐車中のしか見たことないんで音は知らんけど。(藁

新スカブ用、もう出てたの?
320774RR:03/04/07 15:18 ID:j+V5gOjZ
>>317
"2輪の連中ほど気持ちのいい男たちはいないって、おじいちゃんは
いつも言ってたわ。それは風と道の両方が、奴らの心を洗うからだって。
だから2輪乗りは4つ輪乗りよりも勇敢で、自転車乗りよりも誇り高いって"

"言うまでもねェ。それが2輪乗りってもんよ。"
321774RR:03/04/07 16:11 ID:Sslcg6QS
>320
「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」でつか?w

ローンで尻の毛まで抜かれて鼻血もでねぇ…(つД`)
322774RR:03/04/07 21:08 ID:8mrJUtDk
取り合えず400のマフラー切望age
323774RR:03/04/07 22:44 ID:2FhzL4QX
>>319
出ていまふ
だけど、今忠男の店がキャンペーンやってるのよね〜。
値段に釣られて忠男管にしちまいそうずら。
324交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/07 23:04 ID:FweDwg7o
電動格納ミラー、10日に発売だそうでつ
325774RR:03/04/07 23:36 ID:90XpMCvD
>>322
ってかノーマルでも頑張ってる250並の性能があるから良いぢゃん。
俺のマジェは排気&吸気系で10マソはかかってるよ、、、それでもスカブ400には追いつけんし。
それって2回分の車検代ぢゃん!?な罠(w
326774RR:03/04/08 07:15 ID:2EOI6rVy
電動あげ
327774RR:03/04/08 10:28 ID:LTJTmDMG
銀翼400乗ってきますた
2chでは散々叩かれてる銀翼ですが
漏れ的にはなかなかいいジャンって感じですた
エンジンがスカブ400より(・∀・)イイ!!って気がしますた
フロントのデザインもブラックバードっぽくて好きだけどなぁ
今回銀翼ABS付きが販売されたのにかなり惹かれてます
スカブも早くABS付きを販売してくれYo
328774RR:03/04/08 13:07 ID:nCF/4H+N
ABSは要らんので650の駆動系を付けて保水〜
せめて金属内包ベルトの採用を〜
329774RR:03/04/08 20:44 ID:/GtGSMRh
エンストage
330774RR:03/04/08 20:58 ID:Ev5qSYIN
銀翼400は速い。
331774RR:03/04/08 21:02 ID:h/5MkYMo
速くは無いでつ、、、
普通くらい
332774RR:03/04/08 22:42 ID:Nmd/OhBI
スカ400も普通盛り
333774RR:03/04/08 22:43 ID:rkJSqn6O
>>330
燃えるのが?
334ス力ブ400海苔:03/04/09 00:26 ID:msg/KH15
個人的には、あの燃えるバイクの(宣伝)
効果って絶大だったと思うな。
あれ見て、銀翼を敬遠するヤツ多数だと
思う。漏れは銀翼乗ったことないので、
何が問題なのかわからんけど。
ここで銀翼責めてるやつの中で、本当
に乗ったことあるの少数ではないかと思う。
本田もあれで原因究明などして、
ューザに不安与えなければ、
もっと売れたろうに・・・
335774RR:03/04/09 01:19 ID:s24GcMDB
夕べ、夢でスカブ250買った夢を見た。
トランクが激しく狭かったけど
凄く乗りやすかったね。
気持ちよいって表現がピッタリだった。

ますます実物が欲しくなった。
現在のバイクを、後9000キロ乗ったら買い換えます。
でも、年間2000キロだから、9000キロの頃には
スクターに興味ないかもね。
336774RR:03/04/09 08:42 ID:g5UgMS9Z
>>335
 >トランクが激しく狭かったけど
 >凄く乗りやすかったね。
 >気持ちよいって表現がピッタリだった。

 自分がトランクに入ったの?
337774RR:03/04/09 12:17 ID:k/oZ+Rsz
酢株の650って
貧乏人のGLッう感じやね。
338774RR:03/04/09 14:01 ID:vM1qq0HE
>>336
ワロタ
339774RR:03/04/09 15:19 ID:T9UBzQEO
>>337
じゃあ他のビクスクはただの貧乏人ってことか。
340774RR:03/04/09 18:47 ID:k/oZ+Rsz
>>339
それは違う
酢株400はカコイイ

酢株650は貧乏人のGL
341774RR:03/04/09 18:59 ID:fe5Tr4qy
なるほど〜いい事いうね。GL並の快適クルーザーに実用性をプラスして
100万以下で買えるのか。
そう考えると高くないと思えてきた。ありがとう(いやマジで)
342774RR:03/04/09 19:23 ID:k/oZ+Rsz
>>341
あんたはえらいな
NSXだって貧乏人のフェラーリだからな

>>339のようにただ噛み付く奴には650は不似合いだな
ま、買えないだろうけど
343774RR:03/04/09 19:32 ID:APDR4jVZ
まるで650が高い買い物のように言ってる奴って、
自分で情けないと思わんのかね?
軽の新車よりも安いんだが・・・(w。
ワゴンRを子供に向かって「すげーだろ」って自慢してるようなもんだ。
いや、ワゴンRの方がずっと高価だがね(ww。
344774RR:03/04/09 20:36 ID:dCTbJTHw
あほくさ
345774RR:03/04/09 20:39 ID:h8bbaWmG
うん、趣味の問題を経済と一緒にするのは・・・な。

中学のころ、そういう奴はいたけどな。
346774RR:03/04/09 22:39 ID:k/oZ+Rsz
>>343
高いじゃん、 あんなの40万ぐらいの価値しかないよ
347774RR:03/04/09 22:40 ID:Mn6rK67h
バイクと車が同じ価値観の奴がいたんだね
驚き
348774RR:03/04/09 22:40 ID:k/oZ+Rsz
スズキだし
軽ナンバーワンだし
349774RR:03/04/09 22:42 ID:k/oZ+Rsz
>>343
ワゴンRがずっと高価?
大して変わんないけど?
350774RR:03/04/09 23:40 ID:+H1e9hC7
>343
100万くらいの買い物は余裕ってことですか。
うらやますぃ
351774RR:03/04/10 01:43 ID:aV7rCiTy
クルマ買えなくてバイク(スカブ)乗ってますが何か?(´・ω・`)
352774RR:03/04/10 01:43 ID:YgdilDj5
新型のエンスト問題ってどーなったの?
353774RR:03/04/10 12:25 ID:YEPn5tvu
巣株400のタイヤが減ってきたのでBS製のタイヤに交換しようと思うのだが、
これって、どうです?
354774RR:03/04/10 12:46 ID:FxRetO1R
>>352
漏れのはECU交換してもダメですた(´・ω・`)
アイドル上げてもらってもすぐに1300rpm以下に落ちて出足の一発が重くなります。
重い1発はアイドル時からスロットル開度1%ぐらいの混合気と
点火時期が合ってないんじゃないかと思うんだけど、皆さんはどう思います?
んで、合わないからエンスト、何とか間に合ったから1発目は重いが動くんじゃないかと・・・

もういい・・・街乗りオンリー用でシグナスXに買い換えまつ、R1000も来るし・・・
355774RR:03/04/10 20:46 ID:bu2yqiKp
今日スカブ250を見に逝って来た。
惚れた。
ABS無いのか…どうしよう。

でも一番の問題は金だ(´Д⊂
356774RR:03/04/10 21:32 ID:Vvon/Qby
>354
イリジウムプラグに変えてもダメでつか?
357774RR:03/04/10 21:35 ID:3qE74JjE
>354
サイドブレーキかけっぱなしですw
358Burgman650:03/04/11 00:14 ID:QnULTJTz
輸出仕様SkyWave650(Burgman650)は、明らかにかっこいいでつ。
ttp://www.cyberscooter.it/cx/spec/eicma01/suzuki.htm
国内仕様は、駆動系だけでなくデザインまでデチューン?
359774RR:03/04/11 01:22 ID:SEIjFm+a
>>358
どこがどう違うの?あんまり変わらんと思うが
360774RR:03/04/11 01:49 ID:aZMl0TvA
>>358
何が変わったのか具体的にあげてみ、ん?
361355:03/04/11 09:11 ID:3T5RS83F
フルローソで買ったらDQNかな?
アァーマジ買おうかな(´・ω・`)

エンストってなんぞ?
362774RR:03/04/11 09:36 ID:QQ2Cjqb1
>>353
ピレリタイヤ入れてみない?
俺は前後ピレリでチッ素ガスも入れてます。特に変わらないけど、気持ちの問題だって。
363774RR:03/04/11 10:25 ID:inuxS5Ce
デチューンって・・・
364774RR:03/04/11 19:18 ID:Zy2pmR+b
>>358はヴァカ?
365774RR:03/04/11 19:24 ID:O4FKpDdQ
>>358
ミラーが少し丸い気がする。スクリーンも少し違う気もする。
明かにかっこいいって確かにヴァカだね。 
650とタイプSを間違えたとかだろどうせ

こないだ見たけど650の黒は少しはかっこいいと思う。
ミラー自動で畳んですり抜けて去っていった。
黒はそこそこかっこいいんじゃないかなぁ?
366774RR:03/04/11 20:00 ID:DWEoC5IP
全スレから出現してる黒400希望者ですが・・・

金も貯まってきたんでショップにめーるで聞いてみますた。
TypeSブラックの外装に換装すると部品代+工賃で10万以上するみたい
う〜む・・迷うとこだ。オールペンは気が乗らないしなぁ

ス ズ キ さ ん 4 0 0 の T y p e S 出 し て く だ さ い

切実です。
367774RR:03/04/11 20:06 ID:+6dYJhG7
>>366
俺は400のリミテッド買って下のカバーとハンドル周りだけ変えたよ〜
+5マソもかからなかった様な…
368366:03/04/11 20:33 ID:DWEoC5IP
>>367
リミテッドはシートの色が・・・純正シートはいくらくらいだろう?
369774RR:03/04/11 20:54 ID:AWbhnss7
>>366
トミザワで聞いた?
370774RR:03/04/11 21:08 ID:OPUt5d2H
>>369
あい。前にここで紹介してもらいました。
はっきりした価格は後日ってことでしたが・・・
371774RR:03/04/11 21:38 ID:4+xWCF3D
>>368
純正シート使用して張替えだけならそんなにしないんじゃ?
367みたいにしてシート張替えが一番安上がりかもね。
372夜イカ ◆qhgv8AVXR. :03/04/11 23:02 ID:C/6qqd81
そろそろナックルバイザーはずすか・・・
373774RR:03/04/11 23:10 ID:P0NS1BDW
さあ、キミもスカイウェイバーに乗着せよ!
374バイク・ビン・ラディン:03/04/12 00:02 ID:ISgLeuvK
この間、車にぶつけられ右側面全交換しました。
修理のついでに、以前より不調(エンスト/パワーダウン)
だったECUユニットを交換してもらいました。
ECU交換後はパワー、レスポンス、燃費がアップしました。
メデタシ、メデタシ。
ちなみに、2003年8月製250です。モディファイ箇所は
TypeS用テールレンズ及びエンブレム全撤去です。
375774RR:03/04/12 00:05 ID:ZKESu/rV
>>374
最後の2行はウケ狙いですか?
376バイク・ビン・ラディン:03/04/12 00:07 ID:ISgLeuvK
>>375
すいません!失礼しました!!
2002年8月でした。
377774RR:03/04/12 00:53 ID:wAB0aj68
>>376
>モディファイ箇所は
>TypeS用テールレンズ及びエンブレム全撤去です

そこじゃ無くてココのがウケた(w
モディファイって(ww
378774RR:03/04/12 01:12 ID:NhD2i9cx
ハンドル名同様にアタマの悪そうな「モデファイ」だなw
379774RR:03/04/12 01:56 ID:w+OiDaYx
>>356
プラグは交換してません。
交換が非常に面倒ですし、不具合の検証の為にお金を払うなんて出来ませんね。
完全ノーマルの状態でエンストを起こす事自体が問題(4輪ならリコール物)ですので・・・

やっぱ単気筒のインジェクションは難しいんですかね〜・・・
380774RR:03/04/12 03:35 ID:n/THqpyF
エンブレム全撤去って簡単?
381バイク・ビン・ラディン:03/04/12 04:54 ID:ISgLeuvK
>>380
簡単です。
暖かい日にやると剥がしやすいです。
ドライヤーで強制的に熱してやると、更に楽です。
糊が残ったらガムデープなどでペタペタすれば
取れます。
サイドのSKYWAVEのエンブレムはマイナスドライバ
などを差込み優しく剥がして下さい。
ちなみに、エンブレム全撤去とは、
フロント:Sマーク、サイド:SKYWAVE/250、リア:SUZUKI、
その他:説明書きです。
382バイク・ビン・ラディン:03/04/12 05:00 ID:ISgLeuvK
>>377、378
モディファイ = modify = 一部を変更すること
gooで引いてみな!どちらがアフォか...
ttp://goo.ne.jp/
383交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/12 09:55 ID:Wr6n8cE0
朝っぱらからGIVIスクリーン メッキマフラーガード サイドバイザー取りつけ
あとで画像うぷしておきまふ
384774RR:03/04/12 10:25 ID:iB8yPFJB
>>382
>TypeS用テールレンズ及びエンブレム全撤去です
これでmodifyってとこが皆うけてるんだと思われます。。。。

しかし雨降りそうで降ってないし、今日は中途半端な天気だな。
385交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/12 10:57 ID:cDQwhDzC
ちょっと走ってみた
スクリーンは効果抜群
しかも比較的安いのでお薦め
サイドバイザーは効果あるけど割高
マフラーガードは見た目だけ
ノーマルと取付に違いがありゴムブッシュと共締め
作業は車載工具と4mmのヘキサゴンがあればできまつ
386774RR:03/04/12 11:13 ID:O8794bQ+
はやく、うpしる!
387交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/12 11:23 ID:cDQwhDzC
ちょっと待って…
デジカメ充電中
スマソ
388交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/12 11:32 ID:cDQwhDzC
389774RR:03/04/12 12:01 ID:aGkKnQ0Y
>388
青山通り?
390交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/12 12:11 ID:cDQwhDzC
>>389
まぁ、その辺でつ
写真に写ってる場所まで引っ張り出さないとまともに撮影できませんです
391774RR:03/04/12 12:32 ID:Lai2K+fb
>>交差点氏
表参道のパラシオタワー前ですな。
左のデカイ鉢植えと反対車線のマックでわかりますた。
見かけたら声掛けてもいいかな?
392交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/12 12:46 ID:cDQwhDzC
393774RR:03/04/12 12:49 ID:AorNMZws
なんだかドラキュラ伯爵みたいでつね。
394366:03/04/12 13:06 ID:3VVwPq2v
ショップからお返事着てますた。
外装とハンドル周り等ようするにTypeS化して
18万くらいだった・・・タカイヨママン・・

親切にパーツ一つずつ値段書いててくれた
いらないの抜いても16万はかかるな〜
やはり>367>371さんが言ってるようにした方が安いでつね・・
ふ〜む・・・
395774RR:03/04/12 13:13 ID:y4FFHGRh
ウプロダ荒らしがいるスレはここですか?
396774RR:03/04/12 13:22 ID:ZRuNKyLl
http://www1.suzuki.co.jp/motor/skywave650/accessories.html
電動格納ミラー、オプションで出てるんですね。
値段が微妙・・・・。
397391:03/04/12 14:31 ID:Lai2K+fb
旧250ウインターでバイク便をやってますのでその辺は毎日走ってます。
ピンクの箱なので宜しく
398774RR:03/04/12 14:53 ID:439oUhh/
>>394
取り合えずリミテッド買って下のカバーだけ換えるだけでも良いのでは?
後は少しづつ換えてけば良いじゃん。
社外品のパーツも織り交ぜつ自分好みに仕上げてけばいいし。
ってか俺はそうしてる(w
399774RR:03/04/12 14:59 ID:O8794bQ+
>>392
2枚目と4枚目が見れないぞ、ゴルァ!
削除したんでつか?
400交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/12 15:03 ID:cDQwhDzC
401774RR:03/04/12 15:13 ID:HstUvmNs
モディファイage
402774RR:03/04/12 15:14 ID:BnqRjkA/
>400
丁度雨が降ってるから聞きたいんだけども。
ロングスクリーンの視認性はどうでっか?
403交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/12 15:27 ID:cDQwhDzC
>>402
雨中の走行はまだしてないんで視認性の差はわかりません
歪みに関してはノーマルとの差はあまり感じません
高さは数センチ高くなるので人によっては気になるかも
スクリーン交換後は肘下に流れる風を感じるようになりました
404402:03/04/12 15:33 ID:BnqRjkA/
>403
詳細インプレ産樟。
GIVIの400用買っちゃおうかな。。安売りしてるし
405774RR:03/04/12 15:41 ID:gwB5D3GZ
スカイウェーブって、
フロントが
ガンダムのズゴックに似てて、カコワルイ(´Д⊂ヽ

ズゴック↓
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%BA%E3%82%B4%E3%83%83%E3%82%AF&sa=N&tab=wi&lr=
406交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/12 15:43 ID:cDQwhDzC
>>404
400のは650のより激しく歪んでた(見た目)気がしますけど…
407774RR:03/04/12 16:04 ID:RY7kqIHu
新型400用のスクリーンってGIVIからもう出てるの?
408402:03/04/12 16:35 ID:BnqRjkA/
>>406
んだねぇ。店頭でマターリ見て決めマツ。
>407
たぶんまだかと・・。
409交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/12 16:43 ID:cDQwhDzC
>>407
イタリア本国では出ている模様
国内はまだみたい
410402:03/04/12 16:48 ID:BnqRjkA/
>>409
本国から代理店を通さずに輸入する方法って
ないですかね?
タンデム用のビックバックレストが激しく欲しい
んだがDも跳ねHOもまだ入れてないんだよねぇ
教えて君スマソ。交差点氏ぐらいしか知らない
ような気もするので。
411交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/12 16:58 ID:cDQwhDzC
思いつく方法として…

@ヨーロッパに知り合いが居れば、知り合いに頼む
Aヨーロッパにコネがあるショップに入れてもらう
B[email protected]にメールして聞いてみる

自分ならAにします
幸いそういう店を知ってますんで
412交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/12 16:59 ID:cDQwhDzC
あと…
デイトナに頼めばクレームなし、返品なし、サポートなしで
入れてくれる話は聞いたことありまつ
413774RR:03/04/12 17:55 ID:iwoTseSY
>>398
皆考える事は一緒だなぁ。
俺もマジェから買いかえる予定なんだけどリミテッド買って
純正部品、社外品使って少しづつカスタムする予定でつ。
414774RR:03/04/12 18:05 ID:O8794bQ+
>>410
ガイシュツだけど、ここに頼んでみるとか。
ttp://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mv
415774RR:03/04/12 18:39 ID:ZRuNKyLl
>>405
そのリンク先にこんな画像がありますが・・。
http://tagm.org/photo/img_31.jpg
416774RR:03/04/12 18:51 ID:LkkRPLF0
地方のバイク雑誌でスカブ250の新車が43.9万円で売っていたのですけど、安すぎる気がするんですが・・・ 首都圏のスカブ250安い相場はおいくらぐらいですかね?
417774RR:03/04/12 22:10 ID:8drB5EYk
GIVIの新型400用のスクリーンかぁ
欲しいかも
418410:03/04/12 23:33 ID:BnqRjkA/
>>411
回答ありがとう。デイトナと交渉してみるYO
羽本で旧400のスクリーンかってみますた。
明日にでも取りつけ予定。。
仮合わせしてみたんだけども歪みは想像以上に少ないYO
419410:03/04/12 23:38 ID:BnqRjkA/
>>414
おおお。さんきゅ。早速見てみます。
420774RR:03/04/12 23:54 ID:VEN2RbYb
京都の某店にて、ついにバーグマン150の実物に遭遇!!またがってきました。
ジャストサイズでした。良い感じです。値段も安かった。250以外にも選択肢が
増えて、実に嬉しい限りです!
421774RR:03/04/12 23:55 ID:YLCSeyU2
>>374

250でもエンストってあるの?
400だけじゃなかったの??
422774RR:03/04/13 00:01 ID:4Jp6+aHo
250でもあるみたいだよ。
俺は400だが走行2000kmで一度も無いけどね。
423774RR:03/04/13 00:08 ID:1tXgQ5fQ
>>422
いつ製造の、いつ納車でっか?
424774RR:03/04/13 00:13 ID:s2AC8kun
>>381
サンクスコ。今度晴れているときに,エンブレム撤去やってみよっと。
425信州人:03/04/13 00:16 ID:b85jMmvm
>>422
ちなみに車体番号は最初の方?
426774RR:03/04/13 00:16 ID:s2AC8kun
>>413
リミテッドをカスタマイズする場合の話だけど,
後ろの銀色カバーだけを黒に交換するといくらだろ?
(下は残すとして)
あと,夏になったら,ナックルバイザーは取り外すとしても,
グリップヒーターはどうする?あれって,一度はずして
また冬がきたら付けた方がいいのかな(グリップでけっこう
消耗するし)
427774RR:03/04/13 00:25 ID:1tXgQ5fQ
グリップヒーターってそんなにカンタンに
取り外しできるの?

ってか、夏はOFFにしておけば問題ないんじゃないの??
428422:03/04/13 00:26 ID:4Jp6+aHo
>>423
車体番号が最初の方かどうかは分かりませんが、今年の1月納車です。
429774RR:03/04/13 00:34 ID:1tXgQ5fQ
>>428

どんな時にエンストするの??

430422:03/04/13 00:37 ID:4Jp6+aHo
>>429
?422を良く読みましょう。アホでつか?
まあ俺はIDがaHoだけどさ(w
431774RR:03/04/13 00:42 ID:1tXgQ5fQ
あぁ、ごめんごめん(w

アホでした。
432774RR:03/04/13 00:50 ID:CYxAe7rQ
現在走行キロ1052kmの250乗りでつ
納車から今まででエンスト3回。
やっぱゼロ加速からですよ、エンストは。
ちなみに02モデル初期モデルです。
433774RR:03/04/13 00:53 ID:1tXgQ5fQ
でも、エンジン暖まったら
エンストってないの?

要は冬に走り始めに、ストンッ!!と止まる程度??
434774RR:03/04/13 01:31 ID:TWVEDHhy
・朝、一発目の始動から暖気後にストン
・信号待ちから、青になってさぁ出ようとアクセル捻った時ストン
・同様に右折待ちからストン

いずれの場合も再始動は困難
435774RR:03/04/13 01:46 ID:4Jp6+aHo
DAYTONAの6POTキャリパーキットを付けると、

スカイウェイブ用はコンビブレーキ機能は使用できなくなり、
前後独立ブレーキとなります。

らしい!!
これで雨の日の恐怖ともお別れか?!
436774RR:03/04/13 01:55 ID:AscJI5KN
エンジン暖まるまではとにかくゆっくり慎重に回したほうがいいね。
逆に言うと、そうすればエンストしなかったですね。俺のは。
437400ltd:03/04/13 02:05 ID:7bCeGu5N
新型400リミテッドのってるけど、グリップはずそうとしたら
スロットル側のグリップヒーターがどんなにがんばっても
はずれなかった。なので
通常のスロットル(グリップ付き)1500円くらいで購入しますた。

バイク屋さんの話だと、グリップが上手いこと凸凹ではまってる
らしくて、かなり大変で切るしかないみたいなこといってました。
ちなみに、買ったほうの純正スロットル切ってみたら、グリップとは凸凹で
はまってるだけで、接着剤とかはつかっていませんでした。
438774RR:03/04/13 03:09 ID:s2AC8kun
>>437
ノーマルのスロットル+グリップに交換したの?
グリップヒーターは配線なんかも撤去したのかな?
439774RR:03/04/13 03:30 ID:OkitbOo8
>>435
本当か!本当なのか?!
440366:03/04/13 03:36 ID:F65H6wtC
>>426
ショップからパーツごとの価格書いてあるメールもらったんで
そこのカバーの正しい名称が分かれば教えられますが・・・
パーツリスト持ってる人なら誰でも分かるね(- -;
441366:03/04/13 03:44 ID:F65H6wtC
連続レスごめん

新型スカブの全外装&ハンドル周りって個人でも交換可能ですか?
なんか特別な工具とかいるのだろうか・・
面倒でもできるのであれば自分でやりたいなぁとか思いまして。
そうすればショップからは車体だけ買って地元でパーツ買えば安上がり
純正パーツってどこで買っても価格同じですよね?送料とか変わりますか?

一応私のレベルとしては
前にも書いた気がするけど、現在スティード乗ってますが
前後フェンダーにタンクやリアサス、オイル交換くらいは経験ありです

質問多いですがご存知の方教えてくださいm(_ _)m
442650:03/04/13 03:52 ID:5CBxOSxC
191km/h出ました。
タンデムでは170km/hまで確認済です。
443400ltd:03/04/13 03:52 ID:dijCFix5
>>437
はい、そのとおりです。
配線もハーネスでくっついてるだけだったんで
簡単にはずせました。
自分が思うには、グリップヒーターの場合、はずして
スロットルだけにして違うグリップをつけるのは至難の業かと思います。

ただ、他のLTD買った人はどうやってるんだろう・・。
444774RR:03/04/13 09:00 ID:zHvdNyGD
>>420
足つきはどうですか?スカブ250やマジェ125と比べてみて・・・
445774RR:03/04/13 11:04 ID:oZ+NdL5l
>>439
キャリパー交換すれば必然と前後連動はできなくなるよ。
あとアクティブに聞いてみたが、CBSキャンセルするとRブレーキが効かなくなるらしい。
だもんでSBBのCBSキャンセルキットをラインナップから消した。
ってことを前のスレでも書いたんだけどね。

人柱前提でも交換する気があるなら、
F,R独立ブレーキホース。
キャリパーにあったキャリパーサポート。
を作ってもらう。
で、キャリパー交換。
それに両方のマスターシリンダーも交換した方がいいかも。
446信州人:03/04/13 12:05 ID:9VQcs/PM
>>441
外装の交換自体は誰でも出来る。
でもネジの位置とか外す順番がわからないと一苦労する。
サービスマニュアルあれば結構ナントカなる。
スクターはなんであんなに外装分かれてるんだろう?
447信州人:03/04/13 12:11 ID:9VQcs/PM
>>434
俺がエンスト起きる時は
・信号待ちから、青になってさぁ出ようとアクセル捻った時ストン
・同様に右折待ちからストン
ですな。
5〜10秒ぐらい経ってからエンジンかけないと絶対かからない。
上のようなケースだと後続車いるので結構ピンチ。
448366:03/04/13 12:47 ID:Yx4wM1ed
>>446
レスありがとうございます!

んではノーマル400とサービスマニュアル購入して自分で頑張ります
そうと決まったら早く買いたくなってきた、6月までには買いたいな〜楽しみだ
購入して落ち着いたらインプレしにきます〜
449774RR:03/04/13 23:12 ID:s2AC8kun
スロットルごとグリップヒーターをはずした場合はキレイにいくというわけか?
450774RR:03/04/13 23:57 ID:SxfJM9vS
>>418
旧400のスクリーンを羽本で買ったそうですが、
スクリーン被う白いポリスチレンの保護袋のGIVIのシール破けていませんでした?
漏れ11日に買いにいったんだけど、ナックルガードつけてるから付けられなくて、結局断ってしまったのですが、
もしかしたらそれを買われたのかも・・・

スクリーンを取るか、ナックルガードを取るか迷うとこなんですが、
どっちがいいでしょうか?
451774RR:03/04/14 00:31 ID:+LehITqN
>>447
うちのは直ぐかかるゾ。
452774RR:03/04/14 00:46 ID:QcOrEQD9
>>451
ウチにはカブッタようになって直ぐには、かかりません。
もしコツがあるなら、教えてください
453418:03/04/14 03:03 ID:1fzIpsuu
>>450
そういや破れてたような・・まあモノ自体に問題ないので。。
ナックルガード外しちゃいました。大した迷いも無く。
454774RR:03/04/14 03:58 ID:RL29hkVO
>>405
ズゴックに似ててカコイイと思ったのだが。ズゴック自体もカコイイから。
ま、お子ちゃまにはわからんかな。あの造型の魅力は。(w
455774RR:03/04/14 09:14 ID:V4rpVfjz
なんか、スカブって問題ありなの?
FIだから購入しようとおもってんだけど
そんなエンストする様なスクーター蟻なの?
456774RR:03/04/14 14:39 ID:CpCyIPs8
走行中エンストしても
軽くブレーキかけスロットルひねりながら
セル回せばすぐかかる
457774RR:03/04/14 16:22 ID:LjEXIOiB
エンストする事自体が問題な訳だが。
458774RR:03/04/14 19:42 ID:1fzIpsuu
FIをキャブに換装する漢はいないのか?
459江頭 2時50分:03/04/14 19:53 ID:HlheaZQj
シルバーウィング400が
10万円値下げされ

しかも
ABSが5万円で付くようになり

ABSが付いている事により
フロントロックによる転倒が
回避できる
そしていつでも
おもいっきりブレーキがかけられる安心感

これらの理由により
スカイウェイブ400の意味がなくなってしまった………

しかもシルバーウィング400は2気筒だし
エンジンはフレームにマウントされているし………

スカイウェイブ400は
スカイウェイブ250ベースだから単気筒だし
エンジンは
従来のスクーター同様
サスペンション上にマウントされている形になるので
バネ下重量が重くなり
追従性が悪い為
悪路ではリアサスがばたつく
460まただまされたな、ワトスン君!:03/04/14 19:54 ID:HlheaZQj
シルバーウィング400は
シルバーウィング600ベースなので
やはり全然車格が違います

スカイウェイブ250も
フォルツァとかマジェスティーより
売れないし
スカイウェイブ250と400の意味が無いような気がします

で す が
スカイウェイブ650は最高です
という事で以下のようになります

250スクーター
フォルツァ

400スクーター
シルバーウィング400

大型スクーター
スカイウェイブ650

という事でそれ以外のスクーターはアホという事で良いでつか????
461450:03/04/14 20:21 ID:g0d3Odf2
>>453
取りつけはしてなく、ナックルガードが
当たる位置決めをしただけですぐに戻した
のでご安心を。
(外への露出は5分程)

感想聞かせてくれるとうれしいです。
462774RR:03/04/14 20:39 ID:bEUW0fRM
>>458
逆にキャブ仕様にFIを取り付けることは可能?
部品交換だけでなんとかなるのかな?
463774RR:03/04/14 20:52 ID:U4OfSru2
>>462
金に糸目を付けないなら可能だろうけど
現実的じゃないよな
464774RR:03/04/14 21:00 ID:tWVa8Z3Z
>>462
新型にはエンジン横になんかのセンサーみたいなのがついてて穴があったん
じゃない?なんのセンサーか知らないけど。
ちょうど2〜3日前に単車屋で同じような話になってた
FIユニットだけで結構な値段になりそうだしセンサー類まで入れてCP変えて
なんてやってたら部品だけで軽く10マソ以上だろね〜ってさ
さらに電装の配線も違うだろうから前もバラして工賃も半端ない金額だぜぃ
っとの事。
下取り出して乗り換えちゃった方が早いとのオチですた。
465462:03/04/14 21:08 ID:bEUW0fRM
>>465-464
レスどうも〜
やっぱ非現実的のようですね・・・旧型乗りの幻想ですたw
466462:03/04/14 21:09 ID:bEUW0fRM
すいません、>>463-464でした〜m(_ _)m
467774RR:03/04/15 00:49 ID:IGAUqb2W
ホーンを換装して,大音量化した香具師はおる?
468418:03/04/15 02:57 ID:qDFwMqmw
>>450
*とりあえず雨の日の視認性は今の所思ったより良好。
べったりと雨粒が延びないようにワックス塗ったからかも。
*見た目から想像される歪みは思ったよりないかな。
*80km/hぐらいからの背後からの風の巻き込みが気になる
 一般道での実用レベルでは気にならないかも。
*まだ新品だからかもしれないが立ってるので色々と映りこむ。
 ハンドル周りとか夜だと車のライトとかな。慣れれば平気なレベルかな。。
*あとは純正のスクリーンと違って全部クリアーなので
空気の取り入れ口が丸見えになってちと印象変わるな。。
カコワルイので純正風に取り付け部分を塗ろうかと思案中。

距離乗ってないので風の流れがどう変わったって感じは
また機会があれば。

469現行テールランプ:03/04/15 03:37 ID:/ymhb6wk
現行のテール(ストップランプ)は1灯式で被視認性に欠けると思わない?
改造した香具師けっこういるらしい。ググると結構改造HPがある。

変えた香具師出現きぼん
470たぁ:03/04/15 04:54 ID:ZHbj/rUO
>>469
テールの改造は買ってから直にやったよ。
ストップランプ(両端の奴ね)をW球ソケットに変更して27/5W電球ぶち込んだ。
真中のポジションランプは電球そのままで配線変えてストップランプ専用にした。

W球ソケットは隼用テールハーネスASSYを流用。(一式3K円なり)
これなら電線だけ繋ぎ直せばOK.
ソケット端子だけ交換しるっていうのが主流だけど、耐久性を考えて他車種の物を流用した。
作業時間は、大体2時間位で終わったような・・・。。

電線を接続する際には、バイクや車等、振動の多い場所へのハンダ使用は厳禁!!!
振動によって後で断線する。最悪の場合、車両火災に発展することもあるからね。
大事な愛車を燃やしたくなかったら、面倒でもギボシ端子接続(圧着)するか、分岐コネクタ
を使うべし。

以前、説明用に画像を作成した物があるよ。もしよかったら再うpしてもいいけど?
471774RR:03/04/15 08:56 ID:/ymhb6wk
>>470 サンクス!電気関係作業に自信ないもんで。
ヤフオクで新品の激安テールランプあったのでやってみようかなと。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c34886388

テールランプとか、細かいところでスカブはコストダウンしてる。惜しいね。
他にDQNじゃない実用的安全性向上等改造はある?
472450:03/04/15 10:28 ID:Fm9a+fC4
>>468
thanks
473774RR:03/04/15 10:47 ID:geWekiFO
>>471さん
 俺と友達ももテールランプ点灯の仕方を変えましたが
 ヤフオクのそのパーツ使わないよ。
 変えるのはあくまで配線と電球とソケットです。
 まぁタイプSのスモークテールが嫌なのかもしれないけど。

 
474774RR:03/04/15 17:06 ID:Fm9a+fC4
>>468
スクリーン取り付けは自分でできますでしょうか?
(専用工具は必要ですか?)
特殊なステーを取り付ける必要があると聞いたもので・・・
475交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/15 18:15 ID:Eyx+28OB
温かくなってクラッチジャダーは消えた
オイルの相性かもしれない
坂道で止まるとオイルレベルの警告がたま〜に点く
オイル喰うエンジンなんでしょうか?
(オイル交換して3000`経過
476774RR:03/04/15 18:57 ID:mY5/LOw+
>>475
点検窓で確認しる。
477774RR:03/04/15 19:27 ID:1dubheYD
>>470
改造の仕方が説明してあるサイトは発見しましたが、ちんぷんかんぷんですた、、、
電気配線苦手でも隼用テールハーネスASSYを流用したやり方が分かる様に説明して下さらぬか?
そんな香具師は改造しない方が良いのかなぁ。
478たぁ:03/04/15 19:48 ID:MMe/0B/U
>>477
とりあえずここにうpしたから見てね。

ttp://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030415193635.jpg

これは最初の改造の時に作った奴ね。
これでは気に入らなかったから、この後に真中のポジションランプの電線の接続先を変更
してブレーキランプとして使用してまつ。
この改造はお勧めだよん。満足度うpは間違い無し!

今は次の改造ネタを模索中・・・・。
479774RR:03/04/15 21:30 ID:yejfHf7A
旧型スカイウェイブ買おうと思ってるんですが
シート下トランクにジェットヘルって2つ入りますか?
480774RR:03/04/15 22:02 ID:mY5/LOw+
>>478
> 今は次の改造ネタを模索中・・・・。
車用のタイヤをリアに履かせて、スレでやたら叩かれてみたり
オーディオ搭載して、ウザがられてみたりする自虐カスタムはどうよ?
杉並の志野サイクルじゃすでに上記カスタム済みの
DQNスカブが店頭に並んでますw
481774RR:03/04/15 22:24 ID:76Kua46R
知らない道を走るたびにナビが欲しくなる…
482774RR:03/04/15 22:30 ID:w64VJ25L
>>477
要はさぁ、単灯で不足してるポジションランプの視認性を上げたいんでしょ?
カー用品店で売ってる白色LEDとかの明るめのランプをブレーキレンズ内に入れて
おけば簡単なんでわ?
483たぁ:03/04/15 22:34 ID:D6Zu4hwZ
>>480
そーいうのは趣味じゃないな。
「パッと見はノーマル」に拘っているからね。

こういうのは自分でやるからこそ意味があるのに、それが解らんとはとは哀れな奴だ(w
煽っているつもりだろーが、底が浅くて怒る気にもなれん。
484774RR:03/04/15 23:04 ID:yqvZeuDN
>>479 U型や現行型はフルフェx2がOK。T型だけは、フルフェ1+
半ヘル1が限界(しかも半ヘルはかなり小型のものに限る)。
485774RR:03/04/15 23:12 ID:yejfHf7A
>>484
ありがとうございます
お金が無いので旧スカイウェイブか旧マジェどっち買おうか迷ってるんですけど
シート下の収納力は同じくらいなんですね
486774RR:03/04/15 23:31 ID:bxm2p4Bl
>>483

別に煽ってるわけじゃないのでは?
方向性は違っても、そういう方面のアイデアもキライじゃないな、俺はw
487774RR:03/04/15 23:50 ID:k++BhBll
>>478
ありがとう御座います。
真ん中をストップランプ時のみ点灯にする場合は分岐コネクターは一個って事で良いですよね?
488たぁ:03/04/16 00:44 ID:0ysCwbZT
>>486
漏れは趣味じゃないだけで、そういう方向性があってもいいと思う。
ただ、>>480の書き方については小一時間(ry

>>487
そうでつ。

最終的に漏れが使用した材料は以下のとおり。

・隼用テールハーネスASSY・・・・・・・1式
・27/5W電球・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
・分岐コネクタ (〜φ0.85用)・・・・・・・・3個(左右ポジション用+中央ブレーキ用)
・ギボシ端子(♂♀で1対)・・・・・・・・・6対(左3対、右2対、中央1対)
・φ0.75電線 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

注意事項は
・ 工具は良い物を使うべし。安物はそれなりの仕上がりにしかならない。
・ 改造する前にバッテリーの端子を必ず外す。
・ ギボシ端子を圧着する時は、カバーで端子が覆われているほうをバッテリー側にする。
(端子の金属部分が剥き出しだと、万が一、それがフレームなどの金属部分に触れた
とたん、目の前で火花が上がる。これはいかなる場合でも必ず守ってね。)
・ 電線を切った後、端子を繋がないのであるならば、その電線の先は必ず絶縁する。
熱収縮チューブがBESTだが、無い場合はビニールテープでも可。
これもショートを防ぐために絶対必要。絶縁が外れないように注意するべし。
この処理は中央の改造後に発生するよん。
・ 作業後、バッテリを繋ぐ前に配線が間違っていないかもう一度確認する事。

電気は目に見えないからとにかく細心の注意を払ってください。

健闘を祈る(w
489774RR:03/04/16 01:00 ID:6MjLwKYp
傍から見ると>>483の書き込みのほうが底が浅い煽りに見えます。
490774RR:03/04/16 08:27 ID:YRisHldD
>>460
車格が上なのが良いわけではない
491774RR:03/04/16 09:55 ID:pLvxjr6+
バイク人気投票、現在スカイウェイブ400が二位。
http://www.mebimomo2.com/mvote/vote.cgi
492774RR:03/04/16 09:56 ID:pLvxjr6+
↑間違いだった 下のURL
http://www.mebimomo2.com/mvote/vote.cgi?id=takejm
493774RR:03/04/16 15:32 ID:cjNpQ4D3
上位がスズキばっかりこんなの嘘っぱちだ。
494774RR:03/04/16 15:33 ID:DM0oIwUo
495774RR:03/04/16 19:20 ID:uVSracUF
>>492
漏れは鱸ファソだがにわかには信じられん ( ゚д゚)ポカーン
496774RR:03/04/16 20:49 ID:f5Nu8GVz
>>488
やってみまする。終わったら報告しに来ます!
497774RR:03/04/16 20:55 ID:INQOsU94
明日、スカイウェイブ250納車です。
慣らし運転だけど、どんな感じでやったらいい?
498774RR:03/04/16 21:31 ID:sm3xwnEZ
>>497
マターリ。
499774RR:03/04/16 22:15 ID:INQOsU94
マターリかぁ。
明日は、法定速度厳守マターリ慣らしの旅にでも出ようかな〜
わくわく。
500774RR:03/04/16 22:17 ID:Q+X/sE8R
スカイウェーブは正直、新型以外カコワルイ。
501774RR:03/04/16 22:49 ID:5Px6h0pe
>>500
スカイウェーブなんて書く香具師の方がカコワルイ!
502774RR:03/04/17 02:05 ID:YtJn75U7
モターショー展示のドクスダのバックレストが激しくカコ(・∀・)イイ!!
503774RR:03/04/17 04:21 ID:y6W5N6rH
昨日、246で見たオレンジ色に塗られた巣株650が激しくカッコ悪かった。
650にドキュン志向な改造は似合わないと思った‥。
504774RR:03/04/17 08:47 ID:Z63EEU8w
オレンジ色は悪くない。ライダーが悪い。
505山崎渉:03/04/17 14:08 ID:k45uWpsH
(^^)
506774RR:03/04/17 16:35 ID:fuUcDcG4
保守
507774RR:03/04/17 19:34 ID:2/SMKaN5
250にするか400にするか迷ってます。
通勤に使用するので燃費の問題が一番のネックとなってます。
鱸のHPで250が41km/l、400が36km/l。
実際に走行した場合の違いはやはり5km/lの差が出るのでしょうか。
ちなみに通勤ルートは片道35kmで渋滞が半分位ですり抜けする予定でつ。
信号レースには参加しません。
どなたか情報よろしくでつ。
508366:03/04/17 19:45 ID:tvcT914+
いよいよ明日買っちまうかも知れません・・400。
バイク屋めぐりしてたら9月に登録済みの展示車が
販売価格の3万割きで売ってますた。
エンジン未始動で購入日から一年間保証も大丈夫だそうです
初期製造なんでエンストの話もしたら、ちゃんと知ってました(クレーム処理OK)

購入すれば問題の外装換装も工賃1万くらいでやってくれるそうなんで・・・
決めちゃおうかとヽ(`Д´)ノ
やべぇ・・・ドキドキしてきました。
若輩者には高い買い物だし・・

みなさん、俺間違ってないですよね?背中押してください・・
509774RR:03/04/17 19:50 ID:5RiSc1fl
>>507 下道通勤すり抜けならやはり原2が最強では?
アドレス君とか、もうすぐ出るシグXでは駄目でつか?
510774RR:03/04/17 20:14 ID:07YIhOl6
>507
アドレス110推奨
511774RR:03/04/17 21:26 ID:1P7eemSW
>>507 250と400で5Km/Lぐらい違うみたいだね。俺は400だが
通勤で約23Km/L。通勤とはいえ、ほとんど信号のない道をかっとばして
こんなもんだから、都内の渋滞で17Km/Lなんて話もきく。250の方が
燃費は確実にいいと思うんだが、250の中ではマジェの燃費が良いとの噂も
きく。

ところで、ジュースを置くためのカップホルダーをみんなはどのスペース
を使ってる?ノーマルハンドルの場合ハンドルのど真ん中しかないのかな
などと悩んでいる。。。缶ジュースを買って移動し見晴らしの良い場所で
飲んだあと@こそっとその場所に空き缶を置き去るか、Aゴミ箱のそばまで
片手運転しながら持ってくのが現状。
512774RR:03/04/17 22:40 ID:OjTD7CGe
>>507
片道35kmなら400の方が余裕があって・・・でも渋滞かぁ、難しいトコロですね
400と250で同じ走りをしたら多分5Km/Lぐらいの差は出ると思います(街乗りなら尚更)
確かにマジェも悪くない選択でしょうが今買うならスカブでしょう

通勤コスト重視なら509氏も言ってるシグナスX(125)も候補に入れてみては?
トランクも適度に広いし、すり抜けや取り回し易さなら断然上ですし
513774RR:03/04/17 23:42 ID:k9/FsV9o
ノーマルハンドル(カバーつき)に装着できる
カップホルダーみたいなのが旧スカブ用に出ていたような気がする
514 :03/04/17 23:48 ID:m561y+2T
>>508 買って下さいナ・・別に去年の9月だって、たった7ヶ月落ち。
    漏れのは注文生産(多分)で買ったけど全然後悔してないし。
    欲しい時に買うのが1番ヨロシイかと。
515774RR:03/04/17 23:53 ID:ueVgbAy4
516774RR:03/04/17 23:55 ID:Y+gqpmoh
だれもつっこまないんだけど、 >>492 のランク、
1位  Choinori
17位 チョイノリ50
これってなんですか? 探せばもっとあったりして……
517774RR:03/04/18 00:01 ID:4FcKnNP4
コンビニフックつけたい
518774RR:03/04/18 00:26 ID:Tejh4ypP
エンジンオイルの交換ランプが突きっぱなしでつ
いつまで突いているものでしょうか?
老いる高官してから200kぐらい走っている。
519774RR:03/04/18 00:28 ID:BizKcJoN
マジェは来年モデルでフルチェンジみたいでつ。

00型マジェ乗ってたけど最低20km/L、最高40km/L
今はスカブ400だけど、最低15km/L、最高30km/L
520774RR:03/04/18 00:39 ID:Y073HYBh
>>518
説明書を読め
521774RR:03/04/18 00:47 ID:8+O3arT8
>>517
515のはどうよ?
522774RR:03/04/18 00:59 ID:J3MasfbD
>>507
燃費で考えるならやっぱ250でしょう
ただスカブ250はキャブ車の時から燃費がクラスで
一番悪かった(重いし唯一の4バルブだからしかたがないけど)
それが今回のインジェクション化でもっと悪くなってる
正直通勤での維持費を考えるなら俺はお勧めしないな

ほんとは小型をお勧めしたい所だが、1日70kmも
走るとなると250クラスの大きさがないとしんどいでしょーね
(100ccクラスは小さくて軽いので長距離乗るのには
向いてない、疲れる)

最低でも125ccじゃないとしんどいでしょうね
スペかベクかXか、思い切ってRV125、GD125
アトラ125、マラグ125、マジェ125、などの大型125クラスw
もいいかも、ただし全部外車なんでそれなりの覚悟は
いるでしょうね、車体も重いので燃費悪いだろうし。
523468:03/04/18 06:34 ID:jDqAmQE5
>>474 遅いレスでスマソ。
旧400にGIVIのロング付けるなら六角廉恥要りますです。
3ミリだったかな。ちとうろ覚え。無ければセットので合うのを。
ノーマルを外すのは一般的なドライバーセットに入ってる
+ドライバーのどれかで合うと思うよ。工具箱から適当に出して
当ててったので覚えてないですが・・。
そんなに難しい作業ではないのでなので何も構える必要は無いです。
ただしGIVIについて来る取り付け説明書は少し見づらいので
ノーマル部品とGIVIについてきた部品を見誤らないように。
後は想像以上にでかいので最初の建て付けでずれて余計な所に
傷を入れないように注意が必要かな。

取り付け図面UPしますた。細かい事は画像にて(滝汗)
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030418063053.jpg
524信州人:03/04/18 16:24 ID:zUB736nu
>>507
すり抜けするなら俺はオフ車を進める。
最近のは乗りやすくて
そのぐらいの距離じゃ疲れないし。
荷物はバック一個あれば無問題。

ちなみに03スカブ400街乗り中心 最低16km/l 最高19km/l
慣らし運転に飽きて
アクセル開けるようになったら
燃費良くなった。
525774RR:03/04/18 22:54 ID:NW6VsF85
俺のスカブ400の燃費
慣らし中 15〜16
慣らし後 16〜17
高速   20〜21
526774RR:03/04/18 23:49 ID:4FcKnNP4
新スカブ・リミテッドをカスタマイズするっつうネタですけど,
オレ的には,ナックルガードが気に入っていて外したくないわけ。
とすると,スクリーンを短くすると,へんかな?

あとホーンを大音量化したい。
527774RR:03/04/19 04:47 ID:cn/oLtmI
>>526
地味に灯火類のLED化、んでレンズの色を変える。
528774RR:03/04/19 09:48 ID:3GK2Ho/Q
>>509-512.522.524
返事遅れましたが皆さんレスさんくすです。
書き忘れてたけど高速も使う事を考えてるので
125以下はチトきついんです。
やっぱり当然だけど250の方が燃費良いですよね。
あーどうしようかなぁ〜
スカブは他のビクスクに比べてバリエーションと言うかなんと言うか
少ないですよね〜
でも他のビクスクに比べてオイラの中では一番輝いてるのになぁ〜
529774RR:03/04/19 09:59 ID:v2W0fzih
スカブ25Oのオレンジ即納で自賠責2年乗り出し税込み53万は安いですか?
530774RR:03/04/19 10:15 ID:lhXG1opU
>>528
高速も視野に入れるなら断然400をお薦めします
250とは余裕の度合いが違いますよ

バリエーションは少なくともスカブは十分魅力的だと思います
周りの目より自分のお気に入りに乗るのが一番かと
531774RR:03/04/19 12:38 ID:Yh550G3r
532774RR:03/04/19 16:47 ID:cn/oLtmI
>>531

> 2輪車の排出するHCは4輪車・2輪車の排出ガス全体の約20%を占めるとされている。

コレホントかね?台数段違いに少ないのに。。。それだけ規制がゆるいって事か?
533774RR:03/04/19 18:09 ID:KKXlpQ0m
WirusWinから出てる400用の5インチスパトラってどうなんだろ?
音、性能はともかくぶっとくて見た目はカコイイ!!と思ったのだが・・・・・
でも付けると車検が通らなくなる罠?
534774RR:03/04/19 18:15 ID:Ml0d9ASU
今日こけた。小雨のなか渋滞する車の左を30km以下で原付のように
すり抜けしていたんだが、下りにさしかかったところで普通にブレーキ
かけたら前輪がグリップ失う。しばしグリップないままバランス保つ
があえなく転倒。くるぶしのあたりがずるむけで鬱。車に当たらなくて
良かった。

下りかつ雨だったこともあるが、道路の材質が最悪の箇所だった。
いやに粘土質な、つまりきめの細かいコンクリで、まるで氷の上を
走ってるような感触だった。なんで路肩ってときどきこんなの
があるんだろ?つくりの良いコンクリに一瞬見えるから
みんなも気をつけてな。
535774RR:03/04/19 18:25 ID:IECQbLmN
>534
わかる、あのつるつる紺栗は雨降ってなくても怖いね
大事にならなくてヨカタネ
536534:03/04/19 19:12 ID:Ml0d9ASU
>>535 ありがとう。グリップを失いながらすり抜けレーン
を空中遊泳しているときの絶望感といったら・・・。
声をかけてくれた車のみなさんにも感謝。
537774RR:03/04/19 21:12 ID:CZ/SkW3r
スカイウェイブ250を買おうと思ってます。中古で。
レッドバ○ンで中古はやめとけと散々言われてますが、
友人が薦めてきます。
やはりレッドバ○ンは危ないのでしょうか?

スレ違いなのでsage。すいません。
538774RR:03/04/19 21:18 ID:Yh550G3r
>>537
危ないかどうか知らないけど,なんでレッドバロンを勧めるのか聞いたらどう?
539774RR:03/04/19 21:24 ID:/MlgkTRJ
>>533
マジェに付いてるのは見た事あるけどいまいちバランスが悪い様な、、、
でもスカブは車体がマジェよりデカいので5インチのが似合いそうだな。
車検は検査官の胸先三寸かもね。
540537:03/04/19 21:26 ID:CZ/SkW3r
>>538
友人はそこで新車を買っているのです。
そのとき親切にしてくれたみたいで。
541774RR:03/04/19 21:28 ID:liun+rIF
DQNな車に煽られつつ慣らし中。
まだ5000以上回してないんだけど、どれくらい回るんだろう?
メーターは10000まで刻んであるけど・・・
542774RR:03/04/19 22:28 ID:He3/lsfY
>>529
漏れ、49マソ
543774RR:03/04/20 00:03 ID:tJoMw/Zf
新型400専用のマフラーってスパトラしか出てないのか?
ヨッシーの出るまで待ちかなぁ
544774RR:03/04/20 00:19 ID:jf8XxEZt
>>534
ビクスクは後ろが重い。
前が滑るとニーグリップできんから
ケツが前に来て、まず立て直せん。
路面の溝を埋めた樹脂?と雨の日注意。雪の日は最悪。
普通のバイクのがまだ楽。
545774RR:03/04/20 00:30 ID:WoCZkUXd
>>534 
を読んで、「それって連動ブレーキのせいですっころんだのか?」
と思っちゃった、テヘ
546山崎渉:03/04/20 00:36 ID:0Hm7Xu6h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
547774RR:03/04/20 01:25 ID:o1xsJu3Z
>530
俺も、ゼターイ400を薦めます。
7〜80キロ位でアクセルを、「ポン」と開けた時の加速力が段違いです。
548山崎渉:03/04/20 02:20 ID:RdCmZbv/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
549またおまえはだまさけたわけだが:03/04/20 09:05 ID:NLh6uzl4
>>536
フォルツァや
シルバーウィングの
ABSなら
こんなことにはならなかったろうに………
やはりバイクに
ABSは常識の時代に………
550百姓 幸せの黄色いハンカチ 武田鉄矢:03/04/20 09:11 ID:NLh6uzl4
>>544
ということで
ABSのないバイク(バイク以外の全ての乗り物も含む)は
アホということで良いでつか?

とか言いながら
俺のフォルツァもABSついていないが………

フォルツァS買えばよかったなと
後悔している………
まあ雨の日は乗らないけどね………

車は最近やっと
ABS付を買えて
これで雪の日も安心!!

やっぱりABSマンセーということで………
551774RR:03/04/20 11:53 ID:AqXfwpED
過信は禁物って言葉を知らんらしいな、可哀想に
552まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 12:01 ID:NLh6uzl4
過信は禁物はどうでもいいが

結果的に
ABS無し<ABS付き
これは紛れもない事実

雪道での
2WD<4WD
と同じ事
553774RR:03/04/20 12:10 ID:1agZk80Z
>>552
死ね。過信一番アブねーっつーの!
4WDなら過信して走ってもいいって言うのはDQNっしょ!
死ね!死ね!
554まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 12:12 ID:NLh6uzl4
>>553
死ね。ABSも4WDもなにもない
ボロイ車&ボロイバイクに乗っているなら死ね!
4WDとかABSならいらないなんて言うのは貧乏性っしょ!
死ね!死ね!
555まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 12:15 ID:NLh6uzl4
って言うか別に俺は
ABSや4WDを過信しているわけではないが( ´,_ゝ`)プッ

しかし必死だな( ̄ー ̄)

自分の車やバイクにABSがついていないからって
そんなにひがむなよ

そういうやつに限って
FRで雪道とろとろ走って迷惑なんだよ
おまけにABS無いから思い切りブレーキ踏めなくて
手に汗握りながら少しずつブレーキかけているんだろ
死ね死ね死ね

そしてFRだから
雪道でケツ振りながら加速しているわけね?
ダサいね!!( ´,_ゝ`)プッ
4WDなんて
雪でも凍結路でも
フルスロットルにしてもちゃんと加速していくよ!!
556774RR:03/04/20 12:15 ID:1agZk80Z
ABS、4WD乗ってるよ。
説明書にすら過信しないようにありますが何か?
お前もってないな。プッ!過信しないのは常識。
貧乏性って関係ないんじゃ・・・。お前がたまたま貧乏なだけだろ。
死ね!
557774RR:03/04/20 12:16 ID:a3YUeELy
盛り上がってまいりますた!!
558まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 12:17 ID:NLh6uzl4
俺も
ABS、4WD乗ってるよ。
説明書に過信しないように書いてありますが
別に俺は過信していませんが何か?
お前もってないな。プッ!過信しないのは常識。
貧乏性って関係ないんじゃ・・・。お前がたまたま貧乏なだけだろ。
死ね!
559まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 12:19 ID:NLh6uzl4
車は
4WD&ABS以外はアホ

そして
ABS搭載していないバイクはアホ

って言うか俺
このスレでABS&4WDを過信しているなんて
全然書いてねーのに勝手に過信していると勘違いしている
アホは死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

スカイウェイブって
ABSないのね………
ださいね………
あっスズキだからしょうがないね………( ´,_ゝ`)プッ

560774RR:03/04/20 12:20 ID:1agZk80Z
>>552 名前:まただまされたな、ワトスン君! :03/04/20 12:01 ID:NLh6uzl4
過信は禁物はどうでもいいが

結果的に
ABS無し<ABS付き
これは紛れもない事実

雪道での
2WD<4WD
と同じ事

なら過信は禁物は同でもいいがっていうのは軽はずみかもね。
561まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 12:20 ID:NLh6uzl4
簡単に言うと
>>534のバイクに
ABSが付いていたら
転ばなかっただろうなということ………
562まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 12:22 ID:NLh6uzl4
過信と安心は別

4WDは安心というより
雪道でのスムースな加速のために必要

ABSは
もしもの為の安全装置

563まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 12:26 ID:NLh6uzl4
まあここはバイク板なので
4WDは車の話になってしまうので
関係ないからやめておくか………

確かに
ABSを過信してスピードを出すのはまずいが
滑りやすい路面で
パニックブレーキをかけてフロントロックして
ケガしてバイク壊れるよりは
結果的にABSが付いていて
転ばなくて良かったの方が安心だベーーーーー
だからABSマンセー
とか良いながら俺のバイクABSついていないが
今度買うときはおとうさん奮発してABS付きのバイク特盛で買っちゃうぞ
スカイウェイブにABSが付くことはないと思うけど………
564まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 12:30 ID:NLh6uzl4
バイクにABSが付くと
ABSを過信して飛ばしすぎてしまい
逆に事故ると言う可能性もあるかもな………
俺はABS付きのバイクに乗ったことがないから分からないけど

車だって4WDを過信して
飛ばしすぎてしまい事故るなんて話もザラにあるし………
まあ4WDやABSを過信しないほうが良いけど

同じ速度で走っていたとしたら
ABS無いより有った方がいいでしょう………

今の車はABSが当たり前だが
フロントロックしたら転倒してしまうバイクにこそ
ABSが必要だと思うのだが………
まだまだ二輪ABS装着標準化は先だな………
フロントブレーキだけでも
ABSがあれば………

565774RR:03/04/20 14:09 ID:73zNIygt
マジレスしようかと思ったけど>>564が馬鹿だからやめておこう。
566まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 18:02 ID:NLh6uzl4
マジレスしようかと思ったけど>>565が馬鹿だからやめておこう。
567まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 18:03 ID:NLh6uzl4
滑りやすい路面で急に犬が飛び出してきて
パニックブレーキ
フロントロックでこけるより
ABSがあれば
こけないわけだから
や は り A B S イイ
でもスカイウェイブにはABSない………
フォルツァとシルバーウィングとマジェスティーには
ABSがあるが………
スズキは( ´,_ゝ`)プッ
以下略( ̄ー ̄)
568774RR:03/04/20 18:18 ID:dlov4keX
ワトソンのほうが正しく見えるが?

ワトソンをあおってる人たちは
ABS有<ABS無だと思ってるの?
4WD<2WDだと思ってるの?

そしたら保険のABS限定割引とか4WD割引なんてありえないじゃん

ネタか釣りでしたか?
もう書いちゃったから書き込んでおこう
569774RR:03/04/20 18:19 ID:dlov4keX
ついでにいうと、ワトソンがABSを過信してるようにも見えない。
570774RR:03/04/20 18:20 ID:dlov4keX
まぁ、ワトソンはスカトロ野郎だから擁護もしないけど
571774RR:03/04/20 18:23 ID:AqXfwpED
いつもながら釣られすぎだよ、あんたら(´д`;)
572774RR:03/04/20 18:28 ID:dlov4keX
釣る奴と釣られる奴がいて初めて2chが成り立つのですよ。
プロレス見て「インチキだー!」とか言わないのと一緒。

煽り煽られ釣り釣られ
573まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 18:32 ID:NLh6uzl4
SRSエアバッグ
シートベルトは
ヘルメットなどは
もしものための安全装置だが

ABSって
滑りやすい路面や雨や
雪道でも思いっきりブレーキかけられるからいいと思うよ

4WDの良さは
実際に4WDの車で
滑りやすい路面をフルスロットルで加速させたり
雪道を運転したこと無い人に言っても分からないかもね………

ABSとか4WDの良さって
経験したこと無い人はいらないと思っているけど
574まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 18:33 ID:NLh6uzl4
実際
4WD&ABSの車買って
雪道を経験後
車買い替え時期に
雪道をABS無しのFRなどの車で走る事を考えたら
ABS無しのFRの車なんかあほらしくて
買えないよ………

まあバイクには全然関係ない話だが
俺も今のバイクはABS付いていないけど
今思えば5万円足せば
ABS付が買えたことを考えると
ABS付を買えばよかったなと思っているよ

今のところ無転倒だが
もしもフロントロックで転倒したとしたら
ABS付を買っておけばよかったなと後悔するだろうな
まだまだABS付きを選べるバイクは少ないけどね
575まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 18:42 ID:NLh6uzl4
って言うか
スカイウェイブスレに
ABSとか4WDって全然関係ないね………(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;゚∀゚)=ハフンハフン
フォルツァとかシルバーウィングとかマジェスティーには
ABSが付いているのに
なんでスカイウェイブは………(゚∀゚) ( ´,_ゝ`)( ̄ー ̄)
576774RR:03/04/20 18:55 ID:JIM3/tNA
↑元気だな。その元気をオッサンにも分けてほしいわ・・・
今週スカイウェイブ納車だがツーリング行く気力が無い・・・
577まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 19:05 ID:NLh6uzl4
250かな?
400かな?
650かな?
まあどっちにしても
ABS無いから気をつけよう
お互い………
急に猫や犬が飛び出してきて
パニックブレーキをかけて
フロントロックしてこけないようにね
やっぱりフォルツァじゃなくて
フォルツァSにしておけば良かったな
つくづく後悔………
今のところ転倒したこと無いけどね………

578まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 19:07 ID:NLh6uzl4
>>576
今週スカイウェイブ納車ですか( ̄ー ̄)
おめでとう(゚∀゚) !!
いいでつね新車( ´,_ゝ`)
転ばないようにね♪
579774RR:03/04/20 20:17 ID:ySJ+wHcu
ABSの話題を聞きつけて他スレから来たわけだが……

ABSがどこまで有効なのか、
わだちに砂のたまったダートの直線路で
60キロからフルブレーキングを試したことがある。

前後独立制御のABSの場合、ロック→減圧のタイミングが
前後輪でズレてくるので、左右に車体が軽く暴れ
蛇行状態での減速になる。

そのまま信じて握りこめばやがて止まるが、
蛇行にビビってどちらかのブレーキを突然ゆるめると
片輪が突然グリップを回復して
ハイサイド気味に大きく挙動を乱すことがまれにあった。
(それでも転ばなかったのがABSのせいなのか偶然なのかはわからん)

ホンダの前後連動がどれほどのものかは分からないが、
やっぱり過信は禁物。
580774RR:03/04/20 21:06 ID:06RJWZxk
>>579
ABSに関してだが、残念ながらこのスカトロ厨房(黄色アフォルツァ海苔)の
言うことは間違っていない。
フォルツァABSに乗っていたが、ABSがなければ
漏れはフロントロックで何度転んでいたことか。
雪以外なら砂利道でも何でもOK。

但しフォルツァABSの場合、リコールに匹敵する不具合があるのだが。
581774RR:03/04/20 21:28 ID:Qf4RzLw8
「たくさんレスが付いてる!」と期待して開いた結果がこれかよ・・・・・。
582774RR:03/04/20 21:54 ID:dc+v0M7m
新スカブの400につけられるマフラー情報をきぼん。
デビル,スパトラぐらい?
583774RR:03/04/20 22:08 ID:s+t1aWAf
雪国で育って高校3年間の冬の間スパイクタイヤ装着バイクで
氷点下、積雪30cm弱、アイスバーンの道のりを通学してまつた。
おかげでビグスクでフロントロックした時も一回転して復帰と
言う荒業で凌げまつた。自分でも驚いたけど、、、
ちなみにアフォルツァのABS無しに乗ってます。
以前はバルカン(車重300)でタンデムしている時にスリップして
横滑りしもう駄目ぽ、、、と思ったら魔法の様に直進復帰!!っての
がありました。
高校3年間で恐らく100回以上はコケてるがそのおかげで東京に来て
自動二輪乗るようになって15年間一度もコケていません。
なので二輪に関してはABSより自分の腕を信じています。
スレ違いですがなんとなく自慢、、、
そしてスカブ400に乗り換えたい今日この頃。
584774RR:03/04/20 22:58 ID:KxsutgC+
>>583
俺も二輪に関してはABSより研ぎ澄まされた人間の感覚の方がまだ上だと思う
でも四輪はABSに頼りきりな罠(w
585まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 23:41 ID:NLh6uzl4
>>579
実験した車種を書いてくれないと
困るな………
同じABSでも
車種によって特性違いそうだし………

>>580
そうか俺もやっぱり
フォルツァではなくて
フォルツァS買っておけばよかったな………
まあ
幸い今のところ転倒したことは無いけど

だが
リアブレーキロックしたことが2回あった

1回目は
写生しているおっさんを
ネズミ捕りの警察と間違えて急ブレーキをかけたとき

2回目は
急に飛び出してきた犬を見て
反射的に急ブレーキをかけたとき

もしもこれがフロントだったら………
そう考えるとやはり
フォルツァSの方が良かったな………
586まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 23:45 ID:NLh6uzl4
>>580
あんたもアフォルツァに乗っていたのか
しかもSか
いいな………
それで今は何を乗っているんだい?
さすがのアフォルツァSでも
雪道はだめなのか………
さすがのABSも
雪道だと転ぶのね………
今はフォルツァXじゃないと
黄色選べないのよね………
しかしABS付きはSしか選べない

黄色でABS付いてリアスポ付いて
X仕様なんか選べればなかなかおいしいのだが
でもここはスカイウェイブスレでしたね………
587信州人:03/04/21 04:20 ID:IQagqD8n
すごいな
バイクなのにABSの話題でこんなに盛り上がるとは。。。

低速の時コンビブレーキだと前にどのくらい力伝わってるの?
後ろだけかけれたらこんな事には成らなかったのかな?
588774RR:03/04/21 15:29 ID:bFsSiDgN
>>587
いやいや、一人で盛り上ってるのが居るだけです。
589774RR:03/04/21 18:37 ID:9Ycpo/l4
そんなにムキにんまるなよ。
スカブと関係ない話は報知に限るでござる。
590774RR:03/04/21 19:07 ID:Bsa1236C
>>587
スカブのフロントブレーキはパットが2枚構成になっていて
 リヤブレーキ掛けた時は1枚だけフロントに掛かる
 但しブレーキパット代が2枚分と高い
591774RR:03/04/21 20:18 ID:AgcEiAN7
>>582
400用のデビルあんの〜?
592774RR:03/04/21 20:28 ID:u0XZGjXd
age
593774RR:03/04/21 20:54 ID:ESdOYBRz
俺も新型400のマフラー知りてぇ・・・
雑誌見ても細かく書いてなかったりでいまいち分からん

スパトラみたいな音は嫌なので
大きすぎなく小さすぎなく、かつ重低音ってマフラー希望
594SYNCHRO:03/04/21 23:32 ID:kRf+yHxq
新型400のマフラーは250用のエキマニを付ければ何でも付いちゃうよ。
性能は関係無ければの話だけど・・・
現に俺は250用のエキパイ付けてウィルズウィンの5インチスパトラ付けてるよ。
って言うか俺がモニターやってウィルズウィンに教えてあげたんだけどね。
400と250はエキパイの長さと太さが違うから、
400にそのまま付けるとエンジンにマフラー当たっちゃうんだよね。

5インチのスパトラ結構低い音するよ。
って言うかエキパイの太さと長さが変わっちゃうからスパトラ見たいに調整出来ないと困るんだよね。

595774RR:03/04/22 00:07 ID:vZKb3zej
いちおうトランスクーターっていう雑誌には,デビルが
新400対応と書いてあったヨ
596774RR:03/04/22 00:09 ID:Ix5PxX1B
エンジンオイルの交換ランプが突きっぱなしでつ
いつまで突いているものでしょうか?
老いる高官してから400kぐらい走っている。
597ji-:03/04/22 00:12 ID:R50glRlb
旧400は9000KMでベルトぶち切れた時おいるすっからかんだったよ。
598774RR:03/04/22 00:42 ID:lI1cxzKu
>>594,595
ありがとう〜

性能は・・下がるのは嫌かな(−−;
そんなにあがらなくても良いから、良いのでないかな
5インチスパトラは俺的にデザインが(ゴメンナサイ
今日TSUTAYA行って来たけどトランスクーターなかたよ
最新号かな?地方は嫌だ。

ちょい気になる武蔵改ってのは400未対応でつか?
HP見てきたが明記されてなかた。
599774RR:03/04/22 06:55 ID:Bn1Asvn7
>>597
スカブ250/400のベルトは国産中型スクーターの中じゃ一番切れにくいとか
だいたい2万キロくらいまでは大丈夫ってバイク屋に言われたよ
ちなみに一番短いのはホンダ系らしいw
600774RR:03/04/22 09:58 ID:GgPVcKcR
>>596
マニュアル見ろ。
601468:03/04/22 11:48 ID:9qqyohep
>>523
激しくありがとう。参考にさせていただきます。
602774RR:03/04/22 11:51 ID:9qqyohep
>>597
あんたバイク便やってます?(それとも急加速派?)
漏れは、2万kmもったよ。でもロングツーリング主体だから、
都内通勤利用などは 16000km 程度にしたほうがいいんじゃないかな。

走行3万km超えたら、3000kmに1回くらいエンジンオイル量見たほうが
よいかも。案外減っていたりする。
603774RR:03/04/22 21:10 ID:oSVN7O/O
現行型にモデルチェンジする直前に前の型のスカイウェイブ250を買って
乗っているのですが、今日、そのスカブで帰宅してサイドスタンドを出したとき、
水抜き用のパイプみたいなゴムがサイドスタンドの付け根の穴から飛び出して
いるのに気がつきました。今まで全く気がつかなかったのですが、このゴムは
こうやって飛び出しているのが標準なのでしょうか?

まあ、走行に不具合が出るようなものではないのですが、今まで気がつかなかった
ものなので気になっています。ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しければ
お教えください。
604774RR:03/04/22 22:45 ID:CDaEtgP+
新型スカブのドレンボルトってワッシャー付いてましたっけ?
オイル交換したらワッシャーがなかった・・
昔のバイクは付いてたような気が(?_?)
なんか気になったので教えてください。
605774RR:03/04/22 22:46 ID:CDaEtgP+
>>603
うちの新スカブは出てますよ、大丈夫。
606774RR:03/04/22 22:55 ID:gVbuDbSY
>>594
性能的にはどんな感じですか?
ちなみに音は車検通りそうな感じ?
607フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :03/04/22 22:58 ID:CZ9Yv2hu

   日
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ ヽ(〃・∀・)< ケンツのダブルプロファイアーーマフラー を注文しまいた
.._ || ||( つ□⊂) \____________________
..\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\~~ (<二:彡)  .\
608774RR:03/04/22 22:59 ID:Bn1Asvn7
>>604
オイル交換の時、古オイルの中に落としたりしてない?
あとたまにエンジン側に貼りついてたりするけど・・・
ホントはオイル交換ごとにワッシャーも替えた方がイイらしいよ
609774RR:03/04/22 23:05 ID:CDaEtgP+
>>608
っつーことは・・・ついてるんですか?
元々ないんじゃなく?

やべー・・・
610604:03/04/22 23:44 ID:CDaEtgP+
気になって眠れない・・
付いてる付いてないをだれか教えてください。

付いてないわけがないような気がしてきました・・
後500キロくらい、つけないで走るとマズイですか?
611603:03/04/22 23:46 ID:x1p2lSdq
>>605
レスありがとうございます。安心しました。うちのはそういうわけで
旧スカブですが、そもそも走行自体にはあまり関わってこない部分ですものね。
612774RR:03/04/23 00:15 ID:zqssr7cW
トランスクーターの先月号?(月間化されるまえ)だから,もう
店頭にはないはず。スカブ用のマフラー特集があったから,買っておいたヨ。

ちなみに,bs掲示板では,スカブのFI対応にきちんと対応した
マフラーはないという話がでている。
613774RR:03/04/23 01:02 ID:oYrM/yO2
>>607
恨め…じゃなくて、羨ましい…
614774RR:03/04/23 01:23 ID:V5deADpd
>>610
プレーンワッシャーなんてシール性アプしてオイル漏れ防ぐ為のものだから。
漏れてなきゃ気にしないでダイジョブ
615604:03/04/23 01:34 ID:lQ7jgoRg
>614
サンクス(;_;)
今廃オイルいれたゴミ袋あさってきた・・・素手で
ゴム手袋切れてたのさ。

やっぱりナカータよ
エンジン側にひっついてて途中で落ちたかと思ったけど・・
今んとこ漏れてはいないけど、近々ショップ行って文句いってくる。
1000km点検もまだだから、納車整備のときにでもなくしたんじゃねーかなー

ホントありがとうございました
616774RR:03/04/23 19:00 ID:zqssr7cW
新スカブーにGPSナビつけたい
617774RR:03/04/23 21:03 ID:alYmfW8P
>>594
マルチポストうざ、、、
どうせ業者だろ?
スパトラなんか車検通る訳無いから400乗りは買うな。
性能も落ちるから250乗りにもオススメはしないが。
618774RR:03/04/23 21:58 ID:0OY3sdMN
>>612
エムソウルの武蔵改は新スカに付くようにしましたってだけで
FI対応などろくにしてないのでパワー落ちるし最悪。
619774RR:03/04/23 22:33 ID:F0kwY0Zx
>>618
612ぢゃないけどさんくす。
参考になりました
620774RR:03/04/23 22:43 ID:9Y9B4pBV
だれかHIDつけた人いますか? 
621774RR:03/04/23 22:49 ID:0OY3sdMN
つけてる人はいるようだけど、
つけた人は少ないんじゃないか?
このスレは工作能力低い香具師が多そうだし。
622SYNCHRO:03/04/23 23:23 ID:xuhneRwg
>>606
スパトラ5インチはね、皿の枚数にもよるけど俺は6枚で、ノーマルだと余裕で旧400に
負けるんだけど、出だしで全然ちぎれるよ!体感も違うよ。この前ノーマルに戻したら遅かった。
ちなみに車検は通らないよ!別に戻せばいいんだから。音はそんなにうるさくないよ。
623SYNCHRO:03/04/23 23:39 ID:xuhneRwg
>>617
ごめんねうざかった・・・
でも業者じゃないから
普通スパトラのまま車検通す??
624774RR:03/04/24 00:24 ID:IAf7AYHK
今、新スカブ250にのっていますが、マフラーをMAC−MRDの
ものに変えようかどうか迷っています。
 メーカーのHPを見ても詳細が不明なので、音や性能アップについて教えてください。
雑誌には、400と間違う程、20%のパワーアップ、とかあったのですが。
MAC−MRDのマフラーを装着している方、教えてください。

MAC−MRDのHP www.mac-mrd.com
625774RR:03/04/24 00:37 ID:LCrTuNgw
>>623
>普通スパトラのまま車検通す??
そんな事が何処に書いてある??
スパトラの排気音は脳細胞を破壊するみたいですね。
626フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :03/04/24 00:41 ID:Sw9QPTRJ

   日
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ ヽ(〃・∀・)<>>613 HOTLAPの2SHOTと最後まで迷いまいたが
.._ || ||( つ□⊂) \スパトラ並に2SHOT増殖しそうなんで止めた(W
..\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ __________ __________
 ||\~~ (<二:彡)  .\
627774RR:03/04/24 02:46 ID:rjli4bLc
とうとう発売したみたいだね。買った人いたら詳細報告( ゚д゚)ホスィ…
俺は高くて買えない(´・ω・`)ショボーン

U-all(TM-S1) ¥76,000-  U-all(TM-S2)  ¥74,000-
ttp://www.torino.ne.jp/works/index.html
628774RR:03/04/24 02:51 ID:eRr/IoEW
スカブ250TypeSにマジェ風シーシーバーつけてるのを見かけたのですが
調べても全然見つからない・・・
ハイストップランプ外したくないから純正は嫌なのぽ
メーカーとか誰か知りませんか?
629信州人:03/04/24 05:38 ID:klMrK1Vp
>>627
おお。遂に出たか。
たけーな。おい。。。
630774RR:03/04/24 11:51 ID:unX/+FKK
たのむから関東でもカラーオーダーやってくれよスズキさん!
631620:03/04/24 17:52 ID:ZcrV0RQV
>>621
つけた人聞かないですよね? お金ないんで自分で付けようと思うんですけど
いまいち何を買っていいのかわからなくて、ネットでも意外とわかりづらいんですよね
ヤフオクみてると、バーナー加工済みってのがたくさんあって、加工しないと
だめなのかもわからないんですよ。 
最近少しずつわかってきましたのでそのうち付けると思います。
つけたら報告します。
632ちと古いスカ乗り:03/04/24 19:10 ID:RpL/snjJ
おいおい、スクーターごときにお熱上げすぎじゃない?
シーシーバー、HIDとかマフラーとか安物スクーターに
つけったってねぇ〜。
ちなみに俺は買った当初からカバーすらしないで雨ざらし
状態だけどね(洗車は1年前)。
手軽さ便利さはあっても、こんなブツに何かしようなんて
思わない。(メインBIKEはガレージに保管している)


633774RR:03/04/24 19:17 ID:unX/+FKK
>>632
同クラスのバイクと比べて安物とは思わんけどな。
634774RR:03/04/24 22:33 ID:AfpB+VzO
>>622
やっぱ車検通らないんだぁ、
止めとこうかな、、、
635774RR:03/04/24 22:35 ID:7kL4EMHR
>>633
 同意
 殆ど400ccのネイキッド買える金額じゃん。

 釣りか?
636774RR:03/04/24 23:40 ID:GUQ7Tw2H
新スカブ400の純正ハンドルとTypeSのメッキハンドルって寸法は一緒ですか?
バーハンに変えたいんですが、純正よりもうちょっと手前に寄せたい・・
微妙なんですが高さはそのままで手前に2〜3cm!!
身長182cmなんですけど、楽な姿勢(ちょいふんぞり気味)をとると
ハンドルが遠いです(>_<)

同じように感じた方で、これ良いよ〜ってハンドルないですか?
637774RR:03/04/25 01:18 ID:mCTG0JUl
>636
Sはノーマルより少し前寄りのポジションになると何かの雑誌に載ってました。
なので少し短いのかも。
http://www.lares.dti.ne.jp/~toratani/skywave/
の「ハンドル位置調整」で手前に寄せてみては?
638637:03/04/25 01:20 ID:mCTG0JUl
話変わって新スカブ用のまふりゃー。
http://www.torino.ne.jp/works/index.html

パワーグラフが出てて興味深いです。
ポン付けで2馬力ぐらいアップするとかしないとか・・・。
639774RR:03/04/25 03:05 ID:+jMS4jG7
>>638
トリノのマフラー,イイ感じだねー。
http://www.torino.ne.jp/works/seihin.html
説明がすっごく熱が入っていて感化されたヨ(^^);。

ちょっと高いけど,ショートタイプに金のエンドをつけてみたい。
(これって400対応だろうか?)
640774RR:03/04/25 03:10 ID:+jMS4jG7
>>628
それは,オートリメッサが出しているカーボンスポーティバックレストじゃ
ないの?スズキストリート(カスタムバーニング別冊)の広告にのっていたよ。
\19000。高いね。
641774RR:03/04/25 22:16 ID:1dshAfiv
>>639
400には対応して無いっぽい…
642613:03/04/26 03:45 ID:8/DFP1nu
>>626
ホットラップの2shot確かに増殖しそうっ!
だけど都内走っててスカブでホットラップ2shotってまだ見た事なくって
スパトラなんかはよく見かけるけど、二本差し系はマジェとかフォルからの
流れ組が増えてきてからかなーとも思えるんです

オイラはケンツorホットラップorボルケーノで迷ちゃってっ!( ̄∇ ̄;)
ケンツはスタイルバッチリなトコがいいんだけど高いのと重いかな?と〜
ホットラップはいずれ増殖するんだろうな〜ってトコが…
ボルケーノは…安物買いによる失敗が怖いんですよね

ケンツ装着した際はプレビューを是非オネガイします!

あぁ、トリノマフラーにも惹かれてしまうよ〜!
643774RR:03/04/26 09:58 ID:dzlA3Kjs
新スカブ400なんですが
アイドリング時にアクセル軽くあおった時、回転あがる瞬間に
「カキュッ」みたいな音がするのですが、皆さんご一緒でしょうか?
644774RR:03/04/26 22:07 ID:a/T98qBz
しない。
645774RR:03/04/26 22:10 ID:2RVCI237
今日,半ヘルのノーマルスカブ650海苔を見た。
なんだかなぁ…
646774RR:03/04/26 22:31 ID:tFa6oSiV
俺は今日、グラサン、半ヘル、アシックスって一杯書かれた緑のジャージ、
左手にタバコ、の新フュージョンX見た・・・・・・・・・・・・・・

いかにも小僧な人が乗ってたが、かっこわるいを通り越して
みっともないと思わないんだろうか?
647774RR:03/04/26 23:59 ID:20yrUug8
今日サービスマニュアルとパーツリスト頼んできた。
2冊で9000円位らしい。意外に高いもんだね。
648774RR:03/04/27 01:32 ID:YJD/eABT
>>647
漏れ2型のマニュアルだけ買ったけど7千円くらいしたよ
それなりに重宝してますが・・・やっぱ高いやね(´д`;)
649信州人:03/04/27 09:05 ID:Hz7A2R+X
皆さんはハンドルとスクリーン何つけてます?
当方03の400なんですが
今何つけようか迷ってます。
お奨めとか教えていただければ幸いです。
650信州人:03/04/27 09:07 ID:Hz7A2R+X
>>647
マニュアルだけだと6千円ぐらいでした。
スクターは部品多いから高いのかな?
651774RR:03/04/27 12:32 ID:zetVmR76
>>646 今日あまりに天気が良いので半ヘルでジュース飲みながら片手運転
してしまいました。極楽であった。
652フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :03/04/27 12:38 ID:vCXXRqye

          .__
          |鈴|
          |木|
          |空|       ____________
          |波|     /
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <  DSからまだマフリャー到着の電話来ないでつ・・・
 (_・ |/(゚Д゚ )|\      \____________
    |\Ю ⊂)_|√ヽ
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |                
    '~ ~ '~ '~
653交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/27 18:19 ID:lH6IMLGm
650の標準車のマフラーカバー欲しいシト居る?
あげるよ


って居ないだろうなぁ…
654774RR:03/04/27 20:31 ID:bYjA9+s1
>交差点氏

メッキカバー買ったんでつか?
漏れは電動ミラー買いました。すり抜け快適でつ。

655774RR:03/04/28 00:27 ID:2P4AAYJ4
>>654
漏れも電動ミラーつけますた。
アパートの駐輪場の間口が狭いんで重宝してます。
しかし手動折り畳みができなくなった。少し萎え。

んでノーマル左スイッチボックス,
左右ノーマルミラー(但しウィンカー無し)が余った。
欲しいシトいる?(笑)
656774RR:03/04/28 01:05 ID:LbLkoG7v
スカブーってインジェクションにする必要あったの?
特に大排気量でもないし、コストに見合う何のメリットが…。
657774RR:03/04/28 01:19 ID:aZCSTSH6
>>656
他車種より安いから良いだろ。
658774RR:03/04/28 02:50 ID:hi/juzxD
今後ますます厳しくなる排ガス規制への対応でつ
659交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/28 14:33 ID:YD5VAMJ2
>>654
メッキカバー買いました
電動ミラー、まだ来ません…
660774RR:03/04/28 15:49 ID:I/Bqwh9c
654でつ

>交差点氏

電動ミラーまだこないんですか?
漏れは先週初めに注文し、週末には入荷しました
ちなみに23区内居住

なんでも地区のパーツセンターは欠品だったので本社に
掛け合ってくれたとのことです
661交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/28 16:26 ID:YD5VAMJ2
早い…
注文したのは10日なんですよ
時間掛かりすぎ
連休明けまで乗ることないんでいいですけど
662フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :03/04/28 21:51 ID:VrAJ2+Pr

          .__
          |鈴|
          |木|
          |空|       ____________
          |波|     /
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <  保守AGE
 (_・ |/(゚Д゚ )|\      \____________
    |\Ю ⊂)_|√ヽ
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |                
    '~ ~ '~ '~
新スカブの(・∀・)イイ!カスタム紹介ページってまだない?
664774RR:03/04/28 23:21 ID:7+MAtRhq
マロッシのマルチバリエーターキット買った人居ますか?
今買うかどうか悩んでるんですけど効果あるんでしょうか?
665774RR:03/04/29 00:42 ID:AlCc4LuE
取り合えず400専用マフラーを出せと小一時間問い詰めたい・・・・・・
666774RR:03/04/29 01:56 ID:k5YXUkLe
>>665
はげどう
667774RR:03/04/29 04:54 ID:mlUMID9z
プププ400なんて買うから
668774RR:03/04/29 10:51 ID:q82KEioQ
SKYWAVE400って、大阪から東京くらいの距離高速で走っても疲れませんか
669774RR:03/04/29 11:22 ID:PZjItSpO
疲れる
670774RR:03/04/29 19:02 ID:NruWECob
>>668
何乗ってても30を過ぎると疲れます、、、
671774RR:03/04/29 21:28 ID:Nyd8I7h2
400だと,250よりは楽さ。
672774RR:03/04/29 23:11 ID:Nyd8I7h2
動研の再度バイザーをつけている写真みたい
673774RR:03/04/29 23:47 ID:eG4qa9oZ
>>665
俺も車検対応のが出たら高くても買うんだけどなー
ヨッシィ〜早く出してよ
674交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/29 23:48 ID:9UH1m4AN
>>672
650の?
675774RR:03/04/29 23:56 ID:skWN15Wf
今日初めてスカブの650見ました。
黒でした。
正直、カッコいいと思えませんでした・・・以上。
676774RR:03/04/30 06:03 ID:Rt6wMcFH
400はハンドルマフラースクリーン変えても車検とおりますか?
ちなみにフルノーマルです。オイルは」モトレックス

あと2型の後ろの空気入れるこつ教えてください 
677774RR:03/04/30 06:04 ID:Rt6wMcFH
あげ
678774RR:03/04/30 09:22 ID:V+A+rt+l
昨日ツーリング行ってきました。
300キロ走って11L給油したから27q/Lだった。
燃費いいね、2型の400は。
679774RR:03/04/30 11:07 ID:lPxxMMJc
スカラー波
680678:03/04/30 11:19 ID:V+A+rt+l
でもサスは堅いな。リアサスが。
もっとしなやかに衝撃を吸収してくれないものか。
ケツが痛くなる。
やっぱスクーターはストロークが短いからだめなのか。
681774RR:03/04/30 12:23 ID:Jd9s33LD
>>676
スクリーンはOK
マフラーは車検対応品ならOK
ハンドルは全幅が±2cm、全高が±4cm以内ならOK
682774RR:03/04/30 14:37 ID:HUErK78W
>>676
後輪の空気の入れ方のコツは、バルブを指でぐいっと外側に向けさせて
そこに空気入れの口をセットするようにしる!
もしくは予め注入口の小さい空気入れを買うとよろし<特価品でOK

>>680
イニシャル調整してもダメ?あとずっと同じフットポジションじゃなくて
ときどき前後に移動させるようにして乗るとそんなにケツは痛くならんでつよ
683交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/30 15:08 ID:2fHBWnZz
684774RR:03/04/30 22:13 ID:zRPPjOwQ
>>678 おー、それってスカブ400の最高燃費なんじゃない?
おれなんぞ24Km/Lが限界。
685774RR:03/04/30 23:24 ID:Eg2JerM9
>>674
新型250か400用のサイドバイザーです。誰かいないのかな
686774RR:03/04/30 23:34 ID:l3kX1ozK
>>684
俺慣らしのときに(最初の300キロ)燃費リッター29.6kmだったよ
しっかりはかったんで間違いではないです。

その後から25km→23km→20.5kmと順調に下がってますが・・・
運転自体はほとんど同じなのになぜだろう??
エンスト出るようになってから悪くなったような気がする(あくまでも気分的に
1000km点検でECU交換してもらいます〜改善期待。
っつーかあのエンスト、初期のECUなら誰でもでるんじゃない?
アイドリング時に微妙にアクセル吹かしてればほぼ100%エンストするべよ。
そういう運転しない人は、エンストしないだろうね。

既出のような気がしますが、とりあえず思ったこと書いてみました。
スクリーン・ハンドル・バルブ交換までした・・・早くマフラーでろ・・・
687和尚 ◆Yx1get/ckk :03/05/01 09:33 ID:ToQD80wp
今テレビ見てたら今居絵里子がスカブーの男とタンデムしてたアゲ
688フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :03/05/01 10:46 ID:vNibtwTs

          .__
          |鈴|
          |木|
          |空|       ____________
          |波|     /
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <  今からまふりゃー装着しに行くでよ
 (_・ |/(゚Д゚ )|\      \____________
    |\Ю ⊂)_|√ヽ
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |                
    '~ ~ '~ '~

689774RR:03/05/01 11:47 ID:AqmTo/Oh
初回点検後、燃費が結構悪くなった。
乗り方はそんなに変わらないとおもうんだけど。
みんな燃費はどれくらいですか?

排気量 250
体重  72
用途  通勤メイン
走行距離2500k
燃費  21k/l

ちなみに初回点検までは25k/l走ってたんんだけど・・
690774RR:03/05/01 15:24 ID:mR2gAqlU
>>689
何処調整したかきてみ?
691774RR:03/05/01 17:45 ID:KisPNFqm
>>689
タイヤの空気圧はしっかり見てる?(若干多めが吉)
あとセンスタ立ててホイール回してブレーキ引きずってないか見てみそ
692774RR:03/05/01 19:39 ID:qVsgCU/j
今日、初めてスカイウェイブでツーリング行って来ました。
高速道路での快適さに感動。
400ならもっと快適なんだろうな〜。
693網絡天使:03/05/01 22:16 ID:N56o7THR
駐車中に車にセンタースタンド踏まれ、傷をつけられ、修理に13000円・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
694774RR:03/05/01 22:45 ID:k1NWmSfu
ツーリング行くと日本の道は山道ばかりだと気づく。
そのとき400にしてよかったと実感する。
695692:03/05/01 22:53 ID:qVsgCU/j
>>694
俺の場合、リッターネイキッドに乗っていたからかもしれんが、
250はやっぱり非力なんだよなぁ〜。
山道や高速で限界までパワーを引き出せて楽しいってのもあるんだけど、
「あと少し」が欲しくなる。
「きり」がないかも知れないけどね。
696774RR:03/05/02 01:34 ID:FnKc30Pw
俺の場合、原付に乗っていたからかもしれんが
確かに400の加速はいいんだよなぁ〜。しかしブレーキが車に比べて
激しく弱いのは250と同じだから、かっ飛ばしていて信号に引っかかると
やっと止まれたという感じ。車は余裕を持って止まれているのに。
巡行できないような速度を出す気になれなくなる。そんなわけで最近の
私の走りはかなりヘタレです。
400の一番の価値は、「スクーターのほとんどは250以下である」ことに
よる加速力の優位性じゃないだろうか。
697774RR:03/05/02 01:35 ID:4fJRH6QY
>>695
その通り。たとえ300k出るのに乗っていても、
出せる場所はほとんどない。ってゆうか出しちゃいけないか。
リッターマシンのフラッグシップモデルはなんてゆうか本当に楽チン。
スクーターは別な意味で楽だ。どんな意味だ?
とにかくパワーの差なんて、どっちもどちだ。
ついでに、維持費もどっちもどっちだ。金を使う香具師は使うし
使えない香具師はそれなりだし。
それより、オイルランプがつきっぱなしだ?。
698774RR:03/05/02 11:23 ID:uTtJ3rMz
>696
確かに漏れも新400ですが、250に比べると全然早い。
DQNマジェなんか煽って来ても全く問題にならない。
しかし、ブレーキは強化したいですね。
699774RR:03/05/02 13:31 ID:QcMy1fnu
俺も400が一番賢い選択だと思う。
大型免許持っていても、スカブ買うなら400。
650は「センスは無いけど見栄だけは一人前」なオヤジ向け商品にしか見えん。
見た目も悪いが使い勝手も悪そう。普段乗る気にならん重さ。
しかもあれをツーリング用にってのは、はかえって貧乏臭くてみっともない。
700774RR:03/05/02 14:56 ID:AICLCrSm
>>697
老いるランプつきっぱなしはマニュアル読めば載ってる
701774RR:03/05/02 16:04 ID:LdrvKBmU
400に帯プSが出れば即買いなのだが…
アンケート結果は良好だったんだろ?さっさと発売シル(#゚皿゚)ノ
702774RR:03/05/02 16:14 ID:a9+M6J5R
>>701
坊茄子狙いで6月中旬〜くらい?と期待してまつ
703信州人:03/05/02 19:12 ID:ILjlX/OS
アイドリングが高めだったので
標準に戻してもらったら
エンストしなくなった。
エンストを嫌って高めにしてたのが
裏目に出たか?

ハンドルはハーディでもつけよう。
スクリーンは何にするかな。。。
704774RR:03/05/02 20:25 ID:a9+M6J5R
あんまり話題にならんけど、ハンドル替えて事故ると保険屋に
難癖つけられることがあるそうな(ブレーキ等も同様)
705774RR:03/05/02 21:26 ID:4fJRH6QY
250マンセーとか400マンセーとか650マンセーは結構なことだが
250の方がとか400の方が最高などと言う(650も)
目くそ鼻くそが出没するセレはここですか?
706774RR:03/05/02 21:27 ID:4fJRH6QY
セレ...わろた 
707774RR:03/05/02 21:34 ID:5Tc7LMMg
どれでもいいくだらね
708774RR:03/05/02 23:43 ID:ZRXjUFEl
このスレの住人が岐阜に集まっているため
連休明けまで進行が遅れますw
709774RR:03/05/03 00:03 ID:ac23ZKzI
400のタイプSは出ないんじゃないかな?
やっぱカスタム市場は車検のない250cc中心だし。

そういうオレは400のってるけど,ゆっくりとカスタム
していこうと思っている。そうこうしているうちに
パーツも揃ってくるだろうしね。
710774RR:03/05/03 00:25 ID:CAM+9Rnn
スカブ〜400タイプSのブラックが出たら欲しいなぁ

今、マジェ乗ってるけど、400に替えたら感動しますか?
711774RR:03/05/03 00:28 ID:ac23ZKzI
たぶんツーリングで感動するとおもう
712692:03/05/03 00:52 ID:JEkBXSlV
2週間でスカブでの走行距離が1500km。

今日、久々にリッターネイキッドに乗ったら
ハイスロのせいでアクセル重い重い。
チョイ鬼ハンw、左ミラー無しにも違和感感じまくり。。。
今までよくこんなの乗ってたなと思いましたw
713774RR:03/05/03 01:01 ID:CAM+9Rnn
>>711
サンクス
ただ好みのカラーが無いんですよね・・・
銀は今乗ってるから、他のがイイんだけど
ブラックってどこのメーカーも、追加カラーなのはなんでだろ〜?
714692:03/05/03 01:04 ID:JEkBXSlV
ブレーキに不満がある人がいるみたいだけど、
250と400でそんなに違うのかな?
俺的にはかなり(・∀・)イイ!! 感じなんだけど・・・
100オーバーからの急減速でもそんなに不安感じなかったし・・・
715774RR:03/05/03 01:28 ID:gEDQkksG
>>709
250中心なのは、マジェやフォルが250だからじゃないかな?
マジェがモデルチェンジして400も出せば、DQN400も増えると思われ(w
716信州人:03/05/03 09:14 ID:1o4s1tbO
>>714
俺も得に不安感じなかった。
まぁ前のバイクはドラムだったんで
人によって感じ方違うかもね。。。
717774RR:03/05/03 14:20 ID:J5MzxAyw
今は慣れたけど初めて雨天走行したときのブレーキの効きの悪さには驚きますた
晴天では文句無いんですけどタイヤの性能もあるのかな?(ちなみにノーマル)
718清き一票を:03/05/03 14:41 ID:Me1aG4Vf
熾烈なバイク人気投票!!!
http://cgi.bike-ya.com/vote/tvote.cgi?event=bike_no1&show=all
現在、スカイウェイブ400は第30位
719774RR:03/05/03 17:15 ID:PznVxCUI
>>717
それは単にブレーキの問題。ブレーキ替えれ。
パッドだけでもセミメタの良いのに替えればかなり変わる。
720774RR:03/05/03 17:23 ID:TIMYSJEW
>>719
オススメのパッドをいくつか教えて下さい〜 m(__)m
721774RR:03/05/03 22:23 ID:ac23ZKzI
>>713
400に黒が設定されたら売れるだろなー。待ってれば
いずれ出るのでは?
722774RR:03/05/03 22:25 ID:ac23ZKzI
>>715
たしかにそうかもしれないな。
でも,ヤマハだと,上に500のT−MAXがあり,
ホンダだと,上に400/600のシルバーウィングがあるから,
マジェ/フォルツアの400が出るかは,微妙だと思う。
でたら売れるだろねー。
723696:03/05/03 23:47 ID:6B0WOtif
ブレーキの件だが、車と比べてはいけないのかなと思ってきた。
だが719氏のすすめに従いブレーキ強化の件バイク屋に相談します。
724774RR:03/05/04 13:55 ID:aO+ZKAZ2
ヤマハにやる気があればマジェ400出すだろー
725774RR:03/05/05 00:45 ID:ho2/X8+c
>>717
雨天時の初期制動のことを言っているのかな?
ブレーキかけた瞬間、全然効かずにスーッっと少し前進するアレ。

それなら、水でブレーキパッドが滑っているせいかと。
信号などであらかじめブレーキをかけることがわかっている時なら
ブレーキを引きずる程度に軽くかけて水を飛ばしておく事もできますが
急にブレーキを必要とするときにはアレは冷や汗ものですね。

まだそんなブレーキ使っていたのかな。20年前から進歩がないなあ。
安物シンタードパッドなんか絶滅させれば良いのに。雨の日は乗るなって
事でしょうか。(w

そのせいかどうかはわかりませんが、ブレーキ換えている人は増えてます
ね。あのペタル(花びら型)ディスクってインパクトあっていいですよね。
ブレンボなどスーパースポーツタイプのキャリパーもいいですが、
アメリカンタイプに仕上げている人はハーレーで大人気のパフォーマンス
マシン製のキャリパーを付けてる人もいるようです。
726774RR:03/05/05 00:59 ID:gqK6wJPc
マジェスティ1000希望。
100万以内なら買うぞ。
727774RR:03/05/05 01:46 ID:bJ9y4A/+
西日本限定!!スカイウェイブTYPES登場
http://www.tenjingawa.co.jp/skywave.html
728信州人:03/05/05 13:01 ID:NPOcGfY1
>>726
凄く重そうだ。。。
729774RR:03/05/05 15:06 ID:XIiIvNOs
スカラウェーブ
730774RR:03/05/05 16:12 ID:qY2fyPk6
ゴールドがあるところが「関西だね」って納得
731774RR:03/05/05 17:31 ID:NLQCHnFZ
渦巻き付きの白はありませんか
732原宿住民:03/05/05 20:39 ID:CligbtFS
>>727
情報サンクス。黄色がいいな。
400で水色出してくれたら
京都まで行ってでも買いたいな。
733774RR:03/05/05 21:50 ID:PM/ocmeY
>>732
都内でオールペンしてもらった方が早くないか?
輸送やら手間考えてもトントンかと思うが…
734678:03/05/06 12:27 ID:Jf4gx12w
またツーリング行ってきました。
今度は313q走って10.6L給油だから
すごいリッター29.5qだ!
高速と山道で渋滞や信号がほとんどなかったからなー
735信州人3号:03/05/06 13:52 ID:LwmZWr8e
スカブ650黒、まだまだ慣らし中...
736774RR:03/05/07 07:57 ID:oUTFrrLG
737交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/07 15:18 ID:B8dAV6CR
今更ですがライドコム付けました
738774RR:03/05/07 20:55 ID:642l/MH1
スクリーンの内側どうやって掃除してますか?

手が入らないんで掃除しにくい
739信州人:03/05/07 21:03 ID:O7dvfpiN
>>735
つーか2号は居るのか?

燃費が良くなった21キロぐらい逝った。
ブレーキディスクが汚れてたから掃除したら
効きが良くなった気がする。あくまで気がする。

鯖移動してた
ログを取得しなおさなくちゃいけない
メンドイ。
740信州人:03/05/07 21:06 ID:O7dvfpiN
>>738
一昨日洗車した時同じ所で迷った。
雑巾を突っ込んで入れたり出したり
水をジャボジャボ入れてたら綺麗になった。
全然解決してないな。。。
741交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/07 22:10 ID:cODHBqqW
 
742アニバ:03/05/07 22:29 ID:ewDhc5TM
650黒 慣らし終わりました。
燃費悪いです。
743774RR:03/05/08 02:00 ID:VOGPG91M
スカブ400って最高速150kくらいか?
744774RR:03/05/08 21:14 ID:ZQRMALuH
>>742
重すぎるよね650は
745774RR:03/05/08 23:31 ID:iQQ2ie8K
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kirisurf/touring/touring20030505_page_1.htm
こういうアフォとは一緒に走りたくない
746774RR:03/05/09 00:26 ID:qPTjHVQY
(´-`).。oO(745ってフツ〜の遠出レポじゃん。路肩走行が気に入らんのかな?)
747774RR:03/05/09 00:46 ID:hi67HztN
プラグ交換がやりにくい…
プラグケーブル、力ずくでひっこぬいちゃって
しまったがいいのかなぁ… フアーン
748774RR:03/05/09 01:40 ID:dofuDtSJ
>>745
そういう軽い違反は誰でもやってると思うけど、
ツーリング先の食事でビールジョッキ持った写真をうpするヤシと同じでヴァカだねえ。
飲酒運転で2chに潰されたツークラもあったっけ。
結果は潰されてよかったんだけど。
749信州人:03/05/09 09:19 ID:XnzMJWCY
>>745
下にいくほど解説が少なくなってく。
メンドがりやさんだな。
750774RR:03/05/09 22:35 ID:qPTjHVQY
>748
ツーリング途中でのアルコール摂取は人として論外に激しく同意
目的地の宿に、もしくは無事帰宅しての風呂上がりの一杯が最高なんでつ!( ゚д゚)ウマー
751774RR:03/05/10 00:04 ID:YOqUvHVZ
>>745
通報しますた
752774RR:03/05/10 01:54 ID:YOqUvHVZ
753774RR:03/05/10 11:22 ID:X42TaxkF
↑ナンバーまで写ってないと意味ないやん
754774RR:03/05/10 17:59 ID:YOqUvHVZ
撮影者のバイクは
○田 ○ 7○−75
755774RR:03/05/11 04:18 ID:bz5ykDnc
>>752
おいおい、スカブと全然関係ない話題すんなよ。
756774RR:03/05/11 07:12 ID:21PTw9h9
>>755
撮影者がスカブ。従がってスカブが路肩走行
757774RR:03/05/11 11:18 ID:t0dHXv4a
ちょっとお伺いしたいのですが
新スカブ250の燃料キャップの辺りから「キュイ〜〜〜」という音がします。
フルフェイスを被っていても聞こえるくらいなのですが
燃料キャップにキーを差し込んで開けると「シュオッ!」と
炭酸ジュースのキャップを開けた時のような音がします。
それから「キュイ〜〜」の音はしなくなりますが、これって仕様ですか?
タンクの中で気化したガスが溜まっているのでしようか?
758774RR:03/05/11 11:21 ID:9huYTqka
>>757
とりあえず俺はそんな音は聞いたことがない。
759774RR:03/05/11 11:38 ID:J8nd9Ipy
すかぶ650、何やよく分からぬギアもどきはいらないから、可変の前方シールドにしてほしいなぁ。
燃費悪いとか、重いってのが、そのギアもどきなら、イラネ。 

760交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/11 11:43 ID:SOK/9P6g
650のCVTの方が伝達効率は高いのだけどね
761774RR:03/05/11 12:18 ID:+Du4yrRu
>>757
どっかで見たよ
燃料タンクの内圧調整してるせいみたい。
気にしなくてOK
762774RR:03/05/11 12:19 ID:cttbzxri
757使用です。
取り扱い方法の24頁のアドバイス内に書いていますよ。
763 :03/05/11 17:02 ID:VMnOBOeT
質問です。先日、ライトを高効率バルブに変えたら
ロービームだと片側しか点かなくなりました。
ハイにすると両方点くんですが。こういうものなのでしょうか?
なんかTMAXみたいになって変なんですけど。
764774RR:03/05/11 17:41 ID:sX6UE+2A
>>763
それってちゃんとささってないだけじゃないですかね?
漏れ、650で昨日同じく車用の高効率バルブにしたけど順調ですよ。
765osaka ◆pNpT6fY6a2 :03/05/11 18:46 ID:s++0A9w3
スカブ650はライトの問題よりも、
あのモッサリした車体デザインを変えた方がいい。
昨日、大阪舞州で見てきたが、
その不恰好な存在感は、
スカイウェーブシリーズの中でも郡を抜いていた(w。
766774RR:03/05/11 19:22 ID:FofjbFej
何キロ出るの 650 400 250
767774RR:03/05/11 19:59 ID:gj6vsM+p
180 150 130 ぐらいかな
768774RR:03/05/11 21:28 ID:21PTw9h9
この前マジェに乗ったジェッペルから頬の肉がはみ出た
デヴオヤジがギンギンに対向意識燃やしてきやがった。
769774RR:03/05/11 22:38 ID:qRvIXKQj
180`すごいなぁ
770774RR:03/05/11 23:14 ID:HXf612HX
>>765
モッサリとしたおっさんのためのバイクだから、イイんじゃない?
20代・30代あたりが、650ccのスクーターなんか乗らないでしょ
771774RR:03/05/12 06:05 ID:LGHu11e7
【バイク人気投票 750cc部門】で人気第3位じゃん。SKYWAVE650!
http://www.imc.im.hiroshima-cu.ac.jp/~sakapon/bikevote/vote750.cgi

モッサリデザインがウけてるんだね。BMWのツアラー系モデルとかと
比較検討して買う中高年富裕層には、あのデザインでいいんだよ。
772osaka ◆pNpT6fY6a2 :03/05/12 10:23 ID:n0T/grg9
>>771
お前は意図的に650の擁護をしているようだな(w。
リンク先見たが、何だアレは?
1位と2位が圧倒的で、それだけで約8割を占めてるじゃないか。
後はドングリの背比べ状態。しかも国内仕様に限定されたデータだろう?
アレを見て、
>BMWのツアラー系モデルとかと比較検討して買う
…なんていう発想が出てくるとは片腹痛い(w。
俺はBMWには興味はあるが、スカブ650は正直、
無料(タダ)でも要らんぞ(w。
773774RR:03/05/12 18:06 ID:KxwkuKFR
正直タダだったら欲しい
774774RR:03/05/12 18:31 ID:j+M70MSc
BMWは山の手線の内側じゃ車以下で全く使えないのでいりません。
775774RR:03/05/12 19:37 ID:gHz/Oz7X
春休みは終わったのに、いつの間にかあいつが戻って来てるじゃないか。
せっかくピンフだったのに。
776774RR:03/05/12 22:41 ID:SLa/1Zdf
osaka = 目屎
777osaka ◆pNpT6fY6a2 :03/05/13 01:35 ID:lY2a1Bla
>>773
すぐ売って現金化出来るからな(w。
778俺も便乗:03/05/13 02:45 ID:7GdUYcMo
>>771 BMWのツアラー系モデルとかと比較検討して買う中高年富裕層には、あのデザインでいいんだよ。

    アホかい、ヲサン連中は名前で選んでるんだよ。
    BMWのカテで気に入った形を選んでいるだけ。ただの排気量信仰と一緒。
    ジジイがすぐハーレーはどうのやら、これは排気量750かい?っての聞いた事あるだろ。
    若い者に負けたくないから、ブランドで勝とうって腹だよ。
    知っているかなりの数の爺達、揃ってBMW乗っているがみんな所有して満足。過去モデルはおろかラインナップも知らない。
    自分のバイクとKシリーズがせいぜい。 エンブレム見ないと車種すら解らない爺が現実に多いぞ。 
    排気量で勝った。これがじい様には重要なんだよ。 全員がソレだとは言わないが医者やらの金持ちほど顕著。

    
779osaka ◆pNpT6fY6a2 :03/05/13 03:19 ID:lY2a1Bla
>>778
まぁ確かに、バイクでもブランド物を欲しがる傾向はあるわな。
俺もそうだが(w。
しかし俺の場合は別に「自慢したい」から買ったわけじゃない。
本当にそのバイクに惚れたから購入した。
水冷のハーレーをな(w。
780774RR:03/05/13 03:26 ID:UI3LU26Y
ここで聞くのもおかしいのですが
自分はずっとスカブ400をかおうと思ってたのですが
きょうHP見てたらシルバーウィング400が値下げしたの知って
どっちにしようかまよってます
値段は約9万の違いです
意見ください
781osaka ◆pNpT6fY6a2 :03/05/13 03:31 ID:lY2a1Bla
シルバーウィングは正直乗ったこと無いが、
評判は良くないな。

TMAXに対抗して慌てて出した600cc…
スカブ400に対抗して、同じ車体に慌てて400ccを乗っけました…
ってな印象らしい。
スタイルは悪くないけどな。
782774RR:03/05/13 03:32 ID:xxv9tpD1
誰もお前に向かって言ってる訳じゃないのに (w
なんで自分の話したがるかね (w。
いちいちクソレスしたけりゃてめぇでスレ建てろ (w。
ここには来るな (w。
783osaka ◆pNpT6fY6a2 :03/05/13 04:03 ID:lY2a1Bla
>>782
まるで「2chのサーバは俺のもんだ!」と言いたげだな(w。
784774RR:03/05/13 08:36 ID:Ic1XVaLy
>>780
9万安くても売れないのがシルバーウイングだよ。
600と同じデカさと重さの400なんか乗れないよ。取り回し悪いよ。
その上に二本サスでカッコ悪いし。乗ってみると操安がフニャだし。
トランクもタンデムシートもスカブ400の方が使いやすい。
その上、足つきもスカブの方がずっといい。選ぶ理由がない。

ホンダの400ccスクーターを購入候補車として考えるにはフォルツァの400新登場とか、
ホイールを一回り大きくしてフレームを強化したフュージョンの400を待つしかないよ。
785774RR:03/05/13 11:39 ID:xCeflpXq
>780
実際にモノを見て、出来れば試乗等して自分を納得させてから買うのが吉かと
個人的にはスカブ400をオススメしますが…(w

>782
まぁ少し落ちつけ、マタ〜リいこうよ(´Д`)y-~~
786774RR:03/05/13 16:23 ID:/eBK2Eyw
400単発ってフケが重かったりしないんでしょうか
友達がSR400のっているのでそのイメージが払拭できない。

>>780さんとは違うのですが私も悩んでいます。
銀翼の方が9万円高いけど、400で2発、ABS付き。

素蕪ABS付き出るまで待った方が良いのかな?
787774RR:03/05/13 18:05 ID:CfCBrKoT
エプシロンって旧型のままですが、新型は出ないのでしょうか?
あのカラーリングが好きなので新型でエプシロンが出ないかと
期待してるのですが(しかも400で)

>>786
ABS付きのスカブって出るんですか?
788774RR:03/05/13 19:01 ID:KpfZ8lvI
意見を聞きたいです。 

こないだ650アニバ買いました。まだ学生です。
5年位前からビクスクが欲しくて、そうこうしてるうちにビクスク流行って、やたら
いろんなのが出てきました。 
周りの友達がみんなリッタークラスの速いバイクばかりでビクスクだと辛いなって思ってました。
でもギヤ付きはめんどくさくて嫌でした。 そこで去年650が出て、試乗会行ってきました。
速くて、感動しました。 確かにかっこ悪いです。シルバーの方が好きでした。 TMAXは足つき
が不安で全くダメでした。
すり抜けがしづらいと思ったけどミラーたたむと思った以上に抜けられます。
バンク角も思った以上にあって、低重心だから倒しやすいです。
ビクスクで一番速い650ですけど、街中じゃ他の大型車に余裕でついていけます。
今まで黄色原付乗ってたせいもあるけど、速くて満足してます。
小物入れもペットボトル入るし、使い勝手もいいと思います。重いのを除けば……
見た目も黒はそこまで悪くないと思います。自分のものは基本的にかっこ悪いとは
思わないのかもしれませんが……
789774RR:03/05/13 19:13 ID:CJCRXwUC
>788
俺は250乗りだけど、こっちのスタイルに惹かれて買ったよ。
650のスタイルはちょっと…。結局、人それぞれだからね。
手に入れても今の250ほど愛着湧かないと思います。
790774RR:03/05/13 19:19 ID:ha9oO+hm
スカイウェーブ250と650では、加速とかどれくらい差がありますか?
791774RR:03/05/13 19:24 ID:ha9oO+hm
あと、同じ排気量クラスでLimitedとそうでないモデルとの違いは何ですか?
792774RR:03/05/13 19:37 ID:KpfZ8lvI
>>789
俺も周りが250、400クラスだったら250スクーターにしたと思いますけど
周りが速いバイクばかりだからちょうどいいんですよね。
金に余裕があったら250でかっこいいカスタムしたいですよ!

>>790
650は0発進で150メートル位で100キロでる感じ。
250は同じく、250メートルから300メートル位で100キロ出る感じ。
確かこんな感覚だったと思います。
あんま参考にならなくてすいません。
交差点氏の方が詳しそうです。
793650:03/05/13 20:08 ID:tRbo0p50
で峠走るときマニュアルで他ごと考えて5速で突っ込んだときはおわったとおもいますた
794774RR:03/05/13 22:29 ID:vMJ+JKua
>790
昨日の通勤で、そのシーンに出くわしたよ。
数秒で100mの差になった。

ちなみに、オレはスカブでは無いけど、250ccスクータ−。
今度は、オーバーリッターでスカブ650の実力を
試してみようと思ふ。
795774RR:03/05/13 22:36 ID:KpfZ8lvI
>>794
650糊の人はそんなに競争したがるかな?
俺が隣に居て合図くれたらMモードで頑張ってみるが……
ちなみに何乗ってます? Z1000は80キロくらいまではいい勝負だった。
と思う。
796774RR:03/05/13 23:11 ID:C8Fv0APS
>>794
そりゃ250スクーターと比べりゃ速いさ。
でも普通の中型バイクが頑張ってきたら付いていけないよ。
この前やけに張り切ってるCBR400RRと信号で並んだから
試しにパワーモードで全開にしてみたけど置いてかれちゃったよ。
リッター相手じゃちょっと本気出されたら話にならない。
前車がZZ-R1100だったから慣れるまでは遅さにびっくりした。
まあ、そういう種類のバイクじゃないのはわかってるけど。
797osaka ◆pNpT6fY6a2 :03/05/14 00:25 ID:z2zhWb8r
650は所詮駄目デザインのスクーター。
利便性重視以外に価値は無い。
ましてや出足がどうたら言ってる時点で終ってる。
マニュアルモードがどうした?(w
普通のバイクに勝てるわけ無いだろうが。
250ccクラスのスクーター煽って、
せいぜい優越感に浸っていればいい。
798774RR:03/05/14 01:21 ID:29PldN22
↑バ〜カ。
799774RR:03/05/14 05:20 ID:PpUzj4Cd
>>780 >>786
スカブと銀翼の400で迷うってのがわからないけど。
バイク経験浅いのかな?トータルな出来の良さが全然違うでしょ。
細かい不具合はどのバイクにもあるわけだし。

ツインだからとかABSとか、極論すればそんなものはお飾り。
「ツインであること自体が命!」みたいなバイクを除けば、バイクで
一番重要なことはトータルバランス。

トータルバランスって事で言えばこの二台は両極に位置する。
花丸印のスカブとダメダメマークの銀翼。特にあの重さは救いがたい。
上り坂ははっきり言ってお話にならない。だからこそトルクモード
なんて無理やりこじつけてごまかしてる。ツインであることなんぞ
屁のツッパリにもならない。単なるデッドウェイトと化している。
800774RR:03/05/14 05:21 ID:PpUzj4Cd
なんで値下げしたと思う?元々バカげた値段だった上に全くさっぱり
売れなかったからだよ。消費者を舐め切ったスクタだ。消費者も
無知じゃなかったから見向きもしなかった。
だからこそ見事にビッグスクーター中最下位の売れ行きとなった。
正確にはその下にエプシロンがいたがあれは販売力が無さ過ぎたせい
だから同じ土俵で勝負させてはかわいそうというものだ。

これでも売れなきゃカタログ落ち必至だな。
リセールバリューはすでにボロボロだし。
あの形が好きでどうしても欲しいと言うなら、まだ600の方が力ある
分マシだと思うであちらにしましょう。普免しかないとなるとそれは
それでまた問題だけど。(w

ここがスカブスレだからってスカブ持ち上げてるんとちゃうで。
信用できなければとにかく納得いくまで両方を試乗してみれ。
801774RR:03/05/14 05:25 ID:PpUzj4Cd
>>791
最近のLimitedは冬用小道具装備車。
色は冴えないツートンカラーだった。
802774RR:03/05/14 13:07 ID:+mwKhyRu
skywave250用のマフラーで
シングルではなくデュアル(?)の形状をしたものを見かけました。
どこのメーカー製かは分からなかったんですが、
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
803790:03/05/14 13:29 ID:FuRNQM5J
>>792
>>794
ありがとうございます。
現在漏れはホンダのSmartDio(50cc)に乗っているのですが、
原付とはいえ4stなので加速がめちゃくちゃ遅くて不満タラタラです。

それで、乗り換え先としてスカーウェーブ250あたりを狙っているのですが、
これは4st原付と比べて加速とかでどれくらい差がありますか?

やっぱいくら250ccとはいえ加速では50cc・4st原付には負ける?
804774RR:03/05/14 13:37 ID:GdGvI+mJ
お前らよぉ結局漏れはスカブとマジェどっちを買ったらいいんですか?
250ccなんですけども。
805774RR:03/05/14 16:52 ID:EtvZcwx1
>>804
酢可部
806774RR:03/05/14 17:01 ID:Ey3cojat
>804
素直にスカブ買っとけ
807802:03/05/14 19:36 ID:jUfhUYHf
802ですが、メーカーを見つけました。
ttp://www.over.co.jp/で扱ってるんですが
どなたかつけた方っていませんか?
つけた方のご感想などお願いします。
808774RR:03/05/14 20:03 ID:15qIwX0U
>>802
2本出しマフラーでカコイイ定番はホットラップ社の物。
他からも2、3出ている。

「スクータースタイル」「スクーターファン」などの雑誌を買うべし。
改造パーツの紹介てんこもり。
あまりメジャーじゃないメーカーだといい加減な代物アリ。
すぐに折れたり、とか。スクーターのマフラーは上下運動するから。
特にマフラーステーがペラペラなのには気をつけよう。
マフラーステーが交換できるタイプはいいね。
809774RR:03/05/14 20:04 ID:15qIwX0U
>>803
>やっぱいくら250ccとはいえ加速では50cc・4st原付には負ける?
なわけねえだろ。(大田風
いくら原チャリより重いって言っても排気量5倍やど。
そんなにトロかったら、30キロ制限と2段階右折が付いてまう。(藁
加速なんかより保険代の心配した方が良いのでわ?
ファミバイ特約使えないど。
810774RR:03/05/14 20:04 ID:15qIwX0U
>>804
総合性能なら疑問の余地無くスカブ。
足の短い人なら選択の余地無くスカブ。
荷物多めの人もスカブ。

カスタムしまくりたいならマジェ。
ついでにちょっとでも駐車スペースを小さくしたいならマジェ。

あとは「単車選び」でインプレ読めやー。
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/
最近マジェのところにボロクソのインプレ載せた人がいる。(藁
言っておくが俺じゃないど。
811774RR:03/05/14 20:10 ID:15qIwX0U
>>807
見たけどオーバーにはスカイウェイブ用2本出しが見当たらないけど?
サイトに載ってないだけかな。
812774RR:03/05/14 20:29 ID:dB1xKjGe
2本出しはOVERとヤフオクに出てるな
813790:03/05/14 20:59 ID:FuRNQM5J
>>809
普通に言って、最速の2stの50cc原付とスカイウェーブみたいな250ccバイクで
初速ゼロからアクセル全開でスタートダッシュをやったら、
絶対に250ccが追い越されることはない?
814業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/14 21:03 ID:MY4n1nHG
 |  | ∧
 |_|Д゚)  無い。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
815790:03/05/14 21:08 ID:FuRNQM5J
>>814
そうなんすか?
あー、ますます250ccバイク欲しくなってきました。
816774RR:03/05/14 22:46 ID:W1t97vJd
煽りでも荒氏でもなく、デカスクではスカブシリーズが
ほんとーにいいですよ、250でも速くスムーズで荷物も一番多く
乗るとほんとに非の打ち所がありません、質で選ぶなら
間違いなくスカブです、250も400も650もライバルと
比較してほんとうによく出来ています

唯一の難点はEFIの為に燃費が悪いって事ですかねw
あと個人的には連動ブレキが大嫌いΣ(-_- ;))
817774RR:03/05/15 00:23 ID:DtEhH+iQ
本日スカブ250で通勤中にこけた
818774RR:03/05/15 00:53 ID:I5XC6fhz
基本性能で選ぶなら、スカブ
いじるなら、マジェ

スカブでちょっと心配なのは、リセール時と、メーカーがスズキのところだけ
819774RR:03/05/15 01:15 ID:mFynuVti
本日、スカブ動かなくなりました。
オイル交換しようとしたらオイルが入ってない・・。
これは死亡ですよね?
素人の私が思い付く原因は(エンジンが焼けてないとして)
キャブかスターターくらいなのですが何かアドバイスください。
820774RR:03/05/15 01:39 ID:oOpgQld9
>スカブでちょっと心配なのは、リセール時

リセールって何?中古市場に出す時、ってこと?
821774RR:03/05/15 02:08 ID:Rt51mkZX
>>810
こいつの運転に問題があるとおもわれ
マジェ以外のバイクに乗っても、ファミリーカーに煽られる程度の乗り方なんだろな。
見てていたくなった
822774RR:03/05/15 02:23 ID:NoTlih4u
>>819
アドバイスですか?
取り合えず日本語を何とかした方が…(w

オイルが無いならオイル漏れ、と普通は考えるかと。
823774RR:03/05/15 10:01 ID:bu4QfFFJ
リセールか、「その瞬間がスズキです」。
二年前、二代目スカブ400売るときにそう感じました。

でも、今の自分もまたまた現行スカブ400に乗ってると言うことは、
スカブ400が自分にとってのベター選択だから。それ以外には無かった。
現在、サイドスクーターはVespa50ET2(前のスカブの時からの相棒)。

スカブ400の前には、Majesty250とベロチフェロ50に二年間乗ってた。
昔はVecstar150。もっと昔はGL500(バイク)やジェンマやベルーガに乗ってた。
スカブ400は30年間、二輪車乗りしてるオイラにとってベストセレクションです。
824774RR:03/05/15 10:41 ID:Zcc656AQ
>821 ハゲ同です。
この前奥多摩でマジェに乗って行ってきた。
ちょっと本気でコーナー攻めるとスタンドやマフラーガリガリ摺りっぱなしだけど、
峠ではめちゃ遅いなんてこと絶対ない。バランス良くてマジにけっこう旋回力有るよ。
奥多摩周遊小僧区間とかは小僧が恐ろしくて攻める気はしなかったけど、
下りだとヘタレ系レプリカとかは楽勝で付いていける。(ただし上りはあかん)
だだしいつでもどこでも全開にしてなきゃいけないけどね。
たぶん巣株も同じくらいポテンシャル有ると思う。
ファミリーカーになんかに煽られるなんてのは、
どこ走っても危ないから気を付けた方がいいな。
タイヤはBSのHOOPSが粘っていいかな。巣株にも合うかもね。
825774RR:03/05/15 12:52 ID:1w1rg7tC
802です。
レス頂いた方々ありがとうございます。
HOTLAPのマフラーも確かに二本出しなんですが、
形状が自分の好みではなかったです。(残念・・・)
OVERってメーカーはメジャーじゃないんですかね?
買わない方が良いとか?
OVERのHPに写真が掲載されてないんで以下を探して見ました。
皆さんのご意見お願いします。
http://www.webike.net/cgibin/serch_all.php3?syouhin_taiou_syasyu=スカイウ&syouhin_bunrui_code=マフラー
826774RR:03/05/15 15:25 ID:nV3ore5U
>813
以前友達のDIOzxと加速勝負したことあったっけな
その友達は俺のはリミッター切ってあるし絶対負けないとか
ほざいてたんだよね。俺はノーマルだったらからちょいこわくなった
けど実際勝負したらまったくお話になりませんでした・・・!
あまりにも遅すぎてアクセルを弱めて笑ってやりました!
やっぱりあっちは2ストだから
スタートの0.02秒ぐらいは一瞬先に行かれるけどね。
まあ先に行かれるっていってもタイヤ一個分もいかれないけどね!
心配するなって!
827774RR:03/05/15 15:54 ID:UugaMND7
せこい競争してるなってんだ。
巣(株)乗りのイメージ悪くなる!
828