◆ZRX1100、1200RS休憩所 Part5◆
742 :
774RR:03/05/11 16:20 ID:8l5ONESy
743 :
774RR:03/05/11 16:24 ID:sz/L0ee9
1200Rを新車で購入できる香具師・・・うらしましい
みんなはオイル何入れてる?
俺はカストロのRS入れてる。
ヤマハEFEROプレミアム入れてます
4L4800YENで買いました
>>744 WAKO'S 4CT
最近100%化学合成に変わったみたいですね。
それに伴い温度レンジも 10W-40 15W-50の2本立てから
10W-50というワイドレンジに。&値段がリッターあたり\200-ほどUP
とりあえず次回入れてみますが、リッター\2,100-だと4CRが見えてくる
値段なんだよね〜。
747 :
中村:03/05/11 22:03 ID:EtPXmtZI
ワシもエフェロです
>>744 スカトロ&カワサキエンジソ
最悪な組み合わせだな、まぁ持って10000`かな
その後はOH次第だな
749 :
744:03/05/11 22:45 ID:iXktBeEc
>>748 おっ、某チューニングショップの忍者がRS入れてたから
入れたんだがダメなの?
近所のホームセンターで¥3980でお買得なんだけどなぁ(四輪用だけど)
750 :
KAMAKURA:03/05/12 00:42 ID:+v9A1jxS
SilkoleneのPro4
飽きたから下取りに出した。
1200Rの新車買ってちょうど一年、以外に飽きるのが早かったよ。
で、スーパーシェルパを買ったんだが、何か自転車に乗ってるみて〜だ(w
752 :
774RR:03/05/12 00:58 ID:e1peISJZ
>744
近所のバイク屋で工賃込\3000の。何かはわからんが缶にWAKO'S、SJって書いてあったかな。
753 :
774RR:03/05/12 01:17 ID:DmYHPMmy
754 :
774RR:03/05/12 04:49 ID:0vJb+tPf
>>749 オイオイ、四輪用かよ(汗
それはまずいよ、なんで2輪用・4輪用別れてるか解る?
エンジンの構造が違うからだよ、4輪用はミッションの事を考えて作ってないから、
できるだけ早めに交換したほうがいいかと
755 :
774RR:03/05/12 06:11 ID:TTb9/Mc6
ヒヒヒッ( ̄ー ̄)ニヤリ
四輪用やカストロールにイパーイ入ってるシリコン系添加剤がね フフッ
まずクラッチをスベスベにしてくれるんだよね ヘヘッ
その後シリコンがミションで噛み砕かれて添加剤としての性能が速攻で無くなっていくんだよね、ハハッ
速攻ってどのくらいかというと、ワインディングもする人は500`位かな? ケケッ
だから1000キロも使うと…なんだよね ハハッ そのくせスベスベ性は一生もの何だよねヾ(℃゜)々
それで慌てて違うオイルにするでしょ、多分 ククッ
でもシリコンて言う香具師は壁面に良くヘバリ付くからなかなか落ちないんだよね、これが
油に混ざりにくいから、フラッシング剤入れても落ちないんだな、ハハッ
だから2・3回オイル交換しても抜けきらない ワカル?
シリコン系添加剤
弾力があって伸びがよい、更に被膜となりやすく吸着性がよい
添加剤としては安価な部類なので主に4輪用一般グレードのオイルに良く混合される
堅い皮膜が出来る為ドライスタートしにくく、良く延びるのでクリアランスに入り込みやすい
パッキンやシール類を保護する役目も併せ持つ
ただし、ギヤ等での対剪断性に弱い為にミッションオイルやデフオイルには不向きである
また、高速摺動部では油膜切れを起こす事があるので他の添加剤で補う必要がある。
まぁいいや人のバイクがどうなろうと関係ないし
>>748はあながち嘘じゃないカモね
あと、弾力があるのでメカノイズが減るってのもあるから@シリコン
以外にカワ車に向いてたりして…ヒヒヒヒッ
おめでとう744
コワイヒー
二輪用と四輪用の違いを知らない人って結構いるね
俺の友達もそうだ
760 :
744:03/05/12 17:35 ID:91PoxXXo
みんなRSの事知ってんの?
ここで聞いたの間違いだったな。
知ったかばっか
761 :
774RR:03/05/12 18:11 ID:nlf0wl7X
スカトロRSは4輪でも評判良くないよ。
>>760 良く知ってるよ
大夫痛い目の合いまくったからね
藻前こそ知ってんの?プッ
>>762 北朝鮮製だろ?
どうせここにきてる奴って
ブレーキにはブレーキオイルいれてんだろ?
まぁ言ってる意味わかんないだろうね(w
レッドバロンで聞いた知識で語らんでくれ。
764 :
774RR:03/05/12 20:34 ID:Q3mOj4Cy
>>749 そこまで偉そうに講釈たれてるお人が、
ホームセンターで売ってるスカトロRSの素性知らないのか・・・
>近所のホームセンターで¥3980でお買得なんだけどなぁ(四輪用だけど)
こんなレベルの香具師が大口叩いてると、負け惜しみにしか聞こえないのだが…
レッドバロンは4輪用オイルと2輪用オイルの違いを教えてくれたかい?
あっ!
失礼764に先越された
767 :
774RR:03/05/12 20:46 ID:HueiRnZZ
おい、おまいら、聞いておくれ。
オイル交換と車体整備込みで、1マソ取られた。バイク屋に。
高いのだろうか?本当にオイル交換してくれたのだろうか?
してくれてもカストロールのシリコン入れられてたら。。。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
オイルの金額によるけど…
300Vみたいなオイルなら3100円/gだし
3100*3.5g=10850円だしなぁ
1000円/gのオイルならぼられてるしなぁ
>>765 はぁ?
二輪用のRSなんかちょっと前まで無かったんだよ!
それでも四輪用がバイク屋になぜ置いてあったかわかるか?
まあいいや
おめーの言うように俺のZRXもあと2?「走ったら逝く気がしてきた。
ありがとよ〜
もう20年以上も前に設計したエンジンのバイクはやめろってことだな
おまいらもカムのカジリにビビリながらのるのつらいぞ
770 :
774RR:03/05/12 21:23 ID:HueiRnZZ
>>768 ゲゲ、やっぱり鯔れている!?
今更、何のオイルか聞けないし、
逝き付けのバイク屋なんてないし。
泣き寝入りでつか?(´◕ฺω◕ฺ‘) ショボーン
ID:91PoxXXo
またキタの?もういいよ来ないで、必死だね
藻前つっこみ処イパーイだね
>もう20年以上も前に設計したエンジンのバイクはやめろってことだな
大丈夫、それなりに手直しされ続けてるし
何よりも20年前の金属と素材も加工法も違うから安心、スカトロ○ル見たいな
変なオイル使わなければ、カムのかじりも少なくなったしね
変なオイル入れてれば別にカワサキじゃなくてもかじるのは一緒
自滅の道に他人を巻き込んで、他人も不安がらせないようにね!
なんだか君を手助けしてるような気がしてきたから、オリはもう書かないけど
そのバイク早い事ボロのでないウチにバロンに売っちゃえば?
ID:Nd6hBnfW
またか…(´・ω・`)ショボーン
>>770 ていうかおまえ不安なのはわかるが初心者スレやらここやら
同じ書き込みしすぎ。
もちっとおちつけ。
初心者スレでもかかれてるが、「作業内容にもよるし、銘柄わからなきゃなんともいえん」
正直俺には
>>768の書き込み読んで
>ゲゲ、やっぱり鯔れている!?
って結論に達するのかが全くわからんぞ。
775 :
774RR:03/05/13 01:20 ID:bRtiT10c
776 :
774RR:03/05/13 01:43 ID:l33ZthHZ
オイルなんて化学合成油なら
安けりゃ安いだけいいに決まってる!>俺の財布に
前まではGS社員の友人がくれるカストロシントロン。
今は取り扱いがアジップに変わったらしくそれくれる。
特にクラッチが滑ったりはしないなぁ
1200R納車されたけど、雨で乗れない・・・(´・ω・`)ショボーン
779 :
中村:03/05/13 19:33 ID:/bHVz5gH
>778氏 オメデトー 雨残念ですね
タンデムステップを外してみた・・・サビ発見(´・ω・`)ショボーン
780 :
774:03/05/13 21:26 ID:30NiPjXM
>>775 あ〜こっちこそごめん。なんか勝手に「書き逃げ」と判断して罵倒口調になってしまった。
バイク屋は値段の書いてない寿司屋みたいに思えて不安かもしれないが、
「よくわからないんでお任せでお願いできますか?」とか聞けば、そうそう
ひどいことはされないと思うよ。
次回からは作業前に見積もりなり概算を貰ってください。
逆にそれを拒むようならさっさと店を出ていいと思うよ。
781 :
774RR:03/05/14 11:37 ID:DocwraX4
>>780 ありがとうぽ。明細はまだもらってないぽ。
ところで皆さん、フレームに錆が出たら
どういう対処してまつか?
おしえてぽ。▼o・ェ・o▼
>>781 そんな話題があったなぁ、かれこれ300レスほど前かな
783 :
774RR:03/05/14 21:49 ID:i8yCyH5d
ビッグネイキッドのZRXは、あの最強のスポーツクーペ、BNR34スカイラインGT-Rにすべての速度域で勝てますか?
漏れは中型二輪に乗っていたら、GT-Rに信号ダッシュで、高速道路でぶっちぎられたので悔しくて大型二輪に乗り換えることにしますた。
別にZRXじゃなくてもスポーツ系リッタークラスのマシンなら
0−100`位までならば普通に勝つでしょ
>>783 君は隼や12Rのスレに行く事をお勧めする・・・
>>783 信号ダッシュは勝てるだろうけど、高速はキツイ。
787 :
774RR:03/05/15 00:51 ID:ZfNLUIjn
最近このスレ釣り氏が多いな・・・
788 :
774RR:03/05/15 01:09 ID:MZyjxN7c
>>783 160、70kmまでならZRXで楽勝でしょう。
その後は辛くなると思うけど。
それよりBNR34スカイラインGT-Rが最強とは思わないけどね。
剛性も悪いし直線番長でしょ。
>>783 0−100`なら上手い奴が乗れば中型でも結構勝てるんじゃない?
もちろん俺は無理だが。
すべての速度域となるとさすがにスーパースポーツで無いと・・・・