128 :
774RR:03/05/05 18:34 ID:qBgmHCtL
知り合いにはガンマのスクリーンに吸盤で固定してる
のもいます。走行中取れたりしないのかと聞いたところ
案外いけるみたいです。
カウル付は濡れの心配も少ないので良いのだがネイキッド
の人ってどこに付けてるんだろ?
やっぱマスターシリンダに固定なんですかね?
GPSに関しては独立スレがあります。
街中に駐車してる時はどうしていますか?
やはり持ち歩いているのでしょうか?
132 :
483:03/05/05 19:33 ID:C/XVc5r+
僕はマジェにつけていますが、固定はマジックテープで、離れる時はシート下です
133 :
CB?C?U^ :03/05/05 22:21 ID:T2AKhgJR
う〜〜む、Macだと文字化けするのね。
>>131 漏れは持ち歩いてまつ。 5分以上離れるときは金目のモノは外して持ち歩き、
且つ、ホイールにゴヂラかまします。 できれば地球ロックがヨイでつ。
=過剰セキュリティー派でつ。
134 :
131:03/05/05 23:16 ID:S85UOsQP
>>132 マジェにはメットインがあるから便利ですね。
私の装着予定のレーダーは簡単に外せるステーが付いているので、それを使う予定です。
でもマジックテープの方が楽かも。
>>133 私もちょっとコンビニ行くだけでもゴジラに見張りさせる派です。
ちなみに27mmのやつなんですが、別に20mmのでもよかったかなと思ってたり・・・w
135 :
774RR:03/05/06 08:54 ID:kxHUI5gg
あぁ、漏れもこのスレの住人のお仲間に。。。
どころか免停ダーヨ。(;´Д`)
136 :
774RR:03/05/06 09:20 ID:fjTtDrke
俺はオフ車乗りだけど、長距離の時は車用を改造して使ってる。
音がスピーカーで出るタイプの奴を選んで、配線を出してオーディオ
ジャックを取り付けてダイソーの安モノラルインナーホンを付けてるよ。
インナーホンのコードを引っかけたりして結構断線するから、予備も
一応もってってる。
本体は6Vで動いてるっぽいので、乾電池の外部電源を製作。
単三4本で普通に使って2〜3日かな。
で、物はジップロックに入れて、腰脇のレーダ専用にしてるウエストポーチ
に横置き。一応アンテナが進行方向に向かうようにしてる。
近場の林道ツーリングの時にはポーチごとウエストバックからはずしてる。
137 :
774RR:03/05/06 15:36 ID:WTUjRT82
何件か回ってレーダーを見てきた。
売り場に置いてある物のほとんどがソーラー式。感度悪いのかなぁ。(´・ω・`)
ユピテル製でカーロケついてて安いのは14800エソだった。
>>136 ジップロック最強かも知れませんな。気軽だもんね。
138 :
774RR:03/05/07 11:40 ID:VALiQ0/3
レーダーってどんなのが良いんだろう…
139 :
774RR:03/05/07 13:12 ID:yt8dXJqh
ユピテルの取り付けベースで、下の突起を動かして取り外しできるやつを使って
車体に取り付けている人は注意!
あの取り付けベースはちょっとした振動で外れることがある。
普通は外れないんだが何らかの加減(おそらく上下動とGの融合)でスポッと抜ける。
自分はそれで探知機を道路に落とした。
対策としてはあの突起部分をライターであぶって内側に曲げる。
↑(ユピテル使ってる人は分かるよね)
そしてゴムをかける。
ソーラー型はちょっと重いので対策しとくべき。
道路にコロコロと転がっていく探知機を見るのは悲しいよ。
141 :
774RR:03/05/07 22:16 ID:gVgmlgX2
>>139 へぇ、アレ落ちる可能性あるんだ・・って構造ちゃちいもんね。
漏れも気をつけまつ。
142 :
774RR:03/05/07 23:23 ID:doRfp0dC
>>139 ユピテルの商品使ってるけど、わからない。
できれば画像キボン
143 :
774RR:03/05/07 23:56 ID:tDw4Biv9
>>142 画像うpしたいんだけどそんな高級な物もってないんだ。ごめん。
もう少し詳しく書くと、探知機とステーを合体させるためにプラスチックでできた
(長方形)スライド式の取り付けベースがあるのね。
そのベースに本体を取り付ける時に一応ロックがかかるようになっているんだけど
これがベースに切れ込みを入れただけのものでユルイんだ。
この事を言っているんだけどね。
ちょっと前のユピテル製品は本体左右をガッチリくわえるようなやつだったけど
今はほとんどこのタイプになってる。
もしかしたら142さんはこの両側ガッチリタイプなんじゃないかな?
言葉にするのがとっても難しいので分かりにくいかもしれんが
よろしく判読して下さいな。
144 :
142:03/05/08 00:44 ID:w6j8Q9rp
>>143 なるほど、多分折れの使ってるやつは両側ガッチリタイプだな
145 :
古スペシャ:03/05/08 10:25 ID:GM1Jo3kK
俺の時は、そのステーのベースが折れたよ・・・。
自転車用のパーツを流用してステーをハンドルに固定してたんだけどね。
根本からポッキリ。
バラバラになった探知機がバックミラーに映ったよ。
146 :
774RR:03/05/09 13:38 ID:K5GkdXpF
車用ソーラー式のが一つ手元にあるので、ジャケットの肩にマジックテープで取り付けてみようと思います。
電源の心配もないし、耳元で鳴るので多分いけるんじゃないかと。(ちょっとダサいけど)
ちょっと実験してみます。
147 :
774RR:03/05/09 14:51 ID:0JTIY9jW
>146目玉の親父仕様でつね!?
じゃ俺はちょんまげ使用でヘルメットの天辺につけてみまつ
148 :
774RR:03/05/09 19:07 ID:DpUhUaFK
>>146 ガンキャノンとかガンタンクみたいにするんですね。
面白そう。
>>147 こちらはボールですね。
150 :
774RR:03/05/09 19:40 ID:7dRvlICS
ジェッペルで口の咥えてみ(r
151 :
ZZR:03/05/09 19:42 ID:y4K+P9S3
本体内のLEDを一つ撤去して、配線伸ばして外部に超高輝度青LEDを取り付けた。
スクリーンの淵に固定してみた。まぁまぁ良かったよ。昼間はチョイ見えづらいけど。
夜間はまぶしくて危険かも。
月曜あたりに画像うpしましょうか?
152 :
1:03/05/09 21:01 ID:OeKhBx1+
盛り上がってきてますね!
>>151氏
ぜひともおながいします。
>>135 がんばって免停期間終えてもそこからなんすよ。
そこから1年無事故無違反。これ。
正直365日が戦いです・・・。なんか目つきも
ギラギラしてくるですよ(´д`;)
しかし皆様、ステルス波にはくどいようですが気を
付けてください。私はそれで落とされてしまったの
です。
153 :
135:03/05/11 17:28 ID:cCfUIlAB
むぅ、どんなのにしようか迷い中。
つか原付で切られたから、原付二種に乗り換えた方が(´ー`)イイ!と思う。
んでレーダー。入念な慣らしが終わってもしばらく
抑えておけば一年いけるかなぁ。
154 :
774RR:03/05/11 18:15 ID:yV6bSgYR
>152
気をつけるって・・・・
ステルス式の場合、警報が鳴ったときには計測が完了しているので、その瞬間が
制限速度オーバーしていたらもう遅いんじゃないの?
ま、前を走ってるヤシの測定電波を感知したのなら別だが。
間違っていたら教えてくれ。
つまりレーダー感知器を過信して走るなって事なんじゃ?
ステルスって計測した後に感知するのかよ。
じゃぁそんな機能必要無いぢゃん。。。(;´Д`)
157 :
774RR:03/05/11 23:26 ID:VU+Qoe7F
えっ?
ステルス式のオービスって車両の前方だけでなく、後方も撮影するの?
バイクだとオービスは関係ないやっと思ってたんだけど。。。(汗
158 :
774RR:03/05/11 23:36 ID:SHn+xAxH
>>156 前方を走っている車にレーダーを発射した時に反応する。
とりあえず先頭を走る時は注意すること
159 :
774RR:03/05/12 21:42 ID:Kbmgi24Z
>157
ステルス式というのは、ポリさんが道端で待ち構えていて、これはというクルマ
(またはバイク)を狙ってレーダー波を測定の瞬間だけ照射するやつ。
その結果を前方の捕まえる役のポリさんたちに無線か有線で連絡するわけ。
つまり人力の取り締まり方法だから撮影することはない。
藻前の言っているのは自動取締り装置(いわゆるオービスとかHシステムとか)
のことなので、これはレーダー波垂れ流しだ。
設定速度をオーバーしたヤシの顔とナンバーを撮影して、後日出頭させる方式。
この場合は、ナンバーは後方から撮影するタイプもあるらしい。
160 :
1:03/05/12 21:45 ID:KX+/Meif
こんばんは。月曜です。
>>151氏がうpしてくれるの楽しみですが
気長に待ってますので無理しないでください。
>>154 ヴィンゴ! まさにそうなんですよ。反応した時には計測は終わって
ます。唯一の回避策は現時点では350.1MHz(うろ覚え)受信機能を
搭載したモデルかなと。
A地点--------B地点---------C地点
Aにいる人が車両を特定>Bに無線連絡>Bがステルス発射>C地点でトマレの旗。
こんな感じだったと思うんですが、ステルスへの対応が難しいのでこの時
使われる無線を感知しようという考えみたいです。
しかし無線通話時間は短く、また自分が通過する時に無線通話していない
ときにはまったくの無力という罠。
161 :
774RR:03/05/12 21:50 ID:Kbmgi24Z
>157
オービスだが、コイルループ式に対してはGPS機能のついてないレーダー探知機は
無力だから注意しる。
ま、このタイプは注意してみればカメラしか付いてないから外見で判断できるけ
どな。もし藻前が雪国在住なら関係ないが。
いちばんやっかいなのは光電管式のネズミ捕りだ。こいつばっかりはヘンなパイ
ロンが並んで路上に置いてないかどうか注意するしかない。
162 :
ZZR(151):03/05/12 21:52 ID:UjYN2LD7
163 :
1:03/05/12 21:53 ID:KX+/Meif
>>155 まさにそれが言いたかったのでサンクスコ!
>>157 後方撮影式は数は非常に少ないと聞いていますが首都高
には配備されてるのは有名でつ。
このスレから免取り者は絶対でて欲しくない。
長期免停中の方も今は乗れなくて辛いだろうけど、また
乗れる様になる。がんがって!
事故と取り締まりには気を付けて楽しもう!>>ALL
連カキコ スマソ。
164 :
774RR:03/05/12 21:54 ID:Kbmgi24Z
>160
周波数は合っているが、有線で連絡している場合もあるからな。
今はレーダー探知機も無線傍受機能がついているものあるみたいだが、昔はそん
なのなかったんで、アマ無線機改造して傍受したもんだ。
取り締まり現場を発見したら、そばにクルマ止めてずっと聞き入っていたのが
懐かしい。
165 :
1:03/05/12 22:02 ID:KX+/Meif
>>162 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
このLED角度調整出来るみたいっすね。
正直 す ば ら し い。
自分の場合今のとこ光は考えてなくていかに「音」で
拾うかだったので(イヤホンメット内蔵)これインスパイト
されましたわ。乙です!!
>>151さん
166 :
1:03/05/12 22:07 ID:KX+/Meif
>>164 注意しときます!
俺のも傍受出来るので(生会話モードには日頃はしてませんが)
今度側で止めて聞いてみようかしら。
名スレの予感・・・(ラヴ
167 :
774RR:03/05/12 22:35 ID:ZWsH8onz
免停の講習費用で安いレーダー買えるもんね。
みんな、気をつけて。漏れは車も乗るのでレーダー探してるよ。
こういうのは必需品かも知れないな。
168 :
146:03/05/13 13:38 ID:HU40UoGS
ソーラー探知機を肩口につけるのを実験してみました。
当初、マジックテープでの取り付けを考えたんですが、底面にバッテリーが付いていて(つまりデコボコしている)、取り付け強度的に安心できるものではありませんでした。
次に紐で取り付けようかと思ったんですが、太陽電池を遮ってしまうのでパス(強度も?)、金具も考えましたが、ウエアに穴を開ける勇気がなく断念。
結局、ビキニカウルの裏側につける事になりました。振動が心配だったので、ゴムをかませてみました。
今後の課題としては、振動で外れないか、壊れないか、雨天の際にビキニカウルでも大丈夫か、太陽電池で足りるか、といったところです。
ロングインプレはまた後ほど。
169 :
774RR:03/05/13 15:22 ID:JSyHNv8C
>162
スゴク( ゚∀゚) イイ! (゚∀゚)
やっぱ音より光の方が分かりやすいよね。
部品さえあれば簡単に作れるのかな?
170 :
ZZR(162):03/05/13 23:08 ID:9EkgRCCi
>>169 半田付けの知識と技術でできますよ。
本体開けて、適当なLEDを摘出。
そこに線を半田付けして、外部に引き出し、線の先っぽに別のLEDを半田付け。
たったこれだけ。
162の写真見てもらえればわかるけど、カッコを整えるため、
内径5mmのアルミパイプを斜切りして中にLED仕込んでます。
外部に出したLEDはスクリーン淵に付けると良く見えます。
自分は以前スクリーンにつけていましたが、本体取り外しするので、
アンテナ先端に付けました。アンテナは可動式なので、LEDを顔の方に向けると(・∀・)イイ!!感じ。
あと、雨対策に、本体の継ぎ目にはシリコンシーラント擦り込んであります。
さんくす。
それなら俺にもできそうだ。
でも、不器用だから見栄え良くするのは難しいかも・゚・(ノД`)・゚・。
172 :
774RR:03/05/14 19:54 ID:iF3PRa53
雨が続くなぁ・・・
ageさせていただいます。
173 :
774RR:03/05/15 12:12 ID:4rHrguNu
vz400とりつけますた。昨夜近くのオービスで試したところ
夜中はLEDはよく光って目立つので見逃さないようですが
レシーバ音がしなかった。北海道の夜で気温4度と寒かったので
電圧低下のせいかも知れない。
今度は昼間に試してみる予定です。
174 :
774RR:03/05/15 13:16 ID:XJT9Eumb
ユピテルバイク用はいいですよ、ヘルメットの中でうるさいくらい聞こえる
ただ・・充電するのが面倒だけど
GPSもいいけど、おれはばいくじゃじゃ遠出しないから
知ってる道のネズミ捕り対応程度しか考えてない
175 :
774RR:03/05/15 13:29 ID:1EiTber9
>>173 VZ400は子機がしょぼいですね。
親機にイヤホン付けたほうがいいかも。
でもイヤホンだと面倒くさくなって、しなくなるかもしれないので、
やはり親機から音が出た方が良いですね。
176 :
憂いあれど備えなし:03/05/15 17:52 ID:CoqdS9rQ