【バイクに】憂いあれば備えなし!【レーダー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイク乗りの季節が到来!
背水の陣で望むべく皆様の知恵をご教授願います。
ツーリング途中で「ちきしょぉぉぉ!」にならぬ
様、また点数の少ないヤシも1年を無事過ごせるよう。

さぁ>>2さん。スレタイに突っ込んでくれ(ラブ
2774RR:03/03/21 21:41 ID:yXFKsh1r
2か?
2なのか?
やたっ!!
3774RR:03/03/21 21:43 ID:1la1iClf
3!!!!!!

4774RR:03/03/21 21:45 ID:dbCNEvS8
感度はバイク用より車用の方がかなり(・∀・)イイ!!らすぃ
のだけれど問題は騒音から如何に警告音を聞き取れるかだ
と独り言の様に話を振ってみる。
5774RR:03/03/21 21:49 ID:RsKDf/Iy
突然ですがオナニー我慢します。
一日2回はやってますが、なんだか気持ちよくありません。
気持ちよさを再認識する為。また未経験の夢精を体験する為、今日今からオナニーしません。

俺は16歳です。性欲むんむんのお年頃ですががんばります。
でも、むらむら来て勉強に集中できなくなってしまわないか、心配です。
6神 ◆UCZx12RigE :03/03/21 21:49 ID:dafKWJeu
神はレーダー探知機など不要
フェンダーレスキット+自作ナンバー水平装置w
でいつでもバイバイキーんなのだw
7774RR:03/03/21 21:53 ID:dbCNEvS8
>>5
禁オナニーマラソンに行ってくれると嬉しいぞっ!
>>6
神よ・・・後方からだけではイカンのですよ。
8 ◆KWHazukiWI :03/03/21 21:55 ID:9vRcPNpU
昔 BR-1 というソーラーと乾電池、外部電源対応のハイブリッドレーダーを持ってた。
ブザー部はヘッドホンステレオよろしくヘルメットまで引っ張れるので音も聞けた。

胸ポケットに入れて使うのが本式だったようだけど、私は車用の吸盤付きアタッチメントを
ビキニカウルの内側に装着してますた。
9漏れの場合:03/03/21 21:57 ID:UOkJtaHR
ソーラーコードレスタイプのレーダー探知機、ヤフオクでお安くゲット<2000円だった
スピーカー配線を配線変更、イヤホンジャックつけてヘルメットの耳のあたりにイヤフォン仕込む、
本体は胸のポケットの中に入れておく、どうしても内部のホーンアンテナが空を向いてしまうが、
ハイウェイモードにしておけば、取り締まり場所から大体300mくらい手前で鳴り出す。

結論:わざわざバイク用なんて買う必要なし
101:03/03/21 22:12 ID:dbCNEvS8
>>8
>>9サンクス!
俺の場合ですがステアリングに両面で車用付けていたんです。
地元の有名な場所で作動確認してみましたところバイザー上げ
ていれば音はなんとか聞こえていました。これはいいとウキウキ
していたのですが・・・
11 ◆KWHazukiWI :03/03/21 22:20 ID:9vRcPNpU
>>10
国庫金を納付しちゃった訳ですな(w

電気工作ができるのなら、>>9 のようにスピーカー部を外に出してヘルメット内側に
貼り付けるなどして、予兆を聞き逃さないようにがんがれ。

今の私は70〜80kmしか出ない原二で、通勤ルートに絶対ネズミ取りがいないので、
バイクに乗る際はレーダーに縁がない。四輪にはしっかり付けてるけど。
121:03/03/21 22:25 ID:dbCNEvS8
>>11
ビンゴですよ。
鳴ったのにも気づかなかったアフォです。しかし恐らく
ステルス波だったのかも知れません。ちなみにユピテ○
信者なのですが蓋をドライバで開けてみて基盤を眺め、
そっと蓋を閉じました(w もう一度見て挑戦してみまつ。
13774RR:03/03/21 22:26 ID:zgDBHRjk
探知機もイイけど、バイクそのものをステルス化することは
できないかな?
たとえばカウルにカーボンの粉を混ぜたペイント塗るとか…

14:03/03/21 22:31 ID:UOkJtaHR
>>10
もし、探知機内部の改造が苦手なら、つぶれたり折れ曲がりにくい
固めの細いホース(燃料ホースとか)を、探知機スピーカー部に
音を良く取り込むように固定して、ホースの反対の端を
ヘルメット内装の耳の近所まで持っていく、聴診器と同じ原理ね。
151:03/03/21 22:41 ID:dbCNEvS8
>>14
なるほど。
今ググってましたが、完成図はあるのですが工程について
詳しく記されたHPが見あたらないです。(汁
ドナーを何台か持ってますのでなんとかやってみます!
重ね重ねありがとうございます!
16 ◆KWHazukiWI :03/03/21 22:43 ID:9vRcPNpU
>>12
ステルスなら仕方がないかと。あとは県警 Web サイトや新聞等で公開取り締まり
情報を把握しておくとか。レーダーの基盤に関しては、スピーカー部分はリード線が
二本しか付いてないはずなので、それを延長するだけで良いです。

>>13
ステルス爆撃機のような…

これは電波法上合法か違法か分かりませんが、取締用レーダーと同じ周波数の
電波を 10mW 以下で発信しているとレーダーには引っ掛からないようです。
171:03/03/21 22:54 ID:dbCNEvS8
>>16
自分の目指すとこはやはりスピーカーの配線延長でメット内に
スピーカーをビルトイン。電源はシガーソケット取り付けでエンジン
始動と同時に電源オンというバッテリに優しいく私にも優しい作りです。

買ったばかりのバイクで自制心が緩かった事を一番に反省していますが、
今回をきっかけに本気で作成してみまつ。
チャリ生活で太腿がパンパンです(涙
みなさんもこれからの季節、安全と取り締まりには気を付けて下さい。
18774RR:03/03/21 23:25 ID:bdaCjYbj
>>16
確か、パトリオットとか言う奴じゃなかったですか??
四輪用が発売されてますよね
でも、アレつけててもあんまり意味ない って車板では言われてるみたいです
19774RR:03/03/23 02:22 ID:KmlU9jh2
あげ!
20にゃ:03/03/23 02:35 ID:kRAZJwO9
警告音が聞こえないので、結局使うのを止めてしまった・・・
やっぱフルフェだと辛いかな。 

でも無いと不安なのは確かだなぁ。
21774RR:03/03/23 09:18 ID:fjewHK1f
光る部分を強力にするとか、ホーンがなるとか、どうかな
22774RR:03/03/23 09:36 ID:/As756PK
ハンダセット¥1980
イヤホン¥198
ユピテルのあれ¥29800

で、取り付けに悩んで2週間…
車用て防水じゃないのよねぇ。
そりゃそうか。

ネイキッドの取り付けどうしてるの?みんな。
23774RR:03/03/23 12:24 ID:HkIHIlr4
バイクに取り付けるという考えをやめる。
24774RR:03/03/23 19:30 ID:MgNknsbO
>>22
ヘルメットが有るじゃないか!
25774RR:03/03/23 19:39 ID:/IRM3eld
昔オフ用メットのバイザーに付けてました
晴専用でしたが
261:03/03/24 00:59 ID:NqmuqWnV
先日仕事帰りにたこ焼き屋に寄ってみた。オヤジかおばちゃんを想像して
いたが、店番をしているのは高校生と思われる少年だった。体が冷えていた
ので「すみませんが焼きたてきぼんぬ!」と言うと彼はぶっきらぼうに
「時間が少しかかりますので」と言った。
年齢こそ違え男同士2人だけの空間に殺伐とした空気が流れていた・・・。
たこ焼きを上手に反している彼の側にバイク雑誌が置かれている事に気が付く
と同時に店の奥に400のネイキッドが置かれている事にも気が付いた。
ハンドルをかち上げた珍走仕様だった。 普段は族に対して鬼の様な俺だが
話し掛けてみた。「あれって油冷だったっけ?」彼は特段話に乗ってくる様子
もなく「いや、普通の水冷っすよ」と言った。再び沈黙がやってきたが嫌な感じ
はしなかった。彼の焼く手つきを見ながら上手なもんだと思った。
俺はチャリに跨ると心のなかで「ドゥン ドッドッド」とエンジンをかけた。
27774RR:03/03/25 03:33 ID:Tkr14tWr
ちと遅レスな上に、ネタにマジレスするのもなんだが、

>>13
ステルス戦闘機や爆撃機に用いられている技術のうち、
肝になる技術は本体形状であって、フェライト塗料の重要性は実はそれほど高くないです。

現在のステルス技術は、機体に向けて照射されたレーダー波を、
その発信源の方向には反射しないような特殊な機体形状を用いるのがメインになっていて、
フェライト塗料は、その機体形状では防ぎきれない、発信源に向かってわずかに
反射されるレーダー波を低減させる補助的なものです。


蛇足だが、最新の軍用レーダーはすげえぞ。
ジェット機のエンジンのブレード(ファン)で反射したレーダー波から、
そのエンジンの機種を特定して、そいつがどんな戦闘機かを識別してのけるのもあるらしい。

なんでも、回転しているジェットエンジンのブレードが反射するレーダー波を、
ドップラー効果を応用して、ファンの回転数を計測&ブレードの枚数を数えて、機種を特定するらしい。
そういう敵味方識別装置があるんだそうだ(ソースは軍事板だが)。
28774RR:03/03/25 03:45 ID:97eL3nGm
>>16 電波法的には出力200mW以下なら問題なかったはず・・・カラオケで
使うワイヤレスマイクなんか100〜150mWくらっいだったような。

ただ周波数が潜水艦なんかで使われるEHFだったり(これは小型化は無理だろうけど)
何か「使っちゃいけない周波数帯」とかあるのかもしれない。まあレーダーは大丈夫
だと思う推測。
29774RR:03/03/27 03:09 ID:YEQeBqU0
あげ
30774RR:03/03/28 02:34 ID:zJKTj9NO
おい、誰かスレタイに突っ込んでやれよw

スレ立てた>1が泣いてるぞ。
31774RR:03/03/28 02:48 ID:0jgjkgvi
>>16
同じ周波数の反射は四輪のほうだと禁止になったのがあったよね。
レーダーが該当する周波数を受けると増幅して返すとか言う。レーダーが反応はするのだけど、
常識的ではない、明らかに誤作動な速度が出る為に速度違反の証拠にならないとか言うヤツ
だったかな。
類似品に、同条件下でナンバープレートにつけたフラッシュが光るとか言うのもあったような。

>>27
確かに凄いが、それを人間がやってた(やってる)潜水艦のソナー担当もスゲーよな。
アレはキャビテーションのほうを聞いてるらしいけど。
32774RR:03/03/28 23:55 ID:efOXGnw7
350mhz帯だったか、ネズミ捕り交信無線傍受機能、
アレ効果ありますかね?

大して意味ないなら、バイク専用の奴買おうかと。
33774RR:03/03/29 05:52 ID:wVIxhwaA
>>32
えと、「警察無線がデジタル化され傍受が困難な昨今でも、交通取締りのスピードチェック役と
停止役の車種連絡には旧来のアナログ無線が使われている」ってヤツですかいのう。
その周波数を抑えてある受信機を持ってるけど、未だに使った事が無いな(w
34 ◆KWHazukiWI :03/03/29 09:02 ID:/zL1mRz6
350.1MHzか…その周波数にキャリアがあれば警報が鳴るやつ。または交信内容が傍受できるの。

電波法上、速度取締業務に関する無線連絡はその周波数しか使ってはいけないようです。
最近の四輪用レーダーには当たり前のように付いてるようですが、いまだに鳴った事はありません。
35774RR:03/03/29 18:47 ID:PgCiZn7l
とりあえずレーダー売ってるメーカーageてくれるとうれすぃ
36774RR:03/03/29 19:46 ID:1rj4GfRA
>>35 バイク用レーダー探知機 で検索しる。
37774RR:03/03/29 20:46 ID:iMih4aHr
車用のGPSレーダーつけてる
電源はワイズギアの12Vソケット引出しケーブルでバッテリーから。
付属のステーをトップブリッジに付けて、レーダー本体はそのステーに
スライド式に装着、降りる時は本体をポケットにいれて持ち歩く。
GPSアンテナはレーダー本体のスピーカーの横に両面テープで貼ってる。
通勤路はどこでネズミやるか知ってるので、ツーリングとか知らない道を
走るときだけ使ってる。
スピーカー最大ボリュームで鳴らしてるのでエンジン音が大きい状態の時も
聞き取れるけど検知してる時に信号待ちに入ると恥ずかしい。
38774RR:03/03/31 07:21 ID:N7qL3ArG
バイク用でポケットに入れて使うやつあるけど、あれって
ちゃんと受信できるの?
オフロードバイクで使いたいんだけど振動やホコリが怖いので
ポケットに入れて使えると嬉しいのだけど。
39774RR:03/03/31 08:29 ID:TUwcPUQk
電波は普通の服なんざ通過する。そもそも受信器はプラの中だ。
40774RR:03/03/31 21:03 ID:8QTle7a+
>>1
「憂いあれば備えなし」って…アホか。
それを言うなら
「備えあればうれしいな」だろが。

一つ勉強になったな。
41774RR:03/03/31 21:32 ID:jG01aW5p
ウピテルのB-11っての、誰かインプレしる!
42774RR:03/03/31 21:44 ID:ViB//CFV
>>40
つまんねえヤツ・・・
43774RR:03/03/31 23:50 ID:B+6Z2yhw
>>42
塾の春期講習で習ったんだろ
44251:03/04/01 18:51 ID:W4DqVRnZ
ウピテルのB-11っての、誰かインプレしる!
45774RR:03/04/01 23:17 ID:3129IlDn
>>40
「備えあればうれしいな」って…アホか。
それを言うなら
「備えあればイザというとき嬉しいな」だろが。

一つ勉強になったな。
46774RR:03/04/02 02:02 ID:Ka9PErFb
今売りのヤンマシにレーダー探知機の話出てたよ。

例によって役に立つ話は一切書いてないけど。

B11も紹介されてただけ。
47「備えあれば憂いなし」が正解:03/04/02 17:11 ID:LQwjTc5e
>>40
>「備えあればうれしいな」

「岸和田博士の科学的愛情」という漫画でそういうネタがあったな。
科学に魂を売ったのでことわざには疎いのだそうだ。
48774RR:03/04/03 04:00 ID:HLFVdH20
あっ!スケスケマンだ!!
49774RR:03/04/04 07:18 ID:S5BSEzn7
ほっしゅ
50774RR :03/04/05 17:39 ID:NnQBCCH2
ええと、レーダーとウォークマン繋げて、
普段はウォークマンをイヤホンで聴いている状態で、レーダーが反応すると
自動的にウォークマンの音をシャットアウトして、レーダーの警告音が
イヤホンで聞こえるように出来るような画期的なアイテムはありまつか。
イヤホンはメットに内蔵するの。
51774RR:03/04/05 17:47 ID:fbIBse6z
運転中に音楽を聞くな!
52 ◆KWHazukiWI :03/04/05 19:23 ID:YrO98Rh9
>>50
さすがにレーダー用のはないかもしれないが、それの携帯バージョンのがあったかもしれない。
確かデイトナのカタログにそういうのが載ってました。

あとは、小型ミキサーで音をミックスさせるという手段もあり。ちょっとかさばるけど。
53774RR:03/04/06 17:27 ID:/d4wxAOf
がんがれ
54774RR:03/04/06 18:34 ID:JC0dhE+W
BR-11使ってます。
既出だと思うが、振動が大きすぎるとセンサーが誤作動して電源が切れてしまう。
だからポケットに入れて使っている。感度は若干鈍るが許容範囲だと思う。
GSやトイレとかでいちいち配線を脱着しなくて済むのも助かる。

前に車載レーダー搭載パトカーの待ち伏せに反応して助かったことがある。
でもうちの地域ではこの頃光電管(赤外線?)の取り締まりが増えてるので安心できないな
光電管って反対側に反射鏡があるものだと思っていたが、最近のやつは反射鏡がない。
しかもかなり小型なので発見しづらい。
551:03/04/06 22:58 ID:w7CRVJ91
やったった〜!出来上がりましたYO!
561:03/04/06 23:06 ID:w7CRVJ91
用意して戴く物
1:レーダー(俺の場合RPG150N)
2:イヤホンジャックの受け側
3:モノラル回線のイヤホン(今風な形のやつで¥800)
4:ハンダこて
5:ビニールテープ
今回レーダーを感度の良い物に交換してみました。蓋を開けると
前回の型と違い普通のスピーカーが内蔵されていました。これなら
イケる。ここでニヤッと笑ってください。では作業に入ります。
57774RR:03/04/06 23:16 ID:MB6sqOu/
(⌒〜⌒)にやっ
581:03/04/06 23:21 ID:w7CRVJ91
蓋を開けると基盤とスピーカーが見えます。スピーカーの方は+と−の
線で繋がってるだけですので長めに余裕をもってカットします。次。ボディ
本体にイヤホンジャックの配線を通す穴をはんだごてで開けます。穴の大きさ
は配線に合わせて調整。ジャックの配線とカットしたスピーカーの配線を繋ぎ
ショートしないようビニテで巻きます。蓋を閉じて完了。後はメットにイヤホン
を仕込みイヤホンジャックに差し込みます。俺の場合はバイクにシガーソケット
と取り付け電源を確保します。レーダー本体の取り付け位置はトップブリッジに
しようかなと。
*上記はあくまでもイメージですので作業される方は自己責任でおながいします。
また多くのレスをさんくす(・∀・)デシタ!!
59774RR:03/04/06 23:44 ID:OL4+cRyp
イヤホンは100円ショップので充分だと思う。
60774RR:03/04/07 00:09 ID:5eo8vINV
チャフを・・・(ry
61774RR:03/04/07 21:03 ID:MpCBSkvG
BR11を持っているが、使い方を忘れてしまった。
「SENS」ボタンを押し込んだ状態が、
感度アップしているのか教えてくだちゃい。
62774RR:03/04/07 21:09 ID:kM2+PROP
探知機過信したらシヌよ

63774RR:03/04/07 21:21 ID:LnSo2rjY
>>61
多分あってる。
64774RR:03/04/08 01:29 ID:UZgtCUm1
車用にイヤホンつけてみたことあるけどあまり役に立たなかった
高速道路では音量最大にしてもアラーム聞こえないし
ほっそいイヤホンコードが風圧でちぎれそうだし
65774RR:03/04/08 12:31 ID:DVTfBWOa
防水対策はみなさんどうしてますか?
66774RR:03/04/08 12:46 ID:cMQU89rl
このスレの↓
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045643067/l50
256がいうスッポトでやってたのは2点計測だったやーな。
つことはあれだ、光電管。

結論:探知機云々より漢ならレーダージャマーだな。
67774RR:03/04/08 18:10 ID:Ve59rh1+
冬なんかだと、胸ポケットに入れていてもアラームが聞こえないことがある。
漏れはタンクバッグのクリアポケットに入れて使っている。街中でならアラーム
が聞こえないことはない。高速ではさすがに飛ばしていると聞こえない。
普段はめんどくさいので使っていないが、ついこの間はツーリングのとき激しく
助かった。そろそろマジでバイク用を買おうかと思っている。3マソはきついが。

68774RR:03/04/09 07:48 ID:0nh/qGBa
BR-11買ったよ。 今朝取り付けて誤反応チェックしに
ぷらぷら流したよ。 自販機/自動ドア等 やはり若干の誤反応は出たよ。

市街地から幹線道路へ移動する途中の直線で
いきなり、激しく反応!!! 

本命に反応したのか? どうなんだ?

結果は反応点から200m位の所にレーダーがあったよ。
やっぱ、「転ばぬ先の杖」は 買い だろ。
69 ◆KWHazukiWI :03/04/09 12:04 ID:3momCcz8
>>55-58
乙彼〜
可能なら、デジカメか何かで撮って公開して欲しい。


私は3〜4年用途が無く使われていないソーラータイプのレーダー(もちろん四輪用)を
余しているが、イヤホンは無くても良いからスクーターに付けようかと思ってみたり。

でも、通勤途中にはねずみ取り箇所はあり得ないし、ものの 3km 程度なので無用かも…
70774RR:03/04/10 12:25 ID:hUxpZuoN
みなさんはどのように取り付けていますか?
71774RR:03/04/11 17:47 ID:vCFSUtwj
age
72774RR:03/04/11 22:21 ID:d249LO1z
age
73774RR:03/04/11 23:19 ID:nX3ggYvk
只今バイク屋さんと電源の取り方について見当中。
俺も車用を付けまつ。
TANAXのにひかれたけどやはり値段が・・・。
74774RR:03/04/12 12:09 ID:es485+EU
age
7568:03/04/12 12:16 ID:7Ls6H4AZ
低感度にしておくと、市街地の誤反応が思ったより少なくてイイ感じ。
76774RR:03/04/12 14:29 ID:sUne+qIS
>>73
太陽電池の奴にすれば?
771:03/04/12 22:02 ID:b8CaMDgs
オニコンチー!!(・∀・)ノ

本日は完成したレーダーの固定に頭を悩ましていました。
DIYショップで凹型のアルミ板を買いトップブリッジに
固定。(車検考えて両面テープ)にしました。振動に耐えられる
か明日テスト走行に行ってきます。

>>73
ガンガレ!
>>76
バッテリだけだと感度が悪いらしいです。
今日は車にて偶然取り締まりに遭遇。ステルスタイプでした。
速度出してなくて良かった。ガクガク ブルブル
78774RR:03/04/13 09:39 ID:Yrlmk3Vt
age
79774RR:03/04/13 21:57 ID:KLGfRUhr
sage
80774RR:03/04/14 01:48 ID:K8zuD+Ar
ageさせてもらいます。
81774RR:03/04/14 17:32 ID:NBtAtEBg
age
82774RR:03/04/14 22:20 ID:+6eDESod
sage
83774RR:03/04/14 22:21 ID:Ab1lP7+2
sage
84774RR:03/04/15 01:46 ID:UNdMDsB2
sage
85774RR:03/04/15 16:43 ID:Ty7FgGBm
sage
86774RR:03/04/15 22:29 ID:tmlnuDYY
sage
87774RR:03/04/16 10:44 ID:wMrdQpfu
88774RR:03/04/16 17:43 ID:c7mzYyXz
ほしゅほしゅ
891:03/04/16 22:26 ID:1FDs8eI2
保守サンクス!
こんばんは。色々と忙しくてバイクを離れてましてすみません。
今週〜来週にかけてバイク屋にてシガーソケットの取り付けを
行いまつ。
いよいよ対取締りレーダー探知機「ジョン&パンチ」が始動します。

ttp://www.yupiteru.co.jp/catalog/radar/rgp-150n.htm
90774RR:03/04/17 13:50 ID:JKYO5zGS
91山崎渉:03/04/17 15:01 ID:QlxPXy1r
(^^)
92774RR:03/04/17 21:04 ID:74AjexyN
BR-11を胸ポケットに入れる場合、
ポケットの中で立てることになるが、どちらを進行方向に向けるか?
1.色々と字が書いている方
2.明らかに裏と思われる方

教えてケロ。
93774RR:03/04/17 21:18 ID:omA/wjvQ
>>92
漏れは 1 でつ。
94774RR:03/04/17 21:20 ID:STkhoHSo
わははははははははは。
≫105面白い!!
95774RR:03/04/18 01:10 ID:JdPg6rqR
BR11って、ポケットに入れて立てた状態で使うと
後方からのレーダー拾えないようなこと書いてあったな。

バイク用のレー探といえば、確かBR11の他に、
バイクに本体を固定して、無線式の小型スピーカーをヘルメットに仕込む
とかいう奴が出てたような。
誰かご存知無いでつか?
9695:03/04/18 01:45 ID:JdPg6rqR
自分で調べた。
TANAXのVZ-400とか、先代のVZ-300とかですな。
http://www.rakuten.co.jp/mch/490138/481293/479800/

なぜかTANAXのサイトには出てない。生産終了?
9795:03/04/18 01:48 ID:JdPg6rqR
ごめん、載ってた<TANAX
98山崎渉:03/04/20 01:34 ID:CZ2JfKyX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
99774RR:03/04/22 00:21 ID:yIoDkgDC

100100:03/04/22 20:07 ID:IUb3V4jH
 
1011:03/04/23 23:34 ID:/lg0IEt/
取り付け完了テストして来ました。電源はシガーソケット付けて
ツーリングに色々役立てたかったのですが、バイク屋の判断により
今回はメインから拾う事になりました。イグニッションONで電源が
入るのでバッテリには少しは優しいかと思うです。
で、実走テスト。
目的地は一般道オービスのある場所。
まづ「ポーン。1`先に一般道オービスがあります」と反応。これは
GPSによる警告で実際にはまだ反応いていません。
「ポーン。500b先一般道オービスがあります」と警告するとほぼ
同時にレーダーの警告音が来ました。う〜んこの位効いてると余裕を
持って対応できますね。感度はエクストラ感度なのでさらに上位機種
スーパーエクストラ感度だともっといいのかもです。
なお今回、法定速度を厳守しての報告であります。また、ステルス波
による取締りの場合、感知した時点で計測は終了されているのでレーダー
の過信はいけません。交通ルールを守り事故にあわない様、楽しくバイク
を楽しんでください。
1021:03/04/23 23:35 ID:/lg0IEt/
「ポーン。お腹が空いてきました」
103774RR:03/04/24 16:17 ID:GxOYsM2V
>>94の為に>>105よ。

期 待 し て い る か ら ね 。
104774RR:03/04/24 16:21 ID:GxOYsM2V
「ポーン。緊張感が絶えないのでその訳を考えていましたが、
 禿げしい便意からだとわかりました」

ンコ行って来る!
105774RR:03/04/25 07:30 ID:Kf+OwbnJ
BR-11
昭和の薫りがする、ちまい商店街だと誤反応しまくり・・・鬱だ。
106774RR:03/04/25 09:25 ID:H33bZ1zu
GPS欲しさでGPS−3買おうかと思ってる。
液晶で簡易ナビ出来るそうだし。
107774RR:03/04/25 22:00 ID:S84Vn0yp
TANAXのインプレ誰かおながいします。
108774RR:03/04/25 22:05 ID:rnEhGZSG
折れはユピテルの自動車用のやつ付けてる。電源はソーラーのみ
ちなみにスピード出すと音が聞こえなくなるので、GPS警告の無いもの
を選びました。
109774RR:03/04/25 22:11 ID:S84Vn0yp
>>108
ソーラーのみだと感度が下がると聞きました。
その辺は大丈夫ですか??
110774RR:03/04/25 23:21 ID:rnEhGZSG
>>109
電源繋いで使ったことがないからなんとも言えない
明日にでも電源繋いで走ってみる
111774RR:03/04/26 21:52 ID:JC0ntiFp
TANAXのVZ-400使ってるが、ねずみ取りに遭遇した事が無いので性能の方は未確認。
警告用レシーバーの電池寿命が短いのと交換がちょっと手間なのが不満だが、使い勝手は◎
LEDの発光は車種や取りつけ位置によるだろうけど、なんとなく役に立たない感じ。
有線のイヤホンも、なんとなく邪魔。
VZ-300使ってた時にはうっかり何度も断線してたんで、部品で取り寄せて常に3本持ってた。
淫プレになって無いや・・・
112774RR:03/04/26 22:59 ID:eL6Y+H4l
>111
どのくらいの間隔で電池交換なのれすか?
113774RR:03/04/27 23:27 ID:DC/X+EAa
>>111
インプレどもです。
レシーバの電池が持たないのは他のサイトでも指摘されてますな。

見難い警告赤LEDを、青や白の高輝度LEDに改造してる人もいるらしいでつ。
スクリーンをスモークにすると見やすくなる、という指摘もあったな。

>有線のイヤホンも、なんとなく邪魔。
無線タイプのVZ400にも、有線イヤホン用のジャックが付いてるってことでつか?
普段はLEDだけにしておいて、ツーリングのときだけイヤホン付けるつー使い方もできそうで砂。
114774RR:03/04/27 23:31 ID:Ij/Br1oU
>112
電源入れっぱなしで2、3日と取り説にありました。
ちなみにスイッチは off-auto-on の3段階です。
115774RR:03/04/29 01:38 ID:Ho2aBrjf
RWのバーゲンでBR-11買いますた。\9800也
やっぱバイクだと取り付ける場所が問題やね。
116774RR:03/04/30 16:49 ID:/x48qVeA
オフ車に乗ってる方はどのように取り付けてますか?
117108:03/04/30 21:05 ID:mI/6iw5F
電源繋いで走ってきました。途中、激しく反応したため制限速度+5〜6`で走行していると
道端にアンテナを持った人が!レーダー搭載していてよかった。

そうそう感度の件ですが、ソーラーのみよりチョット敏感になったかも?
118774RR:03/04/30 21:16 ID:0OjzVJlU
漏れはネイキッド乗りだが、クルマ用のをメーターバイザーの内側に工夫して
付けている。スクリーンの取り付けネジのところにステンレスのステーをかま
せて、その上に探知機をボルトオンしている。
探知機はちょうどスピードメーターの真上にあるんで、視認性は抜群だ。
藻前らも取り付け位置を工夫してみるヨロシ。
ちなみに電源はソーラーのみでもバッテリー直結でも変わりはない。
119774RR:03/04/30 21:22 ID:0OjzVJlU
>118
電源ってのは、受信感度のことね。
マジでどっちでも変わらんよ。
120774RR:03/05/02 19:55 ID:4m5zwpab
俺はケテルのインカムセットに配線つないでBR11使ってます
もう3回くらい赤切符逃れてると思う
121:03/05/04 21:21 ID:vVrVee7S
報告します!
ツーリングから今帰ってきました。今回は600キロの行程
で10回以上の警報がなりました(オービス含む)。もう完全に
レーダー&加工の元は取れた感じです。正直GOOD!

しかし、後のない私は法定速度+10〜15が今回の最高速でした。
狭いワインディングの方が直線より取り締まりも少なく安心して
走れます。コーナーラヴ!
1年間は辛抱。低速でも走れるだけでうれしい!
122大阪ジャイアン ◆APFZXoDi42 :03/05/04 21:33 ID:4HdFpqmG
レーダー欲しい。
123774RR:03/05/05 04:47 ID:MaRhKSZ3
>121
知らない(慣れて無い)道を行く時は必需品だよね。
付けて無い人が大半なんだろうけど、漏れから見ると不思議だよ。
なんで付けないの?
124吉田 真一:03/05/05 05:10 ID:z8HAOtqX
バイクにナビは売ってないんでしょうか?
125774RR:03/05/05 07:37 ID:/CtMmmcn
>>124 バイク専用は無い。小型のナビを使ってる様。
126CB?C?U^:03/05/05 09:27 ID:XbqZ7kTO
>>124
アウトドアグッズに「山登り用」のGPSナビがあるぞ。
127774RR:03/05/05 18:29 ID:qBgmHCtL
いわゆるビクスクにコンポつんでHIPHOP鳴らしてる
ヤシ発見。ツアラー系にはナビ付けてる人いるよね。

その前にレーダー。これ。
どちらにしても電気系統は配線に頭痛めます・・・
128774RR:03/05/05 18:34 ID:qBgmHCtL
知り合いにはガンマのスクリーンに吸盤で固定してる
のもいます。走行中取れたりしないのかと聞いたところ
案外いけるみたいです。
カウル付は濡れの心配も少ないので良いのだがネイキッド
の人ってどこに付けてるんだろ?
やっぱマスターシリンダに固定なんですかね?
129774RR:03/05/05 18:35 ID:TWIIKAxW
GPSに関しては独立スレがあります。
130774RR:03/05/05 18:36 ID:TWIIKAxW
貼り忘れました....

【GARMIN】GPS in バイク板 そのいくつ?【SONY】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047399189/l50
131774RR:03/05/05 18:40 ID:URJ4eQFS
街中に駐車してる時はどうしていますか?
やはり持ち歩いているのでしょうか?
132483:03/05/05 19:33 ID:C/XVc5r+
僕はマジェにつけていますが、固定はマジックテープで、離れる時はシート下です
133CB?C?U^ :03/05/05 22:21 ID:T2AKhgJR
う〜〜む、Macだと文字化けするのね。
>>131
漏れは持ち歩いてまつ。 5分以上離れるときは金目のモノは外して持ち歩き、
且つ、ホイールにゴヂラかまします。 できれば地球ロックがヨイでつ。
=過剰セキュリティー派でつ。
134131:03/05/05 23:16 ID:S85UOsQP
>>132
マジェにはメットインがあるから便利ですね。
私の装着予定のレーダーは簡単に外せるステーが付いているので、それを使う予定です。
でもマジックテープの方が楽かも。

>>133
私もちょっとコンビニ行くだけでもゴジラに見張りさせる派です。
ちなみに27mmのやつなんですが、別に20mmのでもよかったかなと思ってたり・・・w
135774RR:03/05/06 08:54 ID:kxHUI5gg
あぁ、漏れもこのスレの住人のお仲間に。。。

どころか免停ダーヨ。(;´Д`)
136774RR:03/05/06 09:20 ID:fjTtDrke
 俺はオフ車乗りだけど、長距離の時は車用を改造して使ってる。
音がスピーカーで出るタイプの奴を選んで、配線を出してオーディオ
ジャックを取り付けてダイソーの安モノラルインナーホンを付けてるよ。
インナーホンのコードを引っかけたりして結構断線するから、予備も
一応もってってる。
 本体は6Vで動いてるっぽいので、乾電池の外部電源を製作。
単三4本で普通に使って2〜3日かな。
 で、物はジップロックに入れて、腰脇のレーダ専用にしてるウエストポーチ
に横置き。一応アンテナが進行方向に向かうようにしてる。
近場の林道ツーリングの時にはポーチごとウエストバックからはずしてる。
137774RR:03/05/06 15:36 ID:WTUjRT82
何件か回ってレーダーを見てきた。
売り場に置いてある物のほとんどがソーラー式。感度悪いのかなぁ。(´・ω・`)

ユピテル製でカーロケついてて安いのは14800エソだった。
>>136
ジップロック最強かも知れませんな。気軽だもんね。
138774RR:03/05/07 11:40 ID:VALiQ0/3
レーダーってどんなのが良いんだろう…
139774RR:03/05/07 13:12 ID:yt8dXJqh
ユピテルの取り付けベースで、下の突起を動かして取り外しできるやつを使って
車体に取り付けている人は注意!

あの取り付けベースはちょっとした振動で外れることがある。
普通は外れないんだが何らかの加減(おそらく上下動とGの融合)でスポッと抜ける。
自分はそれで探知機を道路に落とした。

対策としてはあの突起部分をライターであぶって内側に曲げる。
↑(ユピテル使ってる人は分かるよね)
そしてゴムをかける。
ソーラー型はちょっと重いので対策しとくべき。
道路にコロコロと転がっていく探知機を見るのは悲しいよ。
140774RR:03/05/07 14:25 ID:6JQO0vgh
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1051111372/
車板のレーダー探知機スッドレ見つけた。
特に3-6のリンクやらカーロケ配備状況が結構ベンリーかと。
141774RR:03/05/07 22:16 ID:gVgmlgX2
>>139
へぇ、アレ落ちる可能性あるんだ・・って構造ちゃちいもんね。
漏れも気をつけまつ。
142774RR:03/05/07 23:23 ID:doRfp0dC
>>139
ユピテルの商品使ってるけど、わからない。
できれば画像キボン
143774RR:03/05/07 23:56 ID:tDw4Biv9
>>142
画像うpしたいんだけどそんな高級な物もってないんだ。ごめん。
もう少し詳しく書くと、探知機とステーを合体させるためにプラスチックでできた
(長方形)スライド式の取り付けベースがあるのね。
そのベースに本体を取り付ける時に一応ロックがかかるようになっているんだけど
これがベースに切れ込みを入れただけのものでユルイんだ。
この事を言っているんだけどね。

ちょっと前のユピテル製品は本体左右をガッチリくわえるようなやつだったけど
今はほとんどこのタイプになってる。
もしかしたら142さんはこの両側ガッチリタイプなんじゃないかな?
言葉にするのがとっても難しいので分かりにくいかもしれんが
よろしく判読して下さいな。
144142:03/05/08 00:44 ID:w6j8Q9rp
>>143
なるほど、多分折れの使ってるやつは両側ガッチリタイプだな
145古スペシャ:03/05/08 10:25 ID:GM1Jo3kK
俺の時は、そのステーのベースが折れたよ・・・。
自転車用のパーツを流用してステーをハンドルに固定してたんだけどね。
根本からポッキリ。
バラバラになった探知機がバックミラーに映ったよ。
146774RR:03/05/09 13:38 ID:K5GkdXpF
車用ソーラー式のが一つ手元にあるので、ジャケットの肩にマジックテープで取り付けてみようと思います。
電源の心配もないし、耳元で鳴るので多分いけるんじゃないかと。(ちょっとダサいけど)
ちょっと実験してみます。
147774RR:03/05/09 14:51 ID:0JTIY9jW
>146目玉の親父仕様でつね!?
じゃ俺はちょんまげ使用でヘルメットの天辺につけてみまつ
148774RR:03/05/09 19:07 ID:DpUhUaFK
>>146
ガンキャノンとかガンタンクみたいにするんですね。
面白そう。
>>147
こちらはボールですね。
149774RR:03/05/09 19:23 ID:idZdu5ig
>>148
ガンヲタハケーン!
150774RR:03/05/09 19:40 ID:7dRvlICS
ジェッペルで口の咥えてみ(r
151ZZR:03/05/09 19:42 ID:y4K+P9S3
本体内のLEDを一つ撤去して、配線伸ばして外部に超高輝度青LEDを取り付けた。
スクリーンの淵に固定してみた。まぁまぁ良かったよ。昼間はチョイ見えづらいけど。
夜間はまぶしくて危険かも。
月曜あたりに画像うpしましょうか?
1521:03/05/09 21:01 ID:OeKhBx1+
盛り上がってきてますね!
>>151
ぜひともおながいします。
>>135
がんばって免停期間終えてもそこからなんすよ。
そこから1年無事故無違反。これ。
正直365日が戦いです・・・。なんか目つきも
ギラギラしてくるですよ(´д`;)
しかし皆様、ステルス波にはくどいようですが気を
付けてください。私はそれで落とされてしまったの
です。
153135:03/05/11 17:28 ID:cCfUIlAB
むぅ、どんなのにしようか迷い中。

つか原付で切られたから、原付二種に乗り換えた方が(´ー`)イイ!と思う。
んでレーダー。入念な慣らしが終わってもしばらく
抑えておけば一年いけるかなぁ。
154774RR:03/05/11 18:15 ID:yV6bSgYR
>152
気をつけるって・・・・
ステルス式の場合、警報が鳴ったときには計測が完了しているので、その瞬間が
制限速度オーバーしていたらもう遅いんじゃないの?
ま、前を走ってるヤシの測定電波を感知したのなら別だが。
間違っていたら教えてくれ。
155774RR:03/05/11 18:28 ID:XSMIXEav
つまりレーダー感知器を過信して走るなって事なんじゃ?
156774RR:03/05/11 19:15 ID:cCfUIlAB
ステルスって計測した後に感知するのかよ。

じゃぁそんな機能必要無いぢゃん。。。(;´Д`)
157774RR:03/05/11 23:26 ID:VU+Qoe7F
えっ?
ステルス式のオービスって車両の前方だけでなく、後方も撮影するの?
バイクだとオービスは関係ないやっと思ってたんだけど。。。(汗
158774RR:03/05/11 23:36 ID:SHn+xAxH
>>156
前方を走っている車にレーダーを発射した時に反応する。
とりあえず先頭を走る時は注意すること
159774RR:03/05/12 21:42 ID:Kbmgi24Z
>157
ステルス式というのは、ポリさんが道端で待ち構えていて、これはというクルマ
(またはバイク)を狙ってレーダー波を測定の瞬間だけ照射するやつ。
その結果を前方の捕まえる役のポリさんたちに無線か有線で連絡するわけ。
つまり人力の取り締まり方法だから撮影することはない。
藻前の言っているのは自動取締り装置(いわゆるオービスとかHシステムとか)
のことなので、これはレーダー波垂れ流しだ。
設定速度をオーバーしたヤシの顔とナンバーを撮影して、後日出頭させる方式。
この場合は、ナンバーは後方から撮影するタイプもあるらしい。
1601:03/05/12 21:45 ID:KX+/Meif
こんばんは。月曜です。>>151氏がうpしてくれるの楽しみですが
気長に待ってますので無理しないでください。

>>154
ヴィンゴ! まさにそうなんですよ。反応した時には計測は終わって
ます。唯一の回避策は現時点では350.1MHz(うろ覚え)受信機能を
搭載したモデルかなと。
A地点--------B地点---------C地点
Aにいる人が車両を特定>Bに無線連絡>Bがステルス発射>C地点でトマレの旗。
こんな感じだったと思うんですが、ステルスへの対応が難しいのでこの時
使われる無線を感知しようという考えみたいです。
しかし無線通話時間は短く、また自分が通過する時に無線通話していない
ときにはまったくの無力という罠。
161774RR:03/05/12 21:50 ID:Kbmgi24Z
>157
オービスだが、コイルループ式に対してはGPS機能のついてないレーダー探知機は
無力だから注意しる。
ま、このタイプは注意してみればカメラしか付いてないから外見で判断できるけ
どな。もし藻前が雪国在住なら関係ないが。
いちばんやっかいなのは光電管式のネズミ捕りだ。こいつばっかりはヘンなパイ
ロンが並んで路上に置いてないかどうか注意するしかない。
162ZZR(151):03/05/12 21:52 ID:UjYN2LD7
お待たせ。
160=1氏、そんなに期待してくれていましたか。

http://just-out.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030512214621.jpg
http://just-out.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030512214532.jpg

160で言う350.1MHz受信(会話傍受可)もできるモデルです。
もっとも音声は聞こえませんがね(60km/h以下なら辛うじて聞こえる)。。
“ピピピ!受信しました”の音声と光で警告してくれますが。
移設したLEDをスクリーン淵か、レー探アンテナ先っぽにつけています。
二枚目の画像を見れば、本体内の赤LEDが一個なくなり、外に青LEDが付いているのが
分かってもらえると思います。
何かありましたら質問にお答えしますよ?
1631:03/05/12 21:53 ID:KX+/Meif
>>155
まさにそれが言いたかったのでサンクスコ!
>>157
後方撮影式は数は非常に少ないと聞いていますが首都高
には配備されてるのは有名でつ。

このスレから免取り者は絶対でて欲しくない。
長期免停中の方も今は乗れなくて辛いだろうけど、また
乗れる様になる。がんがって!
事故と取り締まりには気を付けて楽しもう!>>ALL
連カキコ スマソ。
164774RR:03/05/12 21:54 ID:Kbmgi24Z
>160
周波数は合っているが、有線で連絡している場合もあるからな。
今はレーダー探知機も無線傍受機能がついているものあるみたいだが、昔はそん
なのなかったんで、アマ無線機改造して傍受したもんだ。
取り締まり現場を発見したら、そばにクルマ止めてずっと聞き入っていたのが
懐かしい。
1651:03/05/12 22:02 ID:KX+/Meif
>>162
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
このLED角度調整出来るみたいっすね。
正直 す ば ら し い。

自分の場合今のとこ光は考えてなくていかに「音」で
拾うかだったので(イヤホンメット内蔵)これインスパイト
されましたわ。乙です!!>>151さん
1661:03/05/12 22:07 ID:KX+/Meif
>>164
注意しときます!
俺のも傍受出来るので(生会話モードには日頃はしてませんが)
今度側で止めて聞いてみようかしら。

名スレの予感・・・(ラヴ
167774RR:03/05/12 22:35 ID:ZWsH8onz
免停の講習費用で安いレーダー買えるもんね。

みんな、気をつけて。漏れは車も乗るのでレーダー探してるよ。
こういうのは必需品かも知れないな。
168146:03/05/13 13:38 ID:HU40UoGS
ソーラー探知機を肩口につけるのを実験してみました。
当初、マジックテープでの取り付けを考えたんですが、底面にバッテリーが付いていて(つまりデコボコしている)、取り付け強度的に安心できるものではありませんでした。
次に紐で取り付けようかと思ったんですが、太陽電池を遮ってしまうのでパス(強度も?)、金具も考えましたが、ウエアに穴を開ける勇気がなく断念。

結局、ビキニカウルの裏側につける事になりました。振動が心配だったので、ゴムをかませてみました。
今後の課題としては、振動で外れないか、壊れないか、雨天の際にビキニカウルでも大丈夫か、太陽電池で足りるか、といったところです。

ロングインプレはまた後ほど。
169774RR:03/05/13 15:22 ID:JSyHNv8C
>162
スゴク( ゚∀゚) イイ!  (゚∀゚)
やっぱ音より光の方が分かりやすいよね。
部品さえあれば簡単に作れるのかな?
170ZZR(162):03/05/13 23:08 ID:9EkgRCCi
>>169
半田付けの知識と技術でできますよ。
本体開けて、適当なLEDを摘出。
そこに線を半田付けして、外部に引き出し、線の先っぽに別のLEDを半田付け。
たったこれだけ。
162の写真見てもらえればわかるけど、カッコを整えるため、
内径5mmのアルミパイプを斜切りして中にLED仕込んでます。

外部に出したLEDはスクリーン淵に付けると良く見えます。
自分は以前スクリーンにつけていましたが、本体取り外しするので、
アンテナ先端に付けました。アンテナは可動式なので、LEDを顔の方に向けると(・∀・)イイ!!感じ。

あと、雨対策に、本体の継ぎ目にはシリコンシーラント擦り込んであります。
171774RR:03/05/14 12:43 ID:w3upiP75
さんくす。
それなら俺にもできそうだ。
でも、不器用だから見栄え良くするのは難しいかも・゚・(ノД`)・゚・。
172774RR:03/05/14 19:54 ID:iF3PRa53
雨が続くなぁ・・・

ageさせていただいます。
173774RR:03/05/15 12:12 ID:4rHrguNu
vz400とりつけますた。昨夜近くのオービスで試したところ
夜中はLEDはよく光って目立つので見逃さないようですが
レシーバ音がしなかった。北海道の夜で気温4度と寒かったので
電圧低下のせいかも知れない。
今度は昼間に試してみる予定です。
174774RR:03/05/15 13:16 ID:XJT9Eumb
ユピテルバイク用はいいですよ、ヘルメットの中でうるさいくらい聞こえる
ただ・・充電するのが面倒だけど
GPSもいいけど、おれはばいくじゃじゃ遠出しないから
知ってる道のネズミ捕り対応程度しか考えてない
175774RR:03/05/15 13:29 ID:1EiTber9
>>173
VZ400は子機がしょぼいですね。
親機にイヤホン付けたほうがいいかも。
でもイヤホンだと面倒くさくなって、しなくなるかもしれないので、
やはり親機から音が出た方が良いですね。
176憂いあれど備えなし:03/05/15 17:52 ID:CoqdS9rQ
>>174
バイク用ってことは防水ですか?
177