【隠れ気味】GSF&山賊パート2【名車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
55774RR
焼き肉age
56焼き肉アラシさん:03/03/17 01:19 ID:RfxKUIyi
不人気の癖にえらそーに。早く捨てちまえ。
57774RR:03/03/17 01:52 ID:aIG0x35k
ケケケ
58774RR:03/03/17 02:00 ID:6Cdszr5e
良いスレだな。
59774RR:03/03/17 02:09 ID:1bE06RxN
 

    焼肉が荒らしたスレに

            
                 自らここのリンク貼ったんだけどどうよ?


60774RR:03/03/17 03:01 ID:1bE06RxN
558 名前:焼肉@ニュー速厨 ◆1200S/YTWE sage 投稿日:03/03/17 01:32 ID:MhO1+o7F
( ´_ゝ`)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1034501265/955-
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046427047/55-

>>60
それは偽者が荒らしたんでしょ?
トリップの菱形が正方形になってるしね。
62774RR:03/03/17 17:15 ID:t8VeNvp/
GSF&バンディット乗りは大人の集まり。

マターリマターリ行きませう(^_-)
63774RR:03/03/17 19:22 ID:2S7VI9dP
ガキが他スレで暴れていますが
64774RR:03/03/17 20:28 ID:1bE06RxN
>>61
焼肉の大将が他のスレ荒らして
>>60を書き込んだわけさ
当然荒らしかえされるわな(w

まだ暴れてんぞ、連れて帰れよ
65774RR:03/03/17 20:53 ID:7RhBVdvm
>>62
同意。
大人のためのツアラー、だけど秘めた底力は途方もない、ってところかな?
66774RR:03/03/17 20:54 ID:1bE06RxN
>>65
あれが大人か?
このスレ見ろ
【Kozaru】チョイノリで遠乗り17【Comes Back】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047790575/
67774RR:03/03/17 21:11 ID:+DAKNpZV
【モウスグ終焉】チョイノリで遠乗り15【イロンナ意味デ】 (本当は16)
では、こんなレスをつけていますが、これでも偽者ですか?

460 :焼肉@ニュー速厨 ◆1200S/YTWE :03/03/15 21:47 ID:Ni7bvsQU
もれは自治スレで知りますた
68お前らオフ会でつよ:03/03/17 21:17 ID:sY9jTMo2
825 名前: 焼肉@ニュー速厨 ◆1200S/YTWE [sage] 投稿日: 03/03/17 21:08 ID:MhO1+o7F
>>819
さっそく会おうぜ、今日10時に博多駅で。
つか電話したいから連絡先キボン
69774RR:03/03/17 21:39 ID:j0hG7Fie
焼肉を取り囲んで語り合うオフ会ですねw
70774RR:03/03/17 21:47 ID:+DAKNpZV
890 :焼肉@ニュー速厨 ◆1200S/YTWE :03/03/17 21:38 ID:MhO1+o7F
電話終わり。
場所はJR博多駅の博多口側から1.2分歩いた場所にある黒田武士(やりと杯持った侍)の銅像の下で。
時間は正確に決まってない。
1時間半くらいで着くらしいんで着いてからもれに電話が入る。
もれは早めに行っとくよ。見たい奴もドンドン来い。
71焼肉@ニュー速厨 ■1200S/YTWE :03/03/17 22:29 ID:XyEW3rYy
お前ら、偽者にだまされるなよ
72焼肉@ニュー速厨 ■1200S/YTWE:03/03/17 22:35 ID:XyEW3rYy
     ミミ彡__
     /   く
    川=‘ゝ‘=||
    / / ̄ ヽフ
    /ノ      |<ぐぅ〜
    人___z___z'
73焼肉@ニュー速厨 ■1200S/YTWE:03/03/17 22:35 ID:XyEW3rYy
          . .__          _________
      ヒ    .|大|        /   だ
     ヒ     .|ふ|      /  そ が
     /     .|へ|     /    れ
     ン  ||   |ん|   <   い が
  _∧ .∧(oノヘ |者|     \    い
 (_・ |/(゚ー゚ { | ̄        \________
    |\Ю ⊂)_ √ヽ
   (  ̄ ~∪ヽ)^)ノ
    .|| || ||  ||
    '~ ~ '~ '~
74焼肉@ニュー速厨 ■1200S/YTWE:03/03/17 22:36 ID:XyEW3rYy
       (\        /)
       (\\     //)
       (\\\  ///)
    / ̄ ̄    ∧Ω∧    ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (/// ̄  ( ´∀`) ̄\\\)  <   我は魔王 焼肉
      ( \) ⊂   つ(/  ).. \_____________
       \\) │││ (//
        \) (_)__) (/
75焼肉@ニュー速厨 ■1200S/YTWE:03/03/17 22:36 ID:XyEW3rYy
  けっ、知恵遅れがっ!!
   ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (\__/)
   ( `ー´ )
  /(  魔━つ━━━━∈
  | | | |
 从(__)_)
76焼肉@ニュー速厨 ■1200S/YTWE:03/03/17 22:55 ID:0s5qI7db
   _____
 /:\.____\
 |: ̄\(∩ ゚Д゚ )\  <不人気乗りまだかな・・・
 |:真  |: ̄ ̄ U ̄:|
77焼肉@ニュー速厨 ■1200S/YTWE:03/03/17 22:56 ID:0s5qI7db
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚_゚ )< まちくたびれた ココで遊ぼう
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
78焼肉@ニュー速厨 ■1200S/YTWE:03/03/17 22:57 ID:0s5qI7db
うまくコピペできるかな?

   ,-¬ ,-−i   ,--¬  ,-- 一7--一7, ヘ  r--一^1 , --¬
  /   V   l、 / ∧ V    |_  _/   \| ___」「   _」
  ,l  /l  ./l  l l  Ll  l~ ̄~l | | | |  |>  > !-一 L  ̄\
 ,l  i l / l  l  r-t  lヘ | | | | |   <| r一'   ~`> 〉
 l  i  V  `i  〉 」 |  |  `'  |_| |__|  |\ \!-一7r一'  /
 L-"      レ'レ'  `レ'\_ノ'__/L 」  Y__,,,/ L_/
         ,-¬ ,-−i   ,--¬  ,-t   r-' 7
        /   V   l、 / ∧ V  \ |  |
        ,l  /l  ./l  l l  Ll  l  |`i `、| .|
       ,l  i l / l  l  r-t  l  | `l   |
       l  i  V  `i  〉 」 |  |  | 1  .|
       L-"      レ'レ'  `レ"レ'  レ'
79焼肉@ニュー速厨 ■1200S/YTWE:03/03/17 22:57 ID:0s5qI7db
マータリなバイク板をみんなで作ろう!
荒らさないでね
――v――――――――――――――
  ∧_∧
 (  ・∀・)
 (    つ ∬∬
 | | |  ⊂二⊃
 (__)_)  L___」
80焼肉@ニュー速厨 ■1200S/YTWE:03/03/17 22:58 ID:0s5qI7db
   __
 /   \
(____ )焼肉と相性ピッタリ!
 |´∀`| 松たけ子で〜す
 |   |       よろしこ☆
 |   |
 |   |
 |   | ニョキッ
  \  ノ
81焼肉@ニュー速厨 ■1200S/YTWE:03/03/17 22:59 ID:0s5qI7db
      ∧_∧  不人気乗りよ!これが俺の
      (´∀` )   ナイスバディ!
    /⌒'   ~ `)
    (  く ノ | イ
    ヽ,_'ァ   , .|
      ノヽ ._λ_ )
     ./   ノ|  ノ
     ( -く  |ー(
     \ └,.| .)
      ,┘/ (__)
82焼肉@ニュー速厨 ■1200S/YTWE:03/03/17 23:00 ID:0s5qI7db
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
83焼肉@ニュー速厨 ■1200S/YTWE:03/03/17 23:01 ID:0s5qI7db
  円_円      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ¥・∀・¥   < なんでもお金で
 (    つI   | 買うよ。 それが例え禁断の愛でも・・・。
 | $ |     \___________
 (__)___)
84焼肉@ニュー速厨 ■1200S/YTWE:03/03/17 23:02 ID:0s5qI7db
   \  知るかポケ   /
      ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |    ________________
        三  (    とノ  /                     
      三   /   つ | < 不人気乗りがいじめるよ〜! 
     三  _ ( _  /|  |   \                    
        (_ソ(_ソ(_ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
85焼肉@ニュー速厨 ■1200S/YTWE:03/03/17 23:03 ID:0s5qI7db
ここでCM
     /⌒\
    (    )
    |   |
    |   |  モコーリ♪
    ( *・∀・)
     )つVVつ 
, , , , , ,(_人(⌒)
86774RR:03/03/18 01:15 ID:GFdQRy+i
409 :焼肉@ニュー速厨 ◆1200S/YTWE :03/03/18 01:13 ID:X51c7qxQ
まず第一報。
千枚通しチラつかせてきますた(・∀・)キマスタ!!
8762:03/03/18 17:50 ID:o9TKOggx
>>65
俺的にはツアラーって言うより、やっぱストリートファイターっす!
地味で目立たないけど、乗ったら分かるよね。
88774RR:03/03/19 22:25 ID:KehBd5Wc
そろそろage
89774RR:03/03/19 22:35 ID:XYdan/Wr
グスフ AGE
90平和の白い騎士:03/03/20 11:02 ID:3R8Cjthn
大人げない奴らだ・・まったく
スレ荒らしはとっとと去れ・・ばか者
91774RR:03/03/20 12:47 ID:O5ttvQYV
Kファクのマフラーのインプレキボンヌ。
当方多段膨張室付きのサイクロン付けてまつ。
フィールがどれくらいアプーしまつかの?

ちなみに多段膨張のサイクロンは高回転でイイカンヂになるだけ。
低速がマズー ってか低速はノーマルと同じカモ
92774RR:03/03/20 13:13 ID:D3cwNUXb
>ちなみに多段膨張のサイクロンは高回転でイイカンヂになるだけ。
>低速がマズー ってか低速はノーマルと同じカモ

リプレイスはそんなモンでは・・・?
93774RR:03/03/20 18:09 ID:9ciCtSxa
じゃ俺はアクラのフルエキのインプレきぼんぬ
94774RR:03/03/20 20:00 ID:iBNjJkyc
>>93
はい、アクラ装着ですがお呼びでつか?
漏れのはエキパイがコニカルヘッダーになっていて、センターパイプもテーパー仕様の
SPレーシングって奴でつが、お勧めでつよ!
その前はストライカーだっだんでつすが、アクラに変えてから中低速のトルクが厚く
なったし、高速域での抜けもかなり良いです。もちろん音質もイイ!
あの価格でこの内容は文句ナシに良いでつ!!
95774RR:03/03/20 21:35 ID:vlLbrhL/
>>94
センスタ使用可ですか?
9694:03/03/20 23:17 ID:iBNjJkyc
>>95
ダメです。もっとも漏れはルックスの点で外しましたけど。
レーシングスタンドがあれば問題ナッシングですよ。
ついでに、オイルフィルター交換の時もエキパイ1本外してます。
それとGSFとバンディットではどうやら同じ物のようでつ。
組み上がりの精度はストライカーなんて比較になりません!

ネガな面もあるけど、多くのポジがそれをカバーしている!
97774RR:03/03/21 21:07 ID:YGEaFgQc
油age
9895:03/03/21 22:15 ID:cnQilLHe
>>96
早速のレスサンクスです。
今ベガのスリップオンなんですけど
多くのポジってのが非常に気になりますね。
99ゆれい:03/03/22 03:22 ID:0ptxo2c9
今度こそは、100超え(ワラ。
100774RR:03/03/22 10:13 ID:n0QbsbUW
100ゲッツ!
101774RR:03/03/22 12:07 ID:w8toPAGo
エンジンだけ欲しいな〜
102774RR:03/03/22 16:44 ID:LTe0ENNb
数年ぶりに太刀後家しました(泣
103774RR:03/03/22 16:56 ID:PwY9yBKf
焼肉いないのか ツマラン。
104774RR:03/03/22 19:27 ID:QRyQGnew
>>102
ウインカー割れた?
105774RR:03/03/24 02:47 ID:by3beBhB
age
106774RR:03/03/24 15:17 ID:FUDhL38F
ヤキニクタン・・・?
107774RR:03/03/24 19:32 ID:0GUFlupB
>>100
△ ゲッツ!
   ↓
○ (σ・∀・)σゲッツ!
108774RR:03/03/25 01:50 ID:JjwNAg88
「GSF1200初期型」という表現を何回か見かけたのですが、初期型とそれ以後のモデルにはなにか違いがあるのでしょうか?
109774RR:03/03/25 02:26 ID:Xobr8ESx
GSF1200からGSX1400に乗り換えたんだが早まった。
GSFの方が全然楽しい……。
110774RR:03/03/25 08:39 ID:UqLOdSr/
>>108
クラッチの形状&Sカウル用のステーの有無とか。
あとエアクリカバーの表面仕上げがザラザラになってるとこ。
111774RR:03/03/25 17:32 ID:j+zvaLWR
>>108
GSFには少なくとも5つの営業機種記号がある。
カウル無しがSとV。
カウル付きがST、SV、SAV。
ここで言う前期型というのはカウル無しのS。
外観上で一番判断しやすいのはハンドルスイッチ。
Sが文字表記なのに対し、Vは絵文字表記で形状も違う。
カウル付きは全て絵文字表記。
またSのみ、クラッチスイッチがない。
112774RR:03/03/25 19:26 ID:Zi4RZc14
よく後期型より前期型のほうがジャジャ馬だ、という話を聞きますが、それは何が違うからでしょうか?
車体回りの変更はあっても、エンジン関係の変更はクラッチだけだと思うのですが、
他にも何か変更されているのでしょうか?
113774RR:03/03/26 00:02 ID:WCYHnjxz
>>112
イグナイターが違いまつ。
前期が32900-27E00、後期が32900-27E30。

車体周りに関しては、サービスマニュアルで見る限り、
SAV以外変更がありません。
114774RR:03/03/26 00:57 ID:80BUq8OP
漏れも112と同じような話を聞くので気になってます。
イグナイターが違うとどういった違いがでるのですか?
115774RR:03/03/26 13:02 ID:MGwk/1Cq
焼肉は今 774RRなのか
116774RR:03/03/27 02:20 ID:Q057B4wB
117774RR:03/03/27 08:35 ID:jPZNC2nq
age
118774RR:03/03/27 22:00 ID:fHhMcGKs
パワーチェックした人いますか?何馬力でしたか?
漏れのは'98の1200Sでマフラーがヨシムラ、他はノーマルで108psでした。
11924歳チェリー:03/03/28 15:03 ID:qjeEJQiM
ニューCB1300を試乗したけどFIのドンつきが気になった。
自分にはキャブレターの山賊の方が合ってるなと思った。
新車にしようか中古にするかだが・・・。
12024歳チェリー:03/03/28 15:05 ID:qjeEJQiM
>>118
ヨシムラはどんな感じですか?
ベガで済まそうと思っているのですが
大幅に軽くなるなら検討したいので。
10万のマフラーはおいそれと手が出せないですしね。
インプレお願いいたします。
121横レス失礼:03/03/28 21:04 ID:pPziTLW4
>>120

ヨシムラは、サイレンサーだけなら純正と大差ない重さだヨ。造りが堅牢だからかな。
ただし、エキパイは別。純正の5分の1くらいに感じる。えらい軽い。
うろ覚えだが、7キロくらい軽くなったんじゃなかったかナ。>ヨシムラチタン

音はねぇ、さすがJMCAモノ。おとなしい。爆音が好みならお薦めしない。
それなりの音はするけどね。
パワーフィールは・・・あんま変わった感じしない(w 測ったわけじゃないけど。

あと、センタースタンド・オイル・オイルフィルター全部OK。メンテナンス性
損なわない。

以上、山賊1200用チタンサイクロンインプレですた。


122774RR:03/03/28 23:32 ID:JE1LSizM
>>120
ヨシムラはヨシムラでもUSヨシムラのレース管は当然のことながら禿しく爆音。
その代わりポン付けでダイノマシンで115psですた。
うるさ過ぎてすぐ売ったけど。
123774RR:03/03/29 11:33 ID:r3pzRhDU
age
124774RR:03/03/30 12:06 ID:nVy8hO3J
>>120
ヨシムラは静かですよ!作りもしっかりしています。
でもあちこちで良く見るのでつまらんです。(笑)
もっとマニアックなマフラーにすれば良かったと思ってます。
125774RR:03/03/30 14:41 ID:lVwmovvO
ついさっき某バイク店に行ってきたんだけど、
GSF1200 97年式 走行約5400km ヨシムラサイクロン付 小太刀苔傷有
で、ヨンキュッパ。


買いでつか?
126774RR:03/03/30 17:58 ID:2tW5dZqO
>>125
いやおまいにはぜひこれに乗ってホスィ
http://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8700399B20030217001
127lllll ◆llllllTlOs :03/03/30 20:44 ID:5EhtohZ7
  
  >>126 なんか浮いてますなァ。
  ドロンパカラ-が似合いそう。
  >>125氏 >>126のが買いですよ!

( ´._ゝ`)y─┛~~

128125:03/03/30 21:43 ID:ejA91uAX
(;゚Д゚)カ、カコイイジャネーカ・・・

オレは今、このGSFに烈しい衝撃を覚えた・・・
猛烈に物欲全開モードに突入したが、当方さいたま市だからなぁ。
距離もそこそこ逝ってるし、実車を見ないとなんとも言えないな。

地元で買ってGSのカウル付けるかな・・・
129774RR:03/03/30 21:50 ID:KtUw1jEj
>109
やっぱりそうですか。
次は・・・・と思っていたけどやめた。
130774bandit。 ◆GSF/VQZq1w :03/03/30 21:57 ID:TUudwwoN
車検からBan1200Sが帰って来たら、

アイドリングが安定しない
エンジンの振動が激しすぎる
オイルがにじむ












絶好調になって帰って来ますた(w

131774RR:03/03/30 22:12 ID:B0FRZzG7
絶好調かよ!
132774RR:03/03/30 22:34 ID:nLIYCkGd
>>126
スゲェ・・、漏れのイナズマにも付けてェ・・。
133774RR:03/03/30 22:47 ID:1poyh2I3
>>126
これハンドルも換えているよね。
GS-SSもモノサスで出すべきだったな。
134774RR:03/03/30 23:02 ID:WTMZ4Lie
>>128
漏れ、これ今日みてきた。
全体的にちょっとヤレが進んでたなあ。
カウルそのものは意外と綺麗に付いてた。
ただセパハンつーのがちょっとって感じだた。
135焼肉@ニュー速厨 ◆1200S/YTWE :03/03/30 23:03 ID:HWuD8+fJ
毎度毎度、粘着されててスイマセン m(__)m
一応夜桜ですが…安いデジカメでは…
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030330230106.jpg
136774RR:03/03/31 07:58 ID:d2TswHV6
粘着がナニ言ってるんだか・・・。
13724歳チェリー:03/03/31 10:04 ID:2h3d4tWS
>>121〜124
インプレサンクスです。
新車なら着けてもいいかな?って思ったけど
予算の都合により中古にすると思うからベガで我慢しよう。
スクリーンやらエンジンガードやら着けることだし。

138774RR:03/03/31 10:14 ID:0L277sFB
>>焼肉氏
あなたが2ch有名人で粘着にマークされててるのはよくわかった。
某アップローダーでもわざわざレス有りの方に転載されてるぞ。

お願いだからしばらく名無しで書き込むなりなんなりしてくれ。


139lllll ◆llllllTlOs :03/03/31 19:09 ID:JIuXKCY2


  金魚を鑑賞するのにその糞までは見ない。


   ___
   / .......ヽ
   |/ _、_|   ( )
   F  」`|  ( )
   ヽ_Wノ y━・    
  /\フV
さっき2003年式山賊(銀色)を注文してきました。
焼肉氏、その他の方々お世話になりました。
慣らしがてらどこか走りにいって画像でもうぷします。
141774RR:03/03/31 22:15 ID:ymWeU7nL
>>140
乗りだしでいくらでした?
参考に教えてください。
>>141
自分の行きつけの所は値引きが5万しかしてくれなかったので
90万ジャストくらいでした。
その代わり0.9%ローンがあったのでまあいいかと。
初めは他の店も考えていましたが馴染みの店だったし、
そのローンが昨日で締め切りだったので半ば衝動買いで。(笑)
実物が置いてあったので見てたら欲しくなっちゃいますよね?

ちなみに他の店では70万円前後の所も結構ありましたよ。
143774RR:03/04/01 22:07 ID:bXwFUSYP
FCRやTMRなど、キャブ替えてるヒトいる?どんな走りになるのか教えて下さい。
144774RR:03/04/02 14:23 ID:bCJDnak5
どんな走りかといわれても表現しにくい罠。
ガバ開け不可となるんで、要より丁寧なスロットルワーク。
一度ツキ出すとノーマルキャブには戻れない、激しく楽しいレスポンスと吸気音。
ただ普通に乗るには許容範囲が広い分、ノーマルの方がズボラで楽に乗れる。
145774RR:03/04/03 03:07 ID:GIbGWeRu
ヤングマシンの付録DVDに山賊1200Sが収録されてるよ。
146774RR:03/04/04 01:22 ID:GYudRDY1
皆さんの中でGSF1200にコルビンのシートつけてる人はいまつか?いたらインプレキボンヌ
147774RR:03/04/04 14:32 ID:15K5gGRV
>>146
漏れは付けてました。って過去形でつが。
足つきはぐっと悪くなるでつ。座る所は確かに広いんだけど、前にいくにつれて
急に絞り込んであるので、漏れは座り心地がイイとは思わなかったでつ。
雨が降るとしみ込むし、値段は高いし、お勧めしません。
だったらノーマルシートをシート屋で加工してもらった方がイイ!ってコトで
そーしました。
加工シートは自分の好みに仕上げてもらえるのでこちの方がお勧めでつ!
148146:03/04/04 19:36 ID:GYudRDY1
>>147
すばやい印プレ、どうもです。足つきは構わないんですがツーリングのときのあのけつの痛さと、タンデム時のズレがとても気になるのでコルビンを考えていたのですが・・。
そうですか・・。残念。コルビン以外で出てるメーカーってあるんすかね?
149U.C.H.C.:03/04/04 19:39 ID:GYudRDY1
純正のシートを加工してしまうのもなんかもったいない気もするしなぁ。
150774RR:03/04/04 20:07 ID:c4azZEAQ
よくヤフオクでボロい純正シート出てるから、それを安く買って加工すれば安上がり!
151焼(ry:03/04/04 20:14 ID:SMG4S1E6
1000円でもありますた。もう入札あるけど。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=gsf&auccat=2084005515&alocale=0jp&acc=jp
152774RR:03/04/04 20:16 ID:KQwSFjnB
おリは今シートジョイにシート加工に出してます、後一週間ぐらいで帰ってくる予定!
すげー楽しみ♪
153147:03/04/04 20:48 ID:15K5gGRV
そーですね、ヤフオクなんかでノーマルシートを安く落としてそれを
加工するのが一番かもしれませんね。
漏れは自分のシートを加工してもらいました。
コルビン買うよりもう〜んと安かったです^^
カタチの変わったし、ケツも痛くないし、カナーリイイでつ。
154774RR:03/04/05 19:39 ID:E+nXmopZ
age
155U.C.H.C.:03/04/06 03:00 ID:Hssel3p7
皆さんありがとう。
ヤフオクで出てるUSスズキ製のシートも良さそうでつね。皆さんの助言を考慮し、コルビンはやめようと思います。
156774RR:03/04/06 17:04 ID:hb3bRYpw
agage
157774RR:03/04/07 09:05 ID:tNRx7Kcp
age
158774RR:03/04/07 12:21 ID:DnleLaFD
シート加工は足つき性から乗車姿勢まで変わるので
バックステップとの兼ね合いとかも考慮すべし
159774RR:03/04/07 12:32 ID:Ps6Stx51
昨日、半年ぶりにGSFを引っ張り出した。
バッテリーの充電は定期的にやっていたので
少々時間が掛かったものの始動できた。
ハイオクガソリンには腐った気配もなかった。
ハイオク万歳。
1601156:03/04/08 14:58 ID:HVeX4c0h
age
いよいよ明日納車です。ドキドキします。

ツーブラザースレーシングのすりっぽんマフラーを
着けようと思っています。
しかしラフローなんかでは売っていないため、
代理店の松本エンジニアリングから買わなきゃいけないんですよね。
72000円…、これならあと二万出してヨシムラのチタン・アルミが買えるしな〜。
39000円のベガで手を打とうか…。
162774RR:03/04/08 18:26 ID:5KCXizke
ベガいいですよ。
163焼(ry:03/04/08 19:09 ID:aYN37c0M
>>161
ベガのオールカーボン、26000ですyo。
ttp://www.vegasports.co.jp/sale/f_index.html
164774RR:03/04/08 20:38 ID:TOJ/oENa
>>163
3/1〜3/10の期間限定と書いてあるが・・・。
ベガの音ってあまり良くないと思う。幻魔大戦
1651156:03/04/08 20:48 ID:HVeX4c0h
>>161
納車おめでとさん!今夜は眠れないかもね(ワラ
マフラーは個人的な考えだけどノーマルはエキパイもかなり重量があるから
どーせ替えるならフルエキの方が軽量化にもなって良いと思いまつ。
166焼(ry:03/04/08 20:58 ID:aYN37c0M
ツーブラザーズは100dbオーバーだし、"良い音"するかもね(^^)
検索してインプレ見た感じでは中回転域よりだし、MAXパワーも出てるみたいだからいいかも。
167774RR:03/04/08 21:07 ID:TOJ/oENa
>>166
いや、そういう意味の良い音じゃなくて・・・・
168焼(ry:03/04/08 21:28 ID:aYN37c0M
>>167
そうですか…(´・ω・`)
ところでどこのマフラーが良い音ですか?
169774RR:03/04/08 21:32 ID:5KCXizke
デビルのスリップオンからベガに換えたけど、そんなに悪い音ではないと思う。
もちろんデビルに比べたらかなり静かだけど音質は気に入っている。

フルエキ欲しいけど高すぎる。
V100買えちゃう位の値段はちょっと・・。
1701156:03/04/08 21:46 ID:HVeX4c0h
そもそもベガってサイレンサーの中がカナーリ絞ってあるので個人的にはパス。
どーせなら高回転域での抜けを重視したい。「中低速域が細くなる」って
意見もあるだろうけど、元々トルクのあるエンジンだから気にならないレベル
だと思う。
フルエキは確かにスリップオンに比べると高いけど、出力の特性も変わるので
それが面白いと思うのだが。。
171774RR:03/04/09 00:09 ID:txNOLnz3
ベガ、値段に引かれて刺してます。車両価格に対しては妥当かと..
172774RR:03/04/09 00:36 ID:yI6g5pEI
だれかこいつの音がどんなもんか知ってる香具師いまつか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52795808

写真がないのがアレだが値段次第では入札しようかしらん。
173lllll ◆llllllTlOs :03/04/09 18:25 ID:qYuIuc5H

 ベガ゙って静かですよねェ。
 ワタ抜いたらどんな音だろう? 

( ´._ゝ`)y─┛~~
174169:03/04/09 18:58 ID:pWgJSR1F
デビルからベガに換えて、中低速のトルクが太って(当たり前)感動!
高速域は変化が感じられませんでした。
キャブもカムもノーマルだからかな?
ST2とかにしたら抜けのいいマフラーの方がいいんだろうな。
175774RR:03/04/10 00:31 ID:w7VakNu/
GSF1200にセパハンつけてる人っている?
付けてみたい気がするんだよね

インプレ求む
176774RR:03/04/10 08:38 ID:p212Y7Ap
>>172
USヨシムラ、RS-3チタンを先日つけました
音に関しては結構静かですよ。
USヨシムラのHPによると93dbと記載されてますた。

1771156:03/04/10 12:32 ID:kdz8vCuF
>>175
今週末に完成するからちょっと待て!
日曜日に乗ったらインプレします。
178171:03/04/10 13:34 ID:fKl1lVui
>>173
太鼓触っても熱くないでショ。放熱が追い付かないと、内部的に苦しい訳。
なので、どんどんと「ワタ」は老化して消音機能を失ってく。

現在着後5000km、夜に他車のHIDのライトでテールエンドを照らしてみた。
キラキラ光る細かい消音材が、まるでスノーダストの様で...
179774RR:03/04/10 20:26 ID:qINBrylQ
ダイヤモンドダスト
180焼(ry:03/04/10 20:55 ID:mkl64FjY
USヨシムラ?
( ´,_ゝ`)プッ どうせ爆音だろ…
とか思ってたらベガの方が五月蝿かったze (´・ω・`)
ベガ98db也…
ベガのケブラー頼んじゃった…。
GSF750に着けてたけど、バッフル着ければそんなうるさくなかった様な?
まあそれは追々考えよう。
あとはスクリーンを替えるかどうか。

ちなみにラフローのネットショッピングです。
アライのRX7−RR4が大分安かったので一緒に買っちまいました。
(49000円→35000円)
182焼(ry:03/04/10 21:48 ID:mkl64FjY
>>181
もう納車後だよね?
どーでした?

ベガにメールして聞いてみたところ
バッフル付きで約98dbとの事。
地区の違いはあるだろうが、
今のところ車検に通らなかったという報告はないそうな。
183774RR:03/04/10 23:04 ID:MYL3Gj1w
つうかスリップオンならノーマル取っておいても
さほど邪魔にならないと思われ。
付け替えも10分程度のものだし。
184774RR:03/04/11 02:54 ID:4se9ImA7
>>175
最近発売のカスタムバイク2003にセパハンGSF載ってたよ!
185175:03/04/11 11:23 ID:XJlwILzO
>177
申し訳ない。お願いします
>>182
まだちょっとしか乗ってないですけど低速トルクがあって良いですな。
ポジションはちょっと腰高でレプリカにも通ずるところがある感じ。
このバイクは長く乗っていきたいものです。

ところでこのバイクのヘッドライトはマルチリフレクターなんでしょうか?
正面から見てもなんだか違うっぽいし…。
バルブの規格が特殊だから高効率バルブが着けられないという噂も聞きましたが、
実際のところはどうなんでしょう?
ホワイトにしたいのですが…。


1871156:03/04/11 20:54 ID:j0KP3ku2
>>186
ノーマルのヘッドライトはマルチリフレクターではないぞよ。
マルチリフレクターならレンズにカットが入っていないから見ればすぐにわかるよ!
バルブはフツーのH4だぞ、何の規格が特殊なのだろうか??
漏れはハイワッテージのホワイトバルブ入れているぞ。当然全然問題ナシ。
夜間走行は明るくてイイ!
188焼(ry:03/04/11 21:02 ID:VdlUOZSw
>>186
気に入ってくれたようで良かった良かった。
ライトは2灯式プロジェクターヘッドランプ、と鱸のHPに表記がありますた。
全体が凸レンズになっていて、多だ円面を使用したランプの中で一度焦点を結び、
さらに凸レンズを通して光をより明るく、遠くまで届くようにしたもの、らしぃでつ。
1891156:03/04/11 21:43 ID:j0KP3ku2
>>186
スマン、GSFじゃなかったのね。。
逝ってきます。
190774RR:03/04/12 06:44 ID:5mCHroGJ
>>186-188

山賊Sのヘッドライトバルブは4輪用の

HB3(ハイとHB4(ローです。

ハイワッテージ系のバルブに変えようとすると
2輪系用品店では売っていないという罠

しかも悲しいことに2個単位でしか売ってないので
恐ろしく値段が張るというオチが付きます。

わたしゃ泣きそうになったっす
191焼(ry:03/04/12 09:17 ID:iTcqUhXX
>>190
ふむふむ、
おいくらくらいかかりました?
2個単位なのが痛いねー。
このスレの住民どうしで一個づつ購入とかできれば良いんだけど。
192774RR:03/04/12 12:53 ID:RSLV9Z+w
age
193774RR:03/04/12 13:16 ID:chqTCN5N
>>190
ヂョイフル本田では電球が1コから買えるからイイ!!
小糸の箱入り電球で、整備工場に納められる荷姿。

山賊Sのランプってハイ/ロー共通じゃないんだ。
共通ならば、ローが切れてもハイと入れ換えることで
急場しのぎできるのに。
194774RR:03/04/12 18:49 ID:gnldgHcE
>193
HB3とHB4共通なやつがある
それ使え
195774RR:03/04/13 03:47 ID:pD7bE3BZ
3日前GSF750納車納車されたんですが、
ハイグリップタイヤと赤パッドとエンジンガードとスリップオンマフラーが
付いてたのですがこれってもしかしてジムカーナのタマなんでしょうか.........
それと燃費が14くらいなんですが回し過ぎなんですかねえ...............
196774bandit。 ◆GSF/VQZq1w :03/04/13 06:21 ID:pOzrT4gI
>>195
燃費が14というのは、回し過ぎしいう程でもないと思いまつが。
197774RR:03/04/13 06:35 ID:B+fkzYm+
>>196
1200でも13〜16/Lくらいだけど750ってそんな燃費悪いの?
198lllll ◆llllllTlOs :03/04/13 08:50 ID:u+qC6g3t

 通勤で12‐14/L ですね、ワタシの750は。
 ツーリングなどで高速ばっか走ってると20/L近くまで伸びますが。

( ´._ゝ`)y─┛~~
199774RR:03/04/13 09:08 ID:BPmeUw2o
はじめまして
近々山賊デビューします。

で、ショップで営業所に電話してもらったら、
東京への配送予定は5月分が青銀両方で13台だって(w
なんかやぱーり不人気車だなぁ、と・・・。
4/25日とのこと。

ところで03の青は、以前の青とすこし違うみたい、、
初めてのリッターバイク・・・。
山賊談義に混ぜてください、よろしくです。
200774RR:03/04/13 09:50 ID:D29P53uW
>>199 購入を検討してる者ですが車体はいくらで海苔だしでいくらだったかおしえていただけないでしょうか? 近所に鱸やってるバイク屋が赤男爵しかないもので比較できないのです。
201199:03/04/13 13:45 ID:11nUx2Be
>>200
購入価格って気になるね。
自分の場合、付き合いの長いショップなので、
他所で格安買って整備だけ持ち込みたくなかったっす。

で、車体価格(84,8)から6万ちょうど値引き。
諸費用込み込みで、支払いがトータルで90万弱。
前のほうにも新車を5万引きで買った人いるね。

スズキ営業所への注文だとそんなもんかも。
国産車の場合、1台売ったショップのマージンが、
車価格の10〜14%くらいという話も聞く。
(あと、整備や登録料が店の取り分)

仕入れ品を処分の店だと、10万引き以上もあるみたい。
ただ、そういう店は諸費用でぼることあるので注意。
売りっぱなしで、整備面が不確かな店も、ちと考えもの。
良さそうな店見つけたら、支払いの見積もりしてもらうべし。

あと、自分の6万引はあくまで参考程度によろしく。
あなたは違うと思うけど、
以前、人にそういう金額のこと話したら、
そいつがバイク買うとき、店で直接、
誰それは○万引きだと言ってたぞ、とやられて迷惑したことある。
はい、5万円で買った人です。
もっと値引きしてくれるもんだと思ってたから意外でした。
まあ値引きよりも信頼関係のほうをとったわけですね。

http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030413141451.jpg
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030413141539.jpg

写真とってきました。
桜坂の桜はもう散ってしまったけど…。(笑)
これからいろんなところに走りに行きたいと思います。
203焼(ry:03/04/13 15:54 ID:P8ksP6sg
90万出せば新型CB1300が…と、ヘタレた事を言ってみる (´・ω・`)
量販店の話だけどね。
204774RR:03/04/13 17:31 ID:U37YLEl6
>>202
メーターいいなー
205177:03/04/13 19:59 ID:c6fNJ/KS
>>175
昨日、GSFのセパハン化が完成して今日試乗してきたのでそのインプレです。
まず、漏れの仕様はトップブリッジ下にクランプするタイプの物なので前傾が
カナーリきつくなりまつ。今日は300km弱走ったんでつが、今は首・肩・腰が少し痛いでつ。
まぁポジションは慣れの問題だと思うので気にしていません。
走った感想は @前傾姿勢のおかげで風圧が減った Aワインディングでは体重移動
がスムーズになり、特に切り返しの時はイイ! Bこれは自分で気を付けた点だけど
体重が腕に乗っからないようにしました。上体の自由度が無くなるとハンドリングにも
良くないと思ったので、腰(下半身)で車体を支えるようにしました。 C個人的に
文句ナシでカッコイイ!

総合的に判断するとポジションなどマイナス面もあるけど、バーハンの時より
乗りやすくなってると思います。特に峠好きの方にはお勧めです。
206200:03/04/13 20:24 ID:oi7ykWH5
>>199
こまかなアドバイスありがとうございます。
昔のスレなどを読んでみると結構な値引き額がでてたので今はどんなものかな、とお尋ねしてみました。

整備などのあとあとのことがあるので店選びは慎重にしたいですよね。
しかし残念なことに他に店もなさそうなので赤男爵で見積もりもらってきます。田舎はツライ
いままでずっとホンダ車だったので購入すれば他社のバイクは初めてです。
俺も早く山賊デビューしたいです。


>>202
桜坂ですか、いいですね。
都内だと奥多摩も来週あたりいい頃合なのではないでしょうか?


そうそう、純正のイモビ付けてる方いらしゃいましたら機能や感度(誤作動)のインプおねがいしたいのですが・・・
購入するなら付けようと思っているので。教えて君ですいません。
m(_ _)m

207199:03/04/13 20:52 ID:0uy//+QF
>>205
いろいろとエラソウなこと大変スマソ。
赤男爵て聞くと拒否反応する人もいるみたいだけど、
自分などはそれほど悪い印象持ってないもので。
個々の店の差も大きいのかも。
なんにせよ山賊デビュー楽しみですね。

>>202
いい構図ですね、山賊って写真うつりがいいのかも。
ところで噂のメーター、180リミッターは無し?

新型1300SFが90万!! 乗り出しで?
トータルで20万以上値引き? 恐るべし量販店。
208199:03/04/13 20:54 ID:0uy//+QF
>>206さん宛ての誤り、
スマソ、逝ってきます。
209774RR:03/04/13 21:42 ID:H372HyXR
>>202
バンディット1200からメーターが電気式になったけど、
ポン付けでいけるの?
国内仕様で12時を指す速度では、輸出メーターでも12時を
指すなんてことが他所のメーカーであったもので。
210175:03/04/14 15:37 ID:YuBL2Map
>177
インプレサンクスです
トップ下ってハリケーソ?
漏れもそれにしようとおもいまつ。
>>203
でもCBはドンつきが気になりますよ〜!
ホンダはFIの出来がスズキなんかより遅れているらしいです。
954RRなんかでもドンつきが気になるそうです。

>>207(199)
リミッターはもちろんかかりますよ。
神戸ユニコーンのリミッターカットを納車時に着けてもらいました。
まだ40kmしか走ってないから慣らしが終わるまでは
効果を試すことはできませんが…。

>>209
自分のは03型なんで最初からフルスケールですよ。
CBR600Fでそういう話を聞いたことがあるけど、
山賊ではどうなんだろう?
212177:03/04/14 19:59 ID:wkbhe96K
>>175
トップブリッジ下はハリケーンやサンセイ以外にも数社から発売されています。
漏れは「スープアップ」ってのにしました。
フォーク延長キットをかませて、トップブリッジ上にクランプさせる手も
あるけど、それだとハンドルの回り止めが必要になるよ。
(回り止めしないと、無理にチカラが加わった時に緩んでしまう)
それとブレーキ&クラッチのホースの長さを短くした方がイイです。
がんばってセパハン仲間に加わってね!
213209:03/04/14 21:58 ID:HIEmdx6V
>211
>自分のは03型なんで最初からフルスケールですよ。

知らなかった・・・
確かにスズキのサイトを見たら260km/hメーター標準だった。
214焼(ry:03/04/14 22:34 ID:Z2d0BCkf
>>207
スレ違いだけど…
'03 CB1300SF 乗りだし\869,000
http://www.tomizawa.com/honda.htm

>>211
新しいCBでもドンつきあるのか…(´・ω・`)ショボーン
954RR試乗しても気付けなかったダメダメなもれ…(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
215774RR:03/04/14 22:36 ID:/3GKtzj5
>>214
スロットル操作が上手いだけでは?
216焼(ry:03/04/14 22:42 ID:Z2d0BCkf
>>215
ビビってあんまし回せなかっただけっすょ (´∀`;)
217774RR:03/04/15 01:47 ID:mwoodqGH
メーカーの260km/hフルスケは、初っ端としては絶妙な設定だよな〜
でも結局は振り切っちゃうから、最高速+20〜40km/hはあってくれな
いと、余計に腹立たしいぞ...
218774RR:03/04/15 13:04 ID:d1/a6JfR
山賊1200sに乗っているんですけど、180kmメーターでリミッターカット
を入れると、メーター振り切ったときは目盛りの無いとこまで普通に
回るもんなんですかね?
それとも途中で針が引っかかるとか…。それは嫌だ。
どちらにしても260kmメーター欲しいのう。
バイト先の偉い人に「カッコいいバイクだね〜!」と言われた。
何人かにも言われたのだが、やはり自分の感覚は間違ってないよな〜?
不人気車だけど、自分ではメチャカコイイ!!と思っているので。
自分以外誰も近所では乗っていないというのはかなりポイント大です。

そんかわし知人にすぐに見つかってしまう諸刃の剣でもあるけど…。(笑)

220199:03/04/15 20:54 ID:tSV1GbSr
>>214 焼(ry さん
新型1300SFが乗り出し86,9万円!!!
ヤングマシンにも載ってました。
山賊は03乗り出し74万てのがあった・・・。
骨900乗り出し73,7万その他、どれもそんな感じ。
安い、、ちゅうより、なんだか異常な値段っぽい。

そういう量販店は、どういう流通なんだろう。
こう言っちゃ悪いけど、なんつうか、、、
店がバイクのこと、あまり大事に思ってない気もする。
安けりゃ沢山売れる>店利益出る>それでいいじゃん、て感じ?
自分、ただひがんでんのかな、、わからん、ゴメン。

スレ違いなのでsage

あ、近所にカウル無しの山賊銀がよく停まってます。
221774RR:03/04/15 22:43 ID:EMebn7kp
'02山賊1200フルノーマルで
180`メーター振り切っちゃったよ(おい)
でもなんか目測190`くらいで自然に頭打ちというか
不自然なキョドウが無かったんで、麺喰らいますた。
最近のリミッタ−ってこんなんでしょか??
222774RR:03/04/16 00:31 ID:k0zKhuM6
>>220
バイクに限らず量販店は数さばくともらえる
メーカーからのバックマージンがおいしい罠。

まあピットの許容量越えて車両売っちゃう店も
確かにごろごろしてるが。
223774RR:03/04/16 01:19 ID:OTkzwUDI
> 安けりゃ沢山売れる>店利益出る>それでいいじゃん、て感じ?

聞こえは悪いが俺にとっては最高のお店だな
整備で安心して任せられる店なんてありえへんと思ってます
店に預けるときは、傷つけ、壊されるのを覚悟しないとだせないと
思ってる俺には、店とのつきあいなんてほぼありえない
ならひたすら安く売ってくれる店はありがたい
224774RR:03/04/16 21:14 ID:nzF4Bzv5
age
225山崎渉:03/04/17 15:07 ID:FUYmjXGL
(^^)
226199:03/04/17 19:59 ID:7exBgFNP
>>223
いろんな考え方あるから、
それはそれでヨシと思う。あなたもバイク好きそうやね。

ところで今週初め、ヤングマシン買いました、、
付録DVDに山賊もあるって聞いて。

いまどきの雑誌、すごいね〜、、
2時間のDVD、いろんなモデルのプロモビデオっぽい。
山賊、赤メタカウルモデルと、カウル無しの並走シーンが中心。
カコイイ、、惚れました。

ホントは赤メタ好きなんだけど、
あれ輸出用だろうね、国内では見たこともない。
227199:03/04/17 20:00 ID:7exBgFNP
>>221
別冊MC、2000/6月号に、
新発売のバンディット1200Sのインプレ記事あり、
まるまる4ページ、、担当は当時編集部員のS本、

その文中、リミッタ−についても記述がある。
190km/hくらいで利く、間引き点火らしいよ。
記事の内容では、ワインディングでも素直な特性、
どこをとっても適度なスポーツ性、
不満を感じさせないマシンに仕上がってる、って・・。

ついでに、中庸な運動性能というと、
自分(S本)も含め偏屈者は、つまらん、と偏見あるが、
これは理屈抜きで楽しく走れるモデル、だそうだ。 

>>217
え、100馬力で260メーター振り切るかな?
自分、知らない世界です、すんません
228774RR:03/04/17 21:31 ID:fzGAmf3Q
GSF1200Sですが、車体がグワングワンして250キロ(ケンソーの260メーターで)が限界です。
Bandit1200Sはそのくらいの速度でも大丈夫なのですか?
229774RR:03/04/17 23:52 ID:pHEWQ4Fy
>>228
無問題_
230焼(ry:03/04/18 06:43 ID:8e0Ji7/O
…。(´∀`;)
231774RR:03/04/18 20:19 ID:KikDi0eh
バイク素人が、カウル無し山賊を「ヨーロッパっぽいよね」と言ってますた。
そりゃまあ欧羅巴がメインマーケットなわけだが。

雰囲気はシロートにも伝わるらしいぞ。
232age:03/04/19 02:00 ID:+bKHlRxk
>>227
優秀なバイクの印象、ある意味鈴木っぽくないかも(w
でも、きっちり楽しめるバイクなり。
今日、慣らしがてら 三京→横羽→川崎のヨドバシ→二京→環八
というようなルートで走ってきたのですが、
他のライダーからの視線が熱かったです。
「山賊乗ってる奴ってほんとにいるんだ〜!」って感じです。(笑)
信じられないものを見たような驚きの表情でした。

高速でも余裕のトルクで楽チンでした。
シートも尻が痛くならないし。
今のところ不満点は無し!
234774RR:03/04/19 09:19 ID:H6gg2f+r
GSFのヘッドライトをマルチリフレクターに換えた人いますか?
235774RR:03/04/19 09:28 ID:UDTYEw4S
周りにはいるけど、どう変わるか知りたいの?
236774RR:03/04/19 09:33 ID:biWDif7O
ディスチャージにした方がよかないか?
237774RR:03/04/19 09:34 ID:UDTYEw4S
>>236
俺いれたよ!レイブリックの車用だけど
238774RR:03/04/19 11:27 ID:2qQPFSGs
234でつ。
最近の新車ってマルチリフレクターが多いから、レンズも換えたいなと思ってるだけです。
見た目重視です。(vestecのバルブに交換済。)
レイブリックにバイク用があることはわかってるんだけど、
同じスズキのSV650とか山賊のライトをつけてる人 いませんか?

239774RR:03/04/19 11:43 ID:EHF66M/w
>>235
知りたい!

レイブリック、GSF1200Sの四角いライト用はあるのですか?
240774RR:03/04/19 12:37 ID:FbdPoehC
>>238
GSX1400のライトをつけてる香具師は見たことある。
つーか、そいつは漏れの連れなわけだが。
241774RR:03/04/19 18:49 ID:YG9rlbAE
X4のライトいれてる人もいるよ。

>>239
GSF1200Sの四角いライトはなく刀に合うのはある。
242774RR:03/04/19 21:10 ID:rIMYDhBd
>240
>241
238でつ。サンクス。
それは、やっぱりボルトオンでは、
つかないよね?
243山崎渉:03/04/20 00:59 ID:CZ2JfKyX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
244山崎渉:03/04/20 02:39 ID:0Hm7Xu6h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
245焼(ry:03/04/20 14:55 ID:0z7BUPo3
246774RR:03/04/20 18:32 ID:/QB68u+P
前スレでフロントの切れ込みについて質問させていただいた者ですが、
ようやくタイヤを替えることができましたので書き込ませてもらいます。

結論から書くと、BT020時よりフロントの切れ込みはかなり改善されました。
感触もつかみ易く、初期の倒しこみで感じていた重さも無くなりました。
パイロット・ロード最高ですね。

アドバイスをいただいた方々、ありがとうございました。
ご報告遅れてしまい、申し訳ありません。
247焼(ry:03/04/21 23:56 ID:D/u3Op/d
     ∧_∧
    ( ・∀・) 
    ⊂|、,  つ  age
     ((,  |
     | |  ノ
     (.(_)
248774RR:03/04/22 09:15 ID:Myc4JjlR
age
249774RR:03/04/22 10:43 ID:v4192D1M
山賊の丸目ライトをGSFに付けたいage
250774RR:03/04/23 12:31 ID:OGTb0iLB
保守
251774RR:03/04/23 23:41 ID:vwylcy5w
はげ
252774RR:03/04/24 19:50 ID:Qi1+bipR
保守
253774RR:03/04/24 20:43 ID:zPLV4ned
マフラー換えてる人、再度スタンドのストッパーはどーしてまつか?
254774RR:03/04/24 22:48 ID:xqe7gEHg
>>253

何もしてまへん。そのままでつ。

もしかしてノーマルマフラーに付いているセンタースタンドの
ストッパーについて聞きたいんでつか?
また3K走ってきたけど、120km超えると防風効果が極端に落ちるね。
やっぱスクリーン替えないとダメかなぁ…。
256774RR:03/04/25 08:43 ID:JOsV01xN
>>254
そーでつ。古液には結構ストッパが付いてなかったり・・・・
作りの良いスリッポンにはちゃんとストッパ付いてますよね。
257254:03/04/25 18:42 ID:Nj2L408z
>>256

そりはサイレンサーだけを交換するタイプのスリッポンで、ノーマルの
エキパイについているすとっぱをそのまま使っているのではありませぬか?

降る駅でもノーマルとは違う形のすとっぱがついているものもありまつよ。
わしのはそのタイプでつ。

せんすた不可!という「漢(おとこ)の降る駅」もありまつ。
あくらぽう゛ぃっちとかはそうだったはずでつよ。
258774RR:03/04/25 20:33 ID:eitmLb4a
サイクロンにしとけ、間違い無いから。

>>257
読みにくい。やりすぎ。
259774RR:03/04/25 22:13 ID:vh25kx7w
漏れはアクラ装着で、センスタ外してますが何か?
260257:03/04/25 23:34 ID:TSx9FT3e
>>258

ごめんなさい。m(_ _)m
261774RR:03/04/26 12:59 ID:l5mvpI4g
みんな外装カスタムしてますか?
GSF&バンはそっち系のパーツ少ないけど。

オイラ今からアチャルビスのブリッツライト「もどき」を取り付けです。
262774RR:03/04/26 13:56 ID:WSTx0ElC
俺はインパルスカウルを付けてる。
外装はあとはノーマル。
263U.C.H.C.:03/04/26 15:37 ID:bjlwwQ7V
>>261
漏れはフェンダーレスっくらいすかねぇ
264200:03/04/26 18:09 ID:rL1UntCe
今日契約してきました

納車日はまだ未定でつが山賊談義に参加させていただきまつ
以後お見知りおきを…


199氏は昨日納車ではなかったでつか?
私も初のリッターでつ
265774RR:03/04/26 18:58 ID:TNo2QCC3
昨日納車したGSF烈しくリアブレーキが鳴くのですがこれは元々の持病ですか?
266774RR:03/04/26 20:14 ID:VcwZLNia
そんなことは無いよ。
高速走行からロック寸前のフルブレーキを何度か繰り返してパッドのアタリの変なクセを取ってもだめ?
267774RR:03/04/26 20:44 ID:2rzzpqMX
>>265
キャリパをゆすって少しでもガタがあるなら
サポートのオイルシールのヘタリが鳴きを
呼んでると思われます
268774RR:03/04/26 22:29 ID:V5xUemEm
今、日本テレビの番組でエクストリームが出ているが、
あのバイクは山賊だよな。
269265:03/04/26 22:36 ID:TNo2QCC3
>>266
>>267
レスどうも。明日ロンツーする予定なんでフルブレーキ試してみます。
270774RR:03/04/27 00:07 ID:XdFkTQof
GSF1200もしくはバンディット1200Sを
購入検討中なのですがシート下にカッパの上下は入りますか?
近所に実車置いてる店がないので教えていただきたいです・・。
271774RR:03/04/27 03:37 ID:7B829TwU
>>270
入りません、
よほどコンパクトな奴なら・・・、やっぱ厳しい。
モノサスなので、あの辺のスペース取りにくいのかも。

272774RR:03/04/28 03:06 ID:5g0D+efa
>>271
レスありがとうございます。
モノサスだから不安だったのですがやはり入りませんか・・。
リアボックスを装着してツアラーっぽく仕上げてみようかな。
273774RR:03/04/28 11:21 ID:XLOsGp0Z
漏れ、山賊の600Sに乗ってるんだけど
この前こけちゃって、ケース割っちゃったYO。
それはどうにか直したんだけど
今後に備えてエンジンガードを買おうかと思ってるんだけど
600用なんて国内で見た事すらないから
1200用を買おうと思ってるんだけどどう思う?
前にどっかでGSFの750に1200のエンジンガードは入るって言うのを
見た気がするので、同じ感じでいけるのかなぁと。
なにかヒントでも知ってる香具師が居たらヨロシコ

教えて君でスマソ
274774RR:03/04/28 13:57 ID:EutX3CqN
それ以前によく山賊600なんか買えたねえ
いくら?どこで?インプレ聞きたいぞー

エンジンガード?1200と見た感じおんなじフレームだから
つくんじゃない?と無責任に言うw
275774RR:03/04/28 14:49 ID:zaA9ngvx
>>273

ここの管理人さんにたずねてみてはどうだろう?

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/6161/daietrireki.html
276273:03/04/28 16:55 ID:XLOsGp0Z
スラッシュガード、品番で見るとGSF1200も山賊1200も同じ品番なのね。
なら、GSF750のエンジンガードで行けるのか?と
現在思案中。

>>274
別にそんなに不思議に思うこともないYO
ただ、完全に単独輸入なので車両単価で1200の定価より高くなるってだけ。
それでも、600に乗りたかったのさ。
もう外装傷だらけだけどナー。

フレーム的には行けそうダヨネ。ありがd

>>275
ありがd
聞いてみるわ。
277199:03/04/28 19:36 ID:7WNX7Ql9
>>264(200)さん、
はーい、、週末に納車しました、、紺色です、
で、早速昨日は関越方面へとツーリングに行ってきました。

関越を前橋ICで下り、榛名山〜長野原〜鹿沢〜軽井沢〜碓氷峠旧道
日帰りで450km近くを走って、、いいバイクっすね、、
これがなぜ不人気車なのだろう・・・。

まだ4千までしか回してないのですが、
それでも120km/hくらい出るし、、
けど既出にもあるように、カウルの防風性いまいちかも。
むしろ、適当に風が来るのを狙って作ったのかなぁ。
様子見て、社外品のスクリーン探してみようかと・・・。
峠もわりと楽しかったっす。。◎
278199:03/04/28 19:39 ID:7WNX7Ql9
>>273さん、
600だとエンジン回りそうですね。
そういうのもまた楽しいかも。

自分も山賊の600は見たこと無い、知り合いにもいない。
でも好きで乗ってるの、カキコから伝わってくる・・・。
そういえば友達の同僚さんは、
フルカバードのGSX600F(現行)に乗ってるそうです、激レア(w
279774RR:03/04/29 04:54 ID:M1Krs0Fk
>>277
1200だと4千で120出るんですか.......
うちの750は4千だと多分80km/hくらいです。
ちなみに3千で63km/hくらいです。
結構ローギアードなのかな?
280273:03/04/29 09:10 ID:GnxQdAqM
>>278
1200と乗り比べると、確かに加速時のトルク感は薄いけど
どっちが実際に国内でエンジン回して気持ちよく走れるかっていうと
600の方かなと個人的に思っているYO。
まぁ、ツーリング行っても普通に「1200乗ってるんだ?」と言われて
全く気づいてもらえないけどナー

GSX600Fも激レアだねぇ。しかもコケたときは漏れのより
ダメージでかそぉ・・・。

とりあえず、某社のスラッシュガード、GSF750用で逝ってミル。
かなり人柱なヨカーン。
281774RR:03/04/29 19:14 ID:OSi6QobA
ヘッドカバーのボルトから、オイルにじみ発見!
激しく(´・ω・`)ショボーン。
282774RR:03/04/29 20:59 ID:EZ3HG2D2
>>281
油冷エンジンではよくある症状
増し締め汁
283281:03/04/29 22:23 ID:wDJ4Te+4
>>282
了解!(`・ω・´) シャキーン。
284774RR:03/04/29 23:11 ID:wM0e7hxu
>>282
あのボルトの雌ネジはカムホルダに切られてるから
無闇に増し締めすると悲劇が待ってるよ

ボルトの下に小さな丸いガスケットがあるので、
それを交換するのがベスト
285199:03/04/30 06:52 ID:PhZ7JuyT
あの、朝早くからすみません。

S乗りの方、光軸の調整てどうすればいいんでしょう?
普通、カウルのなかに調整のツマミがあると思ってたんですが。
それらしいものが見当たらない・・・・。
ライトがすこし上向きなので直したい・・、よろしくお願いします。

さぁて、会社行ってきま〜す。
286774RR:03/04/30 08:10 ID:Q5oJKFsi
>>285
今日調べてくる
287774RR:03/04/30 20:46 ID:S/f7MU2F
サービスマニュアル見たけど載ってない!
光軸いじれないのかな?
288774RR:03/04/30 21:18 ID:3A7FK2Hg
実車見た訳ではないので確実じゃないけど
ライトユニット(?)にギアみたいなのついてない?
+ドライバーで回すようなやつ。
ああいう形状のライトユニットでは
大体光軸調整はつまみじゃなくてそういうギアみたいなのついてるんだけど
289774RR:03/04/30 22:47 ID:S/f7MU2F
付いてないんですよ〜!
290774RR:03/04/30 23:31 ID:o+PlPzj8
また買うから造ってくれよGSF750。。。あんないいバイク他に無いよ。
291286:03/05/01 03:15 ID:NyLaIP8j
>>285
マニュアルに載ってないのは知ってた。ので以前スズキから送ってもらっ
たFAXをうpしようと思ったんだけど、どっかいっちゃった_ゴメソ。
ので、言葉で説明します。
<上下>
レンズユニット後方に10mm位の六角頭があり、そこから下に向かって半円
形のガイドが見えるでしょ。地から天方向に、そのガイドの中へドライバ
を入れ、廻しながら好みの位置に調整します。
<左右>
メーターユニットの左右各斜下の黒い化粧パネルに、5mm程度の穴が開いて
いるので、細長いドライバで、同じく好みの位置に調整します。

どちらも2個づつなのは、LOとHIのエーミング。
車検を考えたら、上下調整だけで止めといた方が無難かな..。
ベガのサイレンサーが入んない…。
03モデルには対応してないのかなぁ…?
入りそうなんだけど入らない感じ。
エキパイかサイレンサー差込口のどちらかが歪んでいるのか。
とりあえずベガにメールした。

ヨシムラのインコネルサイクロンも02までだし、
いったい何だってんだ!!
ちなみに03モデルからノーマルサイレンサーを留めている
ボルトが軽く溶接されています、気を付けられたし。
293774RR:03/05/01 11:08 ID:1ymT4Oxp
>ちなみに03モデルからノーマルサイレンサーを留めているボルトが軽く溶接されています、気を付けられたし。

ん、GSFのときから溶接されていますよ。
>>293
あっ、そうなんですか。
以前は簡単に外れたのは前のオーナーが外してたのかな?
295199:03/05/01 20:33 ID:Ne7Kt9GA
>>291(=286)さん、

あ、なるほどぉ、、
教えてくれて、本当に有難うございます。
パーツリストの図で構造を見ても、
首ひねってたところで・・・(w

ありがとう、週末にでも試してみます。
ところでスズキからのファックスって・・・?
ライトの件で、スズキに直接質問したのですか、、、

2ちゃんは優しい人が多いなぁ。。
296200 :03/05/02 18:43 ID:jqaTFO3i
今日納車されました。銀です。
すごいスムーズでいいバイクです。
不人気なのが謎ですよね。

しかし既出のアイドリング時のミラーのぶれは・・・。
走り出したら直るんですけどね。

一緒に頼んだ某社のスラッシュガードはバックオーダーかかえてて納期は月末でし、
鬱。

慣らしを早く終わらせたいけど明日からの連休はどこも混んでるのだろうなぁ。
297774RR:03/05/02 20:26 ID:rDephuaC
>296
スラッシュガードは手に持つと解るけど、びっくりするほど軽い。
俺も愛用していて、幸いと言うか今までに役に立ったことはないけど、
強度は大丈夫だろうか。
298774RR:03/05/02 20:39 ID:irbZV1rB
GMのスラッシュガード、結構頑丈ですよ。
普通に転けた位じゃ曲がりません。
でも気を付けないと、バンクさせたときに地面と擦る罠が・・・
タイヤが浮き上がってアウトに平行移動します。コワイヨー
299774RR:03/05/03 12:30 ID:4DBUT4/Z
300をやるからな!、面白い事を書けよ!。
300774RR:03/05/03 12:39 ID:/yMiQ2N4
age
301774RR:03/05/03 13:38 ID:/a/F+joY
車歴:山賊250→400→600→GSF750→GSF1200→山賊1200

こんな香具師いる?
いたら、インプレでもエピソードでもいいからキボンヌ
302199:03/05/03 17:33 ID:P1lRjtMR
こんにちわぁ、、
こないだの日曜、そして今日と
日帰りツーリングに2度行ったら、
もう900km越えてしまいました、、初回点検出しちゃお♪

>>200さん、
納車オメです。ホントこんないいバイクがなぜ不人気車なんだろ・・。

>ライト光軸の件、、
昨晩、調整してみました、、
291さんの説明、ちょっとだけ補足・・・。
跨った状態で、カウルの内側を覗くと、
ライトユニットの下方内側に、10mmの六角頭がついた円形ダイヤル?
亜鉛メッキで金色っぽいやつ・・・(LO、HIそれぞれ有り)。

これを時計方向へ回すと、光軸下がりますな。
291さんの言うように下からこじってもいいんだけど、
六角頭を車載のスパナで回せます、こっちのほうが簡単かも。

なお左右調整は、まだ確認してません。
山賊整備で、なにかエピソードある人、教えてくれると嬉しいです。
303774RR:03/05/03 20:12 ID:23DGMzl9
今日、ツーリングのメッカを100キロほど走ったが、
GSFも山賊も全く見かけなかった。
油冷R1100とか、隼はいたけどねー。
304774RR:03/05/04 15:13 ID:sd8+zWEu
こけますた。GMエンジンガードがめくれてしまいました。
フレームに入った傷を隠すために1200S
のハーフカウルでも装着しようかと。
305774RR:03/05/04 19:51 ID:TYkUkHHc
>>304
怪我はなかったっすか?
306200:03/05/04 20:13 ID:KzKVKiJR
今日慣らしの旅に日帰りで群馬行ってきました

国道でおなじいろの山賊Sにすれちがい驚きました。


みなさんにおききしたいのですが2千回転くらいでタンバリンみたいなかんじの高い音がするのですが同じ症状の方おられますか?
ワッシャーが何枚か当たってるかんじです

買ったとこに持っていったのですが明らかな原因は不明なのです
307774RR:03/05/05 17:51 ID:MHxFBQIJ
この時期、信号待ちでバイクの影を見ると、
エンジンから陽炎が立っているのを確認できる。
ああ、夏になると大変だと思うこの頃。
308774RR:03/05/05 19:36 ID:YY+Wi7c6
居れのGSFも、左折する度に左足に熱気がモァーっとw
ついにこの季節がやってきましたな
309U.C.H.C.:03/05/05 23:17 ID:jUv2fSKc
明日は漏れのGSF初の車検・・・。ドキドキ
310774RR:03/05/06 12:09 ID:J9z3W0+T
1100Rラウンドクーラー装着の方にお聞きします。

実際のところ、効果の程はどうでしょう?
パーツ代や工賃とつりあうのでしょうか?

個人的な感想で全く構わないので、教えてください。
311774RR:03/05/06 12:17 ID:+n96+Ip9
GSF1200に念願のオーリンズをつけますた。
すると、コーナーで激しくインに切れ込むんですが、
車高が高くなったせいだろうなやっぱ。
いい回避方法ありませんか?(外して売るっつ〜のは無し。小遣い3か月分なのでw)
312774RR:03/05/06 12:23 ID:T60Vm/pf
>>311
リヤサスのみ?フロントもオー綸子のバネにしてみた??
リヤのみなら後だけ車高が上がるので、前よりになるはず。
前のサスを硬くしてみれば??
313774RR:03/05/06 13:34 ID:Dw+lrFMV
>>310
ラウンドのオイルクーラー、イイよ。お勧めです。
確かに価格は高いけど、夏場はノーマルのオイルクーラーと
比較にならないほど油温が下がります。
まぁ渋滞にハマったら同じだけど、走ったら絶対に違うよ。
ノーマルのオイルクーラーの時、夏場は油温が上昇して非常に
ヤバい場面もあったけど、ラウンドにしてからは
全然そんな事も無くて、もっと早く付ければ良かったと後悔しました。
314774RR:03/05/06 16:03 ID:J9z3W0+T
>>313
ご返答ありがとうございます。

自身のノーマル車体を見て、
「このエンジンにこんな小さいクーラーってあり?」
と日頃思っていた次第です。
常用範囲では問題無いのでしょうけれど、
これから夏に備えて、本格的に装着を検討します。

オイルホースはR−1100流用が一般的なのでしょうか?
315774RR:03/05/06 18:09 ID:FX2EZpFX
同じくR1100ラウンドクーラー使用中の者です。
具体的に、ノーマルと比べて10℃くらい油温が低くなります。
むしろ最初からこれ位の物付けておいてくれよ、という感じです。
ホースはやはりR1100の純正です。
社外品を使おうとしても、フィッティングが合わないんじゃなかったかな?
316313:03/05/06 18:44 ID:Dw+lrFMV
アクティブかしゃぼん玉でオリジナルのキットがあるよ。
10万円位だけど、ホースはアールズのを使っていて
確かコアの色もシルバーか黒で選べるし、フィッティングも
アルミでカッコイイ!です。オイラはそれを付けているYO。

ノーマルのオイルクーラーは確かに小さ過ぎる!
317774RR:03/05/06 19:14 ID:x57CzWwy
>311
車高調をたほうがいいと思うよ。
俺もオーリンズ+車高調いれてるけど結構いいですよ。
今の車高は純正より低いです。 改善されると思うけど…参考程度にしてYO
318774RR:03/05/06 20:04 ID:d72FzIzK
>>311
リヤサスのセッティングは、
プリロード、伸び、圧側ダンパーは
どのくらいに調整しているのですか?

洩れもオー綸子購入考えてますが
319774RR:03/05/07 19:47 ID:tA8EWV8G
ガイシュツだったら、スマソ。
アールズのラウンドオイルクーラー(汎用)を上下逆にして上入り上出しにして使用するのは
可能でしょうか?
320774RR:03/05/07 23:05 ID:u5WB/B76
大容量クーラーも夏はいいけど、冬は冷えすぎない?
ノーマルクーラーで真冬の向かい風の中、
70℃を切ったことがある俺としては心配。
321774RR:03/05/08 22:25 ID:D/212p0C
ドノーマルのGSFに乗っているけど、3・4番のプラグが煤けている。
パイロットスクリューがズレているのか、スターターが戻っていないのか。
今度の休みにチェック予定。
1・2番は良い感じに焼けているが、スロットルバルブの同調狂いでは
こんな症状は出ないと思うけど、それもチェック予定。

と書いてみたけど、同調狂いでプラグの焼けがズレるってありでつか?
322774RR:03/05/09 22:37 ID:1JIoAgBe
保守
323774RR :03/05/10 00:10 ID:IpCHboTd
すみません!ちょっとお聞きしたい!
GSFのライトの外径は180mmでよかったですか?
324774RR:03/05/10 01:50 ID:khVkVvFF
>>323
激しくok
325774RR:03/05/10 02:17 ID:EjuRTWPF
>324
どうもありがとうです。
326774RR:03/05/11 03:13 ID:RMMR2Nt/
age
327774RR:03/05/11 18:14 ID:DMAM1CJB
上で書いたとおりに、スロットルの同調をとってみた。
パイロットスクリューが基準から大きくずれていたので
まずそれを調整。
同調は、1・2番と3・4番それぞれのズレは小さかったが、
1・2番と3・4番の間のズレが大きかった。
全て調整してから組み上げて、テスト走行したら、何となく
スムーズが増して、中速域の加速感がより強力に。
多少なりとも効果があった模様。
328774RR:03/05/12 12:20 ID:mDfIbmTK
保守age
結局ベガが装着できなかったからヨシムラのチタンにしちゃったよ。
ベガはGSF用としてヤフオクにでも売っぱらっちまおう。
スクリーンもGIVIに換えたし、あとはGIVIのBOXで盆栽完了だな。
330774RR:03/05/12 16:27 ID:cGAj3L01
GSF海苔です。
3000回転でアクセル一定にすると、なんかぼこつく感じです。
他の回転域では全然問題ないんだけどね。
ノーマルキャブ+サイクロン、距離30000キロです。
同じ症状でてる人いますか?


331774RR:03/05/12 17:43 ID:j+Rtknca
>>330

前回エアクリーナーのエレメント交換してから、どのぐらい走りました?
332774RR:03/05/12 21:02 ID:3njwhwtL
俺もエアクリに一票。
ドノーマルにおいて、7000回転一定でボコついた。
加速時は問題なし。エアクリ交換で完全に解消。
GSFのエアクリ交換の指定は1万2千キロ。
これは絶妙な設定で、1万4千キロくらいから
ボイコつくようになった。
333774RR:03/05/12 21:02 ID:3njwhwtL
俺もエアクリに一票。
ドノーマルにおいて、7000回転一定でボコついた。
加速時は問題なし。エアクリ交換で完全に解消。
GSFのエアクリ交換の指定は1万2千キロ。
これは絶妙な設定で、1万4千キロくらいから
ボコつくようになった。
334774RR:03/05/12 21:03 ID:3njwhwtL
二重カキコ失礼
335774RR:03/05/13 20:11 ID:fj7A5J2O
保守
336774RR:03/05/13 23:28 ID:YO6v+0EH
>331
>332
加速時は問題ないんだよね。
前回の車検時に交換したような、してないような・・・
今度の車検が7月末なので、その時に換えてみようと思います。
サンクス!
337& ◆lVmQ0qSPKE :03/05/14 17:53 ID:TAh2+Ca+
338774RR:03/05/14 17:57 ID:/k+2cmhK
750と1200の販売台数の比率ってどんなもんなんでしょ?
1200はたまに見かけるんだけど、750は我が愛車以外見たことないですわ・・・。
339