【6時間放置で】RVF/VFRを愛す会【dat落ち】 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:03/05/06 02:43 ID:WPAAc2Er
ヨシムラのサイレンサーだけのスリップオンだと
直管じゃないので音量はあまり変わらないが
アイドリングでドロンドロンって鳴って
ちょっとキモイ。(でも好きだ)
953夜走れない:03/05/06 05:33 ID:t3/j3vA2
>>948
ありがとうございました
参考にさせていただきます。
954TU:03/05/06 11:39 ID:2xgx9G/T
>>951
ユーザーならば場所による(八王子とか音量とらないらしい)。
タオル巻いた筒入れてインナーサイレンサー代わりにして
車検通した人いたような…。
あまりつめすぎると飛び出して危険らしいけど。
955774RR:03/05/06 22:34 ID:CgzfEr7e
NC30で4・5日 二日間で1200km近くを走った。
詰まった下道での一気の水温上昇と
ポジションの辛さは騙し騙しで乗り切ったが
クラッチ握る左手の苦痛が一番辛かった。
もう無理はやめよう。
956774RR:03/05/06 23:35 ID:kaYyE/Te
>>955
お疲れ様ッス!
漏れも前のツーリングは行きは2本指で帰りは4本握りでした
957774RR:03/05/07 06:11 ID:6/l88kH3
NC35海苔
最近、水温計がおかしい。
中々水温が上がらないので、おかしいな?と思ってアクセル煽ると
なんと、タコメーターみたいな動きをする。
同じような症状が出たヤシいませんか?
958774RR:03/05/07 06:58 ID:u9m9jYmu
>>955
快晴で気温も高めでしたね。さぞ股間が熱かった事でしょう。
959774RR:03/05/07 08:31 ID:q/HgT71W
>>957
一回、充電電圧測ってみたら?
エンジン回転数と同じ様に電圧が上がったりする時は
レギュレートレクチファイアが故障してるので、バッテリーがすぐ死んでしまうよ
コネクタも溶けちゃうし(これが一番泣ける、メインハーネス交換になっちゃう)
NC30とNC35はレギュレートレクチファイアが壊れるのは普通みたいだから。
960955:03/05/07 12:33 ID:Om7ytEHs
>>956
日頃の癖でクラッチはず〜っと4本握り、各指の力の入れ加減で
疲労を分散してました。

>>958
ズバリ股間も熱かったです。。
高速で時々、股開いて冷却してました。
気温を考えてGパン+ひざパッドで出たけど
皮パンのほうが、かえってマシだったかも。
961昔、30乗りでした:03/05/07 18:34 ID:UQFkFP2g
GSでガソリン入れてもらうと、タンクが冷やされて気持ち(・∀・)イイ!
962774RR:03/05/07 20:33 ID:VOatocUZ
また、鯖変わりましたね。
963774RR:03/05/07 20:35 ID:kCX/+BSI
nc30でS/Oマフラーに換えたら、どこを変えるべきですか?
964774RR:03/05/07 20:37 ID:4ogmD2Da
漏れのNC30、ガソリン満タンで一年間ほったらかしだけど
どうしようかな
965774RR:03/05/07 20:58 ID:LDpdYrg6
>>963
スリップオンだとマフラーメーカーは、
一般的にノーマルのセッティングを基本にしてるから大丈夫。
もちろん全てとは言わないけど。

漏れはファディーダディーのスリップオン付けてるけど、
エンジンの特性に、特に不満無いし。
不満があったらいじる程度でいいのでは?

そういうのじゃなくて、どっかしらいじってみたいなら、
まずはエアクリをターボフィルター化でもしてみたら?
エンジン寿命縮まるだろうけど・・・。
966774RR:03/05/07 21:53 ID:LDpdYrg6
967774RR:03/05/07 23:02 ID:S5kf9GcU
ぶっちゃけ、RVFとZXR400どっちが速い&乗りやすい??

どっちか欲しいのだが・・・。 速さはZXRかなぁ?
でもカワサキ好きじゃないし・・・。
968774RR:03/05/07 23:38 ID:Oyc5WjPu
どっちものってたけど・・・初心者はRVFかなー。寝かしこみ軽いし、
曲がりやすいし、あんまり壊れないし。
まだZXRよりは乗りやすいと思うんだけど・・・。
まあ泥沼にはまるならZXR400R買ってください。
969967:03/05/08 01:20 ID:uqvG6V3X
>>968
レスどうもっす!
長年乗ってたTZR−SPがブチ壊れたので、次は4ストで逝こうかと思って・・・。
RVF、整備性はヤッパ悪いっすか?

乗りやすいバイクが速く走りやすいと思うんですけどね!
970774RR:03/05/08 01:25 ID:eomEFR+J
>>969
整備性?どの辺のことかな〜
慣れちゃえばキャブ脱着とかもよゆう
971774RR:03/05/08 04:17 ID:eomEFR+J
次スレ立てますた

【まだまだ】RVF/VFRを愛す会【現役】 part5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1052334882/l50
972774RR:03/05/08 23:54 ID:P1XFz5e6
キャブの脱着とか、プラグ交換とか・・・。
要は慣れっすかね!?
973774RR:03/05/08 23:59 ID:eomEFR+J
>>972
コツさえつかめば簡単だから慣れの問題だね。
974774RR:03/05/09 00:00 ID:PUyI24jL
まぁ、プラグは直4に比べたら面倒だけど。
975774RR:03/05/09 00:07 ID:CF7q4Nvh
フロントバンク側のプラグ(;´Д`) ハァハァ

ラジエターちょっとづらしてやってますが、めんどくさいっすね・・。

プラグもどうせなら、イリジウムとか選択肢を増やしてホチイ。
976774RR:03/05/11 01:33 ID:F/P0Es/9
s
977774RR:03/05/12 01:00 ID:xVNmMA9Z
Force V4!
978774RR:03/05/13 00:07 ID:MIqqemhY
次スレ立てるの早すぎじゃねぇ〜??
979774RR:03/05/13 01:16 ID:uvXp/nBx
普通は950越えると立てるのよ。…普通なら

1000取りなんざ関係ない国ですからねぇ…。
980774RR:03/05/13 15:52 ID:odSG3mJ3
ふ〜〜、ジェットーーーーーー。No、いくつ位にしてる?
981774RR:03/05/13 17:34 ID:qN/Y9wxE
さて、無様にDAT落ちするより
1000取りして終わらせようか
982774RR:03/05/13 17:34 ID:qN/Y9wxE
982
983774RR:03/05/13 17:45 ID:rn5FpUSy
漏れもそろそろキャブOHしたいなー。まずSM、PLを買わなければ、、、。
984774RR:03/05/13 22:00 ID:BcbRp//w
このスレ 1時間に1レス位かな? 
この分で行くと 1000行くのは 明日の夜か?
985774RR:03/05/13 22:54 ID:klmdNHQp
ブロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ・・・・・
986774RR:03/05/13 23:50 ID:IlQ9wGPk
スリップオンのサイレンサー付けたくらいじゃキャブセッティング必要ないすか?
987774RR:03/05/14 00:25 ID:HI0jKL/e
>>986
いらんと思う
モリワキはいらんかった
988774RR:03/05/14 21:29 ID:XBzsZMrk
ぶりょおおおおお〜〜びゅぶ〜〜んポコンポコンポコン
989774RR:03/05/14 22:44 ID:ISZm09zt
あげ
990774RR:03/05/14 23:20 ID:B4WJsDBd
SHOPにキャブOH出してます。 もう二週間たちます。 連休も乗れなかったし・・・
夏休みに間に合うだろうか?
990get
991774RR:03/05/14 23:22 ID:ISZm09zt
バイクが入院したまま、2ヶ月たつが音沙汰無し
無職だからいいのが...
992774RR:03/05/14 23:26 ID:fO7d6cvs




*



993774RR:03/05/14 23:38 ID:5nZTAdHl
けっこういいバイクだと思うんだけどね
994774RR:03/05/14 23:48 ID:QRz+j68W
現在994cc!
995774RR:03/05/15 00:05 ID:goHFMrOj
では、頂きます
996774RR:03/05/15 00:06 ID:goHFMrOj
あ、それ
997774RR:03/05/15 00:06 ID:goHFMrOj
ではでは
998774RR:03/05/15 00:07 ID:goHFMrOj
もういっちょ
999774RR:03/05/15 00:07 ID:goHFMrOj
v4マンセー
1000774RR:03/05/15 00:08 ID:ckrgoZjx
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。