TWをオフ車として乗ってる人のみ来い!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TW・OFF
おいおいまた落ちたのかよ!3度目の正直だ!
今度こそ頼むぞ。

スカetc改造系は別スレで!

また落ちんのかな…
2774RR:03/01/28 17:03 ID:H77iZ2+q
2ゲット?
3774RR:03/01/28 17:08 ID:3lfjjSut
関連スレぐらい貼れ
【本当に】TWの改造スレ(Tд⊂【すみません】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/104*27*70*/l50
4TW・OFF:03/01/28 17:32 ID:WAxOuHMR
すみません。
改造系はこちらへ

【本当に】TWの改造スレ(Tд⊂【すみません】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1040272707/l50
5774RR:03/01/29 17:47 ID:oqIL6xZ4
おっ!
またまた復活か。

TWはいいバイクだよな!
がんばれよ。
6774RR:03/01/29 18:05 ID:LISZY1OD
くさったバイクです。
なくなればいいのにね。いらないよね。
7774RR:03/01/30 11:49 ID:SWwJo6qO
おおっ!復活おめ。
しかし最近は、スカ系すらあまり見かけんな。
ましてやノーマルなんて、自分の以外見たことない(w

春になったら林道デビューするつもりなのだが、
こんなプアな仕様で山入って平気なんだろーか。
8つぬたりモータース:03/01/30 12:08 ID:sQkHu9Hd
一時の疫病のようなブームも去って、潮が引くように
静かに姿を消したな〜TW。本来はしぶくて良いバイクだと
思うから、これからノーマル派の皆さんにはがんばってもらいたい。

ヤフオクとかで中古を買おうとしてみてみると、ヘンな改造してるのが
多くて困るね。しかも高い。改造に金つぎこんでるから気持ちはわかるけど。
9774RR:03/01/30 17:03 ID:hVTQ0bF9
ういいでしょ、改造系は。
ありゃいいかげん飽きるって。

これからはノーマルで、オフ車の端くれとして
渋く乗っていくのがイイんじゃないかい?

数少ない?ノーマル系の一人として…。
10:03/01/30 17:08 ID:hVTQ0bF9
シマッタ!
文頭の“も”が抜けてた…

やっぱノーマル系は
も抜けの殻か?
11774RR:03/01/30 17:20 ID:9zmeg3hp
んまい
12774RR:03/01/30 19:05 ID:NnMVZpZs
ともかく、泥のついたFTRは見たことがないな

おぅ? TW?
13コレダ荒らし:03/01/30 20:39 ID:thyex6Ax
この先、タイヤどうなると思う?
14ガナゴーガナゴー ◆MxdPlzBQfo :03/01/30 22:06 ID:dHHhSXiX
ダートをちょい乗りしただけだが
スピード出してもコケる気が全く
しなかった覚えがある。
15774RR:03/01/31 17:05 ID:MqoYHmKE
タイヤは、
世間のスカブームも終わり
TWは元々のオフ車として乗る人が増え
ブロックパターンが復活するでしょう。

そうなって欲しいなー
16774TW:03/01/31 18:59 ID:iNKMDL0k
>>13、15
北米仕様が未だに旧200の様なOFF指向で存在するので
心配は無いと思うが。
17774RR:03/01/31 23:21 ID:R5qEUA+9
>>15
騒音規制対策だから、ブロックパターンの純正装着はもう無理と思われ。
18774RR:03/02/01 01:31 ID:Qig10p6P
どノーマルが一番かっこいいと信じて乗り始めてはや3年。
日に日に愛着が増してきている。
本当に良いバイクだと思う。

ただ唯一のこまったちゃんなところは「500円ワンコインで満タンになってしまう小さなタンク」か・・・
スタンドでちょっとはずかしいぞ。

はじめて書き込みします。以後よろしくおねがいします。
19774RR:03/02/01 01:59 ID:FpX903hz
>>18
>「500円ワンコインで満タンになってしまう小さなタンク」

カブに比べれば十分大きいと小一時間(以下略)
20774TW:03/02/01 08:03 ID:BHkDDxjE
>>18
7リッタータンクが\500で満タンって、残量ぎりぎり給油じゃないにしても
単価安いな。いったいいくらのガソリン入れているのか気になるが。
21774RR:03/02/01 14:22 ID:FpX903hz
東京近郊なら今は90円から95円ぐらいじゃないかな。
リザーブ付近で入れると5Lぐらいだから消費税込みでも500円いかないよね。
ところでカブのタンクは3Lだっけ?
22774RR:03/02/02 00:50 ID:MEAck+Sy
漏れも走行距離150~170kmくらいを目安に給油するから、だいたいワンコイン。
グローブ片手だけ脱いでポケットから500円玉出して小銭の釣りもらうだけだから、
バイク降りたり財布出したりとか、もったらもったらしなくて(・∀・) イイ!!
リザーブまで使ったら200km以上走れるけど、ガソリンに余裕がない状態だと
走ってる最中も道沿いのスタンドが気になったりして前方不注意気味になるので
早めの給油を心掛けてまつ。
漏れって小心者?
ちなみに、こないだまで乗ってたサリアンも3LだったYO!
23774TW:03/02/02 11:01 ID:vMY5RsBn
一応前スレくらいは貼っておこう(dat落ち)。
TWをオフ車として乗ってる人のみ集合
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032695888
02/09/22〜03/01/?(手元には16日まで残っている)

前スレ577のTWは通勤快速になったのであろうか?
24774RR:03/02/03 00:33 ID:MCFBnNVJ
>>17
騒音規制ってロードノイズ音も含めてなの?
知らなかったよ。
25774RR:03/02/03 02:07 ID:qgHf0ue2
走行騒音だから、横にマイクを設置したコースを走って音量測定するはず。
タイヤノイズ、吸気ノイズ、排気ノイズ、、、の区別は無いってことでしょ。
2624:03/02/03 13:45 ID:MCFBnNVJ
>>25
なーるほど。
勉強になりました。
27388:03/02/03 13:52 ID:cT4QPm/d
皆信号待ちで
何速発進してる?
おれたまに5速発進して原付に抜かれるよ
28774RR:03/02/03 13:57 ID:/WUimsk/
                                    /⌒Y⌒ヽ
                                       八  ヽ
                                  (  __//. ヽ,, ,)
                                 丶1    八.  !/
                                  ζ,    八. ・.. j
                                  i    丿 、 j
──────────── ────────── |     八 / ────
────────‐───────── ───− | !    i 、/ /| ───
─‐────────────‐───── ── | i し " i/ / '| ───
─────‐∧ ∧,〜 ──────── ─── |ノ (   / /  i| ───
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ──────−( '~ヽ  / /  ‖───
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────|     / /.i  ‖───
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐─────|   / / .!   || ───
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────── |   / / .│   | ───
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ― ────|   / / ..|    | |───
───‐‐/` ―\____>\___ノ ─────|   / /  ..|   | | ───
───/───―‐/__〉.───`、__>.―─── |   / /   ...!    | |───
──/──‐─────────────── ノ / /     |    ‖──
─/────────−───────── .|_/ /___@___|──
───────────────────‐─────────────
29774RR:03/02/04 16:23 ID:9tP1MJ4V
>>27
ネタだよね?w
30774RR:03/02/04 17:15 ID:/yc2PlE0
久々にTW乗ったら
ハンドルがやたら広く感じた。
他のオフ車に乗ったこと無いんだけど
みんなこんなもん?
31774RR:03/02/05 16:36 ID:VIHEavN/
500円で満タンになるTW。
いいじゃないですか!
ツアラーじゃないんだから。
32774RR:03/02/06 10:53 ID:97TyAB5P
燃費が良いのはいいんですけど
タンクのキャップの取り付け口が少し斜めじゃないですか?

ガソリン入れるときギリギリまでいれられないのが
ちょっと寂しいです、、、

気にしなきゃなんてことないですけどね
33774RR:03/02/06 11:55 ID:zlyDqDP3
>>32
ヤマハ車の仕様です。(w
SRXなんか下の方、左右に別れてるトコ全部が
使われないまんまだよ。ウェイトになってるだけ。
34774RR:03/02/06 17:59 ID:UgvsxgFj
んなことは気にすんな!
ほんのちょっとじゃんか。
35774RR:03/02/07 01:33 ID:gKa/03t3
たとえば、ガソリンタンクを25リットルくらい入るバカでっかいやつにしてもカワイイと思うんだが。
そうすれば安心して高速も走れるし。




それに、20リットル以上給油すればティッシュや卵がもらえるかもしれないし。
36774RR:03/02/07 09:38 ID:eSWKUYCu
>>35
かわいくは無い。
37774RR:03/02/07 18:19 ID:htBh7Ue0
>>35
そんなでっかいタンク、TWには重くてしょうがないよ。
第一、見た目がすげーアンバランスでしょうに!!
38774TW:03/02/07 18:41 ID:WaRx4F9+
>>35〜37
こういうやつ?
 ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bulklod/tw.htm
39774RR:03/02/08 18:38 ID:wOYeblRc
>>38
思ってたよりもかっこいいな!

けどやっぱノーマルのほうがイイ。
40774RR:03/02/08 23:25 ID:2LR6F0Qt
>>35
TWに卵を積んで走ると、、、
帰り着きバッグの中は溶き卵?
41774RR:03/02/08 23:31 ID:mlLW1FiB
さすがTWスレ
誰も前スレなど読みやしない!
42774RR:03/02/08 23:38 ID:sLCjxUEe
ひよこになってる


43774TW:03/02/09 13:41 ID:9hwUMaDK
せめてあと2リッター多く入れば、と思う。
44774RR:03/02/09 17:02 ID:9Wk/HuTE
そうだ!
ヤマハはTWのタンクでかくしろ!!
ついでに排気量250まで上げちゃえ。
もちろんスタイリングはそのままで。
45774TW:03/02/09 18:25 ID:7nqyMWlr
>>44
今のYには適当な250単気筒が無いよ...
スタイル・スペック的に違和感無さそうなのがSR250のエンジンなんだけど。
参考 ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1293/sr250.htm
46774RR:03/02/10 18:19 ID:nW9RBhfV
新エンジン作れ、ヤマハ!
47アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/02/10 21:57 ID:Jietfqhg
YZ250Fのエンジンをデチューンして搭載するでしょ
48774RR:03/02/10 23:41 ID:cbOrQXQO
パワーが有るからいいってもんでもないだろよ〜。
6速セローエンジンをややチューンくらいが丁度よさげ。

でもタンクはせめて10リッターは入ってほしい。

それならセロー買えってのは無しの方向で。
49774RR:03/02/11 16:13 ID:GNyjtDY6
今年もマイナーチェンジあるのかな?
50774RR:03/02/12 02:07 ID:PdxasbCy
        
51774RR:03/02/12 13:50 ID:PdxasbCy
        
52774RR:03/02/12 17:16 ID:nGJduGEy
ここはノーマルTW乗りにとっては貴重なとこだな!

けどあんまりいないみたいだ・・・
53774RR:03/02/12 18:22 ID:DPaZl/8k
この前久しぶりに四角いライトが付いたノーマルTWを見たよ。

激 し く か っ こ 悪 か っ た。
54774RR:03/02/12 22:43 ID:8e/tlX1i
今日250TR乗りの友人にTWを貸しました。
帰ってくるなりブレーキ効かなさすぎって言われました。
まぁわかってはいたんですが強化したいと思いました。
パッドの交換やホースのメッシュ化って効果ありますか?
ちなみに2001年式で走行1万キロちょいです。
55774RR:03/02/13 17:42 ID:4Uy9fN9x
>>53
そうか?
角目ライトTWかっこいいと思うけどなー。
オレのTWは丸目だけど、一時期角目にしたくて
いろいろ調べたけど無理そうなんであきらめた。
電装系は弱いもんで…
56774RR:03/02/13 17:42 ID:yYgDtcLq
  
57774RR:03/02/13 18:43 ID:SDG5g6U5
TW煽ってやろうかと思って覗いたら・・・
>>38
カコイイ!それほすぃ
58774RR:03/02/14 09:16 ID:o6H7tiTJ
>>55
オレも丸目はどうしても嫌で
アチャルビスの一番普通っぽいヤツを
工賃払ってつけて貰いましたわ〜
59774RR:03/02/14 10:55 ID:OeRKbXFP
38のTWは車のタイヤでちゃんと曲がると書いてあるが
実際どうなんだろ?ホントなら俺もつけたい。
60世直し一揆(コピペ推奨):03/02/14 10:57 ID:ARJTDwDw
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
61774RR:03/02/14 16:02 ID:SmzJ3rTG
>>55
>>58
アチャルビスの四角いヤツとかは解る。カコイイし。
でもノーマルの四角はやっぱ駄目だろ。
せめてセロー用くらいの見た目は欲しい。

っていうかライトくらい自分で変えれ。>58
62774RR:03/02/14 16:57 ID:YMjgetNC
アチャルビスの四角ライトってどんなの?
かっこいいらしいね。
興味津々
63774RR:03/02/14 17:11 ID:8jaVsJae
64774RR:03/02/15 01:07 ID:T1TK+GKq
ノーマルの四角いヤツ、堂々としててかっこいいと思うけどなー
65774RR:03/02/15 01:30 ID:gIZvaCCo
ノーマルTWのライトカウルがドンくささをウプさせてるのは確かだと思う。
それがイイ感じの雰囲気をかもし出してるとも言えるが。

>>62に胴衣でセローのライトカウル付けるとかなり引き締まった感じが出るんじゃないか?
ってとっくに誰かがそーゆーのやってるんだろなあ。
66774RR:03/02/15 13:58 ID:R41tvntm
67774RR:03/02/15 18:24 ID:T1TK+GKq
太いタイヤの分だけ、見た目のバランスが下の方に偏りがち。
下に偏り過ぎのバランスを少し上に上げて全体の調和を保つのに
大きなヘッドライトが役に立っている、と思うんだが。

小さなヘッドライトじゃ地面に這いつくばってるみたいだ。

スカにしたときにライトを小さくするのは、
スカスカになった車体後半とのバランスを取るためもあるからで、
理解できないこともない。
でも、ノーマルTWに小さいライトじゃぁねぇ・・・・
68774RR:03/02/16 00:46 ID:ciUzcuZH
>>63
このライトは電球が別売りで
しかも電球があまりバイク屋の在庫に無いから
買うときはその点注意した方がよさそうです
69774RR:03/02/16 00:56 ID:o5X8p8ld
俺ノーマルライトなんだけど、小さいライトにするとやっぱり
明るさとか落ちるのかな?ノーマル気に入ってるんだけど俺。
>>63 俺もそれつけようかと思ったんだけど、モトショップ五郎の
オリジナルを進められたよw
70774RR:03/02/16 01:17 ID:ykff6+6u
同じ電球なら、明るさ=大きさ、だよ。
71774TW:03/02/16 09:00 ID:EGBxRd/9
>>66の下のTW、よくみたら後付のディスクブレーキみたいだ。
72774RR:03/02/16 15:56 ID:ykff6+6u
ホントだ。これはワイズギアのじゃなくて、
デイトナあたりから出してた後付けキットだね。
73774RR:03/02/16 21:34 ID:La0RpR72
北米・オーストラリア仕様くらいカラーリングが
カッコよけりゃ角目でも様になってると思うけどな。
http://www.yamaha-motor.com.au/motor/index.htm?motor_detail.asp?MD_ID=71
74774RR:03/02/17 16:58 ID:JLdUcba3
海外のTWはかっこいいな!
日本だけじゃん、変な方向に行っちゃたのは。
75774RR:03/02/17 18:10 ID:G4OwkvMn
>>73
思い出せ!四角いライトが付いていた頃のTWを!
こんなカコイイウインカーは付いていなかった。
チョデカノ四角ウインカー。
76774RR:03/02/17 20:40 ID:2eTJNBMM
>>73のGALLERYにある白青のカラーリングは初代を彷彿とさせますな。
野を駆けるTWの写真、久々に見たような気がする。なごむぜ。
77774RR:03/02/17 22:47 ID:j74s4Y2Q
>>75
法規上、オーストラリア公道仕様はヨーロッパ仕様か
アメリカ仕様のを流用してるはず。
ヨーロッパ仕様やアメリカ仕様のは日本仕様よか大概デカイよ。
初代TWの四角ウィンカーもこの写真のほどデカくはない。
7877:03/02/17 23:03 ID:j74s4Y2Q
ゴメン

> こんなカコイイウインカーは付いていなかった。
> チョデカノ四角ウインカー。
A「こんなチョデカノ四角い、カコイイウインカーは付いていなかった。」
B「こんなカコイイウインカーは付いていなかった。チョデカノ四角いのが付いてた」

どっちの意味でつたか?
79774RR:03/02/17 23:40 ID:G4OwkvMn
ttp://www.hitoyoshi.net/kikurin/tw200/TW200O2.jpg
http://www.yamaha-motor.com.au/motor/images/TW200/TW200_02_1l.jpg

答えはB。
デカくてカコワルイ。

ってこの色ならちょっとカコイイかも・・・
80どっちらけ:03/02/17 23:43 ID:ifpZB+CF
TWとはまったく関係ない俺っちですが>>79の下のが出たら欲しい・・・
81774RR:03/02/18 00:05 ID:1z7bglnR
>>79
その下の写真は豪州のサイトにあるけど米国仕様だよ。
レンズの面積ならほぼ同等ではないかい?
真正面から見ると、日本初期型の四角形より縦方向寸法は小さいけど、
かわりに横幅がながーーーい。
ttp://www.yamaha-motor.com/products/UnitImage.asp?lid=2&lc=mcy&cid=6&mid=10&iid=2941

>>73 に書いてある豪州仕様は、
河原の画像を良く見る限り、さらにデカそう。
82774RR:03/02/18 00:07 ID:e1xmk049
どこの世界にもセンスのないどうしようもないヤツがいる。
流行もいいかげん過ぎたところでようやく知ってのっかってみる。
周りはダッセーと思ってるけど教えてくれない。

それがお前らティダバー
83774RR:03/02/18 00:15 ID:mT6opP0/
流行が過ぎたから、じゃあおりますの方が、周りからみたら
ダサい
84774RR:03/02/18 00:18 ID:e1xmk049
こんなくそバイクを買った時点でダサいでしょ。
85774RR:03/02/18 00:19 ID:1z7bglnR
。。。オフ車として乗っているヤシって、
もう5年、6年前からズト乗り続けてるのが多いと思うんだけど。。。

マターリ乗ってたら勝手に流行が来て、去っていっただけヨ。
86774RR:03/02/18 00:20 ID:i+l5712X
>>83
まぁそんなことより俺はティダバーに反応したい。
87774RR:03/02/18 00:22 ID:i+l5712X
>>85
まぁそんなことより俺はマルチポストして
必死になって釣りをしている所に反応したい。
881:03/02/18 00:24 ID:20MET+hf
>>84
 _____
/@@\
|三Å三|  うるせー馬鹿
\_____/
6(---)o
 O-O
89774RR:03/02/18 00:29 ID:1z7bglnR
>>86
まぁマターリ乗ってるマターリした人々の所に来て釣ろうってもね。
もっと釣れやすそうなスレでやった方がいいと思うよね?
901:03/02/18 01:00 ID:20MET+hf
/::::::::::::::::::::::::::ヾヽ
     i:::::::::(((((((((⌒);)    湿度の高いジメジメとした熱帯夜の中
      |:::::::/        .iノ     >>1はおもむろにパンツの中から
      |::::/    ヘ  / |     己のイチモツを取り出した!
    ,⊥|:|----(=・)-(=・)     まだ、実戦経験がないためか?
    l  !:; ∪  ⌒´⊃` |       亀頭の色彩は綺麗なサーモンピンクだ
    ゝ_┃     ´___/
       |┗━⊃<二二y'         ハードディスクの7割を占めようかという
      |   \_二/        ロリ画像の数々……
    /ト、   /7:`ヽ、_       さぁ今日のオカズは何だ?
  /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー   洋物か?あるいは国産か!?
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::   少女のまだ未発達の肉体が
::::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::::::::::::::::::::::::  鬼畜な>>1のリビドーを刺激する!

人差し指と親指で作ったイチモツへのエンゲージリングを
己のペースで……まるで太鼓を叩く猿のオモチャのような激しい上下の反復運動

ああーーーーと!ここでアクシデント発生だぁーーーーー!!!
なんとティッシュボックスの中が空っぽだ!!
>>1の亀頭から無色透明な先走り汁が溢れ出す!
んっ!?……まさか、まさかっ!そのまま出すのかーー!?
この男は、たった一瞬の快楽のためにそこまでのリスクを犯すのか?

ああっと>>1はどうやら覚悟を決めたようだ、その表情は心なしか落ち着いている
自分の運命を覚悟した神風特攻隊のような清々しい漢(おとこ)の顔だ
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っと!!!!!!
滑らかな放物線を描き母と父から受け継いだ濃厚なザーメンが
>>1のキーボードとディスプレイを直撃するーーーーーーーーーーー
91MC-150:03/02/18 01:03 ID:wrY1nAuP
TWってさ、風間シンジが北極か南極に行ったバイクだよね
92MC10-150:03/02/18 01:32 ID:wrY1nAuP
↑ 誰も知らないか...
93774RR:03/02/18 01:35 ID:Raf2+vLH
>>91
激しくガイ(ry
94774RR:03/02/18 01:48 ID:1z7bglnR
>>93
とはいえ激しくガイ過ぎるもんで、立て直したこのスレ自体ではマダ初。
たとえば、、、、とネトライダーズを貼っておく。
ttp://www.netriders.co.jp/webapp/netriders/nrdpaddock/coolrider/coolrider1801.html
95774RR:03/02/18 16:22 ID:EKMPeO7u
北極行ったんはTWのタンクと後輪だけという噂も――
96774RR:03/02/18 18:25 ID:02TPLNeE
北極行ったのは確かにTWっぽいけど
中身はぜんぜん別物でしょう。

エンジンも違うみたいだし。
97774RR:03/02/18 19:06 ID:VH1bEUU1
北極仕様はタンク〜シートから後ろがTWで、エンジン〜エンジン部分フレーム
〜フロント周りがTYらしいね。
でも、よっく見たら、スイングアームが市販TWと違うような気も...
で、タイヤも北極仕様のコンパウンドらしいから、本当に市販TW流用って
タンクくらいしかないんじゃない。

南極仕様はリアタイヤサイズだけがTWだね。
でも、あのスタイリングはかっこいいと思うが、いかがかね。
98774RR:03/02/19 00:09 ID:I8P98kf9
リアキャリア欲しいんだけど、
純正品意外でなんかあるかな?
99774RR:03/02/19 01:44 ID:07IJ0pKO
バナナで釘が打てますか
100774RR:03/02/19 01:57 ID:9lbD+chY
キャリアでバナナは純正品で打てますか?
10198:03/02/19 03:19 ID:ecmrtFw4
バナナ屋さんでキャリアは売ってますか?


じゃなくて純正品意外でなんかある?っていってんだろゴルァ
102774RR:03/02/19 09:00 ID:io3BntJ1
なんで純正じゃダメなの?

なんかこのスレって、激しくデジャヴー。
まわるまわる、目がまわる。
103774RR:03/02/20 04:55 ID:zXR2V/+8
「オフ車仕様かっこいいですね」と・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 見た目をオフ車ルックにするだけで
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 結局誰もオフ走らないんだな、兄者。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ TRF250 / .| .|____
      \/__エツ_/ (u ⊃

104774RR:03/02/20 15:15 ID:/2DDOUak
スカチューソTWでたまにオフ走ってまつ。


洒落でだけど。
105774TW:03/02/21 22:59 ID:v9gliJUr
>>98
こういうのが検索するとあったのだが。
 ttp://acp-jp.com/main2.htm
106774RR:03/02/22 13:10 ID:SOGbuhn9
age
107774RR:03/02/22 19:25 ID:yQj1cCy8
>>105
夏だと、フロントキャリアに荷物積んでるTWを見掛けるよ。
荷物といっても、ハンドリングに影響するから、
積める物が限られてるようだけどね。
108774RR:03/02/23 02:46 ID:CY1inul6
>>104
林道の出口で出会ったTTRとかCRMとかの一団の中に、
TWが混ざってて、しかもそれがスカチュンだったことがアリマツ。

微笑ましい光景だと思いマツタ。

私はXLRからTWに乗換ダタので、オフ仲間からは罵られマツタ。(w
109774RR:03/02/24 04:00 ID:ZVxg3rTS
保守
110774RR:03/02/24 04:39 ID:dPhvjaZE
スカチューン乗り
音が煩いだけのスパトラ付けて、なおかつ下品な改造をして走ってます。
一般人
必要最低限の所だけいじるか、又はノーマルで走ります。

皆さんは当然後者ですよね?
111774RR:03/02/24 05:34 ID:GlBSVm7k
「あえてスカで林道トライは流石ですね。」と・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) スカで林道行くなんてある意味最強
     ( ´_ゝ`) /   ⌒iだよな、兄者。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  XRV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
そうだな、怖いもの知らずなとこなんか尊敬に値するな、弟者。
112774RR:03/02/24 07:03 ID:4SULKp9I
亀レスだが
>>44-48
TT250Rのエンジンではだめなのか?

113774RR:03/02/25 21:34 ID:LTEip6N4
前スレでTWの始動性が悪いってな話があったけど
駐車場の手前300mくらいで燃料コックOFFにしておくと、
次回の始動が明らかにラクになります。
セロースレ読んでて知りました。お試しあれ。
114774RR:03/02/26 00:51 ID:3ZtoglTC
少なくとも初期型タイプの高地補正ノブ付きキャブは、
燃料コックOFFから300mも走ればエンストすると思われ。

漏れのTWは、
エンジン停止後にキャブドレーンから残ガスを抜くとか、
停止後に抜いてない場合はエンジン始動前に抜くと、
抜かない場合に比べて掛かりやすくなります。
115774RR:03/02/26 21:33 ID:rzvUwosr
>>113
案外バッテリーが弱ってるだけかも。
そう言う俺はバッテリーが弱ってて
毎回キックしてます。

軽いから苦にならないし。
116774RR:03/02/26 22:14 ID:aXaAtpp2
セローとは関係ないけど
ここにも似たようなことをした方がいいって書いてあるね
ttp://village.infoweb.ne.jp/~rsbeetle/engine-stpo.htm
117774RR:03/02/28 01:26 ID:0h0xbnnM
age
118774RR:03/03/01 11:56 ID:3TAgApKW
昨日、久しぶりに林道走ってきたよ。
TW買って最初の頃は、前のバイクのほうが
林道走ってて楽しかったな、って思ったけど
TWに慣れてきたからなのか、昨日は
「けっこう走るじゃん、このバイク」って思った。
足つきの良さにも救われた。
まあ、自分はもともと攻める走りなんてできないし。
泥だらけのTW、なかなかいいもんです。
119774RR:03/03/01 12:23 ID:E5AnPDCQ
TWではあまりダートを走ったことないんだけど、
ちょっとだけフラットダートで走った感じだと、
デカいリアタイヤのおかげか、滑り出しは速いけど穏やかで、
プレイバイクにはピッタリだなっておもたよ。
これならちょこっと練習すれば誰でもカウンター当てながら
ズザー!みたいな派手な走りが出来ると思う。
120774TW:03/03/01 20:40 ID:gvJYN9rX
漫画家 神塚ときお氏のところから。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/kazkan/tw.html
白赤TWのライトカウル、恐らくスズキのが付いている。
121774RR:03/03/02 20:29 ID:FzKJ7+UQ
ho
122774RR:03/03/02 22:32 ID:qim2Cz6+
mo
123774RR:03/03/02 22:46 ID:d7rzlLSA
age
124774RR:03/03/04 03:08 ID:JiWDBgqu
TW love age
125774RR:03/03/04 21:59 ID:E1TPru00
TWのノーマルのハンドル幅って教えて頂けませんか??
126774RR:03/03/05 21:14 ID:fgoBpCas
捕手
127774RR:03/03/05 22:08 ID:coRFok6G
主要緒元の全幅が、ほぼハンドル幅と思われ。
128774RR:03/03/05 23:14 ID:iJ9xWASE
>>127
右ミラーから左ミラーまでの巾だな。
確かに、そんなに変わらないとは思うけど。
129774RR:03/03/06 23:16 ID:ryqnb4x/
浮上!
130774RR:03/03/07 19:41 ID:Lmhce1xJ
この前、久しぶりにTW乗ろうと思ったらバッテリーあがってた…。
なもんで、キックで掛けて乗っててそのついでに
用品店にバッテリー見に行ったんだけどバッテリーって高いなー。
諦めて充電したよ。
131774RR:03/03/07 20:05 ID:6AXXmD+I
TWかあ、懐かしいなあ。
パワーなかったけど、空気圧落とせば湿地帯だろうと砂地だろうと
走れたんで面白かったなあ…。
冒険好きには良いバイクだったよ。
132774RR:03/03/07 20:07 ID:iWFZitGX
FTR乗ってるんですが、TWのノーマルハンドルの幅くらいがいいなと思いまして、
お聞きしようと思いました。HP見たら820oってあったので多分ハンドルは780くらいですよね。
133774RR:03/03/08 18:19 ID:mG0fnGjr
>>132
そんなもんだとおもう。
134774RR:03/03/09 05:41 ID:Ch4+Sw9+
age
135774RR:03/03/10 21:42 ID:8Bvl2Jma
スレ維持
136774RR:03/03/11 18:20 ID:jkZaT3LE
元純正のブロックタイヤって
アスファルト上でずっと走るとすると
寿命はどのくらいですか?
137774RR:03/03/11 18:35 ID:wFQh8yP3
>>136
後輪は15000km位
138774RR:03/03/11 19:53 ID:+w6dac51
おぉ、こんなスレあったんだ
漏れも以前乗ってたよ
林道逝きまくりで楽しかった
今のやつってFディスクでとっても良さげだねぇ
前の純正Fタイヤは確か目いっぱい使って5000Km位しか持たなかった記憶があるよ
139774RR:03/03/12 20:52 ID:Rwlu8qDY
そういえば、前スレあたりで米仕様タンクにするとかカキコしてた
人はどうなったんだろうか。
140774RR:03/03/12 22:52 ID:pylAj2hb
>>139
それは、自分です…。

去年の12月中旬頃無事にタンク到着。
でもTWが冬眠中だったもので、装着したのは先週です。

装着に関しては何の問題も無し。
タンクキャップだけは日本のTW225と同様の小型化した物だった為
'00モデルの自分のTWには合わず、その部品だけYSPで注文したくらいです。
おかげでキーが2つになってしまいましたが…。

北米仕様は角目ライトですが自分は丸目のまま。
が、あのタンクは丸目でも違和感なし。自分では非常に満足してます。

でも、初めてアメリカのディーラーにメールしたのが去年の7月頃で
到着したのが12月だからねー。実に5ヶ月待った訳ですよ。
アメリカ人はのんびりだよ。
141774RR:03/03/14 02:10 ID:I/krIJmy
久しぶりに高速に乗ったら,左のクランクケースカバーからオイル漏れ.
あれれ?と思って点検したら,ケースカバーのネジが何本か緩んでた.
なんでだろ〜♪なんでだろう〜♪
142774RR:03/03/14 18:33 ID:j9IFUik9
オイル交換しようとして、ドレンボルトけっこう激しく舐めちまった。
舐めやすいとは聞いていたが、あのボルト、溶けたチョコのように
やわいじゃねーか。
そういえば今日はホワイトデーか。
微動だにしないボルトを前に、鬱……。
143774RR:03/03/14 23:01 ID:JDHOT0V+
>>142
そんなお前に乾杯!!

ってかおれもWDなんか関係無い人生送ってるなあ
とじっと自分の手を見つめてみる・・・・・



ヤマハのHPで03’TW出てましたよ、色が変わっただけだけど
濃緑が消えてちょっと鬱
144774RR:03/03/14 23:46 ID:I/krIJmy
ドレーンボルト?

あの蓋を ボルト と呼ぶのは抵抗があるなぁ。
145774RR:03/03/15 21:03 ID:ubhMu2MS
>>144
ドレーンプラグでファイナルアンサー?
146774RR:03/03/16 15:58 ID:uRrd071u
age
147774RR:03/03/16 16:04 ID:JE5HwNfN
>>141
他のボルト類も増締めしたか?
148TW:03/03/16 18:15 ID:FgMfjodQ
買うかも、スカTW。
がんがってオフ仕様にするぜ・・・。
149774RR:03/03/16 18:36 ID:+G9Tyb1T
HPで03’TW見ました。個人的にはシルバーがいいかなと。

02の黄色って目立ちそうだけど、まだ見かけたことない。
150774RR:03/03/17 20:56 ID:jECj8PJr
ほしゅ
151774RR:03/03/17 22:49 ID:Lq/7Hn4+
危険深度につき保守
152774RR:03/03/18 01:34 ID:MEsyi023
そういえば、高速走っているうちに振動でメーターケーブルの
メーター側の取付けネジが緩んだことがあったな。
メーターが突然止まったからケーブルが切れたのかと思った。
153774RR:03/03/18 01:42 ID:BY8lbwgU
TWで高速俺ないな・・・・
154774RR:03/03/18 18:10 ID:anRRQDkt
オレも高速は乗らないなー。
怖くて乗れない…。
ツーリングももっぱら下道ばっかだ。
でもその方が楽しかったりする。
155774RR:03/03/19 01:46 ID:e8m/ZzHZ
2車線以上の高速なら問題ない。
首都高も昼間なら問題ない。
だが、暫定開通の高速だと車間を詰めてくる阿呆とか、
バス停から抜こうとする阿呆がいるから注意が必要だ。

ま、2車線以上の高速で斜線のど真ん中走っていても
隣の車線に移らないで追い越しをかける阿呆もいるけどね。
156155:03/03/19 01:48 ID:e8m/ZzHZ
暫定開通ってのは片側一車線で対面通行のことね。

斜線→車線
157774RR:03/03/19 09:01 ID:/rgKlZHi
俺も仕方なく高速乗ることあるけど
そんなに怖いってことはないなぁ、、、

ただ、イボイボタイヤなんで
すぐに減っちゃいそうだから
あまり走りたくは無いけどね〜
158774RR:03/03/19 12:50 ID:5t2v1z3J
>>157
夏なんか面白いように減るもんなー。
いぼいぼタイヤ。
159774RR:03/03/19 13:24 ID:B1YYT/c+
高速の流れって、大体何キロくらい?ぬかれまくりなの?やっぱり
160774TW:03/03/19 19:08 ID:rBSZv0+o
>>159
常磐道(上り)100km/hで走って他車に抜かれまくりながら大黒逝ってましたが。
大黒帰りの下りは長距離トラックがすごいスピード出していてもっと怖い。
161774RR:03/03/19 19:12 ID:pRjOaLF1
>>159
そりゃもちろん、抜かれまくり。
80kmくらいまでが快適(200cc 4st 単のレベルでね)。
出そうと思えば100超えることも有るけど、
90超から燃費が格段に悪くなる。
162774RR:03/03/19 23:50 ID:Sm7qhv6J
225乗ってるんですけど、ノーマルシートカウル適応の
タンデムバーってありませんか?
163774RR:03/03/20 01:45 ID:fvqJEMjs
キャリアを掴ませるんじゃダメなのか?
164774TW:03/03/20 06:49 ID:lCP9ftGM
今更だが。
>>125
全巾815mmと手元のサービスマニュアルにあるが、
図上だと右レバー端から左レバー端までを表しているようだ。
現物を実測するのがいいんだろうけど、Renthalに換えて久しいので測れない。

165774RR:03/03/20 16:40 ID:DCKPnaUQ
ティーダボ買いました!!
雑誌に乗ってるようなスカチューンとかやりたいです!!!
みんなどんな改造してるんですか?
俺はとりあえずキムタク仕様にしようと思います!
で、シートの色変えたくて張り替えしたいんですけど何円くらいかかりますか?
教えて下さい!!
166774RR:03/03/20 20:33 ID:3qboG9XR
>>165

0点
167774TW:03/03/20 23:34 ID:VQQfTfbJ
>>165
−280点
168774RR:03/03/21 02:22 ID:uDFUiuXl
取り敢えずageとく。
169774RR:03/03/21 08:38 ID:Pwrixg5+
>>165
イオナズン
170774RR:03/03/21 18:35 ID:eDCFSUKI
171774RR:03/03/21 21:20 ID:zUUHm7NQ
TWってちょっと乗らないだけでバッテリが上がるんだけど、
スイッチ切っててもどっかに電流流れてない?
オレノダケカ...?
17216歳元Impulse海苔:03/03/21 21:22 ID:QM3FT993
だれか、純正リアサス1〜2千円ぐらいで売ってくらさい
173774RR:03/03/21 21:22 ID:rVINcGZo
何に使うんだろう
17416歳元Impulse海苔:03/03/21 21:26 ID:QM3FT993
あと、純正スウィングアームもきぼんぬ

バイク屋さんのTWレストアちうなので、必要なの
175774TW:03/03/21 21:32 ID:ypGekwZN
>>171
別にTWに限らず、車もバイクも乗らずに放っておけば
バッテリーなんて消耗すると思うんだが。
>>172
フリマ行けばそれくらいで入手できるかも。
今度の日曜に茨城・大竹海岸であるけど?
176171:03/03/21 21:38 ID:zUUHm7NQ
>175
だからそのペースがTWは特に早くねぇ?って話でつ。

>174
ロンスイスカを元に戻していると見た。
17716歳元Impulse海苔:03/03/21 21:42 ID:QM3FT993
サビがひどいだけですw
@スウィングアーム
178774RR:03/03/21 22:01 ID:zUUHm7NQ
>177
その手のノーマルパーツはスカショップいくとイパーイ余ってるかモナー
179774TW:03/03/21 22:35 ID:5+C4UdXu
>>176
何と比べて?
同じ条件で同時に2台放置比較したこと無いから分からないが。

この冬、1ヶ月半放置したうちのTWは、最初の始動こそキックだったが
1時間ほど走ったら、それ以降はセル廻ったし(バッテリー交換後1年半)。
180774RR:03/03/22 01:09 ID:lcJn0Nw1
バッテリーってどのくらいで、大体交換ですか?
181774TW:03/03/22 01:44 ID:5LfKX8FN
>>181
餅は餅屋、ということで。
www.yuasa-battery.co.jp/information/faq/other_faq/faq_other_01.html

前回換えたときは、充電してもセル廻らなくて、バイク屋のバッテリー借りたら
一発でセル廻ったことから「寿命」と判断して交換。
182774TW:03/03/22 01:59 ID:5LfKX8FN
↑何やってるんだ...上は>>180宛。
183774RR:03/03/23 06:29 ID:g7ySfhFw
大竹海岸からLive
純正スイングアーム(銀)2k
18416歳(ry netcafe:03/03/23 06:32 ID:Qglba+Od
大竹海岸ドコー
185774RR:03/03/23 08:15 ID:qR/b2qZE
>>184
茨城県鉾田町。
カシマサッカースタジアムより北の方。
186183=185=774TW:03/03/23 11:11 ID:zdrGkSCm
大竹海岸から帰還。結局何も買わなかった。
TW関連の出物は、スイングアームの他に純正シート(ツートーン)1k、
サイドカバー及びRフェンダー(黒)、メーター(値段聞いてない)。
スカチューン用のパーツもあった。こっちはミニバッテリー込みで4k。

>>186
次回は4/6らしい。
187774RR:03/03/23 21:10 ID:gXxfT1RF
'03モデルいいね
188TW200R:03/03/24 21:30 ID:cA25buek
ってことでTWヲ買うのだが、スカTWをオフTWにするにはどうすれば。
エアクリとかリアフェンダーとかはある程度共通なのでせうか?

ちなみにフレーム番号は2JL-021****です。
オフしようTWの何か参考になるHPとかありますか?
よろしこです
189TW200R:03/03/24 21:34 ID:cA25buek
ってことでTWヲ買うのだが、スカTWをオフTWにするにはどうすれば。
エアクリとかリアフェンダーとかはある程度共通なのでせうか?

ちなみにフレーム番号は2JL-021****です。
オフしようTWの何か参考になるHPとかありますか?
よろしこです
190774RR:03/03/24 21:39 ID:3W//qbVE
>>189
貴方が聞きたいことが私には解りません。
191TW200R:03/03/24 21:51 ID:cA25buek
すまそ

ようはスカTWヲ買うのだがエアクリとかはもちろんないので
全年式共通か聴きたいのであります。

ンで、参考にあるHPが合ったら教えて欲しいなと
かさねがさねよろしこです。
192774TW:03/03/24 22:46 ID:YRS/F5/u
>>191
バイク屋に行ってパーツリストみせてもらうのが早い。
193774TW:03/03/24 23:45 ID:YRS/F5/u
>>191
寝られないから追加。
・スカにするホームページはあるけど、その逆はまだ無さそう。
・まぁ、マニュアルとかリストの類は1冊持っておいた方がいい。
 バイク屋に頼めば新品取り寄せもできるし、ライコとかラフ&ロードなんかは
 一般売り用に置いてあったように記憶してるけど
 ttp://www.maotv.ne.jp/motoland/partslist/Partslist.htm
 の様に型落ちを格安で売ってるところもある。
・今週末の大黒オフに来ることが出来るなら、
 パーツリスト1冊古いのが余ってるから手渡せるが?
194TW200R:03/03/25 22:31 ID:zhvqhujM
>>193
 サンクスコです
 今日登録に行ったのですが自賠責を明日からにしてて登録できず。鬱。
 
 早速始めていったバイク屋で聴いてきました。
 全部ポンで行けそうです。
 ノーマル計画すんなり行きそうな予感(すでに登録で(´・ω・`)ショボーンだが・・・。
  
 大黒オフ微妙です、行けるなら行きたいですが・・・・・。
 けど、近いうつぃに頂きたいでふ(w
 
195774RR:03/03/25 22:45 ID:88TAdvss
>>194
正直、ノーマルに戻す純正パーツは
新車をスカにして売ってるショップで外された部品を
安価で譲ってもらうのが良いと思われ。
196774RR:03/03/26 11:02 ID:17aiqRB5
TW225でダート走行を楽しんでおるものです
ところで何かオススメのエンジンオイルってありますか?
やっぱ純正が一番でしょうか??
197774TW:03/03/26 22:52 ID:3u4GzNly
>>196
純正でもいいかと思う。季節によって固さを変えてみるとか。

前はバルボリンの20w-50使ってたけど、最近はホンダウルトラUかBPの安い奴。
高いオイルって入れたこと無い。
198TW200R:03/03/27 00:17 ID:B4kDGI6F
結局ヤフオクで5000円で白外装手に入れました。
たのしみだ!

774TW氏ありがとうございます!
199774RR:03/03/27 00:44 ID:5+kF5tmB
age
200774TW:03/03/27 06:46 ID:b+KS+0ht
二百月斗。
>>198
組立ガンガレー
201774TW:03/03/28 09:16 ID:xJPGjMMv
以前雑誌でTW用モタード外装(?)とかいうのを見かけたんで
千葉のライコまで行ってきたんだが(後部ゼッケンサイドカバーが欲しかった)、
材質がFRPだった。(´・ω・)山に持ち込んで、こけたりしたら壊れそうだよな。

と、保守ついでに書いてみたりする。
202774RR:03/03/28 20:55 ID:3GkXD9Y3
改造スレオチター
203774RR:03/03/28 20:55 ID:DqqIkkso
ヤパーリ、丈夫なポリプロピレン製じゃないとね
204774RR:03/03/28 21:04 ID:omcRsoeT
>>201
どこ製?
普通はFRPの方が断然丈夫なんだぞ。
205774RR:03/03/29 00:25 ID:S+QNicj4
東京近辺でダートをひたすら走れるところはないだろうか
荒川の川縁を戸田から桶川あたりまでズーーーット北上できるって聞いたけどマジ?
206774RR:03/03/29 01:07 ID:gJg921k+
>>204
オフでは柔軟性が求められまつが
207774RR:03/03/29 01:19 ID:dye10Hjm
って言うか、
TWをオフ車と勘違いしている香具師が多すぎる。
そもそもオフ車と呼べるのは、行動を走れる車種のみでは
セローが唯一のオフ車である。
208774RR:03/03/29 02:04 ID:gJg921k+
>>207
っていうか意味不明
209774TW:03/03/29 08:45 ID:OcrqGvby
>>208
要するに、>>207
「まだ春休みは終わってないぞ」ということを
ここの住民に教えたいんじゃないのか?

210774TW:03/03/29 11:19 ID:h1oDm2ys
>>184
茨城土浦の南海部品でスイングアーム2980 サス1980
R6沿い。ガレージセール明日まで。他純正外装あり。
211774RR:03/03/29 14:22 ID:QESLFsWP
>>209
TWは、オフ車じゃないって事が言いたいのでは?
212774RR:03/03/29 14:39 ID:PFaZ1jxj
>>211
セローが唯一だとすると、
XRやDRもオフ車じゃないって事になるから意味不明、
と思っている椰子多し。
213774RR:03/03/29 14:51 ID:Oh/gA2kq
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
214ネットdeDVD:03/03/29 14:53 ID:00e8lZ+7
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
215774TW:03/03/29 16:01 ID:etpSaTof
>>211
ヤマハの正規現行国内だったら、と限ったとしても、
現状としては「デュアルパーパス」としてセローとTWを同枠扱い。
これがメーカーの公式見解だろ(関連会社のワイズギアはTWをオン車扱いだが)。
まぁ>>207に関しては、209のメール欄参照のこと。
216TW200R:03/03/29 19:24 ID:H+HTMfc2
ttp://bike2ch.cool.ne.jp/res/img-box/img20030329192248.jpg
ついに来ました・・・。
今日ノーマルパーツが届くはず・・・・。

ハンドルが・・・・。
お薦めの社外ハンドルはありまつか?
217774RR:03/03/30 02:06 ID:XZBbewsz
>>216
その前に、そこに置くと永遠に「アサメシ前」ではないかと(ry
218774TW:03/03/30 20:25 ID:BnK7lSvX
>>216
リヤのフレームがないようだが、ヤフオクの外装に付いてくるの?
219774RR:03/03/31 00:43 ID:R9Yio2yc
>>218
スカにする作業時の部品の扱い単位からすれば、
リアフェンダーやライセンスブラケットなどと一緒にされても
不思議ではない気が、確かにする。
220774RR:03/03/31 02:25 ID:8SnDxNqp
TWゆずってもらえるんですけど、もらうべきですよね?
221774RR:03/03/31 10:35 ID:nB9vjznF
ワイズギアのエンジンガード廃番ですた。リアキャリアだけ買いますた。
エンジンガードとフロントキャリアがほすいのですが、社外でどこか出してませんか?
222774RR:03/03/31 10:50 ID:v0ehw33s
>>205
笹目橋〜秋ガ瀬ぐらいまでは土手上&下使って行けますよ。
その後は途中でゴルフ場で通れない場所があるから右←→左岸を行き来しなきゃですが。私はホンダ飛行場まで行きました。
223774TW:03/03/31 10:51 ID:yCTvfIDt
>>221
エンジンガードはヤフオクとか、フリマ(部品交換会)で純正。
フロントキャリアについてはこのスレの105。
224221:03/03/31 11:31 ID:0shY7Ksv
即レスサンクスコ〜
225774RR:03/04/01 02:40 ID:laAoKjQ8
tw225!!
226774RR:03/04/01 07:29 ID:BKLw6LNw
落ちそう
やっぱストリートバイクなのか……
227774RR:03/04/01 10:55 ID:mkN6cWRt
ファッションバイク
228774RR:03/04/01 23:07 ID:WNBmbw2a
>>220
自分で判断しなされ。
229774RR:03/04/02 18:14 ID:ABPIHl56
某オフロードクラブが自衛隊ライダーと一緒に富士演習場を走らせてもらえることになり、XRだのTTRだのを連ねて勇んで出かけた。
が、慣れぬ火山灰土に四苦八苦。スタックや転倒する者が続出。
火山灰土に慣れた自衛隊ライダーに一番ついて行けたのが初心者の女の子が乗ってきたTWだった。
230774RR:03/04/02 22:41 ID:6DRzJT8r
南極に!
231774RR:03/04/03 23:18 ID:va0MRgtv
232774RR:03/04/04 00:50 ID:iqwM2xkX
晒しage
233774TW:03/04/04 19:03 ID:bZN2CATx
スカチューンsage
234774RR:03/04/04 19:25 ID:30wtTii/
オフ車ルックスが好きなだけの無改造TW海苔より
スカチュン自分でしてるヤツの方が実は車体のことについて詳しい罠。
235774TW:03/04/04 19:28 ID:bZN2CATx
自分で弄る腕があっても、これはどうよ?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32996965
パッセンジャーの股間に開放型バッテリー搭載。
236774RR:03/04/05 00:41 ID:S1f9KEMb
>>235
横に乗る人は電気羊と一緒にゴーカート乗りながら
団地で光栄の昔のパソコンゲーをやっている夢を見そうだね。



で?
237774RR:03/04/05 21:12 ID:eCO22lm1
オッサンハケーン
238774TW:03/04/06 00:35 ID:ACytqYtV
239774RR:03/04/06 17:13 ID:hb3bRYpw
かつて友人がVFRをオフとして乗ってた タイヤ交換の際どう乗ればこんなになるんですか?
と店員に聞かれていた たまにそんな変な人がいまつ
240774RR:03/04/06 21:16 ID:vt8Em3ZY
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/mc/tw225/
こういう画像を広告に用いる姿勢には疑問を感じる。
ちなみに雑誌広告もこの画像を使用している。
車間距離とれよ・・・
241774RR:03/04/07 08:18 ID:y9p88VpP
>>240
俺も雑誌とかの広告見てて、思ったよ。
242774RR:03/04/07 08:46 ID:8T1oiWW3
>>240
実は隣の車線だったり
243774RR:03/04/07 11:05 ID:WgpNBZsN
TWを中古で買ったはいいが、シートのはずし方がわかりません。
どうやってはずすのでしょう?
244774RR:03/04/07 11:55 ID:1Kj7ycck
>>243
ウインカーキャンセルボタンとホーンの同時押し。
245774RR:03/04/07 12:22 ID:1Kj7ycck
>>243
補足追加。
keyはONの位置で。
うまく逝かない時は、ウィンカーキャンセルボタン押しながら、ホーン3回。
慣れが必要なので、最初はうまく逝かない。ガンガレ。
246774RR:03/04/07 19:09 ID:0vYqJxWR
>>244, 245
そうだったのかー、俺はいつもリアタイヤの横に頭へばりつけて
フェンダー裏に手を伸ばしてボルトはずしてたよ。
これなら顔も手も汚れなさそうだ。今度試してみよっと。
247243:03/04/08 09:35 ID:5liiHh1B
>>246
TWはボルト止めなんですか、難儀ですね。
俺も頑張ってみます。


>>244-245
私のTWはスイッチ部が旧車のものに交換されており、
ウインカーキャンセラが付いてません。
どうすればよいでしょうか?
248774RR:03/04/08 11:07 ID:Z1GFhkqt
やっぱキーで回して開けられるタイプの方が便利ですよねぇ
なんでそういう風にしないんだろ、、、
249774RR:03/04/08 12:22 ID:ocvkZLN6
>>248
「まー、シート外すったって、バッテリーをいじる時くらいだから、
ボルト固定でもいいよな」っ手な具合でボルト固定になったんじゃないの。

にしても、あの位置は作業しづらい。
250774RR:03/04/08 12:40 ID:40oJ+m9D
TW乗ってるひとは皆Gショックにエアマックスですか?
251774RR:03/04/08 13:26 ID:ryqUU0XC
>>250
「フォルティス パイロットシリーズ」に「マグナム ステルス」だが何か。
252774RR:03/04/08 15:55 ID:Z1GFhkqt
>>250
時計は日時計と腹時計
足はオフブーツです
253774TW:03/04/08 21:18 ID:2bbsAahA
>>248
シート下のバッテリーに毎週アクセスするというのなら別だが。
254774RR:03/04/08 21:19 ID:b/SgMaHP
Cショックにエママックスですがなにか?
255774RR:03/04/08 22:00 ID:40oJ+m9D
TWに乗ってるひとは皆Gショックにエアマックスです。
流行に敏感でオシャレな人が多いからです。
256774RR:03/04/09 02:41 ID:MjMjl6yB
プロケッズにケミカルウォッシュです。
なおかつ意味不明なコンバースのデイパックを背負ってます。
私オシャレにはうるさいです。
257774RR:03/04/09 07:39 ID:V1s7mGfD
スーパーサウンドまふりゃーすりっぷおんたいぷかった。
258774RR:03/04/09 10:59 ID:GkapBuRI
遅いと言われるTW200に乗っている私なんですが
周りを驚かせるほどスピードアップしたいと思う今日この頃
詳しい方どこをどういじればいいか教えて下さい。
なるべくお金のかからない方法で・・・
259774RR:03/04/09 11:00 ID:X+3sf3RN
むむむむむむっ、
http://www.kisslovetoco.com/
なるほど・・・。
260774RR:03/04/09 13:08 ID:D/sGlxdM
>>258
驚くようなスピードアップは、まぁ無理。
それより軽量で小さいと言う利点を生かして
色んなワザを覚えて見たら?

ウイリーとかアクセルターン出来るだけで
君の友達が驚いてくれること請け合い。
フローティングターンなんかしたら神あつかい。
それに改造よりかなり安くすむしな。
261774RR:03/04/09 13:24 ID:CVuH0LvK
迷惑なのでそんな事やめてください。
ほんとTWに乗ってる奴は馬鹿ばっか。
262774RR:03/04/09 13:56 ID:+iRuWovP
>>261,>>260はTWの技じゃないので、TWに乗ってる奴はバカばっかりじゃないです。
263774RR:03/04/09 14:34 ID:nwhbEwxk
>>240
あれはちんたら走ってるTWを強引に四つ輪が追い越してるの図。腹の立つ抜かれ方をしても笑う寛容さが必要の意。
264774RR:03/04/09 14:37 ID:+pVFpr0Y
>>258
餓死寸前までダイエット
265かおりん祭り:03/04/09 14:37 ID:ldJ/yp46
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
266あぼーん:03/04/09 14:37 ID:ldJ/yp46
267774RR:03/04/09 15:52 ID:973gYz8M
>>261
どうして迷惑なんだ?
そりゃ公道だと迷惑だろうがどこにも公道とは書いてないし。
もしかしたらコース等クローズドな場所かもしれんぞ?
268260:03/04/09 18:20 ID:D/sGlxdM
>>267
まぁまぁ。出来ない人のヒガミなんだから(ワラ
269アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/04/09 20:48 ID:oKeKtFF0
>>258
2ストのエンジンに載せ替え。

オススメは1KT。
270774RR:03/04/10 12:55 ID:ydJURVIf
ツインかよ!
271774RR:03/04/10 17:04 ID:wufEsnvl
検索したらTZRのエンジンだということは分かったが、載るのか?
272774RR:03/04/10 20:01 ID:vfxmnerb
1KTは名作エンジンだね。
エンジン自体は小さいから載るだろうけど、
ラジエーター置くスペースはあるのかな?
273774RR:03/04/10 20:23 ID:M5QNmTvA
1KTって単気筒なんですか?
274774RR:03/04/10 21:18 ID:/nlB3e6e
パラ2
275774RR:03/04/11 00:19 ID:/ZgoMAGl
TWのメーカー指定純正オイルの銘柄教えてください。
276774TW ◆.ptw200BOQ :03/04/11 00:46 ID:q8d+Tlry
>>275
サービスマニュアルにも
「ヤマハ4サイクルオイル」としか書かれていない。
TW買ったバイク屋に相談しなさい。
どの地方で乗っているのか、使用頻度とかが分からないとアドバイスも出来ない。
277774RR:03/04/11 01:49 ID:55RBxagS
乗ってるのは北海道です。ちょい乗りと短距離ツーリング程度。
エフェロのベーシックでよさそうですね
278774RR:03/04/11 21:27 ID:tld6yg6U
age
279774RR:03/04/12 21:55 ID:GrzDP9NV
保守?
280 :03/04/13 00:32 ID:DK3jpc1i
当方ドノーマルの225なのだが、カストロールのactivてオイル入れたら、
5速でたまにギア抜けする様になった。慣らしはそれなりにしたつもりだけど・・・。
現在エフェロのベーシック入れてるけど、これはなかなかいい感じ(・∀・)
281774RR:03/04/13 00:33 ID:WGLXsaYn
モチュールにしなさい
282774TW ◆.ptw200BOQ :03/04/13 03:41 ID:kRK6Q7hs
>>281
モチュール、職場の人から勧められたことはあるんだけど
純正と比べてどう?
283774RR:03/04/13 16:48 ID:WGLXsaYn
>>282
レスポンスが前より良くなった。
燃費が2上がった。
パイナップルのような臭いがたまにするようになった。
ん〜香ばし〜。
284774RR:03/04/13 17:47 ID:Be3JTwBP
今日河原でTW見たよ。
285774RR:03/04/13 18:04 ID:YZMKBtNW
今日遠くの本屋でTW二ケツで乗ってるカップル見て、鬱になったよん♪
286774RR:03/04/13 19:58 ID:i91xq5rO
2スト猿人をのせる話が出てましたが、
実際にショップに依頼する場合、あらかじめエンジンを用意した方がいいでしょうか?
また、信頼できるショップを教えてください。
こちらは川口在住です。
287774RR:03/04/14 12:10 ID:h1QTL+bu
>>286
TYエンジン&フロント周りを用意して
北極レプリカにするが吉。
288774RR:03/04/15 16:22 ID:Xd6ZUcC6
保守
289774RR:03/04/15 16:29 ID:Mok5/6cO
>>287
そんなことする前にオフ走るのが吉。
プレイバイクとして良くできてるよ。ほんとに。
あと、フロントタイヤの選択肢があれば完璧。
21インチにしようかな。
290774RR:03/04/15 20:02 ID:GNYMk0Ab
>>286
DT200のエンジンでもどうぞ
291774RR:03/04/15 22:37 ID:ux+CUwEu
ぬがー、マフラーの中間ガスケットたかすぎじゃ!
しかもうまくマフラーつけたつもりが、排気もれ!

いい液体ガスケットオシエテケレー
292774TW ◆.ptw200BOQ :03/04/15 23:20 ID:VPcNVvqe
>>283
ありがとさん。
来週エンジンオーバーホールに出すんで、
その店で扱っているようなら入れてみる。
293774RR:03/04/16 11:00 ID:VqsH9SjY
>>291
いくらすんの?
294774RR:03/04/17 01:16 ID:GqnrbVZm
いっこせんえん。
え?もしかしてせんえんてたかくない?
びんぼーう。

そうだ、なんかスーパーサウンドのスリップオンにしたらプラグが白い!
だれかノーマルエアクリでのキャブセッティングしりませんかのう、販売店に電話すんのはずかしいわーん
295あぼーん:03/04/17 01:17 ID:CYAfqmo9
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
296774RR:03/04/17 03:02 ID:wjoVH3z+
なんだ。結局このスレの住人も
ただオフっぽく改造するだけの
街乗り君スレなのでツネ。

ブロックタイヤが舗装路オンリーは嫌だと泣いてるよ。
297774RR:03/04/17 04:53 ID:GqnrbVZm
あーほー。

のーみそかたむいてるぞー
298774TW ◆.ptw200BOQ :03/04/17 13:18 ID:uFe/tZwU
>>296
ゴールデンウィークにはまだ早い。
脳内バイク乗りはまだ出てくるな。
299山崎渉:03/04/17 14:25 ID:QlxPXy1r
(^^)
300774RR:03/04/17 14:42 ID:bZ7Hi+61
300げっと
301774RR:03/04/17 22:37 ID:D1rdwOVf
あげ
302774TW ◆.ptw200BOQ :03/04/18 16:52 ID:ZBULo5oc
仕事休みだったので近く(といっても30kmほど離れているが)の林道走ってきた。
平日だから誰もいないだろとか思ってたが、1台すれ違い。あと、ハイカー数名。
303774RR:03/04/19 20:44 ID:yFSbORbN
連休前だし、そろそろエアクリーナの掃除でもするかな。
304774RR:03/04/20 00:18 ID:vY8tBUDN
おまいら、プロテクター等装備はどうしてる?
特にオフで遊ぶ時、あった方がいいぞ。
305山崎渉:03/04/20 01:00 ID:RdCmZbv/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
306774RR:03/04/20 01:05 ID:iQE+ORQU
普段レーサーでコース走ってるんだけど、たまにTWで河原コースに行くと面白いね。
そこそこ乗れてるレーサーにはさすがについていけないけど、トレールやへぼレーサー
には余裕でついて行ける。っていうか邪魔。

普段馬鹿にしているTWに抜かれて今ごろ悔しがっているだろうとほくそ笑みながら
街乗り&ツーリング用のTWが泥だらけになって必死になって洗ってる俺。
307山崎渉:03/04/20 02:21 ID:RdCmZbv/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
308774RR:03/04/20 18:47 ID:F1WRAXuh
昔TWでエンデューロ出た事あるよ!
フロントタイヤは銘柄忘れたけど、
一般モトクロッサーのリヤタイヤがぴったりだった。
309774RR:03/04/21 12:39 ID:N9gFyEWL
夕べ見た夢。
グループツーリングの夢だったが、フラットダートの登坂で
どんどん離される。
おまけにベスパ(みたいな)スクーターに追い越され、どんどん
引き離されていきました。

夢とはいえ悲すい。
310774RR:03/04/21 13:26 ID:W3+LdleR
>>302
自然を満喫しに来てるハイカーの前で排気ガス撒きちらすとは・・・流石はTW乗り
311774RR:03/04/21 14:39 ID:LQtlk9o8
そんなハイカーも、麓まではバカでかい車で来たりするからな。(w
312774RR:03/04/21 19:08 ID:9jUJ9wzT
>>310
TW乗りだけではないので、書き込むなら、オフ系スレの全部に書き込んでください。
313774RR:03/04/22 17:47 ID:uVVKhYE5
            ,. -‐ ''" ´ ̄ ` ー- 、 
             ,  ,  ,         ‐- 、`丶、
        // /      、    、ヽ ヽ. ヽ、    /
       / / , '  l  i   i  l :ヽヽ \ \\ ヽ   '  どうか
       ,' / / , ;  l| | |. |. | l l ! i. l ヽ ヽ ヽヽ   |
        ! !  ! , / ,'_!.⊥┼|! | l. |. |‐トl、| | l i  |   ズレませんように…
      l l   iノl ,.l'´レl__|_ l | ! |! | _l_l `}、| | |  ヽ
       | | :  " l /l/,r'"~ト ' ノノ ' f'ハV_ノ! ! !   〇 ‐- ..... _    _
        | | i    l/l/_〃!::;;:i|        |i:::lL!レ|ノ! /  O          ̄ ̄
       | | |   i .{‐く! ゝニノ        lヒ:jH : l !'  °
      | | |   | .|、  -‐"‐     , ` ー l i |
        ! ! l   l | ゝ. //ハ   -‐   /ハノ | |
        | | l   | | l \.     , ヘ、/  l |
        ! !. !   |. !. |  }. ー- //二ヽ  i | |
      l l  .l   | !_L, へ  / '/二>ヽ !. | |
       L⊥. -|   ! ! ヽ  \f  ∠二二ヽ}l ! |
      /   ヽ!  l| l \ ヽ  |  ⊂ニー- ,',| | |
     l      |  || |  ヽ ∨|  `ー‐ァ' /,' | !ヽ、
      {     !  !} }    `、 }    _ノ { ' l|. |  !
     |     t   l.| l    ∨`丶 、,'  !'l |l  l  |
     |、ヽ    ヽ { ! ハ  f´` へ ,、 〉‐ ' "|、  ノ  |
     ',ヽ ヽ    ` ゞ `、/       )-‐ ' ´} ' /ノ〉
314774RR:03/04/22 23:00 ID:jHktwHK9











バーカ
315774RR:03/04/23 00:06 ID:PdsLcOIu
ちょとマニュアルもっとらんもんで質問させてください
ライトの配線のカラーは黄色・黄色赤・緑・黒(アース)で街が田舎ですか?
316774RR:03/04/23 00:07 ID:PdsLcOIu
街が田舎ですか?→間違いなかですか?
317774RR:03/04/23 00:10 ID:PdsLcOIu
96年式TWでつ
配線ほじくりちうで・・・。
318774RR:03/04/23 00:23 ID:Ov2vhcla
>>315
黄色赤:ディマースイッチへの入力電源
黄色:ハイ側
緑色:ロー側
黒色:アース
319774RR:03/04/23 00:24 ID:PdsLcOIu
>>318
 感謝でつ(涙
 しかし黄色み捕りがない漏れのTWの配線は如何に・・・・・。
 新品買った方がいいのかねぇ・・・・・。
320774RR:03/04/23 00:32 ID:PdsLcOIu
ちょいとぼやかせて貰うとまずウィンカーがちかちかしない。
リレーの部分も電気が来てるのでアースが取れていないだけか?と。
とりあえずヤフオクでハーネス落としてみるがギアポジション(?)の
配線がないのでもしかしたら使えない?

ってことでもともとの配線を結局いじるも訳分からず。

>>318
 質問ばかりですみません。
 そのうちマニュアル買うのでもう一つ質問させてください。
 もしかしてTWって左のウィンカーとか操作するボックスからライトの方への配線って出てます?
 何かヤフオク見てるとそんな感じで・・・・。
 後ディマースイッチの入力電源って事は黄色からそのまま分岐してのばしてもいいわけですよね?
 ちょと最後のは何か考えればいい質問なのですが念のため。
 質問ばかりですみません・・・・・
321774RR:03/04/23 00:49 ID:PdsLcOIu
たびたびすまそ。
どなたかもしよろしければ配線図の所だけうpしてもらえないでしょうか?
立派なオフTW乗りになるためにもお願いいたします。

322774RR:03/04/23 01:22 ID:Ov2vhcla
> もしかしてTWって左のウィンカーとか操作するボックスから
> ライトの方への配線って出てます?

Yes

> ディマースイッチの入力電源って事は黄色からそのまま分岐して
> のばしてもいいわけですよね?

ウィンカーリレーに繋ぎたいの?
電気の流れは下記。
電源 -> ウィンカーリレー -> ウィンカースイッチ -> 電球 -> アース

リレーに電源が入っているなら、次に接続不良を疑うのは、
リレーとスイッチとの間の茶/白の線。

メイン・ハーネスはTW200の年式・タイプ違いで3種類ある。
マニュアルだけでなくパーツリストも買えば?
323774TW ◆.ptw200BOQ :03/04/23 23:23 ID:Q99gdPlP
324774RR:03/04/24 00:06 ID:AFiIs81E
ちょっと質問させてください。
この間新車で買ったTW225、4速で40km〜45kmで加速が
悪くなって45km超えると普通に加速する。
1・2・3・5速は普通に加速。
4速でも35km〜40km・45km〜50kmは普通に加速する。
どこか悪いのでしょうか。
どなたかわかる方、ご教授願います。
325774RR:03/04/24 01:11 ID:SKla/2hP
>>323
リアの性能には正直満足。
フロントの滑り出しかたが満足出来ん。
対応は出来るが楽しめない。
326774RR:03/04/24 01:15 ID:a1C9HmXu

>>324
うちの225も一緒。どっかのインプレッションサイトでも同じよーな事が
書かれてあったんで、仕様だと思って諦めてまつ。
どーせ鋭い加速を求めるよーなバイクでは無いし。
327774RR:03/04/24 01:36 ID:87Eow431
>>322 
 ありがとうでつ。
 ライト、ウィンカー周りの配線はおかげで何とかなりそうでつ
 ただメインハーネスにスピードメーターから来てる3本の線がなくて悩みちう
 これだからスカは嫌いだ
 脳味噌まですかすかだ
328774RR:03/04/24 10:13 ID:zadRfG6p
うちのTW225は雨が降ると機嫌が悪くなって
ギアチェンジなんかでアクセルを戻した後
アクセルを開けてもすぐに回転があがらないで
2〜3秒の間はパーシャル

その後急に回転があがって加速するので
ギクシャクしてしまうのですが
これはどっかに水が入っちゃってるってことなんでしょうかねぇ?
329774RR:03/04/24 11:33 ID:raE7FIls
’00のF用ブレーキパッドで効きの良いのはどこのやつですかね。
値段は高くてもいいから、もう少し効いて欲しい。

あと、走行中にRブレーキのペダルを踏んで、そのまま停止すると
足を離しても踏み込んだ状態のままになるんだけど、
走り出すと元に戻る。
止まってる状態で踏んでも張り付かないので、ドラムの
特性だとは思うんですが、どこを整備すれば解消しますか?
330774RR:03/04/24 11:47 ID:lhcS1Bam
>>324
騒音規制の関係でほとんどのトレールは4速50キロあたりで加速が鈍るようになってるよ。
331774RR:03/04/24 11:48 ID:v46Faw0W
そろそろタイヤが心配なんだが在庫は沢山あるのかな?
タイヤサイズは、このままで250ccで本格的なフレームのカッコイイ新型車をキボン!!
332774RR:03/04/24 12:29 ID:Xt+l6DM4
>>329
ドラムシュー減ってるかも。
333774TW ◆.ptw200BOQ :03/04/24 18:44 ID:2qBIrL++
>>331
旧型・新型どっちか分からないが、在庫に関しては問題なし。
ただ、最近角目ヘッドライト用のPH6Eバルブ置いている店が
少なくなったような気がする。
334タンクでっかくしてくれ:03/04/24 20:34 ID:DVU+PYeP
>331
同じく希望。
タンクをせめて10Lくらい
入れられておまけに
サスも短いけども
太目の中身を入れてあって
調節も可能というような。
思うにTWに長い足は
似合いそうに思えませんが
如何なもんで
335774RR:03/04/25 09:51 ID:HyrwqGRS
>>332
そうですか。
シューの減りって、分解しないとわからないんですか?
336774RR:03/04/26 00:24 ID:1tO7cul5
去年ブルーの新車を買ったんですけど、
これってTW200なのか、TW225なのかわかりますか?
たしか、去年の広告に載ってた気がするんですけど・・・。
厨な質問でごめんなさい。
337774RR:03/04/26 04:08 ID:e55rDsrR
>>336
昨年から発売されたTW225は、昨年はタンクの色が黒白黄しか出てないのでTW200かと思われます。
ちなみに今年は白赤銀が発売します。
338774RR:03/04/26 14:23 ID:qmCqaJ3I
>337
TW200でしたか。ありがとうございました!
339774RR:03/04/26 18:51 ID:uHN9PoZg
200の安い新古車ねーかな?
誰か検索してたもれ。
340774RR:03/04/26 21:19 ID:TW9204eq
参上                      ↑ID
341774RR:03/04/27 02:23 ID:IHx9dwHr
とりあえず結局原因はリレーですた。<ウィンカー点灯
色々配線に関して教えてくださった方ありがとうございますた

明日はいよいよツーリング。
それに備えて整備してたらお巡り呼ばれた罠
342774RR:03/04/27 02:29 ID:CUTjVh66
>>341
ウィンカーリレーには、つながる線が
(1)電源側(+)線
(2)ウィンカースイッチ側線

の2本だけのタイプ(TWノーマルはこっち)と、更に、
(3)アース(-)線

の3本目が必要なタイプ(最近多い)もある。

3本線タイプのリレーに2本しか線をつないでいなかった、
というオチではないよね?
343774RR:03/04/27 15:24 ID:gW6m1A9s
今年の新色のシルバーに惚れました。
買います、ノーマルで、フルフェイスで参戦してしまいそうです。
344774RR:03/04/27 16:37 ID:h7UREIZ0
>>339

人に頼んで調べさせるのか?
TWのりなんてやっぱミテクレだけのやつ多いな
楽してかっこよくかよ
345774RR:03/04/28 00:38 ID:vudM2wDv
>>342
 あ、それはないです。
 一応配線ヘッドライト周りはそこそこばらして一生懸命考えますた
 リレーは一応もとの壊れたの(純正)が付いてたので2本で間違いないと思います。
 ほんとありがとうです。

ノーマルTWでファッションTW追いかけるのはおもしろそうでつ・・・・。
近いうち写真うpします・・・・。
 
 
346774RR:03/04/28 12:10 ID:Fb2asKZG
>>335
一応、インジケータ(ドラム側レバーの△印)はあるけど、
あんまり信用ならないね。
それと、ドラム内のカムにブレーキシューのかすがこびりついているかも。
一度、分解清掃&グリスアップしてみたら。
         ↑
        グリスがシューやドラム内につかないように。
347774RR:03/04/29 00:56 ID:0LfaqkAt
TWにリアボックスってつけれますか?
当方40代のオヤジなのだがTWがほしいのだが、通勤にも使えるように
リアボックス付けたい。
348774TW ◆.ptw200BOQ :03/04/29 07:54 ID:7ml+RwiF
>>347
純正リアキャリア付けたら載ると思われ。
225はそのままだと無理。

TWスレが別に出来ていると思ったら...
349774RR:03/04/29 19:08 ID:8Fg4BjN7
ID TW

tw225を半年前に買ったがまだ1000kmも走っておりません。
飽きた。
次はアメリカンに乗ろうと思う・・・。
350774RR:03/04/29 19:39 ID:xCjRsM8t
ノーマルマフラーが外れません。
ボルトがガチガチです。

工具は六角レンチ使用しました。
特にフランジ部のボルトなんて、フレームとホーンが邪魔で
どーやったらいいのかさっぱりです。

みなさんのお知恵をお貸しくダサイ。

351774RR:03/04/29 22:44 ID:oD/5GGUv
>>348
7800円の純正キャリア付けて、YsギアあたりのリアボックスでOK?
フルフェイス2個入るくらいの香具師は付くのかな?
352774RR:03/04/29 22:47 ID:hBsdEs4Q
>>350
俺もあきたYO

次はモタウドかな。
353774RR:03/04/29 23:08 ID:5rb1mKk0
<<350
メガネかラチェットを使うかすればレンチよりははずれる。
レンチなら最悪蹴りではずす。
でも、マフラーを手で持って強く揺らすとはずれやすくなるから蹴りはやらない方が・・・
354sage:03/04/29 23:39 ID:5rb1mKk0
あ〜
>>350だった
355774TW ◆.ptw200BOQ :03/04/29 23:51 ID:2vO+WZSq
>>350
とりあえずWD40とか5-56かけてしばらく放置。
その後に>>353の方法で。
安物ラチェットだと壊れるかも知れないから、
Tハンドルとかの方がトルクかけやすくていいかな。

>>351
箱にもよる。結局の所、現物あわせの要素が強いかな。
ワイズギアの箱がどういう物なんかは分からないけど
耐荷重的には問題ないと思いますが。
356774RR:03/04/30 00:49 ID:3FOflUl5
キャリアを付ければ、Ysギアに限らず、たいていのボックスが付くでしょ。

Ysギアのボックス ↓
ttp://www.ysgear.co.jp/mc/catalog_commonitem/reabox/index.html
357774RR:03/04/30 01:46 ID:PaCYPKwb
ysのボックスが一番安い罠。
今日見たよ。TWにリアボックスつけてるサラリーマン風の香具師。
見た目なかなかいいね。オフ車っぽい雰囲気でるし。バイク便っぽい
TWにリアボックスつけるという発想なかなかいいじゃん
358774RR:03/04/30 12:37 ID:XjenkE/h
>>350
俺はあきらめて、バイク屋にお願いしまった。
359774RR:03/04/30 17:39 ID:+HiNDawH
>>357
リアボックス装着=オフ車っぽい

正直解らん。
体重移動する時激しく邪魔そうなんだが。
360774RR:03/04/30 22:03 ID:KZk8qpgj
350です

貴重なご意見ありがとうございました。
3連休にためしてみます。
556&T型+気合でダメなら
バイク屋で外してもらいます・・。
外すだけなら工賃も大してとられないですよね。
361774RR:03/04/30 22:36 ID:3FOflUl5
>>360
外して貰った後、押して帰れるならそれでOKっしょ。


外して貰った後、続きの作業を店先で自分で始め(ry
362774TW ◆.ptw200BOQ :03/05/01 23:18 ID:bd8oCr83
>>360
そのTW買って、ある程度馴染みのお店だったら、それでもいいとは思う。
自信がないならor自力でだめだったら金払ってプロに作業して貰って、
横でそれ見て勉強というのも有りじゃないかな。
363774RR:03/05/02 00:02 ID:fHgR/aVe
>>349
売る前に一回未舗装の所を走ってみ。
亀甲タイヤでも乾いたフラットなところではなんとかなるから。
飽きたなんて言ってる自分が恥ずかしくなるよ。
364774RR:03/05/03 13:31 ID:0ZOVZGwF
ageとくか。
365774RR:03/05/03 14:25 ID:J+1qFuld
やっと安泰な時を迎えたTWあげ
366774RR:03/05/03 14:41 ID:BCaQj+Bh
母さん、ボクのあのSIGボトル、
どこへ飛んでいったんでしょうね・・・

Mama, do you remember the old......
367774TW ◆.ptw200BOQ :03/05/04 20:50 ID:aKfbxtpe
またTWスレが出来ている。人気だな(w
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1051879170/l50

マフラーをスーパートラップE.A.R.に換えたので、
キャブのメインジェットを#116→#130に換えてみたら、山道でかぶりまくり。
筑波山で高地補正の効き目がはっきりわかるなんて。
368774RR:03/05/04 22:03 ID:AzVanAbu
ライトノーマルなんですけど、アップフロントフェンダー付けたら
似合いませんか?
369774TW ◆.ptw200BOQ :03/05/05 23:10 ID:pwfnpISO
メインジェットは#120、パイロットスクリューを全閉から2-3/4戻しで解決!
八郷から筑波山風返峠まで登って問題なし。
370774RR:03/05/06 09:22 ID:W50Vdb91
>>368
SLとかジェベルとかも丸目のアップフェンダーだから
普通っぽいフェンダーをつければ
そんなにおかしくはならないと思いますよ
371774RR:03/05/06 22:11 ID:MyHjzFWK
TWのノーマルのハンドルの幅はどのくらいですか?
372774TW ◆.ptw200BOQ :03/05/07 00:16 ID:YOoSCADQ
>>371
このスレの122から132あたりで同じ話してるんで逝ってらっしゃい。
373774TW ◆.ptw200BOQ :03/05/07 23:24 ID:zE99IwVq
深度700超につき浮上。
374774RR:03/05/08 00:43 ID:BgqajzvN
TWって極低速(5km/hくらい)から高いギアでアクセル開けた時どんな感じですか?
やっぱドンドンドンってちょっとギクシャクしまつかね?
前250のオフ車乗ったときそうなったもんで
375774RR:03/05/08 09:02 ID:79/vPfcp
>>374
アクセルの開け方や何速かにもよるかも知れないけど
やっぱしノッキングするかエンストするかじゃないのかなぁ?
と思います

5キロくらいで走るなら
1速か2速が妥当なんじゃないかと思いますけど、、、
スプロケを変えたりしてギア比が変わってればまた別でしょうけどね
376774TW ◆.ptw200BOQ :03/05/08 18:59 ID:ZdSqb1Bz
>>374
やはりぎくしゃくする。>>375の言うとおり。
377774RR:03/05/08 21:16 ID:JdT936ea
ぎくしゃくしないバイクってあんの?
378774RR:03/05/08 21:30 ID:opEGanMh
北海道の牧場で乗り回したい
379アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/05/08 21:50 ID:EGEUsBMe
>>377
トライアラー



実態は各自調査!
380774RR:03/05/08 22:07 ID:twSRq1ZZ
あげ
381774RR:03/05/08 22:58 ID:bdweweY/
TWでキャンプとか行ってる人いません?
荷物とかのウマイ搭載方法などを聞きたいなぁー
とか思いまして。
明日にでも今のVmax下取り出して、買っちゃおうかなぁー
なんて思ってます。
382774RR:03/05/08 23:02 ID:vNkcwkO9
TWって足つきはどうですかね?
自分は身長168で結構短足です。体重は60です。
原ちゃりのNS-1で足はかろうじて両足付いてました。
NSR250は付かなかったです。NSR50はべったりで俺にジャストフィットでした。
大型免許も持っててX4にも乗ってたことあるんですが
両足付けようとするとバレリーナですた・・・
べったり両足が付くバイクがほしいです。
友達がTWはショックが柔らかめで沈むから多分足付くんじゃないか?
って言ってたんだけどどうですかね?
車重が軽いから乗れるとは思うけどやっぱ両足べったり付けたいです。
383774RR:03/05/08 23:09 ID:LUOViKrM
俺、身長、174cmで、細身なんですけど、両足べったり
までいかないけど、付きます。
ちなみにシート高は790mmです。
そんな足短くないと思うんですけど、他の人よりは足つき悪いみたいだから
短いみたい・・。
384774RR:03/05/08 23:16 ID:P5187yfQ
TWをBAJAみたいに2つ目にしようかと思うのだが…
きっと「DQN」って思われるんだろうなぁ〜
385774RR:03/05/08 23:17 ID:h0rXtiZC
>>381
TW200の頃の巨大キャリアー付ければ
工夫しなくても大体のものは載ると思います。
>>382
トラ車を除けば足付き性はトレールの中では最強。
まぁ心配でしたら人に聞くよりバイク屋で
またがるのが一番だと。

386八岐大蛇 ◆AAykKe5uqA :03/05/08 23:18 ID:Ev1Fycp0
165cmしかなくてどんなバイクでもバレリーナだけど不自由した事は無いぞ
387774RR:03/05/08 23:21 ID:K2BcyiS1
>>374は4発にのってるんだろな。
ギクシャクするのはしゃーないよ。低めギアでアクセル開け気味+リアブレーキ軽く踏んで速度調節しる。
388アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/05/08 23:21 ID:EGEUsBMe
>>384
zoomer目にしてみてはいかがか?

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/zoomer/
389382:03/05/08 23:23 ID:vNkcwkO9
うーんやっぱ付かなそうだなぁ。跨ぎに行ってみるか。ちょっと恥ずかしいけど
軽いから大丈夫だとは思うけどやっぱ足つきいいほうが楽だからね。
大型バレリーナは信号まちで風があると恐怖だったよ。まじ
2度と大型は乗りません。重いし。
390774RR:03/05/08 23:24 ID:gr8DUwHB
>>382
両足べったりはムリだと思うよ。
391774RR:03/05/08 23:25 ID:BzabXTSt
バイクなんて、やめておけ。
自動車に比べて服とか雨で濡れるし、ストレスは溜まるし、ゆとりは無いし
公道以外でヘルメット使う事なんて無いよ。変な憧れ(妄想)抱くと後悔するよ。
教習所行って二輪免許取るなら、もう少し奮発して普通車取りなよ。

道路の真ん中走るなら端っこ走っておいた方が役に立つかもね。
車に接触したら転倒するし、自動車なら車体のカスリ傷で済む事故も
バイクなら死に直結するしね。
車は友達乗せて車内でワイワイ楽しくドライブできるが。バイクはそうもいかない。
二輪免許取得から1年経たないと、二人乗りできないし。彼女や大
切な人がいるなら、バイクで二人乗りなんてするな。

夏の炎天下の中、日には焼けるし、蒸し暑い。それに比べ自動車は
冷房で車内は涼しいぞ。音楽も聴けるしくつろげる。バイクはどうだい?
眠くなったら車内で仮眠・休憩取れるし。バイカーはどこで仮眠・休憩取るんですか?
全く気が抜けない。運転に疲れたら体を休めたい。これが殆どのドライバーの本音の筈。
雨の日なんて、雨宿りしないと地図も見れない。車は車内で楽に地図が見れる。
自動車の快適さがバイクには無い。

冬になったらどうする?バイカーは寒くてガチガチだ。車は暖かい車内でコーヒー
を飲み、音楽を聴きながら運転できる。バイクはそうもいかない。
凍結で車ならスリップで済む事も、バイクでは転倒、そして下手すれば死、一生続く後遺症に
悩まされる。

バイク板だからバイク乗りが多いだろうけど、元バイク乗りに知り合いがいれば少なくとも
二輪なんて勧めない筈だ。
「もう少し奮発すればバイクより快適な乗り物が買えるぞ」こう言うと思う
392774RR:03/05/08 23:28 ID:lLOXsfBV
漏れは165cm 約70kg、かなり短足。
やはりべったりではないけど、いちおう両足付く。
またがったまんまで、歩くみたいに前後進出来る。
(説明ヘタですまそ。分ってもらえるかな?)
以前乗ってたCBRはかなりバレリーナだったのだが、それよりは
全然楽チン。
393八岐大蛇 ◆AAykKe5uqA :03/05/08 23:32 ID:Ev1Fycp0
>>392
ほぼ同じ体型だ
394382:03/05/08 23:34 ID:vNkcwkO9
アリガト!(´▽`) ちょっと安心しますた。
説明分かりますです。
スレ違いだけどスカチューン系のが( ゚д゚)ホスィ…
395774RR:03/05/08 23:36 ID:h0rXtiZC
トランポ出してコースに行くのが面倒な時とか
河原コースにTWで遊びに行ったりするんだけど結構走ってくれて面白い。
たまに2ストトレールとかと追いかけっこになったりしても直線で付いて
いけたりして、日ごろの街中での鬱憤をはらせて最近ではやみつきに
なりそう(w
396774RR:03/05/08 23:47 ID:P1XFz5e6
>>384
10年以上前ならそうゆうのもみかけたもんだが。
397774RR:03/05/09 18:55 ID:HaYVCKTf
>>384
BAJAみたいなガート付き横二灯は
ワイズギアからオプションで出てたね。絶版みたいだけど・・・
一度だけ装着してあるTWを乗鞍で見たけど、なかなかカッコよかった
398774RR:03/05/09 19:08 ID:8WtbI0cd
TWにBajaライト、着けようとして断念した。
399774RR:03/05/10 01:37 ID:CR5jCaTA
>>397
200用は
「◆在庫無くなり次第に販売を終了させていただきます。」
とはかいてあるけど、一応載ってはいるから、
問い合わせてみる余地はありそう。

ワイズギア HDデュアルヘッドライトキット Q5K-YSG-014-052

ソース
ttp://www.ysgear.co.jp/mc/option/on/tw200/main-bg.html
400774RR:03/05/11 00:19 ID:CE01T+IN
225買いました。初めてのオフ車です。
早速川原へ行ってみた。ヘタレでチンタラしか走ってないけど、砂地も難なく走れますね。しばらくは川原の散歩をしてみることにします。
401774RR:03/05/11 00:45 ID:JyGG1r+O

>>400
ひょっとしてクリーム色で、今日の夕方頃、埼玉の川口辺りを走らなかったか?
もし違ってたらすまそ。
初めてノーマルの225を見たので、激しく萌えたのだ。
402774TW ◆.ptw200BOQ :03/05/11 02:24 ID:GmB2YjOh
ライト光量upの試しとして、PH6Eと口金・カプラー同形状の
自動車用H4E-60/55wを試してみた(philips製、売価2300圓くらい)。
ハイビームはイイ!配光・光量ともに問題なし。
問題はロービーム。光量はもちろんいいのだけど、
配光が凹型というか、角張ったミッキーマウスみたい。はっきりいって変。
あと、レンズ面が純正球に比べて熱を持つ。長時間点灯を試していないけど
不具合が出ることが考えられる。これについてはしばらく様子見。

出先で球切れした人、ナイトラン等でハイビーム多用者にはいいかも。
自己責任でよろ。
403774RR:03/05/12 10:53 ID:nde9BLHm
>>401
色が同じなのでドキッ!としましたが私は利根川です。
ノーマル225もそう悪くないですよね?買う前はいじろうかとも思ってましたが、今はこの状態がお気にです。
404774RR:03/05/14 11:04 ID:znedSDrY
225はノーマルでもカコイイからいいよなぁ。
200のグレーと黒のツートンシートは激しくカコワルイ。
っていうか俺のはそうなんだけど。
405774RR:03/05/14 22:01 ID:ibetVA8/
>>404
でも200はキャリア付けなくても
かなり積載性がよさそうですよねー
406