■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.107■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952942:03/01/25 22:26 ID:dXjNHnAn
>>947
わざわざすんません

やってみます(ぉ
953774RR:03/01/25 22:27 ID:ac4rSdkp
リアは2本サス何ですが、右側だけショックが抜けてるみたいなんですが
やっぱり交換しないとスイングアームに悪いかな?
954774RR:03/01/25 22:27 ID:3G0cGC+b
>>948
逆に、教習してくれるところのほうが無い。
955774RR:03/01/25 22:27 ID:yrLb3Qiv
>>952
追記
下りの通行券持ってて上りで降りるってのは無理かも。
わかんないけど。
956774RR:03/01/25 22:27 ID:fmE0sD7E
>>948

取れる
て言うか原チャの教習所は無い。
(原付2種は除く)
957927:03/01/25 22:27 ID:lAxwtAtE
>>935
「添加剤を買ったショップ(例えばナップスなど)に工賃を払って
頼めば入れてくれるんだろうか?
それとも、オイル交換と一緒の作業でないと面倒だから断られる
んでしょうか?」

これがおれの質問だったのだけど…
でも、もういいです。
958一応ツッ込んどく:03/01/25 22:28 ID:oL5KP1rJ
>>952
おいおい!(通報しますた・w
959BT:03/01/25 22:31 ID:0TcwVDiz
新規スレッドを作成… したい所ですが
どなたか「バイク購入相談スレ」の新規作成を
お願いできますか? 現在980を越えています。

初心者のためのバイク購入相談スレ12
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041641406/l50
960774RR:03/01/25 22:32 ID:fmE0sD7E
>>953

スイングアームと言うより
走行に影響が出て危ないのでは?
反対側のショックもいかれる可能性大だし・・・
速めに交換する方が良いかと。
961774RR:03/01/25 22:36 ID:ac4rSdkp
>>960
それもそうですね。ケチってそのままにしてましたが
場合によっては事故の元になったかも。
さっそく発注します。ありがとうございますた。
962774RR:03/01/25 22:39 ID:dmcX28sX
>>955
同一の料金所で入って出るのは無理でしょう
昔、長距離トラックなどが、パーキング等上り下りの通行券を交換して
料金をごまかす裏技を連発した事があり、この場合同一の料金所を出る
事(通行券として考えた場合)は可能となりますが、していないはずです。
(トラックは無線等で申し合わせて通行券の交換が容易だったのです)
精算できないので、不正が発覚してしまうからです。

また、こうした不正を行った場合、通行に要した時間が数時間に及ぶにも
かかわらず、異常に走行区間が短い事で発覚します。
これを防ぐためにも、途中の検札所が設けられたわけです。
963774RR:03/01/25 22:41 ID:cNZP9jCd
>>959
やってみる
964774RR:03/01/25 22:42 ID:xJZNDJvo
>>957
つまり君は検索もせずに質問して、
過去レスで出てるといわれても検索しなかったわけだな
965774RR:03/01/25 22:45 ID:yrLb3Qiv
>>962
ありがとう 参考になりました
966774RR:03/01/25 22:45 ID:IsLjitvw
>>959
ウワァァァァン

先を越されますた
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 13■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043502253/
967虜ロール:03/01/25 22:46 ID:yc04ivkl
>>964
まぁまぁ
968BT:03/01/25 22:50 ID:0TcwVDiz
新規スレッド作成完了、移行をお願いします。
Vol.108
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043502531/l50

購入相談スレの新規作成、ありがとうございました。
969957:03/01/25 22:58 ID:lAxwtAtE
>>964
っていうか、おれの探し方が悪かったので、
同じような質問を見つけられなかったのでした。

「添加剤を買ったショップ(例えばナップスなど)に工賃を払って
頼めば入れてくれるんだろうか?
それとも、オイル交換と一緒の作業でないと面倒だから断られる
んでしょうか?」

添加剤の効果や入れ方についてではありません。
970しょうがないな:03/01/25 23:03 ID:9Y+hBeHT
>969
添加剤は、だいたいが添加剤の分だけ、
オイルを減らさないとダメなのが多いんで、
オイル交換の時にやるのが一般的

店で、抜くような事はしないでしょ?

これ以上は、ナップスで聞いてくれ!
971957:03/01/25 23:13 ID:lAxwtAtE
>>970
諒解…
972緑之玉:03/01/25 23:17 ID:QhY2qZt/
そんなところで粘着してないで
焚き火スレに集合しなさい! (特別君らも来ていいよ。)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1036968890/l50
この機会に参加しろよな。
973774RR:03/01/25 23:18 ID:wQskZ5lY
ナップスで聞けばいいのにヒッキーがw
974964:03/01/25 23:21 ID:xJZNDJvo
>>969
ステハン変わってるけど>>913=927だったんだな。
で、オレとしては>>917で答えが出てると思うんだが?
>>917の後者でいいでしょう。
どうしても店に頼みたいなら、対応はお店に聞いてください。
でも、断られても仕方ないよ。
わざわざ店に頼む理由が見つからないほど簡単な作業だから。
975957:03/01/25 23:26 ID:lAxwtAtE
>>973
すでに>>927で言ってるように、ライコランド多摩店では確認している。
果たしてそれは一般的なことなのかを確認したかったということ。
976948:03/01/25 23:28 ID:pTcLQI9L
原チャの免許取るのってどうゆう勉強すればいい?
977957:03/01/25 23:30 ID:lAxwtAtE
>>974
はい、まさに>>917さんで答えが出ています。
終わりにします。
978774RR:03/01/25 23:36 ID:fmE0sD7E
>>976

本屋で適当に問題集買って自習して
コンスタントに合格点取れるようになったら受けてみては?

そんなに気負うほどの問題じゃないよ
979774RR:03/01/25 23:42 ID:RCDUL8Cr
>>976 FAQ集のリンク集の免許関係
980948:03/01/25 23:44 ID:pTcLQI9L
>>978-979
ありがとん
981ペパーライダ:03/01/26 02:01 ID:+1vG2LRV
>>937
遅レススマソ。
同じくどういったことをされているのかちょっと分かりかねますが
ウインカーの交換と断定してお話いたします。
必要なもの=電工ペンチ、ギボシ圧着端子(圧着ならどれもいいですかね)
      自己融着テープ。(どれもホームセンターで売ってます)
とりあえずコードの皮膜取ってコネクタ付けて圧着してやればいけます。
最近では挟むだけで芯線出す必要がない圧着端子がありますね。
そういったものを利用されてもよろしいかと思います。
ただ、もしもの場合を考えてヒューズは付けておいたほうがいいですね。
突然切れてしまうことが考えられますし。取り付けしてからきっちり動作点検
してくださいね。この前もウインカー両方切れていたバイクに思いっきり
冷や汗かかされましたしね。そういった人に限って後方確(ry
982774RR:03/01/26 11:33 ID:HSsINvF5
トルクの谷って具体的に
どんな事なのですか?
9831Z ◆lGznC4.V6g :03/01/26 11:37 ID:q8dvj/18
  ∧ ∧
  (,,・Д・) <>>982、2stだと解り安いんだけど、
〜(1Z__ノ

とある回転数に入ると加速しづらくなる所だよ。
2stだと思いっきり体感できるよ。
984774RR:03/01/26 11:40 ID:HSsINvF5
>>983
漏れの2stです。
あの回転数上げるとニュートラルに
入ったみたいになるとこですか?
9851Z ◆lGznC4.V6g :03/01/26 11:43 ID:q8dvj/18
  ∧ ∧
  (,,・Д・) <>>984、例えばNSR50なんかは↓
〜(1Z__ノ

七千から八千あたりで「バババババ」とか音がして
アクセル全開にしても加速しなかったりする、それがトルクの谷だと。
トルクの谷はひっかかる回転数の混合気が濃い証拠。
改造すると大抵でたりします。
986774RR:03/01/26 11:46 ID:HSsINvF5
わかりました。
ありがd
987222もといS13:03/01/26 11:49 ID:q8dvj/18
  ∧ ∧
  (,,・Д・)   <そうそう、
〜(1Z__ノ

軽い症状だとアクセル操作でもなんとかいけることもあります。
9881Z ◆lGznC4.V6g :03/01/26 11:50 ID:q8dvj/18
  ∧ ∧
  (,,・Д・)   <別板の名前残っちゃった・・・
〜(1Z__ノ

まあいいか
989774RR:03/01/26 13:39 ID:vE+8i+kx
>>983
初心者スレではAAは控えてください
9901Z ◆lGznC4.V6g :03/01/26 13:50 ID:q8dvj/18
>>989
申し訳ない・・・
9911Z ◆lGznC4.V6g :03/01/26 14:07 ID:q8dvj/18
埋め立てしまふ
9921Z ◆lGznC4.V6g :03/01/26 14:08 ID:q8dvj/18
本当申し訳なかったAA使っちゃって
993989=某スレの500:03/01/26 14:08 ID:vE+8i+kx
>>990
昨晩は正直スマソかった
9941Z ◆lGznC4.V6g :03/01/26 14:10 ID:q8dvj/18
まさか取られるとは思ってなかったよ
9951Z ◆lGznC4.V6g :03/01/26 14:10 ID:q8dvj/18
まぁ、ただあのAA使いたかっただけだし
996774RR:03/01/26 14:11 ID:vE+8i+kx
キリ番ゲトの時はブラウザを複数立ち上げて、
ゲト用AAを先に準備しておくと吉
997774RR:03/01/26 14:11 ID:kooa7I7c
     ___
  .//⌒___ \
 //_/    \\ \
          \\ \
           ((   |
           |  ∩
           |  | |
           |  | |
      _    |  / |   ._
      |\ ̄ ̄/ ,,,,,, /~ ̄ .\
     ./\.\           \
    /  \.\      996   \
   丶    \|================|
     \    ノ           \
      \                \
        \               ..\
         """"""""""""""""""″″′      
     
99849kg ◆2stUtwinEo :03/01/26 14:11 ID:0rOLSCYN
get
99949kg ◆2stUtwinEo :03/01/26 14:11 ID:0rOLSCYN
ぬう!
100049kg ◆2stUtwinEo :03/01/26 14:11 ID:0rOLSCYN
でりゃ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。