1 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :
2 :
774RR:03/01/16 18:24 ID:+zAwSPbP
s u z u k !
∧ ∧
((,,゚Д゚)) < 4げっとー。
γ つ×ヽ
ヽ____ノ
5 :
774RR:03/01/16 21:06 ID:vtO6O4e7
ごがーん
6 :
青白γ:03/01/16 21:54 ID:97PX0KwH
6…6速ゼソカイ!!(コヂツケ)
7 :
青白γ:03/01/16 22:05 ID:97PX0KwH
8 :
あぼーんがんま@真珠入り:03/01/16 23:02 ID:ktIRYSM5
モツカレ様でございます8ゲトー
9 :
チャリ屋:03/01/16 23:05 ID:GaXycNn1
くるおしくみをよじるように9get
10 :
774RR:03/01/16 23:24 ID:535uOdSu
TZRマンセー
・・・失礼しました
11 :
ティソ粕:03/01/17 00:07 ID:DlPMu006
>1
乙彼。
テクニカルアドバイザーもいいけどもうちっとマターリな話もしてーよ。
小難しい話されてもアフォな漏れにはチンプンカンプンでつ。
12 :
銀W@若葉:03/01/17 00:49 ID:K4wTgqn0
新スレ乙華麗です♪
皆様寒いけどガンマっていきましょう(汁
13 :
4発Γ:03/01/17 01:38 ID:nPrPhN6L
>騎士鉄十字賞柏葉付 さん
乙カレさんです。
>2番さん
ヤパーリ「全部カギカッコ」ですか(笑
本日P型SP到着です、軽くてヨタリそうです。
4気筒の方は、色でも塗り始めようかと。
気温も下がりエンジンには最高です(人間は、ガマン比べですが・
14 :
ガソマン:03/01/17 12:46 ID:PYDe7HQ1
新スレオツカレあげ〜。
明日シェイクダウンです。
数ヶ月ブリのガンマ、乗り方忘れてなきゃいいけどw
普段は大型海苔なんで、物足りなくなってたりしてw
15 :
774RR:03/01/17 14:43 ID:uUMqRy08
>>14 だいじょぶだよ。
漏れはR1から海苔換えたけど、
R1でも相当軽いはずなんだけど、
ガソマはおもちゃみたいに軽い。(言い過ぎか?)
おもちゃが1ゆ0km/hでればたいしたもんだよ。
16 :
774RR:03/01/17 14:43 ID:uCfjdGVn
17 :
774RR:03/01/17 17:58 ID:yjxtYCqi
>>15 さしずめR1は、”大人のおもちゃ”か?(w
おもちゃが300キロでるんだから大したもんだ。
18 :
山崎渉:03/01/17 22:08 ID:slNcvDVY
(^^)
19 :
たにまち:03/01/18 01:55 ID:bhmd6UPJ
ワタシもガンマ(よんがん)乗ってんねんけどまぜてなぁ。(実は乗らんと置きっ放なし)
20 :
たにまち:03/01/18 02:08 ID:7h4GFPDP
んで、OHしようと思って、エンジン降ろしたんは、えーねんけどガスケット類って、まだあるんやろか?なんせ17年も前の単車やもんなぁ。
21 :
復活作業中:03/01/18 15:19 ID:5V/+oXm+
乙かれさま〜。
大体1年で4スレ進行。
マターリで良いですね。
22 :
774RR:03/01/18 18:12 ID:XcyeFx8c
>>19 実は4ガンのヘッドガスケットは5ガンのに統合されてるので
気を付けてね。
オートリメッサから復刻版が出てるんで、それをオーダーしてみると
出てくるかも。
23 :
774RR:03/01/18 22:08 ID:lvj44TlP
24 :
774RR:03/01/18 22:14 ID:/+MEfKni
25 :
774RR:03/01/18 22:20 ID:yF19L84K
>23
漏れはなかなかいいと思う
ただガチョウ用のFブレーキで性動力に問題ないかな?
あとカウルサイドのTL1000Rというデカールはなんとかしたいところだな
125γ用のデカールでも入れてやりたいよね
漏れの21Jもこんな風に現代風にしてみてえ・・・
26 :
774RR:03/01/18 22:29 ID:lvj44TlP
あれ?GOOSE350のFフォークは倒立でなかったっけ?
写真では正立…
27 :
774RR:03/01/18 22:40 ID:yF19L84K
>26
成立?
だとしたらずいぶん短いボトムケースだな。
28 :
774RR:03/01/19 00:17 ID:fSLoJqsZ
写真も倒立でしょ
特徴的なインナーやし
29 :
4発Γ:03/01/19 01:18 ID:Cn+nZJdq
>23
カウルの穴?(ダクト?)を塞いでフレームのアンダーが隠れる様に
すれば(ピポットの下もネ)異様にカウルが前に出ているのが、隠れて
いいのにな〜
30 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/19 02:39 ID:qHlNh5vn
>>23 典型的なシロート改造だな。
まず?なのは、グースの足回り。なぜグース?手元に部品があっただけ、という以外に理由が見出せない。
また
>>29 4発Γクンの指摘どおり、カウルが異常に前。ブレーキングで前輪と干渉しそう。
以前晒しスレで見た、4発Γクンのスケア4も、これに良く似た改造をしていたが、それは実際に走れる仕様。
多分、大変苦労をしたと思われ。
こういう車両は、改造作業そのものより、実際に走って細部のセットアップをするのが、本当に大変。
31 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/19 03:11 ID:9X3TbPDX
以前話していた、VJ22(VJ21も同じ)のフロントマスターの改造を、今日行った。
インナキット及びレバーを、ホンダのCB400SFのV-TECモデルの物に変更するというもの。
VJは、ブレーキのタッチがあまりよくない。
原因はマスターだけでなく、ブレーキシステム全般、フロントフォーク、デメンジョンまで関係するだろうが、とりあえずマスターから改造してみた。
STDのマスターはレバーを握ったとき、マスターのピストンとレバーが擦れる。(通常のマスターは、そうなる)
この擦れが発生すると、タッチが悪くなり、微妙なコントロールがやりにくくなる。
ソレの対策として、高級車はラジアルポンプを使うわけだ。
CB400SF V-TECのマスター(黒鳥も同一機構だが、これは昆布なのでマスター構造がVJと異なる。)は、通常型のマスターだが、レバーとピストンの間に、両端が球形の短いロッドが存在する。
力を受ける部分が球形なので、この部分の摩擦抵抗が、通常のものに比べ激減すると考えた。
んでやってみたんだが、結果はGood。
涙が出るほどタッチが良くなった。
交換部品は以下のとおり。レバーに若干の加工が必要。それ以外はボルトオン。
・レバー:53170−MAT−E01(1,850円)
・インナキット:45530−MBR−006(2,900円)
・ピン:45525−MBR−006(600円)
(SF@V-TECのマスターには、14mmと5/8'とが存在する。この品番がVJ21、22用の5/8'用)
レバーの加工は、ブレーキスイッチに当たる部分を、2.5mm削るだけ。
金ノコ+ヤスリかサンダーでOK。
32 :
774RR:03/01/19 12:47 ID:lgp7ORUe
レースを引退した友達から、オートリメッサ製のメッシュホースを貰いました。
公道使用厳禁と書いてありますが、コントロールや使用期限等、本当につかってはマズイですか?
VJ23ですが、もう7年落ちですし、どうせならと思い交換しようと思います。
使っても大丈夫でしょうか?
33 :
774RR:03/01/19 19:52 ID:J8iHkfYx
V22A海苔いる?
34 :
774RR:03/01/19 19:53 ID:we5ddwvk
知ってるヤシは知ってるだろうが
グース350のチェーン調整はエライめんどい。
あのにわかエキセントリックは犯罪に近いと思う。
>>23はS.Aが違うからその点だけまだましかも。
35 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/19 20:15 ID:QgYp5NTW
>>32 クン。
ヲリの考えは、ブレーキホースはSTDが一番と思う。
以前にも書いたが、現在のメーカーSTDホースと、社外メッシュホースの剛性の違いはほとんどない。
ヲリもケッタイな改造をして、ブレーキホースの長さを替えなくてはならないときは、使う。
その場合は、
・必ず新品。
・自分もしくは信頼のおける職人以外に、バンジョーの組み立てはさせない。
・無条件で2年で交換。
ヲリが君の立場なら、そのホースはヤフオクに流し、その金で純正を買う。
36 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/19 20:18 ID:QgYp5NTW
>>33 初めてか?
住人の4割くらいがVJ22乗りと思われ。
ヲリもVJ22
37 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/19 20:24 ID:QgYp5NTW
最近、セットがキマってきたので、ガンマでよく走っている。
特にブレーキの改造は、久々のヒットだった。
アソコの抵抗があんなにも影響があったのに驚いている。
春までに最高の状態に持っていこう。
38 :
32:03/01/19 20:57 ID:lgp7ORUe
>騎士鉄十字賞柏葉付氏
アドバイスありがとうございます。
友人からもらった物は新品なのですが、ヤフオクに出す事にします。
よく言われるメッシュホースのインプレに『カチッとしたタッチ』とか言われていますが、
私は逆に緩めのタッチの方が好みですし。
39 :
ガイコッツ:03/01/19 22:44 ID:cDwGqW8K
GJ21B海苔いる?
なんちて。
40 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/20 10:36 ID:5kzXJA/0
>>38 32 クン。
>友人からもらった物は新品なのですが、
んなら、付けてみれば?
多分違いにビクーリする。
理由は、ブレーキオイルが 新 し く な る か ら 。
また、エアーも抜けるから。
>緩めのタッチの方が好みですし。
整備がキチンと出来ている場合のタッチの違いは、ホースよりパッドやキャリパー、マスターの方が影響が大きい。
但し2年で交換は忘れずに。
41 :
ボロガンマ:03/01/20 10:51 ID:l60gSS2j
42 :
青白γ:03/01/20 11:20 ID:uqgSbVNR
VJ21A乗りいますか?
もう便乗もいい加減にし(略
43 :
VJ21Jer:03/01/20 15:02 ID:W/meyhri
居るよー。 青/白
キャリパー見たらピストンの脇からダストシールがこんにちわしててビビった。
何年ものかは知らんが、良く頑張った(w。 あーはずかし。
44 :
774RR:03/01/20 17:54 ID:CXy61Omt
400ガンマにビッグキャブつけてる人っている?
32φくらいのキャブを付けたいんだけど、取付ってどうやって
やってるの〜?マニホールドみたいの作ってつけてる?
45 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/20 19:32 ID:mpLfWalP
46 :
青白γ:03/01/20 20:46 ID:WxI3r94d
ブレーキで思い出しましたが…。
Fブレーキの遊びがでかすぎて怖いッス…
一通りマスターからキャリパー、ホースもH/Oしたけれど全く…
これって組み方の問題?
47 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/20 21:20 ID:4t6TRwmg
>>46 どのくらいのアソビなの?
あのマスターの特性上、レバー端で15mm以内なら、まあ正常。
それ以下にする方法もあるにはあるが、文章にしにくいし、間違うとトンでもないことになるから割愛。
まずはエア抜きをやり直そう。
VJのマスターはエアが抜けにくい。
キャリパーからだけでなく、マスターからも抜こう。
ブレーキレバーを握ったまま、マスター先端のホース取り付けボルトを少し緩める。
再度締めて、レバーを握りなおし、また緩める。
キャリパーから抜くときも、すばやく作業すること。
そうしないと、せっかく下がった気泡がまた上に上がる。
∧ ∧
((,,゚Д゚)) <
>>23 を見て。
γ つ×ヽ 新型SV650SにTL1000Rの外装付ければステキなバイクになると思いますた
ヽ____ノ
#γと関係無い
49 :
774RR:03/01/20 23:00 ID:Kou8vv/F
50 :
銀W@若葉:03/01/21 00:14 ID:CWWjowgj
明日は都内でも雪が降るそうですよ〜
皆様スリップ注意です♪
51 :
青白γ:03/01/21 12:37 ID:1kSCJHZ0
>>騎士鉄十字賞柏葉付殿
遊びは結構大きいです。15mm以上はあるかと…。
色々あって地元にγを置いて来てしまったので
今度取りに行った時にでもキャリパーピストンのモミ出しも
含めて試してみます。
それからフと思ったんですが、フレーム補強ってのは
どれぐらいの範囲までが改造申請で済むんでしょうか?
まさか4ガンのフレーム(車番の入っているあたり周辺)と
Vγのフレーム(それ以外の主な部分)を二個一しても4ガンとして
通るとか…ナワケナイデスネ…厨的妄想デシタ。
52 :
774RR:03/01/21 14:48 ID:E0IaEphH
>>51 別にダイジョウビでしょ?違法でわない。
馬鹿正直に申請すれば結構めんどいだろうけど。
補強より、寸法変わるほうが申請必要じゃない?
ただ、突き詰めすぎてフレームNo.の部分だけ切り出して、
貼り付けるとかまでいっちゃうと、
フレーム合体というよりは隠蔽的な意味合いに取られかねないかも。
まあ大事なのは、
公道を安全に走れるレベルにあるかってことだから。
だから強度計算書とか必要なんだし。
適当に切り貼りしたフレームのバイクなんて
車検を通るべきではないと思う。
53 :
52:03/01/21 15:05 ID:E0IaEphH
フレームとエンジンを別々に考えると
>>51のような改造が大掛かりに見えてしまうが、
乗せるのが4Γエンジンなら、
結局はそのバイクの大部分が4Γのままってこと。
エンジン載せ換え車両の多くが
改造申請通ってる現実を考えれば、
それらのバイクよりよっぽどオリジナル度(純血度)の高い
>>51のようなVγに4Γエンジンのマシンが
改悪扱いされる理由は無いと思う。
つまり、お前らがんがって
Vγフレーム+5Γエンジン 公認改造バージョン
作ってくださいってこと。
54 :
774RR:03/01/21 15:22 ID:kkUhaVCS
っていうか、VJ21フレーム+4ガンエンジンってのは、
個人が作ってますよ。VJ22が出る前の時代に。
車検は末広に頼んだらしいが。
あと、前スレでレーシングスタンドの質問が有りましたが、ゴム付きの
カワサキ純正を使ってます。アクスルの穴に棒をさすタイプは禿しく不便なのでやめましょう。
55 :
4発Γ:03/01/21 17:59 ID:T5AX0fM6
S4エンジン+VJフレーム
いいですね、最近VJにも乗るようになって
ますますやってみたい・・・・
一回走ってるとこみたが、すごく軽やかに走ってた。
話はかわるがVJのspミッションには正直マイッタ.w
あの発進のしずらさは、S4の3気筒状態よりマダ悪い
(3気筒で、2速発進してるみたい)
走りだせば、モトクロッサーみたいに、どんどんギヤ入って楽しいのだが
56 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/21 21:23 ID:fSmREPaf
>>55 4発Γクン。
γ漬けの人生だな。正直ウラヤマスィ。
>VJのspミッションには正直マイッタ.
うん。STDやアプリ(←ローギヤは同じ)でも発進はしにくい。
いわんやSPにおいてをや。
もしかして、チャンバーはSPのノーマル?
その場合は、リストリクターを取り外せば、若干低速トルクが増して マ シ にはなる。
57 :
774RR:03/01/21 21:34 ID:P0iR2cVX
>>スクエア4エンジン
もう、250フレームじゃ車検付公認車はできなくなった。
今ならGSX-Rベースでエンジン変更がヨイと思われ。
多少重くなるが600シャーシ+スクエア4エンジンなら
エンジンが軽量な分、いいセンいくハズ。
だれかイッてみれ!
58 :
銀W@若葉:03/01/21 23:53 ID:SMHyhF0G
>>54さん
ありがとうございます
カワサキ純正ですか
ちょっくらあたってみます
59 :
774RR:03/01/22 00:24 ID:78WjLfNz
>> もう、250フレームじゃ車検付公認車はできなくなった。
それは違うぞ!
250フレームでも必要な書類とデータを提出し排ガス規制がクリア
すれば公認は取れるゾ。
250のフレームが難しくなったのは、制度改正で発動機の型式変
更だけでは済まず、型式認定をする登録年度の排ガス規制が適用
されるからダ。
その辺りをクリアーするには、発動機の型式変更だけで済む、400
や500のフレームにのせるのが早いという事ダ!
60 :
774RR:03/01/22 00:32 ID:yjh46tVm
<<250フレームでも必要な書類とデータを提出し排ガス規制がクリア
すれば公認は取れるゾ。
250のフレームが難しくなったのは、制度改正で発動機の型式変
更だけでは済まず、型式認定をする登録年度の排ガス規制が適用
されるからダ。
だからぁ・・・
(((((やってみてくれ)))))
61 :
山崎渉:03/01/22 06:00 ID:IsQ5hFeY
(^^;
62 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/22 12:15 ID:4SbbzbE3
63 :
774RR:03/01/22 13:45 ID:XJGg/Tx8
>>60 作ったとしても、公認なんて取らない方がいいよな。
車検はないし、フルカウルに納めれば、スクエアフォーエンジンも見えない。
サイレンサーが4本有るのは、「ダミーだ!」って言い張ればOK。
漏れの4ガンですら、ガススタの兄ちゃんが「ダミーだ」と陰口を叩いてたし、バレないだろう(w
64 :
774RR:03/01/22 13:55 ID:yjh46tVm
>>63 そりゃヤメておいたほうが懸命だゾ。
もしもの時は保険は下りないし、脱税行為でアボーン!
まぁそんなことはハナから気にしてないか?(ワラ
オトナのすることじゃないな。
65 :
774RR:03/01/22 14:09 ID:X7uNzSYH
そんなにツインスパーに拘るなら88〜89GSX-R400のフレームとかは?
同じ400だから4ガンならいけそう?
66 :
774RR:03/01/22 14:12 ID:yjh46tVm
67 :
774RR:03/01/22 14:18 ID:X7uNzSYH
いや、元々古いから委員でない?
68 :
774RR:03/01/22 14:23 ID:yjh46tVm
>>67 そんな・・・
なんのために苦労するのさ〜♪
69 :
63:03/01/22 15:40 ID:XJGg/Tx8
70 :
お初です!:03/01/22 18:17 ID:D2lziOT8
フレームの“Γ≠フマークはスケア4ガンマ乗りの心です!
そう簡単に放棄できないよ
と、おもいますた…(オリだけ?)
といいつつ当方スケア4は外装GSX−R
たとえミシミシ鳴こうとも、フレーム…これは譲れない
あとタンクをはずしても”Γ≠アれだからやめられませんね(笑)
71 :
青白γ:03/01/22 18:42 ID:kv58wc9v
あぁ…オイラのふとした言葉のせいでチョット大変なことになってる…。
ただ載せ換えるにしても入手性を考える最終GSX-R400&4ガン
ぐらいしか選択肢がなさそう…
72 :
63:03/01/22 20:21 ID:CUgVUJca
まーねー
タンクの裏側に、γってプレスされてるとはね。
初めて見つけた時はビックリですた。感動ですた!
73 :
あぼーんがんま@真珠入り:03/01/22 20:22 ID:oG/OW837
>>55 漏れの場合は逆にSTDのギア比(特に1-2速)に激しく萎えて「SPいねが〜」
と探しまくったクチです。
一旦動き出してしまえば逆にSPのギア比の方が全てにおいてラクな気はし
ますが、まあ確かに発進は多少手間ですね。
まあ一番有効な対処法は
こ う い う モ ン だ と 思 っ て あ き ら め る
でしょうか。(w
あと漏れの場合、スプロケを13/44と、ビミョーにショートにしております。
色々試してみましたが、これ以上ショートにすると今度は高速巡航に多少難が
出たり出なかったりするので、現在はこんな辺りで落ち着いています。
こんな程度でも発進はかなりラクになりまつ。
74 :
スクエア苦労:03/01/22 21:16 ID:BLMpDhqy
フライホイル抜くSST、何処で購入?ア〜ンド、¥?
75 :
774RR:03/01/23 01:14 ID:A9LH1tAB
76 :
スクエア苦労:03/01/23 07:09 ID:EjOc1KKw
ラジャー!
77 :
青白γ ◆88SPv9oylQ :03/01/23 17:17 ID:C3gg/to5
質問です。
22γのテールカウルの真ん中の部分ってのは
まだ部品として手に入るんでしょうか?
78 :
774RR:03/01/23 18:12 ID:/+tgRL9U
>>77 実際頼んでみないとわからないと思いますよ。
バックオーダーになってるのを頼んで1ヶ月後に
「実はありませんでした。」って事もあるので。
79 :
774R:03/01/23 18:23 ID:ZTe5nB9q
知り合いのΓは乗ってやらないと直ぐにくさり、
いざ相手しようとすると“じゃーじゃー”と
派手にお漏らししてゴネるそうな。
オーバーホールでえれぇ出費らしいです。
みなさん、マメに相手してあげて下さい。
80 :
774RR:03/01/23 20:24 ID:azfCfeVZ
漏れも5ガソ海苔なり〜
81 :
銀W@若葉:03/01/23 21:39 ID:VzXq071Q
せっかくの休みなのにΓに乗れませんでしたぁ
雨ですからねぇ
この調子じゃ明日の朝は路面凍結かな?
でも明日は絶対Γ乗るぞー♪
早くバイク屋いかないと、、タンク外れっぱなしだし、、、(汁
82 :
4発Γ:03/01/23 23:02 ID:CVNi1fCD
>56 :騎士鉄十字賞柏葉付さん
ん〜マフラーは、(というか全部STDなのですが)
リストリクターですか?見つけて外してみます
4ガンが、元に戻れない形なので、VJはオリジナル で逝きます。
>73 :あぼーんがんま@真珠入りさん
>こ う い う モ ン だ と 思 っ て あ き ら め る
>でしょうか。(w
そうですよね。
ア キ ラ メ マ ス タ(w
走りだせば、楽しいし。
4気筒も、2気筒も良い点があって楽しいな。
83 :
774RR:03/01/23 23:41 ID:Gx9Aqzng
>>82 エキパイに溶接してあるリング状の物では?
84 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/24 00:30 ID:Vp0Lw81q
85 :
774RR:03/01/24 13:03 ID:uxS9YDMk
なんか,だいぶ前にネット見てたらVJ22Aに
VJ21Aのリードバルブストッパーを移植するとMAXパワーが上がる
っていう内容のを見た記憶があるんだけど,本当なの?
86 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/24 13:12 ID:QVcABG6u
>>85 面白い情報をアリガトウ。
確かに、VJ21、VJ22L、VJ22M以降はそれぞれストッパーの品番が違う。
幸い全てのパーツが手元にあるので、比べてみるワイ。
実験クンもやってみるかも。
87 :
4発Γ:03/01/24 18:15 ID:Wxqorm4m
>82さん、騎士鉄十字賞柏葉付さん
リストリクターなる物を、取り外してみます。
シコシコ削れば、いいのですね。
>70 :お初です!さん
わたしのS4も、外装GSX−Rです(2001年750)
88 :
4発Γ:03/01/24 18:31 ID:Wxqorm4m
あっそうだ
VJ22のスタンダードモデルには、アイドリング調整のツマミは2つあるんですか?
サービスマニュアルみると、ど〜も2つ有る(前バンク、後ろバンク)
俺のは(SP)1つしかない?
キャブを、良く見ると前バンクのキャブのアイドル調整が、プラスネジとナットで止めてある。
まあ、中古なもので初めから無いのか、外してあるのか、わからなくて?
アイドリング時の排圧が、ビッコなわけで・??・なんですけど
(分解して、アイドル調整を行えばいいのですが)
S4も、アイドル調整は後2気筒だけだし(前は、やはりビス+ナット)
通常は、いじらない部分なのでそんなもんなのかな?
でも、4気筒エンジンを2気筒分で調整するのと
2気筒エンジンを1つで調整するのは、いかがなものかと?
89 :
70です:03/01/24 19:51 ID:PeXXpmH6
>87:4発Γさん
うちのは‘90GSX−R400用よしむらデス
250ccのバイクも所有していますがガンマではありませぬ
浮気しててゴメンナサイ でも2stだから許してください
昔ノッテタ狼は首都高でタンクとばしますたもので…歯医者なり
いま現在VJガンマ購入資金工面中なり
90 :
774RR:03/01/25 01:51 ID:wrqDBo9k
ん〜、4発γ海苔のGSX−Rカウル装着率の高さに
ビク~リ、考える事は同じ、と妙に納得しますた。
かくゆう、漏れのガンマも750(96〜99)のカウルだったりしる
91 :
774RR:03/01/25 10:19 ID:890OVOR+
折の護岸はVJ22カウル
VJ22もあるので前から見たらそくーし(藁
92 :
4発Γ:03/01/25 18:28 ID:v6j2kpP+
93 :
兼田 ◆ckwGXXi4J. :03/01/25 18:41 ID:V+1uRg5g
>>4発Γ殿
GSX-Rカウルカコイイ!!
ミナサンの会話から察すると4・5ガン乗ってる方々はカナリ
モディファイ率高し?
94 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/25 20:07 ID:xthwAtbX
88 4発Γクン。
VJ22は、SPもSTDもL型のみ両キャブにリモートねじがある。
M型以降はSPを含め、レフト(だったと思う)キャブのみ。ライトは、
>プラスネジとナットで止めてある。
VJ22のアイドル調整は、マニュアルにあるとおりガス弁の隙間で調整する。
これで調子が悪い場合は、どこか他が悪い。
ヲリ的には、リモート側は出先での緊急用という認識。(使ったことがない)
それとリストリクターだけど、削る道具は棒グラインダーかリューターで。
ガス切断+リューターでも良い。(ヲリはこの方法。)
ある人は、ホールソー(φ35くらいか?)で溶接部を外し、ヤスリで仕上たらしい。
やたらシッカリ溶接しているので、ヤスリのみは不可能だと思う。(命の方が削れてしまう。)
95 :
銀W@若葉:03/01/26 03:48 ID:uyTTCe6j
やっちまいました
傾斜を手押し中にウッカリ倒してしまいました
アタリ所が悪かったのか、
チェンジレバーのリンクを止めてる金具が(説明の仕方がわかりません、、)
ポ ッ キ リ
その場にいた元バイク便ライダーの知人のおかげで
なんとか自走できるようにしてもらいました
(3速に手でこじ入れて、押しがけ、半クラ走行)
ハァ、、、早く治さないと、、・゚・(ノД`)・゚・。
96 :
774RR:03/01/26 03:54 ID:ZGtUqDyv
>>命の方が削れてしまう
ワラ
97 :
4発Γ:03/01/26 10:04 ID:SPQZzb9h
>騎士鉄十字賞柏葉付 さん
>VJ22は、SPもSTDもL型のみ両キャブにリモートねじがある。
そうですか、有難う御座います。
vガンのマニュアルも、色々な型のモデルが一冊なんですよね。
(SPの事と、R型の事なんてオマケみたい)
リストリクターですけど、ヤスリでは命が削れる(笑)了解しました
まだ現物確認していないのですが、エアリュータを買おうと思っていたのでこの際
買ってしまおうかな・・・
>銀W@若葉さん
>傾斜を手押し中にウッカリ倒してしまいました
それは、大変でしたね
s4は、ニュートラルじゃないとキックできないからな〜
チェンジレバー回りのリンクは変にゴチャゴチャしるし(もっとシンプルに出来ないモノかと)
カウルは平気でした?ミラーの付け根辺りは、すぐ割れちゃうよ。
98 :
774RR:03/01/26 10:24 ID:M+IK9Jvq
>>95 ごしうしょうさまです
タルガあたりのバックステップにすると、あそこの支点は使わなくて
いいんですけど、交換となるとジェネレータ外さないといけないし、
オイルシール入れないと駄目なんで大変ですね。
初ゴケ、
ごしゅうしょうさまです。
俺も買ってすぐタチゴケしたんですごく気持わかります。
ヘコミますよね〜〜・・・
ニュートラルじゃないとキックできないんですよね。
カウルが割れると大変らしいですよ。欠品だそうで。
デイトナから出てるカウル補修キットがいい感じでした。
ミラーはまだ新品の在庫があるので入手可能でした。
早く直るといいですね。
101 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/26 20:56 ID:sThz6wn1
DAT落ちと勘違いして、新スレを立てちまった。
削除依頼出してきます。
このスレでマターリと。
本日、VΓで初ゴケしました。
リアのブレーキペダルがポッキリと。
今年初乗りだったのに……当分乗れません……
・゚・(ノД`)・゚・。
>>97、98さま
はい、本日明るいところで点検したところ
まさにおっしゃるとおり、ミラーステー部のカウルばパッキリと。
ジェネレーター側のステー(というか付け根部分が)ポッキリと。
なんか、、もっとちょろっと部品交換で済むと思ってた自分の
愚かさが、、、うぅぅ
>>ヨンガン先輩
その名のとおりの銀WWなので、いまだオークション等で
純正カウルの出品を見たことがありません
当然あちこち補正が入ってますが、、、。デイトナのキットですね
ありがとうございます。早速さがしてみます
エスヨンさんが快く引き上げを承諾してくれましたが
来週になるとのこと。うーん。ヘコミます。
>>102さん
お互い、、ガンマりましょうね、、、
104 :
昔100M滑走した者:03/01/26 23:50 ID:g2JauDd7
>>102 お体の方はは大丈夫ナリか?
転び報告は ホント心臓にわるい
悪 夢 が よ み が え る
>>銀W@若葉さん
もう先輩決定っすか?(笑)
カウル補修ですが、やってくれるところではFRPとかで強化補修してくれます。
やるなら絶対強化補修です。
でも前述したデイトナのカウル補修キット、(確か名前は「カウルリペア」)でも
一応強化補修できるようです。やり方は書いてあります。
あと、カウルのカケラを紛失した場合はカウルリペアと一緒に「かたどり君」なる
ものを使うといいみたいです。こちらもデイトナ製。
お湯でやわらかくなる粘土で、これで型をつくります。
でもこのかたどり君とどうようのものがホームセンターでも売ってるそうです。
100円で。名前は確か「お湯まる君」こっちでもいいんじゃないでしょうか。
ちょっと各商品の名前があやふやですが、検索すればすぐみつかると思います。
連カキコすみません
うちのヨンガン、デザインというか模様は銀W/Wなんですけど
色が銀と金の間みたいな色してるんです。黄土色みたいな。
バイク屋曰くスズキ純正色らしいんですけど、
なんていうカラーか知ってらっしゃる方いますか?
明らかに不人気っぽいですが・・
107 :
774RR:03/01/27 06:57 ID:x57bQ/kP
ところで、BG12月号のP432に出てる赤黒の護岸
ヲリはかなりまとまってるように見えてカクイイと思うんだが
誰か詳しいこと知らぬか?
109 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/27 12:26 ID:hWmiCC/l
>>108 保守乙カレー。
>ところで、VJ22AのSTDとSPのチャンバーって同じですか?
チャンバー&サイレンサーに、SP設定はない。まったく同一。
110 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/27 13:08 ID:Aunbg587
>>85 >VJ21Aのリードバルブストッパーを移植するとMAXパワーが上がるっていう内容のを見た記憶があるんだけど,本当なの?
昨日、VJ21J(後期)、22L、22Pのリードバルブストッパーを比べてみたんだが、まったく違いが見出せなかった。
確かに22Lと22Pの品番は違うのだが…。
リードもバルブベースも同じ。
111 :
774RR:03/01/27 22:30 ID:9yb5MlRp
ガンマにでかいラジエター付けてる人いる〜?
3層式のやつを付けたいんだけど、誰か付けてる〜?
レーサー仕様だから冷却効果を高めたいんです
112 :
85:03/01/27 22:41 ID:Hx9TpRvp
>>110 試してみたんですか.
実験サンクスです.
その話を聞いたときは,ストッパの開きが大きくなってるのかと思ったんですが,
そうでもないんですか.
まぁ,効果を考えたらリードバルブ自体を交換したほうがいいかもしれんですね.
113 :
4発Γ:03/01/27 23:18 ID:McvvR067
騎士鉄十字賞柏葉付さん
実験乙です。
リードバルブは、2サイクルではかなりフィーリングを掴む所なので興味しんしんですた。
以前YZでボイセンのマニーホールドとバルブに付け替えた時は、凄まじい変化でした
あと、回りの人でスガチャンの、ハイオク用のサイレンサー付けてる人はいますか?
空き缶サイレンサーでは、デトネが出て焼付く恐れが有るために
あの、青いサイレンサーが出たと聞いたのですが、見たこと無いんです
(ヤフオクで、2.3回見ましたがそれだけです)
実際VJ23でレースやってた人にの話だと、青サイレンサーじゃ無いと必ず焼付く位の事を
いわれました。
サイレンサーの違いでコレほどなのかと思いまして。
114 :
774RR:03/01/28 00:38 ID:TX7iwP10
>113 4発Γさん
23ガンマの青いサイレンサーのチャンバーって
オートリメッサのヤツではないのですか?
スガヤからそういう青いサイレンサーの
チャンバーが発売されているのでしょうか?
うちの23ガンマにもパーツ屋においてあった
どこのものかわからないチャンバーを
つけていますがそれも青いサイレンサーです。
サイレンサーの形状としては正確に計ったわけではありませんが
通常のスガヤのサイレンサーよりも排気口の口径が
大きいような気がします。目測ですがほぼ確実かと。
また膨張部からサイレンサーまでの部分の形状は
スガヤのストリートチャンバーのような曲がりくねった
構造をしています。
買ったパーツ屋では23ガンマでもレースをやっているところなので
わからないことはないんじゃないかと思うのですが
チャンバー自体が中古のため知らないようです。
もしかしてへんなものつかまされたかな・・・?
115 :
114:03/01/28 00:46 ID:TX7iwP10
116 :
4発Γ:03/01/28 01:02 ID:zBbOjLbu
>114
スガヤから正確には、無鉛ハイオク用サイレンサーという
名前で、発売されていたようです。
もう一度、ちゃんと聞いてきます。
117 :
4発Γ:03/01/28 01:16 ID:zBbOjLbu
今、グッグてきたら、「スガヤ 無鉛」でヒットした。
ん〜〜〜〜何か解らなくなってきた??
と、いうか正論かもしれない<無鉛ハイオクサイレンサー
118 :
4発Γ:03/01/28 01:20 ID:zBbOjLbu
ちょっと、補足ですが私のはVJ22です
でも、サイレンサーなどの関係は23と同じだという事でした。
(サイレンサーによるデトネとの関係)
119 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/28 01:40 ID:fxSAMym6
リードバルブの件は、実験までしたわけではない。念のため。
ノギスで測っても、違いが見出せないんだわ。
(確かにL型はP型のものとは、プレスの型は違うみたいだが、寸法的には同一。)
スガヤサイレンサーは詳しくないが、
パワーを出すには、ある程度の排圧が必要らしい。その方がチャンバーがよく効くようだ。
高めの排圧でまとめたチャンバーは、焼きつきやすい。
(その場合はデトネというより、ピストン温度が上がるため。当然デトネも起こしやすくなるが…。)
個人的には、高めの排圧のほうが、パーシャルが安定するので好みだが…。(温度変化が緩やかだから)
正しく無鉛ハイオクには、そのサイレンサーが 正 論 。
120 :
774RR:03/01/28 09:18 ID:GNdfPouL
赤と青は一緒だっけ
121 :
774RR:03/01/28 18:51 ID:sg/tzYEh
ちょと話変わっちゃいますが。
γに乗り換えようと思って探しているんですけど
どの年式がオススメですか?
候補はγ250なんだけど出来たらγ500がいいなぁなんて思ってたり。
けどγ500って全然見かけない。タマ数、極端に少なくないすかね?
ココ最近γに乗れない日々が続いております…。
γ の 無 い 生 活 が こ ん な に も 辛 い と は …
>>121 400と500はデリケートだよ
止めたらコックオフにしとかないと直ぐオーバーフローするし
整備しづらいし、よっぽど好きじゃないと勧められない。
加速は魅力的だけど・・・
あと500は馬鹿高い値段だと思われる。
ひさびさにヤホーにVJ23のパーツ出てた、
色々出してる人なので見てみたら・・・(;´Д`)・・・ハァハァ
125 :
774RR:03/01/28 20:21 ID:sg/tzYEh
>123
バイクは好き、っていうか大好きですよ。
ホントは初めからγに乗りたかったんだけど、その頃良いのが回りになくて・・
他に良い話が回って来たんでそっちにしちゃいました
γ50には乗ってました。ていうか今でも乗ってますが
50でも一応コックはオフにしてます
やっぱ2stが好きなんですよねぇ。4st250買ってもγに乗る方が多い・・。
>>111 大型ラジエターは手間の割に効果が少ない。
見栄えは良くなりますが。
ラジエターへの導風ダクトが効果有り。
リメッサの通風ダクト?付けたよ、町乗りように加工して。
128 :
774RR:03/01/28 23:11 ID:VAa9d1x1
4筒ガンマを只今OH中。しかし、カセットミッションの降ろし方が?。どこらのネジをハズしたらコロっと出てくるんかな?
129 :
774RR:03/01/29 00:47 ID:/BkJPM/L
>>121 峠とかサーキットとか好きならVガンマの方がいいんじゃない?
ロングツーリング+峠なら400/500もいいね。素直だし、
ナーバスじゃないので。ブレーキはブアなんでホイールとブレーキは
カスタムしましょう。(ネット上に専用BBSあり。ググってみてちょ。)
ある程度の出費は覚悟した方がいいけど。安いの買ってすぐに
エンジンOHがお勧め。相当金額掛けてね。
>>128 サービスマニュアル持っているのかと小1時間・・(略)
スプロケとクラッチ外して、クラッチ下のネジ10本位抜けば取れると
思われ。
ん〜、全く
イジェクトボタンで外れるかと・・・(ワラワラ
132 :
あぼーんがんま:03/01/29 01:46 ID:CpN8QHnE
133 :
121:03/01/29 03:04 ID:fhUjVKqw
>129
情報サンクスです。
自分は整備とかも好きなんだけど、難しい事はまだ出来ないんですよね・・。
走るのは主に峠ですねぇ。年に2,3回は200km程度のツーリングもしますが。
走りを楽しむならVガンマの方が良いのかな?
専用掲示板があるってのも初耳なので、探して色々調べてみようと思います。
134 :
774RR:03/01/29 14:33 ID:KQbJmVbo
>>129 128ダス。サービスマニュアル何処にいったかなぁ。と探すこと小一日、最後に姿を見たのは、十年前・・・(略)。とりあえずクリクリ触っちます。しかし下半身まで手を伸ばすのは、ハジメテ。無謀?
135 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/29 18:41 ID:ZSQi9dXT
>>134 >しかし下半身まで手を伸ばすのは、ハジメテ。無謀?
ハジメテはどうしてもドキドキする。とにかく優しさをアピールすることが肝心。
彼女が嫌がっているときは、無理をしないこと。
しかし、ある程度の線を越えたら、ムリヤリにでもヤッてしまう方がいい。
ココで躊躇すると、アトアトまで気まずい空気が流れる。
ヤッてしまえば、2回目からはキミの言いなりだ。
137 :
774RR:03/01/29 21:17 ID:v/P+uxJX
>>135 134ダス。最近、週一ペースでチチクリおーてます。が、ハジメテ広げて見たので複雑さに少しビク~リ。どこいらを責めたらええんか??? ホットドックプレスのHow.to特集は、SBSでまだ買えまつか? イヤがられてばっかり。ゴムも買わなアカンし・・・。
138 :
4発Γ:03/01/30 18:20 ID:hj/Lu3Tj
>121
走りを、楽しむならVガンの方が車体もイイしメンテナンスの回数も遥かに少なくて済みます
で〜も、S4の加速感は、VJとは全然ちがいますし
4本チャンバーも、最高です
キャブレターは、全然S4のほうがメンテ楽です
VJのキャブは、ホジクリ出すのに、小1時間・・(略)
139 :
774RR:03/01/30 21:07 ID:4778QJ/U
140 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/31 01:52 ID:Cnt+5N1k
最近になって、やっとVJ22の乗り方が解ってきた。(基本的にバイクに乗るのはヘタクソ。順応に時間がかかる。)
同時に22の問題点もハッキリしてきた。
第一は 重 い 。
2St250の中では最重量級。
特に後の重さを感じる。
次にポジション。
峠を走るにおいては、21のポジションは最高だったが、22は巷の雑音を聴いたせいかステップが明らかに前すぎ。
できれば21並みの位置に矯正したい。
シート位置は21の腰高感が薄らいでいる。シートの幾何的な位置は、そんなに変わらないのだろうが、もう少し腰高の方が走りやすいかもしれない。
あとは、エンジンパワー。
今でも致命的な不満はないが、特に中速あたりのトルクを増やしたい。
4発Γクンのレスからヒントを得たのだが、面白いアイデアがヒラメいた。
スガヤ管のようなチャンバーが焼きつきやすいのは、返しが強いせいだと思う。(実圧縮が上がって、デトネ。)
ということは、ハイオクサイレンサーで実圧縮を落とすより、圧縮比そのものを下げてやれば、トルクが上昇すると思うのだが…。
>>騎士鉄十字賞柏葉付師匠
VJは乗り方ひとつで短所にも長所にもなる事が判明スマスタ。
低速時の旋回性能は明らかに、んSRの方がイイのはわかってるけど、
これは低速だからであってこそ。
そういう言われ方をすると腰高なVJは高速コーナーで真価を発揮出来る訳デツネ?
と、突っ込まれそうですが…。
つまり何言いたいかと言うとVJは乗り手次第!
んSRがMC21〜28にマイチェン行った段階でタンク幅、長、シート幅を変えたのにも
かかわらずガソマが変更しなかった理由は乗り易さを追及したからでなく
乗り手を育てていくんだよ!と言った鈴木の配慮なのかもしれません。
と、勝手に鈴木を美化してしまおう。
142 :
4発Γ:03/01/31 22:39 ID:GKNhYJOS
143 :
774RR:03/01/31 23:01 ID:jTKeWRWt
シャシダイの音じゃねーの?
144 :
Y社とS社の2st乗り:03/01/31 23:31 ID:2tBM2vas
>>141 確かに、私もそんな気がしますね。
ガンマの良さはいかにも乗り手をその気にさせるところじゃないでしょうか?
操る楽しさは一番上だとおもいますね。
例えばハンドリング、曲がるぞ!というアクションをしないと曲がらない(短所?)
というのも、いかにも操作しているんだぞ!という気にさせてくれる(長所)。
素直なほうが乗りやすいに決まっているのだろうが、
乗りやすいだけじゃこの感動は得られない。
だから鈴木大好き。
145 :
774RR:03/02/01 00:01 ID:QLHiP+xs
ガンマを選んだ理由は? 2STがスキ?SUZUKIがスキ?ワイのバヤイは社会人に成りなんとなくバイクがホーシクなつて店のヲヤジに予算のみを言うと出して来たのが4ガン・・・。以来、十数年なんとなく・・・。
146 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/01 00:44 ID:v3Yo2t7m
>>141 及び
>>144 Y社とS社の2st乗りクン。
概ねキミ達の言う通りだろう。
今日偶然にも、あるバイク屋でその類の話になったのだが、そこのオヤジ曰く、
「いま、バイクが若い衆に受けなくなったのは、ホンダのせいじゃないか?バカが度胸一発でターンに飛び込んでいっても、何とかなっちゃう。
それじゃ単に機械が速いだけだ。正しい動作には正しく応え、間違った動作にはそれなりの反応をする。その方がライダーを育てると思う。」
そのとおりだと思う。ヲリのような公道屋は、バイクの究極的な速さを求めているわけではない。(誰もタイムを計ってくれちゃいない。)
ソレよりも、バイクを操っている。という実感がスキだ。
>>141クンの
>乗り手を育てていくんだよ!
は、正しくはヤマハのバイクだと思う。
スズキの場合は、間違った操作をした時点で、ライダー人生が終了してしまう恐れあり。
(ということは、悪い(=ヘタクソ)ライダーを淘汰するためのバイクか?)
147 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/01 00:51 ID:v3Yo2t7m
>>142 4発Γクン。
思わずワラタ〜ヨ。
しかしあからさまにリーンなセットだな。
ピストンは、両方とも排気側が ド ロ ド ロ と思われ。
でも、メッキシリンダーは、エンジンいきなり止まらないからいいね〜。
空冷鋳鉄スリーブのシリンダーは、クラッチ握るのがほんの少し遅いと、真空のような静寂の中を、空中遊泳しなきゃなんない。
148 :
家畜人レプー:03/02/01 08:22 ID:SWnWS66D
>>騎士鉄十字賞柏葉付様
ベースガスケットの厚みを増して圧縮比を落とした場合、排気ポートの開き始め
が早くなって、掃気ポートは開き始めるのは遅くなると思うのですが、それがもた
らす影響や効果にはどんなことが考えられますか? 考えてみたんですが良く分か
りません。何かヒントだけでも構いませんのでもしよければご教示いただけないで
しょうか?
149 :
青白γ ◆ckwGXXi4J. :03/02/01 09:41 ID:JwSTBJ5O
オイラのγ2万キロ走ってるんですけど…やっぱり腰上O/Hは
カーボン落とすだけじゃなくてちゃんと部品新品組んだ方が良いでつか?
150 :
4発Γ:03/02/01 18:28 ID:s1woeZ+C
>146 :騎士鉄十字賞柏葉付さん
>スズキの場合は、間違った操作をした時点で、ライダー人生が終了してしまう恐れあり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビールが鼻から出ちゃったよ。
151 :
4発Γ:03/02/01 18:29 ID:s1woeZ+C
点々が、ズレてるな〜
152 :
Y社とS社の2st乗り:03/02/01 20:57 ID:4r7e4UWw
>>148 ベースガスケットの厚みを変更するといっても、それは
0.1ミリぐらいまでの幅の事でしょ?
圧縮比の変更率に対してポートはそれほど影響されないのでは?
でないとシリンダーの組み付けトルクがちょっとずれただけで
影響がでる事になりますが…。
純正のガスケットの厚みだって同じ品番であっても薄め、厚めあることだし。
許容範囲内であれば大丈夫と思われ。
偉そうな事いってスミマセヌ
153 :
Y社とS社の2st乗り:03/02/01 22:13 ID:sshMQBTZ
たて続けですいません。
>>騎士鉄十字賞柏葉付様
圧縮比下げる方法って、ヘッドガスケットを厚くするって事ですよね?
ガンマのばあい。
昔銅板使ってヘッドガスケット作りまして、圧縮あげちゃった事が…。
結果…9000rpmを超えてドッカンパワー!他は最悪の状態。
すぐに元に戻す羽目になり。トホホホホ〜
154 :
家畜人レプー:03/02/02 09:53 ID:1IIpIX+0
>>Y社とS社の2st乗りさん
ご意見ありがとうございます。 参考になりました!
自分が乗っているのはVJ23で、スガヤの無鉛対応でないチャンバーを入手したので
装着を考えていました。VJ23はヘッドにはOリングが入っているのでヘッド側で圧
縮比の変更ができず、ベースガスケットで変更しないといけないなと考えていた時
に騎士鉄十字賞柏葉付さんの書き込みを見たものですから、便乗して質問しようか
と思ったんです。
ガスケットの厚みを変えて影響が出ないかというより、一般論として給排気ポート
の開き初めが早かったり遅かったりするとどんなことが起こるのか知りたいです。
ところで、銅板でメタルガスケットを作るのってポンチとかで穴開けたり焼きなま
したりするのですか? もしよければ詳しく知りたいです!
155 :
Y社とS社の2st乗り:03/02/02 11:38 ID:4gWWScao
>>家畜人レプーさん
VJ23はTZの方式と同じなりね。
TZでよくやってたので問題出ないでしょうね。
銅板を買わなくてもシートガスケットを買って切り抜けばオーケーですよ。
そのほうがラクラク。
156 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/02 17:45 ID:5KkqyFNp
>>148 家畜人レプークン。
>>153 Y社とS社の2st乗りクン。
ヲリがやろうとしているのは、ダイレクトにシリンダーヘッドの変更。
STDヘッドのプラグ穴と、燃焼室頭頂部を溶接で埋め、旋盤で燃焼室を削りなおす。
新しいプラグ穴は、当然センタープラグ。(VJ22はSPとSTDの鋳物自体は同じ。鋳型にプラグ座面がある。)
レースの場合、通常圧縮比の変更はベースガスケットで行う。
その場合家畜人レプークンの言う通り、タイミングも影響を受ける。
でも、圧縮を下げる効果と排気閉のタイミングを遅らせる(当然排気開のタイミングは早くなる)ことは、同じような効果が生まれるので丁度イイ。
圧縮を下げ、排気閉のタイミングを遅らせる(ベースガスケットを厚くする)と、最大トルクが減る代わりにトルクがフラットになる。当然オーバーレブ特性は良くなる。
逆に圧縮を上げ、排気閉のタイミングを早める(ベースガスケットを厚くする)と、最大トルクが増えピーキーになる。
ちなみにVJ22の56.0mmボアの場合、ベースガスケットを0.1mm厚くした場合、圧縮比は7.9→7.7になる。
VJ23の計算はやっていないが、ボア54.0mmなので圧縮比の減少率は若干少ないと思う。
結論としては、とりあえずはベースガスケットの変更がいいと思う。(手っ取り早い上に安全)
その際には、シリンダーの高さ合わせも合わせてヤるのが吉。
157 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/02 18:07 ID:5KkqyFNp
>>149 青白γ ◆ckwGXXi4J.クン。
街乗り車の場合、走行距離ではわからない。
例えば、8,000rpm以下でマトモに使っていれば、2マソkmごときではどうってこたぁ無い。
シリンダーは目安としては、ホーニング目(シリンダーの軸線に対して45°に入っている筋。)が全体に残っていればOK。
ピストンはコーティングの剥れが排気側1/4周程度であれば使用可。
但し交換の際は、ピストンクリアランスに注意。スズキは1品番しかないので、どんなピストンが来るかわからない。
ピストンピンは、ベアリング跡が少しでもついていれば、念のため交換したほうが良い。その場合そのベアリングとスラストワシャも交換。
アドバイスとしては、この際シリンダー、ピストンを交換したほうがいいと思う。
そうすれば、今のシリンダーがスペアで残るので、スロットルを気兼ねなく開けられるだろ?
158 :
兄弟スレのイチ匹:03/02/02 21:28 ID:IJJ+MrT2
はじめまして。
今RG125ガンマのリア車高を上げるために流用可能な
リアサスを探しており、グース、Vガンマのリアサスが
流用可能ということまで調べたのですが
VJ21AとVJ22Aではどちらのほうが全長が長いのか
ご存知の方いらっしゃいませんか?
(もし分かる方がいらしたら全長やグースサスとの長さの比較も・・・)
過去ログが1しか見れず検索してみたんですが全長については
分からず質問スレでもないのに質問してしまいました。
159 :
774RR:03/02/02 23:04 ID:tefaLYvA
21と23なら1〜2cmくらい23の方が長かったよ。
23なら車高調整付。
こないだ21に23を付けましたが、組み立て完了まであと…。
ちょっと質問と違うけどご参考までに。
160 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/03 00:04 ID:JaPcBZk9
>>158 兄弟スレのイチ匹クン。
VJ22は、全長310mm。バネレートは6.5kg/mm。多分VJ21も同じだったと思う。23は知らない。
>>159クンが
>23なら車高調整付。
と書いているが、多分イニシャル調整の間違い。一般にバイクのサスの車高調整機構は、ユニットの全長が可変のものを指す。
125γに付けるとのことだが、余り勧められない。理由は、
・設計荷重が違うので、バネレートが合わない。
・同じく、ダンパーの減衰力特性が違う。
ので、サスセットがめちゃくちゃになる。まあ、盆栽テールカチ上げなら可だが…。
実際的には、リンクプレート(両端に穴のあいた長い板)を作り直すほうがいいと思う。
新しく作るリンクプレートの長さ(その二つの穴のピッチ)は、
・ジャッキで後輪を浮かせる。(リヤサス周りの整備ができる状態)
・リンクプレートを外す。
・自分がやろうとしている位置まで後輪を持ち上げる。
・その状態で、リンクプレートがついていたピボットの距離を測る。
製作の際は、左右のリンクプレートの穴ピッチがまったく同じになるように。(誤差が無いように)
要は2枚合わせで穴をあける。(必ず卓上ボール盤以上で)
161 :
復活中VJ22FNM:03/02/03 00:43 ID:yyjTsbGl
2年放置していた VJ22 M型 SP2 を復活中。
このスレ見てたらやる気出てきた。
排気バルブカバーを開けて見たらオタフクが止めどもなく流れ出てきた。
時間がないしピストンを見た感じ大丈夫そうなのでエンジンは開けない予定。
エアクリ交換
キャブの掃除
排気バルブ分解、清掃
スガチャンからノーマルチャンバーへ戻す
で一旦エンジンをかけてみようと思う。
でもその後足周り、ブレーキ等をメンテしないと・・・
ガレージほすぃ。
162 :
青白γ ◆ckwGXXi4J. :03/02/03 10:08 ID:umLU2a4A
>>騎士鉄十字賞柏葉付 殿
スミマセン、そんなに丁寧に乗ってないです…。
エンジンはもう一機あるので、やるだけやって見ます。
もうそろそろ暖かくなるので早く何とかしないとシーズンに
乗り遅れそうです…某スレは既に活動を再開しているようですし…。
163 :
Y社とS社の2st乗り:03/02/03 15:46 ID:Yro18xf/
>>騎士鉄十字賞柏葉付 様
そこまでやるとはビク〜リです。
ところで
センタープラグ化したときに外装にはぶつからないですか?
ちょっと気になったもので・・・(NSRでやったときはぶつかった)
164 :
あぼーんがんま:03/02/03 19:04 ID:R7tj9wgd
>>160 柏葉氏
それがVJ23Aのリアサスには、正真正銘の車高調整機構がついとるのですよ!
・・・って、パーツとしてはダブルナット追加するだけだからそんな驚くほど
でもないですが。
某雑誌で、23Aに試乗した坂田和人がリアサスをベタ誉めしていたのを見て、
「よーしパパ23Aのリアサス22Aに入れちゃうぞ〜」と画策した事がありました。
まあ当時赤貧学生だったので、当然予算オーバーで挫折した訳ですがヽ(゜ρ。)
ノ、
その後スペースだか何だかの関係で、移植は無理と聞きました。
確かにリザーバータンク辺りが色々と悪さをしそうですが、どうなんでしょう?
今ならエンジン焼付であぼーんな23Aが安く転がってそうなので、機会があれば
もう一度足回り移植を考えてみたいですね。
Fフォークも評判良いし、どうせなら前後ホイールも一緒に(23Aのが軽いラスィ)
とか、悪巧みしだすと限が無いですな。
じゅるっ。
あと、センタープラグ化って、SPヘッドじゃイカンのですか?
165 :
青白γ ◆ckwGXXi4J. :03/02/03 20:56 ID:5tiyHFwr
センタープラグ化ですか〜
オイラのウデじゃ学校の先生と仲良くなっても作れなそうでつ。
166 :
兄弟スレのイチ匹:03/02/03 21:16 ID:Ib2N8Ngy
>>159殿
レス頂きありがとうございます。
VJ23はかなり加工が必要との話を小耳に挟んだことがあり
敬遠していたのですが長いというのには惹かれたりしますW
加工はどの程度必要でしたでしょうか?
すみません。改行が多すぎるとひろゆきさんに注意されてしまったので
連続カキコにまります。
167 :
兄弟スレのイチ匹:03/02/03 21:17 ID:Ib2N8Ngy
>>騎士鉄十字賞柏葉付殿
レスいただきありがとうございます
21、22の全長およびばねレートまで非常に助かります。
まさかここまで詳しくデータいただけるとは思ってませんでした。
>車高調整機能
イニシャル調整ですね、はいわかりました
>ガンマ125には
実はこんな改造は性能や手間や金額からみても バカらしいことは承知しているので
ご不快かと 思いあえて理由を書かなかったのですが盆栽化のため
でも峠でのオンロードコーナリング性能を求めてでもないのです。
荒れた道でも走れるようにフロント周りが高くなって(オフ仕様)
おりましてそのため姿勢がかなり変わってしまったので
その補正のためにいろいろ思考中なのです。
オンロードでのガンマ125の性能について
検証なさってくださったのに申し訳なかったです。
>リンクプレート新規作製
なるほどリンクプレートの長さでも リア車高を調整できるのですねっ
初めて知りました詳しく作り方までありがとうございます。
なにしろこんなアフォな改造をしている人間はいなくデータなどがないので
試行錯誤するしかなく このようなお話につき合わせてしまい申し訳なかったです。
もうすこしいろいろ考えて見ますがリアサスデータおよびリンクプレート変更
のお話 大変参考になりました。
ありがとうございました<m(__)m>
168 :
4発Γ:03/02/03 21:59 ID:A5g3y6hQ
>163 :Y社とS社の2st乗りさん
>センタープラグ化したときに外装にはぶつからないですか?
自分の22SPは、Fカウルのタイヤの後ろの所に
穴が開いていてプラグが顔出してます。
169 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/04 01:17 ID:7BMRhVcH
>>162 青白γ ◆ckwGXXi4J.クン。
いや。丁寧に乗っていてもガンマなりに走らせれば、エンジン、車体共に傷む。(まあ、どのバイクでも。)
ヲリの22は、前オーナーが極端なヘタレだったので、本当に傷んでいなかった。(前オーナー君。ありがとう。)
前オーナーが、2マソkmでも傷まなかったところを、ヲリの場合5,000kmでアボーンさせちまう。(←DQNを自慢しとるわ)
ヲリのポリシーとしては、「荒くは乗っても、雑には乗らない。」「走った時間の倍の時間、メンテに掛ける。」
だ。
170 :
刀命:03/02/04 01:30 ID:ykoxKRqz
250ΓTは最高に良かった
忘れもしない、あれは87年夏、乗鞍にて。
山の中腹ほどで休憩中のライダー達の中の一人が
走行中の漏れのバイクを見ながら
「おお、ガンマ!!しっぶー」と叫んだ
その声を聞いて気分がよくなったのは言うまでもないが
それから数分後、漏れのガンマが止まった・・・
・・・エンジンかぶった
ゆっくり走りすぎたのが原因だった
お粗末初心者ライダーの苦い思い出とはこんなもんか・・・
171 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/04 02:11 ID:7BMRhVcH
>>163 Y社とS社の2st乗りクン。
>>164 あぼーんがんまクン。
手っ取り早いのは、確かにSPヘッド。
それをSTDのガスケットで組めば、圧縮が7.9→7.7に下がる。
でもコアなヲリとしては、SPヘッドのメッキが気に食わない。
スズキの説では、デトネに対する耐久性とのことだが、街乗り車でデトネ起こしゃ〜アボーンだから、考えなくて良い。
また、メッキによって熱引きが悪くなるので、デトネ自体を起こしやすいと思う。
(その証拠に、レーサーでメッキしているものは少ない。)
また、もう少し圧縮の下がる仕様も試してみたいので。
という能書きより、ヲリの立場上取引先の工場に、
「とっととこの穴を溶接肉盛しやがれ!"ス"なんか作ったら、加工賃も請求するぞ。」
「ゴルァ!この図面どおり加工しとけ。なに?加工賃?このご時世になに逝ってやがる。今度の発注から、単価下げようか?ん?」
(実際はもっと腰が低い。)
で済むので、もっぱらコスト的な理由。
172 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/04 02:51 ID:7BMRhVcH
>>167 兄弟スレのイチ匹クン。
要は125γをトラッカーにするわけだな。
その場合なら、まずはスイングアームの延長をオススメする。
その上で、VJ22あたりのサスユニットを使えば、後輪でのバネレートが合う。
また、サスストロークが伸びるので、これも好都合。
そのあたりの計算は、和歌山利宏あたりの本に詳しいので、参照してみてくれ。
173 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/04 02:54 ID:7BMRhVcH
VJ23のリヤサスユニットだが、写真を良く見ると確かに車高調がついている。
スゴいね〜。
174 :
774RR:03/02/05 00:13 ID:fMER+1S5
ども。はじめまして。
知り合いからVJ21(2年放置、不動車)貰ってきますた。
エンジンは、キャブのオーバーホールで何とか掛けられました。
クラッチが張り付いているんですが
クラッチばらさずに直す方法はありますか?
あと、Rサスがヘタっているので新しい年式の
他車種流用を考えてます。
ボルトオン(もしくは小加工)で取り付け可能のRサスってありますかね?
175 :
4発Γ:03/02/05 02:31 ID:zUEpOQzc
174 :774RR さん
クラッチをバラさずクラッチは直らないのでは?
176 :
774RR:03/02/05 03:17 ID:HinwE9uZ
>>174 押しがけの要領でNのまま押す→速度が乗ったらガツンと1速へ。
ただの長期間放置による張り付きで軽症ならこれで直る
177 :
青白γ ◆ckwGXXi4J. :03/02/05 09:54 ID:rd4NVbmI
>>174 オイラは更にそれだけじゃクラッチが剥がれなかったので
クラッチ握ったまま走ってみました。
横レススマソでつた。
178 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/05 12:44 ID:qBypycir
>>174 >ボルトオン(もしくは小加工)で取り付け可能のRサスってありますかね?
素直にSPショック入れとけ。できれば新品。
もちろんタイヤも新品。
VJ21、22は、この二つが悪いと本当に 死 ぬ ぞ 。
179 :
174:03/02/05 22:12 ID:RAezOFQr
>>175-177
早速の情報ありがとうございました。
実践してみます。
>>178 SPショックは同じVJ21のヤツでしょうか?
取り付け可能でしたら22〜23の方が新しい分
高性能のような気がするのですが・・・。
教えて君でスマソです。
180 :
4発Γ:03/02/05 22:20 ID:s9s0TWmh
今日友達にVJとS4乗せました。
VJは面白いと連発してましたが、S4は、有る意味面白いと???
有る意味とは、何だろう(苦笑)
181 :
01:03/02/06 02:03 ID:PSuzn6mZ
前リメッサのキャブセッティングキットのセッティングでお世話になった者ですがVJ22のSTDキャブの各ジェットの名前と位置を教えて下さい。またスガヤと直キャブBOX下のみの改造でサーキット仕様で大体、各何番をつければよいでしょうか?リメッサに説明書ついてなかったんで。
182 :
ティソ粕:03/02/06 08:02 ID:UGxtFzaG
>4発Γ
糸タイヤでは支えきれないパワーと車格に反したハンドリングと
ストレートトゥヘルな?デリケートさ
183 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/06 21:28 ID:stFjljzr
>>179 VJ21、22とも取付長さは同じ。
取付部の形状も同じ。
上取付部の寸法が同じなのは、確認済み。
下取付部は未確認だが、まず取付可と思われ。
品番は違うので、特性は異なると思う。
184 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/06 22:24 ID:WEnZQXfa
>>181 01クン。
まずはジェット類の名称と位置な。
MJ(メインジェット)=これは解るわな。
PJ(パイロットジェット)=MJの横についている、細くて長めのジェット。
JN(ジェットニードル)=針。
NJ(二ードルジェット)=JNが入る筒。一番下にはMJがついている。
PwJ(パワージェット)=フロートチャンバーについているジェット。穴は極端に小さい。
MAJ(メインエアージェット)=キャブの吸入口についている小さなジェットのうち、向かって 右 側 のもの。
PAJ(パイロットエアージェット)=キャブの吸入口についている小さなジェットのうち、向かって 左 側 のもの。
この二つは取付サイズは同一のもの。
ココまでが、主なもの。その他にVJには隠れジェットがある。
MASJ(メインエアーソレノイドジェット)=デューティソレノイドのエアーを規制する。
ソレノイドのチューブのうち、分岐後の下流のチューブの中に入れる。(ノーマルには、まず入っていない。)
ジェットの種類としては、MAJ、PAJと同じ物。
PwJU(第2パワージェット)=フロートチャンバーとキャブボディーを、つないでいるホースの中に入っている。
ジェットの種類としては、MAJ、PAJと同じ物。
具体的なセットは、続きで。
185 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/06 22:54 ID:gUXb1LJQ
>>181 01クン。続きだ。
以下はリメッサのSP推奨セットだ。
条件は、筑波サーキット・気温12度・気圧760mHg・レースガスの場合。
MJ 左(上バンク)#370 右(下バンク)#360
NJ O(オー)−9
JN 6FL−84−50 (3段)
PJ #27.5
PAJ #0.7
MAJ #0.5
PwJ #35
PwJU #0.5
MASJ #0.5
(MJ以外は左右共通。)
補足説明だが、
MJは#2〜30アップ(#400・#390)くらいからセットを始めるのが吉。
NJは、…O-4・O-5・O-6…O-9・P-0・P-1・P-2…の順で 濃 く なる。
ライディングがある程度上達しない間は、MJ以外いじらない方がいい。
もちろんウスく感じた場合のみ、変えてヨシ。
ヘタクソなほど、ウスくセットしたがる。(スロットルを開けるタイミング、早さがなっていない。)
特にJNの段数を変えるのは、厨房セットと思って可。(これを変える場合は、あくまで傾向を見るだけ。)
どのジェットが、どの回転数、開度に影響するかは、ここに書くのは骨が折れすぎる。
また、ヘンな誤解を招きやすい。ので、走ってみての不満点は個別に願う。
無鉛ハイオクで走る場合は、チャンバー(サイレンサー)や圧縮比(または点火時期でもいいかも)を変えないと ダ メ 。
186 :
01:03/02/07 10:19 ID:rB9ut2nr
騎士鉄十字賞柏葉付さん>
わかりやすい丁寧な説明ありがとうございます。助かりました。あと点火時期変更はどうしたらできますか?仕方など教えて下さい
187 :
was:03/02/07 10:43 ID:/pWfva8N
88年J型と89年K型では、ピストン、シリンダー、ガスケットが違うようですが、
どのような変更があったのでしょうか。
当方、レストア(分解洗浄)中なのですが、電装ユニットはすべて逝っています。
K型の電装ユニットが高額につき購入できず、オークションでJ型のものを購入。
88ハーネス小加工、キャブはジェットやニードル等交換(エアーバルブへつながる穴を埋める)、
リードバルブ変更等のJ型化で対応を考えているんですが、
どうも腰上の違いが気になりまして。。。
また、このような考え方で大丈夫なんでしょうか?
もし足りないところやアドバイスがありましたらご指摘をお願いします。
188 :
774RR:03/02/07 11:20 ID:qqG9Su5j
うっ、久々の誤爆でしたsage
>>騎士鉄氏
>MASJ(メインエアーソレノイドジェット)=デューティソレノイドのエアーを規制する。
> ソレノイドのチューブのうち、分岐後の下流のチューブの中に入れる。(ノーマルには、まず入っていない。)
これはどのような効果があるんですかね?
いや、ちょっと疑問に思っただけなんですけどね。
191 :
兄弟スレのイチ匹:03/02/07 22:09 ID:5Pj872Fs
>騎士鉄十字賞柏葉付殿
>その上で、VJ22あたりのサスユニットを使えば、後輪でのバネレートが合う。
>また、サスストロークが伸びるので、これも好都合。
>そのあたりの計算は、和歌山利宏あたりの本に詳しいので、参照してみてくれ。
レスいただけるとは思っていませんで返事が遅れました。
そうですねダートなどレプリカでは走れない場所を
走れるようにしたいと思ってます。
自分のように足回りやサスについて無知なものには
とても参考になります。スイングアーム長と
ばねレートに関係があるとは・・
和歌山氏の著書など探してもっと知識を
付けようと思います。ありがとうございます。
しかし、難しいな・・・
とりあえず検索・・・と。
192 :
774RR:03/02/07 23:48 ID:27WAKwlu
4発ガンマにスポークホイルをはかしたい。なんかない?あいそーな奴。カッチワリ―かな?ご意見&オススメパーツ言うのだ!
193 :
774RR:03/02/08 04:49 ID:N0nsvts8
いま朝日コムのトップにでてる「排ガス規制、新車以外でも適用視野 」って
もしかして2スト要車検バイクには、死刑宣告でしょうか?
騎士鉄十字賞柏葉付
ミスった^^;
騎士鉄十字賞柏葉付ってなんて読むんですか?
>>194,195
ここのスレでは「かみさま」と読みます。
失礼スマソ。
オリも知りたい。
朝日より抜粋
排出ガス中の窒素酸化物(NOx)と粒子状物質(PM)の濃度を調べることになった。
その結果をふまえ、軽自動車を除くすべての使用中の自動車、約5400万台を対象とする規制の新設を検討する。
2輪は軽自動車扱いまでなので5ガンだろうと規制案から外れるので今のところ問題無し。
更に付け加えるなら2stはNOx殆ど排出しないし。
198 :
774RR:03/02/08 10:33 ID:kUYQbRz7
>>197 はぁ〜。よかった。ドギドギすますたっ!
199 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/08 15:43 ID:g9+MeOJV
>>186 01クン。
>あと点火時期変更はどうしたらできますか?
メリッサのF3キットに、点火時期調整用ACGカバーがある。問い合わせれみれ。
他のやり方もあるが、シロートには(略
>>195 89VJ21Aクン。
>>196 Y社とS社の2st乗りクン。
>騎士鉄十字賞柏葉付ってなんて読むんですか?
「腐れ厨房のなれの果て」と読む。または、
「きし・てつじゅうじしょう・かしわばつき」
正しくは
「騎士鉄十字章・柏葉付き」
らしいが、最初に使ったとき変換ミスで「章」が「賞」になっちまった。
面倒なのでそのまま。
∧ ∧
((,,゚Д゚)) < にひゃく。
γ つ×ヽ
ヽ____ノ
201 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/08 16:16 ID:IK9QZN4Q
>>190 MASJ(メインエアーソレノイドジェット)の効果について。
ノーマルの場合、メインエアーソレノイド(デューティーソレノイド)の後流で左右のキャブに分岐している。
その分岐の際、左右のキャブにそれぞれ逝くエアーは、同じだろうか?
厳密にはホースの長さや、曲がり具合によって抵抗が違うので、左右同じにはならない。
そこで分岐後に大きな抵抗(=ジェット)を設けれやれば、少しくらいの抵抗の差は誤差になる。
但し、供給空気量は減るので、ソレノイドが効く領域では少し濃くなる。
メインエアーソレノイドの影響領域は、概ね開度1/2以上で5,000〜9,000rpm及び11,000rpm以上(9,000〜11,000の間はお休み。)
補正の量の変化はECUでコントロールされているので、変更できない。
蛇足だがデューティーソレノイドについて。
これが作動する範囲では、常にON、OFFを繰り返している。ヲリの予想では、30〜60Hzくらいだと思われ。
一定時間のON、OFFのうち、ONの時間の合計の比率を「デューティー比」と呼ぶ。
このソレノイドコントロールの方法であれば、1個のソレノイドでエアーの補正量を、無段階に幅広く制御できる。
脈動を心配するむきもあるだろうが、ほとんどチューブなどで減衰されるようだ。
202 :
190:03/02/08 22:18 ID:ap8tkEns
ははぁ、なるほど。勉強になりますた。
有難うございますた!
203 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/09 00:21 ID:rKVmergx
>>187 wasクン。
J型のパーツカタログはなくしてしまったので、手元にない。
なので、あくまで憶測で書く。
J型を単純に電制化したのがK型。
基本的なポートタイミングや圧縮比などは、変更が無かったと記憶している。
ということは、そのまま使っても問題がない。
ちなみに、VJ22もシリンダーの種類はいくつもあるが、まったく意味のない(性能上)品番変更もあった。
但し、排気バルブの品番は要チェック。変わっている恐れがある。
キャブレーションだが、基本的にキミの考えでOKと思う。
ジェッティングは、もともとJ型はウスいので、濃い目にセットした方が良い。
MJは、たしかJ型は#170/#180くらいだったと記臆しているが、#190以上にしたほうが安全。
NJも、P-0〜P-3くらいの方が扱い助かったような記憶がある。
それとK型のサイレンサーは、余りパワーが出ないという話を聞く。
やっぱり自分が現時点でで乗っていないバイクは、難しいわい。
>>203 補足。
J型21Aのサービスマヌアルを紐解くと...
ノーマルのメインジェットは左(1番)が200で右(2番)が210。
ニードルジェットは0-6、とあるね。
205 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/09 01:36 ID:rKVmergx
>>204 MJはそんなに濃いか。ヲリの記憶はアヤしいモンだな。
STDのNJは元々記憶に無いけど、このあたりは相当濃く(書いていたようにP-0〜P-3くらいでアソんだように思う。)したら、中高回転域での開き始めのドンツキが、緩和されたような記憶がある。
ちなみにVJ21のジェッティングはJもKも同じかい?
JNも差し支えなければ教えてくれ。
>>205 J型とK型はジェッティングは全然違ったはず。
メインなんか30番くらい違ったかな?誰か補足Plz。
J型のジェットニードル...6FL64-52-4だそうです。
どういう意味だコリャ?
ニードルなんてクリップ段数をいじる位しかやらないけど、
結局ウチは標準位置だし。
っつうか騎士鉄(以下略)さんよ、もう寝ようぜ?
____
/ /\ ∧ ∧
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/ 〜' ― (*゚ー゚)
| しぃ .|/ し―し-J
 ̄ ̄ ̄ ̄
...寝る前にダッコ。
/∵∴∵∴\ _______________
/∵∴∵∴∵∴\ |アンパンマンって首とれても |
/∵∴∴,(・)(・)∴| |しゃべってるよね。 |
|∵∵/ ○ \| |それで新しい顔をつけたら |
|∵ / 三 | 三 | <そっちがしゃべりだすよね? .|
|∵ | __|__ | |じゃぁ何を境にして旧パンから . |
\| \_/ / . |新パンに魂が移動するのですか?|
\____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
209 :
4発Γ:03/02/09 10:27 ID:hWj2izhB
天気が、イイから箱根に逝ってきます。
210 :
774RR:03/02/09 11:33 ID:grSimXtE
このスレ、結構な数のNS、TZ海苔ROMがいると思われ
211 :
VJ21Jer:03/02/09 12:21 ID:OZQWxgug
漏れの持ってるサービスガイド(3、4年前に新品で買った)
J-MJ 左右#200、K-MJ 左右#260、FJ-略、FK-MJ左右#270
TVJ-MJ 左右#190、TVK-MJ 左右#240、TVL-MJ L:210 R:220
らしいですが、やっぱり1、2番違うよねぇ・・・気の所為でせうか。
212 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/09 18:30 ID:rKVmergx
>>211 VJ21Jer クン。
アリガd。
>やっぱり1、2番違うよねぇ・・・気の所為でせうか。
ヲリもそう思う。
なんせ2stのV2はハジメテだったので、「やっぱり1番2番ジェッティングがちがうんだな〜。」と思った記憶があり。
また、MJを#10替えるときは、片方をもう一方のキャブに付け、一個だけ新しいジェットを付けていたように思う。
ヲリの乗っていたJ型は、初期ロット(クラッチ側のカバーが塗装されていない。メーターまわりのゴムがスポンジ)だったので、その後スズキが秘密でMJ変更をしたのかも?
疑問が深まっちまったぞ。このあたりの事情を知るものはいないか?
213 :
206:03/02/09 18:45 ID:hHhCh2Y+
>>212 各年式同士の部品の統合と併せてそうしちゃったんじゃないかなぁ?
漏れのマヌアルは88年発行で、当然だけどJ型のみのマヌアルだよ。
年式違いでも収録されているのだとすれば、部品統合後では?
4発Γさん箱根がメインですか?
自分はターンパイク、伊豆スカ、椿を良く走ってます。
215 :
was:03/02/10 01:54 ID:LijtJUpe
騎士鉄十字賞柏葉付 様、皆様ありがとうございます。
MJが当時は1・2番で#10違う点、K型がJN・NJが1・2版で違うものを使用している点
(MJは#260で一緒ですが…)は興味深いと思いました。
左右の特性に合わせて、J型ではMJで、K型はJN・NJで帳尻?合わせしているということ
のようですね。(しかしJ型についていつの間にかMJ#200左右統一になるスズキさんって^^)
マフラーがJとKでは違う点はきがついてませんでした。ありがとうございます。
(せっかく再塗装までしましたが、変わりを探さないと…)
216 :
774RR:03/02/10 10:30 ID:X2jNXyl4
>214 :89VJ21Aさん
そうですね、場所がら箱根に良く逝きます。
私も、ターンパイクは必ず通ります(チョット通行料高い)
昨日は、某西○バイパスで隼にブチ抜かれ、ムキになって追って行ったら
スイングアームのピッポット辺りから、もげそうな位の「ヨーイング」
スイングアームの角度がノーマルより立ってるから、なおさらだとおもうけど
オーリンズ辺りのリヤショックが欲しいな。
車体のディメンション変えると苦労しますわ。
217 :
4発Γ:03/02/10 10:33 ID:X2jNXyl4
あれっ↑で、774になってる。
216は、4発Γでした。
218 :
Y社とS社の2st乗り:03/02/10 14:41 ID:E8O6ao9j
昔はガンマといえばWPだったが・・・
それが嫌でオリはオーリンズにしたけど
かなりよいっすよ、オーリンズ。
高いけど。
スケア4ガンマはただでさえキャスター立ってるからふらつくのヨネ。
219 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/10 18:32 ID:NJhc8jkT
>>216 4発Γクン。
>スイングアームのピッポット辺りから、もげそうな位の「ヨーイング」
多分ぬゆわkm/h(17インチホイールの場合)くらいから、進路保持性が悪くなって、速度上昇と共にひどくなるんじゃない?
特にその速度域以上で軽くでもバンクさせると、ゆっくりとしたウィーブが起こらない?
これはガンマに限らず、スイングアームの横剛性の高すぎ。
また、スイングアームよりフレームのピボット付近の(ネジリ)剛性が、相対的に弱いときにも発生する。
エンジンマウントがリジットであれば、マウントボルトのトルクを規定どうりに締めなおしたり、マウントプレートの剛性を変えたりしても改善することが有る。
前後のダンパーの特性変更でも多少は改善するが、そうすると他に影響するようなセットになることが多い。
220 :
4発Γ:03/02/11 00:05 ID:+CZDpWMD
>Y社とS社の2st乗りさん
リヤサスほすいけど、金が・・
平行輸入した(オリンズ)友達いるけど、どうしただろう(笑)
>219 :騎士鉄十字賞柏葉付さん
>多分ぬゆわkm/h(17インチホイールの場合)くらいから、進路保持性が悪くなって、速度上昇と共にひどくなるんじゃない?
>特にその速度域以上で軽くでもバンクさせると、ゆっくりとしたウィーブが起こらない?
そうですね、高速コーナーなんて特に、グニャグニャ・・
車体が、真中あたりでネジレている様な感じです
あっ、わたしのはリヤ18インチで、バイアス履いていますので
今度、ラジアル(イイのあるかな?)で試してみます。
ピポット周辺は、弱いといわれますので、その辺かもしれませんね。
足回りを、変更した後は、ある速度100〜140位?までは車体剛性が上がった気がしましたが
その辺を、過ぎてくると急速にふられてくる気がします、Fサスも柔らかそうなので
前も後ろも、もう一度見直しだ〜〜〜〜〜〜〜
>前後のダンパーの特性変更でも多少は改善するが、そうすると他に影響するようなセットになることが多い。
やっぱり、しわ寄せがきますか・・・
vjの車体・サスともにスバラシイので、最近は基本設計の差にションボリしている所です(苦笑)
そういやぁ今時21Aのクランク周りとかを新品で発注すると22Aのと同じ部品が
やってくるって知ってた?
内燃機屋さんに持っていってバランス取るのかなぁ...鬱だ。
>4発Γ さん
参考までに(なるかな?)
私のは17インチですが、ラジアル使ってます。
GPR80です(サイズ150/60R17)。
フレームも耐えてます。
さすがにぬゆわkm/h以上出せば鳴くけど、ミシミシ。
223 :
4発Γ:03/02/11 17:37 ID:+ko5nVBa
>222 :Y社とS社の2st乗り さん
そうですか。
わたしのは、一見17に見えるけど、よく見れば18なのです
確か、87〜88辺りのGSX400です。
224 :
774RR:03/02/11 19:26 ID:Z/9obTG4
>>223 4発Γさん
私のは170/60-17(ホイールは5.5J)ですけど、そんなに振られなかった様な。
重いのでジャイロ効果?(w
226 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/11 22:13 ID:YE+XrTOk
>4発Γクン。
タイヤはバイアスなのか。
一般にはラジアル構造のほうが、外乱に対しては強い。
ラジアルはトレッドのベルトが、キャタピラのような動きをするから。
それに対しバイアスは、キャンバーに対して敏感に反応するので、外乱を受けやすい。
ちなみにグリップがよく、キャンバーに対して敏感なタイヤ、例えばパイロットレース(これはベルトをクロスプライにして、キャンバーに対する反応を鋭くしている)などは、ふおわkm/h以上になると直進安定性が極端に悪くなる。
以上から対策案は、
・タイヤのラジアル化…18インチだと、極端なハイグリップは無いので銘柄は好みでよい。
サイズはリム幅が4.50なら、160/60-18。4.00なら、150/60-18。リヤタイヤの70扁平は、ラジアルの恩恵が少ないので避けた方がいい。
・スイングアームの剛性変更…ネジリ剛性を上げるかそのままで、横曲げ剛性のみを下げる。
具体的に簡単なのは、GSX-Rはチェーン引きが中子引きだったと思うので、これを通常のものにする。
フレームのピボット部も、裏にアルミ板(厚さ2〜3mm)を溶接またはリベット止め。ただし横曲げ剛性は上げないこと。
同じく、ピボット付近の左右をつないでいるメンバーの補強。下側の強化が効果大。
みなさんこんにちわ。
この度念願のスガヤチャンバーをゲットしました。
そこで質問があるのですが
チャンバーぽん付けではその性能は発揮されないのでしょうか?
キャブのセッティングがやっぱり必要ですか?
あと自分はプラグがカブりまくるためキャブの燃調を薄くしているのですが
チャンバー装着後もそのようなことは可能なのでしょうか?
この薄くする作業はバイク屋でやってもらいました。
自分ではキャブ調整したことないのですが、資金が厳しくなっており
バイク屋への工賃さえもいたいっす。。
228 :
774RR:03/02/11 23:58 ID:bHJMdKPl
プラグは何番をつかってる?
折り的には8番がおすすめ
サーキットで長時間全開走行しない限り問題ないかと
そのバイク屋がどういうセットしたかしれないがメインは135に戻した方がよいかと
あとは豚ハナ、ネット除去でかなりパワーアップ体感できるぞ
キャブは横に付いてるのでVよりは簡単に調整できる
同調とクリアランス、油面調整をお忘れ無く
>>227 君はノーマルで乗っていたほうが良いのでは・・・
若しくは4ガンはやめたほうが良いのでは・・・・・・・・・
いろんな意味でね
230 :
Y社とS社の2st乗り:03/02/12 00:06 ID:phZKvkTw
オリの四雁、スイングアームはノーマルだから振られないのかな?
そういえばノーマルスイングアーム、かなり剛性高いって聞いた事あるし。
>>223:4発Γさん
うちのは93NSRのホイールです。
>>227:ヨンガン初心者 さん
オリぽん付け。ストリート用の方。
スマソ、オリへたれなので吸気はいじってない。問題なさそうだけど。
250ccはかなりやってるんだが・・・(こっちはスレ治外スマソ)
>227
燃料薄くすると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ノーマルジェティングでポン付け状態でもっとアクセル開けてみれ
カブるのは絶対的にアクセルの開度不足あるいはゆっくりアクセル開けている癖がついてるかだ。
2stは中途半端が一番よくないんだよ。
と、しったかを書いてみるテスト
232 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/12 01:01 ID:rTowg/7L
>>227 ヨンガン初心者クン。
せっかく手に入れたチャンバーだし、取付けて走ってみたい気持ちは良くわかるつもりだ。
だ が 、 本当にチャンバーが必要なのかと小一時間(略。
今キミに一番必要なのは、 練 習 。
4ガンで、徹底的に走りこんで、最低でもタイヤの良し悪しが解るくらいになってからでも遅くはないと思う。
(とにかく整備は徹底的にやろう。)
それとジェッティングの件だが、そのバイク屋さんは確かS4さんだろ?
そうであれば、オリの予想ではメインジェットはいじらずに、スローエアースクリュー(以下SAScr)を緩めてウスくしていると思う。
これはこれで、今のキミに対するセットアップとしては、正解。
SAScrは、スロットル開度0(アイドリング)〜1/2の広範囲に影響する。無論、開度が少ない領域の影響が大きいが。
一般にSAScrをもどすと、スロットルオフ(エンジンブレーキ状態)から、再度スロットルを開き始めるときに、ほんの少しのタイムラグのあとに「トン」と唐突にエンジンが反応すると思う。
走りが上達してくると、コーナーリングのときそれが非常にバランスを崩すので、不愉快になってくる。
概ねの上級者は、SAScrは標準か それよりも締める。(濃くなる)
オリの考えは
>>231クンの意見とは異なる。
確かに2st車は、一般に低速(排気量、特性によって異なるが、S4だと80km/h以下か?)での一定速度走行でカブることがある。
だが、スロットルの開け方は、「ガバッ」とあけるヤシの方がカブりやすい。
スロットルの開ける量は、そのときエンジンが欲しがっているだけ開ける。
具体的には、ある回転でそれ以上開けても、加速具合が変わらない開度があるはずだ。
その開度が、そのときの正しいMAX開度だ。
233 :
774RR:03/02/12 01:35 ID:Q0k3C1/L
>227
せっかくのチャンバーだし、とりあえずつけたらいいと思う。
軽量化って意味でも大きい(4本もあるしね)し、
必然的に高回転多用になるから、カブることも減るよ、きっと。
確かに薄くしてるのは怖い気もするので、そのへんはノーマルに戻す
ほうがいいかも。スクリュ−による調節なら、戻すのは簡単。
ドライバー一本で出来る。まあ、どうしても気になるなら熱価を
かえてみて、自分に合う状態を探してみて。
ところで、こっからが本題なんだけど、4発Γでバーハン
つけるならどういうやりかたがいいかな?
ノーマルのブリッジに穴あけてスペーサーかましてポストつけるとか
考えたんだけどやっぱ使えるなら何かのしっかりした製品を使いたいし。
カタナ用の社外品が使えるとも聞いたけど未確認。
誰かいいやりかた知ってない?
・・・Γにバーハンは邪道って気もするけど、だからやってみたいし。
>>233 アッパーカウルとの干渉をどうするかも問題だね。イナズマあたりの
トップブリッジがポン付けで付かんもんかね。
235 :
4発Γ:03/02/12 01:43 ID:WfSSW60o
>224 :774RR さん
ジャイロ効果は、ありそう(笑
高速コーナーで、緩く曲がっている時なんて・・
>226 :騎士鉄十字賞柏葉付さん
タイヤは、TT900・150・70・18です
付けたら、デケ〜〜〜(直径)でした(泣)
今度、160-60-18を、とりあえず試してみます。
結構な高速域なので、通常はそんなに気にならないからマターリ対処して行きます。
>ピボット付近の左右をつないでいるメンバーの補強。下側の強化が効果大。
この辺は、非常にやってみたい所ですね、自分じゃ出来ないからプロにお願いするかな。
>227 :ヨンガン初心者さん
キャブの調整は、S4だと日常茶飯事になるので自分でコツコツやりましょう。
ほんの少しの事で(他のバイクもそうですが)S4は敏感に影響するので
(かといって、4気筒なので気づかないとそのまま走ちゃう)
私も、悪戦苦闘中です。
全然違う話になるが・今どっか「火事」だ〜〜〜〜
何だよ、こんな時間に(バカタレ)出動してきます・・・・
叱咤激励ありがとうございます。
チャンバーはまだ早かったかしら。
キャブのセッティングですが、原付時代にモンキーをのってて結構いじってましたが、
ヨンガンに変えてからは恐くてやってないです。
(自分は結構壊してしまうので)
プラグは8番です。
カブり対策はそれで充分だった気もしますが、ノーマルの頃あまりにカブるのでキャブも絞ったんです。
薄いまま乗ると焼き付きが恐いので不安も残ってますが。
バイク屋さんはエスヨンでなく近くにガンマ好きのおっちゃんが営むバイク屋があるので
そこで頼んでました。
>4発γさん
もしかして消防士さん?!かっこいい!
237 :
774RR:03/02/12 09:33 ID:HA0DnmkM
ファイアマンかっこいい
ガンガレー!
238 :
774RR:03/02/12 10:28 ID:ISAWM+SZ
>ヨンガン初心者さん
とりあえず近くのバイク屋が何をしたか位は把握しれ
4気筒とつきあう為にはキャブ調整は必須
バイク屋任せにせず自分で覚えるが吉
そうすれば4気筒ともっと楽しくつきあえるぞ
239 :
774RR:03/02/12 10:57 ID:HlMxYQH9
漏れの4ガン、やはり下が濃い(というか、スムースでない)
状態だったんでSJを5番下げたことが有ります。
・・・抱きつきますた(w
ぬゆわ位で加速が鈍ったんでもしやと思いクラッチ切ったら、
エンジン停止。スピード落としてクラッチつないだら回りだしたけど、
しっかり筋が入ってました。ピストン交換でごまかしたけど。
全開時の燃料は、MJ+SJなのできをつけましょう(w
240 :
774RR:03/02/12 11:22 ID:yWTXke+X
はじめまして、
バイク初心者ですが、ガンマは、バッテリーあがりで押しがけした時
クラッチレバーですぐクラッチ切れますか?
いつもこの時、何度レバーを握っても切れずに
泣きそうになって飛び乗ってます。
乗ってから足でニュートラルに入れて吹かします。
2速でやると、足が追いつかず飛び乗るタイミングが悪いと
エンジンとまるので1速でしてます。
これって故障の前ぶれでしょうか?レプリカなら普通なのでしょうか?
解答 よろしくお願いします。
241 :
774RR:03/02/12 11:27 ID:HlMxYQH9
>>240 最終型の250VΓですか?125,200もセル付きだっけ?
今の季節、ミッションオイルは温度低いので固まってます。だからクラッチの
キレが悪いんです。粘度の低いミッションオイルに交換してみるのも
良いかも。まあ、バッテリー充電するだけでもいいとは思いますが。
242 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/12 11:37 ID:rTowg/7L
>>240 ガンマは何?S4?VJ?
まあ、なんにせよその症状はおかしい。
クラッチはいつでも切れなくてはならない。
>これって故障の前ぶれでしょうか?
リッパに故障しとるわ!
その前に、押しがけのときギヤいれたまま押してるの?
もしかして、惰性がついてからギヤを入れてるんじゃない?
壊 れ る ぞ 。
そのもう一つ前に、バッテリー上がりって、まさかVJじゃないだろうな。
VJ22もしくはVJ21K型だと、ECUアボーンにつながるぞ。
243 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/12 11:55 ID:rTowg/7L
>>241 そうだな。ヲリは寝ぼけとるわ。
キック付ならわざわざ押しがけせずともよいわな。
たぶん
>>240 は、中古で買ったのだろうから、セル付きはVJ23、もしくは125、200だな。
>今の季節、ミッションオイルは温度低いので固まってます。だからクラッチの キレが悪いんです。
いつの時代のバイクの話?マトモに整備されていて、マトモなオイルを適正な量入れていれば、そんなことは無い。
VJ23なら、乾式なのでオイルは元々関係ない。
クラッチが切れないのは、明らかに故障。
クラッチの切れが悪くなるのは、特にクラッチ板交換後。
クラッチ板が傷むくらいになると、クラッチアウターやインナーハブに段が付く。
当然磨耗した位置に段が付くので、新しいクラッチ板はその位置に固定されるような現象が起きる。
乗り手のクラッチ操作方法(だけでなく、乗り方全般が影響する)にもよるが、特に乾式だとこの部分は、一 撃 必 殺 。
いや、その前にワイヤーの方を点検・調整してみるべきかと。
まずそこからでしょ。
245 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/12 12:02 ID:rTowg/7L
246 :
774RR:03/02/12 12:16 ID:PMO01PDz
241さん解答ありがとうございます。
96年ごろの125です。
危うくショップでバラされボラれるところでした。
ついでに教えてもらえれば、ありがたいんですが、
クラッチレバー握らないまま、回転低い時にシフトアップできるんですが
回転があえば、クラッチ切らなくても入るもんですか?
あまりやると潰れるでしょうか?
あと、おすすめオイルメーカーとグレードもよろしければ教えてください。
お願いします。
247 :
774RR:03/02/12 12:26 ID:ISAWM+SZ
パワーシフトは普通壊れますが
>>246さん
回転があえば、クラッチ切らなくても入るもんですか?
回転数は特に関係ないが、答えは「ハイ」です。
要はタイミングです。
とにかくそれよりもバッテリーを新品に術し。
電装壊れる可能性大なり。ワラってられないぞ!
249 :
774RR:03/02/12 12:57 ID:HlMxYQH9
あ゛〜、オイル量入れすぎでもクラッチ切れなくなりますよね。
まあ、とりあえずクラッチレバーのワイヤー引き確認が先決。
それでも駄目ならミッションオイルを交換してみる
(スズキ指定の銘柄、規定量を守ること)。
んで駄目なら、やっぱりバイク屋さんにみてもらうのが良いでしょう。
クラッチ使わなくてもシフトは出来ますが、ミッション(ドグクラッチ)
に負担掛かるんで。
250 :
774RR:03/02/12 13:19 ID:WBXAhG5e
242さん、244さん ありがとうございます。
ワイヤーも、ゆるめもキツメもためし、ギアも入れたまま押してます。
243さん、ありがとうございます。前オーナーがセカンドバイクで
ほとんど乗らず走1500で、今2000キロです。 他に今までためしに
友人に乗らせてもらったバイク10台程よりクラッチは、半クラ?長めに
使わないとノッキングします。 出だしママチャリより遅いです。
店の人たちも2回目までは、必ずエンストしてます。
キャブオーバーホール、オイル系すべて変えたと店は
言ったんですが・・・、嘘でしょうか?
247さん、ありがとうございます。
3回だけです。
まあ、がむばれや。
貴重な2スト壊すなよ・・・
既に泥沼におひ。
253 :
774RR:03/02/12 15:59 ID:6FlIsUIw
ろくに整備のことも知らん奴に限ってバイク屋がぼったくりだの
なんだのとぬかすもの。整備内容もよくわからんのに。
とりあえずバッテリー換えろ。バッテリー上がりも故障だ。
254 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/12 16:33 ID:TI/AgKza
>>250 だいたいキミのレヴェルが判った。その上でのアドバイスだ。
2ちゃんなんぞで相談せずに、素直にバイク屋逝け!
彼らは少なくとも、キミよりは知識が豊富。
その際、人に仕事をさせるのだから、お金をとられるのは当たり前。(仕事である以上、1日あたり最低4マソ。)
その費用を捻出できないなら、そのバイクには 乗 る な 。
間違っても、自分で作業した方が安く上がるなどと思うなよ。
ヲリを含め、自分でバイクいじりをやっている連中は、それまでに 授 業 料 を た っ ぷ り 払 っ て い る 。
そんなにウマい話は世の中には無い。
それよりココで知識(能書き)を覚えてどうするつもり?バイク屋に「ココが悪いから、こういう修理をして。」と頼むのか?
そんなことをするより、素直にそのバイクの不満点を伝え、それに対する費用を聞いて作業してもらう方がいいと思われ。
255 :
774RR:03/02/12 20:03 ID:ccgcPlQB
>>254 確かにバイク屋に持ってくのが正解。
でもまあ、バイク屋って善し悪しのバラツキが激しいんで、知識を身につける
のはよいのでは?
まあ、最低限、サービスマニュアル買って勉強してね、とだけは
言っておきましょう(w
256 :
01:03/02/12 21:44 ID:GlWJuYij
22Aの倒立Γに社外セパをいれようと思うのですが何πかわかりますか?至急おねがいします
257 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/12 21:58 ID:rTowg/7L
>>256 01クン。
φ50に決まっとるだろうが。ヴォケ!
自分で測りやがれ!
ものさしと三角定規くらい、コンビニで買え。アフォ!
と煽ってみる…テスト。
>>250さん
一度バイクやさんに良好な状態にしてもらったほうがいいですよ。
その状態をしっかり覚えておいて、自分でメンテをする。
そして、分からなくなったらまたバイクやさんに持っていく。
授業料いつまで払うのかなぁ、ヲレ(遠い目)
>>257 このスレは初心者は来ちゃいけないの?
それにみんながアンタにモノ聞いてる訳じゃないだろ。
初めのほうにここは
>>1のオナニースレとかあったけどやっぱりホントだったな(w
260 :
あぼーんがんま:03/02/12 22:17 ID:qnIlZPIG
え、ガンマのフォーク径は41Φですが?(w
261 :
あぼーんがんま:03/02/12 22:20 ID:qnIlZPIG
・・・と、意地悪く混乱させてみようかと・・・オモタんだけど・・・。
>>259 ・・・(゚д゚)ポカーン
柏葉さん、優しいなあ・・・。
262 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/12 22:37 ID:rTowg/7L
>>259 初心者は歓迎だ。
ヲリが
>>240、
>>250クンにかなり厳しいレスをしたのは、彼に初心者の謙虚さが感じられないからだ。
例えば、
>危うくショップでバラされボラれるところでした。
これは、ショップでOHを勧められたのだろう。それはそのショップが、現物を見たうえでOHするのが適切だと判断したのではないかい?
現物を見てもいない、ヲリを含めた2ちゃんねらーからの聞きかじりで、ショップをボッタクリ呼ばわりするのはどうだろう。また、
>キャブオーバーホール、オイル系すべて変えたと店は言ったんですが・・・、嘘でしょうか?
などと、はなっからショップを詐欺師呼ばわりしている。
自分で初心者と思うなら、謙虚になるべきだと思う。
また、ココはその特性上、全て文章で意思の疎通をするわけだ。
その場合、彼の質問のようなトラブルシュートは、双方にバイク乗りとしての共通語が無ければ、レスのしようがないだろ?
何度も言うが初心者がイケないのではない。(ヲリも初心者だった。)
初心者がココで要らぬ知恵をつけて、ショップとの関係を悪くする方が、彼にとって不幸じゃないか?
263 :
774RR:03/02/12 22:38 ID:ccgcPlQB
確かに優すぃな(w 人間出来ておる。
ところで、π(ぱい)っていうと円周率なのだが。
漏れは、φ(ふぁい)と言いまつ。喋るときにパイって言われても
別に気にならんが・・・
264 :
774RR:03/02/12 22:54 ID:ADR/BZ76
今日久しぶりにエンジン掛けようとしたら(VJ23)、カカカカカという金属音が
鳴るだけで、エンジン掛かりませんでした。
これが、俗に言うバッテリー上がりですか?
3週間ほど乗っていませんでした。
押しがけするしかないでしょうか?
かぶっちゃったかな…
>>240と250に限っては確かにそういえると思う。けど
>>258はただ単に
フォークの大きさ聞いただけじゃん。それがなんで聞いただけで
ヴォケ呼ばわりされるんだ?オレは
>>258じゃないけど単に上の初心者連中が
ムカつくからって理由なだけジャン。なんか勘違いしてんじゃないの?
別にムカツいて嫌なら答えなきゃいいじゃんか。
266 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/12 23:10 ID:rTowg/7L
>>260 ヲリは一瞬混乱した…。
>>263 優しいなどと、リアルを含め言われたのは初めてだ…。(ジィ〜〜〜ン
ところで、φの呼び方だが、機械屋の場合は「まる」と読む。
昔(30年くらい前)は 50φ と数字の後に付け、「ごじゅう・まる」と呼んでいたのだが、現在は φ50 と数字の頭に付け、「まる・ごじゅう」と呼ぶ。
それ以外にも、厚さは t50 「ティー・〜」、正方形は □50 「かく・〜」、半径は R50 「あーる・〜」。
意外と知られていないのが、Sφ50 「えすまる・〜」。これは球の直径をあらわす。
ついでに、インチの分数表記の読み方。
1/8を一分「いち・ぶ」と読む。
1/4は二分「に・ぶ」、1/2は四分「よん・ぶ」。
5/16は二分五厘「に・ぶ ご・りん」。
>>259 の言う通りオナニースレだな。
267 :
774RR:03/02/12 23:11 ID:Q0k3C1/L
>234
そのへんはグラインダーで削ってだな・・・・
やべ、泥沼くさい。カウル類はグラインダー使うとすぐに断面が
波打つからなあ。
268 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/12 23:16 ID:rTowg/7L
>>256 お祭りでつか?
>>256 01クン は、何度もこの板に来てるよ。
煽っておいてなんだが…。そうマジに反応されても…。
269 :
あぼーんがんま:03/02/12 23:17 ID:qnIlZPIG
>>265 (゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン
「至急」とか、身勝手で投げっ放しな質問コイてる厨に
献身的に答える柏葉氏を捕まえて「オナニー」と来たか・・・
勘違いがどうこう言うのなら、
>>265はまずガンマがどうとか
礼儀がどうとかの前に、まずオナニーについて大きく勘違い
していると思われ。
もう一度旧約聖書から勉強しなおすが吉。
初心者とか上級者とかは関係無い。
質問スレじゃないんだから情報はギブアンドテイクが基本。
投げっ放しの教えてクンが情報もらえるだけでもかなり有難い
と思うのだが・・・?
漏れが了見狭いのかな?
270 :
あぼーんがんま:03/02/12 23:20 ID:qnIlZPIG
って、そうでしか、01氏は何度も来てますか・・・。
なんかここんとこ教えてクン祭りでもにょっていたので
混同してしまいまつた。
すんません、吊ってきます。
>>264さん
とりあえずバッテリーを充電してみたら?
セルモーターの音の様だから。
これで回る様になったら、バッテリーを新品にしましょう。
だめならバイク店ヘもっていきましょう。
MFバッテリーは一度あがるともうダメです。
272 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/12 23:26 ID:rTowg/7L
>>264 俗に言うバッテリー上がりでつ。
VJ23はMF(メンテナンスフリー)バッテリーなので、専用の充電器が必要。
また寿命がきた場合、補水型バッテリーと違い充電しても無意味なことが多い。
(一瞬だけ電圧回復するが、数秒で放電する。)
3週間程度で放電するようで、かつ、購入後3年以上経っているなら、交換が必要。
蛇足だが、MFバッテリーは死ぬときには心筋梗塞のように、イ キ ナ リ 死 ぬ 。
さっきまでセルが回っていたのに、次の瞬間には、押しがけすら不可能になる。(バッテリー点火の場合。)
VJ23はCDIなので、押しがけは可能だが、バッテリーが逝かれた状態で走っていると、ECUが過電流でアボーンすることがある。
これは脅しでない。
>268
アンタ優しいなぁ。
煽る前にしっかり答えてるし(w
>と煽ってみる…テスト。
なんてところに気の弱さがにじみ出てるゾ!
>>260 漏れのγも直径41_bだYO。
関係ないけど、シフト操作はゆっくり加速中以外は大抵
クラッチなんて使わないなぁ。
っつうか、40`b/h位なら2速がいいとこじゃない?
あ、SPミッションの話ね。
274 :
264:03/02/12 23:49 ID:ADR/BZ76
>271,272氏
レスありがとうございます。バッテリーは去年の11月に変えたばかりなのですが、
それから数える程しか乗れていないんです。
MFバッテリーは一度上がるともうダメですか…授業料だと思って、新品買うことにします。
275 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/12 23:56 ID:rTowg/7L
バッテリーのついでに、電気系統のお話。
といっても、ガンマで関係するのは、VJ23だけだが…。
'93年式以降のバイクのヘッドランプは、周知のとおり常時点灯式だ。
これを嫌って、旧型のスイッチなどを使って消灯可能にしているヤシがいる。
まあ、とあるバイク仲間がこれをやっていたわけだ。
このバイク(ガンマではない)が、レギュレートレクチファイヤーがよくイカれ、またエンジンの点火系のような不具合が出ていた。
ショップでもお手上げで、たまたまヲリのところへアソビにきたわけだ。
原因を見つけるのに相当時間がかかったが、その原因はヘッドランプの消灯にあった。
レギュレートレクチファイヤーの役目は、整流(ACGからの交流を直流に直す)、ACGが必要以上の発電をしないようにコントロールする、それでも余った電気を熱に変えて放電する。
というところ。
常点式だと常にバイク全体の消費電力は一定に近いだろ?
なので、メーカーも余分な電気はほとんど無いとして、放電能力を落としてある。(放電能力は製作コストに大きく響く)
この状態でヘッドランプなどの大きい負荷を外す(消灯する)と、レギュレートレクチファイヤーは恐ろしいほど発熱する。
オマケにそういう負荷がかかると、2次電流側(直流側)にノイズが発生する。これが、ECUを狂わせていた。
(これをハケーンするのに、オシロスコープをパクッてきて調べた。ハァ〜)
VJ22もP型以降は常点だが、レギュレートレクチファイヤーがそれ以前と同じ品番なので、心配は無い。
もしかすると、VJ23もSPキットにレギュレートレクチファイヤーの設定が無いのであれば、心配ないかもしれない。
常点用のレギュレートレクチファイヤーの特徴は、部品全体がプラスティック製であること。
非常点のものは、外周りがアルミなどの金属でできている。(放熱のため)
276 :
Y社とS社の2st乗り:03/02/13 00:08 ID:oLWrrd1r
そういえば、レギュレートレクチファイヤーがパンクすると
バッテリーもあぼ〜んしやすいって話だなあ。
ここまで気を使うなんて、やっぱり
柏葉さん、優しいなあ・・・
277 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/13 00:20 ID:tC/cZUuO
>>273 あれは 01クンには悪いが、少し釣りをしてみたかったんだよ〜〜。
そしたら、小物が釣れちまったんだい。
タマには煽られないと、カラダがなまっちまうし、板も活性化しないだろ?
>なんてところに気の弱さがにじみ出てるゾ!
気は弱い方だ。オマーリさんをみると、つい逃げちゃう。
>漏れのγも直径41_bだYO。
ヲイヲイ。混乱させるなよ〜。
VJ22のハンドルクランプ径はφ50。確かにフォークインナー径はφ41だが。
>275
そう言えば漏れの21Aも、ヘッドライトのバルブが頻繁にアボーソするんで、
色々調べたらレギュレートレクチファイヤーだったな。
頻繁にバルブアボーソとは、ノーマルではない、いわゆる高効率バルブの
時だけ発生して、付け替えて10分ほどでアボーソしたのだ。
で、ノーマルではアボーソしなかった。
そこでバルブに供給されている電圧を調べたら、なんと18V(@5000rpm)。
ナンボ何でも18Vじゃアボーソする罠。
そこで電気系の部品を部品取り車から一つずつ交換して電圧を計測して、
それでレギュレートレクチファイヤーの不良を突き止めた。
あとでマヌアル通りにテスターで計ったらやっぱりおかしくなってたよ。
レギュレートレクチファイヤーも、やっぱり発生する熱で劣化が進むんだと
悟ったよ。
それからと言うもの、POSHの電圧計を装備しましたとさ。
遅レスになるけど、バッテリーアボーソだと、ECUもだけどレギュレートレクチ
ファイヤーもアボーソの危険があるのは、柏葉氏の常時転倒云々のレスで
理屈が述べられているね。
漏れはレギュレートレクチファイヤーがアボーソして、夜間に帰宅するときは
仕方なくコンデンサーをかまして凌いだ。
どうでもいい話だが、ココ見てるヤシで23A乗りって少なくない?
ほとんど21やら22やらS4のような…。
単に希少なだけか?
280 :
774RR:03/02/13 01:59 ID:am8poJtW
オナニースレ(・∀・)イイ!!
23Aを近々買ってやろうともくろんでおります。
初心者なのでSPは町乗りきついんじゃないかとか、
国内仕様にしようか逆車にしようか悩んだり、
…だれか背中を押して
>>283 どちらを買っても我ら2st亡者の仲間入りは免れれられぬのだよ。('-'*)フフ・・
もう他のバイクには乗れなくなるよ・・・
>283
俺も乗ってるけど、全然問題ないよ。
買う為の言い訳を探すより、とりあえず買ってから悩め。
どうせリセールバリューも高いしね。
286 :
774RR:03/02/13 10:45 ID:5IbjtDSp
23A、(・∀・)イイ!!
事実上、最新設計の本気で作られた2st車。エンジンが新設計なのは
言うまでもないが、22Aと違いシートフレームがアルミ製等、
見えない部分でも進化している。
287 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/13 15:28 ID:9cB29rSy
確かにVJ23はイイ!
それまでの、VJ21、22は基本設計は同じなので、兄弟車といえるが、23は完全に別物。
21、22よりもシロートへのとっつきは良くなったが、やはりそこは ス ズ キ 。
はっきりと乗り手に技量を求めてくる。
コシンスキー(←ミショーソ壊してクビ)ほどウマく無くても良いが、沼田クンくらいのウデは必要かな?(w
乗れているときは、スズキのバイクが 最 高 に 楽 し い 。
23A指定ミッションオイル…スズキエクスターオイルスーパーデラックス
売 っ て る か ?
289 :
774RR:03/02/13 15:57 ID:0ov8AYuC
>>288 取り寄せダ!(・∀・)!
昔、RZ250に乗ってたとき、兄貴に貸したら、「警告灯付いたから、
オイル入れといたよ」って言った。
あわててみにいくと、ミッションオイルがえらいことになってた(w
>>283 23A(国内仕様)乗ってるけど、街乗りは楽勝でオッケーですよ。
街乗りで普通に乗る程度なら、乗り手に技量が求められる事は
無いと思う。
国産、逆車なら逆車で良いんじゃないかな?
逆車の方がパワーもあるが低速トルクもあるつう話だし・・・
そういや、VJ23A乗りの方、チャンバーは何使ってんでしょうか?
私はノーマルチャンバーのままです。
・・・チャンバー換える必要がある程の腕なのかかと小一時間問い詰めて
られそうな悪寒
291 :
283:03/02/13 19:26 ID:wpby5Gj9
皆さんレスありがとうございます
街乗りも問題ないとのことなので
カカカ買ってから悩むことにします!
なんか背中を押されたというより蹴っ飛ばされた気がするw
292 :
チャリ屋:03/02/13 19:32 ID:2oXGQ/Rj
自慢の乾式クラッチを「ぶっこわれた音してる」と言われますた!
ミッションのオイルキャップを外し、クラッチレバーを握って
「オマエモナー」と、言ったことありますた。
>290
チャンバー変えると、押し歩きもラクになりますよ。
僕はジムをちょっとかじってるんですが、高回転キープな走りが出来るようになりました。
(下手なりに、ですよ)
低速トルクがなくなるとか言いますけど、むしろ下からトルクのある2stなんて
無粋だと思いますね。
乾式知らんヤシにはブチ壊れてるように思われやすいね。
まあ漏れも乾式だとしらなくてセル回した時はビビったわ。
296 :
290:03/02/13 23:07 ID:3zUMqtYW
>>294 個人的には下がある方が走り易いっす。
とか、なんとか言ってると
台形カーブのNSR250でも乗ってろ! この腰抜け野郎!!
,、_,、 ∧_∧
≡ヾミ,,゚Д゚ミ>⊃#)ДT) ←
>>290 ≡ノつ:^:ノ ⊂ ⊂/
っと突っ込まれる罠
297 :
774RR:03/02/14 00:09 ID:PcIE8lr9
4気筒に乾式いれる妄想抱いてるのは折だけ??
298 :
4発Γ:03/02/14 00:26 ID:CIWjDOaG
299 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/14 01:09 ID:MyBUcSJU
>>290 クン。
VJ23の国内仕様は、排気のリストリクター(絞り)で、全体的にトルクカーブを下方修正している。
これを外せば、全体的にトルクが上がる。
中速トルクは、速く走る上で必要な性能。
VJ22の場合、7,000rpm付近のトルクが細いと走りにくい。
最近お歳という事もあって、ズボラな走りを研究している。
ターンのエイペックスにおいて、VJ22では8,000rpm付近に保つのが理想と思う。
そして立ち上がりきったところで、11,000rpmくらいになれば最高だ。
ところが、8,000rpmキープを心がけたところで、ターンが少しでも回り込んでると、スグには全開にできない。
まあ公道では、そういう走りができるシュチュエーションが少ないし、疲れる。
オマケにヲリの22は、アプリミショーソなのでワイドレシオ。
そこで、エイペックスでの回転数を6,000rpm付近まで落とす。
そこからほぼ全開(ラージキャブの場合、6,000rpm付近では全開にはならない。)で立ち上がる。
トルクカーブが自然に立ち上がってくるので、トラクションコントロールがオートマティックになってウマー。
走っていて「トロいな〜」と思うが、ペースは余り落ちない。
なによりリズムがいいので、走っていて気持ちがいい。
300 :
MBX80:03/02/14 01:56 ID:GZfIwp/c
300
301 :
774RR:03/02/14 07:47 ID:yRmFPO5v
乾式に酔いしれるためさ
実用性関係ナッシング
乾式を入れる最大のメリットは整備性だと思われる。
動力伝達で湿式との差を感じない。
304 :
774RR:03/02/14 12:44 ID:iOl3xcBh
>>303 なるほどー。折れも乾クラチ妄想族に入りマス
305 :
774RR:03/02/14 13:01 ID:VEpr1Jr6
306 :
チャリ屋:03/02/14 13:10 ID:zb93LwpK
乾式クラッチの最大のメリット。
かっこいい!
'91のSTDに乗ってます。
アプリリアのパーツって何が流用できますか?
いろんなとこにボロが出始めてパーツ探しの幅が広がるかなと思いまして。。。
あと乾式クラッチにはすんなり出来ますか?
308 :
774RR:03/02/14 13:32 ID:OsLRoUws
アメリカファイザー社製100mgバイアグラが1錠1000円以下!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?
妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。
http://www.kanpouya.com/
309 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/14 13:57 ID:MyBUcSJU
>302〜>306
ヲリも乾クラホスィ〜。
理由は、盆 栽 。
>>307 流用できるボン付け部品は、
・エンジン(全体でも、部品単体でも)
・キャブ
・ECUをはじめ、エンジン電装品
・リヤショック(少し改造が必要)、リヤリンク周り。
取り付けに大幅な改造が必要なもの。
・ホイール(特にリヤは、チェーンラインが違う。)
・ブレーキ
・スイングアーム(付けてもカッコ悪い)
・チャンバー(取り付けブラケットの位置変更と、サイドスタンドの改造)
乾クラには、すんなりできる。
但しミショーソはSPU仕様になる。
部品総額7マソ+くらい。
>>296 Y社の2st250cc乗ってますが…
腰抜け野郎でちゅか、オリ?
↑腰抜け野郎ハケ〜ン。
腰抜けは、TZRに乗ってナサイ!!
312 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/14 18:18 ID:MyBUcSJU
>>311 その腰抜けは、S4乗ってたりもするぞ。
ヲリも普段は4st乗ってる腰抜け。
,、_,、 ∧_∧
≡ヾミ,,゚Д゚ミ>⊃#)ДT) ←騎士鉄(略
≡ノつ:^:ノ ⊂ ⊂/
∧ ∧
((,,゚Д゚)) < 乾式クラッチ最大のメリット。
γ つ×ヽ カラカラカラカラカラカラカラ
ヽ____ノ
314 :
290:03/02/14 19:35 ID:YEOipaba
比較が楽しい違うメーカーの2st
ギャップが楽しいナリ!
,、_,、 ∧_∧
≡ヾミ,,゚Д゚ミ>⊃#)ДT) ←腰抜けな「オリ」
≡ノつ:^:ノ ⊂ ⊂/
316 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/14 22:06 ID:MyBUcSJU
>>314 290クン。
そのサイトは、なかなかウマくまとめているな。
VJ22もリストリクター構造は同じ。22のチャンバーの輸出仕様との差異は、このリストリクターの有無だけ。
23もそうだと思われ。
ということは、輸出チャンバーを買わなくても、これを外すだけで同じ物になる。
ついでにサイレンサーについては、輸出仕様の方が性能的にいいとは限らない。
リストリクターの外し方は、この板で紹介しているが、自分でやる技量、道具が無い人の場合を。
まず、溶接の仕事をしている鉄工所を見つける。
これは、機械製缶といって、産業機械の仕事をしている所が一番いいが、別に建築関係でも良い。
小さな街にでも必ず一軒くらいはあるので、タウソペーヅなどで調べる。(鉄工所のオヤヂはガクがないので、HPなどはまず無い。)
鉄工所に現物を持ち込み、(必ず掃除してから。それが礼儀。サビは可。油は不可。)オヤヂか古い職人に話しかける。
時間帯は、3時の休憩時間がBest。
γ乗り「あの〜。このパイプ、外せますかね〜…。」
オヤヂ「あ゙〜、何でぃ。二重になってるのか?内側のパイプだけを外せってのか?」
γ乗り「はい。お忙しいとき(忙しそうに見えなくても)申し訳ないですけど…。費用も5,000エソくらいで何とかなりませんかね〜。」
オヤヂ「しようがね〜な。(実は単価がイイので、やる気になっている。ヲリが仕事で、この程度の作業をやらせる場合の単価は1,000エソ。)ソコに置いときな。」
γ乗り「無理言うンですけど、勉強(オヤヂはこの言葉にヨワい)のためヤってるとこ見ときたいンです〜。あ、 合い間("ヒマ"というと、オヤヂはスねる)ができるまで待ってます。」
オヤヂ「メンドウなヤロ〜だな。(といいつつ、不機嫌ではない)そこで見てやがれ。」
とおもむろに道具を用意する。
(シ〜〜〜)←ガス切断の音
オヤヂ「仕上はグラインダーでイイんだな?」
γ乗り「はい。助かります。へ〜、ウマいもんですね。(とにかくオダてる)」
オヤヂ「あたぼうよ。コチトらこれでメシィ食ってるんだ。ほらよ。コレでいいか?」
γ乗り「うわ〜。キレイですね〜。(必ずホメる)お手間かけました。」
オヤヂ「ま、他にもあったら持ってきな。合い間が合ったらやってやるからヨ。」
317 :
774RR:03/02/14 22:10 ID:zBQfT0CM
VJ23ってCDIとチャンバーっつこんでもクランクで
55程度しか出てないんだ。なんだオレの旧型の方が凄いじゃん。
ってことは後輪で計った数字は50程度なのか。
318 :
4発Γ:03/02/14 22:25 ID:TeR23Mn5
>>Y社とS社の2st乗りさん
>比較が楽しい違うメーカーの2st
>ギャップが楽しいナリ!
S4とVJも、全く違う乗り物(笑
乾式のメリット・・・・
VJは、乾式ですけどあえて言えば
乾式は、気分がイイ?(切った時のカラカラ・・・)
319 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/14 22:33 ID:MyBUcSJU
>>317 >VJ23ってCDIとチャンバーっつこんでもクランクで55程度しか出てないんだ。
あのページのデーターだろ?
多分計測器はダイノと思われ。(ということは、後輪の数字)
ダイノだと、VJ22輸出仕様、アプリRSも55ps近辺だった。
VJ21は発売当時、ボッシュのシャシダイで60psオーバーしていたが、同じシャシダイでもボッシュの方が数字が大きく出る。
理由は、ボッシュはクラッチ以降の抵抗を、軸出力に加算する機能がついているから。
一度23と足合わせをしてみれば?速さにオドロくから。
ところで、キミのガンマは何かな?
320 :
290:03/02/14 23:22 ID:B9mBj0vH
>>316 とり合えず、鉄工所とか作業してくれる所を
探してみたいと思います。
すごく久しぶりにカキコ。
愛しのγ(J型)。
バッテリー上がりを防ぐために、定期的(約2週間ごと)にエンジンには火を入れてます。
相変わらずの爆煙。
このケムリ感がたまらない。
明日はバイクで迷子になりに行って来ようと思います。
春になったら油脂類交換とチェーン&スプロケ交換してやるから待ってろよ〜と一人γの前でニヤニヤしてみたり。
もしかしてジャンキーでしょうか?
ところで、このスレで円陣家至高の製品を使ってらっしゃる方はいますか?
あっしはアプRSでつが、結構前に
DRスダのダイノで計ったときは後ろで64PS・トルク4.2K出ました。
いわく「70出てるかなーってくらいだね」だそうで。
323 :
774RR:03/02/15 09:29 ID:G4W7P8Ar
(V)∧∧ (V)
\( ゚Д゚)/ 大型から乗り換えてVJ23買おうと思うんだが
( ) 相場ってどんなもんですかね? ピンキリなのは分かるんだども。
》((((((へ⌒ノへ 色はラッキーストライクがイイな。
"~~~~~~~~
325 :
774RR:03/02/15 19:48 ID:aBjgUWh4
>321
立派なジャンキーです
326 :
774RR:03/02/15 21:22 ID:/P+Bdu/r
561 :大学への名無しさん :03/02/14 15:12 ID:u65oP9+x
レジが可愛い女の子のコンビニに行く
↓
チョコを1つ買う(袋は要らないと断る)
↓
商品を忘れて店を出ようとする
↓
女の子が持って来てくれる
↓
一瞬戸惑って「えっ、俺に?」と言って受け取り
爽やかに「ありがとう!」と言いながら走り去る
327 :
774RR:03/02/15 22:23 ID:1Prbm9ud
↑ ん? コイツもガンマのり? みんなチョコもらった?
328 :
774RR:03/02/16 00:25 ID:UknQIg8w
>323
普通、逆でないかい?
まぁ、いいけど。
330 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/16 02:08 ID:OftOEXLy
>>328 いや、過去ログでも結構大型からの乗り換えや、買い足しは多い。
かく言うヲリも買い足しというか、また買っちまったというか…。
2st。特にガンマは一度乗ると離れ難い。
331 :
774RR:03/02/16 02:14 ID:H3tNuLTC
ところでゲライロのつづり、
いくら調べても出てこないんですが、
どなたか御存知でしたら教えてください。
332 :
01:03/02/16 02:48 ID:trLdp+6E
騎士鉄十字賞柏葉付さん>返事遅れました。風邪でダウンしておりました。ハンドルの件ですがノギスというのがあるのを忘れていました。笑。あの新たに質問です。キャブ系ですが気温は燃料蒸発に影響?湿度はどういった影響があるのですか?考えても答えがでません。教えてください
>01
気温高い→燃料が霧化しやすい(もっとも条件次第だけど)
湿度高い→気圧低い→空燃費低い→エネルギー効率悪い
だっけ?
334 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/16 04:10 ID:OftOEXLy
>>332 01クン。
この前は、キミへのレスを釣りに使って悪かったな。
気象条件とキャブの関係は、ほとんど酸素濃度に対するものだ。
気温が低い。気圧が高い。湿度が低い。→すべて酸素濃度(大気の容積に対する酸素量)が高くなる。
このあたりの文献(標準大気表)は、航空機のものに詳しい。
キャブはその構造上、吸入空気の容積に比例(厳密には違うが)して燃料を供給する。
ということは、吸入空気の容積に対する酸素量が増えると、空燃比がウスくなるだろ?
レーサーの場合は、基本セットがキマれば、サーキットの現場で調整するのは主に気象条件に対する補正。
実際にはメインジェットの交換で済ませる。厳密には、全てのジェットが影響を受けるが、MJのみで大きな問題は出ない。
また、
>>333 クンが書いてるように、たしかに気温で気化(燃料の蒸発)特性が変わる。
が、2stの場合は気化のチャンスが、キャブ→吸気ポート→(ココから先は気候に関係なく、ほぼ常に同じ温度)クランクケース→吸入ポート→シリンダー
と沢山あるので、影響は少ない。まあ、10℃〜35℃の範囲であれば、暖気後の気化特性は余り変わらない。
街乗りの場合、ヲリは夏と冬とで#10〜#20程度MJを変えている。
メーカーは安全上、気温12℃、気圧1015hPaあたりでセットしているので、夏場は#10絞る。(もっと絞れると思うが、根性無しなので…)
厳冬期のみ安全のために、#10濃くする。(今年はメンドウなのでそのままだった。)
335 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/16 04:16 ID:OftOEXLy
>>331 ヲリも知りたい…。
ガクが無いので、ギリシャ、ラテン語はとてもとても。
つ〜か。2st特にガンマ乗りはDQNなので、ソレがわかるヤシなんぞいないんじゃないか?
最初の文字が Γ なのは分かるんですけどねぇ。
結構昔からネットで探してるんですけど。
本屋の辞書コーナー行くほうが早いかもしれませんね。
(でも何時間立ったまま調べればいいんでしょう笑)
わざわざレスありがとうございました。
337 :
774RR:03/02/16 04:38 ID:BcTy+M2+
結局、ガンマ(VJ22A)の6000付近の谷が消せなくて手放したんやけど
ガンマって谷消してスムーズに加速させることできますの?
338 :
774RR:03/02/16 04:38 ID:Ncwz19GY
検索してみると、聖書関係の中に「栄光」という単語は散見されるが、
どれも「ドクサ」としか出てないなぁ。
ゲライロはラテン語のグローリーがギリシャに再輸入されて出来た造語か?
340 :
774RR:03/02/16 09:03 ID:1iO0s8Ra
GERAIROW
谷の無いγなどγではない。
NSRをお奨め汁。
>つ〜か。2st特にガンマ乗りはDQNなので
さらに所有台数に比例してパワーアップします。
343 :
:03/02/16 16:43 ID:zXETN7Vy
(V)∧∧ (V)
\( ゚Д゚)/ いや、大型免許買ったら大きいの乗りたくなるじゃん。
( ) VJ23売って、大型買ったんだけどもう飽きてガンマ恋しく
》((((((へ⌒ノへ なったわけよ… でもタマ数すくねーせーか高値安定気味だね。
"~~~~~~~~
344 :
ティソ粕:03/02/16 17:37 ID:Ncwz19GY
>343
ヤフオク墓場にイパーイ転がってるYO!
345 :
ティソ粕:03/02/16 17:39 ID:Ncwz19GY
γεηρ
これだ!
346 :
774RR:03/02/16 18:28 ID:zXETN7Vy
(V)∧∧ (V)
\( ゚Д゚)/
>>344 ヤフオクなんてみてみたけどゴミしか売って
( ) なかったよ。 50マソ位までなら出せそーなんだけど。
》((((((へ⌒ノへ
"~~~~~~~~
347 :
VJ21Jer:03/02/16 19:00 ID:1bk6XcWW
谷消し(?にはインテークチャンバーがエエと思う。
乗り方によってはフィーリングが好きになれないかもしれませんね。
此処の人にはあれこれ言われそうだが(w、
漏れは自作品を装備してます(VJ21Jだけど)。
容量はあまり大きくなくて良いみたい。
348 :
774RR:03/02/16 20:06 ID:8g5xkZlm
大型取ってゴガン買った折りはDQNでしか?
349 :
34オヤジ:03/02/16 20:41 ID:xk5d42c6
>>348 おりもおんなじ事する予定
免許、購入資金はあるんであとは上玉を探すだけ。
できればWWの上物キボン
100万までなら出すつもりだす。
350 :
774RR:03/02/16 20:42 ID:7wMhSjlg
大型自慢スレではありません。
っていうか、大型取ってあえてVγ乗る、これ通。
351 :
34オヤジ:03/02/16 20:42 ID:xk5d42c6
>>348 おりもおんなじ事する予定
免許、購入資金はあるんであとは上玉を探すだけ。
できればWWの上物キボン
100万までなら出すつもりだす。
352 :
350:03/02/16 20:45 ID:7wMhSjlg
なぜにオイラをはさんで2重カキコ?w
353 :
34オヤジ:03/02/16 20:47 ID:xk5d42c6
>>348 おりもおんなじ事する予定
免許、購入資金はあるんであとは上玉を探すだけ。
できればWWの上物キボン
100万までなら出すつもりだす。
354 :
34オヤジ:03/02/16 20:47 ID:xk5d42c6
3重スマンデス
355 :
350:03/02/16 20:48 ID:7wMhSjlg
3重ワロタ
356 :
890:03/02/16 20:51 ID:ri59dB14
357 :
774RR:03/02/16 21:13 ID:8g5xkZlm
ゴガン買いましたがVJまた買った折りはどうなる?
358 :
34オヤジ:03/02/16 21:21 ID:xk5d42c6
360 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/16 23:28 ID:OftOEXLy
>>345 ティソ粕クン。
おお!長年の疑問が氷解した。ナムナム。
[γεηρ]…たしかにそうだ。
今日はイイ日だ。
361 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/16 23:42 ID:OftOEXLy
>>337 >ガンマ(VJ22A)の6000付近の谷が消せなくて手放したんやけど
??VJ22はそのあたりに谷があるの?
6,000以下はトルクが無いだけで、谷は無いと思うぞ。
ヲリの22は、いたってスムーズ。
6,000rpmと8,000rpmで、トルクの落ち込みを感じる場合は、排気バルブの調整不良。(22、STDチャンバーの場合)
>>347 VJ21Jerクン。
>谷消し(?にはインテークチャンバーがエエと思う。
ソレは、中速(21だと、6,000〜8,000rpmくらいか?)/パーシャルのときの、不整爆発(ギクシャク感)の対策。
それで、リードバルブの動きを安定させるわけだ。
中速トルク自体は変わらない。
谷をなくす方法・・・・
開ける!キープする!
363 :
774RR:03/02/16 23:56 ID:bLR0s7la
364 :
337:03/02/17 00:17 ID:7DWsq4GH
6000に谷があったかどうかあやしくなってきた。
うろ覚えで書くけど俺のドノーマル'92VJ22Aは8500rpmからが
パワーバンドだったんだけど、そのバンドはいる前と入った後の
差が激しすぎてその・・なんだ・・コーナーで扱いにくかった
んですわ。
つまりバンド維持したまま峠を走り抜けるということが出来なかった
おりはVJ22Aに嫌気がさし手放したわけ。それからTZR125に乗り換える
と妙に楽しかったなぁ。
でもあれからいろいろとバイクを乗ったが直線での楽しさはVJ22Aが
一番でした。気持ちよかったなぁーーーーー
365 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/17 00:20 ID:jousbkoJ
>>363 アリガトウ。
[Γεραιρω]…だな。間違えずに記憶する。
366 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/17 00:31 ID:jousbkoJ
>>364 そりは典型的な排気バルブ調整不良の症状。
ヲリは上にも書いたけど、最近は6,000rpmくらいから、ほぼ全開で立ち上がる。
それで、充分スムーズだぞ。
排気バルブの整備の要点は、
・とにかくカーボンを完全に除去する。
・マニュアルどうりの調整では不十分な場合が多い。中間位置のとき、絶対に高速バルブが動かないように調整する。
の2点
これはあくまで、VJ22の場合。21は開いて閉じればよい。
>>364=337
出力特性が異常なほどピーキーに感じると言うのは、メインが濃すぎる
のが原因では?
漏れの21Aも最初はそうだったよ。
メインを薄くしたら5000から6000付近にあった谷も解消したけど。
大体、市販車の2ストロークは焼き付きを防ぐ意味でカナーリ濃いめにして
あったと記憶しているけど。
ガンマの乗り方ってフロント乗り?リア乗り?どちらでしょうか。
コーナーでの突っ込みが怖くて
立ち上がり重視で乗っていますが・・・。
突っ込みが怖いというのはRVF400との比較なので、当てになりませんが。
369 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/17 01:33 ID:jousbkoJ
>>367 そりは何かの勘違いでは?
MJが効き始めるのは、全開で7,000rpm以上。(パーシャルだと、もっと高い回転数)
それ以下の回転域ではほとんど影響しないよ。
φ32キャブだと、6,000rpm付近から効き始めるけど、影響は少ない。
>大体、市販車の2ストロークは焼き付きを防ぐ意味でカナーリ濃いめにしてあったと記憶しているけど。
確かにVJ22はそう。21でも、J型は元々ウスめだから、絞るのはヤバいと思うぞ。
>>368 車種は何?S4?VJ23?
>>368 VJ22Aにのって数ヶ月ぐらいになります。
なんていうか、前輪の接地感覚が全く分からないんです。
突っ込みは怖々、トラクションをかけると安心して回れるって所です。
2st自体がこうなのか(エンブレが無いから?)、ガンマがこうなのか
ちょっと知りたくて質問厨になってます。
NSRとかTZRに乗れば一発で問題解決なんでしょうが・・・。
371 :
367:03/02/17 02:12 ID:Gx68w1sN
>369
漏れが手に入れた21Aは、前のオーナーがチャンバーを着けていたらしく
メインが260だったのだ(標準はL200、R210)。
もし、排気バルブが正常でメインにも問題がなければニードルのクリップ
位置変更だね。
で、メインが効くのが全開付近なのは勿論同意だけど、それは『効き目、
あるいは影響』が大きいと言うことで、アクセル開度が小さいときに吐出量
が0になるわけではないからね。
しかし安易にメインを絞るのはやっぱり奨められない罠、これは反省。
まぁ、漏れのJ型21Aでは、
>>364と全く同じ症状があったと言うことで...。
372 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/17 03:07 ID:jousbkoJ
>>370 了解。
実はヲリもそう感じていた。
今は試行錯誤の上、まあまあ走れるようになっている。
ブレーキ→進入 で混乱するんだろ?
これは、走り方より車体の不具合が原因。少し難しい話になるが、これはヲリの経験上の考察。
VJ22は、ブレーキ&フォークの動きが、車体全体の安定に及ぼす影響が大きいと思われ。
フォークの動きが悪いのは事実だが、それ以上にブレーキの整備不良が著しく影響を及ぼす。
マスターシリンダーのピストンを、ブレーキレバーが押しているだろう?
使っているうちに、その部分が磨耗で傷んでくる。
そうなるとその部分の摩擦抵抗が大きくなる。(強く握ると、「カクッカクッ」と感じるはず。)
その状態で走ってみよう。ターンの進入で、ブレーキをかける。そのときブレーキは一定のつもりでも、無意識でコントロールしているはずだ。
ブレーキを少し握り増ししたときに、その部分に抵抗があると、握り増ししたにもかかわらずその力が抵抗に喰われて、油圧が上がらない。
そこでキミは、もう少し無意識に握り増しするわけだ。
すると一気に油圧が上昇して、「カクッ」とブレーキが効いちまう。
今度は慌てて(これも無意識)緩める。少々緩めてもまた抵抗に喰われて、油圧は減少しない。
という悪循環が発生している。
これを接地感の無さと感じるヤシが多い。
オマケにこの動きを、クソボロフォークが助長している。
そのくせ車体はソレに敏感。(マトモなのは新車のうちだけ…)
(つづく)
373 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/17 03:09 ID:jousbkoJ
(つづき)
実験クンをしてみたければ、
・マスターのピストンのレバーの当たるところをオイルストーンで磨く。
・レバーもピストンに当たるところを、オイルストーンでキレイなアールに磨く。(レバーは曲がっていないこと)
・支点のピンと、レバーとピストンの接触部に充分にグリスを塗って組み付ける。
で、改善すれば、ソレが原因。
根本的には
>>31 を参照してマスターを改造することをススメる。(みんなに自慢している。わかってくれるヤシは少ないが…)
また、フォークの動きを良くするには、アンダーブリッジのクランプボルトの締め付けトルクを150kg-cm程度にする。(マニュアル指定は180〜230kg-cm。アッパー側は標準でよい)
これを締めすぎていると、フォークのアウターチューブの内径が小さくなってしまい、当然インナーのスライダーブシュの動きが固くなる。
不思議なもので例えばNSRだと、ブレーキのこの部分が悪くても、あまり感じにくい。
>>368 NSRやTZRに乗っても問題解決なんかしない。
勘違いされては困る。
>前輪の接地感覚が全く分からない
バイクのせいなのか、力みすぎなのか、はてさて?
>立ち上がり重視で乗っています
それでいいんじゃないかと思われるが…違う?
>突っ込みは怖々、トラクションをかけると安心して回れるって所です
コリがなんなのか解りませんですた。
>>372-374 レスどもです。何か欲しい回答は
>>374さんが
言ってくれているように思えます。バイク自体は快調だと思えるんで・・・。
>>374 乗り手がヘタレなのは認めますんで、そんなに煽んないで下さいw
要するにRVFの時は安心して倒せてたのが倒せなくなったんですよね。
仰るとおり単純にビビッて力んでるんですかね。
特に下りは死ぬほど怖いです。
NSRとかTZRとかと、その辺に差が無いって事が分かれば
後は乗り手って事なので精進します。
どもでした。
376 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/17 03:50 ID:jousbkoJ
>>371 う〜ん。キミは少しキャブについて根本的に誤解している。
以下の話は、VJ21、22に使っているTM34SSに限定するが。
まずMJ。
>それは『効き目、あるいは影響』が大きいと言うことで、アクセル開度が小さいときに吐出量が0になるわけではないからね。
それは、 メ イ ン 系 の話。
この部分では、通常使用しうるMJであれば影響は 無 い 。
なぜなら、NJとJNの隙間(これもメイン系)の抵抗の方が、MJの抵抗より 大 き い から。
それとキミは開度と回転数を混同している。
トルクの谷とは、全開かほぼ全開で、トルクカーブが中回転域でドロップすること。
ということは、この部分に影響するキャブジェットは主にMAJ。
また安易にJN段数を変更するのは、オススメしかねる。
これを一段変更すると、1/3〜3/4開度付近のつながりがメチャメチャになる。
また段数を変えても、1/3以下はJNがNJに入っている部分がストレートなので、その部分は何も変わらない。
ヲリもこれを変える事はあるが、あくまで特定の開度での傾向を見るだけ。
別にキミに対して悪意は無いが…。
377 :
774RR:03/02/17 07:35 ID:7DWsq4GH
>371
最初の方の解説がよく理解できん。俺もMJは全閉(アイドリング時)から
若干影響与えてると認識している。実際、MJは濃い目にしてスローを若干
絞ったりして低回転時のかぶりをおさえたりしていたつもり。
ピックアップが鋭いのが好みなので全閉〜中開度あたりまでは気持ち薄め
にして上は若干濃い目というのが俺のセティーングだったのだが・・・。
ニードルの段数はなんだかんだ言って真ん中が一番いいってのは同意。
>>361 >ソレは、中速(21だと、6,000〜8,000rpmくらいか?)/パーシャルのときの、不整爆発(ギクシャク感)の対策。
劇遅レスで申し訳無いが、その情報は間違ってるよ
主に、アイドリングから6000rpm位か?(中回転)のスロットルON時に影響がでる
ただ、谷を消すほどの効果かは疑問
インテークの中のガスの動きを見れば、納得すると思われ。
379 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/17 15:35 ID:jousbkoJ
>>377 まず全閉の時。
全閉では、メインノズル(メイン系の燃料の出るところ)に負圧はまったく発生しない。
ガス弁(スロットルバルブ)の下の大気側にカッターウェイという、切り欠きがあるだろ?
これが全閉時に負圧をカットしている。ココに全閉時に負圧が発生して、メイン系が働くと非常に神経質なキャブになる。(大昔そういうキャブがあった)
その神経質さを取り除き、安定したスロー系を持たせているのが今のキャブ。
ついでにいうと、ガス弁のカッターウェイは、セッティング項目のひとつ。
これを大きくすれば、メイン系の燃料噴出の時期が開度に対して遅くなる。
ちなみにTM34SSのを始め、VJ21、22のカッターウェイ(CA)は1.5
次にMJの効きだが、燃料の流れは、
フロート室→MJ→ウェル(ここでエマルジョンになる)→NJ、JNのスキマ→キャブボア
大気→MAJ-------↑
概ね3/4開以下では、NJ、JNのスキマ(ココをノズルと呼ぶ)が小さいので、そちらで燃料は規制される。
ノズルからの噴出量が増えてくると、やっとMJが効き始める。
またそうなってもMAJが途中に入っているので、ノズルの負圧が直接MJに働くわけではない。
MAJの方が弱い負圧で効くので、キャブボアの流速が遅いときは、MAJの影響が大きくなる。
380 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/17 15:40 ID:jousbkoJ
>>378 インテークチャンバーはVJの場合、インターフェレンスホースで代用している。
これを外すと、
>中速(21だと、6,000〜8,000rpmくらいか?)/パーシャルのときの、不整爆発(ギクシャク感)
が出やすくなる。
実験してみた?
>インテークの中のガスの動きを見れば、納得すると思われ。
見たことあるの?
ヲリは無い。
381 :
774RR:03/02/17 16:17 ID:0bmbXNkX
>380
インテークチャンバーを開発した、ヤマハに文句言ってください。
そんな効果じゃなく、パーシャルのときの、不整爆発の対策だ!って。藁
チャンバーに出入りする混合気の流れは、透明なホースにすれば見えますよ。
キャブを通る空気の流れをスムーズにする(なるべく一定の速度に保つ)もの。特に低回転時は空気の流れが、流れたり止まったり。
382 :
377:03/02/17 16:33 ID:7DWsq4GH
>379
なんかすごいですな。よく理解してますねぇ。
それで正しいんだと思います。はい。
383 :
381:03/02/17 16:37 ID:0bmbXNkX
書き忘れです。
4st車でもインテークチャンバーは使いますよん。
リードバルブは無いけど・・・
>379
チョット疑問が残るので教えてクリ。
カッタウェイで負圧をカットとあるけど、それはスロットルバルブを完全に閉じるという
意味で書いているの?
それと、
>トルクの谷とは、全開かほぼ全開で、トルクカーブが中回転域でドロップすること。
とあるけど、中回転域で全開にしてる?
漏れなんか、アクセルを全開にするときは排気バルブが開いた後(8000以降)だし、
中回転域だと、大体1/4か、1/3位のアクセル開度かな?
>384
そのスロットルの開け方は正しい。
でも、4st負圧キャブと勘違いして、いきなりガバっと開ける人もいるんだよね。
>>385 それで「ぶち抜くぜ〜」て思って全開にしても加速しないわけか・・・
勉強なりました。
>インテークチャンバー 補足
逆に高回転時には流入抵抗になり、パワーロスになります。
>トルクの谷
排気バルブの開閉タイミングのあたりで発生するようだが、気のせいか?
ってか、騎士(中略)付さん、ガソリンがエマルジョンになったら大変ですョ?
389 :
VJ21Jer:03/02/17 20:45 ID:c/zKVN+n
「不整爆発」 表現的にはそんな感じですね。
バルブ作動前パーシャルの(6〜8千)ギクシャクだと思います。
というか、本人光臨&解説キボンヌ。
コレが解消したおかげで、漏れ的には随分乗りやすくなったと感じております。
連結管はテフロンチューブにしてみた事がありますが、
結露みたいにガソリンが付いてんの。 運転状態じゃ観察しなかったな。
あと、インテークチャンバーはアルミ缶(wで作ってみた事が
在ったのだが、疲労破断(?を起してまつた。
圧力変動って結構すごいのね。
リードバルブの動きを〜ってのは妙に納得したのだが。
キャブ〜バルブ間の圧力が整う事でリードが安定するものと・・・。
4stと違って2stではバルブの動作にタイミングに影響するのかな?
と思ってみました。
MAJ(だったっけ?入り口についてる大き目の奴。
アレのセットがおかしくてもどっかんな感じにはなりますね。
動作点はどうだったかな? 漏れてきにゃ面白かったけど(w
>>387・・・容量落としてみようかな・・・
以上、長駄文失礼。
390 :
01:03/02/17 20:51 ID:Jh0/MjRr
ハンドルの件ありがとうございました。
あの僕の22Aは何かおかしいです。よく7000rpmから片肺みたいな感じになります。なぜですか?点火が弱いんですか?それかキャブ?
2stは「ガバッ」ではなく「グワバッ」で。
>>390 質問の前に死んでしまうプラグを外して(つまり片肺状態)7000以上まで回して
火花を確認しる。
話はそれからだ。
>トルクの谷・インテークチャンバー
今一度読み返してみたが、
騎士鉄十字賞柏葉付さんと、それへのレスさんの
ちょっとした言葉の意味の「ズレ」が(w
ソリともオリが「ズレ」てるのか?
394 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/18 00:15 ID:Pd530At5
う〜む。調子に乗りすぎたな。反省。
収拾がつかね〜。
まあ、ひとつづつレスするので、気長に…。まずは簡単なものから。
>>388 >ガソリンがエマルジョンになったら大変ですョ?
水とエマルジョンになると、大変だな。ここでいっているのは、空気とのエマルジョン。
エマルジョンの意味がわかっているか?
>>384 >それはスロットルバルブを完全に閉じるという意味で書いているの?
完全にというと、スロットルストッパーを完全に緩めた状態のことか?
そういう意味ではなく、一般のアイドリング開度もしくは1/16開くらいのこと。というつもりで書いたが…。
>中回転域で全開にしてる?
そういう指摘は受けると思っていた。だから、 ほ ぼ 全開。と書いたのだが…。
21はその付近では全開にしにくいが、ヲリの22は3/4開くらいは可能。(この操作法については異議があると思うが)
トルクの谷云々というので、トルクカーブのことだろ?
ということは、一番トルクを発生する開度と表現すべきだっただろうが、余りにもややこしすぎるから、
「全開またはほぼ全開」という表現にした。
395 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/18 00:38 ID:Pd530At5
>>381 >インテークチャンバーを開発した、ヤマハに文句言ってください。
>そんな効果じゃなく、パーシャルのときの、不整爆発の対策だ!って。藁
いや〜。以前(もうかれこれ7〜8年前か?)たずねたんだわ。その ヤ マ ハ のエンジン技術者に。
その人物は、当時二輪車の方ではなく、マリンだったが…。
その答えも、ヲリの書いているとおりだったぞ。
(正確にはリードバルブ云々だけでなく、キャブのノズル部の負圧変化の安定もある。)
多分キミは、RZやDTなどのカタログ&技術解説の文句を、根拠にしているんだろ?
ヲリもそのときソレが疑問だったので、彼にそのことを質問してみたんだわ。で、彼
「まあシロートor半シロート相手の文章だからね。余り詳しく書いてもわかんないだろ?ま、広報のやってるこった。」
ってこと。
よく考えてみよう。
あの位置にチャンバーがあって効果があるのは、スロットル開度が少ないとき。(0〜3/8か?)
このときは、脈動の範囲がキャブのガス弁付近から、リードバルブまで。
それ以上に開くと、脈動の影響範囲がキャブボックスにまで広がる。
そうなると、あの程度の容積のチャンバーではあまり効果が無くなる。
まあ実験してみることだ。
ヲリは実験済みだぞ。(DT125 2台、CRM250、VJ21)
396 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/18 00:56 ID:Pd530At5
>>389 VJ21Jerクン。
うん。実験しているヤシは話が早いな。
その作業は文章で書くのは簡単だが、相当苦労しただろう。
これは前のレスのメーカーの技術者の話。
その回転でのパーシャル時のギクシャクは、リードバルブの固有振動数と回転数が共振するので起きるらしい。
それをチャンバーによって、吸気の脈動を変えてやれば共振が防げる。というもの。
パラ2で、隣の気筒のものとパイプでつなぐのも、同じ目的。
むろんそれだけではなく、キャブのノズル部の負圧脈動も影響される。(いい方向に)
パイプの長さや容積を変えると、マッチングの回転数が変わるだろ?
ヲリも、DTで70km/h一定速度走行時にギクシャクが出たので、容積を変えて対策した。
おおっ!
風呂から上がってきたら騎士鉄十字賞柏葉付さんが
オカエリナサイマセマセ
どうやらオリは「ズレ」てなかったみたいナリ。よかった。
エマルジョンて言ったら普通は水と油の云々なんじゃないの?
いや、俺だけの常識鴨だけど。
つか、普通に霧って言ってクレ。
あと、インテークチャンバーやらインタフェレンホースは、
吸気経路の流速の安定化、つまり
>>395の言っているとおり
負圧変化の安定が大きな目的のような気がするな。
この辺の話は文字だと伝わり辛いから難しいね(w。
399 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/18 01:04 ID:Pd530At5
>>390 01クン
なぜ片肺と思うの?
現象を君の言葉で詳しく書いてクリたまい。
>>393 Y社とS社の2st乗りクン。
>ちょっとした言葉の意味の「ズレ」が(w
ヲリもそう思う。
ヲリの「中速パーシャル時のギクシャク」と
彼の「中速トルクの谷」
は、同じ現象を指しているのかもしれない。
400ガンマ GET!
401 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/18 01:13 ID:Pd530At5
>>398 やっと一段落したとオモタのに〜。
>つか、普通に霧って言ってクレ。
キャブのボアではなく、ウエル(MJからノズル部までの空間のこと)でMAJからの空気と混じる。
その空気と燃料が混ざったものを、キャブ用語ではエマルジョン(ガス)と呼ぶ。
エマルジョンの意味は、溶液みたく溶質が溶媒に化学的に溶込むのではなく、粒子状に混ざり合うことを指す。
402 :
774RR:03/02/18 01:13 ID:VwPj9nt2
>エマルジョン
乳化現象
>>401 な〜る。
そこまで説明しないと普通の人は判らないと思うけどナー。
普通に混合気ではダメなのかと小一時間...。
404 :
774RR:03/02/18 01:38 ID:GKi30bps
ここまで理解できてるというなら
鉄騎士のガンマは常に季節に合った最高のパワーがでてるんだろうなぁ。
後ろで62-3は出てるくらい?
>ry)後ろで62-3は出てるくらい?
季節どころか毎日キャブをいじくる事になるとおもわれ。
どこかで妥協汁のがウマーなやり方。
バイクの旨味はパワーだけではないと思うヨン。
406 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/18 01:54 ID:Pd530At5
>>403 >普通に混合気ではダメなのかと小一時間...。
これ以上問い詰めるのは、カンベンしちくり〜。
以下はキャブの技術用語。
混合気=ノズルから噴出した(吸い出された)燃料と、キャブボアを通過する空気とが交じり合ったもの。
エマルジョン・ガス=エアージェットから供給される微量エアーと、燃料ジェットから供給される燃料が、交じり合ったもの。
という区別をしている。
予め微量のエアーを燃料に混ぜるのは、
・燃料の表面張力を弱め、ノズルの負圧変化に対するレスポンスを良くする。
・ボアの流速変化に対し、燃料供給の比例関係を保つため、エアーを供給する。
・予め混合することによって、燃料の霧化を促進する。
>普通の人は判らないと思うけどナー。
普通の人はスルーするだろ?
解らない事や疑問にオモた事を知りたいというのは当然ナリ。
ちゃんと答えてあげるのはもっと偉いナリ。
>406
ココまで説明させるとスッキリ!
最後の1行はニヤリとしちまった。
おまいイイ奴だな。
オヤスミー。
409 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/18 02:12 ID:Pd530At5
>>404 >鉄騎士のガンマは常に季節に合った最高のパワーがでてるんだろうなぁ。
ヲリの22は街乗りだから、ソレ(自分の乗り方という意味も含む)に見合ったセットをしているつもりだ。
大きい改造をしているわけでもないので、標準に近い。
また、
>>405 Y社とS社の2st乗りクンの書いているとおり、キャブセットは 妥 協 の 産 物 。
特に2stはメーカーでも完璧なセットはしていない。(というか、できない)
そのメーカーのセットを、自分よりに合わせなおすだけ。
ソコソコパワーは出ているつもりだし、調子はいいぞ。
ダイノなんてまどろっこしいことせずに、キミのガンマと足合わせしようぜ。
是非四国に来てくれ!
あ、キャブセットは得意な方だぞ。
410 :
4発Γ:03/02/18 04:13 ID:gMCgmvU+
>400 :Y社とS社の2st乗り さん
増車ですか?
環境に厳しい男が、又増えますた。
411 :
ティソ粕:03/02/18 07:19 ID:S1PWDDve
月曜一日でまた進んだなー。
Γεραιρωか。
やっぱり・・・
わずかに残った検索キャッシュからではあれが限界ですた・・・
412 :
ティソ粕:03/02/18 07:21 ID:S1PWDDve
>410
γ海苔はある意味自分にも厳しいと思うぞ。
世間一般にはマゾともいうが。なんちて
413 :
383:03/02/18 09:08 ID:sf7I5gng
>395
で4stのインテークチャンバーの解説はどうなった?
答えを楽しみにしてたのに 藁
4st車をあえて出したのは、乗用車はなんでワンキャブなのか?スポーツ車はなんで独立キャブなのか?
を考えれば、キミの言っている事だけじゃない事に気づいてもらえると思ったのに。
そこまで考えて貰えなかったのは残念だ。
>411:4発Γ さん
部品鳥車ですが、ホケンということで。
>キミの言っている事だけじゃない事に気づいてもらえると思ったのに。
ここでははガンマ(2st一般?)の事だけで十分ですな。
ここは ガンマ のスレですから(w
4stの解説を求めるのは禿しくスレ治外ナリよ。
騎士鉄十字賞柏葉付さんの解説は
ガンマの場合は「こういった効果がある」ということであり、
2stの場合は「こういった効果もある」ということ。
「こういった効果しかない」という事ではないのは解るとおもわれ。
スレ汚しスマソ。
416 :
383:03/02/18 15:23 ID:sf7I5gng
>>415 スマソ
オリはてっきり、「こういった効果しかない」と言っていると思って多よ
だから、それだけじゃ無いでしょ!って言いたかったんだけど、Y社とS社の2st乗り氏の言っている事で納得。
417 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/18 15:29 ID:Pd530At5
>>415 Y社とS社の2st乗りクン。
援護射撃アリガト。
>>413 の383クンは、論理的に不利になると論点をすりかえている。
ヲリに対する文句ばかりで、論理的な説明や反論はまったく無いだろ?
自分がソレまで信じていた雑誌や先輩からの話と違うというだけで、反発しているだけだ。
是非、ご高説を伺いたいものだ。(雑誌のコピペでもいいぞ)
>で4stのインテークチャンバーの解説はどうなった?
にしても、
>>395、
>>396 で軽く触れているのだが…。
話を4st。しかも四輪車まで持っていくとややこしくなるだけじゃない。
元々はガンマの中速トルクの谷云々の話だろ?
つーか、スポーツバイクの4stでインテークチャンバー付き、ってあるの?(マジで知らない。)
ヲリは雑誌からの知識をそのまま鵜呑みにはしない。
SmallEngineTechnologyなどの専門誌でも、実験結果には論理的検証が必要とおもう。
疑問に思ったことは、できる範囲で実験する。
無論他人の実験も、尊重する。
ま、彼は雑誌などで得た知識を盾にしているんだろう。ヲリもリアル厨房の頃は、そういうイヤなガキだったわ。
そのうち人生経験を積めば、色々なことが判ってくると思う。
418 :
774RR:03/02/18 18:16 ID:5gh/He9z
インテークチャンバーがマズかったか?。
4stの場合は連結管が多いんで無いの? よく知らんが。
ご高説キボンヌ。
ガソマで連結させた事があるケド、メタメタだったよ。
270度クランク(?ってのが関係あるのかな?
何で取り付けたんだか今になっては分からんが、
RZ50のインテークチャンバーを見てだかだったと思う。
漏れの様なドキュソには理論先にたたずだよ(w。
「吸気脈動調整室(w」についてはまだまだ色々妄想中だよ。
419 :
383:03/02/18 18:44 ID:sf7I5gng
>417
>むろんそれだけではなく、キャブのノズル部の負圧脈動も影響される。(いい方向に)
この文を見落としてたよ。俺は特にこの部分が重要だって考えていたから、
>>378で言った訳だ。
まあいいか
>ヲリは雑誌からの知識をそのまま鵜呑みにはしない。
そんなの当たり前。わざわざ言う事もない常識だろ
420 :
774RR:03/02/18 19:01 ID:U3dmlBRs
こ、香ばしいなあ・・・。(;´Д`)
どう考えても文章見落として勝手に曲解した方が悪いだろうに。
そんなのに言うまでも無い常識とやらを解かれてもなあ・・・。
素直に謝れないお年頃なのね。
421 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/18 19:53 ID:Pd530At5
ここで能書きばかり垂れていてもしょうがないので、ガンマで走ってきた。
書き上げた図面を、工場に届けるのに、ガンマで逝ったわけだ。
当然遠回りして、峠経由で走ったわけだ。
プチツー気分で、結構楽しい。天気もいいし、暖かいし。
難点は届け先の工場に着くと、至福の時間からイキナリ現実に戻ることだ。
ハンドル外れてるし、270度ってなんだ???
逝ってきます
423 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/18 21:05 ID:Pd530At5
>>422 VJ21Jerくん
>>418はキミのレスだったのか。
ドキュソとはいえ、よく考えてるじゃないか。
ガンマもインテークチャンバーの代わりにインターフェレンスホースが付いている。
左右のホースを連結すると、キミの言う通りメタメタになる。
キミが感じてるように、点火間隔が等間隔ではないから。
RZあたりのパラ2は等間隔点火だから、連結すれば脈動の振動数を左右同じように変えられる。
VJ21のそのあたりのギクシャクは、ヲリも悩んだ記憶がある。
キャブセットで誤魔化そうとしたり、インターフェレンスホースの長さを変えたり…。
余り効果が感じられなかったり、ソレが出る回転数がずれるだけだったり。
結局は、走り方でゴマかしていたとおもう。
中速パーシャルのギクシャクの対策とは少し違うが、VJ21には8,000rpm付近に本当にトルクの谷があると思う。
特に雨の日などは、その回転域でツマるようにフけあがらない。
その対策に結構効果があったものに、チャンバーの保温がある。
一時期レースでも流行ったのだが、最近は排気バルブのコントロールが良くなってきたので余り使われなくなった。
だが、VJ21に限れば有効なワザ。
具体的には、チャンバーのEXポートから100mmくらいから、ダイバージェント(広がっているところ)が終わるまでの間に、石綿を巻く。
EXポートから離すのは、その部分が高温になりすぎることによる、シリンダートラブルの回避。
終わりの位置は、影響の大きい範囲のみ保温するため。
石綿は、機械工具屋や、配管材料屋(どちらもタウソペーヅなどで調べてね)で手に入る。
幅50mmくらいの包帯状のものがあるので、ソレを巻きつけ、アルミテープなどで固定すれば出来上がり。
424 :
01:03/02/18 21:44 ID:LO0CFwLw
騎士鉄十字賞柏葉付さん>
1〜2速にしてパワバンいれて3速入れたら2回に一回は片肺みたいな症状(ガス欠風)でパワーがでないです。そのまま3速以降は同じ症状。でも5000rpmまで戻し少しまてばγのあのバリバリ言う音が聞こえだし普通に戻ると。なんでしょうか?プラグは新品なのに。
425 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/18 22:34 ID:Pd530At5
>>424 01クン。
普通(60km/hで一定速度)に走っていて、ソコから急加速するときはその症状が出ないだろ?
まず疑うべきは、ガス欠。
まあ、燃料は入っているんだろうから、それでガス欠になるといえば?
燃料フィルターのツマリがまず考えられる。
タンクの燃料を抜き、コックを外す。そのフィルターをガソリンで洗浄。
次は、タンクを外したついでに、キャブへ逝っている燃料ホースを抜く。
キャブの燃料入口に、小さなフィルターがある。それも洗浄。
ついでにキャブも外して、フロートチャンバーを開ける。ソコのガソリンは汚れていないかチェック。
組み立てる前に、外気につながっている透明なホース(1キャブ2本)から、エアーを吹き込んでみる。
エアーコンプレッサーが無くても、自転車の空気入れや、クチで吹いてもいい。(吸うのはやめた方がいい)
ココが詰まっても、ガス欠症状を起こす。(詰まる可能性は少ないが)
タンクのブリーザーホース(タンクの上面から出ているホース)からも、エアーを吹き込んで、導通があるかどうかも確認。
キャブの油面が低すぎてもそれに近い症状が出るが、そのあたりをいじった覚えが無ければ、そのままいじらない方がいい。(油面調整は面倒)
426 :
was:03/02/19 00:56 ID:kDSXL1Kk
>騎士鉄十字賞柏葉付さん
以前は89K型のJ型化について伺ったwasです。
実は手に入れたK型電装ユニットが逝ってました。
(正常品だと言ってたのに…、88のチャンバーも手に入れといたのに…)
結果、まともにK型にするか、J型化するか検討の余地がでてきたのですが、
あくまで参考ということで、両者を比較した印象などお聞かせ頂けませんか。
(以前にもちょっと言及してたとおもいますが、改めてお願いします。)
427 :
Y社とS社の2st乗り:03/02/19 02:06 ID:YGBELbvi
おろ?収拾ついたナリか、ヨカッタヨカッタ。
>チャンバーの保温
ガンマではないんだが、
オリは寒期限定でテーパーエンド部に巻いてるよ。
リターンする排ガスをなるべく冷やさない事がねらい。
効果の程は「?」、でも無いより調子はいいような…。
だだ、見た目が「やきいも」みたいでちょっと カ ワ イ イ (w
>キャブの燃料入口に、小さなフィルター
オリは外しちゃった。納車直後に(w
失礼スマした〜〜〜。
>427
あの小さいフィルターは、実際よく無くす(w
429 :
01:03/02/19 08:41 ID:M/W1T/6N
騎士鉄十字賞柏葉付さん>
キャブの入口の小さなフィルターですか?無いのですが。詳しくお願いします
430 :
774RR:03/02/19 10:11 ID:Gxebp1F8
なんか
>>427のY社とS社の〜と鉄騎士が同一人物みたいな感じがするけど…
書き方とかも似てるよなぁ。オリはとかいってるし。。
431 :
774:03/02/19 10:24 ID:CumEE3S9
>>430 全然違う人だろ?18日のID見ればわかるわい。コテハソ使う意味ナーイジャーンw
(・∀・)ジサクジエンデシタなんて下らない事考えるよりも教えて君に教えてくれる
(・∀・)イイ人なんだしな。
入りにくい少々コアな部分もあるがw
チャンバーの話がでたけどNSRのチャンバーがつくとか、どっかのサイトに書いてあったっけ。
IDが違うからジサクジエンじゃないって言うのはまだケツが青い。
別にそうだったとして全然驚かないけど。
で論点を戻すと
>>425 横レスだけどTM34キャブって油面調整する必要ないように作られてない?
油面の位置とかはマニュアルに書いてなかったと思うんだけど(除くTM30)。。
433 :
教えて君:03/02/19 11:54 ID:v2sb1eZc
>ソレは、中速(21だと、6,000〜8,000rpmくらいか?)/パーシャルのときの、不整爆発(ギクシャク感)の対策。
パーシャルの時だけ??
RZ250でインテークチャンバー付けたら、加速中の1000〜6000回転で、パワーあがったけど、ガンマは違うの?
434 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/19 12:26 ID:hhIgAuq4
>Y社とS社の2st乗りクンよ〜。
今度はジサクジエンとおいでなすったぞ〜。(ハァ。
まあ仮にだ、彼とヲリとが同一人物としたとしよう。
ヲリの所有するバイクが、
・BMW
・VJ22P
・CRM250
・イカモノRZ(レストア中というか、目処がたっていない。)
だろ? んで彼が、わかっているだけで、
・TZR250
・S4(2台)
だ。
これだけ一人で所有して(それもほとんど2st!)走らせていると、人格崩壊するぞ。
ま、兄弟という疑いは拭い去れないがな。
ということで兄者、さすがだな、俺ら!
435 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/19 12:30 ID:hhIgAuq4
Y社とS(略 ↓
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ←騎士鉄(略
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
436 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/19 12:51 ID:6jqj6ffI
>>429 01クン。
詳しくといわれても…。
燃料ホースを外すと、キャブの燃料供給パイプの中に白い小さなフィルターがある。
┗━━━━━━┓
┃
┏━━━━━━┛
こんな形
437 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/19 13:01 ID:b/M53mIO
>>432 >油面調整する必要ないように作られてない?
スルドイ指摘だ。
しかし、油面調整は可能な構造。ということは、いじられている恐れはある。
指摘の通り、VJ21のマニュアルには、油面調整の方法がややこしく書かれている。
ところがVJ22のそれは、割愛されている。
たしかにパワージェットなしの場合は、難しいわな。
ヲリはVJ21の方法を元に、自分なりのやり方でやっている。(といっても、一回やればそう狂うものでもないが…)
そのやり方は、過去ログに書いたと思う。
438 :
教えて君:03/02/19 13:08 ID:v2sb1eZc
次は、俺へのレスがもらえるかな?ワクワク
もう一つ教えて君なのですが、インテークについているながーいパイプの長さを変化させるとどうなるのでしょう?(短くや、もっと長く)
低回転型とか、高回転型とか?
よろしくお願いします
439 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/19 13:20 ID:W3NkoL+Z
>>433 教えて君
以下は
>>395 からの引用。
>あの位置にチャンバーがあって効果があるのは、スロットル開度が少ないとき。(0〜3/8か?)
>このときは、脈動の範囲がキャブのガス弁付近から、リードバルブまで。
>それ以上に開くと、脈動の影響範囲がキャブボックスにまで広がる。
>そうなると、あの程度の容積のチャンバーではあまり効果が無くなる。
ということは、>スロットル開度が少ないとき。(0〜3/8か?)
の範囲は、加速も減速もしない本当のパーシャルのときも、スロットル開度の少ない加速中も同じ効果がある。
RZのことはよくわからないが、その回転域だと全開ではないだろ?
2,000rpmくらいから1/4開度くらいで加速して、5,000rpmくらいで全開に近くしたときに、その回転でトルクアップを感じるかもしれない。
それは、インテークチャンバーの効果ではなく、ソコまでの加速中に燃焼状態が良いことによる影響や、排気チャンバーの温度が高く保てることによるトルクアップだ。
2stは問題となる領域だけでなく、その前後の状態が影響を及ぼすので、わかりにくいエンジンだ。
440 :
教えて君:03/02/19 13:29 ID:v2sb1eZc
>>439 ありがとうございます!
ちょうど言われているような、加速中の開けた状態でのトルクアップがあったので、疑問に思いました。燃焼状態が良くなった為だったんですね!
441 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/19 13:48 ID:InFrdQk1
>>438 教えて君
チョトおちけつ。
>インテークについているながーいパイプの長さを変化させるとどうなるのでしょう?
それをスズキでは、インターフェレンスホースと呼んでいる。
結論から言うと、(VJ21での実験)
・標準(1m)より短くする(700mm)と、6〜8,000rpmでのパーシャルギクシャクが出始める。
逆に10,000rpm付近のパーシャルのちょっとしたギクシャクは少し良くなる。
・標準より長くする(1,500mm)と、余り違いは感じない。少なくとも体感では大きくは違わなかった。
インターフェレンスやインテークチャンバーの効果は、リードバルブの共振防止とキャブのノズル部の負圧安定だ。
特にVJで大きく問題になるのは、リードバルブの共振。
ケースリードのエンジンにもれなく(ロードレーサーは別)ついているのは、ちょうど6〜8,000rpmのパーシャルで共振しやすいから。
(ピストンリードは、少しマシだが共振は起こしているみたいだ)
リードが共振を起こすと、本来はもう少し長い時間開かなくてはならないのに、閉じてしまう。
スロットルの開度が大きいときは、ケースとの圧力差が大きいのでもう一度開いたりするので、現象が大きく出ない。
リードバルブのややこしいところは、背面にリードバルブストッパーがあるだろ?
これの影響で、開き具合によってバネ定数が変わる。
ということは、固有振動数も変わるので、動きがカナーリ複雑怪奇だそうだ。
442 :
教えて君:03/02/19 14:01 ID:v2sb1eZc
>>441 ありがとうございました。チョトおちけつします。
長すぎても意味が無いってことですよね。
でももう一つ(笑)
共振をさけるには、リードバルブの材質を変えちゃえばいいという事ではないのでしょうか?
たとえば、ボイセンとか入れれば、インターフェレンスホースはいらないとか?
そういえば、ボイセンにはリードバルブストッパーが無いですよね。
問題ないのかな?
やっぱりおちけつできませんでした(笑)
443 :
Y社とS社の2st乗り:03/02/19 14:12 ID:Q5xuZKL/
2st乗り 皆兄弟(w
>>430 思わぬ展開にチョトビクリしたよ。誤解を招いてしまったようでスマソ。
>騎士鉄十字賞柏葉付さん
先日はお疲れ様でした。あの時のスレの雰囲気、ちょっと怖かったよ。
444 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/19 14:19 ID:0PXLT77j
>>442 教えて君
ふ〜む。シロートを装ってやがるな。あまりナブるなよ〜。
ボイセンは前のレスで書こうと思ったけど、ヤメタんだわ。
まだ使ったこと無いし。
>ボイセンとか入れれば、インターフェレンスホースはいらないとか?
ヲリもそう思う。
アレは上のバルブのバネ定数を下げ(柔らかい)低速及び低スロットル開度に対応させ、
高速&全開付近は、2枚のバルブによりバネ定数を上げて(固い)追従を良くする、という原理だったな。
>ボイセンにはリードバルブストッパーが無いですよね。
長さの違う2枚のリードがあるので応力のかかり方が、一枚の時とは異なる。
自動車のリーフスプリングと同じ効果。
モトクロスで使用している連中の話しでは、耐久性は悪いらしい。
でも、調子はいいみたいだ。
ロードレーサーでは、RSが10年も前から使っていた。
残念ながら、VJの対応品は無いみたいだ。(このあたりの事情通はいないか?)
445 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/19 14:31 ID:ETHHvAYk
>>443 Y社とS社の2st乗り兄者。
今日の雰囲気の方がコワいぞ。
特に 教えて君。
ボロ出したら、タタかれるんだろうな〜。
446 :
教えて君:03/02/19 14:52 ID:v2sb1eZc
>>444 >ふ〜む。シロートを装ってやがるな。あまりナブるなよ〜。
ナブるなんてとんでもない。シロートです!
ボイセンは、大きく2段階の堅さで、ノーマルなら無段階の堅さですよね。
ボイセンの2枚のリードバルブの中間をノーマルに置き換えれば、低回転は少し犠牲になるけど、高回転の追従は良くなり、ストッパーの角度を変えれば、もっと面白い結果が出そうですね。
そんな素材が見つかるのかは?ですが。(笑)
ボイセンなら、TS125Rとかのは使用できないですかね?
ちょっと調べてみます。
ボイセンに、ノーマルストッパーを付けたら、・・・以降さらに妄想が続く・・・
447 :
教えて君:03/02/19 14:55 ID:v2sb1eZc
>>445 >特に 教えて君。
・・・・笑いを取るリアクションが浮かびません(笑)
448 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/19 15:43 ID:aiR38Uxz
426 wasクン。
レス遅れてゴメソ。
残念ながら、K型は乗ったこともイジった事も無い。
ただ、ヲリがJ型乗っていた当時(8年前)、K型と足合わせした限りでは、J型のほうが 断 然 速 い 。(双方ともSTD。)
ただK型は、サイレンサーのみでパワーダウンさせているという、未確認情報もある。
であれば、K型のほうが社外チャンバーなどを入れれば、速さはともかく電制が入っている分、乗りやすいかも。
J型はタマ数も豊富だし、お手軽にフルパワーだから、オススメといえばオススメ。
判断はつきかねるわ。
ヲリが君の立場だとして、K型仕様にする場合は、
・ECUがノーマルでフルパワーにできるか?
・そうでない場合に、フルパワーECUが手に入るか?
を考慮してキメると思う。
449 :
教えて君:03/02/19 16:59 ID:v2sb1eZc
色々教えていただきありがとうございました。
本日最後の教えて君です。
キャブの口径拡大や、ファンネルの取り付け、ポート加工などを行った場合、
リードバルブを通過する混合気の量は基本的には増えますよね。
ではこの時、ノーマルのリードバルブで問題ないでしょうか?
流速が変わるだけなので問題ないのかな?
お願いします。
450 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/19 17:56 ID:0PXLT77j
>>449 教えて君
今日はイイ暇つぶしになったぞ。
VJに限って言えば、変更の必要なし。
無論ボイセンや、材質の変更は余地がある。
2stの場合、リードバルブ寸法は(極端に大きくならない限り)、大きい方がいい。
だからレーサーを含め、単室容積125ccのエンジンのリードバルブ寸法は、よく似ている。
時代や技術が違えば変わってくるだろうが…。
・キャブの口径拡大→現実的な範囲では問題なし。
・ファンネルの取り付け→リードバルブには影響なし。ただしキャブセットは出しにくい。
・ポート加工→バリ取り程度なら影響なし。ポート変更は、メッキシリンダーはシロートには不可。
根本的な話をすれば、2stエンジンをチューニングする場合、最高回転数を上げたり、最大トルクの発生回転数を上げることによって、出力上昇を図る。
その場合、排気量が同じであれば、発生する最大トルクは大幅には変わらない。(多少は増大するが)
ということは、一回の行程(ストローク)で吸い込む空気の量もあまり変わらない。
ということだ。
451 :
VJ21Jer:03/02/19 19:56 ID:dqLATk7u
チャンバーの保温か亜。(メモメモ
ボイんセンのリード、Γ用は出るらしいんだけど、VΓ用(J型)は絶版よん(はぁと
って事で諦めた記憶が・・・海外の方の事は知らんが。
TS125R流用の件はどうなんだべ? 続報キボンヌ。
現在、Dトナ辺りのカーボンリード(汎用品)を入れようか、止めようかって感じです。
どうなんでせうか?
話が収束してきた所で悪いが、ドキュソの妄想公開という事で(w
ケタコのパーツカタログに拠ると「インテークチャンバ(wにゃ混合比の調整(無理矢理略」
の要素が在るらしい。 原付小僧に対するセールスキャッチか?とも思うけど、
パイプ内のガソリン付を見ると、そうかも知れんという気がしないでもないので
アクリルの筒にして、ヘチマたわしでも仕込んでみようかと思ってる今日この頃。
スピーカーなんかの中身にも綿仕込むしどうかな?なんて
面倒くさいので却下かな。(終
おまいらボイセンボイセンてシコツイぞ!
デイトナのリードバルブ付けてる折れの身にもなってミロ!(・∀・)
453 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/19 21:18 ID:Etnq0v2S
>>452 おお〜。
インプレキボンヌ。
>>451 VJ21Jerクン。
ヲリもボイセンタイプを自作しようと、妄想を逞しゅうしている。
ケタコの論理は正しい。
ノズルに受ける負圧が変わるわけだから。
ヲリの想像では、エアースクリューの調整だけでもいいと思うが、それではケタコが商売にならないので、是非スロージェットとニードルジェットを交換したいところだ。
>ヘチマたわしでも仕込んでみようかと思ってる今日この頃。
そりはどうかな?
せっかくの音波(←電波ではない)を減衰するのか?
むしろ排気チャンバーのような形はどうだ?(本気にするなよ)
そうそう、チャンバー保温の件だけど、巻き過ぎには気をつけてね。
排気温度があまりに上がると、ピストン溶けちゃうよ。
効果の現れる最低限で。
454 :
Y社とS社の2st乗り:03/02/19 21:53 ID:JsucP7dd
>カーボンリードバルブ
ガンマではなくSPRで使用した事がある。
2Kもたずにささくれて(欠けた)アボーンした。
乗り方が悪いのか、耐久性はノーマルよりもかなり劣る気が汁。
ノーマルが5Kで交換じきに(開いたままになる)なる事を考えると、
財布が許さない状況。感覚からするとかなり好いのだが…。
455 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/19 22:26 ID:Etnq0v2S
>>454 Y社とS社の2st乗り兄者。
ノーマルリード5,000kmであぼーんとは、さすがだな兄者!
ヲリの走りで、VJ21、22だと、5,000kmで開くことは開き(約0.2mm)始めるものがあるが、概ね1マソkm弱はもつ。
ちなみにVJのリードは0.4〜0.42mm(個体差あり)
それより、VJ22はリードホルダーのゴム質が悪く、スグにヒビ割れが入る。
VJ21のものは、ヒビ割れているのをあまり見たことが無い。
開きはじめたらひっくり返して使う作戦
457 :
不良珍:03/02/20 04:54 ID:r86E8LWu
ピストンとシリンダーをWPC加工したけど、良くなった気すらしないよ
加工費用を考えて使用距離を30%伸ばそうかと考えてるけど、精神的にさらに悪いな
それはそうと、リードバルブの手前に銅網を張る(敷く?)のは効果大だったけど、あそこはどのくらい熱くなるんだ?
沸騰させたくないから130度以下だといいなぁ〜
もし混合気が完全に気体だったら、エンジンは持つのかな?
そう考えるとガソリンの気化促進に全力を向けられない不良珍でした・・・
458 :
教えて君:03/02/20 08:54 ID:ZDgN55G1
昨日はありがとうございました。
>>457 キャブからリードバルブ付近はガソリンの気化熱で、非常に冷たくなってますよ。
459 :
教えて君:03/02/20 13:05 ID:ZDgN55G1
すみません、またまた教えて君で申し訳ないのですが、
本日はチャンバーについてお聞きしたいのです・・・
爆発の衝撃波は、音と同じですから、温度によってスピードは変わりますよね。
温度を高くすれば、音速は上がりますから今より高回転向けになりますよね。
で、聞きたいのはチャンバーの材質の問題です。
ステンレスは薄い分、放熱に優れ、熱しやすく冷めやすいので一般道向けで、
鉄は、熱しにくく、冷めにくいので、レース向けと考えていいでしょうか?
また、チタンの場合はどうなんでしょう?
宜しくお願いします。
460 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/20 13:52 ID:+FASZV4m
>>459 教えて君
今日はチャンバーか。
>爆発の衝撃波は、音と同じですから、温度によってスピードは変わりますよね。
この部分はキミの言う通り。
材質の優劣は、使用目的やチャンバーメーカーなどで意見が異なる。
チャンバーは太鼓のようなものなので、ベコベコにウスい物だと、性能が出ないのはわかるだろ?
材質的にいうと、鋼(こう。一般に鉄と言われているもの)、ステンレス鋼、チタン合金、の3種についてそれぞれの特徴を。
・鋼…チャンバーに使うのは、低炭素量のSS400。溶接性がよく、疲労も起こしにくく、弾性係数(剛性)も高い。
サビだけが欠点。熱伝導率は、ステンより大きい。(熱を良く通す)
・ステンレス鋼…チャンバーに使うのはオーステナイト系のSUS304。溶接ひずみが大きいが、さほど問題にはならない。
疲労破壊を起こしやすく、弾性係数は鋼とほぼ同じ。(若干劣る)当然だが腐食には強い。
・チタン合金…一般にβ合金を使う。溶接はやりにくい。重量は鋼の3/5と軽いが、弾性係数も同じくらい低くなる。
疲労に対してもステンより弱い。腐食に対してはステンより強い。熱伝導率は3者のなかで一番大きい。
以上を総合すると、チャンバーの材質として鋼は、重い。サビる。というのが欠点。
ステンレスは、重い。割れる。サビないわけではない。というのが欠点。
チタンは、割れる。高価。というのが欠点。
まあ、一長一短だな。
性能至上主義なら鋼。(チタンでもいいが…)
盆栽ならチタン以外に無い。
ケチだが、見た目もソコソコという向きには、ステン。
461 :
教えて君:03/02/20 15:13 ID:ZDgN55G1
>460
なるほど、弾性の違いがありましたか。ありがとうございます。
楽器の材質による音色の違いに似ていますね。
鋼は柔らかく、次にステンレス、チタンは堅いという認識でいいですか?
堅いから、振動などで割れやすいという事ですよね?
堅ければ衝撃波は戻りやすく、柔らかければ吸収してしまいそうに感じますが、
太鼓の説明で納得できました。
>盆栽ならチタン以外に無い。
チタンのマフラーはあるけど、チャンバーに無い(知らないだけ?)のは、堅さの問題なんでしょうか・・・
軽さ重視の2stには確かに軽いチタンはお勧めですね。
ただ、熱の伝導率が高いというのが引っかかります。
伝導率が高ければ、それだけ熱も逃げやすいので、一般道向けという意味ですか?
レースの時は、石綿巻いて保温すればいいだけの事ですが・・・
>>451 ボイセンのヤシ、22AだったらアプのRS250用がそのまま使えそうな悪寒。
463 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/20 16:58 ID:s0bo4cE7
461 教えて君
説明が悪かったかな?
硬さ(弾性係数)は硬い順に、鋼≧ステン>>>チタン。
熱伝導率の低さ(保温性)は、ステン>鋼>>チタン
この比較は同じ寸法(厚さ)の時なので、実際はチタンは少し厚めに作るので、あまり差が無くなる。
(当然重量の差も、比重ほど軽くならない)
割れやすいのは、伸び(材料を引っ張って破壊するとき、どれだけ伸びるか)の問題で、弾性係数(剛性)や強度どは別問題。
割れやすい順に、チタン>>>ステン>>鋼
熱伝導率はあまり影響しない。というのは、チャンバー温度は正確には ガ ス の 温 度 。
だから運転中は、常に変化している。
だから乗り手によって 馬 力 に 差 が 出 る 。
通常の金属であれば、性能上はあまり差は出ない。
464 :
教えて君:03/02/20 17:28 ID:ZDgN55G1
>>463 なるほど。有り難うございます。
性能面ではあまり材質にこだわる必要は無いと言う事ですね。
強いて言うなら、修復しやすい鋼かステンレスで、サビを考えればステンレスが無難という感じでしょうかね。
あともう少しだけお付き合いください。
本当に基本的な事なのですが、なぜ反射させて押し戻す必要があるのでしょう?
燃費は悪くなり不燃焼ガスも垂れ流す事になりますが、常に新気だけにすれば普通に爆発しますよね。
押し戻すのは、シリンダー内の圧力を高める(過給する)為で合っていますか?
これに関連してですが、チャンバー膨張室の長さの理由はわかっているつもり
(高回転型は衝撃波が跳ね返って来る時間を早くするため長さを短くする)
ですが、太さの定義が良くわかりません。
絞り込む部分の長さや角度はどのように決めるのでしょう?(この値で太さは決まると思うのですが)
角度が直角(絞り込む長さが0)なら、ある回転数だけがターゲットになり、絞り込む長さを長くする事により、広い回転数に対応(反射する時間を分散)していると考えていいでしょうか?
また、反射は角度が直角の方が大きく、絞り込む長さが長ければ、反射は少なくなると考えていいですよね?
となると、許される限り太くすると反射する面積・量も増えるので、絞り込む長さを長く出来、ワイドレンジに出来ると考えますが、正しいですか?
逆に太くて絞り込む長さが短い場合、戻す量が増えすぎて
シリンダー内に排気が戻り、パワーダウンになるのでしょうか?
ん?なるべく多くエキパイに新気を漏れさせ、なるべく多く押し戻すと、一番パワーは上がるのかも?・・・
広げる角度も少し疑問が・・・
こちらは、出来るだけゆっくり広げるのが効率良さそうに感じますが、(反射波をまた反射しないようにする必要もあるし)
たまに、急激に広げ、平行部分を取っているチャンバーとかもあるのですが、何か意味があるのでしょうか?
シリンダーからエキパイに漏れた新気の量と、それを戻す力が計算出来ないと、自作は無理そうですね。
465 :
774RR:03/02/20 17:35 ID:BKBfGnnM
>>464 理屈がわかってるなら純正チャンバーをまっぷたつに開きにして自分で考えてミソ?
466 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/20 18:27 ID:g5hW8Ihw
>>464 教えて君
>押し戻すのは、シリンダー内の圧力を高める(過給する)為で合っていますか?
その通り。チャンバーの引きを重視するか、返しを重視するかはチューナーやメーカー、もちろんベースエンジンの素性にもよるらしい。
あと、チャンバーの理屈はほぼキミの言う通りだ。
あるチューナーは、計算式で適当なチャンバー寸法を割りだせるようだが、実際には??だ。
それと同じようなプログラムを見たことがあるが、まあ無いよりはマシというか、一次試作には便利というか…。その程度だ。
メーカーでもチューナーでも、作ってみてはやり直す。の作業の繰り返し。
いわば、適 当 。
もちろん、某大メーカーはそのやり方が科学的でスマートと言うぐらいの違い。
>絞り込む部分の長さや角度はどのように決めるのでしょう?
適当。
>なるべく多くエキパイに新気を漏れさせ、なるべく多く押し戻すと、一番パワーは上がるのかも?
それを広い範囲の回転域で実現するのが難しいので、結局は適当。
>急激に広げ、平行部分を取っているチャンバーとかもあるのですが、何か意味があるのでしょうか?
やってみたら、タマタマ良かっただけ。
>シリンダーからエキパイに漏れた新気の量と、それを戻す力が計算出来ないと、自作は無理そうですね。
たいていの街場のチューナーは、ノーマルチャンバーの寸法を元に、アトは自分の妄想で作っている。
ちなみに
>>465 クンが書いているように、ノーマルチャンバーをまっぷたつにすればわかるのだが、ノーマルは、胴部やコンバージェント部(絞られている方のテーパー部)に、グラスウールをパンチングメタルで押さえて取り付けている。
これは、排気騒音の低減と、返しを弱くしてエンジンを保護するため。
(SPレースでチャンバーを変えたときに、パワーを出せるようになる。)
これを外すだけでも結構パワーアップする。(CRM250で実験済み。)実際にはパンチングメタルを外した分だけ、寸法が狂う。
2stはヲリよりも イ イ カ ゲ ン なエンジン。
467 :
他スレのイチ:03/02/20 20:31 ID:a3QUxuVM
以前お世話になったものです。その説はありがとうございました。
最近のやり取りを見ていて騎士鉄十字賞柏葉付さんにに是非お伺い
したい事があったのをガマンできなくなってしまいましたW
最近の書き込みでセッティングは得意とのことで
もしご存知ならお伺いしたいのですが まず、
【聞きたい内容】セッティングの「濃い」「適正範囲内」の境界線のフィーリングについて。
最近私のRG125ガンマをセッティングしていましてリストリクター(?)撤去や
コンバージェットコーン短縮などの改造をノーマルチャンバーに施しノーマルフィルター
付きですがエアクリ蓋なども大きく開けています。メインジェットを明らかに濃い番数から
すこしづつ落として行き少しづつフケ上がりがきれいになってきました。
今かなり良くはなってきたのですが通常のアクセル全開で以前濃い時は一速、二速などでボゴボゴ言う
症状がでて3速以上はキレイに吹け上がるフィーリングでメインの番数を落として行くにしたがい2速
での濃い症状が消えてさらに今一速でも「ほとんど」その症状は出なくなりました。
■質問1■今の段階はちょうど後ちょっと「適正セッティング範囲内のちょっと手前の
濃いところ」と考えるてもいいとお思いですか?
■質問2■このような濃さで普通にアクセル全開で加速するときはにほとんどどの
ギアでもキレイに吹け上がるのに6速6000rpmなど少し低めの回転で
アクセルを全開にして半クラをあててパワーバンドにエンジン回転を持って
いこうとするとヴァンヴァンヴァン・・・というように濃い感じで吹け上がりません。
(8000rpmなどから同じ事をする場合はきれいに拭け上がります)
ギアがNのときにアクセル全開にしてもこのような症状がでます。
このようにエンジン回転でのフィーリングのみで燃調の確認をする場合は通常のアクセル全開での
フィーリングと半クラッチやレーシングのフィーリングどちらを信頼したほうがいいとお考えですか?
また同じセッティングであるのに操作によってこのような違いが出ることはある事なのでしょうか?
読むのもご面倒でしょうがお願いいたします。<m(__)m>
468 :
他スレのイチ:03/02/20 20:35 ID:a3QUxuVM
騎士鉄さんに質問をするスレではないのですが書いてしまいました。
あと何か一応不審に思われることがないように補足説明です。読まないで
頂いてもいいかと思います
※・私の知識ですが今までセッティングをしたのは2ストシングル二台くらいで
大体のセッティングは何度かしております。
・ヤマハのロードゴーイングテキスト(?)やカートのセッティングマニュアル
ページを初め目に付いたキャブセッティング本や雑誌などはあらかた
読んでおりますがまだ全く未熟です・・・
・またエアクリやチャンバーサイレンサーの詰まり、排気デバイスの故障や
抱きつき焼付きなどもあらかた清掃やチェックをしているのでないはずです。
・半クラを当てる行為ですが燃調を確認する意味合いがおおく普段そのような
操作はほとんどいたしません。(ツッコマれる前に・・・
ピストンヘッドの確認などの方法も今まで併せて利用していますがフィーリングで判断
する時の基準に迷ってしまい質問してしまいました。すさまじい長文申しわけありません
何度もひろゆきに「本文が多すぎます!」とか言われますた(;´Д`)
469 :
Y社とS社の2st乗り:03/02/20 23:04 ID:g/9BI16O
なんかすごい事になってるナリ
ガンマスレというよりは、騎士鉄(略)大百科(失礼スマソ)
>他スレのイチさん
それは大変難しい質問です。個人差ありすぎ。
M/Jに限って言えば、レーシングさせたときに
回転数がどこでとまるかが、カギになります。
あくまでも目安ですが、上限の回転数を基準とし、
全開でそこで止まるか(誤差500rpm)どうか、
あきらかに濃いほうからやってみると最初はそこまで回らないはず。
点火間引きがされてなければだいたい参考になるはず。
M/Jの合わせこみがOKならば次にメインノズルを合わせる。
6000rpmで濃いと感じるならばまず絞ってみる。
125ccはTZしか知らんので無理はしないでね。
470 :
was:03/02/21 01:31 ID:zNTL4Vbs
>騎士鉄十字賞柏葉付様
KのJ型化の件、ありがとうございました。
より「いかにも2スト」らしさが体感できるJ型にすべく取り組もうと思います。
ヤフーの掲示板でも同様な輩がいたようですね。過去ろぐ大変参考になりました。
電装ユニット全交換は資金的に非常に厳しいのですぐというわけにはいかない
ですが、出来あがったら報告したいと思います。
本日、JとKのチャンバーを見比べたところ、
付け根?の内径がm右Φ約37が約30.5ミリに、左約32が約30.5に
絞られていました。ほかに違いは分からなかったです。
もりあがってるとこすんませんです。
471 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/21 10:46 ID:HKL7Wnl+
くそ〜。ヤフBBは入場制限だった。チョソは だめぼ。今は仕事場から。
>>467 他スレのイチ クン。
確かに最近、
>騎士鉄中(厨)百科スレ
と化しているな〜。
しっかし、よくやるね〜。感心するわ。
いい意味でも、悪い意味でも。(ヲリ的にはキライでない。)
キミの125Γの型式がわからないので、キャブはTM32SSあたりとして返答する。
キャブが変わると、ジェットの守備範囲が大幅に変わったりするので注意してくれ。
症状から総合的に判断すると、MJは少しウス過ぎか丁度イイくらい。
MAJが濃いと思う。
1、2速やレーシングで吹け上がりが悪く、一旦回転が上がると軽く吹けるというのは、全開の中速付近が濃くチャンバー温度が上がらないため。
MAJを思い切って、1.3〜1.5くらいにしてみるべし。その場合、MJは#30くらい濃くしなおすのが吉。
(MAJは1/8〜1/2以上の全回転域に影響。MJは3/4:9,000rpm〜全開7,000rpmくらいに影響。)
もしくはPwJ付なら、MAJは今のままでMJをもう少し絞り、PwJをできる限り大きくするのも一案。
(PwJはMJより、1,000rpmくらい上の回転域に影響。)
SJは、SAJの調整具合でみる。TM3*SSの場合、戻しが1.0〜2.0の範囲を超える場合は、SJを交換したほうがいい。
この部分は1/4くらいの開度でブリッピングしたときに、少し回転上昇が重めの方がいい。
ヲリのキャブのセットアップの順序は、
SJ⇔SAJ(エアースクリュー)→MAJ⇔MJ⇔Pwj─┬─→NJ、JN─┐
凹凹凹↑凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹↑凹↑凹凹凹凹│凹凹凹凹凹凹│
凹凹凹└───────────┴─┴────┴──────┘
NJ、JNのセットアップは、本当に鬱になるのでココに書くのは不可能に近い。
不満点が出たときに、その都度レスしてくれ。
472 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/21 12:46 ID:j6PVtonG
TM3*SSの各ジェットの影響範囲。
AAなので表現しにくい。また影響度合いも表現できないので参考まで。
4/4┤ ┏━━━━━━━━━
┤ ┗━┓ MJ
3/4┤ ┗━━━━━━━
┤
2/4┤────────────────────
┤
1/4┤ PAJ ┏━━━━━━━
┤━━━━━━━━━━━━┛ PJ
┼──┬──┬──┬──┬──┬──┬──
2 4 6 8 10 12
4/4┤━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┤
3/4┤ MAJ
┤
2/4┤━━━━━┓
┤ ┗━━━━┓
1/4┤ ┗━━━━┓
┤ ┗━━━┓
┼──┬──┬──┬──┬──┬──┬──
2 4 6 8 10 12
(つづく)
473 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/21 12:47 ID:j6PVtonG
(つづき)
4/4┤ ┏━━━━━━
┤ ┗━┓ PwJ
3/4┤ ┣━━━━
┤ ┏
2/4┤ ┏┛
┤ ┏━━━━━━━━━━━┛
1/4┤━┛ NJ
┤━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┼──┬──┬──┬──┬──┬──┬──
2 4 6 8 10 12
注・JNはNJとほぼ同じ範囲で影響するが、各開度でのコントロールが可能。
JN段数は、各開度での濃さをシフトするだけなので、大きく特性が変わりやすい。
474 :
教えて君:03/02/21 13:38 ID:nzJWQ5fw
>>466 ありがとうございます。
もしかして、答えるのが面倒になってしまいましたか?(笑)
では、次は・・・冗談です。
お忙しいようなので、また今度にします。
色々ありがとうございました。
475 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/21 15:55 ID:JsFLZbwY
>>470 wasクン。
長年の疑問が解決するかもしれない。
>付け根?の内径が右Φ約37が約30.5ミリに、左約32が約30.5に絞られていました。
付け根とは、ヘッダー側(シリンダーの排気ポート側)だろ?
左右で寸法が違うのは解せないが、その部分を約φ30までシボると、相当パワーダウンする。
(ちなみにVJ22のP、R型は、内径φ36をφ32まで絞っている。)
J型のチャンバーは倉庫にあったと思うので、確認してみるわ。
ということは、K型システム(エンジン、電制、キャブ)にチャンバー、サイレンサーをJ型にすれば、ほぼフルパワーではないかい?
その方が、J型より中速からのつながりがいい分、速いのでは?(惑わせて、正直スマンが)
そうそう。チャンバーといえば、VJ21をVJ22のM、N型のチャンバーに換装すれば上が伸びるという未確認情報がある。
(最高回転数が、11,000rpm⇒12,500rpmに。)
当然ポン付けは不可能で、リヤスイングアームやホイールも換装しなければならないだろう。
>>474 教えて君
>もしかして、答えるのが面倒になってしまいましたか?(笑
いや、本当にチャンバーでわかっているのはその程度。
メーカーですら、実験に次ぐ実験をしているのが現状じゃない?
なぜ 市 販 レ ー サ ー に、社外品のチャンバーがあるの?
476 :
教えて君:03/02/21 16:40 ID:nzJWQ5fw
>>475 いや、冗談ですので、気にしないでください。
チャンバーはこれから切ったり貼ったりで遊んでみます。
477 :
青白γ ◆ckwGXXi4J. :03/02/21 19:17 ID:ucvPPu/F
久しぶりです。昨日まで学校行事でスキーをしに北海道へ逝ってきました。
齢21にしてスノボーをしてしまい逆エッジハイサイド食らいまくって
ボロボロになって帰ってきました(藁
騎士鉄十字賞柏葉付殿と教えて君殿の対話論的スレになっていていとをかし。
今日はFキャリパーのピストンのも見出しをもう一度敢行。
結果は…カナリ良くなりました!もういままでなんだったんだろうって位に。
今までのことを考えるといい授業料ですた(汗
478 :
他スレのイチ:03/02/21 21:36 ID:+ojklWnD
>Y社とS社の2st乗りさん
レスありがとうございますっ すごい状態を助長させて申し訳ないです。(苦笑)
個体差に関してはおっしゃるとおりで特に私のガンマ125は個体差激しい一つかと・・・(汗
やはりメインジェットに関してはレーシングを目安にするのですねっ
レブリミッターは内容なのでエンジンのあった溜まっているとき試してみます。
ただ今かなりセッティング出てきているから回りすぎてエンジンいためるかな・・・(汗
>その次はやはりメインノズル
TZをいじられるだけあってやはりニードル段数はいじらないのですね。
一応メインノズルも濃いほうに3段階くらい持っているのですがどうしても
基本的にはやってはいけないのに段数で調整してしまいます。
あぅぅぅぅまたひろゆきに注意された(;´Д`)
次にまたカキコします。みなさん申し訳ないです。
479 :
他スレのイチ:03/02/21 21:39 ID:+ojklWnD
うがっ!2回に分けたのにまた注意・・・・Σ(゜Д゜)
トリプルカキコすんません・・・・
>騎士鉄十字賞柏葉付様
>1、2速やレーシングで吹け上がりが悪く、一旦回転が上がると軽く吹けるというのは、全開の中速付近が濃くチャンバー温度が上がらないため。
おお〜!なるほど。理解出来る気がします。
セッティングの仕方から対応方法まで詳しくありがとうございます<m(__)m>
その領域でガソリンによる冷却が多すぎて熱が上がらず適正な排気反射速度が得られないのですね。
(あってるのか?! 汗
>MAJを思い切って、1.3〜1.5くらいにしてみるべし。その場合、MJは#30くらい濃くしなおすのが吉。
有効領域とその意味大変分かりやすく恐縮です。
ただちょっとだけ確認させていただきたいのですがガンマ125(セル付き)のMAJは0、6なんですが
このジェットに関しては大きくすれば燃調を薄くできると考えていいんでしょうか?
ちとここまでいじるセッティングは初めてで文献などでも見たことがなく申し訳ないです。
あとPWJなんですがガンマ125のTM30SSはフロート室のそこにたしか60番のジェットが一つ
付いているのですが実はフロートから伸びるパイプの中にもう一個ジェットが何気なく隠れてますよね(笑)
あれの場合パーツリストではその中のジェットの番数表記などないのですが
PWJを変えるときみなさんは底の部分のジェットのみ変えているのでしょうか?
>SJ>極低開度に関しては1と1/2あたりからもうちょっと薄くしたところで
エンジン回転が高くなるところがでるのでおそらく大きな問題はないと思います。
実は黙っていたことがくどすぎると思って書かなかったのですが・・・・
キャブはTM30SSのPWJ付きなんですが内部を自分で拡大してます(汗
こんなものにつき合わせてしまって申し訳ないです。
一応ベルヌイの原理を考えてスロットルバルブ付近を狭く、出口と入り口を
広くなるようにもとの形状になるべくやめらかに合わせて拡大はしましたが・・・
これでも拡大後大まかにいろいろなジェットを濃くして様子をみて絞れる
ところは絞っていったら問題は特に感じなかったです。(問題ありあり?!
480 :
他スレのイチ@ラストです・・・:03/02/21 21:39 ID:+ojklWnD
>NJ、JNのセットアップは、本当に鬱になるのでココに書くのは不可能に近い。
>不満点が出たときに、その都度レスしてくれ。
いろいろかたじけないです。その時がありましたらよろしくお願いします。(また聞くんかい
481 :
◆yGAhoNiShI :03/02/22 06:22 ID:ku95IYFO
次スレタイ案
【γ】ガンマ喫茶伍号店目【Γ】
482 :
774RR:03/02/22 18:18 ID:HxL7af/J
やっぱりチャーハンはでるんですか?
483 :
774RR:03/02/22 20:09 ID:lq8th8XU
たまにジュースの変わりにジュースの色に合わせた各社2stオイルが出て来たり
鈴木4輪乗りは20%OFF、二輪は30%OFF、ガンマ乗りは半額になったりしませんか?
騎士鉄十字賞柏葉付ダンツィヒ十字章付戦車撃破章付突撃記章付降下猟兵記章付
突撃砲兵記章付傷病記章付カドヤの革ジャン改造パンツァージャケットを下さい。
485 :
774RR:03/02/22 22:59 ID:eyzNrHLl
486 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/23 01:03 ID:7khWIPcU
>>479 他スレのイチ クン。
きょうのもYAHOOはダメボ。
>その領域でガソリンによる冷却が多すぎて熱が上がらず適正な排気反射速度が得られないのですね。
少し意味が違うかな。
そのあたりの領域はデトネの心配も無いので、思い切って 燃 焼 温 度 を上げ、チャンバー温度を予め上げておく。
そうすればその後が少々濃くても、キチンとフケ上がる。(デトネの心配も無く)
今のキミのγも、3速以上でゆっくり回転が上がったときは、チャンバー温度が上がっているのでフケ上がっているのでは?
2stは、問題の出る領域だけでなく、その前の領域が影響してくる。
たとえば高回転域のOFFから、再度開き始めるときにツキが良すぎるのは、開いたところではなくOFFの時がウス過ぎる場合が多い。
ココをわかっていないヤシが、レース経験者にも多い。
(つづき)
487 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/23 01:05 ID:7khWIPcU
(つづき)
ダイヤルアップだと大変。
// PwJ出口
// / // ↓ チューブに入っている
// / // ‖/ ジェットは、0.7。(PwJU)
// / // ‖ PwJのレスポンス向上
_________// / /∠__/ のために入っていると
/ / / 思われる。
ヽ\ / /
/-----
/
/
/
//,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ノズル→///========== ←MAJ
/ /←ブリードチューブ エアーが入るので、
/ / MAJからのエアーを 大きいほど薄くなる。
| ̄| 混ぜる。小穴付。 ノズルに近いので早く
↑ から効く。
MJ
ブリードチューブ内の油面が、大きく下がらないと影響しない。
だから、高開度、高回転の領域だけで影響する。
ちなみに、PwJU(チューブの中のもの)、MAJ、は同じ形状のジェット。(取付互換性あり)
数字は、単に穴径を表している。(最悪、ドリルで開けなおしても良い。ただ比較が難しくなるだけ。)
488 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/23 01:24 ID:ef2Vc9jc
>>481 ◆yGAhoNiShI クン。
>【γ】ガンマ喫茶伍号店目【Γ】
いいな。使うかもしれない。他の希望者の案も含めて。
>>482 チャーハンは出ない。
>>483 クンが書いているとおり、2stオイルのみ。(ギヤオイルとブレーキオイルは、予約必要)
銘柄はCCISスーパーとTYPE-2のみ。
お客はγのみ。ウルフは端っこに寄ること。ほかは門前払い。特にNSRで迷い込んできたマヌケはフクロ。
489 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/23 01:28 ID:ef2Vc9jc
>>477 青白γ クン。
お久しぶりだな。
そういや、他の板で見かけたんだけど、オヤジ殿もDQNバイク乗りだそうだな。
オフクロは悲しんでないか?
490 :
774RR:03/02/23 01:32 ID:ybcJ16XY
>>488 > 銘柄はCCISスーパーとTYPE-2のみ。
> お客はγのみ。ウルフは端っこに寄ること。ほかは門前払い。特にNSRで迷い込んできたマヌケはフクロ。
これいいな(笑。
マスターの口が悪いから居酒屋か焼鳥屋が良いかと思われ...。
あ、飲酒運転か。
ところで、J型SPのフロントフォークオイルはノーマルと違う?
ノーマルのマヌアルだとSS8号とあるけど、アジャスターを一杯に
締め込まないとユルユルだった、鬱。
491 :
was:03/02/23 02:35 ID:1PyN9TSv
騎士鉄十字賞柏葉さん
>J型のチャンバーは倉庫にあったと思うので、確認してみるわ。
お願いします。私もちょっと気に掛かっていたのです。部品取り車からのおんぼろ品でしたので。
(ちなみにJ型Φ約32ミリとしましたが、2cm程度奥でΦ30ミリ程度に絞られて
ました。)
>K型システム(エンジン、電制、キャブ)にチャンバー、サイレンサーをJ型にすれば、
>ほぼフルパワーではないかい?
>その方が、J型より中速からのつながりがいい分、速いのでは?(惑わせて、正直スマンが)
惑わされました。^^;
しかし、新品を買うとなると、J型電装3点(レギュレータ含む)で70,300円(税抜)
K型4点(エアコントロール含む)で89,150円(税抜)と差額2万円はでかいです。
電装部品・キャブ部品以外の入手が完了していることから、J型化がいまのところ最有力です。
騎士鉄十字賞柏葉さん。Jのキャブのジェット類の在庫ありませんか?
>そうそう。チャンバーといえば、VJ21をVJ22のM、N型のチャンバーに換装すれば上が伸びるという未確認情報がある。
>(最高回転数が、11,000rpm⇒12,500rpmに。)
>当然ポン付けは不可能で、リヤスイングアームやホイールも換装しなければならないだろう。
これは、今のタイヤがなくなるころ、17インチ化をメインに予定してます。
492 :
was:03/02/23 02:37 ID:1PyN9TSv
×17インチ化をメインに予定してます。
〇予定したいと思います。
・・・・オリは半殺され・・・・
>>486 >再度開き始めるときにツキが良すぎるのは、開いたところではなくOFFの時がウス過ぎる場合が多い。
スロットルを閉じていると吸い込まれた混合気がケース内にとどまるために、
本来であれば次に開けた時に濃い状態になるはず。
ということでしたっけ?
>>493 > スロットルを閉じていると吸い込まれた混合気がケース内にとどまるために、
ケースからシリンダーには常に混合気は供給されるだろうけど、スロットルを
閉じていたらキャブからケース側には供給されないのでは?
つまり回転数の高いままスロットルoffが長いとケース内の混合気が薄くなり
次に開いたときに薄い混合気が供給されてツキが良すぎる、と。
495 :
494:03/02/23 04:58 ID:ybcJ16XY
>>494は、なんか滅茶苦茶なレスだ。
スロットル位置に関係なく混合気がケース内にとどまることは
構造的に不可能でしょ?
ただ、回転数の低いときにスロットルoffの場合(長い下り坂)は
濃すぎる傾向になるね。
で、回転数が高いときのスロットルoffの場合に、薄くなると言う
のはどちらの時にもガソリンを吹けるのがスロー系しかない為、
高回転時にガソリンの吐出量が不足するからでは?
>>494 その辺りはオリもうまい答えを出せないでいる、ただ
レスの内容が、スロットルoffのときはエンジン回転数により
混合比率が変わるというように読めるのだが・・・。
混合気がケース内にとどまる⇒濃い混合気がケース内に充填される
というつもりで書いてました。
497 :
494:03/02/23 12:27 ID:ybcJ16XY
>>496 > 混合気がケース内にとどまる⇒濃い混合気がケース内に充填される
> というつもりで書いてました。
なるほど、そう言う意図でしたか。
> レスの内容が、スロットルoffのときはエンジン回転数により
> 混合比率が変わるというように読めるのだが・・・。
まさにソレです。
高回転でキャブの流速が大きいときでもスロー系の吐出量が
それ程大きくないため、スロットルoffの場合は薄くなってしまう、
と理解していますが?
で、
>>490の答えが聞きたいぞなもし。
これからフロントフォークをバラすのだ。
498 :
VJ21Jer:03/02/23 13:29 ID:tQukrWuG
FJ型資料だと、SS8号・394.1cc/103.7mmとありまつ。
漏れのはノーマルなんで組立関係の事は知らん。
マヌアル見てるがメンドクサソウ。 ガンバッテね。
>>498 thx!
オイル量とオイルレベルが違うだけだね。
漏れが品番を間違えたのかな?
500 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/23 14:52 ID:LsMehsMM
>>491 was クン。
まずはチャンバーの報告から。
J型のチャンバーが在庫にある。と言ったが、K型だったわい。
絞りはφ30だった。
J型とL〜N型は間違いなくφ36。J型とL型はヘッダーのφ36のパイプが短く、ジャバラが見える。
M、N型はφ36のパイプが長いので、ジャバラは見えない。
P、R型はφ36のパイプの内側にφ32×長さ25mmの絞りが溶接されている。
K型はその部分が、一体物のように見えるので、外すのが難しいかもしれない。
ヲリの中古部品在庫だが、J型用としては、
車体(欠品多し)1台。レクチファイヤー1個。キャブ1台分。スガヤチャンバー1台分。ブレーキキャリパー1台分。エンジン本体(K型かもしれない)1台。その他ゴミ諸々。
VJ22用として、K型に流用できそうなものは、
レクチファイヤー2個。排気バルブモーターAssy1個。STDキャブ(PwJ付)1台分。
くらいかな。
スガヤチャンバー以外は、はっきり言ってゴミに近いので、取りに来るならタダもしくはタダ同然で持って返ってもらいたい。
つーか、キミはヲリの人物特定してるのか?ひょっとして知り合い?(ドキドキ)
501 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/23 14:53 ID:LsMehsMM
>>499 497@分解作業 クン。
>ノーマルのマヌアルだとSS8号とあるけど、アジャスターを一杯に締め込まないとユルユルだった、鬱。
ヲリのポリシーは、
「動くフォークにタタリなし。」
SPだろうとSTDだろうと、基本的な減衰力に大きな違いはない。
低速(サスの動きが低速と言う意味)の減衰力が大きいと、ライディングのテンポがメチャクチャになる。
最悪なのは高速域の減衰が強い場合。これはハンドルが大きく振られる。(まず転ぶ)
SPのカートリッジダンパーだと、オイル粘度を少々変えても高速域は変わらない。
まあ、OHはオススメだが。
キャブのスロー件だが、回転による補正は、実用上差支えが無いところまではセットアップできる。
SJは回転の低いとこに影響し、SAJは全域で影響する。
と言うことは、高回転エンブレで濃ければ、SAJを大きくする。(エアースクリュー付なら、緩める)
そして、低回転でも同じように薄くなるので、SJを大きくして補正する。
503 :
Y社とS社の2st乗り:03/02/23 18:17 ID:dEnsRk5z
>>494 そうそう、それでスローを大きめにして調整したのよ。
やっとこの暗号が解読できました。ありがとうございました。
504 :
他スレのイチ:03/02/23 19:57 ID:wEYWScem
>騎士鉄十字賞柏葉付さん
お忙しい中レスありがとうございます。
>そのあたりの領域はデトネの心配も無いので、思い切って 燃 焼 温 度 を上げ、チャンバー温度を予め上げておく。
>そうすればその後が少々濃くても、キチンとフケ上がる。(デトネの心配も無く)
>今のキミのγも、3速以上でゆっくり回転が上がったときは、チャンバー温度が上がっているのでフケ上がっているのでは?
なるほど!そういわれるとズバリと分かります。
そのとおり2速、3速以降ではキレイに吹け上がっていました。
実はその件ももし出来れば聞こうとおもっていたのです。>何故ギアによっち違いが出るか。
聞くまでも無く理解することが出来ました。
実際メインが濃い時にニードルの段数を薄くしたらメインは同じで濃いのに
高回転へのつながりと高回転のフケ上がりがきれいになったことがあったけど
これと同じ原理なのかも・・・
> ジェットは、0.7。(PwJU)PwJのレスポンス向上のために入っていると思われる。
>エアーが入るので、大きいほど薄くなる。ノズルに近いので早くから効く。
非常に論理的に詳しい説明で分かりやすいです。こんなにもいろいろな事を
知ることが出来るとまでは正直思っていませんでした。
今回知ったこと加えて再セッティングしてみます。
本当にありがとうございました。
とりあえずMAJ探すか・・・
505 :
was:03/02/24 01:12 ID:a5H7HKQ2
騎士鉄十字賞柏葉付 さん。
チャンバーの件、ありがとうございます。
K〜R型までJ以外はヘッド側の内径が左右同径なんですよね。
私が調達したJ型の左右内径相違のチャンバーってなんなんでしょうね…。
片方だけK型だったのかな。わけわからんです。
>J型のどなたか、内径教えて…。
もしΦ37で同じだったら、リューターで削って合わせよ。いや無理か。
>ヲリの中古部品在庫だが、J型用としては、(中略)
>スガヤチャンバー以外は、はっきり言ってゴミに近いので、
>取りに来るならタダもしくはタダ同然で持って返ってもらいたい。
!是非、お言葉に甘えたいです。ほんと金欠なんですよ。
オークションで中古電装パーツで6回も失敗してまでも新品買わないとか、
オークションでメット売ってまで資金作りしたりとか。^^;
是非、お話を進めたいのでDM頂けませんでしょうか。お願いします。
>つーか、キミはヲリの人物特定してるのか?ひょっとして知り合い?(ドキドキ)
いえ。^^; ヤフー掲示板の過去ろぐの中に、当時KのJ型化を部品面で援護?
しますよ。的な書込みがあったので、もしやと思い聞いてみたんです。
かなりずうずうしかったかも。
〇レギュレーターについて、VJ22のものを21へ流用できないでしょうか。
騎士鉄十字賞柏葉付 さんの中古品が正常で、それを譲っていただければ
無用なんですが…参考までに検討の余地がありましょうか?
マニュアルには、充電発電機のデータとして
発電機−ACゼネレーター・三相全波整流・三相短絡方式
・形式−交流式・電圧電流調整形式−サイリスタ式 とあります。
(これしかデータがないんです…)
506 :
774RR:03/02/24 01:34 ID:12bnl0kX
今はもう乗ってませんが、漏れもよんがんに乗ってますた
原付から買い換えたんですが、納車の時に店から出て
しばらく走ってから、ふとお店の人に言われたことを思い出したんです
「かぶるんでアクセル開け気味に乗ってください」と
それに気付くまで原付と同じ感覚でギアを変えていたんで、
スピードものろく、タコメーターも動かなかったんですよ。
(常に3000以下でギアチェンジしてたんですね)
で、アクセルを開放してあげた途端に体が持っていかれそうになって・・・・
強烈な印象でしたね。
今でも飛行機に乗って飛び立つ時の加速を感じると
「ガンマの加速が続いてるーっ!」って思っちゃいます(ワラ
507 :
青白γ ◆ckwGXXi4J. :03/02/24 10:33 ID:gylXsF0h
昨日はγでさいたまから鳩山⇒16号⇒幕張OFF参加⇒357⇒
環八⇒246⇒自宅と走りました。
燃料タンクが20l入りになったらいいなと思いますた。
>>騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw 殿
親父は初代ZXR750に乗っています。齢47にして・・・理由は『安かったから』です。
ちなみに親父は真っ当な自営宿泊業でつ。DQNの血は遺伝するのではなく
突然変異で発生するのですた!!(・∀・)
508 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/24 15:28 ID:DyHO3RkY
今日はヲリが教えてクンだ。
まあ最近峠によく逝っている訳だが、ガンマ(というか、V型2st250)のポテンシャルはいかほどのものなのだろう?
サーキットタイムで、SPやN250とSS600クラスやツインクラス(モトルネ)とのタイム差なんかをしっているヤシはいないか?
というのも、峠でリッターSSやSS600あたりにはまず負けてる。(無論、乗り手によりけり)
たかが峠なので、ムキになっているわけではないが、自分のヘタレ具合のバロメーターとして知りたいわけだ。
詳細キボンヌ。
509 :
Y社とS社の2st乗り:03/02/24 16:16 ID:NCcst3W8
>>508 参考データ:筑波サーキット地方選手権コースレコード
SP250:1’01”569 TZR250SPR
ST600:1’01”593 YZF−R6
SS600:1’01”185 ZX−6R
というのがありますた。
前に練習走行でリッタークラスと混走したことあるんですけど、
(中略)
危険ですた。(注:筑波じゃないっす)
510 :
774RR:03/02/24 20:49 ID:WLjIcnus
ちょっと気になってる事があるんですが、
バッテリーがへたってくると何か問題ってありますか?
2型はセルじゃないから始動には問題ないと思うんですが、
少しヘタってても使ってても大丈夫でしょうかね?
>>510 このスレッドの中に答えが書いてあるけど、読む気にはならんかね?
ヒントを教えよう。
『ctrl+f』だ。
Macの漏れは何を押したらイイでツカ?
>>512 えーとね、キーボードのね、一番下の一番左のボタン+Fだよ。
たぶん。
英語が大文字で表示されマスタ!
515 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/25 14:17 ID:crssC81C
>>509 Y社とS社の2st乗り クン。
サンクスコ。
SS600とST600の違いは、主にタイヤかな?
まあ、改造具合にもよるだろうけど、600クラスと同等か少し遅いくらいだな。
>>510 まあ、ナンだ。
実験してみれ。勉強になるぞ。
GJなら、痛手は少ないだろうし…
516 :
教えて君:03/02/25 15:06 ID:uvgeM9In
またまた、初歩的な質問です。
セッティングを行う時、MJの適正値ってどうやって調べるのが簡単でしょうか?
全開で回し、12000rpmで回る値のMJを探したとします。
でも、JNのテーパー各を変更すると、値が変わってしまいます。
JNを太くしたら、MJを大きくして・・・なんてやっているのでしょうか?
全開時、MJが大きく、JNが太い場合と、
MJが小さく、JNが細い場合、同じように調子が良い状態になります。
これはNJが細いからなのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
517 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/25 18:22 ID:Yj6hQfF7
>>516 教えて君
なんともヤヤこしい話だな。
キミの言う現象は、前に書いたとおりその開度での問題ではないかもしれない。
基本的に全開ではJN、NJはあまり影響しない。(といってもMJで#10くらいは変わることはあるが)
MJの選定をレーシングの最高回転数でとっているヤシもいるが、ヲリの場合はあくまで目安のみに使う。
キャブセットはまずSJ、SAJをソコソコ出しておき、次にMJ、MAJを決める。
PwJ付の場合は、それも同じく決める。
(つづく)
518 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/25 18:24 ID:Yj6hQfF7
(つづき)
AAなので表現しにくい。実際は曲線だよ。
燃┤
┤
料┤ B
┤ A ┏━━━┓ C
流┤ ┏━┛ ┗━┓
┤ ┏━┛
量┤ ━━┛
┤ ほぼ全開のとき
┼──┬──┬──┬──┬──┬──┬──
2 4 6 8 10 12 ×1,000
基本的にA領域は若干ウス目にして、パワーバンドへの入りを良くする。
B領域は、デトネ防止のため、最大出力が出るところから、#10程度濃くする。
C領域は、オーバーレブ特性を良くするために、若干ウス目。
こうするためには、MAJとMJを組み合わせて調整する。10,000rpm付近が同じ濃さでも、同じ
MAJ/大、MJ/大の組み合わせでは、AとCがウスくなる。(特にC)
MAJ/小、MJ/小の組み合わせでは、AとCが濃くなる。
Cのウス過ぎを補正するのに、PwJを使う。
まず、ココが出ていないと話にならない。NJ、JNはそのアトの調整。
519 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/25 18:44 ID:Vcf6HWtt
実走でのチェックのヤリ方だが、
A領域のチェックの場合は、6,000rpmくらいからターンを立ち上がり、(ターンでなくても良いが)9,000rpmくらいでチェンジアップして逝く。
で4速か5速の8,000rpmの時の場所を記憶していくわけだ。(もちろん手前ほど良い。)
B領域も同じだが、当然チェンジアップ回転数は、11,000くらいになる。
C領域は、オーバーレブ特性で決めるが、あまり軽くフケるのは…。
このあたりは、実走フィーリングと異なることが多いので、数値的に決定して逝く。
といっても、当然公道でヤルと法律違反だし、危険も多い。気をつけてね。
520 :
774RR:03/02/26 11:13 ID:zKlNZtwW
age
521 :
教えて君:03/02/26 11:21 ID:2gcSC1i3
いつもありがとうございます。
今までセッティングは、実走行で行っていたのですが、2stはレーシングで行う
なんて聞いてしまったので、ちょっと試しにやってみました。
そしたら、レーシングで見つけたMJが大きく、JNが太い時と、実走行で見つけたMJが小さく、JNも細い時が、同じように調子が良かったもので・・・
どちらが正しいのかな?と思った次第です。
もう少しデータを取って、考えてみます。
522 :
4発Γ:03/02/26 19:44 ID:bGSBGb28
523 :
他スレのイチ:03/02/26 21:47 ID:3rYIggKU
>シリンダーヘッドプロテクション
デトネ防止ですよっ
圧縮比あげたりデトネの心配がないなら装着してもパワーは上がらないかと。
524 :
4発Γ:03/02/27 02:42 ID:8rxufr9I
>523 :他スレのイチ さん
そうですか。自分のVJは何もイジッテないのでカナーリ無意味かと(笑
でも、S4のヘットなら加工してもらえば、よさげだな〜(やってくれるかな?)
イチさんど〜もでした。
525 :
774RR:03/02/28 01:04 ID:kSfN/aQG
abunaiyo-
526 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/02/28 14:46 ID:E4TaUuSU
>>522 4発Γ クン。
>>523 他スレのイチ クンが書いているとおり、デトネ防止やデトネに対する耐久性向上のため、ベリリウム・カッパーをヘッドに焼きバメするもの。
シリンダーのトップ付近(リングが通過しないところ)にも行なうことが多い。
VJ22、23には効果がウスい。との情報もある。
一般的には「デトリン加工」と呼んでいるので、それでググッてみれば?
同じく、>
ttp://www.chk-rs.com/graphics/rg250.jpg このカウルは、VJ23用。アンダーはともかく、アッパーはVJ22に取り付けているヤシがいた。
ヤフオクに出ていたのだが、VJ22のノーマルアンダーに、23のノーマルアッパーを取り付けていた。
結構センス良かったぞ。
527 :
4発Γ:03/02/28 15:59 ID:5QM7loQk
>騎士鉄十字賞柏葉付さん
「デトリン加工」というのですか、フムフム。
早速ググッてみます。
カウルの方は、ラムエアーの穴にプロジェクターランプでも押し込んで・・
もう少し形の違うシングルシート付けてとか、考えてみたのですが。
だんだん、ノーマル維持が壊れていく・・・・・・
528 :
4発Γ:03/02/28 16:02 ID:5QM7loQk
それと、皆さんに教えて君なのですが
この、チャンバー何処の製品だか解かりますか?
おもわず、衝動買いしてしまったのですが(笑)
tp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28527985
529 :
774RR:03/02/28 16:11 ID:tqvLcK0n
アルファレーシングっぽいような気がしる
スプリングのデカさがアルファっぽい
531 :
774RR:03/03/01 01:45 ID:jyzkChlY
お初です。
隣に住んでるお兄さんが転勤引越しの為VJ22spをくれました。
カバー被って2年ぐらい放置していたのは知ってましたがガンマだったとは知りませんでした。
自分は2stオフ車しか知らないのでこのスタイルに物凄く興奮&新鮮です。
リヤカウル内周りがドロドロなんですがこのバイクは泥除けが無いんだろうか?
とりあえず全外装を取り外しプラグに飛火を確認した。
レストア開始で楽しみ上げ
532 :
774RR:03/03/01 01:52 ID:WWZh5dhg
アンタ、ラッキーダネ
533 :
774RR:03/03/01 12:48 ID:+Y+fkrKR
534 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/01 14:40 ID:QuxKuLJy
>>531 ようこそコチラ側へ!
まあ、ラッキーというかアンラッキーというか…。
レストアがんがれよ。
>このバイクは泥除けが無いんだろうか?
一応付いているぞ。
ナンバーを取り付ける黒いプラスティック部品がそれ。
前オーナーが外しているんじゃないか?
535 :
ごまんと:03/03/01 17:41 ID:gSiz4bZq
400ガンマ糊です。
というか、ここ2年ほど載っていませんが・・・
ガンマ降りることにしました。
子供生まれるし、最近歳で載ると疲れるし(w
でも、廃車はもったいなーい。
>535
欲しいのですが、売却するとしたらどれくらいですか?
>>535 漏れも欲しいのですが、売却するとしたらどれくらいですか?
カラーは?
走行は?
詳細情報を教えていただけませんか?
538 :
4発Γ:03/03/01 19:19 ID:HET47s5N
>529・530
アルファー製の可能性大ですね。
ありがとうございました
実物到着しましたら、また書き込みますので。
>騎士鉄十字賞柏葉付さん
「デトリン加工」で、グッグてみたところ
このページにたどり着いたわけですが、これって
焼き付いてオーバーサイズ無しのシリンダーが、蘇りそうな気がするのですが?
ttp://www.battle.co.jp/mente/ring/
539 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/01 21:08 ID:Wk43Byo6
>>538 4発Γ クン。
少し誤解しているようだな。あのHPの表現がそう受け取れるような記述だが…。
あのリングは、ピストンが上死点の時にリングが触れない範囲。すなわち、シリンダートップから、せいぜい3mmくらい。
このチューナーはリン青銅を使っているが、ヲリが逝っていたベリリウム銅にしても、とどのつまり銅合金。
銅合金のなかでは強度が高いブツだが、シリンダーには不適。
どういうリクツでデトネ防止やデトネに対する耐久性が向上するのかは、よくは知らない。
ヲリの考えでは、衝撃には強い材質なのでキズが入りにくいのだろうと思われ。
事実ベリリウム・カッパーは4stのバルブシートにも使われる材質だし…。
540 :
774RR:03/03/01 22:16 ID:9kbiy89o
>>535 乗らないでもおいとけ。後悔すっぞ。オリもケコーンして十年置きっ放し。ゼ-キンだけ毎年はらっちた。で、最近時間もデケタので乗ろうと思いOH中。しかしっ!友人はその作業をレストアと・・・。
541 :
3:03/03/01 22:19 ID:hWWcIEZ0
3
542 :
4発Γ:03/03/02 02:22 ID:hQHosV8o
>騎士鉄十字賞柏葉付さん
良くみれば、526にも書いてありましたね、(リングが通過しないところ)と・・
良く考えればあんなモノおしこんだら、シリンダーのスカートの部分はどうするのか・
材質的にも、キツイみたいだし。
ちょっと、先走ってたな〜〜(タダのバカ)
どっかの外国のHPに500γ用のシリンダースリープというのが有ったので、
その辺と、混合してしまったみたいですトホホ
>535
私の意見も、540さんと同じです。
但し、置き場所があるならね。
543 :
774RR:03/03/02 18:18 ID:aU4R6E7Y
質問です。
VJ22A買って初めて排気デバイスのふたを開けたところ、
金属片(薄い平面リング状)と小さなスプリングが二つ出てきました。
とりあえず、現状でも走れるのですが、
蓋から覗いた限りでは分かりませんでした。
俗に言われているオタフク固着による破損と思っているのですが、
エンジンをばらしたことがないので(バラす必要があるかも含めて)
確信が持てないので教えて下さい。宜しくお願いします。
544 :
Y社とS社の2st乗り:03/03/03 01:13 ID:v+YWV8K2
しばらく放置したせいで…(二ヶ月くらいか?)
逝ってしまいますた。
エンジンかからず
キャブから下血し放題
キャリパー抱きつき、
電装作動せず(バッテリーじゃなかった…)
まさに 四 癌
まあ地道に直しますわ
部品取りはもっと状態悪いし
はてさて困った…
ここまでひどいのは初めてだよ。 ついでにアゲとく
545 :
774RR:03/03/03 02:39 ID:dpE2EZWA
>>544 とりあえず、ヒューズ見てみそ。
オイル入れの近くにあるので。スペアヒューズも1つ入ってたはず。
もう見てたらごめん。
某VJ22斉藤にレストア後○分で焼いた香具師がいたけど
アフォすぎだよ。普通はオイルが一巡するくらい慎重に
乗ってだましだまし開けるもんだよなぁ。いきなり全開
かませりゃ焼いてもおかしくないくらいわかると思うんだよな。
547 :
NF13Asp:03/03/03 06:18 ID:V4aGTD8f
排デバの蓋の方へ
スプリングは細長いやつですか?
だったら、それはツメを押し戻すやつです。
排デバの同軸にある穴に戻して共オサエすればおっけーです。
カーボンの除去を忘れずに。
548 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/03 12:04 ID:BgefOFrH
チョッとテスト撃ち
549 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/03 12:35 ID:zsBBE8lQ
昨日はガンマで走ろうと思っていたが、ついBMWで走っちまった。
あるところで、このスレの住人に会ってしまい、人物特定されちまった…。
>>543 まず、どうしてそれが外れたかだ。
ボルトが緩んで外れているなら、単なる整備ミス。
その部分のボルトは、耐熱性のネジロックを塗ってあるので、メーカー出荷状態ではまず緩まない。
念の為、両方のシリンダーとも排気バルブのOHをオススメする。
OHの注意点は、
・ラジエターは取り付けブラケットを外し、前に出しておく。(上バンクの作業のため。)
・とにかくカーボンは徹底的に除去する。
・真ん中のバルブについているピンが緩んだり、外れたりしていないかチェック。
特にL型はこのトラブルが多い。これが緩んでいると、 確 実 に エンジンが壊れる。
・プーリーの位置合せは、確実に。(過去レスに書いているので参考に。)
自信がなければ、バイク屋に持っていこう。(スズキが得意なところへ…)
550 :
Y社とS社の2st乗り:03/03/03 13:28 ID:oZoyyTIe
電装以外の修理完了しますた。
>545
レスありがとうございます。
ヒューズは最初に確認してました。
本当なら今頃は箱根あたりで…(略
551 :
4発Γ:03/03/03 13:45 ID:UHk+BH2k
>Y社とS社の2st乗りさん
>本当なら今頃は箱根あたりで…(略
でも、正午辺りから雨降ってきますた。
今日は、修理でよかったですね。
552 :
543:03/03/03 15:20 ID:8fQbtUWt
レスthanxです。
>>547, 549
仰るとおり細長い小さなスプリングが二つ出てきました。
OH時に戻してみます。ただ、よく見ると金属片の方は破損していました。
プーリー周りも錆だらけだから部品類も更新する必要がありそうですし、
注文を兼ねてとりあえずバイク屋へ行って来ます。
ただ、話を聞いている限りでは排気デバイスだけの問題みたいなので
値段もそんなに高く無さそうですし、見積もりも聞いてみます。
553 :
れぷそる:03/03/03 22:03 ID:nt4PMEsI
>>549 昨日はどうもでつ。
もっとお話ししたかったんですが、
昼から子守の予定だったんでそうそうに引き上げさせていただきました。
またお会いできましたら
いろいろご教授ください。
雑談スマソ
554 :
Y社とS社の2st乗り:03/03/03 22:22 ID:Qzoae0s3
やと何とか修理完了の目途がつきますた。
電装は目に見えないから厄介ですたわ〜。
修理そのものは簡単ですたが、
原因をハケーンする事の大変さを再認識させられた今日一日ですた(w
>4発Γ さん
こちらも十六時くらいから雨降りだしますた。
みせを大きく広げてたもんで大慌てですた。
おかげでガンマはバラバラになったままです。
ほっといて明日Y社バイクで箱根逝っちゃおうかななどと考えちょります。
555 :
497@分解作業改めガソマ汁:03/03/04 00:48 ID:PEqdDtBE
昨日の夜になってやっとフロントフォークの取り付けまで完了しますた。
で、オイルの粘度は粘度20(SS8号相当)→粘度30にしちゃいました。
結果
微妙に固すぎるかも。
SPのフォークオイルに関しては
>>498氏のレスで合ってる模様。
実はまだ走ってないのだが。
昨日は夜になって作業をしたため吸気系の部品交換まで出来なかったけど、
来週に持ち越しですね。
あと、フォークオイルを交換するならダストシールとオイルシールを一緒に
交換すると作業が楽だったり、そうでもなかったり。
しかしコレで2週間の前後スタンド宙吊り状態から解放だyo!
556 :
774RR:03/03/04 01:07 ID:LJYdb7Zl
亀甲縛り
557 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/04 11:49 ID:Uav0fvzq
>>552 543クン。
>値段もそんなに高く無さそうですし、
大きなお世話だが、排気バルブAssyは1台分3マソ(片側分だったかも?)するぞ。
キミの言う金属片が破損するようなら、排気バルブ本体も破損の可能性大だな。
>>553 れぷそるクン。
何で「れぷそる」なの?(どうでもイイけど…。)
あのあと、ガソマが2台来た。そのうちの1台は、J型SPのペプシという、レアものだった。
ヲリもガソマで出動して、アソんでもらえばよかった…。
558 :
543:03/03/04 14:54 ID:Cw9KBqhz
>>557 今日看てきて貰ったところ
バイク屋さんの話だと3万`走ったので、
どっちにしろ交換時期だから換えなさいとのことなので、
一式交換することになりました。
559 :
VJ22R:03/03/04 18:56 ID:qZim8fvo
VJ22Rのチャンバーの写真持ってる人いる〜?
VJ22Rらしきチャンバーを手に入れたんだけど、確認できない
からよくわからないのです。もし知ってる人いたら教えてください
>559
ヤフオクに出てるんじゃない?
しばらく多忙で、ひさしぶりに愛車を見たら青空駐車だったよ…
いつもはカバーを掛けていたんだけど、うっかり忘れたのか。
2ヶ月ほど放置プレイだったので、チェーンサビサビでした。
バッテリーも上がってました。
どっちも変えたばっかだったのに…
561 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/04 22:00 ID:nnPCct/z
>>559 VJ22Rクン。
>VJ22Rのチャンバーの写真持ってる人いる〜?
ヲイヲイ。そういうことをたずねるなら、自分の持っているそのチャンバーの写真を、うぷろーだーにでも貼り付けろよ。
ヲリがその写真を持っていたらどうして欲しいの?
ヲリがうぷするの?キミのために?
>>557 結構走ってるんですね、γ。
私のも「まとも」に走るようになったら、
γで出動したいと思います。
まずはノーマル完調を目指します。
遠い道のりだ・・・(鬱
563 :
VJ22R:03/03/05 09:53 ID:rrJTCAq+
>>561 別にアンタ1人だけに聞いてるわけじゃねぇよ。
さぁ皆さん、厨な新参者がご登場ですwww
565 :
774RR:03/03/05 11:52 ID:dxlRXcmM
そもそもチャソバーって純正なのか?
どっかの市販チャソバーなのか?
もっと詳細に書かないと答えられんダロ
教えてクンのくせに態度でけーな。
せいぜい盛り上げてくれよナ>VJ22R
>>561 ほんとひねくれてんな。出したくなかったら黙ってればいいだろ?
なんで毎回お前はいちいち荒れるような反応すんだ?
ここはお前の専用HPか?前にもそういう態度ヤメロって言われてんだから
いい加減なおせよ。
>>564 なにがwwwだ?どこが厨なんだ?おれにしてみりゃお前が
>>561に
寄生してる寄生厨にしか見えんが?みんなイーブンに立場なんじゃないの?
>>563 本題だけど、そもそもVJ22「R」って何?「A」ならわかるがRなんてあるんだ?
さらに一名、厨が参加のモヨウw
普通、聞く側がどこかにupするものだと思いますが…
マナーというかモラルというか。
基本的に、掲示板等では教えて君はウザがられますよね。
もうちょっと聞き方ってものがあると思いますが、まぁ人それぞれでしょうか。
570 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/05 13:07 ID:IrLI5tr5
>>563 VJ22R クン。
あのたずねかた(と態度)で、答えてくれるヤシがいると思う?
いないほうに一票!
>>567 ガンマ乗りなんだから、ヒネクレているに決まってんだろ。
キミこそ他のヤシのことをガタガタ言うくらいだったら、答えてヤればいいじゃん。>あの質問で。
>本題だけど、そもそもVJ22「R」って何?「A」ならわかるがRなんてあるんだ?
R型のことだろ。'94年式。ラッキーカラー。
571 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/05 13:28 ID:i9W6JaFr
もう少しアソぼう。
>>567 >なにがwwwだ?どこが厨なんだ?
まあリアルでだ。(オフと仮定してもイイ)
VJ22R「チャンバー買ったんだけどさ〜、どこのかワカんないんだよ。誰か写真持ってる人いる?」
ヲリ「さ〜な。キミが写真撮ってこいよ。それともヲリの持ってる写真を持ってこなきゃならないのか?」
VJ22R「別にアンタ1人だけに聞いてるわけじゃねぇよ。」
…
リッパに厨じゃね〜か?
>みんなイーブンに立場なんじゃないの?
ほ〜。キミは上に書いた状態が、イーブンな立場に見えるのか?
ヲリの認識がオカしいのか?
572 :
774RR:03/03/05 13:28 ID:Juh0vVvj
573 :
774RR:03/03/05 14:39 ID:2seDvMgQ
まあ、どこぞのBBSとはえらく態度違うよな。
きっと、Rは、γが打てないだけかとry)
574 :
VJ21Jer:03/03/05 19:04 ID:BjKnc1U/
実車があるなら併せればいいじゃん。
実車も無いのにチャンバー貰ったか。
実車も無いのに購入ってのはアレだしな。
ヤフオクにでも流すのかな?(w
窓から投げ捨てれ。
VJ22Rはちょっと知らんのですが、海外のサイトで「VJ22B」って言うの椰子の
パーツリストを見かけたんだけど、ただの誤植ですかね?
ググッてみても国内では情報ないみたいだし。
あるいは、輸出仕様VJ22Aなのかな。。。
激しく気になりまつ。(゚Д゚ )
576 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/05 19:28 ID:Z/A9hvdT
なんだよ〜。進展なしか…。
>>567 クンよ〜。
キミの文面もヲリのと大差が無いじゃないか?
ただ コ テ ハ ン でないという違いだけじゃないか?
VJ22はチャンバーは互換があるんだから、年式違いは気にしなくていいじゃん。
アレだけのことをのたまったのだから、キミの大好きな「VJ22R」クンのために、チャンバーの一覧写真をうぷしてヤれよ〜。
>>562 れぷ クン。
今度はガソマで逝くわ。多分…。
一緒に走ろうな。
577 :
4発Γ:03/03/05 19:34 ID:WgDWXXw5
>573 :774RR さん
そんで、俺はその何処ぞの、BBS見たあとここに、きたのもで・・以下略。
>575 :774RR
ID「RG]
22Bか〜・・暇な時にでも探してみるよ。
578 :
4発Γ:03/03/05 19:37 ID:WgDWXXw5
おっ・・騎士鉄さんだ。
仕事遅刻しそうだ・・
またね〜
579 :
774RR:03/03/05 19:38 ID:Oe6Ln0Qu
昔、50Γを6マソ`以上乗ってミショーン壊しました。
そんな漏れはチョソでせうか?
580 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/05 19:50 ID:NBQW0KLw
>>579 キミの国籍は良く知らないが…。
1マソ、2マソkmごときで廃車にされるバイクが多い中、見上げたものだ。
べつに距離を乗るヤシがエライ!と言うわけでもないが。
「最近の若いモンは」という言葉は嫌いだが、最近は年寄も含めて少し天候が悪いと、バイクに乗らないヤシが増えたな。
趣味なんだから無理して乗ることも無いが…。ヲリはベルティマティの兄貴のほうの言葉を思い出す。
「雨が降ってるから乗らない。寒いから乗らない。風が強いから乗らない。んじゃいつバイクに乗るんだ?
そういうヤシに限ってバイクに文句をつけやがる。オマイらに必要なのは、バイクのチューンじゃなく練習。」
581 :
575:03/03/05 19:58 ID:VuRGpaqF
582 :
J型SPのペプシ:03/03/05 20:55 ID:kS2vZZg0
>>557、576
先日はどうもでした。左右出し多分スガちゃんのペプシです。
僕は走るのショボイですが機会があればご一緒させて下さい。
583 :
774RR:03/03/05 22:53 ID:4+8vCiv5
パラレルガンマは邪道ですか?自分は好きで18年乗ってますが。
584 :
774RR:03/03/05 22:59 ID:OVWE0g3Z
1型でつか?漏れが中型取って始めて買ったバイクが
1型RG250Γ(83)だたよ
585 :
774RR:03/03/05 23:02 ID:4+8vCiv5
586 :
VJ22R:03/03/05 23:17 ID:hctE5XYq
「VJ22R」はSUZUKIが一時出したVガンマのレーサーの
事だと思うんですけど・・・。気がむいたら教えてください
>>580 良い言葉です・・・耳が痛い(笑
自分に言い聞かせます。
588 :
543:03/03/06 00:11 ID:YJic4I+h
え〜、見積もりを出して貰ったところ
パーツ代+工賃込みで7マソでした。
話によるとオタフク抜きブリーザー付きでも磨り減るものは
磨り減ってるみたいですね。
何か走行距離が話題になってますが
5万`は最低でも乗るつもりですし
ピストンと同じ消耗品と考えていることもあるので
まぁ、納得してますけど高い・・・。
589 :
家畜人レプー:03/03/06 07:08 ID:DMn9dQLW
PCのグラフィックボードがあぼーんしてしまい1ヶ月ほどPCが使えませんでした。
>>155 Y社とS社の2st乗りさん
>>156 騎士鉄十字賞柏葉付さん
大変遅くなりましたが、その節はありがとうございました。
ここでまた質問するのはどうかと思うんですが、ガンマの排気バルブについて
教えて頂きたいことがあります。
当方VJ23ですが、9000回転から上がもたつく感じで回りません。
キャブをOHしても改善されなかったので調べると、排気バルブがスムーズに動いて
いないようでした。 そこでシリンダーは外さずにバルブ回りだけ洗浄して再度組み
直したのですが、指で動かしても張り付いてなかなか動きません。
固着というより、バルブとスリーブ?の密着度が高く吸盤のように張り付いているようで、
サーボモーターには負担が大きすぎるみたいです。
こういった場合、バルブにペーパーがけとかするべきなのでしょうか?(クリアランスが
広がってよくない気もしますが・・・)
それとも抵抗低減のためにテフロン系などの添加剤等を塗布してあげるといいのでしょうか?
どなたか、対処法のヒントを下されば助かります。
590 :
774RR:03/03/06 11:10 ID:uLLoW9j9
>>589 家畜人レプー クン。
まず、排気バルブの潤滑は、排気に含まれるオイルで行われる。
ということは、組み付けのときの潤滑材は、2stオイルで充分だし、それ以外のものを使っても恒久的な効果はない。
その症状の場合、部品のチェック項目は、
・排気バルブ本体にキズがないか。(特に膨らむほうのキズ)摺動部分すべてに対してチェック。
・排気バルブが納まる穴のほうにキズがないか。また、カーボンは完全に除去する。
・排気バルブを穴に入れる際に、カタくないかどうか。カタいのはおかしい。
ペーパーがけ等、部品寸法を変えるような修正は安易に行うべきではないと思う。
もちろんバリや変形の修正はOKだ。
それに排気バルブの材質はチタン合金だと思うので、修正は難しい。
あまり参考にはならなかっただろうが、とにかく組み立てながら動きを確認する以外にない。
最初は排気バルブ本体のみを組み付け、単品で動作を確認する。またその硬さが4ヶ所とも同じかどうかも。
次は、シャフトのみの動きを確認する。
その後すべての組付けで確認する。
少しくらい動きが重くても、スムーズであればよい。引っかかりがあるのは異常。
シリンダーと排気バルブの熱膨張の差は、シリンダーのほうが大きいので、冷間時に重くてもエンジンが暖まれば軽くなる。
591 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/06 11:16 ID:bIWvn91a
↑ブラウザ変ですよん。
>>583 >パラレルガンマは邪道ですか?自分は好きで18年乗ってますが。
邪道どころか、このスレではヒエラルキーがカナーリ上。
ただし コ コ だ け だぞ。
592 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/06 11:43 ID:3/TG29WH
>>582 J型SPのペプシクン。
どうもリアルで会ったことのあるヤシへのレスはやりにくいな。
ヲリはともかく、いっしょに居たVJ21の若い衆は、毎週きていると思う。
余談だが、彼は見かけによらずハヤいよ〜。(多分ROMってやがるだろうが)
ヲリの方は、バイクはともかく人間のほうがあまり速くない。
安心してカカってきてね〜。
593 :
774RR:03/03/06 13:26 ID:kV+sCqKj
>>583 おおっ、同士発見! わしのは85年WWっす。
V型レプリカはモノスゴ早いですが、パラガンの
高回転のパイーーーーンンという排気音が気に入
っててしつこく乗ってます。
>>586 「VJ22R」って単にNSR250Rと混ざってるんじゃくて?w
聞いたことナイナ(,,゜Д゜)つ
595 :
Y社とS社の2st乗り:03/03/06 15:55 ID:+yHYATlU
火曜び、走りに逝って
飛 び ま す た…
皆ムリすんなよ〜。
596 :
774RR:03/03/06 15:58 ID:w++RSi1b
並列海苔って87最終型のホイール入れたいの?やっぱり
597 :
774RR:03/03/06 16:13 ID:bIkhFFWP
598 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/06 17:09 ID:d5Gm71BY
>>595 Y社とS社の2st乗りクン。
前のレスからすると、Y社のバイクで出かけていたんだろ?
まあ、ココにカキコめるくらいだから、トンでもない大怪我ではないだろうとは思うが…。
ヲリも気をつけるわ。
599 :
774RR:03/03/06 17:33 ID:kV+sCqKj
>>596 いろんな部品がいつ壊れても不思議でないくらい古いので
ホイールどころじゃないです
600 :
Y社とS社の2st乗り:03/03/06 18:04 ID:EfODNMGI
>>597 >>598 右足剥離骨折ですた。
バイクはフロントフェンダーがあぼーんしますた。
他は少破で済んでます。
フロントフォークが底づいたため、リアが浮いていたみたい。
その状態でバンクさせて・・・・
病院にはガンマでいきまして、看護婦さんに言われますた。
「あたまも逝っちゃってますね。」・・・褒められた!(w
601 :
531:03/03/06 18:40 ID:dPweyrle
先日SPをくれた隣のお兄さんを安心させる為取り合えず抹消登録し
廃車証のコピーとバーボン12年ものを渡しました。恐縮されました。
月末の引越し作業の手伝いも勿論喜んでお手伝いさせて頂きます。
で、車体の方ですが思ったよりも程度が良くて今の所掃除がメインです。
今日は朝からのキャブレタ分解清掃も無事に終わりましたが
夕方から天候が悪化したので店じまいし、始動確認はまた後日。
602 :
774RR:03/03/06 19:11 ID:0IcE1THv
マシンよりカラダ
603 :
↑:03/03/06 19:15 ID:WW0FURTc
リーダー!!
>>600 剥離骨折でバイクのるなYO
体大事にせんとだめだYO!
605 :
Y社とS社の2st乗り:03/03/06 21:09 ID:6jwHELQA
確かにバイクで病院に行ったのは軽率ですた。反省
実は右足逝っちゃったのこれで五度目でして、
またやっちゃったぐらいの感覚だったですよ。
>589 家畜人レプー さん
23ガンマは国内仕様でしょうか?
国内仕様であればEXバルブが1万回転付近で一度閉じるそうです。
そのためその付近に大きな谷が出来るようですね。
事はそんな単純ではないのかもしれませんが,
逆車のCDIを入れる事で改善するかもしれません。
607 :
was:03/03/07 00:39 ID:+O1KQQ4K
現在VJ21をレストア中です。
新たに取り付けたヘッドのナットから少しづつですがクーラントが漏れてきます。
ヘッドのガスケットに液体シールを薄く(へたくそに)塗って取り付けたことが
原因ではとおもうのですが、一旦取り付けたガスケットを再利用することは無謀でしょうか。
せっかく新調した高価なガスケットは、やっぱりゴミになってしまったのでしょうか…。
個人的に疑問なのは、なぜいい年した親父が「2stまんせー」を
叫ぶかだ。
金のない貧乏な学生が速いバイクに乗りたくて、2stを選ぶならまだ分かるが、
なぜわざわざ2stを選ぶのか分からん。
はっきり言って、燃費は悪いし、臭いし、環境には悪いし、うるさいし、いまどきの4stに
比べても遅いし・・・そもそもメーカー自体に存在を否定されているし・・・
ようするに、2st乗りは周りの迷惑を考えない、ただのDQNってことなんじゃないかな。
珍走団となんにも変わらない気がする。
ああ、ごめんなさい。
610 :
774RR:03/03/07 03:35 ID:j+Tx9Q0Y
>>608 お前な、チンカスの分際で珍走団を馬鹿にするのは良くないぞ
>>608 間違いなくガキだな。
こういう奴が訳知り顔で謳ってるのを見ると、
”若い事”は”バカい事”と限りなく近いというのがよく分かる。
頭も悪い、経験で知りもしない、そういう奴はでかい口叩くなって。
自分、恥ずかしいと思わねえのか???
みんななんでそう簡単に釣られるかなー
「それでも乗り続けるんだ」 ぐらいの
気の利いたこと言えよな・・・
個人的に疑問なのは、なぜいい年した
>>608が「2stDQN」を
叫ぶかだ。
品のない貧相な
>>608が単純にバイクに乗りたくて、4stを選ぶならまだ分かるが、
なぜわざわざガンマスレにカキコするのか分からん。
はっきり言って、頭は悪いし、ニオうし、目には悪いし、うるさいし、いまどきの若者に
比べて文章ヘタだし・・・そもそも世間一般に存在を否定されているし・・・
ようするに、
>>608は2st自体を知らない、真のDQNってことなんじゃないかな。
まさに珍となんにも変わらない気がする。
615 :
774RR:03/03/07 07:37 ID:ViTkJYPg
616 :
774RR:03/03/07 07:40 ID:0SIo/CmO
昨夜各2st車板に貼られた
>>608の釣りに対するレスの1つ。
181 :774RR :03/03/07 00:39 ID:OlPZ8502
>>179 オレの場合、特に2stが好きというわけじゃない。
M V X が 好き な ん だ !
こいつは漢。
ガソマ海苔もこれくらい言って欲しかった。
618 :
774RR:03/03/07 12:15 ID:rZ9213ON
>>607 VJ22AをO/Hしたときも似たような症状がありました。
MC28をO/Hしたときにはそのようなことはなかったので
「スズキだし、、」とあきらめてました。
ヘッドガスケットは非常に高い上に、一部分に粘着性の
物質が使われててはがしなおすと、それが落ちてしまいました。
しょうがなく、液体ガスケットを丁寧に薄く塗って急場をしのぎましたが
いまだにそれで大丈夫です。圧縮比は変わるかもしれませんが
ヘッドの締め付けトルクを気をつければその他は大丈夫のような気がします。
しかし、排気バルブassyが7万ってことは
部品代諸々が値上げしてるって事ですよね。
リードバルブ、ピストン、リング、ガスケット、排気バルブ、ベアリング
無くならないうちに確保しとこうかな・・・
620 :
4発Γ:03/03/07 19:17 ID:YctYZVh0
今日は、528〜530で聞いたチャンバーを付けてみました。
アルファー製でした。
物は、昨日きたのですが・・スゲ〜サビ・
サンダーにワイヤーブラシ付けて磨くこと一時間(休憩含む)
そして、耐熱ブラック塗って終了。
ただ、サイレンサーが年季入っていたので、ウルサイかな〜と思いつつ
エンジン始動、そしたら拍子抜けするほど静かでした。
スガヤは、すぐにウルサクなるのでビクーリ
S4のサイレンサーも、全部アルファー製に付け替えたくなったよ・・
>>619 ベアリングは基本的にはJIS規格品だから大丈夫なんじゃない?
外装関係は色つきのは実際無くなりかけているよ。
ガスケット類は自分で切り出すのもアレだし、確保した方が良いかな?
ピストンは確かTSのと共通部品じゃなかったかな?
誰か補足してplz。
622 :
774RR:03/03/08 00:16 ID:YXFAKoMX
>>621さんの、ついでのついでに4気筒用の部品の有無もキボンヌ。ピストンとかガスケットとか・・・。よろちくーっ!
623 :
ティソ粕:03/03/08 00:33 ID:yLO/edTH
すまん。漏れ、厨房のころはγ、というかスズキ嫌いだったんだ。
でも50γ乗ってみて世界が180度変わった。
今では死ぬるほど好きです。
なんかどうでもいいところに物凄いこだわりとか。
肝心なとこがよく壊れるとことか。
一瞬の会館を得るためにいろいろ手をかけなきゃいけないとことか。
もう、キチガイの漏れにぴったりです。
624 :
774RR:03/03/08 00:39 ID:ZbmqDnr3
アフォだろ?
いや、チンカスだな、珍の中のカス
626 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/08 19:12 ID:MixMOR+t
>>607 was クン。
ヘッドのナットからの水漏れだが、VJは排気側の2本が袋ナット+銅ワシャになっていると思う。
その2本は、スタッドがシリンダーのウォタージャケットに一部貫通しているので、そこからの水漏れを防いでいる。
なので、その2本は必ず袋ナット+銅ワシャで組み立てること。
また、その他の3本のボルトも、シリンダーの鋳物によっては漏れやすいみたいなので、SPの一部やアプリリアのエンジンは、全てのスタッドに対して袋ナット+銅ワシャで組み立てている。
STDのエンジンでも、スタッド全てを袋ナット+銅ワシャにしても、機能的な障害は無いと思うので、そうしてもいいと思う。
627 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/08 19:26 ID:edqm9AZo
>>623 ティソ粕 クン。
>なんかどうでもいいところに物凄いこだわりとか。
>肝心なとこがよく壊れるとことか。
まあ、ガンマというかスズキらしくていいわな。
ヲリもエンジンをバラすたびに、その部品を手に持って、
「オマイはアフォか〜。スズキ」
と言ってまつ。
628 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/08 20:47 ID:kHzEspOV
>>605 Y社とS社の2st乗り クン。
エラく亀レスだけど…。
確かに、
>>605 のが正論。
しかし、DQNバイク乗りはそうしちゃうわな〜。
ヲリも、オフレースの練習で転倒したとき、アタマを打って意識をトバし、ハンドルバーでアバラを折っちまったことがある。
次ぎの週の日曜日が、ムスメの運動会だったので、リレーで全力疾走。
その次の日曜日はレースに出場した。
そのレースで、同じような転倒をして同じところを強打し、再度骨折。
でもなんとか完走は出来た。(ジャンプの着地のたびに、意識がトびそうになった。)
結局病院へは逝かずじまいだったので、ヲリの左のアバラはケッタイな形になってしまいますた。
ま、バイクで病院へ逝くくらいの根性がなけりゃ、ガンマなんぞには乗らね〜だろ?
(ヲリのレスは、結局DQN自慢か〜)
騎士鉄十字賞柏葉付タンの娘(;´Д`)ハァハァ
その名を「γ子」
ガン子ちゃん…(゚∀゚)イイッ!!
633 :
774RR:03/03/09 04:35 ID:U6j52MoA
妻帯者でしたか・・・
てっきりバイク狂いの独身だと・・・
634 :
4発Γ:03/03/09 12:31 ID:8MWJRLIl
>622 :774RR さん
ガスケット類は、400のヘットG以外は、出るとおもいます。
ヘットGは、400・500統合されたので500しかありません。
今手元にあるガスケット類で一番新しいのは、ベースGで12月に買った物です。
500オーナーは、関係無い話ですが、
400ヘットGは、この前オートリメッサで再販しました(100枚)
もう、あるかどうか解りません。
500用でもつかえますが、ボアが6ミリ大きいので圧縮ダウンかな(笑
,.,.,.,...、
, '´ ヽ
| i iハル)))〉 <おおきくなったら
| ̄ ̄ヽiリ ゚ヮ゚ノリ ̄| パパみたいなガンマのりになるの
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
| ..\ \
.\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\.|______ |
636 :
774RR:03/03/10 01:07 ID:NvNudnLl
パパはΓ以外にも乗ってるんだよ・・・
637 :
γ子:03/03/10 03:17 ID:n80zLbgX
,.,.,.,...、
, '´ ヽ
| i iハル)))〉 <ガンマがいちばんステキよ!
| ̄ ̄ヽiリ ゚ヮ゚ノリ ̄|
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
| ..\ \
.\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\.|______ |
TS125に付けようとガンマの91年式のキャブレターを一つR側を購入したのですが
クリーナー側の2つの白いニップルを調べたらソレノイドとヂューティドレノイドに
繋がるホースでした。この二つは塞いでも構いませんか?
639 :
622@携帯:03/03/10 08:34 ID:aVuZpHdb
>4発さん、どーもです ヘッドガスケットたった100枚だけ?確か去年の秋ごろでしたっけ。もう、ないんやろなぁ。 なんでも買い貯めしとかなダメですね。
640 :
774RR:03/03/10 14:52 ID:YtGFfmEM
‘89の250ガンマなんですが純正スプロケの丁数教えてくらはい。
資料その他何もなくて....(困)
641 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/10 18:27 ID:7TgSDMzi
>>638 >この二つは塞いでも構いませんか?
というより、塞がないとダメ。
ガスがウスくなって、焼きつく。
おまいら、ヲリのムスメでよくそれだけ妄想できるな〜。(w
まあ今のところ全員生娘だから、希望者にはヤッてもいいぞ。但し金持ち限定。持参金応談の上。
残念だろうが、ヤツらはバイクに興味は無いようだ。
特にガンマで出掛けようとすると、ケムリが室内に入らないようマドを締めやがる。
親バカかもしれないが、ヲリに似ずDQN要素は全く無いデキた連中だぞ。
>無いデキた連中だぞ。
複数形です。
γ子
γ美
643 :
家畜人レプー:03/03/10 20:02 ID:MBp5WXPC
>>606 また遅くなってしまいましたが、ご意見ありがとうございました。
排気バルブに不正燃焼によるものらしい打痕のようなものもありましたのでバルブ
交換も考えに入れて再度分解点検してみます。
644 :
家畜人レプー:03/03/10 20:14 ID:MBp5WXPC
590さんにお礼を言うつもりで間違って606さんにお礼してしまいました。
590さん、失礼しました。その節はありがとうございました。
606さんも気に掛けて下さってありがとうございます。
僕が乗っているのは逆車ですが、おそらく現状では国内仕様よりも遅いと思います。
645 :
774RR:03/03/10 20:40 ID:FqpBym5c
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!! ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
バリ−シーンが亡くなられたそうです、合掌
647 :
774RR:03/03/10 21:12 ID:tdBRSFmz
648 :
774RR:03/03/10 22:22 ID:yyDHs4tw
>>646 そっか、なくなったのかぁ…。いまだにAGVのアヒル持ってる漏れとしても悲しいとこだな。
一時期はトレーラーだかトラックのレースにも出てたな。
合掌
649 :
774RR:03/03/10 22:25 ID:yyDHs4tw
648だけど
そういえば漏れははウェス・クーリーのブルー・ホワイト・ブラックのアライも持ってるのだが…。
これってDQNなのか?
ウェス・クーリー
懐かしい名前だ、
だがしかし、どんなメットかは覚えていない、スマソ
,.,.,.,...、
, '´ ヽ
| i iハル)))〉 <実は2stの香りを嗅ぐと血が騒ぐのです
| ̄ ̄ヽiリ ゚ヮ゚ノリ ̄| ですのでマドを締めて(ry
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
| ..\ \
.\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\.|______ |
652 :
774RR:03/03/11 00:54 ID:g/X6EWy3
ぐをーっ!
このスレを見てるとHK31が欲しくなるーっ!
また乗りたいな・・・・。
653 :
4発Γ:03/03/11 02:47 ID:8IUZcyTo
バリーシーンが無くなったのですか・・・
寂しいですね。
ロケットロンと、シーン・・自分の頭にはよ〜〜く覚えがあるんだけど。
バリシンって誰?イーブル・クニーブルなら知ってるけど・・
638です。
騎士鉄十字賞柏葉付様ありがとうございました。
656 :
774RR:03/03/11 10:24 ID:YssHFnfl
657 :
774RR:03/03/11 11:45 ID:FmEPaYjZ
水谷れぷX2個 シュワンツれぷX3個持ってる折りは逝っていいでしか?
何気に654はおっさんで656はチッビコだと思われ。
659 :
656:03/03/11 12:02 ID:YssHFnfl
ちょうどお子様からおっさんへ脱皮するころだな
イブール・クニブールって誰?ハリー・キャラハンなら知ってんだけんども・・
ハリー・キャラハンって誰?キャラバン・ホーミーなら知ってるんだすが・・
22Aにアプリのチャンバー使えるって聞いたのですが、
自分は91のSTDなのですが、何年式のアプリのチャンバーが使えるのでしょうか?
また、社外品の場合、ECUもアプリとかSPのに換えた方が良いのでしょうか?
665 :
774RR:03/03/12 01:00 ID:OiF+78Yc
>>664 使えるけど厳密にいうと使えない。干渉部分が多すぎる。それでも(・∀・)イイと思うなら使えば?
>>664 やめといたほうが懸命
ノーマルのままか、素直にSUGAYA
>>657 あとは五百部とまつけんのレプを持ってれば完璧だ!(両方ともレプメットは存在しないが)
668 :
γ子:03/03/12 02:04 ID:202U2Kp8
,.,.,.,...、
, '´ ヽ
| i iハル)))〉 <社外品のチャンバーでびっくりした事は
| ̄ ̄ヽiリ ゚ヮ゚ノリ ̄| とても軽かったことですね
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ ノーマル外した時、地面で指をはさみ(ry
| ..\ \
.\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\.|______ |
669 :
家畜人レプー:03/03/12 06:08 ID:NY9CDUCO
今まで回らなかったE/Gが、オイルをヤマハスーパーRSからホンダウルトラGR2に
替えたとたんに好調になりました。 上の方まではまだ試していませんが、9千回転
あたりの引っかかりは消えてました。 今日乗るとまた不調になっているかも?
オイル粘度の違いでエンジンの回り方が変わるってことあるのでしょうか?
(オイル銘柄の違いで良くなったとは思えないのですが・・・)
タイプ02は試さないの?
671 :
774RR:03/03/12 10:08 ID:H8IRhXgN
wako’sマンセー
672 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/12 13:39 ID:kt464KrQ
>>669 家畜人レプー クン。
オイルで症状が劇的に変わることは無いと思う。特に、
>ヤマハスーパーRSからホンダウルトラGR2
であれば。
VJ23は、排気バルブの調整が自動だろ?
動きの原点をECUが把握するために、始動後一回「全閉→全開→全閉」という動作をすると思う。
それで、位置を覚えさせるようだ。(この動きを「ティーチング」と呼ぶ。)
排気バルブの動きが悪いと、このティーチングがウマくいってなかったんじゃない?
とすれば、原点(=多分、全閉位置)が把握できないから動きがおかしくなると思う。
まあ、いずれにせよ排気バルブの動きは分解点検すべきだろう。
673 :
家畜人レプー:03/03/12 19:55 ID:W72i5Dj4
>>騎士鉄十字賞柏葉付様
度々ありがとうございます。 今度の休みにでも分解点検してみます。
それとこのスレの問答見ていると2ストエンジンの専門誌読むよりためになり
ますね。 これからもいろいろ勉強させてください。
>>670 オイルはウルトラGR2のままで行こうかなと思っています。 GR2は近所のDIY
ショップで980円なんですが、スーパーRSは隣の県、自宅から2時間かかる店まで
行かないと買えません。しかも1Lで1700〜1900円しますし。
TYPE02はどこに売っているのでしょうか? お目にかかったことすらありません・・・
674 :
γ子:03/03/12 21:08 ID:A8iGPraV
,.,.,.,...、
, '´ ヽ
| i iハル)))〉 <家畜人レプー さん
| ̄ ̄ヽiリ ゚ヮ゚ノリ ̄| SBSならあるかもよ?TYPE02
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ それかパーツ専門店、TEL確認してみたら?
| ..\ \
.\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\.|______ |
675 :
とおりすがりのオッちゃん:03/03/12 21:26 ID:DNNU4gwD
>>589 家畜人さんのこの辺からはじまってるみただけど、
> ここでまた質問するのはどうかと思うんですが、ガンマの排気バルブについて
> 教えて頂きたいことがあります。
>
> 当方VJ23ですが、9000回転から上がもたつく感じで回りません。
vj23で、排気バルブの状態が悪いと、9000で、谷が出来るよ。
> こういった場合、バルブにペーパーがけとかするべきなのでしょうか?(クリアランスが
> 広がってよくない気もしますが・・・)
> それとも抵抗低減のためにテフロン系などの添加剤等を塗布してあげるといいのでしょうか?
> どなたか、対処法のヒントを下されば助かります。
エンジンオイルの銘柄換えるよりも、テフロン塗るよりも、ペーパー掛けするよりも、
まず、シリンダー外して、排気バルブの部品を分解して、
こってり付いてるカーボンを完全に除去すること。
シリンダー側についても同じく排気バルブ周りのカーボンを完全に除去すること。
ガスケットリムーバーとか、塗装の剥離剤で、カーボンは、簡単に取れる。
谷が出来たと思ったら、シリンダーばらす。走行距離は関係ない。
しばらく乗らないと、カーボンが固着して動きが悪くなる。
半年に1回しか乗らないような乗り方だと、毎回バラス覚悟必要。
ワイヤーが直ぐ切れる人も、固着気味で、整備不良。
蓋開けて、洗浄剤で、おたふくソースを洗い流すのは、整備の範疇じゃない。気休め。
676 :
was:03/03/13 01:10 ID:rmkt+jsf
騎士鉄十字賞柏葉付さん。
ガスケットの件、ありがとうございます。
結局、ガスケットを再度新調しましたが、また今日の試運転でねじから漏れてきたので、袋ナットにて対応します。
いいかげん最後にしようと思います。
>VJ23は、排気バルブの調整が自動だろ?
>動きの原点をECUが把握するために、始動後一回「全閉→全開→全閉」という動作をすると思う。
>それで、位置を覚えさせるようだ。(この動きを「ティーチング」と呼ぶ。)
この、始動後一回の「全閉→全開→全閉」という動作ですが、vj21も同様ですよね。
私のやつは全閉はいいのですが、全開はせず、真中やや全開よりくらいにしか作動してません。
今日の試乗では、いまいち伸びがなかった気がしたので、このあたりが怪しいかもしれませんね。
いま、マニュアルをみたら、プーリーのスプリングが利いた状態でワイヤーを合わせるとありました。
スプリングが利くまではやらなかったので、アクチュエータの調整位置の確認とあわせて再度調整を
してみようと思います。
調整後8500回転以上でエンジンストップして全開してるか確認してみようと思います。
家畜人さんのためにもなるかな…。この書込み。
677 :
家畜人レプー:03/03/13 01:30 ID:cRlaVpz0
>>とおりすがりのオッちゃんさん、wasさん
世話を焼いてもらってすみません。 シリンダーベースガスケットを買ってきて
シリンダーまで外して完全に洗浄してみる事にします。 何事も中途半端はいけ
ないってことですね^^; アクチュエーターのあたりも徹底してやってみます!
それでも変な事が起こるようでしたらまた皆さんにご相談するかもしれませんが、
その時はよろしくお願いします。
678 :
774RR:03/03/13 10:21 ID:xgRJX2ra
VJ21(88)でレース出たい
最新型(特にNSR)を1台でも
ぶっちぎりたい。
679 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/13 12:55 ID:2cFWX53u
>>676 was クン。
VJ21のJ型はキーの位置にチェック位置がある。(K型は知らない)
OFFとONの間にその位置があり、その位置にキーを合わせると全開固定になる。
すなわち、エンジンの始動ではなく、キーを動かせばバルブが一度動く。
VJ22は、シートの下に何もついていないキボシターミナルがある。(コードは黒)
キーをONにして、それをジャンパー線でアースすれば、半開位置に動く。
そのままキーOFFにすれば、半開固定になる。
こちらは、エンジンが始動するときにバルブが一回動く。
ワイヤーは張りすぎると、サーボモーターに負担をかけるので、必ず遊びを設けること。
(これで動きが悪くなることが多い。)
680 :
ガソマ汁:03/03/13 17:04 ID:us7ZNUmX
リードバルブアッセンブリーとインテークパイプ、それからクラッチワイヤーを
交換しますた。
クラッチワイヤー交換の際、右側アンダーカウルを外したら苦労して付けた
オタフクタンクがチャンバーの熱で...。
今回タンクはサブフレームの内側、下部の水平な部分に設置したんだけど、
みんなはどの辺に付けてるの?
681 :
774RR:03/03/13 19:58 ID:vwiP8lj6
>>680 サブフレームのクラックは無かった??
とあるカキコによると相当ヤバいらしい…
682 :
774RR:03/03/13 22:08 ID:Y//YmcUR
質問RG250ガンマ1型に88年型のVガンマのチャンバーが簡単な加工で付けれるらしいけど
いかほどの値段になるか分かります?
683 :
774RR:03/03/13 23:03 ID:7X79QXhe
そんな無理するより素直にスガチャンのほうがいいんじゃない?
まんこ
685 :
774RR:03/03/13 23:12 ID:Y//YmcUR
じゃあその菅ちゃん修理店などで頼むと値段いくら?
686 :
was:03/03/14 00:33 ID:ubxI7pHa
騎士鉄十字賞柏葉付さん。
89年型はイグニッションOFF・ON中間位置ではオイル警告灯がつくだけで
なにもおりませんでした。
ONにすると「(全閉)→全開→全閉」の動作を行います。
>>676で中途半端な動作をすると書込みましたが、本日改めてワイヤーを外し
全閉・全開位置を確認後、分かりやすく目印をつけて組みなおしたところ許せる範囲で
ちゃんと動作してました。
「プーリーのスプリングが利いた状態でワイヤーを合わせる」ですが、利かせて全閉を
調整すると全開が合わなそうだったので私の車体ではやらなかったです。
でも、しっかりワイヤーを張ってますんで、明日若干遊ばせなきゃ。
今日は、8500回転以上での確認ができなかったのでつづきは明日行いたいと思います。
>>681 ウチのγは1号機から3号機までサブフレームにクラックはなかったなぁ。
ってか、ヤヴァイって、何がどうヤヴァイの?
㌏
今日メンテナンススタンドでリアを上げて、チェーンオイル塗ろうと思ったら…
『oh ジーザス! タイヤ回すとじゃりじゃり鳴ってやがる!』
でした。
音の原因を調べて見ると、どうやらチェーンカバーが擦れてるようで、裏が削れてました。
現在カバーはとっぱらってあるんですが、やっぱ外してると危険なのでしょうか?
最終ガンマです。
690 :
774RR:03/03/14 22:59 ID:xYEJYhKA
アフォばっか
691 :
ZXR:03/03/14 23:20 ID:3ZMEdqCt
それってメンテスタンド使ったからサス伸びて擦ってるんじゃなくて?
いつも擦ってるの?付けなきゃガードがある意味ないし、
不必要なもの付けるわけも無いわけで、
若し常時するならスプロケとかが関係しそうだけど
692 :
VJ21Jer:03/03/15 00:17 ID:vpgE6K0r
チェーンってのはたわみが要るだろ。
走行中のショックで擦ってるんじゃないの?
停車中に擦ってる(当たってる)ならケース云々より他の問題だろ。
チェーンの張り過ぎでも異音がするから気をつけろよ。
なーんちゃって、知識も無いのに威張ってみた(w
>>689 > 現在カバーはとっぱらってあるんですが、やっぱ外してると危険なのでしょうか?
長いマフラーがチェーンに絡むんだよ。
で、オタフクタンクはどの辺に付けてるのか教えてホスィ...。
この際だからネタでもレスキボンヌ。
>長いマフラーがチェーンに絡むんだよ。
本当にマフラーが絡んで死んだ人いるらしいね
695 :
774RR:03/03/15 19:45 ID:pTrpYyS6
VJ23にスガヤチャンバーをつけたいんだけど、
フランジの凹みに入れるのってガスケット?Oリング?
696 :
よねちゃん:03/03/15 20:45 ID:UpZo8tvU
すんません知ってる人いたら教えてやってもらえませんか?
VJ22のピストンリング交換しようとして部品とったんですが
どちらがトップリングか分からないんです
たぶん赤のマーキングがしてあるほうがそーだとおもうんですが...
リングだけだとどちらも同じに見えるんです
697 :
774RR:03/03/15 20:56 ID:DoEhxW/2
ガンマ買おうと思ってるんですが(型名は未定)2st煙はどうしようもないんですかね。
ある程度は覚悟してるんですがあんまりひどいとちょっと・・・
セッティング次第で何とかなるものなんでしょうか?
699 :
家畜人レプー:03/03/15 21:25 ID:5vNT3bol
質問続きのところにもう一つ質問なのですが、VJ23Aの逆車用のサービスマニュアル
やパーツリストはどうすれば購入できるのでしょうか? 赤男爵ではできないと言われたのですが・・・
>>699 間違いなくどちらも国内用で事足りるとおもう。
国内<>逆車の相違点を正確に把握したいとか、
コレクション用にというなら別だけど。
ちなみに漏れの場合、VJ22A逆車&RS250用SM、PRは
カワ・アプ代理店でゲトーしたぞ
701 :
was@K型:03/03/16 01:15 ID:TCAYcTJe
>>31 にて騎士鉄十字賞柏葉付 さんが紹介していた、ブレーキの加工をしてみました。
書き込まれてた通りノーマルに比べレバー操作にしっかり感が出ました。
予想よりも良かったので感謝です。とても得した気になってしまいました。
ノーマルのぐらぐらのレバーの取付けがしっかりするのもとても好印象です。
それと、パラガンマ3・4型のスロットルをとりけました。
どこぞのHPで紹介されてたものです。このなんちゃってハイスロもなかなかです。
たんにプーリー部がノーマルに比べて大きいだけなんですが、握りなおさなくても
全開にできます。これまた好印象です。
(すこしキャブのばねを切り重くなる弊害を解消したつもりの加工もしました。効果は?だけど)
702 :
4発γ:03/03/16 01:42 ID:NYWleGuh
>701
>すこしキャブのばねを切り重くなる弊害を解消したつもりの加工もしました。効果は?だけど)
キャブのバネですか?大丈夫?ヘバリ付かない?
703 :
家畜人レプー:03/03/16 06:50 ID:bUOacf5E
>>700 ありがとうございました。
γ子さんにTYPE02の購入先としても紹介されていましたし、SBS店を探して
取り寄せできるか訊いてみます。 今日こそγをいじるぞー!
>>702 スロットルスプリングを切り飛ばしてかれこれ12年だけど、
一度も引っかかったことないよ。
結構切らないと軽くなったと感じないけどね。
漏れは1/4だか1/3位切ったかな?
>>701氏がブレーキ加工のことを書いているけど、漏れも一つネタ。
チョット昔、用品屋で『止まる君』って言うブレーキローターに塗るケミカル
があったのを覚えているヒトはいるかな?
捨て値で処分されていたときに冗談で勝ってみたんだけど、コレが恐ろしいほど
効果があったよ。
ステンレスローターから鋳鉄ローターに換えたくらいフィーリングと効きが良くなる。
鋳鉄ローターなんて使ったことないけど。
>>696 自分でリング交換したのはだいぶ昔だから覚えてないけど、
セカンドリングにはエキスパンダリングを一緒に付けるのよ?
リングに刻印がある面が上になるんだよ。
リングの合い口はずらして組むようにリングのはいる溝に突起があるよ。
結局部品を取り寄せたところに聞いてみるのが一番だと思うけどね。
ではガムバッテ作業してくれ。
>>695 取説を読むか、メーカーに確認したほうがよさそうですね。
仮にOリングだとして、
>>698 とけないYO
707 :
よねちゃん:03/03/16 15:49 ID:K2fVc4j4
705さんとりあえずありがとうございます
NSRのマニュアルもっててそれにはトップリングが
くさび状の形状の異なるものだったもので...
ばらすときに注意しておきます
今日は雨で出来そうもないんで家でFFX2ですな
どもでした
708 :
γ子:03/03/16 16:58 ID:5cypeBRV
,.,.,.,...、
, '´ ヽ
| i iハル)))〉 <分解する前の状態を忘れてしまい
| ̄ ̄ヽiリ ゚ヮ゚ノリ ̄| 元に戻すのにすごい時間かかったのを
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ 思い出しました
| ..\ \
.\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\.|______ |
709 :
695:03/03/16 20:15 ID:GHDkbBo/
>>698 >>706 Oリングなら耐熱用使えばOKかな。
どっちにしろ取説はないから、スガヤに聞いてみます。
710 :
774RR:03/03/16 23:44 ID:lMzd0M7p
最終ガンマってキーをオンにしたときオイル警告灯が点いたりはしないんですか?
玉切れに気付かないでオイル切れアボーンなんてなりません?
くだらん質問スマソ
711 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/17 12:01 ID:MXBNLs4W
スロットルのリターンスプリング切断。
VJ21、22場合はリメッサのマニュアルにそうしろ、と書いている。
切断寸法は4巻きだから、約20mm。
標準は、整備が悪い状態も考慮に入れてある程度硬くしている。
すなわち 整 備 が よ け れ ば 、もう少し軟らかくしてもよい。という理屈になる。
ヲリの場合はもっとコアに、巻き数を減らさず、自由長を短くしている。
具体的には、焼いて縮めている。
この方がばね定数がカタくならないので、特に全開付近で軽くなる。
といっても、無理してするほどの作業でない。切断でも充分。
騎士鉄タソ(;´Д`)ハァハァ
713 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/17 13:16 ID:LYsSjOii
>>696 >>707 よねちゃん。
リングはトップリングが、
>くさび状の形状の異なるものだったもので...
VJも同じ。そしてテーパーのついている側が上。
セカンドは断面が長方形。刻印のついている側が上。
交換のときは、リング溝のカーボンを完全に落とすこと。
出来れば、アルカリ洗剤や、塗料剥離材などで落とすほうがリング溝にキズをつけなくてよい。
リング溝の下側の面には、絶対に傷をつけないこと。
714 :
88DADA:03/03/17 16:18 ID:jvYskPkj
はじめまして。
現在RGVガンマ88(J21)に乗っています。
ネイキット仕様にしたいのですが、ハンドルスティの取り付け方が解りません。
直接トップブリッジに穴をあけてスティを取り付けようかとも思いましたが、
強度的に心配なので、どなたか良い知恵を貸してくれないでしょうか?
また、必要(交換)部品などがありましたら、具体的に教えて下さい。
社外セパハンが付いているだけで、ハンドル回りはノーマルです。
お願いします。
715 :
774RR:03/03/17 18:13 ID:P5aKvAq0
>>714 バンディットのトップブリッジでも使えばいいんじゃない?
716 :
γ子:03/03/18 14:42 ID:fpBltdyT
,.,.,.,...、
, '´ ヽ
| i iハル)))〉 <
>>714 6ベンドとかつけて珍車にしないでね
| ̄ ̄ヽiリ ゚ヮ゚ノリ ̄|
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
| ..\ \
.\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\.|______ |
フォーククランプ状のステーがあった様な覚えが・・・
必要になりそうなのはブレーキホース、
ワイヤーの取り回し変更(届かなければロングワイヤー)
といったところかな。
717 :
88DADA:03/03/18 18:07 ID:lw64zuUb
バンディットのトップブリッジとポスト購入して、バーハン挑戦してみます。
ワイヤーが届かなかった時に、ロングワイヤーを購入しますね。
また解らない時は、おねがいします。
とても良い情報、ありがとうございました。
718 :
よねちゃん:03/03/18 22:36 ID:dj9YGeCJ
713さんどうもでしたよぉーく見てみます
ありがとうございますた
土曜日に交換してみます
719 :
4発Γ:03/03/20 00:03 ID:oouzuzIy
>704 :ガソマ汁さん
ひっかかった事は無いんですか
自分は、昔RZ350乗っている時に別の理由ですが
高速コーナー入り口で、気持ち良くシフトダウン(パ〜ン・パン)とやろうとした時に
アクセルもどしたら、ぜんぜん戻らない・・・全開固定・・・・
(心の中で)「何だ〜〜〜〜死ぬ〜〜〜〜曲がれネ〜〜くちから、心臓ウマ〜・・以下略」
そのまま、クラッチ切ってオバーレブ+トラクションゼロで(サス伸びきり)でコナーをクリアした事あるので、
チョット過反応しますた。
>711 :騎士鉄十字賞柏葉付さん
そうですか、リッメサのマヌアルにも、書いてあるのですか。
>整 備 が よ け れ ば 、もう少し軟らかくしてもよい。という理屈になる。
あれだけ、入組んだ所を各ワイヤー類が、通るのだからメーカー出荷時は少々抵抗付いても
確実に戻る為に、ある程度の硬さになっていると言うことかな。
S4ばかり見ているのでVJは、すごくハイテク機に見えます(笑)
90Spの場合は弐巻カットでしたっけ?確か・・・
いや・・・4巻やがな・・・鬱
盛り上がってるところ悪いんだけど、バネって巻き数をカットすると…
や・わ・ら・か・く
なると思うのだがどうよ?
723 :
722:03/03/20 05:41 ID:fEcOjSIX
すまん。
か・た・く・な・る(バネ常数は上がる)
の間違いだ。
…今まで生きてきて一番恥ずかしい(鬱
724 :
ガソマ汁:03/03/20 06:16 ID:ryW6BTwk
>>723 バネ定数は変わりませんよ、同じスプリングなんだから。
全長を短くして使うんだからサスのイニシャルを抜いたのと似たような
感じですよ。
>>719 4発Γさん
スプリングのカットした方を下に向けて組み付ければ理屈では引っ
かかりようが無かったと記憶してます。
で、みんな大体ホイールは白いのが多いと思うけど、リムの真ん中、
つまりザラザラしているところって、以外と洗車でも綺麗にならなく
ありません?
おまいらどうしてますか?
>>724 なんで?
線径・材質・巻き径・ピッチが同じで、全長(巻き数)が違うなら
バネ常数は違うと思うよ
726 :
発情:03/03/20 12:48 ID:WLE53/zk
チンポだと、同じ人のモノであれば、長くなってる時と短い時とじゃ、カタさは違うだろうけどねえ…。
そもそもスプリングの話をするのに、かたいとか、やわらかいとかの言い方は間違いを招きやすい気が。
727 :
774RR:03/03/20 13:31 ID:uKBmoW3a
真相を知っている人がいたら教えてください。
RG50ガンマ発売当時(20年前だが)アメリカ向け輸出車は8psで
最高時速100kmと言う話があったが、これは実話でしょうか?
728 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/20 13:37 ID:wnq6xTi1
>>722 クン。
いいところに気が付いた。
キミの言うとおり、バネ定数は大きくなる。(硬くなる)
しかし、自由長も短くなるので、全閉〜全開の各位置においての荷重は小さくなる。
(簡単なグラフを書いてみるべし。)
多分キミはショックのバネと混同している。
キャブのリターンスプリングは、位置に対してバネ反力が反応する。
ショックのスプリングは、バネ反力に対して位置が反応する。
729 :
774RR:03/03/20 14:27 ID:1OU0fIfv
>>727 国内の7.2ps初期型に乗ってますたが90位でしたね・・・
730 :
726:03/03/20 23:08 ID:WLE53/zk
そうか。そうですね。プリロードの寸法を変える事と、自由長を変える事は意味が違うんだった。
確かに定数が変わりますね。
小学生の頃の理科を思い出して気付きました…
プリロードは予めエネルギーを貯えさせておくだけの事であって、自由長を変えるって事は弾性体としては別の物(違うバネ)になるわけだ。
今日ずーっとばねの事考えてました。お恥ずかしい…
731 :
774RR:03/03/20 23:12 ID:jdAN98RX
732 :
774RR:03/03/21 00:17 ID:3KIaaqsW
>727
国内最終型7.2psに乗ってますが、平地でメーター100km/hちょい
実測もうちょい落ちくらいでつかね
今日レインボーブリッジの下りで
タコメーター振り切ってメーター110km/h行きますた
車体の貧弱さが怖くなってアクセル戻しちゃいました
>>728 粘着気味でごめん。
言いたい事は分かるけど、2stのキャブのインナースプリングを
4巻きカット(20mm?)する程度の自由長の変化だと、全開時のスプ
リング反力はバネレートの変化分、強くなってると思うよ。
リメッサがカット推奨してるのは貼り付き防止のレート強化じゃないの?
>>711 が全開時の反力を実測の上での書き込みなら忘れてくれても
イイけど、それにしたってスプリング反力を弱くするメリットって何?
いくら直キャブったって2stの負圧程度で腕がつる程重くなるとも
思えないんだけど>スロットル
734 :
774RR:03/03/21 09:38 ID:kY3aKg6Y
>733
リメッサに聞いたほうが早いんじゃないか?
>>733 漏れは2abどころじゃないくらい切り飛ばしたけど、軽くなったよ。
もしかしてSPだけかもしれないけど結構アクセル重いのだ。
クラッチなんか、リッタークラスの油圧式より重く感じるかも。
サスペンションなんかのバネと同一視するからアレなんじゃないの?
紙を折り曲げて作ったバネ(wを考えてみなよ・・・
なんて適当な事言ってみるテスト
737 :
774RR:03/03/22 00:42 ID:Qs0i73lY
120km/hくらいで走ってたら
ハンドルが((((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブルしたんだけど
これがいわゆるチャタってやつ?
こいつを防ぐにはステダン付けるしかないのかな?
タイヤの溝
タイヤの空気
ホイールバランス
ホイールベアリング
Fフォークの曲がり、歪み
三つ又のゆるみ、ガタ
フォーククランプのゆるみ、締めすぎ
Fフォーク減衰、圧側のばらつき
霊
のどれか
>>737 >>738ので正解。
チャタリングではなく、整 備 不 良 ってやつですね。
しかも120`b/hで...。
((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
だめ、もう耐えられない…
人間整備不良厨ですが、走りに逝ってきます。
正直な話、ガソマ素人なのですが。
VJ22のSPって、見た目でSPかSPUか判別できますか?
うちのがTかUかはっきりさせたいのですが…。
>>741 ミッションがクロスミッションかノーマルかでSP1・SP2と分かれているよ。
あと、シートカウルのゼッケン部分の色が赤ならSPTで黒ならSPUだったかな。
うろ覚えスマソ
最近、エンジンの掛かりが悪くてエアクリ・プラグ・キャブと点検しても原因不明。
エンジンさえ暖まれば、パワー・掛かり具合共、好調なんですが、同じ様な症状の方いませんか?
ポートのバリ取りした位でほぼノーマルです。
ちなみに当方アプリリアなんですが、同じエンジンって事で、だれかヒントを・・・
744 :
4発Γ:03/03/22 17:34 ID:a4fXX199
>741 :ガソマ海苔さん
マヌアル人に貸して、良くわからないですが
俺のP型、クロスミションでゼッケン黒です。
744
SPケテーイ
あと普段の信号発進が自転車より遅ければSP
746 :
黒葉(92SP):03/03/22 22:16 ID:gRWbyLMO
クラッチ終わってしまったようです。
症状としては、1→2速で8000回転以上で繋いだときにエンジンが空回りしているような
状況です。
おそらくクラッチプレートが滑っている状態かと、、、
乾式のクラッチプレートって大体いくらぐらいなんでしょうか?
安ければ自分で交換してみようと思います。
747 :
y:03/03/23 00:45 ID:rzXuvRkf
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| また転んじゃったよ、トホホ・・・
\_ ___________________
| /
日 ∨ U A W / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡ .∧ ∧ < お払いしてもらったほうが・・・
V ∩ [] W 目 (゚Д゚,,) \____________
__ ∧ ∧_____ |つ∽
( )日  ̄ ̄ ̄ ̄
― / つ―――――――
〜(___ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
749 :
4発Γ:03/03/23 09:34 ID:acM5tqAN
>748 :Y社とS社の2st乗り さん
又コケちゃったんすか?
人間整備不良との事ですが今回は体のへのダメージ平気でした??
私は、γ二台ともFホーク下血してしまいますた・・ショボ
(S4が下血したので、VJ乗ってたら下血・・・・)
750 :
γ子:03/03/23 13:01 ID:nVYsfsuo
∧_∧ アア〜 ∧_∧
( )∧_∧ )
( ( ´Д` ) )
| | (つ747つ | |
(_)_ (⌒)(⌒) _)_)
ズルズル
ミ ̄ヾ
彡 / ̄ ̄ヽ
V_《_》_|
(____)
| i iハル)))〉 暫く大人しく
ヽiリ ゚ヮ゚ノリ∩ してなさい
/ \ハ フ
く ノ└┘ヽ
ヾ====┘
(_)_)
751 :
γ子:03/03/23 13:17 ID:nVYsfsuo
∧_∧ アア〜 ∧_∧
( )∧_∧ )
( ( ´Д` ) )
| | (つ749つ | |
(_)_ (⌒)(⌒) _)_)
ズルズル
ミ ̄ヾ
彡 / ̄ ̄ヽ
V_《_》_|
(____)
| i iハル)))〉 伝染するといけないので
ヽiリ ゚ヮ゚ノリ∩ 隔離しときましょう
/ \ハ フ
く ノ└┘ヽ
ヾ====┘
(_)_)
現在、福崎から小松に向けて高速走ってるけど
ノーパソ背中にしょって走るとウバ〜('A`)
現在地は多賀SA、どうでもよいが、ココ琵琶湖も見えるが
滋賀女子高等学校も見えるという罠・・・
753 :
774RR:03/03/23 15:10 ID:D8W8sWhQ
>752
誤爆でつか?
754 :
752:03/03/23 15:32 ID:b/DXu/XN
>>753 乗ってるバイクがガンマつう事で・・・
つうか現在地が多賀SAで752では大津SAだった
755 :
ティソ粕:03/03/23 22:44 ID:D8W8sWhQ
今日やっとリアのブレーキパッド交換した〜
しかし、残り5ミリ切ったパッドを見てわれながら、
「こりゃ効かなくて当然だわ」と。
しかもイン側のピストンの動きはしぶくてなかなか新品パッド入らないわ、
キャリパーピン?パッドピン?は片一方がグサグサに腐ってるわ。
金ないし新品部品頼んでも届くのに時間かかるから、とりあえずそのまま使っちゃった(はぁと
さー、来月はフロントパッド交換するぞお
ついでにピンとスプリングも新品頼んでおこう。
少し嫌な噂を聞いたんですが
死のバイクと呼ばれてるって本当ですか?
マジレスすまそ
↑
販売台数的にもNSRが死のバイクだってさ
TZRは自爆のバイクでRGVは屁垂れのバイクなんだと。
758 :
γ子:03/03/24 03:13 ID:AkXiKL7J
∧_∧ Au〜 ∧_∧
( )∧_∧ )
( ( ´Д` ) )
| | (つ756つ | |
(_)_ (⌒)(⌒) _)_)
ズルズル
ミ ̄ヾ
彡 / ̄ ̄ヽ
V_《_》_|
(____)
| i iハル)))〉 秘密を知った者には
ヽiリ ゚ヮ゚ノリ∩ 消えてもらいます
/ \ハ フ
く ノ└┘ヽ
ヾ====┘
(_)_)
759 :
NF13A:03/03/24 03:18 ID:y0ruiHgB
RG125Γで今度MINEサーキーットの走行会に急遽出場することになりました。
リッターバイク連中をどれだけかもれるか挑戦してきます。
詳しくは「【シングル】RG125・200Γ&ウルフVol3【スポーツ】」スレで
760 :
756:03/03/24 11:59 ID:iJF8TEQM
>>757 へたれレスにマジレス有難う御座います
昔はマッハとかがそう言う風に言われてたみたいですね
個人的に友達のRGVは乗ったことありまして
直進安定性に少し疑問が残りましたが
あのバカッ早の加速が忘れられないんです
あれから数年・・・今の自分ならと思い購入を考えたんですが
そう言う噂を聞いてしまったのでチョット・・・・
もう少し本気で情報が欲しいのでアドバイスレスお願いします
>>756 藻前はそんな事でガンマ購入をためらうのか?
ガンマはいいバイクだ。
762 :
756:03/03/24 14:48 ID:iJF8TEQM
>>761 レス有難う御座います
でもですね僕の住む街で死のバイクなんて
呼ばれてる事を知ってしまったので
正直ビビってます
オカルト的に広まってるだけだと思うのですが
Γは好きです、実際俺の兄が400Γと250Γ(4型)を所有してたので
何度も乗ったことあるし僕的にも2st大好きです
当然そんな噂信じてるなら乗らなきゃ良いと思うのですが
真実を知らんと諦めたくはないのです
もし本当にその噂がオカルトなら後で必ず後悔すると思うし
つまるとこ自分の腕次第だと思うのですが・・・・
763 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/24 16:21 ID:tkJ7YWHG
>>762 ガンマに限らず、新年式ほど乗りやすいというか、敷居は低いわな。
まあ、ぶっちゃけた話し、スズキのバイクは乗り手に技量を要求してくる。
特にレプリカ系。それも旧年式ほど間違った操作を受け付けない。
ということは、ヘタクソが度胸一発で走ってると、ドキュ〜〜ン。となる。
逆にいうと、ウマく乗ってやれば、充分乗りやすいイイバイクだ。
NSRなんぞは、ヘタクソでも度胸一発でソコソコ速く走れるが、ガンマで速いヤシは本当に速い。
ヲリも速く走れるように、精進するわ。
>ヘタクソが度胸一発で走ってると、ドキュ〜〜ン。となる。
呼んだ?
765 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/24 16:38 ID:0yT4ZV2b
>>743 >エンジンさえ暖まれば、パワー・掛かり具合共、好調なんですが、同じ様な症状の方いませんか?
考えられるのは、リードバルブ不良。チャンバー、サイレンサーの詰まり。
>>746 黒葉クン。
久しぶりだな。
乾クラのディスク&プレートは一台分2マソ位だったと記憶している。
注意点は、
・センターロックナットの締め付けトルクは、必ず守る。
・また、その部分のロッキングワシャは、新品を注文するのを忘れないように。
・クラッチアウターのフリクションプレートが接触する部分は、段付磨耗を起こしていると思うので、オイルストーンなどで修正すること。
・クラッチインナーも段付磨耗を起こしていれば、ダイヤモンドヤスリやオイルストーンで修正すること。
・レリーズベアリング(プレッシャープレートを引く棒に付いている、内径10mmくらいのベアリング)は安いものなので、無条件で交換。
真のγ海苔は志のバイク何て呼ばれると喜ぶ罠
767 :
業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/24 21:28 ID:QX9uQaag
| | ∧
|_|Д゚) MC28(NSR250R)からNF13A(RG125γ)に乗り換えた感想。
|文|⊂) 「曲がらねぇ」。でも上手く曲げてやれるとカイカン
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
768 :
黒葉(92SP):03/03/25 00:11 ID:yGfphYuQ
>>765 ありがとうございます
2万位か、、、来月かな
低回転域では問題ないんでしばらくだましだまし使ってみます
ミ ̄ヾ
彡 / ̄ ̄ヽ
V_《_》_|
(____)
| i iハル)))〉
>>768 ヽiリ^ヮ^ノリ なるべく早めに直したほうがいいですね
( つ旦O
と_)_)
770 :
741:03/03/25 15:17 ID:YAaOtgv1
771 :
89ガンマ改:03/03/25 16:22 ID:2Z+NPpt5
はじめまして。
すでに終わった話題っぽいんですが、3型、4型パラガンのスロットルの部品番号
知ってる方いましたらぜひ教えてくださいm(__)m
できれば定価なんかも教えてくれるとありがたいです。
772 :
756:03/03/25 17:29 ID:RJ1kT1pj
773 :
774RR:03/03/25 21:07 ID:AYhWsX3s
>>771 パラガンのスロットルグリップの部品番号
57110−16710
価格 990円
価格は1987年当時なんで今は不明
手に入るかどうかもわからん
774 :
ウルフ394:03/03/25 23:19 ID:OgGnm+AZ
ウルフスレからお邪魔します。
教えて君ですみません。
VJ21の左フレームに付いている二つのダイヤル
いじられちゃったみたいなんです。
アイドル調整だと思うのですが、二つも付いているので
調整の仕方がわからないのです。
どなたかご存知の方いらしたら教えて頂けないでしょうか。
個人売買で買ったばかりなので、まだマニュアルも買っていないです。
二つ付いているということは、二つのキャブ独立して調整するのでしょうか。
宜しくおながい致します。
775 :
ウルフ394:03/03/26 00:30 ID:ml4O71Y8
教えて君の自己レスです。
パート1で、騎士鉄十字賞柏葉付 さんの詳しい解説を発見。
読ませていただきました。あそこで同調も取るわけですね。
晴れたらやってみますです。
いたずらはいやずら。
776 :
青白γ ◆ckwGXXi4J. :03/03/26 09:53 ID:MJmWLvXR
久しぶりです。
どうも何をやってもガンマのFブレーキの調子が良くないです。
ピストンもみだしをやっても最初はいいのですが
数百キロ走るとまた逆戻りで…
何かいい解決方法は無いでしょうか…?
777 :
88DADA:03/03/26 14:57 ID:F+zu2Pc+
度々すみません。
88ガンマ(J21)にバンディットのトップブリッジって付きますか?
店の人に聞いても、「分からん」と言われるだけなのです。
買って付かなかったら勿体無いので、どなたか付け替えられた人
居ますか?
778 :
89ガンマ改:03/03/26 15:40 ID:sAuIa81g
パラガンのスロットルは今でも入手可能で、価格は1500円。
こんな感じでした。
>>773 ありがとうございました。
779 :
黄まくす ◆rGsyzf.Kp2 :03/03/26 18:04 ID:OvNmenOz
久しぶりにここを覗いてみました。
89のレストアベース車(エンジン実働だが不調)と91の部品鳥車(足回り
OK,書類なし)がありいつかは直そうと思いつつ2年ほど放置。
2ストといえどもたいした値段つかないだろうし・・・・はぁ
780 :
774RR:03/03/26 20:39 ID:DTqSIyef
>>777 41φやけん付くと思うばい。
中古で買えばたいした値段じゃないけん挑戦じゃ!
'88ガンマにリヤ17inchホイール取り付けました('92ガンマ用)。
キャリパーとホイールの間に厚めのワッシャかましてイイカンヂにつきましたが
リヤの車高が落ちたので、補正しようと思います。いい部品流用できないですか?
ちなみに左バンクでサイドスタンド擦ってしまいます。
鱸のRサスはどれも形状が似たり寄ったりなので、リンクの部分を短くすれば
出来そうな気が・・・・
783 :
774RR:03/03/27 20:21 ID:O3auvIRJ
>>782 更に頑張って22用ガルアームを付けるとかは?
784 :
774RR:03/03/27 20:26 ID:lBotLMGU
落ちた分長いサス組むか、リンク比を見直すしか無いよねー
>>782 17インチホイールに標準のサイズよりも1サイズオーバーのタイヤを付けると
組み付けたときの直径がほぼ18インチと同じになるよ。
トルクロッドと絡むから、その辺は加工が必要になるけど。
>>782 オーリンズの車高調整付きを組んで、イソプレキボンヌ(;゚∀゚)=3 ハァハァ
連続スマソ
787 :
ヤマトイモ:03/03/28 07:32 ID:d4qwDaHR
>>777 バンディット250はフォークが細かったかもしれませんよ。
400はVガンマと同じフォーク径です。
788 :
ヤマトイモ:03/03/28 07:35 ID:d4qwDaHR
>>782 Vガンマのリアショックは車高調整できませんか?
または
>>783の人が言うようにVJ22Aのスイングアームに
するとリアは上がりますよ。
>>783,785,786,787,788 レスサンクス
ヤパーシVJ22Aのスイングアーム流用がいいですね。
でも最近ヤフオクのは高いので、とりあえずリンク比から見直します。
前後17inchにすると特価タイヤが履けるから
維持費がお得になります。
ちなみにFGの定価5マソ位のRサス入れてる人います?
今は価格見直しで高くなってしまったのですが。
ちなみに前はVJ22A用の倒立入れますた。噂通りハブベアリングを
打ち換えるだけで、何の苦もナシに取り付きますた。
思い切って
フレーム、エンジン、F廻りなどもVJ22を流用すると安定するよ。
792 :
ティン粕:03/03/28 09:42 ID:f+vmwsbj
そりゃ買い換えだろとツッコんでみるテスト
793 :
774RR:03/03/28 17:23 ID:4iPdPu4L
すいません。VJ22A(倒立)なんですけど、
バーハンにした人います?21Aはトップブリッジ流用が
出来るらしいけど・・・。穴を開けるしかないですかねえ?
強度的にどうでしょうか?教えてください。
794 :
チャリ屋:03/03/28 19:24 ID:502lKyTs
>792
実はツッコまれたのは漏れだったりする罠
795 :
774RR:03/03/29 11:15 ID:zHWkEWwJ
ageますよ。
>>792 789です。転倒により、ほとんど買い換えた方がイイという
状態になってしまったので。こーしますた。
もーすこしで走れる状態になりまつ。
797 :
ティソ粕:03/03/29 13:01 ID:YdDQ/UX6
798 :
774RR:03/03/29 16:51 ID:0Kjsqu2G
VJ22Aのシリンダ刻印が91のエンジンをキャブ付きで入手したんですけど、
ウルフ125(NF13A)への流用にあたって少し質問してよろしいですか?
まず、何型にあたるんでしょうか?自分が調べた限りだとMっぽいのですが。
ばらしてみたら見事にバルブがピストンリングをあぼーんしてました。
ピストンとケースに脱落したリング片が挟まり完全に食いついています。
その割にシリンダに縦傷がサッパリ入っていないのが不思議ですが・・・
カーボンスラッジのコテコテ具合やガスケットの固着状況らしてみて一回も開けたことが無い様子。
M型はピン径が太くなったと過去ログにあったのですが、規制後のRのを入れると特性上問題ありますでしょうか?
キャブも年式によって差が有るのでしょうか?メリッサのSPキットのキャブインナパーツは’90と’92で差が有るようですが。
NF13Aの現在のエンジン周りの仕様はノーマルチャンバーフランジ削り、エアクリBOX加工、自作ヒートシールド(意味なし?)
ノーマルCDI、プラグ8番、ノーマルキャブ(PJ,MJのみの調整)、バルブ周りオタフク抜き仕様、バルブタイミング調整って所です。
そもそもNF13AにVJ22Aのシリンダ&バルブは意味があるのか良く判らないのが一番の問題点ですが・・・
物好きな御仁がみえましたらレスください。
参考にさせてもらったカキコ(抜粋)
>857 名前: 騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw 投稿日: 03/01/06 21:52 ID:2LK5zyZI
>VJ22のシリンダーには、品番として4種類ある。
>L,M,N STD & L SP----11200-22812-------(1)とする。
>M,N SP--------------11200-22830-------(2)とする。
>P SP----------------11200-22840-------(3)とする。
>P,R STD-------------11200-22851-------(4)とする。
>同じく、排気バルブも4種類ある。
>L STD & L SP--------11250-19810 19820-------(A)とする。
>M,N,P STD & M,N SP--11250-19830 19840-------(B)とする。
>P SP----------------11250-19850 19860-------(C)とする。
>R STD---------------11206 11207-19D01-------(D)とする。
799 :
88DADA:03/03/29 16:52 ID:TUSS0nAz
>744R
思い切ってやってみますっ!
>ヤマトイモ
既に買ってしまいました。バンディット250のを。
商品まだ届いてないですけどね。
どうなることやら @_@
情報ありがとうございました。
800 :
γ子:03/03/29 17:02 ID:EPZ8x6ow
ミヾ__
彡/ ヽ、
/\_へ、 ヽ__《__》ヽ
``) 》ヽ、\、(____)
`)⌒`) 《 ミ ハ i iハル)))〉
≡≡≡,;;⌒`)≡≡≡ ∠⌒》 ヽ ⌒》]つゞ ゚ヮ゚ノ ]つ
;;⌒`)⌒`)  ̄  ̄ ̄ ̄
800ゲト ズザーーーーーッ!
>797
ありがとうございます。
加工しかないようですね。
今バイク屋に出してますので、
トップブリッジ加工の方向で
お願いしようと思います。
802 :
774RR:03/03/29 17:11 ID:tKbCp1De
>799
大丈夫と思うよ。バンデの250も41φやし。
多分400もトップブリッジは同じ物と思う。
径が同じでも合うとは限らない罠
804 :
774RR:03/03/29 20:58 ID:tKbCp1De
知ってるなら教えてあげようよ
805 :
774RR:03/03/30 03:32 ID:b0vOY6Vt
狼(白)煙age
806 :
774RR:03/03/30 08:11 ID:mzWQAs4A
エンジンを停止する毎に、FUELコックをオフにするのを習慣づけてたら、
最近、OFFの位置で、かなりロックがキツくかかる感じで、
ONやRESの位置に回すのが、かなり硬いんですが、
何か対処法って有りますか?
ちなみにコックは昨年11月に新品に替えて有ります。
807 :
806:03/03/30 08:14 ID:mzWQAs4A
VJ21Aです。
808 :
774RR:03/03/30 10:12 ID:SXEygI16
>>806 スズキのコックは鬼門です。消耗品程度に考えていた方が…
うちの22は3回交換、まわしてばかりですぐ漏れました。
809 :
806:03/03/30 17:47 ID:mzWQAs4A
>>808 そうですか。今度の休みにパーツを頼んどきます。
ヤバイデス…
ひょんなことからボロの22SPγノーマルレーサーいらない?との話が…
これは…悪いお告げか何かですか?
811 :
4発Γ:03/03/30 18:35 ID:ThD/J0p2
青白γさん
いいお告げでしょ?
ど〜んと逝きましょう?
812 :
青白γ ◆ckwGXXi4J. :03/03/30 18:49 ID:HjI7CN8P
>>4発Γ殿
…やっぱ行っちゃいますか?
21はとりあえず走るのでジックリ修理するのも良しかと…
アァ、イツカハZX-7Rノユメガ…
813 :
774RR:03/03/30 19:38 ID:8VjHVtGK
125Γ(NF11A)でΓ乗りになりますた。
RG50Eで山を走っていた高校生の頃(15年以上前・・・)
仲良くなったアンちゃんが乗っていたのが同じ125Γだった。
とてもかっこ良く思えたものだった。
いつのまにかバイクから離れ、車のレース(ラリー)に入れ込んで
通勤用とはいえ、2st乗りに戻れたのは本当に嬉しいものだ。
久しぶりに聞くΓのEg音はいい。火曜日の登録が楽しみだ・・・
814 :
774RR:03/03/30 20:16 ID:ERVnqpu7
今日は暖かかったんで、久しぶりに乗ったっていう人、多かったんじゃないかな?
4ストもいいけど、やっぱり2ストの排気音を聞くとなんか嬉しくなる。
815 :
813:03/03/30 20:27 ID:8VjHVtGK
>774RRさん
すみません。なんか名前が774RRさんになってるのでビックリ!
なぜ?キャッシュ?
816 :
774RR:03/03/30 20:58 ID:ERVnqpu7
774RRさんは1人ではない。
名前欄を空欄で書き込むとそうなる、マジで。
818 :
774RR:03/03/30 21:55 ID:oi59e5R8
>>814 私もパイ〜ンと走ってきたクチです。
ただ陽気とともに、シールドへ向かって虫達が・・・
819 :
774RR:03/03/30 22:11 ID:+LYbE0GE
>>818 私はガボボボボと走ったクチです。
ただ寒気とともに、シールドにあられ達が…
だって北海道やもん、吹雪いてたし、5時くらいで0℃だったのに
7時には氷点下+道路積雪、直線でも30kmが限界。
で最後にはキャブ凍ってスロットル戻らなくなりましたとさ〜。
ども〜
皆様ガンマってるようですね〜
私も今日はバリバリっと走りましたぁ
本当は箱根で温泉&湯豆腐だったのですが、、、
流れたので、そこいらでプラグのカブリをとってきました♪
エンジンが温まる前のローギアがすべっております。ギュゥイィィっと。
また、、入院ですかね?これは。。。・゚・(ノД`)・゚・。
821 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/31 15:31 ID:DHfK5hjC
>>798 結論から言うと、ウルフ125(NF13A)とVJ22とのシリンダー周りの互換はおおむねOK。
特に排気バルブは年式によっては、VJ22と同じ品番が存在する。(確か高年式のものだった)
シリンダーは、排気バルブプーリーの構造が違うだけで、取合いやポートタイミングは同じ。
シリンダーヘッドはNF13AがVJ22のSPと燃焼室形状が同じ。ということは、ヘッドガスケットもSPと同一品番。
VJ22Rの排気バルブは、中速の排気タイミングが違うだけで、タイミングの変化幅は同じなので使用可。
高速の排気タイミングを早く(大きく)したければ、VJ22P型のSPのものがイイ。
>そもそもNF13AにVJ22Aのシリンダ&バルブは意味があるのか良く判らないのが一番の問題点ですが・・・
まあそのとおりだ。
最後に書いたP型SPのバルブのみは、変化がある。
最近、自転車の改造にコッているのでご無沙汰している。
自転車からバイクに乗り換えたときに感じるのが、
「バイクって、本当にラクな乗り物だな〜」
だ。
822 :
798:03/03/31 16:51 ID:mSBzotl2
>>騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw さん
レスTHANXです。
ということは、シリンダーアボーンしたときの予備くらいにはなるってことですね。
今度パーツリストが手に入るので調べてみます。
今度腰上をやるときに検討してみます。
823 :
教えて君:03/03/31 17:16 ID:cH89p8/h
先日88Vγに中古スガヤチャンバーを装着したのですがセッティングがわかりません。教えて下さい。よろしくお願いします。
824 :
774RR:03/03/31 17:38 ID:oAwbDbmT
菅谷に聞きなさい
825 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/31 18:15 ID:DRLEvFeb
>>823 教えて君
現在のキミのバイクの仕様は?
チャンバー(というより、サイレンサー)の種類は?
付けてみての問題点は?
826 :
教えて君:03/03/31 19:43 ID:ZXuHUfob
>825さん
はじめてチャンバーを付けたので問題点はよくわかりませんが、力が無い感じがします。 サイレンサーは鉄かステン? リミッターカットのみです。
827 :
ティン粕:03/03/31 19:53 ID:nHn5A2Yo
88にリミッターなんてあったか?
828 :
教えて君:03/03/31 20:08 ID:3IfHwZ4c
>>827さん
バイク屋さんでリミッターカットしてあるから速いよと言われたんですが・・・
829 :
281:03/03/31 20:26 ID:nvjxw1QI
94年のVJ22Aに乗っています。
走行距離15000キロ超えなのですが、フロントフォークと
リヤショックのOHをそろそろしたほうがいいでしょうか?
そりゃ売る側は商売だから「速いよ」と言うだろう。
古いバイクに新車時以上の性能を求めるなら、まず全てのパーツを新品に交換する。
話はそれからだ。
831 :
774RR:03/03/31 20:46 ID:QyLFFK6Z
>828
騙されてるよ、君。
832 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/31 20:52 ID:DHfK5hjC
>>826 教えて君
チャンバー&サイレンサーは多分レーシングだろう。
ガスがかなりウスいと思われるので、その状態では乗らないほうが良いだろう。(焼きつく)
まずはメインジェットを今ついているものより、#50アップまで1個づつ買うこと。
なぜ1個づつでよいかというと、VJは上下のキャブで#10違っているから。
んで、イキナリその#50アップから始める。
それで3速くらいで8,000rpmくらいから全開にして、13,000rpmまでキッチリ回れば、OK。
回らない場合は、#10づつ絞っていく。
カイ〜〜ンと吹けきるまで絞るのはオススメしない。(この状態より、#10アップが適当だと思う。というより、自分が使える範囲で濃いほうが良い。)
初心者の場合、ウスくセットすることが多いし、焼きつきの危険もあるから。
また、濃い目のセットでハヤく走らせるライディングを研究したほうが、上達すると思う。
スロージェットも#27.5。スローエアスクリューは1〜1 1/4くらいのセットが適当と思う。
それと使用上の注意だが、セットがキチンと出来ても、10,000rpm以上の3/4開(全開より少し戻したあたり)はあまり使わないほうが良い。
もちろん短時間(5〜6秒)はOKだが、連続高速走行などでこのあたりを使うときが一番焼きつきやすい。
このあたりは、スライドバルブキャブはどうしてもウスくなりやすいから。
>バイク屋さんでリミッターカットしてあるから速いよと言われたんですが・・・
そのとおり言われたのなら、そのバイク屋は無知か詐欺師。
おそらく、「このバイクはリミッター付いてないよ」か「リミッター解除必要ないよ」と言われたのをカン違いしたのでは?
まあ、VJ21 J型('88)には、リミッターは無い。
>>826 サイレンサーの材質の事でなく、
ストリート管なのかレース管なのか、と聞いてるのだと思うのだが。
もし、どっちか分からないから見分ける方法を教えてくれということならば、
スガヤのHPでも参照するなり、購入したところで聞いてみたら。
そのくらいは自分でやってみよう。
834 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/31 21:05 ID:jkCqgbSf
>>829 281クン。
まあ来歴がはっきりしないのだろうから、OHはオススメ。というかオイル交換だけでも良い。
'94ということは、R型のラッキーカラーだろうから、SPではないな。
ということは、リヤショックはOHが難しい。その上OHしたところで、そのショックはゴミだ。
命が惜しければ、SPショックかオーリンズでも入れろ。
SPショック、オーリンズショックともにOH可能。
慣れればオイル交換ぐらいは自分で出来る。
835 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/03/31 21:09 ID:6XBChll3
>>833 >>826 教えて君 は
>サイレンサーは鉄かステン?
と言っているので、そう見えるのはスガヤの場合レーシングだろう。
とオリは判断したが…。
836 :
4発Γ:03/03/31 21:21 ID:Efz+/MqF
>826教えて君
前にも、少し話にでたけど
スガヤ管には、ストリート・レーシング・ハイオクとサイレンサーが在るみたいだから
それぞれ、合ったセットにしないとすぐアボーンするから気を付けてね。
837 :
798:03/03/31 21:25 ID:+RhwneFe
家に帰ったらNF13Aのパーツリストが届いていたので報告。
最初のFN/FPが、排気バルブ(右側)
11254-19D00(下)、11261-19D01(上)、11280-19D01(中) だったのが、
FR/FTでVJ22Aと同様に
>R STD---------------11206 11207-19D01
に排気バルブass'yが変更されています。
ということで確実に使えるのはR型ですね。
VJ22A・P型SPのジャンクエンジンなんて手に入らないですねぇ・・・
・・・値段が載ってねーパーツリストって意味があるのかと小一時間
YAMAHAより係数が小さいから良しとするか・・・
あんまりスズキのPLを読んだことが無いのですが、
末尾の番号は更新回数を意味してるのでしょうか?
838 :
774RR:03/03/31 21:28 ID:EHiwNXdb
えっと、形式も知らないガンマ素人ですけど
91年式なんですけどそろそろローターが終了で
社外で外形が大きいのが出てたら欲しいんですけど
何処か知らないですか?希望は外形300mmです
839 :
774RR:03/03/31 21:33 ID:QyLFFK6Z
盆栽ならまだしも
ローターはノーマルで十分だろう。
840 :
838:03/03/31 21:44 ID:EHiwNXdb
いや、流用で足だけ使ってる訳で
ガンマじゃないんです、だから
十分でもないんですよ。
ちなみにサンスターは情報収集済みです
841 :
教えて君:03/03/31 22:10 ID:hoTVgrim
>>835さん
大変わかりやすく教えていただきありがとうございました。
週末にチャレンジしてみます。
因みにサイレンサーは材質の事です。
842 :
教えて君:03/03/31 22:21 ID:0sDqu3fr
>>836さん
まったくの素人ですが少しづつやってみようとおもいます。
だんだん楽しくなってきました。
843 :
774RR:03/03/31 22:25 ID:BCZul9St
ウルフの上物が25万だけど高い?
844 :
局地戦迎撃戦闘機:03/03/31 22:41 ID:yDIAqP/s
今日バイクがかえってきた〜VJ23 オーバーホールしちゃった〜 フロントフォークもオイル交換
あとは消耗品の交換 目指せ5万キロ以上(とりあえず)現在2.6万キロ 2サイクルレプリカ 万歳!!
845 :
4発Γ:03/03/31 23:15 ID:Efz+/MqF
局地戦迎撃戦闘機
2サイクルらしい、響きだね〜
じゃ、俺のS4雷電(ずんぐり)
VJ,烈風(スマート)
846 :
774RR:03/03/31 23:27 ID:4M/cXVLX
>>840さん
バイクはガンマじゃなくても、ガンマの足周り移植してて
どうしてローターはガンマのじゃダメなんすか?
下手に外形のデカイの着けたらキャリパに当たらない?
キャリパもローターも社外品交換済みならわかるのですが、
それこそもう既にガンマのローターじゃないような?
素人の素朴な疑問ですみません。
847 :
838:03/03/31 23:52 ID:EHiwNXdb
>>846さん
キャリパーはブレンボキャスティングが現在装着済みでして
キャリパーサポートはBIGローター用が市販で出てますから
サポートをローター径に合わせれば当たる事はありませんよ
(ガンマ用:STD用・300mm用・310用・320用の4種類)
後は使用用途に合わせてローター径を選択すればいいのですが
私の腕ではノーマルだと制動不足、310だとロックしやすいかな?
と、自己判断して300mmの社外ローターを現在探してるんですよ
当然ワンオフで作ればなんでも出来るのですが、一般市民の私には
そこまでする予算もなく、サポートがあるならローターもあるだろ
っと思って現在市販品を探してる状態です、こういうパーツネタは
走る人も盆栽も関係ないから2ちゃんなら情報を得られるかな?
なんて思って書き込んでみました、知ってる人いましたら情報ください。
848 :
774RR:03/03/31 23:55 ID:x+QqgKsC
誌ねや
849 :
きゅーごー:03/04/01 14:03 ID:2utDW8wM
昨日、車線変更しつつアクセルをグワァっと開けたら、カラカラいう音とともに失速・・・
ミショーンあぼ〜んか??と思いつつ路肩に寄せてみるとチェーン外れてますた。
スプロケが減りすぎらすぃです。やぱちゃんと整備してないとダメですね。
バイク屋の軽トラでドナドナされていきますた。恥ずかしい・・・
850 :
きゅーごー@連カキスマソ:03/04/01 19:34 ID:2utDW8wM
いまバイク屋から連絡があり
スプロケ+チェーン+工賃で3.5マソってことなんですが
妥当な金額ですか?
ドライバースタンドでは、
チェーンと前後スプロケットを一番安い組み合わせにすれば大体2マソくらいで、
工賃はこの3つを同時に交換して5000エンとの事。
それと、バイク屋のお迎えの分を1マソと考えれば、
3.5マソは妥当なところじゃないかと思われるが。
852 :
きゅーごー:03/04/01 20:30 ID:2utDW8wM
>851
そなんですね!
対応が親切だったので、値段が妥当なら
これからもそこでお世話になろうと思います。
腕の方はまだ分かりませんが・・・
昨日運んでもらったついでにチョイノリ買ってみましたw
853 :
774RR:03/04/01 20:42 ID:mzy6ZWoC
チェーンと前後スプロケ位は自分で変えれよ〜
そんなヤシにガンマ海苔を気取って欲しくないなぁ。
854 :
きゅーごー:03/04/01 21:07 ID:2utDW8wM
>853
う〜ん。本来はそうなんでしょうね・・・
自分でいじれるってのは、もちろん憧れるんですが
現在の環境(場所、時間、他)を考えると、プロに対価を
払ってやってもらった方がいいなって感じです。
まぁ一番は知識とやる気の不足なんでしょうが・・・
855 :
798:03/04/01 21:11 ID:HGRNfq9/
おいらは10kmくらいガス欠で押したことがあるなぁ・・・
856 :
774RR:03/04/01 21:31 ID:WIkjmxP1
バイク乗りは走ってなんぼだよ
休日に走らずにいじってる方が俺的にはしょっぱいかな?
自分でチェーン切れる人は少ないかと。
858 :
774RR:03/04/01 22:15 ID:LIiAtf55
チェーン切るだけならサンダーとかでも切れない?
でも、コマの調整するのはピンを抜き差しできる道具が要るかも。
確かにバイク海苔は走ってナンボだけど、自分である程度わかるようになりたいよね?
走りっぱなしじゃ、危ないよ? 増してや、鈴木だし?
859 :
846:03/04/01 22:19 ID:LIiAtf55
>>847さん
なるほど、スゴイっすね! いや、勉強になりました。
これからも頑張ってローター道を極めて下さい。
けっ
861 :
きゅーごー:03/04/02 01:36 ID:pvhVLvxJ
>858
バイク屋のにーちゃんはプライヤー一本でチェーンはずしてますた。
てか、あのせいでチェーンがダメになったんじゃないかという
気もしないでもないですが・・・w
きっと、それほどまでに痛んでたってことなんでしょね。
>>861 チェーンは基本的に再利用しないから別にいいんじゃない?
863 :
774RR:03/04/02 01:49 ID:lqYdIS+r
>きゅーごーさん
それって、クリップジョイントじゃない?
カシメじゃないとあぶないよ。
>>853 別にそこまでできんからダメってこともないと思うが。
日常点検+オイル交換くらいできりゃ十分だと思う。
少なくともライダー人口(別にバイクが好きじゃない人除く)の半分以上は
できないと思うが。実際折れもバイク歴4年だが去年までできんかったし、
折れの廻りのバイク乗りは日常点検と洗車くらいしかできんと思う(藁)
素人がヘタに触っても事故のもとだし、
何のためにプロのバイク屋が居るのかわからんし。
バイク屋は重整備じゃないとやってくれんわけじゃないし。
だいたい君はバイクに興味を示す前からその技術を覚えてたわけじゃないだろ?
誰だって最初からできるわけじゃないし、ガンマ乗ってから覚える奴だっているんだし、
「覚えたらそんなに難しくないから、自分でやりたいなら教えてあげるよ」くらい言えん?
職場の部下じゃあるまいし、自分ができるからって人を小バカにするのってお山の大将みたいでスゴイみっともないよ。
長ったらしいのでサゲ
866 :
774RR:03/04/02 02:07 ID:DGVYESP9
>861
きゅーごーさんのチェーンの脱輪は、俺には常識外のことです。
50のミッション車ならありえますが。
チェーンラインの歪みとかあるのでは?
がんまなら、シャフトドライブのFスプロケの溝が無くなるのはよくあったけど。
867 :
774RR:03/04/02 02:12 ID:DGVYESP9
>865
ガンマ乗ってから覚える奴って50がんまのはなしですよね?
漏れもDQNな事繰り返して今に至っているが、
大事なのは同じミスを繰り返さない様にすること。
人から常識外と言われようと、一度痛い目にあわないと
納得できない事も結構あると思われ。
漏れはかなり授業料を払った口だ。
>865
同意!!
>866
>50のミッション車ならありえますが
今の漏れから言わせてもらえば、それも常識外だと思われ。
870 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/04/02 12:04 ID:83weKeN+
>>854 きゅーごー クン。
>プロに対価を払ってやってもらった方がいいなって感じです。
基本的にその考えは正しい。また、
>>865 クンの意見もけだし正論と思う。
ただ…、
ガンマに限らず、今日びのバイクでチェーンが外れるまでほったらかしにするのは問題だと思う。
自分で点検が出来ないのであれば、定期的にプロに点検もしてもらうべきじゃないか?
今回は幸いにも転倒事故などが起こらずにすんだようだが、チェーン外れは大事故につながる。
ヲリ自身は経験が無いが、周りでそういう事例が多数あった。
(例をあげると、チェーン外れ→後輪にからまる→後輪ロック→転倒。チェーン切れ→チェーンがクランクケース直撃→クランクケースあぼーん)
そうそう。
>>866 クンの、
>がんまなら、シャフトドライブ(ドライブシャフト)のFスプロケの溝が無くなるのはよくあったけど。
はそのとおりだと思う。
チェーンの給油の時には、チェーングリスをその部分にも吹き付けておくのが吉だ。
871 :
863:03/04/02 12:44 ID:t+b3r4nL
チェーンのクリップ外れ→チェーンがクランクケース直撃→クランクケースあぼーん
経験しました。
何よりも後続車が危険です。
872 :
774RR:03/04/02 17:08 ID:jVdDMxfC
M型SPのFフォークインナーチューブって今幾ら位ですか?
パーツリスト持ってないので…教えて君でスミマセン。
赤いブツブツがインナーに…
873 :
きゅーごー:03/04/02 17:49 ID:+g8gRPBY
>騎士鉄十字賞柏葉付さん
そのとおりですね。ホント今回転倒しなかったのはラッキーだったと思ってます。
整備・点検も、手に入れてすぐにするべきだったのですが
そのうち、そのうちって思いつつ伸び伸びになってました。反省してます。
事故が増えると、やっぱりバイクは危ない乗り物だって思われちゃいますしね…
今回の件で、ようやく今後も見てもらえそうなバイク屋がみつかりましたので
これからもがんがって乗っていきたいと思ってます。
他の方もアドバイスありがとうございました!
874 :
局地戦迎撃戦闘機:03/04/02 18:56 ID:b64tcd4x
OHなどしてみたいと思う!! 誰でもあこがれると思う!! でも技術も時間もお金もない
プラグの交換 オイル交換などはできる しかし自分でできないとこもある(ヘタレなので)
やっぱり重要なとこはプロに任せている 今回バイクのOHに出して色々店の人に話を聞いて
勉強になったし これからも大事に乗って行きたいと思う!! 乗るだけ乗って中古で売る
こんなことはしたくないし ガンマが好きだから大事にして最後まで付き合っていきたい
貴重な2サイクルレプリカ万歳
875 :
774RR:03/04/02 20:16 ID:42a64fCn
2ストって良い音するね、
ポロロンポロロ〜ンって。
876 :
青白γ ◆ckwGXXi4J. :03/04/02 21:00 ID:0qNqsy5A
明日、この前言っていた22γを取りに行きます。
先方は持って逝けるなら持って行ってとしか言ってませでしたが、
手土産の一つでも持って行った方がイイかもしれない気が…
ちなみに先方はSDRやNSRでもて耐に出た人らしいです。
それからγは調べたらM型のようですた。
877 :
774RR:03/04/03 03:28 ID:GfN+I3kJ
>>827 確か16K位/本だったかな?3年まえだけど…
878 :
872:03/04/03 11:03 ID:PZeomNh+
>>877 ありがとうございます。
そんなにするんですか…再メッキの方が安いかもしれないですね(一本15K円)。
879 :
774RR:03/04/03 20:26 ID:gw7GEn/a
本日、RGV250Γを契約してきた、納車は5月になるらしい
待ちどうしい...
880 :
774RR:03/04/03 20:32 ID:cav+5L+I
881 :
KUBO:03/04/03 22:31 ID:9qIuHbGw
チェーンはクリップでもきちんとワイヤーロックして
頻繁にチェックすれば問題ないと思うのだが、どうせチェーンは消耗品なので
シールの無いもののほうがフリクションロスも少なくてお勧め。
ただしクリップには向きがあるので注意。
店によっては知らないで
外れる方向についてたりすることも
882 :
774RR:03/04/03 22:38 ID:9qIuHbGw
ちょっと遅レスだが スロットルの件だが90年ぐらいのTZ用が安くてワイドで
いいと思うよ。
お金に余裕があればRGB用がかこいい
なんたってマグネシウム製。めちゃくちゃ軽い
それがどうしたといわれれば それまでですが
それがどうした
はい、それまで。
885 :
:03/04/04 00:40 ID:9ZFQtRGV
今ごろマグパーツが出てきても崩壊しかねないな・・・
チェーンにワイヤーロックなんかかけれるのですか?神業です。
グリス封入のシールチェーンの方が動的状態でのフリクションが少ないと聞きましたが。
おいらはずーっとクリップ愛用してます。方向性を間違えるとえらい事になりますね。
>>885 IDが神業(RGV)
漏れチェーン圧入クリップ式、ワイアリングしてる。
[う]リングチェーンを使用している、これが一番フリクションが少ない。
887 :
:03/04/04 01:14 ID:9ZFQtRGV
あ、ホントだ!
でも俺はNF13A海苔DA!
これはもう一台買えという天のお告げdeathか?
888 :
774RR:03/04/04 06:45 ID:ofQkKRim
ワイヤーロックの仕方
<のクリップにUで上をねじれえばOK
シールチェーンはフリクションどうこうより重量がかさむのでは?
一応バネ下だし あとは費用かとがもちを考えれば同等かと
889 :
青白γ ◆88SPv9oylQ :03/04/04 15:48 ID:MDIfM43d
っというわけでガンマを本当に貰って来てしまいました…
けど、ここでひとつの問題が!
先方が書類を捨ててしまったかもしれないという事が発覚しますた…。
>>880 正確にはそのチームの第三ライダーだったので
ちょっと違うと思います。
…かと言ってここで名前を晒すのもあれですが…。
890 :
教えて君:03/04/04 17:03 ID:8SNSCsbd
先日はチャンバーのセッティングでお世話になりましだ。
パーツリスト見てて不思議に思ったのですが88と89では何故こんなにセッティングが違うのですか?
891 :
774RR:03/04/04 18:59 ID:cXmlv6+e
よーーーーし 暖かくなってきたから中断してたレストア始めるぞ---!!!
しまったーーーー! 燃料コックONのままだーーーーー!
893 :
774RR:03/04/04 20:31 ID:5AL22w7J
>シールの無いもののほうがフリクションロスも少なくてお勧め。
ん〜、こまめなグリスアップが必要ですからね。
ピンとローラー間のグリスが飛んでしまったら、逆に抵抗が増えてしまいまつ。
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ 走 ら な い か
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
895 :
青白γ ◆ckwGXXi4J. :03/04/04 23:22 ID:MzCdurfr
えーと、ヤフベベ化しますた。
ただそれだけです。
そして今日は、二台のγがウチにあるわけですが…
並べて見るとちょっとニヤケちゃいます。
896 :
4発Γ:03/04/05 00:18 ID:HgQV29wj
たった今小雨の中帰ってきますた。
それで、VJ号しまう時に
(完全に降りて、左から押していて)
(足がスベッテ、右にベ・タ・ン)
立ちゴケ、ならん・推しゴケ・・・・・・・・・・・・
ハア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・:
最悪ショボーンですわ・・・・
>>896 :4発Γさん
おそらくそれはスケア4ガンマの
「わたし淋しいの」バナナを踏んだせいだと思われる。
ヤシは嫉妬深いぞ!
898 :
774RR:03/04/05 07:38 ID:jL8Mbj97
並列ツインのガンマW型乗ってる香具師はいませんか
さすがにいないよな。みんなNSRやTZR買ってたもんな
いくら新型で対抗しようたってリヤ17インチにしただけ
じつは隠れた名機だったりして と書いてる自分はこれに散々苦労しました
いいバイクと思うけどね
899 :
774RR:03/04/05 13:33 ID:Wqw49bcs
ワシは90年型V-Γにずーーーーっと乗りつづけているよ。
昨日もそいつで通勤した。
900 :
4発Γ:03/04/05 14:23 ID:W/Iu56u6
901 :
774RR:03/04/05 20:55 ID:e4r6/9Vs
>>898 ん?、X型じゃないの?。ANDF廃止&3本スポークホイール採用。
地元にWWカラーのがあるけど、約20万だからねぇ・・。
903 :
4発Γ:03/04/06 19:07 ID:Vy/xjIiL
保全
セージ
905 :
774RR:03/04/07 23:00 ID:G0sCHSqZ
横内さん ばんざい
906 :
774RR:03/04/08 23:27 ID:hw926wvL
ぱいーん
907 :
4発Γ:03/04/09 01:35 ID:g82OTXQ3
ん〜S4が8000回転付近で、ブ・バババ・・回らない?
排気バルブかと思ったが正常見たいだし、スロットルパーシャルで
引ぱっていっても、引っかかる。
バルブか、ベークライトでも死んだかな?
最近は、ずっと調子良かったのになア。
908 :
774RR:03/04/09 12:46 ID:Gdeav3Xo
キャブ同調とエアクリ清掃やってみそ
909 :
774RR:03/04/09 12:59 ID:sjjzsTtg
誰かVガンマくれ
910 :
羨ましい:03/04/09 14:53 ID:VtiWot5n
>>909 俺だって欲しいぞ!><
あのガルアーム、カウル・・・あぁ、他にもいっぱい!
魅力テンコ盛りすぎ。
911 :
青白γ ◆ckwGXXi4J. :03/04/09 20:30 ID:W2ZRtpZo
もらったST250仕様の22γ…書類がありませんですた。
912 :
774RR:03/04/09 20:33 ID:59BMPzjQ
㌏
>>907 4発Γさん
スケア4、スネましたね。
嫉妬深いですからね〜。
漏れもご機嫌とりに必死だ罠。
漏れの様に放置して、転倒バナナ踏まないでね。
過去スレ読んで疑問湧いたんだけど、輸出仕様の5ガンがノーマルで95馬力って事、皆は知ってるんだよね?
なんか5ガンで100馬力は無理とかレスあったもんで気になった。
仮にもγスレでこの発言は無知過ぎだよなぁ。
915 :
774RR:03/04/10 09:20 ID:RidMYk+D
916 :
774RR:03/04/10 10:26 ID:F0NIGlcS
前廻り、Fカウル、タンク等欠品&フレーム事故済みの半達磨状態21γあります。
>>914 100馬力くらいなんてことなく出るだろうけど、
R1とか隼ちぎれるとか本気でいってる
無知5ガン海苔が多いのは事実なんだよね・・・
>>917 おかげで400Γもリッタークラスに
よく か ら ま れ る
迷惑な話だ
楽しんでるのも事実なんですけどね(w
919 :
逆車乗り:03/04/10 16:56 ID:KyLYfo99
>>917 ハハ無い無い。2stに幻想抱き過ぎだぁわね。そりゃ。
街乗り可で実測250〜260kでれば、いい弄リ方してるほうだよね。
γの特筆すべき点は200kまでの到達時間。
200kからが勝負のリッターバイクは比較対象でもないし。
あとγ400or500にGSX400の足回り入れてる人が結構いるみたいだけど、
短すぎない?ディメンション狂いまくりでまともに走らないと思うんだが..
移植するならGSX1100が適当かと。
連続カキコスマソ
>>914-919・920さん
漏れの場合
フロント周りGSX−R400(正立)
リアは車高調で補正
922 :
774RR:03/04/10 17:57 ID:RidMYk+D
GSX-R1000に500ガソマのエンジソ
| | ∧
|_|Д゚) VJ22にゴガソのいエンジンのが楽しげ。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
924 :
4発Γ:03/04/10 21:52 ID:9c7R94kQ
>917・918
その通りですね。
知ってる人は・・・わ〜400γですか、面白そうですね〜
良く解からん人は・わ〜500γですか、とてつもない加速するでしょ〜
そんなですがS4の面白さは走らせて、ナンボだし
キ〜ンと回れば「別世界」
>Y社とS社の2st乗りさん
>漏れの様に放置して、転倒バナナ踏まないでね。
すでにVJ号の移動時に、転がりますた。
Y社とS社さんは、箱根辺りにも出没するみたいだから
その内、すれ違うかも(笑
私のS4は外装2000年GSX−Rです。
925 :
4発Γ:03/04/10 21:55 ID:9c7R94kQ
926 :
γ子:03/04/10 22:37 ID:PIZQ4Evt
,.,.,.,...、
, '´ ヽ
| i iハル)))〉
ヽiリ ゚ヮ゚ノリ
/ つ─○──
 ̄ ̄ ̄ ̄ │4発Γさん
│バカ兄は
│2回もバナナ
│踏んでますYO(w
└────
/
/
927 :
774RR:03/04/11 14:51 ID:r/rGmLya
まー、200キロまでの到達時間なら、5ガンは確かに速いよ。
しゃかりきにならなくても10数えれば200越えてる。
リッターではZZR1100よりは速い。(200までは)
200からが遅いのは、空力が悪いからかも。カウル取った方が伸びそうだ(w
ちなみに、知り合いの5ガン、カウル替えたライトチューンで
メーター読み280だって。
928 :
774RR:03/04/11 15:32 ID:FN71qzqS
直線番長勝負ならたいがいのリッターの方が速いと思う。
けど腕に覚えのある人なら5ガンでコーナーリングで十分勝負できると思う。
俺にはそんな腕はないが…一度でもいいから5ガンに乗ってみたい。
929 :
護岸:03/04/11 15:56 ID:Asm49lvW
5ガン海苔だけど、R1とか隼には勝てないでしょう。
ZZ-R1100と加速ではどっこいどっこいな感じ。
チャンバー入れる前だと、Jhaチャン入れてたNSRと同等な加速。
だけど好きで乗ってる訳だし、17年前のバイクで勝った負けたも無いよ。
でも4ガンに間違われるのは嫌だな。
>>927 当方ホイール変えてるので、もはやメーターはあてにならないが
ノーマルホイールでも護岸のメーター誤差考えればそのくらいで
実測260k弱程度とオモワレマス。
>>928 護岸はたしかに軽いけど、車体はR1なんかのほうがよっぽどコンパクトだしなぁ。腕次第だけど優位性はないかな。
おいおい、おまいら妄想激しいなw
SUZUKIワークスXR(RGV-γ500)
ですら310km/hもなかなかでないんだぞ。
20年弱前の設計、しかもスクエア4、
プアな足回り・・・
どんなにチューンしたところでR1・隼に敵うわけがない。
90年代以降のV4の5γエンジンでものせないとな。
200キロまでの到達時間ははったりだな。
相当調子悪いZZR vs カリカリチューン5ガンなら
5ガンの勝つ可能性もあるが。
932 :
774RR:03/04/11 19:18 ID:kMTfUX5J
そんな17〜18年前のバイクと最新リッターマシソの性能を
比較する事自体おかすぃ。
勝負になる訳がない。
17〜18年前のリッターマシソと比べれば立派な方
>>931 もうチョット・・・
もうチョットだけ夢を見続けさせてくれたってイイじゃんかYOー!!・゚・(つД`)・゚・
>>931 その通りだな
4、5ガンの魅力はそんな所ではないはずだ。
935 :
934:03/04/11 21:33 ID:9iwfXbTR
936 :
774RR:03/04/12 00:52 ID:VsMZenFG
リッター乗りのへたれが増えてると思われ(藁
937 :
青白γ ◆ckwGXXi4J. :03/04/12 01:01 ID:MR14MBwg
22ガンマのガルを21ガンマに移植してますた。
諸事情で21のブレーキを使うのですが、例の隙間が出来てしまいました…
スペーサーは左右にどれくらい挟むのが適量ですか?
938 :
ティン粕:03/04/12 08:05 ID:YRfHT4Ya
チェーンガイドのボルトのとこでゴムがちぎれて下側のチェーンに触ってじゃらじゃらうるさい
チェーンオイルつければその時だけは静かになるが
交換したくても設備がないので入院必至。
どうするか…
939 :
刹那:03/04/12 11:35 ID:GzQzoJGn
940 :
774RR:03/04/12 15:03 ID:1Ckr8OnR
>>931 いや、君の方が調子の良い5ガン(チャンバー付き)に乗ったことが無いと
おもわれ。
とにかく一度乗ってみなよ。
200までは勝てるが、ZZR1100はそこから+100キロ出るのは承知。
R1には勝てないのも、その通り。
しかし、リッターに挑む夢見る事が出来る唯一の2stであるのも確か。
941 :
774RR:03/04/12 15:39 ID:HbA5pRs4
俺もゴガン乗りだが、
ビモータの500V−dueには
乗ってみたい。
でもガンマ以上に部品の供給が
悪いんじゃなあ。
942 :
774RR:03/04/12 17:22 ID:KIPUHGmJ
>>941 ビモの500Vは、どうにもロムがダメらしいです(中古車屋談)。
それを承知で買ったツワモノが居たらしいけど。
護岸に乗ってると、変に絡んで来る人が居るけど、そっとしといて欲しい。
「急」が付く操作は寿命を縮めるからさ。 勝つ為に乗るならR1でも買ってるし。
943 :
竜門:03/04/12 17:44 ID:e7Eq1u+A
はじめまして!日本一のガンマを作っているのですが
みなさんGSX-Rの300qメーターを、よく付けていますが
ぽんづけできるのでしょうか?
945 :
774RR:03/04/12 18:54 ID:1Ckr8OnR
946 :
竜門:03/04/12 19:54 ID:e7Eq1u+A
>774RR
静岡の人?
947 :
774RR:03/04/12 19:56 ID:1kqU1yeS
948 :
竜門:03/04/12 20:11 ID:e7Eq1u+A
>947
よくあるブラだ
949 :
774RR:03/04/12 22:36 ID:OBDBxSVf
>>948 774RRは名前を入れないときに強制的に付けられる名前です。
2ちゃん初心者だな(w
どのガンマかわかりませんが、400/500ガンマになら91年ごろの
GSX-R1100のメーターは、無理矢理付けられました。
950 :
774RR:03/04/12 22:51 ID:kum1VWYn
騎士鉄さん、去年もこの時期からココに来なくなりましたね。
これからガンガン走って、ガンガントラぶる時だから来てほしいな〜。
951 :
774RR:03/04/13 01:28 ID:eQw8Ds5q
>>943 VJ22にもつけてます。ちょっと速度誤差が出る感じ。
952 :
774RR:03/04/13 10:58 ID:ISoZr9Ug
どんなにチューンしたところでR1・隼に敵うわけがない。
ん?だれか隼やR1に勝てるなんて言った?
200kまでの加速云々はパワーウェイトレシオ考えれば推して知るべし。
(ライトチューンで130kg 110ps程度は普通にいける)
どの程度の能力のバイクなのかは乗ってる当人達のコメントが物語ってる
少なくともγユーザー自身は誰も現代SSに勝てるなんて思ってないよ。
953 :
774RR:03/04/13 12:29 ID:X3/iRgRf
>>950 >これからガンガン走って、ガンガントラぶる時だから来てほしいな〜。
本人も同じな罠。
954 :
774RR:03/04/13 17:28 ID:+DMJTJeJ
>>952 5ガン海苔ですが、R1には金掛ければ勝てると思ってますが
間違ってますか?(w
フレームはイギリスのカスタムメーカーに、
エンジンはやはりイギリスのBDKエンジニアリングでVJ22シリンダか
アメリカで560cc、後輪145psに。
(
ttp://www.suzuki-rg500.com/)
隼には勝てると思ってません。
1300ccに勝つには800cc位は欲しいところです。
やってみるとよろし
956 :
774RR:03/04/13 19:54 ID:B0iBIqPL
ガソマはそんなくだらん争いをするマシンじゃない。
大切にせんかい
957 :
774RR:03/04/13 20:28 ID:ISoZr9Ug
>>954 やりゃ何でもできるけどね。
そこまでやりゃγじゃなくγベースの別マシン。
湯水のごとく金掛けリゃR1に勝てるVγだって作れる。
958 :
957:03/04/13 20:43 ID:ISoZr9Ug
因みに当方も5ガン乗り
952でのどんなにチューンしたところでR1・隼に敵うわけがない。は
「>>」が抜けてました。
私の本意ではありません。
が現実的にR1に勝つ5ガンなんて作ろうと思わない。
その金でR1買った方がカナリ安いと思われ(藁
959 :
774RR:03/04/13 23:23 ID:hffMlpGT
R1だっていじればもっと速くなるが?
え〜い
もうこうなりゃワークスのガンマ持ってこーい!!
961 :
774RR:03/04/14 08:04 ID:DKYH5bQs
>>959 あたりまえだバカ
ノーマルのバイクを比較対象にしてどのくらいのレべルにあるか話ししてんだよ
ボゲ!!
962 :
774RR:03/04/14 09:15 ID:UKYy/XPM
いい加減盆栽話は終わりにしません…?
ガンマは速くてナンボのマシンじゃなくて
速く走らすことが出来てナンボだと思うんですが…
963 :
774RR:03/04/14 13:23 ID:z2Tj81nw
>>962 概ね同意。
但し、何してもリッターには勝てない、等の発言は、一部住民のプライドに、
多大なる泥を塗る事になるので受け付けません。
964 :
774RR:03/04/14 16:59 ID:wAuQJlSL
それ以上にスキルで勝っているのに
ヘタレリッター乗りがエラソウナコト抜かすから
問題が激化したのではないかと…
965 :
934:03/04/14 17:14 ID:QtLvFwvO
>>964 漏れは喪前のように屁たれγ海苔にはなりたくない
>>965 ごめんなさい、
もっとうまくなる様精進しますので
いじめないでください…
967 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/04/14 19:32 ID:6+Q3Izji
最近ゴブサタしているな。
仕事はマアマアだが、ボランティアの役員会や総会のラッシュで、2ちゃんどころではなかったのだ。
なんだか面白そうなクチプロレスをしているな〜。
まあ、それも含めてバイクの楽しさだし、大いにヤルべし。
ヲリの考えは、速いヤシは何乗っても速いし、ヘタクソは何乗っても遅い。
R-1だろうが5ガンだろうが、所詮は街乗りバイクなんだから、かってなシチュエーションを妄想してもしょうがないと思う。
そう言えば最近ガンマに乗っていないな〜。
次の週末は走らせるか。
968 :
774RR:03/04/14 22:12 ID:Ishrhcp7
状態の良い250ガンマで、ゼロヨンは12秒後半くらいか?
むり
970 :
774RR:03/04/14 23:07 ID:Ishrhcp7
そしたら、13秒後半くらいか?
971 :
774RR:03/04/15 00:24 ID:Io3vSPuD
おれ、N1でガンマぶち抜いたことありますよ・・・
俺、自転車でN1抜いたことあるよ。
峠の下りでな・・・
乗り手しだいですな
974 :
774RR:03/04/15 16:08 ID:zyQ5t6Po
N1って何?
975 :
774RR:03/04/15 16:17 ID:t3bpb5yB
脳内1号
976 :
774RR:03/04/15 17:23 ID:DWl0K9oj
リアスタンド外す時にこかしてカウルに傷が…
鬱
978 :
774RR:03/04/15 22:44 ID:bcAxC48i
レーシングスタンドは便利。
979 :
180:03/04/16 20:02 ID:CBATDN5U
くそぉぉぉぉスガヤ缶のフランジが無ぇじゃねぇかよぉ・・・
γ組めねえぞ。。。
ノーマル缶でいくか。。。
980 :
774RR:03/04/16 20:04 ID:CBATDN5U
くそぉぉぉぉ、スガヤ缶のフランジがねぇじゃねぇかよぉぉぉ・・・
これじゃ4γ組めねぇよぉぉ。。。
981 :
941:03/04/16 20:05 ID:Rusp6hlx
>942
>ビモータの500
手を出さない方がいいようですね。
でも気になる・・。
ところで、皆さん渚園いきます?
982 :
774RR:03/04/16 20:06 ID:CBATDN5U
二重すまんですm(__)m
>>981 FIバージョンとキャブバージョンがあって、FIバージョンはダメダメだけど、
キャブバージョンはそれなりに大丈夫って聞いたけどな。 <某難解の500due
>>983 FIがあまりに駄目駄目なんで応急処置として急遽キャブになったという罠。
FIユーザーは報知ぷれー。
5vのキャブはデロルト製の38キャブ。
どっちにしろ研究段階で製品化するくらいだからたかがしれてる。
986 :
774RR:03/04/17 14:27 ID:7MUlyO0A
古い人間だからか知らないけど、キャブの方が好きだな。
最近のFIはどうだか知らないけど、FIはスロットルの動きに忠実な感じが足りない
感じがする(以前に暫くTL1000Sに乗ってた事あり)。
ガンマが乗れなくなる環境になったら、油冷(R1100)でも買いまつ。
987 :
山崎渉:03/04/17 15:08 ID:QlxPXy1r
(^^)
988 :
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :