■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.106■

このエントリーをはてなブックマークに追加
936774RR:03/01/20 01:32 ID:JZ+YggX6
>>934
動かなくなってヤフオク逝きになって
回収出来るのは2〜3万か?
カウルの状態で左右されるな。
ボロだったらただのゴミだからね。
937774RR:03/01/20 01:32 ID:VD5x+xaV
素朴な質問。。香具師って何て読むんですか?
938774RR:03/01/20 01:33 ID:z6tp9ih4
>>935
929です。ありがとうございました。
939774RR:03/01/20 01:36 ID:JZ+YggX6
940774RR:03/01/20 01:37 ID:M71Pf/oY
中型免許を取って、
友人から12000キロのTWを売ってもらいました。
前後ドラム仕様なのですが、ブレーキシュウを一度も交換してない
らしいんですが、変えた方がいいですか?
微妙に効きが悪いです。ディスクと違って減り具合の見方も分からないです。
941774RR:03/01/20 01:38 ID:odbOCLcP
>>936
一つ年配の人、別に仲の良いわけではないヤシが(学校の先輩とかなると最悪の予感)10年落ちの2st走行3万弱
のものを売りつけようとしていると、見てみると
「あ、調子悪いんだけど、あいつ原付欲しがってたな、売りつけりゃ少し金になるかな?」

って思われている鴨知れない罠、良い鴨になるだけだ、購入はオススメできない。

>>937
>>1のリンク先のFAQ集に逝け
942774RR:03/01/20 01:47 ID:DSDE5roM
>>940
状態が判らないんだけど、消耗品類は全部交換しておいた方が良いと思うよ。
943774RR:03/01/20 01:51 ID:odbOCLcP
>>940
ドラムブレーキはディスクに比べると、ビシィっと効いてくれない罠
さらにTWは別にスピードを出すモデルで無いので、更に効かない予感

うんで確認方法だけど。
ブレーキアーム(ブレーキロッド&ブレーキワイヤーが最後に繋がっているアーム)の
根元に矢印とか三角マークがあると思う、

ブレーキドラム(ホイール側にある丸いところ)にも三角マークとか矢印が有ると思う、
ブレーキ一杯握り締めて(踏み込んで)そのマークの先端と先端が合ったら
磨耗限度、交換です、

ブレーキは己の命を守る為だけでなく、他人の生命や安全にも関わる問題
不安を感じたりしたらバイク屋さんで整備/チェックなどをオススメ。
944774RR:03/01/20 02:05 ID:ZA8M34+t
チェーンの弛みの計測の仕方は、マニュアルにはメンテナンススタンドで
車体を立ててと書いてあるのですが、メンテナンススタンドを持っていません。
この場合、サイドスタンドを立てた状態で計測した場合と人が跨って
バイクを直立させた状態のどちらの方がより正確に計測出来ますでしょうか?

もし後者なら、シートにはしっかりと座り込まないで、サスを伸ばしている
状態で測ったほうがいいのでしょうか?
945774RR:03/01/20 02:17 ID:aFtczDvs
夜中や早朝に走っていると、アフターファイヤーがでるのですが、
これはマフラーやエンジンには悪影響は無いのでしょうか?

びっくりするだけで悪影響が無いなら我慢しますが…。
946774RR:03/01/20 02:25 ID:92atji7p
>>945
排気バルブに応力がかかる、ガスケット吹き抜け、クラック発生、
その他もろもろ悪影響ありまくり。
947774RR:03/01/20 02:33 ID:WmYIwbvD
>>940
ドラムブレーキは、きちんと利かせようと思えば、定期的に分解清掃した方が良いよ。
自分でわからなければ、バイク屋に一度見てもらって、やり方を見せてもらえ。

>>944
よくわからんが(車種も)、メンテナンススタンドって事はリアアクスルに掛けるのかなぁ?
もしそうなら、バイクを直立させて見れば同じぐらいだと思うけど。
948774RR:03/01/20 02:33 ID:OPwxMCK0
>>941 FAQ集には香具師は無い。2典かググルへの誘導が正解

>>944 サイドだと思う。メンテスタンド使えって事は後輪に車重がかかって無いって事だから。
壁にバイクを立て掛けて後輪浮くようにするのがベストじゃないかな?
949947:03/01/20 02:34 ID:WmYIwbvD
あっ、人は乗らなくて良いよ。
950ただすん:03/01/20 03:02 ID:OH3tT6OM
大型二輪持っててスクーターにしか乗らない奴をどう思いますか?
 ̄\/ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ゚∀゚)
_φ__と)_
/ 旦 /三/ /|
|お金がない |
└−−−−ー┴'
951774RR:03/01/20 03:05 ID:OPwxMCK0
>>950 雑談スレにでもどうぞ。
952774RR:03/01/20 03:05 ID:UrH6SzX3
>チェーン調整

リアサスを目一杯沈めた状態で、チェーンのたるみがあまり無い程度に
張ると丁度いい。サイドスタンド立てて人が乗って無い状態で少し余裕
が無いとだめ。バイクによってどのくらい余裕をもたせるか決まってるが
この方法ならその数値が分からなくてもだいたい大丈夫。

953774RR:03/01/20 03:52 ID:uSwg5xQ6
バッテリーを土曜に店で交換してもらったのに今日また上がってしまいました。バッテリーはそんな頻繁に上がっちゃうんですか?
954774RR:03/01/20 04:21 ID:KhydQJb8
>>953
明らかに異常です。僅か2日で上がってしまうなら漏電してる可能性があります。
955774RR:03/01/20 04:48 ID:H9Bx1wQ3
わざわざありがとうございます。今確かめたらエンジンがかかったので
バッテリーとかの問題ではなかったっぽいです。エンジンがかからない原因
って他に何かありますか?自分としてはセルを回しすぎたのかもしれないです。
956774RR:03/01/20 04:51 ID:iPE/lqrq
プラグ交換してますか?
957774RR:03/01/20 05:29 ID:krr37dqn
>956
   ???
958774RR:03/01/20 05:36 ID:KhydQJb8
>>955
IDが変わってるので君がどの質問者かわからない。
おそらく>>921>>953だとは思うが、まず名を名乗れ
959953:03/01/20 05:46 ID:H9Bx1wQ3
>>958
すいません。953です。ID変わってるのは
953は携帯から書き込んだからです。
956が僕に質問しているなら、僕はプラグ変えてもらいました。
960774RR:03/01/20 06:21 ID:MzUHBny4
エンストってエンジンストプの略だよね!?
961774RR:03/01/20 08:06 ID:I2Ce995M
たてますた。

■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.107■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043017491/l50
962774RR:03/01/20 09:00 ID:k35a+UuL
>>960
ちがいます。
963774RR:03/01/20 09:11 ID:B7FC/odS
プーリー交換の時ドライブフェイスはベルトを変速した状態で余裕を持たせドライブフェイスがプーリーボスに当るまで押し込んだらいいんですか?ライヴDioZXデシ
964774RR:03/01/20 11:53 ID:wvkoDeBo
>>960

エンジンストール
965774RR:03/01/20 11:59 ID:cHfgGQvO
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.107■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043017491/l50
966774RR:03/01/20 12:03 ID:xohXCOkg
>>955
バッテリー弱っても時間を置けば少し回復して掛かったりすることもある。
昨晩、最初からセルの回転が弱かったならバッテリーが原因かと。
セルを回してるうちに回転が弱くなっていったのなら他に原因がある。
例えばエンジンかけずにアクセル回してプラグを被らせてしまうとか。
これも時間が立てばエンジン掛かったりする。
昨晩の行動を思い出してみて欲しい。

あと、次スレが立ったから続きがあるならそっちへ書き込んでください。
車種も忘れずに。
967774RR:03/01/20 17:54 ID:d6A6fCAK
>>926
50ccスクーターならどうなんですか?
やっぱりフルフェですかねぇ?
968BT:03/01/20 18:51 ID:1R42AdOz
>>967
自分の頭を守る物、自分の判断でどうぞ。
私のお勧めはアライSZ、ショウエイJフォース等のジェットヘル。
開放感と信頼性を両立しています。

そういや今は半ヘルでもバイクOKでしたね。
皆さん、フォローサンクス。
969774RR:03/01/20 18:57 ID:SHw9SDWS
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.107■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043017491/l50
970774RR:03/01/20 19:08 ID:noNfSWgz
>>967
926が言っているように、排気量は関係無し。
俺はヘルメットさんのおかげで今日を迎えていると言っても過言ではない(w
971774RR:03/01/20 19:21 ID:I2Ce995M
>>970
ヘルメッコさんを軽視してる香具師は今頃2chなんかできない冷たいところで…((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.107■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043017491/l50
972774RR:03/01/20 19:54 ID:sbqh2KK/
工具、ケミカルスレはどこですか?
973774RR:03/01/20 22:25 ID:5GfvEtKW
>>942-943 947
ありがとう。
明日見てみます。
一応交換してもらいます。安全の為だし。
974774RR:03/01/20 22:27 ID:OJG+Be4F
終わったスレを上げるなよ!
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.107■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043017491/l50
975山崎渉:03/01/22 06:13 ID:9pg7ZtPD
(^^;
976774RR:03/01/22 17:15 ID:6nQEtkEY
かなり初心者なのですが、ウエイトローラーって何者ですか
どこにあって、どうゆう役割で、ずーと換えてないとどうなるんですか。
ちなみにアドレスV100です。
977774RR:03/01/22 17:56 ID:2DPPVADv
終わったスレを上げるなよ!
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.107■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043017491/l50
978774RR:03/01/22 20:30 ID:z+AyCY7K
978
979774RR:03/01/23 22:53 ID:DtTh53bs
979
980774RR:03/01/23 23:00 ID:Jw/1sgsb
ネットトラフィック、過去スレ倉庫容量、過去レス検索のためにも、
無駄な埋立て書き込みはやめましょう。
981774RR:03/01/24 00:39 ID:+HhGByGJ
ガス欠したあとはガソリン補給してもエンジンがかかりにくくなると
聞いたのですが本当でしょうか?どうやったら直るでしょう?
982774RR:03/01/24 00:40 ID:AfuWFOBh
>981
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.107■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043017491/l50
983981:03/01/24 00:56 ID:+HhGByGJ
>>982 間違えました!ごめんなさい!
984多恵ちん:03/01/24 02:53 ID:3TT+jn+P
メットインの中にカギを入れたまま
閉じてしまいました・・・!
ちなみに原付です。
カギなしで開ける方法どなたか知りませんか?
それが無理でしたら無料で開けてくれる業者など知りませんか?
情報よろしくお願いします。。。
985774RR
>>984
後者の問いに対し
タウンページがあるぢゃないか