CD125T 五台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
926ふしあな様:03/05/03 16:41 ID:RqkwqJqz
>>924
CD125Tゲットおめでとうございます。
いつの間にやら人気車種になった気配・・・
かっ飛ばすことはできませんが乗り心地のよいバイクですので
このスレを見て検討中の方はぜひ、ぜひ、です。
タン革風シートというのはどんな感じか見てみたいですね。
デジカメがあれば写真をあぷろだに出して欲しいなあ。
http://bike2ch.cool.ne.jp/ ←あぷろだのURLです。

>>925
物価感覚が昭和?年で止まっている(笑)
人件費にもならないですね。
原付二種の魅力大爆発です。
927ホンダ工作員 ◆R7pMTdJ1EI :03/05/03 18:36 ID:2u3esAtf
◎初夏の交通安全オフ会<@琵琶湖を目指すぞ・集まれCD125Tオーナー>

>>920 にゃおさん
明日は快晴の模様!決行間違いなし!ヤター!

参加者増殖 期待age。
928愛知:03/05/03 21:02 ID:/KWxkWwn
ふしあな様、メールしますた

ニッコーのデュアルホーンの音色は普通のピッで
ぷあんとかじゃなくでがっかり
見た目は多少いかつくなったかなぁ…?
エキサイターはやはり80km/hくらいまでの加速がよくなった
ような感じであるかなー的な風味を醸している気がするみたいな

参加者増殖 期待age!
929ふしあな様:03/05/03 21:53 ID:n8Z5cHYr
>>928
メール頂きました。
愛知さん、エキサイター付けましたか。
効き目あるでしょ?
漏れは買ってよかったと思っています。
930897:03/05/03 23:46 ID:pu8puXcJ
オフ参加者の方々明日よろしくね。
931堕天使:03/05/04 00:49 ID:0l4kHIR2
932ホンダ工作員 ◆R7pMTdJ1EI :03/05/04 06:25 ID:sCTzaWhV
おはようございます。

◎初夏の交通安全オフ会<@琵琶湖を目指すぞ・集まれCD125Tオーナー>

とうとう当日がやって参りました。天気予報は快晴也。
気温上昇、初夏(5月後半〜6月初旬の気候の模様)
ただ今、私のところは薄雲が広がっていますが・・・・・

◎本日 決行です!!!
「にゃお氏・897氏」
集合場所 9:45集合 10:00出発
琵琶湖大橋東詰め「琵琶湖わんわん王国」を北へ約300m左側
r559さざなみ街道沿い 「コンビニ・セブンイレブン」
集合場所でお待ちしております。リアルでお逢いしましょう。
目印は当然CD、私のCD後ろにBOX付いてます。

途中参加、途中離脱。飛び入り参加。などなど拘束無しで気軽にオフ会しましょう。
933ホンダ工作員 ◆R7pMTdJ1EI :03/05/04 08:08 ID:sCTzaWhV
これから出発しま〜す。皆さんよろしく〜。
934ホンダ工作員 ◆R7pMTdJ1EI :03/05/04 19:04 ID:sCTzaWhV
琵琶湖一周ツーリング参加の皆様 乙かれさんでした。

ただ今もどりました。後ほどまたレスします。
935897@純黒郎:03/05/04 19:42 ID:SKYHuka4
みなさま乙でした。さきほど無事帰還しました。ありがとうございました。
936にゃお@携帯:03/05/04 20:03 ID:QVX2PUKD
ただ今、無事職場に戻って来ました。これから夜勤です。
詳しい感想は明日カキコします。
937774RR:03/05/04 20:45 ID:TEqVp+KO
すんません、APEに流用する為の質問なんですが、

CD125のタンクとCD50のタンクは、構造&サイズ的に互換性があるのでしょうか?

CD50タンク流用は可能らしいのですが、CD125についての情報が未だ有りません。
タンク容量はカタログ上でAPE純正は5.5、CD50純正は6.0、CD125純正は10。
大容量タンクのベースとして非常に魅力的です。

どなたか御存知の方、情報をおながいしまつ。
938774RR:03/05/04 22:59 ID:KsAmp2FX
本日は飛び入り参加させていただいてありがとうございます。
良い思い出になりました!機会があればまた…
939ふしあな様:03/05/05 00:40 ID:iUuHWwTN
ツーリングに参加された皆さん、お疲れ様でした。
感想を聞かせて下さいね。

>>937
う〜ん、わからないです(汗)
CD50/90と125とではフレームの形式が違うので
構造が若干違うかもしれませんね。
940ホンダ工作員 ◆R7pMTdJ1EI :03/05/05 09:55 ID:rQuujtn3
おはようございます。
重ねて昨日のオフ会 4名 参加頂きまして本当に有り難う御座いました。
楽しかったです。道迷い・ハプニングを起こし(wスミマセンでした。

ツーレポの前に、今回集まったCDの特徴は?
4台全て
レッグシールド+プラや金属のBOX付きでした。
シートはノーマルでしたよ。

941ホンダ工作員 ◆R7pMTdJ1EI :03/05/05 09:55 ID:rQuujtn3
>にゃおさん
どーもお疲れさんでした。免許とりたてなのにCDを上手く扱っておられました。
そんな「にゃおさん」を260`前後引っ張りまわし・・・以下略(w
夜勤なのに本当にお疲れさんでした。
所有されたCDズバリお買い得です。いい買い物をされましたね。

>897純黒郎さん
さすらいのCDライダーの印象を受けました。
黒BOX・飲み物ホルダー・タンクバック どれもいい装備です。
嬉しかったのが私のと同じ最終型で
方向指示器のブザーが付いてました。
私も欲しいので方向指示器ブザーバイク屋に早速注文するつもりです。

>938飛び入りさん
垂れ幕風防・ハンドルカバー・プラBOXすべて純正品。カックイイ!!!
大型バイクからの乗り換えと聞き、これまた吃驚!
お互い大事に乗りましょう。お金がたまって他のバイク買っても
CDを手放さないで下さいね。
マターリ走りにCD最高です!他のバイクと快適速度が違います。

以上、今回のオフ参加された方の特徴でした。
実を言うと後もう一台増殖しました(w こちらはツーレポにて・・・。

私のCD 今回総走行距離288` 消費ガソリン6.35g
1g=当たり45`?バケモノですか?このバイク?
942ホンダ工作員 ◆R7pMTdJ1EI :03/05/05 10:48 ID:rQuujtn3
ツーレポ。@初夏の交通安全オフ・琵琶湖一周 
其の一    <スレの私物化お許し下さい>

集合場所までの道中は 早く出発したのにさすがGW、
家族連れのマイカーとツーリングバイクだらけ混んでました。
今回も初対面同士の集合。ツーリング進行を脳内で確認しながらひたすら集合場所を目指す。
告知した張本人だから来てもらえる方々を暖かく出迎えよう。一番乗りしなければ・・・。
ちらちら時計を確認するが中々目的地に着かないよ〜。集合時間ギリギリか・・・。
「おお!すでに2台いる〜良かった〜」しまった「一番乗りできなかった!」ダメジャン!
前回と同じ事をしてしまった。幹事失格です。ふにゃ〜。

Oゃおさん。OO郎さん。が、すでにおられました。
軽く会釈の後、お互いのCDを鑑賞し合いマターリ談話・・・。
やっぱオフ会来られる方はバイク好きです。
「〜は何ですか?」「〜だよ」お互いのアイデアなど交換するのにオフ会は(・∀・)イイ!
さてと次の目的地「長命寺」までの案内をしようかと思った瞬間
938飛び入りさんが飛び入り。某スレのオフ会ですか?
そうですよ。CDが何台も集まるのは珍しい。もち、そのオフ会でやんす。

私、工作員を先頭に「さざなみ街道」をひたすら北上。
風は心地よく天気上々。マターリマスツーリングいい感じ!!!
琵琶湖を左に快走路は続く、景色は最高です。
バックミラーに映る参加者のCD、いいね!
943にゃお:03/05/05 10:56 ID:3oc8dfU5
おはようございます。
昨日はツーリング参加者の皆さん、お疲れ様でした。
おかげ様で、昨日の夜勤中にぐっすり眠ることができました。(オイオイ

まぁ、詳しいレポートは工作員さんにお任せするとして(オ

出会いあり、ハプニング?ありの楽しい一日を過ごせました。w
特にドライブインでのCB-CLUBの方々からの
「おぉー、渋い」と言う歓声は気持ちよかったです。
その後、話し掛けられホンダ海苔同士会話が弾みました。
とくに純黒郎さんの純黒BOXが人気が高かったですね。w

ツーリング初体験の私も、楽しい一日を過ごせました。
またの機会にも、ぜひ参加させていただきたいと思います。
944ホンダ工作員 ◆R7pMTdJ1EI :03/05/05 11:14 ID:rQuujtn3
長命寺で軽く休憩を取って次の目的地「奥琵琶湖ドライブイン」を一行は目指しました。
「さざなみ街道」は快走路です。余りに快走のため市内の渋滞に嵌ると欝倍増。
こればかりは仕方ありません。琵琶湖の側道をひたすら北上、ちょっと長距離でした。
次の目的地までの間にもうひとつ休憩ポイントを設ければヨカッタと皆さんすみませんでした。

すれ違うライダーからはちらほらVサインをもらう。他のソロ・マスツーリングバイクは
普通〜大型バイクばかりだ。それでもCD良く走るバイクです。運転姿勢が良いので
疲労は少ない。燃費もいい。荷物も積めるぞ。
CD4台一行は湖北に入り、トンネルを抜け、目的地奥OO湖ドライブインへ。
そこで我々を出迎え目にした光景は・・・・・。前回の赤橋と・・・・・(以下略

続きは後ほど                        またレスします。
945にゃお:03/05/05 11:19 ID:3oc8dfU5
うお、はさまったw
946ギラン:03/05/05 16:29 ID:TZT5gXKa
3〜4時頃ドライバーズスタンドでウインカーブザーを鳴らして
左折で入ってくるCD125T見ました。
ふしあな様ですか? リアのキャリアにシートが付いてました。

僕今日はナイトホークでした。
947ふしあな様:03/05/05 23:42 ID:/I4F9E8e
>>946
時間からして漏れの可能性高い、というか、まさに漏れかも。
赤いウインドブレーカー着ていたら、マジで漏れだと思われます。

今日、朝から憂鬱で、昼過ぎまでごろごろしていたのですが
このままごろごろしていてもだめになるだけや、と思い
先日闇夜の中走行したR477百井攻めをしに行こうと思いました。
で、いつも利用しているセルフ給油所で給油後
先日購入したスライムパンク防止剤を後輪に注入しようと作業したのですが
少し入っただけであとは全然入らない・・・
小一時間格闘しましたが、飛び散るばかりでもはやどうにもならない状態になりました。

で、とりあえず空気を入れるだけ入れて(ゲージの値もむちゃくちゃな値しか示さないので空気圧は適当)
高槻2りんかんに直行しました。
で、スライムパンク防止剤の注入を工賃払って(500円/1本)やってもらうことにしたのですが
後輪のタイヤチューブが詰まっていて空気も成城に入らないということだったので
タイヤチューブの交換もお願いしました。

今日ピットで見た限り、後輪のタイヤの寿命が近そうです。
金ないのに・・・もって今年いっぱいかな・・・
過剰空気圧でいつも使っているので、中央部の減りが左右に比べ著しいです。
今度はダンロップのK888を履く予定です。
948897@純黒郎 :03/05/05 23:44 ID:asUlU5c4
昨日のオフ乙でした。昨日の燃費は41km/Lでした。40km台を達成したのは初めてなの
で嬉しいな。今日も天気が良かったので一人で往復260km程のミニツーリング行ってき
ますた。温泉に入って最高ですた。
9491 ◆Dk3fiNKNt. :03/05/06 00:42 ID:n1yfzolk
新スレ立てました

CD125T 六台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1052149321/l50
950ふしあな様:03/05/06 02:20 ID:BOyp0tI3
>>949
新スレッド設置ありがとうございます。
琵琶湖オフレポートなど、現在進行中の話題も含めて
新スレッドの方でお願いいたします。
951:03/05/06 02:32 ID:1b5JEXOT
チェーンがだらだらになっちゃったので交換したいのですが
素人がやると大変ですか?1時間くらい?
リンク数さえあっていれば何をかってもいいのですか?
952774RR:03/05/06 06:05 ID:92TccZbC
ヤバイ。チェーンヤバイ。まじてヤバイよ、マジヤバイ。チェーンヤバイ。
走っててカタカタ音がする
極め付けにセンタースタンド立てて1速に入れるとチェーンが絡まってまともに回転しない
だけど普通に乗る分にはなんとも無いと思う
だけど外れたらどうしよう
最大振幅が50mm以上あるから超ヤバイ
953774RR:03/05/06 08:47 ID:/zKIoi8R
954:03/05/06 17:26 ID:1b5JEXOT
カムチェーンとドライブチェーンの違いがわからなくて
ドライブチェーンが伸びてるのに
カコログのカムチェーン調整を3回くらいやってみました。
でもエンジンが珍珍いいます。鬱
955:03/05/06 17:27 ID:1b5JEXOT
↑あたまわるそうだな・・・
956ホンダ工作員 ◆R7pMTdJ1EI :03/05/06 18:22 ID:BhCzzpwp
ツーレポ。@初夏の交通安全オフ・琵琶湖一周 
其の二    <スレの私物化お許し下さい>
スレ消化させて頂きます。

>CD4台一行は湖北に入り、トンネルを抜け、目的地奥OO湖ドライブインへ。
>そこで我々を出迎え目にした光景は・・・・・。前回の赤橋と・・・・・(以下略

ピィーピィー音と共に奥琵琶Oドライブイン駐車場に入るやいなや、
バイクとライダー 自動車の多いこと。
何処にCDを駐車しようかと場所さだめ・・・(きょろきょろ
注目熱い場所しか開いてない〜売店カフェテリア中央階段前に無事4台駐車
銀幕が上がる。。。羨望の眼差し。。。(w、

大型・レプリカ・オフ車、等々大展示会状態。吃驚驚愕!!!。
我々CD4台・4名も驚いたが、
我らご一行に階段上から、背後から、左右から、
熱い視線を感じるではないか!!!
バイクを止め、ヘルメットを脱ぎ、
お疲れ〜休憩しましょう〜昼食にしますか?
赤ツナギ集団のCB-CLUBの方々から
「おぉー、渋い」と言う歓声が上がる。気持ちよか〜です。
その後、話し掛けられホンダ海苔同士会話が弾みました。
「みんなボックス付けてる〜」「何処から来たの〜」
とくに純O郎さんの純黒BOXが人気が高かったですね。(にゃお氏談−拝借

957ホンダ工作員 ◆R7pMTdJ1EI :03/05/06 18:24 ID:BhCzzpwp
続き

で、4人は昼食を取りにレストランに入るのであった。
食事を取りながらの歓談も楽しかったです。
こぼれ話やツーリングで何処いったとか、みんなバイク好きです。
外では、珍走団バイク(ほとんどタンデム)が増殖する増殖する。
「何なんでしょうね」爆笑(w
大げさかもしれませんが100台以上のバイクがドライブインを占拠してました。

その後、「集合写真」へ
4台並べて記念撮影。バシャバシャ。(私はこの日のためにデジカメ買った。(w
マターリイイ!感じでした。(マスツーリングとこの一時が本当に楽しかった。

この後、再び、大型バイク集団・珍走バイク集団の間を抜け
次の目的地に向かうのであった。

続きは後ほど                  またレスします。
958ホンダ工作員 ◆R7pMTdJ1EI :03/05/06 19:23 ID:BhCzzpwp
ツーレポ。@初夏の交通安全オフ・琵琶湖一周 
其の三    <スレの私物化お許し下さい>
スレ消化させて頂きます。

>この後、再び、大型バイク集団・珍走バイク集団の間を抜け
>次の目的地に向かうのであった。

CD4台一行は、R8を北上 塩津から R303のルートを取り
奥琵琶湖PWに向かうのであった。。。
絶えず私はバックミラーを「きょろきょろ」
何か変だぞ〜見間違え?後続に4台CDが見えるではないか!!!
おかしい!飛び入りさんと同じ風防付きCDがバックミラーに映る???
バックミラーがぶれてるのかな?まあ、増えることはイイかも。
PW登り、カーブでセンタースタンドを「ガリガリ」(w
959ホンダ工作員 ◆R7pMTdJ1EI :03/05/06 19:24 ID:BhCzzpwp
続き

PWは残念、落石で閉鎖、西側ルートから上がるしかない−Uターン。
この時、CD乗りのご年輩の方とわかる。ソロでツーリングを楽しんでおられました。
「同じバイクが走ってるので追走しました」(wとの事。
PWは時間的に諦め、海津大崎を目指しました。
最高の景色です。「集合写真記念写真」
4台並べて記念撮影。バシャバシャ。
純O郎さんのカメラがスゴイことに気づく。一眼広角レンズデジカメ。スゴイ!!

軽い休憩の後、次の目的地「風車村」を目指すのであった。
960ホンダ工作員 ◆R7pMTdJ1EI :03/05/06 19:26 ID:BhCzzpwp
ツーレポ。@初夏の交通安全オフ・琵琶湖一周 
其の四    <スレの私物化お許し下さい>
スレ消化させて頂きます。

>軽い休憩の後、次の目的地「風車村」を目指すのであった。

CD4台は軽快に走る走る。で「風車村」に到着!
予想通り、駐車場は満杯。家族連れの人でごった返してる。
風車をバックに記念撮影を試みましたが、残念スペースがない。
4名はお花畑、風車を見ながらマターリ歓談。
こどもが遊んでる。大変のどか。
キャンプも此処で出来るみたいでした。

961ホンダ工作員 ◆R7pMTdJ1EI :03/05/06 19:28 ID:BhCzzpwp
続き

これだけ行楽者が多いので
風車村を後にR161ルートは諦め、朽木経由「鯖街道」で帰ることにしました。
よし帰るぞ!朽木村までの道を間違う「アホ」「ホンダ工作員」
皆様に大変ご迷惑をおかけしました。
山の中、高圧電線、今はやりのスカラー波が原因か(w
(下手ないいわけ スマソ)
朽木の道の駅で休憩後、途中越え−大原−八瀬−左京高野
途中、梅の木で渋滞。鬱。(ここはいつも混みます)
早く道幅を広げて貰いたい物です。
途中トンネルを過ぎ料金所
工作員
「原付4台一括支払います」
料金所職員
「これ何cc」
工作員
「125ccです」
料金所職員
「後ろ2台ですが、何か?」
工作員
 後ろを振り返る
「おや?おかしいぞ」
もう一ヶ所の料金所に、にゃお氏?
「では60円」(w
962ホンダ工作員 ◆R7pMTdJ1EI :03/05/06 19:28 ID:BhCzzpwp
続き

やがて、解散の時がやってきました。
大原の駐車場は諦め、八瀬近くのサークルKコンビニ。
皆さん乙カレーでした。
道に迷わなければ30分から1時間弱早く解散できたのに、
幹事失格です。重ねて深くお詫び致します。

以上、琵琶湖一周?CD125Tツーリングは無事終了しました。
参加された方、本当にお疲れ様でした。

次回(またやるんか?)の時には振るって皆様ご参加お願いします。
(もうこりごり?ですかね?
走るだけでなく、各々のCDを見るのも価値がありますよ。
皆さん、個性があり、CDカスタム 勉強になります。
そうそう純黒郎さんのツーリングメモ、なかなかイイ。
次回はパクラして貰います。
参加者の寄せ書きノート作るのもいいかも。
今回は前回のメンバー参加者「工作員」だけでした。
CD所有者 関西は層が厚いと改めて認識。
次回はオフ会、蒼々たるメンバーがそろうことを願います。
また、皆様、リアルでお逢いしましょう!!!
963ふしあな様:03/05/06 23:17 ID:zG7XJzU5
>>琵琶湖オフ

くそ〜 ごっつ楽しそうではないですか。
「銀幕が上がる」←その表現に感動しました。
普段は地味なバイクですけど、こういうときに
ばしっと決めることができる渋い奴ですよね。

漏れ無理してでも参加すればよかった。おろろ〜〜ん!!
くそ〜〜〜!!!
964774RR:03/05/07 00:38 ID:n9FRdp/b
梅祭り
965774RR:03/05/07 20:01 ID:F6eMRJPj
こ・・転ぶ・・・
Dat落ち寸前 age
1000まで もう少し がんばれ・・・
966774RR:03/05/07 22:06 ID:Xa+IL/8G
1000まで使いたいね
967774RR:03/05/09 23:06 ID:0tVc1i7E
セントリがんがろう
968774RR:03/05/10 08:03 ID:aXvDMMAy
もうすこしだ。最後まで食べちゃいましょぅ
969774RR:03/05/10 10:46 ID:87ftpLZM
ぱくぱく
今日はオイル好感を試みよう
970774RR:03/05/10 12:27 ID:z73rUKeu
オイル交換の目安がわからないのですが
どうしてますか?キャップに目盛りが無いー
971774RR:03/05/10 23:50 ID:aXvDMMAy
もぐもぐ。オイル交換お疲れさん。
今日はバイク磨いてきれいにしたけど走ってきたら虫つき放題。ちょっと鬱。
972774RR:03/05/11 12:30 ID:cNem/XYK
オイル交換は3000走ったらってよくいわれるね
おれのはきゃっぷにめもりあったよ?
夏は虫がつくけど寒くないから我慢汁
973774RR:03/05/11 13:47 ID:INxGB0wO
保守age
974774RR:03/05/11 22:01 ID:cNem/XYK
ハイオクを入れたら燃費が下がった報告
レギュラー:32km/l
ハイオク:27km/l
975774RR
Dat落ち寸前 age
1000まで もう少し 頑張ろう!