レッドバロンの社員、入社予定の方

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
一応探しましたが同じ内容はないようです
就職板に立てようかと思いましたがこちらの方がふさわしそうなので。

本題ですが
来年から整備士として働くのですがどうでしょう?
結構きつく残業もありまくりなようですが給料も多く福利厚生もよいと。
知り合いの社員に聞いてみると結局は「店長と工場長による」と。
ではおねがいします。
2774RR:02/12/10 17:32 ID:63ZuELKJ
゜д゜)、ペッ!!
3774RR:02/12/10 17:32 ID:c4PcLn3X
バロンは(・A・)イクナイ
41:02/12/10 17:34 ID:Q4A+NGQs
理由をお答えください
5774RR:02/12/10 17:34 ID:Yrd+vT1a
ばかも休み休み言え4!
6774RR:02/12/10 17:35 ID:iHMVgZxn
就職、転職板の方がふさわしい。

内部告発ならここでやれ。
【前スレ】赤男爵優良店&DQN店を公開 【落ちた】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1034071588/l50
7774RR:02/12/10 17:37 ID:5xTkO3RV
バロンなんかより独立して1人でやれ!

8damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/12/10 17:40 ID:aD6qs7Cr
整備「士」なの?
国家資格取得済み?
91:02/12/10 17:43 ID:Q4A+NGQs
三級もっとります。学校で。でもこんくらい誰でも取れるんでもっと修業つんでがんばりたいです
10774RR:02/12/10 17:47 ID:1GJtdCxB
>>9
がんばってください。
でもバロンは好かん!
11774RR:02/12/10 17:47 ID:709lZgYG
がんばって良い整備士になってください。

あなたが腐らないことを願います。

121:02/12/10 17:53 ID:Q4A+NGQs
皆さん有難うございます。楽しようとはおもってません。

でもどうやら僕と同じ境遇の方や社員の方はおられないようですね。
13774RR:02/12/10 17:58 ID:1GJtdCxB
>>12
まだ時間が早いとおもわれ
14774RR:02/12/10 18:05 ID:rRXRTUBX
マッハバロン
15774RR:02/12/10 19:08 ID:OV42cnz/
16774RR:02/12/10 19:16 ID:6w6y2LTX
死の男爵、デッドバロソ
おまえも死の一歩を踏み出しつつあるな。
17774RR:02/12/10 19:21 ID:+odoPw4R
>>1
死ね。

とりあえず勤務先決まったらゆってね。
その店舗逝かないから。
18fury:02/12/10 19:23 ID:9oecsbez
もう就職決まってるから1の件が書いてあると思うのは
>17を除いた人たちだけなんでしょうか
19774RR:02/12/10 19:34 ID:6w6y2LTX
>>1
君はクランクを1/1000mm単位で芯出して、組み付ける事が出来ますか?
20774RR:02/12/10 19:40 ID:hwYMEI5I
まぁ皆さんバロン/山葉オートには厳しいですね
確かに最低なバイク屋ですが結構買っている学生など多いでしょう
ウチの近所のバロン、夜12時でも社員が仕事してる
休みの日もガレージ開いてるし、残業がスゴイのでは?
21774RR:02/12/10 19:42 ID:ctJuOEmz
>>19
バイク屋ってそこまでするの!?
22774RR:02/12/10 19:47 ID:NobU26kc
>>21
普通しねーよ。
23774RR:02/12/10 19:49 ID:mhoY+GUv
>>19
1/1000単位の芯出しってレーサーレベル?それともストリート用エンジンでも普通なの?
24バロン予備軍(営業):02/12/10 19:53 ID:Mt34JPbI
この手のスレは荒れるだけですよ。
以前も就職しようと思うのですがという内容でスレ立ったけど、「止めとけ」が大半の意見。

偶然、人の良い元社員(整備)らしき人が来てくれて色々教えてもらいますた。説得力があったので、嘘ではないでしょう。
その時の内容を保存していたファイルを探してみましたが、間違って消してしまった模様。痛いミスをしでかしますた(鬱
25damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/12/10 20:23 ID:aD6qs7Cr
2級くらい取得しれ
2級ですらゴロゴロいるんだから。
馬鹿にされないように対等になっておいたほうがいいよ。
ま、ナニハトモアレ就職お目でとう。
26774RR:02/12/10 20:38 ID:La/5dumq
ま〜この業界は残業代なんていくら働いても、、、、、って事くらい知っているよな。厳しければ厳しいほど地獄って事だ、職人を気取りたければ早めに自分の店を持つかバイク屋に婿養子に行くんだな。
27774RR:02/12/10 22:07 ID:Le521kZn
宗教団体
28774RR:02/12/11 08:40 ID:V42klZs9
↑バロンホイホイ信者ハケーン!!
29774RR:02/12/11 20:35 ID:V42klZs9
期待age
30774RR:02/12/11 20:41 ID:wvl7/XMB
あげ♪ヘ(^-^ヘ)(/^-^)/あげ♪
31774RR:02/12/11 23:18 ID:0Bqq99jf
まあ実際現社員さんとかいないと話になりませんね。
よくもわるくも外見とはちがうだろうし。
32774RR:02/12/11 23:18 ID:GA6sWAue
>>1
オレもバロソの営業に就職したくて来年からバイク整備の学校に行くよ
なぜ営業希望なのに整備かって?(w
バイクのメカも知らずに営業は勤まらんと思ったからだよ
オレが世話になってる店長に聞いたところによると
整備から営業に移動するのは比較的簡単らしいんだけどその逆は難しいらしい
だったら整備で一人前になってからでも営業は遅くないと思ったわけだわ。
2chでは結構叩かれてるバロソだけど、店舗数が多いし
DQNな店が目立つのは仕方ないやね
331:02/12/11 23:26 ID:0Bqq99jf
32>
そのとおりですね。
でも整備から営業に変われるって初めてしりました。多分僕は変わらないと思いますけが・・。
今僕が一番不安なのはいい人(技術が優れていたり)の下で働けるかどうかです。
3432:02/12/11 23:48 ID:W24IFiV8
>>1
転勤多いっていうからねぇ・・・
まず何年間かは4〜5件まわるんじゃないかな?
でサ、ココだ!って思った店でバリバリ仕事こなせば
そりゃ工場長も手放したくないと思うハズだろうね
最初は我慢ってとこじゃないかな
社員じゃないからよくわからんけど。
スマソ
35774RR:02/12/12 00:00 ID:DO8RSyMN
急激に大きくなった会社は急激に縮小するこれ定説。
36バロン予備軍(営業):02/12/12 09:28 ID:v+IFA0s+
>>32
そ、それだと簡単なメンテ程度しか出来ない俺には営業は勤まらんという事になるのか!?
俺は会社から来るテキスト以外に雑誌やHPなんかで自主的に勉強していれば良いと思ってるが。
ちなみに転勤は本当に多く、しかも一気に遠方の地まで飛ばされるだろう。
面接ではっきり言われたし(w それを聞いて地元での勤務を強く志望してみたが果たしてどうなる事やら。
3732:02/12/12 12:44 ID:ARGShZmF
そ、それだと簡単なメンテ程度しか出来ない俺には営業は勤まらんという事になるのか!?>
い、いや普通それでいいと思うよ(w。
営業で整備士資格もってるのってあまりいないみたいだしねきっと問題ないよ
オレが営業に就職したいのに整備の学校に行こうと思ったのは
世話になってるバロソの店長がエンジンバラしたり
なんでも出来る人だったからなんよ。それに憧れて営業を希望してるんだわ
だって工場長不在のときでも電話越しでトラブルシュ−ティングできるなんて凄いじゃない?
それに>>35の言うようにバロソだっていつ大々的にリストラするかワカラン罠
それなら将来ほかのバイク屋に転職するときに
いろんな資格もってたほうが良いと思っただけなんだわ
38774RR:02/12/12 12:47 ID:4OCh4edg
天職と思ってたらイカン

むしろ修行の場だと認識しる
39バロン予備軍(営業):02/12/12 14:11 ID:v+IFA0s+
>>37
たしかにその店長は凄い。独立してもしっかりやっていけるタイプだな〜。目標にするにはもってこいの人物だな。
メカにも強い営業マンは実は俺も目指してる。資格を取るまではいかないけれども。

>>38
だれも天職だなんて思っていないと思いますが。修行って書いたらまた宗教と結びつけるヤシが出現しそう。
40赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/12 16:39 ID:3PArR0RZ
入社後整備士免許取るって無理ですかね?
41バロン予備軍(営業):02/12/12 16:54 ID:v+IFA0s+
微妙なパクりっぷりのHNだったんで煽りかと思たよ・・・・。
42バロン予備軍(営業):02/12/12 17:09 ID:v+IFA0s+
日整連のHPを少し見て来たけど、整備士資格を取るには自動車系の学校を卒業してない限り実務経験が必要だそうな。
なので営業では無理っぽいなぁ。整備で職に就かないと、実務経験とは見なされないだろうし。第一、勉強する時間があるかどうか疑問。
求人には未経験者向けに資格取得を目指す"整備士候補"というのがある位だし、整備士資格をとりたいならそちらで就職すべきかも。
43赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/12 17:41 ID:3PArR0RZ
>>41
スマソ
実務いるのは知ってたんだけど、やはり営業職では無理かな・・まあ、俺も
知識豊富な営業マンを狙ってのことなんで、別にいいといえばいいんだけどね。
44赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/12 17:48 ID:3PArR0RZ
そういや、バロソって内定者の集いとか1回もないよね。
せっかくこんなスレがあることだし、できればここで交流アンド意見交換キボンヌ。
どうせ研修後は即バラバラに飛んでいくんだろうから。
45バロン予備軍(営業):02/12/12 18:24 ID:v+IFA0s+
そうそう、他の会社に就職した奴は内定者集会がどうのこうの言ってるのになぁ。
なんか寂しい。まあそれは話に聞いてたので良いけれども。

送られて来たテキスト、意外に時間が掛かりそう。卒論の期限が迫ってる大変な時期にこれは結構イタイ。
461 整備士希望:02/12/12 18:34 ID:3SmGTzKl
実は僕他の会社に内定貰ってたんですがそれをけって昔からの夢の整備士になる事にしたんです。
正直二輪整備に関してこれほどの待遇は他ではありてないほどいいと思います。
仕事は夜12時以上になるのがほとんどだと覚悟してます。
でも儲かってるメーカー系ショップはいつもそれ位までやってるようですし。

45>
テキストってなんですか?僕今日やっと資料と応募書類貰ったとこなんで・・。

45>
テキストってなんですか?

471 整備士希望:02/12/12 18:36 ID:3SmGTzKl
すいません上の書き込み間違えまくってますが気にしないでください。意味はわかるでしょ?
48774RR:02/12/12 18:39 ID:AU6uxHrh
当分、『磨き』をさせられるぞ、
『ハイ、ダメーやり直し〜』って
言われるけど耐えるしかない
49774RR:02/12/12 18:45 ID:RtgNJQnm
ryousurenoyokan
50バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/12 18:46 ID:v+IFA0s+
目に付くと荒らされると思うのでsage進行で行きましょう。それと、コテハンの人は出来るだけトリップつけましょう。
勝手に仕切りスマソ。

>>46=>>1
上記の通り、sage進行で頼んます。
バイク屋に"就職"しようと思ったらバロン以外選択肢は無いも当然だし、少々キツくても我慢だね。
つーか俺は就活失敗で第3希望のバロンに落ち着きますた(T-T) あまりにもキツかったら即辞めるかもしれん。。
テキストは俺は営業だから、人気車種の特徴を調べておくとかそんなんだよ。整備の人は気にしなくても良いかと。
51バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/12 18:55 ID:v+IFA0s+
あ、整備の人にも関係大有りですた(汗 職種の欄に整備も書いてある。
52赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/12 20:22 ID:3PArR0RZ
確かにサゲの方がいいかもね。
仕事きついのはある程度覚悟してるけど、毎日毎日午前様とかは
嫌だな。そしてほんとに週休2日くれるのかと小1時間・・・

531 整備士希望:02/12/12 20:47 ID:3SmGTzKl
実際12時まわるってのはほとんど無いみたいです。
ましてや僕のよく知ってる店の工場長はかなりダメな部類に入るようですが。
週休二日はほぼ約束されますがかきいれ時とかはたま週一になるようです。これが会社がでかい強み。

実例 大阪某店 営業3人工場4人
工場長 最悪レベル
店長  最高レベル の場合
平均退社時間が営業は9時位 工場は10時30分位 でした。

50>そんなん送られてくるんですか。まずは3ヶ月の研修ですね。第一関門。
541 整備士希望:02/12/12 20:53 ID:3SmGTzKl
それから残業はつきます。どの位か忘れましたが。(今晩バロンの友達に会うので聞いときます)
とにかく金は貯まりまくると。

ほんと誰に聞いてもその店の店長と工場長しだいと言われます。
55バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/13 10:08 ID:2JNl02qy
おはよう。>>1氏、情報ありがとう。
退社時間については最悪の場合を想定していたから、なんかちょっと救われたよ。俺夜にはかなり弱いから。

で、研修期間についてなんだが、俺の資料では新人社員研修は3泊4日でそれ後営業店に配属するとなってる。
俺も研修は3カ月だと今まで思い込んでいたからビックリ。
56バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/13 21:02 ID:2JNl02qy
保守。
57バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/13 22:56 ID:2JNl02qy
二時間チョイ粘ったけど結局誰も来なんだですた。(´・ω・`)ショボ〜ン・・・
58774RR:02/12/14 00:01 ID:S+ILJl0T
そんなに金たまんないよ。
59774RR:02/12/14 12:41 ID:OF8PoI5J
 
60バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/14 22:26 ID:VDskJKc8
|ω・`)・・・せっかくの良スレのヨカーンだったのだが・・・昨日から俺のレスばっか(w
611 整備士希望:02/12/14 23:13 ID:SFLQjgzP
えーバロンの社員に昨日話聞きに行ってきました。
確かに「やめよかな?」とは言ってましたが別にそれほど辛くなさそうでした。
どこの会社でも誰でも思うだろうという程度でした。「工場長が変わったら別に嫌じゃない」って言ってました。

2.3時間話ししてきましたが何か質問あります?
621 整備士希望:02/12/14 23:30 ID:SFLQjgzP
でもやっぱり僕からしたらお金持ちですね。
よく行く店の人で独身の人はバイク2.3台で普通自動車持ってます。
20そこそこで。
63赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/15 06:37 ID:tqZ13sMk
美奈さんおひさです。
>>55 
俺も研修3泊4日!?っと思いますた。修学旅行じゃあるまいに(藁
みんな配属後は寮に入るんでつか?贅沢かもしれんが俺は二人一部屋
ってのが激しく不満だ。
64バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/15 13:23 ID:fjIxDsYU
>>1
たしかに今は何処の会社でも辛い状況だもんね。贅沢は言ってられないなぁ。
そうそう、店舗に配属されて間もない新人はどういう仕事させられるかとか聞いてませんか?
標準的な一日の仕事内容を聞けたら、かなり参考になるんでつが。

>>赤ヒゲ氏
修学旅行というより、部活の合宿を思い出した(w
確かに寮は個室がよかった。個室に移行中との事なので、全店舗の寮個室化を早期実現してもらいたい。
ちなみに以前聞いたときは3〜4人で一部屋だと言ってた人が居た。少しずつ環境は良くなっているのかも。

ちなみに自分は地元での勤務を激しく希望だけど、どういう対応になるかは非常に心配。
当初は"会社に一任する"としていたけど、面接でいろいろ話を聞いて、地元希望に変更した口でつ(w
65赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/15 14:52 ID:tqZ13sMk
今起きますた。うーん入社までに生活リズムをもどさねば・・・・。
>>バロン予氏
勤務地は気になるよねー。俺もなるたけ実家近くか、関西がいいな。
そういや1氏は関西の人?
661 (整備士):02/12/15 16:14 ID:2X3QRfpc
どうも、僕まだ書類も送ってないんです。受かるとは思いますが研修は皆さんとは別の時
かも。ところで面接ってどないでした?
バロン予氏>
確かに個室化の計画はあるようですが個室になったとこは聞かないらしいです。
友達は3LDKに2人でした。
仕事は最初は洗車ばっかりです。3週間位。これも店によると。でも洗車は整備の基本
ですしバロンの目玉でもありますので頑張りましょう。他は雑用。

赤ひげ氏>
僕も関西です。僕は大阪、京都あたりがいいですなー。
67バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/15 19:13 ID:fjIxDsYU
赤ヒゲ氏>
皆関西人と判明しました。
面接&筆記試験のときに会場で会ってる可能性が・・・。

1氏>
やっぱり洗車&雑用担当なのね。まぁそれも当然ですな。部屋もまぁ3LDKなら二人相部屋でも納得の範囲でつ。
面接ですが、和やか〜な雰囲気でした。志望する職種や勤務地についてや、卒業できるかとか、大自二免許を取っておいて下さいとか色々聞かれました。
かな〜り緊張していたのに、拍子抜け。で、油断しきった所で突然自己アピールをして下さいと言われ、頭が真っ白になって支離滅裂な回答をしてしまいました(w
68バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/15 22:27 ID:fjIxDsYU
あ、面接についてはあくまでも私の感想という程度に受け止めといてくらはい。
かなりテキトーに書いてしもたけど、実際の内容がイーカゲンだったわけじゃないでつ。
選考の内容をこんな所で詳しく書いて晒すのも問題かなとオモタから。
691 (整備士):02/12/15 23:36 ID:2X3QRfpc
バロン予氏>
3LDKに二人部屋というのではなく全部で二人ということです。だから異常に広い。
多分店一つに3LDKレベルが一つだから寮を借りる人間が一人なら一人しかいません。
面接はまあ、普通にやります。考えも一貫してるし別に構える必要もないでしょう。
70赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/16 03:16 ID:NOTFSZw8
あらら みんな関西人なんですね。バロン予氏まじで会場で会ってるかもですね。
面接官の人ツルベ師匠に似てなかったですか?
>>1
筆記、面接がんがって下さい!もし時間があえば美奈さんと食事or飲みでも
してみたいもんでつ。あと、内定者プチツーリングとか(藁 
71バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/16 09:55 ID:w2+8Ud2v
1氏>
書き方が悪かったかも。3LDKで二人だと理解してますよ〜。でも自宅から通える店舗に配属してほすぃ・・。

面接は変に緊張感をもってしまうと逆効果なので、開き直った方が良いですな。がんがれ〜。
ちなみに筆記は難易度低めだがスピードが要求される問題だと俺は思ったでつ。特性検査が特に。
時間配分が難しいので時間を見れるように腕時計を忘れずに。

赤ヒゲ氏>
面接官は言われてみれば一部分のパーツが師匠に似てたような似てないような。
2/16の大阪での説明会でも同じ方が来ておられますた。
試験は何月頃、何処の会場でした?
72赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/16 19:47 ID:NOTFSZw8
>>バロン予氏
5月・・22日だったかな?の大阪北店会場です。バス間違えて筆記に5分
位遅刻してしまったおばかさんでつ。
73バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/16 19:58 ID:w2+8Ud2v
じゃあ会ってないですなぁ。会場は同じだけども日が違う。こっちは5月には既に内定してますた。
ちなみに会場へはバイクで行きますた。早く着きすぎてジャ○ンで時間潰してから行ったら、
それでも二番目の到着ですた。
74774RR:02/12/16 23:24 ID:fRp6E8kT
バロンって社員みんな若いけど定年まで働くことは無理なのかな???
751 (整備士):02/12/17 00:32 ID:hjBzJBNK
今日やっとこさ書類送りました。中途扱いかもしれませんが、まあ関係無いでしょう。
ちなみに選考は毎週やってるようです。
>バロン予氏
でも個室化は確実に進んでるようです。着実にそういう待遇は良くなって行ってるらしいです。
74>
そこは僕も気になってます。まあまだ比較的新しい会社のようですし・・。現場卒業すると本部送りになるんかな?
面接で聞いておきます。
76774RR:02/12/17 00:35 ID:F7q4SRVq
先人の教えに耳を貸せ!!
働いてみて初めてわかったのでは遅すぎる。
いまからでも遅くない。
冷静に考えろ!!
君たちは若い、未来がある。
人生回り道は必要だが、できれば避けろ!!
もう一回、よく考えろ!!!
77整備士:02/12/17 00:41 ID:hjBzJBNK
76>
sage進行でおながいします
78赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/17 03:37 ID:t+NZ3FzH
>>76
まあ、一応バロン関係の過去スレは全て読みましたけど。元社員の方ですか?
>>バロン予氏
そうですか〜残念。俺はスーツで乗るにはつらいバイクだったんで電車ですた。
>>1
情報感謝でつ。多分寮入りますです。
79バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/17 08:56 ID:EVDlmpCK
>>75
確かに今だと中途採用扱いっぽいね。リクナビでは11月でバロンの掲載終わってるし。
でも関係無いと俺も思いまふ。特にこの会社では普通の事だろうし。
個室化の事も進展がある事が判明?
待遇が良くなっている傾向が見られる事は嬉しい事ですな。

>>76
先人の教えでバロンを変に悪いように言っていたのはバロホイ位だったような。
他の人は「何処の会社も今時そんなもん」程度にしか悪く言ってなかったような。
っという事は別段避けねばならない程の理由は無いっつー事ですな。

>>78
スーツで乗るにはスクタじゃないと辛いですな。当時はスクタの存在が凄くありがたかったでつ。
バイクで行っても距離に応じて交通費が支給される所に、さすがバイクを扱う企業なだけあると感心しまつた。
スクタは就職活動終了後まもなく売却しまつた。今は事故車一台保有(w
80バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/17 08:58 ID:EVDlmpCK
うう、スマソ。ついにやってしもうた。・・・ageてしまいまつた。
81バイク屋経営者:02/12/17 09:58 ID:LpuMzlJl
悪い事は言わない、近所にバロンしかない地域の方なら仕方ないが
都市圏で他にバイク屋があるなら他のバイク屋へ就職した方がいい。
うちの店に中途で入ってきた事のあるバロン出身者は、はっきり言ってあまり使えないのが多い
中には工場長クラスだったのもいたが、やっぱりだめ
大きな修理だとその地域を統括する店に持っていって修理するらしいのでたいした修理をさせてもらえないらしい
1/3ほどの店は認証工場の資格すらないらしい

ほとんどのバロン出身の子達はレベルの違いが…とか言って辞めてった
今はバイクと違う事してる人が多い
だからといって、うちの店のレベルは決して高くない
まだまだ私の目指すレベルになっていない

大きな店だと、営業、サービス、仕入れ、登録、経理…と担当者が別れてるけれど
ふつうのバイク屋はそうじゃない
少なくとも、営業、サービス、登録位の仕事は全部出来ないと先進まない
バイクの構造や一般整備の出来る営業マンは当たり前である、逆に出来ないと困る

それ以外にも、たった3日で他の勤務地に移動になった話とか
夜も早くて11時じゃないと帰れないとか
その辺は勤務地で違うと思うので一概に言えないが
同じバイクが好きな人間として可哀想である

全部が悪い店でないのも判っているが、やっぱり叩かれる
まあ、警察みたいなものかも知れない
あこがれる人もいれば大嫌いな人もいる

ただ、うちに出身者が居るからかどうかは判らないが
今年は、バロンの社員が4人うちの店でバイクを買って頂いた
「うちじゃ買えないっすよ」と口をそろえたように彼らは言う
それ以上の事も聞こうとも思わないが、修理もお預かるする

大変長くなってすみません、読んでくれてありがとう
82春から整備士:02/12/17 11:15 ID:T6FQ8uXb
 はじめましてこんにちは。
僕も春から赤伯爵に就職します。
整備士の資格がないんで
三ヶ月研修を受けるんですが
研修って何をやるんですか?
三ヶ月過ぎたらすぐ店舗に配属されるんですかね?
83バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/17 11:43 ID:EVDlmpCK
>>81
経営者様のご意見を聞かせて頂けて嬉しく思います。ありがとうございました。
スキルアップが大して望めない、他では通用しないというのは辛いものがありますね。
でもそれは"バイク屋"としてのスキルの話であって、将来的に独立を考えてなければあまり関係無いのかも。
広義で"販売・サービス業"で考えれば、バロンの実務で得られるスキルも無駄ではないと思っています。


>>82
1氏が聞いてきてくれるかも。他力本願スマソ。
私も自分がどういう研修を受けるかまだ知らない位でつので・・・。
84774RR:02/12/17 12:30 ID:E1PPLA5Z
age
85774RR:02/12/17 12:36 ID:CEi0BFsm
漏れも>>81が居るような店でバイクは
買いたいと思ふ
86バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/17 12:54 ID:EVDlmpCK
sageで進行でお願いします。
87春から整備士:02/12/17 15:52 ID:T6FQ8uXb
81です。
すいませんでした…。
アゲ、サゲを今友達から教えてもらいました…。
以後気をつけます…

就職して何も出来ないのもなんだから
自分のバイクを使って行き付けのバイク屋さんに
いろいろ教えてもらって勉強し始めているんですが
容量が悪く何も知らない自分に凹み気味です。
8881:02/12/17 16:18 ID:LpuMzlJl
>>83
確かにそうかも知れない
うちを辞めていったバロンOB君達も
営業・サービス職としては立派にやっているようです

バイクが好きでバイク屋になる!という意気込みと夢からは
多少外れてしまっただけであって
社会人として挫折をした訳でもないし、失敗もしていない
そして好きなバイクが嫌いになった訳でもない
私のようにこちらの業界にどっぷりと浸からなかっただけですね
実際その方がお給料もいいと思うし(涙)良い生活も出来ていたりする

でもバイクが好きならそれでよい
バロンしか知らなければ、それはそれで納得も出来たと思うが
外にでてしまった彼らは、逆にちょっと可哀想だったのかも

書くたび長くてスマソ


891:02/12/17 16:36 ID:hjBzJBNK
なんかだいぶ進みましたね。もっと色んな人の意見聞きたいです。
>バイク屋経営者様
経営者と言われると店長さんですか?
御社は厄介な整備も自社でやる、話によると結構人を募集している、営業、サービス、登録、一般整備も全員やる、
退社時間は遅くない、と理想的な職場ですね。待遇の面はどうでしょう?名前は出しにくいでしょうしどういった経営方針のお店でしょうか?
少なくとも私の周りでは残念ながらそんなお店はないですね。
店で出来ない(非常に時間やコストがかかる)整備は本社の整備工場に送られるそうです。

バロンはいわば効率重視だとおもいます。腕がいいと言われる人の方が圧倒的に少ないでしょう。
平均的にはレベルは低いと言わざるを得ないでしょう。

春から整備士様>
さあー僕まだ面接も受けてないんで・・。でもさんざん店員と一緒に遊んでます。
研修ですがそもそも3ヶ月というはガセではないかと。店員いわく「今までは三泊四日だった、3ヶ月やるとしても今年からでは?」と。
それとも面接等で3ヶ月とはっきり言ってはりました?
内容は恐らくひたすらタイヤ、パッド、オイル交換等頻度の高い仕事を集中的にやるのではないかと思います。
仕事に関してはご心配なく、新人の頃ほんとになんにも知らなかった友達でも一年で少なくともバロンでは何食わぬ顔してやってます。
でも最初は大変かもしれません。がんばりましょう。でもそいつは「その内辞めてパチプロになる」と寝言いってます。
901:02/12/17 16:41 ID:hjBzJBNK
一応誤解の無いように言っておきますが僕は別にバイクが大好きと言う訳ではありません。
機械いじり位しか得意だと言える事が無いからです。独立なんかまだ全然考えてません。
自分で今一番出来ることを仕事にしようと思っただけですんで・・。仕事ってまずそういう事で選びません?
91バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/17 16:53 ID:EVDlmpCK
春から整備士氏>
お互いがんばりましょう。
私は先ずメンテ本を見ながら身近なメンテから覚え始めました。
でも家庭だけで出来るメンテには限界があるので、極簡単なレベル止まり。
難しい所は整備士を目指す知人に丸投げしてました(w
・・・奴はどうしておるだろうか・・・既にバロンで働いていたりして。

81さん>
>>83のような事を言いつつも、実はかなり不安を感じておりました。
>>88のご意見を見て少し救われた気分です。励みになります。
92バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/17 17:19 ID:EVDlmpCK
1氏>
確かに私も得意分野で自分が力を発揮できそうなこの職を選びますた。
でも何故これが得意分野になったかと言われると、「バイクが好き」である事が根底にありまつ。
93経営者:02/12/17 21:31 ID:LpuMzlJl
質問されているようなのでお答えします
まず、私は神奈川のバイク屋の社長です…ここまでで勘弁してください
そして重整備ははもちろん、パンク修理もします、言い方が悪いかも知れませんが、やるしかないので何でもします
ただ機械加工物や塗装とかは外注です
整備となるとほぼ何でもやりますし、出来るようになってもらうようにしています
それと社員募集は特にしていません、募集自体した事もありません、でも、うちで働きたいと言われれば面接等をします
そして気に入った子は仲間になります
仲間になれば全てやってもらいます、流れを分かってもらいたいので…
だから登録などのやる人間の決まりがちな仕事は3ヶ月おきにローテーションします
あと待遇ですが、これは上にも書いたように(涙)かも知れません、何せ大きな企業とは違っていろいろ大変です
退社時間だけ取られても困るところもありますが
今の時期は早いですね、やっぱり暇なので、ただお盆前などの忙しい時期は遅くまでやってます、でもその日のうちには
上がれるようにしております、家庭のある子も居ますので
…経営方針ですか…
なんだか初心に返ったような事を聞かれて新鮮です、ありがとう
昔は色々と言ってましたが、今は経営自体大変なのでがむしゃらですね
ただ、私の信念として守っているのは、自分も現場で仕事する。ですかね
社長とは言え同じ仲間なので楽はしない、用事のない日は作業着着てオイル交換やパンク修理何でもやる
じゃないと皆付いても来ないし、話が出来ない

それと1君を攻める訳では無いが
自信を持ってバイクが好きって言えなければうちでは仲間になれない
なろうとも思わないって言うと思うがそうじゃない
まったく興味のない仕事に就いて、仕事をしているうちに好きになる事も多い
仕事を自分で選んでいられる人の方が圧倒的に少ない時代に何を言うか?
仕事が好きで夢中になれなければ、社会人として成功しない

うちに来て辞めていったバロンOB君達はスキルアップしようとしてバロンを辞めた、そして己を知ってバイク業界から去った
ただ役に立つスキルを生かして今の彼らがある、前向きだと思う
今の時代、前を向かない人間にえさを与えて飼っていられる会社は無いと思う

また長くなってしまった
941:02/12/17 23:24 ID:hjBzJBNK
経営者様>
とても参考になります。なんせ社会に出たことないヒヨコなんで・・。
とてもいい会社のようですね。活気を感じます。やっぱりそんなお店知る限りでは
近くにありません。そもそもバイク屋さんに行くことも中途半端に自分で整備が出来るもんなんで
なかなかありません。部品注文ぐらいで。レッドバロンですが・・邪魔したら悪いんで自分で注文書書いてます。

仕事が面白いってどういうことなんでしょう?バイトしかしたこと無いのでわかりません。例えば整備なら「機械触ってるのが好き」ということですか?

95赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/18 01:57 ID:gn5PEVaT
かなり酔っ払ってかきこしてるんで意味不明かもですがスマソ
僕は某4大の理学部生物系なんで就活はさんざん悩みました。薬品とかそれ系が
僕ら適にはまっとうな就職先なんで。でも僕はやはりバイクが大好きなんで
バロンに勤めることにしました。少しでも沢山の人にバイクの楽しさを知ってもらいたい。
また、バイクに乗ってる人のサポートが出来れば良いなーと思って。
>>1
面白いっていうのは、やりがいをかんじれるかどうかということかも。
知人で就職した人でも、死んだような感じで働いてる人はいっぱいいます。
仕事が嫌で嫌でしょうがないみたいな人が。いくらしんどくても、
自分のやってることにやりがいを感じれれば、仕事は面白いものになるでしょうし。>>経営者
>>経営者
あなたのような人の下で働きたいもんです。
96赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/18 02:11 ID:gn5PEVaT
2連カキコすいません
>>1
バイトと言えど、喜びや,多少なりともやりがいを感じたことってないですか?
僕も色んなバイトしてきたけど、やっぱ、お客さんが、ありがとう、また来ます。
って言ってくれたら嬉しかったし。知人にバイクを薦めて、買ってしばらく後に
どこどこにいってん!とか、買って良かった!とか言われたら、すげー嬉しかった。
僕はそれで決めたんです。  あかん何が言いたいんかわからんくなってきた。
もうねます。ごめんなさい。
97バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/18 10:57 ID:dG5uTULT
思い切り赤ヒゲ氏の内容と被るのでつがご勘弁を(汗

自分も大学では文系で少し情報処理系の入った学部なので就職については悩みました。
そもそも情報処理系の道を進みたくて、その道が開けそうな今の大学に入ったわけで・・・。
皮肉な事にそれで自分の限界を思い知りました。専門的にその道でやっていける人間では無いと。

そんななか、昔から好きだったバイクや車の事を考えている時間が私の心の支えになっていました。
そして私を支えてくれた物に携わる仕事に就きたいと、二年程前から考えるようになっていました。

私は自分や友人のバイクの世話をしている時、友人とバイク屋にバイクを見に行く時等など、
自分がなんか活き活きしている感じがして、非常に充実した時間を過ごせている気がします。
試験会場へ行く時に使ったスクタはオークションで売却しましたが、直に会って車体を見せ、
車両の特徴や状態について出来る限りの事は説明し、自分で出来るだけ整備してお渡ししました。
相手様には非常に感謝され、嬉しく思いました。バロンへの就職が決まって間もない頃でしたが、
真剣に打ち込む価値が十分にある仕事であると、実感した時でもありました。

それまでは、情報処理系の道から「脱落してしまった」ような負い目を感じていましたが、今では
逆に「この道に転げ落ちても良かったかな」と納得しつつあります。

「仕事が面白い」というのは、やはり何らかの形で「充実感が感じられる」事だと思います。
直接、やっている仕事の内容が「楽しい・面白い」と感じられる職につける人は一握りだと思います。
しかし、「仕事は辛い。出来れば辞めたい。」と思っていても「でもお客様の喜ぶ姿を見ると、やっぱり辞められない。」
こういうケースも少なく無いはず。仕事は辛いが、それが報われる時が来る。それが仕事をする上での喜びになる。
赤ヒゲ氏が言うように仕事に「やりがい」を感じられれば、結果的に「面白い」と感じられるのでは無いでしょうか。

98経営者:02/12/18 11:25 ID:RGNcAIOv
1君へ
>>96赤ひげ君が言うように、どこかで自分が嬉しくなる事が大切だと思います
自分が嬉しいというのは、それこそ個人差もあると思うので一概に言えないですが
例えばバイクを修理する上で
いくらバイクいじりが好きな子で、エンジン位はばらせますって言う子が居ても
スポークホイールは触った事がなかったりする、そんな子達を見てると
 最初は先輩がスポークをばらして組み替えしてるのを興味深く見ている。
 そのうちやって見ろ!と言われてやってみるがうまくいかない
 初めて自分で組んだホイールができあがったが丸1日かかった
 気が付くと半日になり、2時間になり…
 そんな子が今ではスポークの組み方を教えてる
こういうのが嬉しい事なのでは無いであろうか
別に他人に評価されるとか、信頼されるとかが全てではない
ただ評価や信頼が無いのは別の意味で困るが

私自身からすると正直レッドバロンというバイク屋は嫌な存在だ
商売の邪魔になると思った事もある
ただ、バロンを否定する訳では無い、それも一つの正当な商売だから、
うちに出来ない事をバロンがやっていて、
バロンに出来ない事をうちがやっているだけの事だから

バロンに入社して何かを得られれば良いと思う
ただ、私の最初のカキコのように(>>81)バイクを極めたいとなると
ちょっと疑問があるのは確かです

あとは君たちの選択です、
99春から整備士:02/12/18 15:08 ID:YmmM0EGR
>バロン予備軍(営業)様
2ch初心者なんでテンパてて申し訳ないです(ToT)

 かなり熱い話になってますね♪
僕のバロン就職までのイキサツをホザキます。
ちょっと長くなりますが勘弁してください。
僕は某理系大学の修士です。
大学院まで出て「何でバロン就職なの?」と
よく言われます…。
僕はダラダラと就活を行い不合格の連続でした。
進路決めが長引いた分「自分は本当に何がやりたいのか?」
と悩んだ挙句「バイクに携わる仕事がしたい!」
「レッドバロンで働きたい!」となったわけです。
行き付けのバイク屋さんにも相談しましたが
「実際儲からない仕事だよ?全盛期から比べると1/3だもん」
「考え直したら?学校出てるんだバイク関係の設計やれば?」
「バイクいじりの仕事すると休みの日は
自分のバイクいじりたくなくなるかもよ?」
とか言われまた悩みました。
もちろんバイクメーカーの採用も見てはいましたが
すでに採用終了。はい終了♪(ToT)
もともとデスクワークが嫌いだし(出来ない?)
バイクに触れる仕事がしたいと思ったからいいんです…。
とかいいながら面接の日、何も準備しないで面接を受けちゃいました。
でも、自分のやりたい仕事のだったら面接の準備なんか必要ないですね♪
言葉なんかスラスラ出てきちゃいましたよ♪
もちろん緊張はしてましたが面接官の方に語ったという感じでした。
まぁ自分でそう思っても面接官の方はどう思ったかはわかりませんがね…。
落ちる気はしませんでした。
落ちてたら自殺もんでしたよ…。
まとまってない話ですがとにかく
来年の春は不安と希望で満ち溢れています!
100774RR:02/12/18 17:49 ID:4v0lEyFq
バロンって若いのしか見ないけど定年まで働けるのか不安だ〜!!!
やっぱリストラとかしてるのかな???
101774RR:02/12/18 18:29 ID:/sEApFlZ
バロソに通報しますた
102経営者:02/12/18 19:35 ID:RGNcAIOv
バロン自体の店は若い子に任せている様です
年をとってくるまで居る人が少ないのは事実のようですが
そこそこの年齢になると外回りで買い取り等をやってる人が多く
店舗外の仕事をしているらしいです

神奈川ではここ5年位の間にバロンが5・6軒?もっとかもしてない
増えています、すごい勢いです、こっちでは人が足りないのかも

103バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/18 19:49 ID:dG5uTULT
>>101
よろしくお伝えください。
104赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/18 20:02 ID:gn5PEVaT
>>102
それって年いってきたら戦力外通告・・というか、窓際族行きってこと
なんでしょうか・・・。僕は体と頭が動く限り現場で働きたいです。
店舗外勤なら本社や地方統括店勤務で、より良い店舗作りのために経営指導や
人材育成がしたいです。頑張り次第なんでしょうか・・・不安だ。
105経営者:02/12/18 22:11 ID:RGNcAIOv
細かい事は分からん
私もOB君から聞くただけなので

コメントが短くなってきた、良かった
106経営者:02/12/18 22:13 ID:RGNcAIOv
スマソ
うっかりあげてしまった
107バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/19 16:23 ID:t7uVJZzt
テキストは入社研修時までに仕上げればよい事を今知りますた。
ちょっと助かった。

赤ヒゲ氏>
やっぱり経験を積んで出世していく上で、他の部署に抜擢される事もあるのでは・・・。
一応営業職は経営者店長というランクが一番上みたいだけど、どういう事をするのか。
説明会や面接を受けた当時は何故か疑問にも思わなかったでつ。テンパってたから(w
あ〜、色々と遠慮せずに質問しとけばよかったと今ごろになって後悔してまつ。
108赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/19 17:50 ID:wddV/TDr
>>バロン予氏
僕も最初テキスト見て、!!これ全部あと1ヶ月でやんの!?
って焦りました(藁 
店長職は陳列や車両の値付け品揃え等、全てまかせる・・だったと思う。
でも雑誌に掲載してあるところからして、新車の価格は決められてるのかな?
もしくはそこからの交渉は店長に委ねてるとか。
109バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/19 19:13 ID:t7uVJZzt
新車はさすがに勝手に値段を決めようにも決められないと思う。っというか
どこもギリギリの価格で売ってるだろうから、必然的に同じ価格帯で売る必要があるかと。
中古と違って程度による差が無いから、他店との価格差がそのまま響くだろうし。
バロンの新車の価格帯は安い方みたいでつね。
110774RR:02/12/20 01:54 ID:9eByKP1c
レッドバロンって初任給いくらぐらいなん?
111774RR:02/12/20 13:05 ID:TcdxHOH0
大卒20マソ位です。整備営業ともに
112774RR:02/12/20 17:15 ID:UfcK7JL3
age
1131:02/12/20 23:45 ID:/iio7PUh
書類送りましたが「送った入社希望書が中途採用の物だったので同封の新卒採用の物に書き直してくれ」
という旨の手紙が来たでもう一度送らないといけません。まあしょうがない。

ところでそのうち面接ありますがなにか聞いておいて欲しいこととかあります?
取り合えず僕は現場で働いてその後どうなるのかを聞いてみます。
114バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/21 18:33 ID:qSpBKqKd
1氏>
新卒採用になるんですね。
面接では
・地元での勤務を希望した場合、その意思は尊重されるのか
という事を聞いて欲しいです。お願いします。
115バロン3年生:02/12/21 22:07 ID:E2MoZx3A
勤務地の希望は聞いてくれマスタ
最初はね…
転勤今まで3回ありました
最初は関東(地元)→九州→四国→関東(地元とは大夫離れたとこ)
116774RR:02/12/22 03:06 ID:WFyY+wbP
age
117原付寄贈戦士バイクマン:02/12/22 03:44 ID:7gYv031S
バロンって高卒でも入れるんですか?
118バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/22 10:28 ID:xyL3FxjM
>>115
ありがとうございます。最初だけでも聞き入れて貰えればなんとかなるかな・・・。
事情があって最初からいきなり地方へ飛ばされるのは避けたいス。

>>117
整備士候補なら、18歳以上・普通免許・大型二輪免許所持であれば、未経験者でも可。
と広告の求人欄にはかいてありまつ。

あ、3ヶ月の実習ありってこっちには書いてある。
119バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/23 16:20 ID:F2Ll+PhA
保守しときまつ。
120赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/24 02:46 ID:XSgV/m26
>>1
面接がんがって下さい!
>>美奈さん
寒いけどバイク乗ってますか?働き出すと乗る機会もおそらく減るでしょう。
今のうちに沢山乗っときませう。僕は正月実家へのロングツーリングしまつ。
今からワクワクです。
121774RR:02/12/24 03:30 ID:PTzTh1JY
あんたら、本当にバイク好きなのか?
本当に好きな奴はメーカーの研究開発設計の方で働こうとすると思うが・・
もっとも物理も代数幾何も微分積分もできないアホ専卒には所詮無理だと思うが。
安物国家資格者は一生残業だらけの安月給やってろ。努力を怠るから、そういう
憂き目をみることになるんだ。字を見ればわかるように、努力とは男のすること。
努力できない男は男じゃない、チンカスだ。DQN厨房と同じ
122774RR:02/12/24 03:55 ID:mi9dAKxS
>>121
冬厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
123774RR:02/12/24 04:09 ID:c+U+yp10
>安物国家資格者は一生残業だらけの安月給やってろ。努力を怠るから、そういう
>憂き目をみることになるんだ。

これはマジでそう思うな

>>122
おまいも社会に出れば分かるかも、、、、、
頭の程度によっては分からないで一生終えるかも
124赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/24 07:05 ID:XSgV/m26
>>121
メーカー勤務以外でもバイクが本当に好きな方は沢山おられると思いますが。
思うに何が好きかの違いかと。作るのが好きな人もいれば、修復が好きな人、
メンテが好きな人、バイクに乗っている人との交流が好きな人もいると思います。
そんな中で自分で職を選び、残業だろうと安月給だろうと生計を立てていくのも
また1つの努力かと思いますけど、どうでしょう?

125バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/24 09:00 ID:9gIRfa/h
赤ヒゲ氏>
放っておきなよ。最後の行を見れば只の釣りだって確信できる筈。
まともにレスした所で、果たして会話が成り立つかどうかは疑問だし。

大体、研究開発に進もうとするバイク好きなんて見た事無い。実際居てもかなりの少数派だと思ふぞ。
俺はユーザーに一番身近な底辺(小売店)でバイク業界を密かに支える努力をするよ(w
研究開発や設計者はひたすら頑張って売れるバイクを造っておくれやすという感じでつな。
126赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/24 18:41 ID:XSgV/m26
>>バロン予氏
すまそ。わかっちゃいたけど、僕らや、バイク屋店員全てが否定されたようで
ついレスしてしまった。まあ、メーカーがいいバイクを造り続けてくれて、
僕らがそれをユーザーに届ける。物流の一端を担うとゆうことで、自信もって
がんがっていきまっしょい!
それにしても学生最後のイブに1人で2ちゃんとは・・・鬱堕・・バイト行こう・・ 
127774RR:02/12/25 15:48 ID:ddjKU8t+
メーカー直営のディーラーが出現するような
流通形態の過渡期だよ
ひょっとしたら数年後はそれぞれディーラーがひしめくような状態になってるかもしれん

あえてレッドバロンを選んだというなら腕を磨こうね
扱う量は多いだろうし
車種も多用だしな
丁稚奉公だと思ってやらんとただただ時間が過ぎるだけだと思うぞ
128バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/25 17:55 ID:v6RscaHZ
メーカー直営ディーラーを引き合いに出されておりますが、そう云う事でしたら
あえてレッドバロンを選んだと言うより、選択肢がバロン以外無かったと言った
方が良いかも。
カーディーラーみたいに"直営店"の新卒採用募集は見た事無かったですから。
メーカーに就職しようにもかなりの狭き門で二輪部門への配属は実質無いも同然。
これでは全く意味無しです。

"正規取り扱い店"なら沢山存在してますが、それだと町のバイク屋さんレベルが大半。
それなら企業として成り立っているバロンを選ぶのは当然の事だと思います。

カワサキが2004年度新卒採用、秋季中途採用募集を見合わせているようですが、
それほど厳しい状況の業界に属するバロンを就職先として選んだという意味では
"あえて"レッドバロンを選んだという言い方も出来るでしょうね。
129774RR:02/12/25 19:50 ID:gXa7MEFR
ホンダは直接経営しようとしてるよ
ヤマハもかな
どことは言わんが直接経営の店がちらほらと出てる
調べてみ
ここ一年の流れだけどね
自分の入る世界ぐらいしっかり把握しとけよ
130バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/25 20:46 ID:v6RscaHZ
>>129
私は新卒を募集している直営店が見当たら無かったという事を言っているんですが。
直営じゃ無いそこそこ大きな店なら求人広告なんかで新卒採用も載ってましたけどね。

勘違いされないように考えて書いたつもりだったのですが・・・。
131バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/25 20:53 ID:v6RscaHZ
直営店の募集無し(新卒に限らず)、メーカーも狭き門過ぎて落ちる(泣
→町のバイク屋(良くても地域限定で強い程度)かバロン(全国的)に選択肢が限られる
→バロン(全国的)を選ぶ
簡単に言うとこういう図式でつた。
1321:02/12/25 21:51 ID:QKyL9WxR
どうでもいいですが今日車で10t車におかまほられました。あーあ。
そろそろ面接かな?
133774RR:02/12/26 02:26 ID:x3lekN2M
>>132
ラッキーだな 学生だろ?
134バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/26 11:36 ID:XsJc7MDX
先ほどセルシオにオカマ掘りそうになりますた。
信号ダッシュして直後にいきなり急停止したうえに、反対車線の車のオサーンと親しげに会話。
その後、抜け道使って先まわりして前をマターリ走ってやりますた。
・・・激しくスレ違いだ(w
135FZR:02/12/26 13:13 ID:Fg1q9Q8z
バロンを選んだ理由って何なんでしょう?もちろんバイクが好きなんでしょ
うね?バイクの何が好き?乗る事?直す事?造る事?人と話す事?好きな事
を仕事にするのは素晴らしいと思いますが、その反面趣味のままにしておい
た方がいいのになぁ、とも思います。
 バロンの話にもどりますが、経験者として自信を持ってバロンを勧める事
は私は出来ません。ほとんどの人がバイトの経験ぐらいあると思います。お客
さんから「ありがとう」と言われたら嬉しいと思います。が、毎日毎日サービス
残業で16、17時間も働かされて、休みの日に自分がバイクに乗る体力すら
出てこない状況になったとしても、「お客さまの笑顔が喜びです。」と心から
言えますか?もし、この時点で自信が無いのなら諦めてもいいと思います。実際
同僚でもバイク好きで入社したのに、途中で「バイクなんてどうでもいい」と
言っている人もたくさんいましたから。私はこれ以上続けてると本気でバイク
が嫌いになるとマジで感じたので辞めました。私の場合はそれで正解だったと
思ってます。
 私が言いたいのは、どんな業界でも同じだと思いますが相当にキビしい世界
だと言う事です。自分で選択して入社するはもちろん素晴らしいと思いますが
、そう言った現実もある、と言う事を理解した上で入社して欲しいのです。分
かって貰えますでしょうか?
 それから、配属される店の店長と工場長によって全く違うと言う事。まぁ、
全国に約220店鋪あれば、中には変なヤツもいるでしょうけどね。ただ、バ
ロンには労働組合が無いから何があっても本部は見て見ぬふり。店長の独占の
様な店もあります(今、思うと俺って最悪の店だったんだなと)。関東の某店
長は本部の人間も口を出せない程のツワモノらしいです。たまにバロンに対し
て「サービス悪いのねぇ」などと言う客がいましたが、そんな人はバイクには
乗らない方がいいです。その位、客に対してのサービスは完璧でした。しかし、
その反面社員を大切にしているとはお世辞にも思えません。こう言った裏の
事情もある、という事を知った上で入社した方が後々いいと思います。では、
頑張って下さい。じゃあ。
136現役:02/12/26 13:42 ID:CLhOmqVH
FZR>
何年いたの?16、17時間?バロンは10時からだから毎日2、3時?
そんなん辞めた方がいいけどうちはそんなにしないよ。ごく稀にその位になる時もあるけどたいがい11時には終わってる。
残業も全部は出ないけどでるよ。もう三年やってるけど別にバイク嫌いじゃないよ。仕事は嫌やけど。
どこのお店か教えてくれると嬉しいな。
137バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/26 14:11 ID:XsJc7MDX
>>135
ご意見ありがとうございました。
労働条件の厳しさについては充分理解しているつもりです。

あまりの厳しさ・理不尽さに負けて退職を考えるような事態に陥った際は、
とりあえず労働基準監督所に(ry
138FZR:02/12/27 13:00 ID:6GQWxms/
136>
そうなんですか?やっぱり店によってかなりの差がありますね。店の名前
書きたいけど、ここに書いたら私が誰かがバレてしまうでしょうから勘弁
して下さい。出社するのがだいたい8時から9時だったと記憶してますね。
そこから延々と続いてました。残業については出ない事が多かったですね。
出ても2、3時間分がいいとこでした。ただ、同期で他店に赴任した人は
「結構待遇はいい」と言ってましたね。まぁ、地方と都会では違うでしょう
けどね。
 もう関係無いけど本部の人間に言いたいのですが、残業制度が自己申請だ
ったとしてもタイムカードを見れば分かるでしょう?朝9時から夜中の2時
までと記載されてるのに、残業は1時間しか申請してない。これを見たら普通
はおかしいと思いませんか?
 私も以前、レッドバロンの客の1人でした。バロンスーツに憧れて入社し
ましたからショックは大きかったですね。でも、今でもバロンは好きですか
らお客様へのサービスも社員へのサービス?も充実させて欲しいと思ってます。
バロンを辞めてから、他のバロン店にオイル交換に行った時、見るからに新人
のサービスマンの疲れ切った目を見て思わず「頑張れよ」と言いたくなりま
した。実際はどうなんでしょうかねぇ?
139赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/28 00:07 ID:/q9fBw7P
若いうちはまあ良いとして、年逝ってくるとその時間はつらい
でしょうね。そしたら辞めるか、例の買取運搬業逝きなんでしょうか。
でもそれだけ忙しいっていうことは、それだけ儲かっているんだろうか。
単に人が足りてないだけなのか・・そういえば、バロンの株価って何処にも
載ってないんだけど・・・知ってる方おられます?
140現役:02/12/28 02:04 ID:4IWxtwwQ
FZR>
最近はうちは早いよ。工場も10時に閉めてるし。出社は9時15分。
なんか残業は出来るだけなくす方向で行ってるみたい。1年位前までは平気で次の日回ってたけどなー。
FZRさんはいつ辞めたのかな?それともそんなんうちの店だけかな。
でも噂によると9時に帰れる店も存在するらしい・・。

待遇はいいと思うよほんと。寮もまあ慣れたし。でもそろそろ転勤食らいそうな予感。
141バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/28 09:08 ID:yUDY/eGZ
現役社員さん、元社員さんの本音トークが見れるとは、なんとも嬉しい事です。
現役さん、FZRさん、そしてスレ立ててくれた>>1に感謝。

ところで、危険物取扱者資格ってバロンで役立ちますか?例えば手当て貰えるとか。
書類の資格を書く欄にも危険物取扱者の項目があったので、どうなのかなと思いまして。
今、頭がなまっているのでリハビリに丁度良い機会なので勉強しようかと。
142774RR:02/12/29 00:35 ID:tK/xu8gC
熱い議論読みました

オイラにもちょっと言わしてください
オイラは全く違う業界ですが、残業代なんてありませんよ?
基本給もらえるだけで、というか就職できるだけでありがたいと思ったほうがよいかと

>>137
労働基準監督署はそんなに甘くないですよ
そう簡単には動いたりしません
この時代にサービス残業ぐらいでいちいち動いてたら署員のほうがもちません
過労で死人でもでれば別ですが

ちなみにオイラは30歳、日東駒専レベルの4大卒で手取り16万円
昇給は絶望的
これじゃ結婚も不安になりますが業界全体が不況で、転職もままならない状態
というかリストラばんばんされてますよ

さらにまわりは倒産しまくってますが
親の葬式以外で有給休暇とったら次の日は机がありません

今の時代、終身雇用とかなんとかは幻想に近い、もしくは1流企業のみでしょう
参考にでもなればと書きました
143774RR:02/12/29 09:43 ID:uvFjX/8o
age
144774RR:02/12/29 09:59 ID:p9UqZ03C
みんな、周りもツライから自分もガマンしよう、なんて思うなよ。

努力は必要だが、イイ環境の仕事って探せばちゃんとあるんだから。
145220:02/12/29 12:23 ID:ps9whlcQ
なんか、BIG tomorrowって雑誌の投稿みたいになってきたぞ〜


146バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/29 16:17 ID:xQOFyIfS
>>142
かなり厳しいですね。
身近にも厳しい環境で働いている者が何人も居ますので良く分ります。

労働基準監督所の件はまぁ、見て分るように本気でアテにしてるわけじゃないでつ。
何もせず辞める位なら、ダメ元で訴え出てみても良いのではないかと思ってまつ。
147FZR:02/12/29 16:47 ID:947J5Fge
141
そうなんですか?それは良かったですね。やっぱり後輩達やこれから入社する人達
には頑張ってもらいたいですからね。9時に終われる店もあるみたいですね。私も
聞いた事があります。そういう方向に向かってるのなら安心ですかね?それから、
転職くらいそう、ってどういう事ですか?クビってコト?そんな事言わないで頑張
って下さいよ。また、オイル交換や部品注文等でお世話になるかもしれないし(笑)。

142さま。
あなたがそれで満足出来るのならいいんじゃないですか?ここではそういう話をし
ているつもりは無かったのですが。バロンの場合、店長の方針によって待遇の良い
店とそうでない店の違いが大き過ぎるのが問題なんですよね。全ての店が最悪なの
だとしたら仕方が無いけど、いい店もあるんですよ。だとしたら、全てが良くなっ
て欲しいと思うのは当然でしょ。あなたの話はただの諦めとしか聞こえませんね。
そういう考えの人が多いから、いつまでたっても会社が変わらないのではないでしょ
うか?
148774RR:02/12/29 17:41 ID:tK/xu8gC
>>147
あっそー
だったら、さっさと労働組合でもつくればいいじゃん
会社が変えられるほどの人材がいらっしゃるバイク業界ってすばらしいんですね
へえ、たいしたもんだな
普通の会社は変えようとすればクビですけど?
そしてそれを訴えたところで社会的に抹殺されるだけですが?
女装が趣味というだけで解雇された男性がいまも裁判で争っているのをごぞんじですか?

異業種の人間が実情を書いただけですが、何か?
オマエは学歴コンプレックスでもあんのか?大卒が気にいらなかったか?

「残業ぐらいでガタガタいうなよ腰抜けめ」って書けばよかったか?
だいたいな月に20万以上もらいたかったら月に40万以上の収益だしてみろっての
売上じゃないぞ、収益で40万だぞ?わかってんのかオマエ?

ぐずぐず給料の事いってるやつほど役に立たないんだよ
もうこねえよ

ここで物分りのいいフリしても、オイラの意見は諦めだってよ〜
オマエの人間性の底が見えるね、プッ

っていうか、オマエ自身がバロンやめてんじゃん
負け犬がほえんなよクズめ
149774RR:02/12/29 17:57 ID:RwPxtZX0
>>148
ずいぶん必死だね。何が君の琴線に触れたんだろうねえ?(ゲラゲラ

>ちなみにオイラは30歳、日東駒専レベルの4大卒で手取り16万円
昇給は絶望的

負け組みの出来損ないが。生きてても仕方無いねえ。いっそ死んじゃえば??(w
150現役:02/12/29 18:16 ID:MmssJtZs
FZR>
転勤です。ご注意を。変なのは放置しましょう。
148>
まあがんばって。
151バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/29 19:26 ID:xQOFyIfS
>>148さんがキレてしもうたぁ〜・・・。
気に入らなければ普通に反論すればよかったのに、何故に煽るのでしょうか。
議論が展開されている事は当のご本人もよくご存知だった筈なのに。
・・・それ程厳しい労働環境で日々働いておられるのでしょうか。心中お察しします。

FZRさん>
文字だけの意思疎通って難しいですねぇ。ちょっとした事で、逆鱗に触れてしまったり・・・。

何故煽りに転ずる人って、学歴とか引っ張り出して来るのでしょうか。
ヤフオクの評価欄での争いみたい。何故か知能がどうとか、低学歴だとかの話になる。

おっと、またスレから脱線しそうでつ。この話は終了、以前どおりにsage進行でおながいしまつ。
152経営者:02/12/29 20:26 ID:HC6EBk5U
お久しぶりです
しばらく気になってROMだけしてました

偉そうな事を言う訳ではありませんが
みなさん、これが社会です、色々な考えを持った人が居て
怒らなくても良い事で怒ったり
逆に、そんなつもりではないのに怒らせてしまったり…
ただ>>148君の言っているように、自分の給料以上に会社の収益を上げる
これは大変な事です、例え総支払額が20万円の社員が居たとしても
会社はその人に25万円位はかかるはずです
そしてバロンのように大きなお店になれば、直接収益を上げる事の出来ない人
つまり経理や登録専門の人も居ます
その人達の分も稼いで、更に収益を上げなくては会社として成り立ちません
厳しい言い方をすると新人の時期は、そこに居るだけで減収なのです
先輩の足を引っ張ってしまうのですから、なおさらです

そして、その社会の流れを変えるのも大変です
特に大きいところはもっと大変だと思います

今君たちの持っている意気込みがいつまで続くかが
変えられるか変えられないかの鍵でしょう
そして変わるまで続けるのは、並大抵ではありません
それこそ、裁判まで起こす事まであるのですから…

蒸し返してすいませんでした
1531:02/12/29 20:27 ID:w1ykne8u
なんかスレが一人歩きしてあらぬ方向へ・・。
とりあえずバロンに限っては学歴は関係無いでしょう。ただし中卒は募集にありませんが・・。

というかどこの、どんな業種でも不安の無い人は少ないでしょう。世論調査でたしか78%の労働者が「将来が不安」と答えてますた。
職があるだけ有り難いとは僕もそう思います。社会に出たこと無いヒヨコですがもう「やるしかない」と思います。

どうでもいいですが今日バロンでフォークオイル一本ただで貰えました。「内緒やで」って。嬉しかったです。
154赤ヒゲ予備軍(営業):02/12/30 00:13 ID:3I0LEo+a
>「内緒やで」って。
早くも約束破ってますがな!(藁  嗚呼関西人
いい加減そろそろ手続き書類書かねば・・。
2002年も残すところ後2日。はやっ!!今からドンキにしめ縄買いに行きまーす。

1551:02/12/30 00:47 ID:CBQ7t7i4
赤ヒゲ予備軍>
あら!嘘です。本気にしないでくださいね
156バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :02/12/30 08:54 ID:zMC8hiM/
1氏>>
>どうでもいいですが(以下略
いや、どうでもいい事はないでしょ。美談なんだから(w



・・・って嘘やったんかいっ!

こういうのを無性にやりたくなるのはヤパーリ関西人の性なのだろうか。
157774RR:02/12/30 15:38 ID:GaneIJ5y
バロンって店長、工場長クラスになると30マンくらい
もらえるのですか???
158FZR:02/12/30 16:40 ID:beoEH14/
みなさん、どうもお騒がせしました。そんなつもりで書いたのでは無かった
のですがねぇ。久しぶりにこのページを開いたら、こんな状態になってたの
でビックリしました。まぁ、それは置いといて、みんなバロンが好きなんだ
なぁと感じました。
確かに会社を成り立たせていくのは大変だと思います。また人それぞれ違い
ますから色々な店長がいてもいいとも思います。しかし、グループ店でやっ
てる以上、店によってあまりにも違い過ぎると言うのは問題だと思うのです
よね。他店の人に会う機会が無いのであれば問題ありませんが、研修などで
会って話す機会はある訳です。どんな状況でも「人は人。自分は自分」と思
えればいいのですが、人間である以上「羨ましいなぁ」とも感じてしまうで
しょう。私は会社全体が変わるべき、とは思ってません。ただ、もう少し差
を無くしてくれたらなぁ、とはいつも思ってました。それから、220店鋪
もあれば、あまりにも常識はずれの店長もいます。元バロンマンや現役のバ
ロンマンであればウワサぐらいは聞いた事があると思います。何とかならな
いのでしょうかね?まぁ、彼らを変えるのはムリでしょうけどね(笑)。

 現役さま>
 あっ、転勤ですか?スミマセン。読み間違いでした。でも、どこに行って
も頑張って下さいね。もしかしたら、お世話になるかもしれないし。って言
うか以外とテクニカルセンターとかで会った事があるかもしれませんしね。
159774RR:02/12/30 19:36 ID:71cSxqBJ
高卒後、三年で店長になる猛者も居るからヤル気しだいやね。
入社予定の人はガンガレ!
1601:02/12/30 21:20 ID:CBQ7t7i4
レッドバロンかー。
いい所
待遇は個人的には満足。
これからは社員に対する待遇は良くなる方向。

ダメな所
整備士としては技術が伴わない場合がある。高い確率でDQN店長の下に配属、評判悪い、

ぐらいかなー。個人的な意見なんで突っ込まれても困るだけですが・・。転勤も別にいいや、人脈広がるかもしれんし。
ていうか先に受からんと・・。
以上甘ちゃん学生の感想でした。
1611:02/12/30 21:33 ID:CBQ7t7i4
バロン予氏>
まあまあ・・。自分の周りもそんな感じ。
157>
知り合いの工場長はそん位あるらしいですが手取りでは30行かんらしいです。
FZR氏>
そうですねー。人の職業と比べるのは滑稽でしょう。バロンが好きというか、僕の場合仲良くなった人に色々裏表聞いて、悪くないかな、整備で食えたらいいな、と思ってます。
159>
まさしく修行だと思ってます。頑張ります。
162774RR:02/12/31 10:11 ID:g9kORYU9
一番上で手取り30万いかないとは・・・。
辞める奴多いの納得です。

定年まで働いた人っているんかな???
163FZR:02/12/31 12:19 ID:XsaJjNSX
 私の知り合いの工場長も手取りで25、6万ぐらいと言ってました。工場長
には工場長手当てが含まれている為、残業手当ては一切付かないんですよね、
確か。私は一般サービスだったので安月給でも仕方が無いのかもしれませんが
、工場長は可哀想でしたね。ちなみに店長はそれプラス2、3万ってトコだと
聞きました。その人のキャリアにもよるでしょうけど、長引く不況、ツライで
すねぇ。
 現場で定年まで働くのは大変かもしれませんね。定年まで働く人はだいたい
本部勤務になるのではないでしょうか。でも、全員が出来る訳では無いでしょ
うから、やっぱり辞める人が多いのでしょうか?
164バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/01 09:50 ID:9nO5anF4
皆様、明けましておめでとう御座います。

今年は就職に向けて不安と期待で一杯でつが、がんがって生きたいと思っておりまつ。

それでは、引き続きこのスレにはお世話になりますのでよろしくお願いします。
165バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/01 09:51 ID:9nO5anF4
生きたい→行きたい
166774RR:03/01/01 11:16 ID:U8Tu/JFh
CMでまで社員募集してる会社なんてないよね〜。
それだけ辞める奴が多いってことだな。
167774RR:03/01/01 13:14 ID:e3LPkiJX
質問です。
赤男爵って「ヤマハオートセンター」となっていますが
バイクメーカーのYAMAHAと何か関係があるのですか?
それとも全く別な会社?
1681:03/01/01 17:34 ID:9lcpW4E+
あけましておめでとうございます。頑張って就職決めたいと思いますので宜しくお願いします。

167>
確か社長が山羽の社員だっただけで関係ないと思います。
169774RR:03/01/01 19:59 ID:WeAXt8jA
にゅうしゃしれ¥残業代でTちょより急慮いぱいね・・・。
170774RR:03/01/01 20:14 ID:9nO5anF4
CMでまで社員募集してる会社なんてないよね〜。
それだけ事業拡大のスピードが速いってことだな。
171774RR:03/01/01 20:16 ID:WeAXt8jA
でもね、今いる社員への還元は、、、、、
172バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/01 20:32 ID:9nO5anF4
↑ジサクジエーン。

>>167
レッドバロンはレッドバロングループの名で通ってませんか?
何故かわざわざヤマハオートセンターの名を引っ張り出す人多いでつね。
この手の質問が出ると、「ヤマハが迷惑がってる」とか言い出す奴も出てくるからイヤ。

>>169
「入社しれ。残業代で店長より給料多いぞ」って事でつか?

それ程残業が多いんだなぁと改めてオモタよ。給料多くなるつっても素直に喜べないよ。
173バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/01 20:32 ID:9nO5anF4
ジサクジエーンは>>170に言いますた。スマソ。
1741:03/01/01 20:51 ID:9lcpW4E+
バロン予氏>
営業は見た感じそんなに残業多くないと思いますよ。工場でも「なんぼなんでも残業三桁はいかん。」
っていうてたし僕は別に毎日2.3時間位ええかって思いますけど。思ったらあかんけど今のご時世当然って感じやし。それも間違ってるけど。
店長より給料上はむずそう・・。工場長よりは上になれそう。

>何故かわざわざヤマハオートセンターの名を引っ張り出す人多いでつね。
>この手の質問が出ると、「ヤマハが迷惑がってる」とか言い出す奴も出てくるからイヤ。

迷惑に思ってる気がします。それか無視か。実際ヤマハからクレームが来て名前変えたと聞いたことがありますわ。

175バロバ論:03/01/01 21:25 ID:Q8vAn8Ig
入社試験や研修のことなど何なりと質問下さい。
176バロバ論:03/01/01 21:27 ID:Q8vAn8Ig
 研修は整備士は3日間で各店舗に配属。
 営業は岡崎本店での研修が3ヶ月。途中で夜逃げ退職者が多い。
 
 バロンに就職したらまともな結婚は諦めるんだな。
177バロバ論:03/01/01 21:40 ID:Q8vAn8Ig
 岡崎のゴリラ店長に搾られるぞ。営業希望諸君。
 それより気になったんだが、理学部生物学科にいってバロンに
就職なんぞ人生棄てる気か?自分を大切にしろよ。
178774RR:03/01/01 21:40 ID:la5DPpzj
レッドバローングループだけのお得な盗難保険取り扱いちゅうー
179バロバ論:03/01/01 21:43 ID:Q8vAn8Ig
 ヤマハ発動機に退職後、レッドバロン(ヤマハオートセンター)
との関係を尋ねた。
発動機「一切の係わりは御座いません。これ以上のご質問は
   お答えしかねます。」
180774RR:03/01/01 21:49 ID:9nO5anF4
1氏>
残業については、俺が夜に弱い体質なので鬱なのでつ(w 矯正せにゃならんのぅ。

>実際ヤマハからクレームが来て名前変えたと聞いたことがありますわ。
もう一応の解決をみているわけですよね。だったらなおさら、迷惑だの言って欲しく無いのでつ。
もしまだ問題あるのだったら、とっくに訴えられてるだろうし・・・。って、もう良いや(w

>>バロバ論
バロンホイホイと名乗っていた人でつか?
181バロバ論:03/01/01 22:07 ID:Q8vAn8Ig
バロンホイホイらしき人物はおいらと同期だと思う。
奴は岡崎の寮から2日ほどで姿を消した。多分奴がバロンホイホイだと思う。
大卒らしい。

営業候補は最初は研修は3日間といわれるが、研修最終日に研修続行で
岡崎本店に配属される。これを耐えないと配属店に逝けない。
それをバロンホイホイは宗教だと言ったのであろう。この研修続行で
退職する奴が多い。だから年中中途採用しているんだと思う。
理系の院卒でバロンに就職していいのでつか?
何の為に大学院に逝ったの?
182バロバ論:03/01/01 22:16 ID:Q8vAn8Ig
 研修内容を教えてやろう。
 まず、名鉄東岡崎駅に集合する。マイクロバスが待っている。
 研修担当の社員が3人いる。そこで頭髪検査されてチャパツは
 チェックされる。バスに乗り、本部へと向かう。本部は国道1号
 線ノ近くにある。本部の横に直営のタイ料理店がある。
 本部に着くと研修が始る。食事は一貫して岡崎製パンの糞不味い弁当。
 研修では営業会話やバイクの車種のカタログがわたされます。 続く
183774RR:03/01/01 22:19 ID:la5DPpzj
ふむふむ
184バロバ論:03/01/01 22:24 ID:Q8vAn8Ig
新入社員は2週間に1度入ってくるのだという。
整備士免許を持った奴は余りいないので重宝されるだろう。
バロンは服装や頭髪に厳しい。

さて研修だが、本部3階での研修のほかに幡豆研修所という宿泊施設
でも研修がなされる。そこは旅館と講堂がある。そこでも不味い弁当
がだされる。テストや講義が行われる。バロンホイホイらしき奴は余り
テストをやる気がなかった。朝夜は、宿泊施設の清掃もしなくてはならない。
 もう一つ、額田研修所というのがあり、そこではバイクの押しだしなど
を3時間ほどする。最後に、タイムトライアルをする。
 こんな感じで3日間の最初の研修が終わる。
185774RR:03/01/01 22:37 ID:oIX50wG6
バロンの平均年齢ってどのくらいですか???
186バロバ論:03/01/01 22:38 ID:Q8vAn8Ig
 3日間の研修は営業・整備一緒である。
 研修最終日の昼に本部3階で整備士候補は各店舗への交通費を
渡されて各地へ旅立つ。営業候補には岡崎本店での無期限研修続行が
言い渡される。ここで唖然とする奴がいる。
 営業候補は、自動車で岡崎本店近くの寮に連れていかれる。
 午後から岡崎本店での研修が開始される。岡崎本店には社員が何人
いるのかわからないほどいる。誰が、本店の社員か研修新人かは不明
である。おいらが2階のロッカーにいたら、退職する奴に鉢合わせに
なった。奴にもう次の中途採用者が来たのか?といわれた。
 おいらもこの会社は何人採用してるんだとおもった。岡崎本店の
バイクの台数はとても多い。研修では主にバイクのホイール磨きが中心
である。ここで怒鳴られたバロンホイホイらしき奴は参ったようだ。
 まあ、大学でてこんなことさせられたら普通の奴は参るだろう。
 どこの会社でも採用前と採用後では人間の扱いが豹変するのは当たり前
だと思うがな。    
187バロバ論:03/01/01 22:41 ID:Q8vAn8Ig
>>185 募集社員は20歳くらいから35歳だ。
    おいらが在籍した間みたのは、本部の役員が50歳前後だ。
    店舗の社員は20代がほとんど。岡崎本店などの主要店舗
    の店長だと30代後半というとこだ。
    良く言えば、実力主義
    悪く言えば、若者の使い捨て ってとこか?
188774RR:03/01/01 22:44 ID:la5DPpzj
バロンのいい加減さがわかったような
189バロバ論:03/01/01 22:53 ID:Q8vAn8Ig
 岡崎本店での追加研修では、契約書類の作成など営業全般を学ぶ。
 閉店してからが、忙しい。
 寮に帰るのは大体10時くらいだった。
 寮では冷えた食事が用意されている。賄いのババアが昼間に飯をつくる。
 洗濯は自分でやるが、洗濯機と乾燥機を同じに使うとブレーカーが落ちる。
 トイレは便器が詰まっていて使えないものもある。
 そんな寮だから、ビビッテ辞めるヘタレ或いは正常な感性の人間は夜逃げ
退職して行く。俺は、1ヶ月と少し居たが、夜逃げは3人見た。
 8人部屋なんだが、夜逃げした奴らの制服やら本が散らかって笑った。
 寮の1階の居間には退寮通知書が置いてある。退寮するときにその紙に
ちゃんと記入して行かないと、永久に給料から天引きされるから、注意。
190バロバ論:03/01/01 23:00 ID:Q8vAn8Ig
 岡崎での延長研修の期間は、各自で異なる。営業候補の採用は
1類から3類まである。
1類 全国勤務
2類 地区勤務
3類 地元勤務

幹部候補(っつてもすぐ辞める)は1類採用で大卒が多い。
研修は1類が1番厳しいとおもった。おいらは1類だった。
バロンホイホイらしき奴も1類だったと思う。
おいらは配属先で半年勤務してバイク嫌いにもなって退職したから
へタレ認定だな。 藁
191バロバ論:03/01/01 23:06 ID:Q8vAn8Ig
 バロンの社員数は1800人位だが、資本金が1217万円
という零細企業並なのでよくわからん企業だ。
 おいらが辞めたのは、バロンが余りにも表の顔と裏の顔を
上手く使い分けて商売してることに納得いかなかったからだ。
 続くコツは、割り切るか、洗脳されるか。
 なんだかバロホイみたいな考えになってくるな)鬱
192バロバ論:03/01/01 23:08 ID:Q8vAn8Ig
本当のこと書いちまうと、スレストップがかかるからサゲで
やったほうがいいかもな。
193774RR:03/01/01 23:23 ID:U7Y8ZxxZ
即席店員ってとこだね
1941:03/01/01 23:28 ID:9lcpW4E+
飯食えて給料貰えたらそん位いいですわ。

バロバ論>
でも何人か書類で落ちてるらしいけどなんで?
195バロバ論:03/01/01 23:31 ID:Q8vAn8Ig
>1 その企業のものさしというものがあると思われます。
1961:03/01/01 23:32 ID:9lcpW4E+
バロバ論>

具体的にわかりますか?
197バロバ論:03/01/01 23:34 ID:Q8vAn8Ig
>1 やはり職務に忠実な人物が求められてるのではないか?
   これは全国展開の小売業の常識。
   バイク好きでも人物が良くても、社交的でも個性的な人物は
   企業の運営には不便だろう。
198バロバ論:03/01/01 23:36 ID:Q8vAn8Ig
>1 バロンに入ることは止めはしないし、否定はしない。
  まあ事実を見てくるが良いぞ。
199774RR:03/01/01 23:46 ID:oIX50wG6
年くったら本部勤務に移ることって出来るのでしょうか?
じゃないと結婚が・・・
200バロバ論:03/01/01 23:47 ID:Q8vAn8Ig
北朝鮮に帰国した在日朝鮮人は、帰国前は母国を地上の楽園だと信じて
疑わなかった。しかし、事実は正反対であった。

バロンに内定した若者は、入社前はバロンを優良バイク店だと信じて
疑わなかった。しかし、事実はOOOであった。
2011:03/01/01 23:48 ID:9lcpW4E+
バロバ論>
そうします。僕半分DQNみたいな人間ですし整備さしてくれたらそれでええですわ。
ネクタイしめて綺麗なオフィスで字書くよりオイルに手突っ込んでるほうがにあってますわ。
202バロバ論:03/01/01 23:49 ID:Q8vAn8Ig
>>199 本部社員も店舗社員も独身彼女なし
    結婚したけりゃバイクのメーカーに勤めるんだな
    川崎重工とか
203バロバ論:03/01/01 23:52 ID:Q8vAn8Ig
大体、社長の顔写真もない会社あるかいな
社長が何者だかわからないではないですか?
204774RR:03/01/01 23:56 ID:rixpv0hd
バロバ論 >
あんた今どんな仕事してんの?便器が詰まってて飯がまずくて夜逃げだ?
それじゃてめーなんかどこいっても駄目だろ?自分が一番解ってるよな?

バロンの店員は皆おかしいみたいな事いってるが俺の行ってる店にはしっかりした良識のある人間味のある店員もいるしな。
自分が受けた体験がすべてみたいな言い方すんじゃねーよ。
205バロバ論:03/01/01 23:57 ID:Q8vAn8Ig
>>201 整備士なしでバイクは動かない。整備士をDQNなどどは
   思っていないから誤解すな。整備士は立派な技術者・技能者だ。
   
    企業風土のことを言ってるんだ。生き生きとした人生を
   送りたいだろう。
206774RR:03/01/02 00:00 ID:feDtY56j
そうなんですかー
転勤とかってどのくらいの頻度であるんですか?
207バロバ論:03/01/02 00:01 ID:v4jfnYxy
>>204 しかしな。そこらのチャパツOLの方が、いい環境で働いてる。
    労働組合もしっかりあるしな。
    こういうことは、まえに常駐してたバロンホイホイの方が
    詳しいかもな。
208バロバ論:03/01/02 00:04 ID:v4jfnYxy
>>206 転勤は6ヶ月から1年単位である。
   1類採用は全国・2類は関東地方だけとか
>>204  普通の女の子のバロンのこと話してみなよ。驚かれるから。
2091:03/01/02 00:07 ID:V5wMCUY7
バロバ論>
有難うございます。変な言い方しましたが僕はそんな人達を尊敬してます。

>企業風土のことを言ってるんだ。生き生きとした人生を
>送りたいだろう。

そんな人生を確実に送れる職場なんかあるんでしょうか。ましてや個人個人が。
バロン意外とかはナシで・・。

それから皆さんsageでお願いします。
210バロバ論:03/01/02 00:10 ID:v4jfnYxy
>>204 くどい様だが、普通の会社は年中社員募集してないよな。
    社員が、辞めないなら年中募集する必要ないよな。
    どうして年中募集する必要があるのか考えたら、自ずから
    答えはでるよな。
    バロンホイホイ出て来い。お前の意見も必要だ。
211774RR:03/01/02 00:12 ID:feDtY56j
マジですか。そんなにあるんだ〜ちょっと鬱になってきた
独身向きの会社なんだな〜
バロンを辞めた人って何する人が多いのですか???


212204:03/01/02 00:14 ID:CEm70xk1
バロバ論>
いい環境ってどんな環境だよ。そこらのチャパツOLだっておめーより仕事できるかもしんねーよ?
組合があればいいってか?そんなもんちゃんと機能してりゃ大企業の大量リストラなんかありえんだろうが。

>企業風土のことを言ってるんだ。生き生きとした人生を
   送りたいだろう。

あんたどんな仕事してんの?正直理想論者か?それじゃ氏ぬしかねーぞいまの時代。まじで
213バロバ論:03/01/02 00:16 ID:v4jfnYxy
>>209 蛇足だが、整備士は営業よりもよいだろう。
    岡崎の延長研修がない。整備士は営業になれるが、
    その逆はむずいからな。
214204:03/01/02 00:23 ID:CEm70xk1
バロバ論>
そうすかねー??営業もしてみたいけど、まあ工場長クラスになれたら考えますわ。
2151:03/01/02 00:24 ID:CEm70xk1
↑間違えました。すまそ。

204>
まあまあ・・

216774RR:03/01/02 00:28 ID:flvZCYn2
むぅ・・・俺も昔、バロンの試験受けて受かったんだよな。
合格通知と共に大量の書類が送られてきたっけ。(字の書き方とか)
その中のバイクカタログは未だに愛用してます。
結局蹴って他の仕事したけど、酷過ぎるDQN環境に体がついていかず、2年で辞めたよ。
まぁ、とりあえずいまの仕事には満足してるからヨシとするけど・・・
みんな、がんばってね。
結婚は・・・お客さん食っちゃえ!
217バロバ論:03/01/02 00:41 ID:v4jfnYxy
 まあおいらがバロンに馴染めなかったということだ。
 馴染めない奴が沢山いるということだ。
 新卒諸氏の健闘を祈る、5月くらいに感想聞かせてくれ。
 バロバ論の説が嘘なのか事実なのか?
218ぷーさん太郎丸FZR:03/01/02 02:00 ID:nWmOkMBK
みなさん就職おめでとうございます
219219:03/01/02 02:18 ID:v4jfnYxy
220バロバ論:03/01/02 02:45 ID:v4jfnYxy
211店舗で年間14万台販売と書いてある。
すると1日あたりの1店舗販売台数は次ぎのようになる。

140000÷211=664(1店舗あたりの年間販売台数)
664÷300=2.2 
1店舗で年間664台も売れてるとは考えられない。
本当に664台も売れてるなら数年間も置いてある中古バイクがどうして
あんなにあるのか?

誰か説明してくれ。さて寝るか。
221774RR:03/01/02 02:58 ID:VN84o7gl
東南アジアに売るのが10万台なんじゃないの?
222赤馬男爵:03/01/02 11:27 ID:k57GFbXV
バロバ論は、まさかバロンホイホイじゃねえだろうな。

それより沢山ある会社のなかから赤男爵をなんで選んじゃうの?
社員がよく死ぬ黒男爵、本職は中古バイクを東南アジアに売り飛ばす
ブローカー。
洗脳研修「バイク好きなんだろ、バイク好きなんだろ。バイク好きなんだろ。」
周囲と隔離させて洗脳。度重なる転勤、独身率高し。
223赤馬男爵:03/01/02 11:37 ID:k57GFbXV
今、バイク雑誌をみている。

冬期中途社員募集中 だってさ。

誰か入社して来い。
224774RR:03/01/02 11:39 ID:4XRKKH+0
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
225赤馬男爵:03/01/02 11:42 ID:k57GFbXV
赤男爵は金くれる宗教みたいなもんだろう。まあ結局搾り取られるんだろうけどよ。
226FZR:03/01/02 12:09 ID:YKqKQLA+
随分、本音のトークになってますね。内定者の人、これから受験しようと思っ
ている人たちへ言いたいのですが、全ての店鋪ではないにしてもほぼ当ってる
と言ってもいいと思います。でも、現状を知った上でも入社すると言うのなら
、大丈夫だと思います。まだ、時間はあるのでしょう?ゆっくり考えて決めて
もいいと思います。
それから、お客へのサービスはどうでしたか?私がいた店では社員に対しては
ともかく、お客へのサービスは完璧にやってたに思います。今思うとそれが原
因で残業が増えていた様にも思いますね。実際はどうなのですか?
227ぷーさん太郎丸FZR:03/01/02 12:59 ID:nWmOkMBK
残業なんてな無いですよ
ただ良い状態のバイクに乗って欲しいから整備してるだけで上に指示されてやっているわけではないで
228バロバ論:03/01/02 13:05 ID:uZuYeOJV
まあ、生き残りサバイバルの会社ってことだ。それが好きならばそれでいい。
只、世の中にはヤマハやカワサキなどの労働環境のいい離職率の低く、60歳
まで働ける会社もあるいうことだ。
229バロバ論:03/01/02 13:13 ID:uZuYeOJV
 在籍中一番悩んだのが、明らかに故障する中古を、純朴な学生に
買わせることだったな。しかも、利息の高いローン組ませて。
 男爵の中古をかったせいで事故った輩も少なくないだろな。
 でも客もよく全国展開してるというだけで騙されにくるんだから。
 経営陣(杉浦・小林)にとっては美味しい事業だよな。
 ところで内定者諸氏はバロンが脱税で告発されたこと知ってるよな。
 まあ、4月から頑張って、おいらみたいなヘタレ退職しないこったな。
 
230バロバ論:03/01/02 13:17 ID:uZuYeOJV
>>76 は元社員でつか。どんな警鐘を内定諸氏に鳴らしてるんでつか。
   おいらも拝聴したい。
231バロバ論:03/01/02 13:57 ID:uZuYeOJV
>>204 おいらは夜逃げしてない。夜逃げを3人みたと書いた筈だ。
   だから年中中途採用している要因に1例を教えただけだ。
   人生我慢大会じゃねえだろ。
232774RR:03/01/02 14:06 ID:xyQvk3xv
とりあえずバロンが劣悪な環境で働かされる
会社だという事はよく分かるね
233774RR:03/01/02 14:08 ID:KHsb4H4/
>バロバ論 
お前レッドバロンの営業妨害すんのかよ。俺はバイクが大好きで
バロンの営業をしている。バロンに人生を捧げるつもりでいる。
それだけバイクがみんなすきなんだよ。これから入社してくる仲間
に変なこと言うんじゃねえよ。バイクを毎日眺められて暮せるなんて
最高じゃねえかよ。ヘタレの煽りにみんな乗るなよ。
バロン論 てめえそのうち潰してやるからな。
内定した仲間へ
大好きなバイクを毎日いじれてお金まで貰える。いいことじゃないか。
俺なんか、12時過ぎまで残業しても全然平気だし、転勤も大好きだ。
結婚なんか眼中にない。女なんかにかまけてる奴は、バイクを極める
ことなど出来ない。バイクが彼女だと思えるくらいじゃないとプロ
とはいえない。新人諸君へタレのたわ言は無視してバロンでがんばろうぜ。
234774RR:03/01/02 14:13 ID:xyQvk3xv
>>233

じゃあたずねるけどバロバ論氏の言ってる
男爵の内情は全て事実無根という事でつか?

本当の事を知りたい
235774RR:03/01/02 14:16 ID:KHsb4H4/
だいたい、大学でた奴にヘタレが多い。
いまどき学歴なんか関係ねえんだよ。俺は、高校なんかいかねえで
高等専修いtったけど、バロンに就職して本当に良かった。
大学なんかいったってこむずかしいことやってコチコチ頭になるだけ
だろう。バロンは本当に実力主義だから、大学そつのプライドなんか
なんの役にも立たないんだからな。基礎から叩きこんでやるから
新卒は楽しみにしてろよ。
236FZR:03/01/02 14:19 ID:YKqKQLA+
>在籍中一番悩んだのが、明らかに故障する中古を、純朴な学生に
>買わせることだったな。

えー、そんな店もあったのですか?それは整備士としては悩みますよ
ね。本当はそんな仕事はやりたく無いでしょうが、売るのは営業ですか
らね。営業からの依頼が来たら、やらざるを得ないでしょうね。これが
割り切ると言う事なのでしょうか?でも、何かおかしいですよね。
 それから、本当に残業ありませんか?前にも書きましたが、毎日、最
低でも6、7時間は当たり前でしたよ、ホントに。店によって本当に違
うのですね。私はバロンの全てが悪いとは言ってませんが、私にとって
はそれが全てなんです。もう辞めた後なのですが、何故か悲しい気がし
ます。
237774RR:03/01/02 14:24 ID:cFfSgcrN
やっぱバロン蹴ってまた就職活動がんばることにするよー
そんでバイクは趣味でまったりと楽しむことにします。
238774RR:03/01/02 14:25 ID:KHsb4H4/
>234 待遇がどうとか言ってるヘタレはいらないんだよ。
    ようは、オートバイに人生かけれるかどうかだ。
     大学なんかでた奴ほど、社員の扱いが悪いとかぬかす。
     大好きなバイクに囲まれた人生なんか最高だっつて言ってる
     だろ。大卒の奴には、バロンにいると彼女との関係が壊れる
    とか言って辞めるヘタレがいるが、俺は彼女なんかいらん。
     バイクとバロンに人生かけてる。便所が詰まろうとも飯が
    まずかろうと、かえって社長が俺に克つをいれてくれてるんだと
    むしろ感謝している。高等専修の環境に似てるから俺は本当に
    バロンに感謝してる。大卒は本当にヘタレが多くてこまる。
    数学とか物理とかっつてバイクに関係あるのかよ。
    一番たいせつなのはバイクがどれだけ好きかという情熱だろ。
239FZR:03/01/02 14:48 ID:YKqKQLA+
大卒も高卒も関係ないし、バイクと彼女は別だと思います。バロンで働くなら
バイク以外の事は考えるな!と言ってる様にも聞こえます。これでは、ますま
す人がいなくなるのではないですか?確かに学生とは違い社会は厳しいですが
、わざわざ生活を苦しくする必要も無いと思いますが。
240774RR:03/01/02 14:51 ID:KHsb4H4/
>バロン論 おめえみたいなヘタレがいるせいで迷惑する。
      にげてねえで出てこいよ。どうせ大卒とやらのプライドが
     じゃまして逃げ出したくちだろう。
      こんどへんなこと書いたらスレストップかけるからな。
      とにかく売ってなんぼの世界なんだから、大学なんかでた
     ことなんかなんの役にもたたねえんだからな。
      本当に大学とか普通の高校に行かないで高等専修で鍛えたことが
     役にたっている。大学なんかで勉強して意味あんの?
241774RR:03/01/02 15:44 ID:0aQwfBo3
そもそも大学で勉強するやつのほうが少数派(文系)
242バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/02 15:50 ID:4pJ5lWuA
バロバ論氏登場を皮切りにバロンが嫌で辞めた人と、バロンが好きで今も働いているという人の意見
を両方聞けてよかったとは思っていますが、どっちも極論っぽくてついていけません(w

はっきり言って、バロン蹴ってしまうと就職先が無いっス。もう手遅れでつ。
243774RR:03/01/02 15:50 ID:xyQvk3xv
>>238

>便所が詰まろうとも飯がまずかろうと
>かえって社長が俺に克つをいれて
>くれてるんだとむしろ感謝している

じゃぁそういった事実はあるわけだね
バロバ論氏は男爵の本当の環境を
暴露してるだけだから別にいいんじゃないの?
244774RR:03/01/02 15:51 ID:nqu0fz8R
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
2451:03/01/02 16:00 ID:V5wMCUY7
なんか色んな人が来て面白いですがどの方も極端な意見ばかりな気がしますが・・。
僕としては研修で飯がなずくて便器が詰まってても別に構いませんが。
とにかくいい環境で仕事できるなんか期待してません。
彼女できない結婚できないは関係ないと思います。現に結婚した人も彼女いる人もいます。
まあ男ばっかだし出来にくいのは確実でしょう。
売りたくない物を売るのが辛いって、それじゃあどんな営業もできないでしょう。
脱税についてはどうでもいいです。給料くれたら。
アジアにバイク輸出すんのは悪いことなんですか?よく知らないんですが。
246バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/02 16:05 ID:4pJ5lWuA
>>241
大正解!!
私は勉強してた方だと思う。国家資格も一応取ってるし。
周りの遊びっぷりを見ると、勉強しててバカらしくなる事もありまつ。
テスト前に俺のノートをコピらせてやったら、大量複製されて海賊版が出回った事も。

ところで、バロバ論氏は本当にバロンホイホイと別人ですか?
話す内容とその言い回しが酷似しすぎている気がしてならないのですが。
247774RR:03/01/02 16:06 ID:7+PQO/tm
>売りたくない物を売るのが辛いって、それじゃあどんな営業もできないでしょう。

何も知らない人を騙して売るのが辛いってだけじゃねーの?
それは営業じゃなくて詐欺って事だしな
2481:03/01/02 16:32 ID:V5wMCUY7
では乗ると事故るバイクと明らかに故障する中古ってなんですか?もっと具体的にお願いします。
極端にいうと故障しないバイクってありますか?
それでは中古車業界全体が詐欺になります。少なくともバロンがどうしようも無いバイクばかりを売っている具体的な報告は聞きません。実際私の買ったバイクは全然普通です。
そりゃ故障もしますがそれでいちいちクレームつけるのは無知故の愚行でしょう。

高いローン組ますって勿論説明した上ででしょ?違いますか?

ところでバロンホイホイとは?
249774RR:03/01/02 17:37 ID:EXqxQ8fS
1よ、2ちゃんでまともな情報集めようってのが、そもそも無理だよ。
それにさ、バロンを一般的なバイク屋なイメージで考えてもいかんよ。
あくまでバイクを商品として扱う、リーマン体制の会社と考えた方がいいよ。

その辺りを勘違いしている香具師は、自分がヘタレなだけなのに、会社が
糞とか言って辞めるからね。
仕事が向いている、向いていないはあると思うが、どんな仕事でもそんな事
はあること。
250774RR:03/01/02 17:54 ID:GTlavtFe
>248 バロンホイホイとは研修中に逃げ出したヘタレで
     常にバロンを逆恨みしている。
     バロン論をもう少しうるさくしたような奴だ。
     語尾に・・・を多用する。
251バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/02 18:05 ID:4pJ5lWuA
>ところでバロンホイホイとは?
バロンの黒い噂スレにてバロンを批判していた香具師。宗教団体だとかそんなニュアンスで。
で、遂には自分が3カ月研修の期間中に逃げた身である事を暴露した。
執着的に批判するのは内部事情に詳しかったが故の事だと思っていただけにビクーリしますた。
研修で逃げたのに、あたかも「俺はバロンの全てを知っている」かのような雰囲気だったので。
で、私と元社員の人とかに少し批判され、その後は姿を消した。
252バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/02 18:07 ID:4pJ5lWuA
>>250
それ、私が他のスレに書いた奴でつ(w
253774RR:03/01/02 18:08 ID:4huYjDgQ
まあどんな会社であろうとも、1人前になるまで頑張って。
最初の頃は会社への批判や疑問なんかも生まれてくると思う。
それはどこにいっても一緒。ホンダやスズキなんぞのメーカーに
入ってもいっしょだよ。最初は悪い所から目に付いてくるから。

とにかくまずは1人前になろう。クチだけはいっちょまえで仕事も
ロクにできないやつは、どこに行っても信用されない。
批判なんて誰にでもできる。首相だろうが社長だろうが、いくらでも
できるよね。でもやつらのすごい所は、善悪は別として、実績なり、
利益なり、積み上げて来てる。やることはやってる。だからこそ、
偉いさんになってる。クチだけが頼りのガキに負けるような事はやってないよ。

こんな事、言うのはなんだが、レッドバロン程度の中小企業にしか
就職できないって事は、学力もコネも何もないんだろ?
そしたらとにかく働くしかない。手を動かせ。バカなクセにクチで仕事を
語ろうとしても無駄だ。メッキはすぐにはがれるよ。若い頃は仕事上でも
若いってだけで良い時もあるけど、30歳超えたら、本当の意味で仕事がで
きるようにならないといかんぜ。とにかく働けや。無駄口叩いてる暇は無い。
254774RR:03/01/02 18:35 ID:+Cs5Bb+q
76 :774RR :02/12/17 00:35 ID:F7q4SRVq
先人の教えに耳を貸せ!!
働いてみて初めてわかったのでは遅すぎる。
いまからでも遅くない。
冷静に考えろ!!
君たちは若い、未来がある。
人生回り道は必要だが、できれば避けろ!!
もう一回、よく考えろ!!!

このレスが気になるのですが、どういうことでしょうか?バロバ論の
言うことは本当なのでしょうか?なんだか本当のような気がする。
255774RR:03/01/02 18:36 ID:7+PQO/tm
>では乗ると事故るバイクと明らかに故障する中古ってなんですか?
>もっと具体的にお願いします。

ここまでの内部告発や男爵スレにも書かれている通り
バロソは店のレベル差が激しく、バイクの事が
よく分かってないような店員も多いって事だろ
そんなのに整備されたバイクが調子いいわけねーじゃん
走行中の故障によって事故るって事もありえるんでは?

>極端にいうと故障しないバイクってありますか?
>それでは中古車業界全体が詐欺になります。
ないけど極論すぎだね
あくまでもバロソのバイクが壊れやすいって噂だろ

>少なくともバロンがどうしようも無いバイクばかりを売っている具体的な報告は聞きません。
>実際私の買ったバイクは全然普通です。
店によって差が(ry
当然あたった店がマズーな所もあるわけで

>そりゃ故障もしますがそれでいちいちクレームつけるのは無知故の愚行でしょう。
買ってすぐ壊れたなら普通クレームつけるだろ?
黙って受け入れる方がどうかしてると思うけど

>高いローン組ますって勿論説明した上ででしょ?違いますか?
強引に自分の所のローン組まそうとするから問題なわけで
金利が安いから銀行のローン組むって言ったら散々文句言われたぞ
256774RR:03/01/02 18:37 ID:CEm70xk1
253>
結局学歴ネタかよ。ここはそんな話してねーの。
自慢したいならどっかいって。
257HONDA好き ◆AdVFRh//BE :03/01/02 18:46 ID:/7zf4dxb
友達の兄貴が国立大学からバイク好きというだけでバロンへ
営業らしいけど、一年経たずに辞めたと。
残業+人間扱いしてくれないが理由
258バイク歴8年男:03/01/02 18:47 ID:+Cs5Bb+q
客として男爵に、昔は行ってました。
あの金利は高すぎると思います。
私も、中古バイクを男爵で買いましたが、すぐに故障しました。
国道走行中にいきなりエンジンが止まったので死ぬかと思いました。
本当に命に懸かる事故につながってたかもしれません。
自力で男爵まで押して行きました。修理は無償でした。
しかし、釈然としないのは、購入間もなくの客に対してなんの気配りも
見られないことでした。男爵の社員はロボットみたいだなあと思いました。
次ぎからのバイクはメーカーの系列店(個人バイク店)で購入しています。
オイルも男爵のは怪しいです。実際確かめました。男爵のオイルは
エンジンが熱くなりやすいのです。
男爵の内実を知りたいので、新入社員の皆さん是非報告して下さい。
259774RR:03/01/02 18:58 ID:CEm70xk1
254>
ステレオタイプでしか物を見ていない香具師のただの煽り。
260バイク歴8年男:03/01/02 19:02 ID:+Cs5Bb+q
ロボットみたいだなと思ったのは、セールストークは上手いんですけど
バイクのメカニズムについて、私が質問しても全然プロらしくないんですよ。
流行モデルとか速いとかはこっちは聞いてない。
故障の原因やどうして中古整備料を二万円も取ってるのに、購入後
すぐに国道でエンジンが停止するようなことになるのかを知りたかった。
そういう説明が一切ない。だから私は男爵を安売りスーパーみたいな
ものと解釈しているんです。
261774RR:03/01/02 19:02 ID:V5wMCUY7


2621:03/01/02 19:10 ID:V5wMCUY7
255>
自分はダメ整備士の肩持つ気はないですからそれはバロンが悪いでしょう。社員の教育は徹底すべきです。
個人的な意見で言わせて貰うと「中古車なんか不調出て当然。自分でなおせんなら新車買うか店の言うこと聞け」と思ってます。
でも僕が社員になったら出来るだけの事はしようと思いますよ。

ローンで文句言われたってどんな文句ですか?銀行で金借りた事無いからわかりませんがバロンには一括で払った事になるのでしょうか?
263774RR:03/01/02 19:14 ID:flvZCYn2
鍵穴こじられて買いにいったとき、俺は最初から、逆輸入車のキーアッシーは
出ないって知ってて、敢えて聞いてみた。
そしたら、ありますよ、っていうからラッキー!って思って注文しようとしたら、
やっぱ出ないときた・・・
営業の人も、整備の細かい事はともかく、こういった整備に関する一般知識を
身に付けてくれれば、変なトラブルも減ると思う。

264774RR:03/01/02 19:17 ID:CEm70xk1
260>
まあ知らないバイクだったらセールストーク使うしかねーけどな。
安売りスーパーとはよく言った。でもそういうお店でも確実に需要はあるのよ。
コンビ二無くなったら困るだろ?その点ではバロンはいいトコ突いたと思うよ。

エンジン止まったのは向うも予想してないだろう。そんなバイク売ったってクレームつくだけだしな。
ただで治してもらったんだからいーじゃん。
265774RR:03/01/02 19:23 ID:PEqCqqZT
おれも男爵で買ったことあるよ。
雪の日にもオーバーヒート(?)するバイク(新車)。
何度修理に出しても直らない。
「とにかくキャブが詰まるわけですよね」
「はい」
「だったら、キャブをまるまる交換してよ、無料で。まだ保証期間でしょ」
「そーいうのはやってません。修理でしたら何回でもやります」
「修理って、直ってないじゃない。このまま保証期間が過ぎたらどーなんの?」
「お金を払って修理に出してもらいます」
「金払うのはいいけど、何回修理だしても、完治しないじゃん」
「ええ、でも精一杯修理します」

なんつーか、接客態度はいいんだけど、悪い意味でサラリーマン的な店だった。
いつもはニコニコしてる人なつっこい店長も、
オーバーヒートでバイクを持ち込んだときは必ずおれに寄りつかなかったり。
266265:03/01/02 19:27 ID:PEqCqqZT
おれが買ったのは外車ね。
キャブが詰まる現象(何度修理に出しても原因不明)は、
バロンのせいではなくて、もともと外れバイクだったんだろう。

正規販売店だと、こーいうときはキャブ交換しちゃうらしい。
バロンでは、店長がそこまでの権限をもっていないのか、
それとも、キャブ無償交換なんかするとその店の営業評価が下がるのか。
267774RR:03/01/02 19:31 ID:Aj3pGuJS
>でも僕が社員になったら出来るだけの事はしようと思いますよ

期待してます

>ローンで文句言われたってどんな文句ですか?

「なんでうちのローン使ってくれないんですか!?
手続きに時間かかるし銀行なんか行く時間無駄でしょう!?
早くうちのローン使ってバイク手に入れましょうよ!!」

あとはうちのローン使え使えの一点張り
漏れの住んでる近くには3件男爵があるが
どこいってもこんな感じだったよ

結局うんざりして男爵では買わんかったけどね
正直大きなお世話だっての、払い方くらい自由にさせろ(藁

>銀行で金借りた事無いからわかりませんがバロンには一括で払った事になるのでしょうか?

銀行から借りた場合、車体金額がバロソの口座に一括で振り込まれる事になるよ
268バイク歴8年男:03/01/02 19:32 ID:XAZK9JAb
>>266 男爵で正規販売ではない外車買うと割高になると思う。
    国産でも十分割高ですよ。あそこは。
269バイク歴8年男:03/01/02 19:35 ID:XAZK9JAb
>>267 ひょっとして男爵のローンって東芝クレジットでは?
    電機の東芝と関係ないような。私は、まんまと引っかかりましたよ。
    あのサラ金なみの金利は学生にはきつかった。
270バロバ論:03/01/02 19:39 ID:XAZK9JAb
なんだか内定諸氏を幻滅させてしまいそうだが、事実を知っとけば
入社してから、余りショックを受けんで済むだろう。
271774RR:03/01/02 19:39 ID:Aj3pGuJS
>>269
ああ、それだよそれ
金利高いんだよねあれ(確か学生だと特に高くなかったっけ?)
漏れの弟が大学の時に男爵でバイク買ったけど
あまりの金利の高さにびっくりした記憶がある
272バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/02 19:41 ID:4pJ5lWuA
ageないで貰えますか?
後、クレームの類の事は↓でやって貰えます?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1034071588/l50
273バロバ論:03/01/02 19:41 ID:ptvqvX83
みんなバロバ論になろう。
274774RR:03/01/02 19:43 ID:Aj3pGuJS
>>272

そんな事言うとみんなageるぞ
275774RR:03/01/02 19:45 ID:ZIylXfvk
バイクが好きでその道に進む香具師はすごい、ある意味尊敬できる。
友達がバロン受かって相談された時つらそうだから、やめれば、みたいなこといって
しまった。でも、バイクがすきだからって結局いったよ。いつまで続くのか
心配だけど、最近は人のやろうとしてることをさえぎるのはよくないと思えてきた。

とにかく、入る人はがんばってくださいよ
276バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/02 19:49 ID:4pJ5lWuA
>>274
いや、もう既にageられてるので言わなくても同じかと。>>273みたいな奴が来ちゃうし。

引き続き、sage進行にご協力下さい。
277バロバ論:03/01/02 19:49 ID:ptvqvX83
>>275 バロンに就職する奴は皆バイク好きだ罠
   
278278:03/01/02 19:55 ID:SHT/7Gqa
  
279ぷーさん太郎丸FZR:03/01/02 20:01 ID:nWmOkMBK
だから残業なんてないんですよ
じゃあ、あなた達はバロンのバイクを買った人が死んでもいいのですか?
何のためにバロンに入社するのですか?
他人に故障車を売るためですか?ちがうでしょう?

お金が欲しくて7時に帰りたいのなら公務員にでもなりなさい
ただの子供のたわごとですよ
お金は欲しいけど仕事は適当にやりたいというだけじゃないですか

念のため言うとバロバ論氏は自分で決めて違う道を歩まれたのですから立派だと思います
280バロンホイホイ:03/01/02 20:08 ID:SHT/7Gqa
素晴らしいスレッドを発見した・・・。
俺が研修中に逃亡した屁タレのバロンホイホイだ。
数ヶ月振りのバイク板・・・。
まあ、赤男爵の話題は尽きないと・・・。
281バロンホイホイ:03/01/02 20:10 ID:SHT/7Gqa
全部バロバ論が言っちまったからもうネタはねえんだが・・・。
ところで赤男爵って不況知らずなんですかね。
去年よりも業績がいいね・・・。
282バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/02 20:21 ID:4pJ5lWuA
>>277
詐称じゃないのでつか?ID変わってますけど。

>>279
残業を嫌だと言ったら、あなたの言うように故障車を売る行為に繋がるのでしょうか?
別に手を抜きたいと言ってる訳じゃないんですよ。長い勤務時間をこなせばそれで良い
というわけでは決してないでしょうに。

>>280
お久しぶりでつ。いかがお過ごしでしたか(w
283774RR:03/01/02 20:30 ID:akD3WQOr
>>267さん
銀行の金利っていくらくらいなんでしょうか?
まったく考えもしなかったので今度利用したいと思います。

あと、借りる際の審査は厳しいですか?
ジ○ッ○スだと、保証人なしで240万までOKがでるんですが
そんなのは関係ないでしょうか?
284バロンホイホイ:03/01/02 20:35 ID:SHT/7Gqa
バイク好きの若者を言葉巧みに勧誘し入社させる
カルト宗教団体レッドバロングループ
犠牲者数知れず・・・。
285774RR:03/01/02 20:36 ID:IDX6DsOX
>>283

銀行にもよるけどマイカーローンなら
3.5〜4.5%位じゃないのかな?

幾らまで借りれるかは年収にもよるけど
審査はまともに働いてる人なら全然厳しくないよ

それと忠告だけど保証人なしOKとかで
240万も借りるのはやめなさい(藁
286バロンホイホイ:03/01/02 20:44 ID:SHT/7Gqa
1バイク好きの若者が不況だから大学の専攻と関係無い赤男爵に応募する。
2赤男爵から是非必要な人材だと絶賛される。
3入社までに大型2輪免許を取るようにいわれる。
4入社する。
5洗脳をかいしする。
6汚い寮に隔離して頭をバイクのことだけ考えるようにさせる。
7研修中に退職するか洗脳される。
8本当に良い会社であれば、新卒だけしか採用しない。
 中途採用するとしても年中雑誌で募集したりしない。
 レッドバロン 春季正社員募集
        夏季正社員募集
        秋季正社員募集
        冬期正社員募集
 店舗数は年に一桁しか増えないのにどうしてそんなに社員を募集するのか?
 答え 社員を人間扱いしないから 辞める奴が多い
 似たような会社にマクドナルドなどが多い・・・。

 社長の杉浦ボロ儲け
287バロンホイホイ:03/01/02 20:47 ID:SHT/7Gqa
3ヶ月の間に洗脳されるかどうか?
実態を把握するには実際に研修寮にいかないとわからないであろう。
288バロンホイホイ:03/01/02 20:48 ID:SHT/7Gqa
数字の練習をさせられる(げらげら)
289283:03/01/02 20:50 ID:akD3WQOr
あれれ、銀行3.5〜4.5%かぁ。
バロンはそれより高いの???

>285
さすがに240万はやめました。
290バロンホイホイ:03/01/02 20:55 ID:SHT/7Gqa
バロバ論の言う様に岡崎製パンの糞弁当くわされる。
洗脳されると急に優しい態度をとるが、洗脳されないとやたら
怒鳴られたり、きついことをいわれる。
岡崎の寮はとても人間の住む居住環境ではない。
オウムのサティアンと同じ。
岡崎本店(研修店)の2階はガラクタ倉庫で化け物屋敷のようだ。

全て事実だ。
291774RR:03/01/02 20:56 ID:IDX6DsOX
俺が逝った当時のバロンは18〜19%だったと思う
現在どうなってるのかは知らんけど
多分比べるまでも無いと思うが・・・
292バロンホイホイ:03/01/02 20:58 ID:SHT/7Gqa
>>289 赤男爵の金利は8パーセントくらいだ。
    契約すると、赤服が頭金を少なくさせようとする。
    そして支払回数を多くさせる。
    
293バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/02 20:58 ID:4pJ5lWuA
>オウムのサティアンと同じ
サティアンで暮した事あるのかよ(ゲラゲラ

思ったことをそのまま言ってるんだろうなとは思って見てるんだけど、
要所要所で漂ってくるこの胡散臭さは何なのだろう。
294バロンホイホイ:03/01/02 21:03 ID:SHT/7Gqa
リクナビには専門学校卒者積極採用と書いてある。
大卒や修士卒は洗脳しにくいからな・・・。
俺の時は、整備士採用に整備士資格持った奴いなかったから
整備士免許持ってる奴は優遇されるし、研修も延長がないから
赤男爵でも数年は持つかも・・・。
295774RR:03/01/02 21:08 ID:zNBDSa/M
バロンのテレビCM見ました。
296バロンホイホイ:03/01/02 21:14 ID:SHT/7Gqa
とにかく1が入社してどうなるかだな?
1は入社後にこのスレに俺の書いたことが事実か嘘か書いてくれよ。
上手く洗脳されたら抜け出せないからな・・・。
辞めるなら夜逃げするんだな。間違っても本部に
「辞めます・・・。」なんて直訴するなよ。監禁されちまうぞ・・・。藁藁
2971:03/01/02 21:20 ID:CEm70xk1
ついにバロンホイホイ氏登場ですね。面白いです。
ところでさかんに宗教といってますがどういう意味での宗教ですか?
298バロンホイホイ:03/01/02 21:25 ID:SHT/7Gqa
宗教というと(キリスト教とか仏教)みたいに取られるおそれがある。
バロンはカルトチックなんだよ。
個人バイク店と赤男爵に同じ日にみな・・・。
赤男爵のカルトさがわかるからよ・・・。
あのテープ
299283:03/01/02 21:26 ID:akD3WQOr
金利8%????
たっかーーーーー!
300バロンホイホイ:03/01/02 21:27 ID:SHT/7Gqa
27も宗教団体だっていってるだろう・・・。
3011:03/01/02 21:34 ID:V5wMCUY7
しかし殆どの店員さんをみてもとてもカルトに洗脳されているようには見えませんが。
入社を勧めはしませんし。
でもどうしてバロンホイホイ氏は夜逃げしたんですか?環境が劣悪だったからですか?
302バロンホイホイ:03/01/02 21:36 ID:SHT/7Gqa
本当かどうかわからないが、内定した連中は是非とも入社を辞退しないで
俺と同じ体験をしてきてくれ・・・。もう数年経つから変わってるかも
しれないが・・・。胡散臭いと思うだろうが、カルト組織だから胡散臭い
に決まっている。
303バロンホイホイ:03/01/02 21:46 ID:SHT/7Gqa
>>301 続く奴に辞めろとはいわないが・・・。
   じゃあどうしてやたら退職者がおおいんだか考えてみれ・・・。
   俺の前の書きこみにも誰かの兄貴の友人の例が短文で載ってるだろ・・・。
   俺もバイクは好きだ。それではバイク販売の看板を掲げて事業
  をしている杉浦某はどうして社員の前に顔写真すらみせないのか?
   どうして創業30年で50代の役員と20代の若者ばかりなんだろうね。
   中間層はどこに消えたんだか・・・。正直続く奴には敬意を覚えるが・・・。
   
304バロンホイホイ:03/01/02 21:54 ID:SHT/7Gqa
今日は本屋でバイク雑誌を見て来た。
赤男爵は冬期正社員を1ページ使って募集を懸けている。
この不況下でそうまでして社員を募集するのは、普通ではないと
まともなIQがあれば気づく罠
疑い深い俺は当然、赤男爵の組織からみれば落第生だわな。
しかし、俺にもあの求人広告には眼が眩む時代があったよ・・・。
305774RR:03/01/02 21:55 ID:CEm70xk1
>バロンホイホイ
1の質問にちゃんと答えろ。お前の言うことはすべて具体性に欠ける。
それから一企業をカルト集団だと公の場で罵るにはそれなりの覚悟と証拠があるんだろ?それを見せろ。じゃないとお前は結局負け犬だ。
306774RR:03/01/02 21:58 ID:CEm70xk1
疑い深い>
心配するな、お前にまともなIQはない。
307バロンホイホイ:03/01/02 22:12 ID:SHT/7Gqa
俺は宗教学者じゃないんでカルトの定義は上手く説明できんだわ。
それは、謝罪しておかないとな。
但し、赤男爵の社員個人を攻撃はしてない。また、遊びでこんな
書きこみはせんよ。具体性については、社員を人間扱いしないという
個人的な(複数の人間が同じ考えで辞める)感想だ。
ただ厳しいだけの会社ならば、こんなに就職の厳しい時代に簡単に
退職しない罠・・・。
俺も入社までは、何の疑いもなかったからなんとも馬鹿だ。
1 入社試験会場までの交通費は赤男爵が出してくれる自己申告で。
2 しかし、入社して研修会場の岡崎までの交通費は自分持ちなんだよな
3 3泊4日と約束された岡崎研修がいきなり無期限延長される。
4 妙なプレッシャーを掛けてくる。

バイクで頭がいっぱいになっちまえば、赤男爵になじめるだろうが・・・。

全部事実だが、これ以上書くと赤男爵が暴れるかもしれないから止めとく。

質問したりするなら実際に見てくるしかないだろう。
308774RR:03/01/02 22:18 ID:xvHJ3S9b
どこかで警察のコメントで盗難バイクの密輸ルートに大型販売店が関わっている疑いがあると
いうのを見たんだけど、それはやっぱり…
309バロンホイホイ:03/01/02 22:20 ID:SHT/7Gqa
赤男爵のこと書くと感情的な反応もあるでしょうな。
俺の書いたことが感情に障ることもあろうな。
自信があれば、感情的に反応することもないだろう。
ところで新卒の入社は4月1日か?
内定者の集いがないのを誰も不審に思わないのかな。
まあ、男爵は業績好調らしいから俺の書きこみなんか笑い飛ばせるだろう。
310バロンホイホイ:03/01/02 22:24 ID:SHT/7Gqa
>>308 そういうことは俺は知らない。
    もう少しバロバ論とか76に語ってほしいもんだな。
    バロンホイホイ?
    ゴキブリホイホイって引っかかると出て来れないだろ!!
    自分の置かれる立場も和から無くなる。
311バロンホイホイ:03/01/02 22:30 ID:SHT/7Gqa
>1 それは従業員が赤男爵に馴染んだからだろう。
  おそらく俺の書きこみが、虚言に見えるだろう。
  入社までは散々よいしょしてくれる企業だからなあ。
  実際入社してみて、赤男爵が気に入ればそれでいいと思う。
312バロンホイホイ:03/01/02 22:33 ID:SHT/7Gqa
sage
進行という決まりを破って悪かったな・・・。
313774RR:03/01/02 22:39 ID:galoa3at
オレも就職活動の時資料を取り寄せてみたが、
大卒採用予定300人の文字を見てやめた。
全社員数に対する割合が大きすぎ→離職率が高い
314バロンホイホイ:03/01/02 22:50 ID:WYGssjeE
>>313 俺は馬鹿だったから、夏季正社員募集の広告をみて
   「俺、バイク好きだし・・・。」で応募して合格。
   「交通費を自己申告で全額くれるなんて、なんと良い会社だ・・・。」
   #########退職
315バロンホイホイ:03/01/02 23:06 ID:WYGssjeE
これらのレスみただけで、赤男爵に内定してる連中は、赤への就職
止めるなよ。あくまで俺の見て来た事実を報告したまでで、あなたがた
が赤に馴染めないとは断言できんからな。
それにしても新卒の研修はどこでやるんかなあ。
中途と違って人数も多いだろうし・・・。
大好きなバイクを毎日見られるんだから、入社式が楽しみだろうなあ・・・。
社長の顔写真みたかったなあ・・・。
316774RR:03/01/02 23:20 ID:P+mvCjCr
あげ
317バロバ論:03/01/02 23:23 ID:P+mvCjCr
>>バロホイ

 余り本当の  は書かない方がいいのでは。
 バロンに通報しますたとかくるで。
内定者の反応がないなあ。バロホイはおいらの同期ではないな。
 お前みたいなタイプではなかった、逃げた奴はね。
318ぷーさん太郎丸FZR:03/01/02 23:27 ID:nWmOkMBK
不思議だなあ。
バイクが好きで就職するのに残業が嫌だって
残業(時間外業務)の定義を法律的に学んでから発言しないと
ただの子供ですよ
何をいっても無駄のようですからとにかく就職してから発言くださいね
時間内に仕事を仕上げるのが一流で、入社したての三流は嫌でも時間がかかるでしょう

故障車は表現過剰としても、バロンの基準に見合う良い状態でお客様に渡す事を考えたら
当然作業時間はかかりますよ
結局バロンを選ぶ人はその組織力に依存しようとしてるだけでしょう
最近の若者は金のことばかりで情けないがそれも時代か
万が一でもお会いしたら徹底的に顧客満足というものを教えてあげましょう
二百分の一の確立ですが
319774RR:03/01/02 23:32 ID:CEm70xk1
>バロン論、バロホイ
事実もなにもお前らがいかにへたれか書き出しただけじゃねーか。一年も続かん、バロホイは研修中に脱走。
今どんな仕事してんの?それじゃどこも雇ってもらえんだろーなあ。
320774RR:03/01/02 23:32 ID:flvZCYn2
残業はしたくないだろ、なるべくなら。
晒すワケないとは知りつつも、太郎丸さんはどこの男爵にお勤めですか?
せめて何県かくらい教えてちょ。
321774RR:03/01/02 23:36 ID:xjbHbbGl
「ばろんほいほい」さんのバロン嫌いは良く分かりました。
出来れば、もっと具体的に赤団の「ココがダメ」を説明していただけないでしょうか?
322バロバ論:03/01/02 23:38 ID:P+mvCjCr
>>319 今、東京で業界紙の新聞記者をしています。まあまあの職場です。
323774RR:03/01/02 23:38 ID:MVBlvhHh
バロンの試験で落とされた人っているんですか???
324バロバ論:03/01/02 23:42 ID:P+mvCjCr
>>321 バロンホイホイは業務内容については駄目だとはいえないだろう。
   残業がどうとか、給料がどうとかで辞めたわけではないんだから。
>>322 バロンの社風に馴染め無そうな輩はさすがに落ちるだろう。
   あと、バイク以外のことに興味がある輩も落ちる。
325バロバ論:03/01/02 23:46 ID:P+mvCjCr
単なるヘタレだと思われて幸いです。名誉毀損で訴えられたらかなわん。
ぎりぎりラインで書きこんだつもりだった。危ない危ない。
326774RR:03/01/02 23:50 ID:MVBlvhHh
給料とボーナスはいくらぐらいまで上がるのでしょうか?
ボーナスは下がっていくって聞いたのですが・・・?
327バロバ論:03/01/02 23:51 ID:P+mvCjCr
耐えるところが美徳だという社風がカルトチックだと 以下略
外部の人間からみたら普通ではないよ。
328774RR:03/01/02 23:55 ID:24znhV1Y
>>314
バロンの新聞折り込み広告って必ず社員募集が載っているよな・・・
329バロバ論:03/01/02 23:55 ID:P+mvCjCr
16 :774RR :02/12/10 19:16 ID:6w6y2LTX
死の男爵、デッドバロソ
おまえも死の一歩を踏み出しつつあるな。76 :774RR :02/12/17 00:35 ID:F7q4SRVq
先人の教えに耳を貸せ!!
働いてみて初めてわかったのでは遅すぎる。
いまからでも遅くない。
冷静に考えろ!!
君たちは若い、未来がある。
人生回り道は必要だが、できれば避けろ!!
もう一回、よく考えろ!!!
バロホイとおいら以外にもなんか書いてる。
330まいっちんぐマチ先生:03/01/02 23:56 ID:a5RtTE1O
>バロン論、バロホイ

結局こいつらは些末なことしか書けていない。
感受性か表現力かに欠陥があるんじゃないか?
弁当まずいとか研修所の便所が詰まってるとか、
そーいうのも企業の姿勢の反映ではあるだろうけど、
だからカルトなのか? 違うだろ。
洗脳? どんな洗脳だか言ってみろよ。
バイクのことばっか考えさせられる? なに言ってやがる。
商品を勉強するのは当然だろ。
おれもカルト企業にいたことあるけどさ、
カルトっておまえらの書き込みみたいに甘いもんじゃねーよ。
もっと色々あったってんならそれを書いてみなよ。
331321:03/01/03 00:00 ID:Gmn3KzFT
>>324
では、何で「ばろんほいほい」さんは執拗な書き込みを続けるのでしょうか?
332バロバ論:03/01/03 00:02 ID:lfGCTnps
>330 本物のカルト教えれ。
333バロバ論:03/01/03 00:03 ID:lfGCTnps
>331 正月だから暇つぶしなんだろう。
334バロバ論:03/01/03 00:03 ID:lfGCTnps
さて寝るか。
335335:03/01/03 00:44 ID:4/r3CV0x
まあ、カルト的な企業にハマルのはハシカみたいなもので、、、。
若いときは魅力的に映るんだよね、あの手の広告やら求人が(裏が見えないから)。
若い内ならやり直しもきくし、後々その経験が生きてくる事もあるだろうから
やってみるといいと思うよ。
、、、ただ、勤めてる内に怒りっぽくなったり、妙に躁鬱な状態になるようなら
いったん職場との距離をとって冷静に外から職場を見てみるのがいいかと、、、。
こんな風になる前に↓

238 :774RR :03/01/02 14:25 ID:KHsb4H4/
            〜〜〜〜〜省略〜〜〜〜〜〜
    大卒は本当にヘタレが多くてこまる。数学とか物理とかっつて
    バイクに関係あるのかよ。
    一番たいせつなのはバイクがどれだけ好きかという情熱だろ。

240 :774RR :03/01/02 14:51 ID:KHsb4H4/
            〜〜〜〜〜省略〜〜〜〜〜〜
    とにかく売ってなんぼの世界なんだから、大学なんかでた
    ことなんかなんの役にもたたねえんだからな。
    本当に大学とか普通の高校に行かないで高等専修で鍛えたことが
    役にたっている。大学なんかで勉強して意味あんの?

矛盾しまくった内容を感情にまかせて喋ってる、↑こんな状態になったらいやでしょ
336バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/03 08:39 ID:fra1Hvsu
>>318=ぷーさん太郎丸FZR氏
私は、自分の不手際で仕事が残って残業、それなら納得して受け入れると思いますよ。
でも、なるべくなら残業をせずに済んだ方が良いと思うに決まってる。その程度です。
その残業をせずに済む方法が、仕事放棄もありえますし、力をつけて時間内で仕事を

終わらせられるようになるという手段もある。そう云う事でしょう。
なのに、>>318の発言があるまでは、仕事放棄としか見なされてないように見えますが。
まぁ、軽い意見の相違だと思います。

話は変わって、
あなた様の標準的な一日の仕事内容等を参考までに教えていただけると嬉しいのですが。
337774RR:03/01/03 10:34 ID:nMXt67ut
給料のことについて気になるんですけど
いろいろ教えてください!
338774RR:03/01/03 11:39 ID:suTxVQX4
3年前にバロン受けたよ。内定もらったけど辞退した。
理由は
まず説明会で、我が社は伸びて伸びて、もう儲かりまくりというニュアンスが繰り返される。

とにかくいいことが繰り返されるのだが、全然気持ちがこもってなく、ひじょーな胡散臭さがした。
とにかく面接まで店までいったが、人事と店長の関係がなんだか軍隊のようで、信頼関係なんかみじんもかんじさせない。
そして店舗に活気がなく店長なんか目が死んでた。
いざ面接で、志望動機も聞かれない。
聞かれた事は、勤務地の希望はある?「できれば地元に戻りたいので」→「2〜3年は某地方でいいかな?」
って勤務地決定ですか?
「車の免許はまだないようだけどどうするの?」「卒業までに取得予定です」
→「じゃあうちに来るまでに5000キロほど走ってきて」・・・・
で面接終了後1週間以内に作文を・・・・散々迷った挙句、ぎりぎりで出してみる。
到着日付けの内定書が届く・・・
怪しすぎて辞退しました。

その後バイクの用品屋でバイトしまたけど、バロン出身の人いました。
聞くと「辞めたほうがいいよ、金はたまるけどね」

大体給料が25万〜+残業代らしい、帰る時間は担当別らしい。
登録なんかになると毎日1時〜2時帰りでまた朝から。週1の休みで2日は厳しいとか
あと全国系列のくせに内部派閥があるとのことで、派閥が違うと在庫の融通ををしてくれないとのこと。

後1年たつかたたないかで異動がくるらしい、とにかく一つの店舗に固定はできないらしい。
全国転勤可にしてると本当に全国飛びまくりだそうです。それが嫌で辞めてしまうとか、
ひどい所だと、客からカスタムしたバイクを買い叩き、自分のバイクに付け替える。
その後自分のパーツをそのバイクにつけて売り払う。なんてこともざら。
じっくり腰おちつけるにはちょっと・・・・って感じですね。

339774RR:03/01/03 11:51 ID:qIVZOn5G
 前に事実かどうか確認の仕様がないが、理系の修士君や理学部生物学科君
は入社しない方がいいんじゃない。本人の自由だけど、あとまともな企業が
いま人材を募集できる環境に無いのも事実だから、絶対いくなともいえない。
 でもまわりにはもっといい環境で働いてる人達もたくさんいるはず。
 バイクは趣味の範囲で収めた方が得策だと思います。
340774RR:03/01/03 12:55 ID:L8Z5Hdy2
職場環境は赴任した店によって大きく変わります。
営業時間は10時から20時なので、この時点で8時間労働を超えてるわけですが、
ここで残業がつく店とつかない店。8時以降の残業時間も店によって大きく変わります。
ひどいところでは、毎日夜中〜朝方までやっているところもあるようです。
もちろん手当はありません。給料は今の業界の事情を考えれば非常に高い水準でしょう。
しかし、今のひどい残業状態を本部は知らない筈は無いにもかかわらず、全く野放しです。
組合などないため、環境改善はすべて本部の人間に委ねられており、それが今まで叩かれてきた
転勤やクビの多さを生み出しています。
レッドバロンがここまで成長してきたのは、他でもない社員たちの沢山の犠牲があったからこそです。
ある意味能力主義ですが、その言葉はレッドバロンには当てはまらないでしょう。
就職される方、バイクが好きでこの業界を選ばれたのなら、そんな問題も何とかクリアできるでしょう。
どうか会社に呑まれず、自分を貫いて欲しいと願います。
341774RR:03/01/03 13:00 ID:qIVZOn5G
社長などの役員はさぞかしウマーだと思ってるだろう。
カルト認定で決定でしょう。
こんな労働環境はみたことがない。道理で整備不良がでるわけだ。
342774RR:03/01/03 13:12 ID:mlwdas3A
341>
お前転職板見たことあるか・・?こんなのまだ恵まれてる方だぞ。
343774RR:03/01/03 13:16 ID:qIVZOn5G
>>341 トステムとかアイリスオーヤマとかのことだろう。
    富士ソフトABCとか。今の時代いくらでもある罠。
344774RR:03/01/03 13:23 ID:mlwdas3A
343>
言ってること矛盾してるじゃん。
お前の知識は全て噂でしかないじゃねーか。全店DQNだと?お前の家の近くのバロン見てこいよ。
もしかして近くに無いほどの辺境か?

それから他スレにリンク貼って助け求めてんじゃねーよ馬鹿
345774RR:03/01/03 13:33 ID:qIVZOn5G
>344 男爵は洗車だけはピカ一だな。もういかねえけどな。
    マクドナルドの59円バーガーみたいなもんだな。
    数が多くて全国展開してるから騙されて中古車を買っちまった。
    オイルも最悪だしな。まあ、このスレみてると従業員の扱い
    も悪そうだから、景気回復したらメーカー直営店に駆逐される
    だろう。
346774RR:03/01/03 13:39 ID:qIVZOn5G
>>344 男爵は口は上手いんだが、とにかく故障しまくり。
   ロードサービスいらねえから、ちゃんと整備してくれよ。
   5年間で改善されたかな。
347774RR:03/01/03 13:44 ID:6E/bOD5E
     OOOOOOOOOO
    OOOOOOOOOOOO   
   OOOOOOOOOOOOOO
  OOOOOOOOOOOOOOOO
 OOOOKKKKOOOOOOOOOO
 OOOOLLLLOOOOOOOOOO
 OOOOMMMMOOOOOOOOOO
  OOOOOOOOOOOOOOOO
   OOOOOOOOOOOOOO
    OOOOOOOOOOOO
     OOOOOOOOOO
      OOOOOOOO<【【【【【【【【【赤男爵
348774RR:03/01/03 13:48 ID:mlwdas3A
345>346>
はあ?自分が買ったバイクが調子悪かったから文句いってんのか?しかも5年前。粘着が。
オイル最悪?ちゃんと調べたんかよ?そんな報告きかねーぞ。オイルのオの字もしらねーやつがさわいでんのは聞くけどな。
社員の扱い悪い?いまどきどこもこんなもんよ。休みと給料あるだけマシ。
景気回復?すると思ってんのか?お前小学生か?

349バロンホイホイ774RR:03/01/03 13:50 ID:6E/bOD5E
 少なくとも良い評判が一つもない。
 赤男爵の所帯持ちはどんないい家庭生活が営めるんだか?
 「父さん、また転勤なの・・・。」
 「あなた、もう付いて行けない・・・。」
 「うるせえ、バイクに人生賭けてるんだ、女、子供はすっこんでろ。」
350774RR:03/01/03 13:51 ID:mlwdas3A
バロンホイホイ>
ヘタレは心配すんな、一生独身だよおまえは
351バロンホイホイ774RR:03/01/03 13:54 ID:6E/bOD5E
>>348 それ以前に赤男爵に客いねえじゃねえかよ。

>>346 安心しろ、赤男爵は5年間でなんも変わってない。
     経営陣が調子こいてるのも今のうちだ。
352バロンホイホイ774RR:03/01/03 13:58 ID:6E/bOD5E
>>350 忍耐至上主義者 奴隷思想だな 藁
353774RR:03/01/03 14:04 ID:mlwdas3A
バロンホイホイ>
ならお前は消極的な向上心のないカルト信者だな。(最悪
変ってねーってお前逃げたくせによく知ってんなー?
354774RR:03/01/03 14:06 ID:mlwdas3A
バロンホイホイ>
正直お前みたいな馬鹿がいるからバロンは儲かるんだよ。
355バロンホイホイ774RR:03/01/03 14:07 ID:6E/bOD5E
だから客にも馬鹿にされるんだよな。
356バロンホイホイ774RR:03/01/03 14:13 ID:6E/bOD5E
俺 「ZZR1100の欧州仕様ってまだあんの。」
赤服「ありますよ。」
 なんか逆輸入車の価格表を持ち出してくる。
赤服「これっすよ。」
俺 「マレーシア仕様じゃないですか?」
赤服「・・・・・。」
357バロンホイホイ774RR:03/01/03 14:19 ID:6E/bOD5E
俺、中古車購入
俺「エアクリーナーがついてなかったんですけど・・・。」
赤「そんな・・・。」
俺「ちゃんと整備して下さいよ。」
赤「忘れてたみたいです。屁へヘ。」
358774RR:03/01/03 14:19 ID:mlwdas3A
またか、事実無根の局地的なことしかいえんのか。俺を納得させてみろ。
359バロンホイホイ774RR:03/01/03 14:22 ID:6E/bOD5E
じゃあ年商600億円超えてる優良企業がどうして
あんなに離職がでるんだ。
360バロンホイホイ774RR:03/01/03 14:27 ID:6E/bOD5E
赤「燃料系ランプってすぐ故障しちゃうんですよね。」
俺が家で整備してると単にコネクターがついてないだけ・・。」
こんなこともできないでバイク屋の看板掲げてんじゃねえよ。
361774RR:03/01/03 14:28 ID:yO7O0TO+
>ID:mlwdas3A
この人何なの?
社員?
それともバロンでバイク買ってしまった人?
362バロンホイホイ774RR:03/01/03 14:33 ID:G9DsHGMR
燃料系* 燃料計
363774RR:03/01/03 14:37 ID:rAQY1bpo
分数の足し算できない俺でも受かりました。
バロンのいいところは誰でも正社員で働けるところです。
364バロンホイホイ774RR:03/01/03 14:42 ID:G9DsHGMR
バロンのオイルと市販のカストロールを比べたら、
バロンオイルはすぐにエンジンが高温になり、パワーダウンした。
365バロンホイホイ774RR:03/01/03 14:50 ID:G9DsHGMR
356に追加
ZZR1100欧州仕様を求めたのに赤はZX9Rのマレーシア
仕様を薦めた。
366774RR:03/01/03 14:54 ID:mlwdas3A
バロホイ>
おめーのバイクの事なんか聞いてねーよ。問題はバロンで使ってるオイルで全部そうなんのかって聞いてんのよ。
なってねーだろーが。お前個人の意見なんかきいてもしょうがねえの。

361>
なんで俺がお前に自己紹介せなならんのよ。
367774RR:03/01/03 14:59 ID:yO7O0TO+
>>366
ははっ。
自己紹介なんか聞いてねーっての。
368774RR:03/01/03 15:08 ID:VK9lvn/i
367>
聞いてるじゃん。思ったこと言葉にできんのか
ははってなによところで
369バロンホイホイ774RR:03/01/03 15:18 ID:G9DsHGMR
http://www.redbaron.co.jp/recruit/rec04.html
赤の宣伝もしておいてやろう。
370バロンホイホイ774RR:03/01/03 15:23 ID:G9DsHGMR
371774RR:03/01/03 15:44 ID:m7IPNAtG
バロンでZZ-Rの見積りを書いてもらった。
紙に書き込んでいるから当然それをくれると思いきや
「値段だけ覚えて帰ってくれる?」と言われた。
実話です。
見積書をよこせっつーの。
372774RR:03/01/03 16:10 ID:Q/2+Gsco
238 :774RR :03/01/02 14:25 ID:KHsb4H4/ 
366 :774RR :03/01/03 14:54 ID:mlwdas3A

多分おなじ奴なんだろうけど、MLMやねずみ講にはまってる人間と
発言がとてもよく似ている。   、、、、哀れだな、、、、 


373バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/03 16:13 ID:fra1Hvsu
こういう所でバロンを徹底的に叩く人って、言動や行動が荒らしっぽいですね。
アクセスログの記録が実施し始めたら、大半は消えていきそうなタイプ。
せめて個人的な恨み辛みではなくて、公益性のありそうな情報を書いたら良いのにね。
374774RR:03/01/03 16:16 ID:jph8ghui
>>371
そりゃ、君がなんか問題があったんじゃないの?
明らかな冷やかしだったりとかさ。

俺、浦和のレッドバロンで中古250を検討して去年買ったけど、ちゃんと
見積もり貰ったよ。検討した2台ぶん。

単に見積もり貰えなかったって書いてあっても、普通はさ、売り上げに直結
するような商行為だから、レッドバロンに限らず、どこの販売店の情報だと
しても、君の方が疑わしいと思うけどな。

見積もりも渡さないような商行為をする販売店って、なんのメリットがあるの?
見積もりと違う費用を請求されたら、そりゃ「やっぱ買わない」ってなっちゃう
だけじゃん。
375774RR:03/01/03 16:30 ID:bKcmgUpz
見積もりの話は知らないけど、
以前赤ヒゲで中古の検索かけてもらったとき、
その出力した一覧をもらおうと思ったら断られたな。
結局、その後は特に問題なく購入に至って、
店とは大きな不満もない付き合いではあったんだけど、
なんだろな、とは思った。

他との相見積で向こうはこんだけ引いたんだから云々と
粘られるとイヤってことかな。
>>374
見積書作成しといて
「冷やかしだから渡さない」ってのは意味無いでしょ
376バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/03 16:46 ID:fra1Hvsu
そういえば私がとある飲食店でのバイトを辞めた時、バロホイとかと同じような事言ってましたね。
あの店は最悪だ。辞めて良かった。あそこで働く奴はかわいそうだみたいな事を。

ろくに教えてくれないのに、色々な仕事をやらされる。教えて貰ってない事も指示された。
古株のバイトと、新人だけだったので新人に仕事が集中。目が回る忙しさ。
なかなか慣れる事が出来ずに一日4時間でヘトヘト。研修期間をすぎてもバイト代上がらず。
都合の悪い日を告げたにもかかわらず、その日にバイトを入れられる。
客は増えるが従業員はそのままなのでだんだんサービスの質が落ちていく。辞めていく同期。
手が回らない部分が増え、衛生面にも問題が出始める。苦情が多発し始め、従業員に八つ当たりする上司。
労働環境が悪くなっていく。店の評判も。上司は従業員の指導(八つ当たり)だけで対応しようとする。
悪循環。客足が遠のいていく。上司に苛められていた奴が辞め、次は俺が苛めの標的にされてしまった。
そんなんだから、休憩も与えられず目まぐるしく動きっぱなし。同期のほかの奴と同じように働くと俺だけ怒られたりした。
そんな中、とうとう体調を崩してそのバイトを辞めた。まぁ、悪い環境に屈したわけだ。

すると何故だろう、ただ「バイト辞めた」と言うだけでよい場合であっても、色々と
恨み辛みを連ねて、店の悪い所ばかり誇張して話してしまうのだ。
良い部分も知っている。だけど、そこは伏せてしまう。口から出るのは悪口だけ。
でも、自分の言っている事が全ての真実、正しいと信じて疑わないのだ。

バロホイ氏とかもそんな心境なのかなーと思いますた。
377バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/03 16:52 ID:fra1Hvsu
>>375
その見積書を他店との引き合いに使う気満々の冷やかしだったのかも。
元々他の店で買う気で、そこに値引きさせる為にバロンに見積もりだけ取りに来たと。
バロンに限らず、似たような事を実際やった経験ある人も居る筈。
378バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/03 16:55 ID:fra1Hvsu
って、もうそう云う事については言及されてましたね。スマソ
379moto :03/01/03 16:56 ID:FY+Cv74p
>>
380元社員:03/01/03 16:59 ID:FY+Cv74p
>>373 ぶっちゃけバロンのやってることは
    日本で中古車をかき集めて、東南アジアに売却する
    ブローカーだろ。公益性は確かにあるよな。
    東南アジアのバイク好きは嬉しいだろうな。
    しかし、バロンのHPには各店舗年間売上三億・五億
    とか書いてあるが、それは嘘だ罠。
381元社員:03/01/03 17:03 ID:FY+Cv74p
>>377 そこまで入社前に解析できる奴が何故故に赤男爵で働く
   決意をしたのか、甚だ疑問だ。
382774RR:03/01/03 17:07 ID:FY+Cv74p
>>
383赤男爵の本業:03/01/03 17:16 ID:FY+Cv74p
384それにしてもカッコ悪い制服だ:03/01/03 17:19 ID:FY+Cv74p
385774RR:03/01/03 17:22 ID:mlwdas3A
380>
別に文句いうわけではないが、アジアに中古バイクを輸出するのはよくないことなのか?
教えてくれ。日本で売れないなら需要のある国に売りに出すのは当然と思うが。
386774RR:03/01/03 17:26 ID:FY+Cv74p
だから赤男爵の経営陣は賢いと思われる。
387774RR:03/01/03 17:28 ID:FY+Cv74p
ID:mlwdas3A=本部の人間だろ
388774RR:03/01/03 17:29 ID:Q/2+Gsco
最近、バロン予備軍(営業) 氏が自分で自分に暗示をかけてるように感じる。
あんまり入社前に「男爵はすばらしい所だ!」と決め付けないで、
とりあえず入社してみて、良かったら続ける。悪かったらやめる。ぐらいの方がいいと思われ。
がんばりすぎても、前のバイトのように体を壊したら何にもならないし。

PS:バロン予備軍(営業) 氏はA型で長男ではないですか?

>>385
だれも「輸出は良くないこと」だなんていってませんよ。
389774RR:03/01/03 17:31 ID:mlwdas3A
386>
いや、ちゃんと答えてくれよ。なぜその話について悪いいい方をするのか。
だから経営陣は賢いってその位人間なら誰でもわかるよ。
390774RR:03/01/03 17:35 ID:XK68V7V1
>>389 悪くは言ってない。ただ利潤追及の商社として
    賢い商売をしてるんだなあということだ。
     だって、日本国内で売れないものを海外に輸出するんだから
    海の向こうの消費者に喜ばれてるということだろう。
391774RR:03/01/03 17:38 ID:XK68V7V1
バロン予備軍(営業)は、余りこのスレを真に受けないで
とにかく入社することが良いと思う。388氏のいうように
合えばいいし、合わなければ辞めれば良い。
392774RR:03/01/03 17:39 ID:mlwdas3A
390>
わかった。気を悪くしないでくれ。
だが実際の所どうなんだろう。東南アジアで日本のバイクが売れるんだろうか?
日本でフェラーリが馬鹿高いみたいに誰も買えないんじゃないだろうか
393774RR:03/01/03 17:44 ID:XK68V7V1
>>392 タイにはカワサキが進出している。
     日本で売れない中古車も東南アジアでは安値でも売れるんだとおもう。
     赤男爵には海外拠点がある。そこが、現地の小売業者に転売してると
     俺は想像している。
394海外拠点:03/01/03 17:47 ID:XK68V7V1
395774RR:03/01/03 17:50 ID:mlwdas3A
でも安値で売ったら儲けでないのでは。整備もせずにうれば安くはなるが仮にCB400SFが10万でもそうそう楽に買えない気がする。

こんな話はこのスレには関係ないか。終わりにします。
396774RR:03/01/03 18:03 ID:Q/2+Gsco
ちょっと気になったんですが>>395 ID:mlwdas3Aさんはいったいどういった立場の方なんですか?
アンチ赤男爵の方への数々のレスを拝見すると、赤男爵の社員の方か、もしくは
赤男爵でバイクを買われて、とてもよくしてもらった方だと思いますが?
もし後者ならば、あなたが赤男爵でよくしてもらった内容などを>>1さんへ
教えて差し上げてはどうでしょう。そのほうが下手にアンチ赤男爵の方々と
議論するより赤男爵のよさが伝わりやすいと思いますよ。
397バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/03 18:27 ID:fra1Hvsu
>>381
では、元社員と名乗るあなたは何故一時期バロンに入っていたのでしょうか?
入社してから失敗したと気付いた人間なんでしょう?私もそれと同じですよ。
入社決定して手続きを済ませてから知っても、もう断れませんって。

>>388
まぁ、ぶっちゃけた話、自己暗示状態に入ってますよ(w
ただ、「すばらしい所だ!」と持ち上げるような事を言ってるつもりは無いですが。
398774RR:03/01/03 18:38 ID:j40Mn1+z
男爵関係者必死すぎ

元関係者を叩けば叩くほど胡散臭く見える事に気づけよ
399バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/03 18:48 ID:fra1Hvsu
>>391
そうします。そうするつもりです。
バイクだけが得意分野では無いんで、転職もあまり悩まずに済むと思いますし。
(自身を無くしてた分野なのですが、最近また自身を取り戻しつつありまつ。国家資格有り)

今思えば、今後の人生を左右する就職先を安易に決めすぎた感がありますしね。
当時は大真面目でしたけど、もっともっと考えぬくべきだったと思ふ。
もしバロンと縁が無くてすぐに辞める事になっても、それは良い経験として次に活かしまつよ。

あ、でも初めから諦めてるとか、嫌ならすぐ辞めちゃえって事じゃないですよ。誤解の無いように。
バロンで働く事に"執着"するまでの事はしないという事でつ。
400774RR:03/01/03 19:00 ID:hSaCchx6
400baronn
401ID:mlwdas3A:03/01/03 19:05 ID:mlwdas3A
396>
俺は某ツナギ会社の社員だよ。客にバロン工場長A氏がいて仲良くしてるから色々知ってるんだよ。
バロホイを叩くのは余りに考えが甘すぎるから。便所が詰まってるとか笑うしかない。寝る場所と時間と飯があって何を言うか?
うちの会社ははっきり言ってバロンよりひどい。休みないしボーナスも雀の涙。一番辛いのが他の事する時間が無い。というかバロンは全然待遇いいと思うよ。俺A氏の下で働くならバロン入ってもいいと思うもん。バロホイが言う程度なら。
でももうだいぶ地位が上になったから今辞めたらもったいないから辞めないけど。
研修は辛いだろう。でもこれはすぐ終わる事だからよく勉強して来たらいい。サボると困るの自分だからな。

バロンの良い所ねー、まあ業界では安定してるな。待遇は文句なし。社長は恐らくかなりのヤリ手と思われる。

悪いとこはやっぱ会社が薄っぺらいとこかな、でも考えようによればすぐ権力を持てる。社員の平均知識、技術レベルが低い。店による違いがありすぎ。
いい店もある。同時に確実にDQN店も存在する。

1へ、君は仕事を修行だといったな。その通りだと思う。A氏が言っていた事だが「部下として優れているのは常に技術を吸収しようとするやる気のある人間。
整備が上手い下手よりもサラリーマン感覚でやっててもダメ。自分の店だと思え。」と言っていた。初心を忘れずに頑張ってくれ。
402774RR:03/01/03 19:11 ID:hSaCchx6
>>401 バロンの整備士採用は研修が3日間だからきつくはない。
   問題は営業候補の研修
403774RR:03/01/03 19:13 ID:GdltCOxy
>社員の平均知識、技術レベルが低い。店による違いがありすぎ。
>いい店もある。同時に確実にDQN店も存在する。

ここがバロソと何の関係も無いただの
客からしてみれば大問題な訳で
404774RR:03/01/03 19:26 ID:hSaCchx6
>>403 そりゃあ高等専修(高校ではない)から大学院卒まで採用するんだから
    営業・整備ともに大差が生じて当然だろう。
    口だけの営業から、工学修士の営業だったら話しの深みも変わってくる。
405774RR:03/01/03 19:33 ID:3slEOKut
レベルの低いDQN店が全国に津々浦々とあり
関わった人が酷い目にあうのも当然な訳ですね

叩かれるのも当たり前だと思われますが
406774RR:03/01/03 19:43 ID:hSaCchx6
結局元社員で書きこんできたのは
バロンホイホイ バロバ論 元社員 の3人か
もっと現役社員の声や退職者の声がききたいなあ。
俺も元関係者だが、確かにDQNを採用しているから、消費者にとっては
同じ男爵でも当たり外れがはげしいだろう。
407774RR:03/01/03 20:05 ID:/vbuxtSB
>>404
>口だけの営業から、工学修士の営業だったら話しの深みも変わってくる。

高学歴かどうかなんて関係ない
高卒だって立派な営業マンは数多くいる
頭でっかちはバロンにこなくて結構です
どうせ役に立たないですぐに退職するでしょう
408774RR:03/01/03 20:20 ID:FzsGTg+7
なるほどID:mlwdas3A さんはツナギ会社の方なんですか。あなたのレスを読むとそのA氏という方は
とてもよい人なんでしょうね。ところでID:mlwdas3A さんは、赤男爵の悪いところの例で、

>>401 社員の平均知識、技術レベルが低い。店による違いがありすぎ。
いい店もある。同時に確実にDQN店も存在する。

↑と、レスしてますが赤男爵にDQN店があることは認めているんですよね?
ということは、もしバロン予備軍(営業) 氏がそのDQN店に配属になった場合、
又は優良店からDQNへ移動になった場合はどのようにお考えですか?

>>401 俺A氏の下で働くならバロン入ってもいいと思うもん。バロホイが言う程度なら。
でももうだいぶ地位が上になったから今辞めたらもったいないから辞めないけど。

↑これは、もし今現在ID:mlwdas3A さんの地位が低ければ、より待遇のいい店に移るということですよね。
バロホイ氏が赤男爵より、待遇がより良いと自分で思う職場に移られたとしても何の問題もないのでは?

バロン予備軍(営業) 氏にしてもわざわざ『 社員の平均知識、技術レベルが低い。』とID:mlwdas3Aさんが言っている
ところで『営業』をするよりも現在もってる資格を生かして9時〜5時(6時)であがれる仕事について
アフターファイブ(古い?w)の自由なじかんでバイクいじるなり、ツーリングにいくなりしたほうがいいのでは?

ちなみに私は赤男爵については良いも悪いも感じたことは無いです。赤男爵で買ったことないですから。
↑のレスは単純にこのスレを全部読んできて私なりに〈この方がいいんじゃないかな?〉と思ったことです。
409バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/03 21:09 ID:fra1Hvsu
>>408
今提案されても、もう手遅れである事は分ってもらえますでしょうか。
それにバロンでまだ実際に働いていない以上、判断は不可能ですし・・・。
さっきも書いたように、バロンには入社します。それで今後どう判断すべきかを見極めます。

>バロホイ氏が赤男爵より、待遇がより良いと自分で思う職場に移られたとしても何の問題もないのでは?
↑の事についてですが、待遇が良い方に動くのは構わないというか得策だと思います。
でも、その後にこのような場で本当だかどうだかわからない誹謗中傷を書き連ねる事はどうでしょうか。
見るからに胡散臭いというものだけを抜き出しても、彼一人で結構な量書いてますよ。
410ID:mlwdas3A:03/01/03 21:11 ID:mlwdas3A
>↑と、レスしてますが赤男爵にDQN店があることは認めているんですよね?
>ということは、もしバロン予備軍(営業) 氏がそのDQN店に配属になった場合、
>又は優良店からDQNへ移動になった場合はどのようにお考えですか?

その覚悟がないなら入るの辞めましょう。

>バロホイ氏が赤男爵より、待遇がより良いと自分で思う職場に移られたとしても何の問題もないのでは?

移ったんじゃなくて逃げたの。自分の責任も考えずに。

>アフターファイブ(古い?w)の自由なじかんでバイクいじるなり、ツーリングにいくなりしたほうがいいのでは?

勝手にしてください。
411ID:mlwdas3A:03/01/03 21:14 ID:mlwdas3A
405>
どこの何店が叩かれた?まさか一店だけ見て叩いてんじゃねーよな?
412774RR:03/01/03 21:18 ID:0pTXI8wn
>>409 新卒と中途とは扱いが違うかもしれないから。
    とにかくバロン予備軍氏には赤男爵に入社するまでに
    近隣の男爵をよく観察したり、他の資格試験の勉強を
    すると良いのではないかと思う。あと、入社したら
    他の企業にいった連中ともよく連絡取り合うといい。
    私も、知人が中途採用でいって半年くらいで退職したから
    男爵がどんな会社かはわからない。私も客だったから
    良い店舗とDQN店があることも知ってる。
    入社したら男爵関連スレで実態を教えて欲しい。
   
413774RR:03/01/03 21:19 ID:3slEOKut
今まで数限りなく立った男爵の
過去スレでも眺めてこられてはいかが?

幾らでも名前が挙がってますが
414774RR:03/01/03 21:21 ID:0pTXI8wn
ID:mlwdas3A 氏が実は男爵関係者にみえて仕方が無いんですけど。
415774RR:03/01/03 21:23 ID:0pTXI8wn
>>413 男爵の過去スレって 怪しい噂シリーズのことだと思う。
   私も見たいが、いずこへ消えたのか。
416774RR:03/01/03 21:28 ID:jNYUV/3T
レッドバロンの怪しい噂何か知ってるpart4
http://ton.2ch.net/bike/kako/1019/10191/1019129669.html
レッドバロンの怪しい噂 何か知ってる? Part3
http://ton.2ch.net/bike/kako/1014/10141/1014108950.html
レッドバロンの怪しい噂 何か知ってる? Part2
http://ton.2ch.net/bike/kako/1006/10062/1006272556.html
レッドバロンの怪しい噂 何か知ってる?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1000/10002/1000291187.html

レッドバロンに就職したいんだけど。
http://ton.2ch.net/bike/kako/1018/10183/1018351675.html
赤男爵同窓会岡崎支部
http://ton.2ch.net/bike/kako/1016/10160/1016013278.html
赤男爵の再生工場
http://ton.2ch.net/bike/kako/995/995999260.html
417774RR:03/01/03 21:28 ID:jNYUV/3T
レッドバロングループでバイク買うな
http://ton.2ch.net/bike/kako/997/997799386.html
レッドバロンで買うのはダメ?
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/963/963337010.html
レッドバロンってどうなの?
http://piza.2ch.net/log2/car/kako/936/936110333.html
レッドバロン・グループについて
http://ton.2ch.net/bike/kako/990/990947456.html
レッドバロンの工場長だけど質問ある?
http://ton.2ch.net/bike/kako/989/989929863.html
元レッドバロン店長だけど何か質問ある?
http://ton.2ch.net/bike/kako/985/985069061.html
レッドバロンってどうなんですか?
http://cocoa.2ch.net/job/kako/992/992439970.html
レッドバロンねた.
http://ton.2ch.net/bike/kako/990/990361989.html
418774RR:03/01/03 21:28 ID:jNYUV/3T
立ちゴケして赤男爵に持ち込んだら工賃30万
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10027/1002720356.html
赤男爵ってどうよ?
http://cocoa.2ch.net/job/kako/1005/10053/1005319833.html
赤男爵
http://ton.2ch.net/bike/kako/996/996833062.html
赤男爵からこんなメールが、、
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988076700.html
赤男爵in埼玉
http://ton.2ch.net/bike/kako/994/994412761.html
納車整備ってなにやんだよ>>赤卑下
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988767363.html

関連スレ
インチキショップを実名で晒せや(゚Д゚)ゴルァ! バイク板
http://ton.2ch.net/bike/kako/1003/10033/1003399574.html
インチキショップを実名で晒せや(゚Д゚)ゴルァ! part2
http://ton.2ch.net/bike/kako/1008/10082/1008237921.html
インチキバイクショップを実名で晒せやゴルァ! part3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1013511578/l50
419774RR:03/01/03 21:29 ID:jNYUV/3T
!!レッドバロンに死にそうなバイク買わされた!!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1029582302/
こっからコピペした
420774RR:03/01/03 21:31 ID:0pTXI8wn
>>419 有難うございます。じっくりとみます。
421408:03/01/03 21:32 ID:FzsGTg+7
読み返してみたらバロンホイホイ氏とバロバ論氏を取り違えておりました。
408はバロホイ氏→バロバ論氏に訂正いたします。
すみませんでした。
422774RR:03/01/03 23:07 ID:9KSuGqEc
このスレみた限り赤男爵なんか特別DQNじゃないよ。
どこだっても似たようなもん。

ここでバロン叩いてる奴は電波だな。
もう少し社会に目を向けな。


>赤男爵・社員予備軍
心配しなさんな。
折れも知り合いも男爵以外じゃ買わないから。
これからも頑張って。
423774RR:03/01/03 23:15 ID:/vbuxtSB
>>422
毎度ありがとうございます
これからも頑張っていきます
より一層の社員教育に勤めお客様に奉仕したいと思います
424774RR:03/01/03 23:24 ID:/ozWnfBD
俺が一番心配なのは人の死に直面することです。
どう対処していいのか・・・
4251:03/01/03 23:27 ID:bKbnEUAQ
なんか一日見てないうちにすんごい事に・・。
皆さん一通り意見は出尽くしたようですね。
現役社員の方もおられるようですねー。シゴいたって下さい。
426774RR:03/01/03 23:41 ID:0pTXI8wn
>>422 馬鹿男爵信者ぶるなよ。この嘘吐き
427774RR:03/01/03 23:48 ID:BFHj76mu
>>422
特別DQNじゃないって事は
普通にDQNということですね。
428774RR:03/01/03 23:49 ID:9KSuGqEc
>>426
バーカ、ぶってねーよ。
男爵信者だよ。
429774RR:03/01/03 23:51 ID:3Flhg+Vy
>427
日本語勉強してください。
お願いします。
430774RR:03/01/04 00:22 ID:S/SARtco
信者というか工作員だな
4311:03/01/04 00:28 ID:5Y07kdcQ
所でどうして皆さんバロンを擁護すると煽るんでしょうか?
バロンに限らず「お店に行ったらそこの店員がよくしてくれた」っていうのは凄くいい体験だと思いませんか?
はっきりいって寂しいですよ。
432774RR:03/01/04 00:51 ID:5/6SRjGZ
煽ってるの個人の弱小バイク屋だろ。
ユーザー側ならここまで粘着して煽る意味ないもん。

やだね-、負け犬は。
4332個一太郎:03/01/04 00:55 ID:7H87lHKN
434774RR:03/01/04 00:56 ID:IHsC2KQc
店員は対応良いらしいが
技術が無いってのが・・・

赤男爵って
出社時間が遅め(10時位)だから
職に困ったら考えようかな
435774RR:03/01/04 01:06 ID:ziQVd6lp
バロソに女性の社員っているの?
436774RR:03/01/04 01:11 ID:GrVxQQxq
1よ、あんたいい奴だな。
頑張っていい警備士になってくれ。腕と、人間的にも。
437774RR:03/01/04 01:18 ID:SI7lKQ5X
あ、就職してわかったけど、5時半に終業で帰れるなんて
公務員しかないよ。
一般企業ではありえないと思うべし。
夜中12時まで残業なんて毎日ではないにしろ忙しい時には普通だろ。
438774RR:03/01/04 01:20 ID:NjPjog3A
>>436
そして、自立していくのね?
4391:03/01/04 01:37 ID:5Y07kdcQ
436>
いや、なんか褒められて嬉しいですが・・。有難うございます。

438>
独立なんか今は考えてませんよ。でも木こりなんかにもなりたかったなーなんて考えてます。
4402個一太郎:03/01/04 01:45 ID:7H87lHKN
レッドバロンの怪しい噂何か知ってるpart4
http://ton.2ch.net/bike/kako/1019/10191/1019129669.html
レッドバロンの怪しい噂 何か知ってる? Part3
http://ton.2ch.net/bike/kako/1014/10141/1014108950.html
レッドバロンの怪しい噂 何か知ってる? Part2
http://ton.2ch.net/bike/kako/1006/10062/1006272556.html
レッドバロンの怪しい噂 何か知ってる?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1000/10002/1000291187.html

レッドバロンに就職したいんだけど。
http://ton.2ch.net/bike/kako/1018/10183/1018351675.html
赤男爵同窓会岡崎支部
http://ton.2ch.net/bike/kako/1016/10160/1016013278.html
赤男爵の再生工場
http://ton.2ch.net/bike/kako/995/995999260.html
441774RR:03/01/04 01:45 ID:S/SARtco
>>432
ユーザー側ならここまで粘着してマンセーする意味もないな
4422個一太郎:03/01/04 01:46 ID:7H87lHKN
レッドバロングループでバイク買うな
http://ton.2ch.net/bike/kako/997/997799386.html
レッドバロンで買うのはダメ?
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/963/963337010.html
レッドバロンってどうなの?
http://piza.2ch.net/log2/car/kako/936/936110333.html
レッドバロン・グループについて
http://ton.2ch.net/bike/kako/990/990947456.html
レッドバロンの工場長だけど質問ある?
http://ton.2ch.net/bike/kako/989/989929863.html
元レッドバロン店長だけど何か質問ある?
http://ton.2ch.net/bike/kako/985/985069061.html
レッドバロンってどうなんですか?
http://cocoa.2ch.net/job/kako/992/992439970.html
レッドバロンねた.
http://ton.2ch.net/bike/kako/990/990361989.html
4432個一太郎:03/01/04 01:47 ID:7H87lHKN
立ちゴケして赤男爵に持ち込んだら工賃30万
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10027/1002720356.html
赤男爵ってどうよ?
http://cocoa.2ch.net/job/kako/1005/10053/1005319833.html
赤男爵
http://ton.2ch.net/bike/kako/996/996833062.html
赤男爵からこんなメールが、、
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988076700.html
赤男爵in埼玉
http://ton.2ch.net/bike/kako/994/994412761.html
納車整備ってなにやんだよ>>赤卑下
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988767363.html

関連スレ
インチキショップを実名で晒せや(゚Д゚)ゴルァ! バイク板
http://ton.2ch.net/bike/kako/1003/10033/1003399574.html
インチキショップを実名で晒せや(゚Д゚)ゴルァ! part2
http://ton.2ch.net/bike/kako/1008/10082/1008237921.html
インチキバイクショップを実名で晒せやゴルァ! part3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1013511578/l50
4442個一太郎:03/01/04 01:49 ID:7H87lHKN
>>435 本部にメスが数十人居る筈だ・。
4452個一太郎:03/01/04 01:51 ID:7H87lHKN
1よ男爵関係者を装っているので無ければ、過去の関連スレを詠むのだ。
446774RR:03/01/04 02:03 ID:5/6SRjGZ
>>441
別に粘着マンセーはしてないけど
自分がいいと思ってるモノや好きなモノが悪く言われてたら
反論したくなるじゃん。


ど-でもいいけどバロン叩いてる奴
粘着しすぎでキモイ。
447杉浦 斎:03/01/04 02:04 ID:7H87lHKN
極悪洗脳団体レッドバロングループに入社頂き洗脳させて頂きます。

税金申告漏れ追徴課税12億円の杉浦 斎 でした。
448774RR:03/01/04 02:05 ID://UpdHwY
>>1

俺の知り合いのバロン社員がさ

近くの病院の看護婦さんとかとコンパあるってさ
心配しなさんな
449杉浦 斎:03/01/04 02:09 ID:7H87lHKN
>>446 バロンが単なる厳しい会社ならだれも、時間潰して
   PCいじるわけないだろ。
    バイク小売業の仮面を被ったカルトから若者を救うためだ。
    バロホイとか叩く奴がいるけど事実じゃねえか。
    命落とした奴もいるんだぞ。休日に無理やりツーリングに
    つれていかれてな。
450杉浦 斎:03/01/04 02:12 ID:7H87lHKN
>>448 合コンとかで釣るなよ 藁
4512個一太郎:03/01/04 02:25 ID:7H87lHKN
452774RR:03/01/04 09:44 ID:V8dDwRdR
>>435
いるよ
おいしくいただきました。
453774RR:03/01/04 09:53 ID:dajnSLTd
>>452
は、おまんこスターウォーズ
454774RR:03/01/04 11:34 ID:xTdQVtQN
とりあえずさ「いらっしゃいませ」くらい言おうよ。
俺の市内に三店舗あるけどそのうち二店は店に入っても知らん顔。
消費者にしてみりゃ一店、二店のイメージが
そのままグループ全体のイメージへと繋がっていくんだから。
全国展開しているなら優良店、DQN店なんてあったらダメで
全て優良店と言われるようにならない限り結局はダメな会社なんだよ。
455バロバ論:03/01/04 12:07 ID:4Cf21nIC
>>454 店員の眼死んでなかったか?
456774RR:03/01/04 12:08 ID:oASo/rbz
3年以内の離職率90%って聞きました。
457バロバ論:03/01/04 12:11 ID:4Cf21nIC
>>456 洗脳の下手糞な組織だののう。
458774RR:03/01/04 13:46 ID:8ApUgWOS
>>454
当店は必ず「いらっしゃいませ」とお客様に笑顔を向けております
他店にそのような店舗があることは恥ずべき事です
200店舗を超えるものですからどうしてもそのような人間が居座ってしまうのです
本来ならば厳重に処罰を与えたいところですが
お客様だけでなく従業員も大切にしているため退職させるようなこともどうかと思うのです
しっかりと全店舗にサービスの向上を促していきたいと思います
これからも最寄のレッドバロンをごひいきによろしくお願いします
459774RR:03/01/04 13:49 ID:GrVxQQxq
つーか今書き込んでる香具師って皆無職か学生だよな。かわいそーなのと何にもしらねーのが書いてるわけだ
460774RR:03/01/04 13:53 ID:GrVxQQxq
ところで2個一太郎ってなんだよ。
また馬鹿の一つ覚えで「ニコイチニコイチー!」って叫んでる香具師か?
461774RR:03/01/04 14:05 ID:w5KMA1jA
459はかわいそーで何にもしらねー奴なのか(´・∀・`)ヘー
462774RR:03/01/04 14:32 ID:CrRXnj7L
>>458
いやね、その店って何年も前からそうなのよ。
誰に聞いても「あの店ってずっと前からそうだよね」としか言わない。
社員に対して全く教育がなされていないという証拠ですよね。
463麻原:03/01/04 14:48 ID:SVhUcLqG
>462 社員になあないとわからないこともあるのです。
464麻原:03/01/04 14:55 ID:SVhUcLqG
>>456 3年で9割辞めるんだから、まともな整備や営業は期待
  できないよなあ。
465774RR:03/01/04 20:36 ID:3sb8Nl/N

===========終    了====================
466774RR:03/01/04 20:40 ID:yWP3V2JR
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< にこいちにこいち!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< にこいちにこいちにこいち!
にこいち〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 21:13 ID:Z4Rw5Rzc
>社員になあないとわからないこともあるのです。
それは確かに分かりませんよ。
468774RR:03/01/04 21:26 ID:3sb8Nl/N
*****さん、こんにちは。
4月も半ばを過ぎて、益々忙しい時期かと思います。
さて、レッドバロンも会社説明会を3月,4月と開催してきましたが、残念ながら日程の
都合がつかず参加できなかった人もいるかと思います。
今日は*****さんだけに、とっておきの耳寄り情報をお届けします。
5月もレッドバロンの会社説明会開催が決定しました!
下記「説明会エントリーフォーム」よりご希望の日時,会場を選択し、説明会予約をして
下さい。
今回の日程が今年度の説明会最終日程の予定です。
就職活動でお忙しい時期かとは存じますが、お時間を調整の上、是非とも****さんの
説明会参加をお待ちしております。
また、どうしても説明会日程のご都合が合わず、参加できないという場合は、エントリー
シートを発送致しますので下記フリーダイヤルまでご連絡下さい。
 社員一同、*****さんと会える日を楽しみにお待ちしております。
是非 「レッドバロン会社説明会」にご参加下さい。
※ 説明会予約後、万一キャンセルされる場合は、リクナビからキャンセルの手続きをし
て下さい。
                  ヤマハオートセンター株式会社
                     人事部
説明会エントリー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
採用に関するお問い合わせ先
ヤマハオートセンター株式会社
愛知県岡崎市大平町才勝8-1 〒444-8567
レッドバロングループ本部事務所内
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
469774RR:03/01/04 22:18 ID:8ApUgWOS
>>462
返信ありがとうございます
もしその店舗の状況がひどいようでしたら御手数ですが
本部事務所内販売推進部までご連絡くださいますようよろしくお願いいたします
470774RR:03/01/05 14:18 ID:+a0tAThI
判水は今だれもいないいよ
471赤ヒゲ予備軍(営業):03/01/05 14:26 ID:wJawX9u1
久々に見たらえらいレス伸びてますな。
カキコ内容見てると新年早々非常に鬱堕。店長になっても給料25マソ
しかないのか・・・。そりゃあ家庭持つにはきつい罠。先行き不安だ。
うーん・・・就職浪人しようかな〜
472774RR:03/01/05 17:07 ID:+JXahIKl
>>471 就職浪人するなら、どうせすぐ退職できるから入社するのが良いと
  思われ。いや入社して実態をみるべし。良い人生経験になる。
   そのあと公務員試験の勉強でもいかがか?
   
473774RR:03/01/05 17:09 ID:+JXahIKl
>>471 もう一つのスレからのコピぺになります。
   こんな会社です。予備軍さんにはどうみえるでしょうか?
http://ime.nu/gmp.jp/RtF/product/undos/RedMotor/6/index.html
474バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/05 17:20 ID:OJfuikrq
赤ヒゲ氏>
久しぶり〜。
俺はとりあえず入社して様子を見るさ。ダメだと思ったらすぐ辞めるだろう。
ただ、入ったからには頑張るけどね。ヤル気が無いわけじゃ無い。

でも他にも進みたい道がある。
そちらの方が、その道に入るのは難しいが、未来は明るそう。頑張りがいがある。
もしかしたら、バロンの仕事に馴染めたとしても辞めてそちらへ行くかもしれない。
迷う所でつ。
475バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/05 17:26 ID:OJfuikrq
>>473
逆に聞きますが、そのリンク先を見てあなたはどう思いました?

それだけ見せてよく「こんな会社です」と言い切れますね。
476赤ヒゲ予備軍(営業):03/01/05 18:12 ID:wJawX9u1
>>473
どうって・・そうですね〜多分この方法で店頭に置いてある物もあるんでしょう。
これ自体は別に悪いことではないけど、表示はしないんだろーなぁ。''タンク補修歴あり''
とか。それで安く店頭に出すのはオッケーかな。後は買う人が決めることだし。
表示しないのは問題ある。僕が店長なら表示する。でも他店から回ってきた中古
なんてわかんないか。そーゆうとこもバロソの叩かれる一因だな〜。
うーむ、もやもやしたままバイト行ってまいります。
4771:03/01/05 19:34 ID:Z+BTGtQi
ども。面接日決まりました。頑張ってきまーす。
473>
いやー正直キモいですな。でもバロンの塗装はスゲー人はスゲーです。僕がバイク買った時は
「タンクここ補修してます。」って言ってくれたけど、正直どこ修理してんのか見分けつかんかった。
だからそういう点では尊敬します。
478774RR:03/01/05 22:16 ID:P94xogEo
>>477 面接はそれほど気合いれなくてもういけます。
   筆記試験は教養テスト+スピードで記入するやつです。
   作分は1200字です。
   入社したらとにかく周囲に影響されることなく自分を忘れないで下さい。
479774RR:03/01/05 22:24 ID:P94xogEo
>>477 入社までに大型2輪を取得するようにいわれます。
   作文は、たしか面接日以降4日以内の郵送提出です。
480バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/06 09:07 ID:dg4MjDEV
>1
かんばれ〜。
筆記は>>478さんが言う通り難しく無い。スピードが肝心。だから腕時計とか持ってないと時間配分が難しいぞ。

ちなみに作文のテーマは以前からずっと一緒みたいっす。
就職部でバロンのファイル見たら、数年前に行った人も同じ作文のテーマ書いてた。
481774RR:03/01/06 17:57 ID:sTS+gC1E
>>480 数字をきれいに書くことが必須です。
   バロホイ氏は極端に書いてますが、男爵はやはり特殊な企業だといえます。
   とにかく学校の友人と頻繁に情報交換し、自分を見失わないで下さい。
   バイク好きとして妥協できないこともままあると思います。
482774RR:03/01/06 18:07 ID:sTS+gC1E
>>480 新人研修はやはり3泊4日ですか?
   新卒は今年何人採用でしょうか?
   営業さんはバイクの車種や特性だけでなく、メカにも通じていなくては
   ならないので勉強が大変でしょうが、頑張ってください。
   研修ではバイクの取りまわしを何時間もやるので自分のバイクで練習しておく
   と良いでしょう。体力も使います。
483バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/06 19:52 ID:dg4MjDEV
>>ID:sTS+gC1E
研修は3泊4日と知らされております。
新卒の採用人数は把握していませんが、300人採る予定だったとか。
これからまた色々とやらねばならない事が出てきて忙しくなりそうです。
頑張ります。
484774RR:03/01/06 21:44 ID:nF4kXnHE
485元社員:03/01/06 23:19 ID:EK0UDB7r
バカ野郎
486774RR:03/01/06 23:36 ID:vqBqv3Mp
デッドバコン
487事務予備軍:03/01/07 03:58 ID:Re546hWL
本社勤務決定なんだけど、どんな感じなのかしら。
情報キボンヌ
488774RR:03/01/07 17:47 ID:7SSq2VHc
物流部って、日曜休みなんですか?
千葉(若葉区方面)になんかできましたよね?
489 :03/01/07 18:03 ID:q4X+gop2
率先してブルーカラーになりたい若者が集うスレはここですか?
490774RR:03/01/07 20:49 ID:bixpO3uE
>>489 ブルーカラーではありません。
   レッドカラーです。
491774RR:03/01/07 21:47 ID:7SSq2VHc
>>490
ははは
492774RR:03/01/07 22:01 ID:rhXZ8wHu
バロンってほとんどが2人暮らしらしいよ〜
493774RR:03/01/07 22:03 ID:zL+rLLHM
バロンってほとんどが2人暮らしらしいよ〜
494774RR:03/01/07 22:41 ID:NlUq3UEp
バロンってほとんどが一人3畳暮らしらしいよ
495774RR:03/01/07 23:46 ID:2AX0dBod
http://muchan.net/diary/VTR1000/

11/16の日記がオススメ
496774RR:03/01/08 01:19 ID:QKeA1R0N
>>487 つぶさなあかんが各階にある。神戸居留地飲料が飲み放題。
497774RR:03/01/08 11:40 ID:c+TECGLF
レッドバロンのHPって、なんでデータ古いの?
店舗一覧なんて98年現在とかじゃない?
498774RR:03/01/08 11:51 ID:KR7z/sR/
何度も概出だけど
オイルリザーブシステム、
低グレードオイル使うなよ、ホントに無知なヤシが「わーお徳ー」
って飛びついたらかわいそうで仕方ないよ、
そんでなんで俺のバイク調子悪いんだろって思ったら
つまるところ販売したとこの評判落ちるだけなのに・・
アフォだなー

って入社したら言ってね1
499774RR:03/01/08 13:06 ID:lpDMLETB
498>
日本語もろくに書けねえ小学生のくせにオイルの良し悪しは分かるのか。
もっと詳しく教えてくれよ。
500バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/08 13:16 ID:9BPRueeV
>>498
で、1がそう言ったら、「グレードの意味分ってますか?」とか言って馬鹿にするに一票。
グレードだけで判断するならば、elfの高性能化学合成油も同じくSG/MAだから、これも低グレードオイルですね(w
っと言う話になりますからねぇ。
501774RR:03/01/08 18:24 ID:bNT83rO8
今日レッドバロンにバイク見に行った。
いろいろ親切に説明してくれたよ。
他のバロンでは知らん顔されたりしたから
やっぱり店によって違うんだろうな。
502774RR:03/01/08 21:23 ID:6OShfxmL
営業手取り25楽勝(大卒新人)
503774RR:03/01/08 21:38 ID:NLLCQrS0
レッドバロンに何しにいくねん。オートバイ売りにいくんや。
504まいっちんぐマチ先生:03/01/09 00:22 ID:28+I1AyL
バロンの下取りって高額だと思う。
販売力に自信あるからなのかな。

おれのバロン認識も、503と同じ。
「自分のオートバイ売るぶんにはイイお店」
505774RR:03/01/09 01:31 ID:2LhRRptG
そんだけみんな、さらにDQNなとこでだまされているしょうこか
 おれもたかかったよね、下取りだけど、
買ったバイクもタイヤとちぇーんは最初から変わってた。
わかんないけど納車整備でレギュレターかえてくれたんだって
バロンちゃんはしょうじきもんかな
しりあいのくるまやに業者用のねっとでみれるおーくしょん
みせてもらったけど、買取屋おおもうけだね、はは
506774RR:03/01/09 10:55 ID:6iq9ce2S
>elfの高性能化学合成油も同じくSG/MAだから、これも低グレードオイルですね(w

高性能って言葉だけで全ての性能が高いと思うなってこと、
短期的に高温時の性能が高いだけのオイルをストリートに使うのはどうかと・・・
ある程度のロングライフ性能のあるグレードじゃないとね・・・
SGしか合格してないならオイル性能の落ちが早いと思われ・・・
507774RR:03/01/09 14:32 ID:zarOEqA3
>>1
結局面接はどうなったの?
508774RR:03/01/09 14:49 ID:HcNCB3Sv
>>1 面接の担当は人事部長のO津だろ。
  退職する時は手の平返すやつだから・。
509774RR:03/01/09 15:09 ID:HcNCB3Sv
太平洋を埋め尽くすほどの在庫 だそうだ。
510現役社員:03/01/09 18:08 ID:2q7BRfOz
今日は休みだが、バロンを誹謗中傷する馬鹿零細業者がまだ多いようだ。
新入社員のみんなバロンでがんばろう。
バロバ論とか言う奴羅は単なるヘタレだ。
オイルも良いオイルだし、環境に優しいことしてんだ。
展示中古車の台数も多いし、整備能力も抜群だし社長も素晴らしいひとだ。
バロンの悪口いうインチキ弱小バイク屋はもうおわりだな。
せいぜい頑張ってくれ。勝ち組企業のレッドバロングループ現役社員より
511774RR:03/01/09 20:05 ID:6iq9ce2S
API規格のSGグレードオイル使うのは環境の事考えてないと思いますが・・・・
環境の事考えるならSL使いましょうよ
512774RR:03/01/09 20:30 ID:6iq9ce2S
≪現役社員

ネタで書いてんだろうけど、
もし本当の社員だったらこわいな、
こんなバカっぽい文章書くヤシがいるんなら
ますます終わってるな・・・
513現役社員37歳:03/01/09 20:35 ID:howKYCFf
>>512 弱小店の妬み
514774RR:03/01/09 23:05 ID:YEDbQdGH
デッドバコンずきゅーん
515774RR:03/01/10 00:46 ID:ox/82BYl
私も現役社員だが
37歳のあふぉ、、、
社長の言うとおりコンナスレ放置しろ
おまえもしかしてぼうすれで
「M店のM氏はすばらしいひとだあ」
とかいってる。DQNか?文章似てるぞ今後書きこするな
本物の社員より・・・マジだぞ
516774RR:03/01/10 01:05 ID:6MpDa7LJ
以前M店で、中古バイク(約80万キャッシュ)を買ったものです。
買う前は、店員さんが「すぐ探します!」とかある意味ごり押しでアピールしてきました。
しかし購入後は、ほとんどほったらかし。付属品の注文や、鍵の複製サービスもめんどくさそうな態度。
結局全部なんだかんだ言われて断られた。
しかし、この店をクレームつける気はない(当時はむかついたし、二度とこの店舗を使う気はないが)。
おそらく本社からのノルマ(または強制的なサービス)が厳しいのではないか。
広告を見ると、過剰なサービスが目に付く。こういう会社は結局全サービスが手薄になってしまうと思うのだが。
517まいっちんぐマチ先生:03/01/10 01:13 ID:+TYaMkvi
単なる興味本位だけど・・・

>社長の言うとおりコンナスレ放置しろ

社長が大勢の社員を前にして訓示垂れる際なんかに、
そーいう話もしたんですか?
それとも、社内報みたいのがあって、
そこに社長のコメントとして記載されてたんですか?
518774RR:03/01/10 01:14 ID:joEt0c8S
>>517 本部通達じゃあないか?
519774RR:03/01/10 09:03 ID:g+nBptcT
ドキュン社員はホントに業者が叩いてるとおもてんのかねー?
こんなとこで油売ってる業者お前らぐらいだ、、
520774RR:03/01/10 11:13 ID:r5Qpr6o9
バロンで中古車買うのはやめた方がいいのかな・・・
このスレ見て不安になってきた。
521damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :03/01/10 13:50 ID:fSkn6Dir
>519
私もカウントしておいてください。(笑)
522774RR:03/01/10 16:11 ID:jHQ/RXWq
お前も零細2輪屋なの?





















仕事しろ仕事
523774RR:03/01/10 18:16 ID:KgjXjkKp
   _____
 /:\.____\
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  <うるせー馬鹿
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|


        バタン !!
 _______
 | ̄\     \
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
 |   |:      .:|
 |   |:      .:|
524516:03/01/10 18:51 ID:6MpDa7LJ
書き忘れていたことを付け加えておきます。
買った中古車はカウルつきツアラー。
買ってから気づいたのですがカウル横の部分にぎざぎざ・・・。
そう、立ちゴケ車をタッチアップでごまかしていたのです(気のせいではありません)!
それを当時の中古相場(雑誌で調べました)で新古車レベルで売るとは・・・。
その傷部分は、部分的に交換可(カウル全取替えしなくてすむ)なのに。
相場より安くするか、交換しておくかすれば、納得するのに・・。
エンジン・フレームに気を取られよく調べなかった私の油断でもあるのですが・・。
色が黒でパッと見ではわかりにくいうえに、店員のごり押し、会社の規模にごまかされてしまいました。
もちろんこの店舗だけのことかもしれませんが・・・。
基本的に、この手の会社は本社の言いなりなので、大きな期待は禁物かも知れません。
525524の続き:03/01/10 19:05 ID:6MpDa7LJ
良い面も少し。
長野にある店舗ではツーリング時のトラブルで、良くして頂きました。ありがたかったです。
また、S店での12ヶ月点検では、普通に対処してもらいました。
結局、最後は「人」なんですね。よく言われることですが。
本社の人も、過剰なサービスより、信用を得られる堅実な姿勢の方がリピーターを増やすことにつながることを理解して欲しいです。
オイルストックだけでは、お客の心はつなぎとめられませんよ。
526バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/10 20:34 ID:nlWhWREH
>>506
そんな揚げ足取らんでも。。(´・ω・`)
でも一応そのメーカーの上級のオイルと同格のオイルなわけで、安い粗悪オイルを
わざわざ選び出して使っているかのように言われる筋合いは無いでしょう。
確かに、コストを抑えてあるでしょうから高レベルでは無いだろうとは思います。
それでもコストパフォーマンスは良いのでは?それを踏まえても文句言われる程悪いオイルなのでしょうか。

っとオイル談義を少し展開中。
527damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :03/01/10 20:46 ID:fSkn6Dir
特別な契約で入手しているオイルなので
パッケージ物とは別物でしょ。

クレーム帰りの車両を速オイル交換してみたらメカノイズが明らかに静かになった。
粘度のせいかな?
528damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :03/01/10 20:52 ID:fSkn6Dir
とは言え、壊れた話は皆無なので悪いオイルでは無いと思ったりもするし
サービス分、交換サイクルが短くしているのが功を奏しているかな?
529バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/10 21:56 ID:nlWhWREH
同格というのはグレードの事です。
HPを見る限りでは、エルフの4ストバイク用オイルは皆SGグレード。
530まいっちんぐマチ先生:03/01/11 01:05 ID:lOB7xgi2
今日マンション建ててる会社で働く知り合いに聞いた話。
マンションの家主が相場よりも高い家賃を希望したときは、
エ*ブルに仲介(入居者探し)を依頼しなさいとアドバイス
するそうです。エ*ブルは客を集める力がずば抜けてるので、
相場より高い家賃でも入居者を見つけることができるとのこと。

家賃6万でしか入居がないような部屋でも、
エイブルに頼めば7万払う客を見つけてくれる。
サギでも何でもないね。その家賃で借りるって人がいるんだから。
バロンにも同じことがいえるんだろうな。
ま、何にしても、営業力が強いってのはイイことなんだろー。
531774RR:03/01/11 08:35 ID:9pT8bwOi


>526 :バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/10 20:34 ID:nlWhWREH
>>506
>そんな揚げ足取らんでも。。(´・ω・`)
>でも一応そのメーカーの上級のオイルと同格のオイルなわけで、安い粗悪オイルを
>わざわざ選び出して使っているかのように言われる筋合いは無いでしょう。
>確かに、コストを抑えてあるでしょうから高レベルでは無いだろうとは思います。
>それでもコストパフォーマンスは良いのでは?それを踏まえても文句言われる程悪いオイルなのでしょうか。

>っとオイル談義を少し展開中。


俺が言ってるのはストリート使用に向いてるかどうかという話、
100%化学合成油で高性能と謳いながらSGグレードしか取得してないという事は、
短期的な高回転運転にはいいが、オイル性能の落ちが早いと思うという事、
そう言った俺の理由が知りたければ、API規格のテストがどういうものか少し勉強しれ、

532774RR:03/01/11 08:53 ID:OkUN9ckV
どんなバイクにも全部同じオイル入れんの?
533774RR:03/01/11 08:56 ID:9pT8bwOi
ホントにここはひどいインターネットです
534774RR:03/01/11 10:44 ID:0BgDHiiF
バイク宗教団体
535バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/11 13:26 ID:AXFaYFyV
>>531
例に出したオイルの事で追求されて、正直言って困ってます(w
完全にスレ違いになる前に話の流れを戻そうとしたのに無視だしなぁ。
>506の内容への回答も踏まえてレスして下さいよ。
536774RR:03/01/11 14:54 ID:p8iH/OMC
お前ホントに頭かたいな、
誰も粗悪だって言ってるんじゃないっていってるだろ、
ストリート使用には向いてないオイルなんじゃないの?って言ってるの。

オイルには使用する用途に応じてそれに向いたつくり方してんの、、
だから燃費やロングドレーン性能が要求されるグレードを取得してないってことは、
それらに関しての性能は低いから街乗りには向いてないオイルなんじゃないの?
っていってるの、、
100%合成油で高性能この言葉が意味するのはオイルが高温の時の油膜保持性能が良い
スポーツ指向って事、
だから日常使用に要求される燃費性能やら経年劣化に対する性能が高い
とは限らないという事、
私の言いたいことが解りませんでしょうか?
537774RR:03/01/11 14:57 ID:f4Ymfnz9
>>535
うるせえ
てめえが不利になると論点をずらす
まさにレッドバ○ン
538774RR:03/01/11 15:34 ID:++Hf4jDY
>>537 バロン営業候補は入社して初めて卒倒するだろう。
    バロンの実態うを知ったらなw
539バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/11 17:11 ID:AXFaYFyV
>>536
んな事は>>506見てとっくに分ってますよ。
そこで、ではバロンのオイルは>>498みたいにバイクの調子を崩す粗悪オイルであるかのように言われる筋合いが
ある程のものでしょうか、わざわざ粗悪品を選んで使っていると言われるのでしょうかと>>526で聞いたつもり
だったのですが。勘違いされておりますな。>>498から読み直してみて下さいな。
高性能オイルの方はバロンオイルとは違うでしょ。同じグレードだという所で例に挙げはしましたけどね。
そっちのオイルについて色々いいたいのなら、オイル関連のスレか、elfのオイルスレでも立てて下さいな。

>>537
論点を戻そうとしてるんだけなのだが。バロンオイルの話へ。
今は化学合成油の方寄りの話になるでしょ。グレードに関しては共通だけれども。
これだから偏見で物言う輩は・・・。

>>538
楽しみにしとくさ(w
540774RR:03/01/11 17:40 ID:QRgs+w1F
お前の所で使ってんのもエルフのSGグレードなんだろ、
前述の理由で、オイル寿命は短いんじゃないの?
交換スパンを短くしないと調子崩す事もあるんじゃないの?(程度の問題はあるけど)
それに498のようなネタに異常に反応するなよ2ちゃんねるで・・・・
541774RR:03/01/11 17:58 ID:QRgs+w1F
わかったよお前のところのオイルは粗悪オイルではない、
498も勘違いだったと認めている、
普通のオイルだよ。


これでいいのか?
542774RR:03/01/11 18:05 ID:h0jgs2ED
某燃料会社にいますた。
バロンのオイルでも何も問題ありません。
安心して使ってください。
543774RR:03/01/11 18:16 ID:QRgs+w1F
ただ1つ言っとくけど市場の声を無視して商売は成功はしないって事、
もしクレームが客の勘違いであったにしても、
それに対して正しい解りやすい理論でその客に説明しないと
その客は納得しないという事、
ただ自分の所は間違ってないの一点張りでは先にすすまんだろ?


544バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/11 19:30 ID:AXFaYFyV
>>QRgs+w1F
>498は>500で軽くあしらったつもりだったんですけどね。異常反応の元はそれ以降です。
確かに客は説明しないと納得しないでしょうね。でも今私と論議していた>>531とか>>536との
話は市場の声とは別の次元の話ですよ。

私の立場上偏見で見られているでしょうから、バロンオイルを完全擁護しているように見られがちですが、
私は実際の所どうなのかを具体的に知りたいだけです。
その上においても、SGグレードだから即駄目だと見なされたり調子が悪いとすぐオイルのせいにされるのは
問題だと思いましたので色々と反論しております。

グレード云々の話はある意味で有難いですが、バロンのオイルを使っている人の真面目な意見が聞きたいです。

市場の声におけるクレームは、2ちゃんのスレを見る限りでは「不具合が出た」という物が大半です。
実際に交換時期が短いオイルであるのかもしれませんが、それらのクレームを見るとそんな事は関係なく、
とにかくバロンのオイルは入れたらバイクの調子を悪くするかのような言い方をする人が多かったです。
焼きついたと訴える人も居ましたね。しかも大抵はその根拠が曖昧ですし、明らかにネタと思われる物も。
本人はネタで書いたつもりでも、こんな所で批判される側にとってはネタじゃ済まないんですよね。
545774RR:03/01/11 19:51 ID:f4Ymfnz9
>>544
激しく営業向きではない性格をしてらっしゃいますね
まあせいぜいガンガレ
546774RR:03/01/11 20:09 ID:QRgs+w1F
>私は実際の所どうなのかを具体的に知りたいだけです

って君大丈夫だという確証をもってそのオイル選んで使用してんじゃないのかよ、
じゃーなんでダメなオイルだという意見はウソだと解るの?
その確証は?
547774RR:03/01/11 20:17 ID:QRgs+w1F
って突っ込まれるのよ、具体的なソースや蓄積したデータを元に
確証のある説明をしないと。
548774RR:03/01/11 20:22 ID:2AgyhEEs
>>545 バロンの営業に営業向きがいるかよw
549damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :03/01/11 20:28 ID:BOoWsZtG
こっちのチラシではSSグレードのオイルと書かれているけど
APIサービス区分で言うSGなんですね。
訂正した方がいいですね。
550774RR:03/01/11 20:36 ID:QRgs+w1F
こちらってどちら?
みゃーぎ県のチラシにはSGって書いてあるゆんゆん
551774RR:03/01/11 20:40 ID:QRgs+w1F
それにSSってどこの規格のグレードなんだ?
知らんぞそんなグレード
552774RR:03/01/11 23:21 ID:1hX6IedO
>>551
レッドバロンのオリジナルの規格呼称
SSがエルフ
RSがモチュール
553774RR:03/01/11 23:25 ID:1hX6IedO
>>536
バイクのオイルのほとんどがSGグレード
SLはYAMAHA純正位しかない

なぜそうなのか知りたければ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042020582/
で聞いてみろ
554774RR:03/01/11 23:38 ID:3vPbCSp1
実際にバイクに乗ってればバロンのオイルなど*****だとわかる筈だ。
すぐにエンジンが高温になる。
555774RR:03/01/11 23:40 ID:3vPbCSp1
ところで最初の方のレスにでてきた
学生さん達は入社決定したんでしょうか?
研修はどこでやるんでしょうか?新卒で300人か?100人か?でしょ。
556774RR:03/01/12 08:00 ID:GQN/plhw
553≫おいおい釣り師にそんなあほなこと言うなよ・・
そんな事ぐらいつっこめない社員がドキュんなんだよ・・・
557leadf:03/01/12 14:16 ID:hyf0q7Ee
RBは仕入れをまちがえたりのミスをしたら自腹と聞いている。
558LEAD:03/01/12 14:18 ID:hyf0q7Ee
RBは仕入れをまちがえたりのミスをしたら自腹と聞いている。
度々社員募集をするのは辞める奴が多いためだと見ている。
559damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :03/01/12 14:50 ID:Ks73UBDf
最新チラシを拝見したら刷新されてオイルグレードの表記も
APIサービス区分のSGとなっておりました。
失礼しました。
560774RR:03/01/12 22:06 ID:ZGOSlxpA
ズバリ、盗難とレッドバロンって関係ありますか?
561774RR:03/01/13 00:13 ID:De+f8tH+
最初の方に出てた理学部と修士課程が入社するのかどうかしりたい。
562赤ヒゲ予備軍(営業):03/01/13 13:00 ID:CUroRm4r
>>561
理学部ってのは僕のことですかね?入社はしますよ。今のところ。
よほど何かない限り。一応入社して、また考えてみます。
ずいぶん悩みましたけど、やはり自分で見て、聞いて、考えてみないと、
おいそれとプーにはなれませんしね。春からがんがってみます。
563774RR:03/01/13 20:25 ID:FscJD/KM
辞めるにも研修なんぞあるんですぐには辞めれなさそうだな、、
おれの知り合いにもバロン整備士がいたが
残業時間多くて自分の時間なんて無いって言ってたぞ
まーこのご時世だから贅沢もいえんだろうが
過労死だけはするなよ、プ
564元社員:03/01/13 22:23 ID:tlAbff1z
G県T市のkへ  在職中に受けた屈辱は一生忘れん 地獄から呪ってやる
5651:03/01/13 22:50 ID:tiaZsnHm
一応受かりましたのでご報告いたします。
566赤ヒゲ予備軍(営業):03/01/14 00:27 ID:rKKhZXpG
>>1
おめでとう。もしバロソに入社した際はよろしくお願いします!

>>563
そうですね、でもどこの会社にいっても大変だろうから、いいです。
567774RR:03/01/14 00:44 ID:X6qMpahf
>>566
>おめでとう。もしバロソに入社した際はよろしくお願いします!

新入社員同士の交流は期待すな。
568774RR:03/01/14 00:47 ID:X6qMpahf
>>564 どんな事があった?
569774RR:03/01/14 00:53 ID:mJA7HfHw
>>568
*を姦通された、に100ガバス。
570774RR:03/01/14 10:09 ID:8gCe4iFn
客にクレームで余程コテンパンに痛めつけられたんだろ、
それもこれも、知識の無い自分をせめろよ
571774RR:03/01/14 10:52 ID:kSht+3X9
たか・・・・
てんち
5721:03/01/14 13:00 ID:0yoxzKTB
赤ひげ氏>
ありがとうございます。
まあお互いがんばりましょう。あんまり馬鹿みたいだったら自衛隊に入隊します。
573774RR:03/01/14 13:05 ID:8gCe4iFn
自衛隊に・・・
派遣されて国の犠牲になら・・・・・
574774RR:03/01/14 15:07 ID:2QoJADsj
>>1 自衛隊を考える奴ならばバロンの研修などちょろいもんだろう。
  しかし、福利厚生は自衛隊のほうが上だわな。
  1もだんだんバロンに対する幻想が絶えてきたようだ。
575774RR:03/01/14 15:29 ID:KLMol9ux
574>
バロンも自衛隊もしらねえのに偉そうに プ
576774RR:03/01/14 18:38 ID:hU3u34fH
入社して2、3ヵ月もすれば分かってくると思うから絶対に報告してね。
チョ−楽しみっすね。
577山崎渉:03/01/14 21:39 ID:isp9mKEW
(^^)
578元社員:03/01/14 23:31 ID:jHjNcqiG
営業店にいた時はまだ良かった 転勤した場所が最悪 リストラの挙げ句結納まで済んでいた彼女とも終わり  俺の人生お先真っ暗
579774RR:03/01/15 00:18 ID:+KVwrcEU
>>578 本部近くの工場だろ?バロンにいると結婚壊れるんだよな。
   結婚できたとしても 以下略
580赤ヒゲ予備軍(営業):03/01/15 03:10 ID:fnbd6Hrc
>>営業店にいた時はまだ良かった 転勤した場所が最悪 
この言い回しからするに、本部勤務になったんですか?
とゆうか、リストラあるんですか?
581赤ヒゲ予備軍(営業):03/01/15 04:46 ID:fnbd6Hrc
バロソで鼻血でるくらい頑張っても年収1000マソとか無理ですかね?(藁
就職板見てて大手商社とかがうらまやしくなりますた。
582山崎渉:03/01/15 08:48 ID:ggJsBk/b
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
583774RR:03/01/15 12:16 ID:iaeCCe8r
年収1000万?まず無理だろ。鼻血出るぐらい頑張るのが普通だからな。
いくら頑張っても「やれば出来るじゃないか」で、終了。でも過労死だけ
はするなよな。会社の為に頑張り過ぎて自分が死んでたら話にならんから
な。健闘を祈る。
584774RR:03/01/15 13:35 ID:CaKxrBGG
所詮はサラリーマンなんだから
人の10倍頑張ったところで給料が10倍になるかというと
そんなことは無いわけで。
「バイク弄っていられるなら給料安くても構わない」という人向きでしょ。
585赤ヒゲ予備軍(営業):03/01/15 15:13 ID:fnbd6Hrc
ですよね(藁 わかっちゃいたんですが。リクルート中は、給料よりも
やりたいことを!と思ってたんですが、冷静に人生先の数十年を
考えると、やっぱお金があるにこしたことはないかな〜・・なんて。
家族、特に奥さんには苦労させたくないし。あかん、俺すでにへたれてますね。
内定ブルーだ。
586お客様から:03/01/15 15:48 ID:1cBLUkFO
俺は関東のレッドバロンで新車で250のバイクかった者だ。ところが納車日を間違えていて約束していた日にはバイクは来なかった。
さらに納車してみるとライトのボルトが一つなかった。あれ?
持ち込むとすんませーん。といってボルトをはめてくれた。それからオイル交換などでたびたびレドバロンに通うようになったが、そのたびに
毎回毎回お探しのバイクはありますか?とバイクを進められて本当に気分がすごく悪かった。少しは人の迷惑考えろ!!店員からきた話だが、
有給休暇はぜったいに取れないらしい。まあ参考にしてくれ。最近車と軽くぶつかってしまい、とりあえずレッドバロンにバイクを
持ち込んだ。そしたらファックスで15万の見積もりがでてきた・・・・・んなわきゃねーだろ!
と思い、実際に自分のバイクを見に行った。俺が見たところどうみても修理が必要な箇所は3万程度であった。
かるいスリキズも見積もりに入っていた。見積もり一点につき250円とるというあくしつなシステムによって
見積書制作だけで6000円もとられた。ここではレッドバロンはお客様に対してのサービスが良いと書いて
あるが、すくなくとも俺はそうは思わなかった。修理費についても冷却水のまわりのカウルをはずすボルト一本で
工賃400円とられかなりむかついたよ。冷却水の補充もかね取れたのもはらだたしい。普通それぐらいだったら
ただでしょ。お客様の中にも俺のように満足できなかった人がいるということだ。レッドバロンに入ることは本人
次第だが、利益を優先ばかりする社員にはなって欲しくないものだ。

587774RR:03/01/15 16:14 ID:6MuhFZgM
>>586
そういう価格は個人的にやっているのではなく
バロンの規定に沿っているのではないでしょうか?
588774RR:03/01/15 16:45 ID:s7HSCkiE
利益を追求せずなにを追及するんでしょうか。やりがいとかいわんといてね
589774RR:03/01/15 17:09 ID:lxy3R1qQ
>>586
馬鹿っぽく書くのはわざとか?(w

事故車持込で見積もり書作成って金取られて当然のものじゃないの?
で、そのまま修理依頼したら修理代に充てられる仕組みが普通じゃなかったっけ?
590774RR:03/01/15 17:19 ID:vEQT1Cm2
見積もり料ってどこでも取るよ
多いのは
見積り額の10パーセント
修理するとタダにしてくれる

事故の見積もりなら
事故で傷がついたところを全て交換するとして見積もるのが普通
工賃はサービスマニュアルで工数がきちんとかかれています
591赤男爵元社員:03/01/15 19:00 ID:TPpqqR0S
有給休暇とれないだけではない。無給労働するんだよ。
592元社員:03/01/15 19:33 ID:BemLatlW
579さんへ 貴方の言ってる通りです。 580さん、考えるなら早い方が良いですよ
593774RR:03/01/15 19:34 ID:2hUMNf+q
>>586
君みたいな人って自分のことしか考えないのね。
・事故で見積もりなら多めに書いてもらったほうが得だろうに
・見積もり1点250円で、全部で6000円 良心的だろう
・ボルトはずして工賃400円取られたって 作業したら工賃発生
 ただで作業する理由は何もないだろう

結論として君はバイクのメンテナンスは全部自分でやりなさい。
大体バイク屋をなめすぎ。ボランティアでやっているわけではない。
ちなみにバロン社員ではない、他のバイク屋です。
594774RR:03/01/15 19:46 ID:dgomlJZD
>>593
同意

>>586
全部とは言わんがオイル交換ぐらいは自分でやってみよう
595774RR:03/01/15 20:28 ID:yI58xiC6
整備などバイク屋になんぞ頼まないが(かえっていじり壊されそうで恐いし・・)
やはり設備を整え人件費がかかるとアフォのように簡単な整備でも高額だな、
みんながみんな整備能力あったら整備業界なりたたんがな・・・

ど素人諸君の悪い所は、自分で努力もせんし金も出すのが嫌ですって所、
無能なんだから金出すしかないのはあたり前、

結論・この世はアフォらしいことばかりで蔓延している。

596774RR:03/01/15 21:33 ID:iaeCCe8r
>586
俺も元社員。バロンをかばうつもりは無いけど、オマエが事故ったんだろ?
15万ぐらいでビビるなよな。何を根拠に3万って額が出てきたのか?それ
ぐらい書いてくれよ。

ただ、有給休暇が取れないのは当たってるけどな。ほとんどのヤツがそうだ
と思うが、有給ってのは日曜、祝日に取りたいだろうが、会社にとっては稼
ぎ時でもあるから期待しない方がいいだろ。有給出し過ぎると店長が会社か
ら怒られるらしいしな。バロンに入るぐらい気合いが入ってるんなら、有給
なんてセコい事言わずにどうどうと欠勤すれば問題ねぇだろ。その分、給料
は減るけどな。

新車でボルトが無かった?そりゃ、ツラいよな。本当に新車だったのか?お
そらく、ただの見落としだろ。整備士としては絶対にあってはならない事な
のだが、毎日、遅くまでやってると集中力も落ちるだろうから十分考えられ
るけどな。でも、これは会社側の問題であって理由にはならんがな。
597774RR:03/01/15 23:00 ID:/koqMVST
これって、本部の方も、おそらく見てるんですよんね。
お願いですから、夫を過労死させないで下さい。
せめて、年末年始意外の連休を下さい。
サービス業だから、土日祝日仕事なのは、仕方ないですけど、
家族に優しい、企業であって欲しいです。
これから、入社する人にとっても、結婚や子育ては、大事なテーマだと
思います。
598現役:03/01/15 23:34 ID:s7HSCkiE
ダダこねてる奴ばっかだけどこれだけは言っとくよ。
業界内ででバロンほど待遇のいい所はそうない。休み、給料、安定性、など。
それからバロン程度の技術の店などいくらでもある。
バロン程度にキツイ仕事もいくらでもある。むしろマシな方だと思う。
バロンでダメならこの業界去りなさい。それか自立生活不能のバイク屋に勤めなさい。
辞めたい奴は勝手に辞めたらいい。でももったいないよ。
いいバイク屋も確かにあると思うよ、けど見つかるか?雇って貰えるか?

597>
ネタだと思うがマジレス。
夫は過労死でお前は2ちゃんか、おめでてーな。
599まいっちんぐマチ先生:03/01/15 23:49 ID:GvXVyPLf
つまりバロンは、バイク業界のなかでは恵まれている。
ただし、技術はあまり身に付かない。
バイクに携われるサラリーマン(転勤多し)。

         ・・・ということで宜しいんですね。
600現役:03/01/16 00:01 ID:eGCjpFCV
599>
まあその通りだね。

>技術はあまり身に付かない。
整備の事?身につかないっていうよりも身につける必要性がないってことかな
。でも上手い人もいっぱいいるって事忘れないでね。

601赤ヒゲ予備軍(営業):03/01/16 01:21 ID:zjccqiVC
>>586
例えボルト1本はずすにしても、他の労働者の手を使った時点で代金が発生
するのは仕方のないことだと思います。それに対して、それぐらいまけてよと
いうのは、大げさかもしれませんが、営利活動全てを否定することになると
思うのですが。まあ、多少のサービスは兼ね合いで全然アリというか、できることなら
店側的にもしたいのだと思いますよ。ただ、昨今の不況でお客様適にも多少の出費もつらい
のでしょうが、販売店適にはもっときついのでは。経営側とお客様の板ばさみで。
それに対し、利益ばかり追求して!と思うのはいささか短絡的だと思います。
尚、これはバロン入社予備の人間の意見ではなく、僕個人の意見とお考え下さい。

602赤ヒゲ予備軍(営業):03/01/16 01:40 ID:zjccqiVC
しかし経済的荒廃はやはり人の心の荒廃につながるのでしょうかね。
最近バイト先でのいい大人の方のゴネの何と多い事か。まけろよ!とか、
ただじゃないの?とか。まあ、親に養ってもらってる学生風情にはわからない
とこかもですけど。この春から身をもって体験するのかなあ。
ありゃ。激しくスレ違いだ。美奈さんおやすみなさい!
603774RR:03/01/16 10:42 ID:nfhXdove
青二才ども、現実社会の不条理さはお前らの想像を越えるだろう、
だがなお前らがまたその不条理なやり方を踏襲してはいかんぞ、
戦うんだぞ、そしてお前らが上に立って企業を改革してくれ、
流されて同じ穴の貉になって社会の害にだけはなるなよ。
604バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/16 10:45 ID:lkM+G61a
1氏>
おめでとうございます。(遅くてスマソ・・・)
立派な整備士になって下さい。お互いにがんばりましょう。

赤ヒゲ氏>
同意。
その程度なら無料でサービスしてくれるだろうと勝手に思い込んで物を頼む
軽率な考えの人が増えてるとも言えるでしょう。悪く解釈するとね。

確かに簡単な作業については単価が高く感じるだろうけどそれが"常識"なん
だから、"あくしつ"だとまで言うのは客のエゴに他ならないと思う。
こんな事態は珍しく無いだろうから、営業職(予備軍)の我々はそのような時に
いかに相手に納得してもらえる説明が出来るかが重要になりますね。
6051:03/01/16 12:56 ID:c3xq8RIF
学校からカキコです。
バロン予氏>
ありがとうございます。頑張りましょう。

去年と今まで色々考えたけどやっぱり自分はバイク屋が行くのがいいと思う。内定出てた所に行っても結局「バイク屋したかったな」って考えると思う。
バロンが良かろうが悪かろうが自分は整備士になることで色々経験が積めるだろうしただの憧れか本当に向いてるかどうかもわかるでしょう。やりたいと思ってた事はできるだけやってみたいと思います。
でも研修始まってどこかのお店に配属されたらこのスレはしばらく放置になるでしょう。PCはしばらく買うつもりないしネットカフェとか行くことがあったらまた書き込みます。まだあれば
606774RR:03/01/16 16:12 ID:IbZc7nHy
>598
>ダダこねてる奴ばっかだけど

別にダダをこねてる訳ではないんだけどな。まだ、バロンを知らない人間から
の“残業が多いのですか?”とか“有給取れないのですか?”とか言う疑問に
対して俺の知っている範囲で答えてるだけなのだが。それに対して“バイクに
対する情熱が大切”とか“どこの会社も同じ”では答えにはならないだろ?だ
から俺は一度も“バロンは止めた方がいい”とは言ってないぞ。それでも入社
したい人間は入社するだろうし。まぁ、俺はどうしてもバロンに馴染む事が出
来ず辞めてしまったが、今でも一人のバイク乗りではあるし、バロンにもいい
意味でも悪い意味でも興味はあるからな。
詳しい事は言えないが、今はバイクとは全く関係無い仕事をしている。待遇も
満足しているし、バロン時代に得た技術は趣味でのバイクに大きく役立ってい
る。俺はこれで良かったと思っているが、これからバロンに入る人間、マジで
頑張れよ!いい整備士になってくれ!
607774RR:03/01/16 16:14 ID:Bb7ElGSu
結局は趣味
608774RR:03/01/16 16:18 ID:IbZc7nHy
そうだな、結局は趣味だな。学生時代に“仕事と趣味は違う”とよく
親父に言われていたが、その意味が少し理解出来た様な気がするよ。
609774RR:03/01/16 20:20 ID:rNwi3UKE
バロンの整備ははっきり言って最低だ!
バロンの近所のバイク屋でメカニックをしていたが、あそこで買って
納車の帰りに調子が悪くて修理に入ってきたバイクが多数有り!
客のことなど何も考えずに売り上げしか考えていない!!!
610774RR:03/01/16 22:34 ID:eGCjpFCV
609>
へー。どこのバロン?どんな修理したの?

それから君の店生き残れないと思うよ。
611お客様から:03/01/16 22:57 ID:VD8xdQ+7
>>610同意
586だが、みない間にずいぶん書き込まれていて驚いた。俺はあくまでバイク屋や社員の意見でなくお客としての視点から
バロンの実態を言わせてもらっただけだ。聞いたことがあるとか、うわさとかそういったレベルではない。自分の実体験だ
すこし書き込み方もわるかったが、ボルトが新車時に一本ないということはバイクを販売する側の管理の甘さだと思う。俺はバイクを
買うのを純粋に楽しみにしていたのにボルトがなかったら怒るのも当然だろう。
重労働でミスをしたのかもしれない。しかしそのあとの態度が笑い済ました感じで印象が悪かったのだ。
>>588利益を追求せずなにを追及するんでしょうか。やりがいとかいわんといてね
バロンの社員がこんな考え方だったら本当に悲しい。
>>593大体バイク屋をなめすぎ
近所の気に入ってるバイク屋では軽い工賃はすべてタダだ。バイク屋をなめているわけではない。
これからバロンに入る人はこんな単純なミスを犯さないで欲しい。
612まいっちんぐマチ先生:03/01/17 00:31 ID:5/ABW69k
>>588利益を追求せずなにを追及するんでしょうか。やりがいとかいわんといてね
>バロンの社員がこんな考え方だったら本当に悲しい。

当たり前のことだけど、新社会人?の方もいるようなので書かせてください。
利益追求ってのは、会社として当然のことですよ。
ただ、追求の過程が、極論すると2つに分かれる。

客の満足を第一に考えることで、めぐりめぐって自社の利益になる
という考え。この場合、社員も多くのやりがいを得ることができる。
(ただし自社の利益につながるまで時間がかかる)

も1つは、とにかく自社の利益だけが最優先という考え。
こうした会社で働いていると誠心が歪んでしまうため、離職率も高い。
仕事の内容に誇りを持てるような環境を社員に与えてくれないくせに、
「もう辛くてたまらない」という社員を負け犬視する。

おれも昔、後者のような環境にいました。バロンにも同じにおいを感じる。
今の職場は客を第一に考えてる。仕事内容・残業時間ともに、前の職場より
ハードだけど、だけど、自分のやってることに誇りが持てるので、辛くはない。
613まいっちんぐマチ先生:03/01/17 00:34 ID:5/ABW69k
×誠心
○精神  ま、意味的には誠心でもいいのかな。

バイクが好きだからとか、ライダーに喜ばれたいからという
理由でバロンに就職する方は、初心を忘れず、
当初の目的通りバイクに携わっていられる現状に喜びを感じ続け、
がんばってください。
614774RR:03/01/17 01:07 ID:j++LPOST
気のせいか?
おれの近所のバロンは去年ぐらいに店チョと工場チョが変わったけど
対応が良くなった。
今まで近くにバイク屋なかったから我慢して行ってたけど…。
615774RR:03/01/17 01:15 ID:+gY2LaIr
ではどうしたらいいんですか。まけろと言われたらまけたらいいんですか。簡単な整備ならただにしたらいいんですか。客に「この前はタダだった」「知り合いはまけてもらった」と言われたらどうしたらいいんですか。なんのために商売してるんですか。
簡単だと思うなら自分でやったらいいんじゃないですか。できないことを人にタダでやらせて失敗してもやっぱり文句つけるんですか。
616まいっちんぐマチ先生:03/01/17 01:27 ID:5/ABW69k
唖然。
615がバロン関係者でないことを願う。
617774RR:03/01/17 04:44 ID:r9crgE9p
唖然。
615がバロン関係者でないことを願う。
618オイオイ:03/01/17 05:35 ID:5LBW4CcQ
>>615
凄まじいまでの洗脳ぶりだな・・
619バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/01/17 10:08 ID:U0yAjeMf
>バロンの実態を(以下略
なぜこのような言い回しになるのか激しく疑問。「実態」って大げさでは?

>近所の気に入ってるバイク屋では軽い工賃はすべてタダだ。バイク屋をなめているわけではない。
工賃云々に関しては、"本来なら有料だがまけてくれる"店と、"有料だからしっかり取る"店との違いでしょ?
「本来なら無料にしてくれて当然」「請求するのは不当」とでも言うような考えですか?
もしそうであれば、バイク屋なめてますよ。

>>615
あなたが言うような客は実際に居て困るって個人バイク屋のバイト君に聞きますた。
なので気持ちはわかりますが、過剰反応は良くないですね。
620774RR:03/01/17 12:39 ID:IqUgJ7ml
>612さん
>客の満足を第一に考えることで、めぐりめぐって自社の利益になるという
 考え。
>も1つは、とにかく自社の利益だけが最優先という考え。

分かりやすい話っすね。俺もバロンが創立された頃は前者の様な理念だった
のではないかと思いますね(よく知らないけどね)。こういう感じでやって
れば仕事も楽しいだろうし、やりがいも感じるんだろうなぁ。もちろん俺も
入社した時はそう思ってましたよ。でも、しばらく働いている内に後者の様
な雰囲気を感じてました。確かに労働条件もつらいのだけど、嫌になったの
はそれだけでは無い様にも思います。とは言っても仕事ですから利益は上げ
なければいけません。俺は整備の方だったから技術料って事になるんだけど
、目標技術料にこだわり過ぎてる様な気がしたけどね。まあ、それも大事な
んだけど、上手くバランス取らないとね。それだけになってしまうと、仕事
が面白く無いし、それが客にも伝わってしまうだろうしね。
6211:03/01/17 12:51 ID:+JSlbmLZ
正直615氏の言う事は極論ですが気持ちはわかります。実際にバイク屋の方か、あるいは何か商売なさっている方でしょう。
ほんとどうしたらいいんでしょうね?
622774RR:03/01/17 12:59 ID:QwoE10Sq
バロソの人間はここにある全ての意見が
他のバイク屋の工作だとでも思ってるのか?
623774RR:03/01/17 13:37 ID:C60z2Tst
本当にバロソ関係者の書き込みを見ると、
自己擁護の言葉しか見つからない、
全ての批判という批判に対してほんの少しも自らに否がないかのよに
自己本位の理論しか展開しない、
宗教団体の特性そのものだな。
タダで当たり前の考えはやめて欲しいです。
有料が当たり前でタダになったという事で喜んで欲しいです。
そのときの笑顔が糧となりますので。
対価を払う・対価を稼ぎ出す。等しい対価が見出せなかったら
同意しなけりゃいいんです。仕事させる前にチョト聞きましょう。
仕事する前に確認しましょう。
625774RR:03/01/17 15:56 ID:QwoE10Sq
金払った後で問題起きてクレーム付けたら
知らん振りのバイク屋にはどうすりゃいいんだ?
626774RR:03/01/17 16:10 ID:tOpyQAox
すいません、質問です。
同じ市内にバロンが二店あって
A店は店長が仕事熱心で親切、B店は客が入店しても知らん顔。
で、B店で希望に叶う中古を見つけたのですが
態度が悪いので買いたくありません。
そこでA店に行ってB店からそのバイクを持ってきて
A店で買うことは出来るのでしょうか?
627:03/01/17 16:16 ID:PcF9o6iV
A店の店長に言えば、B店からバーターという店舗間取引の形で車両を
引っ張って来て、A店で購入できるはずですよ。
628774RR:03/01/17 16:41 ID:tOpyQAox
>>627
おおっ、ありがとうございます。
値段が上がったりはしないですよね?
629774RR:03/01/17 16:47 ID:UEdeM9De
店舗のレベルに大きな差があり過ぎですよね。
これだけの規模で全国展開しているわけだから、どうしてもその辺の所は
本部でも困っているみたいですね。

わたしは現在お世話になっている千葉のある店舗などは嫌な思いを
したことは今のところ無いです。
今後、とんでもないことが起こるかもしれないけどね。

あと各店舗の営業カウンターやサービス・カウンターには、必ず「お客様の声」
という本部宛のはがきが設置してあるので、それにいろいろとむかついたこと
などがあったら、書いて送ってみたら。
630627:03/01/17 17:01 ID:3bWs8BGb
>値段が上がったりはしないですよね?

同一県内ならば同じです。
だだその車両に対して、ミョーにそこのB店の店長の思い入れ
(人気車で、高粗利が期待できる車両の場合)が強いと、A店に
移動してくれない場合があるけどね。
でもそんなときは、君が買う意思をハッキリと見せれば問題無し。
631774RR:03/01/17 17:20 ID:wuM2w8qa
チミらが就職してからのレスが楽しみ・・
(・∀・)ニヤニヤ
632774RR:03/01/17 17:24 ID:+gY2LaIr
631>
おれはあんたのこれからの人生の方がたのしみ
633赤男爵元社員:03/01/17 18:54 ID:JaAlcLZY
君達が入社してからのレスが楽しみ
レスがあればの話だが、、、、、。
634774RR:03/01/17 19:32 ID:IqUgJ7ml
>615
こういう客にはホントに困るよな。俺もバロン時代には苦労したよ。何だろう
ねぇ。何でも人任せのヤツって多くない?普通はその分、技術料を貰って商売
が成り立つのだが、金を払いたくないと言われたら整備士の立場無いよなぁ。
技術ってのは形に見えない物だから勘違いされやすいよな。困ったモンだよ、
全く。これじゃあ、食堂に材料だけ持って行って“タダで調理してくれ!”っ
て言ってるのと同じじゃないか。ちょっと極端過ぎるか?申し訳ない。でも、
そういう客を怒らせずに納得させてこそプロの整備士だと言えるんじゃないか
?俺も新人の頃はよく怒らせたものよ。ハッハハ。頑張れよ!しっかり説明す
れば大抵分かってくれる。それでも分からなければ無視して工場長、もしくは
店長にバトンタッチすればいい。そう深く考えるな。無視無視無視。
635774RR:03/01/17 23:18 ID:ziMIXhyD
633>
おい、それどういう意味だ?落ち込んでたら励ましてやるのか?違うよな?馬鹿にしてんだろ?

人の仕事の事けなす前にお前が首つって氏ねや。糞の役にもたたねー根性なしが。
636赤男爵元社員:03/01/17 23:35 ID:pLwaCspW
男爵で整備ぷっ
自分でやった方がいいのではないか?
637赤男爵元社員:03/01/17 23:44 ID:pLwaCspW
635 :774RR :03/01/17 23:18 ID:ziMIXhyD
633>
おい、それどういう意味だ?落ち込んでたら励ましてやるのか?違うよな?馬鹿にしてんだろ?

人の仕事の事けなす前にお前が首つって氏ねや。糞の役にもたたねー根性なしが。
テメー回し者だろ。
638774RR:03/01/18 00:11 ID:Sc4xt1W0
637>
>テメー回し者だろ

同じことばっか言っていい加減恥ずかしくなんねーか?
まあ百歩譲っておれがバロンの社員だとして、なんか文句あるか?
回しもんやったらどーやっつーねん
639俺も元営業社員:03/01/18 01:51 ID:SiICPpFM
いい加減、レッドバロングループはバイクで大卒の若者を釣り上げ
て安月給でこき使うのを辞めるべきだと思う。
そんなことしてるからバロンホイホイみたいに逆恨みする奴がでて
くるんだと思う。あと、宗教チックな洗脳も止めてくれと思う。
600億円も売上があるならば、岡崎寮建て替えてやれや。
640俺も元営業社員:03/01/18 02:08 ID:SiICPpFM
高卒の就職率が過去最低だそうな。
バイクが好きなのは高卒くらいの年齢なのだから
レッドバロングループは高卒を積極的に採用するべきだ。
大卒は、純粋さに欠けるから高卒がよいだろう。
641’97年入社組の元店長:03/01/18 02:23 ID:GJtqPR/Y
私が店長になってからは、サービス残業もやめて、きっちりと残業代を申請
出来るようにして、どんなに遅くても9PMまでには社員全員帰れるようにしたら
事故やミス、お客様からのクレームが激減し、店の売上も上がりました。

売上が対前年をクリアしてれば本部からのお咎めも無いし、
ブロックミーティングでもいじめられないからね。

ちなみに前任の店長は洗脳されすぎて身体壊して、退社しました。ホントですよ。
642774RR:03/01/18 02:31 ID:yOzYFbEq
福利厚生!!!
643俺も元営業社員:03/01/18 02:34 ID:SiICPpFM
福利厚生
保養所なし 有給休暇なし 財形なし 厚生年金関係なし
本部付近の寮汚い 以上
644俺も元営業社員:03/01/18 02:59 ID:SiICPpFM
究極の福利厚生
彼女を失なう、それか離婚
645’97年入社組の元店長:03/01/18 03:01 ID:kZE/MIYk
これから入社する人、内定もらっている人達へ。

この会社はとにかく社員を大切にしない企業ですのでそのあたりは
相当覚悟して下さい。
というか、配属された店舗・店長次第であなたの運命は決まります。

それと新人君はどうしても車を運転しての買取、納車、また登録手続き等が
多くなるため、寝不足が原因の交通事故、特に夜遅くに納車するときなどの
人身事故には十分に気おつけて下さいね。
646俺も元営業社員:03/01/18 03:02 ID:SiICPpFM
ところで新卒採用100人もいたらどこで研修すんの?
何回かに分割するのか?
647俺も元営業社員:03/01/18 03:12 ID:SiICPpFM
20代の一時期をバイクに懸けるのも良いかもしれないが、
せいぜい身体壊さず、また、バイク嫌いにならんようにな。
バイク嫌いになった奴をどれだけ見て来たことか!!!
648’97年入社組の元店長:03/01/18 03:15 ID:kZE/MIYk
>>646

100人もいたら、そりゃー何組かに分けて、幡豆で研修するのでは?
私は、ちなみに、幡豆でしたよ。

この会社に入社後結婚するならば、店長昇格後、または工場長になってから
結婚した方がいいですネ。
妻帯者の「移動」はほとんど無いですから。
あったとしても、近隣店舗への転勤になるから。

ただ、奥さんはいろいろと大変でしょうねー。
休日出勤は当たり前だし、子供の世話はほとんど妻任せ、それに
子供が産まれたとしても寝ている時間に出勤して、寝ている時間の
帰宅の生活になります。
649俺も元営業社員:03/01/18 03:45 ID:SiICPpFM
>>648 私も、幡豆でした。あの急坂が思いでです。
    それにしてもバロンの研修所って辺鄙なところですよね。
    私は、この会社だとまともな家庭を作れまいとおもって退職しました。
    いつ、家族と過ごすのでしょうか?
    まあ、他に職があれば、バイクは趣味に留めるのがいいと・。
650俺も元営業社員:03/01/18 03:48 ID:SiICPpFM
あの50円飲料ってどこで作ってるんでしょうか?
神戸居留地コーヒー
651俺も元営業社員:03/01/18 03:55 ID:SiICPpFM
どっかに年間300人採用とある。
211店舗なのにこんなに採用するんかいな?
652774RR:03/01/18 10:02 ID:yesej8B2
>1たちの研修はいつからなんだろう。。
(・∀・)ニヤニヤ
653’97年入社組の元店長:03/01/18 12:01 ID:plNkh0Pl
>>650
神戸居留地飲料水は台湾で生産していると聞いた事があります。

本部勤務だと少しはマシな結婚生活が送れます。
ですよね?ここを覗いてる本部勤務の人たちさん。

バイクは趣味でいじって楽しむのが一番!仕事にしたらアカンって。
654774RR:03/01/18 12:29 ID:lPE8tfi6
同意
1時期バイクの業界にいたが、
たしかに自分の知識と整備を覚えれたのはよかったが、
一番好きなことを仕事にすると、嫌気さすときはあるね。

615氏の言ってることもひじょーに分かる。
別にバイク屋だからというわけではないでしょ。
営業、販売やってれば必ず経験あると思いますよ。
整備が自分でやれないからお金払うんじゃないの?


655誰だ:03/01/18 14:47 ID:eqaCDM6y
>1たちの研修はいつからなんだろう。。
(・∀・)ニヤニヤ

1はバロンに期待しているのに、藁
656774RR:03/01/18 15:29 ID:FEkGqbbG
新入社員達の入社後のレスが楽しみだよ。別にバカにしている訳ではないぞ。レッ
ドバロン大好き派と大嫌い派に分かれていてそれぞれに言い分があるみたいだが、
実際にどう感じるかは新入社員本人次第だからな。しかし、なぜここまで叩かれる
のか?なぜ辞めるヤツが多いのか?冷静に考えてみれば分かると思うが。“辞めた
ヤツはヘタレだった。”と言うヤツもいたけどな。まぁ、それはそれでいいとして
自分の目でしっかり見て来い。おそらくそれが正しい答えだろうからな。
657バロバ論:03/01/18 16:18 ID:eqaCDM6y
岡崎寮をみて、「社員を大切にしない会社だ。」と実感しました。
658’97年入社組の元店長:03/01/18 17:43 ID:Il0LPAMC
岡崎寮はどこかの国の「政治犯強制収容所」と考えればいい?

ってゆーか、店舗の上階に寮がある店は最悪。
新人君は早く金貯めて、アパート暮らしした方がいい。

私も、とある店への転勤3日前に辞令を受けて助勤として寮に寝泊り
しながら仕事したけど、ホント、タコ部屋状態。
店からバイクで15分弱の3LDKで、私含めて9人だよ、9人。
各部屋2人、リビングに3人。
助勤が解かれるまで4ヶ月間生活しましたよ。
思い出したくもねーよ。

助勤の原因を作ったそこの店の営業くんの身代わりで、恨んだねー。
なにやら彼は、日光にツーリングに行く途中、居眠り運転が原因で
ガードレールに激突。全治3ヶ月。ふざけんなって。

その派遣されていた期間の自分のアパートの家賃9万(駐車場代7千円を含む)
×4ヶ月=36万は出なかった。申請したのに支払い却下っす。
まーそういうところですから、入社する人、マジで覚悟してね。
659バロバ論:03/01/18 18:43 ID:6Yv/qf11
寮完備=一人あたり三畳
660バロバ論:03/01/18 19:25 ID:6Yv/qf11
待遇を良くすれば辞めない=人件費が高騰する

わざとすぐに辞めるように仕向けてるとしか考えられない。
661774RR:03/01/18 20:34 ID:akVXOgkk

バロバ論>
本当にそれしか考えれないのか?まじで?病院いったほうがいいよ
662’97年入社組の元店長:03/01/18 20:49 ID:IbzmWOGn
自分が店長のときは、対前年をクリアした月などは、店のメンバーに感謝の意味を
込めて、よく近所のピザ屋から宅配を頼んだりして閉店後に店内で盛り上がったよ。

前任の店長が退社してからは、うまく店が開店するようになってホント、
店のメンバーは大喜び。
まるで、家族経営かと見間違うほどアットホームな店に変身させたからねー。

また新人君が配属されて、その後、他店に移動になったりするとよく
「もう一度そこの店に戻りてーっす、店長ー」なんて、よく愚痴をこぼす
人もいたぐらい。

でも私は去年、給料面での限界を感じて退社。
全くの異業種に転職して、この不景気にもかかわらず給料も約3倍になり大成功。
おかげて、横浜に一戸建購入資金の頭金を貯めることがなんとか出来たし。
バロンにいたら一生、賃貸ファミリー・アパートが関の山。
持ち家なんていつになることやら。

これから新卒入社・中途入社する人、人生設計しっかりと立てたほうがいいですよ。
特に、所帯持ちの中途組はね。
663バロバ論:03/01/18 20:51 ID:Y0vJcvxG
>>661 じゃあなんであんなに沢山辞めるの???
664774RR:03/01/18 21:15 ID:akVXOgkk
バロバ論>
あんなにって何年に何人入って何人やめたんですか?どうやって知ったんですか?
どこで調べたんですか?具体的におねがいします
665774RR:03/01/18 21:22 ID:Sc4xt1W0
>全くの異業種に転職して、この不景気にもかかわらず給料も約3倍になり大成功。

このあたりが非常に嘘っぽいんですが
666バロバ論:03/01/18 21:27 ID:Y0vJcvxG
>>664 元社員だからたった半年在籍のへタレだが、
   まず、研修中に逃げた奴をみた。半年で2人辞めた。
   全社員数1900人 年間採用数300人以上
   以下略
667バロバ論:03/01/18 21:34 ID:Y0vJcvxG
>665 同意 バロンの三倍=70万
668774RR:03/01/18 21:35 ID:akVXOgkk
バロバ論>
だからどこで調べたの?って。
略さずにどうぞ。
669バロバ論:03/01/18 21:37 ID:Y0vJcvxG
リクナビと公式HP
20年以上の歴史があるのに一年300人採用で総社員1800人
6年で一杯だ。
670774RR:03/01/18 21:38 ID:bDrynCno
>>665
禿胴
どこかで店長クラスで25マソ+残業手当位って書いてあったぞ。
中途なのに75マソ以上もらってんのか?どんな業種だよ!?
671’97年入社組の元店長:03/01/18 21:41 ID:wZ4IdoAH
田舎の同族経営のこの会社では社員の待遇改善を提案しても無理。
いかに洗脳されやすい人間を集め、自分達の私腹を肥やすかが
この会社の目的ですからねー。
社長の周囲は、イエスマンばかり。
やってることは、北と変わらない。

「これだけ全国展開している会社だし、世間で
噂されているような待遇はごく一部だけだろう」なんて
考えて入社して来るそこの君、あなた、もう一度、じっくり
入社を検討した方がいいですよ。

入社後、後悔する人の姿をもうこれ以上見たくありません。
672バロバ論:03/01/18 21:51 ID:Y0vJcvxG
どうやら97年さんの方が説得力があるなあ。
673バロバ論:03/01/18 22:02 ID:Y0vJcvxG
ところで社長の杉浦って写真すら見せない奴なんだが、
普段なにしてんの?元社員からお礼参りされない為に写真みせんのか?
674’97年入社組の元店長:03/01/18 22:08 ID:wZ4IdoAH
なんだか私の転職後の私の給料に皆さん疑問がありそうですね。
まぁ、このご時世、疑われても仕方あるまい。
でも事実なんですからねー。

業種は東急田園都市線を中心とした新築・中古一戸建販売の
不動産屋に転職しました。
もうこの1月末で転職1年になりますね。

この業界、人によっては非常に向き不向きがあるし、バロン以上に
出入りの激しい業界です。
ただそのぶん、給料は頑張れば頑張っただけの報酬は確かにあります。
そこが、魅力だし、バロンと違う。
それに私は現在、3ヶ月前から完全歩合制に移行して仕事しているため、
バロンの給料の3倍近くは、楽にではありませんが、それなりの
苦労はもちろんありますが、売れば達成できますよ。

かなり有給も取り易く、GW休み、盆休み、年末年始の休みも
しっかりと取らせてくれるので、仕事とプライベートにメリハリをつけ
ることが出来、私には今のところ非常に働き易い職場ですね。
675’97年入社組の元店長:03/01/18 22:31 ID:wZ4IdoAH
いやー彼(社長)はかなり頭頂部が薄くなってしまってきて、本人かなり
気にしてるみたいですよ。
写真とはかなりかけ離れてしまっていて、もうどこにでもいる腹が出たおやっさん
といったところかな、私が見た感想では。

676774RR:03/01/18 22:32 ID:bDrynCno
>>674
やはり。不動産では?と思ってた。
677名無しさん:03/01/18 22:33 ID:806Sin6x
岡崎の980000円のTLR売れたか?
678バロバ論:03/01/18 22:36 ID:yRTsJzAE
俺の記憶では98000円だったと思う。
679’97年入社組の元店長:03/01/18 22:55 ID:wZ4IdoAH
明日は勤務していた元店舗に差し入れでも持って行って、久しぶりに
顔出そうかな。
もしメンバー全員総入れ替えしてたら、怖いけど・・・。
でもまぁ、それはナイっしょ。

そろそろ春に向けて、買い替えも検討もしたいしね。
国産新車を現金で買うなら、バロンで十分、だよね?
680774RR:03/01/19 10:33 ID:LqgvQkru
>>679
アフターはどうすんのさ(w
>660
4輪ディーラーなんかの営業もそうだよ。
売れない→こってりしぼられる→親類縁者に買わせる→売れない→こってり絞られる→辞める
ディーラーは新規顧客つかんで給料上げる前に自主退職でホクホク(とまでは行かないが)
大手4輪ディーラーに就職しても(サービス勤務でも)努力しないとね。
682774RR:03/01/19 12:14 ID:0Ggb299J
ツレがレッドバロンでタイヤ交換したんですよ。
そしたら発注間違えたのか知らないですけど、サイズの違うタイヤつけられたんですよ。

で、フェンダーに干渉。挙句の果てには、フェンダーはずしてチョッパー仕様にしたら
どうですか?  ですよ。


これから入社する方は、いつまでもバイクに誠実でいて下さい・・・。
683774RR:03/01/19 14:51 ID:N8R7XMNs
1さんや営業予備軍さんはこれだけレスが付いたのだから
入社したら是非、このスレの書き込みが正しいか間違ってるか返事下さい。
684名無しさん:03/01/19 15:06 ID:EMn1akDh
住宅販売だと中途でも月に100万くらい稼ぐ人はあちこちいると思うよ。
中途か新卒かが問題なのではなく、どれだけの営業力があるかが問題。
だから歩合給の世界なんだよね。バイク屋もそうならもっと売れているかも。(w

一昨年くらいの住宅減税のときなんて、笑いが止まらなかっただろうと思う。
その時だけは、オレも不動産業界に行きたかったな。
685774RR:03/01/19 16:25 ID:UZ/R/N3J
考え方は人それぞれだが、バロンの様な会社の肩を持つ人間が意外と多いのには
正直ビックリだな。俺も悪い部分よりも良い部分に目を向ける様にしてきたつも
りだが、バロンの場合は社員にとって良い事なんか無かったと思うけどな。普通
は辞めてみて初めて良い部分が見えてきたりもするものだが、今のところはまだ
見付からないよなぁ。
686バロバ論:03/01/19 16:35 ID:N8R7XMNs
>>685 これまで書いた通り半年在籍の擁護派のいうへタレだが
   俺の書き込みが誇張か事実に相違無いか感想を求む!!!
687バロバ論:03/01/19 16:41 ID:N8R7XMNs
>>685 俺は、大学時代の公務員になった奴の話を聞いて
   人間らしい生活をしらされてバイク宗教から眼が
   覚めた。
   大学時代の友人=2DKの官舎一人
   バロン社員寮 =タコ部屋 
   他にも勤務事情など公務員と民間の違いではかたずけられない
   問題意識を感じた。
   
688774RR:03/01/19 17:03 ID:OkYxxU7r
≫686、687氏
ホントにそうだよな。だからこそ新人達の入社後の書き込みが楽しみなのよ、
マジで。
確かに公務員と民間のちがいだけでは無いよ。バロンよりも最悪な会社も
探せばあるのだろうが、バロンもかなりヤバイ部類に入ると思うけどな。
しかし、洗脳されているとはいえ、“バロンはいい”って言う奴もいるわ
けだから、“ヤバイ!”と感じたらさっさと辞めるのが正解なんじゃない
か?
689’97年入社組の元店長:03/01/19 18:50 ID:0g6kIdZG
どうもどうも、今日は昼過ぎ頃、約1年振りに元勤務していた店に差し入れ
持って行きました。
差し入れといっても、コンビニで買った缶コーヒーと肉まんだけどね。
こうやって暫らく振りにバロン訪問でも「なつかしかしい職場だなぁ」という
気持ちが湧いたのには自分ながら驚いた。
「こんな会社でも自分なりに店長として精一杯やってきたし」とミョーな
感慨に不覚にも浸ってしまった。

新しい店長には、私が店長時代の店長代理がそのまま店長に昇進。
彼曰く「変に洗脳された人が新店長として店に配属されなくて助かっています。」だと。
かなり私のやり方を受け継いだせいか、アットホームな雰囲気があって「ホッ」
としています。

現在のところサービス・営業とも、お客様との大きなトラブルも無く、
とりあえず、対前年を何とかキープしているとのこと。

営業の方ではバロン歴2年チョットの人が、他店からこの店に配属されたけど、
かなり驚いて戸惑ってるみたいですね。
例えば前店舗では、終礼が早くても10PM。それが、この店では、
終礼はありません。というか、私が店長時代に廃止にしました。
工場長と相談して、自分の仕事が終了したものから各自、帰宅できるようにして
早い人では8:20PMには店を後に出来るようさせました。

他店では自分の仕事はとっくに終了しているのに、だらだらと付き合い残業を
させられてる人がいかに多いことか。

ちなみに朝礼だけはやるようにしてます。でも朝礼といっても、他店のように
体育会系のような気合入れの朝礼ではなく、「のほほーん」としたやつですがね。
690明日はどっちだ!:03/01/19 20:03 ID:xwclVVrU
なんか入社予定の人のレスが、ここ最近、全く無いような・・・。
それとも、もう入社して職場で酷使され2ちゃんなんかしてる暇が無いのか?

今日近所のバロン店に暇つぶしに行ってそこの営業マンと話したら、千葉県は
木更津店が近日オープンする予定だって。
野田店と銚子店も検討中とのこと。
691774RR:03/01/19 20:08 ID:mtfs8oE+
潰れた紳士服店の店舗を改築してオープンということでいいですか、元店長?
692774RR:03/01/19 20:24 ID:ThdPt21o
入社してパソコンいじる時間なんてないから、レスできない可能性大。

それよりこの就職難時代、下手に焦って入社して現実を思い知らされ
半年そこらで退社してしまうと次の就職活動に影響でまっせ。
じっくりとこの時代だからこそ、慎重に就職先を選んでほしい。

サービス希望で整備専門学校卒なら、車のディーラーに勤めた方が
将来喰いっぱぐれ無いんじゃないか、バイクなんかより。どう?
693774RR:03/01/19 20:42 ID:ovo6zGjE
>>692 絶対自動車関係の方がいい。
   労働環境や福利厚生もな。
   >1 何している。書きこめないのか?
694774RR:03/01/19 20:53 ID:JUthywtF
598>>その日のうちに、帰ってこねぇんだよ。ボケ!!
695774RR:03/01/19 20:59 ID:ovo6zGjE
>>694 零時回るのか どこの店?
696774RR:03/01/19 21:11 ID:JUthywtF
695>>店は、言えないです。ごめんなさい。
会社の方に、迷惑掛かるといけないんで・・・。
でも、夫が働いてくれてるから、生活できるんで、感謝してます。
あまり、顔を見る時間も無いので、寂しい時もありますけどね。
毎日、夫のお弁当作るのが、楽しみですよ。
697774RR:03/01/19 21:24 ID:2ViUCt+s
>>694
サービス残業させられているなら、きちんと記録をとって面倒くさくても
残しておいた方がいいっすよ。
労基署に相談すれば、無給残業分の金は戻ってきますから。

あと縁起でもないですが、過労死した場合の遺族補償金は残業時間も含めた
総時間数を基準にして算出され、支払われるため、もし残業記録が無ければ
多大な損をする羽目になります。
そのへんとこ、覚えておいても損は無いっすから。
698774RR:03/01/19 21:28 ID:ovo6zGjE
疑問 新卒内定者諸君はレッドバロンをどうして志望したのであろうか?
   バイクに触れるからなんていわないでしょうねえ???
699774RR:03/01/19 21:31 ID:2ViUCt+s
バロンは岡崎労基署から何度も注意・指導されても改善しない、これ常識。
700774RR:03/01/19 21:34 ID:GZhHJUK0
どの部署の誰にされたの
701774RR:03/01/19 21:38 ID:ovo6zGjE
バロホイの書いたことって本当だと思うこの頃!!!
702774RR:03/01/19 21:40 ID:jyN/C+63
だれ
703774RR:03/01/19 21:42 ID:ONRxWooR
高卒で内定もらって入社予定の人はきっと、ほっとしているのでは。
高卒の就職率が過去最低だから、たとえバロンでも仕方あるまい。

問題は、大卒内定組み。
大学出てバロン入社じゃ、親泣くよ。
大学で何してきたのと、小一時間問い詰めたい。
704774RR:03/01/19 21:44 ID:ovo6zGjE
>>702 このスレの300あたりに出没してた元社員
   さんで擁護派にぼろ糞に言われた奴。バロンホイホイが固定HN
705774RR:03/01/19 21:45 ID:ONRxWooR
>>701
「バロホイ」って、誰?
706774RR:03/01/19 21:47 ID:ovo6zGjE
>>703 リクナビの採用大学みたか?あとこのスレの最初の方
   に理学部とか修士さんとか頑張るって書いてる。
    いかにも遊んでる文系とちがうんだぞ。
707774RR:03/01/19 21:49 ID:jyN/C+63
ごめん現社員だ
あと、親は泣いていない。
毎日楽しく暮らしている
まあ、子供の暮らしに泣く様じゃ親も親だが
子供もマザコンだろうな
708774RR:03/01/19 21:49 ID:ovo6zGjE
レッドバロンの怪しい噂何か知ってるpart4
http://ton.2ch.net/bike/kako/1019/10191/1019129669.html
レッドバロンの怪しい噂 何か知ってる? Part3
http://ton.2ch.net/bike/kako/1014/10141/1014108950.html
レッドバロンの怪しい噂 何か知ってる? Part2
http://ton.2ch.net/bike/kako/1006/10062/1006272556.html
レッドバロンの怪しい噂 何か知ってる?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1000/10002/1000291187.html

レッドバロンに就職したいんだけど。
http://ton.2ch.net/bike/kako/1018/10183/1018351675.html
赤男爵同窓会岡崎支部
http://ton.2ch.net/bike/kako/1016/10160/1016013278.html
赤男爵の再生工場
http://ton.2ch.net/bike/kako/995/995999260.html
709774RR:03/01/19 21:50 ID:ovo6zGjE
レッドバロングループでバイク買うな
http://ton.2ch.net/bike/kako/997/997799386.html
レッドバロンで買うのはダメ?
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/963/963337010.html
レッドバロンってどうなの?
http://piza.2ch.net/log2/car/kako/936/936110333.html
レッドバロン・グループについて
http://ton.2ch.net/bike/kako/990/990947456.html
レッドバロンの工場長だけど質問ある?
http://ton.2ch.net/bike/kako/989/989929863.html
元レッドバロン店長だけど何か質問ある?
http://ton.2ch.net/bike/kako/985/985069061.html
レッドバロンってどうなんですか?
http://cocoa.2ch.net/job/kako/992/992439970.html
レッドバロンねた.
http://ton.2ch.net/bike/kako/990/990361989.html
710774RR:03/01/19 21:51 ID:ovo6zGjE
立ちゴケして赤男爵に持ち込んだら工賃30万
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10027/1002720356.html
赤男爵ってどうよ?
http://cocoa.2ch.net/job/kako/1005/10053/1005319833.html
赤男爵
http://ton.2ch.net/bike/kako/996/996833062.html
赤男爵からこんなメールが、、
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988076700.html
赤男爵in埼玉
http://ton.2ch.net/bike/kako/994/994412761.html
納車整備ってなにやんだよ>>赤卑下
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988767363.html
711774RR:03/01/19 22:08 ID:ONRxWooR
これだけ一企業に対してのスレッドが立つのはある意味凄すぎ。
712774RR:03/01/19 22:23 ID:R+WpYfXC
>>707
久しぶりの現役社員くん、登場ですナ。
どう最近、社内は?楽しいらしいじゃん。
ボロクソに書かれているから、チットはバロンマンセーなことでも書けよ。
713774RR:03/01/19 22:36 ID:JUthywtF
697>>レス、サンクスです。
でも、工場長なんで残業無しです。
本人は、パソコンいじる時間も、無いですよ。
夕飯も、まだです。
714元社員:03/01/19 22:49 ID:Q60UoLVT
午前様ならパソコンどころじゃないよねー。
喰って、やって、寝るだけだもんな。
俺なんか過労でインポになりかけて、焦ったよ。
715774RR:03/01/19 22:54 ID:ovo6zGjE
俺なんか岡崎の研修から院ポになってあせったよ。
716元社員:03/01/19 23:00 ID:Q60UoLVT
知り合いのバロン工場長は週休2日はこの時期しっかり取ってる。
2人目も誕生して幸せな生活してるよ。
717774RR:03/01/19 23:02 ID:ovo6zGjE
子供持ちは簡単には退職できないだろうなあ。
俺は独身のよしみでさっさと辞めちまったが。
718774RR:03/01/19 23:05 ID:ovo6zGjE
で、バロンで店長や工場長を何年もやると本部勤務になるの?
本部周辺で住宅購入して、岡崎の地で人生を終えると・・・・・。
本部勤務だとどれくらいの給料もらえるんだか、俺は本部など
2度と行きたくないが・・・・・。
719774RR:03/01/19 23:09 ID:UnGfThNA
ばろーん
720774RR:03/01/19 23:11 ID:UnGfThNA
論議は完了した。要するに入りたい奴は入れと。

=============終了===================
721774RR:03/01/19 23:31 ID:eALHTx+4
>>718
俺のお世話になってる店長さんは大卒後、バロン入社。
勤続17年目になるけど未だにがんばって店長やってるよ。
何度か本部勤務の話が出たけど、断ったってさ。
子供は2人ほしいけど、この給料だと1人が限界だって言ってた。
もち奥さんはパート勤め。
722774RR:03/01/20 02:06 ID:N6vuk7Kr
>>721 何、20年位前の大卒で奥さんパートしていて、子供
   一人じゃないとやってけない。バロンの40歳賃金ていくらよ。
   友人が入社するかもしれないから教えないと。
723774RR:03/01/20 04:54 ID:oCReuP0l
問題は、20年前の超バイクブームの時から、
商売のやり方が何も変わっていないということだ。

日本の二輪文化に何か貢献したと言えるのだろうか。
724774RR:03/01/20 13:35 ID:pyLI6/is
入りたいヤツは入ればいい。でも、何も知らずに入るととんでもない事にな
るから、真実だけは書いておいてあげないとな。先輩として当然の事だろ。
就職難ってのは分かるけど、だからこそ真剣に考えて決めないとな。洗脳
されつくしたバロンマンが書いてたけど、“バイクがあれば彼女はいらん!”
ぐらいの気合いの入ったヤツは入ればいい。ただ、“バイクが好き”って
いうぐらいじゃ止めた方がいいだろ。まぁ、ここまで叩かれてるのを見たら
普通は分かるだろうがな。
725774RR:03/01/20 14:09 ID:UoRoyTCA
724>
こんな月曜日の昼間になに偉そうな事言ってるの?ヒキーさん。

おれは学生だけどな
726774RR:03/01/20 14:19 ID:oCReuP0l
世の中のすべての人が土日休みだと思っているだろ?>>725
二輪業界っつーか普通サービス業は土日は休めないよなぁ。
メリットもでもあり、デメリットでもある。
728774RR:03/01/20 15:31 ID:UoRoyTCA
まあでも月曜休みはすくないね
729774RR:03/01/20 18:54 ID:gVS+iw/k
図書館とかの公所に勤めてる人は結構月曜休みが多い。

ちょっと毛色の違うサービス業だが。
730774RR:03/01/21 11:52 ID:22ZFI8p+
>725
バカヤロ!仕事中でもメールぐらいは打てるわい!上にバレたらヤバい
けどな(笑)。
別に嘘を書いてる訳ではないぞ。これから就職する学生の為にも本当の
事を知ってほしいだけなのだが。まぁ、偉そうになってたのなら、それ
は謝らないといけないがな。スマンかったよ。で、オマエもレッドバロ
ン志望なのか?まさかとは思うけどな。
731774RR:03/01/21 12:04 ID:euVkqspD
>>727
平日の方がツーリング行っても道が空いている。
土日は何処へ行っても混むから嫌だ。
732774RR:03/01/21 12:35 ID:spWB4QqL
730>
仕事中に2ちゃん。DQS決定
733774RR:03/01/21 13:43 ID:Fzq9gTz1
理容業も月曜休みが多いだろ。
ま。みんな休んでいる時に働かなければいけないことが
どんなことなのか理解できずに入ってくる香具師らが
後を絶たないんだわな。辞めるなら最初から入るなよ。
この不景気にあって、バイク屋で使えなかった者が
他で認められるとでも思っているのかね。
734バロンホイホイ:03/01/21 20:41 ID:zhEhiAaM
辞めるならばヘタレといわれようが早く辞めちまう事だ。
雇ってくれてありがたいなんて思ったら向こうの思う壺だ。
研修中に辞めれば職歴もつかねえし、よかった。
735山崎渉:03/01/22 06:04 ID:PM5H0uZA
(^^;
736774RR:03/01/22 16:55 ID:inFpR5nV
あれほど入社前と入社後の採用者への扱いが変わる組織も珍しい。
737774RR:03/01/22 17:22 ID:j5FDQxhA
DQS?自爆
738774RR:03/01/23 00:26 ID:eQdFd8bF
いや、ドカンと糞した の略とみた。
739774RR:03/01/23 12:02 ID:1olB8cdo
いい








どうでもね
740774RR:03/01/23 22:22 ID:VMBPJGMa
期間従業員になるためにどうしてあんな試験をするのだろうか?
741774RR:03/01/23 22:23 ID:VMBPJGMa
新卒募集してるが、中途でいくらでも取ってる!!!
742774RR:03/01/24 01:17 ID:SBVT/JYb
中〜途は安いな
新卒・新卒
新卒は使えん(おこちゃまばっか・人事はなにをしとるんかいな)・中途もDQNだらけ
この不況、モットかんがえればいいのにな・・・・・
743774RR:03/01/24 17:05 ID:71v5G5Z3
居心地が良くて長居されるより入れ替わり激しいほうが人件費はかからない、
ただし無能な会社になるのは避けられない、能力あるヤツの方が見切りをつけるのが早く
無能な奴程会社にしがみつこうとする性質はあると思う。
744774RR:03/01/24 23:38 ID:YV+YqEt4
でもどんなに社風が辛くても、リストラとかされないんだったら
食っていくには困らないね。
745774RR:03/01/24 23:42 ID:CwLF8Xxh
リストラ無いの?バロソって・・・
どんな無能君でもやっていけるんだーいいなーバロソ
746774RR:03/01/24 23:55 ID:Usal4ngX
無能でも有能でも、所詮はセールスじゃん
アフォでもいいじゃん、ちゃんと応対してくれれば
747774RR:03/01/25 01:14 ID:ROR0kr9N
>>745 頼まなくても年間百人単位で辞めて行く。
   リストラなんか関係ない、現に冬期正社員募集している。
748774RR:03/01/25 01:15 ID:2elMClKP
そんなにやめるわけないっつーの。
そもそもそんなに取ってない。
749774RR:03/01/25 02:36 ID:kJ9wW+yK
バロンで15年働いている人の給料が
某保険会社で勤続8年OLの給料の
半分でした。 世の中おかしい・・・
750774RR:03/01/25 02:56 ID:6+jmJrZN
年功序列はおかしいと思いつつ
年功序列でよかったと思えるほど長く勤めるかぁ
明日はどっちだ、、、
751774RR:03/01/25 09:26 ID:2elMClKP
新入社員は6ヶ月は辞めちゃダメだよ。雇用保険が出ないからね。
6ヶ月経った時点で自分の配属店がDQN店だという確信が消えなかったら
人事に異動の希望を出すといい。すぐには叶わないだろうけどね。
どうせ翌年の2月までは暇なので人事異動を待って、、
3月に入ったらいよいよ直談判、そこで即やめというのが乙。
752774RR:03/01/25 10:59 ID:utxmg9DJ
>>749 いずれにせよ長居する会社ではないな。バロン
753774RR:03/01/25 11:50 ID:lZR/c8BA
中学→専門(整備士の)これでバロン就職できますか?
754774RR:03/01/25 13:34 ID:2elMClKP
できる。整備士は全然足りんらしいから。
ただ、整備士の資格はもってても屁の役にも立たないので工場でいろいろ覚えなきゃね。
店にもよるけど、いろんなバイクをイヤというほどいじれるから
実力が付くのは早いと思う。整備情報も望めばいくらでも取れるしね。
755774RR:03/01/25 13:36 ID:HuCVrzWU
関係者でもないのに「できる」と言い切るのは如何なものかと。
756774RR:03/01/25 13:41 ID:2elMClKP
>>753が就職できるとは言っていないよ。そんなことはわからない。
でも、専門学校生が就職できるかといえば、できるに決まっている、と。

仕事きついらしいから、ある程度覚えたら転職(外車とかに)を考えるとか。
最初はバロソというのはなかなかいい選択かもしれん。DQN店に当たらなければ。
757774RR:03/01/25 14:02 ID:HuCVrzWU
>専門学校生が就職できるかといえば、できるに決まっている、と。
出来ずにプータローな奴等が多数いますが、なにか?

俺の知ってる地域だとバロソ取り扱い車両は嫌われてる。
持っていってもロクに修理もしてもらえずたらい回し。
ツーリング先で修理に出したら真っ先に聞かれたよ。
「これバロソのですか?」って。
もちろん違うので普通に修理してもらえたけど、その地域のバロソで修理後
調子の悪くなった車両があとを絶えず、周辺のバイク屋は受け付けないようにしてる、
と言う話を聞いた。

そんな地域だと「最初にバロソ」と言うのは致命的だね。
758774RR:03/01/25 14:10 ID:2elMClKP
ツーリング先で修理に出したら真っ先に聞かれたよ。
>「これバロソのですか?」って。
>もちろん違うので普通に修理してもらえたけど、その地域のバロソで修理後
>調子の悪くなった車両があとを絶えず、周辺のバイク屋は受け付けないように>してる、
>と言う話を聞いた。

バロソがどうのという以前に、そのバイク屋は失格。
759774RR:03/01/25 14:29 ID:HuCVrzWU
じゃ、その地域全部のバイク屋が失格ってことだな。

その地域の現状ってモノを理解しなよ、ボク。
760774RR:03/01/25 14:37 ID:2elMClKP
具体的な地域名も挙げられない脳内遊びは楽しいですか?
761774RR:03/01/25 14:49 ID:SnjBbSNu
とんだ部落だな、
しかし村八分にされるバロソもバロソ、
車の中古車屋なんてものは横のつながり大事にするよ、
やばい時助け合ッてるもんだぜ、こういう業界は。
762774RR:03/01/25 15:02 ID:glPiwaCn
どうも週末土日になると、注目されるスレなんだよねー。
今日は暇だからひさしぶりに近所のバロン船橋店にでも行って、
洗脳されてくるかな。
763774RR:03/01/25 15:11 ID:kJ9wW+yK
船橋店の隣のリンガーハットは、時間帯によってはえらくウマイ。
764774RR:03/01/25 16:11 ID:3ecZqQ2T
>>753 整備士専門学校でてれば必ず就職できます。
    俺は営業で入社したが同期の整備士Or整備士候補は整備士の資格
    を持っていないだけでなく、バイクをいじったことのない奴だらけ
    ですた。
765753:03/01/25 21:08 ID:Ohk7/NFC
みなさんありがとうございます。
給料は何マソぐらいですか?
766774RR:03/01/25 21:30 ID:254lrlKt
30
767774RR:03/01/25 21:31 ID:254lrlKt
ぺそ
768774RR:03/01/26 05:55 ID:LWN5fwNm
べこ
769774RR:03/01/26 14:15 ID:EEZayfoF
ぺこりんちょ
770774RR:03/01/26 14:55 ID:mM5mE2Gp
入社予定の方、どこへ行ったんですか?
なんか以前ほど書き込みがないですね。
771774RR:03/01/27 03:31 ID:f515O/Uq
≫770
もしかして、今ごろ新人研修でいたぶられてるのかもしれませんね。まだ、
ちょっと早いかなぁ?まぁ、頑張って下さいな。
≫757
それから、バロンの整備ってそんなにヤバイですか?他のバイク屋と比べて
どうなんでしょうか?客観的に分かる人っていますか?
772774RR:03/01/27 10:23 ID:nS7u8lOE
結局は店の、もっと言えば人の問題なわけで
バロソがどうなのかと問うのはあまり意味がないような
4輪なんかだと専用機器がなければ手も付けられなかったりするけど
2輪はまだそこまで行ってないしね。ただ、バロソは設備や工具は充実してるみたい
点数ノルマが厳しかったり労働時間が異常に長かったりしたら
整備がどういうものになるかは容易に想像が付くけど、これも結局工場長次第だし
「これを明日即納で間に合わせて」なんていう無茶な契約を取る店長なら
やっぱりまともな整備はできんだろうから、やはり店次第・・・
773774RR:03/01/27 22:18 ID:p/mRry8S
バイク販売界のダイエー レッドバロングループ
774774RR:03/01/27 23:19 ID:0cZztRX9
ダイエーはクレーム対応が
素晴らしーかな
775774RR:03/01/28 11:17 ID:rdEM6WD8
本部のタイ料理店ってまだあるのか?
776774RR:03/01/29 14:53 ID:CQiX4d2f

   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │  
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_1の為に上げとくか
                        杉浦マンせー 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |


777774RR:03/01/29 14:56 ID:robXI5+M
杉浦斉 と書いてなんと読むの?
バイクの書類に書いてあるけど読めないYO!
778774RR:03/01/29 18:06 ID:pjnpNCDm
>>777 すーぱーひとしくん
779774RR:03/01/29 18:15 ID:D9S+Dvzt
個人叩きでつか? 
























ガンガンやれ
780774RR:03/01/29 21:35 ID:t7a7u5lG
新入社員の人達、どこに行ったの?研修とやら始まっちゃたの?
かなり大変でしょうが頑張って下さい。世の中、納得出来ない
事の方が多いから。
781774RR:03/01/29 22:39 ID:9SR8yrRU
耐えるだけ以外の世界もある。
782774RR:03/01/29 23:02 ID:GVnlMFB9
≪781
それってどういう意味よ?
783774RR:03/01/29 23:59 ID:9w3z1cQ4
杉浦逝けや
784774RR:03/01/30 00:15 ID:8Xtt8+iI
なんで?何か恨みでもあるん?
785774RR:03/01/30 17:56 ID:atQpBmvA
組織としてしっかりまとまった会社ではないみたいだな。
ここまで非難されるんだから。社長だけの責任ではないと
思うが情けないよな。
786名無し:03/01/30 18:41 ID:q5kQLvSp
国内販売のうちのどれくらいの割合を占めているの?
半分とかだったらスゴイな。
787774RR:03/01/30 22:03 ID:I5wJiJzP
Kへ 偉そうにしてんなよ クソが
788就職活動中の学生です:03/01/31 00:59 ID:S8NX3OgJ
いろんな意見がありますけど何が正しいのですか?来年、大学卒業
なんですけど、レッドバロンは止めた方がいいのでしょうか?希望
としては好きな事を仕事にしたいのですが。好きなだけでは無理な
のでしょうか?
789774RR:03/01/31 01:13 ID:iVm4kq2Z
新卒で入らなくてもいいだろ。
790774RR:03/01/31 02:17 ID:I1YnwIy0
バロン1ヶ月でやめますた
791774RR:03/01/31 08:36 ID:zieS87Tg
バロン上尾店に新車のNRがあった
ざっと400万
社員の方、いかがでつか?
792774RR:03/01/31 21:36 ID:7zFTPijU
>>788 4回生のうちに中途採用で入社してくればいいのではないか藁
793774RR:03/01/31 21:42 ID:FCPJq5qu
>>788
せっかく難儀して大学に入れて、バイク屋に就職するなんて言おうものなら、
親が泣くぞ。やめれ。
794774RR:03/01/31 21:49 ID:cJjlmV+K
大卒の価値を少しでも高く売りたいならやめときなよ、
小売では学歴は全く意味ないので。
バイクが好きで実力で勝負したいなら、止めないけどね。

ただ一つ、ロングツーリングは諦めることになるみたいだよ。
795774RR:03/02/01 02:03 ID:SmE/LOVF
正月に行け
逝けー
796マヌケジーニ ◆xPMANU1.5k :03/02/01 02:11 ID:7MaZc43d
(・Д・)<この前のヤンマガ、湾岸を見れ・・・>好きな事を仕事に
797774RR:03/02/01 02:22 ID:JYQxQ5uW
最後は失敗するんだっけ
798774RR:03/02/01 02:25 ID:jdKdBZCw
おれも前バイク屋で働いてたが(男爵じゃない)
1年やってて自分のバイク整備したのは3、4回ぐらいじゃないか?
毎日サービス残業で0時回るのし、いやある意味0時が定時だったし、
たまの休日はお客の接待ツーリングで潰れるし
楽しくバイクと接したのはホントに数える程度だったよ。

799774RR:03/02/01 02:28 ID:MGl2Mn90
客とのツーリングはホントイヤだな。
バイク屋で働いても、結局はバイク乗りから趣味を一つ奪うことになる。(ワラ
800774RR:03/02/01 02:37 ID:jdKdBZCw
ホントにバイク最優先の生活がしたいなら、稼げる仕事やれ。
バイク屋やめてほんとに楽しいバイクライフ送ってます。
801774RR:03/02/01 02:40 ID:MGl2Mn90
>>800
でも、バイクの構造やメンテ実技に詳しくなっただけでも良かったのでは。
一度身に付いたテクは一生モノだし。
だからこそ、今楽しいことでもあるだろうし。

バイクしか逃げ道のない香具師にはバイク屋就職はオススメできない。
802774RR:03/02/01 08:20 ID:A2YH2Rmo
面接のとき「北海道の店舗限定、それ以外なら入らない」と言えばいいかも。
志望度がそれほど高くないなら、それが理由で落とされても構わないでしょ。
あと「冬は九州でもいい」と付け加えたりとか(^^;
夏は本土から大勢応援に行くそうだから、それが前提の社員がいてもいいかも。

北海道なら、週休2日あれば十分に楽しめるはず。
札幌からでも1泊2日で宗谷岬なんて余裕だからね。
803774RR:03/02/01 08:28 ID:JYQxQ5uW
君はバロンに向いてると思う
804774RR:03/02/01 18:35 ID:mMtMqoJy
使い捨ての駒
撒き餌
堆肥
削り糟
805774RR:03/02/02 02:43 ID:zlBWC8tE
バロン
806774RR:03/02/03 03:06 ID:yCA4MjHg
>>804 元社員さんですか??体験談聞かせてくだされ、、、。
807お参り:03/02/03 03:12 ID:FxZCTIaw
去年入社のサービスです。シーズン中は死にました。友達いなくなりました。
10月半ば異動をし、その位からようやく生き返りました。今はとっても楽をしてます。
自分のできます。工場長が穏やかないい人なので、色々ためらいなく聞けて勉強になります。
自分には穏やかな上司が合っているようです。
去年は3000乗ったので、今年は5000乗りたいです。
そろそろ初級研修です。あんまり行きたくないです。
でも、みんなどんななのかは気になります。
研修終わったらもうシーズン突入かなぁ。とっくに突入してるかなぁ。
今年は失敗するかなぁ。もう誰にも迷惑は掛けたくないなぁ。
とにかく今年一年も無事生きてられますように。


808お参り:03/02/03 03:30 ID:FxZCTIaw
あ・・・。自分は804さんじゃないです。804さん。806さん、
紛らわしい書き方でスイマセン・・・。
809774RR:03/02/03 23:12 ID:FxZCTIaw
社員が不信がってる会社なんて・・・。
俺は、この会社に随分浸かってるけど、もう泣き寝入りはヤダ。
家庭があるし、もう辞めれない。・・だから、この会社を変えていくしかナイネ。
決めたよ。俺はやるよ。何としても。
810774RR:03/02/04 00:59 ID:XDMEpKGN
>>809
取り敢えず手始めに社名を変えてください。
「ロケット団」がいいです。
バロンスレの雰囲気もなんとなく和むし。

「神奈川県の○○のロケット団の中古バイクはなんかさぁ・・・」
「ロケット団の基地、汚ねーよ!」「○○のロケット団使ったけど・・・」
811774RR:03/02/04 08:25 ID:8CD8tmne
>>807
ガンガレ。

>>809
あんたもガンガレ。

>>810
不覚にもワロタ
でも冷静に考えるとツマラネー
812774RR:03/02/05 18:56 ID:EGK0PydW
>>809 日本オートバイ販売株式会社が堅くていいのではないか?
    全日本オートバイ販売・整備株式会社とか
    日本オートセンター株式会社
   
   俺は元営業だが、死んだような雰囲気の本部から改革しないとな。
   重役連中ばかり生きがいいのはおかしいよ。
813774RR:03/02/05 19:11 ID:i/rHZ+nO
いいから早く潰れろよ、
814774RR:03/02/06 00:18 ID:L5tjsxfD
バロンを辞めた人達って何処に転職するのかな?
バロンより待遇いいところに就職するのは無理っぽくない???
815774RR:03/02/06 03:49 ID:05knB1WQ
≫814
元社員?それとも現社員?俺はバロンより待遇が悪い所を探す方が難しい
と思うけどなぁ。待遇って言っても社会保険や労災については普通でしょ。
問題なのは残業時間と残業手当が出るのか出ないのか、って事なんじゃな
いの。前にも何回も書かれてるけど店によって違うんだけどね。店によっ
ては毎日夜中までやっても残業手当は1時間ぐらいしか貰えない所もある
からねぇ。たとえ不況とは言っても、いくらバイクが好きとは言っても物
事には限度があるでしょう?俺がいた店が最悪だったのかな、もしかして?
でも、仕事である以上働いた分の給料は欲しいし、作業内容にも影響して
くると思うんだよね。どれだけ働いても給料が同じなんだったら楽したい
だろうし、どんなに腕のいい整備士でも毎日寝不足でいい整備は出来ない
と思うんだけどね。2ちゃんねる≠ナもバロンの整備はいい加減って言
われてるけど、元整備士として本当にいい加減な整備士なんていないと思
う。仕事量が多すぎて体力的にも精神的にも限界まで達してるのだと思う
けどね。俺はもう社員じゃないから関係無いけど、店に遊びに行って元同
僚の姿を見るのはつらいよね。220店もあれば仕方が無いのかな?
816774RR:03/02/06 13:21 ID:ENlKnWMV
本社にいる友達の話です。参考になればよいですが。
部によって、待遇は違うそうです。
友人は、うちの部だけよるが遅くて、それでも
頑張っていたけど、最近残業カットされて
表向きは早く帰れ、と言われているけど、それは無理
(その様な雰囲気ではない、仕事もちゃんとある)
いつも6時とかに帰れる仕事しかしてない奴らと1万しか変わらない
(若しそいつらが残業月10時間つけてたら全く同じ)
23日出勤して3時間くらい残業して月10時間位
残業つけるといやな顔されるので、付けにくい
上の方から、人件費カットの通達がでているそうで、
この頃みんなテンション下がりまくっているそうです
しっかりもらえるものがもらえればやる気も出るけどな、、、
といってました。
817774RR:03/02/06 13:38 ID:ENlKnWMV
あと、早く帰れない雰囲気の理由は
その日に終わらない仕事が多いのと
終わらない仕事は残業代が出ない部長とかに
押し付けて帰れといわれているそうです
(そんな事うちの会社でしたら、明日から、、、恐っ)
仕事しないで給料少ないのはいいけど
やったらそれだけもらえないとね、
遊ばずに頑張るか、頑張らずに遊ぶかは
ライフスタイルの問題だから良いとして
遊ばずに頑張る気持ちにさせるのは会社の待遇しだい
818774RR:03/02/07 00:05 ID:QaLvxLwl
待遇が悪い→やる気をなくす→整備、接客のレベルが下がる。
客の立場から言わせればこんな会社のバイクは買いたくないでしょ。
819774RR:03/02/07 01:23 ID:9v/aj3Io
818>
じゃあどこの会社がいい?いまどき待遇のいいバイク屋ってどこよ?いってみな。
820774RR:03/02/07 02:04 ID:FNBey4Ah
≫819
俺も知らないっすねぇ、そんな事は。
そんなつもりではなかったんだけどなぁ。俺が言いたいのは不況だから
とは言っても整備してるのも所詮人間って事よ。全員があなたの様な物
分かりのいい人間なら問題ないんだけど、実際にはそうではないでしょ?
それにその言い方だとバイク業界自体が腐ってるってコトっすか?
821774RR:03/02/07 06:42 ID:beTcPErJ
>>820
この業界がある意味腐ってる部分があるのは、君自身も感じてる事だと思う。
822819:03/02/07 11:56 ID:9v/aj3Io
腐ってるっていうか、バイク人気ない上に不況の煽りモロに受けてんのは確かだね。
823774RR:03/02/07 11:59 ID:1Ctd+0rj
そういう理屈で仕事が疎かになることを正当化する会社なんだろ。
824774RR:03/02/07 12:36 ID:ZuFntRhC
>823
会社は正当化はしてない事になってる。が、現場でやってる
方にしてみれば正当化したくもなるかも。客にとってはどちら
でも同じだけど。
825774RR:03/02/07 17:59 ID:ICAJcFtI
≫821
確かに俺もそれは感じてるけどね。でも、バロンの場合は不況とかは
関係なく社員を大切にしてないように感じるけど。実際バロンの
待遇ってマシな方なの?バロン以外のバイク屋で働いてる人いる?
826819:03/02/07 18:29 ID:9v/aj3Io
おれバイク屋だよ。
バロンは待遇抜群だよ。うちなんか社会保険ないし自給換算したら800円位。労災以外保険なし。
儲かってないけど店長と二人だから暇無し。原付ばっかし。でもお客は大切にしてるよ。
827821:03/02/07 21:00 ID:beTcPErJ
>>825
法的待遇はバロソ。精神的待遇は一般店
ってトコぢゃないか?

うちが世話になってる店の兄ちゃんも「給料安いッスよ〜。」
と言いながらも楽しそうに仕事してるよ。
裏で苦労はしてるんだろうけど、いつ行っても笑顔だ。
828819:03/02/08 00:18 ID:K5TwM9pj
でもねえ、楽しくても生活できないとな、正直結婚なんか絶対出来ないよ。若いうちだけだよ個人経営店で弟子として働くのは。
829774RR:03/02/08 00:19 ID:oxcOs3QI
メーカーが社員の首切りしてるときに小売がいいわけない。
830774RR:03/02/08 00:37 ID:j+yMPbXj
結局どこでも一緒じゃん。やっぱりバイク業界って
腐ってるじゃん。ってな訳でバイクは趣味にしときましょう
ってカンジだね。
831774RR:03/02/08 01:06 ID:oxcOs3QI
日本海を埋め尽くすほどのサービスマン
太平洋を埋め尽くすほどの在庫(藁
832774RR:03/02/08 01:36 ID:ItQdKiGd
≫828
そうかもしれないけど結婚とかしちゃうとバロンでも
かなりきついと思うぞ。バロン以下の所も探せばあると
思うけど、俺に言わせればそんな所と比較してバロンは
まだマシでは未来は見えないだろって事だな。今はどの
業界でも不況なんだろうけど、バロンみたいな大企業?でも
その程度なんだったらバイク業界ってホントにヤバイんじゃな
い。
833774RR:03/02/08 01:40 ID:oxcOs3QI
>>832 資本金1214万円の岡崎の同族企業のどこが大企業なんだい?
834774RR:03/02/08 01:54 ID:ItQdKiGd
≫833
あっ、ゴメン。やっぱ大企業じゃないよな。だから後ろに
?マーク付けただろ。そんなツッコミしないでよ(笑)。
でも、販売店の中ではデカイ方だろ?業界の中では知らない
ヤツはいないぐらいにさ。そんなバロンでも待遇はそんなモン
なんかい?と言いたかっただけよ。分かるだろ?
835774RR:03/02/08 03:59 ID:dpTcrMNj
2001年卒で就職活動した中で唯一交通費くれたのが
バロンだった。。落ちたけど。
836774RR:03/02/08 04:17 ID:dvcmDhyJ
>>835
バロソ落ちた理由が知りたい!
自分でわかる範囲でいいから教えてくれ!!
わからんようだったら面接などで提示した希望を
教えてくれ!!!(必死だなとかはいらんぞ)
837836(バロン予備軍Mk2):03/02/08 04:46 ID:dvcmDhyJ
あ、漏れもうすぐ面接なんだ。
んで、待遇等の希望に色々制約あるため、どんな希望が
落ちるのか知りたいですよ。

多分また来ます。よろしこ
838774RR:03/02/08 07:53 ID:2tAeARxs
君死に給うことなかれ
839774RR:03/02/08 09:01 ID:FfdWzhQ0
予備軍Mk2氏>
筆記試験で足切りかもよ。
面接についてはこのスレの前半で話題が出てた。参考になるかは疑問だが一応見てみれ。
840819:03/02/08 10:57 ID:K5TwM9pj
まあ少なくともうちの店の方が早く潰れるのは確実だけどな。
836>
勤務地の希望で落とされるのはよくきくよ。特に今の時期は新卒で頭数だけは足りてるし。
841774RR:03/02/08 11:46 ID:4Vw4OvS2
腐ってないよバイク業界は。

お客が2軒目に見積もりもらいに行ったら、前の店より1万高く、
3軒目はさらに1万高い。結局そのお客は初めて行った店が
売ることが同業者の間で了解されている・・・・・

例えば、談合があるとこんな具合だ。
バイク屋は損を覚悟でとりあえず自店で買わせようとしているハズ。
バロンはその典型。
その無謀な競争に疲れ果ててしまって、戦意喪失しているとは思うが、
決して腐っているのではない。
842バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/02/08 12:31 ID:FfdWzhQ0
339ではハンドル名付け忘れてました。

>>840
私は面接で、勤務地の希望を「会社の判断に任せる」から「地元(出来れば自宅通勤可能な範囲)」
にして欲しいという意思を採用担当者(面接官)の方に伝えましたよ。
それで落とされても仕方ないと考えていました。でも、内定は貰えました。

昨日資料が届いて、思いのほか早い研修開始日だったのにビクーリ。
配属店がどこになるのかカナーリ気になってます(研修開始前に通知される模様)。
843774RR:03/02/08 19:20 ID:q9uEA8DW
なんか、社会の中で人間がいかに不自由かを感じさせるスレだな、
俺自身は自由に思いのままに生きてる訳だが・・・・
844バロン予備軍Mk2:03/02/08 21:17 ID:rnhwP8iR
>>839
一応ここは全て見ています。漏れも家庭の事情等で色々
制約があるんでつ。それでアシキリライン知りたかった
んだけど、どこまで許されるのかは解からずなんで。
>>842
似たHNですまそん
面接終了から資料届き、研修開始まで大体何日くらいな
んですか?配属店ってそんなに早く決まっちゃうもんな
んですかね?それと研修はやっぱり3ヶ月?

教えて君スマソ。また来ます。よろしこぉ
845コ イ ズ ミ:03/02/08 21:26 ID:v3uiHLIe
『お金のナイ、貧乏老人は死んでしまえー!!』
846シ オ ジ イ:03/02/08 23:17 ID:/UJWBxPv
『お 金 の あ る 貧 乏 老 人 な ど い な い』
847バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/02/09 09:53 ID:93MXHH9n
あ、339って打っちゃったけど、839です。スマソ。

えと、Mk2氏は新卒?私は2003年卒で受けたのだが、参考になるだろうか。
一応私の場合、筆記・面接終了→三日以内に課題作文返送→返送から5日後位に内定通知
→内定通知到着後から一ヶ月以内に書類返送。返送無き場合は内定辞退となる
という感じだったよ。
848774RR:03/02/09 13:21 ID:v8WZKbPP
>>847 入社したら体験談聞かせてくれ。
849バロン予備軍Mk2:03/02/09 19:01 ID:dGx+5Rhf
>>847
ありがd。ちなみに漏れは中途でつ。長男で将来親の面倒みたり、
結婚も考えるとバロンは辛いのかな?とか、ここ読むと思います
が、まずは面接行ってきまつ。何かアドバイスとかあったら教え
てくだつぁい。教えて君スマソ
850774RR:03/02/09 22:04 ID:CDD1nmOt
スイマセン、全然話題がちがうんですけど・・
先日中古のFZR買ったんですが、90年式です。
店員は、うちは事故車とか絶対取り扱ってないんで
大丈夫ですよ。と言っていたんですが、ほんとに
バロンはそこらへんは大丈夫なんですか?
また、納車前の整備はきちんとしてくれているのですか?
つまり、手抜きなんかはしてないですよね?
教えてください。
851774RR:03/02/09 22:39 ID:YhuIO0s4
バイク屋なんてジャリ相手の商売ってことか
852バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/02/10 08:53 ID:70e3b2Pk
>>848
断る!(w

Mk2氏>
アドバイスはこのスレで>>1に対してのものを参照してくらはい。

>>850
バロンの限らず、この業界は疑ったらキリがないとおもふ。
実際問題、事故車かどうかの判断が難しいものも沢山あるし。フレームさえ生きていれば
どうにでも出来るようか感がある。外装総とっかえとかね。
それに車と違ってバイクはユーザー個人でニコイチ作業も十分可能なので店が買い取った時点
でニコイチ車ということも十二分にあるし。
とりあえず重大なトラブルさえなければ問題無いとみれるくらいじゃないと、10年以上前の型
の中古車を買って満足するのは少々キツいかも。
853774RR:03/02/10 09:47 ID:13FvQ1Dm
岡崎の暗黒街レッドばろぐるぷ
854バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/02/10 16:15 ID:70e3b2Pk
>バロンの限らず >どうにでも出来るようか感
なんじゃこりゃ(w
「バロンに限らず」「どうにでも出来るような感」に訂正。
855営業候補予定者:03/02/11 01:54 ID:9e01Tqn2
退職した人達はどうして入社したんですか?
856774RR:03/02/11 04:10 ID:8+3zo1UG
おまいらいい加減にレッドリボン軍の話からはなれようよ
857774RR:03/02/11 13:34 ID:advSQdKc

3年以内の離職率って50%ぐらいあるの???
858774RR:03/02/11 13:35 ID:dg3S+OKe
70%
859774RR:03/02/12 02:12 ID:PdxasbCy
  
860774RR:03/02/12 11:28 ID:m6Q52K5h
これから先店舗どんどん増えるらしいけど
そんなに増やして儲かるのかな???
861774RR:03/02/12 15:33 ID:TnEtOJw2
増やしていくとは、もう何年も前から言われ続けているな。
862774RR:03/02/13 00:18 ID:yYgDtcLq
     
863774RR:03/02/13 10:17 ID:5GJ2yUsk
age
864バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/02/13 21:21 ID:Yyw5+imP
赤ヒゲ氏や1はどうしてるのだろうか。
865774RR:03/02/15 01:24 ID:HlSPdtP3
バロンで3年って長い方???
866774RR:03/02/15 02:40 ID:uJprlHBO









あ〜あ
眠い








眠いことばっか言ってるからだ




あ〜あ
眠い





眠いことばっかいてるからだ
867営業候補予定者:03/02/15 05:16 ID:RKEV0qeF
入社辞めた
868774RR:03/02/15 05:28 ID:uJprlHBO
いいのでない
早く仕事見つけろ
辞退したって情報は
結構流れるよ
869774RR:03/02/15 09:17 ID:SQI93QHo
>>867
営業"候補"でさらに"予定者"で「入社辞めた」かよ。内定者だったのか?
もしここでの意見だけを真に受けて辞退を決めたのなら、それは間違いだと思うぞ。
どうせなら、実際に店に出向いて現在実務についている人に色々と話を聞いてみて、
それから辞退するかどうか判断しても良いのではないか?
870営業候補予定者:03/02/15 09:45 ID:KtDSci/o
こんなに悪評の立つ会社は見た事ない。
合計で過去スレは20以上在るのに、良いものが一つもない。
リクナビに騙されたのかも知れない。
年商645億の会社が資本金1214万7000円とはおかしいと思う。
バイクメーカーがディーラー網を整備して行くとのことなのでそっちに行くことにした。
871ウッディー:03/02/15 10:09 ID:w7NC3QKb
>>869
俺も869の意見に賛成!やっぱり自分で確めたいね。俺も内定者だけどどんなにきつく
てもやるだけのことはしたい。内定してる人で不安になるのは分かるけど、とりあえずやってみよう!
872774RR:03/02/15 12:51 ID:XUeq8/k/
別にそんなに悪い仕事じゃないとおもうよ?
飛び込み営業もしないし残業もそこそこ、給料文句なしだし。
そこの店しだいだろ?
873774RR:03/02/15 14:05 ID:PvG5O8bU
目くそがわめいてるよ
 投稿日 2003年2月11日(火)20時05分 投稿者 流れ者 削除

俺っちも2chに顔出しちゃいるが、あそこはまともなの1,クズ9だね
特に2チャネラーと名乗るってるのは愚か者ばかりだ
(あそこの功罪は認めちゃいるよ 企業の不祥事が明らかになったのはあそこのおかげだからね)

が、「漏れは藁う」などとあそこだけのルールを他にまき散らしてるヤツなぞ、カス以下だね
おまえらのせいでヒロユキ氏がン百万円の賠償金を支払う羽目になったのを忘れちゃいねぇか?
ハンドル無しの774Rとか、いろいろ付け替えてあおってる馬鹿よりコテハンで通してるカワ
モト氏やEROギブソン氏のほうがが百万倍まともだよ

ここはバイク好きの掲示板さ バイク馬鹿で言葉尻がちょっと足りないヤツだっているさ
そういうヤツを引っ張り上げるのもそういうことに気が付くヤツの仕事じゃないかい?

「特定の…個人を非望中傷するな」っていう約束を無視するなら、ここにいちゃいけない
------------------------------------------------------------------------
ごもっともです!
 投稿日 2003年2月11日(火)20時28分 投稿者 支那竹マシ〜ン 削除

 流れ者さんに同感です。あれはいまだに痰壷ですね。ごみだめ・・・
ま、巨大掲示板なので、光る言葉もたまに見つかりますが。
--------------------------------------------------------------
http://www.godspeed.co.jp/cgi-bin-common/bbs.cgi

874774RR:03/02/15 16:32 ID:SQI93QHo
>>870
まぁ、信じるも信じないも、入社するもしないも君の自由だし好きにすればよいと思うが、
「リクナビに騙されたかもしれない」だとか余計な文句言わない方が良いんじゃない?
言わせて貰えば、自分の失敗を他のところに責任転嫁したいだけだろ。
その業界に精通しているとか、関係者だとかの意見を取り入れて判断するのならともかく、
2ちゃんのスレを真に受ける等、普通に考えても愚かな行いとしか言いようがないと思うが。

ちなみに、その業界の大手だという事だけでもこういった所で叩きの対象になり得るもんだ。
全国展開している分、ライバルも多いだろうしな。そういった事まで踏まえて判断しないと
ネット上に溢れる情報に振り回されるだけだと思うよ。
875774RR:03/02/15 23:10 ID:dnsO8rPz
少なくともバロソは優良な組織では無い事だけは確か。
ネットでは利害の無い人間は真実を書くもんだ。
876774RR:03/02/16 00:38 ID:2RMjdcZG
875>
すまんが具体的に悪いと思う所を教えてくれ。煽りじゃないけど、も一つ見えてこん。
877774RR:03/02/16 07:39 ID:nMkLUxWZ
バロソの規模を考えないでものを言う奴が多いようだ。単純に考えても
220店舗もあるバロソが一つのスレで叩かれゃ、スレも単純に伸びるわな。
社員も1919人(HPより)も居て大量に辞めていくといわれている割には
出てきて文句言う奴が少なすぎるわな。とあるコテハンが言ってたような企業
ならば、そのコテハンと同じような奴が大量にとはいかなくてももっと出て
きて当然のような気がするのだが。
ぶっちゃけ、ここって良い事よりも悪い事の方が書きやすい空気だからな。
悪い意見が多く出て普通と考えないといかんわな。
878774RR:03/02/16 10:00 ID:SsIrLVfi
こんなとこに、嬉しいことなんて核香具師いないって。
悪いことしか書かない。真実と言えども、満足したことなど書かない。
879774RR:03/02/16 14:30 ID:2RMjdcZG
でも知り合いの店員さん33才転職で入社してきたけど気に入ってたよ。でも新卒で入るには辛いかもって言ってた。
やっぱり新卒っていい意味でも悪い意味でも理想が高いんだと思う
880774RR:03/02/16 18:27 ID:14DZpndh
むしろ関係者の書き込みを見てダメコリャって思ってるんでつが・・・
881774RR:03/02/16 18:29 ID:14DZpndh
ダメコリャ⇒ダメだコリャ
882774RR:03/02/16 21:08 ID:nMkLUxWZ
関係者のどのような書き込みでそう思ったのよ?
883774RR:03/02/17 00:52 ID:XOk/85gO
バロン、CMでも雑誌でもチラシでも募集してるね。なんでだろ???
884774RR:03/02/17 09:57 ID:kp33tWqg
>>880
・関係者のどんな書き込みでダメだコリャと思ったのか?
・どのようにダメだコリャと思ったのか?
お答え下さい。
885774RR:03/02/17 11:15 ID:0yT8iaUu
>>883 店舗数がそんなに増加してないのにあんなに募集するということは
   それだけ退職者がおおいということだろ。
886774RR:03/02/17 11:22 ID:eK+KxxU1
>>1
>結構きつく残業もありまくりなようですが給料も多く福利厚生もよいと。
>知り合いの社員に聞いてみると結局は「店長と工場長による」と。

バロンに限らないけど、どこの会社に行っても同じ事だよ。
クソ上司なんて、どんな会社にもいるし、そういう部署に行ったら
つらいに決まってる。

残業無くて楽で給料多いなんて会社、普通ありえないしw
ただ休みは見てる限り少なそうだね。若い頃はつらいかもね。
887774RR:03/02/17 13:10 ID:Q2Ycu644
自動車のディーラーは?
今は大卒率を上げようとしてるし、
もう訪問販売の時代じゃないからそんなにきつくないだろ。
最初は飛び込みやらされるかもしれんけど。
888774RR:03/02/17 18:21 ID:s+Ioehuc
・関係者のどんな書き込みでダメだコリャと思ったのか?

自己擁護しかしない、自分に都合が悪い意見は受け入れず反省が無い。
こういう誤魔化しでやって行こうとする姿勢の会社はダメだコリャだよ。

スレ読んでないのか?それとも読んでてもなんとも思わんか・・・
お前が誰なのかは解らんが、関係者だったならそこのところを良く考えろ。
889774RR:03/02/17 20:11 ID:kp33tWqg
>>888
なんか後半では半ギレ口調になってますな(ワラ

>自己擁護しかしない、自分に都合が悪い意見は受け入れず反省が無い。
別に無茶な自己弁護してなけりゃ良いと思うのだが・・・。
しかも、それって批判する側にも大いに言える事だしな。うやむやにして消えたり、
全然バロソに責任無いのに、責任転嫁してたり。最近のバロソDQN店紹介スレ見て
余計そう思うことが・・・。
だから、一概にバロソが悪いとの認識も良いとの認識も無いので批判もしなけりゃ擁護もしない。

ちょっと質問しただけで、偏見持った奴には「バロソ擁護」だと見なされたようだが。
890774RR:03/02/17 21:20 ID:Q2Ycu644
積極的に擁護するつもりはさらさらないんだが、
同業者と思われる香具師の悪意のガセネタらしきものを見ると
その卑劣さに対して非常に腹立たしく感じる。
結果として擁護になるかもしれんが・・・。
891774RR:03/02/17 23:45 ID:wiJYVYW3
もう結論としては「その店による」と言うことでよろしいのでは?
結局最初に1が言ったことと進展ないんですが・・
892元営業:03/02/18 10:04 ID:QINBiEpD
会社にとって都合の良い奴はこき使われるだけ。
上層部は若者を使いまわしてるだけ。
新入社員はバロンのバイク買わされる。4輪のディーラーと同じ。
結局単なる小売業。余り期待しない方がいいし、バロンに入社
してバイク嫌いになる奴多し。残業の嵐で思うような整備が出来ない店も多し。
社員は悪くない。無謀な事業展開をする上層部に鉄槌を。
893774RR:03/02/18 10:16 ID:HiNJgqN/
>>892
>新入社員はバロンのバイク買わされる。4輪のディーラーと同じ。

新車なら国内全メーカーと一部の海外メーカーの中から選べるんでしょ?
自社製しか選べない4輪ディーラーとは違うんじゃないの?

>>891に禿同。
894バロソ予備群:03/02/18 10:18 ID:doJMSgFC
2ちゃんでネタかどうかも分らん批判に対して、本当に関係者かどうかもわからんが
とりあえず関係者を名乗る人が現れて謝罪したら、>>888は満足しそうだな。

好き勝手言って、都合悪ければ逃げたら良いだけのクレーマー。
放っておけば、ますます評判を落とされるバロソ。
反論したら、内容に関係なく「自己擁護"しか"しない」と批判されるバロソ関係者。

めっさ理不尽ですな。まともな議論を望むのが無理な話かもしれんが。
895774RR:03/02/18 11:01 ID:GMF53Mkb
>>892
毎年買い換えさせられるとか、何台も買わされるというならともかく、
バイク乗りなら普通買うでしょ。「買わされる」という言い方はどうだろうか。
実際、店員のバイク見ても長く大事に乗っている人も多い感じ。
896774RR:03/02/18 16:12 ID:JTEDhFbV
車のディーラーとかよりは、好きなバイク買えんジャン。
取り寄せ困難な物アンマないし。何だろうが、時間と労力を費やせばとれるし。車両保障ないけど。自分でガンバレレバの話。
自分のバイク選ぶんだったら苦労しないジャン。
人に頼る訳でなし。自分で納得いくわな。

897774RR:03/02/18 16:37 ID:JTEDhFbV
コケテル、コケナイで文句言うな。
ドッチか問われたらそりゃ答えるさ。
バイクはコケル乗り物じゃねーか。
別にコケててもイイジャン。
直ってんだから。
別に隠してないし。
直ってないのは問題だけど。
それ以上の精度を求めるのなら金かかるし。
金かかるっつうのは車両高くなるわな。
高くしたらしたで、ソンナ立派な物はイランと言われるし。
大体にして、アライメントなんか新車から大抵狂ってるジャねーか。
組んだの俺らじゃないし。
メーカーに文句言って。
俺らも言ってるケド。
898774RR:03/02/18 17:06 ID:JTEDhFbV
安定した給料を供給するために必死ナンダロウヨ。多分。上の連中も。
アンマリ上の連中を攻め立てるのもどうかと思う。
ただ、提案は出来るようになってんじゃん。
不満は、小さな事でも稟議書、改善提案で、現場が要望してかないと。
結局は現場が、小さな事でも一つ一つ改善してかないとね。
隠れて上に文句言ってるだけじゃ駄目だ。
会社のマニュアルも大事だが、現場はそれ以上の気使いが必要。
まずは一人一人が気づいていかないと。
各店離れてはいるけど信念を出来るだけ一つにしてかないと。
そのことに気づいてる人がもう少し増えないと、内の会社も絶対ヤバイって。
ボーナスカットも危うくなるよ。きっと。
899774RR:03/02/18 17:13 ID:JTEDhFbV
ミンナ、ナントカ、ワカッテヤッテ。
900774RR:03/02/18 17:29 ID:5tYedmxu
バイク買わされるってのはないよ。
でも店によったらそいう店長もいるかもね。

901774RR:03/02/18 23:53 ID:3gAfKQm+
901
902774RR:03/02/19 18:02 ID:gvGlC/4M
>1
903バロンホイホイ:03/02/19 18:28 ID:gvGlC/4M
もうバロンが好きな奴は好きでいいよ・・・。
もうバロン批判はしないが、整備だけはちゃんとやってくれ・・・。
904バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/02/19 18:34 ID:bt2N8hzp
・・・・・・・。
905バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/02/19 18:38 ID:bt2N8hzp
入社前の人もう居ないのー?(´・ω・`)
906バロンホイホイ:03/02/19 18:50 ID:gvGlC/4M
>>905 予備軍ということはまだ入社してないのだな。
   とにかく入社しても他の会社にいった友人とよく連絡取ることだ・・・。
   周りをよくみて、自分を心身共に大切にな・・・。
907赤ヒゲ予備軍(営業):03/02/19 18:57 ID:Vsv+0vSR
>>905
おりまする
908ウッディー:03/02/19 18:59 ID:hSL99I6R
っていうか3月3日から研修開始でしょ?みんななにやってんのかなあ?
909バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/02/19 19:00 ID:bt2N8hzp
>>906
あいよ。
しかーし、研修開始時期が早すぎですじゃ。「早っ」って皆言う・・。

>>907
課題や準備やらの進み具合はどう?
910バロンホイホイ:03/02/19 19:04 ID:gvGlC/4M
>>909 新卒が沢山いるから何回に分けて研修をしてるのである。
   本部の寮や研修の宿泊施設の収容人員が10人程度だ。
   営業候補の本部研修は中途の場合は1ヶ月の者もいる。
   新卒はもっと早く岡崎をでられると思う・・・。
911バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/02/19 19:07 ID:bt2N8hzp
>>908
今ごろになって課題に追われております。
先日、近所店二店まわって店員さんとお話ししますた。励まされますた。
912バロンホイホイ:03/02/19 19:08 ID:gvGlC/4M
>>909 岡崎本店の研修で真実をみてくるのだ。
    いい、人生経験になる。
   「つい、この間まで大学にいたんだな・・・。」
913バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/02/19 19:11 ID:bt2N8hzp
バロホイ氏>
散々話し聞いてるんで、そういう話の展開はもう結構(w
ちなみに現役店員さん曰く
「色々大げさに言われているだけだって、実際に研修受けてみればわかりますよ。」
と自身満々ですた。まぁ、立場的にはそうである事を望む。
914ウッディー:03/02/19 19:12 ID:hSL99I6R
俺も入社前何だけどあんま進んでないんだよねー 最近のやつができてない…
915バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/02/19 19:12 ID:bt2N8hzp
ところでバロホイ氏は何年程前に入社ですか?
916バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/02/19 19:17 ID:bt2N8hzp
ウッディー氏>
同じく。とにかくがんがりませう。
917バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/02/19 19:20 ID:bt2N8hzp
さーて、そろそろ課題の続きにとりかかろう・・・・(´・ω・`)
918赤ヒゲ予備軍(営業):03/02/19 19:24 ID:Vsv+0vSR
僕も課題に追われてます。旅行しまくってたからなあ・・
早くやらねば!ってか入社早すぎるよ〜 友達は皆4月なのに。
919774RR:03/02/19 19:26 ID:+sRCmDuK
数字とか字の書き方は基本だからね。
あれだけで信用がかなりかわる。
契約書の字がきれいだからといってどうということはないけど
汚いのはそれだけでだめ。
920ウッディー:03/02/19 19:48 ID:hSL99I6R
がんばるかー 研修で会えたりすんのかなあ?
921ウッディー:03/02/19 21:14 ID:hSL99I6R
q
922ウッディー:03/02/19 21:14 ID:hSL99I6R
ごめん 間違って変なん書いちゃった
923バロン予備軍(営業) ◆un0r4F8kY. :03/02/19 21:44 ID:bt2N8hzp
>>922
ドンマイ。俺も疲れて何かワケわからんこと口走りそう(w
結局、あまり課題もはかどらなかったし・・・(´・ω・`)アタマイテー

研修で会っても、誰が誰だかわからんだろうなぁ。
研修先への道中で遭遇する可能性もあるよ。大荷物だからバレバレっぽいな。
924774RR:03/02/20 07:39 ID:vflOsRbl
ていうか、赴任時の引越代くらい会社持ちが当たり前なのだが
この会社はどうなっているんだろうか
925774RR:03/02/20 08:16 ID:p/bJ039c
>>924 この会社は、全部自腹だ。
    業務で使う安全靴も給料から天引きだよ。
926774RR:03/02/20 08:18 ID:p/bJ039c
次ぎスレの準備を
927774RR:03/02/20 10:12 ID:p/bJ039c
>>924 バロンホイホイの考え方に似てきてるぞ 藁
928774RR:03/02/20 10:28 ID:vflOsRbl
>>927
一緒にせんといてくれや(w
バロソにも頑張っている人がたくさんいて
イイ付き合いをさせてもらっているのに
香具師みたいなのが好き勝手書いてると頭にくるけど
会社はもっと社員を大事にせい、とは思う
これからシーズンだし、話し聞いてるとかわいそうだよ、ほんと
彼らの表情が暗くないのが救いだけど
929774RR:03/02/20 11:11 ID:/1OgZvGs
>>928 経営陣は社員のことなんか何とも思ってないよ。
   幾らでも補充の利く捨て駒。
930バロンマン:03/02/20 13:57 ID:3jnBczs4
1995年入社
1998年退社 なんでも聞いてくれや。
931バロンマン:03/02/20 14:04 ID:3jnBczs4
年利18.75%の金利で世間知らずの学生に
何台のバイクを売ったかのう。

3年間で北から(関東)南(九州)まで、、、、、、、
932774RR:03/02/20 14:10 ID:iWorJP1g
18.75??
すげー!!
学生では簡単には通らない審査を、パスしてやる!とかいったネタで騙していたのかい?
もしかして現在もそうなの?
933バロンマン:03/02/20 14:45 ID:3jnBczs4
バロンのオートクレジットだったか JACというやつ
は審査は甘い、だから金利が高い。騙したとかそういうわけではなく
JACの会社である東芝クレジット(電機大手の東芝と無関係)
の金利が元々18.75なわけ。
934774RR:03/02/20 15:24 ID:vflOsRbl
ネタだろ?(w
たしかその半分、9パーセントくらいだったはず
935774RR:03/02/20 16:20 ID:rhhUMCpG
辞めた人達(特に整備士)はどういう所に
転職するのですか???
9367774RR:03/02/21 02:03 ID:IJC/p2KU
普通の会社と思って入ってくるから勘違いするんじゃないの?他のバイク屋と比較してどうかが問題じゃないの?
自分の仕事を条件で決める時代はバブルの頃でとっくに終わっているんだよ。
937774RR:03/02/21 05:18 ID:jr2zZae5
バイク業界はバブルさえも経験していないわけだが。w
938バロンマン:03/02/21 07:52 ID:cnI2qUv3
次ぎスレは???
939バロンマン:03/02/21 08:13 ID:cnI2qUv3
バロンは転勤多いぞ。彼女とわかれた奴多いぞ。
俺、愛知県6ヶ月・神奈川県1年・福岡県6ヶ月・大阪府1年

優秀な店長であれば同一店舗に4年とかもいる。
940774RR:03/02/21 22:01 ID:OY7DmSER
店長、工場長はたいして異動しないと思うよ。
だっていちいち異動してたら、お客さんも混同するしね。
しかし、店長、工場長に居座ることの難しさはある。
店長、工場長は残業手当つかんよ。
休日返上で仕事したり、ミーティング開いたり大変よ。
941774RR:03/02/21 22:07 ID:jTjZPNcD
940>
どの業界でも店長、所長クラスになるとそんなもんだと思いますが・・
942774RR:03/02/21 22:07 ID:OY7DmSER
新人研修の行き分は自腹だから気をつけてね。
943774RR:03/02/21 22:35 ID:OY7DmSER
研修で無理しないでね。
研修で宿題出されるし、テストもする。
ダイブ精神的にヤラレル人も中にはいるみたいだから。
研修終わってもテキストとかやるんで、その辺も頭に入れといた方が
「まだやんの?」って言う、ショックが少ないと思うから、言っとくね。
研修他の人より早いとか、他の人をうらめしがってたら凹むからあまり考えないでね。
そんなの考えてたら、ホントに頭にくるから。頭の中文句だらけ。潰れちゃうよ。
あまりの忙しさ故、夢に描いたのと全然違うと思うかもしれないけど、いずれこなせるようになる。
と思う。
そしたら周りが見えてくる。
きっと納得できる。
だから、がんばれ。
944774RR:03/02/22 01:36 ID:oqIIMUdd
気にいらなかったら辞めたらいいよ。若いんだし。でもその前に資格とか役立つものを身につけときましょう。
お金には困らないだろうし休みも人並みにはあるし。こんな世の中だし備えはしときましょう。
945774RR:03/02/22 19:57 ID:frpGGa0k
レッドバロンでBMW買おうと思ったけど。。
R1100S LMD
整備って安心してまかせて大丈夫ですか?
ちなみに、其の後BMWの正規代理店では完売だそうで。。
レッドバロンでBM買って整備の件聞いたら
『絶対に無理』と断言していました

ああ  どうしよう
946774RR:03/02/23 01:48 ID:ho3vKUZS
945>
>レッドバロンでBM買って整備の件聞いたら
>『絶対に無理』と断言していました
誰がそういったの?バロンの整備士?文章の意味がよくわからないんですが
947774RR:03/02/23 09:07 ID:rgHlsjuf
バロソで買ったBMをディーラーで整備してもらえるか?って事じゃないの?
948774RR:03/02/23 11:50 ID:2HYzJkrd
BMW認定ディーラーなんかしか配布されないSST(ABSの診断ツール等)が無いから整備出来ないって事じゃないの?
949バロン予備軍:03/02/23 13:36 ID:P5vt4k7Y
規制されててパソからカキコできん。
研修所の場所確認して来ますた。すごく山奥ですた。
950774RR:03/02/23 14:00 ID:Ars75dWy
訂正します
レッドバロンでBMWを購入しても、レッドバロンでの整備は
難しいと、正規ディーラーの人が言ったのです
スイマセンデスタ
951774RR:03/02/23 14:23 ID:ho3vKUZS
そこまで無責任じゃないよ。
ちゃんと出来るか出来ないかは整備する人の腕によるけど。
952バロソ予備軍:03/02/24 09:16 ID:7ghxtvY3
ahooBBに加入当初から散々な目にあってまつ。未だに規制中。さてさて、
研修開始まで残す所あと一週間となりますた。入社前の皆タソ、最終追い上げがんがりませう。

BMWをバロンで整備談義の続きはコチラでどうぞ↓
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045580674/l50
953バロソ:03/02/24 12:16 ID:JRGjBuq8
age
954バロソ予備軍:03/02/24 20:53 ID:7ghxtvY3
一人暮らしケテーイsage
955774RR:03/02/25 00:51 ID:ELxZB+fY
レッドバロンで車体買ったんですが普段の整備もこちらで頼もうかなって思っていたんですけど
工賃を調べてみると用品店で消耗部品を買って付けてもらうときと比べてどうしても高いです。
エンジン関係の故障以外はレッドバロンとしても商売としてやる気はないって事なんでしょうか?
もしそうなら消耗品関係の整備は頼まないで保険とオイルとエンジンだけ見てもらおうかなと思うんですが。
956774RR:03/02/25 01:00 ID:L6DQx4Sg
955>
修理とかはいわゆる町のバイク屋さんとかこだわりもってじっくりしてもらう所の方がいいかも。
そういうお店でもやってもらうからにはお金は惜しんじゃダメ。
レッドバロンは数こなす分経験豊富な場合もあるけど本当の新人がやってる場合もあるしね。
というかちょっと質問がスレ違いかも
957:03/02/25 01:45 ID:vcTxUz5A
どんな会社でも、いろんな人がいて、どんな人とめぐり
会うかが、すべてです。俺が知っているバロンの工場長は、心.技共に超一流で
おいらのまちでは有名です.そういった人を知らない人はかわいそうです。
958774RR:03/02/25 09:38 ID:P7XfLnPl
>>955
用品店と比較して「商売としてやる気がない」とか言うな。
バイク専門店とバイク用品店は似ているようで別物だ。
アフターケアとして用品店がまともに使えるとは思えない。
やってくれる整備は素人が作業できるレベルが殆ど。
そう思う俺はタイヤ交換程度でしか用品店に依頼しない。
大まかな整備は自分で、大掛かりなものはバイク屋で。
双方の適・不適を自分なりに見極めて使い分けるのが正しい使い方だが、
>>955は安いという事だけで用品店利用を考えている気がする。
目先の事だけを考えないように。以上。
959バロソ予備軍:03/02/25 18:50 ID:P7XfLnPl
あいかわらず中京大ちゃんねる経由でパピコ。
入社前仲間が顔出さないのはYBB規制かかってるからなのか?寂しいぞ・・・。
もしそうならここからカキコしてみるべし。↓
ttp://www15.big.or.jp/~take3/proxy/proxy.cgi?URLP=http%3A%2F%2Fwww.2ch.net%2F2ch.html
960バロソ予備軍:03/02/25 18:51 ID:P7XfLnPl
>>958とID一緒だけどジエンじゃないですぞ。
961774RR:03/02/26 20:23 ID:S6UmOkpt
age
962774RR:03/02/26 20:40 ID:rDr6HRDb
リクルートナビにもバロンの求人情報出てるね。
地獄の神奈川店店長の上村さんの笑顔の写真、不気味過ぎるぞ。
だってその裏の顔は、それはそれは凄まじい・・・。
怖くて書けません。
963774RR:03/02/26 22:35 ID:Xs7tE6sd
2004年度卒の学生の説明会って二月中旬って書いてるんだけど、、
もしかしてもう終わってる??。゚(゚´Д`゚)゚。
964774RR:03/02/26 22:37 ID:Xs7tE6sd
いまアンケートみたいなの二つ目がとどいて答えてるんだけど、、
無駄なのかなあ。。

連続書きこみすまそ。
965774RR:03/02/26 23:02 ID:ElG5WpLI
おーい未来のバロン君たち、研修はどうでしたか?
今でも幡豆で、やってんのか?
966バロン予備軍:03/02/26 23:32 ID:S6UmOkpt
>>963
もう終わってるっぽい。去年と同じ日程だったらね。
説明会の予約とか出来なかったっけ?リクナビで。企業からメールが届いています
ってな感じで案内が来たと思うんだが。

>>965
研修はまだですばい。で、幡豆って何??
967963:03/02/26 23:42 ID:Xs7tE6sd
説明会終わってるんですか、、なんかリクナビでレッドバロンからメールはくるんだけど
たぶん漏れが申し込むの遅くてアンケートがまずきてるんだとおもうよ。。
やっぱり説明会でてないと採用試験の時不利になったり最悪受けられないのかなあ。

968バロン予備軍:03/02/27 07:31 ID:9L4JP5tj
説明会を受けてないと、先に進まなかったと思う。
まだ早い時期なので、今回を逃してもまた説明会&試験があるのではなかろうか。
っと思ふ。俺は去年この時期に受けてたから、それ以外の日程はわからぬ。
969963:03/02/27 22:03 ID:RCOhbKdU
>>968
どうもです。とりあえずリクナビからアンケートは継続してきているので
なんとか試験うけれるように連絡とって聞いてみます。
970774RR:03/02/28 01:06 ID:in6IJX71
心配しなくても受けれるよ。店においてある応募書類送ったらいいよ。
971963:03/02/28 02:40 ID:p27QxtSW
おお、定期点検かねていってみます。
よーし内定きまったら糞スレたてちゃうぞー( ・∀・)
972バロン予備軍:03/02/28 09:08 ID:oU/87svA
そうなん?
広告の求人欄とかにはわざわざ「新卒はリクナビにて」って書いてあるのに。

>>963の為にも、研修とかで経験した事を後々書きこむやもしれん。愚痴にならん程度に。
なので、誰か新スレ立てといておくれ。俺には立てられんかった(´・ω・`)
973バロン予備軍:03/02/28 09:33 ID:oU/87svA
>>971
立てるなら最初から受け狙いな糞スレは立てないでね。
まさか、ネタのためにバロソ受けるのではなかろう?
流れで結果的に糞スレになってしまうのと、初めから狙ってるのとはワケが違うからな。
それに、少なくともこの手のスレには俺みたいにもうすぐバロソに入社する者が居るわけで。
内定者は、入社したわけでもなくまだ立場は部外者同然だ。
部外者・第三者が自分の就職先を笑いのネタにするのを見ると、正直腹立つからな。

研修とかで経験した事を書くとさっき言ったけれども、それはネタとして書くつもりは
今の所全然無い。だから、スレがネタスレ化してたら書かないから。
974774RR:03/02/28 09:43 ID:AorMaMhg
リクナビなんかに頼らず、岡崎に飛び込んだほうが採用されるヨカン。
975963:03/02/28 10:15 ID:p27QxtSW
>>972
すまそ、糞スレたてるぞ〜っていったのは
あれだよ、バロンのスレっていういみじゃなくてね(;・∀・)
【漏れ】東大受かったぜ記念!【天才】
みたいなドキュソがたてそーなスレって言う意味で書いただけで、、
まあそもそも内定きたらんなこと忘れて卒研必死になってるだろーけど。、

というか説明会の予約まにあいました。
というわけでお騒がせしました。
976774RR:03/02/28 17:39 ID:btRYAJSX
厨房バイク用品店NAP’Sの店員はキティだった。
977バロン予備軍:03/02/28 18:23 ID:oU/87svA
>>975=>>963
そゆ意味だったのね。リョカーイしますた。
説明会間に合って良かったね。なんだか要らぬ心配させたようで正直スマンかった。
978バロン予備軍:03/02/28 23:19 ID:oU/87svA
ああ、もうすぐ2月が終わる・・・。
他の皆は今ごろどうしてるかのう。最近見ないな。
979moto営業:03/03/01 10:29 ID:lrWtFc0i
幡豆は昔研修センターがあった。海の近く。
多分現在は某山中にあるテクニカルセンターで研修をするはず。
そんな私は1999に入社して2001退社。いろいろあったけど、結局自分次第かな?
自分が納得できるサービスを提供していくのは難しいけど、
頑張っていろいろやれば応えてくれるメンバーズがいる店なら仕事として続けられると思うよ。

正直なところ、“オートバイ小売業界”で仕事をするなら、いくつかの問題点がクリアできるならまたやってみたいと思うし。

内定者の皆さんが、理解ある上司に当たることを祈念します。がんがれ!


980774RR:03/03/01 11:08 ID:vC6hPpeo
>>979
営業の場合、配属先の店長の人柄次第で天国か地獄かが決まる。

 それから、バイクにあまり興味のないやつは長続きしないが、バイクが好きな奴も長続きしない。
 最後に・・・バイヤーに回されたらとっとと辞めた方がよい。
981赤ヒゲ予備軍(営業):03/03/01 20:00 ID:gxrBEcPg
美奈さんお久しぶりです。
最近最後の課題と、引越しの用意、各方面とのお別れ会等、なにかと
忙しい毎日です。テンションあげていかなきゃ!
>>980
バイヤーとは買取のことでしょうか。赴任後すぐにバイヤーとやら
になることもありえるのですか?
982バロン予備軍:03/03/01 21:32 ID:hWWcIEZ0
赤ヒゲ氏、おひさです。ホント、準備に忙すぃ毎日ですな。
研修はどんな服装が良いんだろ?スーツ着用は特に必要ないという事だが。。
だからといっていくらなんでもそのまま普段着ってわけにもいかんだろうし。
実務の時の服装に近い、下はスラックスに上はジャンパー姿で行くとか(w
正直、悩んでおりまつ。
983963:03/03/02 00:07 ID:VrBY2ZFB
明後日説明会です( ・∀・)
先輩方なんか説明会での注意点とかありますでしょーか。

>>977
いやふざけた書きかたしてこちらこそ正直スマンかった。
いっちょがんがってきますわ。
984赤ヒゲ予備軍(営業):03/03/02 00:34 ID:Y3R9knA0
>>バロン予氏
服装は僕も悩んでます。私服は・・う〜む。スラックスにジャンパー
はいい案だと思いまつ。
>>963
説明会の注意点か〜。注意点では無いけど、よく話を聞いて、聞きたいことは
臆せず質問すること。かな。・・・・この程度しか答えられなくてごみんね。
985バロン予備軍:03/03/02 10:03 ID:vS79FMbN
>スラックスにジャンパーはいい案だと思いまつ。
マジでそれに近い格好で行くつもりだったのでそれを聞いて一安心しますた(w

>>963
採用を左右するものではないので、リラックスして望む。
この時期はまだ慣れてない分緊張しがちだから、経験値稼ぎだと思うのも由。
それに説明会だから、特に注意点というものは無い。あえて言うなら、遅刻するなって程度。
自然体で受けるべし。よほど変なことやらかさない限り大丈夫だから。
986774RR:03/03/02 18:09 ID:BlKYlGKG
>>983
リラックスして行けばいいと思います。
途中休憩時間がありまして、タバコとか吸えるんですが、
RB は、禁煙活動を実施しているので、吸わない方が無難かもしれません。
最終面接間で行く予定があるのならばですが。
ちなみに私は、吸ってしまいました。すると最終面接で「喫煙者ですね」
と、言われてしまったので。

>>バロン予備軍さん
覚えてますか? 以前別のスレでちょっと顔出したものです。
集合時、赤服が渡されるので、上はワイシャツ程度にジャンパー着てく予定です。
下はスラックスで、靴が、イマイチ運動靴か革靴か不明・・・。特に指定はないのかな。

いよいよで、緊張するなぁ。研修で話せたらいいな。
987RB内定者:03/03/02 18:12 ID:BlKYlGKG
↑私です。スマソ。
988バロン予備軍:03/03/02 20:13 ID:vS79FMbN
どもです。>RB内定者氏
名前は覚えているが、どのスレでどのようなやり取りをしてたか思い出せない。。
・・・スマソ。
黒い噂スレもしくは、就職したいのですがスレのどちらかだった予感。

私めは履きなれた運動靴履いて行きますぞ。革靴だと靴擦れとかするし、動き難い。
実際営業で働いてる人を見たら、皆運動靴だしね。
989バロン予備軍:03/03/02 20:27 ID:vS79FMbN
少し心当たりのあるところを探してみたら、当時のやり取りをハケーンしますた。
あの頃からかなりの月日が経ってしまったんだなぁとしみじみ・・・。
これだけ時間があったのに、今まで何してたんだろ俺っと、少し考えさせられた・・・。
990774RR:03/03/02 20:33 ID:douxkoMK
991774RR:03/03/02 20:33 ID:douxkoMK
            
992774RR:03/03/02 20:34 ID:douxkoMK
                        
993774RR:03/03/02 20:35 ID:douxkoMK
                                
994774RR:03/03/02 20:36 ID:douxkoMK
                                        
995774RR:03/03/02 20:37 ID:douxkoMK
                                                   
996774RR:03/03/02 20:38 ID:douxkoMK
                                                               
997774RR:03/03/02 20:39 ID:douxkoMK
                                                                             
998774RR:03/03/02 20:39 ID:douxkoMK
                                                                                                     
999774RR:03/03/02 20:40 ID:douxkoMK
999
1000774RR:03/03/02 20:40 ID:douxkoMK
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。