【グリップ】タイヤスレ-4セット目【耐久性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
954IRC厨
>>951-952
お待たせしました。

【保ち】
リアとフロントではずいぶんもちが違います。
1万5千q走った時点でリアは5分近く残っていましたが、フロントはスリップサインが出
ていました。

【ウェットグリップ】
コーナーをおっかなびっくりパーシャルスロットルで走ってると穏やかですが滑ります。
普通に流しているときのつもりでスロットルを開け閉めしているとしっかりグリップします。
攻めて走るとどうなるかはへたれなんで試したことがありませんw

【滑り出し方】
穏やかに滑り出すので対処はしやすいと思います。ただフロントがグリップ重視でかっ
ちりしたグリップ感があるのに対して、リアは持ち重視でフロントほどグリップがありませ
ん。ですから、雑なリアブレーキの使い方をしたり、急なフロントブレーキでリアから荒っ
ぽく過重を抜くと割と簡単に滑ります。
955IRC厨:03/04/23 21:34 ID:DZ651Eke
>>954の続きです。

【操縦性】
直立付近はツーリングタイヤとしてはかなりリーンが軽いです。峠なんかでは曲がるきっか
けが作りやすくて良いのですが。反面、荒れた路面ではふらつきます。街乗りで荒れた路
肩を走るときは結構気を使います。ただいったんリーンが始まってしまえば倒れ方は穏や
かでそのままフルバンクまで一直線というようなことはないです。むしろあまり寝たがらな
いタイヤだと言えます。ブレーキリリースや素早い体重移動で積極的に寝かそうとしても
素早くは寝ません。その代わり起きあがりは早くてS字の切り返しなんかは爽快です。