RZ50で150kmでるというアホはどうする?

このエントリーをはてなブックマークに追加
81ぶらぶら:02/12/11 16:18 ID:E5vB1/2E
( ゚Д゚)<とりあえず、>>1の言っているRZのメーターに150km/hまで刻まれているか、
正確か否かを検証しなければ話にならないか。
82774RR:02/12/11 16:49 ID:lGsk9ybu
何十年も前に200キロ以上でる50ccがあったんだから可能だろ(w
83774RR:02/12/11 17:24 ID:dH/WKpRE
RZ50で150キロもだしてるの見たら
びっくりして鳩が豆鉄砲食らったような顔になると思う。
84774RR:02/12/11 20:36 ID:uSsgJ+qI
はとがまんこ鉄砲くらった顔
          ∫ 巛 从 ∬ ∬从  彡
      〜∫三仆川川川巛巛巛巛巛彡彡〜
     〜∫∬三川川川川川巛巛巛巛巛巛〜
    〜∫∬三川川川川川巛巛巛巛巛巛彡川〜
     〜三三ミミ川川川川llli巛巛巛巛川彡三三〜
    〜川三巛ミ    ````""""     彡三三川〜
   〜川三巛ミ                彡三三彳
   〜三三ミ                   彡三三〜
  〜三三ミ                    彡三三〜
   〜三ミ                     彡三〜
   〜/ |  iiilllllllllillllllllllllllllllllllllllllllllllllliii"" |  |〜
    イ |  :::\○  \   / /○  /;;  | |彡
   〜〈 |   ``` ̄〜/  \、~〜 ̄;;"  | |〜
   彡| |          iilllllii         | |〜  マン汁はしょっぱい
    〜L〈     /  (   , )  \     〉 イ〜  おっぱいは甘い
    彡三|          ^          /三〜   まんこはしょっぱい
   〜顰∧      ,, - へ へー- 、     /|ミ〜
    〜彡| \ 1< ー-一`'ー--一フi  / |ミ〜
     〜|  \     ̄ー- ^ -一 ̄   / . |〜
     . |    \            /    |
      |      \         /   /  |
             Lー----一 」    /  
85ポポス:02/12/11 21:33 ID:MUn7h7a6
どうやって計測したんだろうねぇ…ノーマルメーターにそこまでの表示はないし
別の車両に併走してもらったか?でも併走計測程信用できないものはないよね。
併走ならばノーマルYBで90`出したって話も納得できるわな。
86774RR:02/12/11 21:44 ID:tsQUMgNo
俺のCRM250Rは今では110km/hしかでない・・・。
昔はメーター読み150km/h超えてたのに・・・。
87 (;´Д⊂ ) ◆FEi9GGSYnQ :02/12/11 21:54 ID:EREQ6Nal
フロントタイヤのサイズを換えて(外径を小さくする)全開で走れば
メーターの針は一応150キロを(・A・)表示するかもね!
88addie:02/12/11 22:02 ID:ZtxCXNuv
ノーマルのRZ50は実際何キロぐらい出るんですか?メーター60までなんでわけがわかりません。
89774RR:02/12/11 22:02 ID:1Jz9Wb7f
サーキットトラックでの計測で最高速仕様のRG50ガンマが140弱(光電管)
旧RZ50ならエンジンをTDR80に乗せ換えてボアアップしてポートいじって、PWKと抜けのよいチャンバー合わせればでるかも?
(街乗りは不可能だが・・・)
新RZ50ならYZ80に乗せ換えて同上
(街乗りには、まず使えない)

ってことでネタ確定ではないが、ギリギリまでネタ臭が漂うなw
90774RR:02/12/11 22:33 ID:hC1OMJFN
カンタンじゃん

メーター2回転半したんだよ。

ぐるぐるっと
91774RR:02/12/11 22:53 ID:uSEOdto2
えと、確かノーマルだと、6速で 40km/h / 6,000rpm だったかな。
レッドゾーン手前の12,000rpmまで回せば、単純計算だと 80km/h だね。
92ZR11 ◆CnOd8P.q26 :02/12/11 22:56 ID:nI0cmlpr
そんな単純じゃないぞ・・・・
93774RR:02/12/11 22:57 ID:2q6p5rxi
その友達の脳内メーターは2倍表示なんだよ
94774RR:02/12/11 23:11 ID:OZahJ5IP
晒せ。
95774RR:02/12/11 23:12 ID:5qgyDqg3
マイル表示と勘違い
96774RR:02/12/11 23:21 ID:yn4o4JmQ
ブレるは撥ねるはでこんなに怖かったんだからきっと150km/hは出ていたに違いない!
・・・こんなオチだったりして。
97774RR:02/12/11 23:33 ID:uSEOdto2
>>91

タコメーターの回転数と速度が比例しないというと、
1. タコメーター自体の誤差(レッドゾーンまで回してないけど、そんなにあるのか?)
2. クラッチがガッチリとついてない(ノーマルでそこまでクラッチが滑るの?)
と思いつきますが、他にどんな因子を考慮したらいいでしょう?

あとは、前提となる 40km/h 自体がメーター誤差で酷いことになってると言うのもありうるけど、
60km/hスケールの純正メーターで、今回の計算程度で無視できない誤差がありうるとは、
思えない。

メーター誤差を除けば、おそらく「単純じゃない」という部分は駆動系のロスの話だと
おもわれるので、勉強になりそうなので、質問…
98774RR:02/12/12 14:51 ID:RzFXx10h
IDがRZ
99774RR:02/12/12 14:54 ID:5Qkjc/7c
>>1
落下速度でよければ・・・
100774RR:02/12/12 14:55 ID:IppOm3EL
100
101774RR:02/12/12 16:20 ID:GEMPGBiY
とりあえずその1の友達とやらをルーツーブラックマソとともに、
埋めてからにしませう。と、いうことで1君ヨロツク。。。
102addie:02/12/12 16:27 ID:XF4Ot//e
>>91さんのはなにかのカタログスペックですか?

>えと、確かノーマルだと、6速で 40km/h / 6,000rpm だったかな。
>レッドゾーン手前の12,000rpmまで回せば、単純計算だと 80km/h だね。

すいません、自分RZ50でバイク入門してるので、よくわかりませんが、
かなり信憑性がある情報だなあ。と思ってます。
実は、ハンディGPSのeTrexについている速度計で計ったことあります。
国道246号線の多摩川の橋の直線で90キロでませんでした。
レッドゾーンにはできるだけ入らないようにしています。
10391:02/12/12 17:56 ID:qIs7pjhj
>>102

ボアアップキットを組んだときの慣らし回転数がソレで、ぴったり40km/hだったので、
覚えてますた。一応、サービスマニュアルに載ってる走行性能曲線図でも同じ速度と
なってまふ。
104addie:02/12/12 18:08 ID:XF4Ot//e
有難うございます。サービスマニュアル入手しよっと。
多分、ノーマルで無茶しなければ86、7キロぐらいが最高速度ではないかと思います。
これって50ccのなかでは速いのでしょうか?
105774RR:02/12/12 18:17 ID:Q0GHiEOV
俺が以前乗っていたRZ50は6V電装ピストンリードバルブの初期型で、60km/h
規制前のものでしたのでスピードメーターは90km/hフルスケールでした。

圧縮比を上げ、ポートを削ってタイミングを変え、RZ125用24mmキャブを付け、
チャンバーを付け、試行錯誤した結果、スピードメーターを振り切るように
なってしまいました。ミッションはノーマル、ドライブスプロケットは14Tから
15Tに換えたように記憶しています。

100km/h以上は出ていたと思うけど。15年以上前の話です。
106774RR:02/12/12 18:50 ID:kKTHm/YJ
昔のGP50マシンってMax180km/hぐらいだったかな?
107774RR:02/12/12 19:02 ID:eWCUshEo
108774RR:02/12/12 20:34 ID:LMFz731Q
>>0
リミッター解除以外はノーマルの、現行RZ50海苔です。
慣らし中は6000rpmに抑えていたのですが、6速で約45km/hでした。
レッドゾーン直前まで回して80km/h(メーター鯖読み)位でしょうか。

150km/hまでコントロールの効くタイヤがあったら教えて欲しいでつ。
(今日もリアタイヤをロックさせてもうた...((( ゚Д゚)))
110774RR:02/12/13 00:25 ID:KdEYLgDf
YZ80のエンジン積めば余裕で出るよ。30馬力近くあるんだもん。トルクも程ほどあるしね。ただ難点は発電しないから電装は全滅だね。
111774RR:02/12/13 21:24 ID:m3Eax6of
たとえ150出たとしてもいらねぇ。RZ50。

がんばって免許とって400に乗れば、
アフォを鼻で笑えるサ。話はそれからだ。
112業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/13 21:26 ID:iZNSt4s0
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 150まで上がるのに何分かかるんだろうか。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
113774RR:02/12/14 00:28 ID:oA5NboPj
[YAMAHAのRZ50という原付]っていう名前を隼につけて楽しんでるんじゃない?その人は
114774RR:02/12/14 02:11 ID:R+YtDSdN
いや、下り坂を利用すればできんこともないかもとかいってみるテスト。

落下速度ってかいたヤシもいるが、そこまでいかんでも・・・

フレームのブレやギャップ拾った時の恐怖がすさまじいがな。
数センチの石とか踏んだらかなりの確率で三途の川にダイブすることになるだろうな
115名無し某:02/12/15 02:06 ID:Lai1U4kH
>114
原付並みの軽さのSDRで150出しても普通に走れますが何か?
30年前のバイクじゃあるまいし普通に原付でも問題無いだろ。
116774RR:02/12/15 05:54 ID:+9PL65He
age
117774RR:02/12/15 06:02 ID:DBFSV/MX
>>115
SDRの150と原付の150は随分違うでしょ?
つか、RZで150出るとは思えんし、
軽さだけで逝ったら漏れのフサベルは650だけど
車重はSDRと同じかそれ以下。でも安定性はまるで違う
それはメーカーが60km/hまでは安全に走れる様に
作っているか、150km/hまで安全に走れる等に作っているか
又はそれ以上でも安全に走れる様に作っているか、の
フレームや足周りに関わってくる問題でしょ。
1181Z:02/12/15 06:19 ID:XjNWca7Q
>わりこんできたイカツイアホ
彼に借りて乗ってインプレしてくれよ>>1よ・・・・
119名無し某:02/12/15 06:33 ID:p8gobF1s
SDRもRZ125もRZ50も大して変わらんよ
きちんと整備してあればね。

NSRとかNS−1なんかでも130位までなら普通
実際NS−1にスリック履いて走ってたけど問題無し
モリワキのMH−80なんかフレームに補強無しで150近く出るんだし。

ソルトレイクのスピードトライアルでも探してきたら?
50の記録あるんじゃねーの?
120774RR:02/12/15 07:03 ID:QC3U5ziX
RZ50で150・・・
漏れの友人でPWK24・チャンバー・スプロケ・ポート加工etc
を交換調整したモノで、6速10000回転で120`程出ました。
メーターは、取り合えず160`メーター取り付けで。
4度の、下り勾配と言う条件ですが、
エンジンが吹け切らなかった為最終的に何キロ出るかはわかりませんが。。
まぁ、S50(OPEN)クラスだと、最高速150`に達すると言うし。
その人が(金を)出せるかどうかは、判らないけど。
せいぜい、赤色灯に気をつけて。

121774RR:02/12/15 09:37 ID:Nz3TE5gC
NS-1やSDRとRZ50じゃフレームの基本骨格が違いすぎるので同列では語れないと思うが?
RZ50は前2車に比べて強度的にかなり劣った構造。
122774RR:02/12/16 10:05 ID:5AJcesDw
>>121
確かに115みたいな馬鹿はバイクの免許持ってるのかといいたい。
重さが一緒だったらバルカンドリフターで出す300kmも隼で出す300kmも一緒の安定性なのかと、なのかと。
123774RR:02/12/16 13:04 ID:jNVthvnS
>>119
確かに整備されているかどうかってのはかなりデカイとおもうけど
フレームの剛性の差は埋められん。
あんたほんとに柔いマシンで高速度出したことあんの?
漏れは結構整備してるCDで 100キロにトライしたとき
わだちを乗り越えるのでさえかなりの恐怖だったよ。
横風で流されたときの恐怖も。
路面が悪ければフレームブレまくって最悪転倒。
原付ノーマルクラスで150って タダの命の安売りだと。

まぁ出ないけどね。 藁
124名無し某:02/12/16 14:04 ID:dMriU2gU
ギャップ越えたり轍で振られるのはサスの整備不良か容量不足だろ?
なんか勘違いしてないか?
125名無し某:02/12/16 14:35 ID:dMriU2gU
>123
普通にCB50とかで120近く出してましたけどね。
SP50走ってるNS50なんかでも普通に130近く出しちゃうから
RZが劣ってると言う事にはならないとオモワレ

つうかレスしてる人間でミニバイク経験者は居るのか?
126774RR:02/12/17 14:54 ID:He886AAf
とりあえずノーマルTDR80の最高速はメーター105から110キロ。
今はもう乗ってないが。
ヤマハだからこれを載せていじればいいんじゃない?あるいはDT125かSDR200。
NSR80の100CCボアアップ+チャンバーは軽く120キロメーターを振り切るよ。
軽くといってもリッターバイクと一緒にするなよ。
>>125
レース経験おれはないです。
127774RR:02/12/17 16:12 ID:O4kVhSf3
そのくらいの年齢だとみんな強がり言うモンだよ。
きっとメーター読み(シール)で100をチョット超えたくらいなんじゃないかな。
ま、「うんうん」といって聞いてあげるのが大人かな。

1281Z:02/12/17 17:40 ID:MIB0CReK
>>127
シールってあれか・・・針ケーンの120`メーターか・・・・
まぁ、おとなしく80用メーター買えと(略)
129774RR:02/12/17 17:44 ID:j/udq7zQ
てか、PWK24ってあるの?

台湾製のOKO24のこと?
130774RR
まず考えなければ行けないことは >>1 の質問に対する答えかなと。
「RZ50で・・・どうする?」というスレタイなので、どうするか答えて上げよう。

頃せ。