>>123、114氏
ウィンカーリレーも555できるよね。
数Hzの発振させればOKよ。
ドライブ段はMOSFETが使いやすいのでお勧め。
ただし、ドライブ能力(負荷電流容量)に気をつけないと、簡単に焼き飛ぶよ。
Pchなら2SJ471あたりが使いやすいかな。一個200円@秋月だし。
ポジション点灯をPWM減光させるとき、電球負荷ならフィラメントの残光が
あるので50から100Hzで十分だけど、LED負荷の場合は、チラツキがでるので、
1kHzくらいが良いと思う。
これは自分の経験敵な数字だけど。
ちなみに、ウィンカーに使うアンバー色のLEDはまだ暗い。
明るいのはまだまだ高い。
卸値が数十円なのに、アキバの値段を見ると買う気が起きない。
だから、漏れはウィンカーのLED化はしばらく見送り。
125 :
774RR:02/12/18 21:53 ID:geO9jgHN
教えて君ですまないんだが、、、
メーター球にLEDを入れたいんだ。しかしメーター球は交流なんだ
皆は、、、どうするんでしょうか?
ウエッジソケットならドラスタで売っているよ。多摩店で確認。
5wサイズで440円。
>>125 俺ならブリッジダイオードとコンデンサー使って全波整流平滑回路を作り、
交流を直流に変換する。
でも、電圧変動の影響をモロに受けるんだよな・・・。
全波でなくても半波に三端レギュ程度でいいんでは?
つーか明るさとちらつきを気にしないならそのままLEDと抵抗で直結でもいいかと。
129 :
114:02/12/18 23:28 ID:7g/9HG8b
>>124 今日部品揃えてきました。
残念ながら、2SJ471売ってなかったっぽいです(見つけられなかっただけかも?)。
変わりに容量大きめのトランジスタ買って来ました。
家帰ってから時間設定用の電解コンデンサー1個買い忘れに気付いて鬱。
全部の部品を2コずつ買ってほぼ1000円でした。
とりあえず今からユニバーサル基盤に実装して組み込み用ケースに入れてみます。
FETとかトランジスタって発熱大きいですかね?
>>125 メーター照明用配線は捨てて、どっか直流使ってる場所から電気をもらってくるとか。
でも、バッテリーレス車輌とかでどこにも直流がなさそうなバイクもあるよなぁ。
俺の車輌はメーター照明は直流が来てます。
普通にウエッジソケットに差し替えられるLED(4輪車用)付けました。
当たり前だけど暗すぎて実用にならなかったッス。
メーターケースコジ開けて、白LEDをズラリと並べて、なんちゃって
オプティトロン化してみたいなぁ。
>>125 うちも交流のみ。
メーター外してサイクルメーターにしたので、
ステーでメーターの上からLEDで照らすようにした。
スペースに余裕があるのでブリッジとコンデンサで平滑してる
131 :
125:02/12/19 09:11 ID:uBaOzwR6
ありがとう、美奈さん
詳しくは判らない、、、頭痛くなってくるんですけど、
うーん、、、、普通に付けたら難あり、かな。考えまつ。
俺のスクター、ハイビームインジケーターまで交流なんですね(;´Д`)
勉強しまつ。ありがとうです。
132 :
774RR:02/12/19 10:15 ID:KZv9rbkO
他板の住人ですが、ちょっと気になったので。
>>128さん
>つーか明るさとちらつきを気にしないならそのままLEDと抵抗で
>直結でもいいかと
これはまずいですよぉ。LEDの逆方向耐圧は小さい(5Vくらい)ので
交流をLEDに加えると壊れます。 逆方向では電流がほとんど流れない
ので、保護抵抗での電圧降下が無く、電源電圧が直接LEDにかかってしまいます。
もし、LEDを2個以上使うのでした、2個づつペアにして互いに逆向きにつなぐ
方法が使えます(保護抵抗は共通にする) この方法ではLEDが交互に点滅
することになります。
133 :
774RR:02/12/19 21:52 ID:FwfXk34a
>>132 2個ペアにして逆に繋ぐ・・・
なるほど、勉強になりますなぁ〜(俺はド素人)
134 :
774RR:02/12/19 22:51 ID:hyedQqSj
136 :
774RR:02/12/20 10:09 ID:KFU58r/z
交直両用アゲ
137 :
774RR:02/12/20 10:44 ID:99XEOt77
138 :
774RR:02/12/21 00:25 ID:YCOzpnQd
>>137 いくら位で造れる物なんですか?
まだ増やす事も出来ますか?
139 :
774RR:02/12/21 19:43 ID:3Qwx/9oO
おーい、おとすなよー
140 :
774RR:02/12/21 21:22 ID:TvUaCF4H
質問致します。
私は純正のバッテリーを小型の物に交換したいと考えています。
しかし純正バッテリーは接続がボルトナット端子、
交換したい小型のバッテリーはファストン端子となっています。
この場合、純正のリード線(?)に付いているワッシャ状の接続端子をカットして、
代わりにファストン端子を電工ペンチで取り付けるだけでいいのでしょうか?
電気関係の知識がないので、燃えたりしないか不安なんです。
ご存知の方、よろしくお願いします。
141 :
774RR:02/12/21 21:48 ID:3Qwx/9oO
>>140 ちゃんとついてれば大丈夫!
但し、電気的、機械的にちゃんとね
>>141氏
そうですか、どうもありがとうございます。安心しました。
実はマフラーとバッテリの重みのせい(?)で
サブフレームにヒビが入ってしまったんです>某オフ車
バッテリ交換すると1kg以上の軽量化になるので、
早速やってみます。
143 :
一応,電気屋です。:02/12/22 10:01 ID:wo8YY1SA
>>140氏
まさかセル付きのバイクじゃないよね?端子に流れる電流の事も考えなければダメです。
あと,ファストン使っている小型バッテリーだという事はバイク用じゃないと思うのですが,
充電と放電の特性が違いますのでそれも注意。これを間違えるとバイク自体の充電電流
に耐えられずバッテリーが膨らんだり(最悪破裂!),急激な電流の使用に耐えられず
すぐにダメになったりします。
仮にその,替えようとしているバッテリーがバイク用なら,使用電流を考慮すれば端子の
換えるだけで交換は可能でしょう。ただし,バッテリー上がりは早いかも。
kunglongって何?ぐぐると台湾のバッテリーとか出てくるんだけど。
あと関係ないけど、あの端子をファストン端子っていうのを初めて知った。常識?
>>145 秋月ので売ってたような>クーロン電池
ファストンが常識かどうかは知らんが漏れはそう呼んでる
147 :
774RR:02/12/23 03:10 ID:VYniqtkX
オフ車ならバッテリーレスってのも有りじゃないですか?
148 :
774RR:02/12/23 16:35 ID:5s1wlFNi
おとすなよゴラァ
149 :
140:02/12/23 20:50 ID:J45mmekE
みなさんどうも、140です。
いま付いているバッテリーはYUASAの「YTX7L-BS(6Ah)」です。
件の小型バッテリーはYUASAの「YT4B-BS(2.3Ah)」という物で、
原付スクーター等の純正バッテリーのようです。
やっぱこれじゃあセルは回りませんか?>250単気筒
バイクにはキックも付いているので、
セルがダメでも始動はできるんですけど・・・(メンドクサイ)
>>149 いけるような気もするが、いけないかもしれん。
失敗をおそれるのなら、そんなことするな。
失敗しても笑えるのなら、やってみろ。
151 :
774RR:02/12/23 21:55 ID:481O6FKi
152 :
かむらん:02/12/23 22:00 ID:lm3c6dbZ
>>140 セローかDTか?
バッテリーに余力がない分、悪条件に弱くなると思われ
バッテリーが死んだ場合にキックでエンジンをかけるのは、非常時のみ
通常はバッテリーを交換して始動するのが無難
バッテリートラブルはリップルでCDI故障など、他のトラブルの元だから気を付けてチョ
>>151 端子の圧着工具買うだけでも結構するぞ
なんだかんだ考えたら値段は良心的じゃないか?
154 :
774RR:02/12/23 22:08 ID:481O6FKi
>>150,152氏
バイクはKLXです。
とりあえず、だめだったら戻すということで
やってみようと思います。
情報どうもありがとうございました。
157 :
154:02/12/23 22:26 ID:481O6FKi
評価見たら結構買ってる人いぱーい居るんですけど
効果あったんでつか?騙されて買ってませんでつか?
>>154のバッテリー復活機
>>157 工具も線材も端子もあるならジャンクでテレビかアンプの
コンデンサー拾ってくれば
俺は交流電動機の自励コンデンサーでやったことあるよ
159 :
774RR:02/12/23 22:48 ID:5s1wlFNi
>>149 俺がヤフオクで買ったバイクが、「YTX7L-BS(6Ah)」を付ける
所、「YT4B-BS(2.3Ah)」が付いてた、要するに売り主に騙された
わけ、で、どうなったかというと、気がつくまでセルも回ったし
普通に乗れてた。バイクはAX−1
160 :
774RR:02/12/23 23:46 ID:DqIxlxxj
162 :
774RR:02/12/24 18:17 ID:hydCWFSd
>サルフェージョンが減るなら興味深い
バッテリーに高圧をかけてサルフェージョン減らすって
どっかで聞いた事ある。
んだけど、LEDなんかを電装系に使ってたら
アボーンしないかね
電球くらいしか使っていない電装系なら良いけど
164 :
パルス:02/12/25 00:59 ID:Ydesn4T4
>154 これ、私の会社に売り込みに来たアメリカ製品にそっくりです。パルステクノロジーって言ってました。
そのアメリカのモノは工業新聞や経済新聞で取材されてました。12V用で約3万円の商品。
なんでも、朝から夕方までの作業すると、途中で充電しなければならない電動フォークリフトが、取り付け後は稼働できるようになったと報告されていました。
これは、その商品をパクったようだけど、同じ性能なら安い方が嬉しいネ。
素人の私には、理解できないけど。その理論ってホント? 教えてくだされ。
>>163 とても良い出来でつ。
っと、言いたい所だが、写真では何が何だか分かりません(´・ω・`)
166 :
163:02/12/25 20:15 ID:u+7fwvnL
>>165 すみません。
また今度、詳細をUPします。
167 :
774RR:02/12/26 00:27 ID:c4sNNnop
168 :
パルス:02/12/26 00:42 ID:SWihuyrI
167> そのとおり。
この理論どう思いますか? 理論は正しくても実用性に欠けるモノって世の中いっぱいあるモノで・・・
とりあえず、ヤフーで落札してみました。使ってみて報告します。
169 :
774RR:02/12/26 01:30 ID:+YFBn4vR
>168
漢だな!
170 :
774RR:02/12/26 04:49 ID:W934Tw0i
171 :
774RR:02/12/26 22:12 ID:3toEGeTb
172 :
774RR:02/12/27 00:49 ID:ewQHX9l4
バイクにソーラーパネル付けている人いますか?
バッテリーの自然放電分をソーラーで補うの?
それともソーラーで発電して電動機まわして走るの?
マジレスすると、セキュリティの点滅LEDをソーラー駆動してます。
無論、ホンモノのセキュリティは別系統で存在してますが。